「鍋料理」について知りたいことや今話題の「鍋料理」についての記事をチェック! (1/15)
寒い季節の定番メニュー、鍋料理。昔ながらの土鍋ととんすいで食べるのもいいけれど、和洋折衷いろんな鍋レシピを楽しめるようなオールマイティーな鍋ツールがあると、ずっと飽きずに食べ続けられそうですよね。そこで、今どきの種類豊富な鍋メニューに使える、「bon moment」の鍋ものツール&北欧っぽいカラーが魅力の卓上鍋のご紹介です。食卓に並べるだけで、テーブルコーデがサマになる。鍋料理好きさん、食器好きさんにぜひチェックしていただきたいラインナップです。【1】 新作365日の「とんすい」ボウル「bon moment毎日使いたくなる」食器シリーズの新作は、鍋シーズンにしか出番がないとんすいではなく、“365日使える”手に取りやすいとんすいボウルです。・オールジャンルの鍋物に。・スープ、サラダ、汁気おかずの取り分けにも。・レンチンで温め直しもOK。食卓では省スペース、食器棚ではスタッキング収納もできて安定感◎。使ってみると「全部これでいける」感が日に日に増してくるような、計算されたシンプル食器です。とんすい=和食器のイメージが変わる、今っぽいカジュアルな雰囲気の美濃焼とんすい。朝食サラダ・パンとスープでランチ・鍋パーティーまで、お手持ち食器の食卓コーデにも馴染む、新レギュラー候補食器です。 【ご紹介したアイテム】冬の鍋のお供として親しまれる「とんすい」。シンプルな風合いのとんすいだからあらゆる食卓にマッチ。サラダやスープ、おかずの取り皿としてなど、幅広くお使いいただけます。⇒ bon moment 毎日使いたくなる とんすい 美濃焼/ボンモマン 【2】 再入荷を繰り返す大人気「れんげ」昨年の発売時から、完売⇔リピート入荷を繰り返している、大人気商品「れんげスプーン」。美濃焼の窯元さんから届く、鍋シーズンの名脇役です。鍋のスープやシメの雑炊にあるととっても便利!お口の中でガチャガチャ歯に当たることなく、スプーン感覚で使える口当たりの優しいれんげなんです。「シンプルでどの食器とも相性がよく、軽くて持ちやすいです。」「今までのレンゲより口当たりがよく、とても使いやすいと思いました。」「見た目の美しさに惹かれました。大きいスプーンの代わりにもなるので、カトラリーがスッキリしました。」(ご購入レビューより)人気の理由は、軽くて使いやすい浅型・口当たりの良さ・上品なデザイン、すべて揃っているところ。冬の鍋料理だけでなく、お粥、ラーメン、チャーハンなどにも口運びスムーズで大活躍です。 【ご紹介したアイテム】スッキリとしたフォルムで口に運びやすい陶器のレンゲです。シンプルなデザインは、和洋中どんなメニューにも合わせていただけます。⇒ bon moment 毎日使いたくなる れんげスプーン 美濃焼/ボンモマン 【3】 食卓にお玉を立てて置く方法鍋パーティーで取り分け係に立候補したのはいいけれど、お玉をどこに置いたらいいか迷ってオロオロ。鍋に入れっぱなしだとアチチッですし、ボチャンッするかもしれませんし、コマッタ。そこで、お玉スタンドの出番です。お玉が腹筋するイメージで、いい感じの角度でピタッと止まってくれます。お玉だけでなく菜箸の先端も、ここに置けばセーフです。「お鍋の時期は大活躍です。洗いやすい形も、お色も気に入っています。」「使わない時に置いてあっても絵になる気がします シンプルで好きです。」「利便性は申し分ないし、デザインやカラーも素敵でとても気にいっています!」(ご購入レビューより)高評価レビュー★4.9の隠れた人気アイテム。いつもその辺に置いて、食卓でお邪魔モノ扱いだったお玉。こんな便利ツールを添えて、鍋パーティーの卓上をすっきりさせたいですね。 【ご紹介したアイテム】お玉をすっと立てて置けて、まるで器のようにテーブルに馴染む、小さいけれど頼りがいのあるお玉置きです。マットな釉薬が食卓やキッチンの風景をあたためてくれます。⇒ bon moment 毎日使いたくなる お玉置き/ボンモマン 【4】 くすみカラーのオシャレ取り箸生活感、出ますよね。使い込んだ菜箸。使いやすいのはわかっているけれど、鍋パーティーでふと(あれ、長すぎない?先端焦げてない?)なんて、自分でも気になってしまう。なので、こんな取り箸があるとやっぱりいいなぁと。「イエローは、手に取ると気持ちを前向きにしてくれる色ですし、くすみカラーが好きなグレージュも使っていて気分が上がります!使っていない時も時々目を向けるくらいお気に入りで、大切に使いたいと思います。」(ご購入レビューより)「bon moment」のロングセラーお箸と同デザインでお作りした、こちらの「取り箸」。よくある長さ30cmの菜箸に比べて、少しだけ短い27cmです。そして、あまり見かけないカラーが推しポイント。菜箸みたいな先端のギザギザが無いように見えて・・・実は、ちゃんと滑り止め加工を施してある、福井県小浜市生まれのしっかりモノです。 【ご紹介したアイテム】食卓の真ん中に置いても使いやすい、27cmの取り分け箸。普通のお箸と菜箸の中間くらいの長さで、取り分けやすさを追求。来客時のおもてなしの食卓にもおすすめです。⇒ bon moment 毎日使いたくなる 取り箸 食洗機対応/ボンモマン 【5】 鍋パの主役、モダン卓上鍋最後は、今年イチオシの卓上鍋のご紹介です。これまで土鍋一択だった鍋シーンを「FLACCO卓上鍋」がエスニックや洋風鍋やポトフも似合う食卓へとガラリと変えます。美しさと使いやすさのどちらも手に入れたい方へ。・北欧テイストの白×ウォームグレー・IH対応、ガス火も対応・傷がつきにくくお手入れラクチンなセラミックコーティング直径24cm/直径26cmの2サイズ展開です。キッチンで調理して、そのまま食卓へ運んで絵になるルックスが◎です。重くて扱いづらかった土鍋は少しお休みして、、、今年はモダンな卓上鍋で、いつもの鍋料理のご馳走度を上げてみませんか。 【ご紹介したアイテム】2~3人の鍋料理にちょうどいい直径24cmの卓上鍋。内側ホワイトで食材が鮮やかに映えます。内外面セラミックコーティングでキズ・汚れがつきにくく、普段使いしやすいお鍋です。⇒ IH ガス火対応 卓上鍋24cm テーブルポット/FLACCO フラッコ 【ご紹介したアイテム】26cmの卓上鍋は、4~5人の鍋料理や作り置きに。内側ホワイトで食材が鮮やかに映えます。内外面セラミックコーティングでキズ・汚れがつきにくく、普段使いもしやすいお鍋です。⇒ IH ガス火対応 卓上鍋26cm テーブルポット/FLACCO フラッコ いかがでしたか?いつもと違うこんな鍋ものツールがあれば、「またお鍋?」の言い方が(飽きた~)から(やったー)に変わるかも?新しく鍋レシピを検索したり、鍋つゆ売場でいつもと違う味を選んでみたり、鍋の日の食卓マンネリ解消にお役立てください。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年12月08日冬のダイコンは、みずみずしく、甘みがあるのが特徴です。寒い季節のダイコン料理といえば、おでんや煮物が思い浮かびますが、もっとシンプルな手順で、おいしさを満喫できるかもしれません。『ミルフィーユ大根』2023年11月28日、みら(mira_recipe)さんはInstagramでおすすめのダイコン料理を紹介。白菜と豚肉を重ねて蒸す『ミルフィーユ鍋』から着想を得た一品は、寒い季節にピッタリです。早速作り方を見てみましょう。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る みら|からだが喜ぶ旬彩ごはん(@mira_recipe)がシェアした投稿 【材料(2人ぶん)】・ダイコン2ぶんの1本・薄切り豚肉300g程度・ネギ適宜・白だし大さじ2杯・酒大さじ2杯・水2003まず、ダイコンの皮を剥き、薄く切ったら、豚肉と交互に重ねて鍋に並べていきます。ダイコンを並べた鍋に白だし、酒、水を入れて、蓋をして火が通るまで蒸しましょう。具材に火が通ったら、お好みでネギをトッピングしてでき上がりです!ダイコンに白だしの優しい味と豚肉のうま味が染みて、箸がすすむおいしさです。ご飯と一緒に食べれば、いくらでもおかわりしてしまうでしょう。投稿には「寒い日に食べたくなる…!おいしそう」「白だしでの味付けがいい。作ってみます」などの声が寄せられていました。手順が少ないだけでなく、鍋1つで作れるので、洗い物が少ない点も嬉しいポイント。旬のおいしさをシンプルな料理で堪能してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年12月06日「仕切り付きの鍋を作った人、日本の冬を分かりすぎ」2024年12月3日、Xでこんな言葉を添えて、1枚の写真を投稿したのは、落語家の三遊亭ごはんつぶ(@3ughn)さん。仕切り付きの鍋で料理を作っていた際、日本の冬にぴったりな鍋の構造に感動したそうです。仕切り付きの鍋は、中央に仕切りがあるため、異なるスープを同時に楽しむことができ、さまざまな鍋料理で使用されています。しかし、ごはんつぶさんの使い方はひと味違っていて…。おでんの横で熱燗(あつかん)を作っている…!仕切りを活用して、日本の伝統的な酒である熱燗を同時に温めていたのです。熱燗は、飲むと身体の内側からじんわりと温まるため、寒い冬の日に親しまれています。また、おでんと熱燗の相性はいうまでもなく抜群で、寒い冬ならではのぜい沢なひと時を楽しめそうですね!投稿には、17万件もの『いいね』が押され、たくさんのコメントが寄せられました。・やりたい…。このためだけに仕切り付きの鍋が欲しい…。・こんな使い方、仕切り付きの鍋を作った人も想像していなかったはず。天才降臨。・その発想はなかった。目からウロコが落ちたわ。・さすがは落語家さん。ひねりがうまい!・めちゃくちゃ控えめにいって…神かよ!なお、熱燗の適温は50~60℃程度とされています。鍋で温める際には、温度計を使って温度を確認したり、沸騰させたりしないように気を付けましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年12月06日鍋料理の楽しみの1つといえば、〆のうどんや雑炊。うどんを〆に食べる時は、麺の種類に合わせて調理することが大切です。本記事では麺の種類を押さえるとともに、赤城食品の公式サイトに掲載されている『うどんを入れる際のポイント』について解説します。麺の種類は主に2つ麺の種類は大きく分けて『乾麺』と『生麺』の2つ。鍋の〆にはどちらを入れてもよいですが、おいしく食べるためには、それぞれの特徴と適した調理法を把握しておくことが重要です。乾麺と生麺の大きな違いは『水分量』。生麺には適切な水分が含まれているのに対し、乾麺には水分がほぼありません。そのため乾麺は保存期間が長いのが特徴です。さらに乾麺は、保存性を高めるという理由から塩が含まれている場合がほとんど。この特徴を踏まえた上で調理すれば、よりおいしく鍋の〆を楽しめるでしょう。鍋にうどんを入れる際のポイント鍋の〆にうどんを入れる際は、使用する麺が乾麺か生麺かによって入れ方や調理の仕方を変えるのがポイントです。乾麺の場合先述したように、うどんの乾麺には塩が含まれています。そのため乾麺をそのまま鍋に入れると、塩が鍋の中に溶け出してしまうでしょう。乾麺をおいしく食べるためのポイントについて、赤城食品は以下のように説明していました。弊社といたしましては、下茹でし、冷水で洗った状態で入れることをお勧めいたします。赤城食品ーより引用あらかじめゆでたものを鍋の〆に入れることで、塩辛くなってしまうのを防げます。鍋の風味を損なうことなく、最後までおいしく食べられるでしょう。生麺の場合生麺はそのまま鍋に入れて楽しめるものも多いですが、よりおいしく食べるためには、生麺も下ゆでするのがおすすめです。たっぷりのお湯の中に表面の粉を落とした生麺を入れ、少し固めに仕上がるよう規定の時間より短めにゆでます。麺を洗ってぬめりを取り、氷水で数秒しめたらお湯をサッとかけてください。これで下準備は完了です。後は〆のタイミングに合わせて、下ゆでしておいた麺を鍋に投入して楽しみましょう。鍋の〆はおいしいうどんで決まり!※写真はイメージ鍋にうどんを入れる際は、使用する麺に合わせて下準備しておくのがポイント。特に乾麺を使う場合は、麺に付いている塩分が鍋のスープに溶け込まないよう注意が必要です。下準備にも少し手間をかけて、鍋を最後までおいしく味わってくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年12月03日料理研究家のMizukiが2日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】料理研究家 Mizuki 「シーフードチャウダー」のレシピ公開!リッチな味わい!「この鍋つゆ、飲み干すおいしさ‼️しかも万能で超おすすめあっさりコクのある味わいで肉、魚、野菜、な〜んにでも合いますよ」と綴り、1本の動画を投稿した。この料理の一押しポイントはどうやら鍋つゆのようだ。肉、魚、野菜に合うとはアレンジ性が高くて、1人1人の味の好みに合わせた料理が作れそうだ。 この投稿をInstagramで見る Mizuki【#料理・#簡単レシピ】(@mizuki_31cafe)がシェアした投稿 この投稿には「今夜はこれに決まり❤️にんにくが斬新」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年12月02日料理研究家のYuuが30日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】食材3つで簡単料理!料理研究家 Yuuの「鶏とキャベツのうま鍋」「野菜たっぷり!ヘルシーなあったかおかずスープは旨味がたっぷりで思わず飲み干す美味しさ。具やスープを足してお鍋にするのも◎」と綴り、1本の動画を投稿した。見ているだけで、体の芯から温まりそうな料理だ。寒い日にこたつに入りながらこの料理を食べると、とてつもなく幸せな気持ちになりそうだ。 この投稿をInstagramで見る Yuu | 作りたくなるラクうまレシピ(@yuuyuu514)がシェアした投稿 この投稿には「美味しくて温まりそうで早速作ってみたいと思います❣️」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年11月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アサリと豆腐のチゲ鍋」 「ジャコとアボカドのサラダ」 「オレンジとグレープフルーツのハチミツマリネ」 の全3品。 カラダの中から温まるチゲ鍋とさっぱりデザートを合わせた献立 【鍋】アサリと豆腐のチゲ鍋 キムチとコチュジャンのピリ辛を温泉卵がまろやかに包んでくれるチゲ鍋に。 調理時間:20分 カロリー:389Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) 木綿豆腐 1/2丁 豚バラ肉 (薄切り)100g 白菜キムチ 100g 白ネギ 1/2本 アサリ (砂出し)1パック ニラ 1/2束 温泉卵 1個 水 500ml <調味料> 酒 大さじ1 みそ 小さじ2 顆粒チキンスープの素 小さじ1 コチュジャン 大さじ1 ニンニク (すりおろし)1片分 ショウガ (すりおろし)1片分 【下準備】 木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。豚バラ肉は食べやすい長さに切る。白ネギは斜め切りにする。ニラは根元を少し切り落とし、長さ4cmに切る。アサリは殻と殻をこするように洗う。 【作り方】 1. 土鍋に水を入れて沸かし、<調味料>の材料と木綿豆腐、豚バラ肉、白菜キムチ、白ネギ、ニラを入れて中火で5分煮込む。 2. (1)の土鍋にアサリを加え、蓋をしてさらに煮る。貝が開いたら温泉卵をのせ、スープと一緒に取り分けていただきます。 【副菜】ジャコとアボカドのサラダ ジャコのカリカリした食感とアボカドのクリーミーさが絶妙なサラダ。 調理時間:10分 カロリー:193Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) チリメンジャコ 大さじ3 アボカド 1個 白ゴマ 大さじ1 ゴマ油 小さじ2 しょうゆ 小さじ1 レモン汁 小さじ1 砂糖 小さじ1/4 【下準備】 アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分ける。種を取り、果肉をスプーン等で取り出し、ひとくち大に切る。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油、チリメンジャコ、白ゴマを入れて中火にかける。チリメンジャコがカリッとしたら火を止めて<調味料>の材料を加え、混ぜ合わせる。 2. 器にアボカドを盛り、(1)をかける。 【デザート】オレンジとグレープフルーツのハチミツマリネ デザートにサッパリいただけるフルーツマリネです。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:73Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) グレープフルーツ 1/2個 オレンジ 1/2個 ハチミツ 大さじ1 ミントの葉 適量 【下準備】 グレープフルーツは皮と薄皮をむき、果肉を出してひとくち大に切る。オレンジは皮と薄皮をむき、果肉を出してひとくち大に切る。 【作り方】 1. グレープフルーツとオレンジにハチミツを混ぜ、冷蔵庫で15分以上冷やす。 2. お皿に盛りつけてミントの葉を添える。
2024年11月29日医食同源が根付く中国出身のウー・ウェン氏日記や手帳、カレンダー、生活実用書などの図書出版を行っている株式会社高橋書店からレシピ集『ウー・ウェンの 鍋 スープ』が発売中である。A4変形判、112ページ、価格は2,530円(税込)となっている。著者は北京生まれの料理家で、「ウー・ウェン クッキングサロン」を主宰するウー・ウェン氏。同氏のこれまでの書籍には『ウー・ウェンの蒸しもの お粥』『ウー・ウェンの煮もの あえもの』『ウー・ウェンの炒めもの』『ウー・ウェンの100gで作る北京小麦粉料理』などがある。やさしく体を調える「スープ」も1990年に来日したウー・ウェン氏は、1997年に東京でクッキングサロンを開始し、NHK「きょうの料理」にも出演している。これまで多数のレシピ集を発表してきた同氏だが『ウー・ウェンの 鍋 スープ』では、毎日食べても飽きがこない手軽で簡単な鍋とスープを紹介する。冬が始まり、寒くなると恋しくなるのが鍋料理だが、鍋料理はワンパターンになりやすく、飽きてしまうおそれも。ただ、具材の組み合わせをシンプルにして、野菜の切り方を変えるだけでも、ひと味違うおいしさが生まれるという。必要なのは、たんぱく質と野菜。その2つの素材さえあえば鍋料理を作ることができる。寒い冬はもちろん、冷房で体が冷えがちな夏にもおすすめ。同書では肉や魚、大豆製品などのたんぱく質食材と、旬の野菜を使った鍋料理を紹介し、さらに、やさしく体を調えてくれる「スープ」も掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月28日お鍋料理がおいしい季節ですね。みなさんはどんなお鍋料理がお好きですか?水炊き、おでん、キムチ鍋、ちゃんこ鍋…たくさんの栄養価が摂れるお鍋料理は、食卓に登場する機会が多い、頼れる献立ですよね。おしゃれにお鍋料理をいただきたいわが家は、鍋選びにもちょっとこだわりが。もちろん、こだわるのは見た目だけでなく、機能性もしかり。私が見つけた、軽くておしゃれな北欧シンプル鍋をご紹介いたします。ガス火もIHもOK!シンプルかつおしゃれで軽い。おしゃれで重量感のあるお鍋もいいのですが、重いのがちょっと難点。サクサク家事を進めたい私が選んだのは、FLACCO (フラッコ)の卓上鍋です。私がこだわるデザインは、いつだってシンプル、かつ機能的なもの。だけど、そのまま食卓に出せるおしゃれさは、キッチン用品において欠かせないポイントです。FLACCOの卓上鍋は、北欧カラーのスタイリッシュなデザイン。韓国インテリアにもなじみそうなニュアンスカラーは、おしゃれなキッチン用品をお探しの方にぴったりです。わが家が選んだのは26㎝サイズ。FLACCOの卓上鍋は、24㎝がグレー、26㎝がベージュとご用意があります。26㎝サイズは、内径26㎝、深さ12㎝。鍋フタの取っ手が垂直に伸びるデザインが、なんともスタイリッシュで素敵。お鍋選びにも、おしゃれ感と上品さを忘れずに。鍋フタは透明なので、調理中お鍋の様子をチェックしやすいのも、私が選ぶ重要ポイント。忙しい日に頼りたいお鍋料理ですから、家事の負担を最小限に、効率的にしてくれるモノ選びを心掛けたいですね。内側はホワイトカラー。汚れが付きづらいセラミック加工で、汚れても洗いやすく、お手入れ簡単。また、ガス火にもIHにもご利用いただけます。驚くのは軽さ。「これお鍋?」と疑うほどの軽量感で、片手でラクラク持ち上げることができます。これは食器洗いにうれしい時短効果が表れそう!持ち手も、至ってシンプル。厚みのないデザインですので、ここを持つ時は、ヤケドしないようにミトンを使いましょう。さぁ、新しい鍋生活のスタートです…!5人家族でもいける、たっぷり26㎝鍋の時短調理ワザ。5人家族の私たち。お鍋料理の課題は、5人がおなかいっぱいになるほど食べられるのか?ということ。FLACCOの卓上鍋は、内側が垂直に立ち上がっている大容量設計ですので、ベージュの26㎝サイズは4L、グレーの24㎝サイズは3.5Lと、たっぷりの食材を詰め込むことができます。早速、26㎝サイズのFLACCO卓上鍋を使って、大容量5人家族の鍋づくりに挑戦。白菜1/2分を使って、「豚バラと白菜のミルフィーユ鍋」をつくります。1.白菜を洗う前に三等分にカットします。2.FLACCOの卓上鍋に、白菜を立てて詰めていきます。3.鍋に満水に水を入れて、白菜を洗います。4.平ざるをセットして、ひっくり返して白菜をゆすぎます。5.豚バラを白菜の間にはさんでいきます。6.フタをしたら完成!このまま冷蔵庫で保管します。シンプルで場所を取らないデザインなので、冷蔵庫の中で保存容器のようにつくりおき保存できるのがうれしいですね。隙間時間に家事貯金ができるようになって、鍋料理がさらに心強い。またひとつ、忙しい日に頼れるメニューが増えて、うれしいお買い物に。そのまま食卓へ。長時間調理のおでんもラクチンに!朝や昼の隙間時間に下ごしらえをしておいて、冷蔵庫に保存しておける、便利なFLACCOの卓上鍋。この便利さに気づいて、一層お鍋料理が楽しくなったわが家では、和食のおでんもFLACCOの卓上鍋でスタイリッシュに楽しむように。下ゆでした食材を、FLACCOの卓上鍋に並べます。このまま一旦冷蔵庫に入れて置くのも良し。火が通りやすい食材は、後で追加できるように別で分けておきます。おでんだしを鍋に注いで、ぐつぐつ煮込みます。たっぷり具材を詰め込めるので、2~3日食べられる量をつくることができます。火にかけておいて、途中で鍋の様子を見たい時も、蓋を開けず確認できてラクチンです。おでんの完成!仕事や家事など、合間で他のことをしながら、下ごしらえから調理まで、おでんだけに手を取られる事なく、効率よく済ませることができました。さらにうれしいのは、このまま食卓に出せること。「日本食のおでんは土鍋で」という概念から、「おしゃれでスタイリッシュなおでんを食卓へ」という新しい価値観に。きっと、もっともっとお鍋料理がラクで楽しい献立になってくれるはず。わが家では、お鍋のお買い物が、負担になっていることをアップデートするきっかけになったのでした。 【ご紹介したアイテム】ニュアンスカラーのおしゃれなデザイン鍋で、食卓を豊かに。下ごしらえから調理までをラクにする、シンプル構造の卓上鍋です。⇒ IH ガス火対応 卓上鍋26cm テーブルポット/FLACCO フラッコ nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2024年11月28日料理研究家のYuuが25日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】寒い冬にピッタリ!料理研究家 Yuuが教える「豚バラ白菜の春雨鍋」「マカロニの別茹で不要!地味に面倒なホワイトソースも牛乳に薄力粉を混ぜておけばダマになる心配もなし」と綴り、1本の動画を投稿した。面倒な作業をなるべく省いた作り手に優しい料理だ。この料理には特別感があり、クリスマスにピッタリかもしれない。食卓を華やかにしてくれる料理でもあり、食卓が盛り上がるだろう。 この投稿をInstagramで見る Yuu | 作りたくなるラクうまレシピ(@yuuyuu514)がシェアした投稿 この投稿には「レストランのグラタンみたい!✨✨美味しそうです」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年11月26日横浜赤レンガ倉庫は、日本全国のご当地鍋や日本酒に焦点を当てたグルメイベント「酒処 鍋小屋 2025」を、2025年1月18日(土)から2月2日(日)まで開催する。“昭和レトロ”な世界観で楽しむ「酒処 鍋小屋 2025」「酒処 鍋小屋」は、日本各地のご当地鍋と100種類以上の日本酒をメインに、和を感じる料理も楽しめる横浜赤レンガ倉庫の冬恒例イベントだ。2025年の開催テーマは「昭和」。どこか懐かしさを感じる看板やタイムスリップした気持ちになる昭和歌謡のBGMで、会場全体を“昭和レトロ”なムードに包み込む。「スナック」体験ブースや縁日などの“昭和体験”また、昭和のナイトカルチャーを代表する「スナック」体験ブースも登場。ブース内では、飲食のほか、カラオケを楽しむことができ、本物のスナックさながらの空間に仕上げた。このほか、「縁日」で人気の出し物や射的など、昔懐かしい“昭和体験”が叶うコンテンツも用意している。一杯サイズの鍋&厳選した日本酒、初登場「あんこ横丁」も注目のグルメは、様々な味わいを堪能できるよう一杯サイズの鍋と、それに合う選りすぐりの日本酒を展開。さらに、日本酒と同じく和を感じられる“あんこ”の王道&進化系スイーツを集めたエリア「あんこ横丁」も初登場する。こたつと共にまったりとした食事も屋内会場となる大型特設テント内には、日本でお馴染みの“こたつ”が登場。まったりと温まりながら、日本各地の鍋や日本酒を満喫できる。詳細「酒処 鍋小屋 2025」開催期間:2025年1月18日(土)~2月2日(日)場所:横浜赤レンガ倉庫 イベント会場住所:神奈川県横浜市中区新港1-1営業時間:平日 12:00~21:00(L.O. 20:30)、土日 11:00~21:00(L.O. 20:30)入場料:無料※飲食・物販代等は別途必要。※雨天決行、荒天時は休業する場合あり。※画像はイメージ。【問い合わせ先】横浜赤レンガ倉庫 2号館インフォメーションTEL:045-227-2002(代)受付時間:11:00~20:00
2024年11月23日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。10月10日、外苑前に新感覚の火鍋専門店「TOKYO TANG TANG(トーキョータンタン)」がオープンしました。中国や韓国、台湾などアジア各国で古くから食べられている火鍋を現代流にアップデートし、新しい火鍋のスタイルを提案する専門店とのこと。そこで今回はメディア向け行われた試食会に参加し、その実態を調査してきました!■現代流にアップデートした新感覚火鍋とは一体……!?外苑前の大通りを入って少し歩くと、映えている看板を発見!レトロな雰囲気が漂うネオン文字が逆に今っぽく感じます。店内はテーブル席とカウンター席があるので、その時のシチュエーションに合わせて選べぶことができます。2人だったら、横に並んでお鍋を食べやすいカウンター席がぴったり!シンプルでおしゃれな空間はデートにも良さそうです。今回は「火鍋セット(2名分)」(3,000円/1名)をいただきました。和風出汁の「白スープ」と熟成スパイス醤の「赤スープ」の2種類のスープです。10種類以上のスパイスを熟成させたオリジナル醬が特徴の「赤スープ」と、鶏やカツオ、サバ、煮干しでとった和風出汁がベースの「白スープ」の2種類のスープから構成されているそう。お肉と野菜もたっぷりのボリューム。お鍋はたくさんの野菜を食べられるのもうれしいですよね!お肉は、「赤豚しゃぶしゃぶ肉」「麻辣牛肉」の2種類!麻辣牛肉は赤いスープに入れるのがオススメとのこと。どちらのお肉も柔らかくて、おいしい。実際に食べてみると、赤スープの辛さに最初はびっくりしましたが、食べているとその辛さがやみつきになってしまいました。時々白スープで口の中の辛さを調整すれば、永遠に食べ進められます。ちなみに、より刺激を求める方には「中辛」「大辛」で辛さの追加も可能。辛いものがお好きな方はぜひチャレンジしてみてください!野菜やお肉などはお好みで追加することもできるので、色々試してみるのも楽しそう!具材やタレの旨みが溶け出すことで、スープの味の変化を楽しみながら、最後はジャスミンライスにかけてスパイスカレーのように〆るのがおすすめです。飲み物の種類も豊富なので、色々火鍋に合わせてみるのも良いかもしれません!■新感覚の火鍋で心も体も温めてみてTOKYO TANG TANGで食べる火鍋は、日本人にも食べやすい味わいで、具材も豊富に楽しめる新感覚な火鍋でした。これからの寒い季節にぴったりな新感覚の火鍋。ぜひ女子会や大切な人と食べにでかけてみてはいかがでしょうか?■店舗概要店名:TOKYO TANG TANG(トーキョータンタン)住所:東京都港区南青山2丁目10-11営業時間:月~土16:00〜23:00 (L.O. 22:30)定休日:日曜公式Instagram:(えりか)
2024年11月22日スパゲッティをゆでている時、麺の一部が変色しているのに気付いたことはありませんか。白や茶色のブツブツがカビのようにも見えて、「食べても大丈夫なのか」と不安になる人もいるかもしれません。スパゲッティが変色するのは、麺と鍋が原因の可能性があるそうです。そこで本記事では、一般社団法人日本パスタ協会(以下日本パスタ協会)の公式サイトから、スパゲッティが変色する原因と対処法を紹介します。スパゲッティの白や茶色のブツブツの正体は?日本パスタ協会によると、麺の一部が変色するのは以下の理由からだそうです。ゆでる際に、鍋からはみ出したスパゲッティがガスの炎や熱せられた鍋のふちに触れることにより、熱による変性によって、白くブツブツが生じてカビのように見えたり、更に過熱されると茶色や黒色の焦げた状態になることがあります。日本パスタ協会ーより引用スパゲッティが変色するのは、麺に対して鍋の大きさが小さすぎる場合。加熱され続けることによって火事を引き起こす可能性もあるため、対処が必要です。スパゲッティのサイズに合う鍋を用意してゆでましょう。大きな鍋が用意できない場合は?※写真はイメージもし、スパゲッティに合う大きな鍋を用意できない場合は、ほかの方法で加熱するのがおすすめです。1.フライパンでゆでる鍋のような深さはありませんが、フライパンでもおいしくスパゲッティをゆでられます。沸騰させたお湯に塩を入れ、火を一度止めてからスパゲッティを投入してください。湯に浸かった部分が少し柔らかくなったら麺をすべて押し込み、フタをして再び火を点けましょう。沸騰状態を保ちながら、時折フタを外してかき混ぜ、規定通りの時間ゆでれば完成です。2.耐熱ボウルと電子レンジで加熱する電子レンジでスパゲッティを加熱する専用アイテムもありますが、ない場合は耐熱ボウルで代用できます。スパゲッティを耐熱ボウルに入る大きさ折り、オリーブオイルをまぶしてください。オリーブオイルを入れるのは、加熱中にスパゲッティ同士がくっ付くのを防ぐためです。スパゲッティが互い違いになるように重ね、塩水をかけます。塩水は、スパゲッティ100gに対して水2403、塩小さじ4分の1を目安に作ってみてください。耐熱ボウルにふんわりとラップをかけ、500Wで規定時間+3分を目安に加熱すれば完成です。ゆで汁がないので、そのままスパゲッティソースをからめて食べられます。「スパゲッティをゆでる大きな鍋がないから…」と、飛び出した麺をそのままにして加熱し続けると、スパゲッティが変色するだけではなく、火事にもつながりかねません。キッチンにそろっている道具を確認し、手軽にゆでられる方法を選んでスパゲッティを調理してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月20日タレントの北斗晶が15日に自身のアメブロを更新。大きな鍋で作るのが大変だった料理を公開した。この日、北斗は「今日の我が家の方はどんよりと曇り空で、少し肌寒くて風邪ひきそうです」と述べつつ「昨日の夕食にねクリームシチューを作りました」と食卓に並べられた料理の写真を公開し「焦げてる餃子に目がいっちゃうけどね」とコメント。「我が家はクリームシチューが皆んな大好き」(原文ママ)と明かし「今は大人5人と子供1人の大人数な上、沢山食べるのでシチューの素は2箱使います!!」と説明した。続けて、大鍋で作る料理について「シチューは鍋底を焦がさないように大変」と述べ「だから餃子を焦がしたんだけど」とコメント。「話はそれましたが、今日みたいな日こそシチューだったな~とね。肌寒いから」とつづった。最後に「クリスマスツリーも飾り終えて昨日、花ちゃんと小梅ちゃんにポインセチアを買って飾りました」と報告。「イタズラされないように番人…番犬梅ちゃん」と愛犬と孫・寿々ちゃんの2ショットを公開し「一番手強い相手かも」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「ご馳走ですね」「美味しそうですね」「見習いたいです」などのコメントが寄せられている。
2024年11月16日和食【おばんざいとお酒まるぼし。】焼鳥【鶏小屋】焼肉【焼肉きたや 栄町店】しゃぶしゃぶ【アグー豚しゃぶ&沖縄料理安里家】居酒屋【やきとん居酒屋KIN-KAN(きんかん)】和食【おばんざいとお酒まるぼし。】四季折々のおばんざいと多彩なお酒を楽しむ開放感のある洗練された空間安里駅から徒歩5分、家庭的なおばんざいを快適な空間で楽しめる一軒です。店内に一歩足を踏み入れると、カウンターに並んだ大皿にのったおばんざいが出迎えてくれます。店主やスタッフとの会話が楽しめるカウンター席に加えて、広々としたテーブル席もありリラックスして過ごせます。一番人気の『里芋の唐揚げ』カウンターには常に10種類以上のおばんざいが並び、気分に合ったものを楽しめます。おばんざいは季節に合わせて顔ぶれが変わるので、足を運ぶ度に新しい逸品に出会えます。ドリンクもシャーベット入りの『しゃりしゃりサワー』など多種多彩で、日本各地から揃える日本酒は飲み比べもできます。おばんざいとお酒まるぼし。【エリア】安里/栄町市場【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】安里駅 徒歩5分焼鳥【鶏小屋】朝引きの沖縄県産やんばる若鳥の焼鳥を焼酎とともに温かみのあるアットホームな店内安里駅から徒歩10分、県道29号線沿いの赤い看板と提灯が目印の炭火焼鳥のお店。酒瓶が陳列され、木質の床とテーブルや椅子が温かみのある居心地のよい店内には、カウンター席と小上がりの座敷があります。小上がりの座敷はゆったりできる掘りごたつ式になっていて、個室もあります。沖縄のソウルフード『豆腐チャンプルー』繊維が細かくて柔らかく、それでいてしっかりした肉質の沖縄県産やんばる若鳥を使用。朝引きの新鮮素材を備長炭の遠赤外線でじっくり焼き上げ、噛むほどにジューシーな味わいが楽しめます。ほかにも野菜の串物、揚げ物、炒め物など一品料理も多彩。それらに合わせる焼酎は60種類以上も用意。鶏小屋【エリア】安里/栄町市場【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】安里駅 徒歩10分焼肉【焼肉きたや 栄町店】おいしい焼肉を食べ放題で、リーズナブルに堪能清潔感のある店内安里駅より徒歩2分、栄町市場入り口近くで焼肉の食べ放題が楽しめます。黒と木目を基調としたシックな店内に、七輪がセットされた広々としたテーブル席が並び炭火で焼肉が食べられます。賑やかな店内ですが、半個室の席もあるので落ち着いて食事をしたい人にもオススメです。食べ放題メニューにも入っている『牛ハラミ』リーズナブルな価格ながら、丁寧な仕込みを施したお肉が食べられます。単品、食べ放題どちらでも楽しめ、食べ放題はテーブルオーダー式のバイキングスタイルでメニューは約20種。お肉に加えて、ビビンバやキムチも楽しめます。飲み放題も付けられるので、仲間とワイワイ楽しむのにぴったり。焼肉きたや 栄町店【エリア】安里/栄町市場【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】安里駅 徒歩2分しゃぶしゃぶ【アグー豚しゃぶ&沖縄料理安里家】アグー豚のしゃぶしゃぶを真ん中に、沖縄料理もお酒も楽しむ懐かしさを感じる琉球古民家牧志駅より徒歩5分、国際通りすぐの場所にあるしゃぶしゃぶ専門店。沖縄の古き方式でつくられた店内は、伝統を感じる趣あふれる空間。泡盛の瓶が並ぶカウンター席や座敷、掘りごたつ席、個室席などさまざまな席があるので、さまざまなシーンで利用でき、貸し切りでの宴会も可能です。さらりとした口当たりで食べやすい『やんばるあぐー豚しゃぶしゃぶ120分食べ放題』しゃぶしゃぶのお肉は、「やんばるあぐー」と希少な「しまくるーアグー」の2種を用意。4種の部位、新鮮野菜、県産食材、特注生麺の沖縄そばを特製のつけだしでいただきます。沖縄の伝統的な味を楽しめる一品料理も豊富です。単品に加えて、食べ放題コースも人気で、泡盛などのドリンクも多彩。アグー豚しゃぶ&沖縄料理安里家【エリア】安里/栄町市場【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】牧志駅 徒歩5分居酒屋【やきとん居酒屋KIN-KAN(きんかん)】昭和にタイムスリップしたレトロ空間で東京スタイルのやきとんを昭和のポスターが貼られた店内安里駅から徒歩3分、栄町ロータリー付近にあるやきとん店。昭和の下町風の店内はアットホームな雰囲気で、昭和の歌手のレコードジャケットやポスターが飾られています。常連さんが集うカウンター席とゆったりしたテーブル席がある店内には、BGMは懐メロが流れ、カラオケも楽しめます。やきとん・焼鳥の中からオススメをセレクト『串焼きの盛合せ』やきとんの本場の東京で修業を積んだ店主が、沖縄でやきとん文化を発信。県産やんばる豚のやきとんがイチオシですが、焼鳥も種類豊富です。煮込みや天ぷらなどのサイドメニューも充実していて、お得な飲み放題やせんべろメニューもあります。サワーやカクテルなどドリンク類も多種多彩。やきとん居酒屋KIN-KAN(きんかん)【エリア】安里/栄町市場【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2000円【アクセス】安里駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年11月15日料理研究家のYuuが15日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】簡単&ジューシー!料理研究家 Yuuが教えるチキン南蛮!「重ねて煮るだけ春雨は煮ながら戻すので手間いらず&味がしみしみに煮汁にごま油を加えることで香りがよくコクもアップ✨」と綴り、1本の動画を投稿した。味がしみしみになった春雨を想像しただけで、よだれが出てきそうだ。寒くなってきた冬の季節に、温かい鍋料理はありがたい。重ねて煮るだけのこの料理は重宝されそうだ。 この投稿をInstagramで見る Yuu | 作りたくなるラクうまレシピ(@yuuyuu514)がシェアした投稿 この投稿には「すごく美味しそうです!」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年11月15日歌手でタレントの渡辺美奈代が6日に自身のアメブロを更新。タレントの次男・矢島名月の誕生日に大きな鍋で大量に作った料理を公開した。この日、渡辺は「朝のルーティン」と切り出し「リル&ココ」「ごろりーん」と愛犬達と戯れる様子を動画で公開した。続けて更新したブログでは「名月の誕生日に大盛りのご飯を用意してお祝いパーティー!」と報告し、愛犬達を抱いた自身と夫、タレントの長男・矢島愛弥や名月の家族ショットを公開。「大きなお鍋に大量おでん」を作ったことを明かし「ローストビーフでケーキも」と写真とともに説明した。また「特別仕様のバースデーケーキ」も用意したそうで、誕生日ケーキを前にした名月の姿を公開。「動画でもご覧ください!」と述べ、自身のYouTubeチャンネル『渡辺美奈代のMinayo チャンネル』の動画を紹介し、ブログを締めくくった。
2024年11月08日「炊飯器以外でごはんを炊いてみたい、でも土鍋がないし…」という人も多いでしょう。実はいつも使っている普通の鍋でもおいしくごはんが炊けるのをご存じでしょうか。いつもみそ汁や煮物を作っている鍋で炊飯する方法を紹介しているのは、整理収納アドバイザー『hana』(hana.s_home)さんのInstagramです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る hana | 川崎発✈︎整理収納で理想の暮らしを叶えたママ(@hana.s_home)がシェアした投稿 いつもの鍋でふっくらごはんを炊く方法hanaさんによると鍋炊飯は『誰でも簡単にできる』とのことですが、一体どんな方法なのでしょうか。早速、炊き方を見てみましょう。まず最低15分できれば1時間以上、米を浸水させます。hanaさんは時間がない時のために、前もって浸水させて水を切った米をポリ袋に入れ、冷蔵庫で保管しておくそうです。浸水が終わったら一度水を切り、鍋に新しい水と一緒に米を入れます。水の分量の目安は『1合=1803』で、基本的に米と同量にするそうです。硬めが好きな場合は少し水を減らし、150~1603にしてみてください。雑穀をプラスする際には水量を変えるタイプもあるため、製品表示を参考にしましょう。フタをしてコンロで加熱を開始します。沸騰するまで強火にかけ、沸騰したら弱火にして10分加熱しましょう。加熱時間は2合、3合でも変わりません。10分経ったらコンロから外し、10分~15分ほど蒸らしましょう。時間がない時は5分ほどでもよいそうです。これでごはんが炊き上がりました。hanaさんの投稿写真を見ると、ツヤツヤでふっくらおいしいごはんが完成しています。この方法なら時間が経ってもぺちゃっとした食感にならず、おいしさがキープできるそうです。たった20分ほどで炊飯できる浸水時間を除けば、火にかけてから完成まで20分ほどでできるため、効率よくごはんを炊きたい人にもおすすめです。鍋での炊飯と聞くと難しそうな印象があるかもしれませんが、hanaさんが紹介した方法なら「できそう」と思った人も多いのではないでしょうか。フタさえあれば普段使っている普通の鍋で炊けるのも嬉しい一面ですね。マスターすればアウトドアシーンでも役立ちそうです。hanaさんはほかにも多くのライフハックを発信しています。興味のある人はぜひ参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月31日肌寒い日が続くと、温かい鍋料理が恋しくなるもの。だし汁で大根や練り物などの具材を煮た、熱々のおでんを食べたくなる人は多いでしょう。コンビニエンスストアなどでも、おでんは売られていますが、好きな具材を好きなだけ楽しみたい場合は自炊もおすすめです。家でおでんを作る時の『あるある』いかゴリラ(@ika_redhot)さんは、おでんを作った時の写真をXに投稿したところ、「あるある!」と共感の声が続出。10万件近くもの『いいね』が付いています。いかゴリラさんのコメントとともに、こちらの1枚をご覧ください!おでんを作る時、鍋のポテンシャル毎回見誤って、ヘルプの鍋が出てくるのは、あるあるですよね?ついつい、大量に作りがち…!大鍋におでんが収まりきらず、もう1つ鍋を用意して対応したという、いかゴリラさん。おでんを自分で作ると、いろいろな具材を鍋に入れたくなってしまうものですよね。気付いたら、当初予想していた量より増えて、鍋の蓋が閉まらなくなったり、入りきらなくなったりする事態が起こってしまうのでしょう。投稿には『おでんの鍋あるある』について、多数のコメントが寄せられました。・毎回卵を入れたあたりから雲行きが怪しい。ちくわですでに満杯。練り物がトドメを刺す。・分かる分かる、最初はいけるって思うんです。右がヘルプの鍋ですね。・「あれもこれも入れたい」ってなるから、買い物の段階で自制しないと大変…。おでんを作る際は、最後のほうに入れる練り物が膨らんで、かさが増すことも、想定したほうがよさそうですね…。細かいことは気にせず「好きな物を思いっきり食べたい」という人は、ヘルプの鍋も準備してたくさん作るのもありでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月31日料理研究家のMizukiが26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「NEWS小山慶一郎も出演」料理研究家・みきママ「今日の小山姉弟のおすすめ」が美味しそうと話題!「今日ご紹介させていただくのはたった2素材ですぐできる\ うまだし鶏団子鍋 /具材は鶏ひき肉×水菜だけ‼️ごま風味のスープはうま味満点でお腹も心も満たされますよ〜✨」と綴り、1本の動画を投稿した。美味しそうだけど、食材が足りない。料理動画を見ていると、そんな状況がよく訪れる。しかし、この動画で使っている食材はたったの2つ。どんな人でも作りやすい素晴らしい料理だ。 この投稿をInstagramで見る Mizuki【#料理・#簡単レシピ】(@mizuki_31cafe)がシェアした投稿 この投稿には「なぜか鶏ひき肉があります作ってみます凄く美味しそうですね」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年10月27日肌寒くなってくると恋しくなってくるのが、温かいお鍋です。手軽に作れて栄養バランスが良く、体を芯から温めてくれます。そこで今回は、E・レシピ内で大人気の鍋レシピ【3選】をご紹介します。スープはおうちにある調味料で手軽に作れるため、覚えておけば、もう市販の素は不要です。ぜひ参考にしてください。■そろそろ「鍋」を始めてみませんか?お肉も野菜もたくさん摂れて、何より簡単なのが鍋料理の良いところ。鍋と聞くと「冬」をイメージする方も多いかもしれませんが、肌寒い秋の夜長から楽しむのもおすすめです。秋はキノコや根菜、秋鮭など、おいしいお出汁がたっぷり出る、鍋料理に適した旬の食材がたくさんあります。味つけ次第で飽きずに味わえるので、肌寒い日はあったか~い鍋を囲んで、体の芯から温まりましょう!【やみつき旨辛】豆腐と豚肉のチゲ鍋鍋の中でも人気上位な「チゲ鍋」がおうちでも本格的に楽しめます。鍋の素がなくても、「みそ」と「コチュジャン」があればOK! 隠し味として「納豆」をプラスすると、よりコクと旨味のある絶品スープに仕上がります。旨辛味で肌寒い日にもぴったりです。【こっくり濃厚】味噌もつ鍋みそベースのモツ鍋はこっくり濃厚で食べ応え抜群! 手軽にお店で食べる味が再現でき、野菜は「キャベツ」や「ニラ」がマストです。ニンニクや赤唐辛子を効かせると、体がポカポカ温まるだけでなく、モツ特有のくせも和らいでおいしく食べられます。【あっさり醤油味】寄せ鍋寄せ鍋のつゆは家にある調味料で簡単に作れるので、覚えておくと便利です。あっさりとしたしょうゆ味は飽きずに食べられ、具材は野菜・豆腐・魚介・鶏肉など何でもOK! ユズコショウや七味唐辛子などの薬味を用意して、味変するのもおすすめです。■鍋はシメまで楽しもう!鍋料理の最後を飾る「シメ」は料理の味を一層引き立てる大切な工程。鍋の種類に合わせたシメをご紹介します。・出汁の効いた和風鍋には「雑炊・うどん」寄せ鍋、ちゃんこ鍋など出汁の効いた和風鍋には、ご飯と卵を入れて「雑炊」にするのが鉄板。ご飯がスープを吸うため、旨味を余すことなく堪能できます。また「うどん」も好相性です。ツルっとのど越しが良く、満腹でも食べやすいと人気です。・ピリ辛・こってり鍋には「ラーメン」チゲ・キムチ鍋、みそ系の鍋には、「ラーメン」を合わせるのがイチオシ。旨味たっぷりのスープで作るラーメンは専門店に負けない本格的な味わいに仕上がります。チーズを入れると味がまろやかになり、コクもUP。
2024年10月24日焚火を囲んで鍋料理と屋台グルメを満喫!冬のアウトドア体験を大阪ベイエリアで森と海に囲まれた大阪ベイエリアのBBQ場『森とリルのBBQフィールド』では、2024年12月3日(火)から2025年3月5日(水)まで、冬季限定の特別プランを提供いたします。地元の食材を使った贅沢な鍋料理や、焚火を囲んで温まるひととき、さらに風情ある屋台グルメもお楽しみいただけます。冬ならではのアウトドアの魅力を存分に味わえる、特別な体験です。11月10日(日)までにご予約いただいた方には、早期特典としてオリジナルブランケットをプレゼントいたします。冬のアウトドア体験:プランのご案内1. 鍋料理プラン ~焚火を囲んで温まる贅沢なひととき~寒い冬にぴったりの特製鍋料理を楽しめるプランです。焚火で温められた熱々の鍋は、自然の中でこそ味わえる格別の美味しさです。牛骨コムタン鍋プラン(価格: ¥4,500(税込、来園料含む))牛骨ベースのあっさりとしたコムタンスープと骨付き国産牛バラ肉、自家製鶏つくね、地鶏もも肉とたっぷりの野菜を使った贅沢な鍋です。締めにはごはんを足してのコムタンクッパ。最後の一口まで贅沢な時間をお過ごしください。国産和牛もつ鍋プラン(価格: ¥4,500(税込、来園料含む))コクのあるスープと新鮮な国産牛もつの組み合わせが絶妙です。地鶏もも肉と自家製つくね、たっぷりのお野菜から出るお出汁でスープにも味の変化が訪れます。締めにはうどん・中華めんを入れて、心も体もぽかぽかに温まるひとときを。2. 屋台スタイルのグルメ ~冬の屋台体験をBBQ場で~森と海に囲まれたBBQ場の一角に、冬限定の屋台グルメゾーンを設けました。ラーメンや串焼き、おでんなど屋台ならではの料理を味わえる特別なエリアです。薪ストーブの暖かさに包まれながら、ふらりと立ち寄れる気軽さと冬の賑わいを楽しむことができます。夜にはライトアップも施され、焚火や屋台の賑わいを楽しみながら、温かい食事を味わうことができます。トッピングは6時間スモークのBBQチャーシュー今回の屋台ラーメンには、BBQ場ならではのチャーシューをトッピングとしてご用意。約3kgの国産豚ロースを塊のままオリジナルドラム缶グリルで6時間かけて、薪と桜のウッドでじっくりスモーク。丁寧にスライスされたチャーシューは、香ばしい香りとジューシーさが際立ち、ラーメンに絶妙にマッチします。3. 焚火でスモア体験 ~家族で楽しむ甘いひととき~BBQ場内の焚火エリアでスモア作りを体験できます。焚火で溶かしたマシュマロをチョコレートと一緒にサンドするスモアは、冬の冷たい空気の中で楽しむのにぴったりのデザート。家族や友人と一緒に甘くて温かいひとときをお過ごしください。4. ハンモックでのリラックスタイム ~ライトアップされた空間でくつろぐ贅沢~BBQ場内のリラックスエリアには、大きなハンモックをご用意。ライトアップされた森の中でゆったりと揺れながらくつろぐひとときは、カップルやファミリーにおすすめです。早期予約特典〜オリジナルのブランケットをプレゼント〜冬のアウトドア体験をさらに快適にしていただくため、11月10日(日)までにご予約いただいたお客様には、先着100名様にオリジナルブランケットをプレゼント。焚火を囲んで過ごす時間を、さらに心地よく暖かくするアイテムです。営業情報・営業期間: 2024年12月3日(火)~2025年3月5日(水)・営業時間:休日: 11時~21時(アイドルタイム 15時~17時)平日: 17時~21時・休業日: 毎週木曜日(20名以上の団体予約の場合は特別対応)・受付時間: 10:00~19:00ご予約について・予約サイト: ・予約電話番号: 06-6460-6090ネイチャーポジティブなBBQ場当BBQ場では、地域の資源を活用し、持続可能な「ネイチャーポジティブ」という理念のもと運営しています。再利用可能なドラム缶を使用したグリルや、地域で調達された木材を焚火に使用し、自然資源を大切にした体験を提供。また、エネルギー効率の高いLED照明を導入することで、環境への負荷を最小限に抑え、美しい自然の中で特別なアウトドア体験をお届けしています。会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月18日淡路島西海岸シーサイドモール 「Ladybird Road」内にある「淡路島特製火鍋・華炎鍋 シャングリラ」では、ワタリガニや海老なをメインにした具材たっぷり1人用土鍋に島炒飯や飲茶など、全7品の料理を揃えた全3種の新コース料理と、1人用土鍋やシャングリラ特製拉麺がセットになった全5種の新ランチセットを10月11日(金)より提供いたします。▲『華炎土鍋コース 水晶』■贅沢食材が勢ぞろい「華炎土鍋コース」3種登場!『華炎土鍋コース 水晶』は、ワタリガニを丸々一匹使った料理「ワタリガニの土鍋煮込み」がメインのコース。ワタリガニは脚部が短く胴体に旨味が集中しており、ワタリガニの出汁が凝縮された濃厚な土鍋をご堪能いただけます。また、繊維が細かいため、口に入れた瞬間にとろける「ヨシキリザメの醤油煮込み」や、海老を丸々一尾蒸し上げ、ぷりぷりの食感を楽しめる「有頭海老のにんにく蒸し」などをご用意。『華炎土鍋コース 琥珀』には、新鮮な魚を野菜と一緒に煮込んだ「本日の鮮魚の土鍋煮込み」や、淡路島近海の豊富な栄養素を吸収して育った太く香り高い天然淡路もずくとフカヒレを合わせた「フカヒレと淡路もずくのスープ」など、淡路島の味覚を中華に仕上げたお料理を揃えています。その他にも、有頭海老を新鮮野菜と一緒に煮込んだ色鮮やかな「有頭海老の土鍋煮込み」や、旬の魚を蒸し焼きにした「本日の鮮魚の蒸し物」などをお楽しみいただける『華炎土鍋コース 翡翠』は、ランチディナー共に予約なしでもご注文いただけます。▲『華炎土鍋コース 琥珀』▲『華炎土鍋コース 翡翠』■島飲茶と楽しむ「土鍋や特製拉麺のランチセット」5種登場!今回登場する新メニューでは淡路島産のしらすなど、島の旬食材を贅沢に使用し、その旨味を閉じ込めた「島飲茶」と、土鍋や特製拉麺がメインとなった計5種のランチセットが登場。1人用の土鍋を中心に、島飲茶や日替わりのスープを一緒に提供する「島飲茶と華炎土鍋ランチセット」では、島食材をじっくりと調理した3種をご用意。淡路島産の大きな玉ねぎが丸ごと1つ入った『島玉ねぎと豚の角煮セット』は、大きめにカットされた角煮がたっぷりと入った土鍋の中に、じっくり火を通すことで甘みが増した玉ねぎの入った一品。その他にも、痺れる辛さが特徴の『麻婆豆腐セット』や新鮮野菜と肉みそ、春雨が絡み合った白ご飯にもピッタリの『肉みそと春雨セット』など、アツアツのお料理を土鍋でお召し上がりいただけます。シャングリラ特製拉麺を島飲茶や五穀米を使用したおこわと一緒に提供する「島飲茶と特製拉麵ランチセット」では、癖になる辛さが特徴の自家製辣油と、花椒等の香辛料を使用したスープが特徴の『担々麺セット』と、鶏ガラをベースに仕立てた濃厚なスープに大ぶりな自家製ワンタンを2つトッピングした『雲呑麺セット』の2種をご用意。淡路島でしか食べることのできない中華料理“島中華”をランチタイムから思う存分お楽しみいただけます。少しずつ冷えてきたこの季節、温かな中華で至福のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。▲『雲呑麺セット』▲『島玉ねぎと豚の角煮セット』■新メニュー 概要提供開始:10月11日(金)内容:◆1人用土鍋を中心に構成する新コース3種①華炎土鍋コース- 翡翠/3,800円(税込)前菜三種盛り/本日のスープ/本日の鮮魚の蒸し物/飲茶三種盛り合わせ/有頭海老の土鍋煮込み/島炒飯/デザート②華炎土鍋コース- 琥珀/5,500円(税込)前菜三種盛り/フカヒレと淡路もずくのスープ/有頭海老のにんにく蒸し/飲茶三種盛り合わせ/本日の鮮魚の土鍋煮込み/島炒飯/デザート③華炎土鍋コース- 水晶/8,200円(税込)前菜三種盛り/ヨシキリザメの醤油煮込み/有頭海老のにんにく蒸し/飲茶三種盛り合わせ/ワタリガニの土鍋煮込み/島炒飯/デザート※2名様以上の注文限定※上記②③のランチは事前予約限定◆島飲茶と1人用土鍋もしくは特製拉麺がセットになったランチ5種①島玉ねぎと豚の角煮セット/2,300円(税込)小菜/本日のスープ/飲茶三種盛り合わせ/島玉ねぎと豚の角煮/ご飯/搾菜②麻婆豆腐セット/2,300円(税込)小菜/本日のスープ/飲茶三種盛り合わせ/麻婆豆腐/ご飯/搾菜③肉みそと春雨セット/2,300円(税込)小菜/本日のスープ/飲茶三種盛り合わせ/肉みそと春雨の土鍋煮/ご飯/搾菜④担々麺セット/2,300円(税込)小菜/飲茶三種盛り合わせ/担々麺/五穀米おこわ⑤雲呑麺セット/2,300円(税込)小菜/飲茶三種盛り合わせ/雲呑麺/五穀米おこわ場所:Ladybird Road内「淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラ」(兵庫県淡路市野島轟木95-7)営業時間:ランチ/11:00~15:00(L.O 14:30)ディナー/17:00~19:00(L.O18:30)定休日:火曜日HP: Instagram: お問合せ:淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラTEL080-7520-6010 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月11日株式会社サンクゼールは2024年10月10日(木)より、久世福商店公式オンラインショップにて「博多もつ鍋やまや監修もつ鍋醤油味」(以下、もつ鍋醤油味)、「博多もつ鍋やまや監修もつ鍋味噌味」(以下、もつ鍋味噌味)を発売いたしました。また全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)でも順次販売を開始しております。久世福商店 : もつ鍋の名店「博多もつ鍋やまや」と久世福商店のコラボが実現!醤油と味噌の2種類の味を、久世福商店オリジナルパッケージで販売いたします。「味つき牛もつ」、「特製スープ」、「ちゃんぽん麺」と「薬味」がセットになっているので、準備から調理までの工程もとっても簡単。ご家庭で本場博多の味をお手軽にお楽しみくださいね。上品で優しい旨み「もつ鍋醤油味」6種類の厳選国産だし素材と焼きあごの旨味をいかした上品な醤油味です。もつや野菜本来の旨味を引き立て、〆のちゃんぽん麺と一緒に最後までおいしくいただけます。博多もつ鍋やまや監修もつ鍋醤油味:1,620円(税込)商品情報はこちら : コク深い味わいが染み入る「もつ鍋味噌味」まろやかさとコクにこだわった味噌が食欲をそそります。じんわりと染み入るような優しいおいしさの鍋つゆですが、付属のにんにくスライスと唐辛子を加えれば、よりパンチの効いた味わいをお楽しみいただけます。博多もつ鍋やまや監修もつ鍋味噌味:1,620円(税込)商品情報はこちら : 「もつ鍋」シリーズの楽しみ方「もつ鍋」シリーズには加熱済みの「味付もつ⾁」、⾃慢の「特製スープ」、⽣タイプの「ちゃんぽん麺」、「薬味(にんにくスライス・唐⾟⼦)」がセットになっており、ひとつの商品で〆まで味わえるのが嬉しいですね。お好きな野菜をご用意するだけで、本場博多の味をご家庭でお手軽にお召し上がりいただけます。おいしい作り方鍋にもつ鍋スープと水を入れて火にかけます。沸騰したらお好みの具材(キャベツやニラ、豆腐がおすすめ)と、付属の「味付もつ肉」を加えて煮込みます。スープの中の脂が溶け込み、すべての具材に火が通ったら完成です!辛いのがお好きな方は付属のにんにくスライスや唐辛子を加えて、味変した鍋もお楽しみくださいね。※セット内容※イメージ〆を味わう!具材を一通り食べ終えたら、もつの旨みを存分に味わえる〆をいただきましょう。付属の「ちゃんぽん麺」をひと煮たちすれば完成です。もつや野菜の旨みがたっぷりと溶け込んだつゆで作る〆は格別なおいしさ。最後の一滴まで味わい尽くしてくださいね。※イメージコラボ企業紹介:株式会社やまやコミュニケーションズ国産牛もつを使用した贅沢なもつ鍋が人気のチェーン店「博多もつ鍋やまや」を運営する「株式会社やまやコミュニケーションズ」は、1974年に創業した、福岡県に本社を置く食品・水産物及び一般食品加工製造販売・外食事業を行っている会社です。もつ鍋以外にも辛子明太子の製造・販売を行っており、九州の食文化を世界に広めています。【公式】やまやコミュニケーションズ_明太子・博多もつ鍋 : お近くの店舗を探す : 商品情報商品名:博多もつ鍋やまや監修もつ鍋醤油味販売価格:1,620円(税込)商品ページ: 商品名:博多もつ鍋やまや監修もつ鍋味噌味販売価格:1,620円(税込)商品ページ: 販売店舗:全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)、公式オンラインショップ公式オンラインショップ: 会社概要会社名:株式会社サンクゼール本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260代表者:代表取締役社長久世 良太創業:1979年設立:1982年事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営ホームページ URL : 公式オンラインショップ: 楽天市場店: オンラインモール「たびふく」: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月10日ミセスモデルの武東由美が8日に自身のアメブロを更新。大きな鍋2つに分けて作る料理を公開した。この日、武東は「高島屋の今半で牛スジを買いました」と報告し「2kgのまとめ買いです」と購入した品を紹介。「これからカレーの下準備を始めます とりあえずあく抜きをして…」と説明しつつ「つきみ野 カフェ『toLife』に出勤します カレー出せたらいいな」とつづった。続けて更新したブログでは「牛スジでカレーを作り始めました」と報告し「材料を切っていて気がついたら50人分できそう!」とコメント。「大きなフライパンに材料が全部入らないので分けて炒めました 煮込むのも大きなお鍋2つにわけて」と調理中の様子を公開し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「食べたい」「出来上がりが楽しみですね」「50人分は凄い」などのコメントが寄せられている。
2024年10月09日元女子バレーボール日本代表・新鍋理沙は8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】新鍋理沙名だたるアスリートと共に『SOMPO BALL GAME FESTA in直方市』に参加!「」と綴り、3枚の写真をアップ。新鍋は、女子バレーボール・岩坂名奈とのツーショットを公開した。 この投稿をInstagramで見る 新鍋理沙 / (@risa.shinnabe)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「2人に会いたいっ」「めちゃくちゃ可愛い」といったコメントが寄せられている。
2024年10月09日串焼き【しょうの屋伍階】和食【おばんざい優友】お好み焼き【ねぎ庵流川店】もつ鍋【焔心】焼肉【とみや別館】串焼き【しょうの屋伍階】日本のワインを飲みながら串焼きと洋食に舌鼓日常の疲れを癒すシックなムード「日本のワインと串焼きと洋食」をコンセプトにしたワインバーです。胡町駅から徒歩5分のビルの5階に位置し、少し分かりにくい場所にある隠れ家的なお店。店内はダークブラウンを基調とした落ち着いた空間が広がっていて、気さくなオーナーとの会話が楽しめるカウンター席と、ゆっくりと食事を楽しめるテーブル席があります。素材の味を活かしたシンプルな味付け『野菜の豚巻き』バリエーション豊富なおいしい串焼きと自家製にこだわった燻製をはじめとした洋食メニューが楽しめます。中でも豚肉にさまざまな野菜を合わせた『野菜の豚巻き』は、素材のよさを活かしたシンプルな味付けが好評。日本各地の国産ワインは、ボトルだけでなく気軽に頼めるグラスワインも用意しています。しょうの屋伍階【エリア】並木通り/袋町/中町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】胡町駅 徒歩5分和食【おばんざい優友】アットホームな空間で心づくしのおばんざいと美酒を堪能こぢんまりした温かみのある店内袋町駅から徒歩10分、女性店主が一人で営むおばんざい店です。店内は、ゆったりと配置されたカウンター9席と個室仕様のテーブル6席の小さなお店。白壁にブラウンのテーブルが配置されたシンプルな空間で、ゆったりとしたひとときを過ごせます。店主との会話も楽しめる、居心地のよい雰囲気も魅力的。さわやかな酸味が特徴の『あじの南蛮漬け』店主の郷里でもある島根県のオーガニック農家から届く新鮮な野菜を中心に、手づくりのおばんざいを約10種類用意。カウンターに並ぶ大鉢から季節の味を少しずつ、日本酒やワインと共に楽しむことができます。お母さん直伝の味付けに工夫を重ねた、心にも体にもやさしい味わいに癒やされます。おばんざい優友【エリア】並木通り/袋町/中町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】袋町駅 徒歩6分お好み焼き【ねぎ庵流川店】広島県産「宝島ねぎ」の旨みを堪能するお好み焼きと鉄板焼き半個室もあり、さまざまなシーンに対応木の温かみが感じられる落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席、テーブル席、座敷席があります。色鮮やかな暖簾で仕切られたテーブル席と座敷は、半個室としても利用可能。平日は27時まで、金・土・祝前日は28時まで営業しているため、飲んだ後の〆にも最適です。広島の味をあれこれ堪能できる『広島三昧コース』辛みが少なく甘さが詰まった広島県産の「宝島ねぎ」をたっぷり使ったお好み焼きや鉄板焼きメニューが豊富。広島の味を堪能できる『広島三昧コース』や焼きそば食べ放題の『ねぎ庵コース』など、圧巻のボリュームのコースがオススメです。お酒も多彩なラインナップを揃えています。ねぎ庵流川店【エリア】並木通り/袋町/中町【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】1000円【アクセス】八丁堀駅 徒歩8分もつ鍋【焔心】もつ鍋と馬刺し、広島の地で本場九州の味を心ゆくまでソファー席では夜景も楽しめる立町駅から徒歩6分。袋町公園の向かいに位置し、本場九州の博多もつ鍋や馬刺しを堪能できるお店です。シックで落ち着いたカウンター席や袋町公園を一望できるソファー席、ゆったりと座れる掘りごたつ席、雰囲気のあるロフト席など、さまざまな席が用意されているのも魅力。居酒屋でありながら、オシャレな空間が広がっています。九州の醤油を使った自家製だしが決め手『焔心名物博多もつ鍋』九州の甘口醤油をブレンドした「焔心名物 博多もつ鍋」は極上の一品。熊本産の新鮮な馬刺しは種類も豊富で、食べ比べも楽しめるほか、九州の希少な旬の食材はもちろん、牡蠣など広島の味覚も充実しています。九州の焼酎も豊富に取り揃えており、季節に合わせたお酒が随時入荷するのも楽しみです。焔心【エリア】並木通り/袋町/中町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】立町駅 徒歩6分焼肉【とみや別館】全国各地から厳選した新鮮な黒毛和牛を焼肉とすき焼きで1階は焼肉店、2階はすき焼き店本通駅より徒歩5分。新鮮な黒毛和牛を使った焼肉とすき焼きが楽しめるお店です。温かみのあるアットホームな空間が広がり、1階は全席テーブル席で焼肉を提供しており、2階ではテーブル席と座敷席でゆったりとすき焼きを堪能できます。1階にはロースターと一体化した強力なダクトが完備されているため、煙の心配もありません。おいしさにこだわり厚みを計算した『薄旨切りカルビ』精肉店も手掛けているため、全国各地から新鮮な黒毛和牛を厳選することができます。コストパフォーマンスの高いメニューが揃い、厚さや大きさなどを研究し尽くして完成させたオリジナルスタイルの『薄旨切りカルビ』や、特上の肉質を誇る稀少部位4つが揃う『とみやSP4』などのこだわりの逸品が豊富。ランチやお弁当も人気です。※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年09月14日焼鳥【鳥珍や片町本店】居酒屋【サカナヤサケ】居酒屋【食道月】もつ鍋【もつ鍋もつ焼きSAISAI~さいさい~】居酒屋【金澤おくや】焼鳥【鳥珍や片町本店】金沢の新名物『金澤手羽先』を味わえるアットホームな焼鳥居酒屋温もりのある居心地の良い店内片町に位置する、石川県内に6店舗を展開する焼鳥居酒屋の本店。全国各地のお酒が並ぶカウンター席、広々としたテーブル席、ゆったりとした個室の座敷など、少人数から大人数までさまざまなシーンで利用できます。店主の温かいおもてなしと落ち着いた雰囲気の店内は、子ども連れでも安心です。金沢で有名な大野醤油と手羽先のコラボで誕生『金澤手羽先』看板メニューは、2019年に手羽先料理日本一を決める大会「手羽先サミット」でグランプリを獲得した『金澤手羽先』。甘辛くスパイシーな味わいは金沢の新名物!備長炭で焼き上げる『串焼き』は、こだわりの国産鶏のほか海老や野菜も楽しめます。全国各地からセレクトした焼酎と共にいかがでしょう。居酒屋【サカナヤサケ】刺身や寿司、創作料理が自慢の個室居酒屋和とモダンが融合したオシャレな内装も魅力片町にある金沢の人気店【金沢おでんと炭火焼鳥個室居酒屋がっぱ】の姉妹店。毎日市場から直送される新鮮な魚介を使った個室居酒屋です。シックなトーンでまとめられた店内は落ち着いた雰囲気が漂い、ゆったりくつろげる掘りごたつ式の個室は最大60名まで席をアレンジできます。みんなでシェアするのも楽しい『名物なだれ寿司』日本各地の旬の食材を厳選して仕入れていて、鮪やサーモン、イクラがたっぷりと積み上げられた『名物なだれ寿司』などオリジナルの創作料理が豊富。また、姉妹店で提供している『金沢おでん』も楽しめます。石川県の地酒を常時10種類ほど常備するほかアルコールメニューが豊富に揃い、単品でも注文できる飲み放題も人気です。サカナヤサケ【エリア】香林坊/片町【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】金沢駅 徒歩30分居酒屋【食道月】隠れ家的な空間で、季節を感じる創作和食を清潔感のあるカウンター席片町の中央通りから一本路地を入ったところにある、創作和食居酒屋。料理人がこだわった季節を感じる逸品が味わえます。明るい照明に照らされた和の空間には、居心地の良いカウンター席のほか、3名用の個室や掘りごたつ席があります。掘りごたつ席は2名、4名、6名用があり、全席を使っての貸切も可能。毎日市場で厳選して仕入れる『季節の鮮魚の焼き物』和食の世界で長年研鑽を積んだ店主が料理長を務め、自ら市場へ出向き食材を厳選。その日の仕入れによって変わる献立はコース料理のほか一品料理も多数用意し、四季折々の食材の鮮度のよさを五感で味わうことができます。料理との相性を考えて厳選した地元の銘酒や、ワインや焼酎も充実。食道月【エリア】香林坊/片町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】金沢駅 徒歩30分もつ鍋【もつ鍋もつ焼きSAISAI~さいさい~】地元産野菜を使った国産の『もつ鍋』を堪能ゆったりと食事を堪能できる個室片町スクランブルから徒歩5分の場所で、国産「もつ」を使用した『もつ鍋』を満喫できます。和モダンな雰囲気の店内は、テーブル席と掘りごたつ席の個室を用意。個室は2名から利用でき、仕切りを外せば最大50名までの大人数にも対応。デートから宴会まで様々なシーンで利用できます。4種のスープから好みの味をセレクト『もつ鍋』地元産野菜をたっぷり使った看板メニューの『もつ鍋』は、鶏塩、醤油、味噌、コク辛味噌の4種類のスープから選べます。トマトやチーズをトッピングして楽しむピリ辛味噌だれの『さいさい焼き』も人気。そのほか約50種類の豊富なメニューをラインナップし、ドリンクは焼酎を約20種類も用意しています。もつ鍋もつ焼きさいさい【エリア】香林坊/片町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円居酒屋【金澤おくや】バリエーション豊富な海の幸と日本酒を心ゆくまで肩肘を張らずに過ごせる和モダンな空間金沢の新鮮な海鮮を楽しめる片町伝馬の居酒屋。真鍮のランタンや調度品が飾られた和洋折衷の店内には、カウンター席のほか大小さまざまな3種類の個室があります。個室は間仕切りを外すことで、16名ほどの宴席にも対応可能。プライベートなひとときをゆったりと過ごせます。上質で脂の乗りの良いものを厳選『のどぐろの塩焼き』金沢沖で水揚げされる新鮮な海の幸を、店主自らが目利き。いけすでは四季折々の魚が泳ぐ姿が見られ、注文ごとに捌くため鮮度が抜群です。名産品の「のどぐろ」は、脂の乗りが良いとされる大振りなものを選別。料理と共に楽しみたい日本酒は、県内外を問わず珍しい銘柄を主軸にしたラインナップしています。金澤おくや【エリア】香林坊/片町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】金沢駅※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年09月05日タレントの北斗晶が30日に自身のアメブロを更新。真夜中に食べた大鍋の料理を公開した。この日、北斗は「真夜中にすみません」というタイトルでブログを更新し、秋に発売予定の新商品のことで韓国を訪れるも、スタッフが搭乗する予定の飛行機が欠航となり、予定が大きく狂ってしまったことを説明。「今日1日は、どうするこうする!?」とコメントし「連絡の取り合いで一日が終わりました」と明かした。また「ちょっと痩せようと頑張ろうと思った矢先夜中の12時に夕食をとることになるなんて それも大鍋のタッカンマリ」と、予想外の展開に戸惑いを隠せない様子で述べ、料理の写真を公開。「宣言初日から痩せる痩せる詐欺になってしまった この国に来て痩せようなんて無理に決まってる!!」とお茶目にコメントした。最後に「全員揃うことが出来ずに仕事どころじゃなくなりましたが飛行機が飛び次第視察とミーティングする」と予定を明かし「明日も(もう今日もですが)台風に気をつけてね!!」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年08月31日暑くて食欲がない時に食べたくなるのが、さっぱりとしたアイス。中でも、サクサクとした氷と甘酸っぱい果肉がマッチした、フタバ食品の『サクレ』は、さわやかな味わいで夏にぴったりですよね。さまざまなフレーバーがある『サクレ』ですが、特に、甘酸っぱさがクセになる『サクレレモン』が大好きで、冷凍庫に常備している筆者。そのままスプーンですくって食べるのが通常ですが、フタバ食品のウェブサイトでは、『サクレレモン』を使った意外なアレンジが紹介されているのを発見しました!『サクレレモン』推しの筆者は、早速試してみることに。その発想はなかった!『サクレレモン』を鍋に入れて…?以下の材料を用意します。【2人分】『サクレレモン』1個卵1個小麦粉小さじ1バター50gサクレレシピーより引用まず、ボウルに卵を割り入れたら、ふるった小さじ1杯の小麦粉を加え、よく混ぜ合わせます。ボウルの中身を小鍋に移し、『サクレレモン』、バター50gを投入。とろみがつくまで混ぜながら火にかけてください。「アイスの『サクレレモン』を火にかける…?」と、まさかのアイディアに驚きますよね。焦がさないように注意しながら、水分を飛ばすようにゆっくり煮詰めてくださいね。そして完成したのが、レモンの香りがさわやかなクリーム『レモンカード』です!パンやスポンジケーキなどと一緒に食べる、イギリス生まれのクリーム『レモンカード』。作るのが難しそうですが、『サクレレモン』を溶かして使うとは、目からウロコではないでしょうか。粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やすと、ほどよく固まり、クリーム状になりました。早速、自家製の『レモンカード』をトーストに塗って食べてみると…ほんのり酸味が効いた、さっぱりとした味わいで、いくらでも食べられそうです!レモン果汁を絞ったり、砂糖の分量をはかったりなどの面倒な作業がいらず、家にあるものでささっと作れるのが嬉しいですね。パンやスコーンにはもちろん、ヨーグルトや果物に添えて食べるものおいしそうです。『サクレレモン』の意外なアレンジ。冷凍庫に『サクレレモン』が眠っている人は、早速試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日