「ストレッチ」について知りたいことや今話題の「ストレッチ」についての記事をチェック! (1/19)
株式会社MTG(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:松下 剛)は、2025年7月より順次Dr.stretchの一部店舗で24時間リカバリーウェア「ReD(レッド)」の取り扱いが決定したことをお知らせいたします。ReD【取り扱い背景】Dr.stretchは、専門家の教育による技術と知識をもったプロストレッチトレーナーが、お体の悩みにマンツーマンで向き合うストレッチ専門店です。Dr.stretchでの取り扱いを通じて、お体の悩みに向き合うお客様へ、血行から毎日を元気にする、新しいリカバリー習慣を提案してまいります。Dr.stretch【Dr.stretchコメント】Dr.stretchではストレッチ技術や身体の仕組みを学んだプロフェッショナルがお客様一人ひとりに合わせたマンツーマンストレッチを行い、筋肉や関節にアプローチをします。血行促進を目的としたReDの取り扱いを通じて、ご自宅でのケアに取り入れていただける選択肢の一つとしてご提供してまいります。【取り扱い概要】・店頭取り扱い商品カテゴリインナーウェア(男性用、女性用)Dr.stretch【ReDとは】ReDは血行から毎日を元気にする、24時間リカバリーウェアです。8つの天然鉱石を配合した血行促進繊維VITALTECH(R)が身体が放出する遠赤外線を吸収し、再び肌へ放出することで血行を促進。「血行促進」と「疲労回復」という2大効果で、健康で美しく生き生きとした人生=VITAL LIFEを応援します。ReD公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月03日6月20日、1日わずか15分、1週間で体が柔らかくなるストレッチを紹介する新刊『ガチガチポイントに直で効く! オガトレ式・最速ストレッチプログラム』が日本文芸社から発売された。著者は理学療法士で、ストレッチ系YouTuberのオガトレ氏。同氏はYouTubeにて「体が硬くて困っている人をこの世から無くしたい」との思いで、ストレッチや柔軟性向上の知識・実践法を発信中であり、チャンネルの登録者数は約160万人。これが4冊目の著作である。なお、記載の二次元コードから一連の動きと流れがわかる動画が見られるようになっている。座ったまま・寝ころんだままストレッチオガトレ氏は急性期病院にて理学療法士として勤務し、脳神経外科・整形外科・呼吸器・がん・スポーツ外来など幅広い分野のリハビリに従事。スポーツの大会ではトレーナーとして選手をサポート。新刊では“ガチガチの原因”にピンポイントで届く「ダイレクトストレッチ」などを紹介する。体が硬いと肩こりや腰痛、姿勢の悪さ、疲れやすさ、メンタルの不調につながりやすい。同氏によれば、硬い体をつくっているのは、ただの“生活習慣のクセ”であり、クセに気づき、動きを変えれば、誰でも確実に体は柔らかくなるという。1日15分のストレッチを1週間、座ったまま、寝ころんだまま、“ラクに続けられる方法"だけを厳選。1週間で驚くほど柔らかくなるから、モチベーションも続きやすく、体がどんどん軽くなり、続けるほどにベタっと開脚や前屈で床に手がつく、理想のポーズも目指すことができるとしている。著者:オガトレ定価:1650円(税込)費用: 無料判型:A5判ページ数:128ページISBN:978-4-537-22292-0(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年06月30日テーラード技術を取り入れた白衣を中心に、メディカルアパレルの企画・開発・販売を行うクラシコ株式会社【所在地:東京都港区 / 代表取締役 CEO:大和 新(おおわ あらた)】(以下クラシコ)は、「カーブパンツ」シリーズの新作を6月12日(木)より発売します。開発背景:「女性の365日」に寄り添うという視点クラシコは、医療現場で働く方々の声をきっかけに、「職種や専門性にとらわれず、もっと女性に寄り添うプロダクトを届けたい」という想いから、本商品の開発に着手しました。女性の日常には、肌が敏感な日、生理の日、むくみや産前産後など、365日を通してさまざまな体調や体型の変化があります。その一つひとつの変化にそっと寄り添い、どんな日でも心地よく過ごせるウェアをつくれないか——。そんな想いから、機能として“女性にやさしい”を追求したユニフォームを目指しました。コンセプトは「スキン(肌)」。薄くて軽く、まるで肌のようにフィットする着心地。補正下着の構造や技術から着想を得て、何度もパターンを見直しながら、機能性とデザイン性のバランスを追求しました。日常にすっと馴染む美しさを保ちながら、ストレスフリーで過ごせる一着に仕上げています。尚、こちらのシリーズは、現在意匠出願中です。L73:レディース:カーブスクラブパンツ・MOVEゆっくり伸びて、ゆっくり戻る。心も体もストレスフリーな一本。クラシコ史上最高のストレッチ性を誇る素材「MOVE」を採用。一般的な生地の約1.2倍の伸長率を持ち、身体にかかる負荷を約60%軽減(※当社比)。さらりとした肌ざわりとコットンライクな質感で、心地よさと動きやすさを両立しています。また、リサイクルポリエステル「RENU」を使用し、環境にも配慮しました。●年齢を問わないストレートシルエット●お腹まわりも安心のハイウエスト設計●身体に沿うカーブラインで締め付け感のない履き心地●ヒップ部分に下着のラインを防ぐ裏地付き●肌にあたる部分には柔らかな素材を採用カラー:チャコールグレー・ディープネイビー・ピンクサイズ:S,M,L,XL,XXL税込価格:¥13,090販売ページ: L74:レディース:カーブスクラブパンツ・LUXE光沢感としなやかさ、すべてを備えたプレミアムな着心地。高級感のあるシルクのような光沢と、肌にすっとなじむジャージー素材「LUXE」を採用。内側には綿素材を使用し、繊細な肌にもやさしくフィット。機能性・着心地・美しさを兼ね備えた、まさに“日常に寄り添うラグジュアリー”を体現した一本です。●ストレッチ性に富んだジャージー素材●サラサラとした肌触りと上品なカラー展開●肌にあたる内側には綿素材を使用●ヒップ部分に下着のラインを防ぐ裏地付き●ハイウエスト&ストレートシルエットで安心感と美しさを両立カラー:チャコールグレー・ディープネイビー・ピンクサイズ:S,M,L,XL,XXL税込価格:¥13,090販売ページ: 販売に関してクラシコオンラインストア・クラシコ直営店にて2025年6月12日(木)より販売開始予定です。(*期間限定店舗を除く)日本国内向けオンラインストアURL: 直営店舗はこちら: ※店舗では、実際に商品をご覧いただけます。なお、在庫状況により、ご購入いただいた商品は店頭でのお渡しではなく、後日ご自宅等への直送となる場合がございます。あらかじめご了承ください。“着る”を変えて、日常を変える。クラシコが目指すライフスタイルブランドのかたちクラシコは、医療現場の常識を覆す“デザイン性のある白衣”を皮切りに、これまで数々の業界変革を起こしてきました。今、私たちが目指すのは、機能だけでなく美しさや着る人の心まで支える「日本発のライフスタイルブランド」への進化。今回のカーブパンツのように、“ユースケース起点の革新プロダクト”を日常に届けるブランドとして、働くすべての人の「今」と「これから」に寄り添っていきます。クラシコ株式会社概要「かっこいい白衣がない」というある医師の一言をきっかけに、メディカルアパレルブランドのクラシコは2008年に誕生し、「医療現場に、感性を。」というミッションのもと、デザイナーの感性と高い機能性を両立した医療用白衣やスクラブを展開しています。日本国内の医師の認知率は47%(*)、「仕事のモチベーションになる」「患者さんとのコミュニケーションのきっかけになる」など、最前線で働く医療従事者からも、クラシコの感性的なはたらきを評価いただいています。クラシコは医療従事者に対して、アパレルを通じた「心の温度をあげる」アプローチで、医療の持続可能性に貢献しています。*株式会社メンタルヘルステクノロジーズと共同実施:419名の医師向けアンケート調査結果より会社名:クラシコ株式会社代表取締役CEO:大和 新(おおわ あらた)本社所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂9-5-12 パークサイドシックス 2FコーポレートサイトURL: 日本国内オンラインストアURL: オフィシャルInstagramアカウント: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年06月12日メンズゴルフウェアを販売するDIVINER GOLF(株式会社エヴァー・グリーン)は、コロナ禍以降ますます拡大を続けるゴルフブームを後押しするべく、新たにゴルフ仕様のデニムパンツをリリースいたします。昨今、アウトドア需要の高まりや健康志向の影響により、ゴルフ人口は20代〜40代男性を中心に拡大傾向にあります。その中でも、ドレスコードに縛られず、「自分らしくゴルフを楽しむ」新世代のプレイヤーが増加。DIVINERGOLFは、そんなスタイル重視のゴルファーの声に応え、タウンユースでも着用できる攻めたデザイン性と、スイングを妨げない機能性を両立したデニムパンツを開発しました。ストレッチデニムバックロゴパンツストレッチデニムバックロゴパンツ価格:11,000円(税込)カラー:ブラック / インディゴ素材:綿80%ポリエステル15%ポリウレタン5%本商品は、以下の特長を備えています:ストレッチ性に優れた高機能デニム素材膝下テーパードで美脚・脚長効果も抜群ゴルフのプレイには欠かせないディテール街でも着られるデザイン性【ストレッチデニムバックロゴパンツ】商品ページはこちら : DIVINERGOLFは、既存のゴルフファッションの枠を越え、自由な発想で“自分らしくプレイする”全てのゴルファーを応援します。DIVINER GOLFとは?DIVINER GOLFDIVINER GOLF(ディバイナーゴルフ)は、楽天ショップオブザイヤー複数受賞経歴のある、joker(ジョーカー)店のPBとして設立されたゴルフブランド。『遊びつくせ~PLAYFULL LIFE~』ただ、ゴルフをするだけの機能的な服はやめた。DIVINER GOLFの遊び心がプレーを惹き立てる。オフでも自分のスタンスで自由に楽しみ、ゴルフという時間を全力で遊びつくす。をコンセプトにアパレル商品を展開しています。DIVINER GOLF公式オンラインショップはこちら : 新作アイテム : 2025S/S コンセプトページ : 企業情報株式会社エヴァー・グリーン代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: SNS【DIVINER GOLF】Instagram: X: Threads: 【JOKER】Instagram: X: Line: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@joker-shop.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年06月06日トレーニングとストレッチを組み合わせたハイブリッド型のパーソナルジムLife-With(ライフウィズ)から新店舗のお知らせです。滋賀県・JR草津駅より徒歩10分の立地に、個室パーソナルトレーニングジム「Life-With 草津店」がOPENしました。個室マンツーマンレッスンで、経験豊富なトレーナーがお客様一人ひとりに合わせた理想のボディメイクをサポートします。アプリ管理による食事指導も含め、月15,000円(税別)~とリーズナブルな価格設定で、入会金や更新料などは完全無料、初回体験は60分3,000円(税込)にて受け付けております。トレーニングトレーニング後はストレッチを入念に行い、姿勢改善をサポートする他、血流改善による老廃物の排出や疲労軽減などの効果を促進します。マンツーマン指導なので、トレーニングとストレッチの時間の割り振りもお客様のご要望に応じて柔軟に対応させていただきます。また、レンタルウェア・タオル・ミネラルウォーターも無料提供しており、手ぶらで通えるのも魅力の1つです。営業時間は7:00~23:00(最終受付22:00)と幅広く、朝の出勤前から遅い時間まで、それぞれのライフスタイルに合わせて通っていただけます。(完全予約制・不定休)ストレッチLife-With 草津店には2つのルームがあり、個室マンツーマン指導で人目を気にせずトレーニングに集中出来ます。マルチパワーラックを使った全身のトレーニングが可能で、バーベルの重さは女性や初心者の方向けに5kgと一般的なバーベルよりも軽くしており、軌道が固定されているため安全です。もちろん、経験者向けに負荷の高いトレーニングも可能で、1kg単位で重さ調整が可能なダンベルもありますので体力や経験に合わせてトレーニング内容を細かく調整できます。ルームAルームBレッスン後は各ルームに設けたカウンセリングスペースにて、生活習慣のアドバイスなどを含めた総括を行い、次回ご来店時には食事指導を中心とした振り返り時間からスタートします。今なら新規オープンで最新設備を使える上に、大変予約が取りやすい状況です。体験レッスンのご検討をお願いいたします。また、ご質問・お問い合わせはお気軽に公式LINEまでご連絡ください。■Life-With 草津店 WEB SITE ■体験レッスンお申込 ■ご質問・お問い合わせお問い合わせ(公式LINE) ■「Life-With 草津店」〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目13-27 辻第3ビル2F4号室営業時間:7:00-23:00(最終受付22:00)定休日 :不定休※完全予約制のため、予めご連絡なくお越しいただく場合、スタッフ不在によりご対応いたしかねる場合がございます。■パーソナルジムLife-With(ライフウィズ) 店舗情報パーソナルジムLife-With 草津店所在地 :〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目13-27 辻第3ビル2F4号室HP : HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休代表 : 伊藤 直也パーソナルジムLife-With 大津店所在地 : 〒520-0056 滋賀県大津市末広町116-5 2FL(大津駅徒歩2分)HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休パーソナルジムLife-With 守山店所在地 : 〒524-0037 滋賀県守山市梅田町2-1 セルバ守山1F(守山駅徒歩1分)HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休パーソナルジムLife-With 南草津店所在地 : 〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉4丁目8-52 EM543(南草津駅徒歩12分)HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休パーソナルジムLife-With(ライフウィズ) SNS一覧Instagram: LINE公式 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月30日トレーニングとストレッチを組み合わせたハイブリッド型のパーソナルジムLife-With(ライフウィズ)から新店舗のお知らせです。滋賀県・JR守山駅西口より徒歩1分の立地に、個室パーソナルトレーニングジム「Life-With 守山店」がOPENしました。個室マンツーマンレッスンで、経験豊富なトレーナーがお客様一人ひとりに合わせた理想のボディメイクをサポートします。アプリ管理による食事指導も含め、月15,000円(税別)~とリーズナブルな価格設定で、入会金や更新料などは完全無料、初回体験は60分3,000円(税込)にて受け付けております。ストレッチ1トレーニング後はストレッチを入念に行い、姿勢改善をサポートする他、血流改善による老廃物の排出や疲労軽減などの効果を促進します。マンツーマン指導なので、トレーニングとストレッチの時間の割り振りもお客様のご要望に応じて柔軟に対応させていただきます。また、レンタルウェア・タオル・ミネラルウォーターも無料提供しており、手ぶらで通えるのも魅力の1つです。営業時間は7:00~23:00(最終受付22:00)と幅広く、朝の出勤前から遅い時間まで、それぞれのライフスタイルに合わせて通っていただけます。(完全予約制・不定休)トレーニングストレッチ2Life-With 守山店には2つのルームがあり、個室マンツーマン指導で人目を気にせずトレーニングに集中出来ます。マルチパワーラックを使った全身のトレーニングが可能です。1kg単位で重さ調整が可能なダンベルもありますので体力や経験に合わせてトレーニング内容を細かく調整できます。ルームAルームBレッスン後は各ルームに設けたカウンセリングスペースにて、生活習慣のアドバイスなどを含めた総括を行い、次回ご来店時には食事指導を中心とした振り返り時間からスタートします。今なら新規オープンで最新設備を使える上に、大変予約が取りやすい状況です。体験レッスンのご検討をお願いいたします。また、ご質問・お問い合わせはお気軽に公式LINEまでご連絡ください。外観■Life-With 守山店 WEB SITE ■体験レッスンお申込 ■ご質問・お問い合わせお問い合わせ(公式LINE) ■「Life-With 守山店」〒524-0037 滋賀県守山市梅田町2-1 セルバ守山1F(守山駅徒歩1分)営業時間:7:00-23:00(最終受付22:00)定休日 :不定休※完全予約制のため、予めご連絡なくお越しいただく場合、スタッフ不在によりご対応いたしかねる場合がございます。■パーソナルジムLife-With(ライフウィズ) 店舗情報パーソナルジムLife-With 草津店所在地 : 〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目13-27 辻第3ビル2F4号室(草津駅徒歩10分)HP : HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休代表 : 伊藤 直也パーソナルジムLife-With 大津店所在地 : 〒520-0056 滋賀県大津市末広町116-5 2FL(大津駅徒歩2分)HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休パーソナルジムLife-With 守山店所在地 : 〒524-0037 滋賀県守山市梅田町2-1 セルバ守山1F(守山駅徒歩1分)HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休パーソナルジムLife-With 南草津店所在地 : 〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉4丁目8-52 EM543(南草津駅徒歩12分)HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休パーソナルジムLife-With(ライフウィズ) SNS一覧Instagram: LINE公式 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月30日トレーニングとストレッチを組み合わせたハイブリッド型のパーソナルジムLife-With(ライフウィズ)から新店舗のお知らせです。滋賀県・JR南草津駅より徒歩12分の立地に、個室パーソナルトレーニングジム「Life-With 南草津店」がOPENしました。個室マンツーマンレッスンで、経験豊富なトレーナーがお客様一人ひとりに合わせた理想のボディメイクをサポートします。アプリ管理による食事指導も含め、月15,000円(税別)~とリーズナブルな価格設定で、入会金や更新料などは完全無料、初回体験は60分3,000円(税込)にて受け付けております。トレーニング1ストレッチトレーニング後はストレッチを入念に行い、姿勢改善をサポートする他、血流改善による老廃物の排出や疲労軽減などの効果を促進します。マンツーマン指導なので、トレーニングとストレッチの時間の割り振りもお客様のご要望に応じて柔軟に対応させていただきます。また、レンタルウェア・タオル・ミネラルウォーターも無料提供しており、手ぶらで通えるのも魅力の1つです。営業時間は7:00~23:00(最終受付22:00)と幅広く、朝の出勤前から遅い時間まで、それぞれのライフスタイルに合わせて通っていただけます。(完全予約制・不定休)トレーニングルームLife-With 南草津店には1つのルームがあり、個室マンツーマン指導で人目を気にせずトレーニングに集中出来ます。マルチパワーラックを使った全身のトレーニングが可能で、バーベルの重さは女性や初心者の方向けに5kgと一般的なバーベルよりも軽くしており、軌道が固定されているため安全です。もちろん、経験者向けに負荷の高いトレーニングも可能で、1kg単位で重さ調整が可能なダンベルもありますので体力や経験に合わせてトレーニング内容を細かく調整できます。トレーニング2レッスン後はルームに設けたカウンセリングスペースにて、生活習慣のアドバイスなどを含めた総括を行い、次回ご来店時には食事指導を中心とした振り返り時間からスタートします。今なら新規オープンで最新設備を使える上に、大変予約が取りやすい状況です。体験レッスンのご検討をお願いいたします。また、ご質問・お問い合わせはお気軽に公式LINEまでご連絡ください。■Life-With 南草津店 WEB SITE ■体験レッスンお申込 ■ご質問・お問い合わせお問い合わせ(公式LINE) ■「Life-With 南草津店」〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉4丁目8-52 EM543(南草津駅徒歩12分)営業時間:7:00-23:00(最終受付22:00)定休日 :不定休※完全予約制のため、予めご連絡なくお越しいただく場合、スタッフ不在によりご対応いたしかねる場合がございます。■パーソナルジムLife-With(ライフウィズ) 店舗情報パーソナルジムLife-With 草津店所在地 : 〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目13-27 辻第3ビル2F4号室(草津駅徒歩10分)HP : HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休代表 : 伊藤 直也パーソナルジムLife-With 大津店所在地 : 〒520-0056 滋賀県大津市末広町116-5 2FL(大津駅徒歩2分)HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休パーソナルジムLife-With 守山店所在地 : 〒524-0037 滋賀県守山市梅田町2-1 セルバ守山1F(守山駅徒歩1分)HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休パーソナルジムLife-With 南草津店所在地 : 〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉4丁目8-52 EM543(南草津駅徒歩12分)HP : 営業時間: 7:00~23:00(最終受付22:00)定休日 : 不定休パーソナルジムLife-With(ライフウィズ) SNS一覧Instagram: LINE公式 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月30日プライアスタ合同会社(所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23-2、代表:芝 卓史)は、全国25店舗で大人気の“運動が続く”セミパーソナルトレーニングジム「プリッツジム」を那覇市に続いて沖縄市にも2025年6月5日(木)にオープンいたします。店舗ページ: グランドオープンキャンペーン■全国25店舗で大人気の“運動が続く”ジムが、沖縄市にも初進出!・パーソナルジムのように丁寧な指導が受けられるのに、グループのように楽しく続けられる!・完全予約制で、ついついサボりがちな方でも継続しやすい!・1回50分のトレーニングで、忙しい女性でも無理なく習慣化!・姿勢改善やしなやかなカラダづくりに効果的な「マシンピラティス」も導入!全国の調査では、ジム入会者の約半数が3ヶ月以内に退会しているとされています。続けられない理由の1位は『モチベーションが保てないから』。→そんな悩みを解決する“運動を続けられる仕組み”を導入しました!■なぜ今、沖縄市に「プリッツジム」が必要なのか?沖縄市は女性の健康志向が高まる一方で、「パーソナルジムは高額すぎて通いづらい」「続ける自信がない」という声が多く聞かれます。そんな悩みに応える形で誕生したのが、プリッツジム沖縄市店。続けられる価格・サポート・雰囲気 を大切に、健康的な習慣作りをお手伝いします!■プリッツジムの「セミパーソナルトレーニング」とは?姿勢改善やしなやかなカラダづくりに効果的な「マシンピラティス」も導入!沖縄市店では、通常の筋トレではアプローチしにくい姿勢やインナーマッスルに働きかけるため、マシンピラティスを導入。猫背や反り腰、ぽっこりお腹に悩む方にも効果的で、見た目も美しく整えるトレーニングです。「グループレッスン形式のピラティスが合わなかった方」にもおすすめできる、マンツーマンに近い丁寧な指導スタイルです。・「ウォームアップ」 10分 → 柔軟性を高める動的ストレッチ・「筋力トレーニング」 30分 → 目的に応じたマシン&自重トレーニング・「クールダウン」 10分 → ストレッチ&アフターアドバイス少人数制だからこそ、あなたに合った運動プランを提供!■ターゲットは“続かない”を変えたい女性たち・忙しい30~40代女性:効率的にトレーニングをしたい!・運動初心者:何から始めたらいいかわからない…・ダイエット目的の方:続かない経験があるけど、今度こそ成功したい!・姿勢改善・ボディメイクを目指す女性:マシンピラティスで整える!プリッツジムなら、運動を「続けられる」ことを実感できます!■実際に通っている方の声「週1回でも満足の変化!50分のトレーニングで確実に効果を実感!」「マンツーマンは緊張するけど、セミパーソナルならちょうど良い安心感で続けられる!」「パーソナルは高すぎたけど、ここなら手頃な価格で続けられる!」■オープン記念キャンペーン!・初回無料体験 実施中!・6月中のご入会で入会金50%OFF!<店舗情報・ご予約はこちら>店舗所在地: 沖縄県沖縄市登川3-47-21 登川店舗2階無料駐車場あり店舗ページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月20日■生理痛が原因で仕事を休んだことはある?Q1. 生理痛が原因で仕事を休んだことはありますか?はい:53.3%いいえ:46.7%なんと、回答の半分以上、つまり二人に一人が「生理痛が原因で仕事を休んだことがある」という結果に。どの程度の体調不良で欠勤するかは人それぞれではあるものの、休もうと思うほど生理痛がつらい人は予想以上に多いのだなと感じました。本当は休みたいけど休めない事情があるケースもあることを考えると、生理痛がつらい女性は実際もっと多いかもしれません。Q2.生理痛が原因で仕事を休むことはどれくらいの頻度でありますか?毎回:9.4%2~3カ月に1回:14.4%半年に1回:13.8%1年に1回:10.0%当てはまるものはない:52.5%生理痛が原因で仕事を休んだことがある人は、どれくらいの頻度で休むのか。最も多いのが52%を占める「当てはまるものはない」。他の選択肢が「毎回」「2~3カ月に1回」「半年に1回」「1年に1回」とあるので、これに当てはまらない52%の人たちは、仕事を休む頻度がそこまで高くはない、ということでしょうか。もしくはつらくても仕事を休めないと考え、我慢しているのか。そこが気になるところです。Q3.生理痛が原因で仕事を休んだとき、どのように過ごしていますか? 当てはまるもの全てを選択してください。鎮痛剤を飲む:21.6%(回答数52)不調が治まるまで横になる:18.2%(回答数44)体を温める:16.6%(回答数40)漢方を飲む:9.2%(回答数22)当てはまるものは無い:34.4%(回答数83)休んだ時の過ごし方について、「当てはまるものは無い」と答えた人が34.4%と最多数。選択肢には生理痛の一般的な対処法が網羅されている気がしたので、これ以外で何をするのか気になりました。考えられることとしては、例えばつらすぎるので病院に行く。ひたすら寝る。逆に、寝るほどではないのでストレッチ、アロマ、音楽を聴く、動画を観るなどリラックスになることをする。といったところでしょうか。■生理痛が原因で仕事がつらいと思うことはある?Q4. 生理痛が原因で仕事がつらいと思うことはありますか?はい:42.7%いいえ:57.3%「はい」と回答した人に具体的にどうつらいのかを聞いてみたところ、「立ち仕事なので、お腹や腰が痛いのがつらい」「長時間の座り仕事がつらいです」……立ちっぱなしも、座りっぱなしもつらい。つまりベストは横になること。と考えると、約1/2が仕事を休んだ経験ありという回答に納得せざるを得ません。ですが、「体が痛い時に休めない」「上司が男性のために怠けていると思われる」との回答もあり、休みたくても休めない現実が。上司のみならず、会社全体で生理と生理痛の理解を深めることは今後の課題の一つと言えそうです。■PMSの仕事への影響は?Q5. PMSが原因で仕事を休んだことはありますか?はい:42.3 %いいえ:57.7%PMSで仕事を休んだことがある人も約4割と高い割合を示す結果になりました。PMSは生理前の3~10日ほど続く心身の不調。生理が始まると症状が軽減、もしくは消失するものの、生理が始まると今度は生理痛に悩むケースも。つまり生理痛とPMSの両方がある人は、半月以上つらい期間が続くこともあるわけです。Q6 .PMSが原因で仕事を休むことはどれくらいの頻度でありますか?毎回:4.7 %2~3カ月に1回:14.2%半年に1回:7.9%1年に1回:7.9%当てはまるものはない:65.4%生理痛が原因で仕事を休む頻度を「毎回」と答えた人は9.4%でしたが、PMSでは4.7 %と半分。生理痛と比べると仕事を休む頻度は低い結果となりました。これは、生理痛が腹痛、腰痛、頭痛など体の不調であるのに対して、PMSはイライラや不安など心の不調を含んでおり、人と話す時に気をつけるなどしてカバーできる場合もあるからかもしれません。Q7. PMSが原因で仕事を休んだとき、どのように過ごしていますか?当てはまるもの全てを選択してください。鎮痛剤を飲む:12.2%(回答数23)不調が治まるまで横になる:17.6%(回答数33)体を温める:12.2%(回答数23)漢方を飲む:7.4%(回答数14)ストレッチなどで軽く体を動かす:7.4%(回答数14)当てはまるものは無い:43.1%(回答数81)生理痛で仕事を休んだ時の過ごし方2位は「鎮痛剤を飲む」でしたが、PMSでは「不調が治まるまで横になる」でした。そして生理痛の時と同じく、1位は「当てはまるものは無い」。この立て続けの結果から、もしかしたら休んだ時の過ごし方で一番多いのは「特に何もしない」なのでは、と思いました。だるくなったら寝転ぶなどはするとして、仕事をせずに済み、かつ周りの目がないだけでも、だいぶ楽になる気がするからです。■PMSで仕事がつらい。具体的にはこんな悩みが……Q8. PMSが原因で仕事がつらいと思うことはありますか?はい:30.0%いいえ:70.0%PMSで仕事がつらいと思う人は3割という結果に。具体的にどんなことがつらいのかを聞いてみると、「イライラしても、悲しくなっても、眠くなっても、つらくても、いつも通りに作業をこなさなければならない事」「同性者でも理解が得られないことがある」。これらの回答から、心身ともにつらく、理解も得られにくいPMSのつらさが伝わってきます。特に「イライラ」を挙げる人は多く、「後輩のことでイライラするけど、態度に出すことができないから、すごくストレスが溜まってさらにイライラする」との回答も。かといって態度に出すと周りに迷惑をかけてしまうわけで、ベストは症状改善を目指すか仕事を休ませてもらうか、でしょうか(でもなかなか休めないという現実……)。■生理痛やPMSと付き合いながら働くのはハードなこと。つらいときはがまんせずに相談しよう今回の調査から、生理痛やPMSで仕事を休んだことがある人は全体の約半分いること、その中で毎回仕事を休む人は生理痛で10%未満、PMSで5%未満だと分かりました。休むほどではないことが多いからだろう、という考え方もできますが、何がつらいかという質問で「休めない」「理解が得られない」などの回答が複数あることから、つらくてもがまんして仕事をする人が一定数いるのではと推測します。この推測を裏付ける背景として、日本人女性が生涯で経験する月経の回数が昔に比べて格段に増えた、という事実があります。かつて女性が5~10人ほど出産していた頃は一生に50~100回だった月経が、1~2人を出産する現代では400回以上。婦人科系の病気が増えているのも、この増加に体が対応しきれないためだと言われています。加えて男性同様に働くのが普通となった事実を踏まえると、現代女性は相当ハードな日々を送っている、と言えるでしょう。この事実に、まずは皆が気づく必要があると思います(かく言う私も恥ずかしながら今回初めて気づかされました)。症状に個人差があるため異性だけでなく同性からも理解を得られにくい現実も踏まえ、例えば職場で生理痛やPMSへの理解を深める情報を共有する。症状が重い時は仕事を休める、もしくはテレワークにできる仕組みや環境を整える。こうした施策を企業が少しずつでもやっていけるといいですよね(女性社員から提案するのも良いかと!)。生理を女性しか話してはいけないもの、とするような空気があるのも見直すべき点ではと個人的には思います。私がドイツで暮らしていた頃、愛読していた「BRAVO」というティーン向け音楽雑誌の付録に生理用ナプキンがついてきたことがあります。かなり驚きましたが、男女共に知っておくべきこと、隠すことではない、という考え方には共感する部分があります。女性が自分でできることとしては、例えば職場で症状がつらい時にはがまんせず同僚や先輩、上司に相談する。仕事を割り振るなど対策を講じてくれるかもしれませんし、つらさを知ってくれている人がいるだけでも気持ちが少し楽になりますよね。そして、重い症状が続く場合は病院へ行く。日常生活に支障をきたす「月経困難症」と診断されれば、ピルを使って排卵を止めて症状を抑える治療も受けられます(不妊の原因になる子宮内膜症の改善や予防にもつながります!)。生理痛が軽めの私でも、「仕事なんて無理……」となるような痛みは分かります。仕方ないんだと諦めず、楽にするための工夫をしていきましょう!そして、一人で抱え込まないでくださいね!(文:ヨダエリ、イラスト:フルカワチヒロ)※画像はイメージです。※マイナビウーマン調べ調査日時:2025年4月4日~4月9日調査人数:20代~30代女性(300名)調査方法:Webアンケート
2025年05月09日市民とお寺の新しい関係を提案する企画チーム「一般社団法人寺子屋ブッダ」(本社:東京都渋谷区、代表理事:松村 和順)は、超宗派の僧侶たちがオンラインで身心の健康を届ける「HealthyTemple@オンライン」の5周年を記念し、2025年4月21日(月)~5月5日(月・祝)に感謝Weekを開催いたします。ロゴ「HealthyTemple@オンライン」は、2020年4月、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下にスタートしました。人と人がリアルな場で会えなくなり、不安が社会に広がる中、宗派をこえた僧侶たちが「オンラインで支え合い、癒し合える場をつくろう」と有志を募って立ち上げたのが始まりです。HealthyTemple@オンラインでは、全国各地の僧侶が日替わりで毎朝7時から20分間、“体すこやか、心やすらか”になるため、以下のプログラムを提供しています。<プログラム内容>・身体をやさしく動かす「ストレッチ運動」(スポーツメーカー・ミズノのライセンス制度「Mizunoアクティブリーダー」取得)・呼吸と心をととのえる「マインドフルネス瞑想」・前向きな感情を育てる「幸せ感を高めるワーク」(幸福学研究者・前野 隆司氏監修)・仏教の智慧にふれる「法話」それぞれが、日々を健やかに生きるためのヒントを無理なく取り入れられる内容となっており、朝の習慣として定着してきました。オンライン受講の様子オンライン指導の様子この活動が2025年4月で5年を迎え、累計参加者は20万人を超えました。参加者からは次のような声が寄せられています。「朝のリズムが整い、幸せを感じる瞬間が増えました」「心が落ち着き、感情を冷静に見つめられるようになった」「イライラが減り、気持ちを落ち着けるのが上手になった」「自分を大切にしてもいいのだと、気づけました」この朝の20分は、単なる“朝活”ではなく、現代を生き抜くための心の踊り場として、多くの方の生活に静かな変化をもたらしています。「HealthyTemple@オンライン」コンセプトムービー そして今、世界は再び不安定さの中にあります。そんな時代だからこそ、私たちはあらためて問いかけたいのです。「感謝の心で、今日をはじめること」「深く息をし、日々を味わいながら生きること」社会が揺れても、自分の内側に穏やかさを見出すことはできる。HealthyTempleは、その願いとともに、これからも朝の習慣を届けていきます。【感謝Week 開催概要】タイトル : 感謝Week ~HealthyTemple@オンライン 5周年~開催期間 : 2025年4月21日(月)~5月5日(月・祝)参加方法 : どなたでも無料でご参加いただけます。事前申込は不要です。下記のZoomリンクより、開催時間にアクセスしてください。Zoomリンク : ミーティングID: 881 8160 5944パスコード : 724063<内容>・ファシリテーター僧侶による「感謝」をテーマにしたお話やワークショップ・毎朝7時からの20分間の朝の習慣(ストレッチ/マインドフルネス瞑想/幸せワーク/法話 など)感謝Week【HealthyTempleとは】「お寺で始める、心と体の健康習慣」HealthyTemple(ヘルシーテンプル)は、寺院を地域のウェルネス拠点として、仏教の智慧とともに“体すこやか、心やすらか”に生きるための習慣を届けてきた活動です。宗派や地域をこえて僧侶がつながり、瞑想、マインドフルネス、ストレッチ、感謝のワーク、法話などを通して、「いま、ここを丁寧に生きる」実践をサポートしています。2020年からは「HealthyTemple@オンライン」として、毎朝の時間を共有するオンラインの活動も行っています。公式サイト: 【法人概要】法人名 : 一般社団法人寺子屋ブッダ所在地 : 〒150-0011 東京都渋谷区東3-23-3 猪瀬ビル1F代表理事 : 松村 和順設立 : 2010年10月公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月22日(写真:時事通信)すっかり暖かくなったと思って衣替えをしたら、一転して厚手のコートがないと震えるような寒さに……。そんな春の気温差を前に、私たちの体にダメージが蓄積しているのだという。この春、東京都内や北関東で、「満開寸前の桜の花に雪が降り積もる」という、まれに見る現象が起きた。背景にあるのは、前日の最高気温25.7度から一転、最低気温が4.3度にまで急低下するなど、一日で20度以上になることもあった“寒暖差”だ(東京都新宿区・3月28~29日の気温)。「ここ数年、連日の極端な気温の変化に体がついていけず、季節の変わり目などに“寒暖差疲労”を訴える方が増えています。特に今春は、気温がジェットコースターのように乱高下しており、急に寒くなった日の数日後に患者さんが増える傾向にあります」そう語るのは、せたがや内科・神経内科クリニック院長の久手堅司さん。同クリニックでは、「寒暖差疲労外来」を設け、寒暖差によって生じるさまざまな心身の不調の治療にあたっている。このところ耳にすることも増えた寒暖差疲労。主な症状は「倦怠感、首・肩のこり、冷え、めまい、頭痛、不安」など多岐にわたる。寒暖差疲労外来を受診する患者の約7割が女性だという。なぜ、寒暖差が体にダメージをもたらすのだろうか。「私たちの体には、内臓の働きや代謝などを一定に保つ機能が備わっています。それをコントロールしているのが自律神経ですが、寒暖差が激しいと、見えないところで体への負荷が蓄積し、自律神経のバランスが乱れることで、さまざまな不調の引き金になるのです」(久手堅さん、以下同)寒暖差には、「その日の最低気温と最高気温の差」のほか、「前日から1週間程度前までの気温差」や「室内と屋外の気温差」など大きく3種類ある。こうした寒暖差は、ときに命にかかわる事態を招くことも。「日中は暖かいと思って油断していると、夜には急激に気温が下がることがあります。そんな日は、4月であっても冬場と同じように入浴時にヒートショックを起こしやすいので注意が必要です」ヒートショックとは、急激な温度差によって血圧が激しく上下すること。立ちくらみや、めまい、ときには心筋梗塞を引き起こすこともある。そして、直接的には見えない疲労を蓄積させていくのが、寒暖差によるダメージの厄介なところだ。「目安として、一日の気温差が7度以上になると、不調が出やすい傾向にあります。特に近年、春と秋には『体がだるくて家事をこなすのが大変』『仕事に行けない』など、生活に支障が出るほどの倦怠感を訴える方が増えています」春先は、日本列島付近を高気圧と低気圧が交互に通過する。気圧の変化も自律神経の乱れにつながるため、寒暖差疲労に拍車をかける。「雨が降る前など、気圧の変化が著しいときに、片頭痛や、めまい、動悸、古傷が痛むなどの症状を感じる方がいます。気圧の変化は、耳の鼓膜の奥にある内耳という部分がセンサーとなり感知しているのですが、内耳は自律神経と深く関係しています。急激に気圧が変化すると、内耳のセンサーが過剰反応し、自律神経に負担をかけてしまうのです」さらに、更年期の女性はより注意が必要だと久手堅さんは言う。「更年期症状の悩みを抱えているところに、寒暖差や気圧の変化がやってくると、マイナス要因が2倍、3倍となり、症状がさらに悪化するケースがあります」まさにトリプルパンチ……。こうして蓄積した不調を「天気のせいだから」などと、その場しのぎできちんと対処せずにいると、めまいの症状がだらだらと続くなどダメージを引きずり、やがて深刻な“後遺症”に直面する恐れがあるという。「寒暖差疲労のケアをせずにいると、たとえば夏日には熱中症のリスクが高まってしまいます。熱中症は、体温調節をつかさどっている自律神経が乱れることで発汗機能が衰え、熱が体内に籠って発症しやすくなるのです」4月も下旬になれば、日中25度を超える夏日となる日も増えてくる。猛暑を前に、熱中症のリスクにさらされてしまうのだ。では、寒暖差や気圧の変化によるダメージに負けない体をつくるには、どうしたらよいのか。「自律神経が正常に働いていれば、寒暖差があっても、不調に陥りにくくなります。つまり、自律神経に負荷をかけすぎない生活を送る心がけが基本です。そのためには、十分な睡眠、適度な運動、バランスのよい食事など基本的な生活習慣に加え、自律神経を整えるセルフケアを日課にしましょう」久手堅さんが患者に推奨しているのが、内耳の血流を促す「耳ストレッチ」と、タオルを用いて首のこりを改善し、血流をよくする「首ストレッチ」。「自律神経が乱れると、内耳への血流が滞ります。まずは両耳たぶを軽く横に引っ張ったり回したりすることで、耳の血流を促しましょう。これが自律神経を正常に働かせることにつながります」首にも、自律神経の働きと深く関わる重要な血管が集中している。「タオルを軽く首に引っかけて、上下に30秒ずつ引っ張るだけでも、首の血流が促されます。これらを続けることで不調の予防・改善につながります」両方行っても、わずか2分程度。デスクワークや家事の合間に行うことで、寒暖差や気圧の変化によるつらい症状の軽減が期待できる。体が発するSOSを見落とさずに、毎日をイキイキと過ごそう!
2025年04月10日全国に展開するストレッチ&リラクゼーション施設「RE:BODY(リボディ)」は、福岡天神店・福岡大名店・札幌店に続き、2025年1月23日(木)に「RE:BODY 大阪店」をオープンしました。オープンから2カ月でご来店人数が400名を突破しましたのでお知らせいたします。施術シーン(1)「RE:BODY」は、“本来のカラダを取り戻す”をコンセプトに、独自の技術とアプローチでお客様一人ひとりの身体と真摯に向き合う、新感覚のストレッチ&リラクゼーション施設です。国家資格を持つスタッフや経験豊富なセラピストが在籍し、日々の疲れ・コリ・姿勢の悩み・運動不足などに対して、根本からの改善を目指した施術を行っています。このたびの大阪店オープンにより、より多くのお客様に「RE:BODY」のサービスを体感いただける環境が整いました。お仕事帰りやお買い物の合間に、ぜひお気軽にお立ち寄りください。内観(1)【RE:BODY 大阪店 概要】オープン日 : 2025年1月23日(木)所在地 : 〒550-0015大阪府大阪市西区南堀江1-15-10 SOLEIL南堀江2F営業時間 : 11時~24時定休日 : 年中無休(年末年始を除く)ご予約・お問い合わせ: TEL 06-6536-8315Web予約 : LINE予約: 施術シーン(3) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日株式会社RIOT(本社:千葉県木更津市、代表取締役:高井 清裕)は、木更津パーソナルトレーニングジム『RIOT』が5周年を迎えるにあたり、大幅リニューアルいたします。これまでのパーソナルトレーニングだけでなく、専門トレーナーによるマシンピラティスやコンディションのケアや柔軟性の向上を図ったリカバリーストレッチを導入し、全て完全プライベートの環境で提供いたします。リニューアルに伴い、4月末まで全プラン10%オフも実施しております。パーソナルトレーニング【コンセプト】最短で最大の目標達成効率よくカラダを変える!「RIOT KISARAZU」が2025年4月で5周年を迎えます。記念として入会金無料、初回体験や入会後の各プランの割引も実施中で夏前にお得にボディメイクを始められます。ダイエット・ボディメイク・筋量向上・健康改善・産後改善・骨盤や姿勢・ケガ後のリハビリなど多岐に渡りトレーニング可能です。トレーナー陣は専門の知識を持ち、経験も豊富なため、ひとりひとりに合わせた無理のない最適なトレーニングやライフスタイル、食事サポートを提供しています。パーソナルトレーニングジム『RIOT』は代表である高井 清裕により東京都渋谷区にオープンしました。『フィットネスを日常に』をコンセプトに代表のゆかりのある渋谷、千葉県木更津市、更に千葉市稲毛区、続いて市原市へと展開しております。【プロフェッショナル集団のジム】代表はもともと渋谷や六本木ヒルズ内に構えるパーソナル専門のジムにて約10年勤務し、その間トップアスリートやオリンピック選手、俳優、モデルなどのトレーニングも行い、自身も欧米公認2団体のライセンスを所持してメディアでも紹介されるなど知識・経験共にトップレベルのトレーナーです。RIOTのトレーナーは全員研修を実施し、独学や感覚任せといったトレーニングではなく『クライアントファースト』を根底に置いたパーソナルトレーニングを提供しています。在籍トレーナーは国家資格や公認ライセンスを取得し、カラダのことに常に最新の知識をもってお客様のトレーニングを担当させていただいています。マシンピラティス【RIOTが選ばれる理由】(1) 圧倒的な経験量小学生~80代までのクライアントのトレーニングに携わっており、老若男女、目的、過去のケガ、障害、ライフスタイルなど個々の状態に合わせてどんな方でもトレーニングを提供しています。(2) クライアントファースト初回トレーニングでのカウンセリング、ヒアリングでトレーナーとお客様の目標達成へのプロセスを共有し、常に最短でゴールに導けるよう毎回のトレーニングにおいてもコミュニケーションとカラダの状態の理解、共有を大切にしています。(3) 一方的な食事制限や辛いトレーニングも無し過度な食事制限ややみくもに追い込むトレーニングではなく、お客様のコンディションやライフスタイルに合わせて行うので無理なく継続しやすくなっています。(4) 費用対効果抜群欧米ではパーソナルトレーニングは流行ではなく生活の一部となっています。日本でも同じ文化が根付き健康意識が高まるよう、RIOTは通いやすく続けやすいプランを用意しています。(5) 24時間サポート専用チャットやLINEでトレーニング時以外でも相談に対応しています。『食事がわからない』『腰痛対策のストレッチが知りたい』など、たとえ目標達成後や退会後でも対応しているので多くのお客様から信頼をいただいています。RIOT Personal Training Gym: カウンセリング【「RIOT」について】パーソナルトレーニングジム「RIOT」は2020年に渋谷店をオープンしました。その後、千葉県木更津市に2号店をオープンし、2024年春には千葉市稲毛区、千葉市市原市に3号店、4号店をオープンしました。健康意識の高い欧米に比べ10年遅れていると言われていた日本でパーソナルトレーニングによる効率よく最短で目標達成する喜びを多くの方に感じてもらえるようトレーナーのスキルはもちろんのこと、ホスピタリティも大切にした居心地の良い通いたくなるパーソナルトレーニングジムを目指しています。【RIOT Personal Training Gym KISARAZU店舗概要】店名 : RIOT Personal Training Gym電話 : 050-7128-3326所在地 : 〒292-0805 千葉県木更津市大和1-9-4アクセス: 内房線 木更津駅より徒歩5分営業時間: 9:00~22:00 ※営業時間は変動する場合がございます。定休日 : 不定休URL : 【リニューアルキャンペーン概要】キャンペーン名: リニューアル全プラン10%オフキャンペーン期間 : 2025年4月30日まで内容 : マシンピラティス、リカバリーストレッチ、パーソナルトレーニング全てのプランで割引対応応募方法 : 公式LINEからの予約でお申しくださいURL : 【料金】■入会金5,000円→オープンキャンペーン無料■初回体験(90分)→オープンキャンペーン半額■短期ダイエットプラン(1回60分)3ヶ月15回~/87,000円(税込)~5,500円/1回からのお得なパッケージプラン■回数券(月4回~)月4回/24,000円(税込)6,000円/1回■通常料金1セッション/7,000円(税込)・お支払方法現金、銀行引き落とし、クレジットカード、各種キャッシュレス決済、分割払い対応【無料カウンセリング/体験トレーニングのご予約について】下記HPからお申し込み可能です。初回体験トレーニングが通常5,000円のところLINE・Web予約で半額となります。公式LINEからの予約: Web予約 : (24時間受付対応)※ただいま入会者にはオリジナルボトルをプレゼント中【パーソナルジムRIOT(ライオット)店舗一覧】・RIOT 渋谷店渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂3F ・RIOT 木更津店木更津市大和1-9-4 ・RIOT 千葉稲毛店千葉市稲毛区稲毛東2-17-13-2F ・RIOT 市原店市原市五井中央西2-11-14-3F 【会社概要】社名 : 株式会社RIOT本社所在地: 千葉県木更津市大和1-9-4代表取締役: 高井 清裕設立 : 2020年10月HP : mail : info@riot-private-training-studio.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月25日株式会社RIOT(本社:千葉県木更津、代表取締役:高井 清裕)は、2024年5月に千葉県市原市でオープンしたパーソナルトレーニングジム『RIOT Personal Training Gym ICHIHARA』の1周年を記念して、全プラン10%オフキャンペーンを2025年4月30日まで行います。さらに、他店舗(渋谷・木更津・稲毛)でも同様の割引キャンペーンを実施します。店舗URL: パーソナルトレーニング1【コンセプト】最短で最大の目標達成効率よくカラダを変える!「RIOT ICHIHARA」2025年5月で1周年!【キャンペーンについて】柔術道場『CARPE DIEM ICHIHARA』( )内にトレーニングエリアを設け、2024年にスタートしました。今回1周年記念として入会金無料、初回体験や入会後の各プランの割引も実施中で夏前にお得にボディメイクを始められます。ダイエット・ボディメイク・筋量向上・健康改善・産後改善・骨盤や姿勢・ケガ後のリハビリなど多岐にわたりトレーニング可能です。トレーナー陣は専門の知識を持ち、経験も豊富なため、ひとりひとりに合わせた無理のない最適なトレーニングやライフスタイル、食事サポートを提供しています。【Personal Training Gym RIOTとは】パーソナルトレーニングジム『RIOT』は代表である高井 清裕により東京都渋谷区にオープンしました。『フィットネスを日常に』をコンセプトに代表のゆかりのある渋谷、千葉県木更津市に展開しており、更に千葉市、続いて市原市へとオープンを進めてきました。【プロフェッショナル集団のジム】代表はもともと渋谷や六本木ヒルズ内に構えるパーソナル専門のジムにて約10年勤務し、その間トップアスリートやオリンピック選手、俳優、モデルなどのトレーニングも行い、自身も欧米公認2団体のライセンスを所持してメディアでも紹介されるなど知識・経験共にトップレベルのトレーナーです。RIOTのトレーナーは全員研修を実施し、独学や感覚任せといったトレーニングではなく『クライアントファースト』を根底に置いたパーソナルトレーニングを提供しています。在籍トレーナーは国家資格や公認ライセンスを取得し、カラダに関する最新の知識を常にもってお客様のトレーニングを担当させていただいています。【RIOTの強み】(1) 圧倒的な経験量小学生~80代のクライアントのトレーニングに携わっており、老若男女、目的、過去のケガ、障害、ライフスタイルなど個々の状態に合わせてどんな方でもトレーニングを提供しています。(2) クライアントファースト初回トレーニングでのカウンセリング、ヒアリングでトレーナーとお客様の目標達成へのプロセスを共有し、常に最短でゴールに導けるよう毎回のトレーニングにおいてもコミュニケーションとカラダの状態の理解、共有を大切にしています。(3) 一方的な食事制限や辛いトレーニングも無し過度な食事制限ややみくもに追い込むトレーニングではなく、お客様のコンディションやライフスタイルに合わせて行うので無理なく継続しやすくなっています。(4) 最先端トレーニングの融合ウェイトトレーニングスペースと充分なスペースのマットエリアを使い、ストレッチやウェイトトレーニングだけでなく、サーキットトレーニングやキックボクシングなど科学的に効率の良い脂肪燃焼トレーニングも取り入れています。(5) お財布にも優しい欧米ではパーソナルトレーニングは流行ではなく生活の一部となっています。RIOTは通いやすく続けやすいプランを用意しています。ペアトレーニングや指定時間でのトレーニングで通常よりお得にトレーニングも可能です。(6) 24時間サポート専用チャットやLINEでトレーニング時以外でも相談に対応しています。『食事がわからない』『腰痛対策のストレッチが知りたい』など、たとえ目標達成後や退会後でも対応しているので多くのお客様から信頼をいただいています。HIITトレーニング1【RIOTについて】パーソナルトレーニングジム「RIOT」は2020年に渋谷店をオープンしました。その後、千葉県木更津市に2号店をオープンし、2024年春には千葉市稲毛区、千葉市市原市に3号店、4号店をオープンしました。健康意識の高い欧米に比べ10年遅れていると言われていた日本で、パーソナルトレーニングによる効率よく最短で目標達成する喜びを多くの方に感じてもらえるよう、トレーナーのスキルはもちろんのこと、ホスピタリティも大切にした居心地の良い通いたくなるパーソナルトレーニングジムを目指しています。【RIOT Personal Training Gym ICHIHARA 店舗概要】店名 : RIOT Personal Training Gym電話 : 050-7128-3326所在地 : 〒290-0081 千葉県市原市五井中央西2-11-14-3Fアクセス: 内房線 五井駅より徒歩6分営業時間: 9:00~21:00 ※営業時間は変動する場合がございます。定休日 : 不定休URL : 【料金(税込)】※キャンペーン期間中は下記金額から10%オフ■入会金5,000円→オープンキャンペーン無料■初回体験(90分)オープンキャンペーン無料■短期ダイエットプラン(1回60分)3ヶ月15回~/87,000円~1回5,500円からのお得なパッケージプラン■デイタイム会員(9時~17時)月4回/24,000円(6,000円/1回)■ペアトレーニング2名 1セッション/8,000円(1名 4,000円)■通常料金1セッション/7,000円(税込)・お支払方法現金、銀行引き落とし、クレジットカード、各種キャッシュレス決済、分割払い対応【無料カウンセリング/体験トレーニングのご予約について】下記HPからお申し込み可能です。初回体験トレーニングが通常3,000円のところLINE・Web予約で無料となります。公式LINEからの予約 Web予約 (24時間受付対応)【パーソナルジムRIOT(ライオット)店舗一覧】・RIOT 渋谷店渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂3F ・RIOT 木更津店木更津市大和1-9-4 ・RIOT 千葉・稲毛店千葉市稲毛区稲毛東2-17-13-2F ・RIOT 市原店市原市五井中央西2-11-14-3F 【会社概要】社名 : 株式会社RIOT本社所在地: 千葉県木更津市大和1-9-4代表取締役: 高井 清裕設立 : 2020年10月HP : Mail : info@riot-private-training-studio.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月25日健康・美容事業を手掛ける合同会社Helux(所在地:福岡県福岡市、代表社員:宮内 翔)は、応援購入サービス「Makuake」にて先行販売しているベッド専用のストレッチツール“Sleep Pole(スリープポール)”について、プロジェクト開始6日で目標金額1,000%を達成したことをお知らせいたします。理学療法士の当社代表とまくら専門店『まくら株式会社』が共同開発したこの製品は、2025年4月29日(火)まで販売しています。販売ページ: 先行販売の売上■特徴<Sleep Pole(スリープポール)とは?>スリープポールは、ベッド専用として開発されたストレッチツールです。理学療法士であり合同会社Heluxの代表である宮内が、まくら専門店『まくら株式会社』と共同でベッドに特化したストレッチツールを開発しました。トップ画像<“圧倒的続けやすさ”で体のメンテナンス>スリープポールは、寝る前にベッドの上で簡単にストレッチができるよう設計されています。寝転びながらたった5分で、手軽にストレッチが可能です。終わった後はそのまま眠りにつけるため、準備や片付けの手間がかからず、無理なく続けやすいのが特長です。<ベッド専用のこだわり2層構造>スリープポールは、柔らかいベッドの上でも小さく転がるように、下部にEVA素材を使用し、寝る前に優しく体を伸ばせるよう、上部にはマイクロビーズを採用した2層構造です。また、頸部にしっかりとストレッチがかかるよう、少し高さを持たせた形状にしました。カバーには伸縮性と耐久性に優れた素材を使い、型崩れしにくい仕様になっています。2層構造■リターンについて・一般販売価格:13,900円・超早割 :30%Off/限定150名様 9,720円・早割 :26%Off/限定200名様 10,280円・2個セット割 :36%Off/限定30名様 17,930円(1個当たり8,965円)・超超早割 :36%Off/限定120名様 8,900円 ※初日で完売■プロジェクト概要プロジェクト名: 【首・背中スッキリ】圧倒的続けやすさ!ベッドで毎日プロのストレッチを再現!期間 : 2025年2月21日(金)11:00~2025年4月29日(火)URL : <製品概要>商品名 :Sleep Pole(スリープポール)サイズ :約 縦150mm×横500mmカラー :ネイビー素材 :内材(ポリエチレン・EVA)、側生地(綿85%・ポリエステル15%)(ポリエステル95%・ポリウレタン5%)商品仕様■まくら専門店『まくら株式会社』について詳細: ■会社概要商号 :合同会社Helux所在地 :〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-6-28 天神ファーストビル7階代表社員:宮内 翔設立 :2021年5月資本金 :1,500,000円事業内容:健康・美容商品における通販事業、店舗事業URL :・通販ホームページ(Helux Store) ・店舗ホームページ(顔の歪み矯正専門店リビサージュ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月13日スポーツ&サイエンス代表の坂詰真二氏の新刊2月28日、スポーツ&サイエンス代表の坂詰真二氏による新刊『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』が発売された。同氏はアスリートへの指導や後進トレーナーの育成のほか、雑誌『Tarzan』などのメディアで運動指導を行い、『世界一やせるスクワット』『1日1ページで痩せる ダイエット最強の教科書』などの著作も多数発表している。新刊はA5判、128ページ、出版社は日本文芸社、定価は990円(税込)である。「見た目が変わる」続けやすい筋トレ&ストレッチ運動のためだけではなく、筋肉は美容にも健康にも重要である。さまざまな健康法やダイエットを試しても、思ったような効果が得られないのは、筋肉不足が原因かもしれない。また、体重は標準的でも太って見えたり、立ち姿がみすぼらしく見えたりするのも、筋肉が足りていないからかもしれない。筋トレといえば、続けることが難しいと考えがちだが、筋トレはシンプルな繰り返しの運動であるため、難しいものではなく、むしろ運動が苦手な人や、経験が少ない人ほど効果が出やすいという。新刊では、理想のスタイルを獲得するために必要な筋肉の知識やトレーニングを解説する。どこを鍛えればどう見えるようになるのか、最優先で鍛えるべきなのはどの筋肉かなど、最短で効果が出る続けやすい筋トレとストレッチを紹介。そのほか、筋肉にまつわる疑問や、筋肉にいい食べ方、栄養についても解説されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月06日西川(nishikawa)は2月中旬から順次、睡眠科学を応用し理想の姿勢とラクな座りを同時に叶えるサポートクッションシリーズのKeeps(キープス)より、「Keeps クッション for beauty(キープス クッション フォー ビューティ)」を発売します。同商品は、累計販売数14万個突破(※1) のKeepsシリーズから登場する、初のbeautyモデル。同シリーズの女性ユーザーからの声を反映し、ソフトな感触とコンパクトな仕様で美しい姿勢に導くサポートクッションです。※1 2024年12月時点の同社販売実績より■ソフト&コンパクト仕様で、ラクに美しい姿勢をキープ!「Keeps クッション for beauty」は、まくらの開発で培った圧力バランスの独自理論「三点支持理論」を応用した技術、Triangle Support Systemを採用。骨ポジションを安定させ、坐骨・仙骨・大腿部の3点で姿勢と圧力バランスを整えます。さらに、ウイング型の背面が骨盤全体をやさしくホールドし、いつもの椅子に置くだけで骨盤の立った理想の座り姿勢をキープ。従来の「Keeps 骨盤サポートクッション」よりもソフトな触感で、女性が座りやすいように座面をスリムにして圧迫感を軽減し、足がつきやすい仕様に仕上げています。コンパクトに折りたたむことができるので、収納や持ち運びに便利です。骨盤を安定させるので、座ったままのヨガ・ストレッチを効果的に行うこともできます。悪い姿勢は、見た目が悪いだけでなく、習慣化されれば筋力のバランスが崩れ、血行不良や呼吸の乱れを招くことが危惧されています(※2)。さらに“良い姿勢”は美しさの印象に大きな影響を与えることも最近の研究により実証されています(※2)。また、日本人は、ほぼ一日の3分の1に当たる7時間もの間、座っています(※3)。実は、椅子に座っているとき、腰には立っているときの約1.4倍の負担がかかっており、もし悪い姿勢で座ると、その負担はさらに増えて約2倍になるので、正しい姿勢で座ることが健康にとってとても大切です(※4)。印象面においても、「疲れている」「だらしない」「老けて見える」などのマイナスな印象を与えるため、多くの女性が「美しい姿勢にしたい」と姿勢改善を望んでいます。「Keeps クッション for beauty」は、理想的な座り姿勢に導き、姿勢の美しさをキープします。※2 菅原 徹・山口 遊子・宮崎 正己・岸本 泰蔵・上家 倫子・黒野 寛馬.“女性の体型と姿勢の関係が美的印象に及ぼす影響”.日本感性工学会論文誌.2018,Vol.17,No.4,p.499–505.※3 Adrian Bauman, Barbara Ainsworth, James F. Sallis, Maria Hagströmer, Cora L. Craig, Fiona C.Bull, Michael Pratt, Kamalesh Venugopal, Josephine Chau, Michael Sjöström.“The DescriptiveEpidemiology of Sitting A 20-Country Comparison Using the International Physical Activity Questionnaire (IPAQ)”.Am J Prev Med.2011,Vol.41,No.2,p.228–235.※4 Nachemson,A.“The Lumbar Spine An Orthopaedic Challenge”.SPINE.1976,Vol.1,No.1,p.59-71.■商品特徴◇睡眠科学を応用した美姿勢サポートクッションまくらの開発で培った圧力バランスの独自理論「三点支持理論」を応用した技術「Triangle Support System」を採用し、骨ポジションを安定させ、坐骨・仙骨・大腿部の3点で姿勢と圧力バランスを整えます。理想的な姿勢になる位置に骨盤がくるように坐骨ポケットを設計。坐骨ポケットに坐骨をはめこむことで前滑りを防ぎ、仙骨ポイントで支えることで理想的な座姿勢に導き、クッションとの接触面全体で体圧を分散。さらに、ウイング型の背面が骨盤全体をやさしくホールドし、いつもの椅子に置くだけで骨盤の立った理想の座り姿勢をラクにキープします。<理想的な座り姿勢をキープする構造>1 腰椎+仙骨ポイント:腰椎・仙骨部分を過度に押すことで骨盤を正しい角度に2 坐骨ポケット:坐骨がピタッとハマるポケットで、滑りを抑制3 大腿部スリット:大腿部にかかる圧力を分散して、疲れにくい4 ウイング・アシスト:ウイング型の背面が骨盤全体をやさしくホールド<坐骨に集中する圧力を分散><骨盤傾斜の効果検証>nishikawaの研究機関「日本睡眠科学研究所」と「金沢大学」との共同研究(※5)で、「Keeps クッション for beauty」を使用することで座位における腰椎前弯角の改善、骨盤傾斜角の減少を実証する結果が得られています。※5 Yang, Xi, et al. The characteristics of spinopelvic sagittal alignment in patients with lumbar disc degenerative diseases. Eur Spine J . 2014;23:569-575.◇女性ユーザーの声を反映したソフト&コンパクトな仕様アンケート調査による女性ユーザーからの意見を反映させた新モデル。従来の「Keeps 骨盤サポートクッション」と比較してソフトな触感で、座面をスリムに、圧迫感を軽減、足がつきやすい女性仕様に仕上げています。コンパクトに折り畳むことができ、収納や持ち運びに便利なスリムなサイズ。自宅での使用はもちろん、フリーデスクのオフィスでも活用でき、パッケージも「Keeps 骨盤サポートクッション」に比べ小さくなり、ギフトにもおすすめです。◇快適な座りをキープする多様な機能・通気性:接触面の多い大腿部にエアホール(通気孔)を配置し、長時間の着座でもムレにくい・滑り止め:裏側に滑り止め生地を使用し、椅子からずれるストレスを軽減・抗菌加工:表生地に抗菌加工を施し、衛生的・洗える:側生地は取り外し・洗濯可能で、いつも清潔に保つことができる・耐久性:高反発・高耐久なウレタンを使用。底付き感が少なく、リッチな座り心地が長く続く◇ヨガ・ストレッチ推奨「日本睡眠科学研究所」の研究員兼ヨガインストラクターが監修した、「Keeps クッション for beauty」を使ってできるヨガポーズを「Keeps」ブランドサイトで紹介しています。【ブランドサイト】 ヨガには、姿勢改善やリラックス等さまざまな効果が期待されます。骨盤を適切な位置で安定させて行うことで、正しい部位に正しくアプローチすることができます。ケガ予防にもつながるため、イスに座りヨガを行うときは、「Keeps クッション for beauty」を使用することを推奨しています。■商品概要Keeps クッション for beauty価格:1万4,300円サイズ:幅40×長さ39×高さ28cmカラー:グレー、ネイビー発売日:2025年2月中旬~URL:(エボル)
2025年02月13日「ストレッチ専門店ストレチックス」のフランチャイズ(FC)本部である株式会社バリード・ジャパン(本社:東京都文京区、代表取締役:山口 晃二)は、FC加盟店の「ストレッチ専門店ストレチックス河内小阪店」を2025年2月7日にプレオープン、2月14日にグランドオープンいたします。ストレチックスは北海道から九州まで全国的に出店拡大しており、現在18店舗展開中(開業準備中含む)です。全国都道府県への出店に向けてさらに出店を加速していきます。※株式会社バリード・ジャパン「ストレッチ専門店ストレチックス」ホームページ: 全国展開中のストレッチ専門店が東大阪に初出店ストレッチ専門店ストレチックス河内小阪店 外観ストレッチ専門店ストレチックス河内小阪店 内観「ストレッチ専門店ストレチックス」は“ラジオ体操発祥の地”として知られる東京都文京区大塚に、1号店の「新大塚店」を2014年8月に開業以来、主に中高年者を主要客層として、生活習慣病予防による動脈硬化改善等に貢献する「予防医療」と、可動域向上による転倒予防等に貢献する「介護予防」に役立つ「ストレッチ専門店」として全国展開しています。「ストレチックス河内小阪店」FC加盟店の近江堂整骨院(院長:西村 章)は約10年間、西村院長の地元、東大阪市で整骨院を経営しています。自ら柔道整復師として患者の治療に努めておりますが、慢性痛の改善にはストレッチと運動習慣が有効だと、かねてより自院にて患者に習慣的なストレッチを啓蒙してきました。西村院長はストレッチ専門店ストレチックスFC加盟、開業をするに至った理由を次のように語っています。「患者様には“辛くなってから治療する”のではなく“辛くならないように予防する”という考え方で、日頃から健康増進に向けた運動習慣・生活習慣を身につけていただきたいと思いますが、その最初の一歩が“ストレッチ習慣”である、という本部の考え方に共感したことが一番の加盟理由です。“治療”の店と“予防”の店を同じエリアで提供していくことで、地域全体の健康増進に貢献できればと考え、完全な自費事業で無資格でもサービス提供が可能、運動習慣を促しやすい事業として “ストレッチ専門店”は最適だと判断しました。」「ストレチックス河内小阪店」は近鉄奈良線「河内小阪駅」から徒歩5分、イオンタウン小阪に隣接したテナントでお買い物ついでのご利用にも便利です。2月14日のグランドオープン以降【初回半額】(50分3,900円/70分4,900円/100分6,500円)でご利用できます。この機会に、ぜひ足を運んでください。■ストレッチ専門店ストレチックス河内小阪店 店舗概要※2025年2月7日プレオープン所在地 :大阪府東大阪市御厨栄町1-3-13 小阪ハイライフ120(河内小阪駅から徒歩5分)営業時間:平日11時~21時/土日 10時~20時 ※休日:毎週 水・木曜日店舗TEL :06-4400-9820・公式サイト 店舗紹介ページ ・ストレチックス河内小阪店 予約サイト 【“疲れにくい・太りにくいカラダ”をストレッチの習慣化で取り戻す!『ストレッチ専門店ストレチックス』について】※株式会社バリード・ジャパン「ストレッチ専門店ストレチックス」ホームページ: ストレッチ専門店は、主に大都市圏のターミナル駅周辺や繁華街立地、商業施設等での出店がほとんどで、住宅地にお住まいの方々が日常利用しやすい立地ではあまり見られません。その点、ストレチックスは積極的に住宅街立地や地方都市への出店を進め、「ワタシの街にもストレッチ専門店を!」の声にお応えしています。ストレチックスのご利用者層は、店舗近くにお住まいの高齢者や主婦のご利用が多く「普段使いのストレッチ専門店」として認知拡大をしていますが、いままでストレッチ専門店を利用したことのない方々に対し、より身近な立場で「ストレッチの習慣化による健康増進」に貢献していきます。ストレチックスのストレッチ施術プログラムは、痛み・コリ・疲れ・生活習慣改善・姿勢改善・ダイエットなどのお悩みの解消につながる、より効果的なストレッチを最適な組み合わせでご提供するよう設計されています。本部研修にて技術習得したスタッフが施術いたしますので、高いレベルで標準化されたストレッチを受けることができます。お客様はベッドに「寝たまま」、終始気楽な状態でストレッチを受けられます。ストレチックス本部では、CSR活動の一環として「地域アスリート応援プロジェクト」を推進しています。店舗出店エリアで活動中のアスリートを全国のストレチックスで応援、活動の様子をWEBやYouTubeで紹介するなど、応援の輪を全国に広げる取り組みを通じて、地域住民に運動習慣を促しています。※「地域アスリート応援プロジェクト」について詳しくは下記URLをご確認ください。 <『ストレッチ専門店ストレチックス』サービス内容・料金>●【高い専門性+高い個別性】オーダーメイド・ストレッチ料金(税込):50分…7,800円/70分…9,800円/100分…13,000円※定価は一部店舗で異なります。※初回限定50%OFF・ボディケア施術や運動指導などの経験者を積極登用する「高い専門性」と、「高い個別性」が特徴。・「ほぐし」や「筋膜リリース」(筋肉の深層部まで“押し伸ばす”手技)を織り交ぜて行なうことで、イタ気持ちいい刺激と高い柔軟性の回復を得られます。・iPadアプリを活用した「姿勢診断」を行い、コリや疲れの根本改善に向けたアドバイスを行います。・いつでも「着替ジャージの無料レンタル」。仕事やお出かけの帰りでも、気軽に利用できます。・自分1人でもできる「セルフストレッチ」を適宜お伝えいたします。・継続利用を希望する方に、リーズナブルな「回数券」や「会費(月額定額払)」をご用意。ストレチックスはオーダーメイド・ストレッチ<『ストレッチ専門店ストレチックス』フランチャイズ加盟店 募集概要>事業概要、加盟条件等の詳細は、FC募集専用サイト からご確認ください。●「ストレッチ専門店ストレチックス」フランチャイズ(FC)募集対象者・異業種企業:地域密着で事業展開しており、健康サービス事業で早期多店舗展開を目指す企業・独立起業者:ストレッチ専門トレーナーとして独立起業したい個人■「ストレッチ専門店ストレチックス」本部会社概要運営会社 :株式会社バリード・ジャパン( )事業内容 :フランチャイズコンサルティング事業、ストレッチ専門店チェーン本部事業 等代表者 :代表取締役 山口 晃二会社所在地:東京都文京区小石川3-27-16 103店舗数 :18店舗※北海道・東京・埼玉・千葉・大阪・滋賀・山口・高知・長崎(2025年2月時点)著書 :「70歳からのゆる~い筋トレ&ストレッチ」、「70歳からのかる~い1分筋トレ&ストレッチ」(出版:家の光協会) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月07日テレビでもおなじみの碓田拓磨氏の新刊1月14日、虎ノ門カイロプラクティック院院長の碓田拓磨(うすだたくま)氏による新刊『「ねこ背」を治す 1日1分ストレッチ!』が青春出版社より発売された。文庫判、176ページ、定価は1,089円(税込)となっている。同氏は株式会社SPINE代表で、姿勢の力で明るい未来をつくる会代表でもあり、NHK「あさイチ」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」など、テレビ番組でもおなじみのカイロプラクティックの専門家である。タイプ別の「ストレッチ&キャットレッチ」みすぼらしく見えてしまったり、実年齢よりも老けて見えてしまったりするねこ背は、健康面でもリスクとなる。碓田拓磨氏によれば、ねこ背には「首ねこ背」「背中ねこ背」「腰ねこ背」「腹ねこ背」「尻ねこ背」の5つのタイプがあり、原因も改善法も異なるという。人体には「治ろうとする力」「治癒力」が備わっており、肩こりや腰痛などの異常についても「治癒力」が働いているはずだが、改善しないのは、悪い姿勢を続けているため「治癒力」が追いついていない状態に陥っているからだともいえる。同氏はねこ背でクセがついてしまった筋肉のクセをとる「キャットレッチ」を開発。新刊では自身のねこ背タイプをチェックし、ねこ背を解消するタイプ別の「ストレッチ&キャットレッチ」を紹介している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月22日くらしにまつわる旬の話題やちょっとしたトピックをオレンジページが読者アンケートでリサーチする、「ほぼ1000人にききました」。年が明け、お正月太りも気になる時期。健康のために適度な運動が大事といわれているけれど、ふだんから運動しているかや、自分の筋力についての実感を、オレンジページが国内在住の20歳以上の女性1079人に調査。運動が必要だと思いつつ実践できていない実態や、日常生活の中で筋力の衰えを実感している人が多数いることなどがわかりました!【ダイジェスト】買い物やペットボトルの開栓etc.。日常の何気ない動作で筋力低下を実感「筋力アップ・キープしたい」95.6%。意識するのは「睡眠」と「野菜」スポーツはしないけど……。「運動未満」で健康を維持したい人が多数■ 買い物やペットボトルの開栓。日常の何気ない動作で筋力低下を実感今回の調査では、自分は運動不足だと感じている人は86.0%。また、自分に運動が必要だと思う人が92.9%に上りました。しかし、ふだん運動を「していない」が47.5%と半数近く、必要だとは思いつつもできていない実態が明らかになりました。また、自分の筋力についても、衰えを感じることが「ある」「ときどきある」の合計が9割近くに! 自由回答では「スーパーで棚の下のほうの商品を見た後に立ち上がるのがつらい」(50代・もみ)、「疲れると階段が本当につらい。息が上がるし足が痛い」(30代・こいち)のほか、「ペットボトルのふたを開けられなくなった」との声が多く寄せられ、日常生活の何気ない瞬間に衰えを感じる人が多いようです。■ 「筋力アップ・キープしたい」95.6%。意識するのは「睡眠」と「野菜」筋力アップやキープについては95.6%の人が「したい」と回答。理由としては「健康維持・改善のため」78.7%を筆頭に、「将来、長く自分の足で歩きたいから」68.3%、「体力をつけたいから」63.2%が上位に。しかしながら、筋力アップ・キープしたい人のうち、半数近くは特に運動をしていないことが判明。一方で、筋力アップ・キープのために意識していることがあると答えた人は8割程度いました。していることで多かったのは「睡眠時間をしっかりとる」42.4%、「三食きちんと食べる」40.4%でした。食生活だけに絞ってきくと、「野菜をとる」63.5%、「水分をとる」43.3%が上位となり、「動物性たんぱく質をとる」35.3%を大きく上回る結果に。一時の「筋肉のためにはたんぱく質」という傾向と異なり、今回の調査では、生活習慣や、特定の栄養素にかたよらないバランスのいい食事を意識している人が多いことがわかりました。■ スポーツはしないけど……。「運動未満」で健康を維持したい人が多数運動やスポーツまではいかないけれど、健康のために、日常生活の中で意識して体を動かすようにしている人は約8割。実践していることでは、「軽いストレッチをする」49.6%、「なるべく階段を使う」44.0%、「散歩」33.4%がトップ3となっています。また、「電車の中では立つ」(40代・ミルクティー)、「家事をしながら体を動かす」(50代・みぃちゃん)、「買い物に出かけたときは売り場をたくさん歩く」(60代・麹味噌)などの声も寄せられました。体に負担をかけすぎず、無理なく続けられることを実践している人が多いようです。今回の調査では、運動不足を自覚し、筋力の衰えを実感している人が多数いる一方で、運動を実践できていない人が半数近くに上ることが判明。運動を続けられている人からは、そのモチベーションとして、「ストレッチで体が柔らかくなっていくのを感じたり、腹筋の回数を増やせたりと、成長を感じられるのが楽しい」(40代・マンモスっこ)、「夫といっしょに20〜30分歩いています。おしゃべりの時間にもなっているのが楽しみ」(30代・books)、「ウォーキングでいろんな場所に行って、おみやげを買って帰る」(50代・赤いバイク)などのコメントが。楽しみや自分へのメリットを実感できることを見つけるのが、運動を無理なく続けるポイントといえそうです。アンケート概要●調査対象:オレンジページメンバーズ・国内在住の20歳以上の女性(有効回答数1079人)●調査方法:インターネット調査●調査期間:2024年11月15日~11月24日●「ほぼ1000人にききました」について読者モニター「オレンジページメンバーズ」には、さまざまなくらし情報・くらし体験によってはぐくまれた生活感度の高い読者が数多く所属しています。そんなメンバーたちの声を集めて、「くらしのリアル」な数字、リアルな声を集めたのが「ほぼ1000人にききました」企画です。WEB上でのアンケート調査、座談会など、ご相談に応じて展開いたします。●『オレンジページ』について失敗なくおいしく作れるレシピ情報が支持され、今年創刊39周年を迎えた生活情報誌。30~40代の主婦を中心に幅広い読者層を誇ります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月21日東京23区出張リラクゼーションサービス『東京リラクゼーション』(運営:株式会社ヤマト)が、2025年1月15日にオープンいたします。ボディケア『東京リラクゼーション』はタイ政府認定のCCAという資格と、アロマセラピスト資格を取得した講師が、スタッフ全員に研修を行い、アロマオイルトリートメント90分16,500円(税込)をベースに、タイ古式マッサージや、全身ボディケア(指圧)、ストレッチ整体を中心とした「熟睡できる睡眠」をモットーにしたリラクゼーションサロンです。その他、足つぼやヘッドスパ、それらを組み合わせたセットメニューを取り揃え、年中無休20:00~5:00で営業いたします。タイ古式■店舗紹介店舗名 : 東京23区出張リラクゼーションサービス『東京リラクゼーション』所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目9-7 ニッカビル営業時間: 年中無休 20:00~5:00(最終受付 3:00)※年末年始の営業日はHPをご確認ください。URL : 【料金】※税込90分 :16,000円120分:22,000円150分:27,500円180分:33,000円延長30分:5,500円出張費 :1,100~3,300円【施術メニュー】アロマオイルマッサージボディケア(指圧)ストレッチ整体タイ古式マッサージドライヘッドスパリンパドレナージュリフレクソロジー■東京23区出張リラクゼーション「東京リラクゼーション」とは?本格的なマッサージ、タイ古式マッサージ、フットマッサージ、ヘッドスパ等を広くお客様にご利用いただきたく、高レベルかつ低価格でのサービス提供を目的としたマッサージ・リラクゼーションサロンです。営業時間は20時から5時まで。お出かけ前やお昼休み、お仕事帰り等、時間に追われる事なくいつでもご利用いただけます!またセラピストは全員有名マッサージ店や整体院出身の熟練揃い!本格的なマッサージ技術で、お客様一人一人のカラダにしっかりと向き合います!ご挨拶<オープニングスタッフ募集>東京リラクゼーションではスタッフ募集中です。お気軽に、お問合せください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月15日自宅で手軽に「ながらトレーニング」2025年1月7日、エレコム株式会社は自社が展開する「ECLEAR」から、自宅で手軽に「ながらトレーニング」ができるアイテムを発売した。同ブランドは、パーソナルヘルスケア製品がそろうブランド。現代社会では、パソコンやスマホなどによって、様々な情報に囲まれている。そんなホッとできる時間が少ない毎日において、集中する時間や自分のケアタイムを確保することができたら、もっと健康的に過ごすことができ、豊かな人生を送ることができるのではないかと考え、立ち上げられたブランドである。ナチュラルカラーのアイテムたち今回発売されたのは、ソフトタイプとハードタイプのトレーニングチューブ、ミニフォームローラー、ストレッチボール、2種類の指圧代用器。トレーニングチューブは二の腕のトレーニングに最適なアイテムだ。二の腕の内外へ同時にアプローチ可能で、気になるパーツを引き締めることができる。初心者でも使いやすい「ふわふわタイプ」、トレーニングの手ごたえを感じられる「もちもちタイプ」があり、どちらもナチュラルカラーのためインテリアにも溶け込みやすい。また、座りっぱなしでこり固まったお尻をほぐすのにぴったりなのが、ミニフォームローラーである。臀部以外にも背中や脚にも使用可能だ。ストレッチボールは、幅を約140mmから約220mmまで調整可能で、全身のこりほぐしに適したアイテム。テニスボール2つ分の大きさのため、旅行や出張などにも持っていきやすい。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月09日ヘルスケアのワンストップサービスを目指す株式会社YAK-OH(本社:東京都武蔵野市、代表:岡田 嘉展)は、ソーラーポール(R)ZEROを2022年3月に発売し、同側神経を通して、体の深い筋肉(インナーマッスル)と脳の認知機能を活性化させる認知動作型トレーニングを目的として普及してきました。このたびユーザーの要望から開発した新商品「ソーラーポール(R)ONE」は、ソーラーポール運動の理念にもとづき若年層からのスポーツトレーニングや体力強化に適した室内の運動器具として開発しました。クラウドファンディングサイトCAMPFIREにて先行販売を2025年1月11日まで実施しております。2024年12月26日現在、125,400円の支援をいただいております。ソーラーポール運動について: CAMPFIRE詳細 : 「ソーラーポール(R)ONEバイタルレッド」■使用感について(1) 靴を履いたままスムーズに装着できる。(2) 持ち手の部分は持ちやすく体操ができる。(3) 膝に負担がかからず立ち上がりやすい。子どもから100歳まで安心して使えます。サクッと出来るから、お父さんもお母さんも喜んでいます。 ■商品説明商品説明・体操表一覧ソーラーポールONEを使っていろいろな動きを行うことができます。グリップを握ったりその上に置いたりしてリラックスしながら、同じ側の足をフットベルトに差し込むことで、同側動作を行うことができます。これにより大腰筋などの深い筋肉を鍛えるとともに、同側神経をとおし脳を刺激し活性に繋げます。ソーラーポールONE バイタルレッド体操一覧・音楽に合わせて皆さんで一緒に運動します。ゆったりしたAmazing GraceにあわせてソーラーポールONEを使っていろいろな動きを行うことができます。座ってAmazing Graceの曲に合わせて、ゆっくりとゆったりとポールに身をまかせて身体の隅々をストレッチします。グリップを握ったりその上に置いたりしてリラックスしながら、同じ側の足をフットベルトに差し込むことで、同側動作を行うことができます。これにより大腰筋などの深い筋肉を鍛えるとともに、同側神経をとおし脳を刺激し活性に繋げます。ソーラーポールONE Amazing Graceバージョン・お江戸日本橋に合わせて運動しますソーラーポールONEを使って、リズミカルなお江戸日本橋の曲に合わせて身体を動かしましょう。立った場合と座った場合があります。皆さんと一緒に同期して行うのとノリノリで楽しいです。ソーラーポールONEを使っていろいろな動きを行うことができます。グリップを握ったりその上に置いたりしてリラックスしながら、同じ側の足をフットベルトに差し込むことで、同側動作を行うことができます。これにより大腰筋などの深い筋肉を鍛えるとともに、同側神経をとおし脳を刺激し活性に繋げます。ソーラーポールONE お江戸日本橋バージョン■運動使用例立っても 座っても座位編 ■ソーラーポールの開発の理念 ―健康寿命増進社会に貢献―大手医薬品メーカーに入社以来40年余りにわたり、医療用医薬品をはじめとして医療機器、健康食品、化粧品事業など医療の現場からヘルスケア分野に至るまで幅広く「健康」に関する課題と向き合ってまいりました。医療に頼らず心身の健康を維持増進し生き甲斐のある人生を送るために何ができるのかと思い、真摯に社会と向き合い、研究するなかで認知と体幹を鍛えられるトレーニング方法を開発し実践する東京大学名誉教授の小林寛道先生の理論「認知動作型トレーニング」を学ぶ機会を得ることができました。この普及と定着こそが日本だけでなく世界の健康社会づくりに大きく貢献できると強く確信しました。そこで開発したのが、大型のマシンではなく、室内であればどこでも手軽にトレーニングができるポールを使った健康器具「ソーラーポール(R)ZERO」を2022年3月発売しました。人生百年社会に、自信をもって勧められるヘルスケアのワンストップサービスを提供し、さらに研究・開発を進め、人々の健康維持そして地域社会に貢献できる企業を目指し努力してまいります。【会社概要】社名 : 株式会社YAK-OH本社所在地: 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-12-10代表取締役: 岡田 嘉展事業内容 : ヘルスケア全般設立 : 2011年11月15日事業内容 : ヘルスケア分野における研究開発製造販売・経営支援および医療業界のコンサルティングHP : 【一般の方からのお問い合わせ先】株式会社YAK-OH お客様相談室TEL : 080-2892-3137 10:00-17:00(月-金曜日、土日祝祭日を除く)MAIL: Info@solar-pole.jp info@yak-oh.co.jp ■参考ソーラーポール(R)は、東大式トーニング理論「認知動作型トレーニング」に基づいて設計された新しいトレーニング器具です。同じ側の手足を同時に動かすことを可能にすることで、身体に無理なく大腰筋を鍛えることができ、脳・神経系の働きを高めることができる、最先端の健康科学の成果にもとづいて開発されました。さらにストレッチ効果、運動バランスの向上、猫背矯正、筋力強化、体幹力アップなどの運動不足の解消など、短時間で効果を体感することができます。自宅で気軽に楽しく生涯健康で動ける身体づくりを目指しています。ソーラーポール命名は、みぞおち(太陽神経叢:Solar plexus)を支点に大腰筋を使って足を出すことで正しい歩き方を身につけることができます。ポールを使った健康器具なのでソーラーポールと名付けました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月27日岩手県花巻市のサロン Body Balance『蓮子の夢』(運営:一般社団法人ドリームプロジェクト)は、結果にコミットした『美ボディプラン』を、2024年12月28日から2025年1月31日まで“福袋”として販売いたします。『蓮子の夢』は、10月21日に開業し多くの体の悩みを抱えている女性に喜ばれています。国家資格である柔道整復師の資格を持ち、体について専門知識のあるスタッフが在籍。女性の体の悩みを丁寧に聞き、最新技術でのAIによる骨格診断を行い、体のゆがみ・ずれを画像でご確認いただけます。そこから、未来予測とストレッチによる改善をLINEにて情報共有し、今後の改善提案をいたします。丁寧な施術とカウンセリングでご本人様と一緒に体改善に取り組んでおります。店内写真(1)■『福袋』の内容(1) 12か月でウエスト15センチ 110万円→50万円 3人『美BODY福袋』 美ボディに変身!ウエスト15センチダウン!痩身エステ48回 リフトアップフェイシャル24回 ボディケアマッサージ24回AI診断によるストレッチ提案24回 ホットストーン48回+冬の美肌セット【松】(金箔入り化粧水+リフトアップコラーゲン糸セット・シワ/たるみケアクリーム・美容クリーム5個・フェイスパック24枚:総額4万円相当)【定価:1,104,000円(税込)-】(2) 6か月でウエスト10センチ 56万円→30万円 8人6ヶ月で目指す美ボディ・ウエストシェイプ福袋!痩身エステ24回・リフトアップフェイシャル12回・ボディケアマッサージ12回・AI診断によるストレッチ提案12回 ホットストーン24回☆冬の美肌セット【竹】(美容クリーム6個・フェイスパック20枚/総額3万5千円相当)【定価:566,400円(税込)-】(3) 3が月でウエスト8センチ 27万円→14万円 10人短期集中!3ヶ月美ボディ・ウエストサイズダウン!痩身エステ12回・リフトアップフェイシャル6回・ボディケアマッサージ6回・AI診断によるストレッチの提案6回 ホットストーン12回〇冬の美肌セット【梅】(美容クリーム2個・フェイスパック10枚/総額1万3千円相当)【定価:278,400円(税込)-】(4) 2ヶ月で変わる美ウエスト福袋 ウエスト5センチ 12万円→6万円 20人→福袋のチケットを利用時から2か月間 痩身エステ(お腹・腰)8回まで利用可能AI診断によるストレッチの提案4回【定価:124,000円(税込)-】(5) 最高の日に向けて:ブライダルエステ福袋 15万円→8万円 2人→挙式日・写真撮影日より2か月前からスタートできる福袋チケット猫背・巻き肩矯正プリンセスラインプランorウエスト痩身プランのどちらかから選べます猫背・巻き肩矯正エステor痩身エステ6回・ボディケアマッサージ8回AI診断によるストレッチの提案4回 ホットストーン8回【定価:152,400円(税込)-】総額1,300万円が特別料金666万円※(1)~(5)の有効期限は2025年12月末までです。スタートするタイミングはお客様のお好きなタイミングで始められます。施術を受けるペースは週1回が目安となります。※(1)・(2)は月払いも選べます1. 12か月コースの月払いの場合5万円×12ヶ月2. 6か月コースの場合6万円×6ヶ月■店舗概要Body Balance『蓮子の夢』は【盛岡方面】国道4号線「宮野目小学校」から右折、突き当たり「宮野目中学校」前の信号を左折。美容室パッシュさん隣。【北上方面】県道298号線「石持」を左折し、300m先のファミリーマートを右折。そのまま1.2km進み右手。住宅地の中の隠れ家。プライバシー重視のためお客様同士が合うことがない完全プライバシー完備。所在地 :岩手県花巻市西宮野目6-236-11営業時間 :月~金 10:00~18:00(最終受付 17:00)土曜日 10:00~15:00(最終受付 14:00)定休日 :日曜日、祝日、第2土曜日支払い方法:Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/現金設備 :総数1(ベッド1)スタッフ数:総数1人(スタッフ1人)駐車場 :乗用車一台分あり口コミ :サロン平均 5.00雰囲気 5.0接客サービス 4.9技術・仕上がり 5.0メニュー・料金 5.0■ご予約はホットペッパービューティーもしくはお電話でホットペッパービューティー TEL:070-4217-6813■ご利用者様の声〇サイズダウンしていて感激しました!マッサージも気持ちよすぎて幸せでした!〇施術後結果が着実に出てるのと、家に帰ってから便秘解消がたまらなくいいです!またよろしくお願いします〇一度の施術で、変化が出ました!通いたいと思いました!■会社概要会社名 :一般社団法人ドリームプロジェクト所在地 :【本店所在地】〒029-2201 陸前高田市矢作町字耳切16-1【花巻店】〒025-0002 花巻市西宮野目6丁目236-11TEL :070-4217-6813設立年月日:2015年5月22日代表理事 :関 欣哉 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月26日女性専用フィットネスLBC(所在地:滋賀県大津市、代表:高橋 広行)では、顧客満足度のさらなる向上を目指して、新しいトレーニングマシン導入のため、「CAMPFIRE」にて2025年2月28日までクラウドファンディングを実施しています。<プロジェクトページ> トレーニング女性専用フィットネスLBC代表 高橋 広行は「今までにない本格的女性専用フィットネス」を合言葉に、滋賀県大津市瀬田にて女性専用ジムを運営し、2025年で12年目となります。以前は男性向けのフリーウェイトを中心としたトレーニングジムを運営していましたが、ある日を境に「いま通っている女性専用ジムのトレーニング内容が頼りないし面白くない」「いつまで経っても効果が実感できない」「大した運動もしないのにプロテインの購入ばかり勧められる」等の理由から乗り換え入会をされる方が増えてきました。しかし「しっかりと筋トレをしたいけれども、男性と一緒では威圧感がある」「混雑時はどうしても男性に遠慮をしてしまう」「男性から声をかけられて困る」「男性の視線が気になる」「しっかりと本格的な女性専用のトレーニングジムが有れば嬉しい」と言った声が次第に多くなり当店をオープンし、コロナ禍等の紆余曲折を経て現在に至ります。現在でも有酸素運動マシンが16台、下半身のトレーニングマシン9台、上半身のトレーニングマシン12台、ファンクショナルマシン1台、スミスマシン1台、パワーラック1台、腹筋専用マシン4台、背筋専用マシンが2台、1kg~40kgのダンベル、ヘックスバー、バランスボールやストレッチポールなどでコンディショニングが行えるストレッチスペース完備と一般的な女性専用フィットネスジムと比べれば選択肢の多いトレーニングを行う事が出来ますが、同一部位のトレーニングでも、その方の目的や体質に応じてその都度チョイスをする必要があるので、選択肢は多いに越したことはありません。今回、場所をさらに整理し、もう1台スクワットマシン(仮)の導入を検討しています。凡百の女性専用フィットネスジムとは一線を画す、唯一無二のスタイルの女性専用フィットネスジムである事をテーマに日々運営をしていますので、賛同していただける方が居られるのであれば応援よろしくお願いいたします。■リターンについて(1)6,000円コース新規入会金10,000円と月会費 6,000円×2か月分で22,000円のところを入会金と一ヵ月分の月会費を免除(16,000円お得)(2)5,000円コーススポーツマッサージ 90分 5,000円(3)3,500円コーススポーツマッサージ 60分 3,500円(4)3,000円コースパーソナルトレーニングを1セッション3,000円にて提供(2,000円お得)(5)1,500円コースオリジナルTシャツを1,500円にて提供(500円お得)■プロジェクト概要プロジェクト名: 滋賀県大津市瀬田の女性専用フィットネスジムに新しいトレーニングマシンを導入したい期間 : ~2025年2月28日URL : ■店舗概要店名 : 女性専用フィットネスLBC所在地 : 滋賀県大津市月輪1丁目3-8 アル・プラザ瀬田 4F営業時間: 月曜日~金曜日 10:00~21:30土、日曜日 13:00~19:00URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月17日肩関節外科が専門の今井晋二医師が監修11月18日、NHK出版から新刊『別冊NHKきょうの健康 40歳からの肩こり・肩の痛み ほぐして、鍛えて、治療で改善』が発売された。B5判並製、96ページ(オール2色)、価格は1,210円(税込)である。滋賀医科大学教授で、同大医学部附属病院整形外科科長、整形外科専門医、日本肩関節学会理事長、日本スポーツ整形外科学会代議員の今井晋二氏が監修を務めている。ストレッチ・筋トレから医療機関での治療法まで40代以上の人の中には、肩こりや肩の痛みを感じても「いつものこと」だと考えている人もいることだろう。症状を改善しようと、マッサージや市販の鎮痛薬などで対処している場合も。ただ、肩の症状の中には重大な病気のサインであることもある。「いつものこと」「そのうち治る」と思って放置していると、首や腰の痛み、変形を招くこともある。食事や着替えといった日常生活に支障が出るようになり、生活の質を大きく下げることになる。新刊では、肩の症状の原因を探り、それぞれの原因に合った治療法や対策を紹介する。また、肩の健康維持に役立つ毎日のストレッチと筋トレ、改善したい生活習慣の5つのポイント、凍結肩、腱板断裂、石灰性腱炎、変形性肩関節症の治療について解説している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月26日トータルビューティーをプロデュースする長坂靖子氏11月12日、年齢を問わず、簡単なストレッチによりお腹をへこませて、スタイル改善、やせようという新刊『腹横筋ブレスで「お腹」がスキッとしまる!』が青春出版社から発売された。文庫判、160ページ、定価は990円(税込)となっている。著者は日本ウォーキングセラピスト協会代表理事で、株式会社インプレックス代表取締役、ウォーキングインストラクターの長坂靖子(ながさかやすこ)氏である。同氏には『肩甲骨リセットで「背中」と「おしり」が面白いほどやせる!』『お腹ひっぱりダイエット』などの著作もある。のびのび伸ばして気持ちよくくびれよう長坂靖子氏は1985年にミス日本、1990年に準ミスワールド日本代表になるなど、自らの美を追究。2度の出産で体重が16kg増えるが、姿勢の見直しとウォーキングで体重を戻した経験から、誰でも簡単に、日常的にできることこそ効果があると考えている。くびれは誰にでもあるものである。もしも、自分のウエストに悲観しているなら、それはただくびれが眠っているだけなのかもしれない。同氏は「お腹をひっぱってあげれば、眠っていたくびれが必ず目を覚まします」と語る。新刊では、呼吸を意識したストレッチで腹横筋を鍛えるエクササイズを掲載する。なぜ、腹横筋を鍛えればウエストに効果があるのかを解説。くびれを目覚めさせる毎日の基本のエクササイズと姿勢が紹介され、「ゆがみタイプ」「ずん胴タイプ」「ぽっこりタイプ」から選んで行う最適なエクササイズが掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月19日膨らませて押し上げる高機能ヒアルロン酸を配合株式会社セフィーヌが、同社サロン専売ブランドのCEFINE FOR SALONSから『セフィーヌ ストレッチ モイスチュア クリーム』を11月11日に発売した。『セフィーヌ ストレッチ モイスチュア クリーム』には、ハリ・弾力の生成促進に効果的なナイアシンアミド(保湿成分)が高濃度配合されており、ゆるみの原因にアプローチ。水分を吸収し、膨らませて押し上げる高機能ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸:保湿成分)も配合し、ハリのある肌へと導く。Wリフトペプチドでハリを内側から生みだす『セフィーヌ ストレッチ モイスチュア クリーム』には、ハリを内側から生みだすWリフトペプチド(マイカレペプチド、プロテオペプチド)も配合。ハリ構造を整えピンッとはったような肌にする。また、毛穴・肌荒れ・乾燥の原因に着目し、10種の美容液成分(グリチルリチン酸2K、異性化糖、加水分解エラスチン、ホホバ種子油、スクワランなど)を配合。しなやかな美しさを引きだす。1個あたりの内容量は30g、価格は税込み4,950円。サロン専売品となっているため、CEFINE FOR SALONS取り扱いサロンまで問い合わせが必要。取り扱いサロンでカウンセリングを受けたあと、設置のQRコードからセフィーヌ公式オンラインショップに登録すると、ウェブで購入も可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月14日10月15日、青山の「はたらく女性スクエア」にて、バレーボール女子代表チームでキャプテンを務めた古賀紗理那さんが、W societyと花王株式会社が共催する「働く女性と健康を考えるトークセッション」に登壇しました。イベントには古賀さんの他に、花王株式会社のサニタリーブランドマネジャー・坂田さんと、不妊治療薬や経口避妊薬などを展開するオルガノン株式会社の戦略部門長・高島さんも登壇。働く女性たちに必要な環境づくりについて、トークセッションが行われました。■チームのリーダーとしてメンバーの体調にも気配りをイベントではまず、モデレーターであるW societyの谷村さんから、働く女性を取り巻く現状の環境についての説明がありました。月経随伴症や不妊治療など、女性特有の健康課題による欠勤やパフォーマンスの低下による、社会全体の経済損失は約3.4兆円といわれており、企業の取り組み次第でポジティブなインパクトがあることが期待されています。そして健康問題をサポートする環境、不調に関して職場で気軽に話せる環境がある企業は満足度が上がりやすいという相関関係もあるそう。そして、バレーボール選手として活躍してきた古賀さんも、生理不順などの体調不良を慢性的に抱えていた時期もあったと語ります。「生理の時は腰が抜けやすくなったり、体調が悪くなってしまう選手もいるので、そういった時はトレーナーに相談して、生理前には体調に合ったケアをしていただいたり、トレーニングの負荷を調整していました。体調やコンディションに関してはトレーナーからコーチへ情報共有してもらえるような連携があったので、感謝しています」チームのキャプテンとして周囲を観察する意識を持ち、その日コンディションが良くない選手には率先してコミュニケーションしていたという古賀さん。それぞれの性格に合わせて、声のかけ方やタイミングなども変えていたそうです。■企業事例を通して「女性が活躍できる環境」について考える「コートの中だけでは解決できない問題もたくさんありますから。選手同士の信頼関係も大切なので(体調のことも)話しました」と古賀さん。ですが、まだまだ日本社会全体では、生理について職場で気軽に話し合えないという女性も多いでしょう。そこで後半は、花王・坂田さんと、オルガノン・高島さんも登壇し、女性の健康課題に対し各企業が取り組んでいる事例も紹介されました。坂田さんは花王のサニタリーブランド「ロリエ」の担当として、職場のトイレに生理用品を設置する「職場のロリエ」の事例を紹介。「職場のロリエ」を導入している企業では、女性社員がトイレットペーパーなどの備品と同じように、生理の時に職場に置いてある生理用品を利用することができます。海外遠征の時には、日本からいつも使っている生理用品を持ち込んでいるという古賀さん。事例を聞いて「大会の開催場所によっては、控室からトイレがすごく遠い時も。スポーツの関係各所にも設置してあったらすごく便利」と共感しました。続いて坂田さんが、オルガノン株式会社の福利厚生について紹介。オルガノンでは生理休暇という制度はなく、代わりに「ハーデイリーブ」という制度が導入されており、生理中だけでなく生理前後や、更年期のタイミングにも使えるのだそう。また、昨年は社内で「生理体験イベント」が実施され、男性も腹部に電極パッドをつけ、生理時の痛みを疑似体験したそう。実施後は、職場でも生理に関する話がしやすくなったといいます。各企業が取り組む事例を聞いて「私たちはたまたま自分の体調を共有できる環境があったけど、そういう組織ばかりとは限らない。女性が100%の力を発揮するために環境づくりを変えていく必要があると思います」と古賀さん。トークセッションを通して、女性が働きやすい環境や風土づくりに関する理解が深まりました。■自分の体の声に耳を傾け、必要なものを見極めるイベントの後には、古賀さんがマイナビウーマンの個別取材にも回答してくれました。生理の時の過ごし方や、アスリートとして向き合ってきた「自分や女性の健康」に関して、古賀さんの思いをお伺いしてきました。――現役時代は生理不順に悩まれていたそうですが、ケアはどのようにされていたのでしょうか。海外遠征で生活のルーティンが変わったタイミングで生理が遅れたり、不順になることが多かったので、食事をかなり気にしていました。食べるものってすごく大切だと思うので、海外でも日常と同じ食生活を意識して、不足しがちな炭水化物やビタミン、タンパク質などが摂れるよう、日本からいろいろと非常食を持ち込んでいました。食事を改善してからは徐々に、海外遠征中でも定期的に生理がくるようになりましたね。――日常生活でもストイックなルーティンを決めていると思うのですが、どうやって必要なものを選んでいったのでしょうか。まずはなんでも試してみて、良かったものだけをルーティンとして取り入れるようにしています。ストレッチの種類にしても食べものにしても、今の自分の体に必要なもの、そうでないものがあると思います。体調に関してはまずトレーナーに相談することが多かったので、教えてもらったケア方法の中から、自分に合うものだけを残していきました。――海外遠征中もいつもの生理用品を使っているとのことでしたが、こちらもいろいろ試されたのでしょうか。スポーツしている時にはフィット感や、安心感が重要なので、かなりいろいろ試しました。自分に合わなかったものはチームメンバーにあげたり、逆にメンバーからおすすめしてもらうこともあったので、そのおかげで自分に合う生理用品を見つけることができましたね。――生理期間中は練習をセーブしていたとのことですが、ご自愛のためにされていたことはありますか。基本的には自分の体の声を聞いて、過度に負荷をかけすぎないよう調整するのが重要だと思うのですが、生理中は特によく寝るようにしていました。練習が終わったらテレビやスマホを見ず、すぐにお風呂に入ってストレッチを行い、普段より1〜2時間早くベッドに入ります。よく眠れるということは体が欲しているということなので、その声を聞き逃さないよう、生理中は自分の体調に気を配るようにしていましたね。――引退されて、生活にも変化があったと思いますが、これからの健康にはどう向き合っていこうと考えていますか。現役時代と比べると圧倒的に運動量が減ったので、危機感を覚えてトレーニングジムを個人的に契約しました。それに、これから年齢を重ねていくと太りやすくなっていく可能性もあると思うので、食事には引き続き気を配っていきたいです。忙しいからといって、食べないダイエットをするのではなく、必要なものをきちんと摂ることは、アスリートである以前に一人の女性としても重要なことだと考えています。――最後に、社会で活躍する女性にメッセージやアドバイスをお願いします。女性の健康には、心の余裕を持つことも大切だと思います。よく食べてよく寝て、自分の体を整えることが、精神的な余裕にも繋がっていくと思います。毎月やってくる生理も加味した上で、自分の体を大切にすれば、心身ともに健康になっていくはず!女性が活躍できる社会の実現のために、一人ひとりが自分の身体を大切にできたらいいなと思います。自身の健康課題に向き合ってきた古賀さんの話を聞くと、体の声に耳を傾けること、そして自分に必要なケア方法を見極めることの大切さを実感します。まずは気になる方法を試し、取捨選択するという古賀さん流のマイルールを参考に、自分らしいセルフケア方法を見つけてみてくださいね。(取材・文:ミクニシオリ)
2024年10月26日大阪市内で開催 ストレッチ用ポールのプレゼントも12月7日(土)、大阪市内にてYouTubeで人気のトレーナーの前田修平氏が出演する対面型イベント「セルフケア忘年会」が開催される。参加費は無料、定員は抽選で10名程度、応募の締め切りは10月25日(金)となっている。このイベントは、サプリメントの販売などを行っている株式会社Ultimate Lifeによるもので、鍼灸師でもある同氏はストレッチやエクササイズといったセルフケアをYouTubeにて発信。YouTubeチャンネル「前田のまいにちセルフケア!by GronG(グロング)」の登録者数は約26万人である。開催地の詳細については参加者に個別で連絡するとしており、満13歳以上で運動制限が必要な疾病や怪我がない人が対象。イベントでは開発中の製品「ストレッチ用ポール スリム ミディアムタイプ」が使用されるが、参加者全員にプレゼントするとしている。コンディションを整えるストレッチやエクササイズ前田修平氏は鍼灸、リハビリテーションのケア、パーソナルトレーナー、フィットネスインストラクターとして活躍。株式会社Ultimate Lifeのプロテイン・サプリメントやトレーニング用品などを企画、販売するトータルスポーツブランドGronGの専属トレーナーである。年の瀬が迫る12月、イベントでは1年間の身体の状態を振り返り、コンディションを整えて快適に新年を迎えるべく、姿勢のチェック、ストレッチやエクササイズの指導、個別アドバイスなどが行われる。なお、プレゼントされる「ストレッチ用ポール スリム ミディアムタイプ」は、前田氏監修のものであり、当日持ち帰るか、後日の郵送かを選べるようになっている。日時: 12月7日(土) 13:00~16:00場所: 大阪市内(詳細は参加者に個別で連絡)費用: 無料(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月18日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?