「シーザー」について知りたいことや今話題の「シーザー」についての記事をチェック! (1/10)
G.GARAGE/// 朝シェイクスピア 90シリーズ 『ジュリアス・シーザー』が2025年2月28日 (金) 〜 2025年3月2日 (日)にHall Mixa(東京都豊島区東池袋1-14-3)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて2月7日(金)20:00よりチケット発売開始しました。カンフェティにて2月7日(金)20:00よりチケット発売中 公式ホームページ 今に通ずる群集心理の危うさを描いたシェイクスピアの傑作『ジュリアス・シーザー』シェイクスピアの「ローマ史劇」の最初の作品であり、共和制末期のローマ、ジュリアス・シーザー暗殺とその後をめぐる物語。宿敵を破ったシーザーが、民衆の大歓声を浴びながらローマへ凱旋するところから芝居は始まる。だが貴族のなかには、今や独裁者になりつつあるシーザーに危険な野心を感じる者がいた。その筆頭であるキャシアスは、市民から厚い信望を得ていたブルータスを仲間に引き入れ、同志7人でシーザーの暗殺を決行、シーザーは討ち倒され塵と化す。市民たちはブルータスの演説に納得するが、シーザーの腹心だったアントニーが弔辞を述べると、今度は反ブルータスへと翻ってしまう。国を追われたブルータスとキャシアスは戦いに打ってでるが、あえなくオクテヴィアスとアントニーの軍勢に打ち破られ、暗殺者たちはその生涯を閉じる。演説合戦で民衆の心をより捉えたほうが支持を得る様子は、今も昔も変わらず、その群集心理の危うさを巧みに描いたシェイクスピアの言葉の力を再認識させる傑作である。G.GARAGE///(ジーガレージシェイクスピア道カンパニー)2013年、俳優の河内大和が立ち上げたシェイクスピア道カンパニー。『シェイクスピア道=大和魂 × シェイクスピア』日本には武士道、柔道、茶道など、古くから継承されてきたいくつもの「道(どう)」がある。「道」とは、学び続けることを通して、事物や自然の本質、人としての生き方を得るための道であり、結果ではなくその道程を重要視する“未完の美” の価値観をもつ。「シェイクスピア道」とは、シェイクスピアの詩的で広大な言葉と徹底的に向き合い、聴く者の心に響く生きた人間の言葉として、シェイクスピアの言葉を喋り、語りかける心技体を深く追求していく道のことである。G.GARAGE///は、日本人特有の質素に研ぎ澄まされた「最小の美」「余白と間」「肚腰文化」によってシェイクスピアの世界を、より深く美しく立体化することを目的とする。本物として在ることも革命的な発明も、王道を通ってこそ見つけられるものであり、身一つで重力(G)さえも変容させることができる演劇の力と手を取り合って、シェイクスピア道という王道を着実に歩んでいく公演概要G.GARAGE/// 朝シェイクスピア 90シリーズ 『ジュリアス・シーザー』公演期間:2025年2月28日 (金) 〜 2025年3月2日 (日)会場:Hall Mixa(東京都豊島区東池袋1-14-3)原作:W・シェイクスピア翻訳:松岡和子演出:河内大和■出演者河内大和真以美野村龍一風間晋之介鈴木真之介(PAPALUWA)渡部哲成土屋神葉 *2/28,3/1出演妹尾竜弥 *2/28,3/2出演二條正士(新宿梁山泊)*3/1,2出演萩野崇エミ・エレオノーラのぐち和美(青蛾館)工藤俊作■スタッフ原作:W・シェイクスピア翻訳:松岡和子演出・上演台本・美術:河内大和衣装アドバイザー:時広真吾(リリック)照明操作:三牧弘尚音響操作:畠山公志能面撮影協力:観世流緑泉会宣伝写真:BUN制作:G.GARAGE///制作委員会■公演スケジュール2月28日(金)19:00♦︎アフタートークあり3月1日(土)10:303月2日(日)10:30※開場は、開演の30分前■チケット料金応援チケット:8,000 円(特典付き)一般:5,000 円U-25:2,500 円(全席指定・税込)*U-25:枚数限定・要入場時年齢確認証*応援チケット特典:河内大和演出書き込み入り「Jシーザー」複製台本+「Jシーザー」オリジナルポストカード3枚 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月10日数多くの種類があるドレッシングの中でも、メジャーな存在であるシーザードレッシング。料理に使用する際は、市販の物で対応する人が多いでしょう。実はシーザードレッシングはヨーグルトがあれば作れることを知っていましたか。本記事では、使う材料や実際に作ってみた様子を紹介します!混ぜるだけ!すぐに作れるシーザードレッシングレシピシーザードレッシング作りに必要な材料は、以下の通りです。【材料】・プレーンヨーグルト大さじ3杯・すりおろしニンニク小さじ1杯・マヨネーズ大さじ3杯・酢大さじ1杯・粉チーズ大さじ2杯・ブラックペッパー少々はじめに、材料すべてをボウルへ投入します。次に、スプーンなどを使って混ぜ合わせていきましょう。全体が混ざり、トロッとした質感になれば完成です。少し味見してみると、ニンニクの風味が効いたおいしいシーザードレッシングになっていました。材料を量ることも含めて1分くらいで完成したので、こんなに短時間で作れるのかと驚きです!ちなみに、今回作ったシーザードレッシングはサラダに使用しました。レタスに温泉玉子とクルトンを乗せて、作ったシーザードレッシングをかければ、子供も喜んで食べる味になると思います。好みに合わせて、粉チーズやブラックペッパーの量を調整してもよいかもしれませんね。ヨーグルトがあればすぐできる手作りシーザードレッシング。冷蔵庫に余っている人は、ぜひ試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年04月23日昨年10月に東京・PARCO劇場ほかで上演された女性キャストのみの舞台、パルコ・プロデュース2021「ジュリアス・シーザー」が、CS放送局「衛星劇場」にてテレビ初放送されることになった。本公演はシェイクスピアの有名な「ローマ劇」の1つ「ジュリアス・シーザー」を、吉田羊、松井玲奈、松本紀保、シルビア・グラブら女性キャストだけで上演し話題を集めた舞台。演出には、いまや演劇界の重鎮と言える森新太郎を配し、朋友たちとの友情、師と仰ぐ人物への信頼と憧れ、正義ゆえの裏切りなどを、ローマ史実を基に壮大な政治劇として描き出す。本作が初めてのシェイクスピア劇出演となる吉田さんが主人公ブルータス役を演じるほか、松井さんがシーザーの腹心の部下アントニー役を、松本さんがブルータスの同僚で友人のキャシアス役を、ミュージカルのみならずストレートプレイでも大きな存在感を放つシルビアさんがブルータスらに暗殺を謀られる古代ローマ王政の独裁官、ジュリアス・シーザー役で出演する。さらに、三田和代や久保田磨希、藤野涼子ほか映像、舞台で活躍するベテランから若手まで硬軟取り混ぜた女優たちが大集結した。ストーリー共和政末期のローマ、紀元前44年3月15日のジュリアス・シーザー暗殺とその後をめぐる物語。宿敵を破ったシーザーが民衆の歓呼を浴びながら堂々とローマへ凱旋するところから芝居は始まる。護民官や貴族のなかには、いまや対抗勢力のなくなったシーザーに危険な野心を感じるものがいた。キャシアスも、その権力が益々強大になり共和政の伝統を破壊することを危ぶんでいた。そして、市民から厚い信望を得ていたブルータスを仲間に引き入れ、シーザーの暗殺を決行する。英雄の死に一度は混乱した市民たちも、直後に行われたブルータスの演説に納得するが、シーザーの腹心だったアントニーが弔辞を述べると、今度は逆に反ブルータスへと翻ってしまい…。パルコ・プロデュース2021「ジュリアス・シーザー」は4月24日(日)17時~「衛星劇場」にて放送。(text:cinemacafe.net)
2022年04月14日シェイクスピアのローマ史劇の名作を、女性キャストだけで上演することで注目を集めている、森新太郎演出・吉田羊主演『ジュリアス・シーザー』が10月10日、東京・PARCO劇場で開幕した。その演出力の高さから俳優たちから最も信頼されている演出家・森新太郎が、3月に上演された『Romeo and Juliet ーロミオとジュリエットー』に続いて今年2本目のシェイクスピア劇を手がける本作。もとは男性による政争劇だが、性別を意識させるセリフをあえて排除し、オールフィメールキャストたちが「男性」を演じるのではなく、「人間」を演じるよう演出。人の業や欲望、正義や信念といったものをつまびらかにしながら、よりリアルな人間たちのドラマを浮き彫りにしていく。初日を終えて森は、「権力闘争劇の金字塔ともいうべき本作が、これほどまでに様々な感情の渦巻く人間ドラマであるとは知りませんでした。オールフィメールで臨んだことによって、この作品の新たな魅力に出会えたような気がします。歴史劇や政治劇の類い、そして何よりもシェイクスピア劇といったものに普段まったく食指が動かぬ方にこそ、是非観ていただきたく思います」とコメント。主人公・ブルータスを演じる吉田羊は、「お客様が入って、この作品の最後のピースが埋まったというか、物語が完成したなという感じがしました」と初日公演の感想を述べ、「シリアスな物語にも関わらず笑いが絶えず、毎日、演出をつけられた役者が目に見えて変わっていく様がとても面白かったです」と稽古を振り返る。見どころについては「“言葉”によって突き動かされていく人々の物語を、かくもドラマティックかつパワフルに仕上げた森新太郎氏の手腕! そう来たか!と唸って頂きたいです!」と息巻く。シーザーの腹心の部下・アントニー役の松井玲奈は、「稽古中の『芝居は呼吸。息を吸ったときに感情が生まれる』という森さんの言葉が強く印象に残っています。今まで感じていたことがハッキリとした言葉で表された時、ハッとするものがあり、この現場での大きな学びの言葉となりました(中略)アントニーを演じる上では、生まれた感情を殺さないようにしたいと考えています。ブルータスとアントニーの演説場面は大きな見どころのひとつです。民衆の心が動かされていくように、客席の皆様の心までも動かす演説ができるよう、ひとりひとりの心に強く訴えかけていきたいと思います」と稽古での手ごたえと見どころについて語った。シーザー暗殺を企てるキャシアス役の松本紀保は、稽古を振り返り「キャストが女性だけなので、稽古場でのリラックスした時間は女子校の休み時間の様な雰囲気で、笑顔のたえない時間でした」としつつ、「演出の森さんとは 2 回目ですが、とにかく容赦ないダメ出しの嵐は 2 回目も健在でした。役者の心に火をつけるのがとても上手な演出家だと思います。今回は歌手、スポーツ選手、芸人さんなど、〇〇さんのようにという例えを使われていてそこがとてもわかりやすく面白かったです」「この作品は全てが見せ場なので、1シーンたりとも見逃せない! なかでも民衆達が扇動されていく姿は、現代にも通じるも のがあるのではないでしょうか」とコメントを寄せた。シルビア・グラブが演じるジュリアス・シーザーは今回「妻のキャルパーニアの前では弱みをかなり見せてます」とのこと。「男たちのドラマであるのはもちろん、今回、森さんはキャラクターのヒントとしていろんな俳優や有名人の名前を持ち出し、そのキャラクターに近づけていくキャストの皆さんを見るのが楽しかった。古畑任三郎をはじめ、松岡修造さんからオードリーの春日さんまで、バラエティに飛んだキャラクターたちがステージ上に隠れています」と松本同様、独特な森演出についてふれた。上演は10月31日(日)までPARCO劇場にて。その後、大阪・山形・福島・宮城・富山・愛知と全国を巡る。
2021年10月11日ウィリアム・シェイクスピアの政治闘争劇を、女性キャストのみで立ち上げることが話題を集めているパルコ・プロデュース2021『ジュリアス・シーザー』。高潔な魂を持つブルータスが、友人であり古代ローマの礎を築いた英雄シーザーを殺害するまでの苦悩や葛藤、そして事後の悲劇が描かれる。本作の演出を務める森新太郎と主人公ブルータスを演じる吉田羊に、稽古前の心境を尋ねた。思いの丈を叫び尽くす、吉田羊の新境地を見せたい──吉田さんは初めてシェイクスピア作品に出演されますね。吉田実はシェイクスピア自体に苦手意識があって敬遠してきたものですから、一生縁がないと思っていたんです。でも来年芸歴25周年を迎える節目のタイミングで、あちらの方からやって来てくださったということは……「原点に帰りなさい」という演劇の神様からのメッセージかな、と思って挑戦することにしました。──なぜシェイクスピアを敬遠されてきたのでしょうか?吉田これまで観客の立場で拝見してきましたが、シェイクスピア作品には俳優の鍛錬と演出家の想像力が求められると感じておりまして。役者の場合、レトリックの多い長ゼリフを朗々と発したり肉体的にも精神的にも大変そうですよね。自分にできるだろうか……と不安を覚える一方で、俳優なら一度は挑戦すべきハードルとも考えていて。シェイクスピアは、作品に選ばれて初めてトライできる感覚がずっとありました。今回のブルータス役を機に、自分を更新していきたいですね。──森さんが、主人公ブルータスに吉田さんを指名した理由は?森新太郎森羊さんのお顔がパッとひらめいたんです。これまで仕事でご一緒したことはありませんが、出演作を拝見すると、羊さんは考えていることを表に出さない人物の芝居が非常にうまい。同時に、こうした抑えた芝居が効くのは心の中にものすごく「激しいもの」を秘めているからなんだろうな、とも感じまして。これほど熱いものをお持ちの方にはシェイクスピアに出てもらわないといけない。むしろご経験がないことの方が不思議でして。吉田ふふふ(笑)。シェイクスピアの登場人物って、心の中をすべて口に出してしまう激しさがありますよね。たとえばブルータスなら「愛する仲間(シーザー)を正義のために殺さねばならぬのだ!」と決意するまで、ありとあらゆる比喩や修飾語を駆使して葛藤や苦悩を語るわけで。森そうなんですよ! 思いの丈をこれほど叫び尽くす吉田羊は見たことがない、とお客さんに新境地をお見せして驚いてもらう方がおもしろいんじゃないかな。羊さんを別のフィールドへ引っ張り出したい。そう思ってオファーさせてもらいました。さらにこれだけ叫んでも本音がわからないブルータスの底知れなさも感じさせてくれそうだな、って。衣裳から垣間見える、オールフィメールのおもしろさ──男性の登場人物が多い『ジュリアス・シーザー』を、女性だけで上演しようと考えた企画意図を教えてください。森シェイクスピア作品は「虚構性」が立った方がおもしろいと感じていまして。もともとは野外のグローブ座で上演されていて、明るい光の中で夜を表現しなければいけなかったわけですし、女性役も少年俳優が演じていました。「これはフィクションです」と現実との線引きが明確にされているからこそ、観客は想像力をフル稼働させて、自分の中で物語を構築していくおもしろさがあった。いわば、日常の約束ごとや規範から解き放たれて自由になれる時間だったんじゃないかな。そういった意味で、男性の登場人物が多くを占める『ジュリアス・シーザー』の虚構性は、女性キャストだけの上演形式でいちばん発揮できるのでは……と仮定して、オールフィメールを提案させてもらいました。吉田女性キャストだけで上演する試みにも惹かれました。一方で、大変な挑戦だと思うんです。史実も含めて有名な作品ですし、お客さんの固定観念を取り払うのは容易ではありません。でも本作は森さんが元の戯曲から取捨選択して、男女それぞれの役割を固定するようなセリフがほとんどカットされているんです。これによって性別という概念がなりを潜めて、「人間同士」の会話として響くようになった気がしますね。その先にどんな感情が見えてくるのか、ぜひ劇場でお確かめいただきたいです。吉田羊──現時点で、どんな衣裳をお考えでしょうか?森オールフィメールでよく見かけるのは、男性のフォーマルを着せてしまうパターンですよね。今回でいうなら、古代ローマの軍人が装着していたような「鎧」で男装するような。でも僕、レトリックの多いシェイクスピア作品では「言葉」を鎧にした方がいいんじゃないかと思うんですよ。吉田たしかに。おもしろいですね!森いまイメージしているのは、コンテンポラリーダンスの踊り手が身につけるような抽象的でシンプルな衣裳です。男装する女性キャストがリアルを追求すると、胸を潰したり男性の体に近づけようとするでしょう? でも今回はそれやる必要はないと思っていて。女性が本来持っている体のままでいて欲しい。吉田それ、大賛成です! 私はもともと中性的な衣裳がいいな、と思っていました。というのも人間の意識って視覚から入る情報でほとんど決まってしまうから、男装した時点でお客さんは我々を「男性」と認識しますよね。でも演じている中身は「女性」だから……違和感になってしまう気がするんです。森その考えをお聞きして、やっぱり舞台経験の豊富な羊さんにオファーしてよかったと思いました。僕とワクワクするポイントが似ているな、って。オールフィメールでシェイクスピアをやることの魅力や楽しみ方を、構想段階からわかっていらっしゃる気がする。吉田あんまりハードル上げないでくださいね(苦笑)個性派が揃ったキャスティングを堪能して──吉田さんは、ブルータスの人物像をどのように捉えていらっしゃいますか?吉田ブルータスって、私利私欲が一切ない「ミスター正義感」ですよね。でも彼の本当の魅力は、人間的な「弱さ」にあるんじゃないでしょうか。友人キャシアスらにそそのかされて最後の炎を燃え立たせるわけですけど、シーザー殺害の一大決心をするまでに、彼は逡巡を繰り返して自らを鼓舞しまくります。はたから見ると優柔不断で煮え切らない人物ですが、そのカッコ悪さこそ人間くさい。お客さんが「決心しろ、ブルータス!」と応援したくなる魅力なのかな、と思いますね。優しさゆえに自分の首を絞めて、物語が加速していく側面もありますし。──そのブルータスを、現時点でどのように演じていこうと考えていらっしゃいますか?吉田お客さんがこの作品に没入できるかどうか、ブルータスの人間的な魅力が要素のひとつになるだろうな、と思っています。政治闘争劇というと小難しいイメージがありますけど、シーザー殺害や事後の悲劇にいたる感情のアプローチにフォーカスしながら演じていきたいですね。──ブルータスを取り巻く登場人物にも多様なキャラクターが勢揃いしています。森さんはどのようにキャスティングしていかれたのでしょうか?森個性ある俳優さんばかりお選びしました。いつもキャスティングは相当こだわるんですが、今回は特に手応えがあります。まずは、シーザー腹心の部下であるアントニー役に松井玲奈さん。アントニーってブルータスたちよりやや若くて、彼らからすると理解できない側面がある新世代の人物だと思うんですよ。このジェネレーションギャップをフレッシュに演じてくれそうな松井さんにお声がけしました。吉田まさに! 初めましての松井さんとは陰影の濃いコントラスト……ブルータスとアントニーのコントラストを一緒につくれたらいいですね。『ジュリアス・シーザー』メインビジュアル:上段左から、吉田羊(主人公・ブルータス役)松井玲奈(アントニー役)、下段左から、松本紀保(キャシアス役)シルビア・グラブ(ジュリアス・シーザー役)森ブルータスの友人キャシアスには、松本紀保さん。以前ご一緒したことがあるんですが、彼女の無尽蔵のエネルギーには目を見張りました。個人的には、ブルータスとキャシアスの間に起こる終盤の諍いがおもしろいと思っているんですよね。様々な状況が複雑に絡み合った末に、ついにお互いの感情が爆発して。吉田いきなり夫婦ゲンカみたいなやり取りが始まりますよね。松本さんのキャシアスとは、かたい友情を育みたいと思っていたんですけど(笑)森当人たちは真剣に、絶叫しながら議論してるんでしょうけどね……若干コミカルにも見える(笑)。そしてタイトルロールには、シルビア・グラブさん。以前『メアリ・スチュアート』でご一緒した時に、エリザベス女王を演じてもらいました。もはや世界の覇者シリーズみたくなっていて、次はチンギス・ハーンしかないんじゃないかと思ってるんですけど(笑)吉田あはは(爆笑)森ブルータスってシーザーを憎む一方で、もしかしたらそれ以上に愛しているんですよね。最後の最後までシーザーの呪縛から逃れられなくて夢や幻の中にシーザーの姿を見るほど。そう考えると、作品タイトルが『ジュリアス・シーザー』なのも頷けるんです。その関係性も女性キャストならではというか、他人が立ち入る隙がないような精神的な結びつきを描けるんじゃないかと期待しています。吉田共演経験のあるシルビアさんが宿敵シーザーで安心感を覚えています。クレバーで優しく愛のかたまりみたいな彼女が、権力を前に揺れ動く臆病で純粋なシーザーをどう演じるのかすごく楽しみですね。シルビアさんに対する私の信頼がブルータスとシーザーの関係性にリンクして、友情の先にある「正義の暗殺」という構図を見せられたら。抑圧されている女性に勇気を与えられる演目でありたい──シェイクスピア作品でオールメールやオールフィメールの上演形式はこれまでもありましたが、森さんは今回なぜ『ジュリアス・シーザー』に着目されたのでしょうか?森僕はね、『ジュリアス・シーザー』の主役って実は「民衆」のような気がしているんです。姿こそ舞台上に現しませんが、この物語は「シーザーに王冠を被せろ」という民衆の熱狂からスタートします。ここから登場人物たちは人生を狂わされていく。ブルータスがいちばん恐れているのもシーザーの圧政というより、彼の存在に惹きつけられていく得体の知れない民衆の熱狂なんですよね。──そこから殺害を決行して、演説で民衆を味方につけようとするもアントニーにちゃぶ台返しされてしまいますよね。森そう、暴動にまで発展してね。ブルータスをはじめとする政治家たちが、民衆の間をただ右往左往しているだけに思えてなりません。で、現代に生きる我々も毎日そんな光景を見てばかりいるわけです。移り気で、無責任で、熱狂のための生贄を常に探し求めている民衆。誰かに支配されるのを嫌いながら、同時に誰かに支配されたいとも望んでいる実に厄介な存在です。そんな民衆の姿を炙り出したいと感じたのが、この『ジュリアス・シーザー』を上演したいと思った動機のひとつですね。吉田そうだったんですね。私も人間の普遍的な業や情を見せたいと思っているので、森さんがこの作品をどのようにステージングしていくのか楽しみにしています。──2021年にも通じる普遍的な時代性を感じていらっしゃるんですね。女性キャストのみで「いま」上演する意義はどのように考えていらっしゃいますか?森オールフィメールでの上演についてどう感じるか、周りの女性に聞いてみました。そうしたら、皆さん揃って目を輝かせながら「おもしろそう!」と言ってくださって。喜んでもらえそうでよかったと思う反面、これほど女性をウキウキさせる背景にあるものって何だろう、とも感じて。──森さんの中で、思い当たることがおありになるのでしょうか?森ひょっとしたら、女性が政治から遠ざけられていることの反映なんじゃないかな……と感じました。最新のジェンダーギャップ指数も、政治参画の面では最下位に近いところにランクしていますよね。依然、深刻な男女不平等が続いていると言わざるを得ません。例えば2020年までに国会議員の女性候補者を30%に引き上げると言っていたのにまったく果たされず、蓋を開けてみたら閣僚20人中2人しか女性がいませんでした。──日本の乏しい現状が、この政治劇を女性キャストのみで発表された瞬間のワクワクにつながっていると?森日ごろ抑圧されていると感じる女性が、オールフィメールのような倒錯性に惹かれることは無視できない気がしました。願わくばこの上演形式がさほど珍しいことでなく「当たり前」になるような時代になればいいな、と。日本の現状に鬱屈としている女性たちに少しでも勇気を与えられる演目でありたいと思っています。取材・文:岡山朋代撮影:川野結李歌パルコ・プロデュース2021『ジュリアス・シーザー』東京公演:2021年10月10日(日)〜10月31日(日) PARCO劇場大阪公演:2021年11月3日(水・祝)森ノ宮ピロティホール山形公演:2021年11月7日(日)やまぎん県民ホール 大ホール福島公演:2021年11月14日(日)いわき芸術文化交流館アリオス大ホール宮城公演:2021年11月17日(水)仙台銀行ホールイズミティ21大ホール富山公演:2021年11月20日(土)・21日(日)富山県民会館ホール愛知公演:2021年11月27日(土)・28日(日)東海市芸術劇場大ホールチケット情報
2021年09月29日シェイクスピアの有名な「ローマ劇」のひとつで、男たちの陰謀と策略の渦巻く古代ローマの政治闘争を描く『ジュリアス・シーザー』を、ブルータス役の吉田羊をはじめ女性キャストのみで演じる舞台が、10月10日(日)~10月31日(日)PARCO劇場で、さらに大阪など各地で上演されることが決定した。あわせて、キャストのコメントが発表された。『ジュリアス・シーザー』は、ローマ史に基づいて描かれた、『コリオレイナス』『アントニーとクレオパトラ』と並ぶシェイクスピアの舞台作品。演出するのは、『Romeo and Juliet ―ロミオとジュリエットー』に続いて、今年2作目のシェイクスピア劇に挑む森新太郎だ。舞台となるのは共和制末期のローマ。宿敵を破ったシーザーが民衆の歓呼を浴びながら堂々とローマへ凱旋するが、護民官や貴族のなかには、いまや対抗勢力のなくなったシーザーに危険な野心を感じる者がいた。そのひとりキャシアスは、市民から厚い信望を得ていたブルータスを仲間に引き入れ、シーザーの暗殺を決行する。主人公・ブルータス役には、『国民の映画』以来、7年ぶりのPARCO劇場出演となる吉田。また、松井玲奈がシーザーの腹心の部下アントニー役を務め、松本紀保がキャシアス役を演じる。さらにシルビア・グラブが、ブルータスらに暗殺を謀られる古代ローマ王政の独裁官、ジュリアス・シーザー役で参加することが分かった。さらに藤野涼子や久保田磨希、中別府葵ほか、映像、舞台で活躍するベテランから若手までがキャスティングされた。キャストのコメントは、以下の通り。■吉田羊コメント初めてシェイクスピア作品に挑戦させて頂くことになりました。凛として端正な台詞の応酬にクラクラしながらも、ひとたび口にすればありありと人物が浮かび上がるシェイクスピアの表現力に感動もし、演者として携われることに心から感謝する思いです。今作は、古代ローマの史実を軸に英雄たちの「人間らしい顔」が描かれています。彼らは苦悩し歓喜し、それぞれの守るべきもののために闘っていて、その姿は、現代の私たちとなんら変わりないように見えます。さらには、男性の戯曲とされるこの物語を、ジェンダーの定義が多様化しているこの時代に女性だけで演じる試みに、大きな意義を感じてもいます。最初は違和感があるかもしれません。けれど固定概念を取り払ったその先には、時代や性別を超えた、「人間」の業や情が見えてくるはずと信じております。演出の森新太郎さんとは初めてご一緒します。数多くのシェイクスピア作品を手掛けられた方ですので、その胸をお借りしながらアイデアを持ち寄って高め合い、素晴らしい共演者の皆様と力を合わせて、新しいジュリアス・シーザーをお届けできるよう頑張りますので、何卒、応援よろしくお願いいたします。■松井玲奈コメントこの度『ジュリアス・シーザー』に出演させていただくことになりました。はじめてのシェイクスピア、憧れのシェイクスピア。とても好きなこの演目に出演できるということを大変嬉しく感じています。共和制末期のローマ。時代がガラリと音を立てて変わる時。セリフの一言一言からほとばしるそれぞれの熱い信念を真っ直ぐにお伝えするべく、たっぷりのエネルギーでキャスト一同演じきりたいと思います。■松本紀保コメント今回新生パルコ劇場にて、このような素晴らしい作品、キャストの皆様と作品を創っていくことができ、本当に嬉しく、そして本当に楽しみです。森新太郎さんとは2度目になりますが、そのしつこく熱い演劇魂に喰らいついていきたいと思います」■シルビア・グラブコメントまさか私が……。一生で絶対に関わることがあるとは思っていなかったシェイクスピア。しかも、本来ならオール男性でやっていたものをオール女性キャストで上演する。色んな意味で痺れます。恐ろしくもあり、エキサイティングでもあり。私はすでに震えが止まらない!久しぶりにPARCOで吉田羊さんとの共演、そしてまた新たな共演者との出会いもとても楽しみです。森新太郎さんの熱い指導の元また新たな自分を発掘したいと思います。『ジュリアス・シーザー』【作】ウィリアム・シェイクスピア【訳】福田恆存【演出】森新太郎【出演】吉田羊松井玲奈松本紀保シルビア・グラブ/藤野涼子久保田磨希智順中別府葵小山萌子安澤千草高丸えみり岡崎さつき 鈴木崇乃水野あや清瀬ひかり原口侑季西岡未央/三田和代【東京公演】 2021年10月10日(日)~10月31日(日)PARCO劇場【大阪公演】2021年11月3日(水・祝)森ノ宮ピロティホール【山形公演】2021年11月7日(日)やまぎん県民ホール 大ホール【福島公演】2021年11月14日(日)いわき芸術文化交流館アリオス大ホール【宮城公演】2021年11月17日(水)仙台銀行ホールイズミティ21 大ホール【富山公演】2021年11月20日(土)、21日(日)富山県民会館ホール【愛知公演】2021年11月27日(土)、28日(日)東海市芸術劇場大ホール
2021年07月14日オイルファスティングを学ぶ2日間2021年7月17日(土)から7月18日(日)にかけて、「アリストンホテル京都十条」において、アリストンリトリートプラン第2弾となる『関口絢子のオイルファスティングリトリート~人生が変わる究極のプログラム!』が開催される。オイルファスティング開発者で管理栄養士でもある関口絢子氏が、体重コントロールと脳内リセットで人生が変わる究極のプログラムをレクチャー。滞在中に3回のレッスンを実施し、一生に残るスペシャルな体験を届ける。料金は宿泊費&朝食込みで45,000円(税込み)から。プレゼントとして、関口氏開発「オイルファスティング専用プレミアムオイル」、カメリナオイル 170g、国産野菜の五目ちらし寿司 150g、有精卵シーザーサラダドレッシング 180mlの4点を用意している。申し込みはアリストンホテル京都十条のホームページまたは電話(075-681-6600)にて受け付けている。オイルファスティング開発者 関口絢子管理栄養士の関口絢子は、野菜や果物から作るフレッシュジュースやスープに、脂肪燃焼効果の高い特別なオイルを使って行うオイルファスティングを開発。オイルファスティング協会の理事長を務め、テレビや雑誌などを通じて、レシピや栄養情報などを発信している。著書には『キレイになる!フェロモンレシピ』『油で健康になる本』などがある。(画像は関口絢子オフィシャルブログより)【参考】※関口絢子オフィシャルブログ※株式会社アリストンホテルズ※アリストンホテル京都十条※オイルファスティング協会
2021年06月20日“お茶づくし”のビアガーデン「抹茶ビアテラス」が、東京・御茶ノ水の日本茶レストラン「レストラン 1899 お茶の水」で2021年6月1日(火)から9月30日(木)まで開催されます。抹茶ビールや日本茶のノンアルカクテルが飲み放題に「抹茶ビアテラス」は、ドリンクからメイン料理、スイーツまで“お茶”を使ったメニューを提供する“お茶づくし”のビアガーデン。ドリンクは、抹茶ビールや抹茶ハイボール、日本茶を使ったノンアルコールカクテルなどが90分2,800円(税込)で飲み放題で楽しめます。中でも注目は、インパクト抜群の“真緑”の「抹茶ビール」だ。ビールに濃厚な抹茶を組み合わせ、独特なまろやかさと旨味が特徴のヘルシーなビアカクテルに仕上げられています。抹茶×オレンジジュースやジンジャエール×煎茶などまた、初登場の4種類のノンアルコールカクテル“日本茶モクテル”も見逃せません。抹茶にオレンジジュースを合わせた「サンライズ」や、ジンジャーエールとレモンシロップに煎茶を注いだ「スパイス&サワーティー」、コーヒーとミルク、ほうじ茶パウダーで仕立てたほろ苦い「ティースイーティー」、和紅茶ベースの「アプニカソーダティー」が揃います。「お茶パフェ」や「スイーツプレート」など“お茶スイーツ”も充実シメにぴったりな“お茶スイーツ”も充実のラインナップで用意。「1899お茶パフェ」は、口当たりなめらかな自家製抹茶プリンにベリーソースを重ね、さらに挽茶シャーベットや玄米、抹茶あられ、濃茶アイス、栗、黒豆、白玉、あんこなどをトッピングした、見ているだけでも楽しい彩り豊かなスイーツです。中に忍ばせた“お茶クリームチーズ”の塩味が、スイーツの甘みを華やかに引き立てます。さらに、日本茶アイスや酒茶ケーキなど、約6種類のお茶スイーツを盛り合わせた「1899スイーツプレート」や、一番茶の若芽を手摘みした京都産の抹茶を使用した「濃茶ジェラート」なども取り揃えられています。抹茶ディップやお茶ソーセージ“お茶料理”は、とうもろこしやズッキーニなどフレッシュな野菜をサワークリームベースの抹茶ソースにつけて楽しむ「新鮮野菜の抹茶ディップ」や、緑茶・番茶・紅茶をそれぞれ練りこんだ3種の「お茶ソーセージ」、煎茶の茶葉をたっぷり付けてから低温でローストした、ほのかなお茶の香りが口の中でふわっと広がる「和風ローストビーフ」など全16種を発売されます。【詳細】「抹茶ビアテラス」開催期間:2021年6月1日(火)~9月30日(木)時間:17:00~20:00(L.O. 19:30)※日曜・月曜・祝日は休業※席は90分制とする※上記は変更の可能性がある開催場所:レストラン 1899 お茶の水住所:東京都千代田区神田駿河台3-4(ホテル龍名館お茶の水本店1F)料金:2,800円(税込)※飲み放題90分制内容:抹茶ビール、抹茶ハイボール、日本茶モクテルなどの飲み放題(90分制)。飲み放題は、抹茶ビール、抹茶ハイボール、日本茶モクテル4種、ビール、焼酎、ソフトドリンク各種予約方法:4月20日(火)から電話(03-3251-1150)で予約可能※電話の受付時間:11:00~16:30※6月1日(火)以降は11:00~20:00※入店時間は、17:00~18:30の間で選択できる■お茶料理(全16種)新鮮野菜の抹茶ディップ 580円(税込)、煎茶チキンのシーザーサラダ 580円(税込)、トマトのほうじ茶蜜漬け 300円(税込)、枝豆わさび緑茶漬け380円(税込)、生ハム・クリームチーズの味噌漬け 500円(税込)、海老と夏野菜のアヒージョ 780円(税込)、お茶スモーク盛り合わせ 480円(税込)、お茶ソーセージ緑茶・番茶・紅茶 各680円(税込)、大麦牛の煎茶ローストビーフ 680円(税込)、茶美豚の茶角煮 580円(税込)、お茶フレーバーのポテトフライ(抹茶・ほうじ茶) 各380円(税込)、ケールチップス 380円(税込)、碾茶とおからの串揚げ 580円(税込)、お茶漬け 鮭・梅・明太子 500円(税込)、茶蕎麦 550円(税込)、1899和出汁キーマカレー ハーフ 700円(税込)■お茶スイーツ(全5種)1899お茶パフェ 1,400円(税込)、1899スイーツプレート 1,200円(税込)、濃茶ジェラート 550円(税込)、アイス2種盛り合わせ(抹茶・ほうじ茶・ジャージー牛乳より2種選択) 500円(税込)、酒茶ケーキ(抹茶・ほうじ茶・紅茶)1種・2種盛り400円(税込)、3種盛り550円(税込)■飲み放題以外の主なお茶系ドリンクメニュー<アルコール>緑茶梅酒 600円(税込)<日本茶>宇治抹茶・和紅茶・深蒸し煎茶 あさつゆ・深蒸し煎茶 六煎茶・ほうじ茶・べにふうき緑茶(6種、温・冷) 各700円(税込)~<ブレンド茶>日本茶(深蒸し煎茶、和紅茶、ほうじ茶)と和素材のブレンド茶(9種、温・冷) 各700円(税込)~<ラテ>濃茶・深蒸し煎茶・ほうじ茶・和紅茶(4種、温・冷) 各500円(税込)~<ソーダ>抹茶・深蒸し煎茶・ほうじ茶・和紅茶・べにふうき緑茶(5種) 各500円(税込)~
2021年05月10日米国・ロサンゼルス発のレストラン「マリブファーム 逗子マリーナ」が、2021年4月29日(祝・木)から5月5日(祝・水)まで東京ミッドタウンで開催されるイベント「One Aloha Festival 2021」に出店する。「マリブファーム 逗子マリーナ」が東京ミッドタウンに期間限定出店ロサンゼルス・マリブに本店を構える「マリブファーム」は、“FRESH,ORGANIC,LOCAL”をコンセプトに掲げ、新鮮素材を活かした、身体にやさしい料理を提供する人気レストラン。日本には、2020年3月に「リビエラ逗子マリーナ」に日本初上陸を果たした。芝生の上で楽しむピクニックランチそんな「マリブファーム」が、フラダンスショーやハワイアンミュージックのライブなどを通してハワイにいるような気分を味わえるイベント「One Aloha Festival 2021」に出店。会場では、広々としたミッドタウンガーデンの芝生にレジャーシートを広げて、ピクニックランチ気分でマリブファームの期間限定ショップ限定のフードやドリンクを楽しめる。アサイーボウルやジェラートなどフードメニューは、ケールと鎌倉ベーコンのシーザーサラダやヴィーガンアサイーボウル、鎌倉ハムのソーセージとミニパンケーキなどを用意。さらに、石垣島産パッションフルーツや北海道産ミルクのジェラートのさっぱりとしたデザートメニューや、グアバジュースをはじめとしたフレッシュなドリンクも取り揃える。レジャーシートなどオリジナルグッズ販売もまた、マリブファームのオリジナルグッズも販売。ロゴ入りのマグカップやメイソンジャー、ギンガムチェック柄のピクニックシートなどを展開する。【詳細】「マリブファーム 逗子マリーナ」期間限定ショップ開催期間:2021年4月29日(祝・木)~5月5日(祝・水)開催場所:東京ミッドタウン ミッドタウンガーデン住所:東京都港区赤坂9-7-3営業時間:11:00~20:00(L.O.19:00)メニュー例:・ケールと鎌倉ベーコンのシーザーサラダ 1,000円・ナチョスマリブファームスタイル 800円・鎌倉ハムのソーセージとミニパンケーキ 1,300円・夏野菜のグルテンフリーキッシュ 600円・ヴィーガンアサイーボウル 1,000円・北海道産ミルクのジェラート 500円・石垣島産パッションフルーツのジェラート 500円オリジナルグッズ例:・マリブファームオリジナルピクニックシート(ブルー、レッド) 300円・マグカップ(280cc) 2,090円・メイソンジャー(488ml) 1,980円※価格はすべて税込■特典「ピクニックセット」毎日先着200名限定で、フードメニュー(デザートメニューのジェラート除く)とドリンクを注文すると、マリブファームロゴ入りオリジナルピクニックシートをプレゼント。
2021年04月24日去年から「おいしい」「クセになる」と話題の通称“赤肉”こと「レッドチリペッパーチキン」。先日やっと見つけることができ、買って来ました! さてどんなお味でしょうか!? 赤い衣に包まれて、見るからに辛そう! 「レッドチリペッパーチキン」は398円(税抜き)。500g入りで、多少の差はあると思いますが、私が買ったものは19本入っていました。 骨なし鶏肉にスパイシーで辛さのある衣をつけて揚げた冷凍惣菜。赤い衣が特徴です。 揚げ調理済み。食べるときは170℃の油で3分間揚げるか、少ない油の場合は両面それぞれカリッとなるまで加熱し、最後弱火に落として片面30秒ずつ加熱します。 これは…まさに“あの味”そっくり!? さて、お味のほうですがひと口食べた途端、夫と「ローソンの『からあげクン レッド』を思い出す!」と同時に言ってしまいました(笑)。そうなんです、「レッドチリペッパーチキン」の一番わかりやすい味の例えが“からあげクン”なんです(笑)。また脂身のないところや硬め衣のザクザク感は、ケンタッキーの「カーネルクリスピー」にそっくり! 「カーネルクリスピー」を小ぶりにして、辛くした感じです。辛さは食べ続けているとヒーハーしてくる感じで、辛すぎて食べられないということはありません。 サラダと合わせてもおいしい! 私、「からあげクン」と一緒にコンビニでカットされたサラダを買ってきて、その上に「からあげクン」をのせた“唐揚げサラダ”を作るのですが、これがおいしいんです! そこで味が似ている「レッドチリペッパーチキン」でも試してみることに。 フライパンで温め直した「レッドチリペッパーチキン」をキッチンばさみでひと口大に切り、カットサラダにのせてみました。ドレッシングは市販の「シーザーサラダ」を。 おいしい! 味の濃い「レッドチリペッパーチキン」とみずみずしいサラダ、この組み合わせ最強! ぜひやってみてほしい! ちなみにカットサラダは大抵がそのまま使えますが、私はひと手間ですが、シャキッとした野菜を食べたいので冷水に3分ほど浸けています。 “大人の親子丼”もどうぞ! そして、こちらは夫からリクエストされた“親子丼”。この親子丼を作るときは「レッドチリペッパーチキン」は凍ったまま使います。 【親子丼の作り方】① フライパンや小鍋などに「レッドチリペッパーチキン」を好きな量、スライス玉ねぎ1/4個(このときはなかったので長ねぎを使っています)、めんつゆ大さじ3、水100mlを入れ、煮立たせる。② ①が煮立ったら3分ほど煮込み、溶き卵2個分を流し入れ、好みの硬さになるまで加熱する。③ ご飯の上に②をのせる。 ヒリヒリ辛い「レッドチリペッパーチキン」と甘いめんつゆ&やわらか卵の相性が抜群! ぜひ大人の楽しみとしてお父さんと楽しんでみてくださいね。 甘酢ねぎだれは町中華の味! そして、甘酢ねぎだれがけもおすすめです。「レッドチリペッパーチキン」がちょっとした町中華のメニューに変身します。作り方は簡単。表示どおりに調理した「レッドチリペッパーチキン」に甘酢ねぎだれをかけるだけ。甘酢ねぎだれの作り方だけ載せておきますね。 【甘酢ねぎだれの作り方】① 長ねぎはみじん切りにする。② ボウルに①、酢、しょうゆ各大さじ3、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1/2入れ、よく混ぜ合わせればでき上がり。 私は“ねぎだく”が大好きなので長ねぎ丸ごと1本使っています。また、こちらは作りやすい分量なので残ったら餃子やチヂミのたれにしてもおいしいですよ。 いかがでしたか、「レッドチリペッパーチキン」。そのままでもおいしくいただけますが、アレンジもいろいろ効くのが楽しめました。大人味なので子どもが食べられないのは残念ですが、時には“大人だけの味”を楽しみたいときだってありますよね! ぜひそんなときに役立ててみてください。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:中田ぷう業務スーパーやカルディ、コストコなどに詳しいフードジャーナリスト。著書に子どものごはん作りの闘いを描いた「闘う!母ごはん」(光文社)がある。育ち盛りな高校2年生と小学3年生のママ。
2021年04月09日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、期間限定のアフタヌーンティーセット「KOI 抹茶アフタヌーンティー」を、2021年3月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供されます。ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「KOI 抹茶アフタヌーンティー」季節ごとに異なる食材を使った、様々なスタイルのアフタヌーンティーを提供しているホテル インターコンチネンタル 東京ベイのニューヨークラウンジ。今回は濃厚な抹茶をふんだんに使ったスイーツと、春の食材を使ったセイボリーが楽しめます。濃厚な抹茶をふんだんに使ったスイーツティースタンド上段を彩るのは、抹茶の上品なグリーンカラーが目を引くプティ・ガトーの数々。濃厚な抹茶の風味と香りが口に広がる「抹茶オペラ」、抹茶のほろ苦さと甘みを引き出したチョコレートを乗せた「抹茶マカロン」、抹茶パウダーをふんだんにかけた「抹茶のシュー」など多彩なメニューがラインナップ。満開の桜の下でのお茶会をイメージして、求肥とつぶあん、苺を挟み込んだ「白玉あずき」も用意されています。また、ラウンジに隣接するスイーツ工房「アトリエデセール」より登場する、ホテル特製の「ごまスコーン」と「きなこスコーン」も注目のメニュー。日本庭園を表現した苔玉風の発酵バターを添えていただく、風情溢れる一品です。フレンチスタイルの春野菜セイボリー春野菜を用いたセイボリーは、隣接するフレンチレストランのキッチンが作るフレンチスタイルで。「玉ねぎのポタージュ」や「筍とミートソースのキッシュ」など、スイーツの脇役にはおさまらない本格派メニューが用意されています。【詳細】ホテル インターコンチネンタル 東京「KOI 抹茶アフタヌーンティー」期間:2021年3月1日(月)~3月31日(水)場所:ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル東京ベイ(1F)提供時間:11:00〜21:30(L.O.19:30)※当面の間、短縮営業。料金:平日 4,111円+税、土日祝 4,506円+税 ※サービス料。<メニュー>■ファーストディッシュ玉ねぎのポタージュ■アミューズ・ブッシュ筍とミートソースのキッシュ/厚焼き玉子と照り焼きチキンのトルティーヤロール/春キャベツ・菜の花・スモークサーモンのシーザーサラダ■特製スコーンごまスコーン/きなこスコーン(苔玉風発酵バター/柚子クリーム)■プティ・ガトー抹茶のシュー/抹茶のムラングシャンティー/抹茶のオペラ/抹茶マカロン/白玉あずき■ドリンク(おかわり自由)クラシックティー3種、ハーブティー4種、フレーバーティー4種、コーヒー4種、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、アイスティー、日本茶2種、中国茶3種、チョコレート【予約・問い合わせ先】ニューヨークラウンジTEL:03-5404-7895(直通)
2021年03月01日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、期間限定のアフタヌーンティーセット「KOI 抹茶アフタヌーンティー」を、2021年3月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供する。ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「KOI 抹茶アフタヌーンティー」季節ごとに異なる食材を使った、様々なスタイルのアフタヌーンティーを提供しているホテル インターコンチネンタル 東京ベイのニューヨークラウンジ。今回は濃厚な抹茶をふんだんに使ったスイーツと、春の食材を使ったセイボリーが楽しめる。濃厚な抹茶をふんだんに使ったスイーツティースタンド上段を彩るのは、抹茶の上品なグリーンカラーが目を引くプティ・ガトーの数々。濃厚な抹茶の風味と香りが口に広がる「抹茶オペラ」、抹茶のほろ苦さと甘みを引き出したチョコレートを乗せた「抹茶マカロン」、抹茶パウダーをふんだんにかけた「抹茶のシュー」など多彩なメニューがラインナップ。満開の桜の下でのお茶会をイメージして、求肥とつぶあん、苺を挟み込んだ「白玉あずき」も用意されている。また、ラウンジに隣接するスイーツ工房「アトリエデセール」より登場する、ホテル特製の「ごまスコーン」と「きなこスコーン」も注目のメニュー。日本庭園を表現した苔玉風の発酵バターを添えていただく、風情溢れる一品だ。フレンチスタイルの春野菜セイボリー春野菜を用いたセイボリーは、隣接するフレンチレストランのキッチンが作るフレンチスタイルで。「玉ねぎのポタージュ」や「筍とミートソースのキッシュ」など、スイーツの脇役にはおさまらない本格派メニューが用意されている。商品情報ホテル インターコンチネンタル 東京「KOI 抹茶アフタヌーンティー」期間:2021年3月1日(月)~3月31日(水)場所:ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル東京ベイ(1F)提供時間:11:00〜21:30(L.O.19:30)※当面の間、短縮営業。料金:平日 4,111円+税、土日祝 4,506円+税 ※サービス料。<メニュー>■ファーストディッシュ玉ねぎのポタージュ■アミューズ・ブッシュ筍とミートソースのキッシュ/厚焼き玉子と照り焼きチキンのトルティーヤロール/春キャベツ・菜の花・スモークサーモンのシーザーサラダ■特製スコーンごまスコーン/きなこスコーン(苔玉風発酵バター/柚子クリーム)■プティ・ガトー抹茶のシュー/抹茶のムラングシャンティー/抹茶のオペラ/抹茶マカロン/白玉あずき■ドリンク(おかわり自由)クラシックティー3種、ハーブティー4種、フレーバーティー4種、コーヒー4種、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、アイスティー、日本茶2種、中国茶3種、チョコレート【予約・問い合わせ先】ニューヨークラウンジTEL:03-5404-7895(直通)
2021年02月18日パトリック・シュワルツェネッガーが圧倒的存在感で、マイルズ・ロビンス演じる主人公の“唯一の親友”を演じるスリラー『ダニエル』。本作公開に先駆け、人気声優の村瀬歩と佐藤拓也が吹き替えを務める、劇場では味わえない特別映像が完成した。美しくも恐ろしいダニエルとの出会いにより、やがて“破滅”に向かっていくルークの姿を捉えた“衝撃の展開”を予感させる本映像。何の生きがいもなく、冴えない学生生活を送っていたルーク(マイルズ・ロビンス/CV.村瀬歩)は不安や孤独に苛まれ、長年の封印から幼い頃に生み出した“空想上の親友”ダニエル(パトリック・シュワルツェネッガー/CV.佐藤拓也)を呼び起こす。魅力的で自信に満ち溢れたダニエルと充実した毎日を過ごすうちに、ルークの人生は見違えるほど色鮮やかに輝きだすが、次第に世界が一変。心優しく頼もしい“親友”は消え、いつしかダニエルは異常言動を繰り返しながら、ルークを支配しようと“侵食”を始める――。この特別映像でルーク役の声を務めた村瀬さんは、アニメ「ハイキュー!!」シリーズ(日向翔陽役)で声の出演ほか、TOKYO MXほかで放送中のアニメ「怪物事変」で岩木山雪里白那之五十六子 晶役を担当している。ダニエル役は、「ジョジョの奇妙な冒険」のシーザー・アントニオ・ツェペリ役を始め、テレビ東京にて放送中のアニメ「WAVE!!~サーフィンやっぺ!!~」では厳名コウスケ役の声を演じる佐藤さん。“犬猿の仲”を演じたアニメ「D.Gray-man HALLOW(ハロー)」を始めとするアニメ作品だけでなく、ゲームやドラマCDなど共演歴のある2人だが、本作では単なる友達同士ではない唯一無二の関係を演じている。2人による“吹替版”は、この特別映像でしか見られないものだ。さらに映像では、怯えるルークに「今の顔、最高だ」と恍惚の表情を浮かべたり、ルークの首を絞め襲い掛かる姿など、ダニエルの恐ろしい一面が次々と映し出される。逃れられない恐怖の中、次第にダニエルに狂わされ、嬉々とした表情で煙草をふかしたり、高笑いする“様子のおかしい”ルークの姿も…。映像のラストでは見た目はルークだが、不気味な笑みを浮かべ「解放すると約束しただろう?」とダニエルの声の呟きで締めくくられる。その姿は予測不能なクライマックスを予感せずにはいられない。『ダニエル』は2月5日(金)より新宿武蔵野館、渋谷ホワイトシネクイント、グランドシネマサンシャインほか全国にて公開。(※吹替版の上映は予定なし)(text:cinemacafe.net)■関連作品:ダニエル 2021年2月5日より新宿武蔵野館、渋谷ホワイトシネクイント、グランドシネマサンシャイン(池袋)ほか全国にて公開©2019 DANIEL FILM INC. ALL RIGHTS RESERVED.
2021年01月30日株式会社三越伊勢丹が運営する定期宅配事業ISETAN DOOR(イセタンドア)は、約30,000名の定期宅配会員を対象に、サービス利用に関するアンケート調査を実施しました。その回答結果から見えてきた、8割以上が自宅で過ごすと回答した本年のクリスマス・年末年始に向け、ISETAN DOORでは食品に加え、伊勢丹新宿店ならではのフィルターを通した自宅を彩るリビング雑貨品目も拡充し、定期宅配で手軽に“おうち時間”を充実させたい会員のニーズに対応してまいります。売れ筋ランキングで見る利用者の購買傾向会員の購買傾向としては生活に欠かせない総菜や生鮮食品が上位を占めるなか、2位にミールキットがランクイン。10月に実施した会員アンケートにて”食生活の困りごと”を抱える利用者が8割以上の回答だっ た。在宅ワークを含め、家で過ごす時間が増え食事回数が例年より多くなり、献立を考えるのが大変と いう利用者も多い。そのような悩みを解消するため にレシピや食材を準備する手間を省くことができる ミールキットに注目が集まっている。デパ地下人気惣菜店とのタッグ! ISETAN DOORで人気のミールキット※ISETAN DOOR限定※【RF1】北海道産じゃが芋を味わう明太ポテトサラダ 1,058円(税込み)ISETAN DOORとRF1で開発したポテトサラダのミール キット。それぞれの具材に分かれていて簡単サラダの出来 上がり。今後も3か月に1度のペースでRF1とオリジナルの キットを開発予定。(2~3人前)クリスマスは自宅で準備完結!ISETAN DOORではクリスマスに欠かせないリースやオーナメントなどの雑貨からデパ地下で人気 ショップのクリスマスケーキまでクリスマスのお部屋と食卓をプレミアムに演出します。12月17日(木)10時まで開催の「冬のイセタン散歩」特集では伊勢丹新宿店バイヤーの目利きを活かした雑貨商品を展開。もちろんクリスマスフードの事前予約商品も充実しています。自宅で注文して自宅に届く、ウチナカ完結で百貨店クオリティーのアイテムを楽しむことができます。【レブレ】 おうちでフルコースセット 6,264円 (予約は12/13 10時まで)ご自宅で簡単調理で出来上がるレブレの「おうちレストランセット」。新作メニュー「海老とマッシュルームのグ ラタンキット」と濃厚なマッシュルームのスープに、フランス伝統の肉料理 ポークリエット、知床鶏のローストを セットでご用意しました。(約2人前)※ISETAN DOOR限定※【ロリオリ365 】プレシャスクリスマス 2020 5,616円 (予約は12/13 10時 まで)アニバーサリーから、ISETAN DOOR限定のクリスマスケーキが登場!クリスマスを彩る華やかなデコレー ションは見ているだけでも幸せ気分に。【鶏三和】名古屋コーチン もも焼(2本) 3,564円(予約は12/13 10 時まで)日本三大地鶏のひとつ、名古屋コーチンの骨付きもも肉を使った贅沢なローストチキン。特製の醤油だれ漬けに漬け込んで丁寧に焼き上げられ、噛むたびに肉汁が染み出します。※ISETAN DOOR限定※【ハニー ガーデン】木の実とりんごのクリスマスリース 9,900円ISETAN DOOR限定のリースはクリスマスカラーがウキウキする木のみのリースに仕上がりました。年末はちょっとプレミアムなひとときをご自宅まで年末年始もお家で過ごす方が多いという結果によりワンランク上のグルメを求める方が多いと予想。ISETAN DOORでは生活をちょっとプレミア ムにするグルメや雑貨が期間限定で展開します。【藤井水産】たっぷりかに三昧セット 1万800円 (予約は12/17 10時まで)たらばがに・毛がに・ずわいがにの人気の三種のかにを使用。新鮮なまま塩ゆでし美味しさそのままに急速冷凍し ました。たらばがには身を、毛ガニ、ずわいがにはみそと身をご堪能ください。【RF1】黒胡椒ハムとホワイトアスパラ のサラダ 3,240円(予約は12/17 10時 まで)お家で作りたてを味わうサラダ。自社製の黒胡椒ハムにロメインレタスなどの葉野菜、トリュフ風味のホワイトアスパラをシーザードレッシングで。クルトンの食感とまろやかな半熟卵が食欲をそそります。【レデッカー】はりねずみのテーブルブラシ 3,080円1936年にドイツで創業した老舗の生活用品ブランド「レデッカー」のテーブルブラシ。ハリネズミの針に見立てた馬毛ブラシは日頃のお掃除を楽しくしてくれます。【アマブロ】「MAME」シリーズ 豆皿各種 1,430円日本の食文化には欠かせない昔ながらの「豆皿」に、ゴールドの絵付が華やかに映える「MAME」シリーズ。ユニークな形状と金の上絵が食卓のアクセントとなり、お食事シーンを素敵に彩ります。三越伊勢丹の定期宅配サービスISETAN DOORとは?三越伊勢丹が手掛ける、毎日の食卓に彩りをプラスする百貨店ならではの提案型のオンライン定期宅配。伊勢丹のバイヤーが目利きした品々や、全国から厳選された旬の野菜や伝統野菜など季節の食材と日常食材、妊娠~子育て中のママをサポートする食材等3,800品を毎週提供します。2018年6月にスタートし、一人暮らしの方からお子様のいるご家庭まで幅広く支持されています。また2020年3月から現在まで会員数が185%、売上170%伸び、今後もご注目いただきたいサービスです。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年11月09日LAの人気ピザレストラン「ピザニスタ(PIZZANISTA!)」が日本初上陸。2020年11月7日(金)、東京・原宿に「ピザニスタ トウキョウ(PIZZANISTA! TOKYO)」をオープンする。LAの人気ピザレストラン「ピザニスタ」が日本初上陸「ピザニスタ」は、米・カリフォルニア州のダウンタウンLAとロングビーチに店舗を構える人気ピザレストラン。レジェンドスケートボーダーのサルマン・アガー(Salman Agah)がオーナーを務めることでも知られている。日本初の店舗となる「ピザニスタ トウキョウ」は、サルマン・アガーの協力のもと、ピザレストランとしてだけでなく、スケートボード 、音楽、アート、 ファッションなどと結びついたカルチャースポットとして、様々なコンテンツを発信する場を目指す。東京限定オリジナルも展開、ボリューム満点のメニュー店内では、ボリューム満点のビザメニューを、1スライスとホールで展開。照り焼きチキン、半熟卵、ほうれん草、海苔等をのせた日本オリジナルの「トウキョウ」をはじめ、3種のチーズと特製トマトソースをあわせた「チーズ」、本国のマカロニ&チーズのレシピを再現した「マカロニ&チーズ」などをラインナップする。サイドメニュー&ドリンクも充実また、サイドメニューとして、シーザーサラダやフレンチフライ、チキンナゲット、本日のスープなども販売する。ドリンクはピザにぴったりのビールをはじめ、ソフトドリンク各種も用意している。なお、ピザとサイドメニューを楽しめるランチセットもおすすめだ。オープン時には、オリジナルコーチジャケット発売オープン日からは、プロスケーターの上野伸平が手掛けるブランド、タイトブース プロダクション(TIGHTBOOTH PRODUCTION)によるオリジナルデザインコーチジャケットも販売。ストレッチ性のあるウール風ポリエステルツイルを使用しているので、ストレスフリーに着こなせる。【詳細】ピザニスタ トウキョウ(PIZZANISTA! TOKYO)オープン日:2020年11月7日(金)住所:東京都渋谷区神宮前5-28-7 ロイヤルタウン神宮前 1FTEL:03-6805-0750 ※オープン日より開通営業時間:11:00~21:00(ランチ営業 11:00~15:00)定休日:不定休、年末年始店内面積:44.5㎡席数:約15席■メニュー例1スライス:400円~、 ホール:2,500円~・チーズ(3種類のチーズと特製トマトソース)・ペパロニ(Cheeseにペパロニをトッピング)・ホワイト(リコッタ、モッツァレラ、マリボー、グラノパダーノチーズを使用)・ベジタブル(フレッシュトマト、オニオン、オリーブ、ほうれん草、パプリカ等)・マカロニ&チーズ(本国のマカロニ&チーズのレシピを再現)・トーキョー(照り焼きチキン、半熟卵、ほうれん草、海苔等をのせたオリジナル)※各種冷凍ピザもオンラインから購入可能サイドメニュー 400円~・シーザーサラダ・チョップドサラダ・フレンチフライ・ピクルス・チキンナゲット・本日のスープ
2020年10月30日株式会社エイ.アンド.エス.システムは赤坂初のサラダボウル専門店「VEGE CHARGER」を2020年10月19日開店いたします。VEGE CHARGERVEGE CHARGERは美味しくて、ヘルシーで、食べ応えのあるサラダでみなさまの健康的なライフスタイルに寄り添う、サラダボウル専門店です。気軽に、スプーンで食べられるサラダをコンセプトに、NYスタイルを取り入れながらわさびや合鴨を使用した和風テイストのサラダや、中華テイストを取り入れた黒胡麻坦々風サラダなど9種類の自家製「生ドレッシング」で味わうバラエティ豊かな11種類のオリジナルサラダボウルを品ぞろえいたします。「美味しいサラダを食べて笑顔になってもらいたい」そんな想いを込めて、最後のひとくちまで楽しめる一皿を追求しました。■サラダボウル品ぞろえ一例 ※価格はすべて税別ORANGE GARDENORANGE GARDEN蒸し鶏とオレンジジュレのサラダR:1,180円 S:1,000円ダイスカットの蒸し鶏に、オレンジジュレを和えた見た目にも華やかな一皿。柑橘とシナモンが香る爽やかな味わいです。AVOCADO GREENS(for Vegan)AVOCADO GREENS(for Vegan)グリーンシーザーサラダR:1,280円 S:1,100円コレステロールゼロ! たまごや乳製品にアレルギーをお持ちの方、ヴィーガンの方にも楽しんでいただけるシーザーサラダです。WA・SA・BIWA・SA・BI香味野菜と蒸し鶏のサラダR:1,180円 S:1,000円低カロリー(216kcal~)、高たんぱく、低糖質。わさびの辛みがさえるノンオイルドレッシングで、さっぱりとした味わいです。JAMON SERRANOハモンセラーノのシーザーサラダR:1,280円 S:1,100円AIGAMO DUCK PARTY合鴨とカシューナッツのサラダR:1,180円 S:1,000円LOX STYLEスモークサーモンのサラダR:1,380円 S:1,200円BEANS&SEAFOODS海鮮ゼリーと3種のおまめサラダR:1,380円 S:1,200円PORK GINGER和風ローストポークのサラダR:1,280円 S:1,100円KU・RO・GO・MA・TAN-TAN花山椒香る黒胡麻坦々風サラダR:1,380円 S:1,200円JAPANESE VEGENOODLES梅鰹あんかけベジヌードル1,100円O・N・YA・SA・I冬瓜たっぷり温野菜サラダ バジルソース1,180円■Returnable system(リターナブルシステム)の採用テイクアウトに繰り返し使える容器を使用することで、使い捨てのプラスチック容器の使用を削減する取り組みを行っていきます。「リターナブル容器(500円)」を購入してくださったお客様には、その日から使える800円分のトッピングクーポンをお渡しします。■当社(株式会社エイ.アンド.エス.システム)について株式会社エイ.アンド.エス.システムは、一級建築士事務所を営み、今年30年を迎えます。この度、サラダボウル専門店を開業することで、野菜が不足しがちな食生活を少しでも改善し、健康年齢を引き上げる一助となることが、これからの社会貢献につながると考え、外食事業に挑戦します。「サラダボウル専門店 VEGE CHARGER」店舗情報所在地 東京都港区赤坂2-7-2 REID-C Akasaka 1F電話番号 03-6459-1334アクセス 「赤坂駅」2番出口より徒歩4分 / 「溜池山王駅」10番出口より徒歩3分開店日 2020年10月19日 11:00営業時間 11:00~21:00 (LO 20:30)定休日 なし面積(平方メートル ) 60.25平方メートル宅配,TO注文方法(準備でき次第Uber、Web予約)URL その他 NYのステーションサインをイメージした幾何学アート.タイル職人(白石 普 作)白のタイルを基調とした店内企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月19日『ワンダーウーマン』『ワンダーウーマン 1984』の主演女優ガル・ガドット&監督パティ・ジェンキンスが、新たなプロジェクトで再びタッグを組むという。エジプトの女王・クレオパトラの伝記映画を、パラマウント・ピクチャーズと製作することが明らかになった。「Deadline」が報じ、ガル自身もSNSで報告した。「新しい旅に踏み出すのが大好き。新しいプロジェクトにワクワクして、人生に新しい物語を紡ぎ出すという興奮を感じられるのも最高。『クレオパトラ』は私が長い間伝えたいと思ってきた物語です。パティ・ジェンキンス、パラマウント・ピクチャーズ、アトラス・エンターテインメント、(脚本家の)レータ・カログリディスとチームで働けることには感謝しかありません」。ガルといえば、2004年に「ミス・イスラエル」に選ばれた美貌を誇り、絶世の美女として有名なクレオパトラに適役。クレオパトラを題材とした映画は、これまでに数々製作されており、1934年の『クレオパトラ』でクローデット・コルベール、1945年の『シーザーとクレオパトラ』でヴィヴィアン・リー、1963年の『クレオパトラ』でエリザベス・テイラーがクレオパトラを演じてきた。2011年にはソニー・ピクチャーズがアンジェリーナ・ジョリーを主役に据え、クレオパトラものを製作すると報じられたが、こちらは実現に至っていない。(Hiromi Kaku)
2020年10月12日コロナ太り対策にも!健康的なランチを宅配パワーサラダ専門店「HIGH FIVE SALAD」の運営・オフィスデリバリー事業などを展開する株式会社ハイファイブは、「パワーサラダ&エッグポット」を定期配送するサービスを10月からスタートすることを発表した。パワーサラダとは、たんぱく質が豊富に含まれた肉や魚、野菜・フルーツ・ナッツ・チーズなどが入った、栄養たっぷりでボリューム満点の主食となるサラダである。筋力アップのほか、免疫力向上や疲労回復、精神安定などの効果が期待されるたんぱく質を豊富に含んでいるので、若い女性を中心に注目を集めている新型コロナウイルス感染症拡大の影響で働き方が変化する中、同社は、健康的なランチを宅配で提供する新サービスを開始する。現代人に必要な栄要素をランチで摂取新サービスは、月曜から金曜日までの5日間、ランチとして日替わりの「パワーサラダ&エッグポット」と「ミックスナッツ」を届けるプラン。「パワーサラダ&エッグポット」は、5種類のメニューの中からランダムに届く。メニューは、『合鴨の燻製とハニーナッツのパワーサラダ&エッグポット』『生ハムとチーズのシーザーパワーサラダとエッグポット』『ローストポークとクリームチーズのパワーサラダとエッグポット』『プロテインパワーコブサラダとエッグポット』『焼きかぼちゃとキャロットラペのパワーサラダとエッグポット』となっている。サラダは、血糖値の急激な上昇を抑える効果があり、昼食に食べることで、眠くならずに午後の生産性を向上させる。ナッツは、ダイエット・メタボ・高血圧の予防にも効果があるとされており、美肌・老化防止効果・整腸作用なども期待できる。カルシウム・カリウム・マグネシウムなどの不足しがちなミネラルも豊富に含んでいる。今回は、10名限定で、通常は1週間定額10,590円(税込み/送料込み)となる料金を20%オフの8,472円で提供する。同社は、ブラッシュアップした商品ラインナップを、来春をめどに本格的に展開していく予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ハイファイブ※「ハイファイブサラダ」紹介サイト
2020年09月16日「ハロウィン デザート&ライトミール ブッフェ」が、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイで、2020年9月11日(金)から10月31日(土)まで開催される。“ハロウィン”モチーフのデザートブッフェ「ハロウィン デザート&ライトミール ブッフェ」は、十字架を飾ったティラミスや、蜘蛛の巣チョコをデコレーションしたチョコレートケーキなど、ハロウィンをモチーフにしたユニークなスイーツが楽しめるブッフェ。パンプキンチーズケーキ、アップルパイ、モンブラン、グレープゼリーなど、秋の味覚を使ったデザートを味わうこともできる。カスタマイズデザートも人気コーナーの一つ。館内で焼き上げたシュークリームやフォンダンショコラ、アイスクリーム、ソフトクリームを、20種類のソースやトッピングと自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルスイーツを作り上げることができる。デザートだけでなく、日替わりサラダやサンドイッチなど軽食が食べられるのもポイント。デザートタイム限定の本格チーズを6種類そろえたチーズコーナーにも注目だ。フードが充実”ランチ&ディナーブッフェ”もホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、9月11日(金)から10月31日(土)まで、デザートに加えてフード類を充実させたランチ&ディナーブッフェ「ハロウィンブッフェ」も開催。また11月1日(日)から11月30日(月)まで「オータムブッフェ」も実施する。ランチ&ディナーブッフェ「ハロウィンブッフェ」では、ミイラをモチーフにした「パンプキンのミイラグラタン」や、モンスターをイメージした「田舎風パテ ハロウィン風」などを楽しむことが可能。旬を迎える野菜や果物など“秋の味覚”をふんだんに使用しているのも特徴で、鴨胸肉のスモークに柿やぶどうを組み合わせた「鴨胸肉のスモークと秋のフルーツ添え」や、「白身魚のかぼちゃ クルート焼き」、「ミートローフ 秋野菜を添えて」などを味わうことができる。またディナータイムには、2019年も好評を博した「松茸ときのこの炊き込みご飯」も提供する。また11月1日(日)からの「オータムブッフェ」は、「ハロウィンブッフェ」で提供されるパンプキンチーズケーキ、アップルパイといったスイーツが、苺のムース、苺のタルトなどに変更となる。【詳細】「ハロウィンブッフェ」場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ シェフズ ライブ キッチン/3F住所:東京都港区海岸1-16-2期間:・ハロウィンブッフェ 2020年9月11日(金)~10月31日(土)・オータムブッフェ 11月1日(日)~11月30日(月)※ハロウィン装飾を外した形で提供。※ランチ&ディナーのみ。料金:・ランチブッフェ(11:00~14:30) 平日 大人4,000円+税、子供2,000円+税/土日祝 大人4,500円+税、子供2,300円+税・デザート&ライトミールブッフェ(15:00~16:45)平日 大人3,200円+税、子供2,000円+税/土日祝 大人3,500円+税、子供2,000円+税・ディナーブッフェ(17:30~21:00) 平日 大人5,500円+税、子供2,900円+税/土日祝 大人6,300円+税、子供3,200円+税※サービス料13%別 ※ラストオーダーは各終了時間の15分前【問い合わせ先・予約】TEL:03-5404-2246(直通)<デザート&ライトミール メニュー内容>■ファーストディッシュ:シェフのおもてなしスイーツ■デザート:チョコレートムース、グレープゼリー、モンブランクリーム、モンブラン、チョコレートケーキ、ティラミス、パンプキンチーズケーキ、アップルパイ、洋梨スープ、カヌレ、さつまいもとりんごのパウンド、ガトーショコラ、抹茶あずき、バウムクーヘン、ミルフィーユ、マカロン■カスタマイズデザートコーナー:アイスクリーム(バニラ、チョコレート、マロン、洋梨のシャーベット)、ソフトクリーム(濃厚ミルク、ぶどう)、バッケン窯で焼き上げたシューアイス、フォンダンショコラ、シェフ特製パフェ(ぶどう、ハロウィン、フルーツ)、トッピング(フルーツやチョコレート、ナッツなど10種類、フルーツソースやシロップなど10種類)■前菜:日替わり前菜3種■サラダ:日替わりサラダ4種■温製料理:日替わり温製料理4種/パリパリチキン■その他:日替わりサンドイッチ、チーズコーナー(6種)■ドリンクバー:アレンジフレーバー炭酸水、オレンジジュース、アップルジュース、ウーロン茶、コーヒー、紅茶(ホット・アイス)<ランチ&ディナー メニュー内容>※ランチ、ディナーの記述がないメニューは、ランチおよびディナーにて提供。※入荷状況に応じて、食材および産地の変更の可能性がある。■ランチ限定メニュー:アーモンドとアプリコットをまとったローストポーク、パリパリチキンの鉄板焼き、寿司(鮪、サーモン、イカ)、日替わりカレー(牛すじカレー、タイ風グリーンカレー、スープカレー)、チキンの揚げたて唐揚げ 選べるソース(おろしポン酢、油淋鶏、ヤンニョム)■ディナー限定メニュー:ローストビーフ(和風ソース、レフォール、きざみわさび)、寿司(鮪、サーモン、イカ、カンパチ、海老、アブラカレイ)、天ぷら& 揚げ物 (海老、ししゃも、イカ、カボチャ、エリンギ、ナス)、国産牛の鉄板しゃぶしゃぶ、松茸ときのこの炊き込みご飯■ファーストディッシュ:コラーゲンたっぷり かぼちゃと鶏つくねのパイ包みスープ■サラダ:バラエティ豊かなシェフ特製サラダ(生ハムのシーザーサラダ、スモークサーモンと秋のフルーツサラダ、シーフードのニース風サラダ、豆腐とグレインズのヘルシーサラダ、かぼちゃとトルティーヤのラップサラダ、タコスサラダ チキンを添えて、チキンのスパイシーサラダ)■前菜:かぼちゃのフラン クリームチーズムース、豆乳のブランマンジェ もち麦の麻婆風、鴨胸肉のスモークと秋のフルーツ添え、サーモンのミキュイ オレンジの香り、田舎風パテ ハロウィンスタイル■温製料理:パンプキンのミイラグラタン、ソフトシェルシュリンプと彩り野菜のソテー トマトとガーリックの香り、白身魚のかぼちゃ クルート焼き、ミートローフ 秋野菜を添えて、出来立て和風玉子焼き(トリュフ/うなぎとネギの鰻巻き/しらすと青のり)■デザート※~10/31と、11/1~でメニューが異なる。<~10/31>ベリーヌ(チョコレートムース、グレープゼリー、モンブランクリーム)、ガトー(モンブラン、チョコレートケーキ、ティラミス、パンプキンチーズケーキ、アップルパイ)、カスタマイズデザートコーナー:アイスクリーム(バニラ、チョコレート、マロン、洋梨のシャーベット)、シェフ特製パフェ(ぶどう、ハロウィン、フルーツ)<11/1~>ベリーヌ(苺のショートケーキ、苺のプリン、苺のジュレ)、ガトー(苺のムース、苺のタルト、モンブラン、チョコレートロールケーキ)カスタマイズデザートコーナー:アイスクリーム(バニラ、チョコレート、苺、柚子のシャーベット)、シェフ特製パフェ(ぶどう、チョコレート、フルーツ)<共通>カスタマイズデザートコーナー:ソフトクリーム(濃厚ミルク、ぶどう)、バッケン窯で焼き上げたシューアイス、フォンダンショコラ■ドリンクバー:アレンジフレーバー炭酸水、オレンジジュース、アップルジュース、ウーロン茶、コーヒー、紅茶(ホット・アイス)
2020年09月13日グルメ王国「博多・天神ご当地グルメ」博多の風物詩ともいえる「屋台」100軒近い屋台が並ぶ中洲を筆頭に、美味しいグルメが揃う街・博多。今回ご紹介する辛子明太子はもちろん、もつ鍋や水炊きも外せませんよね。呑兵衛ならパリパリ&ジューシーな鉄なべ餃子と鶏皮串で飲み歩き、締めは豚骨ラーメン……なんて屋台巡りをどうぞ。さらには甘党必見のあまおうスイーツもあり、老若男女問わずグルメ旅が楽しめます。福岡の郷土料理とされている「もつ鍋」。もつ(ホルモン)やニラを炊いて、醤油味で食べていたのがルーツ博多の餃子と言えば、鉄鍋に入ったちょっと小ぶりな鉄なべ餃子博多グルメをいろいろと紹介しましたが、それだけではありません。地元の守護神社として愛されている「櫛田神社」に、映画館やショッピングモールなどが揃う「キャナルシティ博多」、ベイエリアのシンボル「博多ポートタワー」など、見どころが満載。一日では周り切れないほどの魅力を持っているんです。博多ご当地グルメ「明太子料理」が美味しいお店和食【海鮮居酒屋はじめの一歩】和食【めんたい料理博多 椒房庵】居酒屋【博多ひばち祇園本店】和食【和創作呑処緩音(カノン)】居酒屋【旬の味博多の味まいど天神本店】和食【海鮮居酒屋はじめの一歩】風味豊かな明太子は、酒の肴にもご飯のおかずにもなるオールラウンダー手間暇をかけて手作りで仕込む『明太子』970円(税抜)博多駅から徒歩5分と好立地に店を構えるこちら。店主の独自ルートで仕入れる海鮮料理が自慢で、地元客はもちろん観光客からも人気があります。店内は、カウンター席に加えて、奥に掘りごたつ式の個室や最大60名が収容可能な座敷もあるので、一人でも団体でも多様なニーズに応えてくれます。鮮度が抜群な生さばの上に、擦ったばかりのゴマをたっぷりとかけ、ネギを散らした『ごまさば』(2人前)2,480円(税抜)は必食こちらの自家製明太子は、無添加で作っており鮮度と味に自信あり。北海道から新鮮なたらこを仕入れて、昆布やリンゴで味付け。辛さの中にある深いコクがお酒とご飯をついつい加速させます。また福岡名物『ごまさば』も、その日に水揚げされた天然生サバを使っているので、プリプリの食感が楽しめます。海鮮居酒屋はじめの一歩【エリア】博多駅周辺【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】博多駅 徒歩5分和食【めんたい料理博多 椒房庵】高級なあごだしで漬けた明太子を、熟練の技で贅沢グルメへ昇華お客の8割以上がオーダーする博多めん鯛まぶしセット(1名様)4,000円(税抜)は、ご飯もの以外に明太コロッケや甘味もセットでお得割烹や懐石料理店など、名店で10年間もの修業を重ねた西垣料理長が腕を振るう【めんたい料理博多 椒房庵】。ウッド調のインテリアで統一された店内は、落ち着いて食事を楽しむことができます。またカウンター席では、料理長の卓越した技術を間近で見られるので臨場感があっておすすめ。特製の明太子を存分に味わいたい方は、白ご飯で食べるのが吉。『あごだしめんたいこ御膳』1,980円(税抜)こちらのお料理は店名の通り、明太子が自慢。弾力のある食感が特徴の真子を、国産の焼きあごだしをブレンドした辛子ダレに漬け込んでおり、あごだし特有のスッキリとした甘さが明太子の辛さを上品に仕上げています。そんな明太子を鯛の刺身の上に乗せた名物『博多めん鯛まぶしセット』は食べる価値が十二分にあります。めんたい料理博多 椒房庵【エリア】博多駅周辺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】博多駅 徒歩1分居酒屋【博多ひばち祇園本店】博多の隠れ家的居酒屋で楽しむのは、ここでしか味わえないめんたいグルメ噛んだ瞬間に口に広がる香ばしさと明太子の風味がクセになる『燻製明太子の炙り』574円(税抜)博多駅から徒歩8分、雑居ビルの3階に店を構える隠れ家的なこちら。生け花や小上がりの個室など、随所に和の要素が散りばめられた内装は、落ち着きがあり上質な空間に仕上がっています。ホスピタリティのレベルも高く、接待やデート、ハレの日のディナーなど、誰かを連れていきたくなるような優良店です。ジャガイモの甘みと明太子がベストマッチな『仰天!!博多明太ぽてち鍋』(1人前)1,000円(税抜)名物は、1.5mの巨大な焼き台で調理する炉端焼き。旬食材を豪快に焼くと店内に香ばしいにおいが広がり、嗅覚でも楽しませてくれます。こちらで食べたいめんたいグルメは、桜チップで燻した『燻製明太子の炙り』や、ポテチを使った『仰天!!博多明太ぽてち鍋』と、ちょっと変わり種。実際に訪れて、食べてみてほしい逸品です。博多ひばち祇園本店【エリア】博多駅周辺【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】博多駅 徒歩8分和食【和創作呑処緩音(カノン)】ホテルメイドの逸品には、辛さのバランスが良い明太子が必要不可欠!博多では定番の『明太子の玉子焼き』700円(税抜)は、日本酒とのペアリングが吉プレジデントホテル博多の1Fにある和食店は、九州の郷土料理や地酒がゆったりと楽しめると好評。昼間は日が差し込み爽やかな雰囲気、夜は照明を落としてシックな空間に。ランチで女子会を楽しむもよし、夜の接待に懐石コースを堪能するもよし。時間を問わず様々なシーンにおすすめの一軒です。今宵の締めも明太子で決まり。濃厚な明太子の味わいもお茶の風味でさっぱり味わえる『お茶漬け(明太子)』400円(税抜)九州の黒毛和牛や長浜市場から仕入れる海の幸など、九州エリアのうまいものがラインアップ。中でも、いろんな料理と合わせて食べたくなる名バイプレイヤーな明太子は外せません。博多の家庭料理である『明太子の玉子焼き』では玉子の甘さを引き立て、『お茶漬け』では爽やかな味に。そんな七変化をお楽しみください!和創作呑処緩音(カノン)【エリア】博多駅周辺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】900円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】祇園駅 徒歩4分和食【旬の味博多の味まいど天神本店】九州各地の旨い肴と酒が集結! アットホームでくつろげる人気居酒屋博多名物の明太子と大根おろしをたっぷり使った『博多みぞれ鍋』1人前1,500円(税抜)絶品の“博多メシ”と地酒を存分に味わえる、博多の人気居酒屋。店内はアットホームな空間で、足を伸ばしてゆったりと食事を満喫することが可能。カウンター席や掘りごたつのほか、個室席は2名~50名まで対応できるため、デートや接待、宴会など、使い勝手の良さが魅力。天神駅から徒歩3分という好アクセスも見逃せません。ご飯ものにもアルコールにも相性の良い『博多辛子明太子(生・炙)』680円(税抜)玄界灘で獲れた鮮魚をはじめ、熊本直送の馬肉や旬の野菜など、厳選食材を使ったメニューはどれも美味。まず頼みたいのは明太子と大根おろしが絶妙にマッチする『博多みぞれ鍋』。野菜や豚肉もたっぷり入ったヘルシーなお鍋です。王道の『博多辛子明太子(生・炙)』をおともに全国各地の銘酒を堪能するのもおすすめです。旬の味博多の味まいど天神本店【エリア】天神【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】西鉄福岡(天神)駅 徒歩3分和食【福栄組合博多川端店】福岡の地鶏「はかた地どり」をお腹いっぱい味わいたいならこちら!お客からの人気が高い『2種類のチーズと明太子のシーザーサラダ』600円(税抜)福岡、郷土料理、そして「はかた地どり」への想いからアンテナショップとしてオープンした、はかた地どりの専門店。「博多の旨い地鶏を広めたい」という一心で、高品質の地鶏料理をリーズナブルに提供しています。テーブル席、掘りごたつ、お座敷と、人数やシチュエーションによって席を使い分けるのもうれしいポイントです。元祖ふくやの明太子と瀬高の高菜漬けを使った『明太高菜のポテトサラダ』600円(税抜)新鮮タタキ、豪快モモ炭火焼など地鶏を使ったメニューがずらりと揃うこちら。でも明太子好きなら必ず食べたいのが『2種類のチーズと明太子のシーザーサラダ』。2種のチーズと明太子のペアリングが、クセになる味わいです。高菜漬けとふくやの明太子を使った『明太高菜のポテトサラダ』もお酒のアテにぴったりです。福栄組合博多川端店【エリア】川端/祇園【ジャンル】和食【ランチ平均予算】870円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】中洲川端駅 徒歩5分
2020年07月19日ヒルトン東京お台場のバーベキュー&ビアガーデン「アブレイズ」が、2020年6月26日(金)から9月30日(水)までの期間でオープンする。ヒルトン東京お台場で毎年夏にオープンする「アブレイズ」は、東京湾やレインボーブリッジなどを一望する絶好のロケーションで実施する人気のバーベキュー&ビアガーデン。海風が吹く開放的なテラスで、器材や食材を準備することなく、手ぶらで楽しむことが出来る。コースメニューでは、上質な牛肉のほか、新鮮なシーフード、チーズがとろけるツナチーズメルト、焼き野菜、ポップコーントリュフ風味など、ビールとも相性抜群なホテルならではのハイクオリティな食材をラインナップ。また、ドリンクは3つのグレードの飲み放題プランを用意する。絶景を眺めるホテルのテラスという非日常な空間で、是非この機会に夏の思い出を作ってみては。【詳細】バーベキュー ビアガーデン「アブレイズ」for シースケープ テラス・ダイニング営業期間:2020年6月26日(金)~9月30日(水)営業時間:6月 11:00~20:30(最終入店/L.O.19:00)、7月/8月/9月 11:00~22:00(最終入店/L.O.20:30)料金:コース 1名 8,000円+税、アラカルト 1,500円+税~、ドリンク 900円+税~、飲み放題 1名 1,000円+税/2,000円+税/3,500円+税※別途サービス料。※強風などの悪天候および前日15:00時点で降水確率80%以上の場合は営業中止。<コースメニュー内容>ポップコーントリュフ風味、カルビチム風煮込み、シーザーサラダ、シーフードプラッター、国産カルビ(50g)、国産牛ランプ(50g)、ラムチョップ、ジャークチキン(60g)、メロン・スイカ・パイナップルとギリシャチーズの串焼き、サルシッチャ、焼き野菜、ドライカレーパプリカ包み、ツナチーズメルト【予約・問い合わせ先】ヒルトン東京お台場 レストラン総合予約案内TEL:03-5500-5580(10:00~18:00)
2020年06月22日アニヴェルセル株式会社は、特別な記念日を演出する「アニヴェルセルカフェ 表参道」を約7年ぶりに全面改装し、6月15日にグランドリニューアルOPENいたしました。“White Bright Botanical”をコンセプトに、表参道の街を体現するカフェとして生まれ変わりました。■「アニヴェルセルカフェ 表参道」サイトURL:「アニヴェルセルカフェ 表参道」グランドリニューアルOPENこれまで20年以上もの間、表参道の定番カフェとして長く親しまれてきた「アニヴェルセルカフェ 表参道」。4ヶ月間の改装期間を経て、新コンセプト“White Bright Botanical”を取り入れ、表参道の街並みと調和する光と緑が溢れるカフェへと生まれ変わり、5月18日(月)に営業を再開し、6月15日(月)にグランドリニューアルOPENを迎えました。特別な日はもちろん、何気ない日常ですら記念日に感じられるのは、パリスタイルのオープンカフェとして、自由なスタイルでお過ごしいただけるアニヴェルセルカフェだからこそ。【TODAY IS ANNIVERSAIRE~毎日が誰かにとっての記念日~】この想いのもと、これからも大切な一日に寄り添って祝福のお手伝いをさせていただきます。新緑のケヤキ並木を眺めながら、大切な方とご一緒にお過ごしくださいませ。■「アニヴェルセルカフェ 表参道」コンセプトムービーリニューアルコンセプト“White Bright Botanical”<店内は白を基調に明るい光と緑が溢れる空間へ><全天候型でお子様連れでも快適にお過ごしいただけるファミリーソファ席を新設><開放的な空間に合うランチ・ティータイム・デザート・ドリンクなど新たなメニューをご用意>リニューアルOPENメニュー(すべて税抜価格)【商品概要】■メイン「香ばしいミートロールのローストをハニーマスタードソースで」1,800円■パスタ「小海老とパルメザンチーズを散りばめた緑香溢れるジェノベーゼ」1,700円■サラダ「カーリーケールをたっぷりと使ったシーザーサラダ」1,400円■スイーツ3種「アニヴェルセルショコラ」700円 / 「パルフェタムール」700円 / 「ブランシュ」800円【提供期間】2020年5月18日(月)~6月30日(火)上記の他にも、さまざまなメニューをご用意しています。■メイン「ふっくらサーモンのポワレをライムヨーグルトソースで」1,800円「スモークサーモンとフレッシュ野菜のクロワッサンサンドイッチ」1,700円■カレー「辛さ控えめ小海老と十三穀米のこだわりカレー」1,700円■サラダ「スモークサーモンとモッツァレラ、ポテトクレープのグリーンサラダ」1,800円■デザート「フルーツロールケーキ」700円など「アニヴェルセルカフェ 表参道」店舗概要〒107-0061 東京都港区北青山3-5-30Tel:03-5411-5988営業時間:11:30~18:00 定休日:なし ※営業時間などは変更する場合がございます。URL:インスタグラム:アニヴェルセル株式会社について1986年創業。「幸せは、祝福されると記念日になる。」を企業コンセプトに、全国13か所のウエディング施設の運営、記念日を軸とした商品の販売並びにサービスの提供を行っています。フランスで活躍した画家マルク・シャガールの代表作「アニヴェルセル」は、最愛の恋人ベラが突然訪れ、シャガール誕生日を祝う感動のシーンです。そこに描かれているのは、ふたりの愛に満ちあふれた感動と祝福の時間であり、当社が理想とする最高の記念日のあり方でもあります。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月16日6月13日(土)深夜のテレビ東京「サタ☆シネ」は、ウォシャウスキー姉妹の監督デビュー作となる『バウンド』を放送する。ラナ・ウォシャウスキーとリリー・ウォシャウスキーのウォシャウスキー姉妹は、キアヌ・リーブス主演による『マトリックス』を監督。同作は2作の続編とスピンオフアニメーション作品をはじめ、何作ものゲームが展開されるなど世界観の広がりを見せた。さらに日本のアニメ「マッハGoGoGo」を実写化した『スピード・レーサー』や『クラウド アトラス』などの意欲作で、常に新たな映像世界を見せ続けたきたウォシャウスキー姉妹。その原点ともいえるのが、2人が初監督を務めた本作だ。窃盗で捕まったコーキー(ジーナ・ガーション)は5年の刑期を終え出所し、マフィアのメンバーが所有するアパートの空き部屋改修を任される。隣の部屋には組織のマネーロンダリングを担当する幹部のシーザー(ジョー・パントリアーノ)とその情婦のバイオレット(ジェニファー・ティリー)が住んでいた。コーキーと出会ったバイオレットは彼女を一目見て気に入り2人は深い仲となる。そんななか、組織の会計士の200万ドル横領が発覚。シーザーの部屋で会計士の拷問が行われる。その様子に嫌気がさしたバイオレットは、コーキーにシーザーと別れたいからその金を奪い逃げようと持ちかける。彼女に惹かれてはいたがマフィアの恐ろしさもよく知っていたコーキーは躊躇するが、取り返した金の受け渡しの話を聞いてある計画を思いつくのだった。2人はマフィアの金を奪い逃げ切ることができるか…という物語。出演はバイオレット役に『ライアー ライアー』などのジェニファー・ティリー。コーキー役に『ドリヴン』のジーナ・ガーション。シーザー役に『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』のジョー・パントリアーノ。ラナ・ウォシャウスキーは昨年『マトリックス』シリーズの新作を製作することを発表。キアヌ・リーブスとキャリー=アン・モスが再びネオとトリニティーを演じるという。同作の今後に期待が高まるなか、公開当時世界に衝撃を与え、いまなおその新鮮さを失わないシリーズの原点を改めてじっくり味わいたいところ。サタ☆シネ『バウンド』は6月13日(土)27時15分~テレビ東京で放送。(笠緒)
2020年06月13日アマン京都は、初夏のアフタヌーンティー「水無月 MINAZUKI」を2020年6月30日(火)まで提供する。 初夏の頃、アマン京都の森の庭では、そよ風と呼応して揺れる新緑が太陽の光を反射するかのように煌めき、涼やかな空間をつくりだす。そんな場所で楽しめる「水無月 MINAZUKI」は、和菓子をモチーフとしたスイーツやセイボリーが2段のお重に上品に並ぶ初夏のアフタヌーンティー。グラスシャンパン付きで、2019年の開業以来、人気を博してきた。はじまりは、爽やかなレモンウォーター。その後、テーブルに運ばれる重箱の1段目には、総料理長・鳥居健太郎が季節の食材でつくる上品な大人の味わいのセイボリーをおさめた。自家製のフォアグラテリーヌとグリオットチェリー、いくらとスモークサーモンのキッシュなどを揃えている。2段目には、“和菓子”のように仕上げられたスイーツの数々を。ぷるっとした食感の抹茶の水まんじゅう、京都産の山椒をきかせたカヌレ、さくらんぼをモチーフとしたチョコレート、濃厚な香りのピスタチオのムースをのせたシュークリームなど、味も見た目も楽しめる、まるで“宝石”のようなデザートを並べた。フィナーレには、ワゴンでお団子を焼き、抹茶を目の前でたててくれる。15種類のティーセレクションと共に優雅なひとときを過ごすことができる。なお、2020年9月27日(日)までは、テラス席を利用した土日限定バーベキューも実施。メニューは、シーザーサラダ、アヒージョの前菜にはじまり、メインには、サーロイン、京都地鶏、新鮮な魚介類からセレクトすることができる。サラダとスープ以外は、テラスにてシェフが豪快にグリルしてくれるコース仕立ての贅沢なランチとなっている。【詳細】■水無月 MINAZUKI グラスシャンパン付き期間:~2020年6月30日(火)時間:15:00または15:30スタート(営業時間17:30まで)場所:アマン京都「ザ・リビング パビリオン by アマン」テラス料金:1人 7,500円+税・サービス料予約:075-496-1335(レストラン予約) ※WEB予約も可能※前日18:00までに予約■ガーデンテラス BBQ ランチ期間:~2020年9月27日(日)日時:土曜日・日曜日限定 12:00~13:00スタート2時間制場所:アマン京都「ザ・リビング パビリオン by アマン」テラス料金:1人 12,000円+税・サービス料予約:075-496-1335(レストラン予約 9:00~18:00) ※WEB予約も可能※追加のオプションメニューあり※2日前までの予約制※雨天時は中止
2020年06月06日ニューヨークのメトロポリタン・オペラ(MET)が、現在の健康危機に関する情報に基づき、2020-21年シーズンのスタートとなる秋公演を中止すると発表した。新シーズンは2020年12月31日に開幕する予定で、特別なガラパフォーマンスを含む企画の詳細は後日発表される予定だ。MET総裁ピーター・ゲルブは、「メトのスケジュールは組織が非常に複雑であることを考えると、秋シーズンをキャンセルせざるを得ない。お客様と劇場の職員の健康と安全は私たちの最優先事項であり、社会的距離を保つことが依然として求められている中、9月にメトロポリタン歌劇場でオープニングに向かえるのは不可能だと判断致しました」と語っている。詳細はMETのHP( )参照。また、今後の聴衆の行動の変化を見越して、可能な限り夕方の開幕時間を午後7時に繰り上げ、パフォーマンスの上演時間の短縮を試みるという。例えば、ヘンデルの『ジュリアス・シーザー』は2回の休憩を含む上演時間4時間半から1回のみの休憩の3時間半になる予定。シーズン短縮に伴い、「METライブビューイング」のシーズンも短縮され、『魔笛』、『ロメオとジュリエット』、『ドン・ジョヴァンニ』、『デッド・マン・ウォーキング』、『影の無い女』、ヴェルディの『ナブッコ』、ベッリーニの『海賊』の7演目がライブ配信される予定だ。日本における「METライブビューイング」2020-21シーズンの上映に関しては配給会社の松竹株式会社より後日発表予定。最新情報は、 参照。
2020年06月04日行列ができる高級食パン専門店・嵜本(さきもと)が、北海道・札幌に、嵜本ベーカリーカフェ「大丸札幌店」を6月9日にオープンする。看板商品の食パンの1つ「極美“ナチュラル”」2斤サイズ(833円)、28mmスタイル(259円)北海道・札幌での嵜本のショップ第2号店となる、嵜本ベーカリーカフェ「大丸札幌店」では、看板商品の食パン「極美“ナチュラル”」「極生“ミルクバター”」の2種に加え、16種類とバラエティ豊富な「ジュエルジャム」をラインアップ。さらに、嵜本の食パンのトーストプレートや、ジュエルジャムを隠し味として使ったパンスイーツ、スーププレート、サンドイッチなどが楽しめるカフェも併設される。看板商品の食パン「極生“ミルクバター”」2斤サイズ(880円)、28mmスタイル(278円)「極美“ナチュラル”」「極生“ミルクバター”」の1枚売りも。28mmスタイル(278円)写真は「極生“ミルクバター”」嵜本の食パンと相性抜群の「ジュエルジャム」は、16種類をラインアップ(各630円〜)続いて、気になるカフェメニューもチェックしていこう。併設のカフェで楽しめる「カスタマイズトースト」(528円〜)嵜本の食パンとジュエルジャム3種が楽しめるプレート。嵜本の食パンは2種類の看板商品“極美”“極生”から、ジュエルジャムは16種類の中から好みのものを選べる。(※選んだ商品により価格が変わる)併設のカフェで楽しめる「極美フレンチトースト‐ローストアーモンド」(写真奥 / 819円)「極美フレンチトースト‐ストロベリー」(写真手前 / 1,091円)厳選した卵と牛乳を染み込ませた食パンをじっくりと蒸し焼きにし、嵜本のジュエルジャム“ミルクバターパール”をあしらい、仕上げにスライスアーモンドとロースとパウダーシュガー、砕いたピスタチオをたっぷりと散らした「極美フレンチトースト‐ローストアーモンド」。プレートには生クリームとバニラアイスクリーム、メープルがふんわりと香るシロップが添えられている。もう一方の「極美フレンチトースト‐ストロベリー」は、厳選した卵と牛乳を染み込ませた食パンをじっくりと蒸し焼きにし、嵜本のジュエルジャム”ストロベリーガーネット”をあしらい、仕上げに4粒分のスライスしたいちごとパウダーシュガー、砕いたピスタチオをたっぷりと散らしたフレンチトースト。プレートには生クリームとバニラアイスクリーム、メープルがふんわりと香るシロップが添えられている。併設のカフェで楽しめる「厚焼きたまごの極美サンドイッチ」(819円)こだわりの卵を使い、なめらかな舌触りになるよう丁寧に作られた厚焼きの卵焼きを食パンでサンド。プレートには、パプリカやニンジン、ミニトマト、サニーレタスなどを使用したシーザーサラダが添えられている。併設のカフェで楽しめる「スーププレート‐自家製ミネストローネ」(1,273円)たっぷりの野菜とキノコ、ソーセージなどをじっくりと丁寧に煮込んだミネストローネとバタートーストのセット。ミネストローネスープの中には、隠し味として、嵜本のジュエルジャム“ルビーローズフランボワーズ”が使われている。併設のカフェで楽しめる「スーププレート‐ムール貝とあさりのクラムチャウダー」(1,364円)たっぷりのあさりとムール貝、ベーコンやポテト、きのこをたっぷりと入れて煮込んだ、具だくさんのクラムチャウダー。クラムチャウダーの中には、隠し味として、嵜本のジュエルジャム“トルマリンレモン”が使われている。嵜本のカフェでしか味わえないオリジナルメニュー。店舗に訪れた際には、ぜひ味わってみて。JR札幌駅直結という便利な立地にオープンする嵜本ベーカリーカフェ「大丸札幌店」。食パンのテイクアウトはもちろん、ランチやカフェタイムなど、様々なシーンで嵜本のこだわり食パンを楽しみたい。【店舗情報】高級食パン専門店 嵜本ベーカリーカフェ 大丸札幌店住所:札幌市中央区北5条西4-7 大丸札幌店 3階 KiKiYOCOCHOオープン日:6月9日カフェ:22席 営業時間:10:00~20:00(フード&ドリンクLOは、19:30)※オープン時は、11:00~19:00の短縮営業となる。定休日:不定休開店前の問い合わせは、ドロキア・オラシイタ(TEL:0120-000-975 / 平日10時~17時)まで。>>その他の高級食パン専門店・嵜本に関する記事はこちらから
2020年06月03日恵比寿【トラットリア サンタルチア】自由が丘【OPTIMUM EATS!!】外苑前【とうふ創菜Dining蒼】渋谷【野菜の力と大地の恵み GREEN GRILL】東京【アルカナ東京】恵比寿【トラットリア サンタルチア】おしゃれな店内でこだわりの野菜が楽しめるハイエンドなイタリアン白を基調としたウッディなインテリアで、女性も満足のおしゃれ空間恵比寿駅から徒歩3分、夜は食材にこだわった上質なイタリアンとワインが楽しめる【トラットリア サンタルチア】。広々としたインダストリアル風のおしゃれな店内で、産地直送の肉や食材、旬の野菜をつかった料理が堪能できます。優雅な気分で楽しいひとときが過ごせるお店です。たっぷりの野菜を堪能できる『SALAD PLATE LUNCH』 1,100円 ※季節により野菜が変更になる場合があります平日、休日ともにランチの営業があり、ヘルシーかつボリューム満点のメニューが揃っています。『SALAD PLATE LUNCH』は、本日のスープ、サラダプレート、パン、フリードリンクのセット。削りたてのチーズ・ラスパドューラをたっぷりかけていただく『焼きロメインレタスのシーザーサラダ』は、お店の名物メニューです。ふわふわのチーズとシャキシャキのレタスの食感が楽しめますよ。トラットリア サンタルチア【エリア】恵比寿【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1100円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩3分自由が丘【OPTIMUM EATS!!】ライフスタイルに合わせて料理が選べる、体づくりのためのコンセプトレストラン落ち着いた静かな店内で自分をいたわるひとときを自由が丘駅から徒歩4分、少し裏の通りに入った一角に位置する【OPTIMUM EATS!!】は、食事による体づくりを追求した新しいコンセプトのお店です。積極的に栄養をとる「ダイエット」、高タンパク低糖質な食材を使用した「マッスル」、動物性食材を使用しない「ヴィーガン」、酸化を防いでタンパク質をとる「エイジングケア」の4つのカテゴリー別にメニューが選べます。低糖質で低カロリーな料理がセットになった『ヘルシーランチプレート』 1,300円ランチメニューも4つのコンセプトに基づいており、メイン料理はもちろん、おばんざいもカテゴリーごとに変化がつけられています。『ヘルシーランチプレート』は、鶏の肉料理と日替わりおばんざい3種のセット。ランチタイムは、アイスコーヒーorアイス甘酒1杯無料サービスです。OPTIMUMEATS!!【エリア】自由が丘【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】自由が丘駅 徒歩4分外苑前【とうふ創菜Dining蒼】自家製豆腐をつかったヘルシーな創作料理で大豆本来のおいしさを味わう落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席もありおひとり様でも気軽に利用可能外苑前駅から徒歩3分、外苑西通り沿いにある創作豆腐料理のお店。豆乳専門店から取り寄せる材料をつかい、すべてお店でつくるというこだわりの自家製豆腐が売りです。水に長時間つけないので、大豆本来の味わいや濃厚さが格別。豆腐をつかった料理の数々は、揚げ物、焼き物、中にはパスタなどが揃います。豆腐のご飯でヘルシーに『岩手鶏の唐揚げととうふ丼』 990円ランチタイムも自家製豆腐をつかったメニューが豊富です。『岩手鶏の唐揚げととうふ丼』は、柔らかい食感の岩手県産の若鶏を使用。南蛮・チリ・おろしポン酢・ねぎ塩・ごま味噌と好きな味付けが選べます。自家製の豆腐がのったとうふ丼は、暑い日でも箸が進む一品です。とうふ創菜Dining蒼【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】980円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】外苑前駅 徒歩3分渋谷【野菜の力と大地の恵み GREEN GRILL 渋谷店】開放感のある店内で、おいしい野菜が好きなだけ楽しめるグレーが基調の落ち着いた空間。ランチタイムは光が差し込む窓際の席が人気です渋谷駅から歩いて5分。宮下公園前の「cocotiビル」にある、新鮮な野菜と大地の恵みを蓄えた肉料理が堪能できるレストラン。お店のメインは全国の協力農家から仕入れる野菜です。季節ごとに旬の野菜をふんだんにつかった料理は、野菜本来のおいしさと四季の移ろいを感じられます。好きな野菜を好きなだけ。『野菜を活かしたデリ&サラダバーランチ』 平日1,133円/休日1,265円ランチタイムに提供する『野菜を活かしたデリ&サラダバー』は、カウンターにズラリとならんだ野菜やデリから好きなだけ盛り放題。ヘルシーかつボリュームも満点で女性客から好評です。『野菜を活かしたデリ&サラダバー』と好きなメイン料理を選べる『お好みチョイスランチ』もオススメです。野菜の力と大地の恵みGREENGRILL渋谷店【エリア】渋谷東口/宮益坂【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】渋谷駅 徒歩5分東京【アルカナ東京】「洗練された野菜の美食」がコンセプトの、ヘルシーな新感覚フレンチ明るく開放感のあるおしゃれ空間でヘルシーな美食を東京駅地下直結の「KITTE」6階にある、ヘルシーでおいしいフレンチレストラン。美食と健康が一皿に共存する野菜たっぷりのフレンチが味わえます。バター・生クリームなどの使用を極力避けた、ヘルシーな新スタイルのガストロノミーが魅力です。毎日60種類以上つかう野菜のほとんどは三浦半島の朝採り野菜です。野菜のみを使用したコース『ヴィーガンランチ Menu Vegan』(前日予約)5,445円(税・サービス料込)ランチメニューはすべてコースで提供されます。『ヴィーガンランチ Menu Vegan』は、メイン料理にお魚やお肉料理ではなく、野菜のみを使用したコースです。全品植物性の食材のみをつかったヴィーガン対応の献立も可能です。前日の17時までの予約が必須なのでご注意ください。アルカナ東京【エリア】丸の内【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】3800円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】東京駅 徒歩3分外出する機会が徐々に増えてきていますが、混雑する時間を避けるなど感染予防を心がけながら、おいしくてヘルシーなランチをぜひ堪能してください。
2020年06月02日食物繊維豊富で97%が水分!手軽でしかも美味しくダイエット!こんにゃく製造販売のマンナンミールカンパニーは、業界初の製法を用いたサラダ用こんにゃく麺「こばらみちる」を5月29日に発売する。コロナ自粛による運動不足が気になる昨今、ボリュームがあるのにヘルシーなサラダこんにゃく麺は、ダイエットやデトックスの強い味方となる。サラダの他、炒め物・ラーメン・スープパスタなど、気分に合わせてアレンジすることも可能だ。日々忙しく働く女性のニーズにもしっかり対応多忙な女性たちの「時短・効率化」ニーズにも対応。袋から液を切って麺を取り出し、好みの野菜と一緒に盛り付けて、添付の具材入りパウダーで和えるだけでヘルシーなサラダができ上がる。業界初の特許製法で開発した、サラダ用こんにゃく麺だから出来るお手軽さである。「ピリ辛担々」、「さわやかゆず塩」、「おいシーザー」の3種のラインアップ。各々1人前41kcalから78kcalという低カロリーで、しかもしっかり美味しいのが嬉しい。価格はどれも250円(税別)、賞味期限は常温で180日と買い置きも可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ハイスキー食品工業株式会社のプレスリリース※マンナンミールカンパニー 商品ブランドサイト
2020年05月29日2020年5月27日に全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)のTwitterアカウントが『シーザードレッシング』のレシピを公開。家庭にある材料で簡単に作れるので「早速試したい!」などの声が上がりました。シーザードレッシングの作り方作り方は以下の通り。【材料】・牛乳大さじ3・マヨネーズ大さじ3・粉チーズ大さじ2・すりおろしニンニク23くらい・塩適量・コショウ適量・レモン汁適量牛乳とマヨネーズ、粉チーズ、ニンニクをボウルに混ぜ合わせたら、塩、胡椒、レモン汁で味や風味を調整して出来上がり!\牛乳で手作りドレッシング/お馴染みのシーザードレッシングがお家で作れます。牛乳・マヨ・粉チーズ・ニンニクを混ぜるだけ! これで牛乳レシピのブームは3月 蘇4月 ラッシー5月 「ドレ」ッシングで引き続き音階になる(予定)です!(´-`).。oO(師匠、座布団何枚でしょう…) pic.twitter.com/HjgQlH4Vpu — 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) 2020年5月27日 サラダのドレッシングを切らしてしまった時など、このレシピを知っていると便利ですね!試してみてはいかがでしょうか。JA全農では、新型コロナウイルス感染症の、新型コロナウイルス感染症の流行で影響を受けた酪農家を救うべく、さまざまな『牛乳消費応援レシピ』を公開しています。酪農家を助けるべく、『ラッシー』を飲もう!大人にはカウボーイカクテルがおすすめおいしく消費をすることで、少しでも生産者の助けになるといいですね![文・構成/grape編集部]
2020年05月28日ヘルシーなサラダを自宅や職場で楽しもうデリバリーシェアリングのプラットフォーム運営事業を展開する株式会社エニキャリは、「美と健康 10salad」が、フードデリバリーサイト「エニキャリ(anyCarry)」に新規オープンしたことを発表した。「エニキャリ」は、フードデリバリー(食事の配達・出前)のシェアリングプラットフォームである。「美と健康10salad」は、渋谷区道玄坂にあるデリバリー専門のサラダ店である。同店では、美と健康を重視して厳選した10種類の野菜が入ったサラダやボウルを楽しむことができる。ドレッシングやトッピングも豊富「美と健康10salad」では、ヴィーガンの人でも安心して食べることができるヴィーガンサラダや、低温調理でしっとりとやわらかく仕上げた鶏むね肉のサラダなど、高タンパクで低カロリーな美味しいサラダを味わえる。ドレッシングは、和風・中華・イタリアン・オニオン・シーザーなど、好みに合わせて選択ができる。また、トッピングも生ハム・豚しゃぶ・鶏むね肉・アボカド・粉チーズ・フルーツグラノーラなど、種類が豊富である。今回、「エニキャリ」で新規オープンしたことにより、オフィスなどで野菜が不足しがちなランチに、ヘルシーなサラダを手軽に食べられるようになった。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社エニキャリ※美と健康 10salad
2020年05月19日