「テレビ番組」について知りたいことや今話題の「テレビ番組」についての記事をチェック! (2/32)
8月26日、「24時間テレビ」(日本テレビ系)のチャリティランナーがヒロミ(58)であると番組内で発表された。その奮闘に応援の声が殺到しているが、いっぽうで番組側の“演出”に疑問の声も上がっているーー。異例の当日発表となった今回。その存在が明かされると、ヒロミは「隠したいってわけじゃないですけど、ちょっと恥ずかしさがあって」と説明。またVTRでは「もうすぐ還暦。人生の終わりの方に近づいてると感じている」として、「体力も落ちているけど、技術もあるし、経験もあるし。後輩たちに渡していくことも考えたりするような年代。それはたぶん、社会でもそんなに変わらないと思う」と58歳の現状について語った。その上で、次の世代へのバトンを「渡していかなきゃいけないけど、まだやれるんじゃないかとか。やりたいとか。狭間なんだよね」と続け、「おじさん代表じゃないけど、『まだまだいけまっせ』っていうのを自分で証明したい。おじさんたちの代表選手として。とりあえず俺、やってみます」と意気込みを見せていた。そんな姿に、ネット上では《頑張れ》と応援の声が上がっている。いっぽうで疑問が上がってるのは、事前予想のヒントだ。当日発表ということもあり、かねてよりチャリティーマラソンの走者が誰なのかということには大きな注目が集まっていた。そんななかでスポーツ報知によると、総合プロデューサーの吉無田剛氏はヒントを公表。事前に以下の3つを明かしていたという。1、いろんな人とつながっていて、影響力があって仲間が多い2、たくさんの方に応援され、たくさんの方を応援もしてきた3、世界を超えたつながりを持つ「1と2はまさにヒロミさんを表しているといえるでしょうが、この3については疑問を感じる人もいました。たしかに盛り上げたかったのはわかりますが、なぜあえてこのヒントだったのでしょうか。実際にネット上では3があったことで、さまざまな世界的スターや大物を予想する声も少なくありませんでした。そのため今回の発表を受け、肩すかしを食らったと感じた人もいたようです」(芸能関係者)実際、ネット上でもこんな声が上がっていた。《ヒロミさんて世界を超えた繋がり??》《〈3〉世界を超えたつながりを持つヒロミ??》近年、「24時間テレビ」ではその番組内容のあり方について様々な指摘も上がっている。そんななか、ランナーの奮闘に水をさすことになってしまった番組側の“事前演出”。ヒロミは102.3kmの完走により、感動を届けることができるのだろうか。
2023年08月27日名古屋市内に本社がある民放5局(東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知)が協力し、上記期間中、名古屋のテレビをもっと楽しんでいだだくプレゼントキャンペーンを開催します。また、キャンペーンを盛り上げるための番組コラボを行いますのでぜひご覧ください。ロゴ■キャンペーンタイトルテレビで見たアレ、やりにいこう。 モット!モット!ジモト!■プレゼント応募期間8月12日(土)~8月25日(金)■キャンペーン概要テレビを見て「同じところにいってみた」「同じことをやってみた」ことってありませんか?テレビで見たことを追体験しやすいのが地元のテレビのいいところ!そこで、私たち名古屋の民放5局で「テレビで見たら、ついやりたくなる」ような追体験型プレゼントをたくさん用意しました!■キャンペーンHP ■プレゼント紹介【東海テレビ】<タイチサン!>タイチサン!8月13日(日)ひる12時~「ざわめきタウンガイド 大須特別編」でスピードワゴン井戸田さんが訪れたお店の食事がそのまま楽しめる『豪華グルメツアーチケット』をプレゼント!当選者の数は生放送中のクイズの正解数によって決まります!<スイッチ!>スイッチ!8月14日(月)~8月16日(水)、8月18日(金)朝9時50分~「高井アナと行く!グルメ&歴史バスツアー」の参加権をプレゼント!東海3県のあらゆる「街道」を歩き、東海3県のことを隅々まで知り尽くした高井一アナウンサーをガイド役に、その土地の歴史・文化に触れながら、名物グルメも一緒に堪能する「バスツアー」です。<ダイアン津田のバーディーチャンす~>ダイアン津田のバーディーチャンす~8月14日(月)&8月21日(月) 深夜24時25分~「親子で番組の収録見学!」を1組様にプレゼント!ゴルフ大好き芸人・ダイアン津田篤宏と、グラビアアイドル・雪平莉左。そんな二人と “女子ゴルフ黄金世代”の1人・三浦桃香プロが教えるガチ収録を間近で見られます!<ドラHOT+>ドラHOT+8月19日(土)午後5時~「親子で番組プロデューサー体験!」を1組様にプレゼント!午前中はVTRのナレーション撮り。ランチは、スタッフと一緒にスタッフ弁当を。さらに、MC峰竜太さんや解説者(ドラゴンズOB)との打合せも!そしてリハーサルから放送本番へ。ドキドキの1日プロデューサー体験です!【中京テレビ】<前略、大とくさん>前略、大とくさん8月13日(日)&8月20日(日) 午前9時55分~8月13日(日)放送の番組内で紹介する「ジモンに参りましたと言わせたい ~東海エリア肉自慢の店主たちの挑戦~」で取り上げたお店の豪華ディナー券をプレゼント!しかもテレビで見たアノ体験もできるマル秘サプライズも!?<キャッチ!>キャッチ!8月14日(月)~8月25日(金) 午後3時48分~ ※放送は平日のみ「キャッチ!」スタジオでリハーサル体験!スタジオのコメンテーター席に座ってもらい番組オープニングとクイズコーナーを恩田アナとリハーサル!その様子を映像データとして後日贈呈!スタジオで体験するリハーサルとともに、楽屋のお弁当もお楽しみください。<PS純金>PS純金8月18日(金)&8月25日(金)午後7時~四兄弟に会える!?PSびっくりや食事券!おなじみ四兄弟が、三重・亀山市で営む焼肉店、「びっくりや」で使用できる食事券2万円分を、3名様にプレゼント!お店で働く四兄弟の姿を見ながらお食事をお楽しみください。<オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。>オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。8月14日(月)深夜24時59分~&8/21(月) 深夜25時09分~「オドぜひ」オーディション直行チケット!~一次選考を免除してオーディション会場に特別ご招待~和んだ雰囲気ながらも、シビアな質問がバシバシ!本番モードのオーディションを体験できます。【CBCテレビ】<なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ>なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ8月12日(土)午前9時25分~タレントの楽屋にあいさつに行ったり、スタジオに入ったりなど、生放送の雰囲気を追体験!おいでやす小田に生で「コラー!」と言われる特典付き!<なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ>なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ8月12日(土)午前9時25分~「うなずキング」コーナーでリポーターが味わった花咲かオリジナル肉盛り合わせセットを追体験!<チャント!>チャント!8月14日(月)~8月25日(金) 午後3時49分~ ※放送は平日のみ「ほぼ地元だけ愛されフード」コーナーに登場したご当地グルメを加藤愛アナウンサーと一緒に食レポ体験。食レポの様子をCBCのカメラマンが撮影、ディレクターが編集した動画も進呈!<チャント!>チャント!8月14日(月)~8月25日(金) 午後3時49分~ ※放送は平日のみマヂカルラブリーの小学生マヂ悩み相談体験!「マヂ学校に向かいます」コーナーのようにマヂカルラブリーがリモートで小学生のあなたとご対面。ちゃんと答えはでないかも知れないけど、真剣に悩みを聞いてくれます。【メ~テレ】<ドデスカ!>ドデスカ!8月14日(月)~8月25日(金) あさ6時~ ※「ドデスカ!ドようびデス。」を除く「ドデスカ!」ウルフィ星座占いサイコロ体験!放送終了後にウルフィ星座占いでおなじみのサイコロを振ったり、コメンテーター席に座って竹田アナ・島津アナからの振りにコメントしたり!最後は番組MC&ウルフィと記念撮影!<アップ!>アップ!8月14日(月)~8月25日(金) 午後3時40分~インフルエンサー・近藤千尋が8月18日(金)放送「チヒロのメ~ロメロ!」のコーナーで紹介する『銀座菊廼舎』の『冨貴寄(ふきよせ)』。手土産として”一押し”で、プライベートでも家族でお気に入りという逸品、季節限定缶と特撰缶のセットを10名様にプレゼント!<BomberE>BomberE8月15日(火) 深夜24時57分~10月に予定されている「BomberE」の収録にペア2組4名様をご招待!番組セットを使用してお好きな曲を歌う体験ができます!<パパラピーズのスゴイじゃんTV!!>パパラピーズのスゴイじゃんTV!!8月16日(水)&8月23日(水) 深夜26時~10月予定の番組収録にペア1組2名様をご招待!パパラピーズとの記念撮影も予定しています。【テレビ愛知】<千原ジュニアの愛知あたりまえワールド☆>千原ジュニアの愛知あたりまえワールド☆8月19日(土)夜6時30分~番組収録の様子を生で体験!さらにMC席に座っての記念撮影も♪スタジオ収録観覧を2組様にプレゼントします。<キン・ドニーチ>キン・ドニーチ8月18日(金)午後5時30分~Locipoで配信される、小島よしおさんと長江麻美アナのアフタートーク動画への出演権を1名様にプレゼント!<古家正亨の韓流クラス>古家正亨の韓流クラス8月16日(水) 深夜24時~推しKOREA(テレビ愛知韓流情報YouTube)出演&MC古家正亨さんに質問できる権利を1組2名様にプレゼント!<アカリノコマド>アカリノコマド8月23日(水) 深夜24時~収録を見学&あかせあかりの『サイン入り番組Tシャツ』と髭男爵・山田ルイ53世と『カンパイしてチェキ撮影』をセットにして2名様に!■各局プレゼント詳細ページ各プレゼントの詳細は、こちらのURLからご覧いただけます。東海テレビ: 中京テレビ: CBCテレビ : メ~テレ : テレビ愛知: ※番組の放送時間は変更する可能性があります※プレゼント内容は予告なく変更する場合があります■プレゼントの応募方法対象番組を視聴すると表示される2次元バーコードを読み取って専用応募ページから応募可能です。詳しくは下記キャンペーンホームページよりご確認ください。 ■モット!モット!ジモト!15秒CM ■番組コラボのお知らせなお、今回のキャンペーンを盛り上げるべく、下記のように番組コラボを実施します。●その(1)「花咲かタイムズ」「大とくさん」「タイチサン!」人気地元情報番組がコラボ!期間中、MCが相乗りするなど、上記人気3番組のコラボが実現!今回のプレゼントキャンペーンを盛り上げます!★8月12日(土)午前9時25分~CBCテレビ「花咲かタイムズ」には中京テレビ「前略、大とくさん」より、ビビる大木・小沢一敬が、東海テレビ「タイチサン!」からは井戸田潤(スピードワゴン)が参戦!★8月13日(日)午前9時55分~中京テレビ「前略、大とくさん」にはCBCテレビ「花咲かタイムズ」より東貴博が、東海テレビ「タイチサン!」からは国分太一が参戦!★8月13日(日)ひる12時~東海テレビ「タイチサン!」には中京テレビ「前略、大とくさん」より、ビビる大木・小沢一敬が、CBCテレビ「花咲かタイムズ」より東貴博が参戦!それぞれの番組で今回のプレゼントキャンペーンを盛り上げる企画を準備中!さらに13日(日)にはテレビ愛知「10チャン縁日」から「前略、大とくさん」「タイチサン!」に生中継!「愛知あたりまえワールド☆」の大久保佳代子も出演予定!※放送内容は変更になる場合があります●その(2) 朝の人気地元情報番組「ドデスカ!」で各局アナウンサーがコラボ!8月14日(月)~17日(木)、メ~テレ朝の情報番組「ドデスカ!」(毎週月-金あさ6:00、土あさ6:30)の人気コーナー「東海3県 モーニングにメ~ロメロ!」に日替わりで各局アナウンサーが登場!各局アナウンサーがその魅力にメ~ロメロ!な喫茶店を、メ~テレ島津咲苗アナウンサーと共に訪れます。地元のモーニング文化の魅力を、局の垣根を越え熱くたっぷりとご紹介します!●モット!モット!ジモト!とは?近所づきあいが減ったいま。わたしたち名古屋民放5局は、地元での新しい出会いを応援します。名物店主との出会いは、明日への活力を。商店街でのつながりは、暮らしへの安心感を生むから。あなたの毎日が、ちょっと浮き立つ2週間をお届けします。世界中、どことでも繋がれるこの時代。それでも地元は、ここにしかないから。この夏、もっともっと、繋がってみませんか?テレビで見たアレ、やりに行こう。モット!モット!ジモト! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月10日名古屋市内に本社がある民放5局(東海テレビ、中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、テレビ愛知)が協力し、上記期間中、名古屋のテレビをもっと楽しんでいだだくプレゼントキャンペーンを開催します。また、キャンペーンを盛り上げるための番組コラボを行いますのでぜひご覧ください。ロゴ■キャンペーンタイトルテレビで見たアレ、やりにいこう。モット!モット!ジモト!■プレゼント応募期間8月12日(土)~8月25日(金)■キャンペーン概要テレビを見て「同じところにいってみた」「同じことをやってみた」ことってありませんか?テレビで見たことを追体験しやすいのが地元のテレビのいいところ!そこで、私たち名古屋の民放5局で「テレビで見たら、ついやりたくなる」ような追体験型プレゼントをたくさん用意しました!例えば…【東海テレビ】8月13日(日)放送「タイチサン!」内の「ざわめきタウンガイド 大須特別編」でスピードワゴンさん井戸田さんが訪れたお店の食事がそのまま楽しめる『豪華グルメツアーチケット』をプレゼント!当選者の数は生放送中のクイズの正解数によって決まります!【中京テレビ】8月13日(日)放送「前略、大とくさん」内で紹介する「ジモンに参りましたと言わせたい ~東海エリア肉自慢の店主たちの挑戦~」で取り上げたお店の豪華ディナー券をプレゼント!しかもテレビで見たアノ体験もできるサプライズも!?【CBCテレビ】タレントの楽屋にあいさつに行ったり、スタジオに入ったりなど、「なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ」の生放送の雰囲気を追体験!おいでやす小田に生で「コラー!」と言われる特典付き!【メ~テレ】平日夕方のニュース情報番組「アップ!」で放送中の大人気コーナー「チヒロのメ~ロメロ!」でインフルエンサー・近藤千尋が私生活で愛用する話題のアイテムをご紹介。そんな特別な一品をプレゼント!【テレビ愛知】8月19日(土)放送「千原ジュニアの愛知あたりまえワールド☆」を見て応募!!スタジオ収録観覧+MC気分になって収録セットの中で記念撮影ができる権利をプレゼント!上記はプレゼントの一例です。皆さんもテレビを見て「やってみたいな。体験してみたいな。」と思ったらぜひ応募してください!■プレゼントの応募方法対象番組を視聴すると表示される2次元バーコードを読み取って専用応募ページから応募可能です。プレゼントの内容と応募方法は後日発表いたします。■キャンペーンホームページ ■モット!モット!ジモト!15秒CM ■番組コラボのお知らせなお、今回のキャンペーンを盛り上げるべく、下記のように番組コラボを実施します。●その(1)「花咲かタイムズ」「大とくさん」「タイチサン!」人気地元情報番組がコラボ!期間中、MCが相乗りするなど、上記人気3番組のコラボが実現!今回のプレゼントキャンペーンを盛り上げます!花咲かタイムズ前略、大とくさんタイチサン!★8月12日(土)午前9時25分~CBCテレビ「花咲かタイムズ」には中京テレビ「前略、大とくさん」より、ビビる大木・小沢一敬が、東海テレビ「タイチサン!」からは井戸田潤(スピードワゴン)が参戦!★8月13日(日)午前9時55分~中京テレビ「前略、大とくさん」にはCBCテレビ「花咲かタイムズ」より東貴博が、東海テレビ「タイチサン!」からは国分太一が参戦!★8月13日(日)ひる12時~東海テレビ「タイチサン!」には中京テレビ「前略、大とくさん」より、ビビる大木・小沢一敬が、CBCテレビ「花咲かタイムズ」より東貴博が参戦!それぞれの番組で今回のプレゼントキャンペーンを盛り上げる企画を準備中!さらに13日(日)にはテレビ愛知「10チャン縁日」から「前略、大とくさん」「タイチサン!」に生中継!「愛知あたりまえワールド☆」の大久保佳代子も出演予定!※放送内容は変更になる場合があります●その(2) 朝の人気地元情報番組「ドデスカ!」で各局アナウンサーがコラボ!8月14日(月)~17日(木)、メ~テレ朝の情報番組「ドデスカ!」(毎週月-金あさ6:00、土あさ6:30)の人気コーナー「東海3県 モーニングにメ~ロメロ!」に日替わりで各局アナウンサーが登場!各局アナウンサーがその魅力にメ~ロメロ!な喫茶店を、メ~テレ島津咲苗アナウンサーと共に訪れます。地元のモーニング文化の魅力を、局の垣根を越え熱くたっぷりとご紹介します!ドデスカ!●モット!モット!ジモト!とは?近所づきあいが減ったいま。わたしたち名古屋民放5局は、地元での新しい出会いを応援します。名物店主との出会いは、明日への活力を。商店街でのつながりは、暮らしへの安心感を生むから。あなたの毎日が、ちょっと浮き立つ2週間をお届けします。世界中、どことでも繋がれるこの時代。それでも地元は、ここにしかないから。この夏、もっともっと、繋がってみませんか?テレビで見たアレ、やりに行こう。モット!モット!ジモト!東海テレビロゴ中京テレビロゴCBCテレビロゴメ~テレロゴテレビ愛知ロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月01日お笑いコンビのナナフシギと、番組制作会社ジッピー・プロダクション執行役員の千葉龍氏が出演するトークライブ『恐ろし夜会VOL.2 ~あなたの知らないテレビ怪談~』(主催:フジクリエイティブコーポレーション)が、24・25日に東京・台場のフジテレビ本社屋内特設会場で開催される。このイベントは、ロケ中に心霊現象が起こってお蔵入りになったエピソードなど、“テレビ怪談”をテーマに繰り広げるもの。ナナフシギは、心霊体験が多数ある憑依体質の大赤見ノヴと、UMA(未確認動物)の出現場所を即答できる吉田猛々のコンビ。YouTubeチャンネル『ナナフシギ【公式】』は、誰もが知る未解決事件や普遍的な怪談話、歴史ミステリーの考察が人気で、チャンネル登録者数20.6万人(15日現在)となっている。2日間いずれも、客席開場19:00、開演19:30、終演21:00予定。チケット金額は、指定席4,000円。
2023年06月16日フジテレビ系情報番組『めざましテレビ』(毎週月~金曜5:25~)が全国8カ所を巡るライブツアー『めざましテレビ30周年フェス』の大阪公演が3日、大阪城ホールで行われ、Def Tech 、SUPER BEAVER、Little Glee Monster、INIがパフォーマンスを繰り広げた。なお、出演予定だった岡崎体育は、新型コロナウイルスの陽性となり、急きょ出演を取りやめた。前日は梅雨前線と台風の影響で近畿地方も大雨となったが、開催当日は晴天に。しかし、東京・大阪間は新幹線など交通機関の乱れが続いていたため、開演時間は予定されていた16時から17時に変更された。アリーナ、スタンド共にぎっしりと埋め尽くされた場内の期待感が高まる中、番組同様「めざましくん」のコールのめざまし時計の音でイベントがスタート。オープニングは1994年から歴代“めざましキャスター”を務めたフジテレビアナウンサーの映像が年代順に次々と映し出されて、現在のめざましキャスターを務める、三宅正治アナウンサー、生田竜聖アナウンサー、鈴木唯アナウンサー、藤本万梨乃アナウンサー、谷尻萌(お天気コーナーキャスター)がステージに登場。まず三宅アナから開演時間が遅れたこと、岡崎の出演が急きょキャンセルとなったことをお詫びした。続いて、新型コロナ感染症が5類に引き下げられ、「今日は声出しOKでございます。みなさん声出す準備できていますか」と告げられると大きな歓声が上がり、「盛り上がっていきますかー」と煽ってライブステージが始まった。トップバッターはLittle Glee Monster。日本武道館公演や昨年の新体制初インタビューなどの映像が映し出され、盛大な拍手で6人のメンバーが登場し、「めざましライブ、楽しんでいきましょう!」と声をかけると、1曲目の「世界はあなたに笑いかけている」から手を振り軽くステップを踏んで元気にパフォーマンス。続いてアカペラコーラスからメンバーが挨拶。MCでは「30周年おめでとうございまーす!」と祝福し、交通機関の乱れから会場に来るまで大変だった観客に対して労いの言葉もかけられた。2曲目の「WONDER LOVER」は6人がフォーメーションを変えながらダンサブルに歌唱。そこからまたガラリと雰囲気を変えた壮大なバラード「Jupiter」へ。各メンバーのソロパートではフェイクやロングトーンなど6人6様のボーカリゼーションを披露した。さらに、2016年の『めざましどようび』テーマ曲「春夏秋冬」「Join Us!」と続けて観客のハンドクラップと共に明るい雰囲気で盛り上がった。三宅アナ、鈴木アナ、谷尻キャスターとのトークコーナーでは、昨年から加入した新メンバーのミカ、結海、miyouが『めざましテレビ』の初取材時に「ど緊張していた」と話す場面も。また、大阪出身のかれん、MAYU、miyouから「家族全員ユニバ(USJ)の年パスを持っていた」「生まれた時から行っている。実家みたい」といったご当地トークを展開。さらに、このコーナーでは、INIから大阪出身のメンバー、尾崎匠海、後藤威尊、佐野雄大の3人も登場し、たこ焼きをモチーフにした“ご当地めざましくんアロハ(大阪)”をそろって身につけた3人に、悲鳴のような大歓声が上がった。続いてのアクトは、SUPER BEAVER。これまで『めざましテレビ』に出演した映像に加え、映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』の俳優陣(北村匠海、吉沢亮、高杉真宙)からの応援メッセージも映された。観客の手拍子が始まり、まず先に柳沢亮太(g)、上杉研太(b)、藤原“35才”広明(dr)が現れて演奏を始め、次にフロントマンの渋谷龍太(vo)が登場。「ライブハウスからきましたSUPER BEAVER始めたいと思います! 愛すべき貴方のお手を拝借」と声を上げると、観客は一斉に両手を上げて盛大なクラップの嵐となった。渋谷の歌声とエネルギッシュな動きに煽られ、観客も拳をあげて手を振り、会場全体が一体に。MCでは、この日のジャンルを超えた多彩なラインナップについて“異種格闘技の日”と表現。開演時間やタイムテーブルが変更になったにもかかわらず、尽力したスタッフに向けて労いと感謝の言葉も送られた。ライブの後半では「名前を呼ぶよ」で再びギアを上げて、映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-運命-』主題歌となった新曲「グラデーション」を披露。さらに「東京流星群」「青い春」で大喝采が贈られた。生田アナと鈴木アナを交えてのトークコーナーでは、愛犬家の上杉研太(b)と藤原“35才”広明(dr)が、「きょうのわんこ」コーナーへの出演も希望していることが明かされた。続いては、INIがパフォーマンス。ステージ前に流される映像の時点から場内は急激に熱気が上昇する。最初に1人でステージに現れたのは、藤牧京介。2020年に『めざましテレビ』のテーマ曲となったOfficial髭男dismの「HELLO」を1人で初披露するというパフォーマンスからスタートした。続いて、大阪城ホールの天井を突き抜けんばかりの歓声が湧き上がり、「CALL 119」からメンバー全員が登場。レーザーライトが飛び交う中、ダンスパフォーマンスで一気にヒートアップした。「みなさんまだまだ踊れますか~」と煽ってダンスチューン「BOMBARDA」「BAD BOYZ」を披露し、その後、メンバーが1人ずつ挨拶するMCでも悲鳴のような歓声が。後半は「AMAZE ME」「New Day」と続けて会場のボルテージが上がり続ける。また、大阪出身の佐野雄大がUSJの思い出を語ったり、「みんなで明日行く?」と声をかけたりし、ラストの「FAN FARE」までエネルギッシュなパフォーマンスで観客を熱狂させ続けた。三宅アナ、生田アナ、藤本アナにちいかわも加わってのトークコーナーでは、ステージの感想を聞かれたリーダーの木村柾哉が「めざましライブは初めてですし、会場の熱気に包まれて本当に最高のライブでした。ありがとうございました!」と笑顔でコメント。冒頭にソロで歌った藤牧は、ヒゲダンの「HELLO」をカバーした理由を聞かれて「元々すごく好きで、INIに入る前から歌っていた。めざましテーマ曲の中からこの曲にチャレンジしたかった」と話した。また、メンバー11人中7人が「めざましテレビ」の好きなコーナーとして「きょうのわんこ」と答え、スクリーンに高塚大夢、許豊凡、西洸人の幼少時の写真が映し出されるなどして、観客を沸かせていた。大トリを飾るのは、結成20周年を越えて精力的に活動を続けているDef Tech。「めざましライブ」の模様など2人の映像が流されて、パフォーマンスに突入する。ステージに現れたShenとMicroは背後にDJを置いて前に出てくると威勢よく高速ラップをたたみかけていき、観客のクラップが広がる中、熱いパフォーマンスを展開した。「これが本当のファーストテイクです!」と告げて2曲目で歌ったのは、YouTubeの「THE FIRST TAKE」でも反響を呼んだ代表曲「My Way」。3曲目には新曲「Automatic」を初披露。屋久島・縄文杉を訪れた際のめざまし生中継映像などを挟んで、「最後はめざましと一緒に作った歌。一緒に歌ってください」と言って2006年度めざましテレビテーマソング「Irie Got~ありがとうの詩~」、続いて「おんがく・MUSIC」で会場全体をひとつにした。全アーティストがパフォーマンスを終えると、『めざましテレビ』キャスター陣と全出演アーティストがステージに勢ぞろい。ここで当日、24歳の誕生日を迎えたINIの後藤威尊にバースデーソングとケーキが贈られるサプライズが行われた。さらに、6月生まれのアーティスト(SUPER BEAVER・藤原“35才”広明、Little Glee Monster・かれん、INI・尾崎匠海、許豊凡、西洸人)にもお祝いの言葉が贈られた。その後、出演アーティストが全員そろって、アリーナとスタンドを背に観客と記念撮影。「めざましテレビ30周年フェス」はこの後も北海道、広島、宮城、愛知、福岡、東京での開催が控えており、キャスター陣が「今後もよろしくお願いします! ありがとうございました」と締めくくった。Def Tech、Little Glee Monster、INIのライブとトークは、6月23日~7月2日にアーカイブ配信を実施する。会場周辺にはフードコーナーや物販ブースなどが設置され、番組の「うま撮」で紹介された新食感たこ焼き「チーズオムたこ」、厚さ5センチのとんかつがサンドされた「かつサンド」や、『めざましテレビ』コラボカレーパンなどのキッチンカーが昼前からスタンバイ。このエリアはチケットを持っていない人も入場可能で、家族連れなどで賑わった。今後の「めざましテレビ30周年フェス」ツアースケジュールは、以下の通り。23年10月15日:北海道・札幌文化芸術劇場hitaru10月29日:広島・広島文化学園HBGホール11月25日:宮城・ゼビオアリーナ仙台24年1月27日:愛知・刈谷市総合文化センター アイリス2月24日:福岡・北九州ソレイユホール3月16日・17日:東京・東京ガーデンシアター
2023年06月05日女子レスリング選手として、国内外の大会で数々の功績を残してきた、浜口京子さん。現在はバラエティ番組にも数多く出演するなど、競技とはまた違う分野でも力を発揮しています。今でこそ、タレントとしての活躍が目立つ浜口さんですが、鍛え上げられた肉体は健在。2023年4月10日に、Instagramで筋力トレーニング中の様子を公開しています。 この投稿をInstagramで見る 浜口京子【公式】(@hamaguchi_kyoko_wrestling)がシェアした投稿 余分な肉などない、たくましい肉体は「さすが」のひと言。過去にはベンチプレスやダンベルなど、本格的な筋力トレーニングの様子も公開していました。『癒し系』『乙女キャラ』としてお茶の間で愛されるタレントとしての浜口さんとのギャップに、「かっこいい!」と驚く声が寄せられています。・いつも思いますが、筋肉が美しいです!・「すごい」のひと言につきる!・すごい筋肉。服の下にこんな肉体が隠されていたとは。かわいさとかっこよさを併せ持つ浜口さんだからこそ、多くの人を魅了してやまないのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年04月11日義両親と同居していた投稿者さん。食事の後にテレビを見ていると、義父の言葉に衝撃を受け……。今回は、実際にあった“理解しがたい義父エピソード”をご紹介します。食事の後に……義両親とは同居しており、ダイニングテーブルは義両親が使うため、私達はテレビやソファのあるリビングで食事をします。食事の後は、1歳の娘に合わせて観る番組を決めて視聴していました。しかし義父が「俺のでかいテレビなんだから、好きな番組を見させろ」と1歳の娘にテレビで対抗してきたのです。義父に合わせて、番組を変えたものの、自分の携帯で動画を見始める始末。50代後半にもなって1歳の娘以上にわがままな義父にびっくりしてしまいました。(27歳/主婦)義父の言動に困惑……食事の後に子どもとテレビを視聴していたところ、義父の言動に困惑してしまったというエピソード。義父の言動に困惑してしまったとき、皆さんならどう対応しますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年01月14日ASKA の多様な音楽活動を特集した特別番組『ASKA SPECIAL~音楽の盟友たち~』が、明日(1月 15 日(日)16 時~16 時 55 分)、テレビ東京系列全国6局で放送される。(テレビ北海道、テレビ東京、テレビ 愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ 九州放送)今春3月、いよいよ世界の音楽シーンの頂点に輝くデイヴィッド・フォスターとの競演のステージにたつASKA。昨年2022年1月~4月は、コロナ禍を超えて全国ツアー『ASKA premium concert tour-higher ground-アンコール公演2022』を開催、その後、フルオーケストラとの共演による主要都市ツアー&3年振りとなるNEWアルバムCD『Wonderful world』をリリース。さらにNTTグループ他との共同開発によるVR配信ライブの開拓等、新しい音楽領域に挑むプロジェクトが続く。取材班は、約2年間におよぶASKAへの密着取材を敢行。さらにASKAのリアルな姿を浮き彫りにする音楽制作現場(『太陽と埃の中で』レコーディング風景)&ライブの取材を実施。秘蔵映像を公開するなど、43年間余の音楽活動を経て未来に向かうASKAの心底に宿る音楽への熱い思いに迫る。また、特番では、ASKAの音楽の盟友ともいえる、日本を代表する歌姫・倖田來未、作詞家・松井五郎、欧州で活躍中の指揮者・柳澤寿男、そして昨春の全国ツアーを共にしたSATOKO(ドラム奏者、故・菅沼孝三氏子女)が登場。ASKAの音楽の世界感を各界のアーティストたちの視点から捉えていく。そして、ASKAが「今だけ、今しかできないライブ」と称したアンコール公演2022・グランドフィナーレ(2022年4月13日東京国際フォーラムホール)の迫力の舞台映像(『歌になりたい』『WALK』他)を披露。ASKAのダイナミックな歌唱とバンド&弦楽アンサンブルの融合による“プレミアムサウンド”がステージに誕生。現代の日本の音楽シーンを牽引し続けるアーティストASKAの姿を導く。(現在、全23作品を完全収録した『ASKA premium concert tour -higher ground-アンコール公演2022』Blu-ray+Live CDを全国CDショップ&オフィシャル通販で販売中)※関連HP◆特番HP: ◆特番Teaser: ◆ASKA公式HP: ◆「ASKA&DAVID FOSTER PREMIUM CONCERT 2023」公演HP: ◆「ASKA premium concert tour-higher ground-アンコール公演2022」Blu-ray+Live CDオフィシャル通販HP: ◆VR映像配信(+2D)HP: ◇特番情報◆番組名:「ASKASPECIAL~音楽の盟友たち~」◆放送日時:2023年1月15日(日) 16時00分~16時55分◆放送:テレビ東京系列全国6局(テレビ北海道、テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送)◆出演:ASKA、倖田來未、松井五郎、柳澤寿男、SATOKO他◇公演情報『ASKA&DAVID FOSTER PREMIUM CONCERT 2023』◆開催日程&会場3月16日(木)19時開演 ぴあアリーナMM(横浜)3月19日(日)16時30分開演兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール(西宮)※完売◆特別協賛:TRAVEL&Lush Music◆出演:ASKA、DAVID FOSTERASKAバンド&Get The Classics Strings(弦楽アンサンブル)◆お問い合わせ:横浜公演:ディスクガレージ 050-5533-0888(平日12:00~15:00) ◆チケット価格:[横浜]プラチナ 22,000円、S 16,000円、A 10,000円[西宮] (完売)プラチナ 22,000円、SS 18,000円、S 16,000円、A 12,000円(税込・全席指定・来場特典:Blu-ray[ASKA Premium Symphonic Concert LIVE(2022年8月6日名古屋公演約120分)] [ASKA×DAVID公演]◇『ASKA premium concert tour -higher ground-アンコール公演2022』Blu-ray+Live CD 情報◆ライブ収録公演:2022年4月13日(水) 東京国際フォーラムホールA◆販売形式:Blu-ray+Live CD(2枚)合計3枚セット◆定価:11,000円(税込)◆収録時間:Blu-ray2時間31分、CD:DISC-1 63分、DISC-2 58分◆レーベル名:DADA label◇【VR映像配信(+2D)】ASKA premium concert tour -higher ground-アンコール公演2022情報◆視聴チケット価格:3,000円(税込)◆販売期間(チケットぴあ):1月12日(木)12:00〜2月13日(月)23:59◆コンテンツ配信期間及び視聴期間:2023年1月15日(日)17:00〜2023年2月21日(火)23:59 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月14日“おとぼけキャラ”として重宝がられていた蛭子能収さん(75)が20年7月、テレビ番組で軽度の認知症であることを公表してから2年半ーー。「症状は徐々に進行していますが、調子のいいときは、会話をしていても、おとぼけキャラは健在。冗談も言えば、空気を読まない発言をすることも。認知症以外は健康そのもので相変わらず元気ですが……」20年近くマネージャーをしている森永真志さんが蛭子さんの現状を語る。「でも、やはり今の蛭子さんではテレビでは使われにくいでしょうね。現場のスタッフさんは今でも『やりましょうよ』と声をかけてくれますが、ハードルが高い。テレビ局という組織としては認知症の人を使うことに抵抗があるというか、そもそも前例がないですしね。それでもあきらめずに、テレビ局の方に蛭子の現状を伝えたり、『こういう企画でしたら大丈夫ですよ』と声をかけさせて頂いています」森永さんには、蛭子さんとの約束がある。人から笑われることが大好きな蛭子さんは“ボケても笑われたい”とずっと口にしていた。さらに“いくつになっても稼いでいた”というのも口癖だった。マネージャーとして、それを実現したい、だけだ。だが、“おとぼけキャラ”が“ボケキャラ”になったとたんテレビの仕事を失った。ただひとり、そんなありのままの蛭子さんを重宝している人がいる。それが有吉弘行(48)だ。「有吉さんとは、2008年から2010年にかけて放映したテレビ東京系の深夜番組で、有田哲平さんと堀内健さんが司会をしている『アリケン』(テレビ東京系)で蛭子さんが準レギュラーだったときに共演しています。その1コーナーで、有吉さんが、いつも通りの空気を読まない蛭子さんの発言に、強烈なツッコミを入れているシーンが受けたんですよね。蛭子さんも、若い人たちに『おもしろいオジサン』として知名度が上がっていったんです」(森永さん)有吉は、96年に『進め! 電波少年』(日本テレビ系)で1度ブレークしたあと、しばらく仕事がない不遇の時代を過ごしていた。『アリケン』での毒舌ぶりが際立ち、再び人気者になっていった。「再ブレークした有吉さんは、その後も、いろんな場面で蛭子さんを盛り上げてくれました。そして認知症になった今でもありのままの蛭子さんをわかってくれて、自分の番組に呼んでくれるのです。また、認知症の特性を知った上で、すごく気を配ってくれます。それに、今の状況でも、おもしろいことを見つけて、それをしっかり突っ込んでくれるのです」(森永さん)認知症の人が活躍する──この高齢化社会になったとはいえ、一般社会でさえ難しい。テレビの世界ではなおさらだ。そのなかで、定期的に自分の番組に蛭子さんをゲストに呼ぶ有吉の功績はもっと称えられていい。特に、ゴールデンタイムでのレギュラー放送を開始した『有吉クイズ』(テレビ朝日系)では、初回放送に蛭子さんを招聘。その勇気はもちろん、そこで繰り広げられたコミュニケーションは、認知症の人への接し方としてもお手本のようなやりとりだった。認知症になったといっても蛭子さんは蛭子さんだ。しかも、本人は、今でも「笑われたい」「稼ぎたい」と語っている。認知症という病気の特質を知ったうえで、周りがフォローすれば難しいことではない。それがテレビという世界であっても。そんな、これまで難しいと思われてきた「認知症の人のテレビ出演」という可能性を見せてくれる蛭子さんと有吉の関係性に、これからも期待したい。
2022年12月26日テレビ、YouTube、動画配信…一生の中でどれかひとつしか見れないとしたらどれを選ぶ? 「これを見ると正月だ」と感じるテレビ番組ランキング。その他にもテレビに関する調査結果を多数公開株式会社ドゥ・ハウス(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:小笠原 亨)は、当社が運営する日本最大級のお試しサイト「モラタメ.net」の姉妹サイトである、ニュースサイト「ロバ耳」にて「テレビに関するアンケート」を実施しました。本アンケートでは、年末年始に向けて視聴時間の増えるテレビ番組について、調査を実施しました。「ロバ耳」では、アンケート結果と合わせて回答者のコメントやエピソードも紹介しています。テレビに関する調査結果を多数公開 : 調査トピックス・一生の中でどれかひとつしか見ることができないとしたら?40代を境に「YouTube」を「テレビ」が逆転・「この人になら逮捕されてもいい」と思える刑事役を演じた俳優ランキング!田村正和を押さえての圧倒的1位は?・9割弱が街頭のテレビ取材には出たくないことが判明!「意図しない伝わり方をしたら嫌だから」・【年末だと感じるテレビ番組ランキング】「紅白歌合戦」が50%超え、「笑ってはいけない」「レコード大賞」も上位に・これを見たら正月だと感じる番組3位「芸能人格付けチェック」1位2位は同じスポーツ競技が独占調査概要調査タイトル :生活に関するアンケート調査期間 :2022年11月10日(木) ~ 2022年11月14日(月)調査手法 :ドゥ・ハウスのインターネットリサーチサービス『myアンケートlight』調査対象 :全国に住む20代~70代以上の既婚男女を対象に987人にアンケートを実施一生の中でどれかひとつしか見ることができないとしたら? 40代を境に「YouTube」を「テレビ」が逆転インターネットの技術革新によってメディアの多様化が進んでいる昨今、若者のテレビ離れや、ネット依存などのニュースを目にする機会も増えています。「一生の中で、どれかひとつしか見ることができないとしたら、以下からどれを選びますか」という質問を行ったところ、「テレビ(51.9%)」が最多となり、続いて「YouTube(29.4%)」が第2位でした。過半数が「テレビ」を選択し、2位以下に大差をつける結果となりました。理由としては「情報としては比較的公正な感じがする」といったテレビへの信頼性の高さや、「テレビであれば、こちらが何を見るか悩まなくても、チャンネルを変えればだいたい何かやっているから」、「YouTubeはいっぱいありすぎて選べない」といった、自分で見たいものを探さなくても良い手軽さが人気の理由であることがわかりました。年代別で見ると20代で「YouTube」と回答した人は、44.4%、30代で42.3%と4割を超え、「テレビ」と回答した人の割合を上回っています。一方で「テレビ」と回答した人は40代で40.1%、50代で45.0%、60代で66.5%、70代で75.5%でした。40代を境にテレビがYouTubeを逆転することもわかりました。記事では、各メディアの年代別の集計結果やコメントを紹介しています。アンケート結果の詳細 : 「この人になら逮捕されてもいい」と思える刑事テキスト役を演じた俳優ランキング! 田村正和を押さえての圧倒的1位は?毎クールに必ず一本はあると言っていいほど放送される刑事ドラマ。テレビドラマの視聴率が低迷する中でもその人気は高く、シリーズ化されているドラマや、不朽の名作となっている作品も多いのが特徴です。「あなたが一番「この人になら逮捕されてもいい」と思える、刑事を演じたことのある俳優を教えてください」と質問したところ、第一位に輝いたのは「水谷豊(14.9%)」でした。水谷豊さんは2000年より20年以上にわたってシリーズ放送されている「相棒」の顔です。第2位には古畑任三郎を演じた「田村正和(9.9%)」、第3位は踊る大捜査線の「織田裕二(7.7%)」という結果でした。逮捕されてもいいと思える理由について、「右京さんは、どんなことがあっても(情に流されない)捕まえるので、しょうがない。」(40代女性/水谷豊と回答)、「ダンディだし淡々と追い詰められたら反論もできなさそう」(30代女性/田村正和と回答)、「逮捕された後も気にかけてくれそうだから」(30代男性/織田裕二と回答)などが寄せられました。記事では、「あなたが一番、ご自身の周囲で起きた事件の解決を頼みたいと思える、刑事を演じたことのある俳優を教えてください」という質問の回答も合わせてご紹介しています。アンケート結果の詳細 : 9割弱が街頭のテレビ取材には出たくないことが判明! 「意図しない伝わり方をしたら嫌だから」街中でテレビのニュースや情報番組の街頭インタビューをしている様子を見かけることがありますが、テレビに出たいと考えている人はどのくらいいるのでしょうか。「街頭でテレビ取材のために声をかけられたら、あなたはどう思いますか?」という質問に対して、「出たいと答えた人は1割程度でした。「テレビには出たくない」、「どちらかといえばテレビには出たくない」と答えた人は合計で88.5%でした。テレビに出たくない理由として、「ネットなどに上がって一生消えないから」、「ママ友に噂にされたくない」、「その時そこにいたということを知られたくない」などプライバシーを守りたいという声が多く上がりました。記事では、「街でインタビューのために声をかけられ、顔出しで出てもいいと思うものをすべて選んでください」という質問に対する集計結果も紹介しています。アンケート結果の詳細 : 【年末だと感じるテレビ番組ランキング】「紅白歌合戦」が50%超え。 「笑ってはいけない」「レコード大賞」も上位に年末年始は、毎年恒例の人気テレビ番組の放送や、人気テレビドラマの一挙放送など、テレビを存分に楽しめる期間です。「これを見ると年末だ!と感じるテレビ番組は?」と質問したところ、堂々たる第1位に輝いたのは、今年で73回目を迎える長寿番組「NHK紅白歌合戦(66.8%)」でした。実に回答者の3人に2人が選択する結果となりました。第2位は1955年に放送開始したNHK紅白歌合戦の後に始まる年越し番組「ゆく年くる年(33.2%)」、第3位は2006年から2020年まで続いた日本テレビの人気番組「笑ってはいけない」が選ばれました。選択した理由として、「マンネリ化した紅白歌合戦ですが、どういうわけか見ないと年を越した気分になれない」、「ゆく年くる年のお寺の鐘の音を聞くと切なさと一年が終わったしみじみした感じと、年明けへの期待とちょっと不安が一気に押し寄せてくる」などがありました。アンケート結果の詳細 : これを見たら正月だと感じる番組3位「芸能人格付けチェック」 1位2位は同じスポーツ競技が独占年末に引き続き、新年恒例のテレビ番組はたくさんあります。「これを見るとお正月だ!と感じるテレビ番組は?」と質問したところ、1位に輝いたのは「箱根駅伝(62.5%)」でした。続いて、「ニューイヤー駅伝(21.5%)」となり、駅伝2番組が上位を占める結果となりました。その他にもサッカー天皇杯や高校サッカー選手権などスポーツ番組が多くランクインしました。アンケート結果の詳細 : ロバ耳では、独自の切り口で様々な調査結果を記事として公開しています : 「ロバ耳( )」について「ロバ耳」は2022年7月13日(水)にオープンしたニュースメディア。様々なテーマでアンケート調査を行い、その結果を記事したニュースサイトです。皆さんの関心の高いテーマを編集部で厳選、みんながどう思っているかアンケートで調査し、結果を記事にまとめます。全体的な傾向はもちろん、ユニークなコメントをピックアップしてご紹介することも!みんなの回答に勇気づけられたり元気が出たりクスッとできる。読者の日々が少しでも明るくなるようなサイトを目指しています。「モラタメ.net( )」について「モラタメ.net」は、日本最大級のお試しサイトです。2022年7月に登録会員が200万人(提携先含む)を突破。話題の商品が無料でモラえたり、商品価格の半額程度でタメせたり、さらに、クチコミ投稿でポイントをもらえたりと、お得がいっぱい!大手メーカーから地方の老舗メーカーまで、多岐にわたる商品を掲載しています。商品を試した後に投稿されるクチコミは、「お役立ち情報」として、生活者に届けています。また、メーカーの商品担当者は、モラタメを通じて投稿された自社商品のクチコミを、商品開発や商品プロモーションなどに役立てています。TwitterやInstagramで最新調査結果を毎日お届けしています公式Twitter: 公式Instagram: 会社概要国内でマーケティング事業を展開し、生活と流通の2つのマーケティングフィールドに対する、クチコミプロモーション及び定性リサーチを実施しています。会社名:株式会社ドゥ・ハウス 設立:1980年7月7日代表者:代表取締役社長小笠原 亨 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月13日7人組ダンス&ボーカルグループ・GENERATIONS from EXILE TRIBEが出演するABEMA特別番組『GENERATIONS 24時間テレビ 24時間いろんなライブできるかなぁ?』が3日21時にスタートした。今年11月にデビュー10周年を迎えたGENERATIONS(白濱亜嵐、片寄涼太、数原龍友、小森隼、佐野玲於、関口メンディー、中務裕太)が、さまざまなジャンルの“生ライブ”に24時間ノンストップで挑戦し続ける同番組。まず、7人が番組への意気込みなどを語る映像が流れ、リーダーの白濱は「これやったらきつい仕事なんてないんだろうなと。記録にも記憶にも残る番組になると思います」と述べ、メンディーは「体力的にも精神的にも人生で一番きつい仕事になると思います。でもその分得るものがある。限界のその先、プルスウルトラ! 伝説の番組にします」と意気込んだ。中務は「10年間やってきたのでなんとか乗り越えられるかなと思っています。この業界の人はたぶんうらやましがると思います。こんなことできちゃうんだ、ずるいなって、みんなが嫉妬しちゃうようなすごい番組になると思います」と自信。数原は「面白すぎて寝る暇ないと思います。限界まで一緒に起きててもらえたら。今までで一番長い24時間を過ごすことになるんじゃないかなと思います」と呼びかけた。そして片寄は「焦っている」と本音を吐露しつつ、「GENERATIONS7人のむき出しが見えると思います」とアピールし、佐野は「ヤバいです。ただ、面白いものにはなっているのではないかなと思います」とコメント。小森は「ものすごい気合いが入っている。大きなチャレンジの日になると思います」と語った。VTR後に7人が登場。デビュー曲「BRAVE IT OUT」から12月3日より限定発売する最新曲「PARTY7 ~GENEjaNIGHT~」までの全30曲をノンストップでパフォーマンスする「全シングル30曲! ノンストップメドレーライブ」から企画がスタート。30分ぶっ続けで熱いパフォーマンスを披露した。そのほか、さまざまなアーティストとコラボパフォーマンスや、人気芸人とメンバーによる一夜限りのお笑いライブ、メンバーによる視聴者の自宅サプライズ訪問など、バラエティ豊かな企画が予定されている。(C)AbemaTV, Inc.
2022年12月03日アフリカのケニアで放送されたテレビ番組で、ほほ笑ましいハプニングが起こりました。地元のテレビ局『KBC』でリポーターをしているアルヴィン・カウンダさんはこの日、干ばつが野生動物に与える影響について取材をしていました。ケニアにある、ゾウやサイの孤児を保護する施設『シェルドリック・ワイルドライフ・トラスト』を訪れたアルヴィンさん。この施設で暮らす子ゾウたちに囲まれて、真剣な表情でレポートをスタートしました。ところが、彼はまもなく、真顔を保てなくなってしまいます。何が起きたのかは…こちらをご覧ください。後ろにいた子ゾウが豪快に邪魔してきた!長い鼻でアルヴィンさんの顔を触りまくっているのは、キンダニというメスの子ゾウ。いたずらっ子のキンダニは、アルヴィンさんと遊びたかったみたいです。キンダニに頭を触られても、途中までは平静を装ってリポートを続けていたアルヴィンさんですが、最後は我慢できずに吹き出してしまいました。この動画を見た人たちも爆笑したようです。・ゾウの鼻が彼の帽子になったところで吹き出した!・今まで見た『映りこみ動画』の中で一番面白い!・彼はあそこまでよくこらえたよ。さすがプロだ。頑張ったね。キンダニに邪魔された時、アルヴィンさんは『シェルドリック・ワイルドライフ・トラスト』で暮らす動物たちを守るために何ができるか、という話をしていました。そのリポートは途中で遮られてしまいましたが、この映像が話題になったことで、ケニアの野生動物保護の大切さについて多くの人が関心をもってくれたかもしれません。人懐っこい子ゾウがリポーターにいたずらをするなんて、ケニアならではのハプニングですね![文・構成/grape編集部]
2022年11月22日7人組ダンス&ボーカルグループ・GENERATIONS from EXILE TRIBEが出演するABEMA特別番組『GENERATIONS 24時間テレビ 24時間いろんなライブできるかなぁ?』(12月3日21:00~4日21:00)の出演者および企画内容が12日、発表された。今年11月にデビュー10周年を迎えるGENERATIONSが、さまざまなジャンルの“生ライブ”に24時間ノンストップで挑戦し続ける同番組。番組では、GENERATIONSのデビュー曲「BRAVE IT OUT」から12月3日より限定発売する最新曲「PARTY7 ~GENEjaNIGHT~」までの全30曲をノンストップでパフォーマンスしたり、さまざまなアーティストとコラボパフォーマンスを行うほか、人気芸人とメンバーによる一夜限りのお笑いライブや、メンバーによる視聴者の自宅のサプライズ訪問など、バラエティ豊かな企画を実施予定。鈴木おさむ氏が企画および総合演出を務め、GENERATIONSの新たな一面を次々と引き出していく。このたび、5人組YouTuberのコムドットの参加が決定。また、GENERATIONSメンバーによる一夜限りのお笑いライブの相方として、陣内智則、友近、ランジャタイ(伊藤幸司、国崎和也)、ぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)、ジェラードン(かみちぃ、アタック西本)、ZAZY、蛙亭(中野周平、イワクラ)の出演が決定した。また、各メンバーのソロコーナーの内容も決定。白濱亜嵐は女優の観月ありさとの二人芝居、片寄涼太はピアノの弾き語り、数原龍友はクリスマスアレンジでの楽曲歌唱、小森隼はABEMAオリジナル番組『GENERATIONS高校TV』で出会った高校生たちとの出会いや得た経験に関する一人語り、佐野玲於はさまざまなゲストとのダンス&ボーカルコラボレーション、関口メンディーは自身が主演を務めるドラマ『覆面D』で演じている覆面レスラーに扮し、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの武知海青さとタッグを組んだプロレスの試合、中務裕太は世界大会覇者ダンスアーティストのGANMIと日本を代表するヒューマンビートボクサーであるHIRONAとのコラボレーションを実施する。さらに、追加企画としてTHE RAMPAGEのパフォーマーの選抜メンバーが参加するパフォーマーカラオケも決定した。今後コラボ企画に出演する豪華ゲストの発表や、追加企画の発表も予定されている。
2022年11月12日ダンス&ボーカルグループ・GENERATIONS from EXILE TRIBEが1日、都内で会見を開き、ABEMA特別番組『GENERATIONS 24時間テレビ 24時間いろんなライブできるかなぁ?』(12月3日21:00~4日21:00)の配信決定を発表した。番組開始6年目に突入したABEMA『GENERATIONS高校TV』(毎週土曜21:00~)で生中継された会見で発表された『GENERATIONS 24時間テレビ』は、今年11月にデビュー10周年を迎えるGENERATIONS(白濱亜嵐、片寄涼太、数原龍友、小森隼、佐野玲於、関口メンディーー、中務裕太)が24時間寝ることなく、さまざまなシチュエーションでの生ライブにノンストップで挑戦するというもの。スーツ姿で会見に挑んだ7人は、『GENERATIONS 24時間テレビ』について喜びや不安、意気込みなどそれぞれコメント。リーダーの白濱は「僕たちにとっても初めての挑戦なんですけど、この挑戦がGENERATIONSの未来をより明るくすることを信じて、まずは皆さんに楽しんでもらえることを第一に頑張りたいと思いますので、ぜひ皆さん応援よろしくお願いします!」と意気込んだ。メンディーーは「寝ちゃわないか心配です」と不安そうな表情を見せ、白濱が「先日、メンバー会議でもうとうとしていた」と明かすと、メンディーーは「長時間椅子に座ると眠気が襲ってきてしまうので心配です」と話した。会見後の囲み取材で、睡魔に一番襲われそうなのは自分だと思うか聞かれたメンディーーは「僕だと思います。みんなはたぶん大丈夫だと思う。僕が一番危ないかなと……」と答えた。そして、数原がメンディーーについて「(寝ているときに)ビクッてなるのがすごいんですよ。異常なビクッで、けっこうびっくりするくらい。24時間でももしかしたら見えるかもしれない」と明かすと、メンディーーは「そこも見どころかもしれないです。僕が寝るかね寝ないか」と話し、スポーツ男子としても知られているが「体を動かすからこそ眠くなってしまう。燃料消費が人より大きいのかなって思っています。体が大きいので」と分析した。一方、一番24時間大丈夫そうな人を聞かれると、白濱は小森の名前を挙げ、「レギュラーラジオを毎日2時間こなしているので、持っている体力はあるんじゃないかなと。しゃべり続けるテクニックを持っている」とコメント。小森は「リアルな体力はないですけど、そういう体力はもしかしたらいろいろ経験させていただいたものが生きるかなと思います。頑張らせていただきます!」と意気込み、「真っ先に寝たらすみません」と笑った。なお、各企画の発表は、メンバーがお題に挑戦してクリアしなければいけないというルールで行われ、中務とメンディーーは「まばたき我慢チャレンジ」に挑戦。メンディーは寄り目の変顔になってまばたきを我慢し、メンバーも爆笑していた。片寄と数原は「フラフープ24秒チャレンジ」に挑戦し、片寄が1人で24秒クリアし、拍手が起こった。数原が企画を発表する際には、カンペが遠くて読めず、白濱がすべて耳打ちして教えてあげるという爆笑やりとりが発生。メンバーの仲の良さやユーモアあふれる会見に、終始笑いが絶えなかった。
2022年10月02日ダンス&ボーカルグループ・GENERATIONS from EXILE TRIBEが1日、都内で会見を開き、ABEMA特別番組『GENERATIONS 24時間テレビ 24時間いろんなライブできるかなぁ?』(12月3日21:00~4日21:00)の配信決定を発表した。番組開始6年目に突入したABEMA『GENERATIONS高校TV』(毎週土曜21:00~)で生中継された会見で発表された『GENERATIONS 24時間テレビ』は、今年11月にデビュー10周年を迎えるGENERATIONS(白濱亜嵐、片寄涼太、数原龍友、小森隼、佐野玲於、関口メンディーー、中務裕太)が24時間寝ることなく、さまざまなシチュエーションでの生ライブにノンストップで挑戦するというもの。会見では、7人がスーツ姿で登壇。それぞれ同番組が決定した時の心境を明かした。小森は「信じられなかったです。今でも実感が湧かないくらい驚きといまだにまだ信じられないという、疑問のようなものが大きかったです」と打ち明け、白濱は「24時間番組をやりたいというのは言っていたんですけど、叶った今、恐怖すら感じています。頑張るしかないかなという感じです」とコメント。数原は「自分たち自身も挑戦したかったことなんですけど、終えてみてまたやりたいとなるのか、キツすぎるのでちょっと考えましょうとなるのか、楽しみとか不安が入り混じっている。24時間7人ぶっ通しでいたことってないと思うので違う一面が見られると思うと楽しみです」と心境を明かし、中務は「不安のほうが大きい企画は初めてですが、見てくださった方が楽しんでいただけるように最高の企画にできたらと思っています」と意気込んだ。片寄は「こんなありがたい企画をGENERATIONSでやらせていただけるのは身に余る思いですし、新たな挑戦になると思うので、その先にどんな新しいGENERATIONSを表現できるのか楽しみです」と述べ、佐野は「ワクワクと同時に、24時間みんなで不眠でいたことがないので、不安はめちゃめちゃあるんですけど、何が起こるかわからない、そういうところも含めて楽しんでいただきたい」とメッセージ。メンディーーは「寝ちゃわないか心配です。以上です」と心配そうな表情を見せ、白濱が「先日、メンバー会議でもうとうとしていた」と明かすと、メンディーーは「長時間椅子に座ると眠気が襲ってきてしまうので心配です」と話した。各企画も発表。デビュー曲「BRAVE IT OUT」から12月3日より限定発売されることが発表されたABEMA『GENERATIONS高校TV』オープニング曲「PARTY7 ~GENEjaNIGHT~」まで全30曲をノンストップでパフォーマンスしたり、さまざまなアーティストとコラボパフォーマンスを実施。また、人気芸人とメンバーによるお笑いライブや、メンバーによる視聴者の自宅サプライズ訪問など、バラエティ豊かな企画が予定されている。会見の進行は、『GENERATIONS高校TV』のナレーターを務め、メンバーとの親交も深いアルコ&ピースの平子祐希が務めた。
2022年10月01日ダンス&ボーカルグループ・GENERATIONS from EXILE TRIBEが出演するABEMA特別番組『GENERATIONS 24時間テレビ 24時間いろんなライブできるかなぁ?』が、12月3日21時から4日21時まで生配信されることが1日、発表された。同番組は、今年11月にデビュー10周年を迎えるGENERATIONSが、自身らの叶えたいさまざまなジャンルの生ライブに、24時間ノンストップで挑戦し続けるABEMAオリジナル番組。番組内ではGENERATIONSのデビュー曲「BRAVE IT OUT」から最新曲「チカラノカギリ」、そして12月3日より限定発売されることが発表されたABEMA『GENERATIONS高校TV』オープニング曲「PARTY7 ~GENEjaNIGHT~」までの全30曲をノンストップでパフォーマンスしたり、さまざまなアーティストとコラボパフォーマンスを行うなど、ダンス&ボーカルグループとして活動する7人を堪能できる企画はもちろん、人気芸人とメンバーによる一夜限りのお笑いライブや、メンバーによる視聴者の自宅サプライズ訪問など、音楽だけではないバラエティ豊かな企画が予定されている。さらに、『GENERATIONS高校TV』にて開催された「全国青春ダンスカップ」が4年ぶりに復活。全国から強豪高校生ダンス部が集結し、ダンス部No.1を決定し、高校生とのスペシャルコラボ企画も行う。なお、本番組の企画および総合演出には、数々の話題ドラマやバラエティ番組を手掛ける鈴木おさむ氏が参画し、GENERATIONSの新たな一面を次々と引き出していく。はたしてGENERATIONSのメンバーは、10年の歳月を経て育んだ固い絆で、24時間ぶっ通しの生ライブをやり遂げることができるのか。今後、コラボ企画に出演するゲストや、追加企画が発表される予定だ。(C)AbemaTV, Inc.
2022年10月01日サウナー・グラビアアイドルの真奈がお送りするYouTube「むちむちサウナ」(製作著作:株式会社朝月)が、この度、千葉テレビで地上波デビューすることとなりました。2022年9月7日(水)より毎週水曜日24時30分から放送いたします。むちむちサウナ「むちむちサウナ」とは、真奈が全国各地のサウナを巡るYouTube番組です。そのYouTube映像を再編集しまして、いままで真奈が体験した魅惑のサウナ体験をテレビの世界でお送りします。真奈の自由奔放な大冒険的姿は必見です。毎週水曜深夜は、真奈と一緒にととのいましょう!真奈≪真奈プロフィール≫1994年1月16日生まれ。静岡県出身。グラビア、女優、タレントとして、雑誌、CM、TV、舞台等で幅広く活動中。小型船舶、ダイビングなど多くの資格をもち、他にもサウナ・スパ健康アドバイザー、温泉ソムリエ、熱波師検定の資格を生かし、サウナ関連の雑誌、番組やイベントにも多数出演。YouTube『むちむちサウナ』も配信。SNSの総フォロワー数も55万人を超えるなど多方面から注目を集め、マルチに活躍中。【Twitter】 【Instagram】 【YouTube】むちむちサウナ ≪番組詳細≫【放送枠】千葉テレビ2022年9月7日(水)スタート 毎週水曜日 24時30分~【タイトル】むちむちサウナ【出演】真奈【制作協力】株式会社 デュアリス株式会社 凜【製作著作】株式会社朝月【テレビ版むちむちサウナへのお問合せ】株式会社朝月〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-8-12 MYビル041号室広報担当: 川合 研太郎TEL : 03-5397-6767FAX : 03-3398-1858携帯 : 090-1494-3726MAIL : kenkkawai2648@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月07日情報番組やバラエティー番組など、さまざまなテレビ番組が日夜放送されています。そのすべてが、出演者はもちろん、カメラマンや音声スタッフ、スタジオの美術スタッフなど、多くの人々が関わって作り上げられたもの。出演者や番組内容以外にも、そうしたスタッフたちの努力やこだわりに注目すると、また新たな楽しさがあるものです。生花店の店員として働いていたことがあるキチジロー(kichijiroo)さんがInstagramに投稿したのは、生花店員ならではの視点で見る『装花がかわいいテレビ番組』。キチジローさんの元に寄せられた意見から選出されたのは、誰もが一度は目にしたことがあるであろう全国区の番組ばかりでした。生花店の店員視点で選ぶというニッチな内容に「その視点で見たことはなかった」というコメントが寄せられる一方、投稿には「分かる」といった共感の声のほか、また別のおすすめの番組も。・もう終わってしまったけど『アナザースカイ』の背景の装花も好きでした!!・私は、装花を観たいが為に毎週録画しています。・『題名のない音楽会』も、毎回素敵なお花だなと思いながら見ています。スタジオの主役は出演者であり、スタジオのセットをはじめ、キチジローさんが紹介している装花は、いわば脇役のような立ち位置です。しかし、そうした脇役がいるからこそ、主役が引き立つもの。普段とは違う『装花に注目する』という視点で、番組を見てみたくなりますね!なお、キチジローさんはブログでも生花店にまつわるエピソードを投稿しています。気になった人は、ぜひご覧ください。キチジローの花のおブログ[文・構成/grape編集部]
2022年09月05日1978年から毎年、夏に放送されているチャリティ番組の『24時間テレビ』(日本テレビ系)。例年、同番組内の企画として行われているチャリティマラソンに出演者が挑戦している姿には、ついウルッとしてしまうものです。2022年8月27日から28日にかけて放送された同番組では、お笑いコンビ『EXIT』の兼近大樹さんが走りました。兼近さんの完走後、相方のりんたろー。さんはTwitterで相方への想いをつづっています。長文で兼近さんへの想いつづる兼近さんが走っている状況を、りんたろー。さんはリアルタイムでTwitterに報告。兼近さんを気にかけていたようです。7:57 後方を走る大男が姿を消すw #24時間テレビ #EXIT兼近 pic.twitter.com/uZUFez0UKh — りんたろー from EXIT (@rinnxofficial) August 27, 2022 兼近さんの完走後、りんたろー。さんはお笑いの道に相方を誘った時からこれまでを振り返り、感謝の気持ちをつづりました。海外に行きたがっている相方を「1年でお前を日本のスターにするから、一年だけ俺に時間をくれ」と言って引き止めたあの日から4年。ずっとどこかで僕の夢に付き合わせているんじゃないか。彼の夢を奪ってしまっているんじゃないかという気持ちがありました。しかし今日、車から「かねちみたいになるからねー」とと何度も叫ぶ少年を見た時、貧しさを何かのせいにする事しか出来なかった少年が、今、沢山の少年や様々な人達に、夢や希望を与えているんだと思うと、あの時、引き止めた僕を少しだけですが、肯定する事が出来ました。本当にナイスランでした。相方として誇らしかったです。サポートしてくれたすべての人、応援してくれた人達に心から感謝を述べたいです。本当にありがとうございました。りんたろー。@rinnxofficialーより引用ありがとうございました✨本当に楽しい24時間でしたw pic.twitter.com/zqofRgENIT — りんたろー from EXIT (@rinnxofficial) August 28, 2022 りんたろー。さんは海外に行きたがっていた兼近さんをお笑いの道に誘ったことに、申し訳ない気持ちがあったといいます。しかし、今回、兼近さんが走っている様子は、多くの人に夢と希望を与えました。そのことを知ったりんたろー。さんは、相方を「誇らしい」と思え、誘った自分を肯定できたようです。相方への愛を感じる想いに、多くのファンが心を打たれました。・りんたろー。さんにしかできないサポートもあったおかげで、兼近さんは完走できたんだと思います!・最高の相方だと改めて思えた姿でした。感動をありがとうございます!・とても素敵な文章で、読んでいて涙が流れてきました…。完走後、兼近さんは、「泣いてねぇし。は?」とTwitterを更新しました。泣いてねぇし。は?— EXIT 兼近 (@kanechi_monster) August 28, 2022 実際はゴール手前で涙を流していましたが、「泣いていない」と強がりを見せた兼近さん。応援していたファンやりんたろー。さんへの想いで胸はいっぱいになっていたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年08月29日私はテレビが大好きで、子どものころから夕食どきは家族でテレビを観るのが当たり前でした。そのため、結婚してからも録画した番組を、夕食中に夫と一緒に観るようにしていました。しかし、毎日それに付き合わされる夫は不満を溜め込んでいたようで……。 無意識に夫に強制ルールを課していた私私にとって家族団らんといえば、「夕飯を食べながら一緒にテレビを観ること」でした。実家がそうだったので、結婚後もおもしろそうなテレビ番組があったら片っ端から録画して、夕飯の時間に流していたのです。 「私の好きなタレントが出ている新番組だから、これは観よう。夫が好きそうなドキュメンタリーやってるな、これも観よう」と、私はとにかく片っ端から録画していたので、録画ストックはどんどん溜まっていきます。「今日はあの番組を観ようね」と私が先導し、私たちは1日に1〜2時間かけて、大量の録画ストックを消化していました。 ある日、夫からクレームが!ところが、ある日夫から「毎日毎日こんなに録画して、観きれないよ! 夕飯とテレビに何時間かけてんの?」とクレームが入ったのです!夫の突然の言葉に、私は「おもしろい番組を観たいだけなのに、なんでダメなの?」と、ショックを受けました。そして、「2人で一緒に楽しみたいと思ってやっているのに! どうしてそんなこと言うの!?」と、夫への怒りが込み上げてきました。 しかし、夫としては「2人でテレビを観る時間が嫌なんじゃないよ。自分があまり興味のない番組を、最後まで観なきゃいけないと拘束されるのが嫌なんだ。夕飯をさっさと終わらせて休みたい日もある」とのこと。 夫の言葉を聞いて、初めて私は「私が選んだテレビ番組を一緒に観なきゃいけない」という強制ルールを、無意識のうちに夫に課していたことに気が付きました。2人でおもしろい番組を観て楽しく会話したかっただけなのに、結果的には、私が観たいものに無理やり夫を付き合わせてしまっていたのです。夫の不満を理解した私は、「夫に申し訳ないことをした」と反省しました。 お互いが観たい番組だけ一緒に観るようにそれからの私は、「自分ひとりで観る番組」と「夫婦で観たい番組」を選別するようになりました。気になる番組があったら一旦録画しておいて、「この番組観たい?」と夫に聞くのです。夫が「観たい」と言えば一緒に観るし、「それはいいや」と言えば、その番組は自分ひとりのときに観ることにしました。 また、夫は観たい番組がなければ、夕食を食べ終えたあとは番組の途中でも退席してOKに。そうすることで、私は好きな番組ならひとりで最後まで観て、夫はフリータイムを過ごすことが増えました。 こうして、「夕食中テレビを一緒に観なきゃいけない」という強制ルールを崩すことで、お互いが本当に好きな番組だけを一緒に楽しめるようになりました。 夕食どきにテレビを一緒に観るという強制ルールをなくしてからは、お互いが興味のある番組を厳選して楽しんでいます。そのため、自然と「今日の〇〇すごかったね」「続きが楽しみだね」と、私が望んでいた夫婦の会話ができるようになりました。 私にとってはテレビ=団らんの時間なので、夫婦で適度に楽しめるようになってうれしく思っています。もっと早く、今のようにしていればよかったと少し後悔しています。 著者/ココロナナコ作画/こいでちゃこ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ漫画のお仕事をしています。インスタグラムでグルメ備忘録を更新中。
2022年08月24日■ 株式会社東北新社(本社:東京都港区・代表取締役社長中島信也)は、世界中で親しまれているテレビ番組「テレタビーズ」に登場するキャラクターの日本における商品化ライセンス窓口業務を開始いたしました。(C) 2022 WildBrain Ltd.「テレタビーズ」は1997年からイギリス BBCで放送され、120カ国以上で視聴されてきた幼児向けテレビ番組で、テレタビーズ4人がテレタビーランドで仲良く暮らす様子を描くファンタジー作品です。日本では1999年から放送が開始され、可愛らしいキャラクターや「テレタビーズの時間だよ!」のフレーズが当時の乳幼児のみならず大人たちにもインパクトを残し、今なお多くのファンに愛されています。イギリスでの放送開始から25周年を迎える2022年、日本での公式商品化ライセンスを本格始動させ、主にテレビ放送当時の視聴世代をターゲットに雑貨やアパレルなど、幅広い商品展開を推進してまいります。今後の展開にぜひ、ご注目ください。表1: その他、東北新社が取り扱う商品化ライセンスはこちらをご参照ください。 【商品化に関するお問合せ先】[会社名]株式会社東北新社[部署名]版権営業部[Email] charanet@tfc-i.com 【東北新社 会社概要】代 表 者:中島信也設 立:1961 年4月1日資 本 金:24 億 8,700 万円事業内容:総合映像プロダクション 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月08日カンテレ(関西テレビ放送)では、5月7日(土)に通販番組『女子力UP!ビューティーカフェ~#アラサー必見!#お買得#ショッピング~』を地上波放送、さらに番組終了時からシームレスでライブコマース『ライブショップ スタイルUPカフェ』をライブ配信します。両コンテンツでは「ビューティーUP」「スタイルUP」をコンセプトに、美容・健康・SDGsに役立つ生活向上アイテムを多数ご紹介。地上波で通販番組を楽しんだ直後にインターネットでもお買い物体験ができる、新たな通販コンテンツをプロデュースします。キャストにはアラサー世代を代表して、地上波番組にはSKE48の須田亜香里さんとIMALUさんが出演。ライブコマースには薬剤師・モデル・インフルエンサーのKaoriさんが出演。そしてカンテレの杉本なつみアナウンサーが両番組に出演、懸け橋となりナビゲート役をつとめます。地上波&ライブコマースで新しいお買い物体験をぜひお楽しみください!!■地上波通販番組番組タイトル: 『女子力UP!ビューティーカフェ~#アラサー必見!#お買得#ショッピング~』放送日時 : 5月7日(土)午前10時30分~11時20分(関西ローカル)制作著作 : 関西テレビハッズ番組HP : 須田亜香里さんとIMALUさんの仲良し芸能人が訪れたカフェは摩訶不思議。「美容」「健康」の人気アイテムを特別キャンペーンで紹介するというサービスに二人は興味津々。カフェ店員の杉本なつみアナウンサーのヒントも得ながら商品を実際に手にして、試しながら、その魅力についてトークを展開します。SKEのチームEリーダーである須田さんは「メンバーの1番下が13歳で私が30歳。肌質の違いが見えるのがプレッシャー」とアラサーならではの本音トークも。女子力アップが期待できそうなアイテムの数々に二人は目を輝かせ…その感想はいかに。須田亜香里(SKE48)IMALU■ライブコマースライブコマースタイトル: 『ライブショップ スタイルUPカフェ』配信日時 : 5月7日(土)午前11時13分~視聴方法 : 制作 : カンテレ・関西テレビハッズ通販 : 関西テレビハッズ地上波番組でカフェ店員をつとめた杉本なつみアナウンサーが、放送終了時からシームレスでライブコマースに登場。美容UP・スタイルUPをかなえるアイテムをカンテレのカフェからライブ配信でお届けします。ゲストに現役薬剤師&モデル&インフルエンサーとしてSNSで大人気のKaoriさんを迎え、実演も交えて商品の魅力をたっぷりお伝えします。また、生配信で行うライブコマースの面白さの一つ、視聴者からの質問を“コメント機能”を使ってリアルタイムで受け答え、視聴者と出演者がやり取りして商品購入の検討に役立てて頂きます。ライブコマースでは当日限定のお買い得商品を用意して皆様の来店(視聴)をお待ちしております。ゴールデンウィークのひと時にライブコマースによる新しいお買い物体験で女子力&スタイルUPを実現しましょう!!Kaori杉本なつみアナウンサー 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月06日2021年6月、オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から誕生した11人組グローバルボーイズグループ、INIのテレビ初レギュラー番組「INI Road ~世界進出への道~」が、2022年1月からMUSIC ON! TV(エムオン!)で放送中。番組では、世界進出を目指す彼らが「グローバル」に焦点を当てて挑戦していく姿をお届けしている。今回のテーマは、前回に引き続き「Rhythm」。世界最強のビートボクサー集団SARUKANIからさまざまなリズム表現を学んだINIが、実際にそのテクニックを使ってセッションにチャレンジ。INI×SARUKANIでシャッフルユニットを組んでのメドレーでは、4/20(水)にリリースされるINIの2ndシングル曲も披露。「INI Road」だけで見られるスペシャルコラボをお見逃しなく!■■番組情報■■<番組名>INI Road ~世界進出への道~<#3 放送日時>3/27(日)17:30〜18:00[再] 4/1(金)22:30〜23:00\プレゼントキャンペーンも実施中!/スカパー!でエムオン!をお楽しみいただいている方の中から毎月抽選で5名様に、メンバーの直筆サイン入り番組オリジナルフォトが当たるキャンペーンを実施中!放送とあわせてチェックしてみてください。▼詳しくはこちらをご覧ください 以上MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、J:COM、ケーブルテレビ、ひかりTVなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( )まで。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日ロシア国営テレビ「チャンネル1」でニュース番組の放送中に、「戦争反対」と抗議のプラカードを持って乱入したマリナ・オフシャニコワさんが全世界から注目を集めている。そんな中、金融インフルエンサーでYouTuberとして活躍するケヴィン・パフラスが彼女への支援を申し出たと、米Fox Businessが報じている。オフシャニコワさんは、ニュースの生放送中にキャスターの背後に乱入し、「戦争反対」「プロパガンダを信じるな」と書かれたプラカードを掲げて反戦の意志を訴えた。番組は即座に放送中止。彼女は当局に拘束され、14時間もの尋問を受けた後、3万ルーブル(約3万2千円)の罰金を科され、現在は自宅軟禁中だという。そんな勇気ある行動に、パフラスはTwitterで「マリナ・オフシャニコワはロシアの生放送番組に映り込み、3万ルーブルの罰金を払わされた。私は個人的にVenmo(オンライン決済サービス)かビットコインで100万ルーブルを彼女に送りたいと思います」と表明した。パフラスは、Fox Businessの取材に対して次のように語っている。「これぞ、私たちが奨励すべき勇気ある行動です。今必要なのは、この戦争がウクライナ人を解放する手段だとロシアの政府系メディアに洗脳されている中高年層の目を覚まさせることなのです。喜んで彼女に100万ルーブルを送ります。高額に聞こえますが、今はもう1万ドル(約113万円)程度の価値ですね」BBCによると、オフシャニコワさんはチャンネル1のディレクターを務めており、父親はウクライナ人だという。彼女は生放送中に行動を起こす前に撮影していた動画の中で、「クレムリンのプロパガンダのために働いてきたことを恥じています。テレビ画面の中で嘘をつくことを許してしまった。ロシア人をゾンビに変えてしまった。恥ずかしい。ただ私たちは、黙ってこの非人道的な政権を見ていただけだったのです」と語っている。
2022年03月16日無意識のうちに、自分でも気が付いていなかったような深層心理がわかる心理テスト。今回は好みの番組でわかるあなたの「恋愛レベル」を診断します。自分の恋愛を振り返りながらチェックしてみてくださいね◎あなたの好きな番組は?あなたがよく観る好きなテレビ番組はなんですか?次の4つから直感で選んでくださいね。ドキュメンタリー、リアリティ系音楽系お笑い、バラエティ系ドラマ、アニメ系ドキュメンタリー、リアリティ系よく観る、好きな番組は?と聞かれて「ドキュメンタリー、リアリティ系」と答えたあなたの恋愛レベルは50%です。あなたはもともと探求心があり、物事の本質や事実に焦点を当てて、なぜそうなったのかを考えるタイプかも。そして個性的であればあるほど面白いと感じるので、恋愛の相手に対してもたいていのことは大らかに受け止めることができるはず。ですが、深く考えすぎてしまう一面も持っているので、もう少しリラックスして力を抜くと、さらに恋愛レベルがアップしそうですよ◎音楽系よく観る、好きな番組は?と聞かれて「音楽系」と答えたあなたの恋愛レベルは70%です。あなたは感受性が豊かで、誰かと感情を共有することに喜びを感じるタイプかも。敏感に相手の波長を感じ取り、同じ波長の相手を見つけることが得意です。また、人との距離をつめることにも長けているので基本的には恋愛レベルが高いのですが、自分らしい恋愛をしたいと思うあまり、自分の世界に入り込んでしまうことがあるので注意してくださいね。お笑い、バラエティ系よく観る、好きな番組は?と聞かれて「お笑い、バラエティ系」と答えたあなたの恋愛レベルは高めの90%です。あなたはお互いに信頼できる人間関係を重視していて、誰に対してもフレンドリーで気取らないタイプかも。それは恋人に対しても同じ価値観で、細かいことは気にせず、笑って過ごせるように普段から努力しています。ただ、交友関係が広くプライベートが忙しくなりがちなので、意識して恋人との時間を作ることが大切です!ドラマ、アニメ系よく観る、好きな番組は?と聞かれて「ドラマ、アニメ系」と答えたあなたの恋愛レベルは少し低めの30%です。あなたは孤独を感じやすく、架空の世界に癒しを求めているタイプかも。その分恋愛の理想が高くなってしまっているので、リアルな相手には物足りなさを感じることが多そうです。「みんな私のことをわかってくれない」と落ち込んでしまわずに、まずは自分から発信するということを大切にしてくださいね◎あなたの恋愛レベルは?好きなテレビ番組でわかるあなたの「恋愛レベル」を診断しました。結果を参考にして、すてきな恋愛をしてくださいね!"
2022年03月03日広島テレビ放送株式会社(本社:広島市東区、代表取締役社長:飯田 政之)は、広島テレビ(日本テレビ系列)の情報ワイド番組「テレビ派」にて、「EXILE」メンバーの前でパフォーマンスを披露してくれる小・中・高校生の募集を2022年3月1日(火)16:00より開始いたしました。春休みコラボSP (c) rhythm zone※アーティスト画像を使用する場合(c) rhythm zoneを付けて下さい。コロナ禍が長期化し、子どもたちの心に影を落としています。ダンスに打ち込むキッズパフォーマーも例外ではありません。練習した成果を披露できない日々が続いています。そんな子どもたちを応援するため立ち上がったのがダンス&ヴォーカルユニット「EXILE」。広島テレビ(日本テレビ系列)の情報ワイド番組「テレビ派」でパフォーマンスを披露する場を設け、子どもたちの頑張りにスポットライトを当てます。あこがれのメンバーを前にどんな思いで、どんなパフォーマンスをみせるのか?春休みの子どもたちに最高の思い出を!5日間連続・生放送で紹介します。《EXILE NAOTO&関口メンディーのコメント》私たちはいま、2年ぶりのツアー中です。コロナ禍でパフォーマンスが制限される中でやっと、ツアーを開催できる喜びをかみしめながら全国をまわっています。広島で日々ダンスを頑張っている皆さん!ぜひ応募していただき、ダンスを頑張っている姿を見せていただけたらと思います!ぶち(広島弁で「とっても」)楽しみにしとるけぇ!EXILE (c) rhythm zone※アーティスト画像を使用する場合(c) rhythm zoneを付けて下さい。広島の子どもたち…テレビ派スタジオを舞台に生パフォーマンス(1日1組)!EXILEと広島の視聴者に渾身の演技!EXILEメンバー …東京からリモート出演!直接感想やアドバイスがもらえる!!もしかしたらダンス披露も?【放送日時】2022年3月28日(月)~4月1日(金) 16:40~17:53の間※生放送のため変更になる可能性があります<出演するパフォーマーを募集します!>メンバーの前でパフォーマンスを披露してくれる小・中・高校生を募集します。新型コロナ感染症対策の観点から1グループ5名以内とします。応募の際には、ダンス動画や参加動機、EXILEへの思い、コロナ禍の活動の奮闘ぶりなどを記入して下さい。ダンス動画に関しては、ヒップホップ、チアダンス、バレエなどジャンルは問いません。使用楽曲も自由です。1分~2分程度のパフォーマンスでお願いします。※投稿動画は選考結果に関わらず番組で放送する可能性があります。密を避け感染対策を施して動画撮影を行ってください。【応募方法】広島テレビ「テレビ派」の番組ホームページ、または「広テレアプリ」より応募フォームにアクセス→ 【応募資格】広島県在住の小・中・高校生に限ります ※保護者の同意がある方のみ【応募スケジュール】2022年3月1日(火)16:00 ~ 3月13日(日)21:00「テレビ派」番組ホームページまたは「広テレアプリ」より応募フォームにアクセス選考結果は3月16日(水)以降メールでお知らせします【番組情報】「テレビ派」(広島テレビ・日本テレビ系列)毎週 月~金曜 15:48~18:55出演者 : 森拓磨、馬場のぶえ、木村和美 ほか番組公式ホームページ: 番組公式Twitter : @HTV_TVhaテレビ派 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月02日2021年6月、オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から誕生した11人組グローバルボーイズグループ、INIのテレビ初レギュラー番組「INI Road ~世界進出への道~」が、2022年1月からMUSIC ON! TV(エムオン!)で放送中。番組では、世界進出を目指す彼らが「グローバル」に焦点を当てて挑戦していく姿をお届けしている。今回のテーマは、「Rhythm」。口や喉など、自身の体のみで音楽を創りだすヒューマンビートボックスに挑戦するINIの姿を、2ヶ月連続で前後編に分けて放送する。世界最大級の大会で日本人初の準優勝を果たすなど、いま話題の世界最強のビートボクサー集団SARUKANIからあらゆるリズム表現を学び、同世代の彼らだからこそ生まれる"INI×SARUKANI ヒューマンビートボックスセッション"を作り上げます。■■番組情報■■<番組名>INI Road ~世界進出への道~<#2 放送日時>2/28(月)22:30〜23:00 [再]3/6(日)17:00~、3/27(日)17:00~※西洸人は体調不良のため欠席<#3 放送日時>3/27(日)17:30~18:00\プレゼントキャンペーンも実施中!/スカパー!でエムオン!をお楽しみいただいている方の中から毎月抽選で5名様に、メンバーの直筆サイン入り番組オリジナルフォトが当たるキャンペーンを実施中!放送とあわせてチェックしてみてください。▼詳しくはこちらをご覧ください 以上MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、J:COM、ケーブルテレビ、ひかりTVなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( )まで。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月24日自分でも気が付いていなかった深層心理がわかって面白い心理テスト。あなたは落ち込むことがあってもすぐに立ち直れるポジティブタイプ?それともなかなか浮上できないタイプ?今回はそんな「ポジティブ度」をチェックします!何を選びますか?「好きなテレビ番組は?」と聞かれたあなたが思い浮かべたテレビ番組のジャンルは次のうちどれですか?深く考えずに直感で選んでくださいね。A:ドラマB:バラエティ・お笑いC:アニメD:ドキュメンタリードラマ「好きなテレビ番組」を聞かれて、「ドラマ」を思い浮かべたあなたのポジティブ度は60%。周りの人のことを思いやる優しい心を持っているあなたは、落ち込んでいる人を見かけたら「大丈夫?」と声をかけて元気を与えることができます。そんなあなたの優しさや明るさに助けられている人も多いはず。ただ、相手の悲しみや苦しみが深すぎるとあなたまで落ち込んでしまうかも…適度な距離を保って接することが大切です。バラエティ・お笑い「好きなテレビ番組」を聞かれて、「バラエティ・お笑い」を思い浮かべたあなたのポジティブ度は40%。一見明るく楽天的に見えるあなたですが、本当はひとりの時間が好きだったり、静かで落ち着いた場所を求めています。誰かがいる場面では、明るい自分でいなければ!と無理をしているところがあるのかも…?オンとオフを使い分けて、リラックスできる場所ではとことんリラックスするのがおすすめです。アニメ「好きなテレビ番組」を聞かれて、「アニメ」を思い浮かべたあなたのポジティブ度は80%。いつも笑顔で努力家なあなたは、自分の強みとそれを活かす方法をよく理解していて、充実した毎日を過ごすことができているでしょう。あなたの明るく前向きな姿に、元気をもらっている人も多いはずです。ドキュメンタリー「好きなテレビ番組」を聞かれて、「ドキュメンタリー」を思い浮かべたあなたのポジティブ度は20%。「自分なんか」とネガティブに考えてしまうことが多いあなたは、成し遂げたいことや挑戦してみたいことがあってもやる気が空回りしがち。まずは肩の力を抜いて、リラックスしてみましょう。自分の良さを自分で認めることで、あなたの持つ力を最大限活かせる場を見つけられるはずですよ。あなたのポジティブ度は?ポジティブに過ごしている方が毎日が楽しく、物事も上手く進んでいくような気がしますよね。潜在的な自分の性質を知って、毎日を笑顔で過ごしてくださいね♪(監修:NOTE-X)"
2022年01月09日2021年6月、オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から誕生した11人組グローバルボーイズグループ、INIのテレビ初レギュラー番組「INI Road ~世界進出への道~」が、2022年1月からMUSIC ON! TV(エムオン!)でスタートする。結成以来、日本国内で確かな人気を獲得してきたINIが、「グローバル」に焦点を当てて挑戦していく姿をお届けするこの番組。記念すべき第一回のテーマは、世界進出にとって必要な「Language」。将来、INIが海外の授賞式で使うことが出来る英語での挨拶を、アメリカ出身の講師から楽しく、真剣に学びます。「最強のグローバルボーイズグループ」になるべく、番組を通してさまざまなステップに全力で挑むINIをお見逃しなく!■■番組情報■■<番組名>INI Road ~世界進出への道~<#1 放送日時・内容>2022/1/15(土)22:00~22:30 [再]2022/1/30(日)17:30~テーマは「Language」。将来、INIが海外の授賞式で使うことが出来る英語での挨拶を、アメリカ出身の講師から楽しく、真剣に学びます。<#2 放送日時>2022年2月放送予定\プレゼントキャンペーンも実施決定!/この放送を記念して、スカパー!でエムオン!をお楽しみいただいている方の中から抽選で5名様に、メンバーの直筆サイン入り番組オリジナルフォトが当たるキャンペーンを実施決定!詳細は後日発表予定。放送とあわせてチェックしてみてください。▼詳しくはこちらをご覧ください 以上MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、J:COM、ケーブルテレビ、ひかりTVなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( )まで。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月28日ある日の朝のことです。イチコには、大好きなアイドルグループがいます(そして私も親戚のように見守っている)。そのアイドルグループが、長時間の音楽番組に出演することをテレビCMで知ったイチコ。アイドルグループが登場するのは8時台、さらに詳細をネットで調べてみると、8時台に出演するアーティストの中で、グループの名前は最後に書いてありました。…と言うことは、出るのは9時近くになるかもしれない?もし9時近かった場合…毎晩9時頃には布団に入るイチコは、その前に宿題やら歯磨きやら、やることぜーんぶ終わらせておかないと、その後がしんどい!ということで、条件を出しました。8時…いつもだとやること全部は終わってない時間。大丈夫なんだろか…。そして学校から帰ってきたイチコは、音楽番組のためにやることをさっさと済ませていくかと思いきや…。脱線しまくり。やることはいつもどおり、ゆっくーーーり進んでいきます。ちなみに上のイラストの声かけ、5万回くらいしています。そして7時半頃になって焦り出すイチコ。がんばって追い上げて、残すは歯磨き!その時点で7時58分。こちらも必死に仕上げ磨き!結局、やることが全部終わったのは8時2分。8時台の出演者さんの中で、グループの名前は最後に書かれているから、余裕のはず!そしていよいよ…「テレビつけるでー!」まさか…すでに歌い始めてました! ひー!ただ始まってまだ1分くらい(おそらく)だったので、「まだ始めやん!よかったな!」と盛り上げました!さて、歌い終わり、イチコは…。「久々にこんな大声で泣いたの見たな…」ってレベルの爆泣き。しかも5分経っても、10分経っても泣き止まず…。よっぽど悲しかったんだろうね…。ただこの経験から、観たいテレビ番組があるときは、やることを急いでするようになりました。テレビ観たいとき限定ですが(学校行く前や、買い物で家を出る前など、特に気分が乗らないときはまだ全然急ぎません…)。年末年始、観たいテレビが目白押しになりそう…。やることをちゃっちゃとやって、テレビ一緒に楽しめるといいね!
2021年12月27日