「小林幸子」について知りたいことや今話題の「小林幸子」についての記事をチェック! (1/8)
Jリーグ・川崎フロンターレの小林悠が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】サッカー・小林悠、今季初出場を報告「これからどんどんコンディションを上げていきます!」「神戸戦」と綴り、2枚の写真をアップ。続けて「厳しい連戦が続きますが次の試合に向けて全員で良い準備をします。」と意気込みを語り、最後に「応援よろしくお願いします。」と呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る 小林悠(@kobayashiyu11)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「絶対勝ってサウジアラビアに!応援します」「勝ってみんなの笑顔が見たいです」といったコメントが寄せられている。
2025年04月18日演歌歌手の小林幸子が12日に自身のアメブロを更新。店員におすすめされて購入した品を紹介した。この日、小林は「YouTube撮影で秋葉原にある日本百貨店しょくひんかんへ行ってきました」と報告。店舗について「全国から厳選したご当地グルメが沢山ある食品専門店」と説明し「ついつい爆買いしちゃいました」とつづった。続けて、店員におすすめされて購入したという会津中央乳業の『会津の雪 ソフトクリーミィヨーグルト プレーン』の写真を公開し「購入した時に店員さんが、頑張って吸って下さいと」「不思議な事を言うなぁと、早速帰って飲んでわかった」とコメント。「濃度が、半端無いからストローで吸い上がらない」といい「パックの上にこんな注意書きが」「のみにくい と ほんと、吸えなかった」と明かした。最後に「でも味は抜群 美味しいヨーグルト」と絶賛し「2個目は、お皿に移しました」と対策したことを説明。「ぜひ、興味がある方は買いに行ってみて」と呼び掛け、ブログを締めくくった。
2025年04月13日Jリーグ・川崎フロンターレの小林悠が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】小林悠、沖縄キャンプ終了!『リハビリ順調&充実した日々に感謝』「横浜マリノス戦」と綴り、4枚の写真をアップ。続けて「今年初めての試合でした。」と報告。「これからどんどんコンディションをあげられるように頑張ります!」と意気込みを語り、「連戦が続くのでチーム一丸となって戦います!」とチームへの想いを添え、最後に「応援よろしくお願いします。」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 小林悠(@kobayashiyu11)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「スタメンに悠さんの名前見ただけで涙出ました…!ゴール待ってます」といったコメントが寄せられている。
2025年04月12日歌手の小林幸子が、27日に幕張メッセで開催する「ニコニコ」の超巨大イベント『ニコニコ超会議2025』に出演することが決定。超会議の“ネ申”「サチネ申さま」(さちがみさま)となり、盆踊りのやぐらをイメージした新巨大衣装で『千本桜』の生歌唱などを披露する。ニコニコ超会議2025のテーマ「まざろ」を象徴する企画として初開催する「超ニコニコ盆踊り」は、幕張メッセの中心部にやぐらを設置し、来場者がボカロやアニソン、ゲームなどジャンルを超えた音楽に合わせて踊り、つながる空間を生み出す。これまでニコニコ超会議で斬新な演出や圧巻の生歌唱でユーザーを熱狂させてきた「ラスボス」こと小林は、ニコニコ超会議の“ネ申”「サチネ申さま」となり、新巨大衣装と共に降臨。自身がニコニコ動画に初投稿した歌ってみた動画の『ぼくとわたしとニコニコ動画 盆踊Remix』や人気のボカロ曲『千本桜』の生歌唱を披露する。ネ申(かみ)とは、古よりインターネットで使われている最大級の賛辞や感謝を示す表現のこと。“ねもうす”や“ねしん”とも呼称される。来場者は“崇める”ように踊り、ニコニコ超会議ならではのカオス空間を生み出す。来場者の踊りの振り付けは、「アニソン盆踊り」など多くの公演をプロデュースしてきた振付師・孝藤右近氏が担当する。
2025年04月10日●モー娘。時代は「本当に濃かった」 当時の映像を見て反省も昨年9月にデビュー25周年を迎えた歌手・タレントの後藤真希。音楽活動のみならず、昨年11月に発売した写真集『flos』が大ヒット、さらに紫シャンプー&熱トリートメント「ramus」のプロデュースも手掛けるなど、幅広く活躍している。後藤にインタビューし、これまでの歩みを振り返るとともに、今の仕事に対する思いや今後の抱負を聞いた。――ここまでの歩みを振り返ってどのように感じていますか?意外と25年あっという間でした。昔の映像がYouTubeなどですぐ見られるので、そんなに昔に思わないんです。モーニング娘。にいたのは25年のうち最初の3年だけですが、けっこうはっきりいろんなことを覚えていて、当時の気持ちも蘇ってきます。――モーニング娘。時代の映像を見てどんなことを思いますか?当時はやることが毎日違って、いろんな経験をさせていただいていたので、もうちょっとここでこうしておけばよかったなとか、そういうことがたくさん出てきます。――例えばどんな反省点が?モーニング娘。のレギュラーの番組で最年少司会を務めていたことがあって、司会なのでうまく話して回さないといけないのに、まずカンペの漢字が読めないとか、そういうところで詰まってしまったり、今と違って話すのも苦手だったので、うまく回せなくて、リーダーの裕ちゃん(中澤裕子)はすごいことをやっていたんだなと改めて思いました。――後藤さんは当時、そんなにしゃべるタイプではなくクールな印象がありましたよね。しゃべらない=クールに思われがちでしたが、しゃべれなかったんです(笑)。内弁慶みたいな感じで、家や楽屋ではすごくしゃべるのに、いざカメラが回るとしゅんとおとなしくなってしまって。――モーニング娘。時代に培ったもので、今でも大切にしていることを教えてください。モーニング娘。はメンバーがたくさんいるので、ファンの方もそれぞれ推しがあって、自分じゃない推しの人も自分のファンにしてやるぞという勢いで活動していたので、その気持ちは今でも生きているなと思います。――自分のファンではない方を振り向かせるコツとは?ライブでとにかく目線を合わせます。「私のこと見てない?」という風になって、「見ていますよ」という感じでさらに視線を送って。そうすると次の公演で私のうちわを持ってくれていたりしました。――ソロだとご自身のファンが集まってくれていると思いますが、一人ひとりに目線を送って思いと届けるという意味で、モーニング娘。時代の経験が生きているのでしょうか。そうです。よくライブに来てくださる方には必ずレスを送るようにしていますし、もしかして初めましてかなという方にもレスを送って「見ていますよ」と伝えるようにしています。――改めてモーニング娘。としての3年間がご自身にとってどんな経験になったかお聞かせください。本当に濃かったです。目まぐるしすぎていろんなことをやっていましたが、その一つ一つが今に生きていると思うので、本当に自分にとって大事な3年間だったなと思います。いまだに「LOVEマシーン」のときの金髪のイメージを持ってくださっている方も多く、後藤真希というものを作ってもらったというか。オーディションのときになぜか金髪にしたくなったんですよね。今振り返るとインパクトあったなと思います(笑)●「本当は踊りたくない(笑)」と本音吐露も「ファンの方たちが…」――幅広く活動されていますが、特にやりがいを感じる瞬間を教えてください。3月23日に25周年ライブの追加公演が終わったばかりなのですが、ステージに立っているときは楽しくもあり、しんどくもありという感じで、年齢も重ねているので体的になかなかハードなことをやっているんですよね。なので、ステージに立っているときに「しんどい!」と思うこともありますが、ライブ後にファンの皆さんの感想だったり、自分の中で設定していた合格点にいけたなと思うと、やってよかったなと思うので、ライブのやりがいが一番大きいのかなと思います。――自分の中で合格点を設けているんですね。ソロになってから、ライブのときもテレビで歌うときも、「自分はここまでできるよね」という合格点を設けてしまって。なので毎回緊張します。――25周年ライブだとどこを合格点にしていたのでしょうか。ライブに来てくれた方々がどう思うかというのも含まれているので、ファンの皆さんの感想を見たり、ライブの映像を振り返って、例えば歌のテクニックなど、ここまでできればいいでしょというのがあって、トータルでという感じです。――その合格点はどんどん高くなっていますか?次はもっとできるでしょという風になるので、どんどんハードルが上がっている気がします。――歌手としての今後はどういう風になっていきたいと思い描いていますか?踊ると歌に集中できないので、本当は踊りたくないんです(笑)。でも、歌って踊る私が見たいとファンの方たちが言うので、少なくとも体が動けるようにしないといけないなと思い、2カ月ぐらい前から筋トレとか自宅でできるトレーニングを始めました。そうしたらライブでファンの子が「前のライブのときよりも脚が引き締まっている」と言ってくれて、「やった!」って。コツコツできることを続けようと思います。――2カ月前まではあまり運動されてなかったのでしょうか。全く運動していませんでした。ジムにも行かないし、家でも運動しないし、時間があるときはゲームをしたり、ドラマを見たりしていて(笑)――2カ月で変化があったということは、これからさらに期待できそうですね。はい! 自分の進化に期待しています(笑)――何歳頃まで歌って踊れたらいいなと思いますか?わからないですけど、歌は何歳になっても歌えるようにしたいなと。年齢が上がっていくと声帯が衰えてキーが出なくなるということもあると思うので、日々ケアしていこうと思います。――踊りに関してはいかがでしょうか。小林幸子さん(71)が昨年60周年を迎えられて、「私はまだ25周年か!」と思ったんです。幸子さんは今でも歌を歌っているなと思うと、幸子さんぐらいの年になるまで私もできるよなって(笑)。すごく刺激をもらいました。●自然体で発信するYouTubeにやりがい「どんどん話すのが好きに」――以前マイナビニュースで取材させていただいたときに、2008年に事務所をエイベックスさんに移籍したことを転機として挙げられていましたが、それ以降で自身に大きな変化をもたらした出来事がありましたら教えてください。YouTubeを始めたのは大きかったです。コロナ禍におうち時間でも楽しんでいただけるようにと思って始めて、それまで1人でしゃべったり何か表現するというのがそんなに得意ではなかったのですが、YouTubeをきっかけにどんどん話すのが好きになりました。ライブのMCの時間も、どうしようってなっていたのが、止められなきゃずっと話してしまいそうなぐらいに変わったので、YouTubeも大きな転機になりました。――食事の動画やゲーム実況など、素顔も楽しめる動画を公開されていますが、発信するやりがいも感じていますか?そうですね。自然体で発信できるのはすごく楽で楽しいですし、素の自分を見てもらえるというのもうれしいです。――今後の抱負もお聞かせください。どのお仕事も一つ一つ自分が納得して取り組んでいけるようにしていきたいなと思います。若い頃は、決まったお仕事をこなしていくみたいな形でしたが、今は作る段階から打ち合わせをしていて、1から作るということを今後も充実させていきたいです。――音楽活動に関しても、モーニング娘。時代とは関わり方が違うわけですね。そうですね。モーニング娘。時代はつんく♂さんプロデュースで曲もセットリストも全部決まっている中でどう表現していくかということを頑張っていましたが、今はセットリストも自分で決めていますし、曲も自分で決めたりしているので、そういった意味で根本的に違うなと。今はすべての責任を背負っているような感覚があります。――1から作るという意味で、紫シャンプー&熱トリートメント「ramus」のプロデュースもやりがいを感じましたか?自分が欲しいものを作れるというのは、すごく面白いですし、やりがいを感じます。美容系はいろんなものに興味があるので、今後も何かプロデュースできたらいいなと思っています。■後藤真希1985年9月23日生まれ、東京都出身。1999年、当時13歳でモーニング娘。としてデビューし、「ゴマキ」の愛称で大ブレイク。2002年に卒業し、2007年にはハロー!プロジェクトも卒業。2008年にエイベックスに移籍し、ソロ歌手として活動。2024年にデビュー25周年を記念して13年ぶりの新曲となる「CLAP CLAP」を配信リリースし、25周年記念ライブツアーを開催(2025年3月に追加公演も)。2024年11月に発売した写真集『flos』が、重版を繰り返し10刷を遂げた通常版に加え、特典カット付き電子版も大ヒット。日本における電子写真集歴代売り上げNo.1を記録した(3月7日現在、メディアドゥ調べ)。プロデュースした紫シャンプー&熱トリートメント「ramus」が3月27日から予約販売スタート。
2025年04月09日歌手の小林幸子が4日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】小林幸子が友人からもらった日向夏を公開!食べるだけではない活用方法も「今夜のおつまみ✨」と綴り、写真をアップした。おつまみに人生初めて調理をした春菊の胡麻和えを披露。「簡単、やっぱり美味しい〜✌️」と綴り、人生初めての料理は大成功となった投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 小林幸子(@kobayashi_sachiko_5884)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「こんなんたべたことなかー」「僕が一番好きな奴だね」などのコメントが寄せられていた。
2025年04月04日歌手の小林幸子が31日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】小林幸子、涙の追悼… いしだあゆみさんとの幼少期から続いた絆「宮崎の友人から送って頂いた、日向夏」と綴り、複数枚の写真をアップした。「りんごみたいに皮を薄めに剥いて、白いワタと一緒に食べるのが、オススメ✨」と綴り、おすすめの食べ方を伝授。さらに「残った皮は、お風呂に入れて爽やかな香りに包まれて、至福のバスタイム」と綴り。食べるのはもちろん、食べる以外で使える活用術を投稿した。 この投稿をInstagramで見る 小林幸子(@kobayashi_sachiko_5884)がシェアした投稿 この投稿にファンが反応して多数の「いいね」が送られていた。
2025年03月31日演歌歌手の小林幸子が25日に自身のアメブロを更新。自宅の庭でバーベキューをしたことを報告した。この日、小林は「週末はお休みもあり、20度のポカポカ陽気」と切り出し「久しぶりにお庭でバーベキューしたくなって、冷蔵庫の中を探したら、何とか材料GET」と食材の写真を公開。「昼間っからビールでスタートしましたぁ~」と報告した。続けて「気持ちの良い、リラックスタイム」と満喫した様子で述べ「もちろんタレは、モランボンで~す それも業務用サイズで」と説明。最後に、ハッシュタグで「#おうちごはん #BBQ #今年初のお庭ごはん #春がやってきたー #タレはモランボン」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月26日元女子バレー日本代表・江畑幸子が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「めっちゃスタイルよい」江畑幸子、お洒落衣装ショットにファン魅了!「わたSHIGA 輝く国スポ2025 開催記念 JAPAN GAMES 滋賀プレパーク」「先日参加させて頂いたイベントの様子です」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「参加してくれた子供たち、運営スタッフの皆さん ありがとうございました☺️」と感謝の気持ちを伝えた。 この投稿をInstagramで見る Yukiko Ebata(@ebata_yukiko)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「参加は厳しいでしょうが、観覧してみたいですね凄い方々に指導され素敵なイベントですね✨」「ご指導される幸子様のお姿も、恰好いいです✨」といったコメントが寄せられている。
2025年03月16日演歌歌手の小林幸子が13日に自身のアメブロを更新。タレントの松本伊代との2ショットを公開した。この日、小林は11日に東京・港区のサントリーホールで行われた『第12回 全音楽界による音楽会 3.11チャリティコンサート』に出演したことを報告。「湯川れい子先生に、またお声がけ頂き5回目の出演となりました」と説明し「いろんなジャンルの音楽を届け、被災地へエールを送る!!素敵なイベントです」と出演者たちと撮影した写真とともにつづった。続けて「今回も渡辺俊幸先生の素敵なアレンジで、千本桜をお届けしました」と報告し「こういうイベントでは、普段あまり会わない方ともご一緒できたり、控室も大部屋で楽しい」とコメント。「伊代ちゃんとパチリ」と松本との2ショットも公開し「さあ、今日も歌ってきまーす!!」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月15日歌手の小林幸子が11日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「豪華な共演!」横綱・豊昇龍と小林幸子、NHK福祉大相撲で再会「あれから14年。」と綴り、1枚の写真をアップ。続けて「忘れてはいけない日。日本のそして世界の平和を祈って。今日は、歌います。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 小林幸子(@kobayashi_sachiko_5884)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「幸子さん✨私も…黙祷させて頂きました心からの御冥福と新たな火事と共に。一日も早い復興を願いつつ幸子さん…私は母校の後輩です。新潟地震、中越沖地震、重なる震災を経験する新潟ですが…幸子さんの励ましと歌の力でどれだけ力を…頂きましたこの場をお借りして心から感謝いたします」といったコメントの他に、いいね!が寄せられている。
2025年03月11日歌手の小林幸子が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「久しぶりの再会!」小林幸子、MAXとの舞台裏ショット公開にファン歓喜佐賀県大川市で開催された「大川音楽祭」に出演したことを報告した。「恩師・古賀政男先生の生誕120周年記念、そして大川市市制施行70周年記念の音楽祭にお招きいただきました!」と感謝の気持ちを綴り、イベントの様子を振り返った。今回で42回目を迎える歴史ある音楽祭では、参加者のレベルの高さに感動した様子。「皆さんの古賀メロディーを楽屋で堪能しました!」と、名曲の数々に浸ったことを明かした。自身も「恋の曼珠沙華」「影を慕いて」などを披露し、観客を魅了した。 この投稿をInstagramで見る 小林幸子(@kobayashi_sachiko_5884)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいね!が寄せられた。
2025年03月03日元女子バレーボール日本代表の江畑幸子が21日、自身のインスタグラムを更新。【動画】元女子バレー日本代表・江畑幸子、一歳5ヶ月娘の"ワンパクアスレチック"ムービーにファンほっこり「少し前にアンパンマンミュージアムデビュー大人も子供もしっかり楽しめましたアンパンマンいつもありがとうまた行こうね☺️」と綴り、数枚の写真をアップした。娘とともにアンパンマンミュージアムを楽しむ江畑の母の顔にファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る Yukiko Ebata(@ebata_yukiko)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年02月21日歌手の小林幸子が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「豪華な共演!」横綱・豊昇龍と小林幸子、NHK福祉大相撲で再会先日行われた「福祉大相撲」の収録時の舞台裏写真を公開し、ダンス&ボーカルグループ・MAXとの久々の再会を報告した。「久しぶりにMAXのみんなと会いました 変わらずに可愛くて、めちゃくちゃかっこよく踊ってました」とコメントし、感動を綴った。さらに、大相撲・高安関と演歌歌手の杜このみ夫妻との思い出にも触れ、9年前の福祉大相撲での初対面や、高安関にお姫様抱っこされたエピソードを振り返った。さらに、国技館の名物グルメについても触れ、「焼き鳥は大行列でゲットできなかったけど、ファンの方から本場江戸前海苔ののり天をいただきました!おつまみに最高」と嬉しそうに報告。 この投稿をInstagramで見る 小林幸子(@kobayashi_sachiko_5884)がシェアした投稿 この投稿には、「いいお写真ですね☀️」「綺麗だね☺️✨」「カッコイイし可愛い、美味しそう」といったコメントが寄せられている。
2025年02月13日元女子バレー日本代表の江畑幸子が7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】江畑幸子、新年早々の入院を報告 「今年こそ健康第一を目標に!」「一歳5ヶ月☝」と綴り、1本の動画をアップした。アスレチックの綱渡りを、グイグイ進んでいく娘さんの腕白ムービーにファンもほっこり癒されたようだ。 この投稿をInstagramで見る Yukiko Ebata(@ebata_yukiko)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「どこまでも行っちゃうお年頃。」といったコメントが寄せられている。
2025年02月08日沖縄テレビの小林美沙希アナウンサーが6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】沖縄テレビの小林美沙希アナ、「スポーツ特集」のオフショットを公開!木曜日のニュース出演時の衣装を紹介した。「木曜日の衣装は上品なブラウスでした」と綴り、シンプルながら洗練されたコーディネートを披露した。ハッシュタグには「#アナウンサーコーデ」「#アナウンサー衣装」「#ファッション」などが添えられ、ファッションへのこだわりが感じられる投稿となっている。 この投稿をInstagramで見る 小林美沙希(沖縄テレビアナウンサー)(@otv_kobamisa)がシェアした投稿 この投稿には、すでに多くの「いいね!」が寄せられている。
2025年02月06日沖縄テレビのアナウンサー、小林美沙希が17日、インスタグラムを更新。【画像】沖縄テレビ・小林美沙希、華やかな新年ショットを公開!「#OTVLiveNewsイット!」の特集コーナーに関するオフショットを投稿した。今回はスポーツ特集として、サッカー沖縄キャンプの様子や地元出身選手の活躍を取り上げるほか、千葉県で開催される「バスケットボールBリーグオールスターゲーム」の話題を伝えるという。地元スポーツの最新情報を伝える姿勢が伺える特集放送。視聴者にとって見逃せない内容になりそうだ。 この投稿をInstagramで見る 小林美沙希(沖縄テレビアナウンサー)(@otv_kobamisa)がシェアした投稿 投稿には、「楽しみな話題が盛りだくさん!」「沖縄キャンプ、特集を見て地元選手を応援したいです」といったコメントが寄せられた。
2025年01月17日元バレーボール選手の江畑幸子が16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】江畑幸子、「春高バレー」解説で活躍「下北沢成徳×誠英戦を担当」昨年に続き、今年も新年早々に体調不良に見舞われたことを報告した。春高バレー後にインフルエンザA型を発症し、高熱や倦怠感、喉の痛みで立っていられなくなり、そのまま入院へ。「当初は1日の予定が4日間の入院に。ご迷惑をおかけした方々、本当にごめんなさい」と謝罪しつつ、現在は前向きな姿勢を見せている。「これから、今度こそ『健康第一』を目標に頑張ります」と力強く語る江畑。体調を整え、新たなスタートを切る彼女の姿勢に、多くの応援が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Yukiko Ebata(@ebata_yukiko)がシェアした投稿 フォロワーからは「健康第一ですね!お大事に」「俺もA型いただきました…次はB型に気をつけましょう!」といった共感や励ましの声が寄せられた。
2025年01月16日元バレーボール日本代表の江畑幸子が7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】江畑幸子、『春の高校バレー1日目』熱戦を解説し感謝のメッセージ「春高バレー」3日目の試合で、下北沢成徳対誠英戦の解説を務めたことを報告した。「実況の石田さん、ありがとうございました」と感謝の言葉を添え、解説中のプロフェッショナルな姿を印象付けた。 この投稿をInstagramで見る Yukiko Ebata(@ebata_yukiko)がシェアした投稿 この投稿には沢山のいいね!が寄せられ、解説者としても存在感を発揮する江畑幸子。今後のバレーボール界でのさらなる活躍に期待が高まる。
2025年01月06日元バレーボール日本代表で解説者の江畑幸子が5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元女子バレー日本代表・江畑幸子、『天皇杯皇后杯決勝戦』で解説務める!あの元日本代表美人バレー選手との2Sも話題「春の高校バレー開幕」と題し、大会初日の西彼杵×秋田令和、富士見×健大高崎の試合を担当したことを報告。「高校生たちの一生懸命なプレーに胸が熱くなりました」と感動を語り、実況を担当した竹島アナと松下アナに感謝を伝えた。新年早々、高校バレーの熱戦を見届けた江畑。彼女の視点から伝えられる解説が、大会をさらに盛り上げること間違いなしだ。 この投稿をInstagramで見る Yukiko Ebata(@ebata_yukiko)がシェアした投稿 投稿には、「2025年のお仕事も充実されますように」「髪短くなりましたね❤️」といったファンの声が寄せられ、江畑の活躍に期待するコメントが続々寄せられている。
2025年01月06日元女子バレーボール日本代表の江畑幸子が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「それなりに」元女子バレー日本代表・江畑幸子、"約3カ月ぶりの父ちゃん"との家族水入らずショットにファンほっこり「天皇杯皇后杯、決勝戦ヴィクトリーナ姫路vs SAGA久光スプリングスの試合をVTVで解説させて頂きました」と綴り、数枚の写真をアップした。久々に会えたという、同じく元女子バレーボール日本代表の迫田さおりとの笑顔のツーショットにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Yukiko Ebata(@ebata_yukiko)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月22日演歌歌手の小林幸子が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】小林幸子、故郷新潟で60周年凱旋公演開催!「さて、昨日はNHK「演歌フェス」の収録で、またまた憲ちゃんと一緒衣装も合わせたみたい✨」と綴り、1枚の写真をアップした。かつてNHK紅白歌合戦で、ド派手衣装バトルを繰り広げた「ライバル」美川憲一との豪華ツーショットが話題となっている。 この投稿をInstagramで見る 小林幸子(@kobayashi_sachiko_5884)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「さっちゃん、いつも素敵なドレスですよね~!!!!」といったコメントが寄せられている。
2024年12月12日歌手の小林幸子が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】デヴィ夫人、小林幸子60周年記念公演に感動!!12月5日、小林の故郷、新潟の県民会館にて、60種周年記念凱旋公演を開催。「71年前の12月5日、新潟市に生まれて、10歳にデビュー♫まさか、71年後の誕生日。それも生まれた17時頃に新潟県民会館のステージで歌っているとは。。。幕が上がってすぐに、いろんなことが蘇り、感謝、感動、嬉しさなど、なんとも言えない感情に涙が溢れてしまいました」と心境を綴り、超豪華衣装やコンサートの様子の写真の数々や、会場に駆けつけたモノマネタレントのコロッケとの2Sも公開。71歳と思えない圧巻のパフォーマンスに加えて最後は、「そして、今日もこれからお仕事ーー‼️‼️休んでる暇はありません(笑)」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 小林幸子(@kobayashi_sachiko_5884)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月08日宮崎県小林市と、地元高校生などからなる「絆を結ぶ物語実行委員会」は、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディング(ガバメントクラウドファンディング:略してGCF)をスタートします。GCFに挑戦する「こどもまんなかプロジェクト」は、社会問題である不登校やいじめ問題などの課題解決に向けたプロジェクトです。このプロジェクトでは、九州管内の個性的な授業を実践されている先生方を小林市に招聘し、「オモロー授業発表会in小林市」を開催。先生による(ショートプレゼン)を通して、楽しく学べる環境構築につなげます。「オモロー授業発表会in小林市」は、高校生が企画・運営を実施。地域のため自分たちの将来のため、小林市の教育未来のためにJKが本気を出すプロジェクトです。宮崎県小林市ガバメントクラウドファンディング「こどもまんなかプロジェクト」■募集サイト・ふるさとチョイスGCF(リンク) ・ふるなびガバメントクラウドファンディング(リンク) ■実行委員会コメント私達は「絆を結ぶ物語実行委員会」の夢見る高校生・小学生として活動をしています。「絆を結ぶ物語実行委員会」は市内の小林高校、小林秀峰高校、小林西高校の3校から地域の活性化に積極的に取り組みたいという高校生が集まって活動しています。自分たち高校生が企画・運営を行って地域のためにそして自分たちの将来のために様々なことに携わってたくさんの講演会、イベントを開催しています。そんなわたしたちが注目した企画が、全国各地で開催されている「オモロー授業発表会」です。絆を結ぶ物語実行委員会■オモロー授業発表会とは「オモロー授業発表会」とは、「夢見る小学生」という映画を見た株式会社ワンピース代表取締役会長の久本 和明氏が、「教育の本丸は公立学校にある。」「地域の小中学生にも、必ず夢見る先生たちがいるはずだ。」という想いのもと、2023年に立ち上げた会です。これまでに、全国で北は北海道から南は沖縄まで、35市町村で計90回(予定を含む)を超える開催をしており、毎回参加者は100人から300人にわたり、大きなムーブメントとなっています。(リンク)オモロー授業発表会: オモロー授業発表会◎こどもまんなかプロジェクト期日:令和7年1月12日(日)会場:TENAMU交流スペース(小林市)第1部 10:30~12:00 [絆を結ぶ物語楽園:成澤俊輔さん講演会]第2部 13:30~16:00 [オモロー授業発表会in小林市]※当日は2部構成で実施いたします。※第1部は、高校生だけで主体的に活動している箱のない学校「絆を結ぶ物語楽園」として開催します。絆を結ぶ物語楽園は、校長先生・副校長先生等のすべてを高校生たちで組織しています。楽園のコンセプトは、『友だちのように大人と出会う場所』です。オモロー授業発表会in小林市■クラウドファンディング挑戦中のプロジェクト小林市では、小林市の地域活性化につながる企業の事業拡大を応援するため、地元企業と連携したGCFにも取り組んでいます。現在、『手羽先サミットで日本一をとって殿堂入りした手羽先唐揚げをおいしさそのまま届けるプロジェクト』にも挑戦中です。こちらも応援よろしくお願いします。手羽先サミットで日本一をとって殿堂入りした手羽先唐揚げをおいしさそのまま届けるプロジェクト■募集サイト・ふるさとチョイスGCF(リンク) ・ふるなびガバメントクラウドファンディング(リンク) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月03日元女子バレーボール日本代表・江畑幸子が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】江畑幸子が貴重な育児生活の様子をアップ✨「秋田美人の相場詩織さんまたまたお会いできて嬉しかったです☺️」と綴り、2枚の写真をアップ。江畑は、フリーアナウンサーの相場詩織とのツーショット写真を公開した。続けて「秋田の美味しいお店たくさん教えてくれてありがとうございます」と綴り、最後に「今度は食リポも教えください」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Yukiko Ebata(@ebata_yukiko)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「いや違う 1番の秋田美人はあなたです今の髪型も可愛いですね」「秋田の美人の決勝戦みたいな投稿ですね️」といったコメントが寄せられている。
2024年11月15日男性アイドルグループ・Kis-My-Ft2の宮田俊哉が3日、自身のXを更新した。【画像】Kis-My-Ft2、デビュー13周年を迎えた宮田俊哉が感謝のメッセージを投稿!「ニコニコ超集結祭!! 二日間楽しかったー!!!! 幸子ママと松岡充オーナーと僕(^o^) (俺も金髪にしてくれば良かった…笑) 色んな人とコラボして、また1つレベル上がった気がするぜ!! 歌もダンスもトークも楽しかったー! #ニコニコ超集結祭」と綴り、写真をアップ。11月2日、3日に開催されたニコニコ超集結祭に出演した宮田は演歌界のラスボスこと小林幸子とロック界の大スターである松岡充との豪華3ショットを公開した。ニコニコ超集結祭!!二日間楽しかったー!!!!幸子ママと松岡充オーナーと僕(^o^)(俺も金髪にしてくれば良かった…笑)色んな人とコラボして、また1つレベル上がった気がするぜ!!歌もダンスもトークも楽しかったー! #ニコニコ超集結祭 pic.twitter.com/zVEy5BAIo9 — 宮田俊哉 (@t_miyata_kmf2) November 3, 2024 この投稿にファンからは「お疲れ様でした楽しかったです!!」「このチーム最強!」「色んな人とコラボ出来て楽しかったみたいでよかった」など多くのコメントが寄せられている。
2024年11月04日南魚沼市市制施行20周年記念『おにぎり&ミュージックフェス』が、10月26日に新潟県南魚沼市・八色の森公園 ステージ八色の森で開催。秋晴れの中4,000人が訪れ、南魚沼産コシヒカリの新米で握ったおにぎりを食べながら音楽とお笑いのライブを楽しんだ。“おにぎり”は、日本の文化、日本のソウルフード。昨今、おにぎりブームが到来し、豊富な具材の組み合わせで握りたてのおいしさを届ける「おにぎり専門店」も年々増加し、世界にもそのおいしさが伝わり、国内外で人気を集めている。本フェスでは、人気の「おにぎり専門店」が出店。新潟・南魚沼市の名店「にぎりめし てっぺん」は、今まで握ってきたおにぎりの“てっぺん”を目指そうと、米、水、海苔、具材にとことんこだわり、冷めても美味しいおにぎりが販売された。そして、一般社団法人おにぎり協会の「おにぎりサミット(R)」地方版として、「おにぎりサミット(R)ローカル」を南魚沼で開催。東京・大塚にある人気店「おにぎり大塚ぼんご」(創業1960年)は、ふっくらとしたご飯の食感と具材の豊富さが自慢。東京・浅草にあるミシュランガイド東京ビブグルマンにも掲載されている老舗店「おにぎり浅草宿六」(創業1954年)は、厳選された国産の米と新鮮な具材で握り、おにぎりの美味しさを届け続けている。また「おにぎり専門店」とライブ出演者とのコラボおにぎりも数量限定で販売。ともに新潟出身の「おにぎり大塚ぼんご」女将・右近由美子と小林幸子による“ラスボスおにぎり”は、小林の大好物のカニを使った、大きなサイズのインパクトあるおにぎり。「おにぎり浅草宿六」店主・三浦洋介とハイキングウォーキングによる“卑弥呼おにぎり”は、鈴木Q太郎の”卑弥呼様~”のネタから「卑弥呼おにぎり」と名付けられた。お米は古代米と南魚沼産コシヒカリをブレンドし、卑弥呼も食べていたであろう貝、今回はアサリのしぐれ煮などが用いられた。ラスボスおにぎり卑弥呼おにぎり「にぎりめし てっぺん」とLittle Glee Monsterによる“リトグリ ONIGIRI”は、各メンバーの好きな具材を1個に組み合わせた具だくさんな爆弾おにぎり。(MAYU・アサヒ/紅鮭2倍)(かれん/ピリ辛高菜)(結海/おかか)(ミカ/焼きたらこ)(miyou/鶏そぼろ)など、この日にしか食べることのできないプレミアムなおにぎりとなった。リトグリ ONIGIRIさらに、南魚沼出身の鈴木Q太郎(ハイキングウォーキング)と塩沢の牧之通りに店を構える「牧之通りのらーめん屋」のコラボラーメン“南魚沼MAX!ラーメン”は、店長・のぞみさんの絶品チャーシューとQ太郎のこだわり豚骨ベースのスープにコーラの隠し味、南魚沼特産のしいたけや神楽南蛮味噌をトッピング。その他にもさまざまな食の出店が南魚沼市内外から集まった。また、音楽やお笑いのライブでも、南魚沼市市制施行20周年がお祝いされた。AMEMIYA公開中の南魚沼市市制施行20周年企画の公式YouTubeチャンネル『南魚沼MAX!』のプレゼンテーターを南魚沼市長から直々にオファーを頂いたAMEMIYAがオープニングに登場。AMEMIYAがこぶしを挙げて登場すると会場から大きな拍手が起き、「生まれてきて一番テンションが上がってます。幸せです。ありがとう。小さい頃から夢がありました。それは必ず制覇したいステージ3つ。ひとつめは紅白歌合戦、ふたつめはFNS歌謡祭、そして何と言っても3つめは『おにぎり&ミュージックフェス』です。夢が叶いました。こういうフェスが生まれるのを待っていました。ありがとう!」とトークをした後、市長をステージに呼び込む。市長が「今日は南魚沼に多くの皆さんに来ていただいて、ありがとうございました。生まれた時からこのフェスを考えておりました」と話すと、AMEMIYAが「さすが!」と笑う。そして、「おにぎりはおいしい。絶対におにぎり食べてほしい。そして、このミュージックフェスはじまるんですよ」というAMEMIYAの言葉を合図に、市長とともに「『おにぎり&ミュージックフェス』始めます~♪」と代名詞的な楽曲を歌唱して華々しくフェスをスタートした。最後の曲に「冷やし中華はじめました」を歌い、後半は、南魚沼がお米がおいしいこと、自然が豊かなことなどを替え歌にし、「南魚沼ファンになりました~♪」と締めくくった。AMEMIYA×林市長DJみそしるとMCごはん“おいしいものは人類の奇跡だ!”がモットーのくいしんぼうHIP HOP、DJみそしるとMCごはんは、まさにこのフェスにぴったりのアーティスト。トークでは「紛らわしいんですが、私ひとりで活動していますが、食べ物の名前でラップしたり歌ったりして活動しています。今日は南魚沼市20周年の大事なフェスに出演させていただきましてありがとうございます。おいしい食べ物の曲をたくさん歌って盛り上げていきたいと思います」とトークし、会場からは温かい拍手が。お米にまつわる曲も多くあり、この日はその中から「米夢☆米舞r.t.m.ONIGAWARA」や「どんまいr.t.m.米米CLUB」で盛り上げ、ラストは「あの素晴らしい味をもう一度」で締めくくった。WE3MさまざまなアーティストやTGC teenのオープニングアクトにも抜擢される、大阪の中高生ダンスボーカルユニットWE3M(ウィーム)。XGの「NEW DANCE」やRIE HATAの「GOING IN」をカバーし、キレのあるダンスを魅せた。「私たちは昨日、全員大阪から来たんですが、いつもはTikTokで動画を公開したり、今日のようなイベントに出演したりしています」「このフェスで何か食べたいなと言ってたんですが、売り切れていて。『おにぎり&ミュージックフェス』なのでお米食べないと。そして、新潟は寒くなってきましたね。この寒さを私たちのパワーで温めるので、ぜひ最後まで楽しんでってください」と話し、オリジナル曲「HELLO NEW WORLD」でも観客を掴んだ。ハイキングウォーキング南魚沼市市制施行20周年企画の公式YouTubeチャンネル『南魚沼MAX!』のプレゼンテーターの南魚沼出身・鈴木Q太郎と、松田洋昌のお笑いコンビ、ハイキングウォーキングが登場。ステージにふたりが登場すると、スーパーイリュージョンを披露!鈴木Q太郎のコーラの一気飲み芸や、持ちギャグの「卑弥呼様!!」を披露。その後、松田洋昌がバランスボールに乗ってけん玉をするなど、ふたり曰く、スーパーな芸とスーパーではない芸を披露し、市民を笑いに包んだ。鈴木Q太郎の出身地でもある南魚沼市により、会場には同級生も駆けつけ、手を振り、故郷のフェスに出演できることを喜んでいた。Little Glee Monsterこの10月でデビュー10周年を迎えるLittle Glee Monsterが登場。まずは6人の洗練されたハーモニーを聴かせるアカペラメドレーを会場に響かせると、「Join Us!」や「好きだ。」といったヒットチューンを連発し、会場は歓声と手拍子で一気に盛り上がる。中盤には、最新曲「Break out of your bubble」や、“米は力だ!”をキャッチコピーにした稲作アクションゲームをもとにしたTVアニメ『天穂のサクナヒメ』エンディングテーマ「ORIGAMI」が披露された。壮大な和テイストのサウンドと美しいメロディ&ハーモニーによる「ORIGAMI」は野外の開放感にもぴったりだ。南魚沼の名店「にぎりめしてっぺん」とのコラボおにぎり“リトグリ ONIGIRI”について「爆弾みたいな大きいおにぎりを食べてくれた人はいますか?大好評で即完売したそうですね」と話し、後半の「SAY!!!」ではライブの鉄板曲で観客を巻き込み、「Say!」「Yeah!」のコール&レスポンスで会場が一体となって、「世界はあなたに笑いかけている」で締めくくった。中川翔子疾走感あふれる「空色デイズ」でスタートした中川翔子のステージ。長編VR映画『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』主題歌であり、11月20日(水) 発売の新曲「ACROSS THE WORLD」を披露。「pretty please chocolate on top」と「rainbow forecast」では、“しょこたんフェス”への参加や『Shoko Nakagawa Birthday LIVE 2024 さんきゅう(年齢非公表)』のオープニングアクトを務めたWE3Mがバックダンサーを務め、一緒にダンスを披露し華やかでパワフルなステージとなった。歌い終えると「いい感じで汗をかいてきました。おにぎり1個分くらいはかいてるかな。歌っている瞬間に空の色が変わっていくなんてエモいね。山の色も染まってきて、中野区(東京)では見られない景色が広がっています。今日は新潟の皆に出会えてすごく幸せなので、最後の歌に行く前に皆と約束を。絶対また会えるようにこれからも頑張ります!」とトークし、「RAY OF LIGHT」や「ドリドリ」などアニメファンや子どもたちにも人気の曲で会場を盛り上げた。小林幸子新潟出身の小林幸子がフェスの大トリとして登場。農林水産省初の公式「お米大使」に就任し、新潟県内にある「小林幸子田」では中越地震以降、毎年田植えを行っている。ステージに小林が登場すると、その存在感とオーラで一気に会場の空気が変わり「待ってました!」と言わんばかりの大歓声が。故郷新潟をテーマにした「雪椿」と代表曲ともいえる「おもいで酒」を続けて披露。「今日は皆さんにお会いできるのをすごく楽しみにしていました。南魚沼市市制施行20周年おめでとうございます。『おにぎり&ミュージックフェス』楽しんでますか?」と会場に投げかけると拍手が起きる。サプライズ第一弾として、同フェスにも出演している中川翔子とのコラボ楽曲「風といっしょに」を5年ぶりに披露。そして、サプライズ第二弾には、南魚沼出身の鈴木Q太郎と「もしかしてPARTⅡ」をデュエット。同じ新潟出身の小林にずっと会いたいと思っていたという鈴木Q太郎は、待望の対面でいきなりデュエットという大役を任されて緊張した様子だった。小林幸子×中川翔子小林幸子×鈴木Q太郎そしてサプライズ第三弾として、“ラスボスおにぎり”をコラボした東京で行列のできる人気店「おにぎり大塚ぼんご」の女将・右近由美子が登場。コラボしたラスボスおにぎりに関して、「どんなおにぎりですか?」と小林が聞くと、右近は「カニの爪とカニを入れて、カニの出汁で炊いたおにぎりです」と答え、小林が「さっき1個食べました。すごい豪華!でめちゃくちゃ美味しかったです」と話す。その後、今年芸能生活60周年を記念してリリースされた100枚目のシングル「オシャンティ・マイガール」「青空の破片」を披露し大いに盛り上げ、ステージを後にした。大きな拍手と歓声が続く中、ショールをまとい再登場し「千本桜」のイントロが流れると会場から大きな歓声が上がり、「私の大好きな新潟県、そして南魚沼の皆さま本日はありがとうございました」と地元愛あふれるステージで終えた。Photo:新保勇樹<公演情報>南魚沼市市制施行20周年記念『おにぎり&ミュージックフェス』2024年10月26日 新潟県南魚沼市・八色の森公園 ステージ八色の森出演:AMEMIYA、WE3M、小林幸子、DJみそしるとMCごはん、中川翔子、ハイキングウォーキング、Little Glee Monster(50音順)公式サイト:
2024年10月28日声優の小林千晃が9月15日、自身のXを更新した。【画像】声優・小林千晃先輩声優との特別な関係を暴露⁈「本日は学習院大学でのトークショーありがとうございました!」と出演したイベントについて礼を述べ、それから「フレッシュで楽しい時間でした。企画・運営をしていただいた声友会の皆さんにも感謝です。」と感想とともに感謝の言葉を綴り、共演者の畠中祐とのツーショットを投稿した。本日は学習院大学でのトークショーありがとうございました!フレッシュで楽しい時間でした。企画・運営をしていただいた声友会の皆さんにも感謝です。 pic.twitter.com/uoEkXVGUsO — 小林千晃 (@Chichichiakik) September 15, 2024 この投稿にファンからは「トークショーお疲れ様でした手作り感がかわいいですね!温もりを感じます」「楽しくて1時間半ずっと笑いっぱなしでした!ありがとうございました!」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月16日パートナー人間関係の悩み解消メディアの「興信所探偵ナビ」が浮気調査で有名なさくら幸子探偵事務所にインタビュー!さくら幸子探偵事務所姉崎相談カウンセラーインタビューデジタルメディア事業を展開する株式会社cielo azul(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役:大泉聡)が制作するパートナー人間関係の悩み解消メディア「興信所探偵ナビ」にて、さくら幸子探偵事務所の最新インタビューを収めた記事を公開いたしました。創業37年でこれまで多くの方に利用されてきた強みや特徴についてお話いただきました。さくら幸子探偵事務所の強みは?創業当時から、弊社代表(社長)が私たちに伝え続けてきたことがあります。「ご依頼人の幸せな未来を心から応援すること」「現状に満足せず常に創意工夫をすること」「自分の果たすべき役割を自覚すること」の3つです。その継続によって、トップクラスの調査力が維持され、依頼件数が伸び続けているのだと自負しております。また、「浮気調査」などの尾行追跡だけではなく、独自の内偵調査力(秘密裏に証拠を集める力)によって膨大な結果を残していることが、他の探偵社にはない強みです。さくら幸子探偵事務所の料金プラン、費用は?弊社の調査料金のシステムは、一言で申し上げると「オーダーメイド」です。例えば勤務先から尾行を開始する場合、出入口の数は対象者によって異なります。大勢の人が行き交い10ヶ所もの出入口があるタワーオフィスビルと、低層建築で出入口が1ヶ所だけの勤務先では、必要な調査員の人数は大幅に違います。お見積りした金額以外に、追加料金は発生いたしません。但し、ご依頼人からの要望で急に「調査時間を延長してほしい」「一緒に新幹線に乗り込んで追跡してほしい」など、緊急対応で実費が発生することはありえますが、ご依頼人の承諾なく経費を使い、後から請求するということは一切ございません。また、お見積りの金額や支払い方法も相談に応じられますので、まずは「無料見積り相談」をお勧めしています。もし、思ったより高額だった場合、お支払いに不安を感じるのは当然のことでしょう。ぜひ、担当者に相談ください。さくら幸子探偵事務所の料金は? : 調査失敗時の返金ポリシーは?本来あってはならないことですが、弊社側の責任で調査が失敗した場合、調査料金を速やかに返金させていただきます。浮気調査の平均的な調査期間は?浮気調査で最も多いのは、①「週末に残業が多くなった配偶者(会社員)の行動調査」+②「相手の住所、氏名を調べて慰謝料請求したい」というケースです。この場合、①行動確認で不貞証拠を3回撮る+②浮気相手の住所と氏名を調査する・・・これが一般的な調査です。期間は平均1ヶ月半です。ただ、①のみ1回を希望するという場合、調査は1日で終了しますし、有利な離婚を目標に、時間をかけてでも強い証拠を獲得したい、というご依頼人もいらっしゃいますので、まさにオーダーメイドなのです。さくら幸子探偵事務所最新インタビュー全文!口コミや評判も! : さくら幸子探偵事務所の浮気調査の方法や手順は?尾行調査は「生もの」と同じで、人間相手ですから、常に変化します。それに対応して成功率を維持するには、やはり何事も「段取り八分」ですね。まず、ご契約いただきましたら、即時「調査会議」を行います。担当カウンセラーは、ご依頼人からお預かりした情報と、何よりも調査に懸ける想いと目的を会議で伝えます。その後、調査責任者は、適任の現場長(リーダー)を決定して調査員を選定、チームを編成します。たいていは二人一組のペアを2組以上で準備を進めます。大切にしているのは“もしも”に備えた下調査(予備調査)です。張込み開始場所の位置関係や死角、預かり情報の確認などを事前に行うことで調査の成功率を上げます。さくら幸子探偵事務所の報告書のサンプルは見られる?報告書のサンプルはご用意しています。報告の方法は、口頭で、報告書で、など、ご契約時に決定しますが、変更も可能です。事前にご相談いただき、ご希望に応じています。面談の実施場所は?さくら幸子探偵事務所面談は、基本的に全国の本支店の相談室で行っております。ご相談人がお住まいの地域(都道府県)の最寄りの店舗で担当させていただきますが、完全予約制となっておりますので、他に聞かれることなく、担当カウンセラーと個室で安心して無料相談をしていただけます。この他にも、印象に残っている調査エピソードなど大変親身になってお答えいただきました。インタビュー全文は、以下記事から。さくら幸子探偵事務所の口コミや料金をインタビューを通じて徹底チェック! : さくら幸子探偵事務所の基本情報!拠点は?北海道から沖縄まで27支社。・函館支店〒040-0063北海道函館市若松町6-7ステーションプラザ函館5階・仙台支店〒980-0021仙台市青葉区中央1丁目2-3仙台マークワン19F・郡山支店〒963-8002福島県郡山市駅前2-3-7エリート30ビル2F・新潟支店〒951-8068新潟県新潟市中央区上大川前通七番町1230-7ストークビル鏡橋7F・長野支店〒380-0921長野県長野市栗田2125番地長栄長野東口ビル1F・金沢支店〒920-0901金沢市彦三町1丁目2-1アソルティ金沢彦三ビル1F・水戸支店〒310-0026水戸市泉町2-2-33水戸泉町ビル7F・大宮支店〒330-0854埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-266-3 シンワKIビル2F・千葉支店〒260-0015千葉県千葉市中央区富士見1-14-13千葉大栄ビル8F・東京支店(新宿店)〒163-1052東京都新宿区西新宿3丁目7-1新宿パークタワーN30F・東京本部〒100-6213東京都千代田区丸の内1丁目11-1 パシフィックセンチュリープレイス13F・横浜支店〒220-0011横浜市西区高島2-19-12横浜スカイビル20F・名古屋支店〒460-0003名古屋市中区錦1丁目5-11名古屋伊藤忠ビル4F・静岡支店〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー1F・浜松支店〒430-0926浜松市中区砂山町355-4ハマキョウレックス浜松駅南ビル4F・大阪支店〒530-0044大阪市北区東天満1丁目11-9和氣ビル10F・神戸支店〒651-0087神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館22F・京都支店京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480オフィス・ワン四条烏丸ビル11F・和歌山支店〒640-8342和歌山県和歌山市友田町4丁目118番地辻本ビル2階202号室・広島支店〒730-0022広島市中区銀山町3-1ひろしまハイビル21 16F・岡山支店〒700-0901岡山市北区本町6-36第一セントラルビル4F・高松支店〒760-0017高松市番町1丁目6-6甲南アセット高松番町ビル4F・松山支店〒790-0011愛媛県松山市千舟町4丁目6-10プログレッソ千舟ビル4F・福岡支店〒810-0073福岡市中央区舞鶴3丁目2-4福岡舞鶴ビル5F・沖縄支店〒900-0015沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1パレットくもじ9階BAオフィス内興信所探偵ナビ概要興信所探偵ナビ「興信所探偵ナビ」では、探偵や浮気など人間関係の不安に関する基本から応用までを解説しています。メディア内では、浮気や不倫調査などで信頼できる探偵事務所のみをおすすめとして紹介しています。【2024年最新】浮気調査の探偵のおすすめ比較!費用相場口コミランキング14選 : 興信所探偵ナビ運営会社:株式会社cielo azul概要会社名:株式会社cielo azul所在地:〒810-0004 福岡市中央区渡辺通5丁目14番12号 南天神ビル3F代表取締役:大泉 聡設立日: 2014年2月事業内容:デジタルメディア事業(専門分野に特化したメディア運営)、フィンテック事業など債務整理相談ナビ : 派遣会社登録ナビ|ワークライフハーモニーメディア!自分らしく働ける環境作りを応援 : 興信所探偵ナビ|パートナー・人間関係の悩みを解決 : ふるさとめぐり|ふるさと納税や移住情報など地方応援メディア : 株式会社cielo azulのビジョン人々の生きがいを守り、応援する力を高める!Twitter投稿 : <お問い合わせはこちら>運営会社:株式会社cielo azul 株式会社cielo azul公式twitter 株式会社cielo azul公式facebook 株式会社cielo azul公式インスタグラム 派遣会社登録ナビ公式インスタグラム 派遣会社登録ナビ公式twitter 債務整理相談ナビ公式インスタグラム 債務整理相談ナビ公式twitter 債務整理相談ナビ公式Pinterest 興信所探偵ナビ公式インスタグラム 興信所探偵ナビ公式twitter ふるさとめぐり公式インスタグラム ふるさとめぐり公式X twitter 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月02日嫌な臭いを緩和・除去してくれる、消臭芳香剤。トイレやリビング、玄関などに置いておくだけで消臭してくれる、非常に便利なアイテムです。しかし、消臭芳香剤を設置する際に「どこに置くのが効果的なのだろう」と思ったことはありませんか。消臭芳香剤はどこに置くのが効果的?小林製薬株式会社(以下、小林製薬)のウェブサイトには、同社が販売する消臭芳香剤である『お部屋の消臭元』と『トイレの消臭元』の効果的な置き場所について、以下のように記載されています。お部屋の消臭元【効果的に悪臭を消臭したいとき】悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪く、悪臭がたまりやすい場所においてください。【効果的に香りを広げて楽しみたいとき】空気の通りがよい場所に置くと、効率的にご使用いただけます。香りは空気よりも重い性質があるので、少し高い場所に置いていただくことで香りをより強く感じることができます。安全にお使いいただく為に、倒れにくい場所に置いてください。小林製薬株式会社ーより引用悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪い場所に設置するのがよいといいます。また、空気の通りがいい場所や、少し高い場所に置くと、香りを強く感じることができるそうです。トイレの消臭元【効果的に悪臭を消臭したいとき】悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪く、悪臭がたまりやすい場所においてください。基本的に悪臭は空気より重いため、下の方に置いていただくと効果的です。【効果的に香りを広げて楽しみたいとき】空気の通りがよい場所に置くと効率的にご使用いただけます。香りは空気よりも重い性質があるので、少し高い場所に置いていただくことで香りをより強く感じることができます。安全にお使いいただく為に、倒れにくい場所に置いてください。小林製薬株式会社ーより引用『お部屋の消臭元』と同様に、悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪い場所に設置しましょう。悪臭は空気より重いため、下のほうに置くと効果的なのだとか。ただし、効果的に香りを広げたい場合には、空気の通りがよく、少し高い場所に設置するのがいいそうです。なお、『消臭元』を使用する際には、内キャップを下げてから容器を振り、ろ紙に薬液を浸透させましょう。その状態で内キャップを最大まで上げると、より一層、香りを感じることができるといいます。快適な住空間を保つためにも、小林製薬が教える、『消臭元』の効果的な置き場所を覚えておきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月12日