「浦野秀太」について知りたいことや今話題の「浦野秀太」についての記事をチェック! (1/2)
日本テレビアナウンサーの浦野モモが5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】日本テレビ・浦野モモアナ、ヒルナンデス出演メンバーとのクリスマスショットを披露「2025 今年もヒルナンデス!よろしくお願いいたします」と新年の挨拶を投稿し、可愛らしい笑顔を添えた。ヒルナンデスでの活躍だけでなく、ニュースや企画で幅広い魅力を発揮している浦野モモ。今年もその明るさと努力で、多くの視聴者を笑顔にしてくれそうだ。 この投稿をInstagramで見る 浦野モモ/日本テレビアナウンサー(@momourano)がシェアした投稿 投稿には「モモちゃんの笑顔を見るのが平日お昼の楽しみ」「今年もたくさんモモちゃんに会えるのを楽しみにしています」といった声が寄せられた。
2025年01月06日日本テレビアナウンサーの浦野モモが25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】浦野モモがライブ終了をファンに報告「Merry Christmasちょこっと飾り付けをしました、星のステッカーを帽子に貼っていた南原さんがキュート☆」と綴り、複数枚の写真をアップ。ヒルナンデスで共演中の南原清隆をはじめとした、水曜日レギュラーとの写真がアップされており、番組裏でも仲睦まじい様子が伝わってくる投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 浦野モモ/日本テレビアナウンサー(@momourano)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「可愛いサンタさん」「ももちゃん可愛い」といったコメントが寄せられている。
2024年12月26日DeNA牧秀悟内野手が、とんねるず石橋貴明がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「SPORTS BULL presents石橋貴明のGATE7」に出演。今季、横浜DeNAベイスターズを26年ぶりの日本一に導いたキャプテンが、激闘のセ・リーグ・クライマックスシリーズを振り返った。CSファイナルステージ、3勝3敗(アドバンテージ含む)で迎えた読売ジャイアンツとの第6戦では試合前にどんな言葉をかけたのかと石橋に質問されると、「失うものはなにもない。自分たちらしく攻める気持ちで行きましょう。みたいなことを言った気がします。そこは強く言った気がします。」と答え、「もう割り切れてましたね」とチーム全体の気持ちの強さを明かした。石橋は同点で迎えた9回表の牧の打席について、「牧さんこれ絶対スライダー張ってるだろうなと思って」と突っ込んだが、牧は「とにかく前に飛ばすイメージでした」と無我夢中でボールに反応した様子であった。牧の前の打席で三塁ゴロに対しギャンブルスタートを決め、三塁を陥れる好走塁を見せた森敬斗について「ナイスラン」と称えた石橋。次の打者であった牧も「気持ちは楽になった」と当時の心境を語った。後輩が広げたチャンスを活かし、牧は日本シリーズ進出を決める値千金の勝ち越し打を放った。「SPORTS BULL presents 石橋貴明のGATE7」は、TBSラジオで毎週日曜の朝7時に開門するラジオベースボールパーク! スポーツブルではラジオ番組収録時の様子を動画撮影し、番組内では語りきれなかった未公開シーンを含めたスペシャル動画として昼12時頃に毎日更新。
2024年12月20日AAAの末吉秀太が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ねえ待ってかわいすぎる」あの超有名歌手の"濃厚なセトリ"とは!?最新ショットを公開しファンを沸かせている末吉。この日は配信でファンと交流したようだ。11日には38歳の誕生日を迎える末吉だが、その圧倒的なビジュアルに「今日のビジュも最高」「最大限に美の暴力してきたなぁ!」などのコメントが多く集まっている。 この投稿をInstagramで見る Shuta Sueyoshi(@shuta_sueyoshi_12.11)がシェアした投稿 投稿には多くのコメントやいいねが寄せられている。
2024年12月06日陸上短距離・桐生祥秀が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】桐生祥秀ワールドメンタルヘルスデー「カラダを動かすDeskBreakをおすすめ」「今日から日生かけっこ教室スタート♂️またこの秋冬もいろんな県に!!」と綴り、写真をアップ。桐生は、日本生命の陸上のユニフォームを写したショットを公開した。続けて「今日は豚丼食ってこいと言われた街にきましたどこでしょう」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 桐生祥秀 Kiryu Yoshihide(@kiryu1215)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「帯広ですかー??」「H海道???いわきにも是非来てください!!頑張って」といったコメントが寄せられている。
2024年10月14日陸上選手・桐生祥秀が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】陸上・桐生祥秀「飯塚さんと4度目の五輪」投稿に感動の声「10月10日はワールドメンタルヘルスデー。日頃応援くださっているファンの皆様にはオフィスワーカーの方もいらっしゃるのでは?そんな方にこそ、カラダを動かすDeskBreakをおすすめしたいです!」と綴り、写真をアップ。桐生は、マイクをもって競技場にいるところのショット写真を公開した。続けて「ASICSの調査では、約15分カラダを動かすとココロにポジティブな効果をもたらすことが明らかになっています。」と綴った。最後に「軽く体を動かすことは気分転換にもなるし疲れも逆に取れる気がする」と添えて、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 桐生祥秀 Kiryu Yoshihide(@kiryu1215)がシェアした投稿 この投稿にファンから多数の「いいね!」が送られている。
2024年10月12日格闘家・三浦孝太が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】三浦孝太「タイの家族みんなに心から感謝したい! ♥️」タイでの2年間の軌跡「El Diablo Anda Suelto 」とスペイン語で綴り、4枚の写真をアップ。三浦は、トレーニングウェアにグローブをはめて、ミット打ちの様子などのショットを公開した。「El Diablo Anda Suelto 」とは、「悪魔が解き放たれている」または「悪魔が自由に動き回っている」という意味で、何か悪いことや混乱、トラブルが起きている状況を指すときに使われる表現。 この投稿をInstagramで見る 三浦孝太(@kota_miura_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「Kota Latino anda suelto」「I’m still waiting for you to compete and still support you in every competition.」といったコメントが寄せられている。
2024年10月08日ダンス&ボーカルグループ・THE RAMPAGEの鈴木昂秀が20日、京セラドーム大阪で開催された「KANSAI COLLECTION 2024 SPRING&SUMMER」に出演した。石川県の企業である「UP-T」のステージでは、能登半島地震で被災した地域を支援するチャリティーTシャツが紹介された。金髪の鈴木は白色のチャリティTシャツに、ロンTとズボン、ショートブーツを合わせたコーデで登場。カジュアルモードの着こなしを紹介した。チャリティTシャツは公式サイトで購入でき、「売上60%を寄付させていただきます」と呼びかけた。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。26回目となる今回は、「I LOVE ENTERTAINMENT」をテーマに、ファッションショーやアーティストライブなどを展開する。撮影:蔦野裕
2024年03月20日練馬区立美術館では、2024年3月16日(土)より『生誕150年池上秀畝―高精細画人―』を開催する。明治から昭和初期にかけて活躍した日本画家、池上秀畝(いけがみ・しゅうほ1874-1944)の生誕150年を記念して、その人生と代表作をたどる展覧会だ。近代の日本画家といえば、横山大観や菱田春草ら、それまでの日本画に新しい風を吹き込んだ「新派」の画家にスポットがあたりがちだが、当然ながら日本には、伝統的な日本画を描く「旧派」の画家も数多く存在した。その「旧派」の流れを汲む池田秀畝は、長野県上伊那群高遠町(現在の伊那市)出身。明治22年(1889)、15歳の時に上京して、日本画家・荒木寛畝の住み込みの弟子となり、大正5年(1916)から3年連続で文展特選を受賞、また帝展で無鑑査、審査員を務めるなど、官展内の旧派を代表する画家として活躍した。同じく長野出身で同年の菱田春草もまた15歳の時に上京している。しかし、この年にできた東京美術学校(現・東京藝術大学)に入学したことで、「新派」の旗手となっていった。徒弟制度と学校制度。それぞれが飛び込んだ制度の違いが、ふたりの道を分けたといえるだろう。タイトルに「高精細画人」とあるように、秀畝の作品は、緻密な写生を礎に描かれている。その上で、画面の大きさと絢爛さが特徴だ。同展では、縦横2mを超える大型の屏風作品を多数紹介。その一部は、ガラス越しではなく、畳に座って間近に鑑賞できる展示が行われるので、ぜひ本来の屏風の姿を味わいたい。さらに、彼が生涯を通じて描きためた、写生帖や画帳の公開も興味深い。完成作では見られないような人物スケッチや西洋画の模写などから、秀畝画の懐の広さや、彼自身の人となりを知ることができるだろう。同展ではゲストスライドトークや美術講座などのイベントが多数予定されている。詳細や申し込み方法は美術館ホームページにて確認を。<開催概要>『生誕150年 池上秀畝―高精細画人―』会期:2024年3月16日(土)~4月21日(日) ※一部展示替えあり会場:練馬区立美術館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)休館:月曜料金:一般1,000円、大高・65~74歳800円公式サイト:公式サイト:
2024年02月22日株式会社中央経営研究所(代表取締役社長:氏家 秀太)は、当社代表である氏家 秀太の新刊「新 最高のリーダーは自ら動く 氏家秀太のリーダーの学校 9時間!」(セントラル出版)を2024年3月20日(水)に発売いたします。表紙「新 最高のリーダーは自ら動く 氏家秀太のリーダーの学校 9時間!」 990円(税込)小書は『私が経営コンサルタントとして30年以上の間の中で培われた一つの結論』と称しまして、日本人ビジネスマンの普遍のリーダーのあるべき姿とVUCA時代に求められる新たなリーダー像を明らかにいたしました。「VUCA時代」を生き抜く知恵とバイタリティーを身につけることにいささかなりともお役に立てるならば、この上ない幸せとするところであります。氏家 秀太【本の内容】*1部抜粋『新 最高のリーダーは自ら動く』<第1時限 真のリーダー像とは>リーダーの原点を考えよう身辺清浄であれこれが真のリーダー顧客の欲求するものは何かを常に原点に「志」は真のリーダーへのベクトルである!「使命」は人生の途中で知る!イノベーターたれ<第2時限 こんなリーダーにはなるな>経営を忘れたリーダー“自主・自由な風土つくり”の落とし穴二倍の目標を掲げる部下がいるか“目標”は“達成すべきもの”と勘違いしていないか?何がやる気を絶つか<第3時限 真のリーダーにふさわしい人格者であれ>リーダーは全責任を負うリーダーの役割日本の会社組織会社は共同体でもあるリーダーにふさわしい人格<第4時限 全員の努力を統合せよ(統合理念)>各部門の目標を統合する統合理念を育てるリーダーの役割 社長を助ける側近の役割直言の士を直言・報告の七原則経営幹部であるリーダーに必要な条件ポリシーがあるか大局をみて判断する胆識を修得せよ悪い面をかくすな統合体制を支える二本の柱<第5時限 行動力が死活を制す(行動理念)>行動理念をもて行動力ある組織規律と礼儀を重んじる組織の強化を徹底する例外を許すななぜ“猛声”訓練をするのか“秀才”が多い企業は衰退する<第6時限 当たり前のことを確実に実践する>報告・連絡のミスをなくせある繁盛コーヒー店の秘密当たり前の制度も実行されてこそ意味があるあたり前のことを徹底できるか、そして積み重ねていけるかである浅川組の//実践七原則//何でも自分でやろう<第7時限 高い問題意識を持ち、燃え上がれ>幹部は高い問題意識をもて市場をとらえなおす問題意識潰し合い時代を生き残る問題意識とは常に進歩を求める優良会社と“ボロ”会社のリーダーはどう違う対決しないリーダーは成長しないへタな鉄砲打ちになるなテーマに対する取組み方革新的問題はおおいに起せ“問題”を育てる職場風土問題をうまくとらえる本質的問題をとらえよ直感で本質がわかる直感力から生まれたヒット商品など【書籍概要】書名 :新 最高のリーダーは自ら動く 氏家秀太のリーダーの学校 9時間著者 :氏家 秀太出版 :セントラル社発売日:2024年3月20日定価 :990円(本体900円+税)研修風景1研修風景2氏家 秀太の研修の受講生、訓練生は、裕に100,000人を超える!自ら意図して“変わる”仕組みに合わせて“革新的に変わる”数多くの一流ビジネスマンを生み出してきたこの貴重な自分改革ノウハウ。現代のキラーコンテンツを備えて、この本は、あなたを、部門を、会社を、劇的に“変える”方法を公開する。身に着け、実践力を養え!氏家 秀太■著者 氏家 秀太(うじけ しゅうた)プロフィール経営の現場に身を投じ、経営体質革新・不況時の企業再生など、各企業の難局を突破させてきた実績は特出している。伝統のD2P幹部訓練は、困難な現場の問題解決・幹部育成の実際的手法として、氏家自らが独自開発し、発展させている。すでに10万名を超えるプロ幹部を育てている。また、行動心理学者・ビジネスコンサルタント、キャスター、作家として活躍中。話題や人気の事業のプロデュース・サービス業等のコンサルティングを中心に、手掛けた案件は2,000件以上。また、500を超える赤字事業を黒字に立て直す。特に難しいとされている若年層、女性のマーケティングに定評があり、つくる商品は必ずヒットするという伝説もある。各地域でWebグルメサイトNo.1検索数を誇るチェーン店など数多くの人気店を一気に全国展開するなど、何もかもが規格外のサービス業界の革命児である。そして、日本を代表する著名人とNPO法人フードビジネスマネージャー協会を設立し、業界の人材育成に尽力する。また、メディア界でもその能力を発揮し、手がけるTV、ラジオ番組は人気を博した。また、メジャーWEBサイトでも人気の連載を持つなど、情報発信力には抜群の実績を残している。コンサルタントとしてのスタンスは、生産性を高めることに執念を燃やし、M&A/IPO/CRM、業務改善、戦略人事、DX、企業戦略イノベーション、資金調達などVUCA時代に対応する経営手法を開発導入している。1,000人を超える成功者と人生を共にして生み出した成功哲学や手法はマスコミでも話題に!感動人間を育て上げる教育手法で育った人財は今でも一線で活躍している。連載、MOOK、単行本など著書多数。大学講義、講演やセミナーは年間100回以上にも及ぶ。10万人が受講したD2P訓練講師を務める。中小企業診断士・行政書士・1級販売士・宅地建物主任者・調理師…他多数 大手企業とのアライアンス、行政機関とのパイプは多い。【氏家秀太の書籍】*1部●黒字請負人氏家秀太の「あなたの店を繁盛店に変える」超虎の巻―黒字化達成率100%[単行本] 出版社:瀬谷出版●客をつかむ!飲食店の現代流接客サービス―マニュアルサービスから「ストーリーサービス」の時代へ[単行本] 出版社:旭屋出版●貧乏店から脱出する48の絶対法則[単行本] 出版社:中経出版●信じられないほどお店が儲かる―90日完結プログラム[単行本] 出版社:しののめ出版●搶救貧窮大作戦の48條絶對法則[単行本] 出版社 中経出版●どんな飲食店も繁盛できる実践成功ノート 出版社:旭屋出版●幸運を呼ぶ成功体質10のポイント[単行本] 出版社:しののめ出版●飲食店の繁盛法がわかる問題集―経営者・店長・リーダーのための新テキスト[単行本] 出版社:旭屋出版●なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?[単行本] 出版社:株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン●儲かっているラーメン屋は朝8時に掃除する! 出版社:宝島社新書●1680円のカプチーノが売れる奇跡の理由[単行本] 出版社:同友館●起業Bee!新しいLIFESTYLEの見つけ方[単行本] 出版社:同友館●なぜかいつも満席の居酒屋のおやじがやっている「つかみ方」[単行本] 出版社:扶桑社●パスタは黒いお皿で出しなさい。1%の人だけが知っている飲食の行動心理学[単行本] 出版社:日本実業出版社●10人中9人に嫌われると成功する究極のリピーター獲得術[単行本] 出版社:ぱる出版●「余命3ヶ月のフランス料理店」を再生させた26の経営レシピ[単行本] 出版社:日本実業出版社など≪出版に関するお問い合わせ≫まずお電話またはFAX、Mailでご相談ください。株式会社中央経営研究所 セントラル出版神奈川県綾瀬市綾西3-5-15(神奈川OFFICE)TEL : 0467-77-1803(代表)FAX : 0467-77-1802Mail: ujike.shuta@chu-kei.jp URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月17日株式会社中央経営研究所(代表取締役社長:氏家 秀太)は、1,000名の成功者の習慣について解説した書籍「成功者の無意識の習慣をここだけ教えます!」(セントラル出版)を2024年2月20日(火)に発売いたします。書籍表紙「成功者の無意識の習慣をここだけ教えます!」880円(税込)【出版の背景】世の中には大成功を収めて幸福の絶頂にいる人もいれば、何をしてもうまくいかず人生のどん底でもがいている不幸な人もいる。両者のこの違いは一体どこから生じるのだろうか?ただ単に、「運が良かった・不運だった」ということなのだろうか?私が「成功請負人」としてこれまでたくさんのクライアントを成功へと導いてきた中で発見したことがひとつある。それは、成功や幸せは偶然の賜物ではなく、そこには必然があり、どの成功者にも共通する「成功のための行動原則」すなわち習慣がある、ということだ。よく成功者を羨ましく思うのか、成功要因を単に「運が良いからだ」という者も多い。例えばEC事業で成功している者を見ては、たまたまECの創造期でタイミングが良かった、運が良かったんだというのである。確かに、結果からみれば、運の要素も大きい。しかし、彼らが凡人と違うのは、しっかり運を掴み、より可能性の高い選択肢を選び、それを活かしているということだ。運の3法則をしっかり実践しているのである。この仕組みは、この本の中で説明をしよう。【本の内容】*1部抜粋〔第1日 成功の原点が身に染みている〕人を不幸にするのは「倒壊エネルギー」だ!破壊の時がきた逆転の原点を知り、優秀なビジネスパーソンの心得を知る〔第2日 自分の手で運を引き寄せている〕倒壊エネルギーから脱する“運をつくる”ゲーム感覚で運も引き寄せるサーカスの動物になっていないか小さな目標設定から始める笑って笑って運を呼び込むいつだって前向きであれば、運を呼び寄せられる具体化力をつけるハード&リラックスで仕事を好転させる運を呼ぶには自分から変わってみるのもいいポジティブシンキングの薦めときには上司の小言を「エンジェルの響き」にしてみる「不平等」は誰にも平等だ不況時だからこその話「本当に欲しいもの」をいますぐ言えるか?〔第3日 人生を逆転させている手品を持っている〕セルフ・イメージの威力を知ろう!成功とセルフ・イメージヒトは2つの自分を持つ変身スイッチをつくるあと三ヶ月で世界が終わるとしたら、あなたはどうするか?〔第4日 周囲の人に勝手に作用している〕相手の気持ちをガッチリ掴む極意説得力を使いこなす本音を聞き出す武器は、自己開示「話し下手」より「聞き上手」良い対人関係能力は成功の絶対条件!〔第5日 見せかけを超越する逆転術を備えている〕見せかけから変わるイメージつくりの極意熱意や迫力を伝えるポイントはシナリオ作り。結果は予行演習が導く!■書籍概要書籍名 :成功者の無意識の習慣をここだけ教えます!出版社 :セントラル社著者 :氏家秀太ページ数:160P *多少変更になります。判型 :B6判発売日 :2024年2月20日(火)定価 :880円(税込)研修風景1研修風景2氏家 秀太の研修の受講生、訓練生は、10万人を優に超える!自ら意図して“変わる”仕組みに合わせて“革新的に変わる”数多くの一流ビジネスマンを生み出してきたこの貴重な自分改革ノウハウ。現代のキラーコンテンツを備えて、この本は、あなたを、部門を、会社を、劇的に“変える”方法を公開する。身に着け、実践力を養え!■著者 氏家 秀太(うじけ しゅうた)プロフィール氏家 秀太経営の現場に身を投じ、経営体質革新・不況時の企業再生など、各企業の難局を突破させてきた実績は特出している。伝統のD2P幹部訓練は、困難な現場の問題解決・幹部育成の実際的手法として、氏家自らが独自開発し、発展させている。すでに10万人を超えるプロ幹部を育てている。また、行動心理学者・ビジネスコンサルタント、キャスター、作家として活躍中。話題や人気の事業のプロデュース・サービス業等のコンサルティングを中心に、手掛けた案件は2,000件以上。また、500を超える赤字事業を黒字に立て直す。特に難しいとされている若年層、女性のマーケティングに定評があり、つくる商品は必ずヒットするという伝説もある。各地域でWEBグルメサイトNo.1検索数を誇るチェーン店など数多くの人気店を一気に全国展開するなど、何もかもが規格外のサービス業界の革命児である。そして、日本を代表する著名人とNPO法人フードビジネスマネージャー協会を設立し、業界の人材育成に尽力する。また、メディア界でもその能力を発揮し、手がけるTV、ラジオ番組は人気を博した。また、メジャーWEBサイトでも人気の連載を持つなど、情報発信力には抜群の実績を残している。コンサルタントとしてのスタンスは、生産性を高めることに執念を燃やし、M&A/IPO/CRM、業務改善、戦略人事、DX、企業戦略イノベーション、資金調達などVUCA時代に対応する経営手法を開発導入している。1,000人を超える成功者と人生を共にして生み出した成功哲学や手法はマスコミでも話題に!感動人間を育て上げる教育手法で育った人財は今でも一線で活躍している。連載、MOOK、単行本など著書多数。大学講義、講演やセミナーは年間100回以上にも及ぶ。10万人が受講したD2P訓練講師を務める。中小企業診断士・行政書士・1級販売士・宅地建物取引士・調理師…他多数 大手企業とのアライアンス、行政機関とのパイプは多い。【氏家秀太の書籍】*1部●黒字請負人氏家秀太の「あなたの店を繁盛店に変える」超虎の巻―黒字化達成率100%[単行本] 出版社:瀬谷出版●客をつかむ!飲食店の現代流接客サービス―マニュアルサービスから「ストーリーサービス」の時代へ[単行本] 出版社:旭屋出版●貧乏店から脱出する48の絶対法則[単行本] 出版社:中経出版●信じられないほどお店が儲かる―90日完結プログラム[単行本] 出版社:しののめ出版●搶救貧窮大作戦の48條絶對法則[単行本] 出版社:中経出版●どんな飲食店も繁盛できる実践成功ノート―このノートを書き込めば黒字店に生まれ変わる! 出版社:旭屋出版●幸運を呼ぶ成功体質10のポイント[単行本] 出版社:しののめ出版●飲食店の繁盛法がわかる問題集―経営者・店長・リーダーのための新テキスト[単行本] 出版社:旭屋出版●なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?[単行本] 出版社:株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン●儲かっているラーメン屋は朝8時に掃除する! 出版社:宝島社新書●1680円のカプチーノが売れる奇跡の理由[単行本] 出版社:同友館●起業Bee!新しいLIFESTYLEの見つけ方[単行本] 出版社:同友館●なぜかいつも満席の居酒屋のおやじがやっている「つかみ方」[単行本] 出版社:扶桑社●パスタは黒いお皿で出しなさい。1%の人だけが知っている飲食の行動心理学[単行本] 出版社:日本実業出版社●10人中9人に嫌われると成功する究極のリピーター獲得術[単行本] 出版社:ぱる出版●「余命3ヶ月のフランス料理店」を再生させた26の経営レシピ[単行本] 出版社:日本実業出版社など≪出版に関するお問い合わせ≫まずお電話またはFAX、Mailでご相談下さい。株式会社中央経営研究所 セントラル出版神奈川県綾瀬市綾西3-5-15(神奈川OFFICE)TEL : 0467-77-1803(代表)FAX : 0467-77-1802Mail: ujike.shuta@chu-kei.jp URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月22日THE RAMPAGEの鈴木昂秀が、映画『ただ、あなたを理解したい』(2024年2月23日公開)の主演を務めることが24日、明らかになった。鈴木は今作で映画初主演。今後の活躍が期待されている若手有望株の野村康太、新谷ゆづみ、伊藤千由李、森高愛、比嘉秀海が共演する。監督を務めるのは、本作が劇場映画初の監督作となり、自らも俳優として活躍する碓井将大。“MA55IVE THE RAMPAGE”が主題歌「ガーベラ」を担当し、作詞作曲に鈴木昂秀が全面的に関わっている。12月25日にはムビチケの発売もスタート。予告映像と本ポスタービジュアルも公開された。○■鈴木昂秀 コメント今回主演を務めました、裕也役の鈴木昂秀です!まだまだ未熟な自分がこうして映画の主演をやらせて頂けるのは夢の様に感じました!お芝居の経験がキャストの皆さんよりも少ない中、色んな事を教わりつつ、監督とも撮影以外でも沢山お話させていただきながら、今回の映画の撮影に励みました!この作品を通して、何をしたら人が喜んでくれるのかなど、今作に込められたメッセージを沢山の方々に読み取って頂けたら嬉しいです!○■野村康太 コメント春樹役を演じさせていただきました。野村康太です。僕が演じた春樹は、とても穏やかで、いつも周りのことを気にかけていて、友達や家族のことが大好きな純粋でまっすぐな男の子です。『ただ、あなたを理解したい』はスタッフの皆様、キャストの皆様の温かさがすごく伝わってくる作品だと思います。ぜひスクリーンで見ていただけたら嬉しいです!」○■新谷ゆづみ コメント同世代のキャストが多く、みんなで切磋琢磨し合いながら撮影できた現場でした!撮影地の蒲郡市では桜が綺麗な季節で満開の桜が印象的でした。そんな中物語が進んでいくのが楽しかったです。それぞれのキャラクターがどのように生きていくのか、楽しみにしていてください!」○■森高愛 コメント小さいコミュニティの中で渦巻くお話しのため、キャスト方とギュッと濃く仲良くなれればと思い、色々なところへ皆さんと散歩に行きました。私が演じるななみは、一見勘違いされるところもありますが、正義感の強い女の子です。私はとっても大好きになりました。皆さんにもきっと愛してもらえると思います!○■比嘉秀海 コメント「誰かが大切な人を想い、理解しようとした時、傷ついたりする事はあると思います。でも、恐れずに前進した時に、何かが変わるかもしれない。「一歩」を踏み出せるように、背中を押してくれる作品です。僕自身も康二というキャラクターから勇気をもらいました。○■伊藤千由李 コメント由衣香役の伊藤千由李です。この映画に携わる事が出来てとても嬉しいです。たった数日間を描いたお話ですが、観終わった後は、映画ならではの余韻をたくさん感じていただける作品になっていると思います。ぜひ楽しみにしていてください!○■山本愛香 コメント自然豊かで穏やかな時間が流れる街での撮影、とても充実した時間でした。梓として作品の一部になれた事を嬉しく思います。色々な感情の詰まった、温かくて強くて優しい作品です。たくさんの方に届くことを願っています。○■高橋ひとみ コメント磯井将大監督の若さに驚き、若い俳優さん達のエネルギーに包まれた撮影現場でした。撮影に入る前からキャストの方々の絆が出来上がっていて私はすっと物語の中に入っていけました。春樹役の野村くんは東京に戻らなくてはならない時も、いっときも仲間と離れたくない様子で、きっとこの作品は一生の思い出に残る作品になるんだろうなぁと自分の頃を思い出していました。その後の裕也達にまた会いたいなぁ。○■碓井将大監督 コメント劇的なことなど起らない日常が退屈で仕方なかったり、ただ仲間と過ごすことで傷が癒えたり、自分のことを真剣に考えてくれる人を傷つけたり。そんな自分自身の想いも重なった群像劇です。 完璧とは程遠く、それでも必死に生きる姿を、キャストの方々が体現してくれました。 劇場を出るとき、仲間や恋人、家族など、自分を想ってくれている人をふと思い出すような作品となって、皆様に届くことを願っています。【編集部MEMO】映画『ただ、あなたを理解したい』あらすじ…東京での生活に行き詰まった祐也は、恋人の葵を伴い久しぶりに故郷に帰省し、昔の仲間と過ごした秘密基地を訪れる。かつては春樹、由衣香、ななみ、康二たち幼馴染と大切な時間を共有する特別な場所だったが、時が経ち、それぞれの問題や葛藤に向き合う中で、今は現実逃避の場所となっていく。現実と夢、友情と愛に向き合いながら成長する若者たちの青春群像劇。(C)BOKURANOFILM
2023年12月24日フリーアナウンサーの武田真一が30日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」に初登場した。4人組ボーイズグループ・OWVの浦野秀太と中川勝就に挟まれて登場した武田は、日本テレビ開局70年を記念したオリジナルTシャツの上にブルゾンを羽織り、帽子と黒縁メガネと装着。笑顔を浮かべながら軽快に歩き、人生初ランウェイながらも客席に向けて手を振る余裕をみせた。ランウェイトップではブルゾンを広げてTシャツが見えるようアピール。帰りのランウェイも笑顔で引き返し、56歳の初ランウェイを締めくくった。「GirlsAward」(ガルアワ)は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のテーマは「美美樂樂(びびらくがく)」という造語で、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベントを楽しんでほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2023年09月30日人生の辛酸を舐めつくした経験から自分を「変える」ために今すぐできること作家のエージェント会社、アップルシード・エージェンシー契約作家の加藤秀視さん最新刊『世界一シンプルな人生を切り拓く技術』が5月30日にKADOKAWAより発売されました。著者の加藤秀視さんは、父親のDVで荒れる家庭から養護施設で育ち、暴走族総長から裏社会に足を踏み入れ、荒んだ日々を過ごした過去があります。しかし、24歳で更生を決意して以来、働きながら、非行少年の更生や被災地支援などの人権活動を精力的に行う一方、私費を投じて心理学やコーチングについて学びを深めました。現在は、経営者・著名人・プロアスリートなどのコーチング、企業での研修、学校講演、いじめ問題の解決など、様々な分野で「人材教育家」として20年以上、延べ11万人以上を指導する活動をしています。加藤さんが伝えたいことは、自身の壮絶な過去や、多くの人の人材育成の経験を通して「誰しも可能性や能力を持っているが、それを最大限生かし切れていない」「人は本当に変われるし、誰でも努力と選択次第で良くなれる」ことです。本書では、加藤さんがこれまで伴走してきたクライアントに伝えたメソッドを体系的に、事例を挙げて解説。「価値観」を入れ替える・「習慣」を身に付ける・「強み」を武器にする-自分を変えたいけれど、変えられないという多くの人が抱えがちな悩みの解消に必要な3つの考え方とその具体的な手法を紹介しています。最終章では、自分が望む自分であり続けるためにできること、アメリカの心理学PERMA理論*を紹介。自身が「変わり」続けて来た経験から、読者すべてが自身の可能性や能力を発見し、それを最大限に活かすためにするべきこと、身につけるべき思考法を伝える1冊です。*PERMAとはポジティブ心理学の世界的権威アメリカのマーティン・セリグマン博士によって提唱されたウェルビーイングを高めるための5つの要素。以下の5つの単語の頭文字を取ってPERMAと名付けられている。P(Positive emotion/明るい感情)、E(Engagement/物事への積極的な関わり)、R(Relationship/他者とのよい関係)、 M(Meaning/人生の意義の自覚)、 A(Accomplishment/達成感)『世界一シンプルな人生を切り拓く技術』概要(目次より一部抜粋)序章:「変わりたい」けど、「変われない」人が抱える3つの原因①気づきの機会の欠如②良質な情報の不足③過去型思考の弊害第1章:「価値観」を入れ替える自分に合った「価値観」を簡単に見つける方法/脳内シートを有効に活用するために大切なこと/結局、「できない」のではなく「やりたくない」だけ第2章:「習慣」を身に付けるどうして自分が望むように変われないのか/自分を良好な状態に保つ「習慣」/悪習慣から距離を置く方法第3章:「強み」を武器にする「自分の強み」さえわかれば、努力は必要ない/迷ったときには「脳内シート」に立ち返る/「主体性」と「強み」は切り離せないもの第4章:いつまでも「変わり続ける」ためにできること幸せな家庭を作るPERMA/達成経験の蓄積がPERMAの状態を作り出す【著者プロフィール】加藤秀視(かとうしゅうし)人材教育家/事業家株式会社CRAYONZ取締役学長兼主席トレーナー経営者から、アーティスト・プロアスリートまで、20年以上にわたって述べ11万人以上を指導してきた、人材教育のスペシャリスト。企業研修においても、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、株式会社NTTデータ、コカ・コーラ・ボトラーズジャパン株式会社など、500社以上のクライアントに対してトレーニングを提供。また、非行少年少女の更生活動や、東日本大震災・熊本大震災時の被災地における支援活動など、人権活動や慈善活動にも力を入れる。その活動が評価され、2009年には青少年版国民栄誉賞「人間力大賞」準グランプリを受賞。同年、「文部科学大臣奨励賞」「衆議院議長奨励賞」を受賞。2012年には「社会貢献者表彰」を受彰。2015年には、世界的な社会活動団体『グローバル・ビレッジ・チャンピオンズ』財団のメンバーとして、セリーヌ・ディオンやマイケル・ジョーダンなどと並んで、日本人初となる『チャンピオンズ』に選出される。公式YouTubeチャンネル登録者数は29万人超。【書誌情報】・出版社 : KADOKAWA (2023/5/30)・発売日 : 2023/5/30・定価:1,650円(税込み)・単行本 : 176ページ・ISBN : 978-4-04-112524-3世界一シンプルな人生を切り拓く技術 | 加藤 秀視 |本 | 通販 | Amazon : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月15日2019年に社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」に出演した元練習生の本田康祐、中川勝就、浦野秀太、佐野文哉の4名により結成され、少人数とは思えない迫力のあるライブパフォーマンスが話題となっているボーイズグループ、OWV(オウブ)。今年4月に結成3周年を迎えた彼らが、7/19(水)におよそ1年9ヶ月ぶりとなる2ndアルバム『JACK POT』をリリース。MUSIC ON! TV(エムオン!)では、これを記念して、OWVのオリジナル番組を2週にわたって放送!アルバム収録楽曲やミュージックビデオの解説の他、カジノテーブルを囲んでのクロストーク、新たなファンを獲得すべくくり出した外ロケ企画などをお届けします。QWVのみなさん、お見逃しなく!■■番組情報■■<番組名>M-ON! SPECIAL 「OWV」 ~JACK POT~<放送日時><#1>7/12(水)22:00~22:30<#2>7/19(水)22:00~22:30\プレゼントキャンペーン実施決定!/この放送を記念して、期間中にスカパー!サービスでエムオン!単チャンネルを新規ご契約いただき、キャンペーンにご応募いただいたお客様の中から抽選で4名様に、メンバー直筆サイン入りチェキをプレゼント!▼本キャンペーンに関する詳細は、こちらをご覧ください 以上MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、J:COM、ケーブルテレビ、ひかりTVなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( )まで。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月12日株式会社電算システム(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長執行役員:高橋 譲太、以下「電算システム」)は、2023年5月8日、秀明大学(所在地:千葉県八千代市、理事長・学長:川島 幸希)で、観光ビジネス学部の樋口 誠司准教授のゼミ生を対象に、「データを知る」をテーマにした特別講義を実施しました。観光ビジネス分野においては、多様な旅行者のニーズに対応するためにビッグデータの活用が求められています。人流データを用いて旅行者の動きを把握し、ニーズに見合ったプランを策定したり、消費動向のデータを分析することで効果的な宣伝方法を実践したりといったことは、その代表的な例です。他にも枚挙にいとまがないほど観光とデータ活用は切っても切り離せない関係にあり、大学時代にデータ活用のスキルを磨いていくことは、必須の取り組みとなっています。樋口准教授のゼミでは、かねてより観光ビジネス分野における社会課題の解決につながる産学連携プロジェクトを精力的に行っており、「ゼミ生にもデータの基礎知識を備え、知見を深めてもらいたい」という想いで、今回のコラボレーションが実現しました。電算システムは、2014年からGoogle for Education(TM)の販売パートナーとして多くの学校にサービスを提供しています。日々の企業活動のなかで、さまざまなデータと向き合うデータエンジニアやデータ分析を手掛けるデータサイエンティストが、データの意味・活用のねらい・分析の効果といった普段の仕事ぶりを伝える機会を得ることで、大学生に新しい発見や気づきがあればと今回の協力に至りました。実際の講義では、世の中にあるさまざまなサービスがデータの収集と活用を利用していることを引き合いにしながら、データと無関係に過ごしている人は居ないことを伝えました。次に、データと情報の違いを示しながら、データ分析やその目的を確認。実際のビジネスの現場でのデータ分析事例を紹介しながら、イメージを膨らませてもらい、分析自体が目的にならないことが肝心であることを強調しました。講義の後半では、収集したデータを活用するためには、正しくデータを見る目を持つ必要性を伝え、問題の解像度を高めるためのトレーニングとして物事の因果関係を正しく把握する課題に取り組みました。電算システムでは、今回の特別講義の様子をYouTube(TM)チャンネルにてダイジェスト配信します。学生の反応なども交えてご紹介していますので、データ活用や分析について考えるきっかけになればと願っています。■「特別講義:データを知る」の参考動画「特別講義:データを知る」の風景YouTubeチャンネルにてダイジェスト動画を公開します。下記URLもしくは二次元コードよりアクセスください。 「特別講義:データを知る」の参考動画■講義担当者のコメント樋口 誠司准教授「昨今、いろいろな場面でデータの重要性が叫ばれていますが、学生たちはわかっているようでわかっていないところもあるのではないかと思い、今回のコラボレーションを楽しみにしていました。講義では、データエンジニアの役割やデータと情報の違い、データドリブンの本質などを具体的な事例や解説を交えてわかりやすく教えていただき、多くの学びがありました」■講師担当者のコメント電算システム クラウドエンジニアリング事業部 データエンジニア 山田 成泰「今回はデータに強くなるための基礎知識を身に付けるとともに、データという言葉に少し詳しくなることに主眼を置いて講義内容を考えました。これだけ長くお話ししたのは本当に久しぶりでしたが、学生さんが真剣に取り組んでくれたのでやりがいがありました。今日の話を受けて少しでもデータに興味を持って、これからの生活に活かしてもらえたらうれしく思います」■「特別講義:データを知る」の概要・対象 |大学3・4年生・時間 |90分・担当 |樋口 誠司准教授・講師 |山田 成泰(株式会社電算システム データエンジニア)・講義タイトル|特別講義:データを知る・講義内容 |データと情報、データ活用の意味と目的、データ分析を上手にするには■会社概要株式会社電算システム本社所在地 : 岐阜本社 岐阜県岐阜市日置江1丁目58番地東京本社 東京都中央区八丁堀2丁目20番8号 八丁堀綜通ビル主な事業内容: 情報サービス事業、収納代行サービス事業URL : ■大学概要秀明大学優れた人物を育成し国家の繁栄を図ることを目的に、「常に真理を追究し、友情を培い、広く社会に貢献する人間形成を行う」という建学の精神と「知・技・心の調和のとれた人材を育成する」という校訓を掲げ、1988年(昭和63年)に川島 寛士先生(創立者)が開学した。現在は、学校教師学部、看護学部、総合経営学部、英語情報マネジメント学部、観光ビジネス学部の5学部からなる総合大学へと発展している。実学重視のカリキュラム、イギリス留学、学生寮における人間形成など、特色ある教育を実践し、新しい時代に即応して国際的な広い視野と深い識見を有し、強い実行力を具えた人材を育成しています。学校所在地: 千葉県八千代市大学町1-1URL : ※ Google for Education、YouTubeはGoogle LLCの商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月26日5月2日(火) より開幕する、歌舞伎座新開場十周年「團菊祭五月大歌舞伎」昼の部『音菊眞秀若武者』で、尾上菊五郎の孫である寺嶋眞秀が初代尾上眞秀を名乗り、初舞台を勤める。このたび、眞秀の撮り下ろしスチール写真が公開された。寺嶋眞秀は、平成24(2012)年9月11日生まれの10歳。平成29(2017)年5月の歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」において『魚屋宗五郎』の酒屋丁稚与吉で初お目見得して以来、次々と舞台に出演している。今回の写真は、『音菊眞秀若武者』で演じる立役の「岩見重太郎」と、女方の「女童」の二役を、世界的に活躍するフォトグラファーの土井浩一郎が撮影。眞秀が歌舞伎のポスター撮影を行うのは今回が初めてで、撮影は祖父・尾上菊五郎立ち会いのもと行われた。撮影:土井浩一郎初舞台となる5月公演の衣裳をこの日初めて身に纏った眞秀は、女方では可憐さを、立役ではキリっとした凛々しさを溌剌と表現。撮影を終えると「衣裳もかっこよくて、写真もきれいで、5月の舞台が楽しみになりました」と公演への意気込みを語った。また本公演では、初舞台を彩る特別な引幕「祝幕」がお披露目される。今回の祝幕は、ラグジュアリーブランド「CHANEL」のサポートにより、シャネルのファッションショーでのコラボレーションの実績もある現代アーティストのグザヴィエ・ヴェイヤンがデザインし、コンテンポラリーな刺繍で知られるフランスの刺繍工房モンテックスが刺繍を施したものとなっている。<公演情報>歌舞伎座新開場十周年「團菊祭五月大歌舞伎」5月2日(火)~27日(土) 歌舞伎座チケット一般発売:4月14日(金) 10:00~詳細はこちら:
2023年04月07日「実は寺島さんは昨年末から女優業を休業中なんです。一人息子の眞秀くんの襲名披露が終わるまでは女将業に専念すると聞いています」(歌舞伎関係者)寺島しのぶ(50)が約半年間も女優業を封印する理由は、5月、東京・歌舞伎座で開催され、市川團十郎(45)も出演する團菊祭。昼の部のトリで寺島の長男・眞秀くん(10)が初代尾上眞秀を襲名し初舞台を踏むことになったためだ。「2月7日に東京・南麻布のフランス大使公邸で、寺島さんと眞秀くんに加え、夫のローラン・グナシア氏、父・菊五郎さん、弟・菊之助さんも出席して、襲名披露発表会見が行われました。同所での会見は梨園史上初の試みでした。眞秀くんは『いつか、僕とパパの母国のフランスで歌舞伎公演をやってみたいと思います』などと日本語とフランス語を交えて話し、会場を大いに盛り上げていました」(前出・歌舞伎関係者)それから1週間後の「第77回毎日映画コンクール」で、寺島は自らの今の心境をこう吐露していた。「自分のことってどうでもよくなっていて……。この間(襲名披露)の会見(の前に)は正直、1回吐いたんです。子供のこととなると、こんなに苦しいんだな、とーー」寺島の苦悩の背景を、後援会関係者は代弁する。「寺島さんの悲願は、眞秀くんに歌舞伎界の大看板・尾上菊五郎を継がせること。そのためには菊之助さんの長男で、1歳年下の丑之助くんとの“襲名争い”に負けるわけにはいかないのです」とはいえ、歌舞伎界の慣習であれば菊之助と彼の息子が菊五郎を継承していくのが一般的だ。前出の後援会関係者は言う。「寺島さんとしては『菊之助より先に生まれたのは私。それなのに“女だから”という理由だけで、眞秀が将来、菊五郎を継げないのはおかしい』と常々主張しています。そこで、寺島さんは実力で皆が認めてくれるよう、眞秀くんへの英才教育を続けています。梨園では珍しく、名門私立大学の付属幼稚園に通わせました。日本舞踊も2歳のときから習わせ、自ら稽古場への送迎もしています。寺島さんは『どうする家康』のナレーションを務めていますが、眞秀くんも家康の息子・信康の幼年役で第19回に登場します。ちょうど團菊祭の開催時で、寺島さんの並々ならぬ意気込みを感じます」寺島には“究極の目標”がーー。「将来、菊五郎の襲名披露興行を、眞秀くんのもう一つの“祖国”フランスで行うことです。團十郎さんが’07年にオペラ座で公演したことがありますが、襲名披露は初。実現すれば、“團菊”宿命のライバル・團十郎の鼻も明かすことになるでしょう」(前出・歌舞伎関係者)寺島の執念、どうする團十郎?
2023年03月30日4人組ダンス&ボーカルグループ・OWVの浦野秀太、中川勝就が8日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2022 AUTUMN/WINTER」に出演した。2人はシャツに大きめアウターを羽織るラフなスタイリングで、クールにランウェイ。トップでは2人揃ってポーズを決めて視線を集めた。2人が出演した「GRAPEFRUIT MOON」のステージではアメリカやヨーロッパなどから厳選した本格的ヴィンテージやトレンドアイテムのスタイリングを紹介。乃木坂46の山下美月、大原優乃、出口夏希、莉子らが登場した。「GirlsAward」は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。今回のテーマは、DISCOのように心を躍らせて楽しい時間を“シェアハピ”しようという思いが込められた「Come on Happy Time! Share Happiness!」。人気モデルによるファッションショーやアーティストによるライブステージなどを展開する。撮影:蔦野裕
2022年10月08日ボーイズグループ・OWVの浦野秀太、本田康祐が20日、都内で行われた「#Twitterトレンド大賞 2021」に出席した。「#Twitterトレンド大賞」は、データ・ドリブンで集計された「2021年に最も話題となった上位20個」のトレンドワードを発表するもの。 3位には大ヒットした『鬼滅の刃』の関連ワード「無限列車」がランクインした。浦野は「僕は映画とか漫画を見る家庭で育ってなくて無知だったんですけど、メンバーの本田くんから『鬼滅の刃』をお勧めしてもらって、激ハマりしました」と明かし、「『無限列車編』でめちゃくちゃ泣いて、その余韻に浸っている。それぞれの夢の中を巡っているシーンがめちゃくちゃ泣きました」と話した。本田も「『無限列車編』を見させていただいたときの感動は今でも忘れませんし、日本の歴史に残る映画だなと感じました」と魅力を熱弁。「メンバーもドハマりしてくれて、(浦野と)一緒に見て、一緒にドバドバ泣いた」と浦野と一緒に鑑賞したことを明かした。MCの田村淳が「お互いの涙を見ているんだ?」と尋ねると、浦野は「見てますね。僕はファンの方々にはまだ見せたことないんですけど、本田くんには見せてます」と答え、「本田くんは涙もろいので」と言うと、本田は「『鬼滅』は毎話泣きますね。『無限列車編』は無限に泣いていました」と話した。
2021年12月20日映画『鳩の撃退法』 (8月27日公開)の公開初日舞台挨拶が27日に都内で行われ、藤原竜也、土屋太鳳、風間俊介、豊川悦司、タカハタ秀太監督、堀込高樹(KIRINJI)が登場した。同作は『月の満ち欠け』で第157回直木賞を受賞した作家・佐藤正午による、「実写化不可能」と言われてきたエンターテインメント小説の実写化作。かつては直木賞も受賞した天才小説家・津田伸一(藤原竜也)が、とあるバーで担当編集者の鳥飼なほみに、書き途中の新作小説を読ませていた。富山の小さな街で経験した“ある出来事”を元に書かれた津田の新作に心を躍らせる鳥飼だったが、話を聞けば聞くほど、どうにも小説の中だけの話とは思えず、内容が本当にフィクションなのか検証を始めるが、そこには驚愕の真実が待ち受けていた。土屋は膝上ミニの美脚で登場し、ざっくりと開いた美背中も見せる。この日は「鳩落とし」と題して、キャスト陣が鳩のだるま落としに挑戦。ハンマーを持ち、1人ずつ下から落としていくも、2番目の土屋は一度全てを崩してしまい、仕切り直しに。再度の挑戦となったが、風間が「これ初めて挑戦しますけど、大丈夫ですかね?」と失敗をなかったことにして進め、見事に成功していた。作品については「本を読んでる男性の姿がすごい好きなので、個人的には眼福でした」と明かした土屋。「伏線で出来ているような作品なので、謎のミルフィーユが何層もある。自分がわかった気持ちになるだけじゃなくて、人の解釈も聞くと、『そういう見方もあるんだ』と思えるので、ぜひSNSなどで交流して謎を解いていただけたらいいなと思います」と名言でアピールした。
2021年08月27日映画『鳩の撃退法』 (8月27日公開)の完成披露イベントが12日に都内で行われ、藤原竜也、土屋太鳳、風間俊介、西野七瀬、タカハタ秀太監督が登場した。同作は『月の満ち欠け』で第157回直木賞を受賞した作家・佐藤正午による、「実写化不可能」と言われてきたエンターテインメント小説の実写化作。かつては直木賞も受賞した天才小説家・津田伸一(藤原竜也)が、とあるバーで担当編集者の鳥飼なほみに、書き途中の新作小説を読ませていた。富山の小さな街で経験した“ある出来事”を元に書かれた津田の新作に心を躍らせる鳥飼だったが、話を聞けば聞くほど、どうにも小説の中だけの話とは思えず、内容が本当にフィクションなのか検証を始めるが、そこには驚愕の真実が待ち受けていた。土屋は「本当に私、竜也さんの芝居を見て育ってきて、舞台のDVDも拝見させていただいたり。昔、ドラマの隣のスタジオで映画の撮影をされていてる時に、握手してくださって、そこから(数年後)打ち上げで『這い上がってきたね』と言ってくださり、もっと這い上がろうと思って、ここに今立っています」と藤原に対する熱い思いを表す。「竜也さんと掛け合いをさせていただくことが多いんですけれども、竜也さんのセリフのスピード感、リズム感というのが、私自身も目の前にいてドキドキハラハラするんです。舞台を観ているような感覚になるっていうのも、見所の1つかな」と語った。富山で撮影が行われた同作だが、バーが好きな土屋に藤原が現地の良い店を教えたというエピソードも。「撮影が早く終わったからマネージャーさんとワクワクしてドアを開けたら、もう竜也さんが座ってらっしゃる」と驚いたという土屋に、藤原は「失礼ですよね。僕。待ってるかのように」と苦笑し、風間が「別に失礼じゃないですよ」とつっこむ。土屋はバーでの藤原の様子について、「もう常連というか、すごく馴染んでらっしゃって。さっきまでバーで撮影だったのに、また撮影に戻って来たみたいな感覚になりました」と笑顔に。藤原は「長期の滞在だったので、どこかいい店を見つけとこうと思って行ったりして、太鳳ちゃんに教えたりしてたんですよね」と明かし、「コロナ前だったので、みんなでいろんなお店行って、楽しい時間をすごせました」としみじみとしていた。
2021年07月12日藤原竜也が天才作家役を演じ、映画だけではなくTVドラマ・バラエティ・ミュージックビデオとジャンルを問わず、マルチに活躍するタカハタ秀太が監督を務める『鳩の撃退法』。今回は、土屋太鳳が演じる、天才作家に翻弄される編集者・鳥飼なほみというキャラクターに迫った。過去にも天才作家・津田伸一(藤原竜也)を担当していた編集者の鳥飼なほみ。過去に津田が書いた小説がきっかけとなって起きたトラブルに巻き込まれて以来、彼の小説が本当にフィクションなのか疑念を持ち続けている。とあるバーで鳥飼は津田が書き始めた新作小説を読み心躍るも、書かれている内容がとても小説の中の出来事とは思えず、フィクションなのか否か検証を始める。しかし、言葉巧みな津田に翻弄されていく…というキャラクター。また、本作の大きな見どころは、観客が劇中の登場人物と一緒に津田伸一が仕掛けた真相の見えない謎に挑めるという点。“謎の偽札”、“一家失踪事件”、“裏社会の男”という3つの謎、さらに津田が執筆している新作小説の内容が果たして“小説(ウソ)なのか、それとも現実(ホント)なのか”を、観客は土屋さんが演じる担当編集者“鳥飼なほみ”と同じ目線に立ち、共に物語の展開と真相を追うことになるのだ。『鳩の撃退法』は8月27日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:鳩の撃退法 2021年8月27日より全国にて公開©2021「鳩の撃退法」製作委員会 ©佐藤正午/小学館
2021年07月11日映秀。が気鋭の映画監督・団塚唯我とコラボレーションした「笑い話」のミュージックビデオを公開した。Spotifyが選ぶ注目の次世代アーティスト「RADAR:Early Noise 2021」に選出され、19歳の誕生日である3月17日に1stアルバム『第壱楽章』をリリースした映秀。。そのアルバムの最後に収録されているのが楽曲『笑い話』である。監督を務めた団塚監督は1998年生まれの22歳。『愛をたむけるよ』で昨年数々の賞を受賞、次世代を担う注目の存在でMVを手がけるのは今回が初となる。本映像には小川紗良や津田寛治、宮下今日子ら実力派俳優が出演し、映秀。自身も演技に臨んだ。従来のミュージックビデオの概念を超えた深い楽曲表現をぜひチェックしてほしい。映秀。1st Album『第壱楽章』発売中収録曲01.零壱匁02.反論03.残響04.東京散歩05.誰より何でしょ 人より事よ06.ハ茶メ茶オ茶メ07.音ノ葉08.鈴ノ音09.Good-bye Good-night10.拳花11.自然12.笑い話
2021年04月08日映秀。が、1stアルバム『第壱楽章』のリリースを記念してスタジオライブ映像を3月17日20時からオフィシャルYouTubeチャンネルにて配信する。今年のSpotify「RADAR: Early Noise 2021」に選出され注目を集める映秀。は、1st EP『別解』リリース日にピアニスト角野隼斗とのセッションを披露した。今回は、初のアルバム発売日ということで角野隼斗に加えチェリストの村岡苑子、アルバム収録曲のサウンドプロデューサーTomoLowを迎えてパフォーマンスを行う。また、3月17日21時からオンエアされるFM802『ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-』に映秀。が生出演することが決定した。映秀。がメディアに出演するのは今回が初となる。映秀。『第壱楽章』発売記念 スタジオライブ3月17日(水) 20:00 スタート映秀。オフィシャル YouTubeチャンネルにて配信<番組情報>FM802『ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-』3月17日(水) 21:00~23:48DJ:落合健太郎番組HP:<リリース情報>映秀。 1st Album『第壱楽章』2021年3月17日(水) リリース映秀。 1st Album『第壱楽章』初回限定盤ジャケット画像【収録曲】01. 零壱匁02. 反論03. 残響04. 東京散歩05. 誰より何でしょ 人より事よ06. ハ茶メ茶オ茶メ07. 音ノ葉08. 鈴ノ音09. Good-bye Good-night10. 拳花11. 自然12. 笑い話『第壱楽章』予約URL:関連リンク映秀。 Official Site:映秀。 Twitter:映秀。 Instagram:
2021年03月16日サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の元練習生、本田康祐・中川勝就・浦野秀太・佐野文哉で結成された4人組ボーイズグループ・OWV。『PRODUCE 101 JAPAN』ではデビューに至らなかったが、それぞれ実力を認められて夢をつかんだ。このたび4人にインタビューし、OWVとして活動する喜びや一人ひとりの魅力に迫った。昨年9月30日に1stシングル「UBA UBA」でメジャーデビューし、1月20日に2ndシングル「Ready Set Go」をリリースしたOWV。昨年12月27日には初のオンラインライブ「OWV OFFICIAL FANMEETING ~ROUTE Ⅰ~」を開催し、圧巻のパフォーマンスとともに、素顔が垣間見えるトークも話題となった。――改めてOWVとしてデビューし活動している喜びをお聞かせください。中川:『PRODUCE 101 JAPAN』では、僕はメンバーの中で一番早く脱落してしまったので、あきらめようかなと。両親ともたくさん話をして普通に就職しようと思ったのですが、そんな中で吉本さんからお話をいただいてOWVとして今活動できているので、自分の夢を叶えられてすごくうれしかったです。また、夢に向かって一生懸命やっていたら形になることもあるんだなと実感できたので、これからもたくさん努力して目標を見つけてやっていったら、それもいっぱい叶っていくんじゃないかなと思っています。本田:デビューさせていただいたからには、プロとして頑張っていかないといけないと思っています。コロナウイルスの関係でなかなか人前に立ってライブパフォーマンスができない中で支えてくださっているファンの方たちがいるというのは当たり前ではないですし、そういう方たちのためにも僕らがいい音楽などを届けていかなければいけないという責任感もあるので、もっともっといいものを作っていこうと心がけています。その思いは、2ndシングルを作る中でより一層強くなりました。佐野:僕は番組に出ていたとき大学4年生で、卒業と同時にOWVを結成することが決まりました。みんなスーツを着て就活をしている中、僕だけ普段着で学校に行っていて、「このままで大丈夫なのかな」、「ダンサーに戻ろうかな」という気持ちもあった中で結成が決まり、今こうしてしっかり2ndシングルを出せていることがありがたいと思いますし、状況がよくなったら色々なところに行って僕たちの魅力をより伝えられたらいいなと思っています。浦野:10代の頃からダンス&ボーカルユニットになりたいと思い、そこを目指してずっとやってきました。なかなか叶わなくて、周りからは「もうやめたら?」、「1人でやればいいんじゃない?」などと言われていたんですけど、グループでやりたいという気持ちが強かったので、今こうやって4人のグループで活動できているのが率直にうれしいです。この4人はお互いリスペクトし合えている関係ですし、フィーリングが合う4人で、とても幸せを感じているので、これからも共に頑張っていきたいと思っています。――お一人ずつご自身の持ち味をアピールお願いします。浦野:いつもはクールめですが、OWVに明るいスパイスを加えられたらなと思っています。OWVにはイジられキャラがいないと思ったので、自らその位置に。佐野:もとからイジられキャラ(笑)浦野:やめてよ!本田:イジらせてるんだもんな(笑)浦野:イジられキャラではなく、イジらせキャラです。佐野:僕はOWVの中で一番、自由人。どこにも属さず、特に役職もなく、自由に立ち回っていけばいいのかなと。時と場合によっていろんな役割で立ち回るのがアピールポイントです。――ダンスに関するお話をされるかと思いました!浦野:ダンスは言わずもがななので、あえて言わないです!(笑)――なるほど! 本田さんはいかがでしょうか?本田:僕は織田信長みたいな……。佐野:それちゃんと着地見えてます!?本田:織田信長みたいにみんなを引っ張って上に立てる野心家でありたいなと。浦野:できれば天下統一した人を!(笑)本田:徳川家康でいきますか! 天下を取るために前に立ってみんなのかじを取っていけたらいいなと。(『ONE PIECE』の)ルフィみたいな。浦野:多い!中川:たとえが多いのよ(笑)――では、中川さんの持ち味はいかがでしょうか?中川:天真爛漫な感じでOWVを明るくしてくれるキャラ(浦野)、自由人なキャラ(佐野)、ルフィとして統率してくれるキャラ(本田)。僕はこのメンバーをアシストしていい方向にいけばいいかなという、縁の下の力持ちになれればと思っています。――最後にグループとしての目標をお願いします。佐野:個が際立ったグループになっていきたいです。浦野:明確なものとしては、武道館でライブをするという目標があります。初心を忘れずこの4人で、リスペクトし合っている状態を保ちながら活躍していきたいなと思います。そしてビッグになります! これだけは宣言します!■OWVオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』(2019)に出演した元練習生、本田康祐・中川勝就・浦野秀太・佐野文哉の4人で結成されたボーイズグループ。2020年9月30日に1stシングル「UBA UBA」でメジャーデビューし、2021年1月20日に2ndシングル「Ready Set Go」をリリース。グループ名「OWV」には、“Our only Way to get Victory~勝利を掴む僕たちだけの道~ 誰にも真似することのできない唯一無二のグループとなり、この世界で勝利を掴む”というメンバーの強い思いが込められている。
2021年03月16日パルファム ジバンシイ[LVMHフレグランスブランズ]は、2021年1月27日から2月2日までの7日間、伊勢丹 新宿本店 本館1階 化粧品プロモーションにて、『プリズム・リーブル』先行発売イベントを開催いたします。一新したブランドを代表するロングセラーの人気フェイスパウダー「プリズム・リーブル」をはじめ、同シリーズから新発売のスキンケア・ファンデーション「プリズム・リーブル・スキンケアリング・グロウ」をいち早く体験、お買い求めいただけます。イベント限定のお買い上げキャンペーンとして、「プリズム・リーブル」に限定モチーフを刻印できるサービスも実施。そして、ジバンシイ ビューティー ジャパン アンバサダー「OWV(オウブ)」とのスペシャル キャンペーンもスタート!キャンペーン第一弾の詳細、そして一足早くイベントに来場したメンバーによるコメントもぜひお楽しみください。■イベント詳細:『プリズム・リーブル』先行発売イベント会期:2021年1月27日(水)~2月2日(火)場所:伊勢丹 新宿本店 本館1階 化粧品プロモーション会場限定イベント「プリズム・リーブル」 刻印サービス。※限定モチーフ:伊勢丹 新宿店、「OWV」。期間中、「プリズム・リーブル」をお買い上げいただいたお客様に、無料刻印サービスをいたします。会場限定モチーフとして、伊勢丹 新宿店限定「ダブルハート」と、ジバンシイ ビューティー ジャパン アンバサダー「OWV」のロゴが刻印いただけます。※刻印カラーは、オーロラカラーになります。※伊勢丹 新宿店では常設で刻印サービスを実施しておりますが、「OWV」ロゴの刻印はイベント期間中のみとなります。※刻印する製品などサービス詳細は店舗(03-3353-9855)にお問い合わせください。イベント期間中は電話注文(代引き配送)でも刻印を承ります。※お申込後の製品については変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。ご了承ください。※混雑時はお待ちいただく場合がございます。※当日の状況によりサービスを中止・中断する場合がございます。「オリジナル ブラックポーチ」 お買い上げプレゼント。期間中、ジバンシイ製品8,000円以上(税抜)をお買い上げいただいたお客様に、「ジバンシイ オリジナル ブラックポーチ」 をプレゼントいたします。※数が無くなり次第、終了。ジバンシイ ビューティー ジャパン アンバサダー OWV(オウブ) スペシャル キャンペーン第一弾 詳細1.「OWV」ロゴ 刻印サービス1月27日から開催される新宿伊勢丹でのイベントより、イベント会場限定で「OWV」のロゴを製品に刻印できるサービスを実施いたします。今後の実施予定は、ジバンシイ ビューティー公式LINEアカウント「@givenchybeauty」タイムライン等でご確認ください。▼イベント開催スケジュール・1月27日(水)~2月2日(火)伊勢丹 新宿店(期間中、お電話注文承ります。(代引き配送)・2月2日(水)~2月9日(火)西武池袋本店(期間中、お電話注文承ります。(代引き配送)オンライン受付での刻印サービスは対象外)※お電話でのご注文の場合、期間限定で2月28日まで7,000円(税抜)以上で送料&代引き手数料無料も行っております。(高島屋全店対象外。)2.1月29日(金)オープン「GIVENCHY x OWV」特設ページ「OWV」とのコラボレーション関連の最新ニュースやキャンペーン情報、限定コンテンツなどを随時更新いたします。3.1月29日(金)ジバンシイ ビューティー公式LINEをフォローして「ホログラムシール」プレゼント就任を記念して、OWVとの初コラボレーションした限定ホログラム シールをプレゼントいたします。※お一人様1枚まで。数量限定の為、なくなり次第終了。▼友だち追加はこちらから【QRコード】【入手方法】入手方法① 百貨店 ジバンシイ カウンター&アットコスメトーキョー(原宿フラッグシップショップ)・ジバンシイ ビューティー公式LINEアカウント@givenchybeautyを友だち追加。・トーク画面で「OWV」と入力・送られてきた画像の「百貨店ジバンシイ カウンターにて引き換え」をタップ※アットコスメトーキョーで引き換えの場合もこちらを選択してください。・表示されたクーポンを百貨店ジバンシイ カウンター、またはアットコスメトーキョーの店頭、サービスカウンターでご提示ください。※混雑時にはお待たせする場合があります。※百貨店ジバンシイ カウンターでは、お客様登録をお願いしております。※アットコスメトーキョー(原宿フラッグシップショップ)以外のアットコスメストアでは展開しておりません。百貨店 ジバンシイ カウンター ショップリスト> アットコスメ トーキョー(原宿フラッグシップショップ)> 入手方法② 公式オンラインショップ 1月29日(金)AM10時スタート・ジバンシイ ビューティー公式LINEアカウント@givenchybeautyを友だち追加。・トーク画面で「OWV」と入力・送られてきた画像の「公式オンラインショップにて引き換え」をタップ・表示されたシールをショッピング カートに入れてお買い物をお楽しみください。※オンラインショッピングサイトの会員登録は不要です。※ショッピング ガイドを必ずお読みください。※シールのみのお求めの場合、送料をご負担いただきます(送料無料キャンペーン実施の期間も対象外となります)【ご来店について】店舗におきましては感染拡大防止に向けた取り組みを十分行い営業いたしております。お客さまをはじめ、皆さまには大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。OWV(オウブ)によるコメントジバンシイ ビューティー ジャパン アンバサダーとして名に恥じぬよう、色々な情報を発信していきます!僕たちOWVを見て、純粋に素敵だなと思っていただけるよう、4人の個性でジバンシイの魅力を引き出していけたらなと思っています。色々な世代、たくさんの方に届くことを願って。OWV(オウブ)とは?2019年に社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」に出演した元練習生である、本田康祐、中川勝就、浦野秀太、佐野文哉の4名により結成された次世代ボーイズグループ。グループ名「OWV」には “Our only Way to get Victory ~勝利を掴む僕たちだけの道~ 誰にも真似することのできない唯一無二のグループとなり、この世界で勝利を掴む” という、メンバーの強い想いが込められている。2020年9月30日、1st single「UBA UBA」でメジャーデビュー、2020年10月12日付の週間シングル・セールス・チャート“Billboard JAPAN Top Singles Sales”では3位にランクインし、トップ3デビューを果たす。2020年1月20日には2ndシングル「Ready Set Go」を発売。OWV リリース情報OWV2ndシングル「Ready Set Go」2021.1.20 on sale▼OWV - 「Ready Set Go」MV▼OWV「Ready Set Go」Streaming/Download[収録曲] ※全形態共通M-1 Ready Set GoM-2 Na Na NaM-3 ScatteredM-4 Ready Set Go (instrumental)M-5 Na Na Na (instrumental)M-6 Scattered (instrumental)DVD ※初回盤・Ready Set Go Music Video・The making of Ready Set Go・初回盤(CD+DVD) UMCK-7092 1,900円 (tax in.)・通常盤(CD only) UMCK-5696 1,200円 (tax in.)※初回プレス分のみトレーディングカード封入(集合1種+ソロ12種、全13種のうち1種)―LINK―OWV公式サイト: 公式Twitter: 公式Instagram: YouTube Channel:>トップ画像(メインビジュアル) OWV メンバー使用製品はこちらパルファム ジバンシイ [LVMHフレグランスブランズ] #ジバンシイビューティー〈お客様窓口〉03-3264-3941企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年01月29日4人組ボーイズグループ・OWVが27日、初のオンラインライブ「OWV OFFICIAL FANMEETING ~ROUTE Ⅰ~」を開催し、2021年1月20日に発売する2ndシングル「Ready Set Go」を初パフォーマンスした。サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の元練習生、本田康祐・中川勝就・浦野秀太・佐野文哉の4人で結成されたOWV。9月30日に1stシングル「UBA UBA」でメジャーデビューした。2ndシングル「Ready Set Go」は、物語の始まり、恋を予感させるダンスナンバー。公開されているミュージックビデオではダンスの全貌は明かされていなかったが、オンラインライブで初披露されダンスの全貌が明らかになった。振り付けは韓国の人気振付師チーム・LOOKが担当。同楽曲が日本人初の提供作品となっており、「お姫様を助けに行く騎士」をテーマに制作された力強く色気のあるダンスとなっている。ライブ終了後、OWV YouTube Channelでは、「Ready Set Go」Dance Paformance Videoが公開された。ライブ内では、OWVがフランス発・ラグジュアリーブランド「GIVENCHY」の「ジバンシイビューティー ジャパンアンバサダー」に就任することも発表された。2021年より、ジバンシイ×OWVの連動したキャンペーンが予定されている。
2020年12月28日4人組ボーイズグループ・OWVの2ndシングル「Ready Set Go」(2021年1月20日発売)より、表題曲「Ready Set Go」の音源先行配信が20日にスタート。同時にミュージックビデオ(MV)フルサイズがOWV YouTube Channelにて公開された。サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の元練習生、本田康祐・中川勝就・浦野秀太・佐野文哉の4人で結成されたOWV。9月30日に1stシングル「UBA UBA」でメジャーデビューし、10月12日付の週間シングル・セールス・チャート“Billboard JAPAN Top Singles Sales”では3位にランクインした。「Ready Set Go」は、物語の始まり、恋を予感させるダンスナンバー。MV本編はメンバーの表情やパフォーマンスなど、曲の世界観に合わせて多様な視点で楽しめる作品となっている。振り付けには韓国の人気振付師チームLOOKが担当。同楽曲が日本人初の提供作品となっており、「お姫様を助けに行く騎士」をテーマに制作された力強く色気のあるダンスにも注目だ。
2020年12月20日大注目の新ボーイズグループOWVがシングル『UBA UBA』を発売し、ついにメジャーデビュー!メンバーの4人は、日本中を熱狂の渦に巻き込んだサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』に参加していた元練習生たち。グループ結成後、本誌に登場してくれたときより、さらにレベルアップ(&イケメン度もアップ♪)した彼らに直撃インタビュー。2人ずつの仲良し対談の様子をお届けします!ダンスの実力を互いに認め合うライバル!本田康祐×佐野文哉――デビューに向けて努力したことは?本田康祐(25):いちばん頑張ったのはダイエットですね。定期的にファスティングをやって、その期間は何も食べずに酵素ドリンクだけで栄養をとってました。佐野文哉(23):たしかに、すごく頑張ってたよね。本田:一気に痩せたせいで、ファンの方から心配の声も届いたんですけど、やっぱりビジュアルも自分のなかではより良い状態で見ていただきたくて。僕はもともと、むくみやすかったり太りやすかったりするので、プロとしてそれをきちんとコントロールしていこうと思ってます。佐野:僕は、トークの技術が上がったかなと思います。本田:ツッコミがうまいよね!佐野:みんなのボケを拾う技術が上がってきたと思う(笑)。オーディション(『PRODUCE 101 JAPAN』)のときは寡黙なイメージだったと思うんですけど、実はけっこうしゃべるほうで。この4人でいるといつもアットホームな雰囲気だから、みんな素が出せているんじゃないかな。――最近のマイブームやハマっていることを教えてください!佐野:僕が紹介したのがきっかけで、メンバー全員で対戦ゲームにハマってます。本田:4人で協力して敵を倒していくゲームなんですけど、やっぱり佐野がいちばんうまいですね。佐野:でも、使えるアイテムをたくさん持ってるのは本田くんだよね(笑)本田:なんか当たっちゃうんだよね(笑)。ゲーム運がいいのかな?佐野:引きが強いんじゃない?本田:ほかには、大根スープを食べるのがマイブームですね。ダイエットのためにファスティングをしていたんですけど、その回復食として作った大根スープがものすごくおいしくて!それから、夜ご飯には大根スープを作って食べることが多いですね。痩せたのはもちろん、なんとなく健康になったような気がします。佐野:ファスティング、けっこうつらそうだったよね?本田:いちばんつらかったのは、練習のあとメンバーのみんながジャンクフードとか揚げ物を食べてたとき。においをかいでると、どうしても食べたくなるんだよね(笑)佐野:僕はハマっているというよりは、やらなきゃいけないなって思っていることなんですけど、髪の毛のケアですね。本田:ブリーチしたから?佐野:そう。キレイな青髪にするために、何度かブリーチしてるんですけど、それで傷んだ髪の毛が切れたりするようになって……。毎日しっかりトリートメントするのに忙しいです(笑)バラエティ番組で大活躍のムードメーカーコンビ中川勝就×浦野秀太――デビューに向けて努力したことは?中川勝就(23):ラップの技術は上がったと思います。声色とか抑揚とか、細かい部分まで追求していきたいなって。また歌う機会をいただけたからには、とにかくいいものを作りたいんですよ。浦野秀太(23):そうだね。プロとしてやっていくんだという意識がどんどん高まってきてるよね。中川:デビュー曲に対しても手応えがあります。ここからもっと抜かりなく成長していきたいです。浦野:僕はオーディション中に、あまり自分の魅力を出せなかったなっていう後悔があって。中川:あの環境で自分のいいところを出し切るのって、かなり大変だよね。浦野:僕の場合は、カメラの前に立つとどうしても緊張して、堅苦しい雰囲気になっちゃってたんですよね。ただ、今は、グループのムードメーカーと言ってもらえるくらい素が出せるようになったので、克服できたのかなと思います。中川:この4人でいると、落ち着くというか安心しますよね。浦野:本当にそう!だから、ほかのメンバーには感謝しかないですね。――最近のマイブームやハマっていることを教えてください!中川:みんなでハマってるのは、対戦ゲームだよね。浦野:うん。空き時間に4人でよくやってるよね。中川:僕は個人的にも、ゲームが好きでよくやってます(笑)浦野:みんなでハマってるのとは別のタイトルをやってるんだよね?中川:普段はあんまりゲームとかしないんですけど、大好きなアベンジャーズとコラボレーションをしていたときがあって。それがきっかけでハマってから、ずっとやり込んでます。浦野:僕は、ずっとやりたいと思っていて結局できていないことがあるんですけど……。中川:なんですか?浦野:本を読むこと。中川:なるほど!それは僕もよくわかる(笑)浦野:『ゴールデンスランバー』を、もう長いことずっとかばんに入れて持ち歩いてるんですけど、今のところ7ページまで読みました(笑)中川:それだけ?(笑)浦野:取材でコメントを求められることが増えてきて、もっと日本語力を高めないとなって思ってるんですけど……。中川:7ページじゃ、なかなか反映されないね(笑)浦野:次の取材のときには、読み終わりましたって報告できるようにします!
2020年11月13日