「眉毛 整え 方」について知りたいことや今話題の「眉毛 整え 方」についての記事をチェック! (4/7)
アローズプラス株式会社(東京都渋谷区恵比寿、代表取締役:高林 慶成)は、男性の眉毛に特化しているメンズ眉毛サロンラボ「メンズ眉毛カット専門店」が2021年11月01日(月)から学生を対象に学割プランをスタートいたしました。URL: 平日限定/学割2000円割引を開始平日限定 学生証の提示で初回全コース2,000円割引。高校生・大学生を対象に平日初回限定で【学割2,000円割引】のメンズ眉毛デザイン脱毛4980プランをスタートさせていただきました。学生証の提示で初回【学生割引の詳細】◆初回通常7,480円→学割4980プラン(税込5,480円)◆初回限定/学割全コース2,000円割引※学生証の提示で初回のみ有効詳細URL: メンズ眉毛サロンラボは、恵比寿と代官山の間に位置する男性に特化したメンズ眉毛サロンです。個室&半個室プライベート空間他のサロンと違い【完全個室・半個室】決して流れ作業はせず、病院と同じように初診でしっかり時間を掛け、あなたの眉毛の悩みを丁寧にヒアリングし眉毛をデザインさせて頂く特別なサロンです。このお得な機会が終了する前に是非、あなたに合った理想の眉毛に仕上げてみませんか?※18歳以下の場合、親の同意書必須※来店時に学生証の提示にて適用※祝日対象外【店舗情報】サロン名: メンズ眉毛サロンラボ【眉毛カット専門店】所在地 : 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-18-2-1F営業時間: 11時~20時アクセス: 恵比寿駅 徒歩5分/代官山駅 徒歩4分URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月01日資生堂ジャパン株式会社と株式会社光文社は、“3分で簡単・上質キレイ”を提供するメイクアップブランド「グレイシィ」のアイブロウ新商品「チップオン パウダーアイブロウ」の発売を記念し、2社がコラボレーションした大人の眉メイク応援プロジェクト 私たちの眉ポテンシャルを信じよう!(以下、「大人の眉メイク応援プロジェクト」)を10月21日よりスタートした。時代を彩った眉の歴史を振り返る「眉ミュージアム」大人の眉メイク応援プロジェクト コンテンツ第一弾では、眉メイクの歴史を振り返るサイト『眉ミュージアム』をリリース。女性の活躍を彩ってきた眉メイクを、トレンドとともに振り返るコンテンツを掲載している。1980年代の「極太直線バブル眉」や、1990年代の「モードな細眉」、2020年代の「自然なふんわり眉」など、各時代の流行りの眉メイクや時代背景を『JJ』の表紙と共に振り返ることができる。時代の眉メイクを彩ってきた『JJ』が『STORY』12月号の別冊として復刻大人の眉メイク応援プロジェクト コンテンツ第二弾は、『JJ』の復刻だ。2020年12月に惜しまれながらも月刊の発行を中止して、不定期刊行となった『JJ』だが、今回、光文社の『STORY』特別付録として11月1日に復刻する。復刻『JJ』では、『JJ』のレジェンドモデルで、『STORY』でもモデルを務めている畑野ひろ子さんと高垣麗子さんを起用し、各時代の眉メイクの流行と歴史を振り返りながら、「グレイシィ チップオン パウダーアイブロウ」を使用した旬の眉メイクも紹介していく。2020年代のトレンド眉は「ぼかした自然なふんわり眉」眉はマスクをしていても顔をハッキリ明るく見せる強い味方。特に顔の半分が隠れるマスクをしているコロナ禍では、眉メイクの役割は大きく、眉で顔の印象が左右される。そんな大切なパーツであるにも関わらず、自分の眉毛を探す「眉毛迷子」が多い。資生堂が1,500人の女性を対象に行ったアンケートによると、全体の8割(80.1%)が「眉はメイクをするのが難しいパーツ」と回答。さらに、7割を超える女性が「自分に似合う眉毛が分からない」と回答している。2020年代の主流は、自分らしさに合わせたメイク。眉メイクも、それぞれの顔立ちや自眉にあう、ふわっとした自然体な眉がメジャーだ。今回発売される「グレイシィチップオンパウダーアイブロウ」は均一に色が馴染み、テクニックいらずで、トレンドの「ふんわり眉」を叶えられる。忙しくてなかなか眉を手入れしたりメイクしたりする時間がないという人も、ここでもう一度、眉メイクを見直してみてはいかがだろうか。【参考】※「グレイシィ」公式サイト※光文社 STORY公式サイト
2021年11月01日イガリシノブプロデュースのメイクアップブランド・フーミー(WHOMEE)の2021年秋コスメが、2021年9月16日(木)より発売される。注目は、眉メイク&リップメイクの新製品フーミー2021年秋コレクションでは、ベースメイク・ポイントメイクから新製品が勢ぞろい。ポイントメイクは“眉メイク”が充実のラインナップで、新製品や既存品の新色など、トレンド顔になれるアイテムを揃えた。リキッド・パウダー・ペンシル一体型“ハイスペック”アイブロウ目玉となるのは、リキッド・パウダー・ペンシルが1本になった“ハイスペック”アイブロウ「フーミー ロケペンアイブロウペンシル」。ペンシル型のスマートなパッケージでありながら、3つの機能を備えた革新的なアイテムで、これ1本で理想の眉毛が簡単に完成する。リキッドは、眉尻や眉毛のベースを描ける薄い発色タイプで、パウダーは、眉頭もきれいに描ける柔らかな発色タイプ。ペンシルは高密着タイプで、眉毛1本1本を繊細に描けるのが特徴だ。カラーは、髪色やなりたい印象にあわせて選べる全3色が揃う。モカブラウン:色っぽニュアンスの赤み系ブラウンセピアブラウン:美人度高めのアッシュ系ブラウンミルクブラウン:甘いニュアンスのピンク系ブラウン人気アイブロウ製品に新色また、人気のアイブロウパウダーと眉マスカラには、新色が仲間入り。単色でもブレンドしてもOKな3色セットの「フーミー アイブロウパウダー」には、“オトナピンク”な「ロゼブラウン」が追加に。一方、簡単お湯オフでまつ毛にも使える「フーミー マルチマスカラ」には、パープルを含んだニュアンスブラウンの「レディパープル」が加わる。“落ちにくい”新感覚のリップパレットリップ製品からは“落ちにくい”新感覚のリップパレット「フーミー マットリップパウダー」が新製品として登場する。保湿力のあるリップバームと、マット仕上がりのリップパウダーが1つになったアイテムで、リップバームを唇全体に仕込んだ後に、マットパウダーを唇中心に“ぽんぽん塗り”でのせると、美しいグラデーションリップが完成する。スウィートチェリー:血色ジュワなチェリーなレッドアップルパイ:ピュア度高めなアップルレッドベリータルト:甘酸っぱいガーリーなラズベリーレッドカラータイプのリップ美容液が定番化過去に限定発売され、人気を集めたカラータイプのリップ美容液は、2021年秋より定番品としてラインナップする。保湿成分を含んだ「フーミー リップ美容液」は、乾燥ケアしながら、ニュアンスチェンジが楽しめるユニークなリップだ。カラーは全2色。ブラウン:うっとりスパイシーカラーで、洗練されたオトナな美リップを演出するブラウンイエロー:弾けるジューシーカラーでおいしそうなふっくら美リップを演出するイエローパウダーチークの新色もさらに、なりたいイメージにあわせて、ブレンドして楽しめる3色チークカラーにも新色が仲間入り。塗ってないみたいなナチュラルさを備えながら、血色感を演出してくれる「デニッシュ」と、顔色をパッと明るくみせてくれるパープルニュアンスの「ラベンダーシフォン」が新発売となる。【詳細】フーミー2021年秋コスメ発売日:2021年9月16日(木)※9月5日(日)よりWEB先行発売。・フーミー ロケペンアイブロウペンシル 全3色 各2,200円<新製品>・フーミー アイブロウパウダー 新3色(うちWEB限定2色) 各1,980円・フーミー マルチマスカラ 新2色(うちWEB限定1色) 各1,650円・フーミー ブレンドチークカラー 新2色 各1,980円・フーミー マットリップパウダー 全3色 各1,980円<新製品>・フーミー リップ美容液 新2色 各1,430円【問い合わせ先】NuzzleTEL:0120-916-852
2021年09月13日ちふれ2021年クリスマスコスメが、2021年10月下旬から順次発売される。ちふれ初のクリスマスコスメが誕生ちふれ初のクリスマスコスメが誕生。優雅なクラシカルカラーとジュエリーのようなゴージャスなきらめきを掛け合わせて“ドラマティック ホリデー”の世界観を表現する。ネイルカラー、マスカラ、アイライナー、そしてアイブローパウダーから、クリスマスだけの限定色が揃い、華やかなカラーメイクを提案する。“ジュエリー感覚”で楽しむグリッターネイル「ちふれ ネイル エナメル」には、まるでジュエリーのようなきらめきを纏った限定色がラインナップ。メタリックゴールド、シルバーラメ、パーティーレッドの3色は、ジュエリーのようにきらめくカラーネイル。贅沢に含んだラメやパールがキラキラと輝き、パーティーシーンにも相応しい、エレガントな手元を演出する。同時に、冬の季節にぴったりな深みカラーのボルドーレッドもお目見え。上品なクラシカルカラーは、女性らしさを引き出してくれそうだ。こなれ感UPのカラーマスカラ&アイライナー「ちふれ マスカラ ボリューム タイプ」からは、ドラマティックな目元を作るカラーマスカラが登場。ノーブルなディープブルー、大人っぽい雰囲気を醸し出すワインレッドは、どちらもアンニュイなムードを演出して、こなれ感を演出してくれる。合わせて使うのもおすすめな「ちふれ リキッド アイライナー」の限定色は、オリーブとバーガンディーの2色。どちらも目元をしっかりと引き締めながら、ベーシックカラーとは一味違った、おしゃれなまなざしに仕上げてくれる。ふんわり美眉実現のアイブローパウダーまた、3色セットの「ちふれ アイブロー パウダー」には、抜け感のある眉毛を叶えてくれる限定色・OR10 テラコッタが追加に。2色のブラウンを塗布した後に、ニュアンスカラーを重ねるだけで、ふんわりとしたトレンド感のある眉毛に仕上げることができる。パレットには、ダブルエンドのブラシ付きで、このパレットひとつでふんわりとした美眉に整えることができる。【詳細】ちふれ2021年クリスマスコスメ発売時期:2021年10月下旬から順次数量限定発売取り扱い店舗:ドラッグストア、スーパー、対面量販店、直営店ほか※一部店舗のみの取り扱い。※取り扱い店舗により展開時期が異なる。※ちふれオンラインショップ、ちふれ公式出品の各ECサイトでは10月1日(金)より順次先行発売予定。・ちふれ アイブロー パウダー 限定色1色 880円・ちふれ リキッド アイライナー 限定色2色 各880円・ちふれ マスカラ ボリューム タイプ 限定色2色 各968円・ちふれ ネイル エナメル 限定色4色 各495円
2021年09月06日ふんわり眉をキープ株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーの展開するアイメイクブランド『ブロウラッシュEX』が、眉毛用化粧下地「ブロウラッシュEXラスティングブロウプライマー」を2021年8月9日から新発売した。同商品は、眉を描く部分に下地として塗っておくことで、アイブロウを24時間密着させ、ふんわりとキープするもの。価格は990円(税込)で、眉メイク前の新習慣として取り入れることで一日中崩れない美しいアイブロウを叶えるアイテムだ。24時間耐久テストをクリア眉毛用化粧下地は汗・水・皮脂に強く、こすれても落ちない、ブロウラッシュEXの耐久性を強化する商品だ。従来のコーティングタイプとは異なり、下地が眉メイクを密着させることでふんわり感を長時間キープすることに成功した。シリカパウダーを配合し余分な皮脂を吸収することで、皮脂崩れを防止し、シアーブラウンでうっすら色づくことで眉メイクの下描きとしても使え、パウダーに影響しない発色でふんわり眉を持続させる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ブロウラッシュ 公式HP
2021年08月15日コロナ禍で目元に視線株式会社JULIA IVYの展開する最先端のアイブロウソリューション技術「HOLLYWOOD BROW LIFT(ハリウッドブロウリフト)」が、SNSを中心に話題を呼んでいる。コロナ禍でマスクの着用が定着し、リップからアイメイク・アイブロウへとメイクのトレンドが変わってきたことで、この施術が眉毛コンプレックスを解決し眉毛パーマの進化版とした一層注目されているようだ。眉毛パーマの進化版ハリウッドブロウリフトは、専用セッティング剤とスタイリング剤、特殊なオリジナルワックスの技術を使い、眉毛の流れを矯正する施術だ。横に向いて生えている眉毛の毛流れまで自在に整えることで、これまでは生えているものを整えるという概念しかなかった眉毛に新しいスタイリング方を生み出した。特にスタイリングしにくい眉毛という部位をふさっとナチュラルに見せる特別なワックス技法が特徴で、眉毛全体の毛流れをブラシひとつで整えやすく矯正する。(画像はプレスリリースより)【参考】※「HOLLYWOOD BROW LIFT(ハリウッドブロウリフト)」公式サイト
2021年08月11日ブランド初のアイブロウ常盤薬品工業株式会社のナチュラルメイクブランド『素肌記念日』から「フェイクヌードアイブロウ」が新発売される。同商品はブランド初となるアイブロウペンシルで、2021年8月3日(火)から順次、全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店やブランドサイトにて販売スタートだ。カラーはベビーブラウンとベビーグレーの2色展開で価格は990円(税込)。自然な眉毛が自眉らしく「素肌記念日」はナチュラルメイクが叶う肌に優しいメイクブランド。すっぴんに近く自然に仕上がることで、おうち時間メイクに向けたコンセプトが魅力だ。新商品「フェイクヌードアイブロウ」も1.5mmの極細芯で、自眉毛に1本1本描き足すようにナチュラルな眉メイクが可能になる。使いやすいくり出しタイプで、つけたまま就寝しても美眉をキープし落ちにくいため寝化粧にもおすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※素肌記念日ブランドサイト
2021年08月05日トゥー フェイスド(Too Faced)は、新作アイブロウコレクション「エナジーブロウ コレクション」が登場。2021年10月1日(金)より、全国発売される。展開されるのは、“理想の眉”を叶えてくれる全3種類のアイブロウ アイテム。単体ではもちろん、組み合わせて楽しむのもOKな<ペンシルタイプ>2種と、アイブロウ用<マスカラタイプ>1種がラインナップする。ペンシルタイプ“ふんわり眉毛”&高い密着力“ふんわり”とした眉毛に整えたい人は、ペンシル アイブロウ「ポマード イン ペンシル」がおすすめ。滑らかな描き心地のペンシルは、眉毛の隙間も簡単に埋めて、理想的なフォルムへと簡単にセット。またクリーミーなポマードワックスによる高い密着力で、長時間美しい仕上がりもキープしてくれる。ナチュラル&繊細な仕上がり眉のディテールまで繊細な仕上がりを叶えてくれるのは、繰り出しタイプの極細ペンシル アイブロウ「スーパー ファイン ブロウ ディテイラー」。程よい柔らかさとナチュラルな仕上がりの極細ペンシルは、アーチをくっきり見せたり、“眉密度”を高めたりと、細部にまでこだわった眉アレンジにぴったり。まるで本物の毛を足したかのような、美しい眉をテクニックレスでGETできる。カラーラインナップこれらふたつのペンシルアイブロウは、いずれも絶妙なニュアンスカラーを叶える全5色を用意。トープ、ソフト ブラウン、オーバン、ミディアム ブラウン、ダーク ブラウンが揃う。マスカラタイプラストは、ボリュームのあるエアリーな眉毛を叶えるアイブロウ マスカラ「ブロウ ウィッグ」を紹介。クリーミーなジェル&ワックスを合わせたマスカラは、眉毛を簡単にセットして、美しいフォルムをキープ。またファイバー入りのため、細かな産毛もしっかりキャッチし、自然なボリューム感のある眉毛へと整えてくれる。カラーは、トープとミディアム ブラウンの全2色。ペンシルタイプで眉毛を整えた後、ボリュームをプラスしたいパーツだけ、使用するのもオススメだ。【詳細】「エナジーブロウ コレクション」発売日:2021年10月1日(金)※9月24日(金)公式オンラインストア先行発売・ポマード イン ペンシル 全5色 各3,080円・スーパー ファイン ブロウ ディテイラー 全5色 各3,080円・ブロウ ウィッグ 全2色 各3,080円【問い合わせ先】トゥー フェイスドお客様相談室TEL:0570-003-770
2021年07月09日アナ スイ(ANNA SUI)2021年秋コスメが、2021年8月1日(日)より発売される。なめらか&美発色「アナ スイ ルージュ」アナ スイ2021年秋は新作ラッシュ。目玉となるのは、毎日思わずつけたくなるほど使用感にこだわった新作リップスティック「アナ スイ ルージュ」のデビューだ。“相棒ルージュ”の愛称がついたこだわりの新作は、するりと軽く広がるそのつけ心地のよさに思わず胸キュン。ブランド初のハイピグメントメルティテクノロジー(※)を採用しているため、うっとりするほどのなめらかさと高発色を叶えた。また、粘度が高いオイルを加えることで、ピタッと密着して、ツヤのある仕上がりをキープしてくれる。まるで香水瓶のようなオブジェ感のあるパッケージも魅力的で、バッグやポーチからルージュを取り出す、その仕草までもエレガントにみせてくれる。カラーは、ファッションや気分に合わせて選べる全20色。■「アナ スイ ルージュ」全20色001 太陽のニュアンスサンシャインピンク002 クールな星屑スターダストグリッター200 心奪われるロイヤルプラム300 可愛すぎないヘビロテピンク301 ラグジュアリーなアンティークピンク302 サテンのツヤめきダスティローズ303 人なつっこいプリティピンク304 私が主役ディスコピンク305 チャーミングなレトロピンク306 レディなモーヴピンク307 咲き誇るブーケピンク308 リッチに甘いフィグピンク309 弾けるエナジーコーラルレッド310 あでやかなダリアピンク400 わたしはわたしカッパーレッド401 エキサイティングなハリウッドレッド500 都会的なコージーブラウン600 アクティブなパッションオレンジ700 まろやかなクリーミーアーモンド701 ふんわり甘いメルティピーチ個性が光る2色セットのアイカラーまた、アイメイクシリーズにも新製品「アナ スイ アイカラー コンパクト」が新登場。見たままのカラーで鮮やかに発色する乾式アイカラーと、透明感のあるツヤをもたらす湿式アイカラーの2種類があり、2種を一つにしたデュオパレットも発売。乾式タイプは、しっかりとした発色で肌をすべるように広がって、見たままのカラーをキープ。一方、湿式タイプは、柔らかくまぶたにフィットして、パールのツヤ感を存分に楽しむことができる。乾式と湿式タイプのアイカラーがセットになっているタイプのおすすめは、乾式アイカラーと湿式アイカラーをブレンドして塗布すること。カラーは、計算された組み合わせの全8種がラインナップする。■「アナ スイ アイカラー コンパクト」全8種01 ワンランク上のおしゃれデュオマロン×ココア02 クールでフレッシュなデュオサイダー×シャンパン03 フェミニンで甘いデュオビターチョコレート×シュガー04 ミステリアスでスモーキーなデュオ黒猫×満月05 スイートで色っぽいデュオソルベ×あずき06 エキゾチックなデュオサボテン×コルク07 シックでキュートなデュオカラメル×スパイス08 ポップでロックなデュオバラ×あやめクリーム&パウダーで仕上げる眉パレットさらに、パウダーとクリーム2つの質感をセットした「アナ スイ アイブロウ コンパクト」も新発売。このパレット1つで眉をデザイニングできるように設計されているため、ナチュラル眉も、個性派眉も簡単にアレンジ可能だ。均一に伸び広がるパウダーで眉を描いた後、クリームを塗布して眉毛カラーもチェンジ。スクリューブラシやブラシも付属するので、立体感あふれる眉毛に仕上げることができる。カラーは、あたたかなコッパーやモードなチャコールなど、ユニークなカラーを含んだ全5種での展開だ。“落ちにくい”眉ティントもさらに、時間がたってもこすれても理想の眉をキープしてくれる“フォーク型”の眉ティントペン「アナ スイ リキッド アイブロウ」や、にじまないウォータープルーフタイプのマスカラ、フサフサ美まつ毛を演出するボリュームタイプのマスカラも新登場となる。なお、アナ スイは、2021年秋コスメの発売に合わせて、新企画『Yes, me! PROJECT』をスタート。ゆにばーす はらや瀬戸あゆみなどをゲストに迎えたメイク紹介コンテンツや、ユーザー参加型のメイクアップ企画を開始する。【詳細】アナ スイ2021年秋コスメ発売日:2021年8月1日(日)・アナ スイ ルージュ 全20色 各3,850円・アナ スイ アイカラー コンパクト 全8種 各4,400円・アナ スイ アイブロウ コンパクト 全5種 各4,950円・アナ スイ リキッド アイブロウ 全4色 各3,080円・アナ スイ ボリューム マスカラ 3,850円・アナ スイ ウォータープルーフ マスカラ 3,850円※ハイピグメントメルティテクノロジー:軽いのび広がりにこだわったオイルをアナ スイ史上最高レベルに配合するとともに、クリアな高発色を可能にするカラーパウダーを多く配合。 2 つの処方をかけ合わせ、難しいとされる“高発色”と“なめらかさ”を両立したベースをつくる技術のこと。【問い合わせ先】アナ スイ コスメティックスTEL:0120-735-559(フリーダイヤル)
2021年07月04日新アイブロウコレクション予約開始2021年7月2日(金)、「ADDICTION(アディクション)」は、新たなアイブロウコレクション「FRESH & SOPHISTICATED」全5アイテムを発売する。現在店頭および公式オンラインストアでは予約を受付中だ。自眉に合わせたナチュラルな仕上がり「ADDICTION」のクリエイティブディレクター・KANAKOが目指したのは、自眉毛のようにフレッシュで繊細なアイブロウメイク。個々の眉毛の個性を活かしたスタイリングができるよう、絶妙なラインやカラーを叶える高機能アイブロウ製品が誕生した。組み合わせ次第でどんな印象の眉でも自在に作ることができる。製品のラインナップ「FRESH & SOPHISTICATED」のラインナップは、「アイブロウマスカラ マイクロ」(税込3,080円)、「アイブロウリキッド マイクロ」(税込2,750円)、「プレスド デュオ アイブロウ」(税込2,750円)、「アイブロウ ペンシル」(税込1,320円・専用ホルダー税込1,980円)、「アイブロウブラシ 02」(税込3,850円)の全5アイテム。中でも注目は、ブランド史上最も細いブラシを採用した「アイブロウマスカラ マイクロ」。マイクロブラシがうぶ毛の1本1本までも逃さずにキャッチし、自然な仕上がりに。毛流れをすっきり整えつつも、ふんわり立体的な眉を長時間キープしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ADDICTION」公式サイト
2021年07月03日マスク時代の目元を魅力的に美容業界におけるコーディネート事業を展開する株式会社Be…は、出張型パーツ美容サロン事業「Luna Cresta -premium concierge service-(ルナ・クレスタ プレミアム コンシェルジュ サービス)」を6月15日にスタートした。そして、東京・原宿に「Luna Cresta KYOJO」を6月26日にオープンする。同店は、夏にオープンを予定している、高級パーツ専門サロン「Luna Cresta」のトレーニング店舗であり、リーズナブルな価格でサービスを提供する。「Luna Cresta」は、訪問型のプレミアムサロン。アルカリ剤ゼロの溶剤を使用して、地毛へのダメージを最大限抑えたまつ毛と眉毛の施術ができる。まつ毛・眉毛・前髪のカットやスタイリングにより、トータルコーディネートが可能になる。プレミアムコンシェルジュが、利用者に合わせた専属コンシェルジュとなり、要望に対して的確に提案するサービスを提供する。「Luna Cresta」よりもリーズナブルな価格で体験「Luna Cresta KYOJO」で使用する溶剤や道具は「Luna Cresta」と同じである。コスメリフトフルコース(まつ毛)の内容は、デザイン・リフト・カラー・トリートメント・お仕上げメイクであり、価格が3,300円(税込み)。コスメブロウフルコース(眉毛)では、デザイン・ラミネーション・除毛・(カラー)・お仕上げメイクで、価格が3,300円(税込み)。まつ毛眉毛セットは、まつ毛・眉毛の2つのフルコースで5,500円(税込み)となっている。問い合わせ・予約などの詳細はウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社Be…※Luna Cresta KYOJO
2021年06月19日メイクアップフォーエバー(MAKE UP FOR EVER)は、新作アイブロウコレクション「アクアレジスト ブロウ」を2021年6月16日(水)より発売する。メイクアップフォーエバーの新作は、汗・皮脂・摩擦に強いウォータープルーフ処方のアイブロウシリーズ。メイク崩れが気にならない“究極の”ウォータープルーフ&ロングラスティング処方の3つの製品を新提案する。斜めカットのアイブロウペンシル「アクアレジスト ブロウフィラー」は、細いラインも太いラインも思いのままに描けるアイブロウペンシルだ。斜めカットされた筆先は、サッと簡単に美しい眉を演出し、眉毛が薄く足りない部分も自然に書き足すことができる。スクリューブラシ付きで、眉毛の流れまでこれ1本で整えることができるのも嬉しいポイントだ。1.7mmの極細芯アイブロウまた、より繊細なラインを描くときにおすすめなのが「アクアレジスト ブロウディファイナー」。直径1.7mmの極細芯なので、眉毛の輪郭もきれいに縁取ることができ、毛流れ一本一本まで繊細にメイクできる。こちらもスクリューブラシ付きのダブルエンド処方。鮮やか発⾊の眉マスカラ合わせて使いたい、眉マスカラ「アクアレジスト ブロウフィクサー」も、“究極の”ウォータープルーフ&ロングラスティング処方でラインナップ。斜め45度の⾓度がついたマイクロブラシは、眉毛をしっかりとキャッチして、根元から⽑先まで⽑流れを整えながらカラーリングしてくれる。速乾性に優れているので、忙しい朝のメイクにもぴったりだ。これら3製品は、髪色に合わせて選べる全5色での展開。ソフトブロンドからダークブラウンまで、バリエーション豊富なカラーが揃うので、自分の髪色に合わせてチョイスして。【詳細】メイクアップフォーエバー「アクアレジスト ブロウ」発売日:2021年6月16日(水)・アクアレジスト ブロウフィラー 全5色 各3,080円・アクアレジスト ブロウディファイナー 全5色 各3,080円・アクアレジスト ブロウフィクサー 全5色 各3,080円
2021年06月18日すっぴん風メイクに外せないアイブロウペンシル2021年8月3日、常盤薬品工業株式会社は、同社が展開するメイクブランド『素肌記念日』から、「フェイクヌードアイブロウ」を発売する。同ブランドは、限りなく素肌に近い肌にメイクするメイクアイテムを提供している。同社の調査によると、すっぴん風メイクで必要なアイテムにアイブロウを挙げる女性が多いことがわかった。このたびこのニーズに応えて、24時間いつでも使えるうぶ眉発色のアイブロウペンシルが誕生した。カラーはベビーブラウンとベビーグレーの2色を展開。価格は税込み900円で発売される。極細芯ペンシル&パウダーでふんわり眉を演出この製品は、ピュアブロウ設計を採用し、1.5mmの極細芯でまるで自眉毛のようにナチュラルに描くことができる。また、ふんわりとした発色の透明感パウダーによって、濃すぎることなく、色ムラのないきれいな眉に仕上げてくれる。カミツレ花エキスやローズヒップオイル、アルガンオイル、ホホバオイルなどの保湿美容液成分が配合されて、肌に優しい処方となっている。スマッジプルーフのためこすれに強く、つけたまま寝ても、自然な美眉をキープできる。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品株式会社のプレスリリース
2021年06月11日時間が経つほど高密着株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーの展開するメイクシリーズ「ブロウラッシュEX」に、夏限定パッケージのアイブロウ&アイブロウコートが登場した。「ブロウラッシュEXウォーターストロング Wアイブロウ(ジェルペンシルパウダー)」はナチュラルブラウンとライトブラウンの2色展開。ジェルタイプのアイブロウペンシルで、力を入れず自然に描けるだけでなく、耐久型・揮発性シリコン処方で、時間が経つほどに密着する。両側にペンシルがあり、パウダー側はふんわりとした眉頭やノーズシャドーにも使うことができる。夏にぴったりの眉毛用トップコート夏限定パッケージで登場するもう1つの商品は「ブロウラッシュEXブロウコーティング R」。眉メイクの仕上げにコーティングをほどこす眉毛用トップコートだ。肌に密着するコーティングポリマーは、ベタつかず、すぐに乾き、化粧崩れの原因になる汗や余分な皮脂にも強い。汗をかく夏にしっかりと眉メイクを守り、ウォータープルーフ処方で水を弾いてプールや海で泳いでも眉メイクが消えず、描きたての眉が長持ちする。(画像はプレスリリースより)【参考】※ブロウラッシュ公式HP
2021年05月27日■眉は髪の色に合わせてはダメ。まずは「綺麗な眉」を!いつ頃から「眉の色は、髪の色に合わせる」と言われるようになったのか定かではないのですが(多分、2000年頃から?)、カラーリングをすることがオシャレのマストになった頃からではないでしょうか。髪を明るく染めたら、日本人特有の黒い眉の色との違いが目立つようになった。だから「眉は髪の色に合わせましょう」と言われるようになったのでしょう。■眉毛の色は何に合わせるの?でも実は、私はそうしたことを聞く度に「ちょっと違うんだけどなぁ」と残念に思っていました。間違いではないけれど、正解でもない。結論を言うと、私は「髪の色ではなく、眉毛の色に合わせる」のが基本だと思っています。ところで眉を明るくするために一時期、ヘアカラーリング剤で眉毛を脱色するのが流行ったことがありました。でも、この方法は眉毛だけでなく皮膚も痛めるし、メーカー側も「眉には使用しないでください」と警告を発していたので、今ではだいぶ廃れました。その後、代わりとなるアイブロウマスカラが登場。でも、これにも問題が。黒い色の眉毛は毛質が硬いものですが、それと明るすぎる色のアイブロウマスカラって実は馴染みにくいのです。それに太陽光が当たったとき、まるで「花咲か爺さん」のように浮いて見えてしまうのです(!)。または、明るい同色の眉シャドウと眉ペンシルを使って仕上げている人も多いのですが、この組み合わせにもやや問題が。確かに、眉の地肌は明るくなります。でも、そこから生えている眉毛の色と違いすぎて、どんなにがんばって描いても、眉の地肌に描いた部分と眉の色の差は縮まらない。ゆえに描いた効果はなく、眉そのものの形は綺麗になっていないということです。つまり眉毛という立体だけを何とかしようとしても、眉の地肌という平面だけを何とかしても上手くいかない。それぞれに合う色の選び方をするからこそ、綺麗な形と浮いていない色の眉が完成するわけです。■アイブロウシャドウやペンシルは眉毛に近い色を。眉マスカラは、それよりも少し明るい色をまずは、眉毛の色に近いアイブロウシャドウやペンシルを選んで、眉の地肌と眉毛の色を連動させます。その後に、髪を明るくしている人は描いた眉の色より、少し明るめの色のアイブロウマスカラを塗る。つまり、・描くときには、眉毛の色に合わせる・塗るときには、髪の色に少し合わせるということです。このような色の選び方と順番であれば違和感なく、そして美しい眉に仕上がります。髪の色に無理やり合わせると眉の形は綺麗にはならない。だからといって、明るくカラーリングした髪の色を無視すると全体の印象に違和感が出る。これは、その両方の悩みを解決できる方法です。近寄っても綺麗。遠くからでも色バランスのとれている眉を意識して試してみてください。
2021年04月26日パナソニック株式会社は、このたび、10~30代の女性500名を対象とした、「マスク着用時の印象」に関するアンケート調査を実施した。また、パナソニックが2021年5月1日(土)より発売開始する新製品「ブラシストレートアイロンイオニティ」および、人気製品「ストレートアイロン ナノケア」を使った、シーン別の「Withマスク」ヘアアレンジについても紹介した。マスク着用時は「印象が地味になりやすい」、女性の8割が回答!調査において、「マスクを着けている時は、着けていない時に比べて、印象が地味になりやすいと思いますか?」という質問で、実に80%が「そう思う」と回答。「そう思う」と回答した方(398名)に、「マスクを着けている時に、印象が地味に見えやすいのはなぜだと思いますか?」と聞くと、「マスクで顔の下半分が隠れて、リップやチークなどのメイク効果がなくなるから」(67%)が最も多い結果となった。女性たちが注目する「髪の毛」による印象づくりこうした中で、女性たちが注目しつつあるのが、「髪の毛」による印象づくりだ。「マスクを着用する機会が増えてから、ヘアケア・ヘアアレンジへの関心が高まった」人は半数以上(53%)、「マスクを着用する機会が増えてから、ヘアケア・ヘアアレンジに力を入れるようになった」人も47%にのぼっている。【専門家コメント】イメージコンサルタントが教える、マスク着用時の脱“地味見え”のポイントこうした調査結果をふまえ、今回はイメージコンサルタントの一色由美子さんに、“地味見え”の対策ポイントについてお話をうかがった。マスク生活においては顔の下半分=「下顔」がマスクで隠れているぶん、髪そのものを見られることが、以前よりも多くなっているという。マスク着用時は、そうでない時以上に「髪」にこだわるのがおすすめだそう。印象のよい髪型をつくるうえでおすすめはヘアーアイロンを使ったスタイリングで、ポイントは「耳か眉毛を見せること」。前髪のある人は、サイドの髪をあげて「耳を出す」。あるいは、前髪をアップ、横流し、センターパート分け、オン眉バングなどにして「眉毛を見せる」ことで、軽やかで清潔感のある好印象をつくることができるそうだ。脱“地味見え”におすすめ、パナソニックのヘアーアイロンシリーズパナソニックでは、2021年5月1日(土)に、とかすだけでストレートヘアが完成する「ブラシストレートアイロンイオニティ」を新発売。また、1回すべらせるだけで、サロン級の別格ストレートをかなえる「ストレートアイロン ナノケア」も好評発売中だ。さらに、一色由美子さんによるアドバイスをふまえて、パナソニックの「ブラシストレートアイロンイオニティ」、「ストレートアイロン ナノケア」を使ったおすすめの「Withマスク」ヘアアレンジもご紹介。◆「ブラシストレートアイロン イオニティ」を使ったヘアアレンジ【ON】職場シーン(上品な印象に)【OFF】女子会シーン(アクティブな印象に)◆「ストレートアイロン ナノケア」を使ったヘアアレンジ【ON】大学シーン(賢い印象に)【OFF】デートシーン(フェミニンな印象に)ご紹介したアレンジを参考に、マスク姿での印象アップにチャレンジしてみてはいかがだろうか。【参考】※ブラシストレートアイロンイオニティ(EH-HS30)※ストレートアイロン ナノケア(EH-HS0E)
2021年03月24日マスクをしていると、なんとなく「パッとしない」「地味に見える」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。パナソニック株式会社は、10~30代の女性500名を対象とした、「マスク着用時の印象」に関するアンケート調査を実施。その結果、マスク着用時は、チークやリップのメイク効果が発揮できなかったり、メイク自体が手抜きになったりすることで、見た目の印象から華やかさがなくなってしまう“地味見え問題”が存在することが明らかになりました。アンケートで、マスク着用時の“地味見え問題”が明らかに!まず、「マスクを着けている時と、着けていない時では、見た目の印象に違いがあると思いますか?」と聞いたところ、99%とほぼ全員が「そう思う」と回答。また、「マスクを着けている時は、着けていない時に比べて、印象が地味になりやすいと思いますか?」という質問でも、実に80%が「そう思う」と答えており、多くの女性が、マスク着用時の“地味見え問題”を実感していることがわかります。マスクを着けることで、「地味に見えやすくなる」だけでなく「見た目のメリハリもつきにくくなる」さらに、マスクの着用は「地味に見えやすくなる」だけでなく、「見た目のメリハリがつきにくくなる」というデメリットもある様子。実際に、「マスク着用時はメイクが見えづらいため、オン(職場や学校)とオフ(プライベート)で印象を変えるのが難しいと感じますか?」という質問では、74%の女性が「そう感じる」と答えています。専門家に聞く「マスク着用時に“地味見え”する理由」イメージコンサルタントの一色由美子さんによると、マスクで口元や頬などの血色を感じられるパーツも、それを強調するリップやチークなどのメイクも見えなくなってしまうため、マスク着用時は「目元」や「髪」の状態や雰囲気などから第一印象が作られることになるそう。一方で目元などの上半分のパーツは表情が出にくい上に、重い髪型やパサついた髪だと通常よりも「暗そうに見える」、「いつも疲れているように見える」といった“地味見え”につながってしまうリスクが大きくなってしまうそうです。うねりのない美しいツヤ髪が手軽につくれる!パナソニックのヘアーアイロンシリーズ 一色さんがおすすめするのが、「ヘアーアイロン」。髪のうねりが解消するだけでなく、表面にツヤが生まれるため、マスクをしていても、顔まわりがぱっと明るくなり、美人度がアップするのだと言います。パナソニックでは、2021年5月1日(土)に、とかすだけでストレートヘアが完成する「ブラシストレートアイロンイオニティ」を新発売。また、1回すべらせるだけで、サロン級の別格ストレートをかなえる「ストレートアイロン ナノケア」も好評発売中です。一色さんは脱“地味見え”のポイントとして、「耳か眉毛を見せること」を挙げています。ハーフアップにしたり、前髪を流して眉毛を見せたりして、印象アップを狙いましょう。【参考】※ブラシストレートアイロンイオニティ(EH-HS30)※ストレートアイロン ナノケア(EH-HS0E)
2021年03月24日ポイントメイクのなかで、トレンドが刻々と移り変わっていくパーツのひとつが眉毛。少し前までは太めな眉毛が旬でしたが、「やや太め」かつ毛並みが感じられる「立体感のある眉家」が最旬に。いまの時代に合った美しい眉、美眉をつくる方法をご紹介する本連載では、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに眉メイクの基本から、なりたいイメージに合う眉メイクを伝授していただきます。第4回では「黒髪さん向けの眉メイク」をご紹介します。■黒髪さんの眉色のトーンは「髪色よりもワントーン明るく」黒髪さんの眉メイクで気をつけるべきは「色」と「明るさ」。とくに大事なのは明るさで、髪色よりもワントーン明るくするのがポイント。それよりも明るい眉毛だと、幸が薄そうな顔立ちに……。老けて見られる可能性もあります。ただし、眉全体を濃く描きすぎるのもNG。眉が悪目立ちしてしまったり、海苔を貼り付けたようなベタッと平面的な眉になったりして垢抜けない印象に。「少し薄いかな?」と感じた場合、“黒目の真上のみ色を重ねる”という方法がおすすめ。いつも通り眉メイクをしたら、仕上げに黒目の真上部分のみ同じ色を再度重ねてみてください。眉に自然な濃さがプラスされ、目ヂカラもアップします。黒目の真上は元々眉の中で一番濃い場所なので、自眉の立体感が再現でき、今風の立体眉に仕上がります。■黒髪さんの眉メイク、素敵に見せる色は?黒髪さんの場合、何色のアイブロウアイテムを選ぶと良いのでしょうか。おすすめは「ダークブラウン」「オリーブブラウン」「グレー」の3つ。《ダークブラウン》黒髪さんがブラウン系を選ぶ場合、髪色よりワントーン明るい色は、ライトブラウンではなくダークブラウン。ダークブラウンはあたたかく、親しみやすい色印象に仕上がります。やさしげな印象に見せたいならダークブラウンと覚えると◎。カジュアルスタイルや女性らしいフェミニンなファッションのときはダークブラウンがおすすめです。《オリーブブラウン》洗練されたオシャレ顔を狙うなら、オリーブブラウンがおすすめ。カラーニュアンスを取り入れた眉メイクは今年のトレンド。赤味の少ないオリーブブラウンは、大人っぽくハンサムな雰囲気に仕上がります。カジュアルスタイルや、シャツやジャケット等のキリッとしたオフィススタイルとの相性抜群です。《グレー》グレーにはグレー/チャコールグレー/アッシュグレー/グレイッシュブラウン等のものがあります。ダークブラウンやオリーブブラウンよりもあたたかみが少ないため、クールでカッコいい雰囲気に仕上がります。シャツやスーツをとことんカッコよく着こなしたいときや、モード系のヘアスタイルやファッションを楽しむときにもおすすめです。■眉マスカラや透明ジェルで「立体感」をプラス2019年の眉メイクのトレンドは、毛並みが感じられる「立体感のある眉」。そこで仕上げに眉マスカラや透明のアイブロウジェルを使用するのがおすすめです。「黒髪だから眉色を緩和する必要がない」という人には透明のアイブロウジェルがおすすめ。眉毛一本一本にツヤとハリをプラスし、毛並みを際立たせることができます。「自眉が濃いのが悩み」という人は、眉マスカラがおすすめ。ただし、ブラウン系のマスカラを使用すると眉色が明るくなりすぎてしまうことも。黒髪さんはアッシュグレー等の暗めの色味を選ぶのがポイントです。最近は黒髪用の眉マスカラも発売されていて、眉の毛並みを際立たせつつ、黒々とした眉色を自然に抑えてくれます。写真提供/玉村麻衣子構成/池田園子
2021年02月18日メイクトレンドの移り変わりは、いまやファッショントレンドと並ぶスピード感。昨年のメイクアイテムでは、旬の顔を演出できないこともあります。中には輝いていた20代の頃のメイクを引きずって、懐メロメイクになっている方もいるかもしれませんね。かくいう私もその一人。細眉を脱しようと、太眉毛作りに苦戦しているうちに、ブームが過ぎ去っていました……。そんな変遷するメイクトレンドの中でも、いつの時代も注目を集めてきたのが小顔メイクです。今回は小顔メイクトレンドの変遷を振り返りつつ、2021年の小顔メイクのポイントについてお伝えします。小顔メイクトレンドの歴史小顔メイクの歴史は実に20年以上。令和の現在も、小顔へのあくなき挑戦は続いています。PR TIMESに掲載されていた「小顔印象メイク」のトレンド変遷を参考に、平成からの小顔メイクの変遷を見ていきましょう。1990年代:小麦色の肌にギャルメイクPR TIMES「小顔」への関心を高めたのが当時カリスマだった、”ある人気歌手”の存在と言われています。これはおそらく安室奈美恵さんのことではないでしょうか。当時10代〜20代だった皆さん、周囲に「アムラー」女性が1人はいましたよね。あの「小顔」にあこがれを抱く女性は多く、「小顔印象メイク」が一気に広まりました。また、小顔と合わせて「小麦色の肌」にも注目が集まりました。「肌の色を小麦色に近づけることで、顔が引き締まって小顔に見える」という発想から、本来の肌の色よりも少し暗めでツヤがあり、日焼けしたように見える「ブロンズ肌ファンデーション」が流行しました。2000年代:囲みデカ目がポイント!モテOLメイクPR TIMES2000年代からは、「モテ」がメイクやファッションの大きなテーマに。世の中の女性たちがお手本にしたのが、ファッション雑誌の人気モデルです。当時絶大な人気を誇ったモデルといえば、エビちゃんこと海老原友里さんと押切もえさんでしたね。2人をマネした「モテOLメイク」が大流行しました。「モテOLメイク」の特徴は、ぱっちりとした大きな目。メイクで意識的に大きな目をつくることで、「目もとが印象的になるだけでなく、小顔に錯覚させることにもつながる」と、新たな小顔印象テクニックとしても広まっていきました。目元を強調するためにアイライナーやつけまつ毛を使う人が増えたのも、この頃。2010年代前半:韓国アイドル風オルチャン太眉メイクPR TIMES第2次韓流ブームが到来し、韓国アイドル人気が爆発。韓国語で「かわいい」「美少女」という意味の「オルチャンメイク」が一大トレンドになりました。この時、大きく流れを変えたのが、眉毛の形です。それまでは「細め」で「角度をつけた眉」が定番でしたが、太目の平行眉がトレンドに。慌てて眉毛を増量したのは、私だけではなかったはず。太目の平行眉は、小顔印象メイクとしても人気になりました。眉を太目かつ平行にすることで、顔の重心が下がり、顔の長さを目立たなくする効果が得られます。さらに、眉尻まで太さをキープすることで、横幅もきゅっと狭めてみせる効果があると、多くの女性の支持を集めました。2015年頃:チークがポイントのナチュラル血色感メイクPR TIMESこの頃になると、ライフスタイルやメイクもよりナチュラルな志向がトレンドの潮流に。メイクは「すっぴん風メイク」に代表されるように、素顔を生かしたテクニックが支持されるようになりました。小顔印象メイクも、よりナチュラルなものにシフト。石原さとみさんをはじめ芸能人も巻き込み一大ブームとなったのが、イガリメイクに代表される「血色感メイク」です。ポイントは、部分的に血色感を出し、お風呂あがりのような高揚した肌を演出すること。にじみ出る様な色っぽさがあり、しかも小顔印象にみせられると人気を集めました。2010年代後半:海外セレブ風立体感メイクPR TIMES海外からまったく新しい小顔印象メイク手法「コントゥアリングメイク」が上陸します。コントゥアリングとは、顔に影とハイライトで陰影をつけ、立体感を出すことで小顔にみせる手法のこと。カーダシアンファミリーを筆頭に、海外セレブリティが紹介したことで人気に火が付き、世界中に広がっていきましたね。コントゥアリングメイクのメリットは、その小顔印象効果の高さ。丸顔や面長などのコンプレックスをカバーしながら、メイクだけであこがれの骨格を演出できるテクニックに、衝撃を受けた方も多かったのではないでしょうか。InstagramやYouTubeなどでコントゥアリングメイクの動画をアップする一般人が増え、広く拡散されたことも、世界的なブームとなった理由の一つと言えるでしょう。fam8_js_async(’’, ’_site=7202&_mloc=33117’);ニューノーマル小顔メイクのキーワードは「下まぶた強調メイク」そして2021年、ニューノーマル生活に取り入れたい小顔メイクは「下まぶた強調メイク」!アイシャドウを下まぶたに広くいれて、ほほの余白を埋めることで小顔を演出するという新発想のメイクテクニックです。PR TIMES下まぶたに重心をおいたメイクは、目を「下」に大きくみせる効果があります。これまではパッチリ目をつくるために、まつ毛は上へ上へがセオリーでしたが、真逆の発想でこれまでとは違う小顔印象をつくることができます。同じ下まぶたメイクとしては、これまでにも「タレ目メイク」や「涙袋メイク」がありましたが、これらがさらに進化したのが「下まぶた強調メイク」と言えるでしょう。KATEが2月1日に発売した「ケイト パーツリサイズシャドウ」は下まぶた強調メイクが実現できるアイシャドウということで、新しいコスメやメイクに興味がある方は要チェックです!小顔メイクトレンドの変遷は、小顔研究の歴史でもあります。例えば、かつては浸透していた「ブロンズ肌は白肌よりも引き締まって見える」というセオリーも、今では肌への悪影響からほとんど受け入れられていません。現在は、より確かな根拠に基づいた小顔メイクが支持されるようになっています。進化する小顔メイクトレンドを楽しみながら、取り入れていきたいですね。
2021年02月05日THREE(スリー)から、2021年春コスメ第2弾が登場。2021年1月13日(水)より発売される。“春の女神”着想の21年春コスメ第2弾THREEの2021年春コスメは、ギリシャ神話に登場する“春の女神”ペルセポネから着想。長い冬の眠りから目醒めた彼女がひとたび地上に現れると、人々の心に新しい希望をもたらす。そんな“春の女神”になぞらえ、「RE.EVOLUTION DANCE 目醒めれば、花が咲く」をテーマにしたコスメを作り上げた。美しい花々のようなアイパレット注目は、神話のように美しい花々の景色を落とし込んだ「ディメンショナルビジョンアイパレット」の新色。パレットの左上には立体的な輝きを演出するカラー、右上にはみずみずしくシアーなツヤカラー、左下には柔らかなニュアンスをもたらす軽やかなマットカラー、右下にはクリアな発光カラーをセットしている。単色で使うのはもちろんのこと、レイヤードすれば、重なり合う花びらのような透明感や、大地を塗り替えるように咲き乱れる花々の華やかさを演出することができる。10 LEGENDARY LOVER:眼差しから愛があふれるコーディアル・ブルームパレット。明るさの中に深みのある、優しい表情に。11 PERSEPHONE AWAKENING:変幻自在に春の景色を舞う、トランスフローラルパレット。様々な花の色が重なり合い、神話のように印象深く。上品ダークカラーのマスカラ合わせて目もとに使いたい「アートエクスプレッショニストマスカラ」の新色も要チェック。上品なダークカラーで目もとの印象を引き締め、繊細でありながらしっかりとしたボリュームと長さのあるまつ毛に導く。04 NEW DAY DAWN:ノンパールでクールなピアノブラック。凛とした印象に。05 NEW YOU VISION:ブラックパールが深みを出すボタニックブラウン。しなやかな印象に。ギリシャ神話の女神着想のネイルカラー人気の「ネイルポリッシュ」には新6色が仲間入り。ギリシャ神話の女神のように、ポジティブなエネルギーを感じさせる。116 LIFE AWAKENER:希望を照らすシマリング・サンゴールド。生命のプリズムを輝かせて。117 POETIC DREAM DANCER:夜明けに咲くエンシェント・グリーク・ローズ。表情の血色とリンクさせて。118 OVER THE HORIZON:風と戯れるグリーンフィールド。記憶より碧く、果てしなく。119 ANGELIC ARISING:笑顔のように陽気なキャロット・ワルツ。皆と心を躍らせて。120 GAZE INTENSITY:星が囁くミスティカル・ミッドナイト。明るい目醒めを予感して。121 BEAUTIFUL BLOOM:艶やかに燃えるブロッサム・クリムゾン。愛とエナジーの源のように。ペールカラー4色を詰め込んだ限定パウダー4種のペールカラーと4色のパールが、ツヤ・血色・透明感をもたらしてくれる限定プレストパウダー「ニューセンセーションズ PPP」も登場。しっとり肌に溶け込むようなテクスチャーで、表面はふわっと柔らかく、内側はうるおいを感じる仕上がりに。毛穴などの凹凸までカバーして透明感のある肌を保ちながら、皮脂や汗によるくすみも防ぐ。4色をブレンドして使えば、春らしい色ツヤのあるふわっと柔らかな印象に。また、くすみが気になる日はラベンダーカラーを、血色が足りない日はピンクを、赤みが気になる日はイエローを多めにとるなど、その日の肌コンディションに合わせて使う色をピックアップするのもおすすめだ。ブランド誕生以来初リニューアルとなるアイブロウ同日には、THREE誕生以来初リニューアルとなる新作アイブロウアイテムも発売。「アドバンスドアイデンティティ ブラウシェーピングデュオ」は、眉の濃淡まで描けるワックスで眉の形を整え、その上からナチュラルなパウダーをのせて仕上げるデュオアイテム。ワックスは肌に密着して透明感と生命力を、パウダーはふわっとしたニュアンスで立体的な表情を演出してくれる。付属のブラシはもちろん、ワンストロークで思い通りの眉が描ける「アイブラウシェーピングブラシ」を使うのもグッド。適度な幅の広さと厚み、コシ、安定感を備えたブラシとなっており、眉全体をふんわりと描くことにも、1本1本繊細な眉毛を描くことにも適している。「アドバンスドアイデンティティ アイブラウペンシル」は繊細な線も、豊かな毛量も演出できるスクリューブラシ付きアイブロウペンシル。パウダリーな質感とモイスチャライジングな質感を両立し、透明感と立体感のある眉を叶える。六角形の芯先で、角度によって思い通りの眉デザインを実現。「アドバンスドアイデンティティ アイブラウマスカラ」は、まるでカラーリングしたかのように自然で均一な眉色へ導くアイブロウマスカラ。丸みを帯びた三角錐型のブラシが眉毛をしっかり整え、長時間崩れないニュアンスのある表情を叶える。アイブロウのカラーはいずれも全5色。ベーシックな中にも遊び心のあるニュアンスを加えているので、さりげないイメージチェンジを楽しむことができる。また、アイブロウと共に、顔のフレーミングを操るシェーディング&ハイライトパウダーパレット「シャドウプレイコントゥアリングパレット」も誕生。イエローニュアンスを含むライトブラウン、レッドニュアンスを含むダークブラウンの2つのシェーディングをブレンドすることで、自分の肌トーンに合った陰影をつけることが可能だ。シルバー・レッド・ゴールドの繊細パールを忍ばせたライトベージュのハイライターも合わせて使うことで、骨格の美しさを引き出すことができる。【詳細】THREE 2021年春コスメ 第2弾発売日:2021年1月13日(水)・THREE ディメンショナルビジョンアイパレット 新2種 各6,500円+税<新色>・THREE アートエクスプレッショニストマスカラ 新2色 各4,000円+税<新色>・THREE ネイルポリッシュ 新6色 各1,800円+税<新色>・THREE ニューセンセーションズ PPP 全1種 13g 5,500円+税<限定品>・THREE アドバンスドアイデンティティ ブラウシェーピングデュオ 全5種 各3,800円+税<新製品>・THREE アイブラウシェーピングブラシ 全1種 3,200円+税<新製品>・THREE アドバンスドアイデンティティ アイブラウペンシル 全5色 各3,500円+税(リフィル 各1,500円+税/ホルダー 2,000円+税)<新製品>・THREE アドバンスドアイデンティティ アイブラウマスカラ 全5色 各3,200円+税<新製品>・THREE シャドウプレイコントゥアリングパレット 全1種 12g 5,500円+税<新製品>【問い合わせ先】THREETEL:0120-898-003(フリーダイヤル)
2020年12月25日腸のスペシャリスト・小林弘幸医師監修腸の活動力を高める腸ストレッチや腸内環境を整える生活術などが紹介されている新刊『やせる!整う!若返る! 腸ストレッチ』が発売された。この新刊の監修は順天堂大学大学院医学研究科・医学部教授の小林弘幸医師が担当。小林医師は順天堂医院総合診療科を担当し、肝胆道疾患、便秘、外科免疫学などを専門としている。A5判、112ページ、1,200円(税別)の価格にて、新星出版社より発売中である。体の内面から若返る腸ストレッチ脳と腸、この2つの臓器は一見無関係のように思えるが、腸に異変があると脳に不安をもたらし、腸の状態がよくなれば自律神経が整うことがわかっている。また、腸には約1億個の神経細胞があり、腸は脳の指示を待つことなく独自に活動できるため「第2の脳」とも呼ばれている。さらに血液の質。血液の質が悪い状態が続けば、老廃物や悪玉菌が作る有害物質が腸に留まり、肌荒れや内臓の負担増を招くことになる。腸が正常に働くようになれば血液の質が向上、腸内環境の正常化はアンチエイジングにもなる。新刊では、日本初の肛門科外来を開設したエキスパートで、自律神経の権威が提唱する体の内側から若返る腸ストレッチを紹介。腸の活動力を高めれば、骨粗しょう症や転倒の予防にもなる。そのほか、腸内環境を整える食事術や、小林医師が実践している生活スタイルも紹介する。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※やせる!整う!若返る! 腸ストレッチ/小林弘幸 監修 - 新星出版社
2020年12月16日ざわちんがコスプレメイクに挑戦2020年10月19日、ものまねメイクのスペシャリストざわちんは、「鬼滅の刃メイク(竈門炭治郎&禰豆子コスプレメイクプロセス)」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の公開を記念して「竈門炭治郎メイク」と「禰豆子メイク」のプロセスを公開した。「竈門炭治郎メイク」は眉頭と二重幅がくっつくような、大幅二重をつくるのがポイント。髪色に合わせた細く角度のある長い眉毛を描き、傷メイクはあえてムラをつくることでリアルさを出している。「禰豆子メイク」白い肌を再現するために、明るめのベースメイクの上から、白ドーランを薄く重ね塗りをして仕上げる。涙袋下にチークを大幅に入れ、まつげには一束だけ太く長いまつげをつける。眉毛は細く垂れ眉を意識するのがポイントだ。YouTubeチャンネル「小澤かおりってだれ?」では動画でメイクの模様をチェックすることができる。ハロウィンで鬼滅の刃メイクをやってみたい人は参考にしてみてはいかがだろうか。ものまねメイクを得意とするざわちんざわちんこと小澤かおりは1992年8月16日生まれ。群馬県出身。芸能人のものまねメイクというメイクの新分野を確立して注目を集める。2020年10月1日から、ざわちんYouTube『小澤かおりってだれ?』をスタート。12月末までの期間限定で楽しむことができる。(画像はざわちんオフィシャルブログより)【参考】※ざわちんオフィシャルブログ※ざわちんオフィシャルサイト※劇場版 鬼滅の刃 無限列車編※YouTubeチャンネル「小澤かおりってだれ?」
2020年10月23日NARS(ナーズ)のメイクアップブラシがリニューアル。「NARS ブラシ 2020 コレクション」が、2020年11月13日(金)より発売される。NARSのメイクアップブラシがリニューアルNARSのメイクアップブラシは、フランソワ・ナーズの高度なメイクアップテクニックを再現できるツール。新作「NARS ブラシ 2020 コレクション」は、その再現性はそのままに、丈夫な合成繊維を採用してリニューアルしたものだ。ソフトな肌当たりが特徴で、簡単な洗浄やケアで使い続けられる設計に進化している。ブラシのバリエーションは全21種類。ベースメイク用ブラシNARS ラディアントクリーミーコンシーラーブラシ #10NARSのベストセラーコスメ「ラディアントクリーミーコンシーラー」のためにデザインされたふんわりとしたブラシ。エアーブラシでぼかしたようになめらかな仕上がりをもたらす。先が斜めにカットされているので、目もとなど細部も美しく仕上がる。NARS ソフトマットコンプリートコンシーラーブラシ #11クリームタイプのコンシーラーなどに適したブラシ。プロのメイクアップアーティストのように巧みに塗布、重ね付け、ブレンドができる。気になる部分のカバーや目の下のクマをカバーするのに最適。NARS クリームブレンディングブラシ #12クリームタイプのベースメイク、アイシャドウなどにマルチに使えるブラシ。目もとに優しい設計になっている。NARS パウダーブラシ #13先が尖った大きめのブラシは、ルースパウダーやプレストパウダーに最適。パウダーをふんわりのせたり、磨き上げたりと、様々な印象に仕上げることができる。顔だけでなくデコルテにも使用可能。NARS ブロンザー/セッティングパウダーブラシ #14毛の密度が高く、ブロンザー、ハイライト、セッティングパウダーにぴったりのブラシ。骨格を強調し、立体感を演出してくれる。磨き上げるようにブラシをすべらせらば、艶をもたらすことも。NARS プレシジョンパウダーブラシ #15先が少し尖った小さなブラシ。鼻筋や唇の高いところ、頬骨など細かな部分にハイライトをのせる時に使うと良い。NARS ブラッシュブラシ #16ドーム型のブラシは、チークをぼかすのに最適。“チークでツヤを出す”という、NARSのシグネチャーテクニックを叶える。アイメイク用ブラシNARS オールオーバーアイシャドーブラシ #20大きめのパドル型ブラシは、まぶた全体にシェードをのせるにぴったり。クリーム、パウダー、どちらのアイシャドウにも適しており、濃淡のグラデーションも自由自在。NARS スモールアイシャドーブラシ #21細かな部分にアイシャドウをのせることができる小さめのパドル型ブラシ。眉骨の下にハイライトをのせる時に使うこともできる。NARS ブレンディングブラシ #22先がやや尖がってふんわりとした大きめのブラシは、アイシャドウをぼかしたり、細かな部分にハイライトをのせたりとマルチに活躍。NARS プレシジョンブレンディングブラシ #23スモーキーアイを作りたい時は、先がやや尖ったふんわり小さめのブラシを使って。アイシャドウやアイペンシルを美しくぼかすことができる。NARS ハイピグメントアイシャドーブラシ #24密度の高いアイシャドウブラシは、グリッターなどをまぶたにのせるのに最適。指でつけたかのようにしっかりと密着させることができ、グリッターがパラパラと落ちるのを防ぐ。クリームアイシャドウやパウダーアイシャドウにも使用可能。NARS スマッジブラシ #25密度の高い小さなブラシは、アイライナーを引いたり、目の際にアイシャドウをのせたりするのにぴったり。アイブロウや目頭に使うのもおすすめ。NARS プッシュアイライナーブラシ #26フラットなアイライナーブラシは、まつ毛の際に引く際に活躍。スタンプのように小刻みにトントンとのせると上手くいく。NARS ブローディファイニングブラシ #27斜めにカットされたアイブロウブラシは、眉毛のまばらな部分を埋めて、一本一本描き足すように仕上げることができる。NARS ブロースプーリー #28コーム状のブロウブラシは、眉毛を整えたり、パウダーをぼかしたりして、ナチュラルな仕上がりへ導く。リップ用ブラシNARS プレシジョンリップブラシ #30先が少しすぼまった小さなブラシは、あらゆるフォーミュラのリップも細部まで美しく塗ることができる。マルチユースブラシNARS マルチユースプレシジョンブラシ #40先端が尖ったブラシは、クリーム・ジェルタイプのアイライナーを引いたり、コンシーラーで気になる場所をカバーするのに適している。カブキブラシ日本の歌舞伎からインスピレーションを得た「カブキブラシ」もリニューアル。NARS ヤチヨ カブキブラシ先が緩やかに尖ったドーム型のブラシと、スパイラル状の柄を組み合わせたブラシ。目もとにも使える優しいタッチで、チークやハイライトをなじませたりぼかしたりするときに活躍してくれる。NARS ミエ カブキブラシルースパウダーやプレストパウダーを顔全体に優しくのせることができる二重ドーム柄のフェイスブラシ。粉ぶくみが良く、パウダーを均一にのせることができる。黒い籐で紡いだ柄は、歌舞伎からインスピレーションを得たデザインとなっている。NARS イタ カブキブラシパウダーやカラーを思い通りにコントロールできる、薄くフラットで角ばったブラシ。角度をいかして立体感を出したり、ハイライトを入れたりすることができる。【詳細】NARS ブラシ 2020 コレクション発売日:2020年11月13日(金)・NARS ラディアントクリーミーコンシーラーブラシ #10 3,600円+税・NARS ソフトマットコンプリートコンシーラーブラシ #11 3,600円+税・NARS クリームブレンディングブラシ #12 3,300円+税・NARS パウダーブラシ #13 5,900円+税・NARS ブロンザー/セッティングパウダーブラシ #14 5,600円+税・NARS プレシジョンパウダーブラシ #15 5,000円+税・NARS ブラッシュブラシ #16 5,300円+税・NARS オールオーバーアイシャドーブラシ #20 3,900円+税・NARS スモールアイシャドーブラシ #21 3,600円+税・NARS ブレンディングブラシ #22 3,900円+税・NARS プレシジョンブレンディングブラシ #23 3,600円+税・NARS ハイピグメントアイシャドーブラシ #24 3,900円+税・NARS スマッジブラシ #25 3,600円+税・NARS プッシュアイライナーブラシ #26 3,600円+税・NARS ブローディファイニングブラシ #27 3,000円+税・NARS ブロースプーリー #28 1,800円+税・NARS プレシジョンリップブラシ #30 3,000円+税・NARS マルチユースプレシジョンブラシ #40 3,300円+税・NARS ヤチヨ カブキブラシ 5,900円+税・NARS ミエ カブキブラシ 6,100円+税・NARS イタ カブキブラシ 5,900円+税【問い合わせ先】NARS JAPANTEL:0120-356-686
2020年09月21日ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)から、新作アイブロウペンシル「マイクロ ブロー ペンシル」が登場。2020年8月21日(金)より発売される。“繊細ライン”も自由自在の極細ペンシル「マイクロ ブロー ペンシル」は、眉毛を一本一本描き足すように、繊細なラインを描くことができる繰り出し式の極細アイブロウペンシル。クリーミーでなめらかな描き心地で、眉毛の隙間を埋めたり、眉尻を正確に描いたりすることができる。スクリューブラシも付いているので、毛流れを整えてふんわりぼかしたナチュラルな仕上がりも手に入る。汗や湿気に強いウォータープルーフ仕様で、肌にぴったり密着し、美しい仕上がりを24時間キープ。カラーバリエーションも全8色と充実のラインナップが揃う。“なぎなた”カットのアイブロウペンシルに新色汗や湿気に強いウォータープルーフ仕様で、肌にぴったり密着し、美しい仕上がりを24時間キープ。カラーバリエーションも全8色と充実のラインナップが揃う。同日には、“なぎなた”ペンシルで太い線も細いラインも自由自在に描くことができる「パーフェクトリーディファインドロングウェアブローペンシル」にも新3色が仲間入り。肌なじみの良い「9 スレート」「10 ハニーブラウン」「11 ソフトブラック」が加わる。【詳細】・マイクロ ブロー ペンシル 全8色 3,600円+税<新製品>・パーフェクトリーディファインドロングウェアブローペンシル 新3色 4,800円+税<新色>発売日:2020年8月21日(金)【問い合わせ先】ボビイ ブラウンTEL:0570-003-770
2020年08月16日ジェンダーレスコスメブランド・ファイブイズム バイ スリー(FIVEISM × THREE)の2020年秋コスメが、2020年9月2日(水)より発売される。赤みブラウンのアイブロウペンシルと眉&髭マスカラファイブイズム バイ スリーのアイブロウペンシルと、眉毛・髭をカラーリングするアイブロウ&ビアード用マスカラに、新色レディッシュ ブラウンが仲間入り。赤みを帯びたブラウンは、モードな印象を演出してくれる。アイブロウペンシル「アイブロウスティック」は、描きやすい“しずく型”のペン先で、初めてメイクにチャレンジする人でも、簡単に眉の太さ・濃さの調整が可能。パウダーのようにソフトな質感で、眉をなぞるだけで、理想の眉に仕上げることができる。一方、アイブロウ&ビアード用マスカラ「コバート ディフィニション ツール」は、見たままのカラーでしっかりと色づき、眉毛&髭をおしゃれに格上げ。パリパリに固まることなく、しなかやかなテクスチャーで毛流れを整え、清潔感のある表情に仕上げてくれる。アイブロウペンシルとのセット使いもおすすめだ。ミステリアスグリーンのネイルカラーファイブイズム バイ スリー人気の“クラシックカー”にインスピレーションを得たネイルカラー「ネイルアーマー」には、秋の新色が追加。どことなくダークでミステリアスな濃淡異なる2色のグリーンがラインナップする。ムラになりにくい処方で、およそ180秒以内で乾く速乾性仕様のため、初めて塗る人でも気軽に楽しめそうだ。ニュアンスチェンジできるトップコートまた、ネイルカラーの仕上がりニュアンスを変えられる、トップコート「ネイルアーマー インヴィジブル シールド」が新登場。ピュアな印象に仕上げる「クリア」と落ち着きのある「スモーキー」の2種がラインナップする。ネイルカラーを塗った後に重ねることで、ニュアンスチェンジを楽しめるだけでなく、ネイルカラーのモチもアップ。爪を保護して、割れ・欠けを防ぐ効果もあるので、これ1つでネイルケアを楽しんでもOKだ。【詳細】ファイブイズム バイ スリー2020年秋コスメ発売日:2020年9月2日(水)・アイブロウスティック 新色1色 2,400円+税※ホルダー別売り・コバート ディフィニション ツール(フォーアイブロウズ&ビアード) 新色1色 4,000円+税・ネイルアーマー 新色2色 各7mL 各2,200円+税・ネイルアーマー インヴィジブル シールド 全2色 各7mL 各2,200円+税<新商品>【問い合わせ先】ファイブイズム バイ スリー カスタマーサポートTEL:0120-330-019
2020年07月12日コロナ禍の影響でマスクをする機会が増えた昨今、どうしても憂鬱になりがちな日々だけど、顔の下半分が隠れている今こそ“美人に変われる絶好機”です。ここでは、いつもと違うメークが億劫になった読者世代でも取り入れやすい、眉&メーク術を伝授します!「マスクでの外出が“お約束”となった今こそ、いつもと違うメークに挑戦するチャンスです。とくに『華やかなメークは今さら気恥ずかしい』と尻込みしている人にとっては、絶好機。いきなりフルメークは気が引けても、マスクで顔半分を隠してならハードルはぐっと低くなります」こう話すのは、広く芸能人のヘアメークを担当するヘアメークアーティストのKoheyさん。年を重ねるほど新しいメークに挑戦するのが億劫になり、結局“いつものメーク”から抜け出せないという悩みは多いそう。「日本人は、メークをマナーの一部として捉えがち。そのため地味なメークに落ち着いてしまう人が多いんです。でも、メークにはその人のイメージを大きく変える力があります。とくにマスクをしていると、顔の下半分が隠れているので、眉と目元のメークに変化をつけるだけで簡単に印象を変えられるんですよ」とりわけ眉は顔全体の印象を支配する重要なパーツで、少し描き方を変えるだけで、柔らかな雰囲気からキリッとした雰囲気まで、自由自在にイメージチェンジできるそう。そこで今回、Koheyさんが“ゆるふわ”、“クール”の2パターンのマスクメーク術を紹介。2パターン共通のコスメは、ハイライト、ゴールド系と茶系のアイシャドー、黒のマスカラ。パターンにより、アイライナーはペンシルとリキッドタイプ、アイブローはペンシルとパウダータイプを使い分ける。■共通のベースメークファンデーションをいつもどおり塗った後、肌になじみやすいピーチホワイトのハイライトで、アイホール全体とマスク上の目元を明るくして目の輝きをアップ。ハイライトがなければ、明るめのファンデーションで代用してもOK。■“ゆるふわ美人”になる!ポイントは、アイライナーを使わない“優しげ目元”&パウダーで演出する“ふんわり眉”。【1】アイホールの下半分にゴールドのアイシャドーをのせ、ツヤを出す。ラメなしの上品なゴールドなら、落ち着いた色気のある雰囲気に。【2】ダークブラウンのアイシャドーでアイラインを入れる。アイライナーで引くと強い印象になるので、優しく仕上げたいときは使わない。【3】ビューラーでまつげを上げ、上まつげにだけマスカラをオン。長さを出したいので、ボリュームタイプよりロングタイプのマスカラがオススメ。下まつげにマスカラを塗ると目が強調され強い印象になるので、“ゆるふわ”がテーマの場合はなし。【4】パウダータイプのアイブローを使い、ブラシで眉毛を描く。眉毛の少ないところを補う程度に描き、ナチュラルな眉に仕上げる。自然な太さにし、眉尻は長くしすぎない。■“クール美人”になる!ポイントは、アイラインとまつげで、“目尻を強調”&眉山に角度をつけた“はっきり眉”。【1】大粒のラメが入ったゴールドのアイシャドーをアイホール全体に入れる。ラメ入りでもゴールドなら肌なじみがよくトライしやすい。大きめのラメでまぶたにきらめきを出す。【2】黒のペンシルで目尻より長めにアイラインを引き、下まぶたの内側に折り返し、黒目手前まで引く。最後に綿棒でラインをぼかす。【3】黒のリキッドアイライナーで上まぶたの目頭からアイラインを引く。目尻の引き終わりは2と同じ位置に。まつげの間などペンシルで描ききれなかった部分も埋める。最後に目尻の部分だけ、ラインが肌になじむよう綿棒でぼかす。実際にマンネリメークから抜け出せない本誌記者(40)が、2パターンを試して「メークだけでここまで変わるの!?」とビックリ!マスクで気になる顎のエラが隠れ、若返った印象も。しかも目元と眉だけなら、メークの技術に自信がなくてもなんとかなりそう。「いきなりメークを変えるのは抵抗があるという人は、とりあえずアイラインの引き方だけ変えてみるなど、1ステップずつ変化をつけていくのもアリです」「女性自身」2020年6月9日号 掲載
2020年06月03日フジコ(Fujiko)の“塗ってはがすだけ”の眉ティントがリニューアル。「フジコ眉ティントSVR」が、2020年7月3日(金)より発売される。“塗ってはがすだけ”のフジコ眉ティントフジコの眉ティントは、“塗ってはがすだけ”で自然な仕上がりの“ナチュ眉”が演出できるコスメ。シリーズ累計270万個のヒットを記録した人気のコスメだ。今回のリニューアルに伴い、内容量を20%増量し、描きやすい筆先にパワーアップ。より使いやすく簡単に“ナチュ眉”を演出できる。さらに、美容成分を20%増量したことで、眉毛ケアしながらメイクが楽しめるように。簡単2ステップで“ナチュ眉”に使い方は簡単2ステップ。自分の好みの形にあわせて、「フジコ眉ティントSVR」を塗布して乾いたらはがすだけでOKだ。乾く前であれば、形を失敗しても濡らした綿棒で修正可能。眉毛に優しい美容成分を配合した柔らかなフィルムなので、するっとはがれて、美しい眉に仕上げてくれる。1回で約3日消えない嬉しいのは、汗・水・皮脂に強く、1回の使用で約3日消えないこと。カラーは全3色。自分の髪色にあわせてチョイスするのがおすすめだ。01 ショコラ ブラウン:深みのある大人の洗練ブラウン02 モカ ブラウン:ふんわりと女っぽい赤みブラウン03 ライト ブラウン:透明感が生まれる明るいブラウン【詳細】「フジコ眉ティントSVR」全3色 各1,280円+税発売日:2020年7月3日(金)【問い合わせ先】かならぼTEL:0120-91-3836(平日10:00~17:00 土日祝日休み)
2020年05月31日「nomaro」が出荷2万個突破株式会社プラセス製薬は、同社が販売する眉毛専用美容液「nomaro」が、発売以来1年間で2万個の出荷数を突破したことを発表した。またモニターへの調査を行ったところ、96.1%が「満足した」と回答。「眉毛にコシを感じられるようになった」、「眉毛が太くなるのを実感した」、「手軽なケアで続けやすい」といった声が多く聞かれた。9割が悩むすっぴん眉毛すっぴんに自信がないという女性に話を聞くと、眉毛に対する悩みが多く聞かれる。「眉毛が薄い」、「昔抜いた箇所が生えてこない」、「生え方がまばらである」など内容は様々だ。そんな悩みを解決するのが眉毛専用美容液「nomaro」だ。同アイテムには、眉毛にハリやコシを与えるとして注目されるサポート成分「キャピキシル」を5%配合する他、たっぷり7種類のサポート成分を配合。1日1、2回、気になる箇所に馴染ませるだけで集中ケアしてくれる。寝ている間に温感眉毛ケア「nomaro」は手軽さや続けやすさにもこだわっている。塗りやすい形状を考慮したチップタイプで、細かい場所にも美容成分をきっちり届けることができる。また塗布するとじんわり温かくなる“温感ジェル”が血行を促すことで、美容成分がより浸透するのをサポート。夜寝る前に塗るだけで、寝ている間に眉毛の集中ケアができる手軽さが嬉しい。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社プラセス製薬のプレスリリース※「nomaro」公式サイト
2020年04月17日■打つ手がないなにかがおかしいのはわかる。でも、どこが間違っているのかがわからない(泣)。■チークが濃すぎほんのり色づく程度に入れたつもりが、自然光のもとで見るとたっぷり入りすぎて酔っ払い風チークに。スポンジで落とそうとしたら、にじんで余計おかしくなって、どんどんごまかしが効かなくなる。■マスカラでくしゃみ含まれている成分のせいなのか、マスカラを塗っているとき、かなりの確率でくしゃみが出る。目を思いっきりつむるので、下まぶたにマスカラがべっとり。■左右の眉毛がアンバランス眉毛がなかなか左右で同じ形にならず、なんども描き直すうちに、太く濃く不自然に。■まつげカールがうまくいかないうつ伏せで寝ていたらしく、まつげにまさかの寝癖が……。ビューラーで立て直そうとするもグリップに力が入りすぎて、まつげが直角に。気を取り直して水で濡らして再びビューラー。温風の力を借りようとドライヤーをあてるも、熱伝導率が高すぎてビューラーの温度が上がり、「アチッ」ってなる。
2020年03月31日2020年春夏は「ふわ軽ナチュラル眉」に注目!2020年3月7日、美眉アドバイザーの玉村麻衣子は、「2020年トレンド眉メイク予想」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。春夏のトレンド眉「ふわ軽ナチュラル眉」4つのポイントを明かした。1つ目は明るめカラー。やや明るめを意識し、軽やかさを出すのがポイントだ。2つ目はナチュラル眉に仕上げること。自眉を活かして、立体感のある自然な眉に仕上げるのがトレンドだ。3つ目はソフトな質感を意識すること。今春は透け感のあるファッションアイテムが注目されているため、眉毛もふわふわでソフトな質感がオススメだという。4つ目は複数の眉メイクアイテムを使って、眉毛を仕上げること。トレンドの「ふわ軽ナチュラル眉」を作るためには、先が細めのアイブロウペンシル、アイブロウパウダー、眉マスカラはそろえておきたいとしている。2児の母でもある玉村麻衣子玉村麻衣子はアイブロウの技術者資格『Browtist(ブロウティストR)』保有し、美眉アドバイザーとして活躍。筋肉・骨格に基づいたアイブロウデザインが人気を集める。インスタグラムのフォロワー数は69,000人以上。著書には『いつものコーデが見違える!美眉メイク&プチプラコーデの作り方』などがある。(画像は玉村麻衣子オフィシャルブログ「まゆげの時間」より)【参考】※玉村麻衣子オフィシャルブログ「まゆげの時間」※玉村麻衣子オフィシャルインスタグラム
2020年03月13日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?