「岡尾美代子」について知りたいことや今話題の「岡尾美代子」についての記事をチェック! (4/7)
直前まで普通に会話していた12日に放送された特別番組『ジツハなジツワ~#今夜の好奇心~』(フジテレビ系)では、岡副麻希さんの出産に密着。出産予定日を3週間後に控えた岡副さんは、自身の幼少期のホームビデオを見ながら溢れる涙を止められずにいました。レーシングドライバー蒲生尚弥さんと2022年に結婚し、今年5月5日に第一子の誕生を報告した岡副さん。しかしちょうど1年前の4月、岡副さんの母・ひとみさんは、孫の顔を見ることなく55歳の若さで亡くなっていたのです。昨年4月7日、挙式を控えた岡副さんが帰省して母娘で買い物を楽しんだ夜のこと。自宅で家族3人でテレビを見ていると、急に母が岡副さんの方に寄りかかってきたといいます。「1分くらい前まで結婚式の話をしていて、私の方に寄りかかってきたと思ったら、もう意識がなかった」のです。救急搬送された病院で、くも膜下出血を起こしていたことがわかり、そのまま入院した母と岡副さんが次に面会できたのは2週間後。岡副さんは「(面会初日は)あまりに別人すぎて、怖くて。触れるのも怖いみたいな感じで(面会時間の)15分終わっちゃって」と振り返りますが、それでも母が目を覚ましたとき悲しまないように、翌日は病床で笑顔の写真を撮りました。母の手が温かいことに安心感を覚え、短い面会時間ながらもマッサージをしたり髪を結んであげたりして、病院からそのまま仕事へ。その日の朝から「たぶんもうダメだ」と聞かされており、生放送を終えて「亡くなった」と知らされたといいます。55歳の若さでした。赤ちゃんのためベッドの上で決断いつも自分のことより娘を優先してくれた母。「お母さんがいてくれれば出産も子育ても怖くないと思っていた」のに、急にいなくなってしまった……岡副さんの喪失感ははかり知れません。けれど母は、娘のためにたくさんのものを残してくれていました。たとえばそれは、手書きのレシピノート。料理に不慣れな娘がわかりやすいように野菜の切り方から出来上がりのイラストまで添えられ、丁寧な文字で綴られたオリジナルレシピのノートです。また、結婚したとき、夫婦の新居に置手紙をしていたというお母さん。そこには「ママは二人にこれからどんなことがあろうとずっと心の支えでありたいと思っています。支える覚悟は産んだときから出来ているからね」と、温かい思いが綴られていました。最愛の母が亡くなってすぐに妊娠が判明し、「ママが戻ってきたと思ってすごくうれしかった」という岡副さん。しかし……お腹の子は2ヶ月後に流産してしまいます。そして8月、予定していた挙式を敢行。母へ直接伝えたかった感謝の気持ちを手紙に込めて読み上げました。結婚をして妊娠や子育てを意識し始めていた岡副さんが「育児で大変だったことは?」と尋ねると、母は決まって「ずっと楽しかった」と答えてくれていたそう。そして挙式の後、岡副さんは新たな命を宿していることがわかりました。夫の尚弥さんは、「子どもができてから(妻は)全くガラリと変わった」と、その変化に驚いていることを明かします。母が亡くなってから泣いてばかりいた岡副さんが、前向きに明るくなったように感じたといいます。2024年5月1日、出産のため岡副さんは産婦人科のベッドにいました。陣痛をコントロールして出産日を決める計画出産を選んでいましたが、病院に入ってすでに30時間以上が経っても強い陣痛が来ない状態でした。入院3日目の朝、赤ちゃんがなかなか降りてこないのは「おそらく骨盤の形がわりと狭いため赤ちゃんの頭がはまって出てこられないからではないか」という医師の見立てで、緊急帝王切開を提案されると、岡副さんは迷うことなく「帝王切開で、お願いします」と即断。赤ちゃんの安全を最優先するため、手術室に入りました。生まれたのは元気で可愛い女の子。無事生まれた赤ちゃんを見つめる岡副さんの表情は、母からの思いを受け止め、自身も母としての強さを湛えたまなざしを宿していました。
2024年05月15日2024年5月5日、フリーアナウンサーの岡副麻希(おかぞえ・まき)さんがInstagramを更新。第1子となる女の子を出産したことを報告しました。先日、3186gの女の子を出産しましたやはり命の誕生は思い通りにはいかないもので出産方法も想定外でした。(入院初日、主人も緊張からか腹痛でうずくまっていました笑)その間も産院の方をはじめとしてたくさんの方に支えていただき改めて人のあたたかさを感じ、もちろん娘にも伝え続けたいですし、私自身もあたたかさを与えられる人でありたいと思いますここから初めてのことばかりでてんやわんやすると思いますがみなさまにも教えていただきながらたのしく、賑やかな日々を過ごしていけたらなとおもいますmaki_okazoe_officialーより引用初めての出産は、想定外のことばかりだった様子。周囲の人による温かい協力を得ながら、出産を乗り越えたといいます。Instagramには、夫に撮影してもらったという、娘さんとのツーショット写真も。岡副アナによると、娘さんは『パパ似』なのだそうです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 2023年11月に妊娠を発表した際、母親の逝去や愛犬との別れ、そして流産が重なり、つらい日々を送っていたと話していた、岡副アナ。一度経験した深い悲しみは、心に残ってしまうものです。容易に乗り越えることはできないでしょう。しかし出産を経て、やっと我が子と対面した岡副アナの表情は、前を向いているように見えますね。投稿には「おめでとう」「自分のことのように嬉しい」「ご家族にとってこれからの日々が幸せなものになりますように」などの祝福の声が相次いでいました。岡副アナはこれから『てんやわんや』しながらも、家族との日々を幸せに過ごすことでしょう。本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年05月06日2月15日、浅田美代子のデビュー50周年を記念したイベント『「浅田美代子 50th Anniversary~清水ミッチャン頼みの50周年~』が都内で開催された。この日は浅田の68歳の誕生日。事前に告知されていたゲストは進行を務める親友・清水ミチコのみだったが、イベントに集結したゲスト芸能人は規格外の豪華さだった。「最初に登場したMISIAさんに始まり、浅田さんとは“夜遊び仲間”だという小泉今日子さんもステージに登場。そして後半にはやはり浅田さんと親しい藤井フミヤさんが自身のヒット曲『TRUE LOVE』を熱唱しました。バースデーケーキが運ばれてきた際には、浅田さんと同じ事務所に所属する佐藤浩市さん、三浦友和さんの名優2人が花束を持って祝福。さらに、『自腹でチケットを購入してきた』という萬田久子さんやYOUさん、南海キャンディーズ・しずちゃんに寺島しのぶさんも客席から見守っていました」(観客の女性)さらに、ビデオメッセージではドラマで母娘を演じたという長澤まさみ、映画『釣りバカ日誌』の夫婦役でおなじみの西田敏行、そして浅田をバラエティ番組に導いた明石家さんまからお祝いコメントが。これまで自身の記念イベントなどは開いてこなかった浅田。それが一転してこの日のド派手なイベントを開催するに至った舞台裏をイベント関係者が明かす。「周囲の友人の強い勧めもあり、『これが最初で最後!』と決断したそうです。その際、浅田さんは『ファンのために楽しくも温かいイベントにしたい』と熱望しました。そこで、この日のゲストに自ら直談判。ふだんこういった場に登場することのない佐藤浩市さんや三浦友和さんにもお願いしたそうです。三浦さんは、妻の百恵さんが浅田さんと同期で友人だったという縁もあって快諾してくれたそうです」実際、この日のイベントでも浅田から「百恵さんとは同期で仲がよかったんです!」と声をかけられた三浦が笑顔で頷く一コマも。会場では訪れたファンが豪華なゲストに驚くと同時に、多くの人の関心を集めた話題があったという。別のイベント関係者が明かす。「小泉今日子さんと藤井フミヤさんが同じ会場にいたことです。2人は人気絶頂のころ週刊誌で“お泊り愛”が報じられ、交際説が出たことがありました。その後、‘90年には破局したといわれていますが、小泉さんもフミヤさんももう大人ですから、2人とも気にすることなく浅田さんのお祝いにかけつけたのでしょうね」「本当に私は人との出会い、縁に恵まれた」と語った浅田。彼女の人柄によって超豪華ゲストが集まったこの日のイベントは、浅田本人にも、約400人の観客にとっても忘れられない思い出になったようだ。
2024年02月17日2024年1月16日、教育評論家でタレントの『尾木ママ』こと、尾木直樹さんがInstagramを更新。ある写真を投稿するとともに、アイドルグループ『KAT-TUN』の中丸雄一さんの結婚を祝福しました。尾木直樹が2人の思い出の写真を投稿中丸さんのお相手は、元・日本テレビのアナウンサーである笹崎里菜さん。サンケイスポーツによると、2人の出会いはレギュラー出演していた情報番組『シューイチ』(日本テレビ系)だといいます。尾木さんも、コメンテーターとして同番組で共演するとともに、ファンの1人として、中丸さんの活動を応援してきました。相当な熱量を注いできた『推し』の突然の結婚について、尾木さんは次のように心境をつづっています。お相手にまたまたビックリ!尾木ママもシューイチ で共演していてお二人ともよく知っているので嬉しいです。23日には漫画の単行本の処女出版!!発売前から重版決定の好評ぶり二重にめでたいめでたい尾木ママは大はしゃぎしてますーーoginaoki_ogimamaーより引用中丸さんは漫画家としてもデビューしており、同月23日には自身初となる単行本『山田君のざわめく時間』が発売されるとのこと。お祝いごとが続き、尾木さんは落ち込むどころか、おおいに喜んでいました。「ご結婚、本当におめでとうございます!!」とコメントして変わらぬ応援を宣言する姿勢に、中丸さんのファンたちは共感した様子。…しかし!何よりも人々の目を引いたのは、尾木さんが投稿したこちらの写真でした。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 なぜか純白のドレス姿を投稿していたのです…!まるで、尾木さんが結婚するかのようですね。祝福コメントに添えた写真の選び方には、ツッコミが続出しました。・なんで尾木ママがウェディングドレスを着てんねん!・待って、脳みそが追い付かない。・くっ…!ファンがやりたかったことを尾木ママに越された!・どこの姫かと思った。『推し』の結婚をお祝いできる姿勢、尊敬する。・さすが、『中丸くん推し』の尾木さん。誰も勝てない。写真は、尾木さんと中丸さんが過去に行った同番組のロケで撮影されたもの。東京都江戸川区にある葛西臨海公園の海岸で、海の中でも着ることができる『マリンドレス』を調査していました。尾木さんは、結婚の話題に関連付けて「思い出の1枚をみんなに改めて見てもらおう」と、Instagramに投稿したのでしょう。中丸さんの結婚に落ち込んでいた人も、この写真を見て笑顔になったのではないでしょうか。尾木さんのマリンドレス姿からは、人を元気にするパワーが感じられますね。[文・構成/grape編集部]
2024年01月17日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの伊野尾慧が、ブロードウェイミュージカル『ハネムーン・イン・ベガス』の主演を務めることが23日、明らかになった。同作は1992年にアンドリュー・バーグマンが監督・脚本を担当し、ニコラス・ケイジとサラ・ジェシカ・パーカーの出演で公開された映画『ハネムーン・イン・ベガス』のミュージカル化作。脚本は映画版の同作を監督したアンドリュー・バーグマンが担当し、2015年にはロブ・マクルーア主演で ブロードウェイでも上演された。ラスベガスとハワイを舞台に、主人公・ジャックとジャックの彼女・ベッツィの結婚までのドタバタな恋愛騒動を描くコメディミュージカル 作品となる。 演出は、第25回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞した今最も注目を集める演出家、小山ゆうなが手掛ける。主演の伊野尾が演じるのは、結婚に対して極度の恐怖心を抱く平凡な男ジャック・シンガー。2015年に上演された舞台『カラフト伯父さん』以来、9年ぶりの舞台出演で、初めてのミュージカルに挑む。ジャックの恋人 ベッツィ・ノーラン役に松田るか、ラスベガスの富豪トミー・コーマン役に岸 祐二が決定。ジャックの味方となるバディ・ロッキーとロイ・ベーコンの2役を上口耕平、トミーの部下 ジョニー・サンドイッチを小柳友、ジャックを誘惑するハワイの女マヒを青野紗穂、ジャックの母ビー・シンガーを霧矢大夢が演じる。東京公演は東京建物 Brillia HALLにて2024年4月9日~29日、大阪公演SkyシアターMBSにて2024年5月6日〜19日(日)○■演出:小山ゆうな コメント『ハネムーン・イン・ベガス』の楽曲を最初に聞いた時に ワクワクして、このミュージカルを観たい!と思いました。90年代アメリカのコメディ映画の世界とミュージカルコメディが絶妙にマッチした作品。楽しいことが沢山起こる中、実は一人一人の人物には深い痛みや葛藤が隠されていて笑いと痛みと温かさを豊かに孕んだ素敵な作品です。伊野尾さんと、先日写真撮影でお会いしましたが、撮影時も、ご自分から楽しいアイディアを沢山出され、とてもクリエイティブでユーモア溢れ、稽古が益々楽しみになりました。個性豊かなキャスト陣も、訳詞・翻訳の高橋知伽江さん、振付・ステージングのTETSUHARUさん、音楽監督の清水恵介さんを始めとするクリエイティブチームも超強力なメンバーが揃いました。皆で力を合わせて、お客様に楽しんでいただける作品にできるようベストを尽くします。○■伊野尾 慧 プロフィール&コメ前回の舞台出演から9年振りになるのですが、せっかくのチャンスなのでチャレンジしてみようと思いました。久しぶりに舞台のお仕事をいただけて嬉しいです。前回舞台に出演した際は、本当に大事なことをたくさん教えていただきました。その経験が、ドラマや他のお芝居の現場でも活きていて、お芝居だけでなく心の持ち方などたくさんの事を学べたと思っています。応援してくださっている皆さんの中には「伊野尾がミュージカル?!」と思っている方もたくさんいると思いますが、僕自身が 一番驚いています(笑)。それだけ驚きがある新しいチャレンジだと思うので、本番までにボイトレや歌の稽古などたくさんトレーニングをして本番に挑みたいです! 僕を応援してくださっている方でも9年前の『カラフト伯父さん』という舞台を観てファンになったよ、応援してるよと言ってくれる方もいらっしゃいます。この9年の間で新たに僕を応援してくださるようになった方もたくさんいらっしゃるので、また新しい自分を見せられるようにチャレンジ出来たらいいなと思います。そして、この『ハネムーン・イン・ベガス』を観て僕を好きになったよ、と言っていただけるように頑張りたいと思います。【編集部MEMO】ブロードウェイミュージカル『ハネムーン・イン・ベガス』あらすじ…ジャック(伊野尾 慧)は5年越しの恋人ベッツィ(松田るか)との結婚を夢見ているが、死んだ母親ビー(霧矢大夢)から言われた「誰とも結婚しないで!」という言葉に縛られ、結婚指輪を買うことさえできずにいた。そんな母の呪いから逃れ、結婚式を挙げようと訪れたのはラスベガス。滞在先のホテル・ミラノでは、ロック歌手のバディ・ロッキー(上口耕平)がカジノでショーを披露し大盛り上がり。そこに居合わせたギャンブラーのトミー・コーマン(岸 祐二)は、死んだ妻に瓜二つのベッツィを見つけると、ジャックからベッツィを奪うため、子分のジョニー・サンドイッチ(小柳 友)とともにジャックを陥れ、ベッツィを 連れてハワイ旅行に出かけてしまう。ジャックも二人を追ってハワイへ向かうが、そこにマヒ(青野紗穂)という名の女性が 現れ……。果たしてジャックは彼女を取り戻し、無事に結婚することができるのか!?
2023年12月23日2023年11月21日、フリーアナウンサーの岡副麻希(おかぞえ・まき)さんがInstagramを更新。妊娠していることを発表しました。明るい性格と輝く笑顔が魅力の岡副アナですが、この数か月間、愛する母親と愛犬の逝去、そして流産が重なり、つらい日々を送っていたといいます。いつも支えてくれた母親が亡くなり、一時はつらい出来事をどのようにして乗り越えればいいかが分からなくなったという、岡副アナ。周囲の人たちの優しさに触れ、少しずつ元気を取り戻していく中で、お腹に新たな命が宿っていることを知ったといいます。つらい日々のさなかにつかんだ希望について、岡副アナはこのように想いをつづりました。今日は、母の月命日です。母が急逝してから、流産や愛犬との別れが続き、耐え難い悲しみや苦しみを感じました。言葉に上手くできないほどの感情を抱いたり一番支えてほしいときに今まで寄り添い続けてくれた母がいないことはあまりにも辛くどう乗り越えたらいいのかわかりませんでした。そんな中、周りの人の変わらないあたたかさに触れ、支えられ、徐々に気持ちの整理もついてきました。そんなときに新しい命が宿っていることがわかりました。前回のことがあったり悪阻がつらく安定期までは手放しで喜ぶことができずにいましたがやっと少しずつ落ち着いてきました。力強く動いてくれる姿に命を感じることができています。私が一番辛かったとき同じような境遇の方の投稿に励まされることが多々ありました。今回、報告すべきかどうかたくさん悩んだのですがこの投稿が、私のように、一人でも、誰かの心に寄り添うことが出来ればと思い今回ご報告をさせていただくことに決めました。たくさんご迷惑やご心配をお掛けしてしまっていて本当に申し訳ないのですがまだまだ、100%元気!とも言い切れないのですが私の元に来てくれた新しい命と一緒にこれからも頑張っていきたいと思っています。maki_okazoe_officialーより引用 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 新たな命を宿し、この世に産み出すということは、決して容易ではありません。医療が発達した現代でも、妊娠と出産は当たり前のことではないのです。流産の悲しさや苦しみを知っているからこそ、安定期に入るまで喜ぶことができず、妊娠の報告もできなかったという、岡副アナ。それでも、こうして発表することにしたのは、「自分と同じように、つらい思いをしている人の心に寄り添いたい」という想いからといいます。人の抱く苦しみには、同じ境遇の人にしか分からないものもあるはず。自らが励まされたからこそ、岡副アナは公表する勇気を振り絞ったのでしょう。マタニティマークを笑顔で持つ岡副アナの姿に、多くの人から祝福する声が上がっています。・流産をしていただなんて…。岡副アナが元気を取り戻せる日を待っていますね。・岡副さんに幸せが訪れますように!お母さんもきっと、雲の上から応援していますよ。・無理せず、安静になさってくださいね。元気な赤ちゃんと出会えますように!新たな希望によって、少しずつチャームポイントの笑顔を取り戻し始めた岡副アナ。お腹の中にいる子供と対面を果たし、その笑顔がさらに輝きを増すよう、たくさんの人が祈っているはずです。[文・構成/grape編集部]
2023年11月21日2023年11月17日に世間を騒がせた、プロフィギュアスケーターである羽生結弦さんの離婚発表。羽生さんは、同年8月に一般女性と結婚したことを明かしており、今回はいわゆる『スピード離婚』にあたります。離婚にいたった理由について、羽生さんはお相手や親族への誹謗中傷やストーカー被害によるものと説明。私生活で、不審な車や人物に徘徊されたり、声をかけられたりしたのだとか。パートナーを大切に想っているからこそ、別れを決意したのでしょう。羽生さんの心境を察し、多くの人から悲しみや同情の声が上がりました。羽生結弦の離婚理由を受け、尾木ママが怒りネットでは、知名度と引き換えにプライバシーが犠牲になることを『有名税』と称します。しかし、いわずもがな著名人も1人の人間。これまでも多くの著名人が、一部記者によるストーカー行為や、盗撮に苦言を呈してきました。今回、羽生さんがいわゆる『有名税』によって被害を受け、離婚を選ばざるを得なくなった件について、『尾木ママ』の愛称で知られるタレントの尾木直樹さんがブログで言及。怒りをにじませながら、世間の人に向けたメッセージをつづりました。胸が疼いて、眠れなかったーー夜中に何度も羽生結弦君の「離婚」報告Xを読み返したです誹謗・中傷・メディアスクラムにあの羽生結弦君がやられるなんてこれは明らかに「社会的」大問題!あってはならないことではないでしょうか?誰からも愛され、国民的な英雄である彼がたった105日で「離婚」しないとパートナーも親戚や関係者、それに自分自身も守れないなんて!?尾木ママは悔しくてたまりません!これはもう【大事件】ですーー尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログーより引用怒りや悲しみといった、さまざまな感情に襲われ、夜になってもなかなか寝付くことができなかったという、尾木さん。羽生さんやパートナー、その親族が受けた被害について、社会的な問題であると指摘しました。続いて尾木さんは、「著名人が相手でもプライバシーや人権を侵害し、名誉毀損をしてもいいわけではない」とつづり、「これは私たちの課題と責任。社会全体で担うべきかもしれない」と問題提起をしています。投稿の最後に尾木さんは「みなさんはどう思いますか」とコメント。ブログの読者からは、いろいろな意見が寄せられています。・「有名人だから仕方がない」で終わらせちゃいけない。本当に、ここで社会全体が考えるべき。・本当に気の毒で、言葉もない。尾木ママのいう通り、社会の問題だと思う。・やるせない気持ちでいっぱいです。羽生さんに限らず、著名人もプライバシーを守られてほしい。結婚を発表した際、お相手については何ひとつ情報を出さなかった羽生さん。きっと、さまざまな被害を見越しての判断だったのでしょう。プライバシーの侵害によって、傷付いているのは羽生さんだけではありません。『有名税』は人生を犠牲にしてでも払わなければならないのかを、今一度考えたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年11月19日株式会社シソン(東京都渋谷区)は、代官山SISON GALLERyにて、2023年11月10日から19日まで、アリシア・ベイ=ローレルと比地岡陽子による絵と器の作品展を開催いたします。Alicia & Yokoアリシアベイローレルは、カリフォルニア州のヒッピーコミューンでの生活の中で自然とともに生きる指南書「地球の上に生きる」(Living On The Earth)を1970年に出版、世界中に愛読者を持つアーティスト。オーガニックライフを提唱する姿勢は現在も変わらず、アートや音楽でその思想を伝え続けています。シソンギャラリーでは、2018年に個展を開催しています。今回は「地球の上に生きる」(Living On The Earth)の原画や今までの絵画作品に加え、新作も展示いたします。Alicia's drawing鹿児島で作陶する比地岡陽子さんは、自然に溶け込むような質感、時折鈍く光る金彩使い、温かみのある白い作品など、比地岡さんのやさしくあたたかな人柄が感じられる器を作っています。Yoko's pottery 1「器を創る側になり始めた頃に出会ったアリシアの本『地球の上に生きる』。都会育ちの私には、おとぎ話の世界に思えたその世界観。以来憧れを秘めながら、日々の暮らしに寄り添う器を作りたいという、今の思いにつながっていると思います。この度、ご一緒できることをとても光栄に思っています。」比地岡陽子「シソンギャラリーでの陶芸家の比地岡陽子さんとの2人展を開催できること、皆様に感謝します。本当は日本に来て皆さんとご一緒したいのですが、パートナーの看病で日本に行けません。どうか皆様にとって、素敵な冬の季節となりますように!」アリシア・ベイ=ローレル「20年来のファンであり友人であるアリシアと、普段から愛用している器作家の比地岡さん、このお2人の作品作りの根底にある思いや作品の質感などが美しく共鳴しあうと感じて、今回の展示開催の運びとなりました。また、今回はシソンギャラリー初の2人展(合同展)となります。」シソンギャラリー 野口アヤ今回の貴重なこの機会にぜひお運びくださいませ。皆様のお越しをお待ちしております。■概要「アリシア・ベイ・ローレルの絵と比地岡陽子の器」“Drawings Paintings by Alicia bay Laurel & Ceramics by Yoko Hijioka”日時:2023年11月10日~19日 12:00~18:00 *火曜休廊場所:東京都渋谷区猿楽町3-18 SISON GALLERy 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月26日みなさんは「夫源病」という言葉をご存知ですか? 夫源病とは、夫の言動によって妻がストレスを感じ、心身に不調が起きる病気です。医学的な病名ではありませんが、おもに定年退職した夫の心無い態度によって、専業主婦の妻がめまい・動悸・不眠などを発症し、プチ別居や熟年離婚につながりやすいとされています。今回そんな「夫源病」トラブルに巻き込まれたのは中野沙由さん。夫と2人の子どもと暮らす沙由さんは毎日忙しい日々を送っていましたが、突然昼頃になると義父がアポなしでやってきて昼食を食べて帰るように…。もともと苦手としていた義父の訪問に、さまざまなストレスを感じるようになった沙由さんは義母に助けを求めますが、義母は「夫源病」にかかっており、義父との生活に限界を感じていたのです…!■前回のあらすじ横暴な夫の要求についにキレる美代子は、夫に週に3日は外出するようにと厳命。それができないなら離婚するとつきつける。するとちゃんと翌日から外出するようになったのだが、沙由からの連絡で行先が息子夫婦の家だったと知る。【義母side story】夫と一緒にいると頭が痛くなったり、めまいがしたり…。嫁の沙由さんによると、私のように夫が原因で心身に影響が出ることを「夫源病」と言うのだそうです。夫源病についてネットで検索してみると、夫源病の原因となる夫の態度として・上から目線で話をする・家事に手は出さないが口は出す・妻が1人で外出するのを嫌がる・仕事関係以外の交友や趣味が少ないなど、まさにうちの夫にぴたりと当てはまることばかり書かれていて驚きました。夫と話すことさえストレスに感じていたなか、見かねた息子夫婦が話し合いに立会してくれることになったのですが…。<次回は義父side storyです!>次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 日野光里 /イラスト・ まりお
2023年10月13日しっぽが生えている少年と、彼をもっと知りたいと思い寄り添おうとする少女を描く実写映画『尾かしら付き。』より、場面写真が公開された。公開された場面写真では、豚のようなしっぽが生えているという秘密を持つ中学生の快成(小西詠斗)と同級生の那智(大平采佳)が、手を合わせて大きさを比べているシーンをはじめ、木村昴が演じる2人を後押しする日焼けサロンの店員・葛城楓太、大人になった快成(佐野岳)と那智(武田梨奈)が楽しそうに話している姿、心配そうに那智を見つめる姉・志穂(新内眞衣)らが写し出されている。また、原作者・佐原ミズから応援コメントも到着。「月刊コミックゼノン」9月号(7月25日発売)には、大人になった快成と那智を新たに描き下ろしたイラストが掲載される。▼佐原ミズコメント数年前に完結した作品を、こうして実写映画という新しい形にしていただき、多くの方に届けていただけること、とても嬉しく思っています。キャストの皆様の素晴らしい演技はもちろん、漫画表現にはない「音楽」力を強く感じる作品で、いち観客として心が揺さぶられました。そして、ムビチケ前売券(オンライン)を購入者には、映画鑑賞後にメールで鑑賞日や鑑賞劇場、上映回、座席番号などが記載されたムビチケデジタルカードが届くが、今回絵柄が、本作のポスタービジュアルと原作者描きおろしイラストの2種になることが発表された(※絵柄はランダム配布)。『尾かしら付き。』は8月18日(金)より公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:尾かしら付き。 2023年公開予定©佐原ミズ/コアミックス ©2023 映画「尾かしら付き。」
2023年07月25日新曲発表前夜祭を開催した BOSS★岡日本の音楽界で長きにわたり活躍してきた、“岡宏とクリアトーンズ”でお馴染みの岡 宏氏が、BOSS★岡として6月20日にマリーグラン赤坂にて初の歌手デビューとなる新曲発表 前夜祭を開催した。ミニコンサートは演奏にクリアトーンズ・オーケストラを迎えて、デビュー曲「かすり傷」をはじめ、サプライズゲストにチェウニを迎えてカップリングに収録されているデュエット曲「男と女のボレロ」を披露しデビューのお祝いにかけつけた。他、「愛の讃歌」をはじめとして時代を華やかに彩った珠玉の名曲の数々を、松阪ゆうきをはじめとしたゲストを迎えながら、BOSS★岡らしいアレンジに乗せて全17曲をお送りした。チェウニとBOSS★岡BOSS★岡 コメント「81歳にして大型新人歌手デビューということで、とにかく目指すは紅白でございまして、新人賞総なめ絶対にとる、という意気込みで頑張りたいと思います。歌謡界を活性化したいという希望がありました。歳をとってもデビューできる、ということを見せてあげたい。僕が活動することで皆さんに元気になってもらいたいと思います。」<リリース情報>タイトル:「かすり傷」発売日:2023年6月21日TECA-23038 定価:¥1,400(税抜価格:¥1,273)01. かすり傷 (作詞:田久保真見作曲:小田純平編曲:伊戸のりお)02. 色男のテーマ (作詞:水森英夫補作詞:岸 快生作曲:水森英夫編曲:竹内弘一)03. 男と女のボレロ(作詞:水森英夫補作詞:岸 快生作曲:水森英夫編曲:竹内弘一)04. かすり傷(オリジナル・カラオケ)05. 色男のテーマ(オリジナル・カラオケ)06. 男と女のボレロ / BOSS★岡&チェウニ(オリジナル・カラオケ)BOSS★岡 / TEICHIKU RECORDS : 岡 宏オフィシャルサイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月20日2023年4月29日、フリーアナウンサーとして活躍している岡副麻希(おかぞえ・まき)さんがInstagramを更新。同月7日に母親が突然倒れ、同月21日に亡くなったことを明かしました。岡副麻希、母親が急逝した理由を明かすくも膜下出血によって、55歳という若さで急逝した、岡副さんの母親。深い悲しみの中にありながらも、岡副さんは注意喚起も兼ねて今回の出来事を報告することにしたといいます。Instagramのストーリー機能を使い、岡副さんはこのように状況を説明しました。金曜日に倒れたのですがその週の前半から頭痛を訴えていたんですだけど元々、偏頭痛があったり花粉症がひどい時期だったので私は耳鼻科の受診をすすめてしまいました(耳鼻科の先生を責めてるなんてことは1ミリもありません)搬送先のお医者さんにも、頭痛=脳外科に受診とはなかなか結びつかないと言われましたが、自分のなかで「あのとき…」という気持ちはもうどうしようもなくて。maki_okazoe_officialーより引用大切な人が急逝した時のショックは、簡単に癒えるものではありません。岡副さんも、母親が亡くなったばかりで、まだ心の整理ができていないことでしょう。しかし、2011年にくも膜下出血で倒れた、歌手のKEIKOさんの体験談が話題になったこともあり、くも膜下出血の恐ろしさを多くの人に伝えるため、こうして母親の逝去を明かすことにしたといいます。岡副さんの報告は拡散され、ネットを通してたくさんの人に、くも膜下出血についての情報が広まった模様。「自分も気を付けたい」「くも膜下出血の恐ろしさを再認識した」といった声や、岡副さんの心を心配する声が上がりました。恐ろしい『くも膜下出血』くも膜下出血は、脳のくも膜下腔に出血が起こる症状。多くのケースが、脳動脈にできた脳動脈瘤の破裂によって起こっています。主な初期症状は、激しい頭痛や吐き気、めまいなど。意識障害を伴ったり、意識を失ったりすることもあります。岡副さんの母親のように命を落とす危険があるほか、命を取り留めても後遺症が残る可能性も。発症した場合は速やかに救急車を呼び、一刻も早く病院で治療を受けることが大切です。まれに、軽い頭痛しか自覚症状がないケースもあるという、くも膜下出血。普段から偏頭痛が起こりやすい人は、軽い頭痛だけだと「別に病院に行くほどではない」と考えてしまう可能性が高いでしょう。しかし、時には頭痛が命の危機を伝えるサイレンになることもあるのです。救急車を呼ぶかで迷ったら『#7119』に電話を!激しい頭痛に襲われ、救急車を呼ぶべきか迷った際に役立つのは、電話口で医師や看護師が相談に乗ってくれる『救急安心センター事業』。#7119番にかけると、『救急安心センター事業』につながり、症状を把握をした上で救急車を呼ぶべきかのアドバイスをしてくれます。『救急安心センター事業』は、およそ20地域で実施されていますが、全国普及を進めているとのこと。住んでいる地域が対象かは、ネットで検索してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月30日2023年2月26日、歌手やタレントとして活躍する浅田美代子さんが自身のInstagramを更新。自身の誕生日を祝ってもらう様子を投稿しました。多くの人の目を引いたのは、浅田さんの交友関係の広さ。芸能界はもちろん、政界関係者まで、浅田さんの誕生日を祝うべく集まった面々の豪華さに「すごい」との声も寄せられました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 浅田美代子(@miyoko_asada)がシェアした投稿 お笑いタレントの明石家さんまさん、ものまねタレントの清水ミチコさん、さらには歌手のMISIAさん。また、別の日には、小泉純一郎元総理大臣や俳優の長澤まさみさんも、浅田さんの誕生日を祝ってくれたといいます。「大好きな大切な友人に祝ってもらいました」「幸せ」と喜びをあらわにする浅田さん。写真にはファンからもまた、祝福のコメントが多数寄せられています。・おめでとうございます。MISIAさんに小泉さんまで、すごい豪華メンバーのお友達ですね!・素敵なご友人に囲まれ、嬉しいですね。・お誕生日おめでとうございます。さすがの人脈!テレビ番組で見せる、朗らかで明るいキャラクターが印象的な浅田さん、その人柄が、ここまで多くの人を魅了するのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年02月27日2023年2月14日に、パンクバンド『Hi-STANDARD』のドラマーである恒岡章さんが、51歳の若さでこの世を去りました。『Hi-STANDARD』は3人組のバンドです。メンバーである、横山健さんと難波章浩さんは今後の活動に関して、同バンドのウェブサイトにコメントを掲載しました。Hi-STANDARDの今後については二人でよく話し、続けていくことに決めました。形はどうなるかはまだわかりません、これも少しずつになるかもしれないですが、前に進んで行くことにしました。具体的なことが決まりましたら、その都度お知らせできればと思います。Hi-STANDARDーより引用また、2人は「身体はなくなりましたが、ツネちゃんの音と魂は永遠に消えません。残した音楽を聴いてもらえれば、いつでもツネちゃんはそこにいます」ともつづっています。横山さんと難波さんの、今後への決断にファンからはさまざまな声が上がりました。・続けてくれる決断をしてくれて、本当に感謝しかない。ゆっくりでいいので、待っています。・ファンの私ですら本当に受け止め難く、2人の思いは計り知れません。そんな中、前へ進んでいくと決意してくれて本当に嬉しいです。・2人が続けるという決断をしたのなら、ついて行きます!・「もう続けないかもしれない」と思っていたので、救われた気持ちです。ツネさんは、みんなの心の中でずっと輝き続けています。今後『Hi-STANDARD』がどのように活動していくのか、多くのファンが見守っています。[文・構成/grape編集部]
2023年02月24日「ザ・トラベルナース」の6話が11月24日にオンエア。寺島しのぶ演じる塔子の“暴露”に浅田美代子演じる千晶が“応戦”…2人のバトルに「いつも以上に面白い」といった声と共に、院長の息子・太郎を気遣うコメントも寄せられている。本スーツケースひとつでいろんな街を渡り歩き看護に従事する、優れた資格を持ったフリーランス看護師であるトラベルナースをテーマに、「ドクターX」の中園ミホが脚本を手掛け、パンデミック後の超高齢化社会でもっとも混沌としている看護の世界に焦点を当てた痛快医療ドラマとなる本作。医師の指示で医療行為を行うことができるNP(=Nurse Practitioner)としてアメリカで働いていたトラベルナースの那須田歩に岡田さん。医療従事者を目指す貧しい人たちを支援するフローレンス財団の理事長でありながら、「天乃総合メディカルセンター」で働く九鬼静に中井さん。病院や医師たちと部下の看護師たちの間に挟まれる「天乃総合メディカルセンター」看護部長・愛川塔子には寺島さん。上層部の意向に沿う塔子に不満を抱く「天乃総合メディカルセンター」ナースの金谷吉子には安達祐実。若手ナース・向坂麻美には恒松祐里。ナースの弘中スミレには宮本茉由。間食が大好きなナースの森口福美には野呂佳代。「天乃総合メディカルセンター」の外科医・郡司真都には菜々緒。「天乃総合メディカルセンター」院長・天乃隆之介の長男で内科医の天乃太郎には泉澤祐希。事務長の西千晶には浅田さん。九鬼とも付き合いがある院長の天乃隆之介には松平健という面々も共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は天乃院長と事務長の千晶が塔子に夜勤の看護師数を減らすと通告。塔子が頭を悩ませるなか金谷は、彼女の“リーダーとしての資質”に疑問を抱き抗議。そんななか元ボクサーの患者・六川源太(六平直政)が病室で暴れ出す。天乃院長たちから責任を問われた塔子はついに院長らに怒りをぶつける…というのが今回のストーリー。「院長も事務長も現場の苦労は何もわかってくれてない」と抗議の声を上げた塔子は、続けて「院長は自分の愛人を事務長にしてる。そんなの最低ですよ!」と言い放つ。バカバカしいと一笑に付す天乃だが、千晶は「とっくの大昔に別れてるわよ」と愛人だったことを認める。すると息子の太郎が激しく動揺しながらも「母さんには言いません!」と発言。その場に同席した歩と真都も驚きと困惑に包まれる…。SNSには「今日のトラベルナースなんかいつも以上に面白い」「部長ついにはっきりと言った!」などといった声とともに、「事務長奥さんかと思ってたww 太郎「母さんには言いません!!」ww」「父親の元愛人と職場が一緒の息子って複雑な心境だろうな」と太郎を気遣うコメントも。この件でいったんはクビを宣告された塔子だが、静が天乃に“直談判”して復帰することに。そのお礼として塔子は静のもとに日本酒を持参、乾杯しようとするのだが、静がいきなり苦しみ出し…不穏なラストには「バッドエンドは勘弁してな…」「歩ちゃん&静さんコンビだけはくずさないで」「静さん…大門未知子先生に診て貰って」といった感想も送られている。【第7話あらすじ】筋線維芽細胞腫が再発した三上礼(荒木飛羽)は、ガンの進行が早く脳転移も見つかり外科的治療が極めて困難な状態になっていた。礼は映画祭でシナリオ大賞を受賞、賞金で映画を作ろうと撮影計画を練っている最中だった。しかし母親・三上七海(青山倫子)から治療に専念するよう言われた礼は一切抵抗せず、ずっと夢だった映画製作を断念しようとする…。「ザ・トラベルナース」は毎週木曜21時~テレビ朝日系にて放送中。(笠緒)
2022年11月25日木村拓哉が織田信長、綾瀬はるかが信長の正室・濃姫を演じる映画『レジェンド&バタフライ』の新たなキャストが発表。豊臣秀吉役で音尾琢真、徳川家康役で斎藤工が出演、三英傑が揃った。音尾さんが演じる木下藤吉郎=のちの豊臣秀吉は、信長と対照的で陽の活力に満ちたエネルギッシュな成り上がり者。これまで、名だたる俳優たちが演じてきた秀吉を務めることに、最初はプレッシャーを感じていたそうだが、「現場では特にメイクに力を入れてくださり、自分の顔をベースにしながらも新しい秀吉像を作り上げてくれることへの感動と、作品の世界観に安心して入っていける感覚がありました」とコメント。鼻には特徴的なイボイボが施され、細部にわたる作りこみによって独特の魅力が感じられる。斎藤さんが演じる徳川家康は、のちに秀吉から天下を奪う戦国武将であり、どっしりとした懐の深い“柔”の存在感で信長と渡り合える俳優としてキャスティング。斎藤さんは「正対すればするほど、吹き飛ばされそうな感覚がありましたが、愉しく“家康”様に臨むことが出来ました」と撮影をふり返っている。またビジュアルでは、目以外の顔部分全てに特殊メイクが施され、史実には肥満体形だったとあることから、体形にまでも手が加えられた。そんな2人に加え、信長の新規カットも披露された三英傑ビジュアルが公開。信長の天下への一点のみを見つめる強固な眼差し、秀吉の朗らかで親しみやすい表情、家康の纏う不気味でしたたかな心の内が見え隠れする。『レジェンド&バタフライ』は2023年1月27日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:THE LEGEND & BUTTERFLY 2023年1月27日より全国にて公開©2023「THE LEGEND & BUTTERFLY」製作委員会
2022年10月06日教育評論家の“尾木ママ”こと尾木直樹氏が、6日に開催された「Startup Jr. AWARD 2021 Supported byマイナビ学生の窓口」決勝大会に特別審査員として参加した。今年が3回目となる同大会は、社会課題を解決するアイデアを小・中学生がプレゼンテーションする国内最大規模の大会。1,288人から決勝に進んだ小・中学生10組が、持ち時間8分間で自らのアイデアを披露した。尾木氏は、手洗いロボットを制作し小学生の部で大賞に選ばれた根木絢未さんを「3Dプリンタでロボットまでつくっちゃって、とっても科学的。身近なところにとどまらず、世界に目を向けていくのもすごい! これが本当の学力なのよ。あなた、尾木ママのお墨付き!」と講評。また、ファイナリストを前に「この大会はどこかテレビ局が全国放送したらいいと思うわ」「皆さんのプレゼンを多くの人に見てもらいたいと思った。なんとかしてくれないかしら」とプレゼンテーションを絶賛し、「皆さんがやっていることは、文部科学省が進めようとしているアクティブ・ラーニング。もう、暗記モノでテストをやるなんて終わっているのよ。きょうは、すごく励まされた」とコメントした。
2022年03月07日ふぉ~ゆ~の越岡裕貴が映画『まくをおろすな!』の主演を務めることが29日、明らかになった。同作は演劇ユニット30-DELUXによる舞台『のべつまくなし』(2019年)、『のべつまくなし・改』(2020年)をアレンジした映画版。江戸の街を舞台に、歌やダンス、殺陣、大胆アクション、そして涙あり笑いありのミュージカル時代活劇が繰り広げられる。越岡は初主演、演劇ユニット30-DELUXの清水順二は初監督を務める。室龍太、高田翔、寺西拓人、原嘉孝といった舞台を中心に活躍する越岡の後輩4名もそろって出演が決定し、2月のクランクインを予定している。○越岡裕貴 コメント『まくをおろすな!』で主演を務めさせて頂きますふぉ〜ゆ〜の越岡裕貴です…で合ってますか?笑映画の出演の経験もなく、さらに主演と聞いて、いまだにドッキリなんじゃないかと思っている状況の中コメントしております。映画未経験なので、周りの素敵な共演者の皆様から色々吸収して、一人でも多くの方に楽しんで貰えるような、そして勇気付けられるような作品になるよう全力で励みたいと思います。皆様、楽しみにしていて下さい。僕も今からわくわくしております。一つ質問なんですが、本当にこのコメント載ってますか?笑○室龍太 コメントこんにちは、室龍太です。この度、映画『まくをおろすな!』に出演することになりました。久しぶりに映画に出演出来ることを心から嬉しく思います。僕は犬屋敷郎府という役を務めさせていただきます。犬屋敷郎府という人物は物語の中で重要な役回りで、精一杯演じますのでお時間ありましたら劇場まで足をお運びください。大変な世の中ではありますが、皆様に作品をお届け出来るよう、キャスト、スタッフさん皆で協力し感染予防対策をしっかりと行い、楽しく無事に撮影に臨みたいと思います。○高田 翔 コメント高田翔です。寒いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回、『まくをおろすな!』に出演させていただきます!映画です!まず映画に出れる。これは本当に嬉しい事です。そして、主演が越岡くん。いや、越岡さん。共演者にも、寺西くん、原くん、室くんと心知れた方々と共演できる事、大変嬉しく思います。作品もなかなかパワフルでエネルギッシュ。これは楽しみしかない!皆さんに観てもらえますよう作品を大事に、役を大事に挑んで参りたいと思います!寺西拓人 コメント映画『まくをおろすな!』に、ヤスベーこと、堀部安兵衛役で出演させていただきます、寺西拓人です。錚々たるキャストさんスタッフさんと、共にお仕事ができることを嬉しく思います。とにかくアクション! そして、その中に垣間見える人間ドラマも、ぜひスクリーンで楽しんでいただきたいと思います。個人的には、信頼する事務所の先輩や仲間も一緒に出演するので楽しみです。なかなか思うようにいかないことも多く、辛い日々が続いていますが、この作品を見て、少しでも心が「スカッッッ」としていただけたら嬉しいです。劇場でお待ちしております。○原嘉孝 コメントこの度『まくをおろすな!』への出演が決定しました!映画への出演は今作が初めてになります。2018年にお芝居に出会ってから、短い期間ですが、様々な舞台に立たせていただきました。これからドラマや映画にも出演していきたいと強く思っていたところだったので出演の話を聞いた時は純粋に嬉しかったです!普段舞台で演じるものとは、また違った魅力に出逢えること、今から楽しみにしています。現場でたくさんのことを吸収できるよう、そして観に来てくれるお客様に楽しんでもらえるようベストを尽くしたいと思います!劇場でお待ちしてます。○福田悠太(ふぉ~ゆ~ リーダー) 応援コメントついにふぉ〜ゆ〜のメンバーから映画主演者が出てしまいました。どうしましょう?パニックです。ふぉ〜ゆ〜のリーダーの僕としましてはこの映画を沢山の人に観て頂いて、コッシーこと越岡君を良いと思ってもらい、ふぉ〜ゆ〜を気になってくれる方が増えるであろう事が嬉しくてよだれものであるというのが本音であります。今はとにかくでっかいスクリーンでふぉ〜ゆ〜のメンバーであるコッシーを見た時に、よだれではなく涙を拭く為のハンカチを買いに行ってきます。
2022年01月29日岡幸二郎ミュージカル・コンサート2021『ベスト・オブ・ミュージカル』が2021年12月10日(金) に大田区民ホール・アプリコ大ホール(東京都大田区)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ⼤剛)にて11月24日(水)より発売開始です。カンフェティで11月24日(水)19:00よりチケット発売開始 公式ホームページ ■曲目《オペラ座の怪人》より「All I Ask of You(A.L ウェバー)」《ウエスト・サイド物語》より「Tonight(L.バーンスタイン)」他※曲目は変更になる場合もございます。予め、ご了承ください。■ 出演者岡幸二郎ゲスト:幸田浩子OKA Special Ensemble岡幸二郎(ミュージカル俳優、プロデューサー)福岡県出身。大学では中国語を専攻。後に劇団四季にシーズンメンバーとして参加。1994年『レ・ミゼラブル』のアンジョルラス役をオーディションで射止め、その華やかな風貌と圧倒的な歌唱力で一躍ミュージカルスターへと躍進した。2003年からは同作品でジャベール役を演じ、17年にわたり『レ・ミゼラブル』に参加した。ミュージカルの他、ストレイトプレイやTV(NHK大河ドラマ『義経』他)、ラジオ、フルオーケストラからライブハウスまでのコンサート、トークショーなども精力的に行う。CDはソロアルバムとして、『Love Collection』『The Prayer』『Best of Musical』をリリース。また、ミス・サイゴンを機に『ミス・サイゴン基金』を立ち上げ、ボランティア活動にも熱を注ぐ。九州大谷短期大学客員教授。幸田 浩子(ソプラノ)東京藝術大学首席卒業。同大学院、文化庁オペラ研修所を経て渡伊。数々の国際コンクールで上位入賞後、ローマ歌劇場、シュトゥットガルト州立劇場等で活躍し、名門ウィーン・フォルクスオーパーと専属契約。帰国後は、新国立劇場『ホフマン物語』『鹿鳴館』、びわ湖ホール『リゴレット』、二期会『魔笛』『ばらの騎士』『清教徒』等多数出演。全国各地でのリサイタル、オーケストラコンサートに加え、NHK-FM「気ままにクラシック」のパーソナリティや、BSフジ「レシピ・アン」でのMC等多彩な活動を展開。2018年にはCDデビュー10周年を記念し「ARIA花から花へ~オペラ・アリア名曲集」を、2020年には「このみち~日本のうたⅡ~」をリリース。第14回五島記念文化賞オペラ新人賞、第38回エクソンモービル音楽賞洋楽部門奨励賞受賞。第3代クルーズアンバサダー(クルーズ振興大使)。2021年11月二期会『こうもり』ロザリンデ、2022年1月びわ湖ホール『竹取物語』かぐや姫で主演予定。二期会会員。■ タイムテーブル2021年12月10日(金)17:30開場18:30開演■ チケット料金全席指定SS席8,500円S席7,500円A席6,000円B席4,500円C席3,000円※未就学児入場不可 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月24日Hey! Say! JUMPの伊野尾慧(31)とKing&Princeの神宮寺勇太(23)が初めてタッグを組んだ、WOWOW×東海テレビ共同製作連続ドラマ『准教授・高槻彰良の推察』(WOWOW毎週日曜夜11時~)がSeason 2に突入!本作で初共演を果たした2人が、お互いの意外な一面を明かしてくれました♪――長期間の撮影を通して気づいた、お互いの“意外な一面”を教えてください。伊野尾:天然が多いKing&Princeのなかで、神宮寺くんはしっかりしたイメージだったけど、君も意外と天然なところがあってかわいいよね(笑)。神宮寺:伊野尾くんは後輩と話しているイメージがなかったので、極度の人見知りなのかと思っていたのですが、真逆の超社交家でした!クランクインからスタッフさんたちの心をわしづかみで。伊野尾:君だって、ボディランゲージがすごいじゃない(笑)。踊ったり、両手を大きく動かして挨拶したりさ。ほんと陽キャラだよね(笑)。――ほかに撮影中のエピソードはありますか?神宮寺:伊野尾くんからのサプライズプレゼントが、めちゃめちゃうれしかったです!伊野尾:お誕生日のプレゼントをもらったお返しだよ。あとは長い撮影期間、お疲れさまでした、って気持ちを込めてね。神宮寺:クランクアップの後、僕が家に帰った瞬間にマネージャーさんから渡されたので、本当にびっくりしました。洋服だったんですけど、好みがドンピシャでサイズまでぴったり!伊野尾:ドラマでハグしたときの感触を思い出しながら、僕が試着して買ったの(笑)。洋服の話をしてて、好みもなんとなくわかったし。神宮寺:マジでぴったりでした。こうやって女のコが落ちていくんだなって思いました。当然僕も落ちましたし(笑)。伊野尾:(爆笑)ほんと神宮寺はかわいいやつだなぁ。撮影終わらないといいなって思ってたけど、終わってしまって寂しいね。コロナ落ち着いたらご飯でも行こう!神宮寺:そうですね!僕は伊野尾くんがジャニーズでいちばん仲のいい先輩だ、といろんなところで言わせてもらいます(笑)。
2021年11月01日女優の浅田美代子が、「第30回日本映画批評家大賞」で助演女優賞を受賞し31日、都内で行われた授賞式に出席した。河瀨直美監督が手がけた映画『朝が来る』での演技が評価された浅田。ステージでトロフィーや花束を受け取り、「役者として賞をいただくのは本当に初めてで、めちゃくちゃうれしいです」と涙目で喜びを語った。続けて、河瀬監督とは樹木希林さんを通じて知り合ったと説明し、「そういう縁を作ってくださった希林さんの着物を着てきました」と両手を広げて着物をアピール。会場から温かい拍手が起こった。「日本映画批評家大賞」は、映画批評家たちが選び、作品や俳優、制作陣に贈られる賞。1年を振り返って、功を残した人たち、次の時代に大いなる飛躍を遂げる人たち、さらには、映画界に多大な足跡を刻んだ人たちを表彰する。
2021年05月31日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの伊野尾慧、有岡大貴が、28日発売のファッション誌『with』(講談社)特別版の表紙に登場する。同誌で2015年10月から「Boys,be……!」を連載中の有岡と伊野尾。昨年5月に発売された2人の初表紙号は、情報解禁後に予約が殺到。発売後まもなく完売し、大きな話題となった。ちょうど1年ぶりに表紙を飾る今号、撮影当日も本人たちはまったくいつも通りのナチュラルムード。力むことなく、時折お昼ごはんのメニューを当て合いしながら、2人らしい空気感で撮影に挑んだ。デビュー以前から長い時間を共に過ごしてきた有岡と伊野尾の撮影はいつも、互いの距離感やポーズなど細かなリクエストが不要なくらいに呼吸があった絶妙なもの。今回のカバー撮影でも、有岡のアゴを伊野尾がお茶目に支えるポーズをとったり、同じタイミングでおどけた表情を見せたりしながら、名コンビぶりを発揮していた。また、今回は「Boys,be……!」の超拡大版として12ページの特集も収録される。「ふたり時間」をテーマに、有岡と伊野尾が訪れたのは豊かな自然が残る都内のあるエリア。風情ある旅館でつかの間の“くつろぎタイム”をチャーミングに楽しむ様子を、たっぷりの写真とインタビューで追ったスペシャル企画だ。とにかく頭の回転が速く、常にエンタメ度バツグンな2人。旅館での撮影中も、「KEI&DAIKIワールド」全開。お風呂で、卓球場で、客室で……あらゆるシーンで軽妙なやりとりが交わされ、2人の笑い声が響いていた。お風呂上がりにご機嫌で登場した2人は、浴衣に重ねる丹前をすすめられ「丹前! 丹前!」と元気に連呼。伊野尾が「丹前! 着物友禅!」とアレンジを始めると、すかさず「違うのよ、いのちゃん。着物友禅じゃないのよ」と有岡が応じたり、ひとたびマッサージチェアに座れば美容室での1シーンのようなマッサージを伊野尾が始めたり。単に「同じグループに所属しているコンビ」という言葉だけでは表現しきれない、彼らのスペシャルな関係性を感じられる。また、インタビューも大充実。互いの攻略法やジャニーズJr.時代のことなど、読者からの多岐にわたる鋭い質問の数々に向き合った。伊野尾と有岡ならではの“思わずニヤリとしてしまう“名アンサー”も必見だ。さらに、超ロングインタビューも。個人の活動も充実する2人は、有岡が4月の配信ライブで演出を手掛けたり、伊野尾が新しい楽曲「#502」でプロデュースに関わったり、とグループの中でのあり方も新たなステージへ。このインタビューのなかで見せた真摯な姿も、読者の心に深く触れるはず。さらには、先日発売されたHey! Say! JUMPのニューシングル「ネガティブファイター」(5月12日発売)の収録楽曲をふたりが解説するという「全曲解説」も掲載される。
2021年05月26日舞台『This is 大奥』の公開ゲネプロが21日に東京・ヒューリックホール東京で行われ、越岡裕貴、小川優、玉野和紀(脚色・演出・構成・振付・出演)が取材に応じた。同作は将軍が女性、大奥がイケメンの男たちばかりという設定で展開される女性向け恋愛ゲーム『新章イケメン大奥◆禁じられた恋』の舞台とキャラクターの設定を借りて作られた、ゲームとは全く違う完全オリジナルストーリーの作品。女将軍・トクガワイエミツの正室の座を奪うべく、“男ばかりの大奥”を舞台に、熾烈な恋の戦いが繰り広げられる。主人公のタカツカサをふぉ〜ゆ〜の越岡、将軍の湯殿係を務めるナツを小川優(ジャニーズJr.)、影の実力者・カスガノツボネを玉野が演じ、土井一海、國島直希、星元裕月、坂垣怜次、白石康介、新垣ケビン、廣田佳樹、楢木和也(梅棒)、柏木佑介、中塚晧平、長澤風海、津田英佑が出演する。今作が単独初主演となる越岡は、昨年予定していた上演が新型コロナウイルスの影響で延期になってしまったため「1年越しに叶うというか、リベンジできるというか。この日をずっと待ってたので、まだ実感できていないんですけど、楽しみではあります」としみじみ。「このコロナ禍で、当たり前にできてたことが当たり前じゃないと再確認できたので、ステージ上から感染対策して来てくれるお客さんにできるだけエネルギーを伝えられたらなと思います」と意気込む。玉野も「去年は本当に9日前くらいだったからね。これから実際にセットを組んでやろうというところで終わってしまった」と悔しがりつつ、「でも、ほぼ同じメンバーでいけたというのはちょっと嬉しくて、なによりもこっしーの初主演の舞台がなくなってしまったので、なんとか今年は上演したいという思いでここまでやってきた」と振り返った。所属グループの「ふぉ〜ゆ〜」が10周年を迎える年でもあるというが、越岡は「ジャニーズとしてはCDデビューがあるから、10周年だとアルバムとか出したりするわけですけど、僕らはCDとか出してないので、10周年という感じがしなくて、ジャニーズの中で一番静かな10周年を迎えています」と苦笑する。「形に残っているものがあんまりなくて、ファンの皆さんがいつでも見られるような、何か形に残せるものを届けたいなという気持ちはすごくあります。具体的にはわからないですけど」と意欲を見せた。男性だらけの舞台というところでは、ふだんのジャニーズともまた違って「いろんなところから来ているので、皆さんのやり方だったりスタイルを学べたりしました」という越岡。また小川は「系統の違うイケメンなんですよ。ジャニーズは、ジャニーズ系なんじゃないですかね」と分析する。見所としては「最後に立ち回るシーン、殺陣のシーンは見応えあるんじゃないかな」(越岡)、「俺は武器があるので。ギターを弾くんですよ。バーっとソロ弾いて、ガーって歌って、見てください」(小川)とそれぞれにアピールする。さらに、この舞台は観客が「上様」となり、男性陣が恋のさや当てを繰り広げることから、「今、アピールしてください」という無茶ぶりも。レポーターに「何かお好きなものはございますか?」と尋ねた小川は、「ジャニーズ」という回答に「ジャニーズかあ!」と悩みながら「僕、亀梨(和也)君を尊敬しているので『亀梨君がたまにやる動き』でアピールします。やっぱり、亀梨君ってアピール上手ですから。細目で見て下さいね。歌いながら、これです」と再現し、「似てる」という評価を得る。その姿に笑いながらも「河合(郁人)を見てマネする人多いんだよ、亀梨君の」とつっこんでいた越岡は、全方位に投げキスをすることでアピールしていた。
2021年04月22日大学入試センター試験に代わり、2021年から導入された『大学入学共通テスト(以下、共通テスト)』。受験生の人生を左右する重要な試験であり、この日のために全国の受験生は努力を重ねてきました。しかし、2021年1月16~17日に行われた共通テストで、残念な出来事が起こってしまったのです。共通テストの『鼻出しマスク受験生』に尾木ママが怒り同月16日に行われた大学入学共通テストで、東京都江東区の試験会場にいた49歳の受験生が建造物不退去容疑で逮捕されました。産経ニュースによると、男性は鼻を出した状態でマスクを着用し、6回にわたって試験監督から注意を受けたといいます。「これが自分の正しいマスクの着用」と主張し試験監督の注意を受け入れなかったため、致し方なく同じ教室の受験生は別室に移動することに。その後、試験は続行したものの、男性はトイレに移動して閉じこもり、困り果てた職員は警察に通報したとのこと。この騒動が報じられると、ネットからは男性の行動に対しいろいろな意見が上がりました。尾木ママ「同情の余地など1ミリもない」同月19日、『尾木ママ』の愛称で知られるタレントの尾木直樹さんがブログを更新。「単なる試験『妨害大人49歳』。同情は見当違い」というタイトルで、今回の騒動について男性の行動に苦言を呈しました。まだ大学入学共通テスト会場での「鼻マスク」問題が尾を引いているようですが・同情の余地など一ミリもない・単なる妨害目的の49歳の変な大人に過ぎない・注意されると直さないどころか逆に咳き込んでみせたり・トイレにこもって警察官に退去させられたり・挙句の果てには夜10時に現行犯逮捕されるなんてこれは「受験生の姿した妨害大人」に過ぎないですむしろ、妨害事件として告発すべきかも知れないレベルではないでしょうか?尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログーより引用ネットやテレビでは、「それくらいいいではないか」「大げさすぎる」などの男性を擁護する声もあります。しかし尾木さんは同情の余地はないとして、男性の行動を強い言葉で非難しました。きっと、試験を妨害されたほかの受験生を思ってのことでしょう。先述したように、共通テストは人生を左右する重要な試験。尾木さんのほかにも、多くの人からほかの受験生を心配する声が上がっています。尾木さんの投稿に対し、共感する声が寄せられました。・49歳の人が、子供くらいの年齢の若い子たちに迷惑をかけるなんて…。・年齢は関係なく、試験に受かりたいならちゃんと規律に従うはずだと思う。・大人に大切な試験を邪魔された若い子たちの気持ちを思うと、悲しくなる。新型コロナウイルス感染症の影響で、今回の共通テストでは試験会場での正しいマスクの着用が義務付けられていました。また、事情がありマスクが着用できない人は、事前申告をすれば別室での受験が認められています。男性にどのような事情があったかは分かりませんが、ルールを破り、周囲の人に迷惑をかけたのは事実。今回の件はマスク着用の方法以前に、決まりを守らなかったことが原因であるといえます。[文・構成/grape編集部]
2021年01月19日2012年「第13回全日本国民的美少女コンテスト」にて審査員特別賞を受賞し芸能界入りし、2019年から2020年にかけてテレビ朝日系『騎士竜戦隊リュウソウジャー』(テレビ朝日系)のリュウソウピンク/アスナ役に抜擢されて一躍ブレイク。飛躍の年を経て新成人となる尾碕真花(20)が昨年12月2日、「オスカープロモーション2021年新春晴れ着お披露目」に出席し、2021年の抱負を語った。2020年について尾碕は「大変だったなと思います。お仕事というより、自分自身の気持ちとの戦いだったような気がしています」と率直な思いを吐露。象徴する漢字一文字として「相」を挙げ、「自分のことを今までより少し知れた年でした」と冷静に分析する。「相」には、「変わりたいと思うところ、変えたくないところを見つけた気がします。そして相手の方をもっと思いやる気持ちが芽生えました。20歳になって大人の仲間入りをしたこともあり、以前より自分にも他人にも思いやる気持ちを持つことができたからです」という思いを込めた。ステイホーム期間はアコースティックギターを買って練習をしながら、「長い間人に会ってないと人見知りになるなあ、と感じました。以前から親しくしていた方でも、久しぶりだと緊張しちゃいます」と自身の変化にも敏感に反応することができた。そんな尾崎は、「やりたいと思ったらやる。好きなことには努力して頑張ろう」が信条。新成人となった2021年については「周囲から尾碕真花しかいない! と言われるようになること」を目標に掲げ、「そのために下積みや経験値を蓄えたい」と堅実な一面を見せた。
2021年01月03日女優の尾碕真花が2日、東京・明治記念館で行われた「オスカープロモーション2021年新春晴れ着お披露目」に出席した。芸能事務所・オスカープロモーションが毎年12月に開催しているマスコミ向けイベント「晴れ着撮影会」。今年は新型コロナウイルス感染予防対策を重視し、撮影会形式ではなく、同事務所による撮影素材がマスコミ各社に配布された。この日は尾碕の誕生日。記念すべき20歳を迎えた尾碕は「お酒を飲める年齢になったので飲みに行ってみたいです」と意気込み、高知県出身であることから「すごくお酒を飲める女の子のイメージみたいに言われることが多いので、なんとなく私もお酒が飲めるようになりたいなと思っています。飲めたらカッコイイなって思ってます」と夢を語る。今年のクリスマスも「オシャレなお酒を飲みながら色んな種類のケーキをたくさん食べたいです」と、やはりお酒を飲むことに憧れを抱いている様子。また、艶やかな晴れ着について「柄に松が入っていて、すごくおめでたいお祝いをされている着物だねっておっしゃっていただきました。着物によばれちゃったのかなって」と誕生日との縁を感じたようで、「自分でこういう深くて青い色を選ぶことがあまりないので何かこういう機会に着られてすごくうれしいです。かわいいし」と喜びをあらわにした。この日は尾碕のほか、小芝風花、高橋ひかる、本田望結、井頭愛海、井本彩花、宮本茉由、本田紗来が参加した。
2020年12月03日フリーアナウンサーの岡副麻希(おかぞえ・まき)さんが、2020年10月13日にインスタグラムを更新。普段、なかなか見ることのできないメガネ姿を披露し、「かわいい」と絶賛されています。 この投稿をInstagramで見る . ほくほくリスナーさんも、そうでない方も おたより、お待ちしてます #文化放送 【岡副麻希のほくほくみゅ〜じっく】 毎週日曜日19〜20じ 何も塗ってないんだけどほくほくしすぎて ほっぺたおてもやんになった笑(o^^o) #ラジオのときは#基本的に #生まれたままの姿でやりたい笑 #ふりーだむ #ほくほく#ほっぺ#たこやき 岡副麻希 (@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 - 2020年10月月13日午前3時39分PDTこの日、岡副麻希さんは自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組『岡副麻希のほくほくみゅ〜じっく』(文化放送)を宣伝。「ラジオの時は基本的に生まれたままの姿でやりたい」とハッシュタグでつづり、メガネにゆるい私服を合わせたすっぴん風ショットでファンをメロメロにしています。・メガネ麻希ちゃん、とてもかわいいです!・顔が小さいからメガネが大きく見える…。・レアなメガネ姿を拝めて嬉しい!!岡副麻希のインスタには元気が出る写真が満載!岡副麻希さんは頻繁にインスタグラムを更新し、仕事のオフショットやプライベートな写真を投稿しています。それらの写真に癒されるファンが続出!「笑顔が素敵」「不思議ちゃんなところも好き」といった絶賛コメントが殺到しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る . 今夜【#ワールド極限ミステリー 2時間SP】 #TBS 系列(21時〜)出演します♂️ 再現VTRのクオリティの高さ!! キャストの豪華さ!! スペシャルドラマを見ている気分で いろいろな感情と、推理してきました✨ みなさんもテレビの前で一緒に推理して下さいね #あなたはこのミステリー見破れますか #何問見破れるかな? 衣装 #hugoboss 岡副麻希 (@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 - 2020年10月月13日午後7時40分PDT この投稿をInstagramで見る 、 2021年度の壁掛けカレンダー 11月7日発売となりました❣️❣️ なかなかのサイズのカレンダーを飾っていただけることはとても恐縮でありがたいです…! 撮影日、お天気にもめぐまれ、いつもとは違う雰囲気で撮っていただきました❤️ すこし早いですが2021も笑顔あふれますようにをこめまして、、、 インスタtopのハイライトからチェックできます❣️ #2021カレンダー 岡副麻希 (@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 - 2020年10月月5日午後6時28分PDT この投稿をInstagramで見る 今週もお疲れさまでした! 一生に一度とおもい、いろいろあれこれ悩み デザインさせていただいたコラボのお洋服さんたち さみしいことに本日23時59分で受注受付終了します、、、 わたしはとってもさみしいです! ぜひチェックしてね #KANGOL REWARD #パーカー#ロンT #一世一代 岡副麻希 (@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月25日午前4時34分PDT この投稿をInstagramで見る . 【#教えてもらう前と後】 (TBS系列20じ〜) のロケでこちらの方と遭遇して しかも近づいても飛び立たなくて ツーショットをおねがいしました わかりますか? あすの放送です♀️ #2020夏 岡副麻希 (@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月6日午後8時31分PDT岡副麻希ってどんな人?岡副麻希さんは、2014年に情報バラエティ番組『めざましテレビ アクア』(フジテレビ系)でキャスターとしてデビューしました。当時、早稲田大学の文化構想学部に在学していた岡副麻希さんは、『フィンスイミング1500m日本選手権』で優勝。日に焼けた肌が話題となり、『黒すぎるキャスター』として注目を集めました。大学卒業後の2015年には情報バラエティ番組『めざましどようび』(フジテレビ系)のお天気キャスターに就任。その翌年には、情報バラエティ番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)でスポーツキャスターを務めています。アナウンサーとして活躍する一方で、数々のバラエティ番組にも出演し、元気で明るいキャラクターが話題に。現在もアナウンサーとして、バラエティ番組やテレビCM、ラジオなどに出演し、マルチな才能を発揮しています。今後も岡副麻希さんの活躍から目が離せません!岡副麻希がインスタで『ハカ』ダンスを投稿!!彼氏のウワサは?[文・構成/grape編集部]
2020年10月15日アナウンサーでタレントの岡副麻希(おかぞえ・まき)さんが、2020年8月24日にインスタグラムを更新。清楚なワンピース姿の写真とともに、ファンから寄せられた質問に答えています。岡副麻希の美脚際立つショットにキュンVR写真集『VR PHOTO MOVIE』の第2弾に出演している岡副麻希さん。「ふわふわ自由に動いておりますので、より一緒に夏気分を味わっていただけると嬉しいです」とつづり、同写真集をアピールしています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る . 写真集、VRのVR MODEさんと しゃべる、動くの#セントフォース がコラボした VR写真集、本日公開されました☀️ ふわふわ自由に動いておりますので より一緒に、夏気分を味わっていただけると うれしいです#2020夏 あとカバー、YouTubeでいうとサムネイル? に当たるのでしょうか✨ 絶対私だとどうにもこうにも作れないから やっぱりスタッフさんプロだなぁ真似できないなぁと改めて尊敬の眼差しです✨ #夏気分#ぜひ浸ってください# #もうすぐ9月!!!!? #線香花火でもしようかなあ #プロってすごい# #vrmode#vr#centforce #二枚目足首#笑 岡副麻希 (@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 - 2020年 8月月24日午前4時46分PDT岡副麻希さんの日焼けした肌に、オールホワイトなコーディネートがよく似合っていますね。ちなみにVR写真集『VR PHOTO MOVIE』は、撮影しているカメラマンの目線が体験できる、新しい形の写真集とのこと。岡副麻希さんがまるで目の前にいるかのような体験ができるということでしょうか…。ファンからは「さっそく見たよ!」という声や絶賛コメントが続々と寄せられています。・麻希ちゃんは脚が長いね!写真集も楽しみ!・写真集、さっそくレンタルしたよ!最高でした。・めちゃくちゃかわいいし、きれい…。岡副麻希好みのタイプを明かすそんな岡副麻希さんは、同日にインスタグラムのストーリーズで質問を募集。ファンから寄せられたさまざまな質問に答えています。中でも目立ったのが「どんな人がタイプか?」といった異性に関する質問。回答が「麻希ちゃんらしい!」と話題になっています。思いやりのあるひとはすてきですよねえあとは、ぽんこつ系なわたしをやさしく受け入れてくれるひと笑maki_okazoe_officialーより引用自分のことを「ぽんこつ」といってしまうところが、「かわいい」とファンの心をつかんでいるようです。そんな岡副麻希さんのこれからの活躍にも注目です!岡副麻希がインスタで『ハカ』ダンスを投稿!!彼氏のウワサは?[文・構成/grape編集部]
2020年08月25日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの伊野尾慧が、新型コロナウイルスに感染したことが13日、所属するジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。サイトでは「8月6日夜より倦怠感を感じたものの、一度も発熱することなく軽微な風邪の症状に留まっていたこと、また、弊社にて所属タレントを対象に順次実施しております抗体検査を伊野尾は8月5日に受け、その結果が陰性であったことから細心の注意を払いながら経過を観察しておりました」と経緯を説明。「その後、念のためPCR検査を実施しましたところ8月12日に陽性であることが確認されましたが夜間でもありましたため、翌日、保健所よりご指導いただいた上で皆様にご報告すべきとの考えから、本日のご報告となりました」と伝えた。伊野尾は現在、保健所の指導により自宅にて療養しながら経過観察しているという。なお、同日、木曜レギュラーを務めるフジテレビ系『めざましテレビ』を体調不良のため欠席していた。他のメンバーと担当マネージャーについては、この日PCR検査を実施した結果、全員陰性であり、かつ濃厚接触者にも該当せず。さらに、保健所の指導に基づき濃厚接触者の特定を行ったところ、所属タレント及び社員に該当者はいなかったという。そして、伊野尾は発症後、社屋及び関連施設への立ち入りもないことから、所属タレントの活動や事業活動については、感染予防対策を講じながら従来通り継続するとしている。
2020年08月13日フリーアナウンサーの岡副麻希(おかぞえ・まき)さんが、2020年7月30日にインスタグラムを更新。同日に放送されたバラエティ番組『ニンゲン観察バラエティ「モニタリング」』(TBS系)で披露した、『銅像になった姿』を公開しています。岡副麻希が美しすぎる銅像に!?同番組で、『美術館の銅像に扮し、気付かれるどうか』を検証する企画に参加した岡副麻希さん。その時のオフショットがこちらです! この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 - 2020年 7月月30日午前6時15分PDTメイクアップアーティストの技術によって、本物と見間違えるくらいのリアルな銅像に変身した岡副麻希さん。この姿になるまでに3時間もかかったそうで、「メイクさんの賜物」とハッシュタグでコメントしています。投稿を見たファンは「すごいクオリティ!」「全然、分からなかった!」と、リアルすぎる『銅像姿』に驚愕しました。・すごすぎ!!最初は本当に銅像かと思った!・銅像になっても、美しい…。一緒に記念写真が撮りたいな!・ルーブル美術館に飾ってあってもおかしくないかも。同番組ではお笑いコンビ『オードリー』の春日俊彰さんや、フィギュアスケートの安藤美姫さんたちも銅像の姿に変身!今日よる8時からは #モニタリング ⭐️銅像春日2020夏今夜の銅像シリーズは初の女性ゲストと日本代表が参戦超豪華版でお送りします今夜もバレずに銅像になりきれたかの?爆笑の設定にも注目 #安藤美姫 #岡副麻希 #中島イシレリ モニタリングはこんや8時から pic.twitter.com/AeBjS8emmr — モニタリング (@monitoringtbs6) July 30, 2020 その様子に笑いをこらえるのが必死だったという岡副麻希さんは、心の底から撮影を楽しんでいたようです。岡副麻希がインスタで『ハカ』ダンスを投稿!!彼氏のウワサは?[文・構成/grape編集部]
2020年07月31日