「香り」について知りたいことや今話題の「香り」についての記事をチェック! (1/5)
メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスは1月23日、新作「レプリカ オードトワレ アフタヌーン デライト」と「レプリカ キャンドル アフタヌーン デライト」を発売します。■焼きたてのマドレーヌの香りを再現した新作フレグランス夕方5時のパリ、やわらかな西日が差し込むカフェテラスで過ごす記憶を再現。芳醇な紅茶と焼きたてのマドレーヌを味わいながら、小さな幸せに浸る至福のひと時を思い起こさせる、自分自身や大切な人へのギフトにもぴったりなフレグランスです。「アフタヌーン デライト」は、マドレーヌ アコードのノスタルジックな香りと、マダガスカル バニラのふんわりと軽く、クセになるような香りを融合させ、パリのカフェでのひと時を彷彿とさせるノートに仕上げています。そしてニューカレドニア サンダルウッドのウッディーでクリーミーな深い香りが、カフェの居心地の良い雰囲気を思わせる温かみを加え、ベースとなるムスクのアコードが、完璧な午後の思い出のような、やわらかで心地よい余韻を残します。調香師カルロス・ベナイム氏はこの香りについて「“プルーストの小説の中に登場するマドレーヌ”のような優しい思い出を持つ喜びのエッセンス。このフレグランスは、空気を満たす温かいマドレーヌの香りを想起させ、甘い思い出とフレンチエレガンスをブレンドしています」とコメントしています。「アフタヌーン デライト」は、著名な作家マルセル・プルーストの長編小説『A la Recherche du Temps Perdu(失われた時を求めて)』の中で紡いだストーリーへのオマージュを表しています。紅茶に浸したマドレーヌを味わうという繊細な行為が、彼の潜在意識の中のさまざまな記憶を鮮明に思い起こさせるという普遍的な物語です。このフレグランスは、パリのカフェでの思い出を表現しており、パティスリーの甘さとムスク、サンダルウッドの奥行きのコントラストが特徴。心地よさと爽快さを併せ持つこの香りは、忙しい日常の中で、ほっと一息つく瞬間のシンプルな喜びを呼び起こします。「アフタヌーン デライト」は1月23日より、「レプリカ オードトワレ(100mL、30mL、10mL)」と「レプリカ キャンドル」の新しい香りとして発売となります。◇調香アフタヌーン デライト Memory: パリ, 1996‘焼きたてのマドレーヌの香り’夕方5時のパリ。やわらかい西日が、街角のカフェテラスに差し込む。芳醇な紅茶とバニラがほんのり香るマドレーヌの甘い調和が、心を解きほぐす。小さな幸せに浸る、至福のひと時を再現。[グルマンウッディー]トップノート:ビターアーモンド エッセンス、アンジェリカルートミドルノート:マドレーヌアコード、キャロットハート、アンブレットシードベースノート:ニューカレドニア サンダルウッド、マダガスカル バニラ、ムスク■商品ラインアップ「レプリカ オードトワレ アフタヌーン デライト」容量・価格:100mL23,540円/30mL11,880円/10mL5,280円香りの持続期間:3〜4時間「レプリカ キャンドル アフタヌーン デライト」容量・価格:165g11,880円香料濃度:約10〜12%(オードトワレと同じレベルの賦香率)燃焼時間:約40時間※いずれメーカー希望小売価格■新しい香りの世界観を表現したポップアップストアを開催また発売を記念して、1月24日~26日の3日間、「アフタヌーン デライト」の世界観を体現したポップアップストアとして「Maison Margiela Fragrances Café(メゾン マルジェラ フレグランス カフェ)」を開催します。「メゾン マルジェラ フレグランス カフェ概要」会期:2025年1月24日~26日営業時間:11時~20時(19:30最終入場)(*最終日は営業時間11時~19時、18:30最終入場)会場:Rand表参道(東京都渋谷区神宮前4-24-3)※優先入場予約は2025年1月9より、メゾン マルジェラ フレグランス公式LINEアカウントより開始しています。■商品概要「レプリカ オードトワレ アフタヌーン デライト」100mL23,540円/30mL11,880円/10mL5,280円「レプリカ キャンドル アフタヌーン デライト」165g11,880円(エボル)
2025年01月21日ネイチャーラボが展開するラボンは1月10日、深呼吸アロマシリーズ「ラボントゥザムーン(LAVONS to the Moon)」とサンリオのキャラクター「クロミ」の数量限定コラボアイテムの先行予約受付を開始しました。発売日は2月1日です。■パープル基調のデザインによる3アイテムとスペシャルBOX同シリーズは、クリアなアンバーとシトラスが調和した「トワイライトマジックの香り」と、サンダルウッドとアルモワーズが織りなす落ちつきのある「ノクターナルブルーの香り」の2種類の香りが楽しめるアイテムを展開しています。今回のコラボでは、パープルを基調に、フワフワの雲の上で心地よく眠るリラックスした「クロミ」が描かれたパッケージデザインを採用。霧状に細かく噴霧されるスプレー「ベッドルーム&ファブリックミスト」(各657円)、香りがやさしく長く持続する「ベッドルームディフューザー」(各1,430円)、すりガラス調の淡いカラーを取り入れたボトルデザインも特徴の「柔軟剤」(各767円)の3商品が登場します。さらに、3商品がセットになった「ラボントゥザムーン×クロミ スペシャルBOX」(各3,300円)も用意しています。■商品概要商品名:ベッドルーム&ファブリックミスト(トワイライトマジックの香り、ノクターナルブルーの香り)容量:300mL価格:657円商品名:ベッドルームディフューザー(トワイライトマジックの香り、ノクターナルブルーの香り)容量:110mL価格:1,430円商品名:柔軟剤(トワイライトマジックの香り、ノクターナルブルーの香り)容量:500mL価格:767円発売日:1月10日/ネイチャーラボ公式ECストアにて先行予約2月1日/全国発売(C)2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L655340(フォルサ)
2025年01月17日よーじやグループは1月31日より、青々としたこずえを揺らす風をイメージした「あおゆらら」の香りのハンドクリームとオードトワレを期間限定で販売します。■約3年ぶりに誕生するよーじやの新しい香り「あおゆらら」「あおゆらら」は、約3年ぶりに誕生するよーじやの新しい香り。すがすがしさと、まろやかさが調和したグリーンティの香りです。オールジェンダーが使えるように、パッケージデザインも自然の落ち着きとさわやかさを表現したグリーンとしました。「あおゆらら はんどくりーむ」には、繭から生まれた天然保湿成分「セリシン」を配合。しっとりなめらかな手肌に導きます。「あおゆらら オードトワレ」のトップノートは、ベルガモットとグリーンティ。ミドルは、抹茶・ジャスミン・アヤメと、しだいに上品な落ち着きのある香りへ。ラストは、ムスクとパウダリーがやわらかく漂います。■商品概要商品名:あおゆらら はんどくりーむ価格:880円内容量:30g商品名:あおゆらら オードトワレ価格:3,960円内容量:25mLよーじやオンラインショップ(フォルサ)
2025年01月13日高知FORESTVISION株式会社は、『高知 香り家』(こうちかおりけ)シリーズとして、34市町村・各地域の香りを国内外のみなさまにセットとして第一弾をお届けします。(今後も各市町村単位として、郷土や風土を感じて頂けるよう地域の方々と一緒に増やして参ります。)高知県には、香りの原料となる作物・樹木の恵みが豊富にあります。森林率日本一を誇る高低さまざまな山林・日本一の柑橘の種類・先端を取組む農業の作物、日本一の日射量・降雨量、温暖な気候、そして温かい受入れをしてくれる方々に寄って育まれた風土、その恵まれた原料から、ナチュラルなままの香りを抽出してお届けしています。香りと共に、高知の風土、日本の香りとして、時に和み、くつろぎ・癒し、活気付けに、おもてなしにご活用いただけますと幸いです。今回提携を開始させていただきます、『高知 香り家』シリーズは、高知の恵まれた環境・そしてこの風土を守り、成長させてきた高知の方々の育む植物から、エッセンシャルオイルを蒸留し生産させていただいております。この一つ一つが高知各地の特産となり、地域の活性化を促進することはもとより、高知を国内外の方々に知っていただく機会になればと取組んでおります。香りというひとつの産業を創造し、日本各地の農林業への視点・有難い顧みから、1次産業が生む、2次~6次産業の発展への展開の一助となれるよう、自らが取組み、且つ同時に国内各地の中山間地・地方の地方創成のひとつのモデルになれるよう地域の方々と共に取組んでいます。■『高知 香り家』シリーズ第一弾高知ひだかの香り土佐杉リーフ・ニッケイリーフ・ゆず高知黒潮の香りホーウッド・ホーリーフ・黒潮グリーンレモン高知越知の香り朝倉山椒(実)・山椒リーフ・ビターオレンジ(橙)高知 樹木の香りクロモジ・赤松リーフ・土佐桧ウッド高知 シトラスの香り100年ゆず・土佐文旦・ぽんかん高知 ハーブの香りよもぎ・レモングラス・レモンバジル高知FORESTVISION株式会社は令和4年12月21日に日高村と企業進出協定を締結し、日高村を「香りの聖地」とするべく活動しています。また、日高村の2050ゼロカーボンシティ宣言にも賛同し、カーボンニュートラルを実現した日本唯一の精油製造工房で、環境に配慮した商品開発に取り組んでおり、香りブランド「和悠香」として国内最多のエッセンシャルオイル72種類(高知原産71種類)を自社蒸留・製造販売しています。高知県は、類をみないほど、エッセンシャルオイルの原料となる樹木・柑橘類など最も豊富な地域です。日高村・仁淀川流域を、そして高知県を香りの聖地と喜ばれ人が交流する場所となれるよう高知県内34市町村と連携を推進しています。【高知県香りを通じた産業推進連携進捗】高知産業振興香り連携2024年12月現在 14/34市町村(事業者)【高知FORESTVISION株式会社について】高知FVは、香りの製造販売を通じて、地域振興と産業循環、地域創生・地域循環をコンセプトに地方で働く元気を・地方の清々しい自然からの恵みで生活のくつろぎを提供します。日高村の地域の方々・高知の方々と共に、香りのカルチャーを創造し、後世に紡ぐCIVIC PRIDEの創造を育みます。<3つの日本一>・エッセンシャルオイル種類 72種類(高知原産71種類)・カーボンニュートラル蒸留LABO(水・熱全て電気・ガスを使わない蒸留)・地域のみなさんと原野から切り拓き、築いた和悠香LABO◆会社概要社名 : 高知FORESTVISION株式会社代表者: 代表取締役 岡村 征治設立 : 2022年5月本社 : 〒781-2164 高知県高岡郡日高村本村字シテノ木296-1URL : (和悠香ショップ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月12日思いがけず感じたある香りが、心を揺さぶる要素となり得ます。今回は、恋愛と深く関わる「香り」の影響力についてお話ししましょう。香りがもたらす心の動きと感情の変化に迫っていきます。香りが果たす役割「香り」に魅せられ、人を好きになることもあります。ふと感じる香りが好みだったときのドキドキは格別です。視覚以上に心を動かす力を持つ香り。それが、恋のきっかけになることも少なくありません。愛情と香りの不思議な関係愛情が深まるにつれ「香り」に安らぎを感じる方が多いはずです。彼の香りになんだかホッとした経験、一度はあるのではないでしょうか。愛情が香りの感じ方にも影響を与えているんですね。愛の終わりと香りの変化残念ながら、香りへの感じ方が変わってしまうこともあります。喧嘩が絶えず、関係が冷めてしまったとき…。相手の香りを避けたくなるのは、自然なことかもしれません。大切なのは、自分の感情の変化を意識することです。「香り」がキーポイントに香りには、人の心を動かす不思議な力があります。恋が始まるきっかけになることもあれば、関係が終わってしまうことも…。香りの力を知り、より深い理解と絆を育んでくださいね。(愛カツ編集部)
2024年11月24日夏が終わって日が短くなると、なんだか気分が落ち込みがちに。家に帰ればしんと冷えて静かな空間に寂しさが募り、温もりが足りないなと感じることも多々あります。私は秋からアロマキャンドルを暮らしに取り入れたことで、夜のリラックスタイムが豊かになりました。アロマキャンドルにハマったのは、モダンなデザインの日用品を扱うダイソーの新業態「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」がきっかけです。貴重な夜のプライベートを充実させる、スタンダードプロダクツの癒やしアイテムを5つご紹介します。■1. 好みの香りが見つかる「キャンドル」スタンダードプロダクツのアロマキャンドルは、つい寝てしまいそうなほどリラックスできる香りがお気に入りでリピート中。半透明の円柱ガラスから無垢な印象を感じ、ナチュラルで品のあるデザインです。約300gのずっしりとした重みと肉厚なガラスによって、存在感と安定感があります。香りごとにキャンドルの色が異なるので、数種類並べてもどれがどの香りなのか見た目で分かりますよ。選んだのは、やさしい甘さと清潔感のある香りが漂う「ホワイトムスク」です。チープな香りではなく、疲れを一気に晴らしてくれるような、気品あふれる香りにうっとり。半透明のグラス越しに炎がゆらゆらと明るさを放ち、眺めているだけでほっと落ち着く気持ちにさせてくれます。ロウがたっぷりで灯芯がしっかりしているので、香りをしっかり・長く楽しめますよ。■2. まるで暖炉の「木芯のキャンドル」安らぐ香りに加えて、暖炉のようにパチパチと心地いい音が聞こえてくるのが「木芯キャンドル」の魅力です。選んだのは華やかで気品あふれる「カーネーションの香り」。先ほどご紹介したアロマキャンドルと比べると優しく穏やかに香るので、気持ちを落ち着かせたい時にぴったりですよ。しんと静まり返る空気が冷たい夜に火を灯すと、勢いのある炎とパチパチとした音で心が温まります。初めは勢いよく燃えますが、次第に炎が落ち着いて音が響くように。暖炉がそばにあるかのような、居心地のいい空間づくりにうってつけのアイテムです。■3.「インセンスコーン」でお香デビュースタンダードプロダクツには、円錐形に固めたコーンタイプのお香とスティックタイプのお香の2種類があります。330〜550円とリーズナブルな価格なので、お香初心者にぴったり。私もスタンダードプロダクツのアイテムでお香デビューしました。2種類のうち、灰が散らず片づけが簡単な「インセンスコーン」を夜のお供に。短時間で香りが広がるので、帰宅後のプライベートな時間をなかなかつくれない日でも、サッと香りを楽しめます。選んだのは華やかでスモーキーな香りがじんわりと広がる「アールグレイ」です。アロマキャンドルよりもしっかり香るので、リビングをはじめとした広い空間に置いておくのがいいですよ。お香初心者の方は、お香と一緒にお香立ても要チェック。スタンダードプロダクツには珪藻土配合のお香立てや木製のものがあり、なかでも目を引いたのがゴールドのお香立てでした。スティックタイプも立てられる2Way仕様で、ゴールドとシルバーの2色展開です。ステンレス銅で作られているので重厚感があり、お香を楽しむ気持ちを高めてくれます。■4. どんな空間にもマッチする「ガラスキャンドルホルダー」その日の体調や気分によって、心地よい香りでも避けたいと感じることがありますよね。そんな時は香りではなく、光のリラックス効果を体感してみましょう。「ガラスキャンドルホルダー」は直径約8cm、高さ約6cmの球体のような丸いシルエット。ガラスでつくられ、部屋の雰囲気やインテリアになじみやすいシンプルなデザインです。上にティーライトキャンドルを乗せれば、小さな光が穏やかに広がり、温もりと明るさをもたらします。テーブルコーディネートとしても使えるので、クリスマスに向けて用意しておくのもよさそうですね。長い間灯してもキャンドルホルダーが熱くなることはなく、火傷の心配はありませんよ。■5.「ティーストレーナー」で気軽にティータイム「紅茶でリラックスしたいな」という気分でも、ティーポットの出し入れや洗うのが面倒で、いつしか飲まなくなってしまいました。そしてティーポットが乾きにくいことも紅茶ライフから遠のく原因に……。スタンダードプロダクツのティーストレーナーは、スライドで茶こし部分を開き一杯分の茶葉(2.5〜3g)をすくうことで、スマートに紅茶を抽出できます。細かい網目なので茶葉が出にくく、シンプルな作りによりお手入れもスムーズです。スリムで洗練されたフォルムが好印象。楽ちんなのに丁寧なくらしを演出できちゃいます。■Standard Productsで癒やしアイテムを探そう!香りや光、音など五感に作用するアイテムのリラックス効果は期待以上……!キャンドルやお香を暮らしに取り入れたことで、張りつめていたONモードから、ゆったりとくつろげるOFFモードへの切り替えがスムーズになりました。スタンダードプロダクツでは新商品が次々に発売されるので、目的がなくても店内に入るだけでワクワクするはずです。スタンダードプロダクツでそろう5つの癒やしアイテム、ぜひチェックしてみてくださいね。■商品概要Standard Products「キャンドル」550円Standard Products「木芯のキャンドル」330円Standard Products「インセンスコーン」330円Standard Products「お香立て(ゴールド)」330円Standard Products「ガラスキャンドルホルダー」220円Standard Products「一杯分の茶葉がすくえるティーストレーナー」330円(写真・文:夏木紬衣)
2024年11月16日香りを楽しむハンドクリーム新登場「ROAlív(ロアリブ)」より、本能と理性に作用するオードパルファン「マインドセンス」の香りと連動したハンドクリーム「マインドセンス ハンドクリーム」(全6種・税込2,420円)が2024年10月17日に発売される。濃密なうるおいチャージで手肌のくすみもケア「マインドセンス ハンドクリーム」は、「ROAlív」で人気のオードパルファン6種の香りを楽しみながら、手肌の年齢サインにアプローチするハンドクリーム。北海道産アカシアハチミツやローヤルゼリーエキス、ミツロウ、酵母エキスなど、たっぷりの保湿成分を配合し乾燥をケア。本格的なスキンケア効果でしっとりなめらかな手肌へ整える。うるおいのヴェールをまとったような、ツルリとした使用感が特徴だ。お気に入りの香りで心地よいハンドケアを香りは「マインドセンス」の6種をラインナップ。洗練されたホテルのベッドのように清潔感と上質感あふれる「white fog (ホワイトフォグ)」や、やわらかな果実と花々の香りが重なり合った「water garden (ウォーターガーデン)」、温かみと涼やかさが交差するウッディノート「ninetieth (ナインティス)」など、「ROAlív」の香りの世界を堪能できる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月12日SHIROは、香ばしい茶葉の香りにやわらかなムスクが溶け合うティーフレグランス「和紅茶」を数量限定で販売。10月10日よりSHIRO Membership Program「FAST RESERVE(会員向け先行予約)」を開始、10月17日よりSHIRO オンラインストア(午前10時)、SHIRO全国直営店舗にて発売します。■茶葉の香ばしさと奥ゆかしい甘さが、心和むひとときを演出季節の移り変わりとともに日常に寄り添う香りを提案する、SHIROの限定フレグランスシリーズから、香ばしい茶葉の香りにやわらかなムスクが溶け合う、くつろぎのティーフレグランス「和紅茶」が数量限定で初登場。あたたかみのあるティーの香りの中に漂う、上品な甘さが特長の「和紅茶」。ベルガモットとレモンが奏でる爽やかなトップノートにはじまり、茶葉が豊かに香り立つブラックティーに、ジャスミンやローズを重ねた安らぎのミドルノートへ。ラストはムスクがやさしく全体を包み込み、シダーウッドやパチョリが奥ゆかしい余韻を残します。ラインナップは、全身に和紅茶の香りをまとえる「オードパルファン」、バスルームをくつろぎの香りで満たす「バスソルト」、穏やかな香りを空間に広げる「フレグランスディフューザー」の3アイテム。香りに身を委ねれば、あたたかい部屋でゆったりとティータイムを過ごしているかのような、心和むひとときを楽しめます。寒い日にティーカップから立ち上る、かぐわしい湯気を吸い込んで、ほっとひと息つく時間。あの心地良さをイメージして生まれたのが「和紅茶」の香り。ぜひ、お気に入りのアイテムを生活に取り入れて、上質なリラックスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。■PRODUCT LINEUP◇「和紅茶 オードパルファン」40mL香ばしい茶葉の香りにやわらかなムスクが溶け合う、和紅茶の香りを楽しめるオードパルファン。外出の際に身にまとうのはもちろん、リラックスしたいときや、日中の気分転換に使用するのもおすすめです。部位によって香り方が変化するので、その日の気分やお好みで使い分けて楽しめます。<香りの持続時間>約5〜6時間<使用方法>肌から15cmほど離し、適量をスプレーしてください。<使用上の注意>火気付近で使用しないでください。【POINT】手持ちのSHIROの香水とレイヤードすると、さらに深く和紅茶の香りを楽しめます。フルーティな甘さをプラスして秋のムードを高めたいときは「キンモクセイ」、スパイスの香りが醸し出す知的さをプラスしたいときには「SPICE OF LIFE」との組み合わせがおすすめです。※SHIROでは2024/10/31までの期間、使用済みガラス容器を回収し、それらの容器を繰り返し使い続ける“リユース”のための実証試験「SHIRO リユースプロジェクト」を実施。オードパルファンは容器回収の対象製品です。手元に使い終えた容器がある場合は、ぜひ店頭へ持参してはいかがでしょうか。◇「和紅茶 バスソルト」400g立ち込める湯気とともに、茶葉が開いたときのようなくつろぎの香りがバスルームを満たし、至福のリラックスタイムへと誘うバスソルト。南オーストラリア産の天日塩を使用しているので、お湯に溶かすと肌に潤いを与えながら、温浴効果を高めるサポートをしてくれます。入浴中はもちろん、お風呂から上がったあとも肌から穏やかな香りが漂い、眠りにつくまで心地よい時間を楽しめます。<使用方法>浴槽の湯(約200L)に50g(キャップ1/4程度)を入れ、よくかきまぜてから入浴してください。塩粒は完全に溶けるまで10分ほどかかります。【POINT】1日頑張った自分を労わる夜のバスタイムにはもちろん、いつもより少し早く起きた朝、お湯に浸かって香りを感じながら、気持ちを整える贅沢な時間を過ごすのもおすすめです。じっくりと身体をあたためたいときには、半身浴で使用してください。◇「和紅茶 フレグランスディフューザー」180mLあたたかみのある和紅茶の香りを、お家の中で楽しめるディフューザー。玄関や寝室、リビングルームなど、使用する部屋の広さに合わせてスティックの本数を増減すれば、香りの強さを調節できます。寒い季節に、お気に入りの場所を和紅茶の香りで満たして、ゆったりと時が流れるような空間に仕上げてみてください。<使用方法>キャップを外し、ディフューザー本体の中栓を引き抜いてください。再度キャップを取り付けて、付属のスティックをボトルに挿して広げます。<使用上の注意>火気付近で使用しないでください。<使用期間の目安>約2カ月【POINT】容器と中身のリキッド、フレグランスディフューザー スティック(10本)がセットになった製品です。容器は洗浄して繰り返し使えます。和紅茶の香りを楽しんだあとは、定番のフレグランスディフューザー リキッド(全5種)からお気に入りを探してみてください。フレグランスディフューザー スティックは単体での販売もあります。※SHIROでは2024/10/31までの期間、使用済みガラス容器を回収し、それらの容器を繰り返し使い続ける“リユース”のための実証試験「SHIRO リユースプロジェクト」を実施。フレグランスディフューザーは容器回収の対象製品です。手元に使い終えた容器がある場合は、ぜひ店頭へ持参してはいかがでしょうか。◇FRAGRANCE NOTES◇FRAGRANCE CHART■商品概要・「和紅茶 オードパルファン」40mL/4,180円・「和紅茶 バスソルト」400g/4,400円・「和紅茶 フレグランスディフューザー」180mL/4,510円<SCHEDULE>・2024/10/10SHIRO Membership Program 「FAST RESERVE(会員向け先行予約)」開始・2024/10/17SHIRO オンラインストア(午前10時)、SHIRO全国直営店舗にて発売(エボル)
2024年10月10日SHIROは10月3日から順次、SHIROの限定フレグランスシリーズ「ホワイト」を、数量限定で復刻販売します。■甘さと爽やかさが調和した、透明感あふれるフローラルな香り「ホワイト」は、2021年に発売して以降、再販希望の声が多く寄せられる香り。甘さと爽やかさが調和した、透明感あふれるフローラルが特長です。ラインナップは、優美なフローラルの香りをまとえる「オードパルファン」、指通りなめらかなツヤ髪へと導く新登場の「ヘアミルク」、気品ある香りがプライベート空間を満たす「フレグランスディフューザー」の3品です。◇ホワイト オードパルファンほんのり甘く爽やかなホワイトの香りに包まれるオードパルファン。ひと吹きした瞬間、真っ白なブーケを両手いっぱいに抱えているような、上品な香りが広がります。つける部位によって香り方が変化するので、その日の気分やお好みで使い分けてお楽しみください。さりげなく香らせたいときは、ウエストやひざの裏などにつけるのもおすすめです。お手持ちのSHIROの香水とレイヤードすると、さらに深くホワイトの香りをお楽しみいただけます。「BON WOOD」と重ねると、森の奥で深呼吸をしているような心安らぐ香りに。「SPICES AND TEASE」でスモーキーさを加えると、洗練された都会的な香りに仕上がります。<香りの持続時間>約5~6時間<使用方法>肌から15cmほど離し、適量をスプレーしてください。<使用上の注意>火気付近で使用しないでください。◇ホワイト ヘアミルク透明感あふれるホワイトの香りとともに、しっとりまとまるツヤ髪へと導くヘアミルク。がごめ昆布とアビシニアンオイルを配合した伸びのよいテクスチャーで、毛先にまで潤いを届け、髪のダメージをケアします。タオルドライ後の濡れた髪になじませると、ドライヤーの熱から髪を守り、乾燥した髪にご使用いただくと、髪の広がりを抑えながら、しっとりまとまる髪へと導きます。髪の乾燥対策にはもちろん、毛先のダメージケアにもお使いいただけます。澄んだ空気の中に漂うピュアな香りを楽しみながら、髪も心も喜ぶヘアケアをご堪能ください。<香りの持続時間>約2~3時間<使用方法>適量をプッシュし、髪になじませてください。タオルドライ後と乾いた髪の両方にご使用いただけます。◇ホワイト フレグランスディフューザー優美なフローラルの香りが空間を彩るフレグランスディフューザー。玄関やリビングルーム、ベッドルームなど、お部屋の広さに合わせて付属のスティックの本数を増減すると、香りの強さを調節できます。秋の夜長が楽しい季節に、お気に入りの場所をホワイトの香りで満たして、ゆったりとした時間をお過ごしください。<使用方法>キャップを外し、ディフューザー本体の中栓を引き抜いてください。再度キャップを取りつけて、付属のスティックをボトルに挿して広げます。<使用上の注意>火気付近で使用しないでください。<使用期間の目安>約2か月9月26日から、SHIRO Membership Programの「FAST RESERVE(会員向け先行予約)」で販売開始。10月3日に、SHIRO オンラインストア(午前10時)、SHIRO全国直営店舗で発売します。■商品概要商品名:ホワイト オードパルファン内容量:40mL価格:4,180円商品名:ホワイト ヘアミルク内容量:80g価格:3,520円商品名:ホワイト フレグランスディフューザー内容量:180mL価格:4,510円(フォルサ)
2024年09月26日SHIROは9月19日、8月から3カ月連続で発売する限定フレグランスを第2弾「ジャスミン」を、SHIRO オンラインストア(10時~)と、SHIRO全国直営店舗にて発売します。SHIRO Membership Program(会員)に向けて、9月13日から先行予約「「FAST RESERVE」を開始します。■ボディミスト、ヘアミスト、フレグランスディフューザーを発売季節の移り変わりとともに日常に寄り添う香りを提案する、SHIROの限定フレグランスシリーズ。2024年8月から3カ月連続で、3つの新作フレグランスと人気の復刻フレグランスを発売します。9月に発売する第2弾は、神秘的な香りに包まれる新作フレグランス「ジャスミン」。SHIROの前身ブランドであるLAUREL時代に、定番フレグランスとして誕生した香りです。今回はより秋のムードを感じる、深みのある香りにアップデート。フルーツと花々が神秘的に溶け合う新たな「ジャスミン」が誕生しました。「ボディミスト」「ヘアミスト」「フレグランスディフューザー」の3アイテムを発売します。保湿成分として、ゆずを配合した「ジャスミン ボディミスト」(100mL/1,980円)は、「ジャスミン」の香りを楽しみながら、肌の保湿ケアができるボディミスト。「ジャスミン ヘアミスト」(80mL/3,201円)は、髪にたっぷり水分を届けるがごめ昆布を配合し、朝のヘアセットにはもちろん、日中の潤い補給や気分転換、就寝前のヘアケアにも大活躍のヘアミスト。「ジャスミン フレグランスディフューザー」(180mL/4,510円)は、リッチなフローラルとフルーツたちが上品に香る「ジャスミン」を、お部屋の中で楽しめるディフューザーです。■商品概要商品名:ジャスミン ボディミスト内容量:100mL価格:1,980円商品名:ジャスミン ヘアミスト内容量:80mL価格:3,201円商品名:ジャスミン フレグランスディフューザー内容量:180mL価格:4,510円(フォルサ)
2024年09月12日秋の夜長のリラックスタイムにぴったりな、香りものアイテムをセレクト。ナチュラルな樹木の香り、ハーブの香り、焚き火の香り…。豊富な種類の中から、自分を癒すお気に入りを見つけて。ページをめくるたびに広がる、華やかな芳香にうっとり。指でこすると香りが広がる特殊加工の紙面をはじめ、視覚や嗅覚、触覚で楽しめる仕掛けが盛りだくさん。インテリアのアクセントにも。香りの植物図鑑¥7,920(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー/ビュリージャパン TEL:0120・09・1803)韓国で話題のライフスタイルビューティブランドから。韓国発『NONFICTION』のハンドクリームは、香りの良さと保湿力の高さが自慢。スタイリッシュな見た目でギフトにもおすすめ。全7種類。ジェントルナイト¥3,080(ノンフィクションジャパン)大自然の中で焚き火を囲んでいるような気分に。アメリカ西海岸各地の山や森、砂漠で採集した植物の香りをそのまま閉じ込めたお香「キャンプファイヤーインセンス」。全5種類。左から、シーダー、カリフォルニアジュニパー 20本入り各¥2,400(JUNIPER RIDGE/This___ TEL:03・6379・4620)香りの名は「何もしない日」。優しい木の香りにほっこり。4種類の植物精油をブレンドしたアロマオイルと、ユニークな形状のウッドオブジェのセット。コンパクトだから旅のお供にも。Nanimo Shinai Hi wood objet & oil set¥5,500(グッドエイティーパーセント/アクタス TEL:03・5269・3207)ナチュラルなクラフトソープで、癒しのバスタイムを。熱を加えずに30日以上じっくり熟成させるコールドプレス製法を採用。香りはもちろん、洗いあがりの潤い感もグッド。左から、ハーブ&アルガン¥4,500クレイ&アーモンド、ペパーミント各¥4,290(THE COLD PROCESS TEL:03・6805・1972)※『anan』2024年9月11日号より。写真・多田 寛スタイリスト・大谷優依文・瀬尾麻美(by anan編集部)
2024年09月06日ジルスチュアートは9月6日、「フローラノーティス ジルスチュアート(Flora Notis JILL STUART)」より、“Wear Elegance”をテーマとしたFragrant Charm(フレグラントチャーム)を発売します。■テーマは“Wear Elegance”Wear Elegance香りを纏う一瞬の仕草さえ、どこまでも美しく、エレガントに。自然のいぶきが形づくる花びらの普遍的な美しさを象徴的にあしらった、とろけるようにうるおいふわりと香り立つ、 スティックフレグランス。輝きを引き出す、 お守りのような“香るファインジュエリー” をあなたに。■商品特長香りを纏う、その一瞬の仕草まで美しく。いつもそばに寄り添って、自信に満ちた輝きをもたらすスティックフレグランス。◇POINT 1つけたての香りが続く、香り立つ。ほのかにさりげなく、ふんわりとした優しい香りを楽しめます。オイルベースのため、香りが肌に密着。オイルが香りを閉じ込め、つけたてのような印象が穏やかに、ゆっくりと続きます。●使用法・5mmくらいくり出し、手首や耳のうしろ、 指先などに塗布しなじませます。・くり出しすぎると折れることがあるので注意してください。・使用後はスティックを最後までくり下げてから、キャップをきちんと閉めてください。◇POINT 2マルチバームとして、指先や髪の毛先にも。コールドプレス製法のモリンガオイルやメドウフォームオイルなどの植物オイルを配合。とろけるように肌になじみ、指先や毛先をしっとりと保湿するマルチバームとしても使えます。●美容成分モリンガオイル・メドウフォームオイル 【保湿】 配合※モリンガオイルはワサビノキ種子油、メドウフォームオイルはメドウフォーム油です。◇POINT 3Flora Notisらしさを体現するデザイン。花びらから着想した、 普遍的な美しさを持つファインジュエリーのような、エレガントでコンパクトなデザイン。象徴的な花びらの飾りにはエシカルな新素材を取り入れ、デザインの重厚感や質感を高めながらもプラスチックの使用量を軽減。 自然の恵みを享受するFlora Notisらしい、環境への配慮とデザイン性の両立にこだわっています。■商品概要「フローラノーティス ジルスチュアート フレグラントチャーム」全3種:チェリーブロッサム/センシュアルジャスミン/スウィートオスマンサス2024年9月6日発売各5g 4,290円※個々の商品名称は、「フローラノーティス ジルスチュアート チェリーブロッサム* フレグラントチャーム」となります。*(香り名称)(エボル)
2024年07月11日キュンとさせる香りはデートの成功を左右するかもしれません。しかし「どんな香りを選べば相手に喜んで貰えるだろう?」と迷う方もいるでしょう。そこで、多くの男性に好まれるとされる香りを、3つに絞って紹介したいと思います。どれも定番ですが、使用上の適量を守って、周囲を不快にさせない程度に使用しましょう。清潔感を印象づけるせっけんの香り男性からとくに好まれる香りといえば、清潔感溢れるせっけんの香りが挙げられます。お風呂上がりのような爽やかさで、心なごむ瞬間を演出します。香り選びで失敗したくないときや、自分に似合う香りがわからないときにおすすめです。元気を与えるグレープフルーツの香りグレープフルーツの香りは、その爽やかさで男女問わず人気があります。気分を明るくし、ポジティブな印象を与えられるため、遊園地デートなど活動的な場面で役立つでしょう。また、前向きな気持ちにさせてくれるので、自信を持ちたいときにも適しています。フローラルの香りお花畑にいるかのようなフローラルの香りも、数ある香りの中で多くの男性を惹きつけます。柔らかく甘い香りが、あらゆるファッションとマッチし、不意に香ると心を掴むことができるでしょう。つける量には十分気をつけて選んだ香りがどんなに素晴らしくても、使い方によっては印象が大きく変わります。香りが強すぎると周囲に不快感を与えかねないので、つける量には十分に配慮しましょう。また、香りには個人差があるので、相手の好みを確認してみるといいかもしれませんね。(Grapps編集部)
2024年06月27日SHIROは6月21日、LIMITED FRAGRANCE「ペアー」をSHIRO Membership Programにて会員向け先行予約開始。6月26日10時よりSHIRO オンラインストア、SHIRO全国直営店舗にて発売開始します。■みずみずしい果実とフローラルが夏を彩る新たな季節の訪れとともに、日常に寄り添う香りを提案するSHIROの限定フレグランスシリーズから、芳醇な果実と花々が贅沢に香る「ペアー」が数量限定で登場します。みずみずしいフルーツに、清らかな花の香りが溶け合うフルーティーフローラルが特長のペアー。フレッシュなレモンやベルガモットと、洋梨が奏でるトップノートから、フリージアやローズ、スズランが上品に香るミドルノートへ。そしてラストには、深みあるウッディとムスクが穏やかに広がります。ラインナップは、ひと吹きした瞬間フルーティーな香りに包まれる「オードパルファン」、ほんのり甘く爽やかな香りがプライベート空間に広がる「フレグランスディフューザー」、そして心地よい香りが衣服などからやさしく漂う「ファブリックソフナー」の3アイテムを用意。外出時はもちろん、部屋でのリラックスタイムや、洗濯の時間にもペアーの香りを楽しめます。洋梨のまろやかな甘さを主軸に、清々しい柑橘とフローラルを掛け合わせたペアーは、これからの季節にぴったり。気温の高い日や蒸し暑い日も、すっきりとした上品な香りが、使うたびに気分をリフレッシュさせてくれます。日常のさまざまなシーンでペアーの香りを取り入れながら、暑さが続く毎日を、軽やかに過ごしてみてはいかがでしょうか。■PRODUCT LINEUP◇ペアー オードパルファンほんのり甘く上品なペアーの香りをまとえるオードパルファン。ひと吹きするたび、みずみずしい果実とエレガントな花々の香りに包まれます。つける部位によって香り方が変化するので、その日の気分や好みで使い分けて楽しめます。さりげなく香らせたいときは、ウエストやひざの裏などにつけるのもおすすめです。<香りの持続時間> 約5〜6時間<使用方法> 肌から15cmほど離し、適量をスプレーしてください。<使用上の注意> 火気付近で使用しないでください。●POINT・手持ちのSHIROの香水とレイヤードすると、さらに深く「ペアー」の香りを堪能できます。・爽やかさを際立たせたいときは「ホワイトティー」との重ねづけがおすすめ。・スパイシーなアクセントをプラスしたいときは「SPICE OF LIFE」と組み合わせると、独創的な香りの変化を楽しめます。◇ペアー フレグランスディフューザーフルーティーなペアーの香りを、空間に広げてくれるフレグランスディフューザー。玄関やリビングルーム、ベッドルームなど、部屋の広さに合わせて付属のスティックの本数を増減すると、香りの強さを調節できます。暑さが増すこれからの季節、お気に入りの場所をペアーの香りで満たして、心地よいリラックスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。<使用方法>キャップを外し、ディフューザー本体の中栓を引き抜いてください。再度キャップを取りつけて、付属のスティックをボトルに挿して広げます。<使用上の注意>火気付近で使用しないでください。<使用期間の目安>約2カ月●POINT・容器と中身のリキッド、フレグランスディフューザー スティック(10本)がセットになったアイテム。・容器は洗浄して繰り返し使えます。ペアーの香りを楽しんだあとは、定番のフレグランスディフューザー リキッド(全5種)からお気に入りを探してみてください。・フレグランスディフューザー スティックは単体でも販売しています。◇ペアー ファブリックソフナー洗うときも干すときもペアーの香りがやさしく漂い、暑い時期の洗濯タイムをしあわせなひとときに変えてくれるファブリックソフナー。植物由来の柔軟成分で、素肌に触れる衣類やリネンなどをふんわりと仕上げて、吸水性をキープします。投入量によって香り立ちが変化するので、好みで調節しながら楽しんでみては?<使用方法>縦によく振ってから、水40Lまたは、洗濯物3〜4kgに対して、25mL(キャップ1.5 杯分)をすすぎの時に入れてください。使用回数の目安:1本で約20回分使用できます。●POINT・洗濯機の自動投入をご使用いただけますが、長時間放置すると分離したり、かたまりができたりすることがあります。・生活に溶け込むアイテムなので、自分へのご褒美にはもちろん、大切な人へのギフトとしてもおすすめです。◇FRAGRANCE NOTES◇FRAGRANCE CHART■商品概要<LINEUP>・「ペアー オードパルファン」40mL4,180円・「ペアー フレグランスディフューザー」180mL4,510円・「ペアー ファブリックソフナー」500mL2,860円<SCHEDULE>・2024年6月21日 SHIRO Membership Program 「FAST RESERVE(会員向け先行予約)」開始・2024年6月26日 SHIRO オンラインストア(午前10時)、SHIRO全国直営店舗にて発売(エボル)
2024年06月26日ネイチャーラボは7月16日、プレミアムホームケアブランド「ランドリン」のティーフレグランス『グッドティータイム(GOOD TEA TIME)』から、新商品「グリーンティーの香り」の柔軟剤とペーパーフレグランスを、ランドリン公式ストアで限定発売します。■ふんわり仕上がりの柔軟剤の他、ペーパーフレグランスも発売グッドティータイム「グリーンティーの香り」は、東洋(グリーンティー)と西洋(フィグリーフ)の素材を掛け合わせました。フィグリーフは、リーフィーのフレッシュな若葉を想わせるような爽やかさや瑞々しさとフィグのクリーミーな甘さ。グリーンティーとシトラスがふわっと広がるどこか懐かしく、清涼感のある香りです。柔軟剤は、オーガニック栽培の植物エキスを配合。洗濯中から着用時まで香水のように トップ→ミドル→ラストと香りが変化します。部屋干しなどの菌の増殖によるイヤなニオイをおさえます。ペーパーフレグランスは、お部屋、クローゼット、車内、玄関、トイレなど、好みの場所に吊り下げて手軽に使えます。ふわっと心地よい香りが2~4週間程度続きます。8月1日に、全国で販売を開始します。■商品概要商品名:グッドティータイム「グリーンティーの香り」柔軟剤価格:本体600ml 767円、詰替480ml 547円商品名:グッドティータイム「グリーンティーの香り」ペーパーフレグランス価格:382円(1枚入り)(フォルサ)
2024年06月18日メゾン マルジェラの「レプリカ」フレグランスといえば、シーンを再現した香りが性別を問わずに愛される人気フレグランスコレクション。そんなメゾン マルジェラから、“とある週末の記憶”を再現したスペシャルキット「レプリカ ウィークエンド キット」が6月6日より数量限定で発売されました。「レプリカ」のツートップがセットになった限定キットは人気になりそうな予感……。早速「レプリカ ウィークエンド キット」を紹介します。■人気の2種類の香りがセットに。持ち運びに便利なサイズ感にも注目「レプリカ ウィークエンド キット」は、ブランドのベストセラー「レイジーサンデー モーニング」と、男女ともに人気の高い「ジャズ クラブ」の2種類のフレグランスにポーチをセットした、 “とある週末の記憶”を再現した限定キット。フレグランスは、持ち運びに便利な10mLサイズと、初めて「レプリカ」を使う人のトライアルキットとしても、大切な人へのギフトや自分へのご褒美にもぴったりなサイズ感です。「ジャズ クラブ」は、カクテルとシガーに酔いしれるようなオリエンタルウッディ調の大人の色気が漂う香り。開放的でダイナミックな香りが、土曜の魅惑的な夜にぴったりなムードな雰囲気を演出します。一方、メゾン マルジェラのフレグランスの中でも人気No.1を誇る「レイジーサンデー モーニング」は、洗い立てのやわらかいリネンのシーツに包まれながらゆったりと過ごす時間を表現した香り。フローラルムスク調の爽やかで清潔感のある香りが、清々しく晴れた日曜の朝を感じさせます。個人的には、休日の朝のようにゆったりと過ごしたい時や清潔感を演出したい時には「レイジーサンデー モーニング」を、デートなどいつもとは違う大人な雰囲気になりたい時や寝る前の自分と向き合う時間には「ジャズ クラブ」をまといたくなりました。週末だけでなく、ムードやシーンに合わせて使い分けるのもおすすめですよ。付属の巾着型のポーチは、好みの写真でパーソナライズも可能。さらにSサイズのショッピングバッグもセットになっていました。種類豊富にそろう「レプリカ」コレクションの中でも人気の高いフレグランスがセットになっているこということで、気になっている人も多いはず。この機会に魅惑的な夜と穏やかな朝の香りの調和を堪能してみては?■商品概要レプリカ ウィークエンド キット数量限定発売中9,900円(写真・文:吉川夏澄)
2024年06月13日第一印象を左右するアイテムの1つ「香水」。香りをまとうことによって、個性を表現したり、モチベーションを上げてくれる大切な存在です。香りを選ぶのは楽しいけれど、ぴったりな香水をみつけるのはなかなか難しいですよね……。そんな中、フレグランスのサブスクリプションサービスを行う「カラリア」がポップアップイベントを開催。“あなたにぴったりな香りがみつかる場所”をテーマに種類豊富なフレグランスが並ぶということで、早速会場の大丸東京店に行ってきました!■約1,000種類の香りアイテムを取り扱うカラリアが厳選したおすすめのフレグランスがずらり5月8日から5月14日まで開催されている、日本をはじめとするアジアや世界のニッチな香水ブランドが集結した、大丸東京店初となる香りのイベント「carré de parfum(カレ ド パルファム)」。カラリアのブースには、ECで展開されているフレグランスブランドなど、厳選されたおすすめのフレグランスが集められていました。本ブースでは、AIによる香水診断やフレグランススペシャリストによる香りコンサルティングを受けることができ、種類豊富なフレグランスの中から自分にぴったりのフレグランス選びをサポートしてくれます。香りものが好きな筆者ですが、このブースで展開されているブランドは知らないものばかり。せっかくなので、厳選された香水の中からわたしに合うものをフレグランススペシャリストに選んでいただきました!ウッディ系のちょっとスパイシーな香りが好みの筆者。どうしても個性的な香りに偏りがちなので、同系統で親しみやすさのある香りに出会えたらとわがままなオーダーをしてしまいました……。好みの香りの重さや系統などの質問に答え、いくつかピックアップしていただいた香りを試していくのですが、今まで出会ったことのない香りばかりでどれも新鮮!一人で選ぶ時は、好みの系統にたどり着くまでに時間がかかり、飽きてしまうこともある筆者ですが、フレグランススペシャリストがピックアップした香りは、どれも自分好みのものばかりなので、スムーズで香りを試すたびにワクワクしました。いくつか試していくと「これだ!」という香りを発見!フランス生まれの「Miller et Bertaux(ミレー・エ・ベルトー)」というブランドの『#1 (for you)parfum trouve』。スパイスとウッドのキリッとした香りからだんだんフローラルの華やかさが加わる経過が、まさに筆者が求めているものでした。「Miller et Bertaux」には、その他にもインドからインスピレーションを受けたシリーズなども展開。どの香りも快適なのにセクシーさもある、オリジナリティを感じるラインアップで、香りだけでなくストーリーにも魅了されました。このように、本イベントは新たなフレグランスブランドを知るきっかけにもなりますよ。■お気に入りの香りをその場で購入もできるポップアップ会場では、香水(4ml)とアトマイザーケースの購入も可能。好みのアトマイザーケースを選んで購入すれば、その日から出会ったばかりのお気に入りの香りをまとうことができます。自分がイメージしている香りと出会える瞬間はかけがえのないもの。好みの香りやなりたい印象をかなえてくれる香りを求めて、イベントに足を運んでみてはいかがでしょうか?■carré de parfum概要期間:5月8日(水)〜5月14日(火)時間:10:00~20:00場所:大丸東京店 1F イベントスペース(取材・文:吉川夏澄)
2024年05月13日ELCジャパンは5月15日、ジョー マローン ロンドンから「ブロッサムズ コレクション」を数量限定で発売します。同月1日からは、阪急うめだ本店を皮切りに先行発売も順次開始します。■「イエロー ハイビスカス」など3つの香りが登場同コレクションでは、3つのブロッサムの香りが登場。「イエロー ハイビスカス コロン」は、フローラルにローズが加わり、さらにスライスされたライムがアクセントとなった香りです。「ユズ ゼスト コロン」は、ユズの香りが漂いつつ、シダーウッドがもたらすウッディな深みやバルサムモミの樹脂を思わせるタッチとの調和が楽しめます。「サンリット チェリモヤ コロン」は、洋梨のノートが漂い、コパイバの樹脂とクリーミーなトンカビーンが温かみを演出する、なめらかな香りとなっています。さらに、3つの香りがミニサイズ(10mL)になったセット「ブロッサムズ トラベル コロン トリオ」も販売します。また、一部店舗では、同コレクションの製品を購入した人向けに、特別なラッピングサービスも期間限定で提供します。■商品概要商品名:イエロー ハイビスカス コロン/50mL/16,280円商品名:ユズ ゼスト コロン/50mL/16,280円商品名:サンリット チェリモヤ コロン/50mL/16,280円商品名:ブロッサムズ トラベル コロン トリオ/10mL×3/12,320円発売日:5月15日先行発売日:5月1日:阪急うめだ本店先行発売、5月8日/大丸心斎橋、5月10日/公式オンラインショップ(フォルサ)
2024年05月11日家で仕事をしている時、私は「よし、やるぞ!」と集中したいタイミングでアロマを焚きます。集中力が切れた時にふわっと良い香りを嗅ぐと、その香りスイッチで目の前の仕事に戻れるのです。キャンドルやお香タイプなどさまざまな方法を取り入れていますが、最近ハマっているのがコンパクトなアロマディフューザー。しかも空気清浄機能付きで花粉を99.9%除去してくれるので、今の花粉シーズンにめちゃくちゃ便利なのです……!BÉLAIR LABの「ベレアラボ ラバロック ミニ アロマディフューザー」をご紹介します。■お手入れも簡単。置くだけでおしゃれになる、ミニマルなデザインBÉLAIR LABは⼼と体を満たす、美しい⾹りを追求する⽇本⽣まれのフレグランスブランド。「ベレアラボ ラバロック ミニ アロマディフューザー(8,800円)」は水や熱を使わない送風式アロマディフューザーで、手のひらにのるほどの小さなサイズ感がポイントです。以前、私は水を使うタイプのアロマディフューザーを使っていたのですが、お手入れを怠っていたらカビちゃう始末……。こちらは水を使わないので、お手入れ簡単です!使い方はメタルカバーを外したあとにフレグランスオイルを1〜3滴垂らします。そしてメタルカバーを戻して電源を入れると、ファンで香りが拡散される仕組みです。充電式のためコードレスで最大約3時間使用可能。デスクやベッド横など、自分の好きな場所に置けます。■想像力を高めたいときには、茶室の香りのような「FEELING MUKU」をアロマディフューザー専用フレグランスオイルは15種類以上あり、2024年3月19日に発売したばかりの香りが「SHIMMERING JINCHOGE(シマーリング ジンチョウゲ)15ml 3,850円」と「FEELING MUKU(フィーリング ムク)15ml 6,600円」。SHIMMERING JINCHOGEは春らしい沈丁花がみずみずしく、気持ちをあげたいときにぴったりの華やかな香り。FEELING MUKUは国産杉、そして井草や障子紙が心地よく広がり、想像力を高めたいときに最適です。企画を考えるときにぴったりと感じた香りが、まるで茶室にいるかのような気持ちにさせてくれる「FEELING MUKU」。心を解きほぐすウッディな香りで、ニュートラルな心に調整してくれる気がしました。そして空気清浄フィルターが花粉やホコリをキャッチしてくれるため、シンプルにきれいな空気と美しい香りだけを吸えるのが心地よい……。自分だけの空間を、より自分らしく彩ってくれるアイテムです。BÉLAIR LABはラルフ・ローレンやトム・フォードなど世界的ブランドの調香師を務めたクリストフ・ロダミエルさんが香りを作っていて、どれも洗練された香り。「さすがにこの香りが似合う机では無いな……」と思い、デスクを片付けるきっかけにもなりました(笑)。有楽町の「b8ta Tokyo」や阪急うめだ本店の「b8ta Osaka」などで試せるので、この洗練された香りをみなさんも体験してみてくださいね。・BÉLAIR LABHP:(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年05月08日フレッシュなグレープフルーツの香り2024年4月9日、ボトルワークス株式会社は自社が展開する「HONEYQUE」において、「グレープフルーツの香り」のアイテムを、自社公式サイトで発売した。4月14日からバラエティショップにて一部先行発売がスタートし、4月29日にはドラッグストアにおいて順次展開していく見通しである。サンサンと輝く太陽をたっぷりと浴びた、フレッシュなグレープフルーツをイメージした香りに仕上がっており、初夏のバスタイムを爽やかに楽しむことができるだろう。2つのシリーズ「ハニープロテインシリーズ」は、うねり・パサつき・広がりという髪の三大悩みをケアし、毛先までまとまる蜜髪へと導くシリーズだ。髪内部の水分量をキープするオーガニックマヌカハニー、髪の芯からダメージを補修する3種類のプロテインなど、美しい髪を叶えてくれるこだわりの成分を配合している。「ハニーコラーゲンシリーズ」は、艶やかでまとまりやすい毛先で、ぷるんと輝く蜜髪へと導くシリーズ。髪内部の水分量をキープするオーガニックマヌカハニー、ダメージで空洞化した髪を補修する3種類のコラーゲンなど、髪本来の輝きを引き出してくれる成分を配合した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月21日ドリンクや、ランドリー&バスタイム、就寝時など、さまざまなシーンで活躍する香りアイテムをチョイス。心身をリラックスさせる自然由来の香りに癒されて。洋服やタオルが、甘くて爽やかなミモザの香りに。植物由来の界面活性剤や柔軟成分を使った、環境にも優しい柔軟剤。フレグランスブランドが手がけているだけあって、天然精油を配合した洗練された香りに思わずうっとり。洗濯の時間が楽しくなりそう。600ml¥3,465(suuw.)ローズマリーとレモンが爽やか!健やかな毛髪に。栄養豊富な植物オイルを配合したバータイプのシャンプーは、髪の艶やボリュームをアップ。お湯で濡らし、小さな円を描くように髪や頭皮につけ、泡立てて使用する。70g Shampoo Bar 00.31¥2,970(mid/night 00.00/doinel TEL:03・3470・5007)いつものお茶やコーヒーの風味が格段にアップ。飲み物の香りをより楽しめるマグカップ。フォルムに丸みをつけることでカップ内の空気の対流を促し、香りが口元に集まる仕組みになっている。耐熱ガラス製なのでホットドリンクにも。W11.4×D8.2×H9.3cm¥1,100(HARIO TEL:0120・398・207)土づくりからこだわって仕上げた贅沢ハーブティー。農薬を使わずに育てたセントジョーンズワートやジャーマンカモミール、レモングラスをブレンド。心身をゆるめる香りは、イライラした時や就寝前におすすめ。ティーバッグ7包入り¥1,400(丹沢HERBS)枕にワンプッシュして心地のいい眠りを導いて。寝具に使うアロマミストは、中医学をベースにオーガニックオイルをブレンドしたもの。サイプレスやユーカリグロブルスなど、深呼吸をしたくなるような香りが気持ちいい。25ml¥4,980(眠れるアロマ専門店kukka/ヒナタビ TEL:080・1294・5724)※『anan』2024年2月28日号より。写真・多田 寛スタイリスト・野崎未菜美文・重信 綾(by anan編集部)
2024年02月23日株式会社 松栄堂(所在地:京都市中京区)はこの度、香りに親しみ、香りに触れて遊べる「お香のカードゲーム くんくんくん」を発売いたします。火を使わずに香りを楽しめる「お香カード」をつかって、子どもからご高齢の方まで、気軽に楽しめるセットです。お香のカードゲーム くんくんくん 01■「お香のカードゲーム くんくんくん」制作の背景松栄堂(しょうえいどう)は京都に創業して300年以上、今日まで香づくり一筋に歩んできたお香の専門店です。企業活動のテーマである「香りある豊かな暮らし」のもと、かねてより香りの可能性を追求してまいりました。昨今、デジタル化が加速度的に進む中で、多くの人びとが、いつでもオンラインでつながることができるようになりました。お香の専門店として私たちは、「香り」というリアルな感覚を通じてこそ楽しめるアナログゲームを提案いたします。対面で、一つの場を共有して遊ぶことのできる喜びを、香りが持つ不思議な力に託して。多くの団らんの場にお届けできれば、という思いから開発を進めてまいりました。香りに触れ、香りに親しみ、相手と交流しながら輪を広げていく――私たちが提案するのは、「香りでつながる」カードゲームです。お香のカードゲーム くんくんくん 03■遊び方&活用方法「お香のカードゲーム くんくんくん」には、こんな楽しみ方があります。・カードゲームとして家族やお友達、親しい方と香りを楽しみながら遊ぶことができます。「くんくんくん」で遊べるゲームは4種類。香りを揃えて勝ち負けを決めるゲームや、質問形式で香りの表現を楽しむコミュニケーションゲームなど、1人~大人数で楽しむことができます。香りに触れて遊ぶ 01遊び方(1)くんくんトレーニング:カードの香りをかぎ、同じ香りを揃える。 遊び方(2)ちがそろ! くんくんくん:3種の違う香り1枚ずつを先に揃えた人が勝ち。 遊び方(3)おなそろ! くんくんくん:同じ香り3枚を先に揃えた人が勝ち。 遊び方(4)しつもん! くんくんくん:香りについて質問し、主役と同じ香りを当てる。 ・嗅覚のトレーニングキットとして神経衰弱のように香りを判別し、嗅覚のトレーニングをすることもできます。・カードタイプのお香としてそのまま名刺入れやお財布に入れて、いつでもどこでも香りを楽しむことができます。カードタイプのお香として■商品概要商品名 : お香のカードゲーム くんくんくん発売日 : 2023年12月1日価格 : 3,300円(税込)セット内容 : お香カード3種(ピンク・黄・青 各3枚 保存袋入)/遊び方説明書/紙箱入対象年齢 : 6歳以上詳細は特設ページにて: ■販売場所・松栄堂各直営店・香老舗 松栄堂 ウェブショップ ・ゲームマーケット2023秋会場ブース日程 : 2023年12月9日・10日会場 : 東京ビッグサイトブース詳細: ■「お香のカードゲーム くんくんくん」X(旧twitter)アカウント ■会社概要会社名:株式会社松栄堂( )所在地:〒604-0857 京都府京都市中京区烏丸通二条上ル東側代表者:代表取締役 畑 正高 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月20日香水感覚で楽しめる3つの香りのヘアミスト!“私をハッピーにする香り”をコンセプトに、さまざまなフレグランスアイテムを展開する「メイクミーハッピー」が、優しい香り立ちのヘアミスト「メイクミーハッピー ヘアミスト」(税込770円)を2023年10月下旬に発売します。ジャスミンやホワイトピーチなど無垢な白い花束をイメージした「WHITE/ホワイト」、ブラックティーにレモンなどのシトラスをきかせた「CITRUS/シトラス」、ライラックやロータス、ピオニーなど、甘いフローラルの香り「LILAC/ライラック」の3種のらラインナップです。トリートメント成分配合でしっとりツヤ髪へミストには、髪の広がりを抑えてまとまりやすくするトリートメント成分を厳選配合。ホホバ種子油やツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油など、保湿力に優れた植物由来オイルが乾燥を防いでしっとりなめらかな髪へ導きます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社井田ラボラトリーズの公式サイト
2023年10月27日街を歩いているときに、この香りがしたら秋だなあと感じます。その唯一無二の甘い香りは「キンモクセイ」。キンモクセイの香りは、ラベンダーやカモミールなどのハーブと同様にアロマテラピーに用いられることもあるそう。その香りは、イライラを鎮めてリラックスさせる効果も。これはぜひ私たちの毎日に取り入れたいですよね。そこでここ最近特に注目を集めるキンモクセイの香りのアイテムをご紹介します。秋を感じるフローラルでスイートな香りで癒しのひとときをお過ごしください。甘い香りに包まれる癒しのバスタイム自然のドライハーブを刻んで、天然の海塩と一緒にそのまま使用したバスソルト。人工的な香りではなく本物の果樹の香りをとても手軽に楽しめます。美しいオレンジ色の花と濃厚で甘い香りが特徴の金木犀のドライハーブを使った新登場の「キンモクセイ」。天然海塩をベースにドライハーブを使って、自然の香りを追求したバスソルトは、袋を開けた瞬間から香りがふわり。お湯に入れるとさらに香りが広がって、贅沢なバスタイムを楽しむことができるんです。使い方もとても簡単、お湯を溜めた浴槽のお湯の中に、本体1包を入れるだけ。お湯の中で軽く振るようにしてください。5回分の入浴剤が入った、箱入りのパッケージは、見た目にも華やかでギフトにもぴったり。いつも頑張っている家族やお友達へ、癒やしの時間を贈りたい。そんな思いやりのギフトにもお選びいただけます。甘くて柔らかなキンモクセイの香りのお湯に包まれる幸せをどうぞ! 【ご紹介したアイテム】自然のドライハーブを刻んで、天然の海塩と一緒にそのまま使用したバスソルト。濃厚で甘い香りが特徴のキンモクセイが新登場です。⇒ 海塩とドライハーブを使ったバスソルト 入浴剤 5包入り 手肌をいたわりアロマの香りに至福毎日シャンプーやカラー剤などで、手を酷使している美容師さんに、綺麗な手肌でいてほしいという思いから誕生したのが、このLEA ハンドクリーム。植物の恵みを贅沢に調合し、アロマのような心地いい香りで毎日ケアできる優れもの。その香りは透明感と深いのあるジャスミンペアと気品あふれるやわらかな甘さが特徴のキンモクセイ。フローラルでありながらも、落ち着いた印象の香りが、豊かな幸福感をもたらしてくれます。また角質層まで浸透しうるおいを保つ美肌成分「プロテオグリカン®」※1と、素肌にうるおいをとじこめる天然由来の「ムルムルバター」※2を配合。肌になじみやすいサラリとしたテクスチャーで、角質を柔らかく整え透明感あふれる手肌へ導きます。※1水溶性プロテオグリカン ※2アストロカリウムムルムル種子脂さらには手肌につけて余ったクリームは、そのまま髪の保湿にも使える2way仕様。髪をしっとり落ち着かせるだけでなく、髪にもお気に入りのアロマの香りを纏うことができるのは嬉しいですね。 【ご紹介したアイテム】植物の恵みを贅沢に調合したLEA ハンドクリーム。手肌と髪の両方に使える2WAY。気品あふれるキンモクセイの香りを含む2つの香りから選べます。⇒ アロマのように香る LEA ハンドクリーム/NANACOSTAR ナナコスター【プチギフト】 ハンドクリームの香りで秋を感じるという贅沢優れた嗅覚と技、鋭い感性を持った調香師が、繊細なフローラルや爽やかなハーブと精油、アロマオイルをオリジナルで調香している、BUONA STELLA(ボナステッラ)のハンドクリーム。今回は秋にぴったりの「キンモクセイ」の香りが仲間入りしました。上品な甘い香りのキンモクセイ。ふとした瞬間手から香り、秋の訪れを感じさせてくれます。本物の金木犀の花の香気データを分析し、数十種類もの香料を組み合わせて、絶妙なバランスで配合。爽やかな柑橘類の香りから、フローラルの甘い香りへの移り変わりをお楽しみいただけます。水分たっぷりのジェルタイプのハンドクリームは、肌に馴染みやすいライトな使用感で、シーズンレスに使ってOK。みずみずしいお肌をサポートする、シアバターやスクワランなども配合。パッケージもスタイリッシュでプチギフトとしても◎。毎日忙しく過ごしているお友達に癒し効果のあるキンモクセイの香りを贈るのも素敵。スイートなキンモクセイの香りを含めた6つの香りをご用意。気分に合わせて使い分けるのもおすすめです。 【ご紹介したアイテム】調香師による上品で甘い金木犀の香り。ふとした瞬間に手から香り、秋を感じさせてくれるハンドクリームです。プレゼントにもおすすめです。⇒ BUONA STELLA ハンドクリーム プレゼント ギフト シアバター 保湿 リラックス/ボナステッラ 年齢的にどこか懐かしさを感じるキンモクセイですが、若い女性にも人気と聞けば納得!上品で甘い香りは、万人受けし、さらに香りで秋を感じるというのは、今まではあまりなかったかもしれません。秋の代名詞となったキンモクセイの香りの癒しを毎日に取り入れてみてください。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2023年10月11日今年も「金木犀の香り」が数量限定で登場株式会社ときわ商会が、同社ブランドのビューティヴェールから「ビューティヴェールメイクキープスプレーR金木犀の香り」を、8月に数量限定で発売した。「ビューティヴェールメイクキープスプレーR金木犀の香り」は、メイクのあとに2秒スプレーするだけで、マスクによる摩擦やムレ、汗や水、乾燥によるメイク崩れを防ぐことができるメイクキープスプレーだ。同ブランドの中でも特に特に人気のあった「金木犀の香り」が、今年も数量限定で登場している。メイクをキープしながらスキンケアできる処方「ビューティヴェールメイクキープスプレーR金木犀の香り」には、麹菌で発酵させて抽出したエキスの「白麹エキス(アスペルギルス/コメ発酵エキス)」を配合。美肌作りに欠かせないアミノ酸を豊富に含み、メイクをキープしながらスキンケアできる処方で、うるおいのあるツヤ肌へと導く。また、スプレーが定着し、皮膜成分(ポリクオタニウム-56)で薄いヴェールを形成するアンチポリューション処方となっており、大気汚染物質から肌を守る。1個あたりの容量は60gで、税込み価格は1,430円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※ビューティヴェールメイクキープスプレーR金木犀の香り
2023年09月23日秋の香り「オスマンサス」を採用した商品を限定展開株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーが、「HONEY ROA」から秋の香り(金木犀の香り)「オスマンサス」を採用した商品を、8月24日より限定展開する予定だ。「オスマンサス」シリーズは、姿が見えなくても存在を感じられるほど香る豊かな金木犀に、フレッシュさを加え、季節感たっぷりに仕上げられている。オードパルファン「フレグランス オスマンサス」や、ネイルオイル「フィールグッドネイルズ オスマンサス」、ヘアエッセンス「ミルクコーター オスマンサス」が商品ラインアップとなる。北海道産アカシアハチミツなどを配合したヘアエッセンス「フレグランス オスマンサス」は、足首や手首につけて「オスマンサス」の香りを堪能できるオードパルファンだ。コンパクトサイズとなっているため、アトマイザーが不要なことも特徴の1つ。「フィールグッドネイルズ オスマンサス」は、6種のオーガニックオイルを60%配合したネイルオイルで、爪母細胞へアプローチすることで丈夫な爪と、爪周りの環境が整えられる。鉱物油フリー・石油系界面活性剤フリー・エタノールフリーなど、5つのフリー処方となっている。「ミルクコーター オスマンサス」は、北海道産アカシアハチミツなどを配合したヘアエッセンスで、ぬれた髪に潤いを浸透させてキューティクルを整え、しっとりつややかにまとまる髪へと導く。(画像はプレスリリースより)【参考】※HONEY ROA 「オスマンサス」
2023年08月18日気持ちを緩めてくれたり、暮らしを豊かに彩ってくれる香り。自分にフィットしてくれる香りの見つけ方や取り入れ方などを、“アロマ調香デザイン(R)”の第一人者である齋藤智子さんがレクチャー。香りのある生活を気軽に始めてみて。香りをもっと楽しむための5つのアイデア。1、「流行りの香り」だけではなく、いろいろ嗅いで自分に合う香りを選ぼう。香りを楽しむためには、自分が心地よく感じるものとの出合いが大切。「いろいろなアロマや香りの商品が発売されているので、やはり実際に自分で嗅いでみて、自分にとって心地よく思えるものを探すのがいいと思います。また香りを組み合わせるのもいい方法です。精油を2~3種類、1滴ずつ垂らしてみると、なじみのある香りががらりと表情を変えるのが魅力。調香で自分好みの香りを見つけるのも醍醐味です」2、おすすめのアロマの使い方は、精油を1滴ティッシュに垂らす方法。手軽にアロマを楽しむなら、ティッシュペーパーを使う方法が簡単。「ティッシュにお好みのアロマを1滴垂らして置くだけで、ふわりと香らせる方法は、私自身も毎日のように使っている簡単テクニック。玄関ならきれいな器に入れたり、寝室ならサイドテーブルや枕の下などに入れてみてください。お手入れの手間も必要なく、香りがなくなったら捨てられるので、毎日気分に合わせて手軽に香りを楽しめます」3、香りモノが苦手な人は柑橘系やウッド系をほのかに香らせて。「香りが強く出やすい合成香料を使っているものより、ナチュラルな香りを楽しめる精油などの天然香料がおすすめです。清潔感を与えるような天然のレモンなどの柑橘系のアロマ(精油)や、ヒノキやサイプレスなどウッド系の香りをほのかに香らせてみて。また、吹きかけるだけで香りが広がるルームスプレーは、香りの持続時間が15分ほどと短いので、香りが苦手な方の入門アイテムとしても取り入れやすいと思います」4、来客時は、万人受けする爽やかな香りを玄関に。ゲストの第一印象を左右する玄関だからこそ、香り選びは慎重に。「最初にお客様を迎える場所なので、好まれるものでお迎えすることが最初のおもてなしになります。人の嗅覚は一瞬で好き嫌いを判断してしまうので、香りが強すぎないことが大切。甘い香りや濃厚な花の香り、香水のような印象の強いディフューザーなどは好みが分かれるので要注意。爽やかな樹木系やシトラス系なら、年齢問わず好まれるので安心です」5、梅雨時の不調にはミント系や、デトックス作用のある香りもおすすめ。心身の不調を感じることが増える梅雨の時期は、香りの力で健やかに過ごそう。「気分をすっきりさせたいときは、清涼感のあるペパーミントやハッカを。気持ちを明るくさせてくれる、レモンやベルガモット、オレンジスイート、ゆずなどの柑橘系もいいでしょう。また、グレープフルーツやヒノキ、ジュニパーのようなデトックス作用があるものもおすすめ。体の余分な水分や気持ちの滞りを流してくれるので、ジメジメした季節に最適」齋藤智子さんTS Aromatique Inc.代表取締役、一般社団法人プラスアロマ協会代表理事。国内外で企業やブランドのアロマ空間演出を手がけ、美術館の創香などアート分野の企画も多い。著書『暮らしの図鑑 香りの作法』(翔泳社)が発売中。※『anan』2023年6月21日号より。イラスト・竹井晴日文・岡井美絹子(by anan編集部)
2023年06月17日そろそろジメジメした梅雨がやってきます。スーッと清涼感のあるハッカ油を活用すれば、嫌なニオイ対策や虫除けなどに役立ちますよ。意外と知らないNGな使い方も!アロマセラピストが教えます。ハッカ油で梅雨の室内も爽やかに!ハッカ油とは、シソ科ハッカ属の多年草「ハッカソウ」を乾燥させて抽出した植物油のこと。ミントの一種で、日本で売られているハッカ油は、主に和種ハッカから抽出されています。お部屋や衣類の消臭から虫除け、花粉症対策までさまざまな用途で使えます。そんなハッカ油は、梅雨時期の嫌なニオイやジメジメ感を対策するのにも活躍するのをご存知ですか?今回は、ハッカ油に詳しいアロマセラピストの髙山あゆみさんに、ハッカ油の活用術やNGな使い方を教えていただきました。梅雨時期に試したいハッカ油のおすすめ活用術5選1. 洗濯物の生乾き臭をスプレーで対策髙山さんハッカ油に含まれるメントール成分には、抗菌作用や消臭効果が期待できるといわれています。梅雨時期は、室内に干す洗濯物の生乾きのニオイが気になりますよね。ニオイの原因は雑菌の繁殖によるものといわれます。お洗濯のすすぎの際に、ハッカ油を5~6滴垂らすのも雑菌の繁殖抑制に効果が期待できます。また、スプレーを作っておき、干した後の衣類全体にシュッシュッと吹きかけましょう。ポイントは、ニオイが出る前にスプレーすること。ニオイが出てしまった洗濯物には、すでに雑菌が繁殖しているため、スプレーをしても生乾きのニオイが消えにくくなります。ハッカ油スプレーの作り方【材料】・ハッカ油 10滴程度・無水エタノール 10ml・ミネラルウォーター 40ml・スプレー容器 1本【作り方】1.スプレー容器に無水エタノールを入れ、ハッカ油を垂らして軽く振って混ぜる。2.ミネラルウォーターを入れてよく振って混ぜる。使う際にも、軽く振ってから使いましょう。2. 部屋に香らせて爽快な気分に髙山さんハッカ油の清涼感ある香りをお部屋の中に漂わせれば、梅雨時期のジメジメ、ベトベト感を爽快にしてくれます。気分をリフレッシュできるので、在宅勤務の方にもおすすめです。またお部屋のカビを防ぐ効果も期待できます。3. スプレーで衣類やお部屋の虫除け髙山さん害虫はハッカの香りが苦手なので、虫除けにも役立ちます。スプレーを作って、網戸にシューッとかけておくことで虫の侵入が防げます。屋外や野山に遊びに出かけるときにも、着ていくお洋服などにシュッとスプレーして、ほんのり香らせると虫除けになりますよ。香りがなくなると虫が寄ってきてしまうかもしれないので、持ち歩いて小まめにスプレーしてくださいね。スプレーするのは1~2時間おきくらいが目安です。4. マスクにつけてリフレッシュ髙山さんマスク着用は自己判断にまかせられるようになりましたが、まだ人混みの中では外せないかもしれません。梅雨時期は湿気が多く、マスクがうっとうしくなることもありますよね。マスクの外側にハッカ油を一滴垂らすか、マスクの外側からスプレーをするとリフレッシュできますよ。5. 浴槽に垂らしてベトベト感を軽減髙山さんお湯を張った浴槽にハッカ油を2~3滴垂らします。実際に体温が下がるわけではありませんが、涼しいと感じることができます。お風呂上がりの汗の引きもよくなり、ベトベト感の軽減にもつながりますよ。またハッカ油は、気持ちをリラックスさせる効果も期待できるので、入浴タイムにもぴったりです。ハッカ油のNGな使い方3つ健栄製薬「ハッカ油」製品イメージーーハッカ油を活用する際には、気をつけたほうがいい、間違いがちな使い方があるのだそう。髙山さんと、ハッカ油製品を取り扱っているメーカー健栄製薬の担当者にうかがいました。次の3つのことにはご注意を。1. ペットや乳幼児のそばで使用するハッカ油に含まれるメントールは強い成分であるため、妊娠中の女性や乳幼児、ペットのいる場所では避けたほうが良いとのこと。特に猫や一部の小動物は、メントールなどのハッカ油成分が苦手といわれているそうです。ペットを飼っている人は特に気をつけましょう。2. 皮膚に塗る・原液を飲むハッカ油の原液は刺激が強いため、肌に直接塗るのはNG。またハッカ油は食品にも使われているので勘違いしがちですが、原液をそのまま飲むのもNGです。3. 夏場に清涼感があるからと熱中症対策を怠るハッカ油を香らせると、涼しい気分にはなるものの、体温を下げているわけではありません。夏場に油断して、熱中症対策を怠るということはないようにしましょう。ーーハッカ油は抗菌や消臭、虫除けなどに役立つことがわかりました。また気分も爽やかに過ごせそう。くれぐれもNGな使い方はしないように気をつけながら、梅雨時期を上手に乗り切りましょう。Information教えてくれた人… 髙山 あゆみ(たかやま・あゆみ)さんAEAJ認定アロマテラピーインストラクター/アロマセラピスト。yuica認定国産精油インタープリター。心とカラダをつなげる解剖生理やエビデンスをもとに、わかりやすく楽しいアロマテラピーを自サロンで展開。※本記事で紹介している商品は、参考商品であり、専門家が推奨するものではありません。(C)Toru Kimura/Getty Images文・椎原茜
2023年05月29日キャンメイク(CANMAKE)のフレグランスブランド「メイクミーハッピー」から、“新しい香り”のハンドクリームが登場。2022年10月下旬より発売される。香りを楽しむハンドクリームメイクミーハッピーのハンドクリームは、“練香水”感覚で付けられる優しい香り立ちが人気のヒミツ。また天然由来成分94.8%配合の肌に優しい処方や、ベタつき感を抑えたサラッとした質感も両立している。新しい香りや限定の香りなどそんなハンドクリームの“新しい香り”として登場するのは、ブラックティーをベースに爽やかなシトラスを加えた「シトラス」。さらにアールグレイティー×薔薇の花が甘やかに香る限定「ローズ」や、生花のような瑞々しい香りが特徴の限定再発売「トープ」が発売されるほか、白い花束をイメージした「ホワイト」が今季よりレギュラー化される。【詳細】メイクミーハッピー ハンドクリーム 全4種 各550円発売時期:2022年10月下旬【問い合わせ】株式会社 井田ラボラトリーズTEL:0120-44-1184(月~金 9:00~17:30、祝祭日、年末年始、夏期休業を除く)
2022年10月08日「レプリカ」キャンドルは、2017年の発表以降幾度かの期間限定展開を経て、2021年より7種(「レイジーサンデー モーニング」、「ジャズ クラブ」、「ビーチ バイブス」、「バイ ザ ファイヤープレイス」、「スプリングタイム イン ア パーク」、「ウィスパー イン ザ ライブラリー」、「バブル バス」)の通常展開をスタートしました。「レプリカ」フレグランスの香りをキャンドルに展開した「レプリカ」キャンドルは、自宅にいながらもまるで記憶の中で旅をしているような、特別な心地良さをもたらします。新たに加わる香りは、海深く広がるアクアティックな香りの「セーリング デイ」と、研ぎ澄まされた静けさと優雅な抹茶の香りの「マッチャメディテーション」。2種の新作を迎え、「レプリカ」キャンドルは9種のコレクションになります。※店舗によって取り扱う製品が異なる場合もありますのでご了承ください。2種のキャンドルの新発売に合わせ、表参道のメゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス ストアでは、「レプリカ キャンドル キャップ」及び「レプリカ キャンドル スナッファー」を数量限定で発売いたします。セーリング デイパロス島, 2001エーゲ海に浮かぶギリシャの島、パロス島で過ごす開放的な余暇。顔に大波のしぶきを受け止め、背中に太陽の光を浴びながら、広く深い海と自在にたわむれるエネルギッシュなひと時を再現。[ウッディーアクアティック]マッチャメディテーション東京, 2008明るく穏やかな午後。自宅で自分と向き合う静かで平和な時間。温かい抹茶椀で滑らかな泡を啜り、ゆっくりとした時間の流れに身をゆだねれば、五感が目覚める感覚に出会う。若々しいふくよかな抹茶の香りが誘う瞑想のひと時を再現。[フローラルシトラス][レプリカ キャンドル 概要]「レプリカ」 キャンドルは、「レプリカ 」フレグランスを手掛けた調香師の監修のもと研究開発され、フレグランス同様、厳選された原料や製造・梱包プロセスが採用されています。製造において特に繊細な作業はハンドメイドにこだわり、職人が約7時間かけて完成させます。[香料濃度] 約10~12%(オードトワレと同じレベルの賦香率)[燃焼時間] 約40時間[製品概要]■発売日:2022年9月15日(木)新発売■製品名:レプリカ キャンドル セーリング デイレプリカ キャンドル マッチャメディテーション■容量:165g■価格:各9,020円 ※税込、メーカー希望小売価格レプリカ キャンドル キャップロゴの刻印が施された「レプリカ」キャンドル(165g)専用のメタリックキャップ(蓋)。キャンドルの香りを逃しにくくするため、火を消した後のキャンドルのロウの保護にご使用ください。[製品概要]■発売日:2022年9月15日(木)■価格:3,520円 ※税込、メーカー希望小売価格レプリカ キャンドル スナッファーロゴの刻印が施されたメタリックスナッファー。キャンドルの火を消す際にご使用ください。■発売日:2022年9月15日(木)■価格:5,500円 ※税込、メーカー希望小売価格※「レプリカ キャンドル キャップ」及び「レプリカ キャンドル スナッファー」は、メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス ストア(表参道・キャットストリート)での数量限定発売となります。メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス 取り扱いストアオンラインストア■@cosme SHOPPING■ZOZOCOSME■HANKYU BEAUTY ONLINE全国のストアメゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス ストア■メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス ストア(表参道・キャットストリート)■@cosme TOKYO 1F、2F■伊勢丹新宿店 本館1階 化粧品/フレグランス■伊勢丹新宿店 メンズ館 1階 コスメティクス■ISETAN MiRROR Make&Cosmetics ルミネ新宿店■エストネーション 六本木ヒルズ店■阪急うめだ本店 2階 HANKYU BEAUTY フレグランス■阪急メンズ東京 1Fメンズビューティー■ルミネ横浜店 1F (2022年9月6日 ~ 2023年1月31日予定)一部のメゾン マルジェラ直営店舗一部のエムエム6 メゾン マルジェラ直営店舗※店舗によって取り扱う香りやサイズが異なる場合もありますのでご了承ください。
2022年09月01日