「伊藤淳史」について知りたいことや今話題の「伊藤淳史」についての記事をチェック! (1/7)
King & Prince・高橋海人、俳優の中村倫也がW主演を務める、TBS系金曜ドラマ『DOPE麻薬取締部特捜課(読み:ドープマヤクトリシマリブトクソウカ)』(毎週金曜後10:00)が新たにスタート。今回は、伊藤淳史が演じる山口始を紹介する。本作の舞台、謎の新型ドラッグ【DOPE】が蔓延する近未来の日本。物語は、存在が世間に公表されていない秘密部署・麻薬取締部特殊捜査課、通称「特捜課」に異動した新人麻薬取締官・才木優人(さいき・ゆうと)が、教育係で型破りな陣内鉄平(じんない・てっぺい)とバディを組み、個性豊かな仲間たちと共に【DOPE】を巡る事件を追う姿を描く。互いに秘密を抱えながら、次第に影響し合い成長していく人間ドラマと、本格アクションシーンが融合する新時代の作品となる。伊藤淳史が演じる山口始は、ある熱い想いをもって特捜課を設立した影の立役者で、特捜課メンバーからの信頼も厚い。そんな山口が才木を特捜課に連れてくるところから物語が動き始める――。
2025年07月10日King & Prince・高橋海人(※高=はしごだか)、俳優の中村倫也がW主演を務める、TBS系金曜ドラマ『DOPE麻薬取締部特捜課(読み:ドープマヤクトリシマリブトクソウカ)』(毎週金曜後10:00)。第1話で、伊藤淳史が演じる山口始が才木を特捜課に連れて行った矢先、DOPE服用者、通称「ドーパー」による人質立てこもり事件が発生。そこで山口に衝撃的な展開が訪れた。山口がどんな思いで特捜課を設立したのか、伊藤が欲しい異能力などについて尋ねた。■山口という男が正義感で立ち上げた“特捜課”――脚本を読んだ時の第一印象を教えてください。すごくエンターテインメント性のあるドラマだと感じました。ドキドキワクワクする展開で、異能力という非現実的な要素をリアルに見せてくれていますよね。さらに、そこに山口のような現実的で真っすぐな人物が関わることで、よりドラマとしてのバランスが取れているなと思いました。――山口の発案で特捜課が作られたという設定ですが、彼はどんな思いで設立したと思いますか?異能力の恐ろしさや、「DOPE」が蔓延している現状への危機感を強く抱いているのと同時に、DOPEを服用してしまった人たちにも寄り添おうとする、そんな正義の強さから設立に至ったのかなと思いました。――「(ドーパーを)殺さず逮捕です。DOPEの入手経路を突き止める必要があります」というセリフも印象的です。強い正義感を持ちつつも、今起きている事件のその先を見据えていることが分かるシーンだと思いました。とはいえ早々に亡くなってしまいましたけど(笑)、山口のような“分かりやすい正義”を持ったキャラクターが最初に描かれることで、作品全体の軸がしっかりする。視聴者にも伝わりやすくて、物語が進む土台になると思いました。――才木を守るような行動も、山口らしいと感じました。自分で才木を特捜課に呼んだ手前の責任感もあったと思います。でも、才木は未来が見えていたわけですから、逃げればよかったのにとも思いますけど(笑)。ただ、山口のような強い信念を持った人物が去ったことで、残された特捜課のメンバーが「なんとしても」と奮起するきっかけになればいいなと思います。――そのシーンの撮影はどんな様子でしたか?CGチームやアクションチーム、監督など、スタッフの皆さんから「こういう動きで、ここで火が出て…」みたいな説明を受けて、何もない状態での撮影だったんですね。出来上がった映像を見た時は撮影現場では知らなかったCGも入っていましたし、「火の感じがすごいな!」と驚きました。――その中で、衝撃的な山口の退場劇が待ち受けていました。そうなんですよね。ここで山口は亡くなってしまうので、僕はもう出てこない可能性がある。プロデューサーの長谷川さんいわく、開始18分での退場らしく、もうちょっと出してほしかったと抗議したいです(笑)。視聴者の皆さんには、山口という正義感の強い人がいたことを頭の片隅にでも置いておいてもらえたらうれしいです。■もしも手に入るなら…理想の“異能力”――高橋海人さん、中村倫也さんの印象を教えてください。2人で番宣映像の撮影をしている様子を見て、すごく仲が良さそうで、友達みたいな雰囲気を感じました。中村さんが年上として高橋くんを見守っている感じも伝わってきて。高い橋くんは、穏やかで笑顔が素敵な人。きっとその笑顔で撮影現場の雰囲気も明るかったと思います。僕自身はあまりご一緒できなかったのが残念です。――アクションも本作の見どころですね。まだあまり映像で見ていないのですが、かなりハードだという話はうわさで聞いています。なので、僕も視聴者の皆さんと一緒に、今後の展開を楽しみたいと思っています。――もし異能力が1つ手に入るなら、どんな力が欲しいですか?間違いなく「一度読んだだけでセリフを覚えられる能力」ですね(笑)。年々覚えるのが大変になってきて、「こんなに時間かかったっけ?」と思います。家には子どもたちもいるので覚える環境も変わりましたが、なかなか集中して覚えられなくて。あとは、共演者の顔の真ん中にプロンプターみたいにセリフが表示されたらいいですよね(笑)。――では最後に、視聴者の皆さんにメッセージをお願いします。僕自身も先の展開を知らないので、視聴者の皆さんと同じ温度でオンエアを楽しみにしています。スタッフやキャストが本当に素晴らしくて、間違いなく最高の作品になると思います。ぜひ『DOPE』の世界観にどっぷり浸っていただいて、最後まで一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。山口という人物がいたことを、どこかで思い出してもらえたら…そしてまたどこかで出てこられたらいいな、と密かに願っています(笑)
2025年07月04日大森南朋×相葉雅紀×松下奈緒がトリプル主演する、テレビ朝日系ドラマ『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』(7月9日スタート毎週水曜後9:00)に、伊藤淳史、Hey! Say! JUMP・高木雄也(※高=はしごだか)、足立梨花、丸山礼、野村康太が出演することが19日、明らかになった本作は、現代捜査のキーマンとも言うべき最先端のプロフェッショナル集団、【SSBC=捜査支援分析センター(Sousa Sien Bunseki Center)】が舞台。【SSBC】の中に新設された、殺人・強盗・放火などの凶悪犯罪を担当する捜査一課を専門に支援する別班“SSBC強行犯係”のメンバー、そして彼らを取り巻く人々の活躍を描く。大森演じるSSBC強行犯係の機動分析担当・伊垣修二(いがき・しゅうじ)、伊垣のいるSSBC強行犯係に出向してくる“キャリア組”で、内閣官房長官を伯父に持つ名波凛太郎(ななみ・りんたろう)役を相葉、そして警視庁捜査一課・主任で伊垣とは元夫婦でもある青柳遥(あおやぎ・はるか)役を松下が演じる。伊藤が演じる木沢理(きざわ・おさむ)は、【SSBC強行犯係】優秀なプロファイリング担当。ゲーム感覚で犯人を追い詰めていく雰囲気もあり、犯人が知能犯であればあるほど張り切る一面も。【SSBC強行犯係】の中堅、《機動分析》担当の小山田勝也(おやまだ・かつや)を演じるのは、Hey! Say! JUMPの高木雄也。【SSBC強行犯係】の中にあって珍しい体育会系の小山田をどのように演じるのか。【SSBC強行犯係】のメンバーで《技術支援》担当・光本さやか(みつもと・さやか)役には足立梨花。足立は、スマホやコンピューター解析のプロフェッショナル。デジタルオタクでありながらも、協調性高めで身だしなみにもキチンと気を遣う大人の女性を演じる。タレントとして確固たる地位を築きつつ、近年は話題のドラマへの出演が続いている丸山礼が演じるのは《情報支援》担当の仁科瑠美(にしな・るみ)。防犯カメラの画像処理や顔認証が得意で、そのスキルには絶対の自信を持つ女性。帰国子女らしく、時折リアクションに英語が混じることも…。新しい、【SSBC強行犯係】に入ってきた名波のことが気になるようで。そして野村康太が演じるのは、【SSBC強行犯係】の最年少メンバー・城慎之介(じょう・しんのすけ)。小山田とバディを組む《機動分析》担当で天真爛漫な末っ子キャラとなっている。■コメント▼伊藤淳史(木沢理役)これだけの豪華なキャストと、歴史ある枠の新シリーズに声をかけていただけて、とってもうれしいです。福田靖さんの脚本が素晴らしくて。単なる事件解決ではなく、しっかりとした人間ドラマになっていて、ちょっとした一言にも、そのキャラクターが見えるようなこだわりがあり、またそれぞれがすごくチャーミングに描かれているのも、台本を読んでいて笑ってしまうところです。大森南朋さんとも相葉雅紀さんともドラマでご一緒するのは初めてなのですが、【SSBC】のメンバーみんなでグループトークを作って、もうご飯行こうっていう話になっているくらい打ち解けています!キャストがめちゃくちゃ豪華ですよね。松下奈緒さんとはまだゆっくりお話しできてないので、これから撮影をご一緒するのが本当に楽しみです。笑いの中にもたっぷり重厚感があり、見どころ満載なので、新しいメンバーと新しいテイストで、新しい作品を皆さんにも楽しんでいただけると思います。▼高木雄也(小山田勝也役)『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』のお話をいただいたとき、まず自分が警察官の役をやるというのが大丈夫かな、いけるかな、と心配になりました。でも僕、実は小さい頃、『はみだし刑事情熱系』が大好きだったので、同じ枠でのドラマということで、「絶対やりたい!」とお願いしました。福田靖さんの脚本は1人1人のキャラクターがしっかりと確立されていて、締まるところは締まる、でもやりとりの面白さは随所にある、という緩急をすごく感じました。ただセリフは普段使うような言葉ではないので、そこはてこずりそうかな、とも思っています(笑)。大森南朋さん、相葉雅紀さんをはじめ、【SSBC】のメンバーの皆さんとは現場でもいろいろおしゃべりしています。すでにグループトークも作っていただいて、みんなでご飯に行く予定もできました!警察モノというとちょっと堅いイメージもあるかと思いますが、結構笑いどころもあります。1人1人のキャラクターをぜひ楽しみながらご覧ください!▼足立梨花(光本さやか役)水曜9時というとても歴史のある枠の新しいシリーズにレギュラーとして参加させていただけること、とてもうれしく思います。福田靖さんの脚本は本当にそれぞれのキャラが立っていて、それがもう台本からもにじみ出ていて、本当にすてきです。福田さんが生み出してくださったキャラクターをどんな風に体現できるのかは私たちにかかっているな、とドキドキしながら演じさせていただいています。大森南朋さんとは以前にNHKの番組にゲストで来ていただいたときにお会いしたことがあって…。そのときのことを覚えていてくださったのがすごくうれしかったです。相葉雅紀さんとはもちろんバラエティーなどでもご一緒することは多いのですが、以前に共演したドラマ(『ようこそ、わが家へ』)では私が“悪い側”だったので、今回は仲間になれてよかったです(笑)。松下奈緒さんとは、朝ドラ(『ゲゲゲの女房』)で松下さん演じる主人公の幼少期の頃のお姉ちゃん役をやらせていただいた、という繋がりが…。皆さん、少しずつ繋がりのある方々でうれしいな、と思っていました。『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』は、これまでの刑事ドラマともちょっと違ったテイストで、まだ皆さんがそんなに知らない進化した新しい警察のお話をお見せできるのではないかと思います。いろんな分野のスペシャリストが集まって犯人を追いかけているということを知ってもらえたらうれしいです。▼丸山礼(仁科瑠美役)こんな大きなドラマのプロジェクトの中に入れていただけて光栄でしたし、自分もいろいろと勉強させていただきたいという気持ちで、ワクワクしています。福田靖さんの脚本は登場人物それぞれの良さを引き出すような作品が多いと感じていて、この『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』にもその“福田さんイズム”みたいなものを色濃く感じました。事件を描く中にユーモアもあったり、キャラクターの良さも盛り込まれていたり、と、台本を読んでいてもとても楽しかったです。事件を解決するプロセスも、とても緻密に描かれていて、福田さんが描き出してくださったものをしっかりと演じきりたいなと思っています。実は大森南朋さんは私が昔アルバイトをしていた居酒屋さんによくいらっしゃっていたんです。20歳くらいのときに、私はよく南朋さんのレモンサワーを作っていましたね。なので、南朋さんといえば「礼ちゃん、テレビ出てきてよかったね」っていつも声をかけてくれる優しいお兄さんです(笑)。そんな風に応援してくださる方とお仕事でご一緒できるなんて胸がいっぱいです。10年ぶりとなる水曜9時枠の新シリーズ、皆さんもぜひ楽しんでいただけたらと思います!▼野村康太(城慎之介役)小さい頃から見ていた歴史ある枠のドラマに自分がこうして俳優として出させていただくことをとても光栄に思っています。スピード感のある展開に、1人1人の個性豊かなキャラクター…と本当にワクワクドキドキしながら楽しく台本を読ませていただきました。大森南朋さん、相葉雅紀さんとはずっと同じセットで撮影させていただいていますが、お二方ともとても気さくな方で、たくさん話しかけてくださるのが本当にうれしいです。とても温かい現場なので、リラックスしながらお芝居ができています。僕が演じるのは、現場での自分と立ち位置的にも同じ最年少の、天真爛漫な役でして…。今までにそういう役をあまりやってこなかったので新しい一面をお見せできるのではないかと思っています。重厚感がある中に、ほっこりするようなシーンやテンポの良いセリフの掛け合いなどもあるので、ぜひ楽しんでいただけたらと思います。
2025年06月19日高橋海人(King & Prince)と中村倫也が主演する新ドラマ「DOPE麻薬取締部特捜課」に、伊藤淳史、三浦誠己、豊田裕大、久間田琳加が出演することが分かった。本作は、謎に包まれた新型ドラッグDOPEが蔓延する近未来の日本で、正反対のバディがDOPEによって巻き起こる不可解な事件の解決に挑んでいく、麻取アクション・エンターテインメント。山口始役/伊藤淳史伊藤淳史が演じるのは、特捜課を設立した厚生労働審議官・山口始。山口が才木(高橋)を特捜課に連れてくるところから、物語が動き始める。葛城康介役/三浦誠己また、特捜課のメンバーとして、三浦誠己が課長・葛城康介、「MEN'S NON-NO」専属モデルの豊田裕大が、いじられ愛されキャラの“シバ”こと柴原拓海を演じる。柴原拓海役/豊田裕大そして、元特捜課のメンバーで綿貫光(新木優子)の直属の後輩だった泉ルカを、「私たちが恋する理由」「家政夫のミタゾノ」の久間田琳加が演じる。特捜課を辞めたあとの動向は不明となっていたが、とある目的を持ち、特捜課メンバーの周囲に現れる謎の女性。以前、インタビューで「アクションにも挑戦してみたい」と語っていた久間田が本作で本格アクションに初挑戦する。泉ルカ役/久間田琳加コメント伊藤淳史ドラマ『DOPE』に出演出来ること、とても嬉しく思います。山口という役は、正義感や責任感が、とても強い人間だと思います。故に、台本に書かれている台詞や描写を、素直にシンプルに、そして大切に表現したいと思っています。高橋海人さん、中村倫也さんはじめ、とても魅力的な共演者の皆様、そしてスタッフの皆様と、最高の作品にすべく、力を合わせて参ります!!毎回毎回、衝撃的な展開が、続きます!!どうか、最後の最後まで、お付き合い下さい!!三浦誠己お話を頂いて初めて脚本を読んだ時、その世界観に魅了されました。また葛城という役を演じる上でも、期待と不安の入り混じる独特なドキドキを感じました。皆さんと協力しながら、頑張っている人間味のあるオジサンを表現できたらなと思っています。現場では特に、高橋さんと中村さんが最高の空気感を作ってくれていて、「特捜課」の一体感がより一層強いモノになっています。私は課長という立場ながらポカばかりしてますが(笑)。アクションシーン、各キャラクターの暮らしや人生も心打つモノがあると思います。是非是非ご覧下さい!豊田裕大この度、『DOPE麻薬取締部捜査課』にて柴原拓海役を演じます。今回アクションシーンがあるんですが、撮影をしながら一体どんな映像になるんだろうととても気になっていますし、楽しみにしています。僕が演じる柴原はある特徴を持った人物で、それがどう捜査に、彼の人生に影響してくるのか、是非ドラマ内でも注目してもらえれば嬉しいです。久間田琳加泉ルカを演じさせていただきます、久間田琳加です。台本を読ませていただいた時、疾走感のある物語に鼓動も速くなり、それと共にページをめくる手も止まらなくなりました。9年間クラシックバレエを習っていたので体を動かすことが大好きで、以前から挑戦してみたいと思っていたアクションもある作品に参加させていただけることが嬉しいです。初めてのアクションは慣れないことも多いのですが、たくさんのスタッフの皆さんの手をお借りしながら、勉強させていただいています。泉ルカは元々特捜課にいたのですが、あることをきっかけに特捜課を辞め、その後の動向が不明で謎の多い女性。物語にどのように関わってくるのか、注目してみていただきたいです。「DOPE麻薬取締部特捜課」は7月、毎週金曜日22時~TBSにて放送予定。※高橋海人の「高」は、正しくは「はしごだか」(シネマカフェ編集部)
2025年05月15日俳優の伊藤英明が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「そんなことある!?」伊藤英明、食事中のアクシデントムービーにファン爆笑!「笑いの神様に愛されてる人がこんなところにも!最高です!」「大阪でみーつけた」と綴り、動画をアップした。自動販売機の上に掲載された自身の看板とのツーショットを投稿。サングラスを外し、キメ顔のショットにファンから「男前」と伊藤の姿に悶絶するファンのコメントで溢れかえった。 この投稿をInstagramで見る Hideaki Ito / 伊藤英明(@thehideakiito)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「何やってもかっこいいの なんでなん」「やっぱりカッコええね。ただサングラスを外すだけやのにカッコよすぎるやん」などのコメントが寄せられていた。
2025年05月12日元AAAのメンバーでタレントの伊藤千晃が15日、インスタグラムを更新した。【画像】元AAAの伊藤千晃、息子とシンガポールを満喫投稿では、息子と一緒にいちご狩りを楽しんだ様子を公開。緑に囲まれた自然の中で、甘いいちごを手に優しくほほえむ姿が印象的で、母としての柔らかい一面が垣間見える内容となっている。「慌ただしい毎日の中に、こうしたゆったりとした時間って、とても大切」と綴り、育児と仕事を両立する日々の中での、かけがえのないひとときを振り返った。また、忙しいと自分のケアを後回しにしがちだという本音も吐露し、心に余裕を持つことの大切さを実感したとも語っている。 この投稿をInstagramで見る 伊藤 千晃(@kikichiaki)がシェアした投稿 ファンからは、「苺美味しかった?」「ちあちゃんかわいすぎます❤️」「自分へのプレゼント、素敵な考え方」といったコメントが多数寄せられた。
2025年04月15日タレントの伊藤かりんが2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「趣味で繋がるお友達って最高!」伊藤かりん、趣味の大切さを実感する!「パリのディズニーのエンターテイメントが素晴らしい…!✨」と綴り、最新の動画を公開。2週間に及ぶヨーロッパ周遊旅行で訪れたパリディズニーの動画をアップし、パレードやショー、料理、東京ディズニーリゾートとは違うアトラクションの数々などを投稿した。 この投稿をInstagramで見る 伊藤かりん(@karin___ito)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「いつか行きたいなあ!」「素敵でオシャレな世界観だね!」といったコメントや多くのいいねが寄せられた。
2025年04月02日女子スキージャンプ選手・伊藤有希が22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】スキージャンプの伊藤有希、自己最長飛距離を記録「最高に刺激的な日」「試合後にジャンプ台の上から見た夕陽は最高にきれいでした」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「そんな瞬間を収めてくれたカメラマン@sara.takanashi」と紹介し、「皆様今シーズンも応援本当にありがとうございました」と感謝を伝えた。「シーズン最終戦まで飛び続ける事が出来たのは、皆様の応援、そしてチームのスタッフ・チームメイトのお陰です」と振り返り、「刺激的で、たくさんの学びがあった毎日の時間を生かし、もっともっと強くなりたいです」と決意を語った。最後に「今日見た夕陽の様に、心を燃やして、きれいな空を、より遠くへ飛べる様に。Makkara tasted out of season 」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Yuki Ito(@yuk11to)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「長いシーズンお疲れ様でした✨チームをいつも明るく笑顔で引っ張り、海外選手たちからの信頼も厚いんだなぁとTV観ながら感心していました☺️また来季も楽しみにしています❣️」といったコメントが寄せられている。
2025年03月24日オズワルド伊藤が22日、自身のXを更新した。【画像】オズワルド伊藤 「ロケやんのかい!!」「本日オールナイトフジコ最終回です!さすがの森田さんも始まる前から目頭を抑えています!最後まで観てね!!」と綴り写真をアップ。ラジオで共演するさらば青春の光の森田が涙を堪えている様子を公開。しかし場所が喫煙所のため感動ではなく煙が目に染みているのか?とファンからの考察が上がっている。本日オールナイトフジコ最終回です!さすがの森田さんも始まる前から目頭を抑えています!最後まで観てね!! pic.twitter.com/W9n7fzNvrq — オズワルド伊藤 (@ozwalditou) March 21, 2025 この投稿にファンからは「持ってるタバコが気になるなww」「タバコの煙が目にしみるぜ」「タバコの煙モロに目に入ったねワカル分かる」など多くのコメントが寄せられている。
2025年03月22日現在放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の公式SNSが、横浜流星、小芝風花、伊藤淳史の3ショットを公開した。本作は、日本のポップカルチャーの礎を築いた“江戸のメディア王”蔦屋重三郎を横浜が演じ、彼の波乱万丈の生涯を描く、笑いと涙と謎に満ちた痛快エンターテインメント。先日放送された第11回では、富本豊志太夫/午之助(寛一郎)から俄祭りへの参加を拒まれた蔦重(横浜流星)が、鳥山検校(市原隼人)を訪ね、瀬川から名を改めた瀬以(小芝風花)と再会することに。今回の3ショットは、屋敷を訪れた蔦重&大文字屋(伊藤淳史)、そして瀬以の楽しそうな様子が収められている。視聴者からは「再会シーンは本当に嬉しかった」、「瀬以が元気そうで良かった」、「本編では緊張感がありすぎたので、オフショットが楽しそうで良かったです」、「再会を喜ぶワチャワチャ感がオフショで充分伝わってきてニヤニヤしちゃう」、「スマホで自撮りおもしろい笑」、「離れていても二人の同じ夢で繋がっているんですね」とドラマの感想がたくさん見られた。第12回あらすじ(3月23日放送)俄祭りの企画を巡り、大文字屋(伊藤淳史)と若木屋(本宮泰風)が争う。一方で蔦重(横浜流星)は、祭りを描く本の執筆を平賀源内(安田顕)に依頼するが――。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は毎週日曜日20時~NHK 総合、18時~NHK BS、12時15分~NHK BSP4Kにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2025年03月17日タレントの伊藤かりんが8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「かりんちゃんすごい!」伊藤かりんが手作りのクッキー缶を紹介!「まず私ピクサーオタクなんですけども。」と綴り、最新ショットを公開。アイドル時代には知らない人の会に参加するのは厳しかったことを明かし、「アイドルやめてだいぶ時間も経ったし」と綴り、趣味で繋がったという友人らと一緒の写真をアップした。続けて「今までピクサーのおもちゃの話を出来る人が周りにいなかったから初めて人と話せて楽しかったあ」と趣味の大切さを綴った。 この投稿をInstagramで見る 伊藤かりん(@karin___ito)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「趣味でつながるの素敵ですね!」、「かりんちゃん楽しそうでよかった」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年03月08日元AAAの伊藤千晃が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「素敵なライブをありがとうございました」伊藤千晃がバースデーライブの開催を報告「ライブのヘアメイクは私のスイッチを入れてくれる特別なものです」のコメントと共に写真をアップ。イベントのヘアメイクを紹介した。リボンを付けたものやヘアアクセサリーでまとめ髪にしたものなど、変幻自在の髪形を楽しんだようだ。イベントに合わせて作られたアイテムに「今回のヘアアクセも手作り✨本当にありがたい、ありがとう❤️❤️❤️」と感謝を綴った。 この投稿をInstagramで見る 伊藤 千晃(@kikichiaki)がシェアした投稿 投稿には多くのコメントやいいねが寄せられている。
2025年03月04日三菱重工浦和レッズレディースでプレーする伊藤美紀が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】浦和レッズ・伊藤美紀が優勝を報告!去年の悔しさを晴らし満面の笑み!「平日ナイター、そして雪の中沢山の応援ありがとうございました!」と綴り、6枚の写真をアップ。ピッチ上で笑顔を見せている姿などを披露した。続けて「雪かきしてくださったおかげで雪の影響も少ない中でプレーすることが出来ました!」と、感謝の言葉を綴った伊藤。さらに「後半戦いいスタートが切れたと思うので、しっかり休んで次の試合に向けて準備していきたいと思います」と、意気込みを綴った。 この投稿をInstagramで見る Miki Ito/伊藤美紀(@miiiiiki.ito6)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「美紀ちゃんナイス」「素晴らしいゴールでした✨」といったコメントが寄せられている。
2025年03月04日俳優の伊藤英明が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】伊藤英明がロケ地のうどんを堪能「麺が柔らかくてとても美味しかった〜」初めて撮影・編集したというダンス動画を投稿した。「How do you like my editing skills?」と問いかけ、ダンサーの、Malika Yasminとともに軽快なダンスを披露。動画の最後にはオチも用意されており、遊び心満載の仕上がりとなっている。 この投稿をInstagramで見る Hideaki Ito / 伊藤英明(@thehideakiito)がシェアした投稿 この投稿には「爆笑!!w」「オチが流石」「毎回おもしろすぎます♥️」といったコメントが殺到し、ファンを大いに楽しませている。
2025年03月03日広瀬アリス主演でこの春スタートする新ドラマ「なんで私が神説教」に、渡辺翔太(Snow Man)、木村佳乃、伊藤淳史、岡崎紗絵、野呂佳代、小手伸也、堀内敬子が出演することが分かった。本作は、無職生活を脱却するため、なんとなく高校教師になった麗美静(広瀬)が、問題児揃いの生徒たちの事情に巻き込まれ、したくもない説教をしなければならない状況に追い込まれ、悪戦苦闘する学校エンターテインメント。先生たちこそが本作の中心人物。静の勤める私立名新学園の教師陣は、静も含め曲者揃い。生徒たちへのスタンスも千差万別。そんな静の同僚教師として、渡辺、岡崎、野呂、小手、伊藤、木村が決定。渡辺が、思ったことは口に出すが、生徒たちには意外と愛されている、2年9組の担任で数学教師・浦見光。岡崎が、早く結婚がしたいプライベート第一主義ないまどき英語教師・林聖羅。野呂が、人当たりはいいが、生徒・教師に厳しく、恐れられている、世界史教師で学年主任の大口美幸。小手が、権力に弱く出世欲に溢れている教頭・新庄保。伊藤が、2年5組の担任で政治経済の教師・森口櫂。木村が、静の母・叶子の親友でもある校長の加護京子を演じる。そして堀内は、大らかな性格で、いつも静を優しく見守っている母・叶子役を務める。コメント渡辺翔太僕の演じる浦見先生は、明るくて熱意があって、でもちょっと抜けてる愛されキャラということで、今まであまり演じたことのないキャラクターなので、とても新鮮な気持ちです。広瀬さんはじめ同僚の先生方と本読みでお会いしたのですが、初めて集まったとは思えないぐらいの明るい雰囲気で、これは笑いの絶えない現場になるぞと確信しました。現場の楽しい雰囲気を視聴者のみなさんも届けられるように精いっぱい走り抜けたいと思います。是非放送をお楽しみに!岡崎紗絵自分の学生生活を振り返ると、"なんでも楽しむ!"これがテーマだったと思います。行事は毎回クラスメイトと全力で臨んでいました。先生は学生の成長の上で本当に大切な役割を担っているのだと卒業して、より実感します。先生たちが今日も教育の現場で奮闘していると思うと本当に尊敬します。そんな先生役にはまだ少しドキドキしますが、楽しんで作品の世界に入れたらと思います。今回演じさせていただく聖羅さんは一見、先生には見えないような風貌ですが内面は芯がしっかりとしている女性。彼女の内面まで体現できるよう精一杯頑張りたいです!ドラマを通して、先生と生徒の枠を超えて、心に残る"お説教"を受けられることを私自身も楽しみにしています。人と人との関わりが薄くなってきている現代ですが、その中で、"今の時代を生きる"一生懸命な先生の姿を是非皆さんに観ていただきたいです。野呂佳代あまり学校が好きではなかった私ですが、そんな私が過ごした学生時代と今の学校のあり方がこんなにも変わっていて、学校運営をしていくのが大変なことをこの作品で知りました。オークラさんには昔からバラエティ番組ですごくお世話になっていて、オークラさんの作品に出演させて頂くことはとても感慨深く、頑張りたいと思います。よろしくお願い致します。堀内敬子台本、とても楽しく読ませていただきました!今の時代って、「叱る=悪いこと」みたいに思われがちですが、叱ることと教えることって本来は別のものかなと。ただ感情的に怒るんじゃなくて、相手の成長を願ってちゃんと伝えるのが本当の「叱る」ことなのに、それすら避けられることが多くなってる気がします。遠慮しすぎて言うべきことを言えなくなると、結局その人のためにならないこともあるんじゃないかと思います。特に、子どもや若い世代にとっては、大事なことを指摘してくれる人がいないと、あとで大きな壁にぶつかったときに乗り越えられなくなるかもしれません。もちろん、昔みたいに理不尽に怒鳴るのは違うと思うけど、「ここは違うよ」って伝えることまで避けるのは、逆に優しさが足りないのかも・・・結局、大事なのは「愛情を持って接すること」なのかなって思います。素晴らしいキャストと、スタッフと共に、愛の溢れる、楽しい作品を作れる事が、とても嬉しく思います。お楽しみに。小手伸也オークラさん脚本といえば、以前『となりのナースエイド』で演じた猿田弥彦というキャラクターが強く印象に残っています。今回、「学園モノにおける教頭」という名物ポジションをたまわり、さあどう主人公をいびってやろうか(笑)と台本を読み進めてみましたが、クセ強なキャラが立ち回る世界観に対して、舞台装置としての学園描写がむしろ非常にリアルで驚きました。教育現場での生徒(と保護者)と教師の距離感や問題が等身大に描かれており、単なるコメディではない作品になると感じています。今回演じる教頭・新庄保は、教育者というよりは学園運営のために権威的でありたい人物で、教師たちに「生徒を怒るな、褒めるな、相談に乗るな」と指導する正直あまり応援したいとは思えないキャラクターですが(笑)、様々な外圧に板挟みになる中間管理職として、翻弄されながらも健気にサバイブしていく姿も描かれます。向き合う相手によって見え方が変わる人間として、リアリティとコメディをうまく使い分けられたらと思っています。オークラさんの脚本は、喜劇と悲劇が表裏一体で、キャラクターを掘り下げようと思えばどこまでも深くなる構造になっています。はたしてどの程度掘り下げていくのか、制作のみなさんと一緒に方向性を模索していくのが今から楽しみです。伊藤淳史本作の脚本を読んで、今の時代に求められている作品だと強く感じました。世の中には「これは言ってはいけない」「あれはしてはいけない」といったルールが増えてきていますが、それでも「人と人とのやり取りの中で忘れてはいけない大切なこと」がある。その点を鋭く突く作品だと思いました。僕自身も子どもがいるので、学校という場には日々触れる機会があります。先生方とのやりとりや、子どもたちの様子を見ていると、本当は言いたいけれど言えない…という瞬間が少なからずある。そういうリアルな感覚が、主人公・静のセリフや心情にしっかり詰まっていて、とても胸に刺さりました。この作品に森口という役で参加できることを、大変光栄に思っています。僕が演じる森口櫂は、立場の違いから広瀬さん演じる静と対立することも多く、彼女のキャラクターや魅力をより際立たせる存在になれたらと思っています。現場での共演が今から楽しみです。木村佳乃27年前に日本テレビのドラマで新人教師役を演じたのですが、そこから時を経て今回はいきなり“校長”役に!すごい出世を遂げて、驚きました(笑)。これまで保護者役が多かったので、学校の先生役は久しぶりです。私が演じる加護京子は、私立名新学園の校長。私自身の学生時代の記憶では、校長先生は男性のイメージが強かったのですが、彼女がそのポジションにいるということは、何か光るものがあるはず。その説得力を持って演じていきたいと思います。脚本を読んで、最初に感じたのは「面白い!」ということでした。コメディタッチかと思いきや、大人にもグッと刺さるセリフが随所に散りばめられていて、単なる学園ドラマではないなという印象を受けました。台本がとにかく面白いので、それをしっかり活かせるように、全力で挑みます!「なんで私が神説教」は4月期、毎週土曜日21時~日本テレビにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2025年02月22日三菱重工浦和レッズレディースでプレーする伊藤美紀が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】伊藤美紀、昨年の悔しさを力に!皇后杯準決勝でリベンジのゴール「三菱重工株式会社様 協賛 沖縄キャンプ」と綴り、6枚の写真をアップした。続けて「沢山のサポートや温かいお心遣いなどこんなに素敵な環境でサッカーができて幸せだなぁ〜と毎日しみじみ感じながら過ごしてました!本当にありがとうございました☺️♦️」と、感謝の言葉を綴った伊藤。さらに「埼玉に戻ってまたみんなで頑張ります」と続けた。 この投稿をInstagramで見る Miki Ito/伊藤美紀(@miiiiiki.ito6)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お疲れ様でした」「後半戦も応援に行きます」といったコメントが寄せられている。
2025年02月19日元乃木坂46の伊藤かりんが13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「古着ミックスが最高!」伊藤かりん、個性的コーデにファン注目「日本からすごく行きづらいけど」と綴り、最新ショットを公開。クロアチアのドゥブロヴニクで撮影した動画をアップし、美しい景色に魅了されただけでなく、「飯がうめぇ!」とご飯も絶品だったことを明かした。また、投稿の最後には「ぜひYouTubeみてね✨」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 伊藤かりん(@karin___ito)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「今回どこも景色が素敵です!」、「かりんちゃんの旅行vlog本当に面白い!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年02月19日元乃木坂46でタレントの伊藤かりんが15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「人生で大切な思い出になりました」元乃木坂46・伊藤かりん 自然の雄大さに触れる!今回の衣装について「古着もミックスしてくれました」と紹介し、カジュアルながらも個性的なスタイリングを披露した。「古着ってかわいいよねえ〜色味とか質感とか♡」と、その魅力を語りつつ、派手な髪色についても「そろそろ見慣れてきた頃でしょうか?」とコメントした。 この投稿をInstagramで見る 伊藤かりん(@karin___ito)がシェアした投稿 この投稿には、「チェックのスカート可愛い!」「古着コーデおしゃれすぎる!」「髪色も似合ってる!」といった称賛の声が寄せられている。
2025年02月15日スキージャンプ・伊藤有希が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】スキージャンプ・伊藤有希、蔵王大会を終え感謝の想いを綴る『応援が私の支えです』「Not enough distance to exciting flight but I was excited to jump in front of a lot of spectators 」と綴り、写真をアップ。続けて「Danke shön 」と感謝を伝えた。 この投稿をInstagramで見る Yuki Ito(@yuk11to)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「有希ちゃん、ビリンゲン大会お疲れ様でした。個人戦の1本目、素晴らしいジャンプでした!」といったコメントが寄せられている。
2025年02月04日日本ハムの伊藤大海が26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】日本ハム・伊藤大海が釣った「57㎝ 2.2㎏」の大物「去年沖縄での思い出投稿忘れてたので今頃お裾分けします。」と綴り、動画を投稿。オフでのひとときを公開した。動画には綺麗な沖縄の海が映っており、伊藤からのお裾分けにファンからは喜びの声が届いた。 この投稿をInstagramで見る 伊藤大海(@hiromi0831.17)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月26日日本ハム・伊藤大海が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】日本ハム伊藤大海「最後勝ち切りたかった。素直に悔しいです。」シーズン最終戦に登板。単独での最多勝逃す投稿では、「噂の57㎝2.2㎏」と自身の釣った大物の魚と共に写真をアップ。「これぞモンスター。そしてこれをスピナーベイトでキャッチ出来たという事が更に嬉しい一本でした!これだから釣りはやめられない」と喜びを語った。伊藤が釣ったのは、カサゴ、メバル、ソイ、アイナメ、ハタといった、根を棲家とし、遠くへ移動することのない「ロックフィッシュ」。「ロックフィッシュ」は、ゲーム性の高さと力強いファイトを味わえるのが醍醐味である。 この投稿をInstagramで見る 伊藤大海(@hiromi0831.17)がシェアした投稿 この投稿に対し、多くのいいねとコメントが寄せられている。
2025年01月18日俳優の伊藤あさひが4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】潜入兄妹に出演中の伊藤あさひ、1月から始まるドラマでW主演!「㊗️ハッピーニューイヤー2025」と綴り、最新ショットを公開。「今年もどうぞよろしくお願い致します☺︎」と綴るとともに、マスク姿の写真をアップし、神社でおみくじを引いたことを明かした。 この投稿をInstagramで見る 伊藤あさひ(@asahi_ito_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「今年も沢山会えますように!」、「このマスクと言えばあさひくんのイメージ!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月09日俳優の伊藤沙莉が4日、自身のSNSを更新した。【画像】韓国アイドル、近距離自撮りショット公開メンバーが映り込む写真も...伊藤は、インターネットラジオ『AuDee』内の番組「伊藤沙莉のsaireek channel」で、劇作家で脚本家・蓬莱竜太氏と結婚したことを報告。2日、週刊誌の報道を受け「結婚発表はしてません!」と投稿した伊藤。4日の投稿で「私たちの人生のことなので、自ら報告したかったということでした!」と結婚報告の真意を語った。伊藤沙莉(itosairi)のストーリーより今後も彼女の活躍から目が離せない。
2025年01月04日元乃木坂46の伊藤かりんが26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元・乃木坂46の伊藤かりん、大好きなあのキャラクターに無事に会えたことを報告!ファンからは安堵の声が続出...「純奈と親友ちゃんとクリスマスディズニー満喫」と綴り、最新ショットを公開。3人ともクリスマスらしい被り物を被り、ディズニーランドを満喫した様子がうかがえた。 この投稿をInstagramで見る 伊藤かりん(@karin___ito)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「楽しい思い出のお裾分け、ありがとうございます」、「オン眉かりんちゃん可愛い」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年11月27日日本人ジャーナリスト、伊藤詩織が、IDAドキュメンタリー賞から新人監督賞を授与されることになった。伊藤氏は、今年1月のサンダンス映画祭でお披露目されたドキュメンタリー映画『Black Box Diaries』で監督デビュー。性暴力を受けたことを公にし、闘った自らの体験をつづるもの。アメリカではMTVドキュメンタリー・フィルムズによって今月公開される。IDAドキュメンタリー賞は、今年で40周年。今年は77カ国から700本以上の作品の応募があった。授賞式は12月5日、ロサンゼルスのダウンタウンで行われる。文=猿渡由紀
2024年10月10日伊藤 蘭が、ホールツアー『伊藤 蘭 〜Over the Moon〜 コンサートツアー 2024-2025』を開催することが決定した。2023年にデビュー50周年を迎え、3rdアルバム『LEVEL9.9』のリリース、全国ツアーの開催、ソロ歌手として初の紅白歌合戦出場など、アグレッシブに音楽活動を続けている伊藤。本ツアーは、8月25日(日)の大阪・フェスティバルホールを皮切りに、9月に仙台、埼玉、名古屋、福岡、熊本、2025年1月に京都、神戸、そしてツアーファイナルは東京・東京ガーデンシアターと全国9都市のホールを巡る。バンドメンバーは、佐藤準(音楽監督・key)をバンマスに、是永巧一(g)、笹井BJ克彦(b)、そうる透(ds)、notch(per)、竹野昌邦(sax)、渡部沙智子(cho)、高柳千野(cho)と、お馴染みのミュージシャンたちが伊藤を支える。チケットの最速抽選先行は5月29日(水) 21時よりスタートする。また、ニュー・シングル「風にのって〜Over the Moon」を8月21日(水) にリリースすることが発表された。タイトル中の“Over the Moon”は、伊藤の初のエッセイ『Over the Moon〜わたしの人生の小さな物語』のタイトルでもあり、「うれしくて月もこえてしまう」「月もこえてしまうほど楽しい」といった比喩的なフレーズ。このコンセプトをテーマに、伊藤にとって新たな音楽へのチャレンジとなった「Shibuya Sta. Drivin’ Night」を手がけた安部純が楽曲を提供した。「Shibuya Sta. Drivin’ Night」では渋谷のクールな夜を描いたアーバンサウンドだったのに対して、「風にのって〜Over the Moon」は陽光きらめく開放感と高揚感にあふれる、洗練された歌詞とサウンドとなっている。なお「風にのって〜Over the Moon」は、5月29日(水) に東京・EX THEATER ROPPONGIで開催される一夜限りのプレミアムライブ『伊藤 蘭 Special Premium Live ~Don’t Stop The Music!~』で初披露される。カップリングは、軽快なポップチューンとなる「大人は泣かない」を収録。作詞は、過去「恋するリボルバー」「愛と同じくらい孤独」を提供した実績があるjam、作曲は「ヴィブラシオン」(JR西日本「おとなび」CM曲)、「明日はもっといい日」を提供してきたIKEZOが手がけた。■伊藤 蘭 コメントツアータイトルOver the moon……その意味は「月も超えてしまうぐらい楽しく嬉しい気持ち♪」今年夏から始まるツアーで皆さんとそんな時間を過ごせる日がまちどおしいです!!<ツアー情報>伊藤 蘭 〜Over the Moon〜 コンサートツアー 2024-20252024年8月25日(日) 大阪・フェスティバルホール開場17:00 / 開演18:002024年9月8日(日) 宮城・仙台サンプラザホール開場16:00 / 開演17:002024年9月19日(木) 埼玉・大宮ソニックシティ 大ホール開場17:30 / 開演18:302024年9月23日(月・祝) 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール開場17:00 / 開演18:002024年9月28日(土) 福岡・キャナルシティ劇場開場16:00 / 開演17:002024年9月29日(日) 熊本・熊本県立劇場 演劇ホール開場16:00 / 開演16:302025年1月12日(日) 京都・ロームシアター京都 メインホール開場16:00 / 開演17:002025年1月13日(月・祝) 兵庫・神戸国際会館こくさいホール開場16:00 / 開演17:002025年1月25日(土) 東京・東京ガーデンシアター開場16:00 / 開演17:00【出演】伊藤 蘭バンド:佐藤準(音楽監督・key) / 是永巧一(g) / 笹井BJ克彦(b) / そうる透(ds) / notch(per) / 竹野昌邦(sax) / 渡部沙智子(cho) / 高柳千野(cho)※以下の公演では、バンドメンバーの変更がございます。・8月25日(日) 大阪・フェスティバルホール、9月23日(月・祝) 愛知・愛知芸術劇場 大ホールg:是永巧一→江渡大悟・9月8日(日) 宮城・仙台サンプラザホールsax:竹野昌邦→庵原良司・9月28日(土) 福岡・キャナルシティ劇場、9月29日(日) 熊本・熊本県立劇場 演劇ホールchorus:渡部沙智子→鈴木佐江子sax:竹野昌邦→庵原良司【チケット情報】指定席:9,900円(税込)U-18シート:5,500円(税込)※未就学児入場不可※U-18シートは18歳未満対象のお席となり、一般発売からの販売となります。公演当日「お名前・生年月日が確認できる身分証」をおひとり様ずつご提示ください。オフィシャル最速抽選先行:5月29日(水) 21:00~6月16日(日) 23:59()ツアー特設サイト:<リリース情報>ニュー・シングル「風にのって〜Over the Moon」8月21日(水) リリース●完全生産限定盤『風にのって〜Over the Moon <Special Edition>』・伊藤蘭ロゴTシャツ(キャンディーズ後期ロゴ・デザインをオマージュ/シルバープリント/サイズ:XL)・伊藤蘭ロゴ・ステッカー付・プレミアムなBOX仕様(タテ・ヨコそれぞれ260mm豪華BOX)定価:6,600円(税込)予約リンク:●通常盤初回仕様『風にのって〜Over the Moon』・標準ジュエルケース仕様・伊藤蘭ロゴ・ステッカー付(初回生産分のみ)定価:1,650円(税込)予約リンク:【収録曲】※全形態共通1. 「風にのって〜Over the Moon」作詞・作曲:安部純2. 「大人は泣かない」作詞:jam作曲:IKEZO3. 「風にのって〜Over the Moon」(オリジナル・カラオケ)4. 「大人は泣かない」(オリジナル・カラオケ)『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~』5月29日(水) リリース●初回生産限定盤『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~Deluxe Edition』・Blu-ray+ライブCD2枚の計3枚組、三方背ケース付定価:9,680円(税込)『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~Deluxe Edition』ジャケット●通常盤『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~』・Blu-ray 1枚組 定価:6,600円(税込)・DVD1枚組 定価:6,050(税込)『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~』Blu-rayジャケット【収録内容】・OPEN SESAME・JUPITER・PLAY THAT FUNKY MUSIC・春一番・Dandy・Shibuya Sta. Drivin’ Night・春になったら・明日はもっといい日・FUNK不肖の息子・キャンディーズ1676日(インターミッション/ライブCDは収録なし)・SUPER CANDIES・ハートのエースが出てこない・その気にさせないで・危い土曜日・年下の男の子・やさしい悪魔・あなたに夢中・どれがいいかしら・哀愁のシンフォニー・悲しきためいき・暑中お見舞い申し上げます・微笑がえし・恋するリボルバー・美しき日々・かーてん・こーる・ダンシング・ジャンピング・ラブ・さよならのないカーニバル・ネガフィルムの青空・HELLO!CANDIES(ボーナストラック/2023年8月19日 KAAT神奈川芸術劇場/ライブCDのみ収録)収録:2023年9月2日 東京国際フォーラム ホールAotonano 伊藤 蘭スペシャルページ:
2024年05月28日4月26日(金) よりテレビ東京でスタートするドラマ8『テレビ東京×WOWOW共同製作連続ドラマ ダブルチート 偽りの警官 Season1』のレギュラーキャストが発表された。WOWOWとテレビ東京の初共同製作となる本作は、近年ネットの普及とともに拡大し続ける様々な詐欺被害をテーマにした、正義と悪を使い分けながら法では裁けない悪を裁くクライムエンターテインメント。このたびレギュラーキャストとして、向井理演じる交番勤務の警察官・多家良啓介の裏の顔“詐欺師・K”の正体を追う、警視庁捜査二課の特別捜査官・宮部ひかり役で内田理央、“詐欺師・K”の相棒・矢柴等役で荒川良々、交番勤務で多家良の同僚・阿部直樹役で上川周作、そして、ひかりが所属する捜査二課の課長・岩合拓真役で伊藤淳史が出演することが決定した。なおSeason2は、6月29日(土) よりWOWOWプライム・WOWOWオンデマンドで放送・配信される。■内田理央 コメント向井さんとは今回初共演ですが、警察官姿も詐欺師の姿もお似合いでまさにダブルチート(笑)!わたしは銀行員から警察に入った新米刑事の宮部ひかりを演じます。詐欺被害を減らそうと意気込んでいる正義感に溢れる女性です。勧善懲悪のダークヒーロードラマということで、ムカムカとスカッとが詰まっている作品です。私もまだラストを知らないのでドキドキしながら撮影に挑んでいます。最終回まで是非お楽しみください!■荒川良々 コメント詐欺師を演じるのは初めてなので、衣装合わせの時に監督から色々とお話を聞きました。主演の向井さんとは、偶然プライベートでお会いした時に「仕事で絡んだこと、ほとんどないですよね」みたいな話をしたことがあって。そのすぐ後に『ダブルチート』の話が来て、しかも向井さん演じる詐欺師・Kの相棒として、こんなガッツリと共演できるとは!見どころは、やっぱり向井理じゃないですかね(笑)。なんか、恋愛とかも入ってくるんでしょうか。どんな展開になることやら……楽しみです。■上川周作 コメント阿部はとても人懐っこい、面白い性格です。向井さん演じる多家良さんとの交番のシーンではそのキャラクターを活かして、作品の中でほっこりとするようなシーンになればいいなと思っています。そして、向井さんや共演者の方々とのやりとりを楽しみながら、平和な日常と警察官としての緊張感を大切に演じていきたいと思っています!■伊藤淳史 コメント向井さん演じる多家良のキャラクターがすごく魅力的で、ふたつの顔を使い分けながら被害に遭った人たちを詐欺という形を使って助けるという所がドラマとしてすごく面白いお話になっているなと思いました。今回、二課の課長という出世が確約されている素敵な役をいただき……(笑)。怪しくどこか気になるような存在になるように岩合を演じました。目の前にある台本と、プライベートでも交流のある向井さんや約7年ぶりの共演となる内田さん含めキャストの皆さんとのお芝居を楽しんでいきたいなと思っています。各話しっかりとした深いお話になっていますので、いろんな世代の人たちにも楽しんでもらいたいですし、僕自身もそういう魅力的な作品に関わることができてとても嬉しく思っているので、是非ご覧ください。<番組情報>テレビ東京開局60周年 ドラマ8『テレビ東京×WOWOW共同製作連続ドラマダブルチート偽りの警官Season1』4月26日(金) 20:00~スタート放送局:テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ 九州放送公式サイト:テレビ東京WOWOW
2024年03月18日横浜流星が主演する2025年度大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」の新キャストが発表された。日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き、時に“お上”に目を付けられても面白さを追求し続けた蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯を描く本作。横浜流星が主人公の“蔦重”を演じ、渡辺謙、染谷将太、宮沢氷魚、片岡愛之助が出演する。この度、新たなキャストとして出演が発表されたのは、吉原を代表する引手茶屋の主、そして蔦重育ての“親”で、吉原の引手茶屋(客に遊女を紹介する案内所)“駿河屋”の主を演じる高橋克実、駿河屋の実子で蔦重の義理の兄、次郎兵衛を演じる中村蒼、代々“名妓”としてその名を江戸中に轟かす「瀬川」を輩出してきた老舗妓楼“松葉屋”の主を演じる正名僕蔵、松葉屋(正名僕蔵)とともに吉原を取りまとめる妓楼“扇屋”の主、扇屋を演じる山路和弘、新興勢力の妓楼“大文字屋”の妓楼主で、愛称は“カボチャ”ドケチの“忘八”を演じる伊藤淳史、五十間道、茶屋・蔦屋の向かいにある蕎麦屋“つるべ蕎麦”の主、半次郎を演じる六平直政の6名。個性的な面々が主人公・蔦重とどのような関わりを見せるのか。期待が高まる。高橋克実【高橋克実コメント】舞台は1700年代半ば。華やかな江戸の町人文化が発展した時代。この時代を描いたドラマで真っ先に思い出すのが、昭和46年に放送された「天下御免」。主人公は平賀源内でした。小学生だった私は毎週興奮して見ておりました。そして、令和7年に登場する主人公は蔦屋重三郎。自分が出演するというのに、早く見たい!今からワクワクしています!中村蒼【中村蒼コメント】今回演じる次郎兵衛はちゃんと働かず遊びなどに熱心な息子で、吉原の問題には常にどこか蚊帳の外ではありますが、重三郎が悩みもがいている時に同じ目線で悩み、同じ目線で喜びを分かち合う、義兄だけど友のような存在だと思います。フラフラしている次郎兵衛ですが、どこか憎めずみなさんから愛されるような人物に出来るようにしたいと思います。正名僕蔵【正名僕蔵コメント】老舗妓楼の楼主、すなわち忘八をやらせていただきます。忘八……、すごい言葉ですね。とは言え、役者稼業を生業としている私にもどこか“忘八”めいたところがあるような……。不孝者は否めませんから、さっそく“孝”は欠けておりますし、年長者に従順である意の“悌”も怪しいところです。“忠”、“信”は心許なく、“仁”、“義”も疑わしい。あっという間に忘六です……。そんな忘六者ではありますが、せめて“礼”と“智”はおざなりにせず、役を務めさせていただく所存です。よろしくお願いいたします。山路和弘【山路和弘コメント】この時代、人物、特に絵師たち物書たち版元たち。実は私の大好物でして。十返舎一九や、この蔦重も好きでやらせて頂いた事がございます。様々な思惑が渦巻く中、生き残りを賭け江戸市中を、そして吉原を全力疾走する姿。たまりません。さて今回いただいた「扇屋」というお役。蔦重の敵やら味方やら、善人やら悪人やら(多分後者でしょうが…)まだ判りかねますが、如何相成ります事やら。乞うご期待。伊藤淳史【伊藤淳史コメント】カボチャと呼ばれたドケチ。もう、魅力以外見つかりません!吉原についての歴史をきちんと学びながら、楽しい作品をお届け出来るよう、スタッフ共演者の皆様と、力を合わせて頑張ります!私自身、20年ぶりの大河ドラマに出演させて頂けること、大変光栄に思います。よろしくお願いいたします。カボチャ、大好きです!六平直政【六平直政コメント】人口100万を超える世界有数の大都市、江戸。その江戸の吉原、五十間道にあった、つるべ蕎麦の店を営む、半次郎。この主人・半次郎が私の役です。野暮を嫌い、粋を重んじる、江戸っ子には、3分で食い終る蕎麦が最も似合っていた。市井の人々に混じって蔦屋重三郎も半次郎のつるべ蕎麦を食べながら、さまざまなことを半次郎に相談していた。吉原五十間道のつるべ蕎麦の半次郎は江戸の様々な変化を日々、目の当たりにしていた。この半次郎が見ていた江戸の人々が織り成す世界も「べらぼう」の毎回の楽しみになるとよいと思います。蔦重と半次郎の2人の関係も楽しみです。2025年大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」は2025年1月~NHKにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2024年02月21日江戸後期創業、京都・宇治 伊藤久右衛門(所在地:京都府宇治市、代表取締役社長:広瀬 穣治)の子会社 台湾伊藤久右衛門有限公司は、2016年にオープンした唯一の海外店舗である『伊藤久右衛門 中山店』を2024年1月19日(金)にリニューアルオープンいたします。伊藤久右衛門 中山店 外観CG2016年7月に「京都・宇治の味をそのまま台湾でも楽しめる店舗」として伊藤久右衛門初の海外店舗として台湾にオープンした『伊藤久右衛門 台北中山店』。台北中山店独自のオリジナルメニューを開発したり、ふわふわのフレーバー氷でつくられたかき氷「雪花冰」を日本の店舗に逆輸入するなど、宇治茶の可能性を広げる挑戦を海外より積極的に行ってまいりました。地元のお客様に愛されて約8年。この度、立地を新たに『伊藤久右衛門 中山店』としてリニューアルオープンいたします。■新店舗概要店名 : 伊藤久右衛門 中山店所在地 : 台湾台北市中山区中山北路1段115号営業時間: 11時~21時開店日 : 2024年1月19日(金)アクセス: MRT中山駅 徒歩5分、中山市場バス停 徒歩1分Facebook: 伊藤久右衛門 中山店 内観CG■会社概要社名 : 株式会社伊藤久右衛門所在地 : 〒611-0013 京都府宇治市莵道荒槙19-3代表者 : 代表取締役社長 広瀬 穣治創業 : 天保3年事業内容 : 宇治茶・抹茶スイーツなどの製造販売URL : X(Twitter): Facebook : Instagram : ■伊藤久右衛門のあゆみ江戸後期・天保3年、初代伊藤常右衛門(いとうつねえもん)・瀧蔵が田原村 名村(現宇治田原南)にて茶業を携わったのがはじまりです。その後、二代目伊藤常右衛門・久三郎、三代目伊藤常右衛門・由松、四代目伊藤多吉と代々茶づくりを継承してまいりました。昭和27年、五代目伊藤久三が宇治田原から宇治の地へとうつり、宇治蓮華(現平等院表参道)で宇治茶販売の店舗を構えました。同年、会社設立にあたり、代々受け継いだ伊藤常右衛門の名を拝し、伊藤久三自身の名にある「久」の一文字をとって、社名を「株式会社伊藤久右衛門」といたしました。創業の地である宇治田原では、現在も伊藤家に代々受け継がれる茶園で茶づくりを続けております。平等院店頭での初荷の写真当時の茶工場 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月18日俳優の伊藤健太郎が25日、都内で行われた『伊藤健太郎カレンダー2024』発売記念会見に出席した。24日に発売された同カレンダーは、京都と信楽でロケを敢行。和と洋、クラシカルとモダン、スタイリッシュとナチュラル、光と影――美しい自然の中、相対するテーマを融合させて、伊藤の二面性に焦点を当てた。また、今年の7月に信楽で行われたファンクラブイベントのステージ上で、サプライズで撮影された写真の数々も収録。伊藤のさまざまな表情が見られる同作は、卓上にも壁掛けにもなる仕様となっている。伊藤は、同カレンダーについて「自分の中で今までにない表情だったり、今までのカレンダーや写真集とは一風変わった雰囲気があるので、そういった部分も楽しんでいただけたら」と見どころを紹介し、楽しかった撮影エピソードを聞かれると「ファンクラブのイベントもかねて撮影の時間があり、ファンの皆様の前で撮るカットがあって、今までにない経験だったので、すごく新鮮で楽しかったです」と語った。そして、「今年は本当にありがたいことにいろんな方々とお会いしたり、自分の中で挑戦的な作品、今まででやったことがない作品も多かった」と今年を振り返った上で、「来年も引き続きたくさんいろんな人に出会えるように、いろんな作品と出会えるように磨いていきたいと思っています」と来年の抱負を語った伊藤。長期的な目標を聞かれると「大きな目標を掲げていくタイプではないので明確に大きな目標があるわけではないんですが、ずっと現場に立ち続けられる俳優で居続けるというのが、ずっとこれから先も持ち続ける目標だと思っている。現場すごく好きなので、たくさんの現場に出会えるように頑張っていきたいと思います」と語った。プライベートで挑戦したいことについては「キャンプがしたい」と言い、「やったことないわけではないんですが、ガッツリしっかりとテントを張るキャンプもいいなと思っているので、時期がよくなったらやりたいなと思います」と話していた。
2023年11月25日