青森県十和田市の市民団体「インバウンド十和田」(会長:米内山 和正)では「街なかに賑わいを!十和田市の魅力を音楽で発信!」という事業名の元、音楽文化の<創造・交流・発信>に取組み、地域を盛り上げる企画者や参加者(プレイヤー)人口の創出を目的とした事業を行っています。楽曲アイデアから制作される「楽曲(プリプロ音源)」のレコーディング・撮影に参加いただける演奏者を募集します。「十和田の音楽作ります」ポスター市民から楽曲アイデアと楽器演奏者を募り、録音・撮影を行い、楽曲を制作します。完成した楽曲は、2022年9月オープン予定の「(仮称)地域交流センター」や市内飲食店でお披露目が行われ、「著作権フリー音源」として十和田市をPRする音楽となり、コンサートやライブでの演奏、ダンスや運動会、レクリエーション、動画制作の音楽など、誰でも使用できる音楽となります。2022年7月末日まで楽曲アイデアの募集が行われ、現在は、楽器演奏者の募集を行なっています。米内山 和正【楽器演奏者募集】楽曲アイデアから制作される「楽曲(プリプロ音源)」のレコーディング・撮影に参加いただける演奏者を募集します。募集パート : 音楽を演奏するための音を出す全ての楽器パート参加申込方法: 楽器演奏者の応募方法やこのプロジェクトの詳しい情報はホームページをご覧ください。 募集期間 : 2022年8月1日~2022年8月31日の期間【概要】名称 :市民団体インバウンド十和田代表者:米内山 和正所在地:青森県十和田市三本木稲吉15-326創設 :2018年4月 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月09日俳優の三吉彩花(26)が2日、自身のインスタグラムを更新。美腹筋あらわな肌見せショットを公開した。汗を流した絵文字とともに、鏡越しに撮影した自撮りショットをアップ。キャップをかぶったスポーティーなデニムスタイルで、ノースリーブのショート丈トップスからは鍛えられた美腹筋があらわとなっている。この投稿にSNS上では「みよっちゃん腹筋すごい!!バッキバキで最高 鍛え抜かれてて本当にカッコイイ」「かっこよすぎやん…?いいね100回押したい。腹筋もだけど、なにげに腕も引き締まってる。。。」など驚きや絶賛の声があがった。
2022年08月03日声優の千本木彩花が、新型コロナウイルスの濃厚接触者に該当することが28日、所属するアイムエンタープライズの公式ホームページで発表された。同日、夫の畠中祐のコロナ感染が伝えられていた。千本木について、所属事務所は「弊社所属役者・千本木彩花が、新型コロナウイルス感染症において、濃厚接触者に該当することを確認いたしましたのでご報告申し上げます」と報告。現状について「なお、現在本人の体調に変化はなく、またPCR検査の結果も陰性でした。今後につきましては、厚生労働省の定めるガイドラインに基づき、経過観察を行ってまいります」とした。畠中が所属する賢プロダクションは28日、ホームページで「このたび弊社所属の畠中祐が、新型コロナウイルス感染症に対するPCR検査により、陽性であることが確認されました」と伝え、状況について「7月28日に発熱し、PCR検査を受けたところ陽性が判明いたしました。現在は保健所の指示に従って療養しております」とつづった。
2022年07月28日ガールズグループ・TWICEのミナが13日、都内で行われたSK-II「どうする? 真夜中の撮影」キャンペーン公開記念イベントに渡辺直美、三吉彩花とともに登場した。超ミニ丈のシャンパンゴールドのドレスで登場したミナ。「直美さんも彩花さんも昔一緒にお仕事をさせていただいたんですが、久しぶりにお会いすることができて光栄ですし、うれしく思っています」と再会を喜んだ。同キャンペーンでは、ブランドアンバサダーの桃井かおり、渡辺、三吉、ミナが、肌のコンディションが最も悪くなるとされる真夜中の素肌撮影に挑戦。SK-II唯一無二の天然由来成分「ピテラ」を配合したSK-II商品で肌を整えて挑んだ。ミナは「最初にお話をいただいたとき、大丈夫かなと不安な気持ちもあって、そういう状況での撮影がなかなかないのでチャレンジではあったんですが、ピテラを使いながら少しずつお肌にも自信を持つことができて楽しく撮影することができました」と振り返り、「疲れが肌に出ちゃうかもしれないと思ったんですけど、仕上がりを見て自信につながりました」と話した。
2022年07月13日私立恵比寿中学の安本彩花の24歳を祝う生誕ソロライブ『歌って踊って歌謡show!!!安安』が、6月14日KT Zepp Yokohama、27日に大阪なんばHatchにて2公演開催された。ここでは6月27日大阪なんばHatchにて行われた当日夜公演の模様をリポートする。2020年以来2年ぶりの通算7回目となる、生誕ソロライブ。今回のソロライブは、安本のオリジナル楽曲を中心に音楽面でのクリエイティブ力やアイドルの枠を超えたアーティスティックなパフォーマンスでエビ中ファミリー(私立恵比寿中学ファンの呼称)を魅了した。オープニングでは、DJを意識した普段は選ばないというピンクの衣装を身にまとい煌びやかに登場すると、最初に自身が作曲した「夏の微熱」「CDプレイヤー」をカッコよく歌いあげた。「今日は自分のオリジナル曲を皆さんに沢山聴いていただいて、幸せな空間をみんなで共有できたら嬉しいです」とオリジナル曲を披露する意気込みを語ると、「次の曲は当時嫌いだったカレーライスを思いながら作った曲ですが、私!なんと、今はカレー克服しているんです(笑)。なので、今日は当時嫌いだったことを思い出しながら歌いますね(笑)」と笑いを誘い、「カレーライス」の歌を披露した。続いて「TSUBOMI」をエモーショナルに歌い上げると、今回の生誕ソロライブ初披露となる「小さな戦士」「今ここだよ」を力強く歌い上げた。「小さな戦士」は、飾らないありのままの自分の魅力をポジティブに歌っている。「音楽作りって自由で本当に楽しいなと思いました。その中で自分の曲が出来上がってそれを皆さんがこうやってリアクションしてくれて、評価してくれて、この曲作って良かったなと心の底から思います。本当に皆さんありがとうございます。」と会場に来たファミリーへの感謝を伝えた。そして、スクリーン上に真っ赤なリップを塗った安本が映し出されるとジェニーハイのカバー曲「華奢なリップ」をセクシーに歌い上げた。いつもの天真爛漫な安本彩花ではなく、大人の安本彩花としてファミリーを釘付けにした。続いて、本日デジタル配信された、安本彩花が初のリミックスを手掛けたMAISONdes(メゾン・デ)の「いえない(Glitch Night mix)feat. 堂村璃羽, 301, GeG, 安本彩花」をノリノリにパフォーマンスし会場を盛り上げた。また、スクリーンには初公開となったMusic Videoが映し出され今日一の湧き上がりをみせた。このMVは6月27日21時よりMAISONdesのYouTubeチャンネルにてプレミア公開されている。パフォーマンスが終わると、「初のリミックスに挑戦したMAISONdesの「いえない(Glitch Night mix)」が本日リリースしました!」と満面の笑みで伝えると会場からは拍手が巻き起こった。「リミックスに初めて挑戦して、分からないことだらけでしたが、勉強する気持ちでたくさん悩みながらも楽しく取り組みました。24歳の私も色々なことにチャレンジしながら、素敵な大人になっていけたらと思います!」と24歳を迎えた安本自身の強い意志をファミリーに伝えた。そして、7thアルバム収録曲「宇宙は砂時計」を感情たっぷりに歌い上げると、オリジナル曲「青空gift」「スーパーヒーロー」「呼吸」の3曲続けて披露した。歌い終わると、「これからも、どんどん前に進んで成長し続けるので、これからも私についてきてください!」と伝えると会場から大きな拍手を浴びた。そして安本自ら「アンコールお願いします。」と言い、ノリノリにステージから去り会場のアンコールを煽った。会場もそれに応えアンコールの手拍子が響き渡った。そして再びステージに笑顔で登場し、活動初期から歌い続けてきたソロ曲「またあえるかな」をやさしく歌いあげると、エビ中の楽曲「君のままで」「Anytime, Anywhere」をファミリーに感謝と愛を伝えるように声を響かせた。「みんなにとって好きな事の1つに私が入れてると思うとすごく幸せです。私も皆さんの事がとってもとっても大切です!」と伝え、安本らしく晴れやかにライブを締めくくった。<公演情報>安本彩花生誕ソロライブ『歌って踊って歌謡show!!!安安』2022年6月27日(月) 大阪なんばHatch【セットリスト】M1. 夏の微熱M2. CDプレイヤーM3. カレーライスM4. TSUBOMIM5. 小さな戦士M6. 今ここだよM7. 華奢なリップ(ジェニーハイ カバー)M8. いえない(Glitch Night mix)feat. 堂村璃羽, 301, GeG, 安本彩花M9. 宇宙は砂時計M10. 青空giftM11. スーパーヒーローM12. 呼吸En1. またあえるかなEn2. 君のままでEn3. Anytime, Anywhere<配信情報>「新未来センセーション」作詞・作曲・編曲:けんたあろは配信リンク:「青春ゾンビィィズ」作詞・作曲:TAKUYA編曲:EFFY配信リンク:「メジャーデビュー10周年特設サイト」: <リリース情報>7thフルアルバム『私立恵比寿中学』発売中●完全生産限定盤A【CD+BD】11,000円(税込)LPサイズジャケット盤 / 金箔押しシリアルナンバー入り封入特典:・大学芸会ライブメンバーソロポスター9種・トレーディングカード10種類のうち1種ランダム封入『私立恵比寿中学』完全生産限定盤Aジャケット【CD収録】01. Anytime, Anywhere作詞・作曲:大橋ちっぽけ編曲:岩崎隆一02. イエローライト作詞・作曲・編曲:田村歩美03. きゅるん作詞:高橋久美子作曲:COMiNUM / Myko ISLAND / Ryo Ito編曲:TomoLow04. ハッピーエンドとそれから作詞・作曲:石原慎也(Saucy Dog)編曲:板井直樹05. トキメキ的週末論作詞:児玉雨子作曲・編曲:山﨑佳祐06. シュガーグレーズ作詞・作曲・編曲:TORIENA07. さよなら秘密基地作詞・作曲・編曲:けんたあろは08. ナガレボシ作詞:Giz’Mo(from Jam9)作曲:ArmySlick / Giz’Mo(from Jam9)編曲:ArmySlick09. 「宇宙は砂時計」作詞・作曲:キタニタツヤ編曲:笹川真生 / キタニタツヤ10. イヤフォン・ライオット作詞:児玉雨子作曲:杉山勝彦編曲:野村陽一郎■ボーナストラック11.「なないろ - from THE FIRST TAKE」12.「ジャンプ - from THE FIRST TAKE」(私立恵比寿中学 with 石崎ひゅーい)【BD収録】大学芸会2021~Reboot~ライブ映像●完全生産限定盤B【CD+BD】9,000円(税込)LPサイズジャケット盤 / 銀箔押しシリアルナンバー入り封入特典:・メンバーデザインポスター9種・トレーディングカード10種類のうち1種ランダム封入『私立恵比寿中学』完全生産限定盤Bジャケット【CD収録】01. Anytime, Anywhere作詞・作曲:大橋ちっぽけ編曲:岩崎隆一02. イエローライト作詞・作曲・編曲:田村歩美03. きゅるん作詞:高橋久美子作曲:COMiNUM / Myko ISLAND / Ryo Ito編曲:TomoLow04. ハッピーエンドとそれから作詞・作曲:石原慎也(Saucy Dog)編曲:板井直樹05. トキメキ的週末論作詞:児玉雨子作曲・編曲:山﨑佳祐06. シュガーグレーズ作詞・作曲・編曲:TORIENA07. さよなら秘密基地作詞・作曲・編曲:けんたあろは08. ナガレボシ作詞:Giz’Mo(from Jam9)作曲:ArmySlick / Giz’Mo(from Jam9)編曲:ArmySlick09. 「宇宙は砂時計」作詞・作曲:キタニタツヤ編曲:笹川真生 / キタニタツヤ10. イヤフォン・ライオット作詞:児玉雨子作曲:杉山勝彦編曲:野村陽一郎■ボーナストラック11.「なないろ - from THE FIRST TAKE」12.「ジャンプ - from THE FIRST TAKE」(私立恵比寿中学 with 石崎ひゅーい)【BD収録】シン・EVERYTHING POINT 2/2(ちゅうおん~大学芸会)●初回仕様通常盤【CD only】3,300円(税込)封入特典:・アナザージャケット封入・トレーディングカード10種類のうち1種ランダム封入『私立恵比寿中学』初回仕様通常盤ジャケット【CD収録】01. Anytime, Anywhere作詞・作曲:大橋ちっぽけ編曲:岩崎隆一02. イエローライト作詞・作曲・編曲:田村歩美03. きゅるん作詞:高橋久美子作曲:COMiNUM / Myko ISLAND / Ryo Ito編曲:TomoLow04. ハッピーエンドとそれから作詞・作曲:石原慎也(Saucy Dog)編曲:板井直樹05. トキメキ的週末論作詞:児玉雨子作曲・編曲:山﨑佳祐06. シュガーグレーズ作詞・作曲・編曲:TORIENA07. さよなら秘密基地作詞・作曲・編曲:けんたあろは08. ナガレボシ作詞:Giz’Mo(from Jam9)作曲:ArmySlick / Giz’Mo(from Jam9)編曲:ArmySlick09. 「宇宙は砂時計」作詞・作曲:キタニタツヤ編曲:笹川真生 / キタニタツヤ10. イヤフォン・ライオット作詞:児玉雨子作曲:杉山勝彦編曲:野村陽一郎特設サイト:アルバム購入リンク:<ライブ情報>『私立恵比寿中学 10th Anniversary Tour 2022 ~drawer~』※終了分は割愛7月3日(日) 神奈川・カルッツかわさき(川崎市スポーツ ・ 文化総合センター)7月9日(土) 東京・LINE CUBE SHIBUYA『エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん in 山中湖 2022』8月6日(土)・7日(日) 山梨・山中湖交流プラザきらら シアターひびき風見和香生誕ソロライブ『ののかまると犬の散歩 ~初めてのお散歩~』8月25日(木) 東京・恵比寿ザ・ガーデンホールopen 18:00 / start 19:00桜木心菜生誕ソロライブ『桜木NightProm~new open~』9月16日(金) 東京・恵比寿ザ・ガーデンホールopen 18:00 / start 19:00■私立恵比寿中学 オフィシャルサイト
2022年06月28日最強のコスメや美容ギアを駆使すればセルフケアでうっとりするような美脚が叶えられる日も夢じゃない!?日向坂46の美容番長・おたけこと高本彩花さん&編集部スタッフが試して本気で良かったアイテムをコメント付きでお届けします!つるすべで引き締まった脚に近づくためには努力が大切!納得のいく美脚を目指すためにはあらゆる方向からのアプローチが不可欠。「メリハリのあるシルエットに近づくためにはむくみやセルライトのケアがマストだし、なめらかな質感や透明感を手に入れるためには角質除去や保湿、ムダ毛のケアも欠かせません。努力した分結果は出ると信じて頑張りましょう」(高本彩花さん)おたけ的美脚4か条1シェービングは必ず毛の流れに沿って!ボディソープやシェービングクリームで肌をしめらせて毛を寝かせたら、毛流れに沿って剃る。「この意識でカミソリ負けを防げます」2ムダ毛処理後&日焼け後の保湿は何をおいても絶対!カミソリを当てた後や紫外線を浴びた肌はデリケートな状態に陥りがち。「ボディクリームやローションで保湿していたわって」3ボディクリームを塗るときは下から引き上げるように!足首から上に向かって手で脚を引き上げるようにボディクリームを塗ること。「ドレナージュ効果が。むくみが軽減して脚スッキリ」4その日のむくみはその日のうちに解消せよ!むくみを放置しておくとセルライトが溜まりがちに。「少しでもむくみを感じたら、マッサージや入浴で巡りを良くしてリセット」つるすべ脚サポート!美脚への第一歩はつるすべな触り心地と透明感あふれるビジュアルをスタンバイするところから!ムダ毛ケアと保湿でなめらかさをゲットして、最新のUVケアでクリアな肌をキープすれば完璧。HACCIセラムイン UVボディクリーム Leg RUVケア×美肌×スリミング!香りも素敵な脚専用アイテム。紫外線や大気汚染ダメージから肌を守り抜きながらシルエットを引き締めてくれる画期的なUVボディクリーム。「マッサージジェルのようになめらかでお出かけ前に美脚を仕込めます」(編集K)。SPF50+・PA++++ 70g¥6,930 数量限定(HACCI TEL:0120・1912・83)【from anan】繊細なゴールドのラメ入りで、ツヤと立体感もゲット。パナソニック光美容器 光エステ〈ボディ&フェイス用〉ES‐WP98優しい使い心地で実力はパワフル!こんな光美容・脱毛器、待ってた。ハイパワーでありながら低刺激を追求した夢みたいな光美容器。「太い毛にもうぶ毛にも反応。2週間に一度使用していたら、すべすべ感と透明感がアップ。アタッチメントを替えれば全身ケアできる」(編集Y)。オープン価格(パナソニック TEL:0120・878・697)【from anan】皮膚科医監修という安心感も買い!Schickイントゥイション もっちり肌スリムホルダーボディソープなしでスムーズに剃れてうっとりするほどすべすべな肌に。セーフティワイヤー付きで体のカーブに沿ってスイングする4枚刃のヘッドと保湿成分たっぷりのソープが一体に。「簡単&安心に剃れました。後肌も乾燥知らずでつるすべ」(編集H)。刃付き+替刃1コ オープン価格(シック・ジャパン TEL:03・5487・6801)【from anan】ココナッツの香りで、お手入れ中気分が弾む!たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。日向坂46のメンバー。anan連載でもおなじみの美容マニアぶりは坂道グループ内でもピカイチ!愛称おたけ。ワンピース¥18,150(マーガリンフィンガーズ/スクリーンショット TEL:03・6778・0920)イヤリング¥3,630(ミミサンジュウサン/サンポークリエイト TEL:082・248・6226)リング(3つセット)¥2,200(アネモネ/サンポークリエイト)サンダル¥17,600(ダイアナ/ダイアナ 銀座本店 TEL:03・3573・4005)※『anan』2022年6月29日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・藤井晶子ヘア&メイク・pakuchan(Three PEACE)取材、文・石橋里奈(by anan編集部)
2022年06月25日俳優・和田正人の妻でタレントの吉木りさが14日に自身のアメブロを更新。和田から引かれるほど大号泣した理由を明かした。この日、吉木は「先日親子で白髭のシュークリーム工房というジブリカフェに行きました」と報告し、店舗の前で撮影した娘との2ショットを公開。「ここはトトロのシュークリームが有名なのですが」「すごく美味しいメニューが豊富のカフェもあります」と紹介した。続けて、料理の写真を公開し「ペット可なので、イヴちゃんも久しぶりにお外でランチできて嬉しかったです」と愛犬を連れて行ったことを説明。「至る所にトトロがいて可愛いかった」と述べつつ「めちゃくちゃ写真撮るの忘れました笑」とお茶目に明かした。また「我が子と金曜ロードショーで魔女の宅急便と崖の上のポニョをそれぞれ見た」と報告するも「我が子は全然関心がありませんでした」と娘についてコメント。自身については「ジブリ大好き」だと明かし「主人公のキキやポニョがもはや我が子にしか見えなくて…最初から大号泣でした…」と告白。「夫は引いてました」と冗談まじりに和田の反応を補足した。最後に「いつか我が子にも、このジブリの良さを分かってもらえる日が来るのを楽しみにしております」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月15日月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。今回は、乃木坂46の岩本蓮加さんからの質問に、日向坂46の高本彩花さんが答えます!透明感のある肌を追求してベースメイクの研究に余念がないおたけが、リアルに試して太鼓判を押したリキッドファンデをレコメンド。れんたんからおたけへ質問「話題のリキッドファンデ」今シーズンは魅力的なリキッドファンデがいっぱい。コスメ通のおたけさんが、どのアイテムに注目しているのか教えてください。憧れのたまご肌を作れるパートナーに出合えました私が追い求めているのは、ノーファンデでも自信を持って人前に出られるくらいキレイなむきたまごみたいにつるんとした肌。日々のスキンケアを頑張っているものの、現実問題それは厳しいので、ハイスペックなファンデーションを頼るようにしています。テクスチャーは肌にしっとりとフィットしてくれるリキッドを手にすることがほとんど。シーズンごとにたくさんの新作がリリースされるので、店頭に足を運んでできるかぎり試した上で本当に納得のいくものだけをメイクボックスにお迎えします。試す時に私が重視しているのが、薄づきであるかどうかと、その上でカバー力も兼ね備えているか。それから、どんなに名品を使っていても少なからず崩れてくると思うんですけど、その時の崩れ方が簡単なリタッチで直しやすいかどうかも重視しています。手でポンポンとなじませるだけでキレイにリセットできるアイテムってあるようでなかなかないんです。それから、これからの季節は紫外線カット力があるものの方が安心ですよね。今日トライした3商品はすべての条件を見事にクリア。フル活用したいです。A「極薄なのにカバー力絶大」。オールアワーズ リキッドSPF39・PA+++ 全10色 25ml 各¥7,260 6/3発売(イヴ・サンローラン・ボーテ TEL:0120・536・333)B「うるおいリッチなツヤ肌に」。ディオールスキン フォーエヴァー フルイドグロウ SPF20・PA+++ 全11色 30ml 各¥6,820(パルファン・クリスチャン・ディオール TEL:03・3239・0618)C「キメが整う感じが好き」。ゼン ウェア フルイド SPF25・PA++ 全18色 30ml 各¥6,600(コスメデコルテ TEL:0120・763・325)AYAKA’S MAKE UP POINT今日の撮影で使用したのはA。パールひと粒大くらいを手の甲に出して、顔の中央からサイドに向かって指でなじませていくだけでリッチなスキンケアした後みたいなピカピカの肌に。肌を主役にしたい時は、パーツメイクはヌーディが正解。たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。日向坂46のメンバー。グループの美容番長として注目を集める。愛称おたけ。イヤリング¥16,500リング¥8,800(共にジュエッテTEL:0120・10・6616)ワンピースはスタイリスト私物次回は、2306号(7月6日発売)です。※『anan』2022年6月8日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・藤井晶子ヘア&メイク・pakuchan取材、文・石橋里奈
2022年06月05日竹内涼真、三吉彩花5月12日、東京・麻布十番の商店街の一角にいたのは、サイドを刈り上げた短髪の竹内涼真。「ラフなTシャツ姿で、朝早くから撮影を行っていたせいか、ちょっと眠そうでした」(目撃した住民)7月から放送予定のドラマ『六本木クラス』(テレビ朝日系)の撮影だ。「2020年にネットフリックスで配信された韓国ドラマ『梨泰院クラス』のリメーク版です。活気のある繁華街に仲間たちと飲食店をオープンさせて、外食大手チェーンにも臆せず成功を目指すストーリー。韓国版が日本でもヒットしただけに期待は大きいですね」(テレビ誌ライター)現場には出演発表が新たにされたばかりの平手友梨奈の姿も。竹内は着替えてパンダの着ぐるみ姿に。「竹内さん演じる主人公は『二代目みやべ』という居酒屋を開いて奮闘します。着ぐるみ姿で、店の呼び込みをしながらビラをまくというシーンを熱演していました。蒸し暑かったので大変そうでしたよ」(テレビ局関係者)今夏には映画『アキラとあきら』の公開も控えており、俳優の仕事は絶好調。一方でプライベートも、あの彼女と充実しているもよう。「2020年にモデルで女優の三吉彩花さんとの交際がスタートしたとフライデーが報道。その直前まではCMで活躍する吉谷彩子さんと付き合っており、一方的に別れを告げて三吉さんに“乗り換え交際”したとも報道され、批判の声もありました。今は三吉さんと都内のタワマンで同棲中とも報じられています」(スポーツ紙記者)「アイツ、料理しても食べない」交際は順調でも、一緒の時間が長ければ、相手の嫌なところが見えることも。「三吉さんがグチをこぼしているという話を聞きますよ。どうもすれ違いがあるようで……」(スタイリスト)倦怠期を迎えているのか、ふたりの関係が心配になるエピソードが。「オフの日には三吉さんが手料理をふるまうのですが、竹内さんは手もつけずに『ウーバーイーツ』を頼んだことがあったそう。三吉さんは“アイツ、せっかく料理しても食べないんだから。本当にムカつく!”と怒ってました(苦笑)」(三吉の知人)もしかして三吉の料理がおいしくないということ?「まさか。三吉さんの料理の腕前はかなりのものですよ。自分で魚をさばくし、道具にもこだわりがあり、マイ包丁をテレビで披露したこともあります。インスタにもよく料理写真をアップしていますよ」(前出・スタイリスト)どうやら竹内の極端な“食へのこだわり”が理由らしい。「毎日のようにデリバリーを利用し、お取り寄せグルメにも詳しい。一時は本格的なカレー作りにハマっていたとか。恋人の手料理ぐらいは食べてあげても……とは思いますけど」(前出・知人)飲食店の経営で成功するなら、プライベートだって食に貪欲じゃないとね!?
2022年05月17日トライセラトップスの和田唱が絵本『ばぁばがくれたもの』をリリースすることを発表した。和田は「大切な人を無くした方々の気持ちに、寄り添っていきたい」との想いから、今は亡き愛しい祖父母との思い出から一編の物語を作成。「愛する人の存在がなくなってもちゃんと見守ってくれている、繋がっている、そんな優しい気持に包まれてほしい」と、音楽活動の傍ら和田自身がこの原作を書下ろした。「人はこの世を去っても魂は生き続けるの? 目に見えない世界って存在するの? 幽霊はいる? 神様は?」など、子供のころから和田自身が不思議に思っていた疑問に対する答えがこの本に込められており、「この絵本があなたにとっての、安心の気持ち、優しい気持ちを連れてきてくれたら、こんなに嬉しいことはありません」と巻末にコメントも残している。絵を描いたのは、和田の文化学院美術科の同窓・佐々木一聡。和田からの呼びかけに応じ、今回初めてのタッグ作となった。また今作では、この絵本のテーマに沿って和田自身が書き下ろした新曲「オレンジ色のやすらぎ」を収録したCD付きも発売。出版社の通販サイトでは、発売に先駆けて和田や佐々木のサイン入り絵本の数量限定の予約販売がスタートしており、さらに7月には絵本の原画展も予定されている。<書籍情報>『ばぁばがくれたもの』2022年5月20日(金) 発売『ばぁばがくれたもの』表紙作:和田唱絵:佐々木一聡A4 変形 200×290mm カラー 32ページ絵本単価:1,980円(税込)CD付:3,300円(税込)通販サイト:ツバメ出版流通: OFFICIAL SITE
2022年05月14日歌手の和田アキ子、女優の米倉涼子が8日、東京・銀座のBVLGARIで行われた「『BVLGARI AVRORA AWARDS 2022』国際女性デー 発表記者会見」に出席した。ブルガリ ジャパンが2016年から毎年発表している「BVLGARI AVRORA AWARDS」は、今もっとも輝く女性たちとその取組みを讃えて支援するというもの。それに先駆け、国際女性デーにちなんで行われた同アワードの記者会見に2022年度受賞者の米倉涼子、2021年度の和田アキ子、2018年度推薦者の林陽子氏(弁護士)が登壇し、国際女性デーに因んで女性にまつわるトークディスカッションが行われた。イベントには胸元と背中がガッツリと空いたセクシーな衣装で登場した米倉。コロナ禍ということもあって、和田とは久々の再会となったが、冒頭から「ごめんなさい。和田さんとはお久しぶりなのでとても緊張しています(笑)」と固くなると、和田が「ここで緊張って言わないでよ(笑)。昔良く飲んでましたから(笑)」と苦笑いする場面も。続けて写真家・操上和美氏の推薦で今年度最初の受賞者となった米倉は「率直にうれしいです。いつも走り続けて独自のオーラを持った尊敬している操上さんに推薦されたことを誇らしく思うしありがたく思っています」と感謝の言葉。昨年度に受賞した和田は「輝いている女性に贈るのは良いんですが、私に贈るのは遅かったなと」と笑いを誘うも「選ばれてすごくうれしかったです。日本だけじゃなく中国やアジアにも広まっていることはすごく素敵ですよ。去年の授賞式にもう1回、10年後に受賞したいと言いましたが、5年後ぐらいに是非受賞したいですね」と2度目の受賞に意欲を見せた。ジャンルは異なるものの、今や芸能界でベテランの域に達する和田と米倉。次にチャレンジしたいことを問われた和田が「今年の10月でデビュー55周目に入ります。そのためにも今日はこの後ボイストレーニングに行きますし、目標を持って上に上がりたいですから、毎日がチャレンジです」と飽くなき向上心を持ち続けているという。一方の米倉も「今年はまたニューヨークに行くことが実現できると思うので、それに向かって頑張りたいと思います。それと後は進んでいることがありますので、それに向かって一歩ずつ頑張って行きたいですね」と目を輝かせていた。
2022年03月08日日向坂46の高本彩花さんによる月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。恋する乙女にとって年1回のビッグイベント。ドキドキのバレンタインデーにちなんで、おたけがショコラカラーのメイクにトライ!先日この連載を卒業された櫻坂46・守屋茜さんからの質問に答えます!あかねんからの質問「ショコラメイク」ブラウンっておしゃれだけど大人っぽくなりすぎないか心配。高本ちゃんはどんなふうに取り入れてますか?バレンタインデーにちなんでショコラをテーマにしたワントーンメイクに挑戦したんですけど、実はすごくレア。ブラウンが主役のメイクにはずっと憧れがあったけれど、質問にもあった通り、なんとなく表情が大人っぽくなりすぎそうな気がしてなかなか勇気が出なくて。ついついピンク系に頼ってしまう自分がいたんですよね。でも、実際にメイクしてみたらそんなこと全然なかった(笑)。いつもより大人っぽいドラマティックな表情になれて、大満足。これからは日常にもどんどん取り入れたいです。最近のバレンタインデーは好きな人にチョコレートを渡すのに限らず、友チョコ感覚で友達にプレゼントするのもアリなムードですよね。もともと贈り物をするのが大好きなこともあって、相手のことを頭に浮かべて何をあげようか思いを巡らせる時間から、もうウキウキ。女友達だったら可愛らしくジルスチュアートのリップやチークをあげたいな。相手が男の人だったらイソップのハンドクリームやスキンケアを選ぶかもしれない。肌がキレイな男性って清潔感があってそれだけで魅力が増す気がします。AYAKA’ s FAVORITE ITEMA:クレヨンタイプで手軽に使えるクリーミーなベージュのアイシャドウ。まぶたに密着して滲みにくい処方。スティロ オンブル エ コントゥール 12¥4,290(シャネル TEL:0120・525・519)B:スモーキーでマットな10色をセット。単色でもブレンドしても今っぽいまなざしになれる捨て色なしのパレット。プロ アイ パレット 09¥3,740(クリオ)C:コーヒービーンをイメージしたモカブラウン。ほんのりビターなムードが媚びてなくておしゃれ。ネイルカラー 14¥1,760(ポール & ジョー ボーテ TEL:0120・766・996)AYAKA’ s MAKEUP POINT「ブラウンでまとめて優しげな表情に」。EYE:Bの下段の左を上まぶたの眉下まで全体に。左から2番目と中央を混ぜて二重幅になじませる。上まぶたのキワ全体にAを引く。マスカラはブラウンを上下にさらっと。NAIL:Cを2度塗り。たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。日向坂46のメンバー。コスメフリークでグループの美容番長。愛称はおたけ。ワンピース レンタル価格¥7,700~(re’kaene)イヤリング¥19,800(イロリエール/ロードス TEL:03・6416・1995)次回は、2288号(2月22日発売)です。※『anan』2022年2月9日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・高垣鮎美(LOVABLE)ヘア&メイク・野口由佳(ROI)取材、文・石橋里奈
2022年02月05日歌手の和田アキ子が15日、千葉・舞浜アンフィシアターにて行われた「BVLGARI AVRORA AWARDS(ブルガリ アウローラ アワード) 2021」ゴールデンカーペットセレモニー/授賞式のフォトコールに登場した。同アワードは、創造力と知性そして才能に満ちあふれ、多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰するもの。アーティスト・VERBALの推薦を受けて受賞した和田は「素直にうれしいです。ブルガリはプライベートでも何十年も愛用していますので、家族に褒められたみたいな感じでめちゃうれしいです」と喜んだ。ゴールドドレスにブルガリのジュエリーを身につけて輝きを放った和田。「ポイントは全部です。今このドレス着こなせる人はいないと思います。自信を持ってお見せしております。輝ける女性にいただける賞だと聞いたので、身も心も輝いているように見せようと思っています」と胸を張った。また、話題の楽曲「YONA YONA DANCE」について、「TikTokで大バズリまして。4億3000万回再生されたということは、私にとっては忘れられない年に。慣れない環境でしたけど挑戦してよかった」と述べ、「来年もまた新しいことに挑戦して内面から輝ける女性になりたいと思っています」と語った。撮影:加藤千雅
2021年12月15日櫻坂46の守屋茜さんと日向坂46の高本彩花さんによる月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。今回はおたけがお題に答えます。あかねんからの質問「リカバリー」私は踊ると筋肉が張るタイプなんだけど、高本ちゃんはどう?日向ちゃんたちのダンスは結構激しいからボディケアが気になる。私、すごくむくみやすい体質なんです。むくむと体がすごく疲れて翌日までしんどくなってしまうので、その日のむくみはその日のうちに撃退するのがモットー。まず、一番大切なのがお風呂!40°Cくらいの湯船で40分ほど全身浴をするのを毎晩のルーティンにしています。入浴剤はドラッグストアにしょっちゅう足を運んで、あれこれ買い溜めしています。おしゃれ系より、いかにも効きそうな商品名に惹かれがちなんですよね。それを入れて浴槽の中で脚をマッサージすると体がすっごく軽くなるのでおすすめです。さらに、お風呂上がりもマッサージをするのがお決まり。ライブの後は特に筋肉がカチコチになりがちなので、ヴェレダのボディシェイプブラシで気になる部分をほぐしたり、最近はスイッチ一つで振動による刺激を与えられるリカバリーガンもブーム。効率よくメンテナンスできます。すごく疲れて帰ってきた日は「もう寝たい」って思うこともあるけど、溜め込みすぎると一度にリカバリーするのが大変。コツコツケアを続ける方が体が快適だから地道に頑張りましょう!AYAKA’ s FAVORITE ITEM手軽なのに本格的なボディケアマシン。1分間に最大3500回のパワフルな振動で筋肉や体の疲れを改善。4種のアタッチメントを付け替えることで全身ケアできる。リカバリーガン ブラック¥9,900(ドクターエア TEL:0120・05・8000)セルフマッサージでしなやかボディに。天然由来の美容成分を配合。「こわばりをほぐしてセルライトもケア」。右から、ボディシェイプブラシ¥1,760ホワイトバーチ ボディオイル 100ml ¥4,180(ヴェレダ・ジャパン TEL:0120・070601)おうちでコンディショニング入浴できる!運動後の体をほぐす高濃度炭酸入浴剤。「ハーブの香りにも癒されます」。バブ メディキュア 爽快リカバリー リフレッシュハーブの香り[医薬部外品]70g×6錠オープン価格(花王 TEL:0120・165・696)たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。日向坂46のメンバー。コスメマニアでグループの美容番長として成長中。愛称はおたけ。ライダース¥69,300(オールセインツ/オールセインツ ジャパン TEL:0120・752・370)リング¥5,800(ルメル/ロードス TEL:03・6416・1995)イヤリング¥1,980(アネモネ/サンポークリエイト TEL:082・248・6226)ブーツ¥37,400(ダイアナ/ダイアナ 銀座本店 TEL:03・3573・4005)Tシャツとスカートはスタイリスト私物次回は、2280号(12月24日発売)に掲載予定です。※『anan』2021年12月8日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・高垣鮎美(LOVABLE)ヘア&メイク・野口由佳(ROI)取材、文・石橋里奈
2021年12月04日俳優として、またファッションモデルとして、理想の体をキープするためのトレーニングが習慣になっていると語る三吉彩花さん。これまで、キックボクシングやマシントレーニングなど、いろいろ試してきたという。朝からジムに通うほどトレーニングが好き(笑)。「もともと体が硬いので柔軟性を高められて、体幹も鍛えられる運動を探していた時に出合ったのがピラティス。動きは地味ですが、背中に呼吸を入れるとか、背骨の一つずつの動きがわかるようになると、体の中心や軸が整っていくのがわかって、今の自分にすごく合っていると思います」本格的なアクションを含むドラマの撮影に入っていることもあり、トレーニングにはいつも以上に力が入っているそう。「ちょうど来週からアクションシーンの撮影が始まるので、今はパーソナルトレーニングに週3日、ピラティスに週1日と普段より少し多めに通っています。だからといって辛いということもなくて、そもそも、朝9時からジムに行くほどのトレーニング好きで(笑)。例えば月曜日は上半身、水曜日は下半身、金曜日はそれ以外と、パーツごとに細かく鍛えています」食事も自分に合う方法を探り当てた結果、自炊を中心にした1日4~5食に。「お腹がすいてから食べるとつい食べすぎてしまったり、体が必要以上に吸収してしまうと聞いたので、このようなスタイルになりました。魚を中心としたタンパク質を積極的に摂るようにしていて、大豆や、納豆などの発酵食品、豆腐、野菜でお腹を満たすようにしています。お肉は食べすぎると消化に時間がかかり、体が疲れてしまうので、食べてもひき肉や牛肉。炭水化物の量は多すぎないように計算していて、玄米にもち米を、白米にキヌアをブレンドして炊くことが多いですね」そもそも外食が大好きだったが、ステイホームの時間が増えたことで、自分の体をもっと知りたくなったのが、自炊をするようになったきっかけ。「遅延型食物アレルギーの検査をしたり、ソイミートを使った1週間限定のヴィーガン生活をしたり。いろんな食材を試したことで、料理のレパートリーも増えました」目指しているのは、メリハリがあって細すぎず、服を着ていても鍛えているのがわかるヘルシーな体だという。「モデルのケンダル・ジェンナーのメリハリボディは美しいと思います。また、女性がかっこよく活躍している、海外のアクション映画を観るのが好きなんですが、海外の俳優さんたちの多くは、日常にワークアウトを取り入れているんですよね。私もこの先、年齢を重ねてもアクティブな体でいたいから、今から運動を習慣づけたい。そのためには、楽しんでやることも大切だと思っています」My Workout体幹とお尻の両方を鍛えるセルフトレーニング。1 仰向けに寝たら両膝を立てて、両腕は体側に置き手の先をかかとの方へ伸ばしてスタンバイ。肩から下の体を持ち上げて、右脚を体から一直線になるように斜め上に伸ばす。2 伸ばした脚をさらに高く、ゆっくり上げて、再び体と一直線になるようにゆっくり戻す。これを15回×3セット。反対側も同様に。毎日続けることで体幹を少しずつ、確実に強化。1 横向きに寝て、肘を90度に曲げて腕を支えにしながら体を起こす。この時、頭からつま先まで一直線になるように確認をすること。この体勢を保つだけでも大変なので、まずはこの姿勢がとれるようにトライ。2 上側の脚を斜め上にゆっくり上げて、ゆっくり下げる。これを15回×3セット。反対側も同様に。みよし・あやか1996年6月18日生まれ、埼玉県出身。今年は、短編映画制作プロジェクトの中で映画監督に挑戦するなど、新たな試みも。現在放送中のドラマ『言霊荘』(テレビ朝日系)に出演。キャミソールワンピース¥33,000(タン contact@tanteam.jp)カットソー¥24,200(フィーニー TEL:03・6407・8503)イヤリング¥34,100(yoriko mitsuhashi)ネックレス¥39,600(Christine Alberts)リング¥60,500(Gijs Bakker) 以上gallery deux poisons TEL:03・5795・0451トップス¥7,920レギンス¥8,910(共にエミ ヨガ/エミ ニュウマン新宿店 TEL:03・6380・1018)ヨガマット¥12,650(Manduka/アイロックス TEL:03・6821・3500)※『anan』2021年12月1日号より。写真・阿部裕介(YARD)スタイリスト・渡辺慎也(Koa Hole inc)ヘア&メイク・イワタユイナ取材、文・若山あや(by anan編集部)
2021年11月26日取材・文:高橋千里撮影:洞澤佐智子編集:鈴木麻葉/マイナビウーマン編集部ここ数年、20〜30代の人々の“好きなこと”に対する価値観が変わってきた気がする。コロナ禍により働き方が見直され、独立や起業を志す人が増えてきた。誰でも好きなことを投稿できるSNSでは、個人の発信により価値を見出されるようになった。その結果、自分の好きなことを追求したり、仕事にしたりする人が増えているのを体感的に感じる。マイナビウーマン読者と同世代の芸能人でも、まさに“好きなこと”を仕事につなげて活躍し続けている女性がいる。アイドルの和田彩花さん(27歳)だ。ハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ・アンジュルム(旧:スマイレージ)の元メンバーで、初代リーダーを務めていた彼女は、当時アイドル活動を続けながら、美術史を学ぶために大学・大学院にも通っていた。「両立の道を選んだのは、どっちも好きだったから。アイドル活動は、自分の目標とする地点まで辿り着くまではやめないと決めていたし、そこで諦める選択はなかったですね」迷いのない瞳で、両立の理由をさらりと口にする。有限な時間の中で2つの“好き”を両立しようと決めたのは、彼女にとって自然なことだったのだ。「どちらかの専門になるんじゃなく、私の立ち位置でできることをやろうと思ったんです。幸いなことに、母も先生も私の選択を応援してくれて。どちらにも100%全力で取り組むことができましたね」しかし、何年もその両立を完璧に続けることは容易ではない。大学院に進んでからさらに多忙を極め、最終的に「パンクしてしまった」と語る。「美術史のレポートが溜まってしまって、ライブの休憩時間中に発狂したこともありました。それだけならまだしも、やっぱりどうしても時間が足りなくて、大学院を1年休学することになって。その前後くらいには、(アンジュルムの)グループを辞めることも視野に入れていましたね」その後、アンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業。彼女にとって重要な人生の過渡期を経て、今もし当時に戻っても“両立”という選択を取るのだろうか。「当時に戻ったら、両立はしないと思います。美術史だけやりたいです。一番悲しかったのが、大好きな美術史の授業を早退したり、休んだりしなきゃいけなかったこと。先生の講義テーマは興味のあるものばかりだったのに、それを聞けなかったのが心残り。今やり直せるなら、学業を優先して、すべての授業に出たいですね」■立ち止まることは「悪いことではない」現状維持か、挑戦か。やりたいことか、やるべきことか。安定か、ときめきか。年齢を重ねるごとに、仕事でも恋愛でも、人生の岐路に立たされる機会が増えていく。そして、そのたびに考える。どちらの選択が“正解”なんだろうか?大学院との両立や休学、グループの卒業など、数々の節目を超えてきた和田さんは、選択の仕方をこう捉える。「岐路に立たされた状態って不安が大きいですよね。精神状態も普段とは違うし、そこで選択するのってすごく危ないと思うんです。自分もパンクしていたときはそうだったので、ネットでいろいろと調べて、今は判断力が落ちているからまずはゆっくり休んで考えたほうがいいと学びました」急いでどちらかを選択するのではなく、休息を取ることで、自分のやりたいことや未来を見つめ直すことができた。そう語る和田さんは、清々しい面持ちだった。「自分の心と体を大切にするのが一番大事。だから、まずは立ち止まってみること。それは何かしらを辞めてしまうことにつながるかもしれないけど、辞めて落ち着いてから考えればいいんです。休むことや辞めることは決して悪いことではないし、体調が悪くても頑張って仕事に行ったり、第一線で活躍したりすることが絶対ではないと思うので」30代が近づくにつれて「(心が)キリキリすることが多くなってきた」とも話す。それは、恋愛や結婚にまつわる話題が増えてきたことから。「少し前の自分は、恋愛や結婚のことを聞かれるのがストレスで、それから逃げるために“仕事”という言葉を手段として口にしていました。そうすることでしか自分を守れなかったんですよね。だけど今は、プライベートをまったくなくすことがいいことではないと気づきました。今後は仕事とプライベートのバランスを取って、うまく生きていきたいな」■好きなことを追求できる原動力は「好きだから、ただそれだけ」現在はソロでアイドル活動を続ける彼女は、初のアルバム「私的礼讃」を11月23日にリリースする。そのアートワークと作詞を自身で手がけるという試みに初挑戦した。「グループ活動をしていた頃から、新曲が出るたびに自分なりの解釈をするのが好きだったんです。私だったらこういう衣装で、こういうジャケットのデザインで、こういうダンスにするかな……という妄想を繰り広げていて。また、普段から自分の思ったことをスマホのメモに文章として書き留めておくのも好きでした。だから、今回のアートワークと作詞も、自然な流れで考えることができましたね」グループ時代はなかなか組み込むことができなかった“自分なりの表現”を、今回のアルバムではすべてアウトプットすることができたと話す。それだけにとどまらず、美術関連の書籍や番組出演、WEBメディアでのエッセイ連載など、“好きなこと”を多くの仕事につなげてきた実績がある。「自分の中では、好きなことと仕事はきっちり分けず、ひとつの線でつながっているんです。好きなことを追求し続けて、その中で趣味や方向性が多少変わることはあっても、嫌になることはなかったですね。たとえば美術館を紹介する番組に出演した際、予定以上に収録時間が延びてしまったことがあったんですけど、『長かったな〜。でも、楽しかったな』とすっきりとした疲れを感じることができました」冒頭でも記したように、ここ数年で人々の“好きなこと”に対する価値観が変わってきた。だからこそ、好きなことをどこまで追求し続けられるかが問われることもある。だけど彼女の話を聞くと、好きなことに飽きたり、嫌になったりすることは一切ない。その原動力はいったいどこからきているのだろうか。問うと、「好きなことを追求できる原動力は、好きだから。ただそれだけ」と即答した。「大変なことがあっても、好きな気持ちだけで乗り越えてきました。だから、たとえば今自分が会社員で、現状維持か、好きなことに挑戦するかで迷っていたら、後者を取ると思います。今は昔よりも転職がしやすいし、独立したり、会社をおこす人も増えている。動きやすくなっているなあと感じますし、0から1を作る自分のタイプにも合っているので」しかしその一方で、必ずしも自分の考えが全員に当てはまるわけではないとも語る。「私の友達で、会社員として上司から指示を受けて働くほうが好きだし得意という子もいます。それって決して悪いことではないですよね。転職や起業が増えている状況をメディアで目にすると自分の価値観が古いものだと思ってしまうかもしれないけど、そんなことはない。自分は何が好きで、何ができるのか。それを自己分析することが大事だと感じます」最後に、彼女にとって“好きなこと”はどのような存在なのか聞いてみた。「好きなことを仕事につなげるかは別として、好きなことがあるから人生が楽しくなると思っています。どうしても人間って、社会全体や友達と比べて、自分のできないことが目についてしまいがち。だけど好きなことをしている時間って、そういうネガティブな感情から離れて自分と向き合えますよね。癒やされるし、心から楽しいと感じられる。そんなすてきな時間、人生を楽しんでほしいです」取材後、「いつか世界中の美術館を巡りたい!」と今後の野望を教えてくれた和田さん。好きなことを語る彼女の顔はとても晴れやかで、まぶしく感じた。好きなことを仕事にできる人は魅力的だ。だけど自分に置き換えたとき、必ずしもそれだけが正解ではない。どんな仕事をしているときの自分が好きなのか、自分には何ができるのか。たまには一息ついて休みながら、“好きなこと”とのバランスの取り方をゆっくりと模索していく。そうした先に、彼女の言う「すてきな人生」があるのかもしれない。和田彩花ファーストソロアルバム『私的礼讃』女性アイドルグループ・アンジュルムを卒業し、ソロとなって初めてのアルバム。和田さん自ら、収録曲の作詞を手掛けたほか、アートワークにも初挑戦した本作品。表題曲『私的礼讃』は、鼻歌混じりの軽やかなボーカルと、バンドの躍動感ある演奏が魅力の中毒性のある一曲です。11月23日より全世界配信中
2021年11月23日マスコミ一家の和田家を舞台にした、相葉雅紀主演の異色のホームドラマ「和田家の男たち」の第4話が今夜放送される。秀平(佐々木蔵之介)から母(小池栄子)の死に関する新事実を聞かされ、衝撃を受ける優(相葉さん)は、自身に命の危険もあると知り、ますます動揺を隠せない。それゆえ、「バズとぴ」のネタも思うように浮かばず、仕事に支障が出始めてしまう。そんな優を心配して、三ツ村(正門良規)と志麻(石川恋)が、突然、和田家に登場。そこに寛(段田安則)も合流し、4人が楽しく宅飲みをスタートさせるのだ。次第に意気投合した4人は、ついには恋バナまでし始め、大盛りあがり。気分がよくなった寛は、松田聖子の「SWEET MEMORIES」を歌い始め、そこに3人も加わり、大合唱を披露する。命の危機に怯えながらも、楽しく和やかな時間を過ごした優たち。果たしてこの先、彼らにどんな運命が待ち受けるのか注目だ。「和田家の男たち」は毎週金曜日23時15分~テレビ朝日系にて放送中(一部地域で放送時間が異なる)。(cinemacafe.net)
2021年11月12日俳優の新田真剣佑とモデルで女優の三吉彩花が11日、都内で行われた「2021年ティファニーホリデー」記者発表会に出席した。ネックレスや指輪、ブローチなど、2人合わせて総額約5億円のジュエリーを身に着けた感想を聞かれた新田は「これを着けて街を歩かないようにしましょう。いつさらわれるかわからないですからね(笑)」と茶目っ気たっぷりに笑い、「光栄です」とコメント。宝石だけではなく、胸元も眩しいドレスを着用して登場した三吉は「怖いです。私の右手が」と大きな宝石がついた指輪を見せ、「25歳にしてとんでもない大きさのリングを着けさせていただいているんですけど、手が震えています…」と緊張している様子だった。また、ティファニーのジュエリーに関する思い出を聞かれると、新田は「役者を始めてから初めて買ったジュエリーがティファニーで、Tスマイルのゴールドのやつなんですけど、ちょっと頑張って買える値段でもあるので、それを7年くらいずっとしています」と明かし、「錆びてはいないけど"だいぶ着けていたんだな"ってわかるくらい着けていますね。いまでも着けています」とニッコリ。同じ質問に、三吉は「ティファニーさんのジュエリーは、こういったハイジュエリーからカジュアルなものまで、いろんなジュエリーがあるので、私も撮影とかでたくさん着けさせていただく機会があるんですけど、こういうドレスとか大切な日にジュエリーを着けると背筋がピンとするような感覚もありますし、普段の私服とかファッションでカジュアルにオシャレにしたいときには、ティファニーさんのカジュアルなものを着けています。楽しめる幅も広いので、いつも楽しいなと感じております」と声を弾ませた。さらに、2022年の抱負を尋ねられると「新しい挑戦になる年だなと思っていますが、全力で目の前の仕事をやって駆け抜けたいと思います」と目を輝かせ、三吉は「最近はどういう30歳になりたいかって考えて過ごすようになっていまして、来年は26歳になるので、もっともっとお仕事も頑張らせていただきつつ、お料理とか、自分の内面磨きも頑張っていきたいなと思います」と言葉に力を込めた。
2021年11月12日和田アキ子“芸能界のご意見番”和田アキ子が、ここ最近話題になっているという。何か炎上するような発言でもしたっけ?「違いますよ。『YONAYONADANCE』という新曲が『TikTok』で大バズりしているんです」(スポーツ紙記者)“3分動画”が売りのSNS『TiKTok』。10~20代の男女に支持されているこの動画SNSで『YONAYONA~』の動画が3億2400万回(!)も再生。爆発的な人気だという。「キャッチーな歌詞と、ノリやすいリズムと振り付けがウケているんですよね。“歌手・和田アキ子”を知らない10代、20代の若い子たちがこぞって『YONAYONA~』の振り付け動画を投稿していますから。アッコさんご本人もかなりビックリしているみたいですが、久しぶりに本業で明るい話題ですよ」(同・スポーツ紙記者)■今井美樹、セカオワも担当するPの“仕掛け”たしかにここ数年、和田の歌手活動は苦境続きだった。’16年には30年連続出場していた『NHK紅白歌合戦』に落選。当時、和田本人はショックのあまり「今回は(紅白を)見たくない。とっとと日本を後にしたい」「言いたいことはいっぱいある」と“恨み節”まで語っていたが、「NHKとしては“落選もやむなし”だったんでしょうね。アッコさんに限らず歌謡曲はCDが売れない“冬の時代”ですから。それもあってか、今年4月には長年在籍した老舗レコード会社から、新しいレコード会社へ移籍して心機一転を図っていたところだったんです。それでこの大爆発」(レコード会社関係者)実はこの“V字復活”の陰には、ある敏腕プロデューサーの存在があった。「『YONAYONA~』を仕掛けたのは新しいレコード会社に在籍しているプロデューサーのNさん。新人発掘から今井美樹、セカイノオワリまで担当しているヤリ手で、アッコさんにも自らラブコールを送ったそうですよ」(同・レコード会社関係者)そんなN氏が発掘したひとりがあの“覆面アーティスト”Ado。昨年配信されたデビュー曲『うっせぇわ』が、やはり『TikTok』から火がつき、社会現象ともいえるほどの大ヒットを記録した。「『うっせぇわ』が小学生から20代にまで、あれだけウケたのは、曲もAdoの歌声も素晴らしいのはもちろん、Nさんの仕掛けがあったから。“新しい挑戦をしたい”と考えていたアッコさんとうまくかみ合った結果ですね」(音楽番組関係者)この勢いに乗って、年末にはアルバムを発売。和田の鼻息も荒くなるというもの。「“『YONAYONA~』で来年末の『紅白』出るぞ!”と盛り上がっているって。再来年はアッコさん、歌手デビュー55周年の節目の年ですからマジで狙っていると思いますよ」(前出・レコード会社関係者)さすがに気が早いんじゃ!?
2021年11月07日TRICERATOPS(トライセラトップス)のボーカル&ギターの和田唱が、この秋開催した東名阪のワンマン「和田唱ソロ~僕の歌 あの人の歌~」のツアーファイナルを10月29日(金)、満員の南青山・ブルーノート東京で開催した。たった一人のステージながら、アコースティックギターを弾き語り、時には、足元のループペダルを駆使しながら、音を重ねて曲をアレンジを施す。エレキギターでは instrumental を華麗に聴かせ、そして生ピアノでの弾き語りも披露。タイトルの通り、セットリストは洋楽のみならず、 和田自身お気に入りの邦楽もラインアップに加え、カバー曲とトライセラ及び和田唱ソロ名義のオリジナル曲を織り交ぜた、普段では見ることのできない特別感満載の華やかな全12曲のステージを展開。和田唱の”音楽の深み”を存分に堪能できる目の離せない贅沢な一夜となった。この先は、進行しているトライセラトップスのアルバム制作、年末恒例、12月30日のワンマンライヴが控えている。個々のソロ活動の充実をも追い風に、シーンをけん引する3ピースロックバンドの雄として、一段とパワーアップした活躍に大きな期待が集まっている。<セットリスト>「和田唱ソロ~僕の歌 あの人の歌~」Blue Note TOKYO 公演1. GOT TO GET YOU INTO MY LIFE (The Beatles Cover)2. キメゼリフ (※和田唱、作詞作曲の藤井フミヤ氏への提供曲)3. もうええわ (藤井風 Cover)4. LOVE COMES TO EVERYONE (George Harrison Cover)5. 19756. GIRL TALK (安室奈美恵 Cover)7. Cannonball Rag (instrumental)8. Misty (instrumental)9. 202010. 若者のすべて (フジファブリック Cover)11. Raspberry-ENCORE-1.Home【TRICERATOPS、一夜限りの特別ワンマン公演決定!】2021年12月30日(木) 新木場・ USEN STUDIO COASTopen 15:45 / start 16:30チケット料金:全席指定 6,500円(税込)※別途ドリンク代必要全席指定 11月20日(土) 一般券売開始お問い合わせ:ホットスタッフプロモーション 03-5720-9999(Weekday 12:00~18:00)
2021年11月02日和田誠と聞けば、ある人は絵本を、ある人は似顔絵を、またある人は映画を思い浮かべるかもしれない。「人それぞれ印象が違っているのも、和田さんの多才ぶりを表していますね」と学芸員の福島直さん。和田さんは、初めてイラストレーターという肩書を用いた先駆者。そして挿絵、似顔絵、ポスターなど広告芸術の分野で多くの人に愛される仕事を残した人。また、雑誌の表紙や本の装丁のアートディレクションまで手がけるデザイナーとしての顔も持ち、映画やアニメーション制作では、アーティスティックな一面ものぞかせる。「和田誠展」はこうした和田さんの仕事の全貌に迫る。なんと4歳の頃の絵に始まる約80年分の資料、作品が展示されるというから驚きだ。映画日記や先生の似顔絵入りの時間割など、映画と絵が大好きだった少年の姿が浮かんでくる「和田誠になるまで」。世界観を深く理解し、作家から全幅の信頼を集めた「装丁」の仕事。ユーモアあふれる「パロディ」「漫画」。動物好きの一面がのぞく「猫」など、30のトピックに分けて展示される。「印刷所で声をかけられて9年間、新宿の日活名画座のポスターを無償で描き続けたというエピソードもあるほど、好きなことを好きなだけする仕事ぶり。『僕は僕』。だから幸せな仕事人生だったでしょうね。普遍的でかわいいのが和田作品の魅力ですが、若手の現代美術家から『クリエイターとして尊敬している』という声を聞くこともあります。まだまだ知らない和田さんがいるということを、発見して帰ってくださいね」右・映画『怪盗ルビイ』は小泉今日子主演。絵コンテなどを展示する。「快盗ルビイ」映画ポスター 1988中・広告会社ライトパブリシティ入社1年目、無償で描き始めた日活名画座のポスター。「新宿日活名画座」ポスター 1959左・ジャズ愛好家の和田さんにとってレコードジャケットは特別な“舞台”。『PIANIC PIANISM』ジャケット 1977 日本コロムビア職人芸ともいわれた似顔絵。シンプルな線が人物のたたずまいを見事にとらえて、ひと目で誰なのかがわかってしまうのが見どころ。そのほかジャズピアニスト、デューク・エリントンらを油彩で描いたシリーズも。右・「ありふれた生活」(著・三谷幸喜)挿絵 朝日新聞 2013.8.22左・『「徹子の部屋」の30年』表紙 2007 講談社上左・40年以上携わり、現在も旧作がリピートされている『週刊文春』の表紙。タイトルのフォントも和田さんオリジナル。『週刊文春』表紙 2017上右・小説家・村上春樹さんの翻訳シリーズの装丁。『グレート・ギャツビー』(訳・村上春樹)装丁 2006 中央公論新社下・一緒に飛んでいる気分に。詩人の谷川俊太郎さんとのタッグは数々の名作絵本を生んだ。『とぶ』(文・谷川俊太郎)1978 福音館書店 多摩美術大学アートアーカイヴセンター蔵わだ・まこと1936年生まれ。多摩美術大学図案科在学中よりポスターの制作を始める。広告制作会社ライトパブリシティを経て独立。イラスト、グラフィックデザイン、映画監督など多才に活躍。2019年没。©Wada Makotophoto:吉田宏子「和田誠展」東京オペラシティ アートギャラリー東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー3F開催中~12月19日(日)11時~19時(入場は18時30分まで)月曜休一般1200円ほかTEL:050・5541・8600(ハローダイヤル)©Wada Makoto※『anan』2021年10月20日号より。取材、文・松本あかね(by anan編集部)
2021年10月17日櫻坂46の守屋茜さんと日向坂46の高本彩花さんによる月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。今回はあかねんからの質問に、新隊員となったおたけが答えてくれました。あかねんからの質問「新隊員おたけの美容のこと教えて」日向坂46の美容番長こと、おたけ。おたけが最近ハマっているコスメや美容法を教えてほしいです。日向坂46から初の隊員となります、高本彩花です。名前は彩花なんですけど、みんなからは“おたけ”と呼ばれているので、皆さんにもそう呼んでいただけるとうれしいです。私はコスメ中毒っていうくらいコスメが大好きで、スキンケアもポイントメイクも常に探究を続けています。メンバーでは加藤史帆と潮紗理菜がめちゃめちゃメイク好きなので、顔を合わせるたびにメイク談議に花を咲かせています。いつか自分のコスメブランドを出したいという夢も持っているので、コスメの成分やカラーコーディネートについても独自に勉強中。アイドルという仕事上、普段の現場ではナチュラルなメイクをすることが多いんですけど、プライベートではビビッドなカラーのリップやキラキラアイテムも大好き!アイメイクはピンクブラウンとかオレンジ系で定番化してるから、ガラッと印象が変わるような色も試してみたいです。とにもかくにも、せっかくananという大人の雑誌の連載に出させていただくので、ここではアイドルのイメージをいい意味で裏切れるメイクにどんどんチャレンジしたいと思ってます。AYAKA’S FAVORITE ITEMリップコレクションの一部です。メンバーとふらーっとデパートを偵察しに行くことが多いんですが、リップの新作を目の前にすると財布の紐がゆるゆるになってしまいます。美容雑誌やSNSで話題の色はチェックするのが習慣です。ステムボーテで肌に自信が持てた。少し前まであんまり肌に自信がなかったんですけどステムボーテのスキンケアに出合ってから激変!本気で肌のコンディションが安定しました。ベースメイクも最低限で済むし、もう手放せない。ローラ メルシエに恋してます!素肌がキレイになったみたいに仕上がる下地も好きだし、肌がツヤッとしてキメが整うクッションファンデーションは神。ポイントメイクも大人っぽいくすみ色が揃っていてとにかく使える。高本彩花たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。はつらつとしたキャラクターでバラエティ番組からも引っ張りだこ。次回は、2273号(11月2日発売)に掲載予定です。※『anan』2021年10月13日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・高垣鮎美(LOVABLE)ヘア&メイク・犬木 愛取材、文・石橋里奈
2021年10月13日相葉雅紀、佐々木蔵之介、段田安則が演じる、3世代がそれぞれ異なったメディアに携わっている“マスコミ一家”の和田家が織り成す異色のホームドラマ「和田家の男たち」。この度、本作に関西ジャニーズJr.で「Aぇ! group」の正門良規が出演することが決定した。連続テレビ小説「スカーレット」や「DIVER-特殊潜入班-」に出演した正門さん。今作で演じるのは、主人公・和田優(相葉さん)をネットニュース「バズとぴ」のライターとして誘う、編集部員・三ツ村翔星。優の大学時代のゼミの後輩でありながら、編集部では上司にあたる役どころだ。今回相葉さんと初共演となる正門さんは「ほとんど初めましてのような感じだったのですが、『今いくつなの?』という他愛もない話やファッションの話などもしてくださって、楽しく優しく緊張をほぐしてくれました」とコメント。「そんな相葉くんの仕事上の先輩役を演じるということで、びっくりしました。お芝居ではありますが、触れたりするときには、めっちゃ緊張しますね(笑)。でも合間にはとてもフランクに話しかけてくださるので、相葉くんの愛情にたっぷり触れています。最初は緊張しっぱなしでしたが、一日通して撮影してだいぶ落ち着いてきたので、今後はいかに相葉さん演じる和田優を振り回せるかを楽しみたいと思います!」と意気込みを語っている。「和田家の男たち」は10月22日より毎週金曜日23時15分~テレビ朝日系にて放送(一部地域で放送時間が異なる)。(cinemacafe.net)
2021年10月01日9月16日(木)〜9月29日(水)の期間、『ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021』(以下、AATM)が開催される。AATMは若手アーティストの発掘・育成とさらなる活躍の場の提供を目的として、2007年以降開催されているイベント。審査員が全国の主要な美術大学・芸術大学・大学院の卒業修了制作展を訪問し、厳選した作品の展示と審査員による最終審査を実施してきた。今年は全国18校からノミネートされた172点の作品より、厳選した26作品の展示を行い、最終日の9月29日(水)には審査員によるグランプリや、一般の観覧者によるオンライン投票で決定するオーディエンス賞など、各賞が発表される。今年はは、丸ビル1階マルキューブ・3階回廊、丸の内オアゾ○○(おお)広場、そして今年7月21日(水)に開業した大規模広場TOKYO TORCH Parkの計3会場で展示を実施。さらにProactive賞も追加され、コロナ禍で活動の場が制限されているアーティストたちにさらなる活躍の場を提供する。また、イベント創設から15周年を記念し、過去イベントに参加した国内外で活躍する3名のアーティストが参加当時の想いや経験、これからの展望を語るインタビュームービーが公式サイトで公開されることのこと。昨年好評だった、ニコニコ美術館とのコラボレーション企画は、今年は9月16日(木)19:00より配信されることが決定。和田彩花をゲストに迎え、各展示会場を回りながら、アーティストによる作品解説が楽しめる生中継をニコニコ美術館で届ける。会場に足を運ぶことが難しい方も、ぜひオンラインでAATMの魅力に触れてほしい。【開催情報】『ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021』2021年9月16日(木)〜9月29日(水) / 会期中無休<開催場所>・丸ビル1階マルキューブ 6:00~24:00・3階回廊 11:00~20:00・丸の内オアゾ○○(おお)広場 6:00~24:00・TOKYO TORCH Park 7:00~24:30入場:無料主催:アートアワードトーキョー 丸の内 2021実行委員会特別協賛:三菱地所株式会社後援:三菱一号館美術館 / 在日フランス大使館 / アンスティチュ・フランセ日本公式サイト: ※9月16日(木)公開予定アワード各賞:9月29日(水)夕刻発表グランプリ、三菱地所賞、審査員賞、フランス大使館賞、オーディエンス賞、Proactive賞
2021年09月06日展覧会「和田誠展」が、東京オペラシティアートギャラリーにて2021年10月9日(土)から12月19日(日)まで開催される。和田誠のイラスト&デザインなど創作の全貌を紹介「和田誠展」は、イラストレーター、グラフィックデザイナーとして広く知られている和田誠の創作活動を紹介する展覧会。イラストやグラフィックデザインに加え、映画監督、エッセイスト、アニメーション作家、作詞・作曲家、編集者としても創作活動を行ってきた和田誠の、膨大で多岐にわたる創作の全貌に迫る初の試みとなる。作品&資料約2,800点が集結代表作を中心としたビジュアル年表や、約30のトピックスを軸に、約2,800点の作品や資料を展示し、和田誠の軌跡を辿る。中には、創作のルーツとなる幼少期に描いた絵物語や多摩美術大学在学中に制作したLPジャケットといった貴重な資料も。書籍・原画だけで約800点にものぼる作品が一堂に集結する。『週刊文春』表紙や谷川俊太郎との絵本など40年以上にわたって和田誠が表紙のイラストレーションを手がけていた『週刊文春』は、2,000号までを一挙に紹介。原画や色指定紙、モチーフにしたオブジェなどもあわせて登場する。また、谷川俊太郎とタッグを組んだ絵本や、丸谷才一や村上春樹など様々な作家の書籍の装丁、パロディ作品など、幅広い表現スタイルが見て取れる作品を展示。新宿日活名画座のポスターは、初期の代表作の1つだ。さらに、和田誠が手掛けた映画の脚本や絵コンテの展示、CMや子ども向け番組のアニメーション上映も予定している。【詳細】和田誠展会期:2021年10月9日(土)~12月19日(日) ※72日間会場:東京オペラシティ アートギャラリー 東京オペラシティタワー3F住所:東京都新宿区西新宿3-20-2開館時間:11:00~19:00(入場は18:30まで)休館日:月曜日入場料:一般 1,200(1,000)円/大・高生 800(600)円/中学生以下無料※同時開催「収蔵品展 072 難波田史男 線と色彩」「project N 84 山下紘加」の入場料を含む。※( )内は各種割引料金。障害者手帳持参者および付添1名は無料。割引の併用および入場料の払い戻し不可。※来館の際の注意事項など最新情報は、東京オペラシティ アートギャラリー 公式ウェブサイト、SNS、特設サイトにて告知。【問い合わせ先】TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
2021年09月04日和田アキ子が新曲「YONA YONA DANCE」を本日9月2日に配信リリースし、合わせてMusic Videoを公開した。同曲は、「オドループ」が昨年TikTokでも話題となったフレデリックがプロデュースを手がけている楽曲で、年内リリース予定の和田のユニバーサルミュージック移籍第一弾アルバムに収録される。公開されたMVは、和田にとって初となる全編イラストで構成された作品となっており、Ado「レディメイド」などを手がけている絵師ヤスタツとのコラボレーションが実現。3人の可愛いキャラクターがサビで披露するダンスが見どころとなっている。「YONA YONA DANCE」MVサムネイルまた「YONA YONA DANCE」のリリースを記念して、新曲から名曲まで和田の楽曲が一挙オンエアされる特集イベント「和田アキ子特集LOUNGE」が9月5日17時よりAWAで開催されることが決定した。なお和田のユニバーサルミュージック移籍第一弾アルバムは、さかいゆう、Ovall、フレデリック、Rin音、WONKによるプロデュース作品となっている。■和田アキ子 コメント私のMVが全編イラストで作られるなんて今までなかったので、見た時は本当に面白いと思いました。キャラクターもかわいいし、これ本当に和田アキ子のMV?って感じですよね。令和の時代にアレンジされた和田アキ子が見れて、自分自身で嬉しかったです。キャラクターがサビで踊っているダンス。簡単なので、是非、皆も一緒に踊って欲しいですね!!踊らにゃ損、踊らにゃ損ですよ!!「YONA YONA DANCE」MV<配信情報>和田アキ子「YONA YONA DANCE」配信中「YONA YONA DANCE」配信ジャケット配信リンク:関連リンク■和田アキ子OFFICIAL Twitter Instagram MUSIC HP■フレデリック公式HP
2021年09月02日2021年秋冬のanan「モテコスメ大賞」。ヘア&メイクアップアーティスト・犬木愛さんが、日向坂46・高本彩花さんに“質感別チーク”をレクチャーしました!理想の頬に合わせて質感を自由にチョイス。この秋はチークの人気がリバイバル。マスクをするのが当たり前の時代になったからこそ、食事やリモート会議など、マスクを外した瞬間に血色感をキープしたいと考える人が多くいるのがその要因。「質感は自由に選んでOK。肌の内側からじゅわんと発色させたいならギモーヴ質感、ツヤをまといたいならパウダー、ふっくらとした上気感を目指すならブレンドタイプがオススメ」(犬木愛さん)「透明感と血色感が手に入るピンク系を選べば間違いなし。ハッピーオーラも漂いますよ」(高本彩花さん)GUIMAUVE CHEEK:ふんわり、しっとり、もっちり。ギモーヴ感覚のレアチーク。肌に溶け込み本物の血色のフリをする 賞ラデュレ「クリーム ブラッシュ 01」甘くときめく高揚感カラー。オイル×パウダーのふわっとしっとりとした質感が肌の上をすべらせた途端にサラサラになる、生感覚のチーク。「ほのかにラメがキラめくキャンディピンク。立体感を演出しながら恋に落ちた瞬間みたいに頬を染めてくれる。スイーツみたいに甘い香りにも心がときめきました」(高本さん)。¥5,830(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ TEL:0120・818・727)MAKE UP POINTCHEEK:入れ方は、丸より大人っぽく見える逆三角形。指で頬に大きな逆三角形を描くようになじませたら、チークをのせた位置と肌の境目をポンポンとタッピング。ナチュラルに肌に溶け込ませたらフィニッシュ。GLOW CHEEK:肌の内側から湧き出るようなオーラを品良くまとって。スモーキーピンクのカルテットで魅了 賞GIVENCHY「プリズム・リーブル・ブラッシュ 5」誰よりもドラマティックに。4色のルースパウダーをブレンドすることでオーラ溢れる血色感をもたらすチークから、この秋限定のくすみカラーが登場。「やわらかなうぶ毛を感じるようなふわっとした発色がピーチみたいでキュンとしました。テクニックいらずで大人っぽくてナチュラルな上気感が叶います」。¥6,600 限定発売 パルファム ジバンシイ(LVMHフレグランスブランズ) TEL:03・3264・3941MAKE UP POINTCHEEK:パフをセットした状態でパッケージを数回シェイク。パウダーのついたパフを頬の真ん中にのせて、優しくくるくると磨くようになじませていくだけでツヤめく血色感が。MOSAIC CHEEK:ブレンドカラーだからこその色合い、発色、奥行きに夢中。色づく秋の街並みで映える美発色で 賞PAUL & JOE BEAUTE「パウダー ブラッシュ L 003」秋風に寄り添うハーモニー。ローズピンク、ベビーピンク、コーラルピンクの3色のビーズをブレンドすることで深みのあるピンクを生み出す。「繊細なゴールドのラメがそれとなくキラめいて顔つきをふっくら。皮脂吸着パウダー入りで時間が経ってもヨレにくいから外でお出かけの日でも安心できそう」。¥3,300※セット価格 限定発売(ポール & ジョー ボーテ TEL:0120・766・996)MAKE UP POINTCHEEK:ブラシで全体をブレンドしたら、いったん手の甲でトントンと分量を調整。美発色だからこの一手間がマスト。筆先で優しくなでるタッチで、頬の中央に丸くなじませて。たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。日向坂46のメンバー。メンバーのヘアメイクをプロデュースするほどのビューティマニア。愛称おたけ。イヤカフ¥22,000(シースキー/ロードス TEL:03・6416・1995)ワンピースはスタイリスト私物犬木 愛さんヘア&メイクアップアーティスト。ビューティ誌、ファッション誌、広告などメディアから引っ張りだこ。抜け感のあるハイセンスなメイクに定評。※『anan』2021年9月1日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・高垣鮎美(LOVABLE)ヘア&メイク・犬木 愛取材、文・石橋里奈(by anan編集部)
2021年08月28日和田アキ子がユニバーサルミュージック完全移籍し、第1弾となる新作を2021年内にリリースすることが決定した。和田は大御所タレントとして知られるが、日本を代表するシンガーでもあることを忘れてはいけない。1968年10月25日『星空の孤独』でデビューし、和製R&Bの女王と称される存在なのだ。さらに1970年「笑って許して」で紅白初出場、1972年には「あの鐘を鳴らすのはあなた」で日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞している。2008年のデビュー40周年では、ブラック・ミュージックの殿堂ニューヨークのアポロシアターにて海外公演を成功させ、2015年にソウルアルバム『WADASOUL』をユニバーサルミュージックよりリリース。さらに2018年はデビュー50周年を記念し、1月に『WADASOUL COVERS ~Award Songs Collection』、9月に『アッコがおまかせ ~和田アキ子50周年記念トリビュート・アルバム~』を発表した。同年10月には日本武道館にて「WADA fes」を開催し、レジェンドシンガー達が一同に集結させた。年内リリース予定の新作は歌手生活53年、和製ブラックミュージックのゴッドマザーの現在を示すソウル / R&Bを収めたアルバムとなるという。楽曲提供には、さかいゆうやOvall、Rin音、WONKら豪華アーティストが名を連ねている。今を代表する彼らの音楽性が、和田のソウルフルな歌声とどの様に響き合うのか。必聴の作品になることは間違いないだろう。さらなる詳細は公式HPとSNSをチェックしてほしい。■リリース情報和田アキ子『タイトル未定』2021年リリース予定
2021年04月07日明日4月1日にオープンするイヤーコンテンツ配信サイト「NUMA(読み:ヌーマ)」で、俳優の神木隆之介と女優の三吉彩花が出演するイヤードラマ『恋侍』が配信されることが31日、発表された。NUMAは、NetflixやHulu、Amazon プライム・ビデオといった、映像サブスクリプションサービスの“音声版”ともいうべき配信サイト。桑田佳祐が作詞・作曲し、坂本冬美が歌唱する楽曲「ブッダのように私は死んだ」を歌詞の世界観に沿ってイヤードラマ化、木村多江が主演を務める楽曲と同名の作品『ブッダのように私は死んだ』(特別編終版)や、神木隆之介が一人7役の超絶技巧を披露するドラマ『300年後の日本昔ばなしリーマン太郎』、音尾琢真、板谷由夏がタッグを組んだラヴストーリー『あいつとこいつ』などがラインナップされている。そしてこのたび、 『恋侍』が発表された。この作品は、デビュー作『シャンペイン・キャデラック』で三田文学新人賞を受賞し、2012年発表の小説『オワ婚』以降、「三軒茶屋星座館」シリーズなど、刊行された作品はいずれもTSUTAYA文芸書ランキング第1位を獲得している人気作家・柴崎竜人氏が原作・脚本を手掛けたNUMAオリジナルイヤードラマ。物語は、21世紀を生きる、自称恋愛示現流・免許皆伝の恋侍、落合昌保(24歳)が、ある日訪れたコジャレた中目黒の立ち飲み居酒屋で、かつて高校時代に恋い焦がれていた学校のアイドル大崎夏帆と偶然の再会を果たすところから始まる。憧れの存在に対し、恋の巨匠の教えを武器に、自身の脳内で果敢に恋愛試合を繰り出す童貞落合が、経験も実績もない中、知識と妄想だけで女性と戦う、男の恋愛指南物語である。そんな“妄想“と“知識“を刀に、果敢に恋愛道を突き進む主人公・落合昌保を、俳優としてはもちろん、近年では声優としてもその実力を確固たるものとしている神木隆之介が演じ、ヒロイン・大崎夏帆役は、昨年11月公開の映画『十二単衣を着た悪魔』でヒロインを演じるなど、モデルから着々と実力派女優へと開花し始めた三吉彩花が一人二役で出演。果たして、童貞落合が突き進む恋愛物語の行方はいかに!?そのほかにも、誰もが知る名バイプレイヤー小倉久寛や今井隆文がキャストとして脇を固め、OP&ED テーマはロックバンド・FLOWのギターTAKEが担当。さらに、作品のメインビジュアルを手掛けたのは『とんかつ DJ アゲ太郎』の作者としても有名な漫画家・小山ゆうじろう氏。キャストだけでなく、豪華制作陣がこのイヤードラマを彩り、花を添える。
2021年03月31日女優の葵わかなと三吉彩花が9日、東京・TBS赤坂ACTシアターで行われたミュージカル『The PROM』の取材会&公開稽古に、共演の大黒摩季、草刈民代、保坂知寿、霧矢大夢、佐賀龍彦(LE VELVETS)、TAKE(Skoop On Somebody)、岸谷五朗、寺脇康文とともに出席した。『The PROM』は2018年にブロードウェイで開幕。19年にはトニー賞 7部門にノミネートされ大きな話題となり、20年12月には、メリル・ストリープ、ニコール・キッドマンという豪華な顔ぶれで映像化も実現した。物語の舞台は、アメリカの高校で、卒業生のために開かれるダンスパーティ"プロム"。レズビアンの主人公エマ(葵)が、様々な人たちとの触れ合いにより、"自分らしく生きる"ことを貫こうと奮闘する姿が描かれ、エマの元に現れる落ちぶれかけたブロードウェイスター4人の傍若無人な行動に、劇場は笑いの渦に巻き込まれ、ブロードウェイらしい華やかな音楽とダンスシーンに、誰もが手拍子をしたくなるようなハッピーミュージカルとなっている。翌日に初日を迎える心境を聞かれると、葵は「2カ月みんなで一生懸命、稽古をしてきて、今は早くお客さんに"こんな作品なんだよ"というのをお届けしたい気持ちでいっぱいで、緊張もあるんですけど、どちらかというとワクワクしたり楽しみが強いです」と声を弾ませ、「今回、この作品は映像化されないので、一期一会的な作品になるんだと控え室でも話していて、今このタイミングでしか見ることができないキャストやストーリーだったりするので、ここに来てくださるお客様とも一期一会だと思って、毎日頑張っていけたらなと思っています」と力を込めた。また、エマの同性の恋人アリッサを演じ、今回が初舞台となる三吉は「稽古をしてから長い道のりだなと思っていたんですけど、気付いたら初日が明日で、あっという間に今日という日が来てしまって不思議な感じです。こんなに月日が経つのが早いと感じるのは初めてです」と目を丸くしつつ、「この会場の大きさに負けないように、来ていただいたお客様にはたくさんの大きなパワーをお届けできるように頑張りたいと思います」と意気込んだ。さらに、レズビアンの高校生カップルを演じる上での役作りや、お互いに意識している点を尋ねられると、葵は「(三吉との関係性は)非常に良好です。稽古場で2ヶ月一緒に過ごす中で、彩花ちゃんとわかながいい関係性になっていって、人間としても一緒にこれから長い公演をともに戦っていけるいいパートナーになれていると思います。その私たちの本当の関係性が、エマとアリッサになったときにもすごく生かされていると思うので、今は何の心配もなく2人で虹をかけて行こうというやる気に満ち溢れています」と目を輝かせ、三吉は「(初共演の葵とは)初めてという感じがしなくて、気が付けばずっと一緒で、何をするにも付いて回って、くっつき虫のように過ごしていたら、2人がどんなときでも一緒にいることが当たり前になってきて、それがエマとアリッサにとっても、愛し合っている関係性が当たり前のことなんだとリアルに表現できる関係性になってきていると思うので、とても安心しています。ねっ!!」と葵と微笑み合った。そんな2人の魅力を聞かれた岸谷は「わかなちゃんは難しい役どころを見事に演じてくれています。その中で必死に歌う曲が何曲かあって、難しい曲ではありますが、とっても感動して心に響く歌で、それを今、我々に届けてくれています。必ずお客様に感動していただける曲になっていて、わかなちゃんの歌になっているなと思います」と絶賛すると、葵は「本当に!? ありがとうございます」と恐縮。これに三吉と大黒は「私、昨日泣いたんだよ。号泣した」「私も泣いた」と口を揃えた。一方、三吉について岸谷は「苦悩して成長して、そして愛を育みながら、お母さんと戦いながら、PTAと戦いながら、成長物語がたくさんある役で、それを三吉彩花が繊細に、ひとつひとつを大切にクリアにして演じ切ってくれています」と褒め、「最後のエマとの2人のシーンは、我々、客席いてもちょっとヤバいです。みんなが一瞬で感動できる2人のシーンになっていて、それだけ大事にこの役を演じてくれています。初舞台とは思えない感じになっておりますので、そちらも楽しんでください」とアピールした。同ミュージカルは3月10日(水)より4月13日(火)まで東京・TBS赤坂ACTシアターにて、5月9日(日)より16日(日)まで大阪・フェスティバルホールにて上演される。
2021年03月10日