「お正月特集」について知りたいことや今話題の「お正月特集」についての記事をチェック! (1/5)
ハローキティのショーと食事が楽しめるシアターレストラン「HELLO KITTY SHOW BOX」では、2025年のお正月を彩る特別公演『ハローキティのお正月 2025』を1月2日(木)から14日(火)まで期間限定で開催いたします。本公演では、和太鼓や篠笛の生演奏にあわせたお正月にちなんだ楽曲や、日本の伝統文化を取り入れた“寿獅子”の演目を披露。獅子舞やひょっとこと、共にステージに登場するハローキティが新春らしい華やかな演出でお客様を魅了します。本公演では植物性由来の食材のみを使用したヴィ―ガン御膳を提供。ごま豆腐や赤飯、蓮根饅頭すまし梅の香り、苺あんみつなど計8品が織りなす彩り豊かなお料理の数々をお楽しみいただけます。当施設のすべてのメニューは、牛乳や卵を使用しない身体に優しいヴィーガン料理で、多様な食のニーズにお応えします。さらに、公演を事前予約いただいたお客様には、ここでしか手に入らない限定特典として、HELLO KITTY SHOW BOXオリジナルデザインカレンダーをプレゼント!新しい年の幕開けを祝う特別なひとときを、「HELLO KITTY SHOW BOX」で過ごしてみませんか?和太鼓や篠笛による生演奏、ハローキティの獅子舞など、新年の幕開けにぴったりな新春公演を是非お楽しみください。■『ハローキティのお正月 2025』 概要開催日:2024年1月2日(木)~14日(火)提供時間:11:00~13:30(開場11:00、最終入場12:00)料金:大人6,400~6,900円、子供2,900~3,300円、親子プラン 8,500~9,000円※料金には、ショー・お食事・グリーティング・ハローキティ アップルハウス入場料を含む料理: 植物性由来の食材を使用した計8品のヴィ―ガン御膳を提供黒豆/ごま豆腐/チーズコロッケ/煮物/赤飯//ヴィ―ガンハンバーグ/蓮根饅頭すまし梅の香り/苺あんみつ曲目:ハローキティが登場する“寿獅子”など含んだ全 6曲お問合せ:HELLO KITTY SHOW BOX(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9022備考:事前ご予約いただいたお客様限定でHELLO KITTY SHOW BOXオリジナルデザインカレンダーをプレゼントURL: HELLO KITTY SHOW BOX : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月06日来年で22年目となるお正月の恒例企画「博物館に初もうで」を、2025年1月2日(木)より開催します。巳年にふさわしくヘビにまつわる作品を紹介する特集や、長谷川等伯筆 国宝「松林図屏風」(1月2日〈木〉~1月13日〈月・祝〉 本館2室にて展示)など、お正月らしく名品の数々をご覧いただきます。1月2日・3日には「新春イベント」も開催します。新年はぜひ東京国立博物館にお越しください。博物館に初もうで メインビジュアル◆特集 博物館に初もうで―ヘビ~なパワ~を巳(み)たいの蛇(じゃ)!―2025年1月2日(木)~1月26日(日) 本館 特別1・2室令和7年(2025)は巳年。ヘビは人間の生活圏に生息する身近な生き物ですが、大きな口やにょろにょろとした動きには独特のインパクトがあります。脱皮を繰り返す生態や、時に毒をもつ特性もあいまって、私たちは古くからヘビに不思議なパワーを見出してきました。本特集では、古今東西の絵画や彫刻、工芸品を通して、美しさ、迫力、面白さ、可愛らしさなど、私たちがヘビに重ねてきたさまざまな魅力を紹介します。変化自在の活躍を見せるヘビたちのパワーを浴びながら、新しい年の訪れを感じてください。【主な展示作品】ナーガ上のブッダ坐像タイ・ロッブリー出土 アンコール時代・12~13世紀 三木榮氏寄贈 東京国立博物館蔵悟りを得たブッダが瞑想する間、ヘビの王「ナーガ」が傘となり雨風から守ったという伝説に基づいた仏像。ブッダの背後に7つの頭を持ったヘビが見えます。ナーガ上のブッダ坐像自在蛇置物宗義作 昭和時代・20世紀 東京国立博物館蔵頭部を除き、大小合わせて222個の部材からなる「自在置物」。本物のヘビのようにとぐろを巻いたり、這いずり回ったり、自然な動きができます。展示室では原品とあわせて複製品を自動で動かし、にょろにょろと動く様子を目の前でご覧いただけます。自在蛇置物重要文化財 十二神将立像(巳神)京都・浄瑠璃寺伝来 鎌倉時代・13世紀 東京国立博物館蔵薬師如来が従える十二神将のうちの巳神。ヘビのように鋭いにらみをきかせています。頭上にはとぐろを巻いて鎌首を持ち上げるヘビを表しています。重要文化財 十二神将立像(巳神)(部分)胆松(だんまつ)に白蛇渓斎英泉筆 江戸時代・19世紀 東京国立博物館蔵朝日を浴びて、弁天様の使いとされるめでたい白蛇が松の木に絡む、元旦にふさわしい浮世絵。ヘビの輪郭線は豪華にも銀で摺られていて、間近で見ると鱗の一枚一枚がキラキラと輝くように見えます。胆松に白蛇摺箔 白地鱗模様江戸時代・18世紀 東京国立博物館蔵正三角形を繋げた鱗模様の能装束。『道成寺』では、恋する山伏への執念のあまりに大蛇と化した娘の怨霊が鬼女の姿となって着用します。摺箔 白地鱗模様◆お正月を祝う作品当館所蔵の名品や、お正月を寿ぐ吉祥作品などを展示します。国宝 松林図屏風長谷川等伯筆 安土桃山時代・16世紀 東京国立博物館蔵2025年1月2日(木)~13日(月・祝) 本館2室(国宝室)で展示お正月恒例の特別公開。松林という日本の伝統的なモチーフを、中国絵画から学んだ水墨表現によって描き出しています。湿った大気を感じさせる墨一色の松林が広がります。国宝 松林図屏風(左隻)名所江戸百景・するがてふ歌川広重筆 江戸時代・安政3年(1856) 東京国立博物館蔵2025年1月2日(木)~2月2日(日) 本館10室で展示「名所江戸百景」は、広重最大の名所揃いものです。描かれている越後屋は、現在の日本橋三越と、三井記念美術館のある三井本館です。名所江戸百景・するがてふ国宝 太刀 長船景光(号 小龍景光)長船景光 鎌倉時代・元亨2年(1322) 東京国立博物館蔵2025年1月2日(木)~3月16日(日) 本館13室で展示長船景光の代表作で、刀身にある龍の彫刻が名前の由来です。国宝 太刀 長船景光(号 小龍景光)◆イベント情報●催し物2025年1月2日(木)・3日(金) 本館前ステージ和太鼓 湯島天神白梅太鼓獅子舞 葛西囃子中村社中吟剣詩舞 正義流詩舞同好会・神刀無念凱山流※実施時間は決まり次第、当館ウェブサイトにてお知らせします過去の和太鼓イベントの様子●いけばな2025年1月2日(木)~13日(月・祝) 正門、本館玄関、本館大階段池坊・蔵重伸氏●TNM & TOPPANミュージアムシアターよりプレゼント 2025年1月2日(木)・3日(金)VR作品『国宝 松林図屏風―乱世を生きた絵師・等伯―』を鑑賞された方に、次回以降お使いいただける鑑賞チケット引換券(有効期限:2025年1月4日〈土〉~6月29日〈日〉)をプレゼントします。※鑑賞には別途料金および当日の予約が必要です。●ミュージアムショップよりプレゼント 2025年1月2日(木)・3日(金)当館の全ミュージアムショップで合計5,000円(税込)以上お買い上げのお客様に、「玄圃瑶華卓上カレンダー」をプレゼントします(両日ともになくなり次第終了。当館の全ミュージアムショップでのお買い物が対象、引き渡しは本館ミュージアムショップでのみ対応)。●美術図書バーゲンセール 2025年1月2日(木)・3日(金)本館ミュージアムショップのみ対象です。●ホテルオークラレストラン ゆりの木で割引 2025年1月2日(木)・3日(金)ゆりの木で6,000円(税込)以上ご利用のお客様は、お会計から10%割引します。●寛永寺根本中堂特別参拝 2025年1月2日(木)・3日(金) 10時00分~15時00分根本中堂を公開します。その他、最新情報は下記、東京国立博物館ウェブサイトをご覧ください。ウェブサイト: 【来館案内】開館時間:9時30分~17時 毎週金・土曜日および2025年1月12日(日)は20時まで※入館は閉館の30分前まで※特別展の開館時間は、各特別展ウェブサイト等にてご確認ください休館日 :月曜日、1月1日(水・祝)、1月14日(火)※1月13日(月・祝)は開館観覧料 :(総合文化展)一般1,000円、大学生500円※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料。入館の際に年齢のわかるものをご提示ください。※障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。※特別展、有料イベント等は別途料金が必要です。交通 :JR上野駅公園口、鶯谷駅南口から徒歩10分東京メトロ上野駅・根津駅、京成電鉄京成上野駅から徒歩15分 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月22日年齢を重ねるにつれて、お正月の過ごし方は変化していきますね。つい最近までは、家族揃って田舎へ帰省してバタバタ、ワイワイ過ごすことがほとんどでしたが、子供たちも大きくなり、お正月は家族や夫婦でお家でゆっくりというパターンが定番になってきました。豪華なおせち料理を手作りするわけではないけれど、栗きんとんや黒豆などはチャレンジしてみようかなと思ったり。そんな時にお正月の雰囲気が出せる器があると助かります。今回はお正月の食卓を彩る、今年アンジェ初登場となる食器を一気にご紹介します!和洋どんなおかずも絵になるお重中身は何かな?とワクワクさせてくれるお重は、お正月には欠かせませんよね。シックな花模様が描かれた陶器製のコンパクトなお重が、スタジオエムさんから届きました。よくある塗りのものだと和により過ぎますが、こんな陶器製のものだと使い方のバリエーションが広がります!1辺の大きさが約10cmほどと片手で持ち上げられるくらいのサイズ感。1〜2人分くらいのおかずがちょうどよく入ります。ご夫婦や3、4人のご家族で使うのにもちょうどいいのではないでしょうか?煮物やローストビーフをこのお重に入れるだけで、お手軽おせちの完成です。お正月が終わってからは普段使いに活躍!お節句やハレの日、記念日などのお祝いごとの時にはもちろんのこと、焼き菓子を入れておもてなしに使ったり、お漬物や普段の常備菜などに使うのも◎です。食器の定番のブルー系の「呉須」と温かみのある「焦茶」の2カラーから選べます。 【ご紹介したアイテム】和のおせち料理から洋のおかずまで、どんな料理も合わせやすい花柄の二段重。つるりとした質感の陶器製で、食卓コーディネートも引き締まる、和洋折衷なモダン食器です。⇒ お正月 Nobana 野花 二段重/studio m スタジオエム 料理華やぐ「白×金」の丸鉢この器に乗せるといつものおかずもグッとランクアップする。そんな器ってありますよね。それがまさにこちら!伝統的な美濃焼の「渕金 くくり鉢」です。艶のないマットな質感の風合いの白い磁器にくるりと一周「金の輪」を描いたような縁取りが施されています。立ち上がった縁は垂直ではなくやや内側に向かい、そのシルエットはモダンな雰囲気。直径約17cmのゆったりサイズ、高さは約5cmで、汁気のある料理もOKです。お正月のお煮しめや一品料理の盛り付けにはもちろん、普段のお肉料理やサラダなどの洋風メニューにもぴったり。一つあれば重宝するとっておき器になりそうです。 【ご紹介したアイテム】白マットのうつわに華やぎを与える金色の縁。シルエットはモダンな雰囲気で、シンプルながらも目をひく「くくり鉢」。お正月、お食い初め、クリスマスの食卓でも特別感を演出します。⇒ お正月 渕金 くくり鉢 17cm 美濃焼 八角の和モダンで食卓が美しく整うお正月のきちんと感を食卓に演出するなら、たくさん並んでも散らかって見えない四角い器にするのが正解!華奢な厚みの八角シルエットは、和のテイストを抑えたモダンな雰囲気で、和洋折衷どんな料理とも相性抜群。お正月の取り皿や盛り付け皿としてもおすすめです。今年はマット質感が魅力のホワイトとブラックのモノトーンの新色が仲間入り!お正月にはもちろん、クリスマスパーティにも活躍しそうですね。またこの八角皿の魅力は、使ってる時だけじゃないんです。収まりよくスタッキングできて収納しても場所を取らず、さらには食洗機、乾燥機、電子レンジもOKの優れもの!ついつい毎日手に取りたくなる器です。「正方皿」は取り皿として使われるイメージがありますが、こちらのお皿はそれだけじゃない。1人前の副菜や箸休めをのせたり、デザートを盛り付けるのも◎。さっと盛り付けるだけで、お料理が見映えするひと皿です。 【ご紹介したアイテム】毎日使いにちょうどいい、美濃焼の八角正方皿。副菜や漬物の盛り付け、取り皿やデザート皿としても。電子レンジ・食器洗い乾燥機にも対応しています。⇒ bon moment 毎日使いたくなる 八角正方皿 美濃焼/ボンモマン 「長方皿」は魚の盛り付けのイメージが強いですが、おつまみの盛り付けやちょこっとワンプレートごはんにも。お料理をさっと乗せるだけ、テクニックいらずで自然と絵になり、さまざまなお料理を引き立ててくれます。 【ご紹介したアイテム】毎日使いにちょうどいい、美濃焼の八角長方皿。定番のお刺身や焼き魚など和の一品料理、デザート皿としてもぴったり。電子レンジ・食器洗い乾燥機にも対応しています。⇒ bon moment 毎日使いたくなる 八角長方皿 美濃焼/ボンモマン 食卓にメリハリが生まれる脚付き小鉢お正月のテーブルコーディネイトをしたら、豪華なメニューが並んでいるのになんだかのっぺりした雰囲気に。。。そんな時にこんな脚付き小鉢があるだけで、テーブルの上がグッと素敵になります。手のひらサイズのコンパクトな小鉢は、お正月の一品であるなますや黒豆、田作りの佃煮などを盛り付けるのにぴったり。マットな質感で落ち着いた印象なのも◎。またお正月が過ぎてもフルーツやアイスクリームなどのデザート皿としてもカフェのような雰囲気で盛り付けられます。収納時はスタッキングも可能で、食洗機、乾燥機、電子レンジもOK。絵になる食卓を作ってくれる救世主です。 【ご紹介したアイテム】お正月の席を彩る、脚付きの小鉢。ちょこんと料理を添えるだけで特別な一品に。まるで料亭の雰囲気でお料理を引き立ててくれます。お正月が過ぎたあとも楽しめる器です。⇒ お正月 bon moment 脚付きの小鉢 ボウル 美濃焼/ボンモマン お正月の凜とした食卓に花が咲くお正月の取り皿に桔梗(キキョウ)の花をモチーフにした、手のひらサイズの愛らしいうつわはいかがでしょうか?赤い唐草模様と金の渕は、職人がひとつひとつ手作業でほどこしたもの。モダンな印象もありながら、手書きの温もりも感じさせてくれます。さらに2つのデザインのうち、「渕金」はアンジェ別注のもの。ここでしか出会えない、特別なひと品なんです。直径約9cmの小皿は、大皿の中に入れて盛り付けに使ったり、取り分け皿やお醤油や薬味用のお皿としても重宝します。またモダンな雰囲気なのでフルーツやスイーツをのせても絵になります。食洗機と電子レンジでも使えるので、普段使いにも活躍。この機会に何枚か揃えておきたい器ですね。 【ご紹介したアイテム】桔梗の花のシルエットで、まるで食卓に小さな花が咲いたような、さりげなく目を引く豆皿。小皿として普段使いにはもちろん、お正月のおせち料理を盛り付けても◎⇒ お正月 絵付け小皿 桔梗プレート 豆皿 美濃焼 お気に入りの器があると、お料理にも気合が入るもの。こんな素敵な器を見ていると、私も今年のお正月は頑張っておせち料理に挑戦しようかなという気分になってきました!それがたとえ無理でも買ってきたおせち料理を盛り付けてみようと思います。皆様も良いお正月を!(ちょっと気が早いかな笑) おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2024年11月13日短い秋が終わるとあっという間に2024年も終わり。。。月日の流れの早さに驚いてばかりもいられません。12月は、仕事も家族の行事も盛りだくさんの忙しい時期。早めに年末年始の準備を整えて、心にゆとりを持って過ごしたいですね。そこで来年の干支「巳」がモチーフになった、お正月飾りをまとめてご紹介!ご自宅のインテリアに合いそうなものを見つけてご準備ください!日本伝統の水引でさりげない干支飾り毎年ご紹介している水引で結ぶ お正月フレーム 干支の置き飾り。その年の干支を飾るのは、福を招き、無病息災や厄除け祈願の意味があるそう。またその年の年神様をお迎えするという意味もあるそう。また2025年の干支である巳は、古くから豊穣神、天候神として信仰されており、不老長寿や生命力につながる縁起のいい動物なんです。そんな「巳」をあわじ結びをベースに躍動感のあるフォルムに。シンプルな中に銀が煌めくパール水引も使って華やかな印象に仕上がっています。どんなインテリアにも馴染む天然木フレームのシンプルなデザインは、和の空間のはもちろん、モダンなお部屋にもぴったり。玄関やリビングのサイドボードなどに置くだけで季節感を演出してくれます。 【ご紹介したアイテム】「巳」を水引のあわじ結びをベースに躍動感のあるフォルムに仕上げたフレーム。インテリアにも馴染む天然木フレームのシンプルなデザインは、モダンなお部屋にも似合います。⇒ お正月 【アンジェ別注】 hare 水引で結ぶ お正月フレーム 干支の置き飾り 巳 ずっと飾っておきたくなる波佐見焼の真っ白な「巳」干支の置き物というと、ちょっとお部屋には飾りにくいと思う方も多いのでは?400年の歴史のある焼き物の街、波佐見からPebble Ceramic Design Studioがつくるオブジェは、白一色!だから今どきのインテリアにもマッチしてくれるんです。陶芸作家の石原亮太さんの作品の巳の干支飾りは、つぶらな瞳と丸みのある優しいフォルムで、愛らしさもたっぷり。ヘビというと苦手な人もいるかもしれませんが、こんなオブジェならほっこりとした気分になれるインテリアとして楽しめそうです。お正月を過ぎても、棚や玄関などにオブジェとして飾るのも◎。1年中お楽しみいただけると嬉しいです。 【ご紹介したアイテム】400年の歴史のある焼き物の街、波佐見からPebble Ceramic Design Studioがつくる巳の置き物です。白一色でつぶらな瞳と丸みのある優しいフォルムで、愛らしさもたっぷり。⇒ お正月 干支 オーナメント/Pebble Ceramic Design Studio 和紙で作った愛らしい縁起物こちらの干支のお飾りは、和紙の里として知られる山梨三郷町にあるmedataya modern(めでたやモダン)で作られています。和紙ならではの表面感のあるあたたかな雰囲気が魅力。光沢感のある「白」と華やかな「金」の2匹セットだから、2匹を並べて飾ったり、玄関とリビングで分けて飾ったりとお好みでお選びいただけます。幅約5.3cmというコンパクトなサイズは、置く場所を選びません。横から見るとヘビが金色の舌を出しているような造作が。そんな小さなこだわりも愛おしい干支飾りです。 【ご紹介したアイテム】和紙の里として知られる山梨三郷町にあるmedataya modern(めでたやモダン)の干支飾りです。光沢感のある「白」と華やかな「金」の2匹を並べたり、玄関とリビングで分けて飾ったりするのもおすすめです。⇒ お正月 置きかざり へび 2色セット/めでたやモダン 飾って楽しいお正月の運試しおみくじ毎年人気のおみくじシリーズが2025年バージョンで登場です。2025年の干支の巳の胴体には、縁起のいい梅模様が。飾った時に色鮮やかで華やかな印象です。また陶製の巳モチーフと鏡餅の置き物の中には、小さく折りたたまれたおみくじが。底面のヒモを引っ張ると、大吉・中吉・小吉・末吉・吉の5種類のうち、どれか1つが入っています。家族みんなでおみくじを引いて運試しで盛り上がりますよ。水との縁が深く、古くから弁財天の使いといわれてきたヘビは、雨をもたらし五穀豊穣を司る神聖な生き物として祀られてきました。またヘビは、「金運上昇」の縁起物ともされています。おみくじを引いた後は、リビングや玄関のお正月飾りとしてどうぞ! 【ご紹介したアイテム】陶製の巳モチーフと鏡餅の置き物の中には、小さく折りたたまれたおみくじが。金運上昇の縁起物として飾ってください。⇒ お正月 中川政七商店 鏡餅みくじ/招福干支みくじ どの「巳」モチーフも優しい雰囲気で愛らしさもたっぷり!お家の雰囲気やお部屋のインテリアに合わせて、2025年の干支飾りをお選びくださいね。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2024年11月06日東京ディズニーシーで元日の1月1日(月)、お正月限定のスペシャルイベントが開幕。新年恒例の「ニューイヤーズ・グリーティング」では、和服姿のミッキーマウスたちが、集まったゲストに手を振った。この東京ディズニーシーの「ニューイヤーズ・グリーティング」は、メディテレーニアンハーバーで1日2回公演のエンターテインメント。和服姿のミッキーマウスやミニーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、新たなお正月の音楽とともに、お正月ならではの装飾が施された華やかな船に乗り、ゲストに新年のごあいさつをした。また、東京ディズニーシーのミラコスタ通りの入口にはミッキーマウスとミニーマウス、ムーシューがデザインされた門松が設置され、お正月の雰囲気を楽しめるほか、お正月らしいグッズやメニューも新たに登場。ディズニーホテルではお正月らしい祝祭感あるスペシャルメニューが、ディズニーリゾートラインでは和服姿のディズニーの仲間たちと2024年の干支にちなんだキャラクターなどがデザインされたフリーきっぷが登場した。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、2024年1月1日(月)~1月8日(月)までの8日間、お正月限定のスペシャルイベントを開催。東京ディズニーシー8番目の新テーマポート「ファンタジースプリングス」が、6月6日(木)にオープンする東京ディズニーリゾート。ディズニーの仲間たちと一緒に新しい一年の始まりをお祝いしてみて。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2024年01月01日テッパンの大鍋料理におせち、お雑煮も大晦日に作りまくる(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)昨年の大みそかの夕方、お正月にそなえて料理をしていた辻さん。まずは辻さんが料理をする際の鉄板アイテム・大鍋で筑前煮を作ります。大鍋を使うことで、一度で大量に作ることができ、「一番ストレスが溜まらない」そうです。ちなみに、元日に夫の杉浦太陽さんのお友達が来る予定となっており、そのお友達が辻さんの作る筑前煮が大好きなので、大量に作っておくそう。家族のご飯を準備するだけでも大変なのに、夫のお友達のことまで気遣うとはさすがです……!辻さんの筑前煮はまず鶏肉を大鍋で炒めておき、さまざまな野菜を入れて煮込みます。にんじんは型抜きでお花の形にし、切れ目を入れて飾り切り。しいたけは真ん中に切れ目を入れた飾り切りに、れんこんは皮をむいてから外側に切れ目を入れて花びらを作るように飾り切りにします。手間のかかる工程ですが、飾り切りをするだけで一気にお正月料理の雰囲気が出ますよね。ごぼうを大きめにななめ切りに、こんにゃくは切れ目を入れてねじりこんにゃくに、たけのこは水煮のものを大きめにカット、大根は皮をむいて大きめに切ります。具材を大鍋に入れ、料理酒、みりん、しょうゆ、砂糖、だしの素で味付けして味が染みるまで煮込んで完成です。料理をしながら、おせち料理の由来といわれる「お正月に女の人が家事をしなくて済むようにする」という説に触れた辻さん。「そんなことないよね」「やることいっぱいやん、お正月」「おせちだからこそ大変だから」「休めないから」と、お正月の現実についてこぼしていました。お正月に家族や親戚が集まったりすることもあり、いつも以上に忙しいという人も多いですよね。続いて、エビと高野豆腐の煮物も作ります。エビと高野豆腐を水、料理酒、麺つゆ、砂糖で煮ればできあがり。さらに伊達巻も作ります。はんぺんをミキサーにかけて卵を3つ割り入れ、砂糖、ハチミツ、みりん、しょうゆ、料理酒、塩を入れたらふたたびミキサーに。卵液をザルでこしたら、フライパンに油をひいて焼きます。途中、アルミホイルで蓋をして蒸し焼きにし、焼き上がったら巻き簾を使って熱いうちに巻いていきます。巻いた状態で冷ましておき、お正月におせち料理の一品として食べるよう。続いてお雑煮も準備。鶏肉を一口大にカットし、薄切りにしたしいたけと一緒に炒めて、薄切りにした大根、お水、出汁を入れて煮ます。トッピング用として、薄切りにしたナルトも用意していました。お雑煮は家庭それぞれにオリジナリティがありますよね。そしていよいよ元旦。伊達巻をカットし、紅白なますや数の子、栗きんとんも重箱に詰めます。もう一段の重箱にはエビと高野豆腐の煮物を詰めておき、大皿に筑前煮、さらにお雑煮なども盛り付けて、お正月らしい豪華な食卓になっていました。
2023年12月31日<オリジナルデザイン>お正月飾りにおすすめの迎春プリザーブドフラワー特集をお届けします。フラワーデザインカンパニーの株式会社ベル・フルール(本社:東京都板橋区、代表取締役社長:今野亮平)は、日本初(※)のプリザーブドフラワー専門店「ベル・フルール」と「ベル・フルールフラワーデザインスクール」を事業展開している会社です。(「ベル・フルール」=東名阪の主要百貨店にて11店舗を展開。)※2008年7月プリザーブドフラワー専門の路面店を日本初展開しました。(自社調べ)お正月を祝うプリザーブドフラワー『2024年迎春コレクション』2024年迎春コレクションは、クラシカルで華やかなデザインで絶賛発売中。新年の訪れは、新しい始まりの象徴です。 迎春のお品物は厳かに新しい年を祝うために欠かせないアイテムです。ベル・フルールのトップデザイナーが、2024年のお正月を祝うために相応しい、オリジナルデザインで謹製いたしました。2024お正月飾りご自宅のお正月のお飾りとして、またお年賀など年始のご挨拶に手土産としておすすめです。 2~3年ほどお手入れなしで保つプリザーブドフラワーは、忙しい時にお世話の負担をかけないギフトとして、BtoBの贈り物としても重宝されています。 ひときわ美しい迎春花で、2024年の新しい年をお迎えください。メンテナンス不要、長期間・安心して飾れるプリザーブドフラワー花の美しさが持続する、サステナブルなフラワーです。プリザーブドフラワーは生花に保存液と染料を吸収させたもので、水やり等のメンテナンスは一切不要なうえ、2〜3年もの間※、生花のような瑞々しい質感を保ちます。鮮やかで美しい発色のため、アレンジメントにして贈り物はもちろんのこと、花粉や香りもないのでアレルギーの心配もなく、加工はオーガニック系の染料を使用して防虫加工もされているため、安心して飾ることが可能です。 ※プリザーブドフラワーの保持期間は、湿気など環境により変わります。2024年迎春コレクション小春迎春アレンジ-24結ぶ、繋ぐの意味を持つカラフルでモダンな和の花器。コロンとしたポンポン菊、ビビットで可愛らしいジニアがカラフルな花器とマッチします。商品名:小春迎春アレンジ-24税込価格:8,800円サイズ:W13×D12.5×H15.5cmカラー展開:レッド/ピンク/グリーン/パープル使用花材:プリザーブドフラワー(バラ、ジニア、ポンポン菊、アセビ、レモンリーフ、アジサイ)・組紐花器:陶器天花迎春アレンジ-24日本の伝統的な紋様の木製プレートや、バラ、ピンポンマム、デンファレ、菊、アジサイなどたくさんの種類の花材を使用した和洋MIXの贅沢なアレンジメントです。安定感がありどこにでも飾りやすいデザインです。商品名:天花迎春アレンジ-24税込価格:14,300円サイズ:W20×D11×H16cm使用花材:プリザーブドフラワー(バラ、アジサイ、アセビ、アイビー、レモンリーフ、ルスカス、ポンポン菊、ことね菊、デンファレ)・アーティフィシャル(レッドベリー)・紋様プレート花器:陶器曙迎春アレンジ-24大ぶりのダリアとバラを使った和モダンのアレンジメント。水引の伸びやかなスタイルが印象的で、レッド、グリーン、ゴールドの3色を使った華やかさは、お正月のお祝いにふさわしい存在感があります。謹賀新年のピックを外せば、和風アレンジとして通年飾っていただけます。商品名:曙迎春アレンジ-24税込価格:22,000円サイズ:W32×D13×H30cm使用花材:プリザーブドフラワー(バラ、ダリア、アイビー、アセビ、ルスカス、レモンリーフ、アジサイ)・水引・ピック花器:陶器しめ縄 ファレノ-24美しいピンクの胡蝶蘭が主役のしめ縄。鮮やかな色彩は一目で心を引き、繊細な水引きと組み紐が和の雰囲気を際立たせています。おめでたいシーンや特別な日にぴったりの、華やかで風雅なしめ縄です。商品名:しめ縄 ファレノ-24税込価格:13,200円サイズ:W25×D13×H40cm使用花材:アーティフィシャル(オーキッド、ゴールドホリースプレイ、バブルベリーハンドル)しめ縄 ボタン-24大ぶりなピオニーと、市松模様のリボンが洗練された雰囲気を演出する豪華なしめ縄。ポイントの胡蝶蘭にはラメを施し、華やかな輝きをプラス。新春や特別な日のお祝いにぴったりの一品です。商品名:しめ縄 ボタン-24税込価格:16,500円サイズ:W30×D16×H48cm使用花材:アーティフィシャル(プランクピオニー、ゴールドメタパイン、舞妓ファレノ)・イナホしめ縄 レンギョウ-24レンギョウの黄色と、2種類のマムが見事なアクセントを織りなすしめ縄。立体的な水引きと、お正月らしい金と赤の扇が特別な日にふさわしい華やかさを添え、 心躍る彩りを楽しませてくれます。商品名:しめ縄 レンギョウ-24税込価格:19,800円サイズ:W32×D13×H30cm使用花材:アーティフィシャル(ブラッシュベリー、ルアンヌマム、ピンポンマム、唐松、レンギョウ)・笹枝佐渡の酒蔵「天領盃」とのコラボレーション佐渡の酒蔵「天領盃(てんりょうはい)」の年間2000本限定販売の名酒「大吟醸プレミアム」と当店のプリザーブドフラワーの特別なコラボレーションが実現。 他では手に入らない希少なセットはお歳暮やお年賀におすすめ。年末年始のご挨拶にぜひご利用ください。竹華(ちくばな)- 24(日本酒セット)サイズ縦長のフォルムが凛とした印象の、竹とプリザーブドフラワーのお正月飾りです。シックなグレーの器に鮮やかな赤いバラやグリーンが映えるデザイン。輪菊やピンポンマムなど和のテイストの花材もプリザーブドフラワーです。 お好みで水引は取り外し可能ですので、お正月の後も床の間や和モダンなインテリアとして飾っていただけます。年間2,000本限定新潟県・佐渡島産の究極の酒米を使用栓を開けてから芳醇で、まるで洋梨のような香りを楽しめます。 口内香・含み香、喉を通る瞬間、全てにおいて『一滴の至福』を感じることができます。 お米の旨みも残っているので、喉ごし後の余韻が五臓六腑に染み渡ります。 ワイングラスなど香りを愉しめる酒器で飲んでいただくと、より至福のひと時を感じられます。商品名:竹華(ちくばな)- 24(日本酒セット)税込価格:28,400円サイズ:W17×D15×H44cm使用花材:プリザーブドフラワー(バラ、輪菊、ピンポンマム、アセビ、ルスカス、アイビー、サリグナム、松かさ)竹・アーティフシャルフラワー(赤い実)・水引花器:陶器お酒:「天領盃(てんりょうはい)」大吟醸プレミアム720ml 桐箱入り【店舗一覧】銀座本店■ベル・フルール 銀座本店東京都中央区銀座1-20-11 TEL.03- 3561-1881<アクセス> 銀座一丁目駅10番出口徒歩3分/東銀座駅A7徒歩3分/宝町駅A1徒歩5分/新富町駅1徒歩6分/銀座駅A13徒歩8分<営業時間>11:00~20:00 年中無休(冬季休業日12/29〜1/4を除く)■ベル・フルール 日本橋三越本店東京都中央区日本橋室町1-4-1 5階 ホーム・デコール TEL.03-3274-1847■ベル・フルール 三越銀座店東京都中央区銀座4-6-16 7階 ブライダル・ギフトサロン TEL.03-3535-1886■ベル・フルール 松屋銀座本店東京都中央区銀座3-6-1 7階 ギフトサロン TEL.03-3567-1211■ベル・フルール 西武池袋店東京都豊島区南池袋1-28-1 7階 インテリアギフト TEL.03-5949-2516■ベル・フルール 高島屋横浜店(横浜タカシヤマ)神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 7階 インテリア TEL.045-313-7176■ベル・フルール 松坂屋名古屋店愛知県名古屋市中区栄3-16-1 6階 リビング雑貨 TEL.052-264-2857■ベル・フルール 高島屋ジェイアール名古屋店愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 9階 インテリア TEL.052-566-8488■ベル・フルール 大丸心斎橋店大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 8階 ライフスタイル TEL.06-6252-6563■ベル・フルール 高島屋京都店京都府京都市下京区真町52 6階 インテリアアクセサリー TEL.075-252-7614■ベル・フルール 大丸神戸店兵庫県神戸市中央区明石町40 7階 プレシャスギフト TEL.078-325-3575【会社概要】社名:株式会社ベル・フルール代表者:代表取締役社長 今野 亮平本社所在地:〒174-0074 東京都板橋区東新町2-8-6<オンラインストア> [ ]{ }創業:1981年設立:2003年1月14日事業内容:フラワーギフト販売/通信販売事業/フラワースクール運営/ブライダル事業/店舗、イベントディスプレイ、インテリアコーディネート/法人向けリース事業 (プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー)/フラワーデモンストレーション、講演/トークショー、講習会の企画運営/TV出演、演出/監修、雑誌、書籍関連事業株式会社ベル・フルールは、「フラワーデザインを通してライフスタイルを心地よく、新しく、豊かに」をコンセプトに、花に関する全ての要望にお応えするフラワーデザインカンパニーです。大切な方へ、大切な瞬間に、そして何気ない日常のシーンに、美しい花々で上質な空間を演出しています。製品はトップデザイナーによる監修のもと、資格を持つデザイナーが自社アトリエにてハンドメイドで制作しています。いち早く最新の花材や器を取り入れ、「苔」シリーズなど感度の高い顧客ニーズのさらに先を行くデザインや異業種とのコラボレーションで新たなトレンドを生み出しています。フラワーデザインスクールは、指導力に優れた講師陣を揃え、資格取得に強く、国家検定100%合格を毎年更新しています。ベル・フルール / Belles Fleurs Tokyo プリザーブドフラワーショップ&スクール : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月30日年末は大掃除やお正月準備で忙しくなるもの。お正月準備の買い物では、買うべきものが多くて買い忘れてしまったり、後回しにしてしまったりすることも少なくないでしょう。そこで今回は、年末年始に備えて、筆者が「今のうちに買っておくべき」だと思うモノをご紹介します。「おせち」を買っておけば、手間をかけずにごちそうを堪能できる©古賀令奈我が家のお正月準備で欠かせないものといえば、おせちです。手作りするのは大変で割に合わないという理由から、我が家は百貨店や料亭で販売されているおせちを購入しています。伝統的な和風のおせちだけでなく、洋風や中華風、和洋折衷などバリエーションも多彩。おせちに興味のない世代も飽きることなく楽しめていますよ。早めに注文しておけば家族の好みに合うものを選べますし、お正月に間に合うように自宅まで届けてもらえます。あとは元旦の朝に並べるだけで、ゆっくりごちそうを堪能できますよ。「日持ちのするもの」は早めに確保を©古賀令奈お正月メニューの定番である、お餅や塩漬けの数の子。日持ちするので、筆者宅ではできるだけ早めに買っておきます。お正月直前はどの食品も値上がりする傾向があるため、無駄な出費を抑えるためにも早めに入手するのがおすすめ。特に数の子は高価なので、直前期の購入は控えたいところです。直前期は生鮮食品のみを買い足せば大丈夫なようにしておくことで、忙しい時期の負担を減らしながら節約も叶えられます。ティッシュやトイレットペーパーなどは多めにストック©古賀令奈年末年始は家族みんなで家にいる時間が長いため、普段以上に生活用品の消費ペースが速くなります。普段なら十分だったはずのストックが、想定より早く切れてしまう可能性もあるでしょう。お正月に慌ててコンビニに駆け込んで割高なものを買わなくて済むように、日用品はドラッグストアやホームセンターで多めに買っておくのがおすすめ。特に、ティッシュやトイレットペーパーの消費ペースは速くなりがちです。普段はストックをあまり買わない方も、家族全員が使うものをピックアップして買い物リストに加えておくと買い忘れを防げます。また、日用品の買い物をする際に、お年玉袋やしめ縄などお正月に必要なものも買っておくと買い物の頻度を減らせるでしょう。効率的な年内の買い物で、お正月をゆったりと過ごそうお正月準備を年内に効率的に済ませておくことで、無駄な出費を抑えつつお正月はゆったりと贅沢な時間を過ごすことができます。少し意識しておくだけで楽になる要素がたくさんあるので、年内のうちに上手にお買い物してみてはいかがでしょうか。筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2023年12月26日淡路島にある閉校した小学校をリノベーションした複合観光施設「のじまスコーラ」では、2024年の開始を告げるお正月ならではのイベント『新春 お正月イベント』を2024年1月2日(火)、3日(水)の2日間限定で開催いたします。▲家族全員でお楽しみいただける「餅つき大会」を開催「のじまスコーラ」では、年始に淡路島へ来られるすべてのお客様を対象に、その年の幸福を祈願する「餅つき大会」をはじめとするお正月イベントを1月2日(火)と3日(水)の2日間限定で開催いたします。どなたでも無料で参加することができるため、小さなお子様連れのご家族やご友人と一緒にお楽しみいただけます。また、餅つき後には、ついたお餅をその場でお召し上がりいただけます。その他にも、一年の健康運がアップするという縁起物の「甘酒」も無料で配布いたします。是非この機会に、のじまスコーラへお立ち寄りください。また、のじまスコーラ1階の「のじまマルシェ」では、瀬戸内海特有の温暖な気候と風土で育った淡路島が誇る特産品“玉ねぎ”をお楽しみいただける2種の「福袋」を販売いたします。「甘みが強い、みずみずしい、やわらかい」の3拍子が揃った淡路島産の玉ねぎのほか、淡路島産玉ねぎを使用したお土産に大人気の加工品も詰め込んだ、満足すること間違いなしの商品をご用意しております。この機会に是非、淡路島産玉ねぎをご堪能してみてはいかがでしょうか?▲採れたての淡路島産玉ねぎ■のじまスコーラ 『新春 お正月イベント』 概要内容:①餅つき大会日時/11:00~11:30料金/無料備考/11:30よりお餅の配布をいたします。お餅が無くなり次第、配布終了いたします。②甘酒の配布時間/11:00~14:00料金/無料備考/甘酒が無くなり次第、配布終了いたします。③2024年新春福袋商品/・淡路島産玉ねぎお試し福袋(2,000円)・淡路島産玉ねぎ大満足福袋(3,500円)場所/のじまスコーラ 1階マルシェ内備考/新春福袋はオンラインでも購入いただけます。ECサイト: 住所:兵庫県淡路市野島蟇浦843HP: Instagram: お正月イベント開催 ✨ | のじまスコーラ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月26日ライフスタイルの変化で、お正月は自宅でゆっくり過ごすようになったり、家族が増えて一緒におせちを食べるようになったり。「そろそろうちでお正月食器を揃えようかな」というタイミングってありますよね。少しずつでも、いっぺんにでも。日本らしいお気に入りの食器を1点1点見つける楽しみ。今回のコラムでは、お正月だけでなく、節目のお祝い行事にも使えるような和食器を集めました。【1】 いまどきの実用スペック汁椀お祝いやちょっとしたハレの日に使いたい汁椀。漆塗りよりもライトに使える、モダンな印象の汁椀が入荷です。このアイボリーと朱色・金色のアクセントがお正月にぴったりです。こう見えて樹脂製なので、食洗機も電子レンジも使用OK。収納時はスタッキングできるので、収納スペースの確保や片付けもしやすく手軽に手に取れます。▲ 多彩な用途に使える、考え抜かれた仙才型フォルム。緊張して手がプルプルしてしまうような食器とは違って、肩の力を抜いて、それでいてきちんと祝えるような、きれいめカジュアルな汁椀です。まずは、お雑煮から。「おっ! これいいね」と家族も反応してくれそうです。 【ご紹介したアイテム】やさしい色合いの「山中塗雑煮椀」。マットで優しいアイボリーに、朱または金の塗りのアクセント入り。お正月だけでなく、ひな祭りなどの季節行事や日常でも幅広く活躍してくれます。⇒ お正月 迎春の食卓に馴染む 蓋つき椀 雑煮椀 山中塗 【2】 お弁当箱にもなるお重お重選びのお悩みといえば? 重厚な陶器製は扱いづらい。シンプルすぎると気分が上がらない。1年に1回だと出番が少なすぎる。ならば、出番多めが期待できるコチラ。お花見弁当、ちょっとした持ち寄りや差し入れ、おもてなしブランチなど、お弁当、おかず、残り物の保存にも使える内蓋付き樹脂製お重です。そのまま冷蔵庫に入れられるサイズ感も便利。お重でありながら、“お上品なお弁当箱”感覚で使えます。いつものお弁当箱や半透明のプラスチック容器だと生活感が出てしまう…、というシーンでも、これなら安心です。おせち料理なら2~3人分くらい。少人数で祝うお正月に合う5寸お重です。 【ご紹介したアイテム】やさしい色合いの「山中塗の2段重」。マットで優しいアイボリーに、朱や金の塗りのアクセント入り。お正月だけでなく、ひな祭りなどの季節行事や日常でも幅広く活躍してくれます。⇒ お正月 迎春の食卓に馴染む 5寸 二段重 15cm×15cm 山中塗 【3】 特別な1枚との出会い石川県能美市にある、九谷焼の伝統をふまえながら今に調和する器づくりを行う「九谷青窯」さんより。作陶家、横井佳乃さんの華やかな作品が届きました。日本のお正月。九谷の華やかさ。この相性に、横井さんの描くサンザシと菊が新たな表情をふき込みます。「和洋折衷、いろんな料理を引き立てる」「食卓のさりげないアクセントになる」そんな惚れ込みポイントで入荷です。5寸サイズは、おせちの取り皿、パウンドケーキ、桜餅、ポテサラにも。お気に入りのお皿を大切に使うもよし、普段使いするもよし、ゲスト用にするもよし、です。作家さんが1枚1枚作り上げた、特別なお皿。この印象的な色使いが似合う、新年のタイミングで迎えたいですね。 【ご紹介したアイテム】食卓にすっと馴染んで彩りをそえる「九谷青窯の横井佳乃さん」の器が届きました。まわりに描かれたサンザシの赤が印象的な平皿と、二輪の菊が華やかな深皿の2種からお選び頂けます。⇒ お正月 九谷青窯 横井佳乃 5寸深皿/よこいよしの 【4】 和風ランチョンマットお膳いつものランチョンマット感覚で敷ける、山中塗のお膳が新登場です。これ1つでお店の雰囲気にガラッと変わる。パッと敷いてサマになる、テーブルコーデの助っ人のような仕事っぷりです。今っぽく使える、和モダンお膳。・ 上品なつや感。・ 堅苦しすぎない、オーバル型。・ 丸洗いOK、さらに抗菌塗装まで。自宅での食事に、背筋がスッと伸びる緊張感。正月料理だけでなく、普段の和食の日や晩酌タイムにも、お店で食事している気分で使えそうですよね。ハレの日の食卓にちょっと自信がつく、ランチョンマット風お膳です。 【ご紹介したアイテム】さっと置けて、お正月らしさを演出できるオーバル型「山中塗のお膳」。風合いが上品で美しく食卓につや感が生まれます。ハレの日、普段の料理に特別感を出したい時にも活躍。⇒ お正月 迎春の食卓に馴染む オーバル膳 山中塗 【5】 売れてます、半月お盆昨シーズンからリピート入荷し、今年もショッピングモールのお盆トレイランキング1位になった人気モノです。このお盆に並べるだけで、いつもより食事が美味しそ~うに豪華に見えるんです。↓嬉しいお声もたくさんいただいています。「こんなお盆が欲しかった!日々の食卓が華やかになります。」「軽いけれどしっかりしていて木の質感が非常に良く、高級感があります。普段使いでもどんどん使っていこうと思います。」「この半月が、とても使い勝手がいいです。載せる食器の数や形を選ばず、バランスよく並べられるので嬉しいです。」(ご購入レビューより)人気の理由は、・ 和風とナチュラルの好バランス。・ 軽くて運びやすい、日常使いに◎。・ 使い勝手の良い半月型。フォーマル過ぎないお盆なので、定食ランチ、旅館風朝食、ティータイムにまで、お子様から年配の方、来客用にと様々なシーンで幅広くご愛用いただけます。 【ご紹介したアイテム】塗りの色合いが味わい深く、木材本来の趣も楽しめる、天然木の半月盆。ウレタンまたは漆塗装でお手入れしやすいので、普段使いから、おもてなしのテーブルコーディネートにも。⇒ お正月 半月膳 お盆 36cm プレイスマット ランチョンマット 天然木 【6】 番外編 ~祝箸~ラストは、お正月のテーブルコーデに添えたい「祝箸」のご紹介です。これが並ぶお正月の食卓、憧れます。4パターンの水引きは、水引手仕事ブランド「hare」さんの作品です。箸袋から外して、箸置きにしたり、ポチ袋に飾ったり、お正月アクセサリーのようでときめきます。▲ hareさん×アンジェ別注デザインです。縁起物の水引を飾った、美しい祝箸。なんだかおみくじで大吉を引けたように、気分よく1年のはじまりを迎えられそうですね! 【ご紹介したアイテム】水引手仕事ブランド「hare」さんに、アンジェ別注デザインで作っていただいた祝箸。こだわりの素材を一つ一つ手作業で結んだ祝箸は、お正月の食卓にピッタリ。⇒ お正月 【アンジェ別注】 hare 祝箸 4本セット いかがでしたか?お正月にはもちろん、桃の節句、端午の節句、七五三、友人を招いておもてなし、そして普段使いに。明るいイメージの食器たちを、(次はどんな時に誰と使おうかな?)なんて、家族や友達に思いを馳せて選ぶのもいいですね。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2023年12月17日皆さんは義家族とうまく付き合えていますか?今回はお正月から苦労する夫のエピソードを紹介します。イラスト:水丸お正月に…義父の様子が…反発する妻と義母…ついに…お正月から家族バトルがはじまってしまいました。相手を思いやる気持ちを大切にして、家族仲よくすごせるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月17日2023年も残すところあと少し!大掃除に年賀状に大忙しという方も多いのではないでしょうか。そんななか『3COINS(スリーコインズ)』からお正月アイテムが登場し話題になっています。定番の鏡餅や門松の飾り物もくすみカラーでとってもおしゃれ!子どもも楽しめる、話題のお正月アイテムをたっぷりとご紹介します。他にはないデザイン♡くすみカラーのお正月グッズが大人気!まずご紹介するのは、置くだけでお正月気分が満喫できるアイテムたち。毎年欠かせない鏡餅や門松はもちろん、来年の干支「辰」のグッズも登場しています。イチオシは中央にある「干支トレイン」!十二支がずらりと並んで入れ替えも可能。2024年以降も使える便利なインテリア雑貨です。鏡餅/お正月550円(税込)門松セット/お正月550円(税込)干支トレイン/KIDSお正月880円(税込)めんこ/KIDSお正月330円(税込)辰パペット/KIDSお正月550円(税込)お正月あそびグッズも続々リリース!お正月は家族みんなでゲームや遊びで大盛り上がり!なんて方も多いはず。スリーコインズではお正月遊びにぴったりなグッズも多数販売していますよ。福笑いは、くすみカラーでとってもおしゃれ!子どもから大人まで楽しめること間違いありません。福笑い/KIDSお正月550円(税込)知育にもなる「カタカナかるた」も販売中。くすみカラーとおしゃれなイラストで、新年早々楽しい時間が過ごせますよ。カタカナかるた/KIDSお正月550円(税込)まだ間に合う♡年賀状の写真に使えるコスチュームも!「まだ年賀状を作っていない!」そんな方にイチオシなのが、スリーコインズのお正月コスチューム。子どもに着せて写真を撮れば、思い出になるだけでなく、そのまま年賀状の写真として使えます。とってもかわいいコスチュームに、パパ・ママはもちろん、年賀状をもらった人全員が笑顔になること間違いありません♡辰コスチューム:80~90cm/KIDSお正月1,100円(税込)辰のぬいぐるみ/KIDSお正月880円(税込)ちなみに、鏡餅のコスチュームもあります!お餅になったキッズが、なんともかわいい♡鏡もちコスチューム:80~120cm/KIDSお正月1,650円(税込)スリコでお正月準備を始めよう!スリーコインズでは、今回ご紹介した以外にもたくさんのお正月グッズを販売しています。すでに売り切れ商品も出ているので、ぜひお早めに!店頭でチェックしてみてくださいね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@3coins_shiho様、@ayachan0803様のInstagram投稿をご紹介しております。
2023年12月16日ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、ナルトが大好きな皆様と最高の新年を迎えるために、お正月限定のイベント『お正月限定 ナルト着ぐるみグリーティング』を2024年1月1日(月・祝)~3日(水)までの期間限定で開催いたします。今回のグリーティングでは、うずまきナルトと一緒に写真が撮れる撮影会や、豪華景品が当たるじゃんけん大会、限定グッズのお年玉が当たる餅まきイベントなど、新年を迎えるにふさわしい楽しいイベントが盛りだくさん!立体迷路や謎解きゲーム、手作りクラフト体験などが目白押しの「NARUTO&BORUTO 忍里」で、家族と一緒に最高にワクワクする1年のはじまりを過ごしましょう!▲ナルトと一緒に最高の1年を迎えよう!▲お正月恒例の“餅まき”。追加のプレゼントも当たるかも⁉■イベント概要実施期間:2024年1月1日(月・祝)~3日(水)内容:①うずまきナルト グリーティング撮影会/火影岩前にて12:00開催うずまきナルトと一緒に記念写真を撮影できる撮影会を開催。3日間ともに、12:00に火影岩前にて実施②お正月限定!餅まきイベント/火影岩前にて14:00開催お正月恒例の餅まきイベントを開催。餅には、小吉・中吉・大吉のくじが付属しているものもあり、手に入れた方は忍里内インフォメーションにて、くじと引き換えに豪華景品を手に入れることができます③わくわくじゃんけん大会/火影岩前にて16:00開催参加されたお客様とナルトがじゃんけんで勝負。見事、ナルトに勝ち続けたお客様には、「NARUTO&BORUTO 忍里」オリジナルグッズをプレゼント料金:無料※別途入場チケットが必要になります。URL: ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月14日毎年、お正月アイテムを購入している人も多いと思いますが、今年もセリアから可愛いお正月アイテムが発売されています。新作がたくさん並んでいてどれにしようか迷いましたが、その中から2点購入したので紹介します。今年もセリアでお正月アイテムを購入!出典:Instagram毎年セリアではInstagramで話題になる、新しいお正月アイテムがたくさん発売されます。どこの100円ショップでも11月中旬以降、お正月アイテムが売り場に並び始めますが、やはりオシャレだと定評の高いセリアは売り切れるのも早い気がします。そこで、品薄になる前に購入したのが木製の鏡餅とだるまの2種類です。それぞれ一緒に見ていきましょう。鏡餅がクマになっていた!出典:Instagram昨年は、クリスタルの鏡餅がInstagramで話題になりましたよね。そして毎年人気なのが木製のミニオブジェですが、今年は鏡餅がクマになっていました。とっても可愛いですよね。何軒かセリアに行きましたが、あまり見かけないので品薄になっているかもしれません。木製のだるまに癒される♡出典:Instagramミニオブジェのだるまが新作で出ていました。クマに合わせるとピッタリだったので、さっそく購入!いろいろ揃えて楽しいお正月を迎えましょう出典:Instagram2つ並べると、とても可愛らしいですよね。他にも餅つきの杵と臼のセットがあり、たくさんのミニチュアアイテムが新作で出ていましたよ。自分のお好みでぜひチョイスしてみてくださいね。以上、セリアで購入したお正月アイテムを紹介しました。クリスマスアイテムはもちろんですが、そろそろお正月の準備もしないといけませんよね。ぜひ、セリアでチェックしてみてください。商品名:木製鏡餅くま品番:4978929812522サイズ:約H4.5cm×Φ4cm商品名:木製ミニオブジェだるま品番:4545244632496サイズ:約3.4cm×3.9cm価格:110円(税込)記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>100均マガジン(@100kin_mag)100均やプチプラで暮らしに役立つ情報を配信しています。Instagram
2023年12月11日新しい一年の始まりに向けて、毎年12月28日にお正月飾りを飾ります。クリスマスが過ぎて26日にツリーを片付けたら、少し間をおいて2日後に。この日は末広がりの八だから、縁起がいいのだそう。そう聞くと、毎年この日と決めることができて、お正月飾りを出しやすくなったのです。忙しない年末だけれど、暮らしを彩る行事はやっぱり好き。時間がないなりにも丁寧に、自分らしく、身軽に楽しみたいと思います。今の暮らしに寄り添うお正月飾りをお正月飾りというと、鏡もち、門松、しめ縄…と昔ながらの伝統飾りが浮かぶものの、現代の暮らしでは取り入れづらさを感じておられる方が多いのでは。私もそんな一人。暮らしの行事を楽しみたいと思う反面、自分の暮らしのサイズには合わなかったり、管理が難しい形だったりするのです。さらには、処分する時期や方法などにも地域のしきたりがあるなど、よりハードルが高く感じてしまう…。毎年お正月飾りを探して回るのも、買い替えるのも、時間とコストがかかってしまい、なんだかしっくりきません。そんな私にちょうどいいのが、気軽に飾れるタペストリーのしめ縄。bon moment×hareのしめ縄タペストリーです。手仕事で水引をつくられてされている「hare」さんが、bon momentのためにデザインされたんだそう。藁のしめ縄、季節を添えるさざんかの葉、豊作の願いを込めた稲穂、お正月らしさを添えるペッパーベリー。そして、春を告げる梅の花。日本の習わしを大切に、だけど和になりすぎないように、今の暮らしに寄り添い、使いやすいデザインです。木製ポールが和らしいデザイン。紐の部分を釘などに引っ掛けて、どこでも壁に吊るせるようになっています。本来しめ縄は、神棚や玄関に飾るもの。年神様をお迎えするものとして、“飾る”ことができたらそれだけでハナマルです。「bon moment」と「hare」のロゴがデザインになっていてかわいい。巻物のようにクルクル~っと片付けることができるのが魅力です。簡単で、傷つけることなく、くり返し使える。これが今の私の暮らしにちょうどいいところ。手のひらサイズの上品な門松をもう1つ見つけたのがこちら。「ISLESIGN(アイルサイン)」の小さな門松です。ブナ材でつくられた木製の上品さが、目に留まりました。これなら手軽にお正月飾りを並べられそう。5cm×11㎝の手のひらサイズ。小ぶりでも上品さが引き立つのは、きっと無垢材の上質さから。経年変化による木材の色変わりがこれから楽しみです。本来、年神がよりつくとされた門松は、家の門前に立てるもの。竹の隣に松を飾る部分には、竹ひごを挿してあり、ここに生花の松を立てていただけるようにも作られたデザインです。このくらいのサイズの松でいいなら、私にも気軽に取り入れられそうです。もともと持っていた手のひらサイズの鏡餅と、造花の松を隣に並べてみました。いい感じ。いつか門松を迎え入れたいと思っていたので、ぴったりなサイズのものが見つかってうれしい。タペストリーの下に飾って、一気にお正月モードに。小さくて軽いから、出しやすくて、忙しない年末でも心が軽やかに弾みますね。小さなスペースにも飾れて、収納も小さくコンパクトに。しめ縄、門松はその年の神様を迎え入れるために、玄関に飾るのがいいんだそう。そう聞くとやっぱり置きたいのは玄関。わが家の小さな玄関スペースでも、手のひらサイズのお正月飾りならコンパクトに飾ることができました。とってもお気に入りの空間。お正月飾りの意味合いにも沿った納得のいくデザインのしめ縄、門松、鏡餅が今年やっと3拍子揃いました。縁起のいい松、竹、梅も並んで大満足。室内の白い壁を背景に並ぶのとは、また違いますね。今年からは処分せず、今の私の暮らしに合った取り入れ方で、お正月飾りを楽しむことができそう。収納だって、こんなにコンパクト。しめ縄タペストリーは、くるくる丸めてお片付け修了。何とも簡単で、テンポの良いこと。使っていない間は、大切に保管しておきます。保管の場所を取らないのも、今の暮らしにちょうどいい。これからの暮らしにぴったりなお正月飾りのアイテムを、みなさまもぜひ。 【ご紹介したアイテム】タペストリータイプの上品なしめ縄。処分や保管に迷わない、現代の暮らしに寄り添ったしめ縄です。⇒ お正月 bon moment × hare お正月タペストリー しめ縄飾り 壁掛け 【ご紹介したアイテム】手のひらサイズの木製門松。経年変化で色変わりを楽しめる、小さな場所にも上品に佇む門松です。⇒ お正月 門松飾り 木製/ISLE SIGN アイルサイン nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2023年12月06日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。義実家でのお正月主人公はお正月を義実家で過ごしていました。その後、義母が作ったお雑煮やおせちを食べることになったのですが…。進んでお手伝い出典:Grapps主人公は義母の手伝いをし、男性陣は先におせちをつまんでいました。しばらくして主人公もおせちを食べようとします。実はおせちが好きではない主人公は、無理をして食べ進めていたのですが…。義母に「量が多くて食べきれない」と告げた主人公。ここでクイズ直後に起きた事件とは?ヒント!主人公はおせちがトラウマになってしまいました。食べきれない出典:Grapps正解は…正解は「義母に『残すな』と怒られた」でした。主人公が「食べきれない」と告げると「全部食べなさい!」と激怒した義母。さらに夫が発言したことにより主人公は逃げられなくなってしまい…。これがトラウマとなり、おせちを食べられなくなってしまったのでした。イラスト:夢鳥ねむ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年11月25日ビーテック株式会社は、運営するECサイト【ノベルティのお菓子屋さん】にて、新たな年をお迎えする特別な瞬間にぴったりな、お正月限定デザインでオリジナルお年賀が作れる「ノベルティのお菓子屋さんのお正月」を2023年11月24日より開始します。お客様の個性や好みに合わせてカスタマイズできる製品ラインナップが、今年もお正月を彩ります。お正月限定デザインのラインナップお正月限定 カレー(ビーフ)お正月限定 カレー(チキン)お正月限定 わかめラーメンお正月限定 栄養ドリンクミントタブレット お正月だるまミントタブレット 謹賀新年お正月限定 カレー(ビーフ) セミオーダー パッケージ別添ガラムマサラでお好みの辛さと風味に調節できる!味わい深いビーフカレーもお正月限定デザインで。お正月限定 カレー(チキン) セミオーダー パッケージトマトの旨味たっぷり!風味豊かなチキンカレー。限定デザインで新年のご挨拶を特別なものにします。お正月限定 マイカップ麺 セミオーダー わかめラーメン(ごま・しょうゆ)おなじみのわかめラーメンにも、お正月限定ラベルデザインが登場。イベントやショップの記念品に。お正月限定 セミオーダー 栄養ドリンクお正月限定ラベルの栄養ドリンク。オフィスや現場の差し入れに大人気のアイテムです。ミントタブレット セミオーダー お正月 赤だるまお正月を象徴する赤だるまデザインのミントタブレット。お馴染みのスライドケースもお正月限定デザインで。ミントタブレット セミオーダー お正月 謹賀新年 赤新年の挨拶にぴったりな赤いパッケージのミントタブレット。お馴染みのスライドケースもお正月限定デザインで。お正月限定デザインで作れる「ノベルティのお菓子屋さんのお正月」は11月24日より販売開始。新年を特別な味わいで迎えるためのお正月限定デザインアイテムが「ノベルティのお菓子屋さん」に登場します。お好みの味わいやデザインでお楽しみいただけるオリジナルデザインのノベルティをぜひお試しください。オリジナル フード ノベルティ・OEM専門店 ノベルティのお菓子屋さん : ノベルティのお菓子屋さんとはノベルティのお菓子屋さんは、お客様に喜びと驚きを提供することを使命とし、ユニークで美味しいお菓子を提供しています。創業以来、お客様の特別な瞬間を彩るために、季節ごとの特別なコレクションを提供しており、幅広いラインナップでお客様の期待に応えています。商品概要サイト名: ノベルティのお菓子屋さん商品名: お正月限定アイテム「ノベルティのお菓子屋さんのお正月」商品ページ: 会社概要商号: ビーテック株式会社代表者: 代表取締役石原 康次所在地: [本社]〒297-0121千葉県長生郡長南町長南2032-1[長野工場]〒380-0913長野県長野市川合新田3411[東京営業所]〒103-0004東京都中央区東日本橋2-27-5設立: 2004年5月7日事業内容: 菓子の企画・製造・販売資本金: 2,900万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月24日早いですね、もう2024年を迎える準備です。これからやってくる師走の忙しさMAXな日々の合間に、ふらっとお立ち寄りいただきたい。気持ちが明るく晴れるようなお正月コーナーが今年もOPENしました。定番人気から新作まで、季節ものインテリア小物や小さなクラフト系雑貨好きさんにおすすめの「2024年お正月飾り」6つをご紹介します。【1】 新作、しめ縄タペストリー堅苦しくない雰囲気で、お正月らしさを添えたい。そんなモダンなお部屋が好みな方へ、人気の「bon moment」季節タペストリーから、お正月バージョンが届きました。気取らなさとキチンと感の好バランス。・ ポスター感覚で来年も飾れます。・ コンパクトに収納できます。・ インテリアになじむデザイン&天然木がアクセントに。木のポールと紐付きなので、フックがあればすぐに飾れます。作家さんと細部までこだわって試作を重ね、縁起の良いモチーフとニュアンス色で仕上げた新作タペストリー。ドア、廊下、リビング、ダイニングなどに1枚飾れば、パッと新年ムードに早変わりです。 【ご紹介したアイテム】しめ縄をより気軽に飾れるタペストリーが登場です。しめ縄デザインをニュアンスカラーのイラストにして、ポスター感覚で飾れるタペストリーに仕上げました。⇒ お正月 bon moment × hare お正月タペストリー しめ縄飾り 壁掛け 【2】 水引き×お正月リース続いては、しめ縄ではなく、伝統ある「水引」を用いてすっきりとした印象のしめ飾り。クリスマスリースのように手軽に季節感をプラスできる、”和風すぎない”お正月リースです。上品な華やかさ、インテリアから浮かない和モダンテイスト。水引手仕事ブランド「hare」さんらしい、時代に合ったセンスが光るお正月飾りです。使用花材:ペッパーベリー、稲穂、ウンリュウヤナギ、オリーブの葉。人とカブりにくくて、ほんのり個性派。ご自宅の玄関や壁の色や質感とのコントラストによって印象が変わる1品です。見飽きることなく飾れる(良い年になりそうな気がしてくる!)アンジェ別注オーダーデザインです。 【ご紹介したアイテム】水引手仕事ブランド「hare」から届いた、縁起のよい水引きのお正月飾り。伝統を感じながらも洗練されたデザインは、現代のシンプルなお家にも◎です。⇒ お正月 【アンジェ別注】 hare 水引で結ぶ お正月飾り しめ飾り ↓あわせて使いたい。ドアに穴をあけたり貼り付けることなくフックを設置できるアイテムです。 【ご紹介したアイテム】ドアに引っかけるだけで、簡単に飾りスペースが作れるアイアンフック。スワッグや、タペストリー、クリスマスリースやしめ縄のディスプレイを楽しめます。⇒ ドアに掛けて飾るスペースが作れる ドアフック IRONのフック/shesay 【3】 定番人気、小さな鏡餅毎年完売する人気の鏡餅オブジェが、今年も入荷しました!玄関先に、飾り棚に、四季折々の飾りスペースに、ちょこんと小さなアクセントになって可愛いんです。「想像以上に可愛くて気に入りました!小ぶりで温かみがあり、お正月だけ飾るのはもったいないくらいです。」(ご購入レビューより)近年よく見るようになった鏡餅オブジェですが、「hare×アンジェ別注」のこの鏡餅は、単調なデザインではなく、水引の赤色がアクセントになっていたり、葉・橙・お餅部分で木材を変えていたりと、小さくても目を引く存在感があります。今年も早くもショッピングモールのデイリーランキングで1位に入賞している勢いです、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】木のぬくもりを感じる、小さな鏡餅。本体は家具にも使用される銘木を加工、餅・橙・葉は天然木本来の色味で表現されています。アンジェ限定品です。⇒ お正月 【アンジェ別注】 hare 水引で結ぶ 小さな木の鏡餅 お正月 【4】 ちょっと大きめ鏡餅、新登場さて、そんな木の鏡餅から、今年はひとまわり大きめのサイズが新登場です。デデーーーン。(といってもそれほど大きくありません。)落ち着いた印象、美しい木目の無垢材丸太から切り出した、自然な状態の無垢材のセン材を使用した鏡餅。木目の美しさと滑らかで温かみのあるナチュラルな質感が、日本のお正月らしさと家具なじみの良さを叶えます。木工クラフトメーカーと水引手仕事クリエイターによる、梅結びの水引、パール糸の輪飾り、無垢材で作った贅沢な大きめ鏡餅。経年変化も楽しみの1つになりそうですね。 【ご紹介したアイテム】アンジェ限定のコラボ作品「水引で結ぶ 木の鏡餅」に、ひとまわり大きめのサイズが登場。こちらはテーブルや飾り棚の上でも映える、重厚な存在感が漂います。⇒ お正月 【アンジェ別注】 hare 水引で結ぶ 木の鏡餅 お正月【送料無料】 【5】 おいしそうなガラス鏡餅つやっときらっと、白いお餅とオレンジ色の橙が印象的なガラスオブジェは、硝子屋「PRATO PINO」さんの工房で生まれた作品です。ガラス小物好きにはたまらないぽってりフォルムと艶感です。作家モノ×ガラスならではの佇まい。・ ガラスの清潔感。・ 1点ものの形や色合いの表情。・ そのオリジナリティが、我が家の年始の合図になる。化粧箱入りなので、大切にしまってまた来年。この鏡餅は、食べられないけれど、心がぱーっと明るくなる光を届けてくれます。 【ご紹介したアイテム】今の暮らしに馴染むガラス作品を手掛けているPRATO PINOさんの「ガラスの鏡餅」。ガラスならではの艷やかで瑞々しい表情が、空間を優しく彩ってくれます。⇒ お正月 鏡餅のオブジェ/PRATO PINO 【6】 テーブルに飾れるミニ門松門松=玄関のイメージですが、住宅事情などなかなかハードルが高いですものね。そこで、卓上や玄関の飾り棚スペースにちょこんと飾れるミニ門松が初登場です。竹部分と台座部分には木肌が密な2色のブナ材を使用。仕上げのオイルは有害な化学物質を含まない自然塗料なので、お子様がいるご家庭でも安全に飾れるようになっているんだそう。付属の竹ひごを本物の松に替えてアレンジも楽しめます。シャープな竹モチーフでありながら、木のぬくもりを感じさせるほっこり系の小さな門松飾り。「家の中にミニ門松?!どこに置こうかな?」なんて考えるだけでもワクワクしてきますね。 【ご紹介したアイテム】門松飾りを飾りたいけど、お家に飾るのはハードルが高い。というご家庭にぴったりな手のひらサイズの門松飾り。木材ならではの経年変化も味わえます。⇒ お正月 門松飾り 木製/ISLE SIGN アイルサイン いかがでしたか?日本らしくありながら、飾るスペースやインテリアの雰囲気に合わせて自由度高めに選べるようになったモダンなお正月飾り。飾らなくちゃ!というバタバタから、余裕をもって飾る楽しみが生まれるような。そんな心ときめく1品が見つかりますように。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2023年11月17日東京スカイツリータウンのお正月イベントが、2023年12月26日(火)から2024年1月8日(月・祝)までの期間で開催される。東京スカイツリータウンのお正月イベント日本国旗をイメージした新年特別ライティング期間中は、施設全体を象徴する東京スカイツリーに日本国旗をイメージした新年特別ライティングが点灯。地上350メートルの天望デッキの上部には、「Happy New Year!」と新年のメッセージがレーザーマッピングにて投影される。新春の到来を祝う装飾また、高さ約3メートルの門松や、高さ6メートルにおよぶ埼玉県春日部市の大凧など、新春の到来を祝う様々な装飾が館内各所に登場。東京スカイツリーの展望台には、晴天時に富士山を望む眺望をバックに、年賀状のような写真が撮れるフォトスポットも設置される。獅子舞によるお出迎え、晴れ着姿のソラカラちゃんのグリーティングこのほか、お囃子の音色に合わせて踊りを披露する獅子舞によるお出迎え、お正月らしい華やかな晴れ着姿に装いを変えたソラカラちゃんのグリーティング、お笑い芸人の永野と東京ホテイソンによる鏡開きなど、新春にふさわしい様々な企画が行われる予定だ。開催概要東京スカイツリータウン お正月イベント開催期間:2023年12月26日(火)〜2024年1月8日(月・祝)場所:東京スカイツリータウン<企画例>■新年特別ライティングの点灯・レーザーマッピング投影点灯時間:・2024年1月1日(月・祝) 0:00~6:00・2024年1月1日(月・祝)~1月3日(水) 17:45~24:00■獅子舞のお出迎え開催日:2024年1月1日(月・祝)場所・時間:・東京スカイツリー天望デッキ フロア350 9:00~・東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば 10:00~/11:00~/12:00~※各回約20分間。※天候や混雑などの状況により、内容場所を予告なく変更する場合あり。■晴れ着姿のソラカラちゃんのグリーティング期間:2024年1月1日(月・祝)~1月8日(月・祝)時間:10:30/12:00/13:30/15:00/16:00/17:30※約15分間。場所:東京スカイツリー各所■新春 鏡開きと振る舞い酒開催日:2024年1月1日(月・祝)時間:13:00場所:東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば
2023年11月12日皆さんは、義家族との付き合いで悩みはありますか?今回は、義家族に衝撃を受けたエピソードを紹介します。お正月に1家族1品料理を持参お正月に義実家に挨拶に行ったときのことです。親族全員が集まるため、1家族1品料理を持参するよう依頼されました。そのとき義母に「お嫁ちゃんの手料理が食べたいからぜひお願いね!うちはみんな手料理を振る舞うのが好きだから。他の家族も手料理を持ってくるのよ」と言われ、手料理の品評会みたいで嫌だな…と思いつつ頑張って作りました。笑顔で嫁いびり…しかし、当日料理を広げてみると、驚きました。他の家族は手作り料理なんて持ってきていません。みんな、有名なデパートや老舗の割烹料理店の一品料理を買ってきていました。「あら、お嫁ちゃんは手料理なのね。家庭的でいいけど、こういう集まりのときはちょっと貧相よね。ちゃんとしたところで一品料理を用意するのもおもてなしの作法なのよ!覚えておいてね」と言われました。その瞬間、笑顔で嫁いびりする人なんだなと気づき、怒りに震えました。(50代/女性)適度な距離感を保ちたい!義家族との付き合いは、気を遣うことが多いかもしれません。嫌な気持ちにならないように、互いに配慮することが理想的ですね※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月13日皆さんは、義実家でお正月を過ごしたことはありますか?今回は、皆さんから実際に募集したお正月に起こったハプニングを紹介します。おせち用に栗きんとんを手作りすることに義母と新年のあいさつどこか様子がおかしい義母まさかのお取り寄せ済み!?義実家で過ごす初めてのお正月で気合を入れたのですが…。高級おせちが並ぶ中、場違いな手作り料理に唖然としてしまった投稿者さん。せっかく作った栗きんとんはあまり食べてもらえず「とほほ」となったエピソードでした。
2023年04月29日東京ディズニーシーリゾートにて1日(月)、お正月限定のスペシャルイベントがスタートした。東京ディズニーシーでは和服姿のミッキーマウスたちが、おなじみの船に乗って集まった大勢のゲストにあいさつした。東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバー では 、和服を着たミッキーマウスをはじめとしたディズニーの仲間たちが船に乗って登場する 、「ニューイヤーズ・グリーティング」を今年も公演。 公演時間は約 15分(1日2回 )で、ゲストと一緒に新年をお祝いする。またパーク内には、お正月ならではのスペシャルメニューやスペシャルグッズが登場しているほか、東京ディズニーシーではミラコスタ通りの入口に門松が登場している。ミッキーマウスとミニーマウスや2023年の干支の“卯(う)”にちなみ、キャラクターがデザインされた大きく豪華な門松で、新年を迎えたパークを華やかに彩っている。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、2023年1月1日(日)~1月16日(月)までの間、お正月限定のスペシャルイベントを開催。2023年4月15日には東京ディズニーリゾートは40周年を迎え、祝祭感あふれる華やかな一年の幕開けとなりそうだ。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) Disney(text:cinemacafe.net)
2023年01月02日アートアクアリウム美術館 GINZAは、お正月イベント「アートアクアリウムのお正月」を2023年1月9日(月)まで開催する。「アートアクアリウム美術館 GINZA」のお正月イベント「アートアクアリウム美術館 GINZA」は、“百華繚乱~進化するアート~”をテーマにした、金魚アートの常設施設だ。7つのエリアで構成される館内では、色とりどりの金魚とともに、非日常的な空間を楽しむことができる。そんなアートアクアリウム美術館 GINZAが、謹賀新年ならぬ“金魚新年”のお正月仕様になって登場。期間中は、松の木が生い茂るトンネル型のイルミネーションや門松など、華やかなお正月飾りが館内を彩る。“紅白カラー”の美しい金魚が集結「アートアクアリウムのお正月」では、縁起の良い“紅白カラー”が美しい金魚が集結。白銀の体に、頭の上の赤い肉りゅうが特徴的な金魚「丹頂」や、”金魚の女王”とも称される大きな尾が魅力的な金魚「土佐錦」などが、お正月飾りで彩られた水槽の中で優雅に泳ぐ。新作の水槽作品「障子リウム」を初披露また、新作の水槽作品「障子リウム」も初披露する。戸枠の一部がガラスになっている障子“雪見障子”をモチーフにした水槽で金魚が舞い泳ぎ、日本庭園を思わせる美しい景色を楽しむことができる。「金魚おみくじ」が期間限定で登場さらに、2023年1月2日(月)から1月9日(月)までの期間限定で「金魚おみくじ」を用意。アートアクアリウムのオリジナルおみくじで、2023年の運勢を占ってみてはいかがだろうか。【詳細】「アートアクアリウムのお正月」開催期間:2022年12月27日(火)~1月9日(月)※2023年1月1日(日)は休館場所:アートアクアリウム美術館 GINZA住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 新館8階営業時間:10:00~19:00(変更になる場合あり)※12月31日(土)は10:00~17:30(最終入場16:30)休館日:銀座三越の休館日に準ずるチケット価格:当日券 2,400円、WEBチケット 2,300円※当日券は銀座三越新館1階にて発売【問い合わせ先】銀座三越TEL:03-3562-1111(代表番号)
2023年01月01日お正月を彩るおせち料理。少し手間がかかりますが、自宅で作ったおせちは格別です。そこで今回は、おせち料理の基本をはじめ、お正月にピッタリなお寿司、余ったおせちのアレンジレシピなど【22選】をご紹介します。この機会におせち料理の作り方をマスターして、家族みんなでステキな1年のスタートを切りましょう。見た目から気分が上がる華やかな料理がいっぱいです。■華やかな【基本のおせち料理】レシピ11選・お正月に! 飾り切りカマボコ切り方次第でおせち料理が一気に華やかに。こちらのレシピでは、市松・結び・日の出・手綱・蝶々・はさみの6パターンを作ります。切り込みに大葉をはさみ、紅カマボコは大葉の間に数の子ワサビをのせ、焼きのりの帯を巻き、白カマボコは大葉の間に明太子をはさんで、金粉をのせ、お正月らしさを演出しましょう。・数の子おせち料理の定番「数の子」はパパッと簡単に作れます。塩抜きした後はつけだしに浸すだけ! ただし、塩抜きに4〜5時間、つけだしに半日つける必要があるため、やや時間がかかります。とはいえ、数の子特有のコリッとした食感がたまりません。適度な塩気があり、ご飯やお酒との相性も抜群です。お好みで、かつお節をかけてから召し上がれ!・黒豆ぷっくりとしたツヤツヤの黒豆。やさしい甘さがやみつきになります。手軽にアレンジしやすいのも魅力です。サッパリ味で黒豆を食べたい場合は、黒豆にショウガの絞り汁をかけると◎。また、チョロギ、金箔、松葉を飾ると豪華に。紙蓋を落としておき、4〜5日に1度火を入れると日持ちします。・伊達巻き焼き色が美しい伊達巻きもハンペンを使えば手軽に作れます。おせち料理の中でも意外と簡単なのが伊達巻きです。断面のイエローが食欲をそそります。食べる分だけお好みの厚さに切り、召し上がってくださいね。しっとり甘すぎず、パクパクと食べられますよ。見栄え良く作れるのもポイントです。・田作り(ごまめ)おせち料理に欠かせない「田作り」もこちらのレシピなら失敗せずに作れます。余分な苦みがなくポキンと折れるようにできたら成功です。弱火で20分ほど気長に空炒りをして、粗熱が取れたときにポキンと折れるくらいまで火を通すのがコツ。広げた田作りに一味唐辛子や粉山椒を振っても美味しいです。合わせ調味料の砂糖をハチミツに代えて、酒の代わりにレモン汁を加えるとさっぱり味に。・鮮やか! 栗きんとんツヤツヤと黄金色に輝く栗きんとん。こちらのレシピでは、くちなしの実を入れて色鮮やかに。手間はかかりますが、ほど良い甘さの絶品に仕上がります。くちなしの実は半分に割り、ガーゼで包むかだし袋に入れましょう。お店に売っているような上品な味の栗きんとんをぜひご堪能ください。・紅白なますユズをくり抜いて、搾りたてのユズ汁を加えたなますです。くり抜いたユズになますを入れてオシャレに。なますの紅白と、ユズの黄色が鮮やかで目を引きます。ユズの香りと酸味がフワリと広がるお正月にもってこいな一品です。食事タイムを盛り上げてくれること間違いありません。・酢レンコン・菊花カブおせちに華を咲かせる、酢レンコン・菊花カブです。少々手間がかかりますが、出来上がったときの感動はひとしお。食紅でピンクに色づけした甘酢に浸けると、ピンクの酢レンコンと、菊花カブになります。半量はピンクに染めるなど、自由にアレンジしてくださいね。菊花カブの中央に刻み赤唐辛子や刻みユズ皮をのせると菊花カブらしさがアップします。・圧力鍋で時短! ニシンの昆布巻き昆布で巻いたニシンを圧力鍋で煮れば、骨まで柔らかく仕上がります。昆布を巻く際、昆布の幅が短い場合は、2枚重ねて使いましょう。ホロホロのニシンと昆布の旨味が見事にマッチして、一度食べ始めると止まらない美味しさです。そのまま食べても、もちろん良いのですが、お酒のおつまみにしても◎。作りがいのある一品です。・お煮しめ材料を一緒に炊き上げることで時短を図れます。こちらのレシピでは、里芋、ゴボウ、ニンジン、シイタケ、レンコン、水煮タケノコ、玉コンニャク、生麩を使用。彩りが良く、食卓に華を添えてくれそうです。最後に、生麸とキヌサヤを添えていただきましょう。亀甲のタケノコ、鶴形のニンジンや大根、寿の焼き印入りの高野豆腐といったお正月用にカットした具を使うのもオススメです。・合鴨の蒸し煮シンプルな作り方なのに味は本格的! おせちの主役になりそうな合鴨の蒸し煮です。食べる分だけ薄切りにして皿に盛り、練りカラシを添えてから召し上がってください。噛むたびに旨味があふれ出し、くせになる美味しさです。練りカラシをつけると、味が引き締まります。また、しっかり味で、ビールや日本酒とのペアリングも最高です。■お正月に食べたい【お寿司】レシピ2選・プティ・おせち寿司おせちの具材を飾ったキュートなお寿司です。彩りを意識して盛りつけるのがポイント。残ったおせちを使っても、もちろんOKです。一度にさまざまなおせち料理が食べられます。子どもにも喜ばれそうですね。・ちらし寿司定番のおせちをまとめてちらし寿司に。レンコン、伊達巻き、サーモン、エビで彩り鮮やかです。酢飯に具を盛りつけるだけで、とっても簡単に作れますよ。「おせち料理が食べられない」という人でも、このちらし寿司なら大丈夫かもしれませんね。■オシャレな【洋風おせち】レシピ2選・ブリの香草パン粉焼き出世魚のブリを使った縁起の良い香草パン粉焼き。バジルとドライパセリの香りが食欲をそそります。サクサク衣で歯触りも抜群です。作り方は、つけて焼くだけ! 初心者でも簡単に作れますよ。和風のおせちにこの一品を取り入れても良さそうですね。・おせちフォンデュおせちの煮しめと牛ステーキ肉、野菜をフォンデュに。具を器に盛りつけ、テーブルに出します。そして、鍋に揚げ油を熱し、それぞれの具を長めの竹串または金串に刺しましょう。みんなでワイワイ楽しみながら、揚げて食べてくださいね。こちらのレシピでは、アボカドソースとタバスコ風味ソースの2種類を用意。お好みでつけて召し上がれ!■具材に【少し工夫したおせち料理】レシピ2選・干し柿なます干し柿の甘味となますの酸味のコラボがたまりません。かたくなった干し柿を使っても問題なしです。干し柿は切った後、ユズ汁をかけるのがコツ。柿の甘さが引き出されます。いつものなますにひと工夫加えたくなったら作りたいレシピです。・サーモンの昆布巻き不老長寿とお祝いの縁起物である昆布。こちらのレシピでは、色味がキレイなサーモンを巻きます。おせちに映える一品です。サーモンの旨味たっぷりで何度も作りたくなる美味しさ。ご飯との相性も良いです。何を巻こうか迷ったら、ぜひお試しを。■簡単アレンジ!【余ったおせちを使った】レシピ5選・お煮しめDEコロッケしっかり味がついているお煮しめをコロッケのタネに入れます。煮物が苦手な子どもでも、これなら食べることができそうです。ジャガイモは皮つきのまま茹でると、ホクホクに仕上がります。お煮しめが余ったら、作りたいコロッケです。・余ったおせちでいろいろドリアお煮しめやエビ、ハムといったおせちの残りを入れてドリアに。ご飯はしょう油で味つけします。おせち料理の旨味が詰まっていて、あっという間に完食してしまいますよ。具はカマボコや伊達巻、おせちのお肉料理など、ホワイトソースに合うものであれば何でも使えて便利です。・黒豆入りドーナツおせちの黒豆を使ってドーナツを作ってみませんか? 子どものおやつにピッタリです。黒豆のやさしい甘さもアクセントに。20分で作れるお手軽レシピです。お正月明けにパパッと作って自家製スイーツを楽しみましょう。・栗きんとんの白玉しるこおせちの栗きんとんと黒豆が温かいおしるこに変身! 仕上げにお好みで、栗と黒豆の甘煮を飾り、シナモンを振りましょう。牛乳で煮るためクリーミーな味わいです。食べているうちに、体の内側からポカポカと温まってきますよ。・黒豆とほうじ茶のムースおせち料理で残った黒豆がムースに。一口頬張ると、ほうじ茶の香ばしさがフワッと広がります。なめらかな口当たりと、ほど良い甘さで子どもから大人まで大満足できそうです。黒豆、べっ甲飴、金箔などを添えると華やかになり、おもてなしスイーツとしても活躍してくれます。毎年、お正月におせち料理をすべて手作りしている人もいるでしょう。しかし、時間が足りないなど、作りたくても作れないことも。その場合は、おせち料理の一部だけを作り、市販のものと一緒に重箱に盛り合わせてもいいでしょう。無理のない範囲で料理を楽しんでくださいね。▼15分以内で手軽におせち料理が作りたいのならコチラ!
2022年12月30日早いもので今年も残すところあとわずか。みなさんお正月を迎える準備はできていますか?お正月といえば、忘れてはならないのが「おせち」でしょう。近年では、高級食材をふんだんに使ったものや、有名店や有名シェフ、タレントが監修したおせちなど多彩な展開を見せています。今回はQoo10でお取り寄せできる注目の「おせち」をご紹介。Qoo10では現在、超お得なメガ割の真っ最中!買うなら今がチャンスです♪バリエーション豊富! 家族でもひとりでも楽しめる「おせち」これまで「おせち」といえば、大きな重箱に黒豆や数の子、伊達巻といった定番食材が並び、家族や親戚と集まって食べるというのが一般的でした。しかし、核家族やひとり住まいの増加、コロナ禍という世相も相まって、現在では少し小さめのおせちが増えています。さらに、食文化の多様化から品目も多彩になり、和洋中あらゆる料理が並ぶようになりました。それもあってか「おせち」は自宅で作るのではなく、ネット等で「お取り寄せ」するのが一般的に。なかには有名店や有名シェフ、はたまたテレビタレントなどが監修した豪華なものも!年に一度の贅沢として、あなたも「おせち」を購入してみませんか?というわけでここからは、通販サイトQoo10で買えるおすすめ「おせち」をご紹介していきます。有名店監修多数! おすすめ『おせち』はこちら日本橋ゆかり 監修『おせち一段重』昭和10年に創業という老舗割烹店「日本橋ゆかり」。同店の暖簾を守る野永喜三夫氏が監修したおせちは、吟味された素材と練達の技術で作られた至福の逸品。全27品のこだわりを堪能しましょう!Qoo10を見てみる!日本料理 翠徳亭 監修『おせち 一段重』厚生労働大臣表彰「卓越した技能者(現代の名工)」や「黄綬褒章」を受賞した森口冨士夫氏が店主を務める翠徳亭。同店が手がけるおせちは日本料理30品目がぎっしり詰まった豪華な一段重。お正月はやっぱり和ではじめたい……そんな方はぜひ!Qoo10を見てみる!西園誠一郎 監修『オードブル一段重』大阪の京町堀に店を構えるスイーツショップ「Seiichiro,NISHIZONO」。スイーツ王子として知られる西園誠一郎シェフが手がけたスイーツたっぷりのおせちがこちら。女性はもちろん、子供たちも喜ぶこと間違いなしの新感覚おせちです。Qoo10を見てみる!京都・福知山 日本料理一ゑん 監修 『おせち料理 三段重』大阪や京都の料亭で料理長を務めた店主が、四季折々の食材を生かして作り上げた豪華三段重!3人前のたっぷり容量で家族みんなで楽しめます。Qoo10を見てみる!山福 監修 『味百華 一段重 絵馬型おせち』創業から75年にもわたり、おせち料理を手がけてきた山福。数々の有名ホテルや有名ブランドのおせちを手がけてきたが、今回お届けするのは自社ブランドとなる味百華名義のスペシャルおせち。可愛い絵馬型の器に入った一段重で、和と洋がバランスよくミックスされた39品目をお楽しみあれ。Qoo10を見てみる!京都東山 チャイナノーヴァ 監修『中華おせち』料理歴50年の職人・欒徳茂(らんとくしげ)氏が実際に調理してつくりあげる「中華おせち」。おせちは冷たいもの……という固定観念を捨て、「中華は熱いほうがおいしい!だから温かいおせちにしよう」とできたのがこちら。各食材は真空パックで届くので、適宜温めれば美味しい中華おせちのできあがり♪Qoo10を見てみる!銀座割烹里仙 監修『和風御膳「皇」〜すめらぎ〜』四季折々の旬の食材をつかって渾身の和食を提供し続ける銀座割烹里仙。今回ご紹介するおせちは、厳選した15品目を個食用として仕上げたもの。職人が手がける日本料理店の味をご自宅でお楽しみください♪Qoo10を見てみる!森久美子プロデュース 『おせち 三段重』芸能界屈指のおせち通として知られる森公美子さん。プロデュースおせちは、なんと日テレ7ショップで11年連続おせち売上第一位という逸品。今年のイチオシ料理は「ローストビーフ&トリュフ塩」、「帆立シュウマイ」、「黒豆ワイン煮金箔飾り」。うーん、どれも美味しそうです‼︎Qoo10を見てみる!おせちのお取り寄せはお早めに!おせちは各食材の準備の都合上、予約や変更の受付はかなり早めに設定されています。超人気おせちともなると、夏には予約を開始……なんてところも。今回ご紹介している商品の中には、12月10日前後に予約を締め切るものも。おせちを楽しみたい方は、できるだけ早めに予約しておくことをおすすめします。では、みなさん良いお年を!(この締めはまだ早い…?)韓国の最新トレンドを発信【CuCu】オリジナルサイトで読む!でもっと見る!アイテムが登場!LIMIAタイムセールタイムセールを見てみる!
2022年12月02日クリスマス、大掃除、お正月。すべてのイベントがあっという間に訪れる師走目前ですね。そんな中、今シーズンも心惹かれる「お正月飾り」がたくさん入荷しています。あれもかわいい、これも素敵。どこに飾ろうかな、、、飾ったらどんな感じになるかな。飾る場所の写真を撮って、webページと並べてみたりして。それも楽しい時間です。今回のコラムは、買い足すならコレ!のお正月飾りバージョン。クリスマスから一気にお正月モードへ。新年らしくパッと明るくなるようなプラスワンアイテムをご紹介します。【1】 インテリア雑貨のように飾るガラス鏡餅まずは、毎年飾れるタイプの鏡餅。「洋室やキッチンに合う、オブジェのような鏡餅はないかな?」 とお探しなら、このガラス製の鏡餅はいかがでしょうか。▲ ガラス製の橙が、キャンディーのようで可愛いです。・ お正月らしく明るい彩りを、・ 小さなガラスのオブジェ感覚で、・ インテリアに季節感を取り入れてみる。光の加減で表情が変わるガラスの透明感は、飾っている間中見ていて飽きません。ガラス雑貨好きさんに、ぜひチェックしていただきたい 「PRATO PINO」 の鏡餅オブジェです。他の陶磁器類やガラス製品と並べても、周りから浮かない透明感とツヤは、キッチンのカウンターやウォールシェルフ、モダンなリビングにも合いますね。今年も来年も、ずっと同じようにツヤやかな清潔感。季節のオブジェコレクションに加えたい1品です。 【ご紹介したアイテム】千葉県にアトリエを構える「PRATO PINO」さんのガラスの鏡餅。ガラスならではの艶やかで瑞々しい表情。ちょっとしたスペースに置くだけでパッと華やかになります。⇒ 鏡餅のオブジェ/PRATO PINO 【2】 スタッフ達も注目、白ウサギ干支飾り今年のお正月飾りラインナップの中でも、スタッフ達からの人気NO.1が実はこのウサギオーナメントなんです。撮影小物としてページでもチラチラと映り込んでいるので、気になっていた方も多いのではないでしょうか。1年中飾れる、シンプルな「白」ウサギ。400年の歴史がある焼き物の街「波佐見」にて、熟練の職人によって丁寧に作られているウサギ。陶磁器作家・石原亮太さんのこの作品は、白一色のシンプルなデザイン。お正月の後もインテリア小物として飾り続けることができます。▲ 360度どこから見ててかわいい。優しい雰囲気のウサギです。本棚、玄関、お気に入り雑貨を置く飾り棚、ちょっとこの辺が寂しいなというスペースに、”ようこそ、ウサギ”と迎えたい愛らしさ。手仕事の温もりがある、波佐見の白ウサギをお届けします。 【ご紹介したアイテム】波佐見から届いたウサギの干支飾り、陶磁器作家・石原亮太さんの作品です。シンプルな白いウサギは、インテリアとしてお正月以外の季節も飾れます。⇒ オーナメント ウサギ/Pebble Ceramic Design Studio 【3】 早くもランキング入り、天然木の鏡餅昨年は登場後すぐに完売!そして、今年もさっそくショッピングモールでランキング入賞している「小さな木の鏡餅」。木製の鏡餅が多くある中で、アンジェが細部にまでこだわって別注した天然木の鏡餅。フォルム、素材、水引のデザイン。試作を重ねて完成した厳選2タイプがコチラです。木工と水引、それぞれの魅力を引き出す限定コラボ。旭川の木工メーカー「ドリーミィパーソン」×水引手仕事ブランド「hare」によって生まれた鏡餅。家具にも使われる天然木本来の色味を活かした鏡餅に、その木目に映えるよう試作を繰り返した水引デザイン。ここでしか手に入らない、アンジェ限定コラボならではの作品に仕上がりました。▲ 早くも多くの方に迎えていただけていて嬉しいです。(SOLD OUTだったらスミマセン)毎年風合いが変化してゆく、天然木のナチュラル感。5年、10年後には、どんなふうに変化しているかな。自身や家族の未来に思いを馳せて、1年1年大切に飾りたいですね。 【ご紹介したアイテム】家具の一大産地、旭川の木工メーカーの鏡餅×水引手仕事ブランドのコラボ作品がアンジェ限定で入荷です。2種類の水引デザインから選べます。⇒ 【アンジェ別注】水引で結ぶ 小さな木の鏡餅 mizuhikihare 【4】 和モダン調和、お正月スワッグしめ縄「飾らなくちゃ。ではなくて、飾りたいと思えるしめ縄はないかな?」そこで、いかにもお正月なデザインではなく、インテリアとして半年くらい飾れるものを「yuzuhanana」さんに別注しました。この雰囲気、一目惚れです。。。冬の寒さ。おこもり生活の日常に、気分が明るくなるような華やかで自然みのあるスワッグを飾れたら理想的。「今年は一層ステキな住まいづくりをがんばるぞ」という抱負にも、このスワッグがあれば幸先よくスタートできそうですね。2022クリスマスリースから、この2023しめ縄スワッグへとバトンタッチ。もし自分が家だったら、、、住人にこんな素敵なしめ縄でオシャレさせてもらえて嬉しい! 【ご紹介したアイテム】お正月だけでなく普段使いもできる、1点モノのお飾りです。現代のお部屋になじむスタイリッシュで個性的なスワッグに仕上がっています。⇒ 【アンジェ別注】yuzuhanana スワッグとしても飾れる しめ縄 お正月飾り【送料無料】 【5】 300年の伝統×現代の美意識古すぎず、新しすぎず。「お正月の来客シーンで、誰を迎えても好印象なお正月飾りを選ぶなら?」 コチラがおすすめです。伝統とモダンのバランスがとれた、現代の暮らしに合ったお正月飾り が今年も「hare」さんから到着です。直線と曲線、美しく結われた飯田水引。300余年続く伝統の技で作られ、皇室にも献上されるほどの高い品質を誇る、長野県の飯田水引。芯の強い直線美と、結びによって生まれる曲線美が特徴です。ドアにも室内にも飾りやすいループデザイン。玄関、水回り、室内ドア、お正月の食卓に・・・と、ちょこっとプラスワンに最適なボリューム感と正統派の華やかさ。“暮らしを彩り、人と人とを結ぶという想いを込めて”(hare作家より)。1本1本丁寧に結ばれた作品を大切にお届けします。 【ご紹介したアイテム】作家が一本一本丁寧に結んだ作品は、暮らしを彩り、人と人とを結ぶという想いが込められたもの。伝統を感じながらも、今のコンパクトなライフスタイルに馴染みます。⇒ 【アンジェ別注】mizuhikihare 水引で結ぶ お正月飾り しめ飾り いかがでしたか?お正月飾りをひとつ加えるだけで、気持ちが引き締まり、新年の明るさに心がちょっと弾みますよね。(お気に入りのお正月飾りを早く飾りたいな~)→ よし、頑張って終わらせよう!と大掃除も捗りそうです。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2022年11月25日大人気マンガシリーズ、今回はkawaimin(@kawaimin.today)さんの投稿をご紹介! 「娘が答えたお正月のご馳走の話」です。 お正月休み明け保育園へ向かうkawaminさん親子。先生からお正月に何を食べたか聞かれた娘は…?お正月休みが終わり、保育園へ。出典:instagram今年のお正月は大奮発!出典:instagram「いちごジャム」出典:instagramせっかくお正月に奮発してごちそうを用意したのに、答えたのはいちごジャムとは。何か自分の考えがあったのでしょうか…?子どもってかわいいですね。毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@kawaimin.today)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年01月19日お正月に余ったお餅がなくならないし、定番のお餅レシピはなんだか飽きてきた……という方におすすめ! アレンジしやすいお餅の魅力を最大限に引き出した、新感覚のレシピを3点ご紹介!旨味がぎゅっ! ベトナム風お雑煮 鶏と甘酒のお雑煮甘酒の旨みと、レモンの酸っぱさやパクチーがアクセントになり、おいしさを引き立てます。体の芯からぽかぽかに!詳しくはこちらチーズとタマゴがこぼれだす! お餅入りブリックインパクト大なブリックは、ナイフを入れると、サクサク&とろ~り中身が流れ出る。チーズ、お餅、ベーコンの黄金トリオが絶品!詳しくはこちらお餅×黒蜜の和スイーツお餅とクルミのホットケーキお餅のもっちり感と黒蜜がベストマッチ! 韓国スイーツのホットクみたいなおいしさで、1枚食べればお腹も心も満たされる♪詳しくはこちら(教えてくれた人)美才治真澄さんフードコーディネーター/管理栄養士。メディアでのメニュー提案、栄養相談、料理教室、ケータリングなど多岐に亘り活動。ファッショナブルでオリジナリティあふれる料理に定評がある。/Kan Kanbayashirecipe&styling/Masumi Bisaiji
2022年01月12日お正月に用意する、おもち。お雑煮に入れて食べたり、磯辺焼きやきなこもちにして食べたり……。お正月が終わるころ、「定番の食べ方に飽きてきたけど、まだまだおもちが余ってる!」となることも多いですよね。そこで今回は、“とにかく簡単でお財布に優しいレシピ”をブログやSNSで発信している料理研究家・ダイエットカウンセラーで2児のママ、おにゃさん(@onya0621)に、余った切りもちを使い切る節約アレンジレシピを教えてもらいました! おもちとキノコの長芋グラタン 材料(2人分)・切りもち ……4個・舞茸 ……1/2パック・バター ……適量・塩 ……少々・長芋 ……230g・醤油 ……大さじ1・みりん ……大さじ1・ミックスチーズ ……適量・刻みのり(あれば) ……適量 作り方① 切りもちを縦・横2等分に切り、焼く。舞茸は石づきを取り小房に分ける。長芋はすりおろし、醤油とみりんを加えてよく混ぜる。② 温めたフライパンにバターを入れて溶かしたら、舞茸を加えてしんなりするまで炒め、塩を少々ふる。③ 耐熱容器に焼いた切りもちと②をのせて、長芋、ミックスチーズの順にのせる。トースターでチーズが溶けるまでき、お好みで刻みのりをのせて完成。 ポイント★ おもちの焼き方は魚焼きグリルでもトースターでもフライパンでも何でもOK。焼きすぎるとドローンとして耐熱容器に置けなくなるのでご注意くださいね!★ おもちは4等分にカットしましたが、お子さんやご年配の方が食べる場合は、もう少し小さめにカットするなど調節してください。★ 刻みのりがあると、風味が出ておいしいです。★ きのこは舞茸を使用しましたが、しめじでもおいしいと思います。 コメント長芋がドロ〜っと、チーズがとろ〜ん、おもちがビヨ〜ン。すべてが伸びる系で意外にも合います♪ とろろご飯がササーッと食べられるのと同じように、このメニューもあっという間に食べられてしまいますよ! 長芋は栄養価が高いのにいも類のなかでは低カロリーで、罪悪感も少ないのがうれしい一品です。バター醤油deもち入りちくわの磯辺揚げ風 材料(作りやすい分量)・ちくわ ……4本・切りもち ……1/2個・バター ……適量・醤油 ……小さじ1〜2・あおさ ……小さじ1 作り方① ちくわは半分の長さに切る。切りもちは8等分になるように切って、ちくわの中に入れる。② 温めたフライパンにバターを入れて溶かし、①を加えて全体的に焼く。弱火にし、フタをして2〜3分蒸し焼きにする。③ 醤油を回し入れ絡ませる。火を止め、あおさをふり混ぜて完成。 ポイント★ 蒸し焼きの際は弱火で。おもちが柔らかくなりすぎないように様子を見ながら蒸し焼きに。焼きすぎるとおもちが溶けてきます。★ 焦げすぎに注意。様子を見ながらひっくり返したり側面を焼いたりしてみてください。パリッした歯ごたえがよければ、全体的にしっかりと焼き色をつけ、ちくわのふにゃっとした感じを残したければ、軽く焼き色をつける程度で。★ バターの分量により、こってり度合いが変わってきます。バター8gだと醤油小さじ1でも結構こってり。お好みで調節してください。 コメント全体的にパリッとしていてしっかりした歯ごたえですが、おもちはとろーん♡ お焦げ部分は香ばしくおいしいです。おつまみにもピッタリで、調理時間は10分とめっちゃ簡単なので、ぜひお試しください。もっちり〜ねぎもちチヂミ 材料(直径26cmフライパン1枚分)・切りもち ……1個・細ねぎ(小口切り) ……5本分程度・ごま油 ……適量<生地>・小麦粉 ……大さじ8・水 ……大さじ6・卵 ……1個・ごま油 ……大さじ1・鶏がらスープの素 ……大さじ1<タレ>・酢 ……大さじ1・醤油 ……大さじ1・砂糖 ……小さじ1・コチュジャン ……小さじ1・ごま油 ……大さじ1/2・いりごま(あれば)……お好みの量 作り方① 切りもちを薄くスライスする。生地の材料をボウルに入れてよく混ぜたら、細ねぎを加えてさらに混ぜる。② フライパンにごま油を引いて熱し、①の生地を流し入れて、上におもちを並べる。中火できつね色になるまで焼く。③ 焼き目がついたら、一度お皿にスライドさせて取り出す。その上からフライパンをかぶせてひっくり返し、中弱火で火が通るまで焼く。④ 焼き上がったチヂミは食べやすい大きさに切って器に盛り、タレの材料をを混ぜ合わせて添えたら完成。 ポイント★ おもちはなるべくうすーく切ります。★ ねぎは細ねぎを使いましたが、長ねぎでも何でもOK! コメントおかずにもおつまみにも◎! チヂミにおもちが加わることで、腹持ちが良いです。いつもは生地に片栗粉も加えてもっちりさせますが、おもちを入れたので小麦粉のみにしました。生地に味付けしているので、タレをつけなくてもおいしく食べられます♪(娘はタレなしで食べました!)切りもちの辛旨トッポキ 材料(作りやすい分量)・切りもち ……4個・片栗粉 ……小さじ1(水 ……小さじ1)・細ねぎ(小口切り) ……適量<タレ>・水 ……100ml・コチュジャン ……大さじ1・砂糖 ……小さじ1・醤油 ……小さじ1・鶏がらスープの素 ……小さじ1・鷹の爪(タネを取り除き適当にちぎる) ……1/2本分 作り方① 切りもちを3等分に切る。タレの材料を混ぜあわせておく。② 小さめのフライパンにタレを入れて火にかける。火がふつふつしてきたら、おもちを入れる。中弱火で、おもちが柔らかくなるまで箸でひっくり返しながら、タレに絡める。③ ②に小さじ1の水で溶かした片栗粉を加え、タレにとろみをつける。器に盛り、細ねぎを散らして完成。 ポイント★ おもちは柔らかくなると、フライパンにくっついて取れなくなってしまうので、少し柔らかくなったらすぐにひっくり返して全面焼きましょう。★ 火加減は中弱火か強めの弱火でじっくりと。 コメント10分でできちゃう簡単レシピ♪ 小腹が減ったときやお酒のおつまみにおすすめ。辛ウマで、ビールがすすみまくります! 辛いのが苦手な方は、鷹の爪の量を少なくしてくださいね。 どれも簡単に作れておいしそう! これならあっという間に余った切りもちを消費できそうですね。 おにゃさんのブログやSNSでは、他にもたくさんの簡単&お財布に優しいレシピが紹介されています。“頑張らないごはん作り”で、楽しく食費節約してみませんか? ※おもちは、お子さんの噛む力が育ってから与えましょう。ベビーカレンダーでは3歳以降を推奨しています。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/おにゃさん(@onya0621)
2022年01月01日明けましておめでとうございます。今日は元日、お正月ですね! そこで、簡単だけどお正月らしい離乳食レシピ「鏡もち」を紹介します。5~6カ月ごろ(離乳食初期)の赤ちゃんにぜひ作ってあげてください♪鏡もち 作者:磯野実奈子(管理栄養士)さん 材料(1食分)・10倍がゆ ……大さじ2・トマト(ペースト)……小さじ1/2・かぼちゃ(ペースト)……小さじ1・ほうれん草(ペースト)……小さじ1 作り方① 10倍がゆで鏡もちを描く。② かぼちゃペーストでみかんを、ほうれん草ペーストで葉を描く。③ トマトペーストで梅の花、ほうれん草ペーストで松をそれぞれ描く。 ベビーカレンダーは管理栄養士監修・離乳食レシピ数、日本最大級!月齢別の離乳食レシピを1,000以上掲載しています。レシピ内の「作った」件数を見れば、他のママがどんな離乳食をよく作っているのかわかりますよ♪ 赤ちゃんと一緒に、いろいろな離乳食にチャレンジしてみてください! ※赤ちゃんの食欲や発育・発達には個人差があります。月齢や進め方は目安です。赤ちゃんのようすをみながら離乳食をすすめてください。※食物アレルギーのない赤ちゃんを対象にしています。アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導にしたがってください。※アレルギー表示は目安です。実際の食材および加工食品とは異なる場合がございます。パッケージ裏などに記載の原材料やアレルギー表示、成分表等をご確認ください。
2022年01月01日