和食器好きな私には珍しく、シンプルなグラスを新たにお迎えしました。その名も、「ボデガカップ」。イタリアで1825年に創業した老舗ガラスメーカー「Bormioli Rocco(ボルミオリロッコ)」が手掛けるこちらのグラスは、シンプルで使い勝…
2021年02月23日均の食器を使って盛りつけしよう100均でも人気の食器。シンプルな洋食器や和食器はもちろん、とても100円に見えないような凝ったデザインのものまで、実に様々なジャンルの食器が揃います。そこで今回は、100均の食器を使った盛りつけアイデアをま…
2020年10月08日おいしいものがたくさん揃っているコストコには、白米との相性抜群の和食グルメも!ご飯のお供として買っておくと、おかずが少ないときも助かりますよね。今回は、ご飯が進む和食グルメを3つご紹介します。(1)のりクロ この投稿をInsta…
2020年09月06日業務スーパーは和食スイーツも絶品♡マニアも絶賛しているオススメ和食スイーツを紹介します。今日のおやつタイムに食べるのは、和食スイーツに決まりだね!(1)コスパよすぎ!「わらび餅粉」この投稿をInstagramで見るかなこ@業務スーパー(@…
2020年09月05日パナソニックの脱毛器の種類パナソニックの脱毛器は大きく分けると「光エステ脱毛器」と「普通の脱毛器」の2種類に分けられます。それぞれの特徴や違いを解説します。光美容器(光エステ)光美容器はキセノンランプというフラッシュ光を使用した脱毛器です…
2020年08月28日毎日忙しく働く女子のランチタイムは、ヘルシーでバランスの取れた和食ランチがおすすめ。そこで今回は、働く女子もリピートするオフィス街のヘルシーな和食ランチをご紹介します。1.心も体も満たされる、ヘルシーランチを!〈REVIVE KITCEH…
2020年07月19日夜2時まで入店可能! 深夜に染みる和食の味8品のショートコースをご紹介裏メニューで定食を出してくれることも夜遅い時間でも、おいしいものが食べたい!業界によっては、仕事終わりが遅い時間になってしまう人も多いと思います。例えば22時頃に仕事が…
2020年06月28日世界中の美食が集まる街・丸の内。今回は丸の内で働くOLさんの自撮りしたサラメシを大公開!おすすめの和食ランチを教えてもらいました。1.〈KAMOS hibiya〉の旅するおいなりSET福岡のグロサリー〈&LOCALS〉の東京初店舗。九州や…
2020年06月18日