「MACO」について知りたいことや今話題の「MACO」についての記事をチェック!
シンガーソングライターMACOが、全国ツアーの追加公演のチケットを本日よりファンクラブで先行販売開始。アルバム『We Promised.』の発売を記念したオンラインサイン会の開催も決定した。3年ぶりのオリジナルアルバム『We Promised.』の発売を記念した全国ツアーのチケットが先日、一般発売開始となり、即日ソールドアウトの公演が続出。そんな中で、ファイナルの東京公演『MACO We Promised. Tour 2022 ~ Acoustic & Pop ~ Final』が追加公演として発表された。2019年以来、約2年半ぶりの全国ツアー開催で、自身初となる追加公演の開催となり「東京で追加公演ができることに感謝です。今回は全国5箇所だけど、6個思い出を作るつもりで 5月29日に挑みます。皆んなで素敵な時間を過ごしたいです」と本人からのメッセージも寄せられた。ツアーの会場は東京・神戸・名古屋・福岡に加え、MACOの誕生日には故郷である北海道が予定されている。「Acoustic & Pop」というサブタイトルからも伝わる通り、彼女の楽曲の世界観が広く表現されるステージになるだろう。ファンクラブ会員限定で抽選販売された、バックステージ招待が確約された数量限定の“V.I.P チケット”は、今回発表された追加公演でも販売が予定されている。すでに発売済の公演では、多くの抽選申込者の当落がSNSで話題になっており、この追加公演に関しても、多くの反響を呼びそうだ。さらに、4月24日(日)にアルバム発売を記念した生配信型サイン会の開催も決定した。リミスタで CDを購入した人を対象に、ジャケットへサインする企画で、PC やスマホから参加でき、ライブ前にMACO に会える、ファンには嬉しい企画となっている。【リリース情報】MACO5thアルバム『We Promised.』発売中初回限定生産盤(SRCL-12113-5):9,000円(税込)CD2枚組+DVD+ブックレット+アナザジャケット(9種)+ブックスタンド通常盤(SRCL-12116):3,500円(税込)※数量限定でMACO直筆メッセージカードをランダム封入■収録曲〈Disc1〉※初回生産限定盤・通常盤共通1.Promised.2.運命共同体3.愛4.春一番5. lonely6.桜の木の下7.End Love?8.恋蛍9.運命10.これは君への最初のラブレター〈Disc2〉※初回生産限定盤1.タイムリミット2.3月9日3.夏風邪4.再恋愛5.アマオト6.LOVE MYSELF〈DVD:Endless Love Tour ~Billboard Night〉※初回生産限定盤LOVE恋の道出逢い交換日記タイムリミット桜の木の下夏風邪アマオトLOVE MYSELF(bonus video)充電人間活動の80%夢見る私を笑わないで購入はこちら: ( )【ライブ情報】『MACO We Promised. Tour 2022 ~ Acoustic & Pop ~』5月1日(日) 東京・日経ホール5月8日(日) 神戸・クラブ月世界※SOLD OUT5月10日(火) 北海道・PENNY LANE 245月14日(土) 名古屋・ボトムライン※SOLD OUT5月15日(日) 福岡・久留米シティプラザ久留米座『MACO We Promised. Tour 2022 ~ Acoustic & Pop ~ Final』5月29日(日) 東京・日経ホール・V.I.P チケット(グッズ付 / 最前列席):12,000円(税込)※ファンクラブ会員限定最前1・2列目を用意&直筆メッセージ&サイン入りグリーティング・ブック&終演後バックステージ対面ご挨拶・プレミアムチケット(グッズ付):7,000円(税込)※ファンクラブ会員限定・指定席:6,500円(税込)ファンクラブ先行受付(抽選)4月21日(木) 12:00~4月25日(月) 23:59「MACOfam」の入会はこちら: ( )「MACOfam more」の入会はこちら: 先行(抽選)4月28日(木) 12:00~5月8日(日) 23:59LINEお友達登録はこちら: 【MACO『We Promised.』発売記念インターネットサイン会 presented by リミスタ】4月24日(日) 18:00~リミスタで商品を購入した人を対象に、アルバムCD ジャケットにサイン・日付・名前(ニックネーム)を入れて、商品と一緒にお届け。すでに購入している人も、PC・スマホからでも参加できる。詳細はこちら: Official site:
2022年04月21日TOPICS・ノート、手帳に「書く」ことで心も体も家もすっきり整う・「書いて整える」を実践している有名人、インスタグラマーが登場・あなたにぴったりのノート、手帳術がきっと見つかる『書くだけで心、もの、お金が整う私のノート、手帳術』(1400円+税)やることが多すぎて暮らしが回らない、何となくモヤモヤ、イライラする、お金が貯まらない、家が片づかない……これらは「書く」ことで整います。本書では、「書いて整える」を実践している達人やインスタグラマーたちの実例を通して、先行き不安な日々を、できるだけすっきりと暮らしていくヒントをご紹介します。有名人たちも、ノート、手帳を書いているChapter1では、有名人たちのノート、手帳術を紹介します。節約アドバイザーの丸山晴美さんや、コミックエッセイストのうだひろえさん、アロマセラピストの和田文緖さん、メンタルコーチのMACOさんなど豪華なメンバーです。「お片付けノート」で捨てられる人になれた整理収納アドバイザーのmocaさん。自宅のキッチンにて整理収納アドバイザーのmocaさんは、自作の「お片付けノート」のおかげで捨てられない人から捨てられる人へ!今でこそ、すっきりと片付いたきれいなお家で暮らしているmocaさんですが、以前は本当にものを減らせず、片付けが苦手だったそう。「ときどき思い立って多少ものを処分して、すっきりした気持ちになっていましたが、減った分また何か買ったりして、結局ものが減りませんでした」。お片付けノートの一例。1日3~5個ずつ、2、3週間を目安に毎日続けることがコツ。Mocaさんの「お片付けノート」はとてもシンプル。いらないものとその理由を書いて捨てるだけ。たとえば、ペン→出ないから。竹串→カビてるから。ウイスキー→誰も飲まないから、など。「数個捨てただけでは、見た目は変わりません。でも実際に処分したものを書いたメモを見ると達成感が湧いたんです」。そしてどんどんお片付けの波に乗り、やがて未使用のものや思い出の品など難しいものも判断できるようになったそう。ワクワクした気持ちで書く「ありがとうノート」エッセイスト、イラストレーターの中山庸子さんエッセイストの中山庸子さんは、これまで30年以上もの間「いいこと日記」や「夢ノート」など、ワクワクする手書きノートをメディアに紹介してきました。そんな中山さんが最近新しく取り組み始めたのが「ありがとうノート」です。「簡単に言うと『エンディングノート』ですが、ポジティブな言葉をつけたかったんです。自分が人生を終えるときに、感謝の気持ちを持てるかどうか、それに向かって生きるために」と中山さん。自分のデータはもちろん、気がかりなことをリスト化してわかりやすく記入します。中山さんの「ありがとうノート」は1年ごとに更新している「遺すもの、贈るものをどうするかは細かく書いています。葬儀の香典返しもできることなら自分が好きだったお菓子を、と候補を書いていますよ。終わりを迎える準備と考えるのではなく、これからどうする?とワクワクした気持ちを忘れずに」。人気インスタグラマーのノート、手帳術も必見Chapter2には、人気インスタグラマーが登場。家計簿や絵日記、食日記など、見た目も華やかなさまざまなノート、手帳を紹介しています。オリジナルフォーマットを作り、楽しみながら家計管理をしているNao家計簿さん。カリグラフィーとイラストの組み合わせで、おいしかった食べ物や旅の記録などを残すaratakanakoさん。また、Chapter3では精神科医、奥田弘美先生にインタビュー。やる気が出る、すっきりするなど、思考や心に少なからず影響があるように感じられる「書く」ということが、実際に心身にどのような作用があるのか聞きました。ひとくちに「書く」といっても、その向き合い方や、効果はさまざまです。きっと気になるものが見つかるはず。自宅で過ごす時間も増えている今、ぜひトライしてみてください。書誌情報『書くだけで心、もの、お金が整う私のノート、手帳術』(1400円+税)タイトル:『書くだけで心、もの、お金が整う私のノート、手帳術』編者:主婦の友社定価:本体1400円+税仕様:A5判、144ページ発売:2020年10月2日(金)ISBN:978-4-07-445162-3Amazon本書に関するお問い合わせ先【主婦の友社広報窓口】株式会社C-パブリッシングサービス広報宣伝部TEL:03-5403-4320(直通)pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年10月09日自宅で過ごす時間が多い今、遊びに行けないからと恋愛を諦めてしまっていませんか?ほとんど誰にも会えない…そんな時期だからこそ、恋愛力を高めるチャンスです。今回は、この時期にぜひチェックしておきたい「恋に効く映画・音楽・本」をご紹介。外出できるようになったとき、恋のスタートダッシュを切るためにも、参考にしてくださいね。■観るだけで恋がしたくなる映画まずは、恋愛力アップの手助けをしてくれる映画たち。数ある中から“観るだけで恋がしたくなる”作品をセレクトしました。◎『ラブソングができるまで』(2007年)王道のラブコメディとして知られるこの映画は、ポップで楽しい恋愛映画。気持ちが重くなったりしんどくなったりしないので気楽に観られます。劇中歌のセンスもよく、最初から最後まで飽きません。【おすすめポイント】「『出会いのチャンスはどこに落ちているかわからない!』そんなポジティブな気持ちにしてくれる一本でした」(28歳女性/保育士)◎『ノッティングヒルの恋人』(1999年)人気女優と一般男性の恋を描いた映画です。“立場が違う”“障害が待ち受けている”と、恋愛映画にはよくあるシチュエーションなのですが、キュンキュンできるポイントがいっぱい。クライマックスで流れる劇中歌“SHE”が、恋したい欲をかき立てます。【おすすめポイント】「周りからチヤホヤされる立場の女性が、普通の男性に一生懸命、恋をしている姿に心打たれました」(29歳女性/アイリスト)■聴くだけで恋がしたくなる音楽切ない歌詞や甘いメロディーを耳にして“恋したい”と心が動いた経験はありませんか?ここではそんな、恋愛欲が高まりそうな曲をセレクトしました。◎『小さな恋のうた』MONGOL8002001年にリリースされた『小さな恋のうた』は、アラサー世代の心をギュッとつかむ恋愛ソング。聴くだけで、キュンとなる人も少なくありません。【おすすめポイント】「この曲を聴くと、学生時代に片想いしていた気持ちがブワっと蘇ります。あぁ、また恋したいなって」(30歳女性/歯科衛生士)◎『抱きしめたい』Mr.Children邦楽恋愛ソングの王道を行く、Mr.Childrenの『抱きしめたい』。誰もが聴いたことのある名曲です。切なさがあふれるようなメロディーと、気持ちを真っすぐに伝える歌詞にキュンキュンした人も多いのでは?【おすすめポイント】「好きな人への想いがそのまま歌詞に表れていて、聴くたびに、男性からこんなふうに思われたら幸せだろうなと思います」(28歳女性/会社員)■読むだけで恋がしたくなる本本を読むと、頭の中で素敵な恋愛を疑似体験できたりしますよね。恋の仕方を忘れてしまった…という場合は、恋したい気持ちを呼び覚ますコツを指南してくれるような本を選ぶのもいいかもしれません。◎『好きで好きで、どうしようもない恋は、いつもどうにもならなくて。』sleep(KADOKAWA)現代版“恋の名言集”とも言えるこの一冊。人を好きになったときの気持ちがダイレクトに伝わってくるので、しばらく恋から遠ざかっている女性にもおすすめです。【おすすめポイント】「思わず“そうそう!”と言ったり、切なくて泣きそうになったりと、感情が忙しく動き回る本です。ポエムに添えられたきれいな写真も、心を浄化してくれる気がします」(25歳女性/営業)◎『ネガティブ思考があっても最高の恋愛・結婚を叶える方法』MACO(WAVE出版)話題の恋愛ハウツー本。恋することに恐怖や不安を抱えている人におすすめしたい一冊です。理論的な実践法やスピリチュアルな観点から理想の相手と出会う方法が解説されていて、ワクワクしながら読めるはず。【おすすめポイント】「この本を読むと、恋愛に対してネガティブな気持ちを抱きがちな自分でも“大丈夫!”って思える」(27歳女性/教師)■恋したい気持ちを目覚めさせよう恋がしたくなる作品は、今回ご紹介したもの以外にも星の数ほどあります。観ると、好きだった人を思い出す映画。聴くと、自然と涙があふれ出す音楽。読むと、自分に自信がつく本…。どんな理由でもかまいません。おうち時間が長くなった今のタイミングに、しっかりと“恋したい気持ち”を刺激してあげましょう。まだ恋をしていなくても、ときめきを感じていれば、恋愛ホルモンが活性化されてきれいになれるとも言いますし。
2020年05月05日佐野勇斗と飯豊まりえがW主演するオリジナルドラマ「僕だけが17歳の世界で」。この度、本作のヒット御礼スペシャルLIVEが実施され、飯豊さんと主題歌担当の「ACE COLLECTION」、挿入歌担当のMACOが登場した。卒業式の季節であることから、“僕セカ”から好きな人に想いを伝えられずに悩んでいる若者たちの背中を押してあげられるエールとなれば、ということで開催に至った本LIVE。AbemaTVのSNSなどでLIVE配信され、現在、Abemaビデオでも公開中だ。今回MCを担当した飯豊さんが、「ACE COLLECTION」とMACOさんにドラマの感想を聞くと、「泣けるシーンもたくさんあるし、キーワードはおいなりさんですよね」「4話がやっぱりやばかった」「楽曲がかかるシーンがやっぱりやばかった!」「バックハグのシーンで泣きました」とそれぞれコメントし、スタジオが盛り上がる。また、「ACE COLLECTION」は主題歌を、MACOさんは挿入歌を担当している本作。その楽曲の制作秘話について語る場面もあり、「ACE COLLECTION」は、オファー時はライブツアー中だったそうで「北海道から戻るフェリーの中で制作してました。100%制作したものをプロデューサーに送ったら“もっとこういう歌詞がいいのでは?“というやりとりをして、今の楽曲に仕上がりました」と明かす。一方、MACOさんは「大量にあるドラマの企画資料のようなものをたくさん読みながら、芽衣側の気持ちになって自宅のベッドの上でパジャマでかきました」とふり返ると、飯豊さんも「芽衣を演じた気持ちにピッタリでした!」と興奮気味。続いて、卒業式での思い出についてトークが展開すると、“好きな人に想いを伝えた経験は?”と飯豊さんが質問を投げかけ、「ACE COLLECTION」は後輩からブレザーで3つしかボタンがなかったけれどボタンをもらわれたといったエピソードを披露。MACOさんは「ボタンをもらおうと思ったらもうなかったのでバッグとジャージをもらいました(笑)」と照れる様子も。視聴者からは「告白以外と出来ないよね」「皆さんの学生時代の話もっと聞きたい!」など多くのコメントが寄せられた。また、今回は登場できなかったが、佐野さんが誕生日だったということもり、スタジオ全員で「ハッピーバースデートゥーユー」を大合唱するシーンも。ラストにはMACOさんが挿入歌「3月9日」「桜の木の下」、「ACE COLLECTION」が主題歌「70億にただ1つの奇跡」を披露。飯豊さんが涙を浮かべる場面もあった。現在配信中の本作は、佐野さん演じる航太と、飯豊さん演じる芽衣、幼なじみの2人がお互いに“好き”という気持ちに気づくも想いを伝えることなく、突然、航太が亡くなってしまい、季節外れの桜が咲く期間だけ戻ってくるファンタジー・ラブロマンス。残すところあと2話となり、明日3月26日(木)には第7話が配信される。「ヒット御礼!『僕だけが17歳の世界で』スペシャルLIVE」はAbemaビデオにて公開中。「僕だけが17歳の世界で」は毎週木曜日23時~AbemaSPECIALチャンネルにて放送中(全8話)。(cinemacafe.net)
2020年03月25日佐野勇斗と飯豊まりえがW主演し、SNSで「泣ける」と話題を呼んでいる「AbemaTV」最新オリジナルドラマ「僕だけが17歳の世界で」がクランクアップ。カバーソング「3月9日」など挿入歌を歌うシンガー・ソングライターMACOがサプライズ訪問し、出演者とスタッフの前で生歌を披露した。本作の主人公は、幼なじみの航太(佐野勇斗)と芽衣(飯豊まりえ)。お互いに“好き”という気持ちに気づきながらも、想いを伝えることなく、高校卒業を前に突然亡くなってしまった17歳の航太が季節外れの桜が咲く期間だけ戻ってくる、というファンタジー・ラブロマンス。この日、全ての撮影を終えた現場にスタッフがMACOさんをサプライズで呼び込むと、キャストたちは驚いた様子で、歓声と共に大きな拍手でMACOさんを出迎えた。MACOさんからクランクアップを祝う言葉と桜の花束が贈られると、「毎日聴いてます!」と佐野さんが言葉をかけるひと幕もあった。飯豊まりえ、生「3月9日」に涙その後、MACOさんは本ドラマの挿入歌であるカバーソング「3月9日」と、脚本をもとに書き下ろした「桜の木の下」の2曲を生披露!飯豊さんはこみ上げる涙を何度もぬぐっていた。佐野さんは「クランクアップの日はとても寒くて、屋外で風も強く決して良い環境とは言えなかったのですが、それでもとても素敵な歌声を届けてくださり感動しました」とコメント。「気持ちを作るうえで自分でもMACOさんの楽曲を聴かせて頂いていたので、実際に目の前で歌っていただけたことはとても贅沢でしたし、キャストのみんなと一緒に聴くことが出来てグッときました」とふり返る。また、飯豊さんは「今でもこの曲を聴くと、あの日のことを思い出します。17歳と24歳を演じている中で十代のなにをしても無敵で輝かしく思えたあの頃の自分を思い出して、切ないなぁと思う時もありました。MACOさんの素敵な桜の木の下と、3月9日を聴かせていただいていたら隣にいた佐野くん達やスタッフさんの顔もみれなくなっちゃうくらい、泣いてましたね。(笑)いい思い出になりました!」と感慨もひとしおの様子。そして、MACOさんは「歓迎してくれた演者さんやスタッフさんのためにも、ここはきめよう…!と意気込んでいたのに、『3月9日』を歌い始めたら飯豊さんがホロホロ泣いていて、つられて私も泣きそうになって、必死に持ち堪えようと、周りの景色や照明さんを見ながら歌いました(笑)」と明かし、「この二曲はこれからも大切に歌っていきたいです」とコメントを寄せた。なお、「AbemaTV」公式YouTubeと「Abemaビデオ」では「オリジナルドラマ【僕だけが17歳の世界】ダイジェストムービー 挿入歌MACO「3月9日」ver」を公開中、ドラマ本編ダイジェストと「3月9日」を歌うMACOさんの歌声を同時に楽しめる映像となっている。「僕だけが17歳の世界で」は毎週木曜23時~AbemaSPECIALチャンネルにて放送中(全8話)。(text:cinemacafe.net)
2020年03月10日7月14、15、16の3日間にわたってベルサール高田馬場で開催されている『占いフェスpresents「Luck Out!」』に遊びに行ってきました!前回までの、いろいろなアトラクションやステージイベントを楽しむお祭り感覚のフェスとは趣向を変え、今回は“劇場型”の公演。しかも座席のない会場で、自由に移動したり、踊ったりしながら観られる…ということで、どんなイベントなの?とワクワクしながら会場に足を踏み入れました。■『Luck Out!』の会場はまるでクラブとにかく広く、ほの暗い会場は、さながらクラブのような雰囲気。開演の少し前に入ると、中央のステージではお笑いコンビ「虹の黄昏」がネタの真っ最中。場内ではお酒をはじめとする各種ドリンク、レインボーティアラ(発光する髪飾り)やサイリウムのブレスレットといったキラキラグッズを販売していて、始まる前から気分がアガります。「虹の黄昏」のコントが終わると、月と星のキャラクター(占いって感じ)が現れ、イベントのルールを説明。そしてヒューマンビートボックス・Sh0hさんの圧巻のパフォーマンスと共に、公演がスタートしました。音楽はもちろんですが、照明もかっこいい!■『Luck Out!』はネタのいい回転寿司その後はIVANさん、黒田勇樹さん、今立進さん(エレキコミック)を中心としたキャストたちのお芝居を軸にストーリーが展開。彼らと一緒に、会場のあちこちで繰り広げられるパフォーマンスを楽しみます。DJ、お笑い、トーク、ライブなど、質の高いショーが、次々に行われる様は、言ってみれば、ネタのいいお寿司しか回ってこない回転寿司みたいなイメージ。お笑いコンビ「アイデンティティ」の漫才に笑ったり、DJ UsukeDevilさんやDJ YUXIさんのライブアクトでノリノリになったり、謳歌さんのコンタクトジャグリングに「おおっ」となったり…。それぞれの出演者のファンはもちろんですが、初めて観た人も「すご~い」「かっこいい」と思えるパフォーマンスばかり。ここで新たに「いいな」「好きだな」と思えるパフォーマーやアーティストと巡り合えるかもしれません。■ここでしか聞けないトークもココロニプロロ編集部として、どうしても聞きたかったのは、女性誌で人気の占い師イヴルルド遙華さんによるスペシャルトークショー。IVANさんいわく「動くパワースポット♪」なイヴルルドさんが、出演者の悩みに答えつつ、会場中がポジティブになれるメッセージを届けてくれました。「今年は9年に一度のミラクルシンデレライヤー」「来年は無理めな目標を持つことが大事」「新月直後の今日はまだ新月の影響が残っているから、叶えたい願い事を10個くらい書き出すといい」そんなハッピーなワードが満載のトークに、IVANさんたちも笑顔に。■休憩時間もお楽しみいっぱい公演中、まあまあ長い休憩があるのですが、この時間は引き続き、会場でパフォーマンスを観てもいいし、ホワイエでアトラクションに挑戦してもOK。ホワイエには、ズラッと並んだ占い師さんから3分鑑定を受けられる「オラクルカウンター」や、話題のVRでタロットの世界を体感できるタロットVR「ボヤージュ・オブ・レヴリー」、運命の赤い糸を可視化する世界初の縁結びアプリ「テクノ縁結び」など、さまざまなコーナーがありました。中でも、占い師さんに直接占ってもらえる「オラクルカウンター」は大人気!休憩時間も終演後も行列ができていて、関心度の高さを伺わせます。会場内ではDJ UsukeDevilさんのライブアクトと、青宙ノートさんによるディアボロやパントマイムが行われていました。2人のかっこいいコラボパフォーマンスにみなさん、大興奮!■お芝居もライブ感いっぱい忘れちゃいけないのが、この公演はお芝居の部分に決まったセリフがないということ。なのでIVANさんや黒田勇樹さん、ゲストの芸能人は自分の言葉で話し、会話のキャッチボールを続けます。ツッコミを入れられて驚きの表情を見せたり、ときに一瞬、言葉を詰まらせて考え込んだりする様子がリアルで…。そのライブ感も生のステージ&本人役だからこそ。芸能人が本音で悩みを語り、それを解決していく過程を目撃できる場所なんて、そうそうないのではないでしょうか。後半の公演には巨大なバルーンが登場し、DJを楽しみながら、会場中のみんなでバルーンバレー(?)を楽しむ、なんてシーンも。いろいろなパフォーマンスを堪能し、最後は、占いが大好きというシンガーソングライター・MACOさんのライブを聴いてお別れ。会場の一人一人の心に沁み込むような、澄んだ歌声を届けてくれました。■公演後もステキなトークを聞ける!出演者たちがステージ上で手を振っておしまい、と思いきや、その後も「アフターファンミーティング」なるトークショーが。人気の占い師さんがゲストのお悩みに答える企画で、筆者が観た回は、出演者の一人でもあったイヴルルド遙華さんが、ゲストのKIMERUさんと柴田あやなさんを占っていました。7月15日の午前・午後は、金ぴかの衣装でおなじみの波羅門さん、16日の午前・午後は風水界のカリスマ・紫月香帆さんが登場するそうなので、こちらも見逃せません。こんな感じで、ウニとイクラと大トロがどんどん流れてくる回転寿司みたいな『占いフェスpresents「Luck Out!」』は残り2日。お目当ての出演者のパフォーマンスやトークを観に、もしくは新たなお気に入りを見つけに、みなさんも、ぜひ会場に足を運んでくださいね。■占いフェスpresents「Luck Out!」開催概要【日程】2018年7月14日(土)、15日(日)、16日(月・祝)【時間】<午前の部> 開場10:00 開演11:00<午後の部> 開場15:30 開演16:30【会場】ベルサール高田馬場〒169-0072東京都新宿区大久保3-8-2住友不動産新宿ガーデンタワーB2【販売チケット】 前売 2,000円 当日 3,000円【主催】株式会社ザッパラス【総合演出】川尻恵太(SUGARBOY)【演出】ニシオカ・ト・ニール(カミナリフラッシュバックス)【制作】株式会社TBSビジョン【アートディレクター】宮師雄一【コピーライター】 田中泰延【主催】株式会社ザッパラス同時開催中の『cocoloni特別鑑定会』もおすすめ!予約3ヶ月待ちの人気占い師にも占ってもらえるチャンス!■最新情報は占いフェス公式SNSをチェック今後決定するアトラクションやステージ出演者に関して、随時公式 SNS にて展開いた します。Twitter:@uranaifesInstagram:uranaifesFacebook:@uranaifestivalまずは「#占いフェス」で検索■今後の公演には、こんなゲストが!☆7/15(日)【午後の部】飯島寛騎(男劇団 青山表参道X)/水江建太(男劇団 青山表参道X)/岡本至恩/松崎しげる/めろちん&りりり/DJ UsukeDevil/DJ YUXI/西村ヒロチョ/謳歌/虹の黄昏/西野亮廣(キングコング)、☆7/16(月・祝)【午前の部】栗山航(男劇団 青山表参道X)/岡宮来夢(男劇団 青山表参道X)/アキラ100%/RADIO FISH/DJやついいちろう/DJダイノジ/謳歌/本田兄妹/中田敦彦(オリエンタルラジオ)、☆7/16(月・祝)【午後の部】栗山航(男劇団 青山表参道X)/飯島寛騎(男劇団 青山表参道X)/ちゃんもも◎/RADIO FISH//DJやついいちろう/DJダイノジ/アキラ100%/謳歌/本田兄妹/はあちゅう
2018年07月15日占いイベント「占いフェス」がパワーアップして「占いフェス presents Luck Out!」として、2018年7月14日(土)から16日(月・祝)まで、東京・ベルサール高田馬場にて開催される。2018年1月東京・六本木での開催時には、約5万人を動員したイベント「占いフェス」。2018年夏は、DJ、ライブ、ダンス、コント、トーク、パフォーマンスに占いをミックスし、新感覚フェス「Luck Out!」として実施される。当日は、モデル、タレント、ミュージシャン、DJ、パフォーマー、占い師など、様々なジャンルから厳選されたゲストが参加。 IVAN、キングコング西野、DJ HELLO KITTY、三戸なつめ、RADIO FISHなどの人気者たちが、総合演出を川尻恵太に迎えステージパフォーマンスを開催する。会場内は4つのステージが設けられているので、回遊しながら踊って楽しめる。もちろん占いも充実。サクッと占えるオラクルカウンター、相性まる見えるAR「テクノ縁結び」、体感するVRタロット「タロットVR:ボヤージュ・オブ・レヴリ」などが用意される予定だ。【詳細】占いフェス presents Luck Out!開催期間:2018年7月14日(土)~16日(月・祝)時間:<午前の部> 開場10:00 開演11:00<午後の部> 開場15:30 開演16:30場所:ベルサール高田馬場住所:東京都新宿区大久保3-8-2住友不動産新宿ガーデンタワーB2チケット:前売 2,000円、当日3,000円参加ゲスト:IVAN、キングコング西野、DJ HELLO KITTY、三戸なつめ、RADIO FISH、MACOほか
2018年07月05日DJ、ライブ、ダンス、コント、トーク、パフォーマンスに占いがミックスされた新感覚フェス「占いフェス presents Luck Out!」が、7月14日から16日の3日間、ベルサール高田馬場で開催。六本木ヒルズで今年1月に開催し、5万人を動員した「占いフェス」が、この夏、新プロジェクトを始動。総合演出に川尻恵太を迎え、セリフやフリートークも織り交ぜながら繰り広げられるステージによる圧倒的なライブ感に加えて、ただ見るだけではなく、会場内の 4 つのステージを回遊しながら、踊って、笑って、楽しめる劇場体験型のイベント。本イベントに出演するのは、IVAN、キングコング西野、DJ HELLO KITTY、三戸なつめ、RADIO FISH、MACOなど、モデル、タレント、ミュージシャン、DJ、パフォーマー、占い師と多種多様なジャンルの豪華なキャスト陣。3日間、午前・午後の各1回、計6回の公演は出演者が異なり、一度として同じステージは存在しない。音楽好き、パーティー好き、演劇好き、そして占い好きな人々が様々なジャンルを「つまみ食い」、そして「いいとこ取り」できるエンターテインメントイベント。7月14日午前の部には、IVAN、黒田勇樹、今立進(エレキコミック)、三戸なつめ、今川碧海(Maemoa.)、虹の黄昏、DJ UsukeDevil、DJ YUXI、DJ HELLO KITTY、アイデンティティ、謳歌、高橋有紀、高崎拓郎、南大介、飯野雅彦、傳田うに、午後の部には、 IVAN、黒田勇樹、今立進(エレキコミック)、KIMERU、柴田あやな、虹の黄昏、DJ UsukeDevil、DJ YUXI、Sh0h、アイデンティティ、謳歌、MACO、イヴルルド遙華、高崎拓郎、南大介、飯野雅彦、傳田うにが出演予定。15日午前の部には、IVAN、黒田勇樹、今立進(エレキコミック)、西崎ゴウシ伝説(Calmera)、塩野瑛久(男劇団 青山表参道 X)、中村嘉惟人(男劇団 青山表参道 X)、虹の黄昏、DJ UsukeDevil、DJ YUXI、Calmera、タイムマシーン3号、謳歌、前田裕二(SHOWROOM)、高崎拓郎、南大介、飯野雅彦、傳田うに、午後の部には、IVAN、黒田勇樹、今立進(エレキコミック)、岡本志恩、飯島寛騎(男劇団 青山表参道 X)、水江建太(男劇団 青山表参道 X)、虹の黄昏、西村ヒロチョ、DJ UsukeDevil、DJ YUXI、めろちん&りりり、謳歌、西野亮廣(キングコング)、高崎拓郎、南大介、飯野雅彦、傳田うにが出演予定。16日午前の部には、IVAN、黒田勇樹、今立進(エレキコミック)、栗山航(男劇団 青山表参道 X)、岡宮来夢(男劇団 青山表参道 X)、アキラ100%、RADIO FISH、DJ やついいちろう、DJ ダイノジ、謳歌、中田敦彦(オリエンタルラジオ)、高崎拓郎、南大介、飯野雅彦、傳田うに、午後の部には、IVAN、黒田勇樹、今立進(エレキコミック)、栗山航(男劇団 青山表参道 X)、飯島寛騎(男劇団 青山表参道 X)、ちゃんもも◎、RADIO FISH、DJ やついいちろう、DJ ダイノジ、アキラ100%、謳歌、はあちゅう、高崎拓郎、南大介、飯野雅彦、傳田うにが出演予定。一部非公開のシークレットアーティストも出演予定。前売りチケットは、イベント公式サイト()にて発売中。【イベント情報】占いフェス presents Luck Out!会期:7月14日〜16日会場:ベルサール高田馬場住所:東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワーB2時間:午前の部 11:00〜(10:00開場)、午後の部 16:30〜(15:30開場)料金:前売り2,000円、当日3,000円
2018年07月02日音楽フェスティバル「FREEDOM aozora 2018」が、2018年7月21日(土)、22日(日)に宮崎・青島こどものくにで開催される。2018年で10周年を迎えるシンガーソングライターMINMI(ミンミ)が2008年にスタートさせた「FREEDOM」は、今回は九州で開催。ヤシの木と広大な芝生に包まれて、青島ビーチを目の前に世代やジャンルを超えたアーティストたちが集結。白熱のパフォーマンスでステージを盛り上げる。また、フリースタイルフットボールやヨガをはじめ、音楽以外のコンテンツも展開される。1日目の21日(土)には、Def Tech(デフテック)、Little Glee Monste(リトル・グリー・モンスター)、Leyona(レヨナ)といったアーティスト陣が参戦。圧倒的な存在感とパフォーマンスのクオリティを見せるアーティスト達が勢揃いする。2日目の22日(日)は、日本のヒップホップシーンを長年牽引してきたKICK THE CAN CREW(キック・ザ・カン・クルー)をはじめ、RIRI(リリ)やRED SPIDER(レッドスパイダー)が登場。「FREEDOM」初参加のJP THE WAVY(ジェイピーザウェイビー)にも注目したいところだ。勿論、MINMIは2日間両日とも出演する。また、遠方からの参加者に嬉しい各種オフィシャルツアープランも用意。飛行機やカーフェリーなど、自分に合ったプランを選ぶことができる。【詳細】FREEDOM aozora 2018開催日:2018年7月21日(土)、22日(日) ※雨天決行/荒天中止会場:宮崎・青島こどものくに住所:宮崎県宮崎市青島1-1-1■出演アーティスト・21日(土)SOIL & "PIMP" SESSIONS/TEE/Def Tech/NOBU/ハジ→/BLUE ENCOUNT/東田トモヒロ/BES/MACO/MINMI×RED SPIDER FREEDOM Special Stage/Little Glee Monster/Leyona/COLOR CREATION(OPENING ACT)・22日(日)APOLLO/Ikkyu/AK-69/KICK THE CAN CREW/KENTY GROSS/JP THE WAVY/シクラメン/SKY-HI/NATURAL WEAPON/BES(BEACH LIVE)/MINMI/RIRI/RED SPIDER/GADORO(OPENING ACT)■チケット一般発売日:2018年5月13日(日) 10:00・2日券 前売り 13,000円(税込・オールスタンディング)学生チケット(中・高・大学生) 8,000円(税込・オールスタンディング)・1日券 前売り7,800円(税込・オールスタンディング)学生チケット(中・高・大学生) 4,500円(税込・オールスタンディング)※小学生以下入場無料(子供1名につき、大人1名のチケット・同伴が必要)※小学生以下は入場エリアの制限あり、スタンディングエリア前方への立入り禁止。発見した場合はエリアの移動が必要。※未就学児・小学生の入場は保護者同伴必須。※学生チケット購入者は入場時学生証の提示が必要。※当日券は前売券の価格+1,000円。■オフィシャルツアープラン・「ANAで行く!選べる宿泊付きフリープラン」・「宮崎カーフェリーで行くプラン」FREEDOMオリジナルグッズ付・「ホテルだけ予約!宿泊プラン」FREEDOMオリジナルグッズ付※詳細はオフィシャルサイトに記載。【問い合わせ先】GAKUONユニティ・フェイスTEL:0985-20-7111(平日:10:00~19:00)
2018年04月12日最新11月27日付オリコン週間デジタルアルバムランキング(集計結果:11月13~19日)が発表され、歌手・西野カナの7thアルバム『LOVE it』(11月15日配信)が0.6万(5,677)ダウンロードを記録し、初登場1位になった。そのほか、女性ラッパー・ちゃんみなのミニアルバム『CHOCOLATE』(11月15日配信)が週間0.2万(1,648)ダウンロードで6位に初登場。メジャー1stアルバム『未成年』(17年3月配信)の最高5位に続いて、同ランキングTOP10入りとなった。そのほか、シンガーソングライター・MACOの『メトロノーム』(11月13日配信)が週間0.1万(1,436)ダウンロードで7位に初登場。配信限定のアコースティック作品集『My Acoustic』(16年12月配信)の最高12位を上回り、初の同ランキングTOP10入りを果たした。
2017年11月22日パフォーマンスグループ・三代目 J Soul Brothersの山下健二郎が、都内で行われたAmazonオリジナルドラマ『福家堂本舗-KYOTO LOVE STORY-』(10月19日配信開始)の完成披露試写会に、共演の早見あかり、市原隼人、宮野陽名、前田旺志郎、歌手のMACO、Ms.OOJAとともに登場した。同作は、遊知やよみによる同名コミックをドラマ化。京都老舗の和菓子屋「福家堂本舗」を舞台に、3姉妹の恋模様を描く。Amazon プライム・ビデオで毎週水曜日に配信される。三姉妹の長女・雛(佐々木希)に求婚する銀行員を演じた山下は、知的な眼鏡と和装で登場。「ミステリアスな、謎めいてる役をやらせていただいて、普段の僕とは真逆の感じで、演じるのは難しかったんですけど、勉強させてもらいました」と、普段の姿と役のギャップについて語った。作中で”交際0日婚”を行うが、「自分では考えられない」と否定。ドラマの見どころとして「回数を重ねるごとに、鎧をはずしていく姿を見て欲しい」とアピールした。山下は、中学生の宮野と高校生の前田が「ゲームの話で盛り上がっていた」というエピソードに「かわいい」と破顔。また、早見が「もっと胸キュンエピソードを」とリクエストし前田が困るなどの自由な様子に対して、司会者に「ごめんなさいね、進行しづらいメンバーで……」と謝るなど、気遣いを見せた。さらに山下は、Amazon プライムについて「年会費3,900円、月額ちゃう!」と宣伝。「けっこう勘違いされてる方がいて、年会費で割っていただくと、月額300円ちょっとで素晴らしいドラマが観れる!」と、しっかり伝えていた。
2016年10月14日女優・早見あかりが、都内で行われたAmazonオリジナルドラマ『福家堂本舗-KYOTO LOVE STORY-』(10月19日配信開始)の完成披露試写会に、共演の市原隼人、山下健二郎(三代目 J Soul Brothers)、宮野陽名、前田旺志郎、歌手のMACO、Ms.OOJAとともに登場した。女優・早見あかりが、都内で行われたAmazonオリジナルドラマ『福家堂本舗-KYOTO LOVE STORY-』(10月19日配信開始)の完成披露試写会に、共演の市原隼人、山下健二郎(三代目 J Soul Brothers)、宮野陽名、前田旺志郎、歌手のMACO、Ms.OOJAとともに登場した。同作は、遊知やよみによる同名コミックをドラマ化。京都老舗の和菓子屋「福家堂本舗」を舞台に、3姉妹の恋模様を描く。和菓子屋の次女・福吉あられを早見、あられと結婚の話が上がる菓子職人・宮迫健司を市原が演じた。Amazon プライム・ビデオで毎週水曜日に配信される。作中では、じれったい幼馴染同士の恋模様を繰り広げる早見と市原。早見が「私は健ちゃん(市原)の”ほなな”って言って、去る時にポンポンってやる姿がすごい好きで」と語ると、司会者からその場で”頭ポンポン”を披露して欲しいと指示が飛んだ。それを聞いた市原は「健ちゃん(山下)がポンポンしてくれたらやるけど……」と矛先を山下に向けた。山下が「無茶ぶりやな!!」と驚き、「打ち合わせとちゃうやんけ!」と市原を責めると、市原は「巻きこもうかと思って」と笑顔に。早見は「いい大人達がふざけ始めたぞ!」と実況していた。結局、市原が早見に、そして山下は「俺は旺志郎くんにするからな」と”頭ポンポン”を決行。市原が「ほなな」と言いながら早見の頭を優しく撫でるようにたたくと、会場の観客から悲鳴が上がり、早見は照れた様子で笑顔をむけた。早見は、作品について「我ながら良いものができた」と自信を見せ「頑張っただけじゃなくて、形としてふさわしいものができました」と胸を張る。「ちゃんと見てもらいたい、それだけです!」と力強くアピールした。
2016年10月14日こんにちは、木口です。さて、今日はこんな相談メールをいただいたので答えていきたいと思います。『美穂さんこんにちは!16歳の高校1年生の女子です。私は男子との交際経験がなく恋することがどんなものなのか、よくわかりませんでした。そんな私ですがクラスメートの男子が気になり始めて半年が経ち、日に日に好きな気持ちが溢れ出しそうになります。好きな人とはたまに挨拶を交わすくらいで、仲良しなわけではありません。連絡先も知りません。いろんなサイトや雑誌をみて、モテるテクニックみたいなのを研究してみるもののこういうのを実践して好きな人に引かれたりしないかな?って思って実践出来ません。自分から積極的にいくのは勇気が出なくて、でも授業中や休み時間も泣きそうになるくらい好きになってしまって自分で自分がわからないんです。こんな時、どうしたらいいのでしょうか?』好きな人のことが大好きで近づきたいし、仲良くなりたいんだけど勇気がなくて何も行動出来ない・・・・・・女の子ならそんな気持ちになったことが一度はあると思います。「好きな人とどうなりたいのか」にもよりますが!今回は『好きすぎて爆発しそうになったらどうする?』をテーマに、実際にこういう経験をしたことがある女性20人と話し合いました。■1.女友達に相談する「女友達に聞いてもらうだけで楽になることはあると思います。私は爆発しそうになったらとりあえず恋バナする!」(19歳/大学生)女子あるあるですね!でも話して発散するのはかなりの効果が期待出来る!話しているうちに「彼のこんなところが好きだな~」って改めて自分の気持ちに気づけるかもしれませんしね。ただ、恋バナをするのはとてもいいことなのですが相談する相手はしっかり見極めようね!横に流されたくない話も気付いたら広まっていた・・・・・・!ってことがあるものです。■2.自分が一番輝けるものを見つける「好きな人に振り向いてほしくて部活を頑張ってたなあ!私はバレー部で彼はバスケ部だったから放課後は同じ場所に居れて、彼の目に留まるように超絶頑張った(笑)。」(21歳/アパレル)好きな気持ちを原動力に、部活や勉強を頑張るのも良いですね!人って輝いている姿を見ると印象に残りやすいしですし、一石二鳥!■3.まずは連絡先をゲット「好きな人と距離を縮めたいならLINEくらい知ってたほうがいいんじゃないかな?いくら勇気が出ないって言っても、それじゃあ何も進展しない!友達にすらなれないじゃん!」(20歳/大学生)好きな人が出来ると「見てるだけで幸せだわ」って思っていたのがいつのまにか「あの人と仲良くなりたい、付き合いたい」って思うようになるはず。進展を望むのなら連絡先をゲットして、やり取りをするのは絶対ですね。それに、好きな人の連絡先が携帯に入ってるだけでなんだかうれしくなりませんか?「好き!爆発しそう!」ってなっても、にやにやしちゃうような気持ちにさせてくれると思いますよ。■4.恋うたに頼る「相談出来る友達なんて限られてるし、どうにもならない時はやっぱり西野カナさまさまだった・・・(笑)。西野カナのGO FOR IT!!を聴いて、好きな人を誰かに取られるのは嫌だ!って思って勇気を出したよ!」(22歳/ナイトワーク)恋をしたら恋うたの女王、西野カナさんやMACOさんの曲を聴くって方が多かったですね。励ましてくれるような曲から、好きが高まるような曲までとにかく聴き漁って気持ちを落ち着かせてみては?■おわりに恋愛は映画やドラマのようにいかないから、初めての気持ちになった時にすごく戸惑うし、わからなくなると思います。でも、それは決しておかしいことではないし、みんな初めはそうだから初めての気持ちを大切にしてほしいなと思います。(木口美穂/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年02月04日新コスメブランド「CHUME!」が登場株式会社T-Gardenは、女子中高生に人気のシンガーソングライター・MACO(マコ)プロデュースのコスメブランド「CHUME!(チューミー)」を発売する。「リップティントパック」とは?同ブランドの第一弾アイテムは「チューミーリップティントパック」。「リップティントパック」とは、唇に塗って乾かし、剥がすと唇に色が付くという、海外で大人気のコスメアイテム。“24時間落ちにくい”というキャッチコピー通り、リップやグロスはすぐに落ちてしまうのが悩みという女性にお勧めのアイテムです。気鋭のシンガーソングライター「MACO」今回のコスメをプロデュースしたMACOは、YouTube総再生回数は2800万回を超え、第29回日本ゴールドディスク大賞「ベスト5・ニューアーティスト賞」を受賞した気鋭のシンガーソングライター。同アイテムは、通販サイトLuvlit(ラブリット)より、2015年5月8日(金)からWebにて先行予約&発売開始となる。【商品概要】・商品名:チューミーリップティントパック・カラー:スウィートピンク、ピュアオレンジ・価格:1,280円(税抜)(引用:プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】・通販サイトLuvlit・株式会社T-Garden プレスリリース/PR TIMES
2015年05月04日