株式会社大観荘は、令和6年1月に発生した能登半島地震の影響で休館中の「天空の宿 大観荘」(所在地:石川県七尾市)の復旧・復興のため、READYFORにて2024年7月31日(水)までクラウドファンディングを実施しております。外観■プロジェクト開始の背景石川県和倉温泉の天空の宿 大観荘は、令和6年1月の能登半島地震で甚大な被害を受けました。被災直後から一刻も早い再開に向け使用可能な設備備品から修理修繕を続けてまいりましたが、本当の意味での復旧・回復には期間的、金銭的に困難であることを考慮し、部分的にでもより良い形での復旧を目指すことにより、旅館を守っていきたいと思っています。ただそれに際しても営業再開には数億円の費用と数年にわたる期間が必要と考えられます。融資や助成を受けつつ、その間の維持費・人件費・修理修繕費等を調達しなければなりません。復旧・復興という高いハードルを一刻も早くクリアするために自己資金のやりくりはもちろん、まかないきれない部分のご支援をクラウドファンディングでお願いするに至りました。■プロジェクト概要プロジェクト名: 能登半島地震による存続の危機!和倉温泉 大観荘の復興支援のお願い目標金額 : 3,000,000円支援期間 : ~2024年7月31日(水) 午後11時URL : リターン : 10,000円 お礼のメールorお手紙30,000円 応援コース50,000円 日帰り入浴コース100,000円 ペア宿泊券■施設概要天空の宿 大観荘運営 : 株式会社大観荘所在地: 〒926-0175 石川県七尾市和倉町6-5-1代表 : 大井 徳幸設立 : 1963年8月4日資本金: 1千万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月02日~災害時の食体験を通じて有事を知る機会に~事業を通じて社会課題解決を実現する総合サービス企業 シダックスグループで、全国の企業、学校等で食事提供業務を行うシダックスコントラクトフードサービス株式会社(本社:東京都渋谷区、以下、SCF)は、2024年6月23日(日)に立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)にて開催された防災イベント「ALLとしま×立教 WAKUWAKU 防災フェス」(主催:学校法人立教学院、共催:豊島区)に参加。シダックスグループがこれまで東日本大震災や平成26年熊本地震、令和6年能登半島地震(以下:能登半島地震)で行ってきた被災地支援活動を知っていただきたく、能登半島地震での炊き出しを再現する形で豚汁・わかめおにぎりのセットを販売・提供すると共に、食体験を通じて災害時の食事について考えていただく機会づくりを行いました。立教大学 池袋キャンパス内での食事提供の様子イベントで提供した「豚汁・わかめおにぎりセット」SCFは2004年4月より20年にわたり学校法人立教学院様の立教大学 池袋キャンパス5号館の学生食堂「レストランアイビー」の受託運営を、そして2024年4月より、立教大学 新座キャンパス(埼玉県新座市)の学生食堂「Forest」の受託運営を行っています。本イベントは、立教学院様創立150周年を記念して、産学官の共催・連携で開催された防災イベントです。シダックスグループは、東日本大震災や平成26年熊本地震、能登半島地震発生等、発生直後より炊き出しや災害備品等のお届けする等被災地支援活動を継続的に実施しており、この度の本イベントの主旨に賛同し、参加しました。地域と共に「防災力」を高めることを目的にした本イベントでは、学生、学校関係者の皆様や豊島区在住者を中心とした地域の皆様が多数ご来場されました。当日はキッチンカーを用いて、SCFが能登半島地震において実際に被災地(石川県七尾市・中能登町)で提供した炊き出しのメニューを再現する形で、豚汁とわかめおにぎりのセットを販売・提供。食材も、被災地を応援する目的で、石川県産のコシヒカリや「加賀みそ」といった石川県にゆかりのある食材を使用しました。また、シダックスグループの被災地支援活動に関するポスターも展示し、東日本大震災直後も含めた当社の災害時の取り組みを紹介しました。実際に食事を召し上がったお客様からは「有事の際に、こういう温かい料理を提供いただけるありがたみを知りました」「能登地震の報道は見てはいましたが、(キッチンカー横に掲示されていた)」ポスターと共に今回の食体験を経て、より実感しました」といった声が聞かれました。シダックスグループは、食に携わる企業として災害時の食事支援を行うだけでなく、今後も地域と連携して防災・減災の活動にも取り組んでいきます。「ALLとしま×立教 WAKUWAKU 防災フェス」SCFの取り組み概要■実施日2024年6月23日(日)■実施会場立教大学 池袋キャンパス■実施概要①キッチンカーによる、能登半島地震被災地支援活動炊き出しメニューの販売・提供(加賀みそ等石川県産の食材を使用した、豚汁とわかめおにぎりのセットメニュー提供/提供食数:約400食/価格500円)②シダックスグループ被災地支援活動 ポスター掲示(東日本大震災、能登半島地震被災地支援活動)③他キッチンカー4台による来場者用食事、デザートの販売・提供当社の被災地支援活動ポスターに関心を寄せる、防災フェスに来場した学生様シダックスグループの主な被災地支援活動について【東日本大震災(2011年)】震災発生直後、現地に緊急対策本部を設け、自社のみならず、一般のお客様からも募った救援物資や義援金、絵本等を、自社保有車両で被災地に輸送。その後、2011年4月に、福島県相馬市の要請により、市内の小中学校の学校給食施設を活用して避難所の食事提供を実施しました。さらに同年8月には、当社が設計したキッチンカーを相馬市に寄贈。寄贈したキッチンカーを活用し、2015年まで4年間にわたり市内柚木地区の仮設住宅で食事提供を実施しました。その他、民間企業の社員食堂厨房を利用して市内9カ所の仮設住宅を対象に食事提供を行い、被災者の皆様の栄養サポートも含め支援活動を行いました。【平成26年熊本地震(2016年)】震災発生直後、現地に緊急対策本部を設け、救援物資を自社保有車両で被災地に輸送。また、震災発生1週間後には熊本県高森町の要請で被災地にて炊き出しを実施。、避難所となっている計3カ所にてキッチンカーを使い、1日約200~400食(昼)の炊き出しによる食事提供を行いました。なお、キッチンカーは当社が福島県相馬市に寄贈したキッチンカーを活用。また、義援金を募り、2016年8月に現地にお届けしました。【能登半島地震(2024年)】震災派生直後より被災地にて炊き出しを実施。石川県七尾市の小学校・コミュニティセンター等3カ所で1日計300 食(朝・夜)、および中能登町にて1日計200食(昼)の食事提供を実施しました。また、食材・水・資材不足に対応するため、グループ会社と連携し、完全調理品等の食材、水、野菜ジュース、消耗品を現地へ送り届けました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月02日一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(略称:APSP、所在地:東京都中央区、会長:江口 泰広)は、人や環境、社会への特別な配慮を持つ優れたソーシャルプロダクツを表彰する「ソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)2025」を開催し、エントリー受付を2024年7月1日より開始します。応募対象は、食品やアパレル・雑貨から、住宅、旅行、金融商品に至るまで、ジャンルを問わず社会性(環境、人、社会への配慮)を持つ商品やサービスです。SPA2025前回SPA2024授賞式の様子(左)大賞・優秀賞・生活者審査員賞・環境大臣特別賞 受賞の皆様(右)朝日健太郎 環境大臣政務官ソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)は、2013年の第1回開催以来、「社会性×商品性」という新しい視点で商品・サービスを評価する、画期的なアワードとして、次世代の消費を牽引してきました。今年で12回目を迎えるSPA2025は、年度テーマを「令和6年度能登半島地震からの震災復興につながる商品・サービス」と設定しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震は、石川県能登半島を中心に甚大な被害をもたらしました。現在、政府や地元自治体は一体となり、生活再建に向けた積極的な取り組みを展開しています。しかし、被災地域の飲食店や観光業者、県産品の製造・販売業者は売上が大幅に減少し、観光客の減少も甚だしい状況です。このような状況を踏まえ、SPA2025では能登半島地震の被災から復興を目指す事業者が提供する、社会的な価値の高い商品・サービス、また被災地支援を目的とした商品・サービスを募集します。また例年と同様に、自由テーマとして、生活者が「持続可能な社会」づくりに参加できる商品・サービスも広く募集します。近年、多くの企業や団体が本業を通じてSDGsに取り組み始めています。加えて、コロナ禍を経ての消費意識の変化や、プラスチック製品削減の動きなどの身近な話題をきっかけに、生活者の社会的意識はこれまで以上に高まっています。本業と密接に関連した社会的取り組みである「ソーシャルプロダクツ」の製造・販売は、企業やブランドの理念あるいは企業姿勢を社会に広く知らしめると同時に、そこに新たな価値を付加するものです。※ソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)2025の詳細は、公式ホームページをご参照ください。 ■ソーシャルプロダクツとはオーガニック、フェアトレード、エコ(環境配慮)、寄付(売上の一部を通じた寄付)、地域の活性化、伝統の継承・保存、障害者支援、復興支援など、環境や人、社会への特別な配慮を持った商品・サービスの総称で、生活者が購入や利用を通じて、より良い社会づくりへの参加(社会貢献)が可能となるもの。 ■ソーシャルプロダクツ・アワード (SPA)とはSPAは、ソーシャルプロダクツの普及・推進を通して、持続可能な社会を実現することを目的にした、日本で初めての、そして唯一の、ソーシャルプロダクツを表彰する制度です。優れたソーシャルプロダクツの情報を生活者に広く提供するとともに、ソーシャルプロダクツを通して持続可能な社会づくりに取り組んでいる企業、団体を応援します。■ソーシャルプロダクツの普及が必要な背景環境問題や貧困問題、地域の活力低下や食の安全・安心の問題など、様々な社会課題が顕在化する中で、その解決はもはや行政や特定の団体、個人の力だけではできず、多くの生活者や企業の継続的な参加と関与が必要です。ソーシャルプロダクツは、特別なものではなく、日常の商品やサービスに社会性が加わったものであることから、多くの生活者、企業の無理のない参加により、社会課題の解決に貢献することが可能です。■ソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)の特徴(1)「社会性」として、環境だけでなく人(社会的弱者)や社会(地域、伝統)への配慮も評価環境負荷低減は今日の商品・サービス、企業の事業活動には欠くことのできない重要な要素です。ただ、原材料の調達から製造、流通、消費、廃棄に至る商品・サービスのライフサイクルにおける影響は、環境以外の様々な人や社会にも及んでいます。例えば、製造に関わる労働者の人権や原材料の調達地の経済への影響など。近年では、そうした影響に対する配慮を商品・サービスの社会的価値として評価する生活者が増えてきています。そこでSPAでは、環境配慮以外の社会性も幅広く評価します。(2)「社会性」のみならず、品質や機能、デザインといった「商品性」も評価商品やサービスの社会的側面(環境や人、社会への配慮)がいかに優れていようとも、生活者がその商品・サービスの品質、機能、デザインといった「商品性」に満足できなければ、それを選択し、利用し続けてもらうことはできません。多くの生活者にソーシャルプロダクツを利用してもらう上での重要な要素として、SPAでは「商品性」も評価します。(3)ソーシャルプロダクツの特長でもある商品・サービスに付随する「ストーリー」も評価当該商品・サービスの作り手の想い、生産地域の魅力、商品開発の過程などは、商品そのものと違って、これまで十分に光が当てられることはありませんでした。ただそれらは、生活者にしっかりと届いた時には共感を呼び、価値として評価されるものです。そこでSPAでは、商品・サービスの持つストーリーも評価します。(4)有識者のみならず一般生活者も審査に参加有識者の間だけで評価されるアワードが多くありますが、商品・サービスの評価においては、一般の生活者の視点も非常に重要です。SPAでは有識者だけでなく、生活者の視点も評価に取り入れ、真に生活者に支持されるソーシャルプロダクツに光を当てます。■前回のソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)2024受賞企業の声など受賞企業の94%がまた応募したい◆93%がソーシャルプロダクツ・アワードを他社に勧めたい93%がソーシャルプロダクツ・アワードを他社に勧めたい◆受賞してよかったことBEST5受賞してよかったことBEST5■開催概要<主催>一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会<後援>※申請中・申請予定を含む経済産業省、環境省、消費者庁、復興庁、観光庁、一般社団法人エシカル協会、株式会社環境新聞社、一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン、一般財団法人CSOネットワーク、サステナビリティ消費者会議<協力>※予定を含む株式会社SoooooS.カンパニー、株式会社YRK and、ドリームパートナーズ株式会社<内容>ソーシャルプロダクツの普及・推進を目的に設けられた、日本初で唯一の表彰制度<応募期間>2024年7月1日(月)~2024年10月15日(火)<応募対象・資格>・応募対象商品・サービス以下の5点を全て満たすもの。(1)何らかの社会的課題の解決に貢献する全ての商品・サービス(食品、化粧品、アパレル、雑貨、住宅、家電、自動車、旅行、金融商品など、有形・無形を問わない)(2)生活者が、商品・サービスの購入や利用を通して持続可能な社会づくりへの参加(人・環境・地域社会への貢献)が可能であるもの。(3)社会性(地球環境や人・社会への配慮)のみならず、商品性(機能や品質、デザインなど)および事業性(採算性や収益性)を兼ね備えたもの(4)一般の生活者が購入もしくは利用できるもの(5)2024年10月15日までに販売実績があり、2024年10月16日以降も継続して販売予定があるもの※単体の商品でなくても、同一商品カテゴリー内であれば、複数の商品をまとめて(ブランドとして)応募することが可能。ただし、商品カテゴリーが複数の領域にまたがっている場合は、同一ブランドであってもそれぞれの商品カテゴリーでの応募を条件とする・応募資格ソーシャルプロダクツの企画・製造(委託製造も含む)・販売を行っている企業、団体、個人ただし、外国企業の日本法人や海外ブランド・商品の日本における正規輸入代理店は、製造を行っていなくても応募が可能である。※複数の企業や団体等による連名での応募も可能※1社あたりの応募商品・サービス数に制限なし※応募は、当協会会員以外も可能<テーマ>◆年度テーマ令和6年度能登半島地震からの震災復興につながる商品・サービス能登半島地震の被災から復興を目指す事業者の社会性の高い商品・サービスや、被災地を支援する商品・サービス◆自由テーマ生活者が「持続可能な社会」づくりに参加できる商品・サービス<賞の種類>テーマごとに下記の賞があります。(1) 大賞(2) 優秀賞(3) 生活者審査員賞(4) 環境大臣特別賞(5) ソーシャルプロダクツ賞※その他テーマごとに、特別賞、新設賞等を授与することがあります。<審査方法>各部門ともに商品・サービスの「社会性」、「商品性」および「ストーリー」を、部門ごとの審査員が応募書類と実物から審査します。また、一般の生活者にも審査に参加いただき、生活者視点で商品・サービスの「社会性」や「商品性」を審査します。その上で、「社会性」、「商品性」および「ストーリー」を合わせた総合的な評価から大賞、優秀賞、生活者審査員賞、環境大臣特別賞、ソーシャルプロダクツ賞を選出します。※その他テーマごとに、特別賞、新設賞等を授与することがあります。【年度テーマ審査員】(予定)永岡 里菜(株式会社おてつたび 代表取締役CEO)*玉村 雅敏(慶應義塾大学総合政策学部教授/内閣官房地域活性化伝道師)*矢島 里佳(株式会社和える 代表取締役/特定非営利活動法人エル・コミュニティ 副代表)*金谷 勉(有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役社長)【自由テーマ審査員】(予定)エバンズ 亜莉沙(エシカルコーディネーター/Prettysimple Studio Co. ディレクター)*高橋 義則(株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役社長、APSP理事)*古谷 由紀子(一般財団法人CSOネットワーク代表理事、サステナビリティ消費者会議代表)*三柴 淳一(国際環境NGO FoE Japan理事)*遠藤 祐子(株式会社メディアジーン 編集部門執行役員)*スタニスロスキー スミレ(東京国際大学国際戦略研究所 教授)*原田 さとみ(エシカル・ペネロープ株式会社代表/一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム代表理事)*坂口 真生(GENERATION TIME株式会社 代表取締役)*※肩書きの後ろに*がついている方は前回アワードからの継続。<審査料>▽非営利法人・個人事業…30,000円/件▽営利法人(従業員数101名以上)…70,000円/件▽営利法人(従業員数21名以上100名以下)…50,000円/件▽営利法人(従業員数20名以下)…30,000円/件※いずれも税別。受賞時の表彰式参加費、展示会費、WEB・カタログ製作費等を含みます。※APSP会員団体および、同一団体のエントリー2商品目からは半額。<スケジュール>(1) 応募受付期間 :2024年7月1日(月)~2024年10月15日(火)(2) 書類・実物審査 :2024年11月1日(金)~25日(月)(4) 各賞の発表、表彰式:2025年3月下旬<展示・販売会>期間:2025年4月中旬会場:大丸東京店(予定)※受賞した商品の展示・販売(サービスは資料の展示)<SPAマーク等の利用>受賞した商品・サービスは、社会性と商品性が高いレベルで調和している証として「SPAマーク」を掲示することが可能。また、SPA受賞商品/APSP認定ソーシャルプロダクツであることを発信・表示することができます。※SPAの受賞やSPAマークの利用は、後援省庁・企業による個別の商品・サービスの推奨を意味するものではありません。SPAマーク等の利用に際しては、別途定める規定を順守することが必要です。■参考) 過去のソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)受賞商品は、下記URLをご参照ください。SPA2013: SPA2014: SPA2015: SPA2016: SPA2017: SPA2018: SPA2020: SPA2021: SPA2022: SPA2023: SPA2024: ■ソーシャルプロダクツ普及推進協会とはソーシャルプロダクツの普及・推進を通じて、生活者や企業などと共に、持続可能な社会の実現を目指す非営利の組織。<協会概要>名称 : 一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(APSP)設立 : 2012年7月所在地: 東京都中央区銀座5-12-5 白鶴ビル3F会長 : 江口 泰広(学習院女子大学名誉教授)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月01日6月26日、『令和の虎』のスピンオフチャンネルに出演したこともある実業家の野口功司氏がXを更新。”職場あるある”な悩みについて投稿した内容が、注目を集めている。野口氏は、試験運営委託サービスなどを行う会社「CBTソリューションズ」を経営。投資バラエティ番組『令和の虎』のスピンオフである「人財版Tiger Funding」に出演し、志願者にアドバスを送ったことも。この日、そんな野口氏がXにて《教えて下さい》と呼びかけ。《タバコ休暇な感じで頻繁にいなくなる社員がいて、それが不公平だと他の社員で噂が立ち始めてます。どう対応しますか?》と投稿し、意見を募った。Xやニュースサイトなどで、たびたび議論になる“タバコ休憩”。やはり非喫煙者からは快いものではないようで、《いちいち言わないですけど吸わない側からしたら不公平に感じますよ》《不公平だし迷惑です。なぜタバコで離席中の人の為に、自分の仕事の手を止めて、その人宛の話のメモを、その人の席まで置きに行かないといけないのかと、苛立つばかりです》と、実際に“不公平さ”を嘆く声が集まった。しかし、その不公平感をルールで解決しているという会社もあるようだ。《タバコも休憩時間として計算すればいいんじゃないんでしょうか。頻繁に行くなら昼休憩がなくなるかも知れません》《うちは就業スケジュールに休憩時間を設けて、それ以外の時間に喫煙をすることは認めていません。また非喫煙者には月額7000円の健康手当を支給しています。ご参考までに》《友人の会社は非喫煙者にはお菓子休憩があったり、禁煙手当があったりすると聞きます》また、休憩の多さよりも「成果を出しているかどうか」が会社としては大事だという意見もあった。《まあまあ、確かに不公平ですが。。それを主張してくる社員に優良な人は居ませんね。要は仕事より他人の行動が気になってる位ですからね。別に私は同等な休憩いりません。コーヒー飲みたいければ席外して飲みに行きます。お互い様です》《お互い様のような気がしますけどね。。。営業さんが喫茶店で休憩してたり、何度も長時間トイレにこもったり。形が違えど何かしらありそうですけど。そもそも、他人の事を言ってる人は仕事ができない勝手なイメージがあります。休憩を取ろうが結果/成果を出す人間の方が会社としても大事かと》またもや巻き起こったタバコ論争。決着がつく日は来るのかーー。
2024年06月27日MIHO MUSEUM(滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300 館長:熊倉功夫)は2024年(令和 6年)7月6日(土)~ 9月1日(日)までの期間、夏季特別展「奈良大和路のみほとけ―令和古寺巡礼―」を開催いたします。穏やかな自然に育まれ、悠久の歴史と物語を秘めた「奈良大和路」。はるか1400年の昔から数多くの寺院が建立されたこの地には、静かな慈愛に満ちた“みほとけ”が伝えられています。大和の情景は古代から多くの歌人に詠まれ、近代でも憧れをもった文学者たちがこぞって南都の古寺や風土を巡りました。本展では、法隆寺、東大寺、薬師寺、唐招提寺、大安寺、西大寺をはじめとする古寺の仏像、絵画、工芸品を、奈良を愛した写真家・入江泰吉の作品と、この地を舞台にした文学を交えて紹介します。■開催概要展覧会名:2024年夏季特別展「奈良大和路のみほとけ―令和古寺巡礼―」英語タイトル:Masterpieces of Buddhist Statue in NARA:Pilgrimages to the Ancient Temples会期:2024年7月6日(土)~ 9月1日(日)会場:MIHO MUSEUM 〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300TEL.0748-82-3411 URL: 開館時間: 午前10時~午後5時 【入館は午後4時まで】休館日:月曜日、7月16日(火)、8月13日(火)※7月15日(月)、8月12日(月)は開館入館料:一般1300円、高・大生1000円、中学生以下 無料【20名以上の団体は各200円割引】交通:JR琵琶湖線「石山駅」より帝産バスMIHO MUSEUM行50分、お車で新名神「信楽IC」より約15分主催:MIHO MUSEUM、京都新聞後援:奈良県、滋賀県、滋賀県教育委員会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送、エフエム京都、帝産湖南交通協力:なら歴史芸術文化村、入江泰吉記念奈良市写真美術館企画協力:TNCプロジェクト担当学芸員:片山寛明(MIHO MUSEUM特任学芸員)展示総数:51件(うち、国宝5点、重文10点、その他指定8点含む)(予定)※ 会期中、一部展示替えがあります。■代表作品1.国宝 聖観世音菩薩立像 飛鳥~奈良時代 7-8世紀 薬師寺蔵(画像提供:奈良国立博物館)2.国宝 観音菩薩立像(夢違観音) 飛鳥~奈良時代 7-8世紀 法隆寺蔵展示期間:7月6日~8月4日(画像提供:奈良国立博物館)3.国宝 弥勒仏坐像 平安時代 9世紀 東大寺蔵展示期間:7月6日~7月21日(画像提供:奈良国立博物館)■同時開催2024年 夏季・秋季特別陳列『ムレイハ 古代アラビア海洋キャラバン王国 シャールジャの遺宝』期間:夏季 7月6日(土)~ 9月1日(日)秋季 9月28日(土)~ 12月15日(日)会場:MIHO MUSEUM 南館 中国・西域展示室主催:MIHO MUSEUM、シャールジャ首長国考古局後援:シャールジャ首長国政府担当学芸員: ラプチェフ・セルゲイ(MIHO MUSEUM特別研究員)■MIHO MUSEUMについてMIHO MUSEUMは1997年11月に琵琶湖の南、信楽の山中に誕生しました。建築設計は、パリ・ルーヴル美術館のガラスのピラミッドを設計したことで知られるI.M.ペイ。枝垂れ桜のプロムナードを通り、銀色に輝くトンネルをくぐると、吊り橋の向こうに美術館棟が現れる設計は、中国詩に描かれた桃の花に導かれ洞窟を抜けた先に現れる楽園「桃源郷」をテーマにしています。美術館棟は、建築容積の80%以上を地中に埋設し、建物の上にも自然を復元しています。フランス語版のミシュラン・グリーンガイドで「わざわざ旅行する価値がある」として三ツ星を獲得しており、2017年には世界的ブランドのファッションショーの舞台ともなりました。美術館棟へ続くトンネルは、枝垂れ桜の咲くころは桜色が映り込み、新緑の季節は緑色が反射して、季節ごとに楽しませてくれます。所蔵品は、エジプト、ギリシア・ローマ、西アジア、中央アジア、南アジア、中国、朝鮮、古代アメリカなどの古代美術と、仏教美術、茶道美術をはじめ、絵画、漆工、陶磁器などの日本古美術をあわせて約3,000件からなります。北館では、季節により国内外からの出陳を加えて、開館ごとにテーマ性を持った特別展を開催しています。南館では、エジプト、西アジア、南アジア、中国・西域の4つのギャラリーで古代美術の名宝を展示しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月27日青山霊園・雑司ケ谷霊園・谷中霊園・染井霊園青山霊園・雑司ケ谷霊園・谷中霊園・染井霊園の区部4霊園は、明治7(1874)年9月1日に開園しました。明治という新しい時代背景の中で生まれ、公営の埋葬施設として多くの墓所を供給するとともに、都心の貴重なオアシスとして都民の皆様をはじめ多くの方々に利用されてきました。令和6(2024)年9月1日に開園150年を迎え、これを機会に皆様により一層親しまれるよう記念事業に取り組み、区部4霊園の更なる魅力を発信していきます。記念事業は、「霊園の歴史などを≪知る≫」「緑や文化資源に≪親しむ≫」「多様な価値を≪活かす≫」の3つをテーマに、令和7年3月31日まで展開してまいります。青山霊園雑司ケ谷霊園谷中霊園染井霊園1.内容①区部4霊園巡りスタンプラリー ≪活かす≫期間:令和6年7月12日(金)~令和6年10月31日(木)場所:青山霊園、雑司ケ谷霊園、谷中霊園、染井霊園管理事務所内容:各所で配布される台紙に、区部4霊園に設置したスタンプを集めていただきます。全てのスタンプを集めていただき、区部4霊園いずれかの窓口にお越しいただくと、先着150名様に記念品をプレゼントします。スタンプラリー台紙イメージ※受付時間は8時30分~17時30分です。※記念品のお渡しは、なくなり次第終了となります。※台紙の配布場所については、雑司ケ谷霊園管理事務所(150周年記念事業事務局)までお問い合わせください。②150周年記念ギャラリー ≪知る≫期間:令和6年8月31日(土)~令和7年3月31日(月)※見学可能時間については、各霊園管理事務所にお問い合わせください。場所:青山霊園、雑司ケ谷霊園、谷中霊園、染井霊園管理事務所内容:各霊園にミニギャラリーを設置し、区部4霊園の歴史や見どころなど、写真や資料を展示し紹介します。8月31日(土)から10月27日(日)までは第1期として「霊園の歴史と見どころ展」を実施します。ギャラリーイメージ③150周年記念講座 ≪知る≫区部霊園150周年記念講座「雑司ケ谷霊園、青山霊園、谷中霊園、染井霊園」日時: 令和6年9月8日(日) 13時30分~15時30分場所: 雑司ケ谷霊園崇祖堂内式場講師: 雑司ケ谷霊園管理事務所長募集人数: 定員20名 (先着)参加費: 1,580円内容: 区部4霊園が歩んできた歴史を振り返る講座を、緑と水の市民カレッジの講座として実施します。申込: PassMarketから事前申込(詳しくは下記、「緑と水の市民カレッジ」のHPをご確認ください。)緑と水の市民カレッジHP【R6前期】No.23区部霊園150周年記念講座 「雑司ケ谷霊園、青山霊園、谷中霊園、染井霊園」|緑と水の市民カレッジ : 下記の追加プログラムなども現在企画中です。 詳細が決まり次第、各霊園のHP及びX(旧Twitter)でお知らせします。④150周年記念花壇の整備 ≪親しむ≫区部4霊園を利用される方や地域とのつながりをより一層深め、未来へと引き継いでいく象徴として、150周年を記念した花壇を整備します。時期:令和6年10月予定花壇イメージ⑤著名人墓所ガイドツアー ≪活かす≫地域のボランティアや研究家の協力を得て、各霊園の著名人墓所や見所を巡り、150年の歴史を辿るガイドツアーを開催します。これまでご好評をいただいてきた雑司ケ谷霊園、青山霊園に加え、谷中霊園、染井霊園では霊園管理者として初めてのガイドツアーを実施します。時期:令和6年9月~11月予定ガイドツアーイメージ⑥150周年記念ミニコンサート ≪親しむ≫雑司ケ谷霊園崇祖堂にて東京音楽大学の学生によるミニコンサートを開催します。例年、好評をいただいているミニコンサートを、150周年を記念してより多くの方が楽しめるプログラムで実施します。時期:令和6年9月予定コンサートイメージ2.区部4霊園の歩み1874年(明治7年) 9月1日に区部4霊園が開園1877年(明治10年)青山霊園に外人墓地の設置が決定1938年(昭和13年)雑司ケ谷霊園に崇祖堂(納骨堂)ができる1957年(昭和32年)谷中霊園内の五重塔が放火により焼失1957年(昭和32年)都市計画公園の見直しが行なわれ、青山霊園と谷中霊園が都市計画公園として計画決定される1960年(昭和35年)都市計画公園の決定を受け、青山霊園・谷中霊園で貸付停止1961年(昭和36年)雑司ケ谷霊園・染井霊園も都市計画公園の決定により貸付停止2002年(平成14年)東京都公園審議会答申「区部霊園の管理について」で霊園と公園の共存が提言される2003年(平成15年)前年の答申を受けて青山霊園で43年ぶりに再貸付開始2005年(平成17年)青山霊園に区部霊園として初めての立体埋葬施設ができる2007年(平成19年)青山霊園に続き谷中霊園でも再貸付開始2019年(令和元年)染井霊園も再貸付開始2023年(令和5年) 雑司ケ谷霊園も再貸付開始2024年(令和6年) 9月1日に区部4霊園が開園150周年3.問い合わせ先公益財団法人東京都公園協会雑司ケ谷霊園管理事務所TEL:03-3971-6868区部4霊園について●青山霊園住所:港区南青山二丁目TEL:03-3401-3652交 通:東京メトロ銀座線 外苑前駅下車 徒歩7分東京メトロ千代田線 乃木坂駅下車 徒歩10分青山霊園公式HP : 東京メトロ半蔵門線、銀座線、都営地下鉄大江戸線 青山一丁目駅下車 徒歩9分管理事務所の休日:年末年始(12月29日~1月3日)管理事務所窓口の開所時間:8時30分~17時30分(書類受付は~16時30分)●雑司ケ谷霊園(150周年記念事業事務局)住所:豊島区南池袋四丁目TEL:03-3971-6868交 通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅下車 徒歩10分東京メトロ副都心線 雑司が谷駅下車 徒歩10分JR池袋駅東口下車 徒歩15分JR大塚駅前から都電で都電雑司ヶ谷駅下車 徒歩5分雑司ケ谷霊園公式HP : 管理事務所、納骨堂の休日:年末年始(12月29日~1月3日)管理事務所窓口の開所時間:8時30分~17時30分(書類受付は~16時30分)崇祖堂の開所時間:9時~16時30分●谷中霊園住所:台東区谷中七丁目TEL:03-3821-4456交 通:JR・京成線 日暮里駅下車 徒歩6分管理事務所の休日:年末年始(12月29日~1月3日)管理事務所窓口の開所時間:8時30分~17時30分(書類受付は~16時30分)谷中霊園公式HP : ●染井霊園住 所:豊島区駒込五丁目TEL:03-3918-3502交 通:JR・都営地下鉄三田線 巣鴨駅下車 徒歩10分JR・東京メトロ南北線 駒込駅下車 徒歩12分管理事務所の休日:年末年始(12月29日~1月3日)管理事務所窓口の開所時間:8時30分~17時30分(書類受付は~16時30分)染井霊園公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月26日東京都産業労働局は、『Traditional crafts of Tokyo WONDER SESSION -想像を超える、伝統工芸の世界へ。-』と題し、東京都伝統工芸品のPRイベントをKITTE丸の内にて、令和6年6月15日(土)~19日(水)に開催いたします。今回は東京の伝統工芸品の展示、実演、製作体験及び物品販売に加え、能登半島地震により被災した地域の伝統工芸品の展示販売を行う「被災地応援フェア」を開催いたします。この機会に、世界に誇る日本の伝統工芸品をぜひご覧ください。また、小学生を対象に、「こんな伝統工芸品があったら、自分で使ってみたい」と思うデザインを募集するコンテスト「あったらいいな!こんな伝統工芸品デザインコンテスト」の作品を募集開始いたします。応募された作品は、11月に開催されるイベント内で展示し、表彰式を実施いたします。東京都知事賞に選ばれた作品は、後日実際に伝統工芸士が製作しプレゼントいたします。是非、ご応募ください。■6月イベント開催概要会期 : 令和6年6月15日(土)から同月19日(水)まで時間 : 【平日】午前11時から午後8時まで(※最終日は午後6時まで)【休日】午前11時から午後7時まで会場 : KITTE 1階 アトリウム/地下1階 東京シティアイパフォーマンスゾーン※B1Fは15日(土)・16日(日)のみ/製作体験を実施(千代田区丸の内二丁目7番2号)主な内容: ○職人技が詰まった商品の販売○伝統の職人技を間近で体感できる実演○職人に教わりながらチャレンジできる製作体験○伝統工芸品の魅力に迫る職人によるトークショー〇被災地域の伝統工芸品の展示販売をする被災地応援フェア※詳細は東京都HPに順次掲載いたします。URL等 : 東京都ホームページ 昨年の様子(1)昨年の様子(2)■11月イベント開催概要 ※詳細は後日発表いたします。会期 :令和6年11月1日(金)から同月5日(火)まで会場 :KITTE 1階 アトリウム/地下1階 東京シティアイパフォーマンスゾーン(千代田区丸の内二丁目7番2号)東京ビル TOKIA 1階西側ガレリア(千代田区丸の内二丁目7番3号)主な内容:○東京都の伝統工芸品の販売、実演、製作体験、トークショー〇あったらいいな!こんな伝統工芸品デザインコンテスト 等■「あったらいいな!こんな伝統工芸品デザインコンテスト」募集概要テーマ : こんな伝統工芸品があったら、自分で使ってみたい応募対象: 都内在住、もしくは在学の小学生応募作品: 東京都伝統工芸品の中から1つ、または2つ以上の伝統工芸品を組み合わせて伝統工芸品をデザインしてください応募方法: チラシ付属の応募用紙(A4用紙)又は、以下のサイトからダウンロードして下記宛先まで郵送〒125-0041 東京都葛飾区東金町1-23-2 澁澤金町ビル2階公益財団法人東京都中小企業振興公社城東支社内「あったらいいな!こんな伝統工芸品」デザインコンテスト事務局電話:03-5648-6606 応募期限: 令和6年9月10日(火)※当日消印有効審査基準: デザイン性、面白さ、未来性、実用性を審査基準に東京都伝統工芸士が判断都知事賞受賞作品は実際に伝統工芸士が制作してプレゼント入賞 : 東京都知事賞1点、優秀賞5点、佳作10点、審査員奨励賞(1・2年生対象)10点発表 : 令和6年10月下旬(予定)に入賞作品を東京都伝統工芸士HPにて発表展示 : 応募作品すべてを令和6年11月1日(金)~5日(火)でKITTEにて開催の「Traditional crafts of Tokyo WONDER SESSION」会場内で展示表彰式 : 令和6年11月4日(月・祝)「Traditional crafts of Tokyo WONDER SESSION」会場内共催 : 東京都伝統工芸士会 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月07日金沢市は、KOGEI Art Gallery 銀座の金沢(東京都中央区銀座5-1-8 銀座MSビル1・2階)にて、能登半島地震で被災した伝統工芸の復興支援に向けた「能登半島地震復興支援 輪島塗特別展」を2024年6月19日(水)より開催いたします。輪島塗特別展石川県輪島市の伝統工芸品である「輪島塗」。本展示会では、輪島塗作家5名による輪島塗の箸、カトラリー、アクセサリーを中心とした作品を展示販売。開催初日には出展作家2名が在廊し、29日(土)には蒔絵の実演を行い、展示作品の説明や輪島塗について来店者に直接紹介して魅力を発信いたします。なお、本展覧会の売上につきましては全額作家へ還元される形で支援させていただきます。【展示会詳細】能登半島地震復興支援 輪島塗特別展会期 : 2024年6月19日(水)~30日(日)午前11時~午後7時※最終日は午後4時まで会場 : KOGEI Art Gallery 銀座の金沢 2階(東京都中央区銀座5-1-8 銀座MSビル) 入場 : 無料出展作家: URUSHIひとしずく/ふくづかまり、垣内幸彦、寺口一代、YUKAKU(諸石健太郎・優子)、横山美穂作家在廊: 6月19日(水)11:00~17:00 垣内幸彦、YUKAKU(諸石優子)実演 : 6月29日(土)13:00~17:00 YUKAKU(諸石優子) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月05日叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)では、令和6年6月6日(木)に「6」が並ぶことを記念して「6並び記念硬券入場券セット」を発売します。今回の入場券セットでは、駅名の「京」の字に「六」が隠れている「京都精華大前駅」の大人と小児の入場券をセットにし、台紙には京都精華大前駅付近の風景とかつて運行していたデオ600形車両を描いています。「6並び記念硬券入場券セット」のイメージ「6並び記念硬券入場券セット」の概要セット内容京都精華大前駅の入場券(大人220円×1枚、小児110円×1枚)発売価格330円発売数限定500セット※なくなり次第、発売を終了します。発売期間2024年6月6日(木)~7月31日(水)発売場所出町柳駅インフォメーション発売時間初発~終発※2024年6月6日(木)のみ6:00~終発※シリアルナンバーはランダムです。ナンバーの指定はできません。※状況によりお1人さまあたりの発売数を制限する場合があります。※払い戻しはいたしません。※今後開催される各種イベント等で発売する場合がございます。その他の駅における入場券の取り扱い通常は4桁の西暦で日付を押印していますが、2024年6月6日(木)に限り、ご希望のお客さまには出町柳駅、修学院駅、貴船口駅、鞍馬駅で発売している入場券の日付を「6.-6.-6 」として発売いたします。各駅の入場券発売時間は以下の通りです。・出町柳駅…初発~終発・修学院駅…初発~終発・貴船口駅…10:00~16:30・鞍馬駅……9:40~16:30240530_eiden.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月30日秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:牧野 英伸)は、令和6年6月6日(木)は和暦と日付が“6”で揃うことを記念し、同日に「令和6年6月6日記念乗車券」を販売いたします。詳細は、下記のとおりです。 【「令和6年6月6日記念乗車券」について】令和6年6月6日(木)に和暦と日付が“6”で揃うことを記念し、「令和6年6月6日記念乗車券」を販売いたします。同券は、2022年9月に導入した駅ナンバリングより、CR06の行田市駅、CR16の永田駅、CR26の親鼻駅、CR36の白久駅の数字の“6”に模った特製乗車券となっています。令和6年6月6日記念乗車券 イメージ(1)先行販売 2024年6月1日(土)西武・電車フェスタ2024in武蔵丘車両検修場 秩父鉄道ブース限定※入場は完全事前申込制。詳細は西武鉄道ホームページ等をご確認ください※先行販売分の券番号はNo.301からとなります(2)通常販売 2024年6月6日(木)~7月7日(日)秩父鉄道 羽生駅、熊谷駅、秩父駅の各駅窓口、ちちてつe-shop(通信販売)※売切れ次第終了(3)販売価格 1,000円(税込)(4)仕様 6型硬券乗車券3枚、D型硬券乗車券1枚、B5サイズ特製台紙付き<ちちてつe-shop URL> 台紙裏面 イメージ硬券 イメージ<これまでに販売した同様の企画の記念乗車券>これまでに販売した同様の企画の記念乗車券 イメージ【2024年6月6日(木)限定、ダッチングマシーンによる和暦表記日付印について】通常は西暦の下2桁で印字をしている駅窓口購入の入場券及び乗車券を、令和6年6月6日(木)は和暦と日付が“6”で揃うことから、日付印字を和暦表記といたします。駅窓口購入の入場券及び乗車券は昔ながらの硬券で、ダッチングマシーンを用いて駅係員が一つひとつ日付印字をしております。(1)和暦印字日 2024年6月6日(木)限定(2)和暦印字の対象駅 秩父鉄道 羽生駅、熊谷駅、ふかや花園駅、寄居駅、長瀞駅、秩父駅、御花畑駅(3)対象となる乗車券類 対象駅の窓口で販売する硬券の普通乗車券、普通入場券、急行券和暦印字の硬券乗車券 イメージ◆記念乗車券に関するお問合せ秩父鉄道株式会社 運輸部 運輸課TEL:048-523-3822(平日9:00~17:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月29日一般社団法人 全国カラオケ事業者協会では、能登半島地震の復興をカラオケで支援しようと、2024年6月1日(土)から7月31日(水)を期間に令和6年 能登半島地震 復興支援プロジェクト「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力(うたぢから)~」を実施します。カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力(うたぢから)~■「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力(うたぢから)~」についてこのプロジェクトは「令和6年 能登半島地震」で被災された地域の復興支援を目的に、カラオケ機器メーカーである株式会社第一興商と株式会社エクシング協力のもと、カラオケ業界が一丸となって実施する歌を通じたプロジェクトです。お店のカラオケで本プロジェクトのバナーから10曲の復興応援課題曲を選曲して歌うと、1曲につき1円が支援基金として積み上がり、能登半島地震被災地へ寄贈されることになります。「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力(うたぢから)~」URL 今回の「復興応援課題曲」は過去災害時に当会が行った「応援歌アンケート」とジャンル別ランキング等をもとに選定しました。みなさまの歌声が能登半島復興の力となるよう、どんどん応援歌(復興応援課題曲)を歌って復興支援の輪を拡げてください。復興応援課題曲【復興応援課題曲(曲名50音順)】1. 明日はきっといい日になる(歌・高橋優)2. 上を向いて歩こう(歌・坂本九)3. 君に捧げる応援歌(歌・HIPPY)4. ケセラセラ(歌・Mrs. GREEN APPLE)5. 365日の紙飛行機(歌・AKB48)6. 三百六十五歩のマーチ(歌・水前寺清子)7. TOMORROW(歌・岡本真夜)8. 何度でも(歌・DREAMS COME TRUE)9. ビリミリオン(歌・優里)10. 負けないで(歌・ZARD)※上記10曲をカラオケ選曲端末(電子目次本)画面内の本プロジェクトバナーをタップしプロジェクトページから選曲願います。■全国カラオケ事業者協会の取り組み全国カラオケ事業者協会ではこれまで激甚災害のあった被災地やコロナ禍における医療従事者の皆様へ、カラオケを通した支援事業をおこなって参りました。この度の「令和6年 能登半島地震」におきましても、カラオケを通じ、より多くの方に復興支援の機運を高めていただく取り組みとして「カラオケで応援しよう~今こそ日本の歌力(うたぢから)~」と題し、本プロジェクトを推進して参ります。■法人概要法人名: 一般社団法人 全国カラオケ事業者協会代表者: 代表理事 佐久間 秀樹所在地: 〒141-0021東京都品川区上大崎2丁目24番11号 目黒西口マンション2号館503設立 : 1994年10月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月27日家族が帰省してきて。みんなで『紅白』を見て、それからお蕎麦をいただいて……」そう話すのは、塩士純江さん(67)。純江さんの夫・正英さん(76)は、明治時代から輪島塗の製造と販売を手掛ける、「藤八屋」の3代目だ。藤八屋は、今年1月1日に発生した能登半島地震で壊滅的な被害を受けた。その地震の前日、年の瀬の塩士家には、例年どおりの、幸せで穏やかな時間が流れていた。「元日の朝、帰る娘たちを送って能登空港まで行って。市内に戻ってから本店に立ち寄り、店の明かりだけつけて。それから2人で神社とお寺、お墓にお参りしました」午後、本店に戻ると、特に持病もなかった正英さんの体に異変が起きる。「急に『目が回る』と言って。『うっ、うっ』と、えずきだして」しばらく横になっても症状は治まらず、脳梗塞などの大病を疑った純永さんは、正英さんを車に乗せ救急外来に。そして、正英さんがMRI検査を受けた直後だった。「ストレッチャーに乗せられ、検査室を出てすぐでした。大きな揺れが突然来て。あまりの揺れにストレッチャーが横倒しになってしまって、私は床に転がり落ちました。大きな病院の建物がギシギシと揺れて、恐ろしかった」(正英さん)最初の揺れのあと、正英さんは車いすに乗せられ、外に出された。余震が続くなか、院内は照明が落下するなどの危険があったためだ。「病院の外で待機しているときだったかな。消防車のサイレンの音が聞こえてきて。『いやだ、火事かしら?』って思ったんです」そう話す純永さん。同じころ、本店の向かいに住む人から電話が入った。「藤八屋は大丈夫、ちゃんと立っとる」と教えてくれた。「火の手は海側に向かってる」とも。ところが十数分後、また同じ人から、恐れていた知らせが届く。「燃え始めた」と。そこから先は、暗澹たる気持ちを抱えたまま車中で過ごした。あたりが暗くなってくると、朝市の方角の空が赤く染まるのが見えた。「車載テレビでニュースを見ていたら、まさにうちの本店が燃えている映像が流れていて。何時ごろだったかな、夜中に近づけるところまで、と車で朝市のほうに向かったんですよ」(純永さん)そのころから、2人の心は「シャッターが下りたような状態」(純永さん)になった。燃え上がる町を遠目に眺めても「うちが燃えとるんやな、としか思わんかった」と正英さん。純永さんも「泣きわめくでもなく、ただ『終わったな』という感じだった」という。それは翌朝も同じで、思いの丈を詰め込んだ店の焼け跡を前にしても、不思議と涙も出てこなかった。「2人で見に行きましたけど、言葉も出てきませんでした。あまりに呆気なく、なにもかもがなくなってしまって。なんだかまるで、夢の中にいるようで」山本町の建物は残ったが、壁が崩落するなどあちこち傷んでいた。1月中は余震が怖くて、ずっと車中泊をしていた。カセットコンロで煮炊きをし、飲料水は避難所の給水車から。用便は凝固剤を入れた袋をトイレにかぶせて済ませた。幸いなことに、正英さんの体調は回復。検査結果も異常なしだった。藤八屋は07年3月に発生した大きな地震でも被害を受けているが、このとき同様、支援、応援の声は全国から届いた。「私たち、東日本大震災のあと、宮城県の2つの鰻屋さんに漆塗りの重箱を100個ずつかな、お届けしたことがあるんです。再建に役立ててほしいと。そのお店の方たちが今回いらしてくれたんです。本当にありがたかった」(純永さん)ミシュランで星を獲得した東京・南青山「NARISAWA」のオーナーシェフもいち早く輪島に駆けつけ、炊き出しをしてくれた。ここも、藤八屋の漆器を使う名店の一つだ。正英さん、純永さんが作る器を愛用している彼らにとって、今度の被災はまさに自分ごとなのだ。正英さんは少しだけ?を緩めると、こう言葉を継いだ。「そうですね、だから『一刻も早く、仕事を再開してくれ。頑張って続けてくれ』と言われます」そして3月25日。正英さんは山本町の工房で、仕事を再開した。そのときの率直な感想を尋ねると、正英さんは照れ隠しなのか、こんなふうに答えた。「いや、勘は少し鈍っていたし、しばらく使ってなかった部屋が冷え切ってしまって、漆がなかなか乾かなくて、難儀したね」横で聞いていた純永さんが、夫の気持ちをこう明かしてくれた。「だけどお父さん、ほら、初めて上塗が終わったのが4月の最初のころだっけ、わざわざ私のところまで来て言ってたじゃない。『塗れたぞ!』って、すごく嬉しそうに言ってたじゃない」妻の言葉に、夫は頭をかいた。「やっぱりね、日常というのはありがたいです。日常の仕事ができる、それだけで……、幸せですよ」“いいものを作り続けて、輪島塗を守る――”、輪島の地で苦難を乗り越えながら重ねてきた年輪、そして希望が、「藤八屋」の漆器には塗り重ねられている。
2024年05月26日ユニトライク株式会社は、能登半島地震の被災地支援でも使用している水再生装置ユニット型ウォーターチェンジャー(R)「バイオランドリー」の国内レンタルを開始いたします。当社では、能登半島地震の発災直後から、微生物を用いた水再生装置ユニット型ウォーターチェンジャー(R)「バイオランドリー」を用いた生活用水や手洗いなどの支援活動を開始し、石川県では七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、富山県では氷見市の5市町村へ計12台を使って15箇所に無償提供での支援を実現しました。そのうち3台は、発生から4ヶ月経過した現在も断水が続いている地域で使われています。工事現場の手洗い水、屋外イベントの手洗い水を繰り返し使用可能にこの実績が認められ、東京都が主催する国際イベント“Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo2024”に「バイオランドリー」が展示されました。持続可能な新しい価値を生み出すためのイベントということもあり、5月12日~26日の開催期間中は、商用電源を使わず、太陽光のみでイベント会場(シンボルプロムナード公園)の手洗い水を微生物で浄化し繰り返し使います。能登半島地震被災地、SusHi Tech Tokyo2024で使われている「バイオランドリー」は、2024年5月22日(水)~24日(金)に幕張メッセで開催される「第6回 建設・測量生産性向上展 (CSPI-EXPO 2024)」のユニトライク・東京電力ホールディングス共同ブース(小間番号01-44)にて展示します。新機能として、建設業界でよく使われているトイレカーとの接続も可能にしました。「バイオランドリー」は、この展示会終了後に本格的な市場投入を開始します。建設現場やイベントで使えるようにレンタル展開していきます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月24日株式会社アヴェニエールが運営している保育園、「ふるーる保育園」・「よつば保育園」の令和6年6月度最新の保育園空き状況が更新いたしましたので、お知らせいたします。HP: 小規模保育ならではのメリット・家庭的な雰囲気の中で、じっくり丁寧に保育小規模のため、少人数制で、一人ひとりの子どもに合わせた保育が行えます。保育士と子どもの関係が密接で、愛情深く温かい雰囲気の中で成長できます。・個別対応と発達に応じた保育子ども一人ひとりの発達過程を細かく見守り、個別の成長に合わせた適切な保育ができます。社会性や生活リズムの習得も、ゆったりとしたペースで無理なく身につけられます。・安心の少人数保育定員が少ないため、安全面での心配が少なく、事故のリスクも低減されています。緊急時の対応も手厚く、安心して預けられます。・家族的な絆小規模のため、保護者同士のつながりも深く、子育ての情報交換などもしやすいでしょう。お子さまが卒園後も、園と家族との絆が途切れにくいのも特長です。【転園について】・3歳児クラスで卒園となりますが、連携施設への転園が可能です。・連携施設への転園時に、入園選考で加点される制度があります。空き状況一覧名称:ふるーる保育園川口本町住所: 埼玉県川口市本町4-16-14空き:3歳児:3名URL: 名称:ふるーる保育園岩槻駅前住所:埼玉県さいたま市岩槻区愛宕町4-21空き:0歳児:3名URL: 名称:ふるーる保育園戸田公園駅前住所:埼玉県戸田市本町5-2-20空き:0歳児:1名2歳児:1名URL: 名称:ふるーる保育園赤塚駅前住所:東京都練馬区北町8-37-15スタシオン赤塚空き:1歳児:1名URL: 名称:ふるーる保育園石神井台住所:東京都練馬区石神井台5-22-41フォーラム石神井102空き:0歳児:3名URL: 園見学にあたり気になる点などございましたらお気軽にお問い合わせください♪お問い合わせはこちら 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月24日昭和・平成の相鉄線を支えた、6000系電車を振り返る6月6日(木)から、1,800セット限定で相鉄グループの相模鉄道㈱(本社・横浜市西区、社長・千原 広司)は、2024年6月6日(木)から、「令和6年6月6日 記念入場券」(以下、同入場券)を販売します。同入場券は、令和6年6月6日が「6並び」になることを記念して、相鉄線5駅のA型硬券入場券(限定1,800セット)を800円(税込み)で販売するものです。記念入場券の中面には「6」にちなみ、昭和・平成の相鉄線を駆け抜けた「6000系」電車(1961年に登場)と「6000系試作車モハ6021」電車(1967年に登場)、そして「新6000系」電車(1970年に登場)の紹介文が記載されています。また表紙は、平成6年6月6日当時に乗務員などが携帯していた、相鉄いずみ野線 いずみ中央駅が終点の「列車運行図表(ダイヤ図)」をモチーフにしたデザインとしています。同入場券は、相鉄線の7駅(横浜駅1階・星川駅・二俣川駅・大和駅・さがみ野駅・湘南台駅・羽沢横浜国大駅)で販売するほか、通信販売でも購入いただけます。なお、通信販売分にシリアルナンバー「1~400」を割り当てますが、選ぶことはできません。あらかじめ、ご了承ください。令和6年6月6日 記念入場券(表面イメージ)「令和6年6月6日 記念入場券」の概要1.商品内容「A型硬券普通入場券」〇横浜駅・二俣川駅・大和駅・海老名駅・湘南台駅の入場券を各1枚ずつ、合計5枚セット〇入場券サイズ:縦30mm×横57.5mm〇台紙サイズ:(二つ折り)縦148mm×横210mm (見開きサイズ 縦148mm×横420mm)※入場券には、シリアルナンバーが入ります。※通信販売分にシリアルナンバー「1~400」をそれぞれ割り当てますが、番号を選ぶことはできません。※この入場券ではご乗車できません。令和6年6月6日 記念入場券(中面・イメージ)2.販売期間・場所①相鉄線7駅 販売期間:2024年6月6日(木)~6月30日(日)販売場所:相鉄線7駅 (横浜駅1階・星川駅・二俣川駅・大和駅・さがみ野駅・湘南台駅・羽沢横浜国大駅)※駅での販売は、現金のみの取り扱いです。※販売時間は、初電から終電まで。②通信販売 販売期間:2024年6月6日(木)~7月31日(水)記念きっぷと鉄道雑貨のウェブマルシェ「きっぷと鉄こもの」ウェブサイト [ ]{ }※2024年6月6日(木)9時00分から販売開始※運営主体:山口証券印刷㈱※駅販売分で在庫が発生した場合は、通信販売分に追加して販売します。3.販売価格1セット 800円(税込み)4.販売数量1,800セット※お1人さま1回につき3セットまで購入いただけます。【内訳】横浜駅1階(450)・星川駅(150)・二俣川駅(250)・大和駅(200)・さがみ野駅(100)・湘南台駅(150)・羽沢横浜国大駅(100)・通信販売(400)5.有効期間2024年6月6日(木)~7月31日(水)まで※上記期間内で1回限り有効です。リリース・「令和6年6月6日」記念入場券を販売.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月23日ほくりくGPSアート部(所在地:石川県金沢市、代表:石川 基)は、春の海ごみゼロウィーク(2024年5月30日(木)~6月9日(日))にあわせ、『がんばろう内灘!海ごみゼロGPSアート』を6月2日(日)、石川県河北郡内灘町の内灘海岸にて開催します。能登半島地震への募金や復興応援GPSアートの制作、海岸清掃を参加者みんなで協力しながら楽しく行うことで、応援する気持ちの醸成や一歩前に踏み出すきっかけに繋げたいと思います。内灘海岸で描く石川県のGPSアート:国土地理院撮影の空中写真(2007年撮影)■『GPSアート』についてGPSアートとは、スマートフォンなどの自分の位置を表示・記録できる機能を使用して、地図上に絵や文字を描くアートなスポーツ。表現したい絵柄を考え、みんなで協力しながら自分の足で作品を創り上げ、ゴールで達成感を共有するのが醍醐味です。GPSアートの強みは「参加ハードルの低さ」と「メッセージ性」です。走る・歩くだけでイベントが開催でき、メッセージを通して思いを繋ぐことができます。(上) みんなで協力しながら海岸清掃/(下) 内灘海岸で描くONE TEAMのGPSアート■「海ごみゼロウィーク」について「海ごみゼロウィーク」は、未来の海を守るため「海ごみゼロ」を合言葉に日本財団と環境省が共同で推進している全国一斉清掃キャンペーンです。5月30日「ごみゼロの日」、6月5日「環境の日」、6月8日「世界海洋デー」の3つの記念日を含むようにして、2024年は5月30日(木)~6月9日(日)と9月20日(金)~9月29日(日)で実施されます。海ごみゼロウィーク: 海ごみゼロウィーク■開催概要開催日時 : 2024年6月2日(日)8:00~11:00会場 : 内灘海岸(〒920-0277 石川県河北郡内灘町千鳥台)参加費 : 無料描くアート : ウッチー(内灘町コミュニティバスキャラクター)、イカ、がんばろう石川、のとLOVEなどゲーム : (1) 能登半島地震への募金(2) GPSアート制作(3) 海岸清掃活動上記3つの活動を行いデジタルスタンプを集めると、地元内灘町や能登の特産品があたるデジタルスタンプラリー抽選会にチャレンジできます。定員 : 50名申込URL : 申込受付期間: 2024/5/30(木)23:59まで主催 : ほくりくGPSアート部イベント詳細: GPSアート イメージ図デジタルスタンプラリー イメージ図■主催 ほくりくGPSアート部GPSアートイベントを通じて人と人、人と地域を繋ぐ活動を企画しています。GPSアートは、スポーツとアートをデジタルの力で融合するアクティビティ。観光と親和性が高く、メッセージ性があり、掛け合わせで新しい価値を創出できます。GPSアートで北陸の魅力を全国、世界に発信していきます!所在地: 石川県金沢市代表者: 石川 基HP : ほくりくGPSアート部■協力団体金沢医科大学プロギング同好会・金沢BLUEBAYS・金沢大学ラグビー部・海team・株式会社LODU(ロデュ)金沢医科大学プロギング同好会金沢BLUEBAYS金沢大学ラグビー部海team株式会社LODU(ロデュ)本イベントは公益財団法人 I-O DATA財団 第7回スポーツ文化助成を受けて活動しています。公益財団法人 I-O DATA財団: I-O DATA財団ほくりくGPSアート部は一般社団法人 プロギングジャパンのパートナー団体です。一般社団法人 プロギングジャパン: プロギングジャパン パートナー 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月23日東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和6年5月21日に令和6年度「東京手仕事」プロジェクト商品発表会を開催し、昨年度、開発した18商品を初披露するとともに、優れた商品に対して東京都知事賞等の各賞を発表いたしました。今回発表した商品(一部を除く)については、本日5月22日より「日本百貨店にほんばし總本店」、6月3日よりECサイト「小粋屋東京」にて順次販売いたします。<受賞各賞について>◆東京都知事賞木目込神楽~幸せを彩る木目込みお面~木目込神楽【工芸品目】江戸木目込人形【製作者】株式会社柿沼人形 柿沼 利光【ビジネスパートナー】株式会社ディークロス 板倉 健太郎種類 :6種【狐面(2色)、お多福面(2色)、般若面(2色)】希望小売価格(税込):各39,600円受賞理由 :江戸木目込人形の技法を用いた、日本らしい、新しく美しい完成度の高いお面。縁起物として祀る等、幅広い使い方で楽しめる。国内はもとより、外国人受けすることが期待できると高く評価した。◆公益財団法人東京都中小企業振興公社理事長賞黒革シリーズ~伝統的技法と最先端技術をシームレスに融合させた総火造りの和包丁~黒革シリーズ【工芸品目】東京打刃物【製作者】有限会社正次郎鋏刃物工芸 石塚 祥二朗【ビジネスパートナー】DSMPK Kuntsi Miska Petteri 笠尾 百合衣種類 :3種(牛刀包丁、三徳包丁、ペティナイフ)希望小売価格(税込):66,000円(牛刀包丁)、57,200円(三徳包丁)、35,200円(ペティナイフ)受賞理由 :手打ちの痕跡を大胆にそのまま活かした黒打ちと鏡面仕上げのコントラストにより歴史ある黒打ちを際立たせた。熟練の職人技と細部まで拘ったデザインにより、独特の美しさを持ち合わせている商品と評価した。◆優秀賞しんじゅのころも~お酒を輝かせ華やかにつつむ銀のころも~しんじゅのころも【工芸品目】東京銀器【製作者】株式会社森銀器製作所 森 將【ビジネスパートナー】株式会社ジオ 大段 聡美種類 :3種【玉杯/徳利((1)光沢(2)つや消し(3)古美)】希望小売価格(税込):各88,000円(玉杯)、198,000円(徳利)受賞理由 :銀職人による高度な技を活かし、銀を叩き、絞りながら形を造りあげていることで優美に輝いている秀麗な造形を評価した。<その他開発商品について>◆KIMONO ART YUZEN STOLE~纏うアートピース きもの友禅ストール~KIMONO ART YUZEN STOLE【工芸品目】東京手描友禅【製作者】染工房たかとり 鷹取 麻利子【ビジネスパートナー】TONALI DESIGN 春名 麻衣子種類 :2種(SAKURA、LEAVES)希望小売価格(税込):各99,000円◆hikariful~輝く水面を織り成す、多摩織の技~hikariful【工芸品目】多摩織【製作者】有限会社澤井織物工場 澤井 伸【ビジネスパートナー】アトリエ・ロー 竹川 ゆり子種類 :8種【ロングスカーフ6色(ピンク、オレンジ、ターコイズ、ブルー、グレー、ネイビー)】【ショール2色(ピンク、ブルー)】2種(SAKURA、LEAVES)希望小売価格(税込):28,600円(ロングスカーフ)、70,400円(ショール)◆浅草くみひもサンダル~暮らしに高揚し、軽やかに絹を履く~浅草くみひもサンダル【工芸品目】東京くみひも【製作者】株式会社桐生堂 羽田 雄治【ビジネスパートナー】YUSUKE TAGUCHI DESIGN 田口 裕介種類 :2種(ゴールド、シルバー)希望小売価格(税込):各31,900円◆昇龍~組紐が生み出す極上の質感をあなたの手の中に~昇龍【工芸品目】東京くみひも【製作者】株式会社龍工房 福田 隆太【ビジネスパートナー】MASATO SUZUKI DESIGN 鈴木 正人種類 :2種(2色)希望小売価格(税込):各49,500円◆東京本染HAORI~東京下町の楽しさを羽織って、涼しげに、町にくりだそう!~東京本染HAORI【工芸品目】東京本染ゆかた・てぬぐい【製作者】東京和晒株式会社 瀧澤 一郎【ビジネスパートナー】ルミックスデザインスタジオ 芝崎 るみ種類 :2種(八咫烏、盆踊り)希望小売価格(税込):各29,700円◆AWAKO COLLECTION~気泡のあるガラス素材を活かす 江戸切子の新しいカタチ~AWAKO COLLECTION【工芸品目】江戸切子【製作者】株式会社清水硝子 清水 三千代【ビジネスパートナー】株式会社DESIGNANNEX 中曽根 雅哲 深町 大樹種類 :9種【AWA-WA(青藍、金赤、透き)、AWA-KIRA(青藍、金赤、透き)、AWA-KOKO(青藍、金赤、透き)】希望小売価格(税込):16,500円(AWA-WA)、14,300円(AWA-KIRA)、11,000円(AWA-KOKO)◆Kiku~江戸切子技法の美しさが際立つ、硝子の時計~Kiku【工芸品目】江戸切子【製作者】廣田硝子株式会社 廣田 達朗【ビジネスパートナー】株式会社Caro 山口 英文種類 :2種(サイズS、サイズL)希望小売価格(税込):55,000円(S)、88,000円(L)◆TOUKOISU~暮らしに寄り添う籐の小椅子~TOUKOISU【工芸品目】東京籐工芸【製作者】木内籐材工業株式会社 木内 秀樹【ビジネスパートナー】株式会社イド 小栗 誠詞 岩瀬 駿也種類 :2種(ナチュラル、ブラウン)希望小売価格(税込):各59,400円◆at the Roji~あるがままの日常に、眼を向ける~at the Roji【工芸品目】東京彫金【製作者】ジュエリーサショウ 佐生 真一【ビジネスパートナー】株式会社スマイルズ 佐々木 航大 黒田 悠種類 :10種希望小売価格(税込):13,200円~39,600円◆天神チャイム(TENJIN CHIME)~東京の三味線職人が作るヒーリングチャイム~天神チャイム(TENJIN CHIME)【工芸品目】東京三味線【製作者】三絃司きくおか 河野 公昭【ビジネスパートナー】TOKYO町工場 HUB 古川 拓 Andy Y.W.Lee種類 :3種(S/M/Lサイズ)希望小売価格(税込):44,000円(S)、49,500円(M)、55,000円(L)◆かおる洋服ブラシ~服も心もリフレッシュできる、かおる洋服ブラシ~かおる洋服ブラシ【工芸品目】東京手植ブラシ【製作者】有限会社宮川刷毛ブラシ製作所 宮川 久美子【ビジネスパートナー】DOOGS DESIGN 中島 保久 中島 麻友子種類 :2種(柄付き型、置き型)希望小売価格(税込):15,400円(柄付き型)、13,200円(置き型)◆着せ替え洋傘 monpluie robe~着せ替えしながら長く使える、一生物の傘~着せ替え洋傘 monpluie robe【工芸品目】東京洋傘【製作者】株式会社モンブラン 山口 君枝【ビジネスパートナー】EETY Studio 遠藤 絵美種類 :4種希望小売価格(税込):各55,000円◆Komon Jewelry~染小紋を、ジュエリーに~Komon Jewelry【工芸品目】染小紋【製作者】株式会社富田染工芸 富田 篤 野島 仁美【ビジネスパートナー】Kawabuchi design office 川渕 好美種類 :15種希望小売価格(税込):7,700円~25,300円◆東京引き染めスカーフ『Jantle』~白Tシャツに映える東京引き染めスカーフ~東京引き染めスカーフ『Jantle』【工芸品目】引き染め【製作者】ふじや染工房 中村 隆敏【ビジネスパートナー】asianvoice 本多 り子種類 :4種(オレンジ、ブルー、イエロー、ブラック)希望小売価格(税込):各19,800円◆江戸砂子師 楽譜フォルダー 砂雲音(さうんど)~和紙と砂子の伝統美、音楽を彩るアートピース~江戸砂子師 楽譜フォルダー 砂雲音(さうんど)【工芸品目】からかみ【製作者】有限会社湯島アート 一色 清【ビジネスパートナー】合同会社HANDS&I 向井 順子種類 :3種(炫(ひかり)-黒、雅(みやび)-白、祈(いのり)-茶)希望小売価格(税込):各16,500円<東京手仕事とは>東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社では、現代の消費者が求める伝統工芸品の新商品を創り出すとともに、国内外に新たな市場を切り開くことを目指し、2015年度から、伝統工芸品の新しい商品開発や、国内外に向けた普及を促進する取組「東京手仕事」プロジェクトを進めています。東京手仕事ブランドサイトURL: <「日本百貨店にほんばし總本店」について>「東京手仕事」常設コーナーを設置しております。店舗:東京都中央区日本橋室町3-2-1コレド室町テラス1階(東京メトロ半蔵門線、銀座線「三越前」駅直結)<ECサイト「小粋屋東京」について>東京都が運営する伝統工芸品のオンラインショップです。ECサイト「小粋屋東京」URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月22日ユニトライク株式会社(本社:新潟県新潟市)は、能登半島地震の被災地支援でも使用している水再生装置ユニット型ウォーターチェンジャー(R)「バイオランドリー」の国内レンタルを開始いたします。当社では、能登半島地震の発災直後から、微生物を用いた水再生装置ユニット型ウォーターチェンジャー(R)「バイオランドリー」を用いた生活用水や手洗いなどの支援活動を開始し、石川県では七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、富山県では氷見市の5市町村へ計12台を使って15箇所に無償提供での支援を実現しました。そのうち3台は、発生から4ヶ月経過した現在も断水が続いている地域で使われています。「バイオランドリー」詳細 珠洲ホースパーク設置写真輪島港復旧工事現場設置写真南志見バス停設置写真この実績が認められ、東京都が主催する国際イベント“Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo2024”に「バイオランドリー」が展示されました。持続可能な新しい価値を生み出すためのイベントということもあり、5月12日~26日の開催期間中は、商用電源を使わず、太陽光のみでイベント会場(シンボルプロムナード公園)の手洗い水を微生物で浄化し繰り返し使います。SusHi Tech Tokyo2024設置写真1SusHi Tech Tokyo2024設置写真2能登半島地震被災地、SusHi Tech Tokyo2024で使われている「バイオランドリー」は、2024年5月22日(水)~24日(金)に幕張メッセで開催される「第6回 建設・測量生産性向上展 (CSPI-EXPO 2024)」のユニトライク・東京電力ホールディングス共同ブース(小間番号01-44)にて展示します。新機能として、建設業界でよく使われているトイレカーとの接続も可能にしました。トイレカー接続写真トイレカー収納写真「バイオランドリー」は、この展示会終了後に本格的な市場投入を開始します。建設現場やイベントで使えるようにレンタル展開していきます。第6回 建設・測量生産性向上展 (CSPI-EXPO 2024): ユニトライクは今後も現場の環境改善を通して、SDGsの達成を目指し、脱炭素化、カーボンニュートラルの実現、社会課題解決に向けて取り組んでまいります。引き続き、能登半島地震被災地での設置をご希望の自治体・民間施設・復旧工事関係者の方への無償提供は続けていきますので、お問い合わせ先までご連絡ください。■会社概要会社名 : ユニトライク株式会社所在地 : 新潟県新潟市西区寺尾台2-4-46 寺尾シティ7号代表者 : 村上 秀樹設立 : 2004年2月資本金 : 500万円事業内容: 環境改善商品の企画・販売・レンタルURL : 【本件に関するお問い合わせ先】ユニトライク株式会社担当: 村上、加藤TEL : 025-201-7441Mail: idea@unique-office.com URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月20日日頃のご愛顧に感謝を込めて、株式会社ノースウェルズファーム(所在地:神奈川県横浜市瀬谷区、代表取締役:北井 一彰)の取り組みである引退馬支援『乗馬体験プレゼントキャンペーン』を2024年4月30日から5月19日まで開催いたします。以下の期間中に、Instagram(@Sinano1_offical)をフォローいただきました方の中から、抽選で1組2名様に能登半島 珠洲ホースパークでの引退馬との触れ合い、及び、乗馬体験をプレゼントいたします。この機会にぜひ、SINANO1をお試しください。みんなの馬 乗馬体験【乗馬体験プレゼントキャンペーン】※今回のキャンペーンはInstagramをフォローした方が対象となります。実施期間 : 2024年4月30から5月19日まで乗馬体験先: みんなの馬 珠洲ホースパーク 石川県珠洲市蛸島町鉢ヶ崎36-3※6月上旬予定(復旧状態に応じて予定を変更する可能性があります。)【珠洲ホースパーク】2023年8月1日(火)より、珠洲ホースパークを正式OPENいたしました。珠洲ホースパークは、珠洲市が所有する約1万5千坪の遊休地(旧:珠洲市花き栽培センター)を活用した、人と馬が共生する森の放牧場として誕生しました。かつては競走馬として、私たちに夢を見せてくれた馬たちに、職務から離れ、自然豊かな環境で、ありのままの姿を取り戻してほしい。そんな馬たちと触れ合う中で私たち人もまた、心を癒され、元気をもらい、あるべき姿を見出せたなら。珠洲ホースパークは、そんな人と馬が共生する空間を目指してデザインされました。海から上るそよ風の中、放牧地の木陰の下で、馬たちと同じ時間を共にする。何をするわけでもない、ただそれだけの時間が、とても心地よく感じていただければと思います。【SINANO1とは】SINANO1は霧島連峰の自然の恵みから自然濾過された、貴重なミネラルウォーターに独自製法のシリカを溶け込ませた、美容と健康をサポートする、『シリカ水』です。また、当社代表の障害馬術選手(監督)でもある北井が「馬への恩返し」として商品売上の一部を引退馬に寄付させていただきます。【SINANO1のECサイト】 【会社概要】商号 : 株式会社ノースウェルズファーム代表者 : 代表取締役 北井 一彰所在地 : 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境8-1事業内容: 障害馬術選手兼監督、乗馬イベントプロディース、物販URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月09日一般社団法人金沢クラフトビジネス創造機構は、KOGEI Art Gallery 銀座の金沢(東京都中央区銀座5-1-8 銀座MSビル1・2階)にて、能登半島地震で被災した伝統工芸の復興支援に向けた特別展「能登半島地震復興支援 珠洲焼特別展」を開催いたします。石川県珠洲市の伝統工芸品である「珠洲焼」。本展示会では、珠洲焼作家で構成する「珠洲焼創炎会」の会員作家6名の、約60点の作品を展示・販売。開催初日には出展作家3名と珠洲焼創炎会会長の篠原 敬 氏が在廊し、展示作品の説明や珠洲焼について来店者に直接紹介して魅力を発信いたします。なお、本展覧会では出展者への支援として販売手数料等を免除いたします。珠洲焼特別展【展示会詳細】能登半島地震復興支援 珠洲焼特別展1. 会期令和6年5月11日(土)~25日(土)午前11時~午後7時 ※最終日は午後4時まで2. 会場KOGEI Art Gallery 銀座の金沢 2階(東京都中央区銀座5-1-8 銀座MSビル) 3. 入場無料4. 出展作家宮脇 まゆみ、清水 武徳、芝雪、中島 大河、折坂 理恵、林 春香5. 作家在廊スケジュール珠洲焼創炎会会長 篠原 敬 氏 11:00~14:00出展作家 宮脇 まゆみ 氏 11:00~14:00芝雪 氏 14:00~17:00林 春香 氏 14:00~17:00【参考】○珠洲焼平安時代末期から室町時代後期にかけて約400年間、現在の珠洲市を中心に生産された中世日本海文化を代表する焼き物。1979年、約500年の眠りの時を越えて発祥の地に再興。かつての技法を受け継ぎ、強還元焔による灰黒色の無釉焼き締めを基本としながら、薪窯・灯油窯・ガス窯それぞれの特色を生かして伝統の上に現代の技を加え、多様な作品が作られている。○珠洲焼創炎会について珠洲焼の振興発展を目指して1988年に設立された陶工集団。歴史を古陶に学び、技巧を次の世代へつなげ、珠洲焼の魅力を広く発信することを目的に、行政とも連携して様々な活動を行っている。(会員数は令和6年1月1日時点で38名) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月08日令和6年5月に江東区の海の森公園予定地で多彩なプログラムを用意したイベント~こどもフェスティバル~を開催します。海の森では、東京港の中心部に浮かぶごみの島を、『資源循環』『協働』という2つのコンセプトに基づき、都民や企業の皆さんのご協力のもとで美しい森に生まれ変わらせるプロジェクトとして森づくりが行われています。平成19年度から平成27年度の間に、都民参加により延べ約24万本を植樹した苗木も順調に生育しており、来年3月に公園として全面開園を予定しています。皆様お誘い合わせの上、是非この機会に海の森にお越しください。海の森公園予定地【イベント概要】〈1〉GW一般公開(事前予約不要)日程 :令和6年5月3日(金曜日・祝日)から5月6日(月曜日・祝)時間 :各日10時00分から15時00分まで※荒天中止アクセス:りんかい線「東京テレポート」駅より臨時シャトルバス運行(無料)※会場周辺には駐車場はありませんので、シャトルバスでお越しください内容 :ステージパフォーマンス・自然体験・ふわふわ遊具・縁日などを実施[関連ホームページ] 〈2〉海の森の野外授業(事前予約制)日程:令和6年5月18日(土曜日)、19日(日曜日)時間:各日9時30分から16時00分まで※荒天中止内容:環境問題や先端技術を学び、自然と触れ合うプログラム対象:小学校4年生~中学生希望人数多数の場合は抽選[関連ホームページ] 〈3〉こどもキャンプ(宿泊のみ事前予約制)日時:令和6年5月25日(土曜日)、26日(日曜日)内容:手ぶらキャンプ、持込キャンプ、各種ワークショップなどを実施[関連ホームページ] 【一般公開、野外授業に関するお問い合わせ先】東京都港湾局臨海開発部海上公園課TEL:03-5320-5578【こどもキャンプに関するお問い合わせ先】ASOBO!sai実行委員会MAIL: aozora2023.inc@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月07日2024年木耐協オンラインセミナー①参加者アンケートアンケート結果タイトル画像木耐協(正式名称:日本木造住宅耐震補強事業者協同組合/事務局:東京都千代田区/理事長:小野秀男/組合員:全国約1,000社)は、必ず来る地震への備えを広く多くの方に進めていただきたいとの想いから、4月20日(土)にオンラインセミナー「能登半島地震と今後の備え & 住まいの耐震対策」を開催いたしました。今回は、約310名の参加者の内、244名の方からアンケートの回答をいただきましたので、その結果をまとめました。【2024年度第1回オンラインセミナー開催概要】テーマ:「能登半島地震と今後の備え & 住まいの耐震対策」日時:2024年4月20日(土)10:00~12:00会場:オンライン参加費:無料主催:日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)協力:一般社団法人防災教育普及協会後援:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社講師:平田直氏 (東京大学名誉教授/一般社団法人防災教育普及協会会長)関励介(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合事務局長)※セミナーの詳細は下記ホームページをご覧ください 【1】能登半島地震発生時、87%が在宅していた能登半島地震の発生時(1月1日16時10分)にどこにいたかという問いに対し、アンケート回答者の73%が自宅、14%が帰省先の家(実家・親族宅)でした。→発生時刻が元旦の夕方で多くの方は休日のため、在宅が87%という回答でした。地震対策の優先度は、長く滞在する場所が高くなります。その点で、自宅をはじめ、実家・親戚宅等、住宅の耐震化が重要なことが分かります。【グラフ1】能登半島地震の発生時(1月1日16時10分)はどこにいましたか?【2】能登半島地震後に行ったことは、 「被災地への募金」「備蓄の確認」が2トップ能登半島地震後に行ったこととして、「被災地への募金」が135人、「備蓄の確認」が134人で他を大きく引き離した結果でした。続いて「緊急時の連絡方法の確認」が46人、避難所の確認が45人となりました。→能登半島地震後、テレビ・新聞・インターネット等を通じて被災状況を目にし、様々な行動を起こしていることが分かります。【グラフ2】能登半島地震の後に実施したことはありますか?(複数回答)【3】地域の耐震診断・補強に関する補助制度 認知度78%だが、詳しい人は14%お住まいの地域の耐震診断・補強への補助制度は、「詳しく知っている、使った」14%、「制度があることは理解している」64%を合わせると、78%の人が認知していることが分かりました。→多くの地域で、耐震診断や補強工事に係る費用について補助制度を設けています。詳しくは各自治体のホームページか、『地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト』( )で「耐震化」の分類をチェックすることで検索できます。【グラフ3】お住まいの地域の耐震診断・補強への補助制度はご存知ですか?<まとめ>セミナー参加者へ防災意識などのアンケートを実施しました。能登半島地震時は在宅が多く、地震後に様々な行動をされている方が多いことが分かりました。今後も日頃の防災対策や、住宅の耐震化の重要性について、セミナーを通じて伝えて参りたいと思います。住まいと生活を安全・安心に木耐協オンラインセミナー 木耐協組合概要木耐協は、全国約1,000社の工務店・リフォーム会社・設計事務所などから構成される団体です。【地震災害から国民の生命と財産を守るため、「安全で安心できる家づくり・まちづくり」に取り組み、耐震社会の実現を目指す】ことを基本理念とし、地震災害の備えに対する啓発活動や木造住宅の耐震性能向上のための活動を行っています。団体名:日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)本部所在地:〒102-0083東京都千代田区麹町2-12-1グランアクス麹町7階TEL:03-6261-2040URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月01日Psyche-プシュケ-主催、『~新感覚つかこうへい~「熱海殺人事件」「売春捜査官」』が2024年6月12日 (水) 〜 2024年6月16日 (日)にシアター・アルファ東京(東京都渋谷区東3-24-7劇場B1F)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて2024年5月5日(日)一般販売開始です。カンフェティにてチケット発売中 Psyche-プシュケ-“新感覚つかこうへい”公式X “新感覚つかこうへい”とは?2024年6月12日(水)~16日(日)恵比寿シアター・アルファ東京にて、『~新感覚つかこうへい~「熱海殺人事件」「売春捜査官」』の上演が決定いたしました。“新感覚つかこうへい”とは、これまでのつかこうへい作品が持つ世界観から、新しい独自の視点で作品に挑戦するというプロジェクト。昭和の演劇界を代表するつかこうへい氏の作品を、新しい解釈と演出により作品の普遍的な魅力を令和に生きる人たちへ届けます。実力派のキャスト陣で挑む!(写真左から、宮原奨伍、宮村アキラ、吉川依吹、前田剛司)「熱海殺人事件」の木村伝兵衛を演じるのは、劇団大人の麦茶の看板俳優で商業演劇や他劇団の公演にも引っ張りだこの宮原奨伍。熊田留吉役には大手広告会社から俳優に転向し近年小劇場やwebドラマに多数出演中の宮村アキラ、水野朋子役には約3年ぶりの舞台出演となる吉川依吹、大山金太郎役にHIPHOPダンサーであり俳優の前田剛司を迎えます。(写真左から、広山詞葉、辻凌志朗、室将也、石河侑悟)一方、「売春捜査官」の木村伝兵衛を演じるのは、2020年のコロナ禍にプロデューサー&主演女優として堤幸彦監督65歳初の自主映画を手掛け海外映画祭にて9冠受賞した広山詞葉。熊田留吉役には2.5次元舞台で魅力を発揮し続けてきた辻凌志朗、水野朋蔵役には錦織一清演出舞台「あゝ同期の桜」の特攻隊員役が記憶に新しい室将也、そしてワタナベエンターテインメントが手掛けるボーイズグループ育成ユニットDBSingのメンバーで今回が舞台初出演となる石河侑悟が大山金太郎役に挑みます。演出家コメント「熱海殺人事件」演出:逸見輝羊師・つかこうへいの門を叩いたのは大学2年の春でした。二十代の全ての青春をつかこうへい劇団に捧げました。紀伊國屋ホールにて大山金太郎を演じたのは懐かしい記憶です。師・つかこうへいに演出をやってみろと言われ、未だに芝居を続けています。そんな私も気づけば四十半ばです。さて、今回は「新感覚つかこうへい」です。四半世紀、芝居に携わってきましたが、こんな題名、私はとても新感覚です。散々つかこうへい作品を演出してきましたので、突拍子もないことをやっても、それが新感覚ですかとツッコまれるのがオチでしょう。ここは一つじっくりと、令和に生きる役者と稽古をし、令和に生きるお客様へ、つかこうへい作品の持つ、愛や希望を愚直に伝えられたら、令和から見た、つかこうへい作品の持つ新感覚が発見できるかもしれません。プロフィール/2002年北区つかこうへい劇団10期生として入団 / 俳優・演出の傍らつかこうへい劇団事務局長を努める。2003年つかこうへい作・演出「飛龍伝2003」に出演。「熱海殺人事件」「売春捜査官」「幕末純情伝」「蒲田行進曲」などつか作品多数出演。『熱海殺人事件シリーズ』では、つかこうへい演出最後の大山金太郎を演じた。つかより信頼を受け、つかが長らく戯曲化を懸案していた団鬼六の小説『往きて還らず』の演出家に任命される。その後、多くのつか作品の演出をし好評を得る。「売春捜査官」演出:斎藤栄作まさかこの歳で「売春捜査官」を演出する機会が訪れようとは夢にも思わなかった。つかさんは、私が演劇界に足を踏み入れた頃にはもう既に神様的存在で、とにかく圧倒的だった。何が圧倒的か?つかさんの作品は観る方も演る方も、居合わせた全員がその世界に「陶酔」するのだ。今の言葉で言うならトランスである。演劇でトランスだよ?信じられる?おそらく演劇人なら誰もが目指す頂の1つに到達した、数少ない天才だ。そんな天才の作品を私のような凡人が、しかも「新感覚」と銘打って、なんと恐れ多いことか……でも、ちょっと頑張ってみますね。折角のチャンスだし。初めましてのキャスト&スタッフと、気負うことなくチャレンジしてみま〜す。プロフィール/1996年日本大学芸術学部演劇学科を卒業後、劇団POOL-5を旗揚げ 。その後、個人プロデュースLEMON LIVEを経て、2022年6月にミュージカルユニット「王様の演劇部」を立ち上げる。外部では時代劇や2.5次元舞台の脚本・演出を手がけ、NHK語学番組の原案・原作など、多方面で活動の幅を広げている。<主な作品>CINEMATIC STAGE「東京流れ者」/王様の演劇部「時間よ止まれ!」/BABE GO!GO!「魔女と羊のラ・ラ・ ララバイ」/Voice Box2023朗読「かもめ」/「リトルチャロ4」(NHK・Eテレ)など公演概要『~新感覚つかこうへい~「熱海殺人事件」「売春捜査官」』公演期間:2024年6月12日 (水) 〜 2024年6月16日 (日)会場:シアター・アルファ東京(東京都渋谷区東3-24-7劇場B1F)■出演者「熱海殺人事件」宮原奨伍宮村アキラ吉川依吹前田剛司「売春捜査官」広山詞葉辻 凌志朗室 将也石河侑悟※辻凌志朗の「辻」は一点しんにょう■スタッフ演出逸見輝羊「熱海殺人事件」斎藤栄作「売春捜査官」作つかこうへい舞台監督TheaterCompany夜明け美術STAGE COMPANY照明仲光和樹(E-FLAT)音響志和屋邦治デザイン澤田美幸キャスティング今橋叔子制作有限会社ファイナル・バロック企画吉川依吹主催Psyche-プシュケ-■公演スケジュール2024年6月12日 (水) 〜 2024年6月16日 (日)A「熱海殺人事件」B「売春捜査官」12日(水) 14:00A/19:00B13日(木) 14:00B/19:00A14日(金) 14:00A/19:00B15日(土) 13:00B/18:00A16日(日) 12:00A/17:00B※開場は開演の30分前※開演時間に間に合わない場合はお席が変更となる場合がございます。■チケット料金全席指定S席前売/8000円(前方中央席)※非売品ブロマイド特典付きA席前売/6000円18才以下無料(保護者の方は半額)※子供舞台芸術鑑賞体験支援事業対象公演 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月30日令和6年能登半島地震復興支援チャリティー「第1回空手Champion of Champions」記者発表会が26日、都内で開催され、本イベントのアンバサダーをお笑い芸人のケンドーコバヤシが務めることが発表された。ケンドーは「気を引き締めて全力で取り組みたいです」と意気込みを語っていた。本大会は、賞金総額3000万円、優勝賞金1000万円という破格の賞金をめぐって、国内外から選ばれしチャンピオンクラスの男女各8選手が体重無差別のトーナメントで覇を競う。緑健児代表、小井泰三師範、選手代表として岡田侑己、渡辺優作、鈴木未紘、網川来夢が壇上で待つなか、紹介を受けて登場したケンドーは「我々にとって緑代表は憧れの空手世界チャンピオンで尊敬する格闘家。そんな方にアンバサダーを指名していただき、気を引き締めて全力で取り組みたいと思っています」と強い視線で語る。小学校1年生から高校3年生まで空手道場に通っていたというケンドー。「ある日プロレス中継を見終えた親父が神妙な面持ちで『俺は年を取りすぎたので、お前がブッチャーを倒せ!』と言われたんです」と悪役プロレスラーを倒すために空手を始めたというと、鍛錬を積んで黒帯にまでなったという。緑代表は「ケンドーコバヤシさんは空手の有段者であり、タレントさんの中でも真面目に格闘技に取り組んでいただいている。そんなケンドーさんに大会を盛り上げていただきたいと思ってアンバサダーをお願いしました」と起用理由を明かす。その言葉にケンドーは「代表の言葉をしっかり受け止めて頑張りたいと思います」と意欲を見せると、フルコンタクトの空手大会に「すごい迫力であることは間違いないのですが、その中で1本が出るときの技というのは、絵画のように美しいので、そこをぜひ見てほしいです」と大会をアピールしていた。なお、同大会は7月21日に東京・国立代々木競技場第二体育館で開催される。
2024年04月26日東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する「東京手仕事」プロジェクトは、令和6年5月21日(火)大手町三井ホールにて『令和6年度「東京手仕事」プロジェクト 商品発表会』を開催いたします。伝統工芸の職人とデザイナー等のビジネスパートナーとの協働により開発された新商品を初披露します。また、特に優秀な3商品に授与される東京都知事賞等の発表及び小池都知事による表彰状授与式も併せて実施いたします。メインビジュアル【開催概要】イベント名: 令和6年度「東京手仕事」プロジェクト 商品発表会開催日時 : 令和6年5月21日(火) 15:00~17:00【第1部 商品発表会】 15:00~16:15 ※14:30開場予定【第2部 表彰式】 16:20~17:00【展示エリア開放】 17:00~18:00※支援商品をすべてご覧いただけます。開催場所 : 大手町三井ホール(千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 3階)参加方法 : 下記URLからお申込みください。(先着100名様)※申込期限:5月16日(木)申込URL : <東京手仕事とは>東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社では、現代の消費者が求める伝統工芸品の新商品を創り出すとともに、国内外に新たな市場を切り開くことを目指し、2015年度から、伝統工芸品の新しい商品開発や、国内外に向けた普及を促進する取組「東京手仕事」プロジェクトを進めています。<昨年度の様子>昨年の様子1昨年の様子2 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月25日歌手の竹島 宏が21日、岩手県・水沢競馬場で行われた「ふくしまサクラモリ」プロジェクトの“能登半島地震復興支援イベント”に参加した。東日本大震災後、全国からの支援や大河ドラマ『八重の桜』の放送に後押しされ、復興への歩みを進めている福島。「ふくしまサクラモリ」プロジェクトは「辛いことがあってもそれを乗り越え、希望の絆を育って、花を咲かせる」というメッセージを「ふくしまサクラ」に込め、日本国内外にサクラの植樹を行っている。福島で生まれた「サクラ」を全国の至る場所で咲かせ、福島を身近に感じてもらい「絆」を築きたいという思いで始まったプロジェクトである。当日は、岩手競馬がプロジェクトに賛同し、能登半島地震チャリティ―イベントが実現。竹島は、トークショーやサクラの接ぎ木体験と記念植樹に参加。さらには「サクラモリ杯」の優勝プレゼンテーターも務めた。イベントに参加した竹島は「沢山の方々の願いや想いが形となったイベントに参加することが出来て非常に光栄です。この『ふくしまサクラモリ』プロジェクトの活動の原点は“人の持つやさしさ”と伺いました。“サクラ”を見るとパッと気持ちが明るくなり、心があたたかく包み込まれるような気がします。そんな“サクラ”のように自分も、音楽を通して子供たちの明日の未来のために想いを繋げていく活動をしていきたいと思います」と語った。竹島は昨年第65回日本レコード大賞でデビュー20周年から取り組んできたヨーロッパ三部作(『プラハの橋』『一枚の切符』『サンタマリアの鐘』)で企画賞を受賞。2024年はデビュー23年目迎える。今後の更なる活躍に期待したい。□今後のスケジュール・竹島宏 Live House LIVE 2024 in 仙台日にち/2024年5月19日(日)会場/誰も知らない劇場宮城県仙台市青葉区中央2丁目5−10 桜井薬局ビル 3FJRあおば通駅より徒歩2分JR仙台駅徒歩7分時間/1回目 12:30開場13:00開演2回目 15:30開場16:00開演料金/全席指定 前売り 6,500円(税込)当日はプラス500円+ワンドリンク別途※ドリンク代金は当日会場でお支払い下さい。未就学児のご入場はご遠慮下さい。チケットご予約後の変更・キャンセルは出来ません。♦お申込み受付中♦お申込み・お問い合わせ/(株)オフィスK 03-6416-8867(平日10:00~18:00)―――――・竹島 宏 ムード歌謡の世界へ公演日/2024年5月26日 日曜日会場/心斎橋PARCO SPACE14 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3アクセス/大阪メトロ 御堂筋線 心斎橋駅すぐ時間/ 1回目/13:30開場 14:00開演※1回目のお申込みは終了いたしました。ありがとうございました。2回目/16:30開場 17:00開演料金/全席指定 前売り¥7,500(税込み)当日はプラス500円※車いす席チケットはオフィスKのみでの取扱いとなります。※未就学児のご入場はご遠慮ください。チケットご予約後の変更・キャンセルは出来ません。♦お申込み受付中♦お申込み/オフィスKTEL:03-6416-8867(平日10:00〜18:00)―――――・新庄開府400年記念「新・BS日本のうた」日時:2024年5月30日(木)開場:午後5時50分開演:午後6時30分終演:午後8時30分(予定)会場: 新庄市民文化会館山形県新庄市堀端町4番67号【アクセス】JR新庄駅下車徒歩約15分主催 : NHK山形放送局、新庄市出演予定:岩本公水、小桜舞子、伍代夏子、城之内早苗、竹島宏、谷龍介、鳥羽一郎、林部智史、福田こうへい、堀内孝雄、村木弾、杜このみほか (五十音順)<司会>渡辺健太アナウンサー観覧申込:入場は無料ですが、事前のお申し込みが必要です/放送予定日:未定観覧申し込み等詳細は以下をご覧ください。 竹島 宏 / TEICHIKU RECORDS : 竹島 宏オフィシャルサイト : □SNS・公式X ・公式Instagram 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月23日このたびの能登半島地震によりお亡くなりになられた⽅々へ深い哀悼の意をささげますとともに、被害にあわれた皆様に謹んでお⾒舞いを申し上げます。被災された皆様の中でメガネを必要とされる方々に、緊急用メガネをご用意させていただきました。皆様の安全と一⽇も早い復興を⼼よりお祈り申し上げます。このたびの災害により、メガネをなくされた方、メガネの破損、変形等をされた方のために、下記日程、場所にて支援活動をさせていただく予定です。【出張活動場所】2024年4月23日(火)時間10:00~16:00場所中島林業総合センター・小牧集会所住所〒929-2204石川県七尾市中島町小牧40-1連絡先076-249-3550(パリミキ金沢西店)※画像:2018年西日本豪雨災害支援先の様子(活動写真)「緊急用メガネ」(災害支援メガネ)「緊急用メガネ」には、近視・遠視・老視の各度数(左右同度数)のレンズがあらかじめ入っております。下記の出張活動場所および緊急メガネ設置店舗にて、視力測定を行ったうえで、近似度数のメガネを無償でお渡しいたします。お気軽にスタッフにお申しつけください。※「緊急用メガネ」は、災害発生時に備えて、弊社があらかじめ作製・準備していたメガネです。なお、最適な度数のメガネがない場合もございますがご容赦ください。※「緊急用メガネ」は、出張支援活動場所のみのご用意となります。【活動内容】○ 緊急用メガネ○ メガネの洗浄、無料調整○ メガネ拭き不織布の配布○ 補聴器のメンテナンス、プレゼント⽤空気電池 1 パックの無償提供メガネ・補聴器のご調整などお困りごとがございましたら、最寄りの店舗にお申しつけくださいませ。※⼀部、補聴器の取り扱いがない店舗がございます。◆パリミキ金沢西店住所石川県金沢市古府1丁目214営業時間10:00~19:00TEL076-249-3550地図 : ◆本件に関するお問い合わせ株式会社 パリミキお客様センターフリーコール0120-199-101受付時間 11:00~17:00※土・日・祝休み◆会社概要会 社 名:株式会社 パリミキ設 立:2009年1月15日代 表 者:代表取締役社長 恒吉裕司資 本 金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーン 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月19日株式会社ルバンシュ(本社:石川県能美市/代表取締役:千田 和弘)では、能登半島地震で被災した事業者のプレゼントがもらえる「みんなに当たる、必ずもらえるプレゼントキャンペーン」を、2024年4月22日(月)~2024年6月21日(金)に開催いたします。キャンペーンの詳細ルバンシュの公式通販サイト( )で、5,000円(税込)以上ご注文をいただき、全9賞品の中からお買い上げの金額に応じた口数分、お好きな賞品をお選びいただけます。期間中は、お一人様何度でもキャンペーン参加可能です。ルバンシュを購入して、一緒に能登を応援していきましょう!能登を応援しています■キャンペーン実施の背景2024年1月1日に能登半島地震が発生したことをきっかけに、震災の復興を願う気持ちをこめて、被災した能登の事業者さまの人気商品を厳選して、少しでも能登の商品を知ってもらい、応援してもらうことを目的に本キャンペーンを企画しました。【キャンペーン概要】名称 :みんなに当たる、必ずもらえるプレゼントキャンペーン期間 :2024年4月22日(月)~2024年6月21日(金)13時対象 :期間中、ルバンシュ公式通販サイト( )もしくは電話・FAXで5,000円(税込)以上をご注文のお客様。お支払い金額の5,000円毎に1口として、金額に応じた口数をお届けいたします。(例) 5,000円~9,999円のご注文…1個10,000円~14,999円のご注文…2個15,000円~19,999円のご注文…3個賞品 :能登で被災された事業者様の賞品合計9点発送のご注意・お買い上げ金額に応じた個数だけ、賞品をお選びいただけます。・ご注文品と賞品は同じお届け先となります。・賞品が準備数に達した場合は、代替品をお送りする場合があります。・初回お届けや30,000円(税込)以上のお支払いの場合、当社規定によりクレジット事前決済もしくは代金引換のみとさせていただきます。PCサイト : スマホサイト: ■ルバンシュについて1990年、食品では許可されない成分が化粧品で使われていることを知った創業者は、化粧品業界に一石を投じたいという想いで、フランス語で復讐を意味する「revanche(ルバンシュ)」を立ち上げました。創業以来34年間、“口に入っても心配のない化粧品”の研究開発を続けています。■会社概要社名 : 株式会社ルバンシュ所在地: 〒923-1211 石川県能美市旭台2-5-3代表者: 代表取締役 千田 和弘(せんだ かずひろ)設立 : 1990年11月8日資本金: 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月19日株式会社長崎国際テレビは、全国のグルメやスタンプラリーが楽しめる、食と遊びの祭典「DEJIMA博」を、2024年5月3日(金・祝)~6日(月・振)に長崎水辺の森公園で今年も開催します。「DEJIMA博」は、コロナ禍で一時休止を余儀なくされましたが、2021年秋、県内でいち早く新しい生活様式に則して開催。今年は、過去最多となる全国の選りすぐりグルメ80店舗が集結。能登半島への応援企画や、市街地の複数箇所で実施するスタンプラリーも開催いたします。子どもの遊び場「こどもでじまはく」「3×3マジデジGAMES2024」同時期開催■過去最多、全国から選りすぐりグルメ80店舗が集結今年の「DEJIMA博」は、2024年5月3日(金・祝)~6日(月・振)に開催。全国から選りすぐりグルメを招致した「ひるじげグルメ祭り」は、史上最多となる80店舗が集結。同時期に開催する子どものエンターテインメントに特化した「こどもでじまはく」(「出島メッセ長崎」※)、新しいスタイルの3人制バスケットボール「3×3」リーグを中心にしたストリートイベント「3×3マジデジGAMES2024」(「アミュプラザ長崎かもめ広場」)と連携することで、さらに交流拡大を図ります。※「こどもでじまはく」の開催日時:2024年4月27日(土)~5月6日(月・振)4月30日(火)・5月1日(水)・2日(木)はお休み■長崎から応援!能登半島食べて応援・買って応援・募金で応援DEJIMA博は、令和6年能登半島地震の支援としてDEJIMA博公式ホームページや会場で寄付を募るとともに、能登半島で被災をしたジェラート店「マルガージェラート」を会場に招致します。マルガージェラートは、2017年にアジア人として初めてジェラート世界一に輝いた柴野大造さんが、地元能登で開いたジェラート店です。自然豊かな能登半島で育まれた生乳を100%使ったジェラートを会場で柴野さんが自ら提供することで、来場者に広く能登半島の魅力を発信するとともに、復興支援に向けた機運を醸成します。また、ジミー大西さんがDEJIMA博10周年を記念し作成したロゴを配したオリジナルTシャツを会場内で販売。販売額のすべては、長崎県を通じて石川県への寄付を予定しています。■持続可能な地域観光にも貢献STLOCALは、スマートフォンひとつで域内の旅の計画から、公共交通・観光施設・体験アクティビティの電子チケットの購入・利用まで対応できる観光型MaaSアプリです。今回新たに、DEJIMA博に加えGW期間中に長崎の市街地で展開されるNIB主催のイベントと連動し、スタンプラリー企画を実施。企画では参加者にオリジナルグッズが限定で配布されるほか、抽選で総額20万円相当の賞品が当たるプレゼントも展開。イベントをより楽しむ機会を提供するだけでなく、市街地での周遊を促し、GW期間中のオーバーツーリズムといった観光課題解決にも貢献します。【「DEJIMA博スタンプラリー」概要】1) 開催日時:2024年5月3日(金・祝)~5月6日(月・振)まで※開催時間はイベント会場開催時間に準拠します2) 実施方法:期間中にSTLOCALアプリを使って以下の箇所に掲示されたQRを読みとることで、デジタルスタンプを付与する。期間中にすべての箇所のスタンプを取得したものに抽選参加資格を与える。3) スタンプラリー掲示場所出典元のプレスリリースをご確認ください。4) 賞品例・「アミュプラザ長崎」1万円分商品券5名・本格焼肉「清香園」5千円分お食事券10名・寿司「若竹丸」5千円分お食事券10名・ポーランド発ナチュラルコスメ&ハウスケアYOPE特製「エコバッグ」100名・DEJIMA博出演者サイン若干名5)参加賞・STLOCALオリジナル除菌シート先着限定1,000名(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月18日<食品·化粧品·日用品等、タメせる商品 全商品対象>お得に試して復旧・復興を支援2024年4月3日に発生した「2024年台湾東部沖地震」により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地域の一日も早い復興をお祈りいたします。株式会社エクスクリエ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長高栖祐介)は、当社が運営するWEBサンプリングサイト「モラタメ」にて、「2024年台湾東部沖地震」で被災された方々への支援に役立てていただくため、「2024年台湾東部沖地震救援金」を4月16日(火)より受付中です。期間中に、サイト内でタメせる商品(商品代の半額相当の送料関係費を支払うことで、ご自宅に商品が届くサービス)のお申し込みに応じて当社が寄付を行う他、専用ページにて救援金を募集しています。よせられた募金は、被災地支援を行う日本赤十字社を通じて、台湾赤十字組織(Taiwan Red Cross Organization:TRCO)へ送付予定です。「2024年台湾東部沖地震救援金」プロジェクト概要1.期間 / 寄付先●2024年4月16日(火) 10時 ~ 4月30日(火) 14時 / 日本赤十字社2.協力方法1:商品をお得に試して、寄付●上記期間中にモラタメ会員の皆さまにお支払いいただいた「タメせる商品」の送料関係費より、1件あたり10円を当社が被災地に寄付します。より多くの方にタメせる商品をお申し込みいただくことで、被災地の助けになります。●掲載中のタメせる商品: 3.協力方法2:救援金募集●モラタメページ内「2024年台湾東部沖地震救援金」募金ページより、200円またはモラタメポイント200ptを一口として、申し込みを受け付けます。▷お一人様10口までの募集となります。▷通常、タメせる商品で決済されている決済方法にてお支払いいただけます。●募金受付ページ: 「2024年台湾東部沖地震救援金」プロジェクトの詳細は、モラタメ公式noteでもお知らせしています。●モラタメ公式note内、告知ページ: 救援金額については、後日「モラタメ」サイトと公式noteにて報告します。一日も早い被災地の復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。「モラタメ( )」とは「モラタメ」は、日本最大級のお試しサイトです。2022年7月に登録会員が200万人を突破(提携先会員含む)。話題の商品が無料でモラえたり、商品価格の半額程度でタメせたり、さらに、クチコミ投稿でポイントをもらえたりと、お得がいっぱい!大手メーカーから地方の老舗メーカーまで、多岐にわたる商品を掲載しています。商品を試した後に投稿されるクチコミは、「お役立ち情報」として、生活者に届けています。また、メーカーの商品担当者は、モラタメを通じて投稿された自社商品のクチコミを、商品開発や商品プロモーションなどに役立てています。試供品や新商品を無料でお試し!プレゼントやクチコミ情報満載|モラタメ|モラタメ.net : 会社概要豊かな体験価値を提供することで顧客のライフタイムバリューを最大化することを目的に、ソーシャル&セールスプロモーションのサービスを展開しています。クライアントのマーケティング課題を解決し、事業の成長に貢献することを目指します。会社名:株式会社エクスクリエ 設立:1972年3月3日本社:〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F代表者:代表取締役社長高栖祐介 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月17日