「ストレッチ」について知りたいことや今話題の「ストレッチ」についての記事をチェック! (3/18)
一般社団法人美温活リンパストレッチ協会 代表理事の三浦栄紀(HP: )は、紙の書籍の2冊目となる『カラダ温め 美人図鑑』(星野書房)を、2024年1月10日(水)に発売します。本書は、著者自らが実践してきたたった1分で身体が温まる簡単なツボ押しや呼吸法、ストレッチなど20万人が体験したメソッドを、マンガやイラストでわかりやすく解説しています。『カラダ温め 美人図鑑』著者は、運動業界に身を置き約40年、一般の方だけでなくプロのフィットネスインストラクターたちに、運動指導をしてきました。紆余曲折を経て会社を立ち上げ仕事がうまくいきだした矢先のこと、肩の怪我で腕が上がらなくなり、手術が必要になってしまうという出来事が起こりました。「運動指導者としてのキャリアは、ここで終わりかもしれない…」と真剣に悩んでいたとき、身体を温めるのがいいと聞き、藁にもすがる思いで温活を始めたところ、肩の調子がみるみるよくなり、手術も行わずに2ヵ月後には、「もう病院に来なくて大丈夫です」と言われるまでに。この経験から、身体を温めることの重要性を実感し、「美温活」のメソッドが完成しました。大阪梅田 蔦屋書店にて大々的な展開<本書の特徴>本書では、自分が冷え性かどうかを確認する「冷え性チェック」や、冷えのタイプ診断ができる5つの質問などもあり、4つの冷え性タイプのどこに分類されるのかを自分で知ることができます。また、著者自らが実際に行った温活方法、たとえば、たった1分でできる簡単なツボ押しや呼吸法、ストレッチなどをマンガやイラストを多用し、誰でも簡単にできるようにわかりやすく紹介しています。マンガでわかりやすく解説<執筆に至った経緯>自分が冷えているということに気づかないまま、なんとなく不調を感じている人は多く、約8割の女性が冷え性といわれています。著者の提唱する温活を実践した体験者からは、「更年期の症状から解放された」「代謝がよくなって、自然とやせられた」「身体が温まって、腰痛が解消した」など、悩んでいた症状がよくなったと多くの喜びの声が寄せられています。この温活を実践することで、多くの人の体温が上がり、健康的に美しく変わっていっているのです。いまの季節にピッタリの温活で、ひとりでも多くの人が「温活美人」になり、楽しい人生を歩めるきっかけにしてほしいと願って、この書籍は執筆されました。【著者プロフィール】三浦栄紀(みうら・えいき)一般社団法人美温活リンパストレッチ協会 代表理事有限会社エモーション 代表公益社団法人日本フィットネス協会 参与武庫川女子大学 非常勤講師著者:三浦栄紀(みうら・えいき)高校・大学時代は、ハンドボール選手として活躍。大学卒業後は大手フィットネスクラブに入社し、プロジェクトリーダーとして運動指導者の育成に注力。「フィットネス業界の笑いの女王」といわれる人柄で、多くの支持を集める。退職後、結婚して2人の子育てをしながらフリーランスの運動指導者として活躍した後、会社を創業。フィットネスクラブのコンサルティング、アドバイザー、セミナー講師など、活動の幅を広げる。50代を迎えてから、原因不明の体調不良に悩まされ、自身が極度の冷え性であることに気づく。温活によって手術を要する肩の怪我が自然治癒した経験、35度しかなかった自身の体温を1ヵ月で36.7度に上げた経験から、独自の「美温活メソッド」を開発し、一般社団法人美温活リンパストレッチ協会を設立。「心と体を温めて女性をキレイに、社会を元気にする」という理念と、たった1週間で体温を1度上げる温活指導が評判を呼び、冷えや妊活、更年期症状などに悩む女性たちから、圧倒的な支持を得ている。現在大阪を中心に活動中。著書に『運動施設 人材育成の教科書』(セルバ出版)、『運動指導者のためのオンライン講座 開催の教科書』『マイナス10歳!身体を温めると美人になる』(Kindle出版)がある。【書籍情報】書名 : 『カラダ温め 美人図鑑』著者 : 三浦栄紀(みうら・えいき)定価 : 1,595円(税込)発売日 : 2024年1月10日発行 : 星野書房発売 : サンクチュアリ出版ページ数 : 160ページ販売サイト: 【目次】第1章 あなたの身体、知らない間に冷えていませんか?簡単なチェックで、冷え性かどうか確認してみよう身体が冷えていませんか?あなたの冷えタイプをチェック!あなたはどのタイプ?「冷え性のタイプ」を知ろう ほか第2章 まずはここから! 温活習慣を身につけよう身体を温める習慣を取り入れよう身体を温めるストレッチをしよう ほか第3章 「腸活」で身体を内側から温めようなぜ、腸活が必要なの?内蔵の冷え=腸の冷え腸の構造と役割を知ろう腸活はうつ病予防にもなる!? ほか第4章 「ツボ押し」で冷え知らずになろう自宅でもできる、簡単ツボ押し!リフレクソロジーとツボ押しって何が違うの?東洋の智恵「ツボ」を活用しよう顔ツボでほうれい線がなくなる! ほか第5章 「リンパ流し」で、身体を芯から温めようリンパが身体を浄化してくれている ほか 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月10日ワールドグループの株式会社アルカスインターナショナルが展開するレディースのファッションブランド「grove(グローブ)」は、縦横の2WAYにストレッチするポリエステル素材を使用した「ダブルクロスシリーズ」のセットアップを1月8日(月)より、全国店舗ならびにオンラインストアにて発売いたします。全国のショッピングセンターを中心に、オフィスシーンからデイリーまで活躍するフェミニンカジュアルを展開するブランド「grove(グローブ)」は、幅広い女性に支持される着回し力の高いトレンドアイテムを多数ご提案しております。数シーズンにわたりご好評いただいている「ダブルクロスシリーズ」が今季より、縦・横ともに伸びる2WAYストレッチ素材に進化してリニューアル!1月8日(月)より全国店舗ならびにオンラインストアにて発売いたします。気軽に洗濯機で洗えるうえ、防シワ性も兼ね備えており、きちんとしたハレの日はもちろん、働く女性のデイリー使いにも活躍する優秀アイテムです。ストレッチ裏地を使用したジャケットは、肩回りや腕を曲げた時にも伸縮し、ストレスフリーな着心地を実現。テーパードとワイドパンツは、ベルトの後ろ部分の中心をゴム仕様にしたデザインを採用。ゴムによりウエストの稼働域に幅をもたせることで、さまざまな体型の方のサイズに対応できるようにしております。ぜひこの機会に、グローブ店頭およびオンラインストアをチェックしてください。商品ページはこちら! : 【 2WAYストレッチダブルクロスシリーズ:商品紹介 】◆2WAYストレッチジャケット・価格:¥7,698(税込)・サイズ展開:S~3L※LL、3LサイズはWEBでの展開となります。・カラー展開:ブラック/ライトベージュ/ライトグレー/ネイビー程よくウエストシェイプをつけて女性らしいシルエットに仕上げたシンプルなカラーレスジャケット。フロントの留め具をホックではなく釦にすることで、重心を高くスタイルアップして見せてくれます。カラーレスデザインですが、後ろ襟は切り替えを入れて立たせることで、ネックラインを問わずインナーを合わせられます。袖口にはスリットを入れて、ターンアップできるようにしています。◆2WAYストレッチテーパードパンツ・価格:¥6,598(税込)・サイズ展開:SS~3L※SS、LL、3LサイズはWEBでの展開となります。・カラー展開:ブラック/ライトベージュ/ライトグレー/ネイビー裾に向かって緩やかに細くなるすっきりシルエットのテーパードパンツ。ワンタックで太もも周りには程よくゆとりをもたせています。センタープレス入りできちんと感もあり、縦のラインが強調されることで脚がまっすぐきれいに見えるデザインです。◆2WAYストレッチワイド・価格:¥6,598(税込)・サイズ展開:SS~3L※SS、LL、3LサイズはWEBでの展開となります。・カラー展開:ブラック/ライトベージュ/ライトグレー/ネイビーセンタープレスできちんとした雰囲気を残しつつ、裾に向かって程よく広がるワイドパンツ。落ち感があるのでワイドシルエットでも横はりせずに着ていただけます。【 商品のお取り扱い 】■ オンラインストア ■ 全国店舗 【 Social Media 】■ Instagram@grove_jp■ X(旧Twitter)@grove_jp【 Brand Concept 】“My Feminity My Life”日常をちょっぴり可愛く上品に。きっとすぐに私らしさが見つかります。<会社概要>・名称:株式会社アルカスインターナショナル(株式会社ワールド100% 子会社)・代表者:阪本 敏之・所在地:〒650-8585 神戸市中央区港島中町6-8-1〒107-8526 東京都港区北青山3-5-10ワールド 企業サイト: ワールドグループ 公式通販サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月08日著者は「たかツキなほり」さん株式会社 ワン・パブリッシングは2023年12月21日、メディアでダイエット王子として大人気の小山圭介さんが提案・監修した、ながらストレッチの本「30秒”ながら”やせストレッチ」を発売した。著者は、同書のイラストも手掛けた、第9回新コミックエッセイプチ大賞受賞者の「たかツキなほり」さん。自身でもコミックエッセイで健康になれる方法を発信し、今回の”ながら”ストレッチも実践。その上で同書にも、取り入れやすい方法やアドバイスを読者目線で掲載している。日常のシーンに合わせたストレッチでムリなく継続同書は、ダイエットトレーナーやメンタルコーチとしてこれまで2万人以上を指導してきた小山圭介さんの、日常生活を送りながら続けられるダイエットメニューを紹介した一冊。メンタルや食事、運動などで健康にダイエットできて毎日ムリなく続けられるメニューが、「たかツキなほり」さんの漫画つきで満載されている。例えば、日常生活は平日と休日が異なる場合が多いため、同書では、平日の朝、仕事中、帰宅中、寝る前や、休日の家事の最中、寛ぎタイムなど、平日と休日に分けてストレッチを紹介。読者は自分に合った方法を選んで、手軽に始められる。「30秒”ながら”やせストレッチ」は、1430円 (税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社 ワン・パブリッシング「30秒”ながら”やせストレッチ」
2023年12月25日登録者数約72万人 人気YouTuberの新刊12月4日、YouTubeなどで人気のみっこ氏による新刊『365日むくみなし!1回30秒でやせる! つまぷるストレッチ図鑑』がKADOKAWAから発売された。同氏は心と体のコンディショニングトレーナーで、パーソナルトレーナー、コーチングカウンセラー、筋膜セラピストとして活躍。YouTubeチャンネル「40代からの動ける体チャンネル」の登録者数は約72万人である。みっこ氏3冊目の書籍であり、四六判の単行本で224ページ、定価は1,705円(税込)となっている。100種の「つまぷるストレッチ」を掲載20代、30代の頃と同じように運動しているつもりなのに、なかなか体重が減らない。あの頃よりもがんばっているはずなのに、むくみがとれない。みっこ氏は「いくら筋トレや食事制限に励んでも大人の体はそう簡単にはやせてくれません」と語る。重要なのは体をほぐしてゆるめること。40歳を過ぎたらがんばらない方がやせるとしており、長年の姿勢のくずれや体のクセで固まった筋膜の引きつれをほどく「つまぷるストレッチ」が有効だという。気付いた時にすぐできるストレッチ、仕事中でもテレビを見ながらでもできるストレッチ、布団の上で行うストレッチなど、写真付きでわかりやすく解説。毎日1つ、ランダムに開いたページに載っているストレッチを行うだけでも楽しい「つまぷるストレッチ」が紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「365日むくみなし!1回30秒でやせる! つまぷるストレッチ図鑑」みっこ 【生活・実用書】 - KADOKAWA
2023年12月19日整形外科クリニックを展開する医療法人 福住整形外科クリニック(理事長:亀田 和利、所在地:北海道札幌市)では、冬の寒さにより肩こりを訴える患者が増加しています。当院では冬の寒さが深刻化する中、冬になると毎年起こる地域住民の寒さによる肩こりの問題に注目しています。肩こり【冬の寒さにより肩こりや痛みが増加する原因と対策】寒冷な気候は筋肉の緊張を引き起こし、特に肩や首のこりを悪化させることが知られています。その原因と対策については以下のものが挙げられます。原因:(1) 筋肉の緊張と収縮:寒さに対して、体温を維持するために筋肉が反射的に緊張し、収縮します。(2) 血行不良:寒さは血管を収縮し血流を低下させ、筋肉に十分な酸素や栄養が届かず、疲労物質が蓄積しやすくなります。(3) 姿勢の変化:寒い時、人は無意識に肩をすくめるなどの姿勢をとることが多いです。このような姿勢は筋肉に余計な負担をかけ、肩こりを悪化させる可能性があります。(4) ストレスと緊張:寒さは体だけでなく、心理的なストレスも引き起こすことがあります。ストレスや不安は筋肉の緊張を高め、肩こりの原因となります。(5) 活動量の減少:冬季は屋外での活動が減り、運動不足に陥りやすいです。運動不足は筋肉の柔軟性を低下させ、肩こりを引き起こす要因となります。対策:(1) 温める:暖房器具やカイロなどを使用して、肩や首周りお腹を温める。(2) ストレッチと運動:定期的なストレッチや軽い運動で筋肉の柔軟性や循環を保つ。(3) 正しい姿勢を心がける:長時間同じ姿勢を避け、定期的に体勢を変える。(4) ストレス管理:リラクゼーションや趣味など心理的なストレスを軽減する。(5) 適切な衣服:保温性の高い衣服を着用し、特に首肩周りの冷えや体温の低下を防ぐ【冬の寒さと肩こりの増加に対する当院の取り組み】福住整形外科クリニックでも、冬季には肩こりを訴える患者が平均して30%ほど増加しております。当院では毎年の冬の寒さによって起こる肩こりに対して、リハビリなどの治療プログラムの中で運動方法や対策を伝えることで、寒冷による筋肉の緊張を和らげ、肩こりの軽減を目指しています。患者からは、「寒い季節でも肩の痛みが軽減された」という声や、「日常生活が快適になった」との声が寄せられています。福住整形外科クリニック - 診療案内 肩の痛み 【福住整形外科クリニックの詳細】整形外科は運動器官を構成するすべての組織を対象とする診療科です。骨、軟骨、筋肉、靭帯、神経などの疾患や外傷を対象とします。新生児、小児、学童から成人、高齢者まで全ての年齢層が対象になり、治療には薬物療法、理学療法、運動療法、ブロック注射等の保存療法、手術療法、日常生活指導など様々な治療の選択肢があります。その中から医師、医療スタッフと患者様との共同作業の上で医療の根幹を支えるインフォームド・コンセントの重要性を認識し、最良の治療方法を選択し治療を行っています。訪れたときに「ほっ」と安心できる医療を提供できるような「かかりつけ医」を目指し、一日約150人の患者さんが来院しています。【法人概要】名称 : 医療法人 福住整形外科クリニック所在地: 〒062-0042 札幌市豊平区福住2条1丁目2-5イトーヨーカドー福住店 福住メディカル6FURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月22日ブランド初となるセラムタイプが登場2023年11月6日、新日本製薬株式会社は自社が展開する「パーフェクトワン」において、12月15日に「パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチセラム」を発売すると発表した。パーフェクトワンはスキンケアブランドであり、「オールインワン美容液ジェルシリーズ」は累計販売実績が7777万個を超えている。同ブランドでは、シンプルスキンケアの魅力さらに広めるべく、セラムタイプのオールインワンの開発に着手し、今回発売の新商品が完成した。プッシュ式ボトルを採用パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチセラムは、ブランド初のセラムタイプのオールインワン。セラムとは、エイジングケアや美白などの目的に合わせて、集中的なケアを担うアイテムであり、ケア目的に沿った美容成分が配合されている。同商品には、真皮ジワの改善、メラニン生成の抑制、美白ケアを叶える有効成分を配合した。肌への浸透を促す成分や、肌なじみを促すモイストスプラッシュ処方によって、肌の隅々まで有効成分を素早く届ける。また、容器にもこだわっており、プッシュ式ボトルを採用し、ポンプボタンの角度を工夫して使いやすいように設計している。(画像はプレスリリースより)【参考】※新日本製薬株式会社プレスリリース
2023年11月12日無自覚筋を刺激 秒で体を整えるYouTubeなどで人気の整体師による新刊『無自覚筋を刺激し、体を整える 秒で効く魔法ストレッチ』が発売された。A5判、128ページ、出版社は日本文芸社で、定価は1,540円(税込)である。著者は理学療法士で、整体師、ファスティングマイスター、京都市伏見区にある「整体院 悠」を経営している大山裕也氏。同氏のYouTubeチャンネル「ゆう先生【美容整体塾長】【京都の整体院悠】」の登録者数は約113万人。メタボ改善・むくみ、たるみ解消など大山裕也氏は、YouTubeにて「マリオネットライン解消」「“一生”首コリから卒業」「人中短縮術」など、体の痛みや美容に関するセルフマッサージ、ストレッチの動画を公開し、さまざまな年代の人たちから人気を集めている。新刊では、自身の整骨院で多い症例を元に、簡単で効果的なセルフストレッチを紹介する。人体には普段、動かしづらい筋肉、刺激を与えにくい部分があり、同書ではそれらを「無自覚筋」と呼び、この「無自覚筋」を刺激するエクササイズやマッサージが掲載されている。「メタボ改善」「むくみ、たるみ解消」「痛み、コリ解消」「老廃物除去」「高血圧改善」「便秘解消」「不眠改善」の簡単な技法を章ごとにわかりやすい写真やイラストとともに解説。動きは記載の二次元コードから見られる動画でも確認できるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※無自覚筋を刺激し、体を整える 秒で効く魔法ストレッチ - 株式会社日本文芸社
2023年10月19日さらにパワーアップ新日本製薬株式会社は、3年前にリリースした「パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェル」をパワーアップさせ、2023年10月15日に肌荒れ予防ケアと美白やしわ改善までを叶える薬用オールインワン美容液ジェルを発売する。同社が提供するパーフェクトワンは、シンプルな肌ケアで、本来の美しさを引き出すことを目的にしたスキンケアブランド。多機能でシンプルなケアで美肌を叶えるアイテムを展開している。さらなるシェア拡大を目指すパーフェクトワンブランドのオールインワン美容液ジェルシリーズは、拡大し続けるオールインワンスキンケア市場で、7年連続で売り上げ1位を獲得。同シリーズの中でも、パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェルは2020年に登場して以来、約435万個も販売。今回のリニューアルにより、さらなるシェア拡大を目指す。新たなパーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェルは、新型コロナウイルス感染症によって変化したユーザーの肌に関する悩みや、マスク生活による肌への負担を軽減するために開発されたものである。(画像はプレスリリースより)【参考】※新日本製薬株式会社プレスリリース
2023年10月14日「新聞や本を読むと目が疲れる」「視力が低下してきた」「最近、目がよくかすむ」……。目のトラブルを抱える人は近年増え続けていて、もはや国民病といえる。また、日本人は世界でも視力が1.0に満たない人が多く、4人に3人が強度近視とも指摘されている。これについて一般社団法人姿勢道普及協会理事長の清水真さんはこう話す。「視力低下の原因は、遺伝や環境など多くの理由が考えられますが、私は、根本的な要因は『姿勢の悪さ』にあると考えています。日本では、本来、正座が床に座るときに正しい姿勢といわれていますが、実際の生活では女性は横座り、男性はあぐらになる場合が少なくありません。これらの座り方は、骨盤が開いて背骨が丸まり、猫背になりやすくなるのです。さらに近年はスマートフォンやパソコンなどの使用で長時間、前かがみの姿勢になり、猫背がさらに悪化することも」猫背がクセになると、頭が前に突き出した状態になり、首の骨である頸椎にゆがみが起こる。「頸椎は頭を支える骨であり、全部で7つに分かれていますが、上部に位置する第1・第2頸椎はほかよりも繊細にできています。そのため、猫背の姿勢が続くと頸椎がずれてしまうのです。そして、第1・第2頸椎の周辺には目の機能を担う眼神経が走っています。頸椎がずれると眼神経が圧迫され、物を見るときにピントの調節がうまくできなくなったり、目の血流が滞ったりするわけです」(清水さん、以下同)この状態を放置したままだと、目に酸素や栄養が行き渡らなくなり、老廃物も排出されにくくなる。しかも白内障や緑内障、黄斑変性(加齢とともに網膜の中心の黄斑に障害が起こる)を引き起こすことにもなるという。しかし、逆にいえば猫背を解消することでこれらの不調やトラブルを回避し、視力回復も期待できるというわけだ。そこでおすすめしたいのが清水さん考案の、猫背も視力も改善するストレッチ「後ろ手深呼吸」だ。「体のゆがみを解消するこの方法で私自身も視力が回復したのです。20代半ばまでは猫背がクセになっていた私ですが、姿勢と目の関係について学び、背伸ばしストレッチを毎日実践したところ、姿勢がよくなり、0.1だった視力が0.6まで回復しました。現在も両目とも0.6を維持しています」このストレッチを試した人の中には、白内障のかすみやぼやけが解消し手術を回避できた人もいる。また、緑内障の原因である眼圧の上昇が正常化した人もいるという。■深呼吸で自律神経が整い、筋肉が柔らかくなって猫背の解消がスムーズに後ろ手深呼吸のやり方はとにかく簡単。椅子さえあれば誰でもできる内容だ(後ろで手が組めない人はタオルを持って行ってもよい)。「なお、ストレッチ中に大切なのは深呼吸です。ストレッチで深い呼吸を続けると自律神経のバランスが整い、交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズに行われ、筋肉が緩んで伸ばしやすくなり、その結果、猫背の解消がよりスムーズになります」ストレッチは1日10~20セット、または1時間に1回やるとよい。家事の合間や仕事の休憩に取り入れて習慣にしてほしい。また、背伸ばしストレッチに「にゃんこの目体操」もプラスするといっそう効果的だ。特に乱視や視力の改善に効き目があり、こちらは1日3~5セットを。目にトラブルを抱えているなら、ぜひこのセルフケアストレッチを試して効果を実感してほしい。
2023年09月19日9月3日(日)の秋の「睡眠の日」にあわせ、パナソニック株式会社が20~50代の女性500名を対象に、「睡眠前の準備」に関する調査を実施。その結果、睡眠前の準備にこだわっているかどうかで、“朝の元気度”や“毎日の元気度”に違いが出ることがわかった。“朝の元気度”や“毎日の元気度”は睡眠前のこだわりが関係今回の調査では、「寝る前の行動」に注目して、回答者のグループ分けを実施。「睡眠前の準備」にこだわっている人(「こだわり有り」のグループ:n=250)と、こだわっていない人(「こだわり無し」のグループ:n=250)に分けて、違いを比較した。その結果、睡眠前の準備にこだわっているかどうかによって、“元気度”に差があることが判明した。「こだわり有り」のグループでは「朝から元気に動けている」と思う人が62.0%にのぼっているのに対して、「こだわり無し」のグループで同じ回答をした人は46.4%にとどまり、実に15.6ポイントもの差が生じたのだ。また、「毎日元気に動けている」と思う人の割合も、「こだわり有り」のグループでは65.2%、「こだわり無し」のグループでは51.2%で、14.0ポイントの差がみられる。睡眠前の準備にこだわっている人は、こだわっていない人に比べて、“朝の元気度”や“毎日の元気度”が高い傾向があると言えるだろう。そこで、あらためて「睡眠前の時間を充実させる(睡眠前の準備にこだわる)ことで、翌日の“元気度”には違いがでると思いますか?」と聞いたところ、「こだわり有り」のグループでは93.6%、「こだわり無し」のグループでも81.6%が「そう思う」と回答する結果に。どちらのグループも、大多数の人が「睡眠前の時間を充実させることで、翌日を元気に過ごせる」という認識を持っていることがわかる。その一方で、「こだわり無し」のグループのうち、前問で「毎日元気に動けていると思わない」と答えた人(n=122)は「気持ちの余裕がない」(45.9%)、「時間の余裕がない」(37.7%)という理由から、睡眠前の準備にこだわることができないことも判明した。さらに、「睡眠前の時間の充実につながると思う行動」を聞くと、「マッサージ・ストレッチをする」が61.8%でトップに。また、「こだわり有り」のグループに、「普段、寝る前におこなっていること」を聞いた質問でも、「マッサージ・ストレッチ」の回答が最多(53.6%)となった。パナソニックの「エアーマッサージャーEW-RA150」(ねるまえほっとリフレ)で手軽にこだわりタイムをパナソニックの「エアーマッサージャーEW-RA150」(ねるまえほっとリフレ)は、1日の終わり・おやすみ前を、ほっとできるマッサージ時間にする、新発想の「リフレ」シリーズだ。寝転んだまま本体に脚を入れるだけですぐに使用できるため、気持ちや時間に余裕がない人でも使いやすい。脚の疲れをリフレッシュして元気な毎日をおくるため、「寝る前の過ごし方にこだわりたいけれども、面倒なことをする気力がない」という人には理想的なアイテムだと言えよう。足首からふくらはぎまで心地よいマッサージを実現する、ねるまえほっとリフレ。これがあれば、毎日高い元気度を維持できそうだ。【参考】※公式サイト
2023年08月31日厳しい猛暑が続くなか、屋内ではどうしてもエアコンに頼らざるをえないところ。同時に、体が冷え切ってしまうことで夏かぜをひいたり、夏バテしてしまう人も少なくない。「夏の間の屋内と屋外の温度差は体にダメージを蓄積させます。また、冷たいものを欲することもあり、じつは夏のほうが冬よりも“冷え”の対策が取りづらいのです」こう話すのは、神奈川歯科大学大学院統合医療学講座特任教授の川嶋朗先生。冷えによるダメージは次のような不調となって現れるという。「下痢や便秘を起こしやすい、肩こりや頭痛がある、汗をかきにくい、手足が常に冷たい、目の下にクマができやすいなどの不調の多くは冷えによるものと考えられます」(川嶋先生、以下同)中高年になると運動不足が加わることもあり、基礎代謝の低下、筋力の低下なども冷え体質に追い打ちをかける。「自分の冷えを自覚できずに、症状を悪化させてしまう人もいます。そのまま放置していると、秋以降は症状を改善させることがいっそう困難になってしまいます」 こうした冷えによるダメージの改善におすすめなのが、川嶋先生が提案する「指のストレッチ」だ。「指先は毛細血管が集まっていて、血流が滞りやすい部位。冷えによって血液の巡りが不十分になっている状態を、指先を軽く刺激することで改善するエクササイズです」すき間時間にできる指のストレッチは2つ。まずは「指もみ」。片方の手の親指と人さし指の腹を合わせて、反対の手の指で人さし指の爪の両脇を軽く押す。さらに親指の爪の両脇も押す。指を添えた状態のまま、合わせた親指と人さし指の腹に力を入れる。中指、薬指、小指でも同様に指もみをし、5本すべての指の爪の両脇をもみほぐす。終わったら手を入れ替えて行う。もう一つは「指組み」。両手の指を第一関節あたりで組み合わせ、生卵を握るように軽く手を閉じる。これを何度か繰り返すだけ。1回にかかる時間は合わせて2分程度。「とてもシンプルな動作ですが、これを続けていると、全身に血液が巡って体がポカポカしてくるのを実感できます」厳しい暑さはまだ続く。快適な室温をキープしつつ、空いた時間に指のストレッチを行って、エアコン疲れを残さないようにしよう。
2023年08月24日パラマウントベッド株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:木村友彦)は、9月3日(日)の秋の睡眠の日に合わせて、2023年9月1日(金)~9月3日(日)の期間中、ミッドランドスクエアB1F アトリウムイベントスペースにて、Active Sleep BED(アクティブスリープベッド)が提案する「入眠角度」の体験や眠りの新感覚を体験いただく「眠りを楽しむ3DAYS」を開催いたします。Active Sleepがプロデュースする“眠りを楽しむ”イベントとして4回目の開催となります。<眠りを楽しむ3DAYS 特設サイト: >“眠りを楽しむ”イベント第4弾「眠りを楽しむ3DAYS」名古屋本イベントは、人それぞれに合った「自分らしい眠り」を取りながら、前向きでアクティブな人生を提案する当社の製品ブランド「Active Sleep」( )がプロデュースする多様な睡眠をテーマにしたベッド空間を体験できるイベントです。睡眠に長く携わってきた当社が日本で初めて開発した「Active Sleep BED」は、睡眠の状態に合わせてベッドの角度が自動で変わる「入眠角度」による新たな眠り方をご提案します。初開催となる世界240店舗以上で独自技術「コアバランスストレッチ」を提供するストレッチ専門店「Dr.stretch」によるストレッチ体験や、硬さを100万通り変えられる「Active Sleep MATTRESS」の体験を実施いたします。また、会場では前回に続きジェラート世界チャンピオン柴野大造氏が本イベントのために考案したオリジナルジェラートを、「Active Sleep」関連情報を発信する公式アプリ「Active Sleep STORY」をダウンロードいただいた方へプレゼント(先着500名)いたします。■ストレッチ専門店「Dr.stretch」オリジナルストレッチ体験ブースActive Sleep BEDの特徴である4つのポジションごとのストレッチを実施します。プロスポーツチームやアスリートからも高い支持を受けている独自技術「コアバランスストレッチ」で、自分ひとりでは伸ばしきれない奥深い筋肉(深層筋)までプロのトレーナーがしっかりアプローチします。体の不調改善やスポーツのパフォーマンスUPに繋がるストレッチとActive Sleepで疲れた身体をととのえることを目指します。体験特典としてDr.stretchプレミアム優待券をプレゼントいたします。ストレッチ専門店「Dr.stretch」公式ホームページ: Dr.Stretch■「Active Sleep MATTRESS」体験ブース頭や肩、腰や足など6つの部位ごとに10段階で硬さを調節し、好みやその日の体調、気分に合わせて新発想の「寝心地コントロール」ができる「Active Sleep MATTRESS」を会場で体験することができます。Active Sleep MATTRESS■世界チャンピオン考案 眠りを楽しむ3DAYS限定 Active Sleep ORIGINAL GELATO2023年3月に実施した「眠りを楽しむWEEK2023」にて、大好評だったジェラート世界チャンピオンの柴野大造氏の開発したオリジナルジェラートを、今回のイベントのために新たな味を開発してご提供いたします。イベント期間中、Active Sleepブランド公式アプリ 「Active Sleep STORY」をダウンロードいただき、画面をスタッフに提示していただいた方に、オリジナルジェラートをプレゼントいたします。※先着500名様※写真はイメージです。柴野大造氏の開発したオリジナルジェラート■Instagram投稿によるプレゼントキャンペーン【実施期間】2023年9月1日(金)~9月3日(日)【応募方法】「眠りを楽しむ3DAYS」会場でお気に入りのポジションに設定したベッドの画像を投稿。また、公式アカウントの指定の投稿をリポストすることで会場に来られなかった方も応募可能です。※公開アカウントのみご参加いただけます【プレゼント】抽選で10名様に快適姿勢をサポートし、さまざまなくつろぎシーンにフィットする「BEAD CUSHION by Active Sleep」をプレゼント※当選者にはDMにて当選通知(10月中旬頃を予定)をお送りしますBEAD CUSHION by Active Sleep■イベント概要イベント名 : 眠りを楽しむ3DAYS期間 : 2023年9月1日(金)~9月3日(日)11:00-19:00(最終日のみ18:00まで)会場 : ミッドランドスクエアB1F アトリウムイベントスペース(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1)アクセス : JR名古屋駅 桜通口より徒歩約5分名鉄名古屋駅 中央改札口より徒歩約3分近鉄名古屋駅 正面改札口より徒歩約3分地下鉄名古屋駅 東山線南改札口より徒歩約1分入場料 : 無料公式ホームページ: ■Active SleepについてActive Sleepブランドは、日々の小さな変化から、人生の大きな変化まで。あらゆる変化に対応できるベッドやマットレスをつくり、自分らしい生きかたをかなえる、自分らしい眠りをすべての人へ贈りたいという想いとともに開発されたブランドです。ベッドは平らであるという常識を捨て、個々人にあわせた眠りやすい角度、「入眠角度」を提案する「Active Sleep BED」をはじめ、スマートフォンのリモコンで自由に寝心地が調整できる「寝心地コントロール」を実現した「Active Sleep MATTRESS」、毎日の眠りを解析する高性能センサーを搭載した「Active Sleep ANALYZER」などのラインナップを取り揃えています。ブランドサイト: ロゴ■会社概要社名 : パラマウントベッド株式会社所在地 : 〒136-8670 東京都江東区東砂2丁目14番5号創業 : 1947年5月代表取締役 : 代表取締役社長 木村友彦事業内容 : 1. 医療・介護用ベッド等および什器備品の製造、販売2. 医療福祉機器および家具等の製造、販売3. 上記品目に関する輸出入、リース、レンタル、および保守・修理ホームページ: パラマウントベッドロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月21日ワールドグループの株式会社アルカスインターナショナルが展開するレディースのファッションブランド「index(インデックス)」は、オールシーズン対応可能なフランスのスーツ生地メーカーDELEGANT(デレガント)社企画の圧縮ポンチ素材を使用したセットアップを 8月18日(金)より店頭ならびにオンラインストアにて発売いたします。「index(インデックス)」は全国の駅ビルやショッピングセンターを中心に、お仕事からデートなどのお出かけまで着ていただける着回し力の高い大人フェミニンなアイテムを多数ご提案しております。吸水速乾、接触冷感、アンチピリングなど、様々な機能性付きアイテムが人気のインデックス。秋の新作としてフランスの生地メーカーDELEGANT(デレガント)社企画の圧縮ポンチ素材を使用したセットアップアイテム3型を8月18日(金)より発売いたします。程よい肉感とハリ感がありつつ、ジャージならではの伸縮性を兼ね備えたワンランク上の素材ながら、ハンドウォッシャブル、イージーケア、ストレッチ機能が付いた、動きやすくて快適な着心地の優秀セットアップです。デイリーユース、どんなシーンにも合わせやすい、一枚は持っていたい万能アイテムです。【 DELEGANTポンチアイテムの商品詳細 】DELEGANTポンチテーラードジャケット・価格:¥8,800(税込)・サイズ展開:36(S)~42(LL)・カラー展開:グレージュ/グレー/ブラック/ネイビー/千鳥チェックシーン問わず着られるベーシックなテーラードジャケット。ジャージならではのストレッチ性が特徴で、裏地にもストレッチ性がある素材を採用。DELEGANTポンチテーパードパンツ・価格:¥6,600(税込)・サイズ展開:36(S)~42(LL)・カラー展開:ライトグレー/グレー/ブラック/ネイビー/千鳥チェック裏地が無いので“とにかく伸びる”が特徴。オンオフ兼用できるキレイめシルエットのパンツです。DELEGANTポンチタイトスカート・価格:¥6,600(税込)・サイズ展開:36(S)~42(LL)・カラー展開:グレージュ/グレー/ブラック/ネイビー/千鳥チェックラップスカート風ですが、はだけない作りになっているので安心感のある1着。付属ボタンにあしらわれたさりげないゴールドラインのデザインが上品さをプラスしてくれます。動きやすさもキレイさもどちらも兼ね備えた、素材と機能にこだわったDELEGANTポンチアイテムをぜひチェックしてみてください!新作 “DELEGANTポンチアイテム” の商品はこちら! : その他おすすめセットアップもぜひご覧ください。おすすめセットアップの商品ラインナップはこちら! : 【 商品のお取り扱い 】■ オンラインストア: ■ 全国店舗: 【 Social Media 】■ Instagram @index.official_■ Twitter @indexofficial1【 Brand Concept 】「HATARAKU」をカガクする美しいのは当たり前。いい匂いも当たり前。お仕事ももちろん頑張ります。でも一番大事なのは、簡単にそれを手に入れることができること。機能的でありながら女性らしい、indexのアイテムで、仕事も、恋も、勝ち取ります。<会社概要>・名称:株式会社アルカスインターナショナル(株式会社ワールド100% 子会社)・代表者:阪本敏之・所在地:〒650-8585 神戸市中央区港島中町6-8-1〒107-8526 東京都港区北青山3-5-10ワールド 企業サイト: ワールドグループ 公式通販サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月18日睡眠の質を高めるために環境を整える人が急増〜「STトーンハーモニー おやすみナイトスプレー」 「STトーンハーモニー おやすみナイトツボテープ」8月17日(木)発売 〜睡眠時間は十分なのに睡眠の質に満足できていない人急増。近年、不眠や深い睡眠の妨げ、朝すっきり目覚めることが難しいという悩みが増加しています。厚生労働省の「健康実態調査結果の報告」でも、十分に睡眠時間をとれているのに約3割の人が「睡眠の質に満足できない」「日中眠くなる」という調査結果になっています。そのような状況で、人々の睡眠に対する関心が高まっています。快適な就寝環境の整備や規則的な就寝時間の確保などに課題を見出しています。店頭でも睡眠グッズの販売が拡大しており、睡眠への関心の高さを感じます。そこで、ビューティーワールドは穏やかな睡眠をサポートする「トーンハーモニー」というブランドを立ち上げました。薬に頼るのではなく、自然とリラックスして眠れる環境づくりのお手伝いになればと思っています。トーンハーモニーより、ピローアロマとツボテープを販売トーンハーモニーは、ピローアロマである「STトーンハーモニー おやすみナイトスプレー」や、睡眠前のリラックスやストレッチに使える「STトーンハーモニー おやすみナイトツボテープ」という快適な就寝環境をサポートするグッズを販売いたします。優しい香りに癒やされたり、軽く体を動かすことで穏やかな入眠をサポートします。ピローアロマは枕にスプレーするだけで嫌な匂いなどをカットしてすっきり爽やかな気分にしてくれます。ツボテープはなにかをしながらでもツボ押しができるので、ストレッチや軽いヨガなどをしながらご使用いただけます。● 品名:STトーンハーモニー おやすみナイトスプレー● 希望小売価格:¥990● 発売日:2023年8月17日(木)● 主な販売店:ロフト、東急ハンズなど● 品名:STトーンハーモニー おやすみナイトツボテープ● 希望小売価格:¥1,430● 発売日:2023年8月17日(木)● 主な販売店:ロフト、東急ハンズなど【連絡先・お問い合わせ先】株式会社ビューティーワールド〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-10辰野心斎橋ビル6階Tel:06-6244-8781Fax:06-6244-8785HP: お問い合わせフォーム: ※商品のサンプルのご依頼は、FAX・メールにてお受けしております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月17日『結局、腰痛は「ほぐし方」が9割』7月27日、ベッドや布団の上でできる腰痛対処法を紹介する新刊『結局、腰痛は「ほぐし方」が9割』がアスコムから発売された。価格は1400円(税別)となっている。日本整形外科学会認定整形外科専門医でスポーツ医、運動器リハビリテーション医、久我山整形外科ペインクリニック院長の佐々木政幸氏による新刊である。硬くなっている筋肉への負荷は悪化の原因に腰痛に悩む人は多く、インターネットで腰痛の治し方などを検索した人も少なくないはず。検索して見つけたストレッチを試してみたり、マッサージに通ってみたりするものの、なかなか思ったように改善しない。また、改善したとしてもぶり返すことがあるのも腰痛である。ストレッチでは「イタ気持ちいいくらい伸ばす」といわれることがあるが、佐々木政幸氏によれば「イタ気持ちいい」や「伸ばす」という意識が、腰痛を引き起こす原因にもなっているという。腰痛を繰り返す人は、筋肉が硬くなっている可能性が高く、そんな硬い筋肉に負荷をかけると痛めやすくなるとしている。同氏は筋肉の中でも特に注意を要する部分として、骨に付着している部分の筋肉を挙げ、新刊では、それらの筋肉を痛めない「ほぐすストレッチ」を紹介する。1日90秒、すべてベッドや布団の上できる手軽なストレッチとなっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※株式会社アスコム
2023年08月07日死角をなくす「気くばりミラー」を製造販売するコミー株式会社(埼玉県川口市、代表取締役社長:小宮山 哲)は、北里大学医療衛生学部視覚機能療法学 半田 知也教授監修のもと、眼球運動のストレッチ器具「BinoStretch(バイノストレッチ)」を開発しました。BinoStretch(バイノストレッチ)BinoStretchは自然に中間から近方での「輻湊(寄り目)」運動を行える紙製のストレッチ器具として開発されました。中央に引かれた中心線上にあるいくつかのターゲットを見つめることで、効果的に両眼を寄せる輻湊運動を行うことができます。人の両眼の本来の位置(安静位)はやや外向きに位置しており、その角度は人によって様々です。輻湊運動は外向きにある眼を正面に位置させるために大切な眼球運動です。外向き角度が大きく、適切な輻湊運動が行い難い場合は、疲れ目などの原因となる可能性があります。BinoStretchはこの大切な輻湊運動のストレッチを行うことができます。また、ストレッチは継続して行うことが重要であるため、愛着がわきやすいペーパークラフトスタイルや電車デザインを採用し、子どもが嫌がらずに、毎日楽しくストレッチを行える工夫を随所に施しています。さらにコミー株式会社製の軽量プラスチックミラー「CAミラー」を装着することによって、眼球運動のストレッチ距離が2倍になり、中間距離からの眼球運動のストレッチが行えます。PC作業などのディスプレイの理想的な距離は中間視(70cm)程度であり、中間視は眼に無理な負担を与え難い距離と考えられます。CAミラーをBinoStretchに装着することで、これまで困難であった、中間視でのストレッチが子どもでも簡単に行えると眼科医療関係者にも評判です。BinoStretchは株式会社リィツメディカルより好評発売中です。・商品紹介ページ: 【会社概要】名称 : コミー株式会社代表者: 代表取締役社長 小宮山 哲所在地: 埼玉県川口市並木1-5-13HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月03日株式会社Health Education(所在地:東京都三鷹市、代表取締役:佃 隆)は、当社が運営するファミリーカイロプラクティック三鷹院の新サービスとして、デスクワーカーを対象とした姿勢測定&姿勢改善ができる企業向け講演会「姿勢シャキポンワークショップ」の提供を2023年8月4日に開始します。「姿勢シャキポン」URL: ノートパソコン使用時の注意点■提供背景現代のビジネス環境では、多くの人々が長時間座りっぱなしでデスクワークを行っています。しかし、座位姿勢が悪いと肩こりや腰痛、疲れなどの症状を引き起こすだけでなく、長期的には慢性的な健康問題を引き起こす可能性があり、寿命が縮むという論文すら発表されています。この社会問題を解決するため、姿勢本の著者でもある姿勢の専門家で、24年間で16万人以上の臨床経験のあるカイロプラクターの佃 隆が、デスクワーク中に気をつけるべき姿勢とねこ背を改善するためのストレッチやエクササイズをお伝えし、健康的な生活習慣の維持に役立つ情報を提供します。客観的な座位姿勢の評価システム「SitScreen」を活用します。SitScreen分析データ■サービスの特徴*SitScreenカナダのカイロプラクターが開発した、SitScreenという座位姿勢を測定するアプリで姿勢測定をします。SitScreenでの姿勢解析データを当社独自のノウハウを加え、日本語で提供します。*姿勢シャキポン『「姿勢の魔法」シャキーン!』シリーズの著者でもある姿勢の専門家、24年間で16万人以上の臨床経験のあるカイロプラクターの佃隆が、デスクワーク中に気をつけるべき姿勢と、ねこ背を改善するための工夫点やストレッチ、エクササイズ(姿勢シャキポン)をお伝えし、健康的な生活習慣の維持に役立つ情報を提供します。エクササイズは、全て座位で10秒程度と短時間なので、就業中でも実施可能なところが強みです。*企業に出張してのワークショップなので、オプションとして、ご希望に応じて職場のデスクワーク環境のコンサルを当日に行うことも可能です。*ビデオ撮影し、スタッフの方向けにオンライン配信をしたり、後日録画データを社内スタッフで共有したりすることも可能です。■ご利用の流れ・サービス利用の申込・ヒアリング・入金・社員の1人を代表として、座位姿勢を写真撮影し、「SitScreen」にて解析・当日、企業にて講演・姿勢シャキポンなどの姿勢矯正ストレッチやエクササイズ、経費を抑え、収益を上げ、社員からも喜ばれるデスクワーク環境の改善、工夫点・オプションで、個別の座位姿勢やデスクワーク環境のアドバイス■サービス概要サービス名: 姿勢シャキポンワークショップ提供開始日: 2023年8月4日(金)提供日時 : 月、木の9時~20時場所 : 三鷹市、武蔵野市の企業が対象。その他の地域は、応相談。料金 : 110,000円(税込)/講演会:60分オプション: デスクワーク環境のコンサル110,000円(税込)交通費(当社からのタクシー代)。ただし、三鷹市、武蔵野市内の場合は、交通費不要。申込方法 : URL : ■会社概要商号 : 株式会社Health Education代表者 : 代表取締役 佃 隆所在地 : 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-24-7 平嶺ビル301設立 : 2012年7月(個人事業での開始、1993年7月)事業内容: 治療院運営、治療院支援ツール、セミナーDVD販売資本金 : 600万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社Health Education(ファミリーカイロプラクティック三鷹院)お客様相談窓口フリーコール : 0800-888-4270お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月02日睡眠の質と自律神経が改善7月12日、就寝前のストレッチにより、体の不調を改善しようという新刊『寝る前ストレッチで痛み・コリが消える!』が大洋図書から発売された。著者は鍼灸師で治療家、パーソナルトレーナー、東京都立川市にある「SPTパーソナルトレーニングサロン」代表の柴雅仁氏である。A4判で価格は627円(税込)となっている。休憩中・移動中・入浴中にできるストレッチも私たちは日々の生活の中で、体に無理をさせている部分がある。激しい運動を行っていなくても、体には無理が蓄積していて、あまり動いていないからこそ酷使している筋肉もあるという。肩や首のコリ、腰痛などが起き、その結果、眠りが浅くなる。睡眠の質が低下すると、疲れがとれにくくなり、さらなる不調を招くことになりかねない。新刊では柴雅仁氏が勧める「寝る前ストレッチ」を紹介。短時間のメンテナンスを1日の終わりに行い、疲労回復、快眠の効果が得られる。まずは読者自身の体の状態をセルフチェックし、「寝る前ストレッチ」で得られる健康効果を解説。首と肩、頭、手と腕、背中と腰、脚のむくみ解消、睡眠の質向上、姿勢改善、自律神経の調整といった目的別のストレッチを掲載。すきま時間でできるストレッチなども紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※寝る前ストレッチで痛み・コリが消える! - 大洋グループ TAIYOH GROUP
2023年07月23日株式会社ハーバー研究所は、2023年8月21日(月)より、北海道の恵みから生まれたマリンプラセンタ(R)を配合した『北のプラセンタ シートマスク』を、通信販売(オンラインショップは11:00頃更新予定)および全国のショップハーバーにて数量限定で発売いたします。北海道の恵みをたっぷり肌に届け、うるおいに満ちたハリとつやのある肌に『北のプラセンタ シートマスク』はエイジングケア※1に着目し、北海道産サーモンのマリンプラセンタ(R)エキス※2を贅沢に配合。マリンプラセンタ(R)には、美肌にいいとされているアミノ酸が豊富に含まれており、肌にハリ・つや・うるおいを与えます。さらに、ビタミンCやフラボノイドを多く含むハマナス花エキス、ビタミンやミネラルを多く含むハスカップエキスを配合。ストレッチ素材のマスクが肌にしっかり密着し、北海道の恵みをたっぷり肌に届け、うるおいに満ちたハリとつやのある肌に導きます。≪商品概要≫商品名:『北のプラセンタ シートマスク』容量・価格: 5包入り2,860円(税込)商品特長:◎北海道産の保湿成分配合・マリンプラセンタ(R)エキス※2北海道産サーモンのプラセンタエキス。美肌にいいとされているアミノ酸が豊富に含まれており、肌にうるおいとハリを与えます。・ハマナス花エキス※3北海道に自生するピンク色の花。美肌にいいとされているビタミンC、フラボノイドを多く含みます。・ハスカップエキス※4北海道にのみ生育する青紫色の果実。ビタミン、ミネラルを多く含み、ダメージから守ります。◎1枚あたり23mLもの美容液をたっぷり含み、すばやくうるおいチャージ。◎深いうるおいにより、ハリとつや、透明感をもたらします。◎ピッタリと顔にフィットするストレッチシートマスクで集中ケア。使用方法:洗顔後の肌にお使いください。目の位置を合わせて顔にのせ、額、頬、鼻の両側などを手で押さえ、空気が入らないように密着させます。10~15分おき、マスクをはずし、肌に残った美容液を手のひらでなじませます。※なくなり次第終了となります。※1 年齢に応じた保湿、ハリのお手入れ※2 マリンプラセンタ(R)は、株式会社日本バリアフリーの商標登録です。加水分解サケ卵巣膜エキス※3 保湿成分※4 ロニセラカエルレア果汁:皮膚コンディショニング成分≪無添加主義(R)≫ハーバーは創業以来「肌に必要なものだけを補い、肌本来の働きを助ける」という「無添加主義(R)」を貫き、その理念をすべての化粧品に反映しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年07月06日「梅雨の時季は、ジメジメした湿気と激しい気圧の変動によって、体にストレスがかかります。それに伴って筋肉が緊張し、血流が悪くなることから、腰痛やぎっくり腰になる人が多くなる傾向があるのです」こう語るのは、『寝たままスッキリ!リンパ体操』(高橋書店)の著者で、リンパティック・ストレッチ・クラス代表の前新マミさん。梅雨の時季に腰痛を訴える人が増えるのは、雨のため外出する機会が減ることも大きく関係していると、前新さんは指摘する。「室内で過ごす時間が長くなると、必然的に座っている時間も増えます。長時間座ったままの姿勢でいると、血流やリンパの流れを滞らせてしまうだけでなく、股関節まわりの筋肉が固まり、腰痛を引き起こしやすくなるのです」(前新さん、以下同)体を動かさない時間が増えれば運動不足となり、背中や腰回りの筋肉もどんどん硬くなってしまうのだという。ますます雨の日が増える梅雨本番を前に、運動不足にならないよう備えたいところ。そこで前新さんに、梅雨の時季に自宅で簡単にできる、腰痛やぎっくり腰を防ぐストレッチを教えてもらった。「大切なのは、背中の筋肉を緩めること。効果的なストレッチとして、ひざをやや広めに開いて、四つんばいの姿勢から両手を前方に滑らせていく『猫のびポーズ』をおすすめします。猫がのびをするような体勢を1分ほどキープすることで、腰から背中にかけての筋肉が伸びていきます。1日のリセットとして、就寝前に行うとよいでしょう」ポイントは、額を床につけて背中はダラ〜ンと緩ませる。そしておなかを太ももにくっつけるイメージで、股関節を動かすこと。腰や背中だけでなく、股関節周辺の筋肉を緩めると、股関節の動きがスムーズになり、腰への負担も軽減されるそうだ。体勢がきついようであれば、決して無理をしないように気をつけよう。これからしばらくの間、ジトジトした日々が続く。家の中に籠りがちの人は、さっそく今日から1日1分の猫のびポーズにトライしてみよう。
2023年06月21日堺トレード株式会社(所在地:大阪府堺市、代表取締役:中村 充)は、2023年6月16日(金)に「エスフィット ビューティジム」を新規オープンすることをお知らせします。それに伴い、6月7日(水)より、エスフィット ビューティジムでの特別な時間を体験できる初回体験予約の受付を開始します。詳細なご案内のほか、施設内の見学、取材撮影などのお問い合わせについてはWebサイトからお気軽にご連絡ください。Webサイト: エスフィット ビューティジム プレオープン!■エスフィット ビューティジムの概要エスフィット ビューティジムは、エステルームと岩盤浴を併設した、大人のためのセミパーソナルジムです。日常から離れて、自分を見つめなおす特別な時間をご提供できるよう、ラグジュアリーな空間にこだわって創りました。(1)パーソナルジム、(2)スタジオ、(3)エステルーム、(4)岩盤浴の4つのゾーンでできた、これまでにない新しいスタイルのジムとしてオープンいたします。「美」も「健康」も両方手に入れたい人、毎日仕事でがんばっている人、ボディメイクをしたい人など、その日の目的に合った施設をご利用いただくことで、トレーニングの後にエステをする、トレーニングの後に岩盤浴をする、など自分だけの特別な時間をお過ごしいただくことができます。■エスフィット ビューティジムの特徴〇最先端トレーニング、イタリア製「テクノジム」マシンを導入国際的な競技大会の選手村で、選手のトレーニング用マシンとして採用されたマシンを導入。世界最新のAI筋力トレーニングマシンで正しい筋トレをサポートします。AIのサポートで正しい筋トレができるテクノジム製のトレーニングマシン〇ストレッチスタジオで体をほぐす効果的なトレーニングができるよう、固まった筋肉をほぐして柔軟性アップや脂肪燃焼を促す、準備体操の時間を設けています。ジムでのマシントレーニングや体幹トレーニングの前に、体のケアを丁寧に行っていきます。〇セミパーソナルトレーニングお客様は最大8名様まで、一人ひとりに目が行き届くセミパーソナルトレーニングを行っています。お友だちやご家族と一緒にトレーニングができる環境です。地域の皆さんの体力アップや健康的な体づくりを応援いたします。〇エステルームで痩身・脱毛・シミケア、顔・全身のケアが可能(※男女利用可)最新エステ美容機器でスペシャルケアができます。人気のハイフを使ったリフトアップメニューをはじめ、痩身、脱毛、シミケアと、男性・女性の幅広いニーズに応えられる施術メニューをご用意いたしました。エステサロンでは人気メニューの施術が受けられます〇岩盤浴でリラックスタイムを岩盤から発する遠赤外線でカラダをじんわりと温める岩盤浴。健康増進効果、癒し効果、さらに美容効果が期待できます。1名または2名でご利用できるプライベートスペースなので、ご友人やカップルで、のんびりと寛ぐことができます。■エスフィット ビューティジムのフロア構成規模 :135坪施設内容:フィットネスジム(最大8名)、ストレッチスタジオ(最大8名)、エステルーム(最大3名)、岩盤浴(最大2名)開業日 :2023年6月16日(金)アクセス:南海高野線 堺東駅より徒歩1分エスフィット ビューティジムのフロア構成■ご利用料金\GRAND OPENキャンペーン実施中!(2023年6月30日まで)/(1)入会金0円(通常6,000円 税込)(2)事務手数料0円(通常3,800円 税込)(3)初回体験割引 フィットネス体験(70分)1,980円(税込)エステルーム体験(50分)2,980円(税込)~ご利用料金の詳細・ご予約は、Webサイトにてご確認ください。Webサイト: ■エスフィット ビューティジム、オーナー中村 充(堺トレード株式会社代表取締役)のコメント「エスフィット ビューティジムの母体である堺トレードは、2009年6月に設立した住宅金物メーカーです。私たちが新事業に挑戦する理由は、健康の重要性を改めて感じたからです。コロナ禍を経て、地域の皆様により健康になっていただきたいという思いから、セミパーソナルスタイルのジムの経営に踏み出しました。私たちのジムは、南大阪エリアの健康づくりや美容の拠点となり、元気のいい大阪の街に貢献することを目指し、スタッフ一同で顧客満足度の高いサービスを提供していきます。」【堺トレード株式会社について】住宅金物メーカーとして、国内外を問わずお客様のご要望に沿った商品を製作・販売して参りました。海外製品の輸入販売のほか、自社ブランドの製造・販売、OEMを展開。2023年6月に、新規事業としてセミパーソナルジムとエステルームを融合させた複合施設「エスフィット ビューティジム」を新規オープンします。最新情報は以下Webサイトをご覧ください。●エスフィット ビューティジム: ●Instagram : ●Facebook : 会社名 : 堺トレード株式会社所在地 : 〒590-0904 大阪府堺市堺区南島町 3-136事業内容: 輸入金物事業(建築金物・家具金物)、スポーツ施設・エステルーム経営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月07日株式会社PRIDIST(本社:神奈川県平塚市、URL: )は、自社製品である非接触型姿勢測定システム「BAS Fit」を活用し、相模女子大学中学部様にご協力をいただき姿勢測定による意識変容に関する実証実験を行いました。本研究は2022年に当社が提案し採択された神奈川県の「神奈川ME-BYOリビングラボ」(※1)の実証事業に基づき実施しました。※1:「神奈川ME-BYOリビングラボ」とは、神奈川県民が安心して未病改善に取り組むとともに、未病産業の持続的発展を促すため、県が市町村やCHO構想(健康経営)を実践する企業等と連携して、県民参加の実証フィールドを創出し、未病関連商品・サービスの検証・評価を行う仕組み。■本研究の目的現代において幼少期からのスマートフォンやタブレット、ゲーム機の利用が非常に増えており、教育現場でもパソコンやタブレットが急速に活用されるようになってきました。これらICT機器の普及は、便利さや教育の可能性を広げるメリットはある反面、過度の使用は集中力の阻害、体調不良やストレスを誘発するストレートネックや巻き肩、猫背など、成長過程にある子どもたちの姿勢に悪影響を与える可能性も考えられます。自身の身体の歪みは主観的な感覚、また「人の目」により把握する方法が一般的ですが、もし身体の歪みを客観的な数値データで把握できれば、姿勢に対する意識を高めることが期待できます。また、身体の歪みを客観的に認識することにより、その歪みを矯正するためのストレッチ等を積極的に取り組むことにつながると考えられます。そこで非接触型姿勢測定システム「BAS Fit」(※2)を用い、参加者の姿勢(立位・座位)を測定し、併せて実証実験開始前後にアンケートを実施し、姿勢に対する意識変容等の効果を検証しました。※2:「BAS Fit」は赤外線センサーが自動で人物を認識し骨格を取得するため、完全非接触にて姿勢測定が可能。測定データはIDで管理されているため、それぞれのデータが蓄積され変化を比較することも可能。BAS FitシステムBAS Fit体験画面■実証実験の方法と結果本実証は相模女子大学中学部様にご協力いただき、実証参加に同意をいただいた生徒の皆様を対象に実施しました。実施期間は4週間で「ストレッチプログラムを行うグループ(以下、介入群)」と「ストレッチプログラムを行わないグループ(以下、非介入群)」に分け、介入群は「BAS Fit」による姿勢測定を計4回(毎週)、非介入群には初回と最終週の2回のみ行いました。【介入群】姿勢改善のためのストレッチ動画を各自任意で4週間視聴しストレッチを行い、1週間毎に計4回の姿勢測定を行った。ストレッチの内容は簡単で難易度の低いもの。1種目約3分程度(5種目約15分程度)姿勢測定後、計4回のアンケートを実施。【非介入群】初回と最終週のみ姿勢測定を実施。姿勢測定後、計2回のアンケートを実施。■実証対象相模女子大学中学部在籍の中学2年生女子(13~14歳)75名を対象とし、その内、本実証実験への同意を得られた生徒34名が参加■協同研究湘南工科大学 総合文化教育センター 准教授 榊 淳一先生横浜医療専門学校 柔道整復師科 学科長 小野 博道先生■実証事業の結果実証開始時と実証終了時のアンケート結果から(図1)姿勢に対する意識について、介入群では「1:とても思う、2:やや思う」の両方で、非介入群では「1:とても思う」の回答より、姿勢に対する興味を持った生徒の増加が見られ、姿勢測定(姿勢の見える化)に対する意識変容に一定のポジティブな影響が観察できました。なお、本実証では、「BAS Fit」の計測データについて、群間および実証前後の姿勢変化、データの分析・評価を行いましたが、群間比較に関しては、群分け時に両グループ間で例数・平均値等の差異が大きく、統計学的な評価には至りませんでした。一方で、個別データの前後比較では姿勢の改善を示した結果もあり、姿勢を測定することによって姿勢に対する意識だけでなく、健康に対する変化傾向の事例も確認することが出来ました。■まとめ(今後に向けて)今回の実証では、「BAS Fit」による計測により、側弯状態の把握と介入後の改善状況を客観的に見える化でき、その情報を参加者に共有することで、介入群(ストレッチを実施した生徒)と非介入群(ストレッチを実施しなかった生徒)それぞれが姿勢に関する意識改善への取り組みに繋げられることが確認できました。自身の身体の歪みを「人の目」によるものだけではなく客観的な数値データで可視化することにより、姿勢や健康に対する意識向上に繋げることが大切です。そのためにも学校(小学校・中学校・高校)で身体測定を行うのと同様に、「BAS Fit」を導入することで「骨格測定」計測の定期的な実施と、結果に対する的確な評価・フィードバックを一連のサービスとして広く普及させることで、思春期から成長期の子供に対する、正しい姿勢の重要性を認識させ、姿勢の歪みから来る様々な体調不良の改善に寄与していくと考えられます。この経験を活かしつつ、「BAS Fit」の活用を拡大するとともに、学校現場における、より効果的なサービスメニューの検討・提供に取り組んでまいります。■実証の結果(参考データ)【姿勢に対する意識】介入群と非介入群との意識に関するアンケート比較質問:今日測定してみて自分の姿勢を意識してみようと興味が湧きましたか?図1 アンケート比較介入群についてはストレッチの実施や姿勢測定により、実証開始前後で姿勢に対する意識の変化(「1.とても思う」+「2.やや思う」の合計:74%→92%増加)が見られた。また非介入群についても姿勢測定を行うことにより、姿勢に対する意識の変化(「1.とても思う」+「2.やや思う」の合計値に大きな変化はなかったが、「1.とても思う」の比率増:8%→38%)に影響を与えるものと考えられる。【個別の測定結果事例について】介入群に関して、『肩の傾き』と『腰の傾き』について、測定1回目から側弯の状態を推測し、測定4回目でどのように変化したかを見た。介入群22名のうち、(1)右凸側弯傾向:15名 (2)左凸側弯傾向:2名 (3)ダブルカーブ傾向:1名で、側弯傾向の事例が見られた。側面画像図2 BAS Fitによる個別の計測事例図3 側弯傾向の種別今回の実証では、「BAS Fit」による画像測定と、介入群に対しては、任意でのストレッチ実施を促した。その結果、18名の側弯傾向のある生徒のうち、8名で側弯傾向の改善(6名が肩と腰の傾きが改善し、2名が腰の傾きが改善)が見られた。また、上記の側弯傾向のある生徒の内、実証後にアンケートの回答が得られた7名の姿勢に関するアンケート結果をみてみると『今日測定してみて自分の姿勢を意識してみようと思いましたか』という質問に対して、5名/7名が『とても思う』、2名/7名が『やや思う』と回答している。また、『機会があればまた姿勢を測定したいと思いますか』という質問に対して、5名/7名が『とても思う』または『どちらかというと思う』と回答している。さらに『姿勢改善のアドバイスを受けられるとしたら受けたいと思いますか』という質問に対して、6名/7名が『とても思う』または『どちらかというと思う』と回答が得られた。■企業情報社名 : 株式会社PRIDISTURL : 代表者名: 代表取締役 三田村 もな美事業内容: 鉄道・交通・医療福祉等訓練システム開発/VR開発/モーションセンサーを活用したシステム開発/ゲーム・ツール・デザイン制作等/システム受託開発等 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月06日ワールドグループの株式会社フィールズインターナショナルが展開するキャリアブランド「UNTITLED(アンタイトル)」は、2023年5月26日(金)より公式サイトにて“夏の通勤お悩み解決 Q&A”特集を公開いたします。これから迎える夏の通勤は、熱さや汗など、何かとストレスや悩みが多いもの。働く女性に寄り添うアンタイトルは「真夏にも快適に着られるジャケットが欲しい!」「暑さで単調になりがちなコーディネートを何とかしたい!」など、夏の通勤時のお悩み“あるある”を解決するアイテムの紹介とQ&Aをまとめた特集ページを5月26日(金)より公開いたします。反響をいただいております人気のベストセラー「前後2WAYストレッチニット」など、夏の毎日をきちんとキレイに過ごすことが叶うアイテムをぜひご覧ください。■ 公式サイト特設ページはこちら : すべてのコレクションはアンタイトルのオンラインサイトよりご覧いただけます。【特集掲載アイテムより一部商品のご紹介】◆前後2WAYレーヨンストレッチニット・価格:¥14,300(税込)・サイズ展開: XS~5L(5サイズ展開)・カラー展開:ボーダーと無地で10色展開・素材:レーヨン75 ナイロン25%袖の「跳ねたライン」が、腕はもちろん全体をスッキリと演出してくれる、昨年多くのご反響をいただいたアンタイトルの名品アイテム。素材は程よく薄く進化し、待望の新色が登場しました。「前後2WAYレーヨンストレッチニット」商品紹介 : ◆リラックスガウチョパンツ・価格:¥18,700(税込)・サイズ展開: S~L(3サイズ展開)・カラー展開:グレー、チャコールグレー、タバコブラウン、ネイビーの全4色展開・素材:パンツ:ポリエステル100% ペチパンツ:ポリエステル100%※グレー(010) タバコブラウン(054)のみペチパンツ付き雨や汗ジミを気にせず、1日中“きちんと”見せが叶うワンピース。シワも気になりにくい素材で、お手入れも楽ちん!通勤やきちんとシーンにマストハブな一枚です。「リラックスガウチョパンツ」商品紹介 : ◆麻調合繊ショートノーカラージャケット・価格:¥26,400(税込)・サイズ展開: XS~6L(10サイズ展開)・カラー展開:オフホワイト、ナチュラル、ネイビーの全3色展開・素材:トリアセテート60 ポリエステル40%麻調で裏地が無い薄手素材のショートジャケットは、快適で清涼感溢れるアイテム。きちんとスタイルを格上げする立体的な美しいシルエットながら「マシンウォッシャブル」で、普段も気兼ねなく着回せる一枚。「麻調合繊ショートノーカラージャケット」商品紹介 : 【 商品のお取り扱い 】■ オンラインストア ■ 全国店舗 【 Social Media 】■公式Instagram @untitled_official.jp■公式LINE @UNTITLED/アンタイトル【 Brand Concept 】The Body Is Your Canvas~自分を自由に描く服~常に変化する時代の中で前向きでしなやかに生きる女性に向けて発信するリアルクローズ。 上質でシンプルでいつでも心地よく、からだをきれいに見せてくれる。そんな洋服を飾らず気取らず、自分の感性で自由に着こなしていただきたい、「そのひとらしい美しさ」を感じていただきたい。[上質を日常で着るよろこびを、すべての女性にー]<会社概要>・名称:株式会社フィールズインターナショナ(株式会社ワールド100% 子会社)・代表者:大峯 伊索・所在地:〒650-8585 神戸市中央区港島中町6-8-1〒107-8526 東京都港区北青山3-5-10ワールド 企業サイト: ワールドグループ 公式通販サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月26日「じつはもっとも加齢を感じさせるパーツが背中なんです。背中の丸みや厚みは、女性の見た目年齢に大きな影響を与えます」そう話すのは、『1日3分でおなかも脚も細くなる女子のスクワット』(日本文芸社)の著者で、これまで3千人以上のトレーナー育成やアスリート指導を務めてきたスポーツトレーナーの坂詰真二さん。「老け見えの原因は2つ。体脂肪が増えて筋肉が減り、体がたるむことと姿勢の悪さです。これらが原因で、背中だけでなく、わきなどにもぜい肉がつきやすくなり、お尻が垂れ、おなかが出てウエストも太くなります。さらに背中全体が丸まると、顔が前に出て首と肩がすくむんです。また、上半身を支えるために骨盤が後ろに倒れ、膝が曲がり、0脚のように外に開き、しまりのない老けたシルエットになってしまいます」(坂詰さん、以下同)丸まって首が短く見える背中は“オバさん”そのもの。しかし、自分ではチェックしづらく、自覚していない女性も多いのだとか。なかには、「まだ50代なのに、後ろから『おばあさん』と声をかけられた」といった読者の声も。あなたも後ろ姿が原因で、気づかないうちに10歳以上老けて見られているかもしれない……。これから薄着の季節になり、ますます目立つ「オバ背中」。若々しい後ろ姿をキープするために何をすればいいのだろうか。「脂肪を減らして筋肉をつけるには、キツいトレーニングが必要で、効果が出るのに1カ月は必要です。でも、姿勢を改善すれば、その場ですぐにシルエットが変化します。ちょっと意識を変えるだけで、ウエストが引き締まって背中がすっきりと見え、首が伸び、2cm以上ヒップアップする女性も珍しくありません」まずは正しい立ち姿勢のポイントを押さえておこう。「足幅を狭くし、足の人さし指を正面に向けて立ちます。そうすると自然に膝が正面に。次に、お尻を引き上げるように腰を軽く前傾させる。その状態で肩を後ろに引くと、背すじがきれいに伸びます」これが自然に身につくまでは、家事の合間などに、意識してこの姿勢で立つことが大切だそう。洗濯機を回した後や電子レンジの待ち時間などに30秒間、背中に集中して正しい姿勢を保ってみよう。さらに、背中を丸めさせる原因として坂詰さんが指摘するのは、腹筋の硬さだ。「腹筋は、肋骨から恥骨を結ぶ筋肉。腹筋の話をすると、苦しい腹筋運動をイメージしがちですが、じつは、腹筋の力は年齢を重ねてもあまり低下しません。明確に変わるのは柔軟性です。座ったままおなかを見下ろすと、多くの人はおなかが縮んで背中が丸まっているはず。腹筋が硬くなると、背骨全体が大きくカーブして背すじが伸びにくくなるんです。そのため、腹筋を鍛えるより、伸ばすストレッチのほうがラクに美しい背中を取り戻せます」そこで、坂詰さんから腹筋の柔軟性をアップさせる3つの簡単なストレッチを教えてもらった。「できるものからどれか1つだけでも、1週間続けると背中がすっきりしてきます。腹筋が柔らかくなればおなかがへこみ、さらに体を動かしやすくなるため、疲れにくくなるというメリットも。注意したいのは、骨盤をしっかり立てること。間違ったフォームで長時間やるより、正しく10秒キープしたほうが効果は出ます」久しぶりに会った人に「後ろから見たら誰かわからなかった」なんて言われないように、ヘソを伸ばして後ろ姿美人を目指そう。
2023年05月17日『大人のオトコ』を追求するファッションサイトjoker(ジョーカー)より、暑い夏にピッタリの新作アイテム5点が5月8日に発売開始。新作アイテム2点SOMEDIFF 変わり編み半袖サマーニット変わり編み半袖サマーニット【販売価格:¥4,620(税込)】薄着の時期を彩る、オトナの洒落トップス「半袖サマーニット」。商品ページを見る : 接触冷感ストレッチデニムジョガー接触冷感ストレッチデニムジョガー【販売価格:¥7,590(税込)】快適素材を使用した春夏の味方、スマートなデニムジョガーパンツ。商品ページを見る : 接触冷感ストレッチアンクルデニム接触冷感ストレッチアンクルデニム【販売価格:¥7,590(税込)】接触冷感素材を使用することで、汗ばむ春夏の季節でも快適でクールな穿き心地を楽しめるアンクルデニムパンツ。商品ページを見る : VIOLA RUMORE バックプリントポロシャツバックプリントポロシャツ【販売価格:¥7,590(税込)】バック部分にはバーコードデザインのロゴを配置し、フロント左胸部分にはエンブレムを、両袖部分にはイタリアカラーのデザインを配置。抜け目のないデザイン性を魅せつける半袖ポロシャツ。商品ページを見る : VIOLA RUMORE 切替ポロシャツ トップス切替ポロシャツ トップス【販売価格:¥7,590(税込)】襟部分や袖部分に切り替えデザインを施し、ブラックとホワイトのモノトーンで仕上げた、シックなデザインが特徴のポロシャツ。商品ページを見る : 新作一覧を見る : jokerとは?メンズファッション通販サイト jokerメンズファッション通販ならjoker(ジョーカー)。楽天ショップオブザイヤー受賞、2006年(平成18年)にオープンした16年目のショップ。「全力で遊びを楽しむオトナの男たちへ」をテーマにjokerは、大人なオトコたちに向けて「刺激」を与え続けることを約束します。纏えば大人の余裕と自身が溢れ出す、『大人なオトコ』を追求するオリジナルブランド「SOMEDIFF(サムディフ)」を展開。joker オフィシャルショップはこちら : 毎週月曜日はRANKING 更新中毎週月曜日はRANKING 更新中今売れ筋のアイテムを毎週月曜日更新で公開中。冬に向けてのトレンドアイテムは要チェック。ランキングはこちら : ■SNSも要チェックInstagram: Twitter: TikTok: 【株式会社エヴァー・グリーン】代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月08日この度、DENBA JAPAN株式会社は、世界で初めて電位空間を発生するストレッチマット(ヨガマット)「DENBA HEALTH」を2023年5月1日(月)から販売開始いたしました。DENBA Healthの本体に接続する事で、ストレッチマットから電位空間が形成し、微細な振動により空間内の水分子を共振し体内のバランスを整えるようサポートします。DENBA Health stretch mat1DENBA独自の技術により特殊電極を内部に兼ね備え、三段構造にする事で従来のマットよりも更に、微細振動の体感を得ることを可能にしました。使用用途として、フィットネス、ヨガ、ピラティス、ストレッチなどでご使用いただくことができます。・ウォーミングアップ/クールダウンに・コンディションのリカバリーに【「DENBA HEALTH」について】~水分子に波長を与えることで無理のない振動を続ける空間を作り出し、若々しさを今のままエイジングケア。~「DENBA HEALTH」は、鮮度保持技術を応用し新たに開発したDENBA空間電位マットです。マットを1枚敷くだけで、4m~5mの空間の範囲で360度の電位空間を形成いたします。DENBA Health stretch mat2【商品概要】商品名:DENBA HEALTH Stretch mat発売日:2023年5月1日(月)価格 :35,000円(税別)サイズ:60cm×183cm×1cmDENBA Health【DENBA技術とは】食材の水分子を活性化し、旬の美味しさをそのまま世界の食卓へ今ある冷蔵庫や冷凍庫にコンパクトな装置を取り付けるだけで、360度空間で効果を発揮します。ブドウは2か月後もみずみずしく美味しいまま、肉や魚の解凍時のドリップは最大95%カット、一般の冷凍保管庫でも細胞を壊さない冷凍が可能になる、そんな技術があったらどうでしょうか。それが私たちの開発したDENBA+(デンパプラス)は、360度の空間で効果を発揮する次世代型の鮮度保持技術です。【会社概要】社名 : DENBA JAPAN株式会社本社所在地: 東京都千代田区神田錦町3-15-6 名鉄不動産竹橋ビル5F代表取締役: 後藤 錦隆事業内容 : DENBA+ 製造・販売DENBA Fryer 製造・販売DENBA Health 製造・販売DENBA Charge 製造・販売DENBA Beauty binno 製造・販売DENBA加工食品製造・販売及び輸出入DENBA搭載コンテナ輸入及び販売業務用厨房機器の製造・販売業務用厨房設備 設計・施工セラミックス製品(活水器、その他)の製造・販売及び輸出入給排水機器の販売及び輸出入給排水設備工事の設計・施工請負会社URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月08日オフィススタイルからカジュアルスタイルまで女性の日常に寄り添うアパレルブランド「アンタイトル」は、2023年5月8日(月)よりブランドブック第二弾を発売いたします。2021年の秋に初のブランドブックを発売してから第二弾となる今回は、アンタイトルで人気のスマホショルダーが宝島ブランドBOOKオリジナルカラーの“チャコール”で登場!オフィスでも休日でも使える本誌限定の「3層ウォレット型スマホショルダー」は、必要最低限のものがちょうど収まるサイズ。小銭が入るチャック付きのポケットや6つのカードポケットなど、便利な多ポケット仕様です。見た目よし、機能よしのおすすめスマホショルダーです。スマートなデザインは、シンプルなコーディネートの日でもレザー調のキルティングが映えること間違いなし!また、モデル宮田聡子さん×スタイリスト徳原文子さんによる最旬のスタイリングも必見です!お買い物の気分を上げる、“UNTITLED SPECIALクーポン”も付いたスペシャルなブランドブックをぜひチェックしてください。◆ UNTITLED 3層スマホショルダーBOOK詳細発売日:2023年5月8日価格:本体2700円+税(税込2,970円)お取り扱い:宝島社オフィシャルサイト、楽天ブック、amazon、その他全国の書店発行元: 株式会社 宝島社カバーモデル:宮田聡子詳細はこちらまで : 【本誌掲載UNTITLED SPECIALクーポン詳細】WORLD ONLINE STOREとアンタイトルの一部店舗にて、アンタイトルの商品を¥15,000(税込)以上ご購入いただきますと、¥2,000OFFとなります。・ご利用回数:お一人様1回・有効期限:2023年5月8日(月)~2023年11月7日(火)・ご利用方法:本誌掲載クーポンにてご確認下さい。【本誌掲載アイテムより一部商品ご紹介】リネン混ベーシックシャツ◆リネン混ベーシックシャツ価格:¥19,800(税込)商品番号:153-86502素材:レーヨン50 麻35 ナイロン15%サイズ展開: XS~6L(9サイズ展開)カラー:ブルーのほか全7色展開オンラインストア: 前後2WAYレーヨンストレッチニット◆前後2WAYレーヨンストレッチニット価格:¥14,300(税込)商品番号:153-11011素材:レーヨン75 ナイロン25%サイズ展開: XS~5L(5サイズ展開)カラー:ボーダーと無地で10色展開オンラインストア: 【 ‟UNTITLED” ブランドコンセプト 】The Body Is Your Canvas~自分を自由に描く服~常に変化する時代の中で前向きでしなやかに生きる女性に向けて発信するリアルクローズ。 上質でシンプルでいつでも心地よく、からだをきれいに見せてくれる。そんな洋服を飾らず気取らず、自分の感性で自由に着こなしていただきたい、「そのひとらしい美しさ」を感じていただきたい。[上質を日常で着るよろこびを、すべての女性にー]【 ‟UNTITLED”ブランド情報 】■ UNTITLED:オンラインストア ■ UNTITLED:全国店舗 ■ UNTITLED 公式Instagram @untitled_official.jp■ UNTITLED 公式LINE @UNTITLED/アンタイトル<会社概要>・名称:株式会社フィールズインターナショナル(株式会社ワールド100% 子会社)・代表者:大峯 伊索・所在地:〒650-8585 神戸市中央区港島中町6-8-1〒107-8526 東京都港区北青山3-5-10ワールド 企業サイト: ワールドグループ 公式通販サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月08日総フォロワー数約29万人の美尻王子4月12日、SNSなどで人気のバレエダンサー・竹田純氏による新刊『マネしたらやせた! 30秒だけ床バレエ』が講談社から発売された。A5判、112ページ、定価は1,595円(税込)となっている。同氏はフランス国際バレエコンクール銅賞を受賞し、プロのバレエ歴は20年以上で一般社団法人床バレエ協会代表。テレビ番組「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」「今夜くらべてみました」 などにも出演し、「オネエ系バレエダンサー」「美尻王子」の異名がある。Instagram、Twitter、YouTubeの総フォロワー数は約29万人。同書に収録されている全てのエクササイズは、記載の二次元コードから動画が見られるようになっている。3種類のエクササイズでもたった1分30秒2000年から東京バレエ団に所属し、2003年にフランスへと渡った竹田純氏。フランス、スロバキア、オランダなどのバレエ団に所属し、一般向けにSNSでわかりやすく効果の高いエクササイズを発信中である。これまでの著作には『DVD動画付き おうちでできるバレエストレッチ&フィットネス決定版』などがある。「やせる」が謳い文句のエクササイズを紹介する書籍は多数あるが、読者にとって最大の問題は、続かないということではないだろうか。難しい、面倒などの意識は、毎日続けるはずだった決意を三日坊主にしてしまう。新刊で紹介するのは「フレンチバレエ」がベースのオリジナルエクササイズで、筋トレやストレッチは床に寝たり座ったりしたままで行う。1種類30秒、3種類のエクササイズでも1分30秒という手軽さである。床という支えがあるので、関節への負担が軽く、体が硬くても筋力がなくても可能である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『マネしたらやせた! 30秒だけ床バレエ』(竹田 純) ‐ 講談社BOOK倶楽部
2023年04月19日健康づくりトレーナー・戸頃 慎一郎(ところ しんいちろう)は2023年4月18日(火)、東京・世田谷区の祖師谷みなみ商店街に、「SAFARI パーソナルトレーニングスタジオ砧」(読み:サファリ パーソナルトレーニングスタジオ きぬた、以下「当店」)をオープンいたしました。ロゴ店舗人生100年時代に、明るく笑顔でアクティブに生活し、QOL(Quality of Life=生活の質)を高めるには、体を整え、元気力のアップを習慣化することが大切です。当店は、健康づくりにフォーカスし、トレーニングになじみが少ない人でも楽しく体づくりを続けられるよう、ご希望やコンディションに応じて、ベテラントレーナーが最適なトレーニングメニューをご提供します。お客様の活力ある毎日や夢の実現に向けて、パワーを発揮できる体を目指し、心身のバランスを整えるサポートをいたします。あわせて、地域の健康づくり活動を推進し、祖師谷みなみ商店街の活性化にも貢献してまいります。【オープンの背景】日本人の平均寿命は、男性が81.47歳、女性が87.57歳(※1)ですが、健康寿命はずっと短く、男性が72.68歳、女性が75.38歳です(※2)。要介護(要支援)認定者数は696.8万人(※3)に上り、さらに増加が見込まれます。いかに病気やケガを防ぎ、健康寿命を延ばして、自立した生活を長く続けられるかが、今後の大きなテーマとなるでしょう。何歳でも若々しくアクティブでいるには、パワーの源となる体を、継続的に磨くことが重要です。しかし、自己流では、かえって体を痛めたり、思うような結果が得られない場合もあり、目標やペースを見失いがちです。コンディションは、人によっても、日によっても違うもの。専門的な視点で体の状態を確認しながら、自分に合ったトレーニングを重ねていくのが、長く続ける秘訣です。当店は、ベテラントレーナーがお客様のペースメーカーとなり、1人1人に適したトレーニングをご提供いたします。代表の戸頃 慎一郎は、一貫してお客様の体づくりや健康回復・維持・向上のサポートを続け、豊富な実績を有していますが、より多くの人の健康づくりをサポートしたいとの思いで、当店をオープンいたしました。※1 厚生労働省「令和3年簡易生命表」※2 厚生労働省「健康日本21(第二次)最終評価報告書」※3 厚生労働省「介護保険事業状況報告(令和4年12月暫定版)」【当店の特徴と今後の取り組み】当店は、「健康づくり」にフォーカスしたトレーニングをご提供して、お客様と社会の課題解決に取り組みます。パーソナルトレーニングは、ダイエットやボディビル、アスリートの体づくりなど、パワフルにトレーニングに取り組むイメージが強いですが、当店は健康面の不安が出始める40代以上の人を主なターゲットとして、お客様がご自身に適したトレーニングを長く続けられるよう、伴走支援を行います。(お子様からシニアまで、トレーニングや運動経験の有無を問わず、すべての方に対応可能です)丁寧なカウンセリングを行い、元気力を向上しながら、QOLを高めるためのサポートをすることを特徴としています。人生を支える力強くしなやかな体づくりを目指して、必要に応じて食事や栄養面も交えながら、様々なアドバイスを行います。当店は、商店街の立地を活かし、地域の健康づくり活動も推進するとともに、祖師谷みなみ商店街の活性化にも取り組みます。1人でも多くの人の健康寿命を延ばし、笑顔の輪を広げることで、活力ある社会の創造に貢献してまいります。【こんな人に最適です(一例)】・運動をしたいが、どんなトレーニングをすれば良いのかわからない・美味しいお酒をずっと楽しみたい・元気な体を手に入れて、夢を実現したい・疲れにくい体になりたい・肩こり、腰痛、頭痛などを解消したい・かっこいい姿勢で、背筋を伸ばして歩きたい・人前に出る事が多く、見た目や体型を整えたい・たくさん食べても太りにくい体を作りたい・スポーツクラブに入会しているが、通えていない・我慢ばかりするジム通いはしたくない・短期集中型のジムに通ったが、効果が出なかった(リバウンドした)・旅行を楽しむために、体力をつけたい・地域のコミュニティに元気に参加し続けたい・健康寿命を伸ばし、いつまでもアクティブに活動したい・生涯自分の脚で歩きたい【ご提供するサービスと料金】・パーソナルトレーニング 月1回9,900円(税込み)~(月複数回の割引コース、ゴルファーボディメイクコース、ペアトレーニングあり)~サービスの流れ~(1)丁寧なカウンセリングを行い、お客様のご希望とコンディションを把握します。(2)お客様のその日のコンディションに合わせて、目標を定め、最適なトレーニングメニューを組み立てます。(3)パーソナルトレーナーがトレーニングの実施を誘導し、体の反応や効果を見ながら、目標の達成に向けたアドバイスを行います。(4)必要に応じて、食事や栄養面のアドバイスも行います。【健康づくりトレーナー・戸頃 慎一郎のプロフィール】1984年、茨城県生まれ。大学卒業後、コナミスポーツクラブや大手整体サロン「ラフィネ」の関連ブランド店にて、トレーニング指導やストレッチ、整体施術などの実績を重ね、店長やエリアマネージャーを経験。2017年より、パーソナルトレーナーの仕事を本格的に開始。新宿パーソナルスタジオやeviGym、かたぎり塾等でパーソナルトレーニングを行い、2020年からはフリーのトレーナーとして世田谷区成城を拠点に活動。一貫して、お客様の体づくりや健康回復・維持・向上のサポートを続けている。笑顔の接客とわかりやすい説明を心がけており、お客様に寄り添ったヒアリングやトレーニングメニューの提供には定評がある。自身も椎間板ヘルニアの経験があり、トレーニングとコンディショニングの掛け合わせにより、ケガを予防することの重要性を痛感しており、お客様へのアドバイスに役立てている。トレーニングやストレッチ関連だけでなく、スポーツフードマイスター、ゴルフフィットネストレーナー、シニアフィットネスなど、幅広い分野の知識と経験を蓄積して、お客様に効果的なトレーニングをご提供できるよう、日常的に研鑽に努めている。<保有資格>・NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルトレーナー)・NESTA-SFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定シニアフィットネストレーナー)・JSA-CSI(日本ストレッチング協会認定ストレッチングインストラクター)・JSA-CSTS(日本ストレッチング協会認定ストレッチングトレーナーセルフ)・JSA-CSTP(日本ストレッチング協会認定ストレッチングトレーナーパートナー)・JGFO-GFT(日本ゴルフフィットネス協会認定ゴルフフィットネストレーナー)・JSFCA(日本安全食料料理協会認定スポーツフードマイスター)・日本リラクゼーション業協会認定リラクゼーションセラピスト1級・日本コアコンディショニング協会認定ベーシックインストラクター・日本体育施設協会 CPR & AED認定・講道館柔道2段【施設概要】名称 : SAFARI パーソナルトレーニングスタジオ砧(サファリ パーソナルトレーニングスタジオ きぬた)代表者 : 戸頃 慎一郎(ところ しんいちろう)所在地 : 東京都世田谷区砧8-3-12 福新ビル1F地図 : アクセス: 小田急線・祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩5分(徒歩1分の場所にコインパーキングあり)URL : <SAFARIに込める思い>昔々ヒトがまだサルだったころ、木の上が生活場所でした。次第に木の上から地上へと下り立ち、700万年という歳月をかけて、大地を移動しながら大陸へと渡りました。そして、途中いくつもの困難に直面しながらも、環境に適応しながら厳しい自然を生き抜いてきました。私たちが今、ここにいられるのも、そうした強さと勇気を持った先人たちがいたからです。歩くこと、移動すること、つまり運動することが、人類としての何よりの生存本能。そして命をつないでいく…。運動をしなくても、歩かなくても、生きていける現代。失ったものを取り戻すために、もう一度人類の本能を呼び覚ます、SAFARI パーソナルトレーニングスタジオ砧は、そんな場所です。サファリパークのような自然の雰囲気のスタジオで、体を動かすことの楽しさを味わってください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月18日「痩せるための10の新習慣」も3月28日、「痩せ体質」を獲得できるストレッチを紹介している新刊『痩せ細胞を活性化! 首・肩ラク痩せストレッチ』が発売された。著者は理学療法士で、整体師、ファスティングマイスター、京都市伏見区にある「整体院 悠」を経営している大山裕也(おおやまゆうや)氏。新刊はA5判、128ページ、1,782円の価格にて、マイナビ出版から発売中である。首と肩をほぐす簡単ストレッチで痩せる大勢の人が抱える痩せたいという願望。痩せるために、つらい運動や食事制限を頑張っている人もいるが、大山裕也氏は「あなたが太りやすくなったり、老けやすくなったりしたのは、あなたの責任ではない」と語る。では、太りやすくなったり、老けやすくなったりする原因はどこにあるのだろうか。同氏によれば、体内のミトコンドリアがサボっているのが原因だという。ミトコンドリアは細胞の中の小器官であり、細胞内におけるエネルギー生成などの役割を担う。ミトコンドリアを活性化させるストレッチをすれば基礎代謝が上がり、「痩せ体質」を獲得できるとしている。「整体院 悠」では、患者ひとりひとりにオーダーメイドの施術を行い、セルフケアを伝え、新刊の内容は患者に指導しているセルフケアを凝縮したものである。それぞれのストレッチは10秒~30秒なので、仕事や就寝前でも可能。記載の二次元コードで該当するYouTube動画が見られるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※痩せ細胞を活性化! 首・肩ラク痩せストレッチ ‐ マイナビブックス
2023年04月08日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?