「カップヌードル」について知りたいことや今話題の「カップヌードル」についての記事をチェック! (1/12)
明治(Meiji)のカップアイス「明治 エッセル スーパーカップ」から、冬季限定フレーバー「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル」が登場。2025年1月27日(月)より「とことんショコラ」、2月10日(月)より「はなやか紅茶」が全国発売される。「明治 エッセル スーパーカップ」大人向けの贅沢アイスが冬限定で「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル」は、冬限定で発売される“大人向け”のアイスクリームシリーズ。アイスクリームとトッピングが4層構造になっており、リッチな味わいが楽しめることで人気を集めている。“本格茶葉×洋酒”香り立つ紅茶フレーバーが初登場そんな「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル」シリーズ初となる紅茶フレーバー「はなやか紅茶」が新登場。すっきりとしたアッサム由来の茶葉とミルクがハーモニーを奏でるミルクティー風アイスと、より茶葉の濃い紅茶アイスを重ね、味のコントラストを楽しめるのが魅力だ。トップには、隠し味としてウイスキー(※1)を加えた紅茶ソース、ダージリンの紅茶クッキーをオン。本格的な紅茶ならではの苦味や渋み、華やかな香りを堪能できるアイスクリームを誕生させた。毎冬人気の「とことんショコラ」も毎冬人気を集める「とことんショコラ」は、カカオの芳醇な香りや濃厚な味わいを楽しめるチョコレートアイスだ。カカオ感のあるビターチョコアイスから、“ブランデー(※1)香る”チョコ風味ソース、香り豊かなチョコレートアイスを重ね、ココアクッキーとチョコレートを天面にたっぷり敷き詰めた。チョコレートの奥深さと多彩な食感を味わい尽くせる1品となっている。【詳細】「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル とことんショコラ」発売日:2025年1月27日(月)販売地域:全国価格:270円「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル はなやか紅茶」発売日:2月10日(月)販売地域:全国価格:270円※メーカー希望小売価格※1 ブランデーフレーバー・ウイスキーフレーバーを使用しているが、アルコールは含まれていない
2025年01月23日料理研究家のリュウジが14日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】カップヌードル×マヨネーズが美味い!?リュウジ ネット騒然のアレンジを披露!「【貴族風ねぎま炒め】」と綴り、1本の動画をアップした。全国チェーン店の居酒屋である鳥貴族の名物商品「貴族焼き」の再現を試みた料理のようだ。作り方は動画で、材料は文章で示されているため、誰もが自宅で貴族焼きを味わうことができそうだ。 この投稿をInstagramで見る リュウジのバズレシピ(@ryuji_foodlabo)がシェアした投稿 この投稿には「美味しそう」などの称賛のコメントが寄せられている。
2025年01月15日料理研究家のリュウジが26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「県民の皆さん、代わりにおすすめをお願いします!」料理研究家 リュウジの一言に、富山県公式Xが反応【カップヌードルチリトマトが最高に美味しくなるアレンジ】と綴り、1本の動画を投稿した。トマト×チーズが合わない訳がない!最高に美味しいアレンジだ。アレンジに手間がかからないので、気軽に試せるところが高ポイントだ。どこまで味のレベルが上がるのか・・・1度試してみたい。 この投稿をInstagramで見る リュウジのバズレシピ(@ryuji_foodlabo)がシェアした投稿 この投稿には「美味しそう作ってみます❣️」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年11月26日Instagramで、簡単でおいしいレシピを投稿している、腹ぺこビバーク(harapeko.bivouac)さん。日清食品株式会社が販売する『カップヌードル カレー』のアレンジレシピを公開し、話題になりました。『カップヌードル カレー』のバターチキンカレー風アレンジ腹ぺこビバークさんが「『カップヌードル カレー』のアレンジで1番好きかも」というコメントとともに、バターチキンカレー風のアレンジレシピを紹介。コンビニエンスストア(以下、コンビニ)の『セブン‐イレブン』で購入できる『鶏もも肉のトマト煮』を使って、作ることができるそうです。そのほかの食材も、すべてコンビニでそろえられるといいます。早速、気になる作り方を見ていきましょう!動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 腹ぺこビバーク|簡単すぎるキャンプ飯(@harapeko.bivouac)がシェアした投稿 【材料】・『カップヌードル カレー』1個・牛乳2003・水1003・ニンニク適量・『鶏もも肉のトマト煮』1パック・バター10~20gまず、鍋に牛乳、水、ニンニクと『鶏もも肉のトマト煮』を入れて、温めていきます。牛乳が沸騰したら『カップヌードル カレー』に注いで、3分待ちましょう。この時、鶏肉はまだ鍋の中に残しておいてください。3分経ったら、麺とスープをしっかりと混ぜます。麺が混ざったら、鍋に残しておいた鶏肉と、バターをのせましょう。『カップヌードル カレー』のバターチキンカレー風アレンジが完成です!腹ぺこビバークさんいわく「インド人も嫉妬するほどうまい」とのこと。カレーとチキン、バターの組み合わせは、相性抜群のはず!想像するだけでヨダレが止まらなくなりますよね。投稿には「めっちゃおいしそう!」「絶対太る、超危険な食べ物…」と、さまざまなコメントが寄せられました。『カロリーを心配する気持ち』と『食べたいという気持ち』の間で、心が揺れる人が続出しているようです。ですが、動画を見ていたら「食べたい気持ちが勝った…」という人が多いかもしれませんね。手軽にそろう材料で作れる『カップヌードル カレー』のアレンジ。気になる人は、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年11月15日日清食品の『カップヌードル』シリーズの中でも、定番商品の1つとして愛され続けているのが『カップヌードル カレー』。まろやかなカレー風味は、老若男女問わず人気があります。さらにリッチな味わいを楽しみたい時におすすめなのが、濃厚キーマ風アレンジです。簡単に作れるキャンプ飯を多数紹介している、腹ぺこビバーク(harapeko.bivouac)さんの投稿から、アレンジアイディアを紹介します。 この投稿をInstagramで見る 腹ぺこビバーク|簡単すぎるキャンプ飯(@harapeko.bivouac)がシェアした投稿 『カップヌードル カレー』にハンバーグをプラス!腹ぺこビバークさんがInstagramで紹介しているのは、『カップヌードル カレー』に市販のハンバーグをプラスして、濃厚な味わいを実現したアレンジレシピです。肉の量が増すので食べ応え抜群!ハンバーグのデミグラスソースとカレーの風味が見事にマッチした、絶品ヌードルが完成します。早速、材料と作り方を見ていきましょう。材料(1人分)カレーヌードル…1個ハンバーグ(市販)…1個水…必要量ハンバーグは、ソースがセットになった市販のレトルトタイプを用意してください。腹ぺこビバークさんによると、チーズとデミグラスソースが付いたものがおすすめとのことです。材料が用意できたら、小鍋にソースごとハンバーグを入れましょう。腹ぺこビバークさんは、セブンプレミアムの『チーズハンバーグ 100g』(税込192円)を使用しています。鍋の中で、ハンバーグを崩していきましょう。水を入れ、沸騰させます。『カップヌードル カレー』に煮汁を注いでください。崩したハンバーグもトッピングし、3分待ったら完成です。デミグラスソースとチーズが生み出す濃厚なハーモニーと、謎肉だけでは出せないコクを楽しんでみてください。お肉ゴロゴロで満足度アップ『カップヌードル カレー』1つだけではボリュームが足りない場合も、ハンバーグをプラスすればボリュームアップが可能。ハンバーグ1つぶんのお肉がプラスされることで、キーマカレーらしさがアップします。ハンバーグをそのまま入れずに、お湯と一緒に崩しておくことで、『具材』として楽しめるでしょう。またチーズの風味もスープ全体になじみやすくなり、バランスよくまとまります。カレーヌードルとレトルトハンバーグは、どちらもコンビニエンスストアで調達できる食材。アウトドア以外にも、仕事で忙しい時のお助けメニューとして、また自分へのごほうび夜食として楽しむのもおすすめです。魅惑の背徳メニューをおなかいっぱい味わってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月02日お湯を入れて3分待つだけですぐに食べられる『カップヌードル』。そのままで十分おいしい日清食品のロングセラー商品ですが、工夫次第でさまざまなアレンジを楽しめるそうです。料理下手でも簡単に作れるレシピを多数発信中の、腹ぺこビバーク(harapeko.bivouac)さんの投稿から、『ほぼ汁なしの濃厚担々麺』風アレンジを紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 腹ぺこビバーク|簡単すぎるキャンプ飯(@harapeko.bivouac)がシェアした投稿 ゴマとラー油が味の決め手担々麺の魅力は、濃厚なゴマの風味とラー油の辛味。汁なしの混ぜ麺タイプなら、そのうまみを余すところなく楽しめるでしょう。腹ぺこビバークさんは、基本のカップヌードルを使って担々麺風に仕上げるアレンジを考えました。うま辛絶品レシピの材料と作り方を早速見ていきましょう。材料(1人分)カップヌードル…1個豆乳…約3503ゴマしゃぶだれ…大さじ1〜2ラー油…大さじ1刻みネギ…お好みで作り方小鍋を用意し、市販のゴマしゃぶだれを入れます。腹ぺこビバークさんが使ったのは、エバラ食品の『しゃぶしゃぶごまだれ』です。豆乳を加えて、全体の量が約3503になるよう調整します。火にかけて温めてください。沸騰したらカップヌードルに注ぎ入れ、ふたを閉じて3分待ちます。3分経過したら、ふたを取り除いてラー油を加えましょう。お好みでネギをトッピングします。底のほうから、全体をしっかりとかき混ぜれば完成です。とろみのある豆乳が麺にからむことで、汁なし風に仕上がります。ゴマしゃぶだれとラー油の量はお好みで調整を担々麺は、ゴマとラー油が味の決め手です。担々麺らしいコクと辛味を味わいたい人は、多めに使うのがおすすめ。3分待ってから、好みに合わせて後追いするのもいいでしょう。豆乳を使うと、お湯を使う時よりも麺の戻りが遅いと感じるかもしれませんが、全体をよく混ぜ合わせることでなじみます。最初は汁気が残っていても、混ぜ合わせていくと徐々に汁なし風に近付いていくでしょう。腹ぺこビバークさんによると、もともとは普通の担々麺風アレンジを楽しむレシピであったとのこと。図らずも汁なし風に仕上がったために、より濃厚で過去にない味わいに仕上がったそうです。コンビニエンスストアやスーパーで手軽に購入できるカップヌードルを土台にすることで、誰でも手軽に楽しめるのも魅力のアレンジレシピ。「普通のカップヌードルでは物足りない…」という時には、ぜひ試してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月02日日清食品の『カップヌードル』シリーズの中でも、根強い人気を誇っている『カップヌードル シーフードヌードル』。そのまま食べてももちろん絶品ですが、ほんの少しアレンジするだけで普段とは違う贅沢な味わいを楽しめるそうです。『簡単すぎるキャンプ飯』をテーマに多数の投稿をしている腹ぺこビバーク(harapeko.bivouac)さんのInstagramから、明太クリームスープパスタ風アレンジ術を紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 腹ぺこビバーク|簡単すぎるキャンプ飯(@harapeko.bivouac)がシェアした投稿 豆乳+明太子で食べ応え抜群腹ぺこビバークさんが紹介しているのは、シーフードヌードルに豆乳と明太子を加えて作る簡単レシピです。腹ぺこビバークさんいわく、『カップヌードルアレンジの最高傑作』とのこと。その材料と作り方を、早速見ていきましょう。材料(1人分)シーフードヌードル…1個豆乳(無調整)…約3503明太子…好きなだけ刻みのり…お好みで作り方小鍋に豆乳を入れ、焦げ付きや吹きこぼれに注意しながら温めます。豆乳を温めている間に、明太子の真ん中に切れ目を入れておきましょう。全体を優しく開きます。シーフードヌードルのふたを開けて、温めた豆乳を注ぎ入れてください。ふたを閉じて3分待ちます。3分経ったら全体をしっかり混ぜ合わせ、明太子を投入しましょう。軽く混ぜ合わせれば完成です。お好みで刻みのりをトッピングすると、明太子パスタの雰囲気により近付きますよ。コクも栄養価も大幅アップお湯の代わりに豆乳を使うのが、腹ぺこビバークさんのアレンジレシピの特徴です。豆乳のコクが加わることで、シーフードヌードルのまろやかさが大幅にアップ。明太子が用意できない時は、豆乳のみでクリームパスタ風を楽しむのもおすすめです。豆乳には、大豆由来の良質な植物性タンパク質がたっぷりと含まれています。鉄やカリウムといったミネラルも豊富で、栄養補給にもおすすめの飲料です。豆乳と明太子がプラスされるぶんカロリーはアップしますが、アウトドアでも気軽にこってり味を楽しめるのは非常に魅力的。自然にとろみが出るため、寒い時期に冷めにくいのも嬉しいポイントですね。シーフードヌードルを使ったアレンジ術はさまざま。なかでもまろやかなクリーム系の味わいは、子供から大人まで幅広い世代に人気です。こってりクリーミーな味わいを楽しみたい時には、ぜひこちらのレシピを試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月01日オリジナルカップ麺を年末年始のご挨拶やイベントで活用しませんか?ビーテック株式会社が運営する「ノベルティのお菓子屋さん」は、オリジナルデザインが可能な「カップ麺」シリーズに、エースコックのミニカップシリーズ「小海老天そば」と「鶏炊きうどん」を追加しました。年末年始のご挨拶の粗品や記念品、年越しそばとして最適年末年始のご挨拶や特別な場面での記念品にぴったり。お歳暮や年越しそばとして、また会社の粗品やショップのノベルティなど幅広いシーンでご活用いただけます。大量発注はもちろん、小ロット(12個〜)からのご注文が可能なので、気軽にオーダーできるのも嬉しいポイントです。誰でも簡単に作れる!スマホひとつでオリジナルカップ麺ノベオカのカップ麺シリーズでは、簡単な操作であなただけのオリジナルラベルを作成可能。テンプレートに沿って、指定箇所にお好きな写真やテキストをアップロードするだけで、カスタムデザインが完成します。「セミオーダー」タイプと、完全オリジナルデザインを入稿できる「オリジナル」タイプの2種類を用意し、12個からの小ロット注文も受け付けています。カップ麺 小海老天そば ミニ セミオーダーカップ麺 小海老天そば ミニ オリジナルカップ麺 セミオーダー「小海老天そば」作成例カップ麺 鶏炊きうどんミニ セミオーダーカップ麺 鶏炊きうどんミニ オリジナルカップ麺 セミオーダー「鶏炊きうどん」作成例商品概要サイト名: ノベルティのお菓子屋さん商品名: オリジナル カップ麺 そば・うどん ミニURL: カップ麺 そば・うどん | オリジナル フード ノベルティ 記念品・OEM専門店:ノベルティのお菓子屋さん : 会社概要商号: ビーテック株式会社代表者: 代表取締役石原 康次所在地: [本社]〒297-0121千葉県長生郡長南町長南2032-1[長野工場]〒380-0913長野県長野市川合新田3411[東京営業所]〒103-0004東京都中央区東日本橋2-27-5設立: 2004年5月7日事業内容: 菓子の企画・製造・販売資本金: 1,000万円URL : お問い合わせ先ビーテック株式会社ノベルティのお菓子屋さん電話番号:03-5825-9277お問い合わせ: ※本プレスリリースに掲載されている情報は、発表日時点のものです。予告なく変更する場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月23日声優の江口拓也が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】声優 江口拓也 「暗殺者パスタ風」のカップヌードルを食す!「うまかった!」「この組み合わせめっちゃする」と綴り、1枚の写真をアップした。恐らくドトールコーヒーでよく食べている商品なのだろう。サクッと食べられそうで朝ごはんに良さそうだ。行く機会があれば、注文してみたい。 この投稿をInstagramで見る 江口 拓也(えぐち たくや)(@takuyaeguchi81)がシェアした投稿 この投稿には「うぇ!?!前ドトールで同じ飲み物飲みました美味しすぎますよねほんとに、、、↕️」などの共感のコメントが寄せられている。
2024年10月11日魚介のうまみたっぷりで人気の日清食品株式会社(以下、日清食品)が販売する『カップヌードル シーフードヌードル』。豚と魚介のコクがあるスープは、思わず飲み干してしまう人も多いのではないでしょうか。本記事では、日清食品のウェブサイトで見つけた、おいしそうなアレンジレシピを紹介します!『磯の香り! カップヌードル 海苔の佃煮シーフード』を試してみた用意するのは『カップヌードル シーフードヌードル』と海苔の佃煮のみ!海苔の佃煮は海苔の旨味が凝縮されていて、ごはんのおともとしても人気ですよね。筆者は冷蔵庫に残っていた『ごはんですよ』を使いました。材料カップヌードル シーフードヌードル 1個海苔の佃煮 適量日清食品グループーより引用海苔の佃煮が加わることで、さらに磯の香りが増しそう…!まずは『カップヌードル シーフードヌードル』を通常通りに作りましょう。そこに、小さじ1杯くらいの海苔の佃煮を投入します。たったこれだけで完成です。海苔の佃煮さえあればすぐにできるので、思いついた時に作れるのが嬉しいですね。海苔の佃煮を混ぜるようにして麺を持ち上げると、華やかな磯の香りが漂います。コクのあるシーフードスープとはもちろん、ほぼイカやカニ風味カマボコなどの具材とも相性抜群!海苔の佃煮をさらに足して、スープまで飲み干してしまいました。実は季節限定の商品として、海苔の佃煮を入れた『カップヌードル 海苔うまシーフード ビッグ』が過去に販売されたこともあるなど、大人気のアレンジなのだそうです。日清食品もおすすめのちょい足しアレンジ。海苔の佃煮が使い切れずに困っている人も試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年09月24日カレーの隠し味といえば、ハチミツ、リンゴ、チョコレートなどが知られています。作る人によってさまざまなアレンジが加えられ、家庭の味になっているのでしょう。そんなカレーの隠し味の1つに、インスタントコーヒーがあります。コーヒーの苦味が加わると、カレーに深みが出て、じっくり煮込まれた味わいになるのだとか。それなら『カップヌードル カレー』でも、同じことがいえるのではないでしょうか。「『カップヌードル カレー』を、さらにおいしく食べたい!」と思った筆者が、実際に試してみました!『カップヌードル カレー』にコーヒーをちょい足し!用意する材料は、『カップヌードル カレー』とインスタントコーヒーだけです。カレーの隠し味としてインスタントコーヒーを加える場合、4〜5人ぶんのカレーに対して、小さじ1杯程度といわれています。『カップヌードル カレー』の場合、小さじ4ぶんの1から5ぶんの1杯程度でいいでしょう。筆者は、小さじ4ぶんの1杯程度のインスタントコーヒーを入れました。グラムにすると1gほどです。『カップヌードル カレー』に加えたら、よく混ぜましょう。コーヒーが溶けたら完成です。比較用に、インスタントコーヒーを入れる前の『カップヌードル カレー』を取り分けておきました。早速、インスタントコーヒーを隠し味に入れた『カップヌードル カレー』を食べてみましょう。まず匂いを嗅いでみると、コーヒーの香りはしません。色にも変化がないので、黙っていれば、コーヒーを混ぜたことに誰も気付かないでしょう。次に、味はどうでしょうか。小さじ4ぶんの1杯のインスタントコーヒーは本当に少量で、混ぜている時は「これで味が変わるのか」と半信半疑でした。しかし、いざ食べ比べてみると、味が確かに変わったことにビックリ!普段食べている『カップヌードル カレー』にコクが加わったように思います。デミグラスソースのカレーのような深い味わいだと感じました。しかし、カレーに好みがあるように、インスタントコーヒーを入れた『カップヌードル カレー』も好みが分かれるかもしれません。シンプルな家庭のカレーを好む我が家の息子は、何も入れていない『カップヌードル カレー』を選びました。インスタントコーヒーをちょい足しした『カップヌードル カレー』を食べたい人は、少量から試してみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年09月04日株式会社明治(以下、明治)が製造、販売するアイス『明治 エッセル スーパーカップ』(以下、スーパーカップ)。スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで、手軽に買うことができる、人気シリーズです。『明治 エッセル スーパーカップ ずんだ』が話題!2024年9月2日、そんな『スーパーカップ』シリーズの新たなフレーバーが販売開始されました。その名も、『明治 エッセル スーパーカップ ずんだ』です!『ずんだ』とは、宮城県の郷土料理の1つで、枝豆に砂糖や塩を混ぜてすり潰したもの。明治によれば、消費者から新フレーバーのアイディアを募集して商品化するプロジェクトを行った際、多くの要望が届いたのが、『ずんだ』だったそうです。発売が決定してから、SNS上では「おいしそう!」「『ずんだ』好きだから、絶対に買う!」などの声が多く上がっています。一風変わった新商品に興味が湧いた筆者は、実際に食べてみることにしました!枝豆のイラストが描かれた、緑色のデザインが目を引くパッケージになっています。蓋を開けてみると…。薄いグリーンのアイスが出てきました!ずんだ味だと知らなければ、メロン味のアイスと勘違いする見た目かもしれません。スプーンですくって、ひと口食べてみます。お、おいしい!!しっかりと枝豆の香りが、鼻の奥に広がりました。アイスの甘みも合わさり、食感や味は『ずんだシェイク』に近いです。つぶつぶ食感の枝豆が混ぜ込まれており、噛むとさらに、ずんだの味が濃くなる感覚がありました。『ずんだ』や『ずんだ味』の食べ物は普段、店で見かけることは少ないでしょう。もともと、『ずんだ』を好きな人はもちろん、『ずんだ』を食べたことがない人もこの機会に『明治 エッセル スーパーカップ ずんだ』を味わってみてはいかがでしょうか。おすすめです![文・構成/grape編集部]
2024年09月04日カップアイス「明治 エッセル スーパーカップ ずんだ」が、2024年9月2日(月)より全国にて期間限定発売される。人気カップアイス「スーパーカップ」に限定フレーバー「ずんだ」登場人気カップアイス「明治 エッセル スーパーカップ」から、発売30周年を記念した新フレーバー「ずんだ」が登場。新フレーバーのアイデア投票で商品化に至った、期間限定の味わいだ。ベースとなるアイスは、枝豆の香りが広がるずんだ味で、ミルクのコクも感じられる。さらに枝豆を混ぜ込み、まるで“ずんだシェイク”のような、つぶつぶとした食感も感じられるアイスに仕上げた。出会えたらラッキーな“レアパッケージ”も「明治 エッセル スーパーカップ ずんだ」は、通常のパッケージに加え、30周年にちなみ30分の1の確率で出現するレアパッケージの2種類で展開する。【詳細】「明治 エッセル スーパーカップ ずんだ」発売日:2024年9月2日(月) ※期間限定販売地域:全国希望小売価格:183円
2024年08月29日一枚で着られる楽ちんさが魅力のカップ付きアイテムは、暑い夏の強い味方。今回は【ユニクロ】から、着回し力優秀な「カップ付きアイテム」を厳選して紹介します。薄着の季節に気になりがちな下着の透けもこれで解決。暑い日を快適に過ごすために活躍してくれそうなアイテムを、ぜひチェックしてみて!オンオフ使えるスクエアネックブラT出典:ユニクロ【ユニクロ】「リブスクエアネックブラT / スリムフィット」¥790(税込・セール価格)ウルトラストレッチ機能のあるリブ生地のブラトップ。デコルテを美しく見せる、大きく開いたネックがポイントです。ボディにフィットするシルエットながら、カップ付きなので下着のラインを気にせず着られるのも嬉しいところ。インナーとしても活躍しそうです。華奢見えが狙えるホルターネックタンク出典:ユニクロ【ユニクロ】「ホルターネックブラタンクトップ」¥2,290(税込)ホルターネックデザインのブラタンクは、旬のシアーシャツやカーディガンと合わせ、ヘルシーな肌見せを楽しみたい! タックインでもアウトでも着こなしやすい丈感で、スタイリングの幅が広がりそうです。1枚で快適に過ごせそう! エアリズムブラワンピ出典:ユニクロ【ユニクロ】「エアリズムコットンブラワンピース」¥1,990(税込・セール価格)公式サイトで「1枚で快適に過ごせる」と紹介されているブラワンピ。ストレッチ性やドライ機能など、エアリズム素材ならではの機能性の高さが魅力です。リラクシーなシルエットで暑い日も快適に過ごせそう。デザインはシンプルなので、シャツをたすき掛けしたりアクセサリーを合わせたりしてみて。ブラキャミワンピで暑い日も華やかに出典:ユニクロ【ユニクロ】「コンビネーションブラキャミソールワンピース」¥1,990(税込・セール価格)ブラキャミソールと異素材のスカートがドッキングしたブラワンピは、一枚で華やか見え。フィット & フレアのシルエットでトップスレイヤードしやすく、着こなしの幅が広がります。色欠けが続出しているので(8/25現在)、早めのチェックがおすすめ。※すべての商品情報・画像はユニクロ出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Ryo.K
2024年08月27日お湯を注いで数分待つだけで、あっという間に完成するのが魅力の、カップラーメン。賞味期限が長く、大量にストックしておくのにも便利ですよね。庄司七(@shoji_7)さんが自宅で発見したカップラーメンが、X上で7万件を超える『いいね』を集めています。そのカップ麺は、見慣れたものとはまるで異なる風貌をしていたとか。投稿者さんの喜びの声とともに、次の3枚をご覧ください。「24年前の『カップヌードル』を発掘したぞー!」銀色に輝いている…!この商品は、2000年に日清食品株式会社(以下、日清)が発売した、「日清カップヌードル『TimeCan』」。カップラーメンがスチール缶に封入されており、「10年間保存できる」とうたって売り出されたものでした。しかし発売から数年後、日清により一部の製品において不具合があることが確認され、『自主回収のお知らせ』という内容のテレビコマーシャルが流れて話題に。同社のウェブサイトでは、自主回収の経緯が次のようにつづられています。「タイムカン」は、2000年8月よりミレニアムを記念する特別企画商品として、製造・販売しました。カップヌードルをスチール缶に封入して光と外気を遮断し、脱酸素剤で缶内部の酸素を除去することで、通常5カ月(発売当時)のカップめんの品質を2010年までの10年間保持させることを可能にしましたが、一部の製品において、缶と缶蓋の結合部位に巻き締め不良があり、十分な機密性が確保されないものが見つかりました。2010年の賞味期限までに油の酸化など品質に影響を与える可能性があると判断し、自主回収をすることにしました。日清食品グループーより引用なお、投稿者さんは缶を開けてから、兄の所有物だったことに気が付いたとか。当時、自主回収の知らせに気が付かない人も多かったようで、兄もそのうちの1人だったのでした。なお、投稿者さんが缶を開けると、いつもの『カップヌードル』とニオイがまったく違ったといいます。発売から24年も経過しているのであれば、異臭がするのも無理はないでしょう。投稿者さんは「麺はきれいでしたが、ニオイがおかしかったので、さすがに食べずに処分しました!ありがとう、タイム缶。さようなら、タイム缶!」と、別れを告げていました。24年越しの『奇跡の対面』に、たくさんの反応が届いています。・こんなのあるんだ!存在すら知りませんでした。・これは見た目だけでもワクワクしますね!・そりゃそうだ。24年も経っていればニオイも強くなるよね…。・『銀色のヤツ』だ!自分もまだ未開封で持っています。あなたの家にも、長年眠らせている保存食はないでしょうか。恐るおそる封を開けてみれば、当時の記憶が蘇ってくるかもしれませんよ。[文・構成/grape編集部]
2024年08月15日1971年の発売以来、半世紀以上も愛される日清食品株式会社(以下、日清食品)の『カップヌードル』。冬は熱々のスープで食べると、とってもおいしいですが、夏に食べるのは少しためらう人もいるかもしれません。そんな人におすすめしたいのが、『カップヌードル』に氷を入れる夏にぴったりのアレンジ。ネットでも話題になり、なんと日清食品も提案する食べ方なのだとか。筆者も早速、半信半疑で試してみました!夏にピッタリ!『カップヌードル』アレンジ用意するのは『カップヌードル』と氷のみ。食べたいと思った時にすぐ作れるので、忙しい日や在宅ワークの日にもいいですね。まずはいつものように『カップヌードル』にお湯を入れますが、この時気を付けたいのがお湯の量。後で氷を入れるとスープが薄まってしまうので、具材がひたるくらいまでにします。お湯を入れたら、麺や具材が浸るよう軽く混ぜて、3分待ちます。いつもよりお湯が少ないですが、ここまでは普通の『カップヌードル』の作り方です。それでは氷を投入してみましょう!思い切って、カップのギリギリまで入れました。やや驚く見た目ですが、暑い夏には清涼感があっていいかもしれません。早速食べてみると…いつもの『カップヌードル』なのに、ひんやりとしていて不思議な感覚です!通常通り3分待ったので、麺や具材はしっかりとお湯に浸っており、味もまったく変わりません。キンキンには冷やしたくない人は、氷の量を調節してぬるめで食べるのもよいかもしれません。暑い日に楽しめる『カップヌードル』の氷アレンジ。気になる人は、試してみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年08月13日株式会社明治が販売するロングセラー商品『明治 エッセル スーパーカップ(以下、スーパーカップ)』。エッセルとは、『エクセレント』と『エッセンシャル』からなる造語です。おいしくて質が高く、いつもみんなの真ん中にある正統派アイスであることを、意味しているといいます。『スーパーカップ』を食べる際、カップに沿っている周りの部分から、アイスがじんわりと溶けていくのを感じたことはありませんか。スーパーカップをカップの周りから食べていたら…亜里(@asato_knct)さんも、『スーパーカップ』が周りの部分から溶けていくことを把握している1人。そのため、カップを回しながら角を削るようにアイスをすくい、徐々に真ん中へ到達するように食べているといいます。ある日、いつもと同じ食べ方で『スーパーカップ』を味わっていた亜里さん。しかし、食べ進めていると、普段はなかなかお目にかかれない『スーパーカップ』の姿に出会えたようです。自身が「一種の才能」と認めた、次の1枚をご覧ください。カップの中心に残っているのは、真ん丸のアイス!きれいな球型をなしており、満月のようにも見えますね…。ここまできれいな形をしていては、完食するのがもったいなく感じてしまいそうです。亜里さんの『職人芸』に、X上では称賛の声が相次いでいます。・これはプロの技。間違いない。・もしかしたら、幼少期にすごく美しい泥団子を作っていませんでした?・めちゃくちゃきれいな球体!陶芸の才能もあるのでは?あなたもきっと、『スーパーカップ』を味わう際、こだわりの食べ方があるでしょう。そのこだわりを突き詰めれば、亜里さんのように、芸術作品のような『スーパーカップ』に出会える時が訪れる…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年08月10日クオリティウェアブランドのBAMBI WATERは、「カップイン クロップドキャミソール」を7月29日より発売しました。■ウェアとしても楽しめる素材やデザインを採用BAMBI WATERは、24時間着用できると高評価を得ているナイトブラをはじめ、ナイトブラのホールド力・バストメイク力を兼ね備えたファッション性の高いブラトップキャミソールやブラトップタンクトップなどを展開するブランドです。今回発売された同商品は、バストメイク機能と、トレンド感あるクロップド丈のデザインを採用しました。ショート丈トップスのインナーや、シャツやニットと組み合わせて、トレンド感のある着こなしが楽しめます。バストメイク機能と、トレンド感あるクロップド丈のデザインが特徴のアイテム。特許出願中の新技術によりノーワイヤー設計で、ストレスフリーな着心地とナイトブラの補正力を両立しています。インナーとしてだけでなく、ウェアとして楽しめるよう、生地は高見えする透け感のない素材を使用。特許出願中の新技術によりノーワイヤーで楽な着心地でありながら、バストを寄せて支える補正力を兼ね備えています。ストレスフリーな着心地にもこだわり、伸縮性にも優れています。ストラップには“華奢見え”に有効な細目のダブルストラップを取り入れたほか、ネックラインはデコルテが美しく見えつつもかがんだ際に谷間が見えない設計となっています。■商品概要BAMBI WATER カップイン クロップドキャミソール価格:6,740円発売日:2024年7月29日(月)カラー:ブラックサイズ:S(76~83cm、アンダー60~65cm)、M(トップ79~87cm、アンダー65~75cm)、L(トップ83~90cm、アンダー65~75cm)、LL(トップ86~95cm、アンダー70~80cm)、3L(トップ96~103cm、アンダー 75~80cm)(フォルサ)
2024年08月09日日本製月経カップブランド「murmo(マーモ)」murmurは、20代〜40代女性を対象に「月経カップ」に関する調査を実施しました。■約半数が知っている月経カップ、使っていない理由とは?「月経カップを知っていますか?」という問いには、約半数が「はい(48.9%)」と回答。多くの生理用品が存在する中で、月経カップの認知度は約半数という結果になりました。「月経カップについて当てはまるものを選択してください(単一回答)」と聞くと、「使用を考えていない(49.1%)」という回答が最多に。約8割が月経カップの使用が未経験だと明らかになりました。使用したことがない理由はどういったものが多いのでしょうか。「その理由として最も当てはまるものを教えてください(単一回答)」と聞いたところ、「着脱が難しそう(27.9%)」との回答が最も多く、次いで「清潔に保つのが難しそう(20.3%)」「使い方がわからない(18.3%)」と続きました。月経カップは直接腟の中に挿入して使用するために、着脱の難しさや、繰り返し使用するなかでの衛生面への懸念などの回答が上位になりました。■月経カップ使用者の約4割が「ムレ」を感じにくくなったと回答!一方で、月経カップ使用経験者はどういった点にメリットを感じているのでしょうか。全員に「生理期間中で悩んでいること(不快感やトラブル等)はありますか?」と質問したところ、半数以上が生理に悩みを抱えていることがわかりました。具体的にはどのような悩みがあるのか、「その内容を教えてください(複数回答可)」との質問では、「ムレ・ニオイ(57.0%)」が最も多く、次いで「かぶれ・かゆみ(53.8%)」「腹痛(52.2%)」と続きました。ムレやニオイ、かぶれやかゆみなど、デリケートゾーンにトラブルを感じる人が多い結果となっています。月経カップを使用することで生理期間中の悩みは解決に向かうのか、月経カップを使用したことがある人に「月経カップで改善したことを教えてください(複数回答可)」と質問。「ムレを感じにくくなった(34.6%)」という回答が最も多く、次いで「日中漏れを心配せずに過ごせた(26.4%)」「ニオイを気にしなくなった(24.6%)」と続きました。生理期間中の悩みとして最も多かった「ムレやニオイ」が、月経カップの使用によって改善されたことが上位となったほか、経血漏れの心配が軽減された人もいるようです。月経カップを使用したことがある人に「月経カップが役に立つのはどういうときですか(複数回答可)」と尋ねたところ、「経血量が多い日(47.3%)」との回答が最も多く、次いで「スポーツや運動時(30.0%)」「就寝時(23.6%)」と続きました。約半数が経血量が多い日に月経カップは役に立つと回答。経血が多い日やよく動く日、長時間替えられないタイミングなどが上位に選ばれている背景から、他の生理用品に比べて容量が多く、取り換え頻度が少ないという月経カップの利点が評価されていると受け取れます。◇「ムレ」「ニオイ」に悩まない、月経カップで心地よい生理期間に今回の調査で、20代〜40代女性の約半数に月経カップが認知されていることが明らかになりました。しかしながら、約8割の女性が月経カップを使ったことがない、ということも示されています。使用をしたことがない理由には「着脱が難しそう」「清潔に保てるか不安」という声があり、月経カップの使用にはハードルがあると考えられていることがうかがえます。また、20代〜40代女性の大半が生理中に悩みがあるという結果も出ており、ムレやニオイといった不快感や、かゆみやかぶれといったトラブルを抱えている方は多いようです。月経カップ使用経験者の中では、月経カップでムレやニオイが改善されたという回答が多く、月経カップは生理中の不快感やトラブルを軽減してくれると言える結果が出ています。さらに、「日中の漏れを気にしなくなった」という回答も上位となり、実際に経血量が多い日や運動時、就寝時など漏れを気にしてしまうタイミングに特に役立つと感じている人が多いようです。■調査概要「月経カップ」に関する調査【調査期間】2024年6月6日〜6月7日【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA( )によるインターネット調査【調査人数】1,061人【調査対象】調査回答時に20代〜40代女性と回答したモニター【調査元】murmur( )【モニター提供元】PRIZMAリサーチ(エボル)
2024年07月30日全国的に厳しい暑さが続いている、2024年7月26日現在。エアコンを稼働させておかないと、室内でも蒸し暑さを感じるほどですよね。キッチンに常温で保管している食材は、この暑さで傷んでしまわないか気になるところです。カップ麺に異変!?そんな中、筆者の家にあった日清食品株式会社(以下、日清)のカップ麺、『どん兵衛』を食べようとしたところ、ある違和感に気付きました。下の写真では分かりにくいかもしれませんが、蓋がふくらんでいるのです!賞味期限は切れていないものの、あまり見たことがない光景に「この暑さで、中が傷んでしまっているのかも」と気になった筆者。日清のウェブサイトを確認してみると、同じような状態になることは珍しくないようで、こんな説明が記されていました。賞味期限内で保存状態が良ければ、品質上の問題はありません。フタが膨らむ現象は、外気と包装内の温度の変化により稀に起こります。念のため、開封時に色、臭いなどを確認してからお召し上がりください。日清食品グループーより引用カップ麺の蓋が膨らむのは、外気と包装内の温度変化によるものだとか。中身が傷んだわけではなく、賞味期限内であれば、特に気にせずに済みそうです。開封時に色や臭いなどを確認して問題なければ、おいしく食べられるでしょう。日清によると、インスタント麺は、直射日光の当たらない常温の場所で、臭いの強いものとは別にして保管するのがいいとのこと。暑さの影響で、蓋が多少膨らんでしまっていても、適切に保管していて、賞味期限内であれば、心配しすぎる必要はないでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月26日日清食品株式会社(以下、日清食品)のロングセラー商品である『カップヌードル』。毎年夏になると登場する『レッドシーフードヌードル』をご存じでしょうか。通常の『シーフードヌードル』も人気ですが、こちらは辛くてうまい味わいで人気だそうです。本記事では『レッドシーフードヌードル』で、夏にぴったりのアレンジを試してみたいと思います。日清食品が紹介!『夏にぴったり爽やかカップヌードル』用意するのは『レッドシーフードヌードル』とレモン、粗びきコショウのみ。材料カップヌードル1個レモン1/6かけ粗びきこしょう適量日清食品グループーより引用パッケージには辛さレベル『2』と表示されています。蓋を開けると具材がたっぷり入っているのが分かりますね。具材の種類はイカ、キャベツ、たまご、カニ風味カマボコなど『シーフードヌードル』と同様のようです。お湯を入れて3分待つ間に、レモンを6ぶんの1にカットしておきましょう。3分経ったら蓋を開けて、レモンを搾り入れてください。スパイシーなスープの香りに、レモンのさわやかさが加わります。最後に黒コショウを挽いてでき上がり!ポークと魚介のうまみをきかせたシーフードスープに、レモンが加わることで、ほんのり酸味が加わり軽やかな味わいになりました!もともとスープが濃厚なので、さっぱり食べたい場合は、レモンはたっぷり搾るのがポイントかもしれません。夏にはスパイシーな『レッドシーフードヌードル』をレモンで味変するのがおすすめです![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月24日暑い時期を快適に過ごすためには、カップ付きアイテムが欠かせません。そこで今回は【ユニクロ】のカップ付き「優秀アイテム」を特集します。 快適さとおしゃれを両立させたい人は必見です!一枚ですっきり着られる「リブスクエアネックラブT」出典:ユニクロ【ユニクロ】「リブスクエアネックラブT」¥2,290(税込)リブスクエアネックラブTは、立体感のあるリブ素材を使用したストレッチ性のあるアイテム。ボディにフィットするデザインなので、トップスをインしてももたつかずすっきりと着られそうです。デコルテがきれいに見える広めのネックラインも人気の秘訣。ラクしてきれいに見える「コンビネーションブラキャミソールワンピース」出典:ユニクロ【ユニクロ】「コンビネーションブラキャミソールワンピース」¥2,990(税込・セール価格)ドッキングデザインがおしゃれなキャミソールワンピースは、着るだけでサマになる優れもの。身頃とウエスト部分はフィット感を重視し、スカート部分にはたっぷりとギャザーを取り入れたフレアシルエットが華やかさを演出してくれそう。キャミソール部分にはアジャスターが付いていて、サイズ調節が可能なのも嬉しいポイント!毎日着たくなる「エアリズムコットンブラワンピース」出典:ユニクロ【ユニクロ】「エアリズムコットンブラワンピース」¥2,990(税込・セール価格)コットンの見た目で、サラリと快適な肌触りが魅力の「エアリズム」ワンピース。さらっとした質感が特徴で、すっきりとしたIラインのシルエットがカジュアルながらも上品な印象を演出してくれそう。ちょっとしたお出かけにも便利な両脇ポケット付きで、実用性を重視する人にも◎華奢見えを狙うなら「ホルターネックブラタンクトップ」出典:ユニクロ【ユニクロ】「ホルターネックブラタンクトップ」¥2,290(税込)SNSで着痩せ効果が期待できると噂の、ホルターネックブラタンクトップ。アメスリタンクよりも脇のお肉が気になりにくく、大人の女性からも高い支持を得ているようです。程よいネックラインで、デコルテをあまり出したくないときにも便利。カップ付き「優秀アイテム」をぜひチェックしてみて!※すべての商品情報・画像はユニクロ出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Ryo.K
2024年07月21日海鮮のうまみとコクを存分に楽しめる、『シーフードヌードル』。『カップヌードル』の中でも人気上位の味です。カップヌードルのふたを開けると、赤紫色の固い物質が入っていたことはありませんか。本記事では日清食品グループの公式サイトより、シーフードヌードルに入っている謎の物質について解説します。シーフードヌードルに入っている固い物質の正体とは日清食品グループの公式サイトでは、赤紫色の固い物質の正体について、以下のように説明しています。「シーフードヌードル」などの魚介系の製品に使用しているイカで、乾燥させることでイカの皮の部分が赤紫色や黒茶色に見えることがありますが、品質には問題ありません。日清食品グループーより引用シーフードヌードルに入っている具材は、油で揚げたり熱風を当てたりするほか、フリーズドライで乾燥させているとのこと。それが『かやく』として製品に入っています。赤紫色の物質はフリーズドライによって乾燥させたイカで、お湯で戻すとイカ特有の歯応えを楽しめるそうです。イカといえば白のイメージが強いかもしれませんが、皮が付いた状態で火を通すと赤紫色に変わります。たとえ見慣れないものであっても、正体がイカだと分かれば安心して食べられるでしょう。具材にはイカの風味がする『ほぼイカ』もシーフードヌードルにはイカ以外に『ほぼイカ』という具材が入っています。ほぼイカはイカ風味カマボコのことで、イカとスケトウダラのすり身で作られているそうです。イカはフリーズドライで乾燥させていますが、ほぼイカは熱風乾燥。お湯で戻すことで、まるでイカのような食感になります。『シーフードヌードル』に赤紫色の固い物質が混入していても、不安になる必要はありません。正体は具材の1つである乾燥したイカです。プリプリとしたイカ特有の歯応えを楽しんでくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月16日お湯を注ぐだけで手軽に食べることができるカップ麺は、忙しい時の「すぐに食べたい!」をかなえてくれるおいしい一品です。しかし、出来上がっていざ食べようとした時に、見慣れない異物が入っていたらびっくりするでしょう。『カップヌードル』でおなじみの日清食品グループの公式サイトでは、カップ麺に『メッシュ状の異物』が入っていた時の対応について教えてくれています。カップ麺にメッシュ状の異物が入っていたらカップ麺にお湯を注いで食べようとした時に、メッシュ状の異物が入っていたら気になります。異物を取り除いて、このままカップ麵を食べてもよいのか迷うのではないでしょうか。日清食品グループの公式サイトでは、メッシュ状の異物について、以下のように回答しています。電気ケトルの注ぎ口についているフィルターです。電気ケトルを利用してお湯を注ぐ際に、熱や劣化などにより、破損したフィルターや注ぎ口のカバーなどが混入することがあるようです。また、電気ケトルのフタを固定する部品が混入することもあります。電気ケトルをご使用の際は注ぎ口が劣化していないかお確かめください。日清食品グループーより引用メッシュ状の異物の正体は、電気ケトルのフィルター。お湯を注ぐ時に混入してしまった可能性が考えられるのだそうです。異物があった場合は慌てず、まずはケトルに破損がないか確認するようにしましょう。調理の時に誤って混入しやすい異物日清食品グループの公式サイトでは、カップ麵に混入しやすいそのほかの異物についても紹介しています。異物が混入していると慌ててしまうので、事前にチェックしておきましょう。食品包装用の接着樹脂カップ麵のふたの上に『オイルやスパイスなどの小袋』が接着されている商品もありますよね。小袋をふたに接着させるための樹脂がはがれ、調理の時に混入する場合があるそうです。混入した異物の特徴は、厚さが13ほどでふたの印刷模様が付いている場合が多いのだそう。混入物があった場合は、模様などをよく確認してみましょう。このほかにも、カップ麵を包装する透明なフィルムの切れ端が誤って混入してしまう場合があるそうですウォーターサーバーの吐水口部品電気ケトルのフィルターや注ぎ口のパーツのほか、ウォーターサーバーの吐水口部品が混入することもあります。部品の大きさは直径約203で高さは約133の筒状です。もしもこのような形状のものがカップ麵に入っていた場合、お使いのウォーターサーバーを確認してみましょう。カップ麺を食べる時、もしも見慣れない異物が入っていても、まずは慌てず形状などの確認してください。覚えておけば、焦らずに対処することができますよ。[文・構成/grape編集部]
2024年07月12日スーパーマーケットなどで安く売られている、もずく酢。暑い夏には、トマトやキュウリと一緒に食べてもおいしいでしょう。1つずつ小分けになっているもずく酢のカップは、丸くてかわいいので「何かに使えないか」と考えたことはありませんか。キッチン回りの収納や文房具入れにするのもいいですが、夏らしい工作に活用できますよ。筆者は、子供と夏休みにできそうな風鈴を作ってみました。もずく酢カップの活用法風鈴作りに必要な材料は、以下の通りです。もずく酢カップはきれいに洗って、乾かしておきましょう。【用意するもの】・もずく酢カップ1つ・鈴1つ・麻ひも(お好みのひもでOK)・色画用紙・シールなどの飾り・はさみ・千枚通し・穴あけパンチ・カッターまず、洗って乾かしておいたもずく酢カップの真ん中に、ひもを通すための穴を開けておきましょう。千枚通しを使用する際は、ケガに気を付けてくださいね。穴が開けたら、カップの周りにシールやペンで飾りを付けていきましょう。次に、カップの内側に入り切るサイズに画用紙をカットします。カットし終えたら、真ん中上部に穴あけパンチで穴を開け、飾りを付けましょう。夏らしく、金魚のシールを付けてみました!ペンで絵を描いたり、模様を付けたりしてもいいでしょう。吊るした時にどちらから見てもいいよう、片面ずつ違った飾りにするのも楽しいかもしれません。最後に、少し長めにカットした麻ひもを用意します。画用紙と鈴を一緒に通して留め、カップとの距離を出すため、下の写真のように1か所結んでおいてください。あとは、カップの穴にひもを通したら完成!もずく酢カップの透明感を生かすのも涼し気でいいですが、青色のレースのリボンを使うバージョンも作ってみました。レースを重ねてつけると、フリフリ感が出ておすすめです。画用紙にはマスキングテープを斜めに貼り付け、ストライプにしてみました。もずく酢カップのほかにも、プリンやゼリーカップでも代用できますよ。子供と一緒に、夏休みの工作に風鈴を作ってみてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年07月11日粘土を成形し、高温の窯などで焼いて器や造形物を作る陶芸。柔らかい粘土を自由に変形させながら作る作品は、市販品にはない手作りならではの温かみがありますよね。自分のアイディアを形にできるのも、陶芸の魅力でしょう。陶芸の授業で作ったモノが?大学生の、@qulynetさんは、陶芸の授業で作った器をXに投稿。大人気の『あの商品』を再現したという作品に称賛の声が上がり、11万件を超える『いいね』が寄せられました。投稿者さんが再現したものとは…こちらをご覧ください!赤い文字と見覚えのあるパッケージ…そう、日清食品株式会社(以下、日清)の『カップヌードル』を再現していました!文字の色やデザインはもちろん、ロゴやマーク、バーコードといった細部まで表現されています。この器でラーメンをすすったら、まるで『カップヌードル』を食べているかのような錯覚を起こしそうですね…!ユーモアあふれる発想と、クオリティの高い作品には称賛の声が集まりました!・芸術だ。すげー再現力、天才か!・これでいろんなラーメンをすすって食べたい。そうめんとかそばもいいな。・ちゃんと細かい所まで再現されている!これ欲しい!・めっちゃすごい!クオリティが高いし、センスの塊!いつでも『カップヌードル』を食べている気分を味わえる、投稿者さんの作品。どんな食べ物を入れても、ちょっぴり背徳感がプラスされた味わいになるかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年07月09日株式会社明治(以下、明治)が誇る人気アイス、『明治エッセル スーパーカップ(以下、スーパーカップ)』。バニラや抹茶など、さまざまな味が販売されているのが嬉しいですよね。『スーパーカップ』はそのまま食べても十分おいしいのですが、ミキサー要らずでシェイクにできるのを知っていますか。スーパーカップで作る『簡単シェイク』『スーパーカップ』を使った『簡単シェイク』レシピが紹介されていたのは、明治のウェブサイトです。レシピに目を通すと、ズボラな筆者にも優しい、文字通り簡単に作れそうな内容だったので、挑戦してみることにしました!まずは、『スーパーカップ』を用意しましょう。味はなんでも大丈夫ですが、筆者は大の抹茶好きなので『抹茶味』を選びました。カップのフタを開けたら、スプーンを使ってアイスをひたすら混ぜるだけ!アイスに程よく粘り気が出てくるまで混ぜ終えたら、コップに移動させてください。粘り気が出たアイスをスプーンで撹拌(かくはん)した後、最後にストローを挿せば『簡単シェイク』の完成です!飲んでみると…おいしい!ほどよい甘さとほろ苦さがおいしい『スーパーカップ』が、味はそのままにシェイクとして生まれ変わりました!ストローを通して『スーパーカップ』の味が舌に伝わってくる感覚は、これまでにない新鮮さです。明治によると、好みでナッツやクッキークランチを加えてもよいとか。筆者の思い付きで、同社が販売するチョコスナック『きのこの山』をトッピングしてみることにしました。『きのこの山』の箱を開け、適量を取り飾り付けたら…。ご覧の通り。なんともかわいい見た目になりました!『スーパーカップ』が、草木が生い茂る山のような色をしているため、まるできのこが山に生えているかのような光景ですね。ちなみに『きのこの山』は、もちろんストローでは吸えないため、スプーンですくって食べています。『きのこの山』と『スーパーカップ』の味の相性は、抜群でした。あなたも、明治が提案する『簡単シェイク』に、アレンジの幅を利かせて挑戦してみては…![文・構成/grape編集部]
2024年07月06日お湯を入れるだけで手軽に食べられるのがカップラーメンの魅力ですが、「お湯を沸かすのさえ面倒くさい…」という日もありますよね。このような場合に気になるのが、「電子レンジ調理はできないのか」という点です。少しでも楽をしたい日に知っておきたい豆知識を、さまざまなカップラーメンを扱っている日清食品の公式サイトより紹介します。そのまま電子レンジにかけるのはNGカップラーメンを電子レンジで調理できるのかどうか、実際のところはどうなのでしょうか。気になる点について日清食品の公式サイトでは以下のように説明しています。電子レンジ対応の製品以外は、そのままの容器で電子レンジにかけないでください。日清食品ーより引用電子レンジ調理を避けるよう伝えている理由は、火傷や発火、破損といったリスクがあるためです。電子レンジ対応品以外は、電子機器での加熱を想定していません。熱くなった汁が吹きこぼれたり、容器が変形してしまったりする恐れがあるでしょう。また日清食品公式サイトによると、カップラーメンのフタにはアルミが使われているそうです。フタをした状態で電子レンジにかけると、火花が散り発火してしまう可能性も。身の安全を確保するためにも、そのまま電子レンジに入れて調理するのは避けてください。別容器に移せばOKさまざまな事情により、「どうしても電子レンジ調理がしたい…」という場合、別の容器に移し替えれば可能です。ラーメンを入れる容器には、電子レンジ対応のものを選んでください。フタの代わりが必要な場合は、ラップが使えるでしょう。とはいえ、日清食品の公式サイトではあくまでも『やむを得ず』の場合となっています。お湯を使った調理を前提としている商品なので、基本通りに熱湯で作るのが、もっとも間違いのない方法といえるでしょう。電子レンジならお湯を沸かさなくてもよいぶん、調理そのものは楽になりますが、別容器に移すことで洗い物が増えてしまうのはデメリットといえるでしょう。自分に合った調理方法を選んでみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年07月05日「手軽に食事を済ませたい…」「小腹が空いた…」といった時に便利な『カップヌードル』。食べた後の容器をそのままゴミに捨てる人は多いでしょう。しかし食べた後の容器を使って、あるものを作れるそうです。カップヌードル(cupnoodle_jp)の公式Instagramに掲載されている、カップヌードルの容器の活用アイディアを紹介します。 この投稿をInstagramで見る カップヌードル(@cupnoodle_jp)がシェアした投稿 カップヌードルの容器を活用するアイディアとはカップヌードル公式が紹介する容器の活用アイディアとは、食べ終わった後の容器を使って温泉卵を作ること。温泉卵を作る手順は以下の通りです。1.まずはカップヌードルを完食する。2.空になった容器に常温の卵と沸騰したお湯を入れ、ふたをして3分待てば温泉卵が完成。カップ麺の容器は保温性に優れているため、温泉卵を作るのに適しているのだそうです。食べる時にカップ麺のふたを外してしまった場合は、お皿をふた代わりに使ってみてください。作る際のポイントは、常温の卵を使うこと。冷蔵庫から出してすぐの卵だと固まるのに時間がかかってしまいます。なお室温や卵の大きさによって固まり具合が変わるので、お湯に漬ける時間を適宜調整してください。温泉卵の使い方はさまざま温泉卵はさまざまな料理に使えます。料理のトッピングに使うのはもちろん、お腹に余裕があればカップヌードルの上にのせて2つ目を楽しむのもいいでしょう。投稿には1千800件を超える『いいね』と多くのコメントが集まりました。・素晴らしいアイディア!・おいしそうですね・温玉を作るのに容器が活躍するのですねカップヌードルを食べ終わった後の容器は、温泉卵を作るのに大活躍!容器を捨てずに活用してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年07月03日お湯を注ぐだけで手軽に食べられるカップ麺。準備や後片付けがいらないため、忙しい時に重宝します。食べていると、ごくまれに『ビニール状のもの』が入っている場合があるとのこと。その正体が何なのか、食べても大丈夫なのか気になるところです。本記事では日清食品グループの『よくあるご質問』ページに掲載されている内容を紹介します。カップ麺の中に入っているビニール状のものの正体は…日清食品グループは、カップ麺に入っているビニール状のものについて以下のように回答しています。ごくまれ(1,000万食中に数食)に、ネギの白い皮の部分やコーンの外皮が乾燥等により、硬く薄皮状(あるいは、ビニール状)になることがございます。品質・安全上は問題ございません。日清食品グループーより引用ビニール状のものを食べても問題ありませんが、日清食品グループは除去に最大限取り組むとのことです。しかし万が一カップ麺の中に見つけた場合は詳しく調べて報告してくれるそうなので、慌てずに対処しましょう。調理の時に混入しやすい異物にも注意!カップ麺を調理する工程で、周囲のものが混入してしまうことも考えられます。以下の異物が混入しないよう、十分注意してください。電気ケトルの部品お湯を注ぐ際に使う電気ケトルが劣化・破損していると、フィルターや注ぎ口のカバーなどの小さな部品がカップ麺に混入してしまう場合があります。カップ麺を作る前に、ケトルに破損箇所がないか確認しておきましょう。食品包装用の接着樹脂ふたの上にオイルやスパイスなどの小袋が付いているカップ麺もあります。小袋をふたに接着させている樹脂がはがれ、調理の時に混入することがあるそうです。樹脂は厚さ13ほどで、ふたの印刷模様が付いている場合が多いとのこと。混入物の模様を確認し、樹脂かどうか判断しましょう。包装フィルム製品を包装する透明なフィルムの扱いにも注意。フィルムの切れ端が混入してしまわないよう、気を付けて開封しましょう。ウォーターサーバーの吐水口部品ウォーターサーバーのお湯でカップ麺を調理する際、吐水口にある部品の混入にも注意が必要です。吐水口に取り外しできる部品が付いている場合、部品のねじが緩んでいるとお湯を注いでいる時にカップ麺の中に混入することがあります。部品は、直径約203・高さ約133くらいの筒状。もしこのような形状のものが入っていた場合は、ウォーターサーバーの吐水口を確認してみてください。カップラーメンにはまれに異物が入っている場合があります。また調理時にはなんらかのタイミングで異物が混入してしまうことも。落ち着いて迅速に対処できるよう、あらかじめ混入の可能性があるものを把握しておきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月01日