「沢村真司」について知りたいことや今話題の「沢村真司」についての記事をチェック! (1/4)
俳優の沢村一樹(58)が、12日までに自身のインスタグラムを更新。長男・野村大貴(25)、次男・野村康太(21)との3ショットを公開した。沢村は「久しぶりに皆んな揃って」とつづり、長男・大貴、次男・康太、三男、姪の俳優・野村麻純との写真を公開。10日に58歳の誕生日を迎えた沢村は「長男からのプレゼントのさんブラスを駆けたら偶然3人お揃いになったので、記念撮影。木村くんも愛用のRay-Ban」と添え、長男、次男との3ショットも投稿した。この投稿には「最高すぎる」「遺伝子さすが!」「なんてすてきなファミリー」「なんて美形の家系」「皆さんとっても素敵」といった声が寄せられている。沢村は2000年、元モデルと結婚。3人の息子をもうけている。
2025年07月12日俳優の沢村一樹が8日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「付き合ってまーす!」清塚信也、あのアーティストとのツーショット写真にファンほっこり「色白美肌にも程がある。」と綴り、1枚の写真をアップした。続けて「収録後に玉ちゃんと!オセロになってる。」と綴り、投稿を締めくくった。2人の並びがまるで“オセロ”という例えに思わず笑ってしまう。仲の良さと収録後のリラックスした空気感がしっかり伝わってくる。スーツ姿もそれぞれの個性が光っていて、並んだ姿にスターらしい華やかさがある。短いコメントの中に、軽やかでお茶目なセンスが詰まっていて、ファンとしては思わず保存したくなる投稿となっている。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「沢村さんの愛あるMCとっても楽しかったです。今週も楽しみにしてます。」「がーーーイケメン×イケメンのツーショットは最高すぎゆ。」「二人ともとても素敵です。」といったコメントが寄せられている。
2025年06月08日俳優・沢村一樹が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】芳根京子らのオフショットが話題!「まどか26歳」パロディに現場も爆笑「全部で3鉢、大変だったぁ…元気に育ちますように!」と綴り、爽やかな笑顔で沢村自身のアップショットなどを公開。蚊が出る前に土の入れ替えをしたことを報告した。男前ショットにうっとりしながら…沢村が着ている白Tシャツに描かれたイラストがなんとなく沢村自身に似ているような気がして興味津々なファン!!「Tシャツいいですね」などの声も多く寄せられ反響を寄せている。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「え、Tシャツ可愛い、、、また正面の写真載せてください」「そのTシャツが欲しいっす」などのコメントが寄せられている。
2025年06月02日2023年7月にファンの前で自らがゲイであることをカミングアウトしたAAAの與真司郎が、今年4月に自身の人生をつづったフォトエッセイ『人生そんなもん』(講談社)を出版した。與にインタビューし、LGBTQ+(性的マイノリティ)を取り巻く環境の変化や、LGBTQ+を描いたエンタメ作品の意義などについて話を聞いた。2024年度前期のNHK連続テレビ小説『虎に翼』で同性愛について描かれたことも大きな注目を集めたが、近年はLGBTQ+をテーマにしたエンターテインメント作品が日本でも増えている。與は「エンターテインメントにも取り入れられたり、日本も少しずつ変わりつつあると感じています。パートナーシップ制度も増えてきていますし、昔は『ゲイ=気持ち悪い』と思う人もいたと思いますが、そう思ってはダメだという認識が今は皆さんあると思います。LGBTQ+というワードも多くの人が知ってくれているだろうし、少しずつですが進歩していると感じます」日本初となる男性同士の恋愛リアリティショーとして話題を呼んだNetflixの『ボーイフレンド』の誕生にも喜びを感じたと言い、「影響力はとても大きいと思います」と語る。「男性同士の恋愛って普通なんだと。これを見て、僕たち、私たちと変わらないじゃんと思う人がたくさんいたと思います。実際、僕たちはただ性別が一緒というだけで、人を愛する喜び、別れる悲しみ、人に対する思いやりなど、何も変わらない。それが『ボーイフレンド』で多くの人たちに伝わったというのは、すごくよかったと思います」しかし、まだ課題も感じているという。「自分は関係ないと思っている人がまだ多いのかなと感じます。実は周りにいることがみんなわかっていない気がします。みんなカミングアウトできてないからいないように感じるだけで、本当は周りにいるんです。それをわかってもらうだけで当事者はだいぶ救われますし、カミングアウトしやすくなっていくと思います」與も、自身の経験を発信していくことで、「1人でも多くの人が自分らしく生きられるようになれば」と願う。フォトエッセイ『人生そんなもん』にもそんな思いが込められており、「LGBTQ+の人たちだけでなく、悩みを抱えている人たちや、今後の人生に光が見えない人たちに向けて書いている本でもあるので、少しでも希望や勇気を感じてもらえたら」と話していた。■與真司郎1988年11月26日生まれ、京都府出身。現在は日本と海外を拠点に活動中。男女混合のパフォーマンスグループ、AAAのメンバーとして、 2005年にデビュー。グループは2021年、AAA初となる6大ドームツアーを終えたタイミングで本格的な活動休止に入る。2023年7月、「與真司郎 announcement」にて、自身が同性愛者であることを約2000人のファンの前で公表。現在は自身の人生を題材にしたドキュメンタリーをハリウッドにて制作中。ソロアーティストとして、最新シングル「Kizuketa」を2024年10月30日に配信リリースし、同年11月に5都市9公演を回る「SHINJIRO ATAE LIVE BAND TOUR & BIRTHDAY TALK SHOW 2024」を完走した。スタイリスト:SUGI(FINEST)ヘアメイク:佐藤真希衣装:ジャケット/meagratia
2025年05月29日俳優の沢村一樹が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「◯◯にも程がある笑」沢村一樹が思わずツッコミ入れた沖縄のあるモノとは…!?「3男の誕生日に今年初の7輪会始めてみました。」と綴り、写真を公開した。写真には、七輪に炭をおこす様子などが収められている。今回は、七輪でアスパラや椎茸などを焼いたようだ。沢村は最後に「火起こしもだいぶ慣れてきて、大き過ぎる炭を割る為のカナヅチを持つ姿もサマになってきました♪」とコメントするとともに、カナヅチを持った自身の写真もアップし、投稿を締め括った。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「3男くんHappy Birthday一樹くん格好良く決まってるね」「炭火は最高︎︎Happybirthday!!!」「アスパラうまそー!」など多くのコメントが寄せられている。
2025年04月23日俳優の沢村一樹が7日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「最近取り組んでいる油彩画の前で。」沢村一樹が須藤俊のアトリエへ!「脳をバグらせてください・笑」と綴り、1枚の写真をアップ。続けて「Bリーグ・鹿児島レブナイズのマットハームス選手、AJ選手と!2人共とてもにこやかで爽やかなイケメンでした!!試合開始直後にマット選手がトラブルに巻き込まれ退場し大接戦の末にゲームを落としましたが、大きな怪我もなかったようでホッとしました!鹿児島VS熊本の応援合戦も大迫力の会場でした♪♪」と綴り、投稿を締めくくった。鹿児島と熊本の応援合戦も熱かったとのことで、会場の一体感が伝わってくる。こういう交流の写真はスポーツの魅力をさらに広げてくれて良いと感じた。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「高いねーやっぱり」といったコメントが寄せられている。
2025年04月07日俳優の沢村一樹が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「このチケットが欲しくて家族でどれほど頑張ったことか」沢村一樹の“ラッキー”に対し羨ましがるファン続出!プロ野球ファンの妻とともに試合観戦し、大谷翔平選手の今シーズン第1号ホームランを目撃したことを報告した。投稿では、「早い時間に練習から観に行き、そして大谷翔平選手の今シーズン第一号に立ち会えました♪」と興奮気味に綴り、試合前の練習風景も堪能したことを明かした。また、試合前の国歌斉唱を担当した「Little Glee Monster」の歌声についても、「リトグリの『君が代』も素晴らしかった!」と絶賛した。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿には、「大谷さんの第1号ホームラン見られてうらやましい!」「奥さんと仲良しですね☺️」「行きたかったぁ」といったコメントが寄せられている。
2025年03月20日俳優の沢村一樹が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】沢村一樹、愛猫の“お気に入りスポット”公開!可愛すぎる姿にファン悶絶!「須藤俊さんのアトリエへお邪魔しました!」と綴り、2枚の写真を公開した。お土産に頂いたクッキーは、見た目も味も絶品だったそうだ。続けて「お裾分けしたい・・」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「かわいい絵ですね☺️クッキーとっても美味しそうです!食べた〜い」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年03月03日俳優の沢村一樹が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「なにこの大人の余裕と色気」キムタク&沢村一樹のイケオジ2ショットに反響「遠浅にも程がある笑#沖縄」と綴り、自撮りショット1枚をアップした。思わずツッコミを入れてしまった遠浅の海をバックに笑顔の沢村がイケメンすぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「あはは・・・ほんとうだぁ〜!!」といったコメントが寄せられている。
2025年02月12日NMB48の坂下真心が25日、自身のXを更新した。【画像】NMB48・小嶋花梨「RINNU」の新作着画を披露!「おはようございます❕先日の取材前に #香川真司 選手とお写真を撮っていただきました⚽️꙳⟡」という報告とともに、元日本代表でセレッソ大阪所属の香川真司とのツーショット写真を投稿した。さらにALTでは、「幼稚園の頃から代表戦でプレーされているお姿を見てきたので感動でした(т-т)✨✨」と喜びを綴っている。おはようございます❕先日の取材前に #香川真司 選手とお写真を撮っていただきました⚽️️️꙳⟡ pic.twitter.com/mON88YdoFx — 坂下 真心 (@sakashita_mako) January 25, 2025 この投稿にファンたちからは「写真からも緊張感伝わってくるよ…これが世界の覇気か….」「おおお!すごい!!素敵なツーショット」などといったコメントが寄せられた。
2025年01月25日俳優の沢村一樹が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「パリ・リッツカールトンにて。」キムタクが沢村一樹を撮影!?「グランメゾン・パリ。」と綴り、メンバーの集合写真を公開した。素晴らしいキャスト、スタッフに恵まれ最後まで楽しい時間を過ごすことができたそうだ。続けて「まだまだ上映は続きますので、1人でも多くの方にグランメゾンの世界に浸って欲しいと思います。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「昨日は贅沢な時間とおかわりできて、幸せでした!何度見ても泣けます」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月16日俳優の沢村一樹が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】沢村一樹の“イケおじショット”にファン「クラクラしました」「惚れ惚れ」映画「グランメゾン⭐︎パリ」の共演者、オク・テギョンについて「見た目だけでなく中身もイケメン!」と絶賛のコメントを添えた投稿が注目を集めている。15日に控えた舞台挨拶での再会を心待ちにしている様子も伝わり、「楽しみです♪♪」とコメント。投稿には「#グランメゾンプロジェクト」「#オクテギョンくん」といったタグもつけられ、作品への愛情が垣間見える内容となっている。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 ファンからは、「沢村さんも見た目も中身もイケメンです!」や「お二人とも素敵です!」といった称賛の声が寄せられ、映画や舞台挨拶への期待が高まっている。舞台挨拶で再び並ぶ“イケメン”コンビがどのような姿を見せるのか、多くのファンが注目している。
2025年01月10日元サッカー日本代表の香川真司が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】サッカー元日本代表香川真司、セレッソのスクールで子供たちと交流「サッカーの純粋な楽しさに刺激を受けた」「皆さん明けましておめでとうございますHere we go 2025」と綴り、1本の動画と2枚の写真をアップした。ファンへ向けて新年の挨拶しながら、自身のトレーニングの様子を公開しているようだ。正月を返上し努力をし続ける姿は脱帽に値する。寝正月をしている自分に火をつけてくれる動画だ。 この投稿をInstagramで見る Shinji Kagawa 香川真司(@sk23.10)がシェアした投稿 この投稿には「香川選手、あけましておめでとうございます!今年も怪我なくプレー出来ますように」などの応援のコメントが寄せられている。
2025年01月03日俳優の沢村一樹が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】沢村一樹がドラマのロケ前に贅沢な時間を満喫!「自撮りする人♪自撮りする人を撮る人♪自撮りする人を撮る人を見る人♪」と綴り、4枚の写真を公開した。キムタクが沢村をスマホで撮影する姿が写っている。続けて「1年前のものですが・・パリ・リッツカールトンにて。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ツリーも一樹さんも素敵✨️」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2024年12月24日俳優の沢村一樹が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】沢村一樹がドラマのロケ前に贅沢な時間を満喫!「朝目覚めて、カーテンを開けると眼前に広がる甲突川と桜島。」と綴り、最新ショットを公開した。この景色を見ると、たぶん誰しもが写真を撮りたくなるのではないかとのこと。続けて「子供の頃、この川で立派なテナガエビを捕まえたなぁ・・懐かしい。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「私も今日鹿児島に行ってました。桜島は富士山よりかっこいいと個人的に思っています」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2024年12月02日沢村一樹が縦型ショートドラマに初出演&初主演した、STUDIO sauce企画第2弾「Toshio-free-Wi-Fi」が、本日12月2日より無料配信中。STUDIO sauceは、auとアスミック・エースによる縦型ショートドラマの新プロジェクト。移動中や隙間時間にも気軽に視聴できる縦型ショートドラマ作品を共同制作する。初回配信作品として、公式SNSアカウントにて無料配信中のオムニバスドラマ「てのひらラブストーリー ~婚活五重奏~」は、累計再生回数2,000万回を達成した。そして今回、第2弾「Toshio-free-Wi-Fi」が公開。家族から孤立していたトシオは突如、身体から電波が出る謎の症状でWi-Fi人間に。これを機に、子どもや妻とも会話が増え、バラバラだった家族が徐々に再生していくが、突如トシオが行方不明に――というストーリー。あばら骨を折ったことにより、身体からWi-Fiが出るようになる父・トシオを沢村が演じるほか、息子・アオイ役で池田彪馬(SUPER★DRAGON)、母・チエ役で堀内敬子、謎の女将・アダチ役で影山優佳、人体模型を売り歩く謎の骨屋役で本多力、謎の医者役で田村健太郎が出演する。沢村は「演じてみると物凄く難しく、何が正解かわからないまま、演じるごとに迷宮入りしていきました。出来上がる映像がどうなるか、こんなに想像がつかないのは初めてです」とコメント。池田は「撮影は、とにかくあたたかい現場で素敵な方々と楽しく撮り終えることができました」と話し、堀内は「是非、笑って見ていただき、あったかい気持ちになってもらえたらと思います」と呼びかける。影山は「みなさまがこの作品をどのように受け止めていただけるのかをとても楽しみにしております」と視聴者の反応に期待を寄せている。ポスタービジュアルでは、トシオの胸に青く光るWi-Fiマークが大きく表示され、その横にはトシオのfree Wi-Fiを使用して携帯をいじっている息子と妻の姿も写し出されている。「Toshio-free-Wi-Fi」はスタジオソース公式SNSにて順次配信(毎週月曜~水曜昼12時に本編配信予定)。(シネマカフェ編集部)
2024年12月02日セレッソ大阪の香川真司が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】香川真司があのレジェンドとユニフォーム交換!豪華ショットが話題に「うどんツアー2024」と綴り、5枚の写真をアップした。うどんの本場である香川県でうどんを楽しんだ香川。「本場のうどんは最高でした」と綴っており、楽しい食事の時間を過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る Shinji Kagawa 香川真司(@sk23.10)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「本当にうどんがお好きなんですねー」「香川県で香川さんは激アツです!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月12日俳優の沢村一樹が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ガーデニング好きの沢村一樹、少年のような無邪気な姿が話題「いよいよ今夜スタートです♪♪」と綴り、最新ショットを公開した。自身が出演するドラマ「海に眠るダイヤモンド」が放送開始される。1955年からの石炭産業で躍進した長崎県・端島と、現代の東京を舞台にした70年にわたる愛と友情、そして家族の壮大な物語となっている。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「リアタイしますが、録画予約完了してます!楽しみ」「今度はどんなドラマだろうと楽しみにしてました!」「今夜が待ちきれません。沢村さんカッコいいですね!❤️✨」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2024年10月21日俳優・沢村一樹の次男で俳優の野村康太が19日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER」に出演した。野村は、最初のファッションショーとなった「ANNA SUI」のステージに登場。デニムにニットを合わせたコーディネートでランウェイを歩き、クールな表情に加え、さわやかな笑顔も見せていた。「GirlsAward」(ガルアワ)は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。26回目の開催となる今回のテーマは「Neo Future Lab」で、さまざまなファッションスタイル、トレンドがある中で、GirlsAwardのステージで新しい「自分」や「好き」を見つけ、ハートが赴くまま自由にファッションを楽しんでほしいという願いが込められている。(C)Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER
2024年10月19日俳優・沢村一樹の次男で俳優の野村康太が2日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された「第38回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」に出演した。野村は「豊田市 New VibeZ New LiveS STAGE」に出演。市の脱炭素社会推進事業を発信する同ステージでは、モデルたちが環境に配慮した素材を用いた衣装を紹介し、野村は黒を基調としたコーディネートで登場した。クールな表情でランウェイを闊歩。抜群のスタイルで観客を魅了した。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。ファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。今回のテーマは「百花繚乱」。春の訪れとともに迎えるTGCは、色とりどりのさまざまな花々が集まり華やかに咲き乱れる特別な場所であり、儚さをも秘めた夢の瞬間という意味が込められている。撮影:蔦野裕
2024年03月03日12月25日(月)今夜最終回を迎える、橋本環奈主演ドラマ「トクメイ!警視庁特別会計係」より、橋本さん、沢村一樹、佐藤二朗ら主要キャスト陣のクランクアップコメントが到着した。凸凹バディを務めた橋本さんと沢村さんは、物語のクライマックスとなる緊迫感あふれるシーンにて、共に最後の撮影を迎えた。緊張感が漂っていた現場は一転、盛大な拍手と大きな歓声に包まれる中、一円役の橋本さんは、「皆さんが口をそろえておっしゃるように、すごく楽しかったです!」と笑顔。感謝の気持ちを語りつつ、「どんなときも不機嫌にならずにずっと笑顔で和やかな年上の方たちに囲まれて、のびのびとやらせていただいたなと感じています」とふり返ると、沢村さんから「俺は、けっこう裏では文句言っていたよ」と冗談が。すかさず橋本さんは、「言ってなかったです!(笑)。刑事課の撮影が立て込んでくると、沢村さんのおじいちゃん味が増してきて、ちょっととぼけたことを言い出しますけど(笑)」と無邪気な姿を明かし、役柄同様に息ぴったりな掛け合いで笑いを誘った。そして沢村さんは、「橋本さんとは初共演だったんですけど、クレープ屋のシーンで初めて顔を合わせたときに、『ちゃーす!』って言われたことが、めちゃくちゃ懐かしいです(笑)」と話し、「湯川哲郎という役も、湯川班のみんなも大好きでした。皆さん、本当にありがとうございました!」と感謝の言葉を述べた。それから数日後、先週の放送で“脅迫者X”だということが明らかになった須賀役の佐藤さんが最後にクランクアップを迎えた。監督から花束が渡されると思いきや、何やらスタッフ陣はオロオロ。そして花束を持った監督が慌てて駆け寄ると、「よかった~!新手のいじめかと思った(笑)」と佐藤さんは安堵の表情を見せ、現場は笑いに包まれた。佐藤さんは「物語の結末を聞いていたので、橋本とは何度も共演しているけど、ほとんどコメディー作品だったこともあり、『全く違う関係性を見せて、世間をあっと言わせてやろうぜ!』と言った覚えがあります。あと、沢村一樹さんの存在が大きかったですね。刑事課のみんなも、回を追うごとに愛着が増していきました」とふり返って挨拶。また突然、照明が落ちるハプニングがあり、「これも新手のいじめ?花といい照明といい、手が込んでいるな。私はMだからうれしいけど」と再び笑いを誘い、和やかな雰囲気になった。そのほか主要キャストたちも「楽しくやりきることの大事さを学ばせてもらいました」(松本まりか)、「お芝居としての楽しさを感じたような気がしました。本当にありがとうございました!」(JP)、「すごくアットホームな現場で、のびのびお芝居することができました」(前田拳太郎)、「湯川班にいられて、『トクメイ!』というチームにいられて幸せでした」(徳重聡)。「本当だったら昨日で終わるかもしれないと言われていたんですが(笑)、この現場に限っては、明日も来たいなと思う本当に楽しい現場でした」(鶴見辰吾)、「現場に来るのがすごく楽しかったです。ちょっと寂しい気持ちもありますけど」(結城モエ)、「初めて連ドラにレギュラーで出させていただき、オールアップでお花をいただくことも初めてで、めちゃくちゃうれしいです!」(福井晶一)と思い思いに挨拶し、クランクアップとなった。最終話あらすじ榊山(福井晶一)ら警察上層部が、事件化していない押収品を裏金に変え、警察署をデジタル化するためのプロジェクトにつぎ込んでいたことを突き止めた円(橋本環奈)。するとそこへ、湯川(沢村一樹)の行方を追って、亡くなった芹沢詩織(石井杏奈)の関係先を調べていたさゆり(松本まりか)から、「Xの正体がわかったと思う」と1枚の写真が送られてくる。そこには、詩織と須賀(佐藤二朗)が並んで写っていた。その頃、Xのアジトで目を覚ました湯川の前に、須賀が姿を現す。湯川は、詩織を死に追いやった警察の闇を暴くと息巻く須賀に対し、冷静に、そして何とか思いとどまらせようとするが、須賀の耳に親友の言葉は届かない。さらに、湯川の機転でアジトを突き止めた湯川班のメンバーも乗り込んでくるが、あと一歩のところで須賀に逃げられてしまう。須賀の目的は、翌日の予算会議の場で榊山を断罪し、殺害すること。それを阻止するためには、裏金庫に隠された証拠を手に裏金問題を告発し、須賀が手を掛ける前に、榊山を官房長の座から引きずり下ろすしかない。円と湯川は須賀の凶行を阻止するべく、それぞれの立場で全力を尽くすことを誓うが…。「トクメイ!警視庁特別会計係」は毎週月曜日22時~カンテレ・フジテレビ系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2023年12月25日橋本環奈主演「トクメイ!警視庁特別会計係」の3話が10月30日オンエア。沢村一樹演じる湯川の意外な一面に「人情派刑事だった」「優しさが見えてすごく良かった」といった感動の声がSNSに投稿されている。警視庁のお荷物所轄と呼ばれる万町署を舞台に、経費削減の“特別命令(トクメイ)”を受け本庁から派遣された橋本さん演じる主人公が、経費から事件解決の糸口を見つける新しい警察エンターテインメントとなる本作。生まれながらに極度に運が悪く、周りをトラブルに巻き込む“凶運”の持ち主で、経費削減を進めるため万町署にやってきたが、裏では署内をカメラで監視している一円(はじめ・まどか)を橋本さんが演じるほか、事件解決のためには手段を選ばずまい進する古き良き刑事で、それゆえ円とはソリが合わない万町署刑事課強行犯係係長・湯川哲郎には沢村さん。運動神経抜群で湯川班一の武闘派、バツイチのシングルマザーでもある藤堂さゆりには松本まりか。捜査資料の分析やデータ解析が得意な新人刑事・月村久には前田拳太郎。アイドル好きで夢は結婚することな中西翔に徳重聡。会計・人事・総務を担当し署内の“なんでも屋”としてみんなから頼られている万町署警務課長・須賀安吾に佐藤二朗といった面々が出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。毎年行われる一日警察署長イベントに刑事課が駆り出されると知った円は、彼らの残業時間と経費が増えることを理由にイベントの中止を訴えるが、湯川はイベントの中止に猛反対する。湯川は年1回の一日警察署長イベントを誰よりも楽しみにしており、中止にするなら仕事を放棄してストライキするとまで言い出す。円は例年どおりイベントを開催する代わりに経費削減に協力するよう持ちかけ、利害が一致した2人は手を組むことに。そして人が変わったように湯川は署内の経費削減に取り組みはじめる。そんななか地下アイドル・マリリンのライブ会場で、男が売上金30万円を強奪する事件が発生。防犯カメラの映像から被疑者として糸間という男が浮上する…というのが今回のおはなし。その後、円はクレープ屋「C×C」で働く阿久津美和(前野えま)から、湯川が犯罪で親を失った子供達を1日署長イベントに招待してきたことを聞かされる。イベントで同じ境遇の子どもたちと会うことが励みになると語る美和。そしてイベント当日、子どもたちを前に満面の笑みを浮かべる湯川の姿を見た視聴者からは「犯罪で親を失った子どもたちのためにイベント中止にしたくなかったのか」「湯川さん泣かせる、人情派刑事だったのか」「湯川さんも普段はあんな感じだけど、一日署長を中止にしたくない理由に優しさが見えてすごく良かった。」といった声が上がる。事件は無事解決するがラスト、円が署内に設置した隠しカメラを見ていると、そのうちの1台の前に湯川が現れ「おい!見てんだろ!一円(いちえん)!」と怒鳴りつける…。円が署内を監視していることに湯川が気づいていた…この衝撃ラストにSNSには「いつから湯川はカメラに気づいてたんだ?」といった声や「防犯カメラに、カメラ目線で「見てるんだろ」って言われるの怖すぎwww」「カメラもばれてるし、、どうなってくんだろ~!?」などの反応が投稿されている。【第4話あらすじ】湯川が万町署内に設置されていた隠しカメラの存在に気づいた。円は隠しカメラを湯川班のメンバーに打ち明ける。一方、円は中西から“満面破顔茶”という幸運を呼び込むお茶を譲ってもらう。するとこれから起きる幸せを予兆するかのように、円のまわりで思わぬ出来事が…。「トクメイ! 警視庁特別会計係」は毎週月曜22時~フジテレビ系で放送中。(笠緒)
2023年10月31日俳優・沢村一樹の次男で俳優の野村康太が9月30日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」に出演した。GirlsAward初出演となった野村は、「Top of the Hill」のステージに登場。デニムにシャツ、アウターをあわせ、マフラーとベレー帽がアクセントに。クールな表情でランウェイを歩いた。また、『MEN’S NON-NO』(メンズノンノ)のステージで「メンズノンノモデルオーディション2023」の結果が発表され、野村は準グランプリに。『MEN’S NON-NO』のモデルに仲間入りした。「GirlsAward」(ガルアワ)は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のテーマは「美美樂樂(びびらくがく)」という造語で、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベントを楽しんでほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2023年10月01日橋本環奈主演ドラマ「トクメイ! 警視庁特別会計係」に、沢村一樹、佐藤二朗が出演することが決定した。警視庁のお荷物所轄と呼ばれる万町署で、捜査費などにメスを入れる経費削減テストを行うことが決定。そんな経費削減の“特別命令(トクメイ)”を背負って本庁から派遣されたのは、特別会計係の警察官・一円(橋本さん)。しかし、そこで待ち受けていたのは、ひと癖もふた癖もある個性豊かな刑事たち。本作は、彼らと時にぶつかり合い、時に協力し、次々と起こる事件を解決へと導く、新しい警察エンターテインメントだ。橋本さんとは初共演となる沢村さんが演じるのは、万町署刑事課強行犯係係長・湯川哲郎。刑事課一筋で、被害者に寄り添い、湯川班のひと癖もふた癖もある刑事たちを束ね、事件解決のためにまい進する古き良き刑事。手段を選ばず、強引・理不尽な捜査も必要悪として突き進むタイプゆえ、無駄な器物破損、いかがわしい情報屋との交流、むやみな車両費など、捜査のためなら多額の出費もいとわない。円に目の敵にされ、経費の使い方の是正を求められることになり、最初は円と常にぶつかり合うが、次第に互いを認め合い、事件解決の最高のバディとなっていく。「橋本環奈さんとの初共演がとにかく楽しみ」と話す沢村さんは、「台本を読みながら橋本さんと一緒にこれらのシーンを作っていくのかと思うと楽しみで仕方ないです。共演の佐藤二朗さんら現場の全員で息を合わせ、最高の刑事ドラマを皆さんにお届けしたいです」と意気込む。また、佐藤さんが演じるのは、万町署警務課長・須賀安吾。万町署の金庫番で、会計・人事・総務を担当し、備品の交換・修理など署内の“なんでも屋”としてみんなから頼られている。湯川とは長い付き合いで親友関係。警察学校時代は全ての分野を首席で卒業し、射撃の腕前でも右に出るものがおらず、湯川も一目を置いている。円にとっては師匠であり、父親のような存在で、警察を変えようとする円に共感し、優しい目で指導し見守っている人物。佐藤さんは「ヤケに橋本環奈との共演が多い俺だが、これ単なる偶然であって、決して俺は橋本のストーカーではないのだよ諸君。実はその橋本と同様に共演回数が多い沢村一樹さん、さらに今回初めてご一緒する共演者の方々、スタッフたちとともに、どんな船旅になるのか、今から楽しみで仕方ない」とコメントも寄せている。「トクメイ! 警視庁特別会計係」は10月、毎週月曜日22時~カンテレ・フジテレビ系にて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2023年08月31日2023年7月26日、パフォーマンスグループ『AAA』の與真司郎(あたえ・しんじろう)さんが、東京都渋谷区にある『LINE CUBE SHIBUYA』でファンに向けたイベント『與真司郎 announcement』を開催。イベントの中で、與さんは自身が同性愛者であることを公表しました。イベント後、與さんはSNSで改めて自身の思いを投稿しています。ファンのみなさんへ、今日は僕にとって一つの節目となる一日でした。僕は長い間とある不安と闘っており、自分の一部を受け入れることに苦労していました。でも、さまざまな葛藤を乗り越え、今やっとみなさんにこのことを打ち明ける決意ができました。それは、僕がゲイであるということです。カミングアウトを決意するまでに、すごく時間がかかりました。自分ですら、自分のセクシュアリティーを受け入れることができませんでした。でも、悩みに悩んだ結果、ファンのみなさんをはじめ、僕が大切にしている全ての人達、そして僕自身のためにも本当のことを受け入れ、それをきちんとみなさんに伝えることが僕なりの誠意だと思いました。そして、僕と同じ境遇に置かれている方々にも勇気を持つキッカケになってほしいと思いました。自分は一人ではないということをわかってほしかったです。shinjiroatae1126ーより引用また、イベントでの與さんのスピーチは、同月27日にウェブサイトに掲載予定であることも発表。最後に、與さんはファンをはじめ、家族やほかのメンバーそしてスタッフらへ、感謝の言葉とともに「これからも応援していただけたら嬉しいです」とつづっています。今日はみなさんの顔を直接見ながらこのことを伝えたいと思い、このイベントの場を設けさせていただきました。そして、今日来れなかったみなさんにも僕からの言葉を届けたいと思い、明日ウェブサイトにスピーチの映像を載せようと思っています。プロフィールにリンクを貼っておきます。長年エンターテインメント業界でお仕事をさせていただいて、これまでたくさんの出来事がありましたが、その中でもファンのみなさんと築き上げてきた思い出が間違いなく一番印象に残っています。そして、支えて下さったみなさんに心より感謝しております。そして、今日この日を迎えるまでずっと支えてくれた家族、友達、スタッフのみんな、そして今日来てくれたメンバーも、本当にありがとう。これからも応援していただけたら嬉しいです。與 真司郎shinjiroatae1126ーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る SHINJIRO 與 真司郎(@shinjiroatae1126)がシェアした投稿 イベントでは、涙ながらにスピーチをした與さんに、ファンからは前向きなコメントも。同性愛者である以前に、1人のアーティストとしての與さんを今後も応援し続けるといった内容のコメントが寄せられています。また、同じく『AAA』のメンバーである西島隆弘さんは、與さんのスピーチでの言葉を引用し「Your happiness begins tonight. We’re always by your side.(今夜から、あなたの幸せが始まります。私たちはいつもあなたのそばにいます)」とTwitterを介してメッセージを送りました。Respect you!Your happiness begins tonight.We're always by your side. — Nissy_staff (@NissyStaff) July 26, 2023 同性愛者であることを周囲に公表するか否かは、本人の自由です。「公表しない」という選択もまた、優先されるべきものでしょう。しかし、環境や周囲との関係性など、さまざまな事情から公表をしたくてもできない人にとって、與さんの「1人ではない」という言葉に背中を押され、勇気をもらった人も少なくないはずです。與さんという存在が、それぞれの選択を、本人の意思で決められ、そして尊重される世の中への一歩になってほしいと願わずにはいられません。[文・構成/grape編集部]
2023年07月27日男女混合パフォーマンスグループ・AAAの與真司郎が26日、東京・渋谷のLINE CUBE SHIBUYA 渋谷公会堂でファンミーティング「與真司郎 announcement」を開催した。2020年に活動休⽌した男女混合パフォーマンスグループ・AAAのメンバーで、2023年6⽉14⽇にエイベックス・マネジメントから独⽴した與真司郎。現在はアーティスト活動を休⽌しながら、新たな挑戦に向けてアメリカ・ロサンゼルスに活動の拠点を移している。今回、一時帰国してファンに向けてのイベントを実施。ステージに登場するや「みんな元気? 結構知っている人がいっぱいいる気がする」と笑顔を見せ、「今日は来てくれて本当にありがとうございます」と感謝の言葉。続けて「芸能界のデビュー前から含めたら20年ぐらいかな。一番緊張しているかもしれない」としつつ、「普段僕がステージ上で手紙とか読まないんだけど、今日はみんなに間違って伝わったら嫌だと思ったので手紙を読ませてもらいます」と説明して手紙を読み始めた。「これから僕が話すことは皆さんが期待して望んでいる内容ではないかも知れません。中には理解するのに時間が掛かる人もいるかと思います。でもこれから僕が話すことがきっかけとなり、少しでもこのことに理解が深まって世界が変わってくれることを願います」と真剣な眼差しを向けながら、「長い間この不安と闘ってきました。様々な葛藤を乗り越えて今やっと皆さんにこのことを打ち明ける決意ができました。それは僕がゲイであるということです」と告白。真実を打ち明ける前は相当悩んだそうだが、「ゲイであるということを公表した上でエンターテインメントを続けること」を願って公表の決断を下したという。その理由として「ありのままの自分でいることで大好きなエンターテインメントの活動を諦めたくなかったんです」と説明。幼い頃からも自分のセクシャリティーに悩んだというが、「男性同士が街中でキスしていたのを見て衝撃を受けました。周りの人たちは彼らの行動を気にすることもなく、その時初めて自分が1人じゃないとホッとしました」と海外で見た光景が自身を変えたという。続けて、「完全に自分のセクシャリティーを受け入れるのに時間が掛かりましたが、僕は自分らしく生きていこうと思います。ゲイであるからといってこれまでの自分は変わりません。これからも変わらず"與真司郎"として生きていきます」と宣言。続けてソロアーティスト活動の再開も報告し、「LGBTQ+の方にかかわらず、悩んでいる人を1人でも多く救いたいという気持ちになりました。ありのままの自分を打ち明けようと決意したことによって発信したいメッセージが明確になりました。本来の自分を表現しながら聴いてくれる人を幸せにするということが僕のアーティストの一番の目標です」と決意を新たにした。アメリカでレコーディングした新曲「Into the light」もこの日発表され、「日本語では"新たな光を指す方へ"という意味です。世界中にこの曲が届けばという思いを込め、歌詞をすべて英語にしました。この曲の売上の一部を日本のLGBTQ+の支援団体に寄付します」と明かし、イベントの最後に同曲のMVも上映。新曲と同時に、この日は自身の半生を描いたドキュメンタリーの制作も発表された。そんなの與の姿を、客席からAAAのメンバーも温かく見守った。與は「一番最初に実彩子に言いました。女の子の方が言いやすくて(笑)」と明かし、「本番前に『俺がついてるから』と言ってくれました」とメンバーの心遣いに感謝するも、「みんな(西島隆弘、日高光啓、末吉秀太)ごめん! タイプじゃない(笑)」と笑いを誘う場面も。與の衝撃の告白を温かく迎えてくれた観客を目の当たりにした與は「もっと早く言えば良かった」と安堵した表情で「またアーティストとして戻ってくるよ!」とファンに約束した。
2023年07月26日この夏、フジテレビ系木曜劇場では、鈴木京香主演の「この素晴らしき世界」を放送することが決定。木村佳乃、沢村一樹、マキタスポーツが共演することも分かった。妙子は年上夫・陽一と息子のあきらと暮らす平凡な主婦。子育てとパートに追われながら、これといった趣味もなくただただ生きてきた。そんな中、妙子は日常生活の中で妙な視線を感じるように。それから2週間ほどたったある日、妙子の前に西條隼人と名乗る者が現れる。それは、女優・若菜絹代の事務所関係者だった。西條は、若菜が週刊誌のスキャンダルがきっかけで若菜が国外へ失踪してしまったことを伝え、その若菜の身代わりとしてスキャンダルの釈明会見に出席してほしいと妙子に頼む。というのも、妙子と若菜は顔だけでなく声までもがそっくり。後日、西條らの説得と高額報酬につられて会見に出席することになった妙子。会見当日、若菜が所属するプロダクションの社長・比嘉莉湖と、若菜の夫・水田夏雄と出会い、いよいよ本番を迎えるのだが――。本作は、鈴木さん演じるスーパーマーケットでパートとして働く平凡な生活を送る主婦・浜岡妙子が、ひょんなことから芸能界で活躍する大女優・若菜絹代になりすまし、二重生活を強いられてしまう、完全オリジナルのなりすましコメディ。前半は、平凡な主婦が家族に内緒で女優の替え玉を演じるドタバタ劇を描くコメディー、後半部分では、芸能界や一般社会の不正や矛盾に立ち向かっていく、社会派ドラマの様相を強めていく。また木村さんが、若菜が所属するプロダクションの社長・比嘉莉湖、沢村さんがどこかチャラついた雰囲気の若菜の夫・水田夏雄、マキタスポーツさんが家事には一切協力せず、妙子のことは女性としても妻としても無関心な夫・浜岡陽一を演じる。今回、「熱烈的中華飯店」以来、20年ぶりのフジテレビ連続ドラマ主演となる鈴木さんは、「時が過ぎてゆく早さに驚いています。おかげさまでこれまでもすてきなドラマにたくさん参加させていただきました。連続ドラマの現場でどれほどのいい時間を過ごさせていただいてきたのかと、改めて感謝の気持ちが湧いてきます。今作は20年前といわず、35年前くらいの気持ちに戻って“この素晴らしきドラマ”を楽しみたいと思っています」と意気込む。木村さんは「今回は鈴木京香さんと2人のシーンがたくさんあり尊敬する先輩なので、とっても楽しみにしております!ストーリーはまさに、芸能界の裏側が描かれており、大変興味深く読みました。そしてなんと、初のバーバ役でとってもうれしいです!」と喜び、沢村さんは「出来上がった台本は、あっという間に読み終えてしまいました。コメディーでもあり、サスペンスでもあるので平野(眞)監督の演出が楽しみです。ネタバレにならない範囲でお答えすると…私の役は、かなり怪しいです」と意味深なコメントを寄せる。そして、マキタスポーツさんは「皆さんとじっくり共演したことはないので、どのシーンも楽しみにしています。特に鈴木京香さんとは夫婦役ということで一緒のシーンが多いので、どういった夫婦になるのか楽しみにしています」と心境を明かしている。主題歌は、小田和正による本作のために書き下ろされた新曲「what's your message?」が起用される。「この素晴らしき世界」は7月、毎週木曜日22時~フジテレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2023年04月26日シリーズ第26弾『名探偵コナン 黒鉄の魚影』のゲスト声優・沢村一樹が、“海中アフレコイベント”に登場した。本作の舞台となった海上に浮かぶ施設<パシフィック・ブイ>に見立て、様々な海洋生物が揃う水族館「マクセルアクアパーク品川」にて実施された今回のイベント。コナンと共に登場した沢村さんは、ドーム型の水槽を目前に、「ヒョウ柄みたいな魚がいる!!」「顔みたいな模様してる!」と興奮気味。沢村さんが演じるのは、インターポールの海洋施設「パシフィック・ブイ」の局長・牧野洋輔。オファーを受けたときのことをふり返り「正直に言うと、どうして僕にオファーを頂けたのかな…?と思いました。謎解きに関してはコナンくんもすごいと思うのですが、僕もドラマなどでたくさんの役を演じてきて謎解きが大好きなので、嬉しかったです。『僕でいいのかな…?』という気持ちが半分、『やった!!』という気持ちが半分でした」と語る。アフレコについては「アフレコ台本がドラマの5倍くらいの辞書のような厚さがあって、セリフの書き方も全然違っていて、読み方が分からず、試行錯誤しながら読むことから始めました。声優のみなさんは本当にすごいなと感じます。アフレコ台本を頂いてからずっと緊張していましたが、本番は『上手くやろう』ではなく、『とにかく楽しむことが一番!』と思い、楽しみながらコナンくんの世界に入り込めたらいいなという思いで臨みました」と感想を述べた。そして今回、水族館で行うアフレコへの意気込みを尋ねられると、「コナンくんが横にいると緊張しちゃう…。緊張しすぎて、できればやりたくないです(笑)」と冗談を言いながらも、魚たちが優雅に泳ぐ中でアフレコがスタート。沢村さん演じる牧野が、コナンや黒田兵衛らと初めて対面し、自己紹介をするシーンに挑戦した。本番では、穏やかながらも真面目な牧野の性格を見事に表現し、その完成度の高さにコナンと会場から拍手が起こる中、「なんだろう…。涼しいのに汗が…。(笑)」と緊張を隠せない一面を覗かせた。そんなイベントの模様は、東宝公式YouTubeチャンネルで公開中。合わせて、牧野の新場面写真も到着した。『名探偵コナン 黒鉄の魚影』は4月14日(金)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:名探偵コナン 黒鉄の魚影 2023年4月14日より全国東宝系にて公開(C)2023青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
2023年03月29日劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』(読み:くろがねのサブマリン)が、4月14日(金) に公開される。このたびゲスト声優の沢村一樹によるアフレコイベントが、本日3月29日(水) に行われた。劇場版第26作目となる本作の舞台は、東京・八丈島近海にある世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐための海洋施設“パシフィック・ブイ”。メインキャラクターとして灰原哀が物語の鍵を握り、宿敵である黒ずくめの組織と激突。ついに灰原の正体が“シェリー/宮野志保”であることがバレてしまうのかと注目を集めている。本イベントは、劇場版の舞台となった海上に浮かぶパシフィック・ブイに見立て、様々な海洋生物が揃う水族館「マクセルアクアパーク品川」で実施。沢村はコナンくんとともに登場し、サメやマンタなど数々の魚が泳ぎ、まるで海中にいるような感覚を味わえるドーム型の水槽を目前に、「ヒョウ柄みたいな魚がいる!!」「顔みたいな模様してる!」と興奮ぎみの様子。コナンも水槽に張り付くように見学し、和気あいあいとした雰囲気の中でイベントがスタートした。「はじめてオファーを聞いた時の感想」や「アフレコ時の印象」を聞かれると、「『僕でいいのかな……?』という気持ちが半分、『やった!!』という気持ちが半々でした。アフレコの台本を頂いてからずっと緊張していましたが、楽しみながらコナンくんの世界に入り込めたらいいなという思いで臨みました。楽しかったです!」とコメント。世界でも初(!?)となる水族館で行うアフレコへの意気込みを尋ねると「コナンくんが横にいると緊張しちゃう……。緊張しすぎて、できればやりたくないです(笑)」と冗談を言いながらも、「ドラマの5倍くらいの厚さに驚いた!」という本作のアフレコ台本を手に、魚たちが優雅に泳ぐ中でアフレコがスタート。まずは沢村演じる牧野洋輔がコナン・黒田兵衛らと初めて対面し、自己紹介をするシーンに挑戦。テストを終えると、本人の緊張とは裏腹に「本番では真面目にやったほうがいいですよね(笑)」と再び冗談で会場を沸かせた。本番では穏やかながらも真面目な牧野の性格を見事に表現。その完成度の高さにコナンと会場から拍手が沸き起こる中、沢村は「なんだろう……。涼しいのに汗が……。(笑)」と緊張を隠せない一面を覗かせた。2シーン目はパシフィック・ブイで新技術のテストを開始する、緊迫感のある場面。「ファーストアクセス!」とエンジニアたちに指令を出すセリフでは、緊張感の中にも頼もしさを感じさせる声色を披露し、再び会場から拍手が沸き起こった。アフレコ終了後に感想を尋ねると「この雰囲気の中で緊張感しかなかったです(笑)」と一言。MCから「過去に水族館でアフレコをしたことはありますか?」と問われると「ないですよ!!(笑)いや、過去に3回くらいはやったかなぁ……?冗談です(笑)」と沢村節が炸裂。終始和やかな雰囲気の中、笑いの絶えないイベントとなった。併せて、牧野洋輔の新場面写真3枚が公開された。(C)2023 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会(C)2023 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会(C)2023 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会<海中アフレコイベント沢村一樹コメント>■はじめてオファーを受けたときの気持ち正直に言うと、どうして僕にオファーを頂けたのかな……?と思いました。謎解きに関してはコナンくんもすごいと思うのですが、僕もドラマなどでたくさんの役を演じてきて謎解きが大好きなので、嬉しかったです。「僕でいいのかな……?」という気持ちが半分、「やった!!」という気持ちが半分でした。周りの人たちも僕自身以上の熱量で出演を喜んでくれたのですが、それがプレッシャーでもありました。■本編アフレコについての感想(※すでに本編のアフレコは終了済み)アフレコ台本がドラマの5倍くらいの辞書のような厚さがあって、セリフの書き方も全然違っていて、読み方が分からず、試行錯誤しながら読むことから始めました。声優のみなさんは本当にすごいなと感じます。アフレコ台本を頂いてからずっと緊張していましたが、本番は「上手くやろう」ではなく、「とにかく楽しむことが一番!」と思い、楽しみながらコナンくんの世界に入り込めたらいいなという思いで臨みました。アフレコが進むに連れてだんだん自分の声を俯瞰で聞けるようになっていけて楽しかったです!監督やスタッフのみなさんに話すスピードや基礎の基礎から指導して頂きました。■クセの強いエンジニアたちを強いリーダーシップで束ねる局長・牧野洋輔を演じる上で意識した点僕の中ではリーダーというよりもバランサーという部分を意識しました。エンジニアたちがプレイヤーで、牧野が監督とまではいきませんが全体のバランスをとるのが仕事だなと感じたので、リーダーシップの中にもバランサーという部分を取り入れながら演じました。僕自身は現場であまりリーダーシップをとるタイプではないのですが、監督とはしっかりと意見を交わすようにしています。■水族館での思い出水族館と動物園は若い頃から大好きで、必ずと言っていいほど定期的にデートで行っていました!自分が何もしなくても魚たちが楽しませてくれるので楽ですし、建物などの雰囲気もいいので。魚たちにとっては少し狭いかもしれないけれど、僕たちから見たら開放感があるので好きです! (ドーム型の水槽を前に)魚を下から見ることはあまりないので、楽しいですね!ひとりで来ていたら絵を描きはじめたりして、長い時間を過ごしてしまいそうです。青山さんに勝てる気がしないのでコナンくんの似顔絵は描けないかな(笑)。■海中アフレコを終えての感想この雰囲気の中で緊張感しかなかったです(笑)。<MC:ちなみに、過去に水族館でアフレコをしたことはありますか?>ないですよ!!(笑) いや、過去に3回くらいはやったかなぁ……?冗談です(笑)。■完成した本編を観ての感想とにかく、コナンくんがカッコイイです!!灰原哀ちゃんも素敵でした!なんか……素敵でした!!この年齢になってもまだキュンキュンできるんだなという発見がありました!観て頂けたらみなさん同じ感覚を味わって頂けると思います。観終わった後にマネージャーと話をしていて、自分の声に違和感を感じるようなすごく不思議な感覚がありました。<MC:高山みなみさんが、沢村さんの緊張感が牧野の役柄ととてもマッチしていたと!>ありがとうございます!牧野はパシフィック・ブイの新技術を初めて使用するという緊張感を持っているので、そういった視点ではしっかりと緊張感を出せたのかなと思います。劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』海中アフレコイベント<作品情報>劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』4月14日(金) 全国公開劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』メインカット (C)2023 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会原作:青山剛昌『名探偵コナン』(小学館『週刊少年サンデー』連載中)監督:立川譲脚本:櫻井武晴音楽:菅野祐悟声の出演:高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、林原めぐみほか劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』予告映像公式サイト: 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
2023年03月29日1話完結&完全オリジナルの医療ヒューマンエンタテインメントドラマ「Get Ready!」第9話(3月5日放送)では、前回ラストに姿を見せた、沢村一樹演じる高城警視副総監が、闇医者チームと正面対決する。本作は、多額の報酬と引き換えに、手段を選ばず患者の命を救う、正体不明の闇医者チームの物語。主人公で孤高の天才執刀医・波佐間永介(エース)を妻夫木聡、その相棒で交渉人の下山田譲(ジョーカー)を藤原竜也、凄腕オペナース・依田沙姫(クイーン)を松下奈緒、若き万能ハッカー・白瀬剛人(スペード)を日向亘が演じている。沢村さん演じる高城は、次期警視総監候補の筆頭であり、海外からやってきた最強エリート刑事。圧倒的な推理力と行動力で、闇医者チームを追い詰める。一方の闇医者チームは、警察の捜査が自分たちの目前まできている最中、エースとジョーカーが決別。チームの終焉を悟り始めることに。物語はいよいよ最終章へ突入し、高城VS闇医者チームの壮絶な展開が繰り広げられる。「Get Ready!」は毎週日曜日21時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2023年03月04日