「北海道」について知りたいことや今話題の「北海道」についての記事をチェック! (3/9)
“都市機能と大自然が融合したちょうどいい田舎まち”北海道美幌町は、移住体験ができる「移住体験住宅」の令和6年度分利用申し込み受付を、2024年1月19日(金)より開始します。詳細は、美幌町移住定住情報サイト「びほろ暮らし」に掲載しております。長期体験、短期体験、ワーケーションなど幅広いニーズに対応【美幌町での移住体験の概要】美幌町は、近年のテレワークやワーケーション、都市と地方の2拠点での移住など、多様化しているニーズに対応するため、複数のタイプの移住体験住宅とコワーキングスペースを整備しています。●民泊住宅「丘宿(おかやど)」1泊からご利用いただける民泊タイプの移住体験住宅です。民間オーナー様所有の物件を2021年にリノベーションした1LDK平屋建ての住宅です。住宅街から少し離れた小高い丘に位置しており、美幌町の市街地を一望することができます。●民泊住宅「ビホロノビ」上美幌2泊からご利用いただける民泊タイプの移住体験住宅です。民間オーナー様所有の物件を2023年にリノベーションしたばかりの3LDK2階建ての住宅です。住宅街から離れた場所に位置しており、北海道らしい農村風景のなかで田舎暮らしを楽しむことができる、トタン小屋サウナ付きの住宅となっています。●町営移住体験住宅「四季彩美幌」5泊からご利用いただける移住体験住宅です。美幌町所有の住宅を2015年にリフォームした3LDK平屋建ての住宅です。自然が身近にある閑静な住宅街に位置しています。●マンスリー賃貸住宅「青山北」1ヶ月からご利用いただける移住体験住宅です。民間オーナー様所有の物件を2021年にリノベーションした4LDK2階建ての住宅です。広い間取りなので大人数でも快適にご利用いただけます。中心市街地に位置しており、美幌町ならではの利便性の良い生活を体験していただけます。●マンスリー賃貸住宅「野崎」1ヶ月からご利用いただける移住体験住宅です。民間オーナー様所有の物件を2021年にリノベーションした4LDK2階建ての住宅です。広い間取りなので大人数でも快適にご利用いただけます。市街地から少し離れた住宅街に位置し、周辺には四季折々の田園風景が広がっています。全ての住宅に家具家電、インターネット環境を完備し、光熱水費込みの料金設定となっています。●WorkingSpace KITEN(2023年4月オープン)コワーキングスペースとして運営をしており、地元の方や移住者、移住体験者の交流、憩いの場として様々な方にご利用いただけます。また、移住に関する相談拠点としても運営しており、3名の移住コンシェルジュが常駐しています。施設周辺には森林公園やキャンプ場が隣接しているため、森林浴やキャンプなどのアウトドアを楽しみながらのワーケーションも可能です。移住体験住宅とWorkingSpace KITENを活用し、短期体験や長期体験、テレワーク、ワーケーションなど幅広いニーズにお応えいたします。地方移住に迷われている方でもお気軽にお越しいただき、体験していただける環境となっています。【移住体験住宅利用の受付】ホームページ: 美幌町移住定住情報サイト「びほろ暮らし」受付期間: 2024年1月19日(金)~2月16日(金)※令和6年度分の先行受付となっておりますので、その後の予約については空き状況によって、随時受付を行います。お申し込み方法: 「びほろ暮らし」にアクセスしていただき、各住宅の紹介文の下にある「ちょっと暮らし体験」利用申し込みフォームより、必要事項を入力・送信していただければ申し込み完了となります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年01月19日旭川【鼓鳥】札幌【常春 (TOKOHARU)】札幌【LEGENTILHOMME】札幌【Le Musée】帯広【マリヨンヌ】旭川【鼓鳥】北海道産ジビエと期間限定のワインのマリアージュを楽しむ上質な『サロベツ産蝦夷鹿』は記念日にもオススメ旭川市に店を構える【鼓鳥】は、北海道産にこだわって吟味した食材を使った串焼きが楽しめる店。備長炭で丁寧に焼き上げ、素材に合わせたスパイスやソースで提供されます。『サロベツ産蝦夷鹿』は、クセがなくジューシー。ジビエらしい味わいが楽しめる炭塩と、大人な味わいのクルミのソースが添えられています。広々とした店内はシックな雰囲気串焼きやお料理の味を引き立てるワインは、ほぼ日替わりのラインナップ。グラスでの注文も可能で、飲み比べを楽しむこともできます。白木を基調に華やかなオブジェで設えた店内は明るく、デートや女子会にぴったり。最大6名まで利用可能なシックな雰囲気の半個室もあります。上品な空間で、おいしい串焼きとワインを楽しみましょう。札幌【常春 (TOKOHARU)】銀座銘店出身のシェフが紡ぐ季節が香るイタリアン真空低温調理された鴨肉の色が美しい大通駅、すすきの駅からともに徒歩8分の【常春 (TOKOHARU)】は、銀座の銘店で料理長を務めたシェフが腕を振るうイタリアンレストラン。旬と北海道食材を大切にしたお料理が楽しめます。ある日の『ラ・プリマヴェーラコース』では、『滝川さん鴨の真空低温調理』が登場。ジビエの味が凝縮されたジュが楽しめる一皿です。シックな店内はゆったりくつろげる雰囲気店内は席数12とコンパクトで、隠れ家のような雰囲気。小さな店だからこそのきめ細やかな対応で、ゲストの気持ちを最優先するもてなしが受けられます。ソムリエールがコースの一皿ごとにコーディネートするペアリングコースは、記念日デートにうってつけ。貸し切りコースなどもあり、パーティーや大切な人との食事会などにもオススメです。常春 (TOKOHARU)【エリア】すすきの【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】12800円【アクセス】「大通駅」「すすきの駅」 徒歩8分札幌【LEGENTILHOMME】正統派グランメゾンで北海道の滋味を味わう『北海道産青首鴨のローストトリュフのソース』野菜は北海道の生産者から毎日のように届くすすきの駅から徒歩6分の【LEGENTILHOMME】は、北海道に正統派のフランス料理を根付かせた、草分け的な存在のグランメゾン。国内外の一流店で修業したシェフが腕を振るっています。ロゼ色が美しい『北海道産青首鴨のローストトリュフのソース』は、鴨のだしをソースに使用。トリュフのソースが鴨の力強い味を引き立てます。すすきのの喧騒から離れた落ち着いた雰囲気の店内シックな店内にはフランス在住の洋画家・山崎修氏の絵画が飾られ、上質な雰囲気が非日常へと導いてくれます。窓際のテーブル席は、最大10名の個室席としても利用可能。ワインの貯蔵数は国内屈指で、800種8000本を誇ります。カジュアルなものからヴィンテージものまで、ワイン通をも唸らせるリストは必見です。LEGENTILHOMME【エリア】すすきの【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】18000円【アクセス】すすきの駅 徒歩6分札幌【Le Musée】「食とアートの共存」がコンセプト、五感をすべてで体験するフレンチ火入れが命のジビエを繊細な技で調理する。この日のジビエは赤平の鳩円山公園に隣接する閑静なエリアに佇む一軒家レストランの【Le Musée】は、「食とアートの共存」がコンセプト。素材に合わせて下ごしらえをし、印象派の絵画のように盛付ける、その一皿はまさにアートです。『肉料理』のある日のメニューは赤平の鳩。精密な火入れで素材の持ち味を閉じ込めた一品です。白老のあべ牛や蝦夷鹿が登場することもあります。随所に空間を彩る美術品を飾る店内かつてデザイナーを志し、アートにも造詣が深いシェフ。美術館を意味する店名が示す通り、店内はシェフの感性が活かされたアーティスティックな空間になっています。壁面を飾る絵画や、お料理を引き立てる器はシェフの作品。シェフの思いがアートとして形になった空間で、北海道産の食材を駆使した芸術作品のような一皿を味わいましょう。Le Musée【エリア】円山公園/西28丁目【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】30000円帯広【マリヨンヌ】十勝産の食材で紡ぐ滋味豊かなフレンチに舌鼓蝦夷鹿の個性的な風味を味わって帯広駅から徒歩5分の【マリヨンヌ】は、地元・十勝の漁港や農家から直送する食材を使用し、北海道ならではの味を紡ぎ出すフレンチレストランです。『蝦夷鹿と2年越冬メークインのピュレ 赤ワインソースとビーツのセック』は、柔らかく臭みのない蝦夷鹿と、熟成したじゃが芋の旨みと甘みが楽しめます。シックな店内で十勝の恵みを満喫できる2020年5月に屋台村「北の屋台」から移転してきた同店。水色の外壁がオシャレなエントランスをくぐると、店内はシックで大人な雰囲気が漂っています。使用する食材のほとんどは十勝産ですが、熟成肉だけは滋賀県の精肉店サカエヤからの仕入れ。【マリヨンヌ】のためだけに完成させる熟成肉に、ファンも多いそうです。マリヨンヌ【エリア】帯広/十勝【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】帯広駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年01月17日広大な土地と豊かな自然、新鮮な魚介類などのさまざまな魅力を誇る、北海道。そういった、きらびやかなイメージがある一方で、忘れてはならないのが冬の過酷さ。冬になると、鼻水すら凍り付くほどの極寒が襲いかかります。1998年、『自らに問う』という意味合いで北海道庁が考案したキャッチコピー『試される大地』が、ネット上で『試練に遭う』といった意味合いで使われているのも、尋常ではない寒さによるものでしょう。柴犬の散歩中、信号待ちをしていただけなのに…北海道札幌市に住む、つるてん(@turuten)さんは、日課の散歩に出かけました。1月ということもあり、外は大量の雪が積もっています。そんな状況でも散歩に出かけるのは、愛犬である、柴犬のガッシュくんのためなのです。犬用の服を着せて、つるてんさんは雪の中、ガッシュくんと出発。しかし、道外の人は想像できないであろう、北海道の試練が襲いかかります。信号が青色になるまでの、ほんの少しの間で現れた、ガッシュくんの変化をご覧ください…!「ほんの少し信号待ちをしただけなのに、遭難しかけた」と話す、つるてんさん。雪山にいるかのようなガッシュくんの姿を見れば、北海道の雪がどれだけ凄まじいかがよく分かるはずです…!北海道の寒さがひしひしと伝わってくる、ガッシュくんの1枚は拡散され、「すごっ!こんなあっという間に積もるんだ」「見事な被りっぷりに二度見した」といった声が上がっています。なお、北海道の雪はサラサラとしているため、ガッシュくんが顔を素早く振る『犬ドリル』をするだけで、いとも簡単に取れるのだとか。きっと、北海道で育ってきたガッシュくんは、雪の扱いに慣れているのでしょう。試練の1つである寒さも、自慢のモフモフの毛が守ってくれているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年01月09日株式会社ルイス・ミッシェルは、北海道上士幌町で運営する「カミシホロホテル」で熱気球フリーフライト体験付き宿泊プランをはじめとした冬のアクティビティ付きプランをじゃらんnetにて販売開始いたしました。凍結した糠平湖を散策するプライベートツアー付き宿泊プランや夜のアイスバブルが見られるぬかびらナイトツアーなど冬の上士幌町を満喫できるアクティビティが満載です。熱気球フリーフライト体験付き宿泊プランについて北海道上士幌町では1974年に第一回となる熱気球フェスティバルが開催されました。参加した熱気球は5機でしたが、日本ではじめて開催された熱気球の大会となりました。それから50年。大会を重ね、上士幌町は「熱気球のまち」として知られるようになり、2023年8月には第50回北海道バルーンフェスティバルが開催され、60機以上の熱気球が参加し大会を盛り上げました。しかし、上士幌町には熱気球の運営会社はなく、イベント以外で熱気球に乗ることはできませんでした。そこでカミシホロホテルは地元の熱気球チーム「Balloon team ZEN」とタッグを組み、熱気球フリーフライト体験付きの宿泊プランの販売を開始しました。熱気球のまち上士幌町でフリーフライトを体験できる特別プランで、十勝上空をおよそ40分間フライトします。天候が良ければ1,500mまで上昇し、大雪の山々や糠平湖を眺めることもできます。〈プラン概要〉・内容:カミシホロホテル宿泊1泊2日(朝食・町営浴場入浴券サービス)、チェックアウト日に熱気球フリーフライトの体験※熱気球フリーフライト体験につきましては、「Balloon team ZEN」が催行いたします。・料金:2名1室利用税込65,000円(1名1室利用の場合は税込59,500円)・定員:1日1組2名様まで・日程:2024年2月末までの土曜日チェックイン・予約:じゃらんnetより宿泊日1週間前までの事前予約制〈体験日当日の流れ〉(1) 集合・受付:ホテルラウンジへ集合(6:30頃)(2) 移動・説明:航空公園へ移動し、体験の流れと注意事項の説明、同意書の確認(3) 準備:熱気球の立ち上げを見学(4) 体験:フライト開始(約40分)(5) 着陸:熱気球の回収作業を見学※早く戻られたい方につきましては、着陸後にホテルへお送りいたします。(6) 解散(8:00頃):ホテルまで送迎■ ぬかびらプライベートツアーについてぬかびら源泉郷でプライベートツアーを開催している『ぬかびライフ』との初のタイアップ企画!「旧国鉄士幌線アーチ橋」や冬に大人気の「湖上アイスバブル」を専門ガイドのもと見学できる贅沢なプライベートツアーです。〈プラン(1)概要〉雪中の「旧国鉄士幌線アーチ橋」と冬に大人気の「湖上アイスバブル」を専門ガイドのもと見学できる贅沢なプライベートツアーです。雪深い場所はスムーズに歩くためスノーシューを履いてのご案内となります。また日本唯一のきのこ氷も見られるかもしれません。・プラン名:人気のアイスバブルも見学!冬のぬかびら欲張りプライベートツアー・内容:カミシホロホテル宿泊1泊2日(朝食・町営浴場入浴券サービス)、チェックアウト日に「ぬかびライフ」によるぬかびらプライベートツアー(スノーシュー付き)・料金:2名1室利用税込32,300円(1名1室利用の場合は税込20,800円)・定員:1日1組4名様まで(中学生以上対象)・日程:2024年1月10日チェックイン・予約:じゃらんnetより宿泊日1週間前までの事前予約制〈体験日当日の流れ〉(1) 集合:9時に糠平温泉文化ホールに集合(2) 説明:ぬかびライフツアーガイドにより注意事項や流れを説明(3) 体験:ガイドの車に乗り込み、ツアーに出発(4) 解散:12時半頃糠平温泉文化ホールにて解散〈プラン(2)概要〉地元ガイド同伴のもと夜の糠平湖周辺を散策します。気象条件が良ければ湖上でアイスバブルやきのこ氷も見つつ、星空も観察できます。湖上で見上げる星空は、きっと思い出に残る特別なものになることでしょう。・プラン名:車がなくても安心!ぬかびらプライベートナイトツアー・内容:カミシホロホテル宿泊1泊2日(朝食・町営浴場入浴券サービス)、チェックイン日に「ぬかびライフ」によるぬかびらプライベートツアー・料金:2名1室利用税込30,500円(1名1室利用の場合は税込18,400円)・定員:1日1組4名様まで(中学生以上対象)・日程:2024年1月14日、16日、17日チェックイン・予約:じゃらんnetより宿泊日1週間前までの事前予約制〈体験日当日の流れ〉(1) 集合:18時40分に十勝バスぬかびら源泉郷営業所に集合(ぬかびら源泉郷行きの路線バスにてカミシホロホテル最寄りのバス停から18時1分に出発)(2) 説明:ぬかびライフツアーガイドにより注意事項や流れを説明(3) 体験:ガイドの車に乗り込み、ツアーに出発(4) 終了:ガイドの車にてカミシホロホテルまで送迎いたします(5) 解散:21時頃ホテル着※マイカーでお越しいただく事も可能です(料金の変更はありません)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年12月25日北海道の旅行でお土産を選ぶなら、その土地でしか買えないものがいいですよね。今回は、北海道の空港やスーパー、コンビニなど、現地でしか買えないお土産をピックアップ。食べ物やお菓子以外にも、北海道民に馴染み深い調味料や昔から愛されてきたロングセラードリンク、最近発売されたかわいい雑貨まで紹介していきます。さまざまな北海道限定の最新のお土産人気ランキングで上位に入っている商品を一覧にしているので、ぜひ旅行の際の参考にしてくださいね。北海道でしか買えないお土産【ハッピーターン 北海道チーズ味】出典:アジカル株式会社 - 亀田製菓(株)グループいつものハッピーターンに北海道産のチーズパウダーがたくさんまぶされた、チーズの風味が濃厚な「ハッピーターン北海道チーズ味」。20枚入りと枚数もあり、常温で持ち帰れるので、職場などへのばらまき用にぴったりですよ。商品名:北海道限定 20枚 ハッピーターン 北海道チーズ味内容量:20枚価格:オープン価格楽天で詳細を見るAmazonで詳細を見るyahoo!ショッピングで詳細を見る公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【白い恋人】出典:ISHIYA(イシヤ)サクサクのラング・ド・シャに『ISHIYA(イシヤ)』オリジナルのチョコレートをサンドした、北海道土産の定番「白い恋人」。北海道民のソウルフードともいえるお菓子です。日々の天候に合わせてオーブンの温度設定を変更するなど、細かいチェックをすることできれいな焼き色のラング・ド・シャが完成!賞味期限は製造日から180日と日持ちもするので、配るタイミングに余裕が持てるのも、お土産として高ポイントですね。商品名:白い恋人内容量:12枚価格:950円(税込)楽天で詳細を見るAmazonで詳細を見るyahoo!ショッピングで詳細を見る公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【六花亭のお菓子】こちらも北海道土産の定番『六花亭』。六花亭のお菓子の中でも人気の商品を見ていきましょう。・バターサンド出典:六花亭ホワイトチョコレート・レーズン・北海道産の生乳100%バターを使ったクリームを、六花亭専用の小麦粉で作られたビスケットで挟んだ、「マルセイバターサンド」。北海道民からも愛されるロングセラー商品です。商品名:マルセイバターサンド内容量:4個価格:580円(税込)楽天で詳細を見るAmazonで詳細を見るyahoo!ショッピングで詳細を見る公式サイトで詳細を見てみる・バターケーキくるみ出典:六花亭キャラメルクリームと炒めたくるみを合わせて、バターがたっぷり入った贅沢なスポンジでサンドした「マルセイバターケーキ(くるみ)」。粗めに砕かれたくるみの食感や渋みが、キャラメルとマッチした逸品です!2023年の春から販売開始した新商品なので、まだ食べたことがない人も多いのではないでしょうか。商品名:マルセイバターケーキ(くるみ)内容量:5個価格:780円(税込)公式サイトで詳細を見てみる・ストロベリーチョコ出典:六花亭フリーズドライの苺をホワイトチョコレートとミルクチョコレートでコーティングした「ストロベリーチョコ」。甘酸っぱい苺と甘いチョコレートの組み合わせは鉄板です!味はもちろんパッケージもかわいいので、お土産として渡すときっと喜んでもらえるでしょう。商品名:ストロベリーチョコ2箱袋入内容量:2箱価格:1,360円(税込)楽天で詳細を見るAmazonで詳細を見るyahoo!ショッピングで詳細を見る公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【亀田の柿の種 札幌みそらーめん味】出典:亀田製菓2023年8月、おつまみとしてもお馴染み「柿の種」に、札幌限定のみそらーめん味が登場しました!濃厚なみそ味の柿の種に北海道産の乾燥とうもろこしをプラスすることで、見事にみそらーめん味を再現しています。パッケージには札幌の観光名所がプリントされているので、お土産にぴったり。商品名:札幌限定 85g 亀田の柿の種 札幌みそらーめん味内容量:85g(17g×5)価格:オープン価格公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【ハスカップジュエリー】出典:morimoto(もりもと)まるでジュエリーのような北海道特産のハスカップジャムを、薄焼きクッキーで挟んだ「ハスカップジュエリー」。ハスカップの甘酸っぱさを活かせるよう、職人が試行錯誤した末に作り出されたお菓子です。ジャムといっしょに挟んだバタークリームや、コーティングしているクーベルチュールチョコレートとのハーモニーはまさに絶品!北海道のダイヤモンドダストをイメージした「ハスカップジュエリー クリスタルホワイト」は新千歳空港限定商品なので、ぜひ現地でゲットしてください。商品名:ハスカップジュエリー クリスタルホワイト内容量:4個価格:1,400円(税込)楽天で詳細を見るAmazonで詳細を見るyahoo!ショッピングで詳細を見る公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【焼きたてチーズタルト】出典:KINOTOYA(きのとや)サクサク感がたまらない「焼きたてチーズタルト」のタルト生地は、2度焼きすることでその食感を生み出しています。北海道の店舗では焼きたてを購入できますが、常温での賞味期限は1日。旅行最終日に購入するのがベストです。商品名:焼きたてチーズタルト内容量:3個価格:680円(税込)楽天で詳細を見るAmazonで詳細を見るyahoo!ショッピングで詳細を見る公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【ルタオドゥーブルフロマージュ】出典:LeTAO(ルタオ)小樽にある人気洋菓子店のチーズケーキ、「ドゥーブルフロマージュ」。口当たりの良いレアチーズと濃厚なベイクドチーズの2層構造になっていて、上品な甘さを堪能できます。持ち帰り用は冷凍状態で販売されており、季節にもよりますが、保冷剤入りの保冷バッグに入れて持ち運べるのは最長でも6~8時間ほど。帰宅までに解凍が始まる場合は、当日もしくは翌日までにいただきましょう。商品名:ドゥーブルフロマージュ内容量:1個(直径12cm)価格:2,160円(税込)楽天で詳細を見るAmazonで詳細を見るyahoo!ショッピングで詳細を見る公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【パンロール】出典:かま栄昭和37年に先代の社長が生み出した、かま栄オリジナル商品です。かまぼこをもっと手軽にスナック感覚で食べられないかと考えたことから、すり身をパンで包むという斬新な製法が誕生しました。北海道民に愛されている「パンロール」ですが、製品の特質上、真空パックにできず防腐剤も使用していないため、地方発送ができません。ネットで買えないので、食べたことがない人は多いかも。現地で購入した後は、早めに渡すようにしましょう。商品名:パンロール内容量:1本価格:237円(税込)公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【ノースマリン・デリ】出典:出塚水産株式会社和のイメージがあるかまぼこをパッケージから味つけまで洋風で統一した、新感覚の「NORTH MARINE DELI(ノースマリン・デリ)」。新千歳空港店での売上ランキング第1位の人気商品です。おかずとしてはもちろんお酒にもよく合うので、おつまみとしてもぴったり♪商品名:NORTH MARINE DELI内容量:ベーコン&カマンベール8個、ホタテ&ベーコン8個、ベーコン&クリームチーズ8個価格:4,500円(税込)公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【南極料理人シリーズやみつきタコ】出典:ノフレ食品株式会社香ばしく焼いた北海道産のタコのスライスやタコのそぼろ、ホタテなどの海鮮や、玉ねぎ、にんにく、唐辛子といったスパイスがたっぷり詰め込まれた商品です。チヂミやチャーハンの具材として使ったり、おかずとしてご飯のお供にしたりなど、万能に使えます。商品名:やみつきタコ内容量:150g価格:オープン価格楽天で詳細を見るAmazonで詳細を見るyahoo!ショッピングで詳細を見る公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【ご当地調味料めんみ】「めんみ」は北海道民で知らない人はいないのではないか、というくらい台所に欠かせないご当地調味料です。かつお、にぼし、昆布、さば、ほたての豊富な出汁に、しょうゆと本みりんが絶妙なバランスで配合されています。麺類、煮物、鍋などいろいろな料理に使えるので、料理が好きな人へのお土産にすると喜ばれるでしょう。北海道のスーパーやコンビニなどで購入できます。商品名:キッコーマン めんみ(北海道限定)価格:806円(税込)楽天で詳細を見るAmazonで詳細を見るyahoo!ショッピングで詳細を見る公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【かわいい雑貨・おしゃれグッズ】<ふわふわラムキン>「ふわふわラムキン」は、北海道生まれの羊毛作家さんの作品。北海道産の羊毛を使って製作しているため、名前の通りとてもふわふわでつい触りたくなります。かわいらしい顔とコロンとしたフォルムは、見ているだけで癒される!グッズの種類も豊富で、マスコットやストラップ、ブックマーカー、ポストカードなども取りそろえてあります。商品名:ふわふわラムキン価格:マスコット1,672円(税込)~、ストラップ1,430円(税込)、ブックマーカー1,650円(税込)、ポストカード168円(税込)公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【かわいい雑貨・おしゃれグッズ】<小樽切子 万能グラス>出典:北一硝子『小樽切子』の「珠玉万能グラス」は、無限に円が続く模様が特徴。“円”と“縁”がかけられていて、縁起物として人気の商品です。職人さんがひとつひとつ丁寧に彫った模様は、側面はもちろん、底から見ても美しさがわかります。大切な人や自分へのお土産に買ってみるのはいかがでしょうか。商品名:小樽切子 珠玉 万能グラス価格:12,000円(税込)公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産【かわいい雑貨・おしゃれグッズ】<フロストピラー>札幌で生まれ育ったキャンドル作家さんが、丁寧に手描きで絵つけしている個性的なキャンドル。“frost(霜)”“pillar(柱)”から名づけられたキャンドルは、冴えわたった青空や真っ白な雪原といった冬の札幌をイメージして作られています。「フロストピラー」は、ロウだれの少なさも特徴。最後までロウが垂れることなくきれいに燃えるため、見た目が美しいだけでなく、受け皿の片づけなども楽ですよ。商品名:フロストピラー価格:3,300円(税込)公式サイトで詳細を見てみる北海道でしか買えないお土産を渡して喜んでもらおう!お土産を選ぶのも旅の醍醐味のひとつ。今回紹介した以外にも、「北海道お土産グランプリ North Wave Selection 2023-2024」でグランプリに輝いた「自家製きなこくるみ」や「Yoichi LOOP にしん棒鮨」など、北海道には魅力的なお土産がたくさん!ぜひ、北海道でしか買えないお土産を現地で吟味してみてくださいね。
2023年12月22日岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「北海道グランクラスの旅」です。僕は今、「okazakitaiiku JAPAN TOUR II」で日本各地のライブハウスを巡っています。10月には北海道で2か所、函館と札幌で公演を行いました。東京から北海道に行こうと思う時、みなさんはどの交通機関を利用しますか?今回、僕のたっての希望で新幹線で函館まで行きました。そうです、僕は飛行機移動があまり得意でないんです。新幹線であれば地にしっかり接したままで移動ができます。この安心感はなにものにも代えられません。あと青函トンネルも通ってみたかった。東京から函館までは4時間ほどでした。飛行機は乗ってしまうとどこをどう移動しているのか、距離感の把握や実感があまりないのではと思います。でも、新幹線は常に景色が流れています。車窓からの景色を眺めながら移動することで、遠征ツアーに出ているなあというのを噛み締めながら移動できてとても良かったです。しかも、今回は事務所の粋な計らいでグリーン車のさらに上の車両、グランクラスで移動させていただきました。グランクラスはすごいです。おしぼりがもらい放題ですし、飲み物もいただき放題です。しかし、僕はどうしたことか、最初席についた時にアテンダントの方がメニューを持ってきてくれたのですが、ついうっかり「大丈夫です」と断ってしまい、その後、一切の飲み物をもらうことができませんでした。ずっと自分で持っていったペットボトルのお茶を飲んでいました。飛行機でもそうですが、僕はこういう時のアテンダントの方との交流が苦手。できるだけ接触しないようにしたいと思ってしまいます。この時も、塩チョコを配るという撒きイベントがあったので、それだけは丁重に受け取り、それ以外は自分の殻の中に閉じこもっていました。グランクラスのシートは全席独立型で、ゆったり包み込まれるデザイン。プライベート空間がしっかり守られています。僕のような性格の人間には非常にありがたかったです。フットレストもめちゃめちゃ上がるので、ほぼ水平で寝られるくらいリラックスできます。インテリアも上質で高級感があってとっても良かったです。到着したのは、初めて訪れる函館。いつか住んでみたいとずっと憧れていた土地なので、訪れることができて本当に良かった。やはり海鮮が新鮮で、なかでもいくらのお寿司が非常においしかった。住んだら食べすぎて痛風になりそうです。おかざきたいいくコンセプト・アルバム『OT WORKS III』とアナログ盤12インチシングル『サブマリン』が発売中。全国17都道府県19公演のライブハウスを巡る「okazakitaiiku JAPAN TOUR II」(12/23まで)が開催中!※『anan』2023年12月20日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND)文・梅原加奈(by anan編集部)
2023年12月18日公益社団法人 北海道観光振興機構は、北海道内を楽しく巡ってもらうため、北海道を旅して楽しむ“北海道公式観光アプリ「HOKKAIDO LOVE!」”の提供を2023年3月から開始いたしました。本アプリは、アプリ内に設定されたチェックインスポットでのチェックインや移動距離に応じてポイントがたまります。この度、本アプリを使用した2023年12月16日(土)~2024年1月31日(水)の期間、「アプリでめぐる!みなみ北海道キャンペーン」を実施いたします。みなみ北海道エリアの豪華宿泊券や特産品が抽選で50名様に当たる、素敵なプレゼントもご用意しております。アプリでめぐる!みなみ北海道キャンペーン【キャンペーン名称】アプリでめぐる!みなみ北海道キャンペーン【キャンペーン期間】2023年12月16日(土)~2024年1月31日(水)【概要】●キャンペーン(1):チェックインポイントの3倍エリアの対象がみなみ北海道エリア!●キャンペーン(2):ボーナスチェックインスポットもみなみ北海道エリアに!<ボーナスチェックインスポット詳細>下記14施設は、期間中にチェックインを行うと通常の3倍のポイント(300ポイント)がたまります。・【函館市】 金森赤レンガ倉庫・【函館市】 五稜郭タワー・【函館市】 函館山ロープウェイ・【七飯町】 道の駅なないろ・ななえ・【北斗市】 トラピスト修道院・【鹿部町】 道の駅しかべ間歇泉公園・【八雲町】 ハーベスター八雲・【江差町】 旧中村家住宅・【江差町】 江差追分会館・江差山車会館・【上ノ国町】上ノ国ワイナリー・【乙部町】 おとべ温泉 いこいの湯・【せたな町】道の駅てっくいランド大成・【今金町】 今金町交流促進センターあったからんど・【厚沢部町】道の駅あっさぶ●キャンペーン(3):POINTガチャ景品はみなみ北海道エリアの宿泊券や特産品!抽選で50名様にプレゼント!<POINTガチャ景品詳細>・センチュリーマリーナ函館 ペア宿泊券 1名様・知内温泉 ペア宿泊券 1名様・五稜郭タワー ペアチケット 5名様・上ノ国ワイナリー 白ワイン 上の白 ナイアガラ 2022 3名様・乙部追分ブリューイング クラフトビール飲み比べ3本セット 5名様・函館カールレイモン ギフトセット 3名様・五勝手屋羊羹 丸缶羊羹(3本) 5名様・函館ラッキーピエログッズ(オリジナルグラス・ラッキーガラナ2本・中辛一生懸命カレー)3名様・キュンちゃん旅行グッズ(旅3点ポーチ・トートバック・北海道キュンちゃんステッカー) 24名様<キャンペーン(3)の応募方法>(1) HOKKAIDO LOVE!アプリを下記URLよりダウンロード。 (2) 1,000ポイントを集めて「POINTガチャ」に参加。(3) POINTガチャ抽選で当たりが出たら、応募フォームから欲しい景品を選んで応募完了。(4) キャンペーン終了後抽選で50名様に景品を発送いたします。みなみ北海道エリアの魅力が盛り沢山のこちらのキャンペーンに参加するには、アプリ「HOKKAIDO LOVE!」をダウンロードして、お楽しみください。・キャンペーン特設サイトURL ・アプリ公式サイト 【本サービス・キャンペーンに関するお客様からのお問い合わせ先】公益社団法人 北海道観光振興機構Tel:011-231-5881 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月18日ベトナム在住のYoshiki Kuraki(@yokuraki)さんは、ある日、業務用のスーパーマーケットで気になる品物を目にしました。それは、納豆。日本ではお馴染みの食品ですが、ベトナムやタイといった一部の国を除き、海外ではあまり目にすることがありません。Kurakiさんが気になったのは、納豆のパッケージ。容器のデザインを見て、このようなことを思ったといいます。「へえ、納豆ってインドにまで進出してたんだ」白い容器の蓋に描かれたのは、インドの地形。産地の地形をあしらう、食品のパッケージは珍しくありません。Kurakiさんは、この納豆がインド産のものと思ったのです。しかし数秒後、それが勘違いだったことに気付きます。容器を逆さまにしてみると、真の姿が現れたのです!「違う…インドじゃなくて、逆さまの北海道だ…!」そう、これは日本の北海道で作られた納豆であり、インドだと思っていた図は、逆さまの北海道だったのです!納豆による、ちょっとした勘違いを経て、『北海道を逆さまにするとインドに似ている』という新発見をした、Kurakiさん。容器では北海道が少し縦長になっていることもあり、より似ているように見えますね。左がインド、右が逆さまの北海道投稿は拡散され、「こんなにも似ていただなんて、知らなかった!」「意味が分かって吹いた。インドにしか見えない…!」といった声が続出。中には、北海道在住の人からの「初めて知って衝撃を受けた」というコメントもありました。もしかすると、インドにも「北海道って逆さまのインドに似てるじゃん!」と気付いた人がいるかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2023年12月12日2023年11月下旬、X(Twitter)上で、あるハッシュタグが話題になりました。そのハッシュタグとは『#二度と撮れない画像を貼れ』というもの。さまざまな条件が重なって撮れた、自分にとっての奇跡の1枚を、多くのネットユーザーが投稿し、盛り上がりを見せています。二度と撮れない、モモンガの写真に反響!野生動物を撮影している、写真家の佐藤章(@akirasato1019)さんも、ハッシュタグを付けて写真を投稿。2万件近くの『いいね』が寄せられ、反響を呼んでいます。多くの写真を撮影している佐藤さんが「やっぱり、これかな」と選んだ、奇跡の1枚がこちら!北海道で撮影したという、エゾモモンガの写真でした!全身を使って飛んでいるエゾモモンガが、写真から飛び出してくるのではないかと錯覚してしまうほど、躍動感にあふれていますね。また、飛んでいる最中に、こんなにもかわいらしい顔をしているとは、この正面の写真でなければ知ることができなかったでしょう。佐藤さんの投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。・すごすぎる写真!真正面の飛行ショットなんて、なかなか撮れないよ。・大自然の中を感じる写真。・飛行機みたいなのに目がくりくりでかわいい!・こんな写真が撮影可能なの…!?もう最高です!なお佐藤さんは、SNSでほかにもさまざまな野生動物の写真を公開しています。気になった人は、覗いてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年11月26日北海道銘菓「白い恋人」のリバーシブルクッションが、一部北海道内空港売店・土産店などで販売。北海道銘菓「白い恋人」がリバーシブルクッションに!北海道土産の定番として愛されるイシヤの「白い恋人」が、クッションとなって登場。表裏両面に「白い恋人」をプリントした、オリジナルのリバーシブル仕様となっている。表面は、お馴染みの個包装パッケージデザイン。ぐるりと走らせたジップを開け裏返すと、中から“ラング・ド・シャ”が現れる、ユニークな仕掛けとなっている。自宅用にはもちろん、北海道土産としてプレゼントするのもおすすめだ。【詳細】白い恋人 リバーシブルクッション 3,000円発売日:2023年11月6日(月)より順次販売店舗:白い恋人パーク ショップ・ピカデリー、一部北海道内空港売店・土産店、イシヤオンラインショップ
2023年11月20日あまりにも大きな野菜や果物などを手に入れた時、記念としてサイズが分かる写真を撮りたくなるもの。メジャーで測っている最中の写真もいいものですが、より視覚的に分かりやすい、比較対象を横に置く方法もあります。いたやん(@itayan2531)さんは、思い出の1枚をX(Twitter)に投稿。「北海道に行った時に、お土産で買ったホッケ」だというのですが…。赤ちゃんと同程度で、あまりにも大きいです!このまま食卓に出てきたら、とても1人では食べきれないでしょう。海の豊かさを実感できるお土産に、驚いた人々から大きな反響がありました。・北海道って、なんでみんな大きいんだろう…ロマンだなぁ。・でっかいモノと赤ちゃんを並べるシリーズのファンです。いい写真になりますよね。・北海道でホッケを食べましたが、本当にこんなサイズでした!めっちゃうまかった思い出!・ホッケが、赤ちゃんのかわいさを倍増させるなんて知りませんでした。・気持ちが分かります!私も巨大なブドウが採れた時、横に赤ちゃんを置いて比較写真を撮りました。旅の思い出になるだけでなく、我が子の成長記録にもなる写真の撮り方。子育て中の家庭は、比較写真をたくさん撮影しておくチャンスですね![文・構成/grape編集部]
2023年11月15日リサイクル商品を開発・販売する「マテックプロダクツ」(所在地:北海道帯広市西22条南3丁目34-1)は、イラストレーター永井博氏 北海道2024カレンダーを2023年11月13日より限定で販売します。カレンダー表紙80年代に大瀧詠一の『A LONG VACATION』などのレコードジャケットに代表される国内外から多くの支持を受けている永井博氏。1998年より現在に至るまで、マテックグループのイメージイラストを手がけていただいております。トロピカルでクリアな風景イラストレーションをメインとしている永井博氏が北海道の雄大な自然にインスピレーションされ、独自の雰囲気で描き上げた作品をカレンダーにしました。北海道の春は桜で満ち溢れ、夏は葉の緑に目が洗われ、秋は紅葉に目が釘付けになり、冬は息も凍りつく厳しく美しいひと時があります。永井博氏の北海道2024カレンダーとともに北海道の四季を満喫していただきたいと思います。美しい北海道と素敵な1年をお過ごしください。■商品概要サイズ :ヨコ364mm×タテ450mm 7ページ販売価格:2,750円(税込)北海道の冬の大自然画【マテックプロダクツとは】マテックプロダクツは、リサイクル商品はもちろんのこと環境にやさしい商品を展示し販売しています。自動車の窓ガラスやシートを再利用して商品を開発しています。小樽市に本社を構える株式会社深川硝子工芸様と、自動車の窓ガラスを利用してリサイクルグラスや皿、花瓶を作製。また、滝川市に本社を構える株式会社レザースタジオKAZU様と自動車の革シートを利用して名刺ケースを作製。新たな取り組みとして、マテックのリサイクル鉄を使った南部鉄器を盛岡市の伝統工芸士 佐々木和夫氏と作製しました。今後、SDGsの取り組みとして多種多様なアップサイクル商品を開発、販売を検討中です。皆様にリサイクルを身近に感じていただけるよう努めていきます。【マテックとは】株式会社マテック(本社:帯広市)は、創業80年を超える総合リサイクル企業です。北海道内に9支店を構えています。建築物の解体に伴う金属スクラップや小型家電に含まれる基盤、プラスチックなど、リサイクル可能なすべての物質・廃棄物を第三の資源と考え、あらゆる資源を再生・創造・開発しています。最近では、24時間無人で古紙や金属製品などの資源物を回収するサービス「じゅんかんコンビニ24」を北海道内に24店舗を開設。「じゅんかんコンビニ24」は、これまで廃棄物として処理されていた資源物のリサイクル率を高めています。マテックはさまざまな視点からリサイクルを見つめ、取り扱い品目の拡大はもちろんのこと環境の未来を見据え新しいことに取り組んでいます。■販売店舗概要マテックプロダクツストア Yahoo!ショッピング店 マテックプロダクツストア所在地 : 〒080-2472 北海道帯広市西22条南3丁目34-1電話 : 0155-35-7711FAX : 0155-35-9911営業時間: 9時から17時(月曜日~土曜日、日曜日・祝日休み)公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月13日株式会社ルイス・ミッシェルは、北海道上士幌町で運営する「カミシホロホテル」で一棟貸しの宿泊施設カミシホロホテルレジデンスを2023年10月に二棟オープンし、公式予約サイトで販売を開始しました。一棟貸しの宿泊施設は、さらに今後も増やしていく予定となっています。観光だけでなく、ワーケーションなどの長期滞在にも■カミシホロホテルレジデンスの紹介カミシホロホテルレジデンスAとカミシホロホテルレジデンスBの二棟をご用意。上士幌町の中心地であるバスターミナルからは徒歩5分程度の市街地に位置し、1名から7名まで宿泊することが可能です。施設内にはカミシホロホテル同様のReFaシャワーヘッド、ダイソン製のドライヤーと掃除機、Wi-Fi。そして、50インチの大型テレビを設置しております。もちろん家具、調理器具、食器類も揃っていますので、家族、友人での利用に最適です。また近隣にはコンビニエンスストアや飲食店、町営浴場もありますので、観光だけでなく、ワーケーションなどの長期滞在にも適しています。さらに、A棟に関しては大型の倉庫、屋根付き車庫があるため、この場所でスキー板のワックス部屋やオートバイのメンテテナンスなどに活用もいただけます。<施設紹介>カミシホロホテルレジデンスA所在地:北海道河東郡上士幌町上士幌東4線233番地14定員:1~7名設備:〔リビング〕50インチテレビ・ソファー・テーブル・掃除機・空気清浄機・FF式ストーブ・扇風機〔キッチン〕冷蔵庫・電子レンジ・トースター・電気ケトル・調理器具・食器類・スポンジ・洗剤・調味料・ごみ袋〔洗面所〕洗面台・乾燥機付洗濯機・ドライヤー(ダイソン supersonic)・洗濯物干し・ハンガー・コップ〔お風呂〕浴槽・シャワー(ReFa)〔トイレ〕温水洗浄便座〔和室8畳〕セミダブルベッド2台・FF式ストーブ〔洋室6畳〕セミダブルベッド2台〔和室6畳〕セミダブルマットレス2台〔駐車場〕車庫1台・その他2台〔アメニティー〕タオル・パジャマ・歯ブラシ・シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ〔その他〕Wi-Fi完備カミシホロホテルレジデンスB所在地:北海道河東郡上士幌町上士幌東3線234番地12定員:1~5名設備:〔リビング〕テレビ・ソファー・テーブル・ダイニングテーブル・イス(4脚)・掃除機・空気清浄機・エアコン・FF式ストーブ〔キッチン〕冷蔵庫・電子レンジ・トースター・電気ケトル・調理器具・食器類・スポンジ・洗剤・調味料・ごみ袋〔洗面所〕洗面台・乾燥機付洗濯機・ドライヤー(ダイソン supersonic)・洗濯物干し・ハンガー〔お風呂〕浴槽・シャワー(ReFa)〔トイレ〕温水洗浄便座〔洋室6畳〕ダブルベッド1台〔洋室8畳〕セミダブルベッド2台〔駐車場〕3台〔アメニティー〕タオル・パジャマ・歯ブラシ・シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ〔その他〕Wi-Fi完備■カミシホロホテルレジデンス宿泊プラン・1泊プラン:4名まで1泊1室29,800円(5名以上は1名につき2,200円プラス)・連泊プラン(2泊以上):4名まで1泊1室19,800円(5名以上は1名につき2,200円プラス)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年11月06日北の美食もおいしいお土産もおまかせ!新千歳空港の絶対行きたいベスト7をご紹介します。美食の大地・北海道を代表する新千歳空港。その国内線ターミナルビルには、おいしいものが目白押し。北海道出身の料理人・山本千織さんが、ベストイート&バイをご紹介。昔から長く愛されている味と今注目のお土産、どちらも手に入るのがいい、と山本さん。「『五十七番寿し』は到着後すぐ食べるのですが、そこで北海道に帰ってきたことを実感。本当にレベルが高いので、〈北海道の食〉全体への期待値が上がること間違いなし。誰かから北海道土産を尋ねられたら絶対推薦するのがパンロール。5本一気に食べられるくらい大好きです(笑)。家に必ずあるくらい道民的にはおなじみのノースマンに、生クリームがプラスされた生ノースマンは、パイ生地とあんこ、生クリームが本当にベストマッチ。また、道産乳製品の新鮮さに感動する銘品・焼きたてチーズタルトも、気がついたら5個食べているレベルで美味。びえいのコーンぱんとバターのいとこ あんバターは道民から評判を聞いているので、次回行ったらぜひ買いたい。そして搭乗直前に買うのがパン・オ・ショコラ。噛み締めるとバターとチョコレートが歯に食い込み、同時に広がるジュワ感…。食べごたえとクオリティの高さに、毎回感動させられます」(山本さん)ちなみにターミナルビルには温泉施設「新千歳空港温泉」もあるので、湯に浸かってから繰り出すのもヨシ。荷物が増えることは必至なので、トランクと時間に余裕を持って向かいましょう~。札幌魚河岸 五十七番寿しの「立ち食い寿し」帰る前、北のおいしさを思い切り味わって!山本さんが「空港に到着したら直行。そして帰りも搭乗前に必ず寄って、貝類は全種類食べます」と言うほど推しているこの鮨屋。立ち食いと侮るなかれ、並ぶネタは札幌市場から直送の活きの良さで、半分程度は道産の魚介。なかには北海道でしか食べられないレアな旬魚もあるとか。1貫食べればノックダウン、注文が止まらなくなること請け合いです。時間にかかわらず行列必至なので、搭乗時間に余裕を持って空港に行くのをおすすめします。※季節で食材は変わります。左から時計回りに、秋鮭 銀聖¥500、生さんま¥450、炙りきんき¥950、ほっき¥450、いくら¥450国内線ターミナル2FTEL:0123・45・67679:30~18:30(18:15LO)かま栄 新千歳空港店の「パンロール」おやつにおつまみに大人気、道外不出のローカルフード。北海道ではすり身製品全般を“かまぼこ”というそうで、かま栄は明治時代に小樽で創業した“かまぼこ”の老舗。なかでも道民に強く推されているのがこのパンロール。豚ひき肉と玉ねぎと胡椒を加えたすり身を薄いパンで巻き、油で揚げたもので、表面はサクッ、内側はしっとりという極上の逸品。店舗で揚げているので、ホカホカの作りたてをお土産にもできます。幸せ!¥237国内線ターミナル2FTEL:0123・46・58948:00~20:00札幌千秋庵 新千歳空港店の「生ノースマン」半世紀続く人気のお菓子の新バージョン、人気大爆発。大正10年創業、100年以上の歴史を持つ札幌のお菓子メーカー札幌千秋庵。その看板商品ノースマンが昨年リニューアル。新たに加わった生ノースマンは、500層以上に織り重ねたパイ生地の中に、あんこと新たに道産の生クリームをプラス。発売した途端瞬く間に人気商品に!パッケージの可愛らしさもたまりません。現在は新千歳空港と大丸札幌店でしか手に入らないレアなお菓子。4個入り¥980国内線ターミナル2FTEL:0123・46・58929:00~19:00きのとや新千歳空港店の「焼きたてチーズタルト」と「焼きたてブルーベリーチーズタルト」焼きたてが並ぶお店の前は、甘く香ばしい香りが漂います。行列が絶えないこちら、人気は二度焼きのクッキー生地に道産クリームチーズ使用のチーズムースを入れて焼いた、チーズタルト。タルトのサクッと感、ムースのしゅわっな食感、濃厚なチーズの味わいが魅力。さわやかなブルーベリータルトも人気。焼きたてチーズタルト6個入り¥1,320(単品¥220)、焼きたてブルーベリーチーズタルト(新千歳空港限定)6個入り¥1,440(単品¥240)国内線ターミナル2F TEL:0123・29・61619:00~20:00美瑛選果 新千歳空港店の「びえいのコーンぱん」甘くてツヤツヤの美瑛のとうもろこしが、こぼれる~!おいしい農産物が採れる、美しい町として知られている美瑛。昼夜の寒暖差が激しい美瑛で育てられた、糖度の高いコーンをたっぷり使ったこのパンは、生地とコーンが6:4の割合というだけあって、本当にコーンがぎっしり!8時をスタートに、約1時間半ごとに40箱程度焼き上げるので、焼き上がりの時間に合わせて行列に並び購入するスタイル。1日1人2箱まで購入可能。5個入り¥1,500国内線ターミナル2FTEL:0123・46・33008:00~19:00サマンサタバサ スイーツ&トラベル 新千歳空港店 × バターのいとこの「バターのいとこ あんバター」北海道育ちのおいしいあんことバターが、ひろがる~。人気のサマンサタバサが、酪農を応援すべくスイーツ「バターのいとこ」とコラボ。その取り組みで生まれた、北海道でしか購入できないスペシャルフレーバー。150年種を繋いできた無肥料・無農薬栽培の大納言小豆を使ったあんことバターを、ワッフル生地でサンド。連日午前中に完売が続いているそう。欲しい人は朝を狙って。3枚入り(北海道 長沼・岩見沢産大納言小豆/数量限定)¥972国内線ターミナル2FTEL:0123・45・65888:00~20:00ショコラティエ マサール 新千歳空港ゲートラウンジ店の「パン・オ・ショコラ」道産の小麦と発酵バターでひとつずつ手作りで焼き上げます。北海道生まれのショコラ専門店が手掛けるパン・オ・ショコラ。空港には2店舗ありますが、こちらが買えるのは、搭乗手続きを済ませた制限エリアにあるゲートラウンジ店。ココアをたっぷり練り込んだ生地で厳選したチョコレートをたっぷり包んで折りたたみ、お店のオーブンでベイク。その味わいは、チョコレートを食べているような濃厚さ。この風味、絶品です。¥432(テイクアウトの場合)国内線ターミナル2FTEL:0123・29・446110:00~20:00新千歳空港ターミナルビル国内線/開館5:00、閉館23:00TEL:0123・23・0111札幌ドームからのアクセス/空港連絡バスで、札幌ドームバス停、または福住3条2丁目バス停から乗車。所要時間はいずれも約45分。やまもと・ちおり料理人。「チオベン」名義の弁当やケータリングが人気。弊誌の連載「Cookingchiobenさんのかんたん弁当」も好評です。※『anan』2023年10月25日号より。写真・川尻亮一(by anan編集部)
2023年10月25日旅行の醍醐味といえば、その地ならではのおいしいグルメ。観光地を巡り、特産品や新鮮な食材を生かした一品を口にすると、いつもとは異なる地に訪れた実感が増すものです。北海道旅行中にラーメン店を訪れたら…マナリス(@manarisu9475)さんがX(Twitter)に投稿したのは、北海道旅行の思い出。およそ4年前、北海道札幌市の地を満喫していたマナリスさんは、ふとした瞬間、このような気持ちに襲われたといいます。「いくら丼が食べたい…!だけど、ラーメンも食べたい…!」おいしいグルメが魅力の、北海道。名産の海産物であるイクラをふんだんに使ったいくら丼も、ご当地ラーメンも、捨てがたいものです。もちろん『2軒の店に立ち寄って、どちらも食べる』という選択肢もありますが、胃袋の容量や体調によっては、その後の旅行に支障をきたす可能性もあるでしょう。2つの欲求を抱いたまま、同市内の『新ラーメン横丁』に足を運んだマナリスさん。ラーメンを注文しようとしたところ…自らの願いを叶えてくれるメニューに出会ったのです!ラーメン店『味一番つばさ』で目にしたのは、いくら丼とハーフサイズのラーメンがセットになった『つばさラーメン』!2つの器がくっついたような特殊な食器には、『北海道の魅力』といえるメニューが詰まっており、両方を欲張って楽しめる一品だったのです!最高のメニューを前に感動すると同時に、「その器、どこで売ってるんだよ!」と心の中でツッコミを入れたという、マナリスさん。この写真を投稿したところ、こういった食器がさまざまな会社で製造されていることを知り、4年越しの謎が解けたのだとか。観光客の気持ちを完全に把握している一品に、ネットから反響が上がっています。・テンションが上がるやつ…!ニーズをよく理解しているなあ。・自分も、ほかのラーメン店でこういった形状の器を見たことがある!コレ、いいよね。・インパクトの大きさに吹き出してしまった。まさに最高の極み。『味一番つばさ』が「北海道に来たならコレ!」と太鼓判を押す、欲張りセット。札幌市を訪れた際には、口にしてみてはいかがでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2023年10月20日秋になると、森や山に発生する、多種多様なキノコ。人間が食べられるおいしいキノコもあれば、美しい見た目をしたものもあります。人気のキノコ『ベニテングダケ』を発見!北海道札幌市にある、国営滝野すずらん丘陵公園は、季節に応じたアクティビティや自然を楽しめる国営の公園です。広大な敷地の中には3つのゾーンがあり、その中の1つ『滝野の森』では、さまざまな植物や生き物たちを観察できるとのこと。X(Twitter)のアカウント、滝野の森staff(@takinonomori)は、滝野の森の魅力を発信するほか、監視カメラに映った森に住む生き物たちの様子などを紹介しています。2023年10月9日に投稿されたのは、スタッフが見つけた、『ベニテングダケ』というキノコを写した1枚。まるで絵本やアニメ、ゲームの中に出てきそうな、かわいらしい見た目をしていますね!ヨーロッパでは幸せを呼ぶ象徴としても人気があるそうですが、このキノコには毒があり、人間は食べることができません。毒キノコ『ベニテングダケ』にかじられた跡が…!ベニテングダケを見つけた翌日、スタッフが同じ場所をもう一度訪れてみると、ある異変が起こっていました…。こちらをご覧ください。何者かによって食べられている…!キノコのカサ部分に、大きくかじられた跡が残っていたのです。一体誰が、毒のあるベニテングダケを食べたのでしょうか。スタッフはこの場所に監視カメラを仕掛けて犯人を探すことにしました。さらに翌日、様子を見に行くと…。犯人はよほど、このキノコが気に入ったようです。前日よりもさらに食べられています。スタッフが、仕掛けたカメラデータを確認してみたところ、意外な犯人の正体が判明しました。監視カメラに映っていた生き物は…。犯人は、、、、、、まさかのエゾリス!!!!!!(@_@)しかもこのかぶりつき方やばいです。これはいい絵が撮れました!!! pic.twitter.com/W3xeTHlPTr — 滝野の森staff (@takinonomori) October 11, 2023 ベニテングダケを食べていたのは、エゾリスでした!キノコの背丈とさほど変わらない小さなエゾリスが、夢中で頬張っている様子はなんともかわいらしいですね。エゾリスがベニテングダケを食べている様子は、スタッフも初めて見たそうで、驚いたといいます。毒でお腹を壊さないか心配になってしまいますが、ベニテングダケは人にとっては毒ですが、リスは食べることができるそうです。一連の投稿は反響を呼び、多くのコメントが寄せられていました。・食欲旺盛だな~!めっちゃかわいくて癒されました。・まるで絵本の世界ですね。かぶりつく姿がキュート。・すごい。リスはベニテングダケを食べられるのか。このエゾリスは、ひと通り食べると、最後はキノコをくわえて『お持ち帰り』までしたとのこと。よほどおいしかったのでしょう…。森の生き物の、めったに見られない貴重な映像に、ワクワクさせられますね![文・構成/grape編集部]
2023年10月16日日本では北海道にのみ生息する、野生動物のヒグマ。豊かな自然を代表する存在でもありますが、近年は市街地でヒグマの出没が相次いでおり、農作物や家畜、人に被害を与える事故も発生しています。北海道庁では、ヒグマによる事故を未然に防ぐため、さまざまな対策を講じており、狩猟免許を取得し訓練を経たハンターによる捕獲や駆除活動もその1つです。北海道庁ヒグマのハンターへの非難に苦言2023年9月26日、北海道庁がSNSやウェブサイト上で呈したある苦言に、ネット上で反響が寄せられました。同庁は、人や農業などの被害防止のため、やむを得ずヒグマを捕獲する場合があり、捕獲行為は地域の安全に欠かせないものだと主張。また、捕獲への非難は、その担い手であるハンターの人員確保の支障となりかねないと危惧しており、北海道の住民とそのほかの地域に住む人々に活動への理解を求めました。ヒグマの有害捕獲へのご理解についてヒグマの捕獲に従事される方々は、地域の安全・安心を守る上で、欠くことのできない存在です。人身事故や農業被害の防止のため、鳥獣保護管理法に基づく許可を受け、適正に行われた捕獲に関して、捕獲に従事された方(ハンター)が非難を受けることは、地域のヒグマ対策の根幹を担う捕獲の担い手確保に重大な支障を及ぼしかねません。皆様には、捕獲に携わる方々が、道民の生活を守るために、安心して捕獲に取り組んでいただけるよう、法に基づく捕獲の制度や捕獲授業者の方々の社会的な重要性をご理解いただきますようお願いいたします。北海道ーより引用ヒグマの駆除がニュースになるたびに、「クマがかわいそう」などといったクレームが多く寄せられています。しかし誹謗中傷に萎縮し、捕獲の担い手となるハンターが少なくなってしまったら、人命の危機につながる恐れもあるでしょう。ネット上では、同庁の呼びかけに対し多数のコメントが寄せられていました。・多くの人は捕獲の必要性を理解しています。道民ではないですが、住民の安全が最優先だと思います。・危険な仕事を担っているハンターには感謝しかないです。「住民の命を守る仕事だ」と堂々としていてください。・よくぞいってくれたと思う。札幌市民だけど、最近の出没情報の多さに、脅威を肌で感じながら生活している。・非難する人は、ヒグマの怖さ、被害の大きさを知らないんだろうな…。北海道のほとんどの地域がヒグマの生息地です。ヒグマと人間が共生していくためには、隣り合わせになっている、互いの生活圏を荒らさないよう気を付けなければなりません。ゴミや食べ物を放置しない、1人で山に入らない、出没情報を確認するなど、一人ひとりができる対策を徹底することが大切です。そして、いざという時に命をかけて住民の安全を守る、担い手の重要性をしっかりと認識しておく必要があるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年09月27日公益社団法人 北海道観光振興機構は、アプリ内に設定されたチェックインスポットでのチェックインや移動距離に応じてポイントがたまる、北海道を旅して楽しむアプリ北海道公式観光アプリ「HOKKAIDO LOVE!」を提供。この度、アプリ内の北海道内179市町村のチェックインスポットのリニューアルを記念し、「アプリで北海道179市町村を巡ろう!チェックインスポットリニューアル記念キャンペーン」を実施します。北海道の市町村の数にあわせて抽選で179名様に素敵なプレゼントをお届けします!キャンペーンキービジュアル【キャンペーン名称】アプリで北海道179市町村を巡ろう!チェックインスポットリニューアル記念キャンペーン【キャンペーン期間】2023年9月27日(水)~10月31日(火)【概要】リニューアル記念(1) POINTガチャの景品を抽選で179名様へプレゼント!リニューアル記念(2) 3倍エリアの対象が登別・洞爺湖・室蘭・白老エリアリニューアル記念(3) ボーナスチェックインスポットは以下スポット!【リニューアル記念(1)のプレゼント詳細】A賞:淳工房 木グラスウズ(中サイズペア×5名様)B賞:北海道スイーツカタログギフト(「Noirコース」×20名様)C賞:阿寒湖の森ナイトウォーク「KAMUY LUMINA(カムイルミナ)」(ペア入場券×20名様)D賞:“紅白”海鮮丼セット(10名様)E賞:北海道どさんこプラザ詰め合わせセット(20名様)F賞:トートバッグアイヌ文様(国立アイヌ民族博物館オリジナルグッズ×20名様)G賞:北海道銘菓 ノースマン(5個入×40名様)H賞:キュンちゃんグッズ(アウトドアグッズセット×44名様)【リニューアル記念(1)の応募方法】(1) HOKKAIDO LOVE!アプリを下記URLよりダウンロード。 (2) 1000ポイントを集めて「POINTガチャ」に参加。(3) POINTガチャ抽選で当たりが出たら、応募フォームから欲しい景品を選んで応募完了。(4) キャンペーン終了後抽選で179名様に景品を発送いたします。【リニューアル記念(3)のボーナスチェックインスポットはこちら】期間中下記施設にチェックインを行うと、通常の3倍ポイントがたまります。・岩見沢市 いわみざわ公園・壮瞥町 有珠山ロープウェイ・白老町 ウポポイ(民族共生象徴空間)・えりも町 襟裳岬「風の館」・積丹町 神威岬・千歳市 さけのふるさと千歳水族館・室蘭市 地球岬・登別市 登別地獄谷・札幌市 羊ヶ丘展望台・京極町 ふきだし公園※五十音順リニューアルを記念し、このようなボーナスチェックインスポットや3倍エリアのイベントも行っております。ぜひアプリをダウンロードしてください。・キャンペーン特設サイトURL ・アプリ公式サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月27日保育園や幼稚園で行われる、農作物の収穫体験。野菜の収穫後は、給食やおやつの時間に食べたり、家に持ち帰ったりすることができます。自分で収穫した新鮮な野菜を味わうことで、子供たちに食への関心や、農家への感謝の気持ちが芽生えるのでしょう。幼稚園の『芋掘り』が本気だった「十勝の幼稚園パネェっす」そんなコメントとともに、SNSに写真を投稿したのは、北海道十勝地方で暮らす、でら(@aerolitkurofune)さん。でらさんには、4歳の娘さんと2歳の息子さんがいます。ある日、娘さんの通う幼稚園で『イモ堀り』の行事がありました。収穫後、イモを持ち帰れることになったのですが…こちらの写真をご覧ください。ハンパない量のジャガイモ…!しかも、これは4歳児クラスのみの量なので、ほかのクラスのぶんも合わせると、いかに大量かが想像できますね…。「欲しい方はご自由にお持ち帰りください」と書かれた紙が置かれていますが、たくさん持って帰っても余ってしまいそうです!「しばらくはイモ料理」とつづっていた、でらさん。地元の人たちにとって、こうした光景は慣れっこだといいます。投稿にはコメントが多数寄せられていました。・持ち帰り量のスケールが違いすぎて笑った!めっちゃ持って帰りたい。・さすが十勝。立派なジャガイモがおいしそうですね。・量がガチ。サツマイモでなく、ジャガイモなのも北海道らしい!・ここまでくると、イモ掘りが遠足でなくて労働レベル…。ちなみに、同園では、秋にはサツマイモ掘りもあるとのこと。豊かな土壌に恵まれた、北海道ならではの『イモ堀り』に、驚かされますね![文・構成/grape編集部]
2023年08月30日まだまだ厳しい暑さが続きそうな、2023年8月中旬。店には熱中症対策グッズが並び、今も涼しさを求めている人がたくさんいるでしょう。しかし、日本で最も北に位置する北海道は、すでに夏が終わりかけている様子…。北海道に住む、さっと(@sattosatto900)さんは、SNSに驚くべき光景を投稿していました。切り替えが早すぎる北海道さっとさんが投稿したのは、北海道にあるホームセンター内の売り場の一角。道民以外の人から「ウソでしょ!?」「信じられない」といった声が集まった1枚がこちらです。「【悲報】北海道、夏終わる」なんと、8月中旬にもかかわらず、もうストーブを売り出しているではありませんか!さっとさんによると北海道は、地域にもよりますが「お盆が終わったら一気に秋」なのだとか。急激に冷える日もあるとのことで、早すぎるくらいの準備が必要なようです。投稿には、驚きや共感の声まで、さまざまなコメントが寄せられていました。・マジか。さすが北海道。・これが通常運転です!・えぇ…。「お盆が終わったら秋」って、北海道の友人がいってたことは真実だったのか。・見てるだけで汗が出てきた…。まだまだ暑いよ…。「北海道は寒い」という事実は誰もが知っていることですが、ホームセンターなどの日常の光景から、その地域らしさが垣間見れるのは面白いですね!ただ、「まだ早い」と思っていたら、あっという間に過ぎてしまうのが、季節というもの。置いていかれてしまうよりは、先取りしていくくらいがちょうどいいといえるのかもしれません![文・構成/grape編集部]
2023年08月17日日本語は、ひらがなとカタカナ、漢字の3種が組み合わさることで成り立っています。中でも難しいのは、やはり漢字。非常に種類が多い上に、特殊な読み方をするものや、日常生活ではめったに目にしないような難読漢字もあるため、大人でも漢字を完璧に理解している人は少ないといえるでしょう。北海道の『標識』に「読めない」の声が続出北海道在住のBilly(@kswmochi)さんは、北海道内で趣味の道路探索を行っていたところ、特徴的な案内標識を目にしました。沙流(さる)郡平取町振内町にある、国道237号沿いの看板に表記されていたのは、橋の名称。北海道で生まれ育ったBillyさんは、標識を見てこのように思ったといいます。「この看板、まず初見では読めないと思う」看板に書かれているのは、『部鳧橋』という字。橋の名称が分からないどころか、『鳧』という字を初めて目にした人も多いのではないでしょうか。気になる答えは…!そう、橋の名前は『部鳧橋』と書いて、『ペケレ橋』!『鳧』は訓読みで『かも』や『けり』と読み、チドリ科の鳥であるケリは、この漢字で名称を表します。ケリちなみに、アイヌ語には『ペケレ』という言葉があり、『明るい』『清らか』『光』といった意味があります。かつて樺太(からふと)で開通していた樺太鉄道には、漢字こそ違うものの、北辺計礼(きたぺけれ)駅という場所も存在していたようです。また、札幌市にはペケレット湖という場所があり、同様にアイヌ語の『ペケレ』が語源とされています。『ペケレ・ト』で『明るい沼』という意味なのだとか。北海道民からも「読めない」の声が続出他県民のみならず、北海道在住の人たちからも、「こんなの読めるかー!」というツッコミが寄せられた『部鳧橋』。北海道は特殊な読み方の地名が多い場所ですが、『部鳧橋』は地元民にとっても難易度が高いようです!・以前この場所を通った際、「はぁ?」と思って車を停めてまで確認をしに行ったな。・元北海道民です。ペケレット湖は知っていたけど、これは読めなかった…。・知らなかった…!『ペケレ』という言葉にこの漢字を当てる、センスがすごい。古くから伝わる地名には、さまざまな意味が込められています。言葉の意味を知り、そこに刻まれた歴史を学ぶと、旅行や探索の楽しさがさらに増しますね![文・構成/grape編集部]
2023年08月10日慣れないスーツに身を包み、説明会や選考に挑む就職活動では、心身ともに疲れてしまうこともあるでしょう。そんな時、人の優しさに触れると嬉しくなるものです。北海道で就職活動をしている、しの様(@ON_2310_NO)さんは、就職活動中の電車内で体験したエピソードをSNSに投稿しました。車掌に渡された1枚のメモ、そこには?就活疲れがたまっており、快適に移動時間を過ごすため、JR北海道の普通車指定席『uシート』を利用したという、投稿者さん。席でくつろいでいると、前の席では、サラリーマンの集団が酒を飲んで盛り上がっていたといいます。すると、車掌から1枚のメモを渡されました。もし前の方の話し声が気になるようでしたら、1つ前の車両の席を押さえてありますので、使っていただいて大丈夫です。就職活動の移動中には、選考の準備をしたり、心を落ち着かせたりして、静かに過ごしたいもの。前の席が盛り上がっていることに気付いた車掌は、就活生である投稿者さんが静かに過ごせるよう気遣い、別の車両に席を用意してくれたのでしょう。投稿者さん自身、話し声は気にならなかったそうですが、車掌さんの気遣いが何よりも嬉しかったといいます。「こういうの、JR北海道にお手紙でも書けばいいの?」と感動した様子でコメントしました。心温まるエピソードに感動した人は多く、「車掌さんの乗客に対する愛を感じますね」「優しい世界だなぁ」など、さまざまな感想が寄せられています。車掌からの温かい気遣いは、就活中の投稿者さんの心を励まし、大きな力を与えたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年07月31日7月下旬から8月いっぱいは、夏休みシーズン。まとまった休日を生かして、旅行に出かける人も多いのではないでしょうか。そんな中、一人旅研究会(@keionoteio)さんがTwitterに投稿した写真が、「旅に出たくなる」と話題になっています。こちらをご覧ください。どこまでも続いていそうな、ひたすらまっすぐな1本道。北海道斜里郡斜里町を通る国道334号線と国道244号線が、東西およそ28kmにわたって伸びている様子が写真におさめられています。東端には展望台が設置されており、そこから眺めることができるのだとか。投稿者さんの投稿には、数々のコメントが寄せられました。・これは気持ちいいぐらい直線!・北海道出身で、ここは何回も通ったことがあるんだけど、すごい景色でウキウキしちゃう。・端から見ると坂道みたいに見えるけど、道の途中は市街地になっていて、ギャップもあるんですよね。・この道を自転車で走ったら、絶対に楽しい!晴れた日にドライブするのも楽しそうな道ですね!夏休みの旅行先を検討中の人は、リストに入れてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年07月24日札幌のど真ん中にそびえ立つノルベサの屋上観覧車「nORIA(ノリア)」。そのnORIAを挟んだ屋上の南北それぞれの会場で、『屋上ビアガーデン LOVE ノルベサ』が好評開催中です。2つの会場の個性あふれる特長が楽しめるビアガーデンは、2023年9月17日(日)まで連日開催しております。屋上観覧車「nORIA(ノリア)」では、期間限定で お得に“ドリンク+観覧車”のセットが楽しめます。天空で乾杯!!【開催概要】■南会場:THE TERRACE BEER GARDEN HAWAIIAN GRILL“ALOHA AMIGO”(ザ テラスビアガーデン ハワイアングリル“アロハ アミーゴ”)営業時間: 15:00~23:30(LO 23:00)開催時期: 2023年9月2日(土)まで■北会場:BBQ & BEER GARDEN“THE CAMP”(バーベキュー アンド ビアガーデン“ザ キャンプ”)営業時間: 15:00~23:30(LO 23:00)開催時期: 9月17日(日)まで※9月4日(月)以降は22:00迄(LO 21:30)【会場概要】施設名:ノルベサ所在地:〒060-0063北海道札幌市中央区南3条西5 ノルベサ7Fアクセス:札幌市電山鼻線 狸小路駅 徒歩2分札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 徒歩2分毎年大好評の、ドリンクを飲みながら観覧車が楽しめる企画【ゴンドラバー】がスタートしました!通常800円の観覧車乗車料金ですが、期間中はビールやソフトドリンク+乗車券がセットで1,000円でご利用可能です。また、ビアガーデンをご利用中の方は、400円で観覧車にドリンク1杯を持ち込みできます。ゴンドラバーのご利用チケットは、上記南北会場2箇所のビアガーデンで販売しています。ビアガーデンも観覧車もお得に楽しめて、この夏の思い出になること間違いなしのイベントです!また、ノルベサ館内では同期間、キャンペーンも盛りだくさんです。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年07月20日みなさんは、さまざまな理由で保健所に保護され、健康状態が回復してから里子に出されるペットがいるのをご存知でしょうか。保護されたペットが再び人のもとへ行くまでには、涙ぐましい物語が展開されていることも。北海道でトリマーをしている投稿者(@LuckyStar111222)さんがTwitterに投稿した、ある保護犬のエピソードが話題になっています。5年間、外の景色を見たことがなかった犬が…ある日、投稿者さんは、保健所に収容されていた犬を、ボランティアとしてトリミングすることになりました。保健所から預かったのは、北海道犬のハチくん。1歳の時に以前の飼い主に買われたものの、無表情で噛んでくるからと、コンテナに閉じ込められてしまったのだといいます。その期間、なんと5年。衛生環境がよくない中で過ごしていたため、体中が汚れてしまい、脚の関節も歪んでしまったのだとか。投稿者さんはハチくんをシャンプーで洗って、日中は庭の芝生に放し、1つ屋根の下で一緒に過ごした結果…。投稿者さんに対して、満面の笑みを見せるようになったのです。見違えるように元気を取り戻したハチくんに、ネット上ではたくさんのコメントが届きました。・泣いてしまう…。本当によかった。・ワンちゃんの表情の変わり方にびっくり!こんなに笑顔になるなんて!・外の素晴らしさを知れてよかったね!なんて嬉しそうな表情だろう。・これからは楽しいこと、嬉しいことしかないよ!いっぱい幸せになーれ!ちなみに、投稿者さんはハチくんのトリミングを終えた後、保健所に戻す予定だったそう。しかし、ハチくんの変わりっぷりを見て、自身で引き取ることにしたといいます。これからも、素敵な笑顔をたくさん見せてほしいですね…![文・構成/grape編集部]
2023年07月14日多くのお店では、看板やのぼりを設置しています。それらは、ひと目でなんのお店なのかが分かるようにする目的で置かれているでしょう。しかし、北海道総大将(@spechan212)さんがTwitterに投稿したのぼりは、ひと目ではなんのお店なのかが分かりにくい、一風変わったものでした。一体どんなのぼりだったのか…。北海道千歳市で撮影された1枚をご覧ください。写真に写っているのは3種類ののぼり。その中でも注目なのは、赤と白の2つののぼりです。一見するとラーメン店ののぼりのようですが…そこに書かれているのは…!「スーツがうまいっ!!」えっ…スーツ…!投稿者さんは思わず「スープじゃないのかよ!」とツッコミを入れてしまったそうです。謎すぎるのぼりには、さまざまなコメントが寄せられていました。・ギャグなのか?誤植なのか?・これは二度見不可避ね。・おいしそうなスーツが売っているのかな?ちなみに、投稿者さんによると、のぼりはコインランドリーのものとのこと。なんのお店なのかは分かりにくいですが、多くの人の注目を集めることができたので、アピール効果はバッチリといえるでしょう…![文・構成/grape編集部]
2023年07月10日「JR北海道で昆布から昆布盛にしてもらえる券を買った」そんなコメントとともに、電車の切符の写真をTwitterに投稿したのは、日本各地を旅している道民の人(@North_ern2)さん。一体どういうことなのか、ネット上で話題の切符をご覧ください!道民の人さんが購入したのは、北海道磯谷郡蘭越町にある昆布駅から、北海道根室市に位置する昆布盛駅まで行く切符。駅名と矢印の向きから、トッピングの昆布を山盛りにするため、飲食店で店員に渡す券のようになっていますね!道民の人さんによると、2駅は鉄道の営業距離数で約630kmも離れているため、一番値段が安くなる路線で購入しても、1万円オーバーになったとのこと。近年、利用者が少ない駅は廃止が進められているため、将来的に消える可能性を考え、故郷愛のために奮発したといいます。切符は反響を呼び、「何これ。めっちゃ欲しい」「不覚にも笑ってしまった」などの声が上がっています。・駅名から、この発想はなかった!・昆布が好きな人に刺さる、そのものズバリすぎる駅名。・なんて高級昆布。大盛りにするには、けっこうなお値段がしますね。・1万円以上…北海道のスケールの大きさを感じるだ。道民の人さんの自宅で、大事に保管されている切符。印象的な駅名の並びは、何度見てもクスッと笑えますね![文・構成/grape編集部]
2023年07月01日自然の中で暮らし、普段はなかなか人の目にふれない、野生動物。ありのままの姿で過ごしている動物は、時として、わたしたちの想像を超える行動を見せることもあります。北海道東部にある知床半島で、長年写真を撮影している、知床ドリーム(@hayakawa0622)さんがとらえた『決定的瞬間』をご覧ください…!草むらに設置した小型カメラの『GoPro』に、キツネの子供が寄ってきたのです…!キツネは、カメラに興味を示したのか、端っこをガブリ。噛みつく姿も愛くるしい写真には、数多くのコメントが寄せられました。・なんですか、このかわいさは…!・「コンなポーズでどうかなぁ」って、いってるのかもね。・とりあえずかじってみるの、かわいいですね!・こんなかわいいカメラマンがいたら、自然とニヤけてしまいそう…!ちなみに、キツネはエキノコックスという寄生虫を、体内に持っている場合があるとのこと。感染症対策として、知床ドリームさんは細心の注意を払い、カメラカバーの水洗いと消毒をおこなったといいます。健康上の観点から、あまり近付くことはできませんが、それでも子ギツネのかわいらしさには、思わず目を奪われてしまいますね…![文・構成/grape編集部]
2023年06月01日あべのハルカス近鉄本店では、春の完全開催は4年ぶりとなる「大北海道展」を開催します。第一弾では、「たくさんの味を味わいたい!」をキーワードに北海道各地の食材を存分に楽しめる美味しい食べ比べ企画を開催します。また、札幌で話題の「さっぽろコーヒー牛乳」が初登場し、札幌のコーヒー専門店のこだわりコーヒーを使用したオリジナルコーヒー牛乳4アイテムと「飲み比べ」セットを販売します。第二弾では、「北海道魅力再発見」として、北海道南部の「函館・道南エリア」を特集し、絶滅の危機から復活を遂げた長万部町のブランドほたて「湾宝」が登場します。道内の人気ショップが「湾宝」を使用してつくる近鉄百貨店限定のコラボレーションアイテムを多数展開します。「大北海道展」を通じて、北海道の魅力をお客様に再発見していただき、また、地域や生産者・事業者の皆様と連携することで、「地方創生」のアクションに取り組んでまいります。【開催期間】第一弾:4月26日(水)~5月2日(火)第二弾:5月3日(水・祝)~9日(火)※5月2日(火)は19:00、最終日5月9日(火)は15:00閉場【開催場所】ウイング館9階 催会場■ 第一弾は美味しい!を食べ比べ第一弾は、北海道の旬の素材を味わい尽くす「食べ比べ」「飲み比べ」ができるセットを多数展開します。また、昨年秋の北海道物産展ではコロナ禍における“酪農危機”のなか少しでも消費を手助けしたいと「ミルク」を特集しましたが、今年は「コーヒー牛乳」に注目し、道産牛乳を使用した「コーヒー牛乳」とベストマッチの「パン」を特集します。定番の「イートインコーナー」では、札幌の行列が絶えない人気店が登場し、出来たての北海道の味が大阪にいながら楽しめます。牧場ごとのこだわり牛乳3種類を食べ比べできる楽しいセット。それぞれの牧場の個性をお楽しみください。●西興部村 萩原牧場●帯広市 十勝加藤牧場●千歳市 細澤牧場札幌<みるくsan> 牧場別ソフト3種食べ比べ 990円「恋みのり」「やよいひめ」「かおり野」の3種のいちごを贅沢に使用したスイーツ!近鉄本店限定札幌<ベリーベリークレイジー>うらかわ3種のいちご贅沢食べ比べパフェ 【各日限定数70】 1,501円うらかわ3種のいちご大福食べ比べセット 【各日限定50セット】 1,201円■ パンとコーヒー牛乳フェア札幌で話題の新名物「さっぽろコーヒー牛乳」が大阪に初登場します。札幌の朝を盛り上げたいという想いから始まったプロジェクト「さっぽろモーニング」が、札幌の新名物を作ろうと商品開発したのが「コーヒー牛乳」でした。道産牛乳と札幌市内で焙煎された豆から抽出したコーヒーを使用することが条件という、北海道愛にあふれたプロジェクトです。店舗の数だけあるその個性豊かな味わいと焼きたてパン・ご当地パンの組み合わせを楽しめます。初登場<さっぽろモーニングプロジェクト>・さっぽろコーヒー牛乳(Cafe Tocoche、大人座、丸美珈琲)各種 1杯 550円・さっぽろコーヒー牛乳飲み比べセット 1セット 601円鹿追町<カントリーホーム風景>牧場ミルクコーヒー 500ml 648円 ほか岩見沢<ベーカリーカンスケ>美瑛コーンのアスパラバターパン1個 189円 ほか■ 食べごたえたっぷり!北海道物産展といえば「イートイン」旬のアスパラの肉巻きをトッピングした、食べごたえたっぷりの催事限定濃厚味噌ラーメン。近鉄本店限定札幌<麺屋雪風>濃厚味噌 肉巻きアスパラ乗せラーメン 1人前 1,485円鮮魚店ならではの新鮮な湾宝ホタテ・ボタンエビ・イクラなどの北の味覚がてんこ盛り!道外初登場札幌<シハチ鮮魚店>シハチ彩り北海道海鮮丼 1人前 3,300円■ 第二弾は「道南」エリアの魅力をお届け!第二弾は、北海道の南西部に位置する「道南」エリアを特集します。注目は、絶滅の危機から奇跡的な復活を遂げた長万部町のブランドホタテ「湾宝」です。身が厚く甘みの強さが特徴の「湾宝」を会場で味わうことができ、また北海道各地のショップとの近鉄本店限定のコラボ商品を多数展開します。他にも、「道南」エリアの中心地・函館の人気フレンチレストランが手がけるスイーツや函館朝市からは海産物、春採れアスパラ等が大集合します。素材の旨みがギュッと楽しめる「湾宝」の濃厚バター焼きを会場で!初登場長万部町<長万部漁業協同組合>湾宝ホタテ バター醤油焼き 2個 801円 ※写真はイメージ\「湾宝」で町おこし!/長万部町の“宝”「湾宝」を楽しむコラボ商品がいっぱい!近鉄本店限定函館<ミートハウス>はこだて大沼黒牛赤身三部位と湾宝ホタテの盛合せ弁当 1折 2,700円イートイン札幌<鮨処 桐>湾宝ホタテ3種食べ比べ(普通・炙り・生ウニのせ) 1,650円近鉄本店限定木古内町<サンメイト>湾宝ホタテ丸ごとコロッケ 1個 581円■ 長万部町の公式キャラクター「まんべくん」もやってくる!長万部町の新名物ブランドホタテ「湾宝」をプロモーションすべく、人気の公式キャラクター「まんべくん」があべのハルカス近鉄本店に初登場します。表1: ■ 道南出身のフレンチシェフがプロデュースしたこだわりスイーツ初登場函館<メゾンフジヤハコダテ>【1】ノード・ルージュ 1個 431円【2】ガトーフロマージュ 12cm 3,081円藤谷圭介シェフフランスで研鑽を積み、料理長を務めた札幌「コートドール」ではミシュラン一つ星を獲得。■ 新鮮な北の海の幸、大地の恵みが到着!函館朝市から新鮮な海鮮が登場!函館<船岡商店> 毛ガニ 100gあたり 1,296円すじこ 100gあたり 1,620円※写真はイメージ道南エリアから直送した旬の野菜を販売します。厚沢部町 春採れアスパラ 1束(約150g) 501円厚沢部町 えぞまいたけ 約400g 1,080円 ほか※写真はイメージ※表示価格には、消費税が含まれています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月19日北海道らしい大空と涼風を感じよう北海道マラソン2023は、札幌市で2023年8月27日(日)に開催します。同大会は日本国内で唯一、夏季に行われる本格的なフルマラソン大会です。2022大会より、制限時間が5時間から6時間に延長され、参加のハードルが下がりました。折り返しで、すれ違うトップランナーを近くで観戦しながら走ってみませんか。開催概要について会場は大通西4丁目(駅前通)。種目はフルマラソン。参加料は国内16,500円(うちチャリティー200円)で定員は20,000人(先着順)です。マラソンのエントリーだけではなく、飛行機や宿泊もまとめて申し込みをしたい人には出走権付旅行も販売されています。ランナーがキャンパスを駆け抜ける北海道マラソンのコースは、大通公園をスタートし、北海道大学や北海道庁赤れんが庁舎前、札幌駅前通など、東京2020オリンピックマラソン競技が開催された札幌市街を駆け抜けます。最初の3kmの登りを過ぎれば、後は高低差の少ない走りやすいコースです。(画像は公式サイトより)【参考】※「北海道マラソン2023」の公式サイト
2023年04月14日