「小島圭」について知りたいことや今話題の「小島圭」についての記事をチェック! (5/7)
キッズコーディネーショントレーナー(※1)という資格を持つお笑い芸人の小島よしおさんが、今回は反射神経を鍛えるトレーニング方法をご紹介します♪ YouTube動画を見ながら、矢印が出る方向に「ウェ~イ」と小島さんと一緒に体を動かしてみてくださいね! ※1 キッズコーディネーショントレーナーとは、子どもの発育発達面や心理面を理解し、運動神経能力の向上を図るためのプログラムを提供できる指導者のことを言います。 反射神経を鍛えるトレーニング! 今回ご紹介するのは、矢印に方向に「ウェ~イ」と体を動かすトレーニングです。このトレーニングでは、「反射神経」を鍛えることを目的としています。上の画像にある青い矢印が左右や上下に出てきますので、その矢印の方向に体を動かしましょう♪ ◆矢印を追いかけて、矢印の方向に体を動かそう! 矢印が左右や上下に出てくるので、矢印が出てきた方向に「ウェ~イ」と体を動かします。矢印が出てくる前に体を動かすのではなく、矢印が出てきてから瞬時に体を動かすことがポイントです! ◆矢印が左または右の場合矢印が左または右に出てきたら、出てきた方向に「ウェ~イ」と言いながら体を動かします。 ◆矢印が上の場合 矢印が上に出てきたら「ウェ~イ」と言いながらジャンプをします。 ◆矢印が下の場合 矢印が下に出てきたら「ウェ~イ」と言いながら膝を曲げ、体をかがめます。 どの矢印が出て来るかはランダムなので分からないのですが、矢印が出てきたら瞬時に方向を確認し、体を動かすことで反射神経が鍛えられます。 今回は小島よしおさんのギャグを使った簡単でおもしろい反射神経を鍛えるトレーニングを紹介しました! ぜひ動画を見ながら小島よしおさんの動きをマネして、反射神経を鍛えてくださいね♪ ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!
2021年03月14日キッズコーディネーショントレーナー(※1)という資格を持つお笑い芸人の小島よしおさんが、今回は風船を使った簡単にできるトレーニング方法をご紹介します♪ トレーニングに必要なものは風船1個だけ。寝っ転がってトレーニングができるので、リラックスして取り組んでくださいね。 ※1 キッズコーディネーショントレーナーとは、子どもの発育発達面や心理面を理解し、運動神経能力の向上を図るためのプログラムを提供できる指導者のことを言います。 子どもが大好きな風船を使ったトレーニング! 今回ご紹介するトレーニングは、風船を使っておこないます。この動画の狙いは、「連結能力」と「識別能力」を鍛えていくことを目的としています。ちなみに「連結能力」とはスムーズに体を動かす力のことで、「識別能力」とは風船などの道具をうまく使える能力のことを言います。 また、トレーニング内容は寝っ転がって、風船を投げて手や足でキャッチするというもの。段々とレベルアップしていきますので、ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね☆ ◆レベル1:風船を両手で投げてキャッチしてみよう 床に寝っ転がったら風船を両手で持ち、両手で真上に投げます。すると、風船は落ちてくるので、それを両手でキャッチするだけ! ◆レベル2:右手で投げて両手でキャッチしてみようレベル1ができたら、上の写真のように右手で風船を持ち、真上に投げて両手でキャッチしてみましょう! 風船を投げるときは、真っすぐ上に投げるのがポイントですよ☆ ◆レベル3:左手で投げて両手でキャッチしてみよう レベル2ができたら、上の写真のように左手で風船を持ち、真上に投げて両手でキャッチしてみましょう! ◆レベル4:両手で投げて両足でキャッチしてみよう 最後は、足で風船をキャッチしてみましょう! 風船を投げるのは両手ですが、風船をキャッチするのは両足になります。風船が落ちてくる位置をしっかりと確認しながら、タイミングを見計らって足でキャッチしてくださいね。 今回は風船を使ったお家でできる簡単トレーニングを紹介しました! 1回でできなくても何回も繰り返すことで、運動神経は磨かれていきますよ。ぜひ、動画を見ながら何回もチャレンジして、風船キャッチをマスターしてくださいね♪ ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!
2021年02月22日キッズコーディネーショントレーナー(※1)という資格を持つお笑い芸人の小島よしおさんが、今回は「新聞紙キャッチトレーニング」をご紹介します♪ トレーニングに必要な新聞紙の棒状は、新聞紙を丸めてテープで固定するだけで作れます。 トレーニングの内容は新聞紙の棒を投げてキャッチするというもの。少しずつ難易度が上がっていきますが、ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね! ※1 キッズコーディネーショントレーナーとは、子どもの発育発達面や心理面を理解し、運動神経能力の向上を図るためのプログラムを提供できる指導者のことを言います。 新聞紙を使った簡単トレーニング! 今回ご紹介する「新聞紙キャッチトレーニング」は、丸めてテープで固定した棒状の新聞紙を使っておこないます。この動画の狙いは、定位能力と識別能力という2つの能力を育てることを目的としています。定位能力とは、自分と対象になる物の距離の取り方やつかみ方などのことを言い、識別能力とは、道具や用具をじょうずに使えるようになる能力のことを言います。 最初はできなくても、段々と練習するうちに能力が育っていきますので、繰り返し練習してみてくださいね! ◆レベル1:新聞紙を上に投げて両手でキャッチ! 新聞紙キャッチトレーニングのレベル1は、丸めてテープで固定した新聞紙を両手で上に投げてキャッチするというもの。 新聞紙を真上に投げよう!両手で新聞紙をまっすぐ上に投げましょう。 投げた新聞紙をキャッチしよう! 上の写真のように新聞紙を両手で持ったらまっすぐ上に投げて、落ちてきたら両手でキャッチしましょう! ◆レベル2:両手で投げて片手でキャッチ! レベル1と同じように新聞紙を両手で投げたら、今度は片手でキャッチしてみよう! 左手でキャッチできたら次は右手と両方の手でチャレンジしてみてくださいね。 ◆レベル3:両手で投げて逆手でキャッチ! 1番難しいレベル3は、新聞紙を両手で投げて、キャッチするときは上の写真のように手を反対にして逆手でキャッチします。 動画では一見簡単そうに見えますが、実際におこなってみると一瞬で手を反対側にすると同時に、新聞紙の位置を把握してキャッチしなければならないので、かなり難易度が高いです! 難しい動きではありますが、何回も繰り返すことで感覚が身についていくので、ぜひできるようになるまで何回も挑戦してみてくださいね☆ 今回は新聞紙を使った簡単トレーニングを紹介しました! お家のなかでも簡単にできるので、天気の悪い日やちょっとした時間などにチャレンジしてみてください。トレーニングを続けることで子どもの運動神経は培われていきます。お子さんと一緒に動画を見ながら、楽しく運動神経を鍛えていきましょう! ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!
2021年02月11日キッズコーディネーショントレーナー(※1)という資格を持つ小島よしおさんが、今回もグーチョキパーの歌をご紹介♪ 小島よしおさんの動きをまねして、リズム能力を一緒に鍛えましょう! ※1 キッズコーディネーショントレーナーとは、子どもの発育発達面や心理面を理解し、運動神経能力の向上を図るためのプログラムを提供できる指導者のことを言います。 ※動画の1分17秒と2分23の秒の部分ですが、「お兄さん指」ではなく、「お母さん指」になります。 楽しくまねしてリズム能力を鍛えよう! 小島よしおさんオリジナル「グーチョキパーの歌」今回ご紹介する「完全版 グーチョキパーの歌」は、小島よしおさんのギャグを盛り込んだ楽しい内容の手遊び歌となっています! この動画では、リズム能力を鍛えることを目的にしています。リズム能力は別名まねっこ能力とも言われていて、歌をまねしたり動きをまねすることで、子どもの運動神経が養われていきます。 何回も繰り返すことが大切!子どもの能力は1回ですべてを吸収することができません。そのため、繰り返しおこなうことがポイントです。動画のまねっこを繰り返しおこなうことで、リズム能力が少しずつ身についていきますよ♪ 手遊び歌のペースも速くなったり、遅くなったりしているので、いろいろなパターンをまねしてみてくださいね☆ 「完全版 グーチョキパーの歌」はいかがでしたか? 今回は子どもに人気の小島よしおさんのギャグがたくさん詰まった元気いっぱいな手遊び歌でしたね! 寒い日が続いていますが、この動画を見て歌ったり、体をたくさん動かして、寒い冬を乗り越えましょう! ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!
2021年01月22日2020年12月4日に、タレントの小島瑠璃子さんがTwitterを更新。長い期間をかけて伸ばした髪を切ったことを明かしました。小島瑠璃子が髪をバッサリ!その理由は…ショートボブに切ったヘアスタイルを披露した小島さん。ある目的のために伸ばし続けてきた髪を、約4年ぶりに切ったといいます。髪を切りました!4年ほど前にヘアドネーションというものを知り、そこから自分なりに髪が傷まないようにケアしながら伸ばしてきました。やっと既定の31cm以上切れる長さになったので、今回バッサリ!念願叶って嬉しいです。 pic.twitter.com/tr5k2Ukepp — 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) December 4, 2020 4年ほど前にヘアドネーションというものを知り、そこから自分なりに髪が傷まないようにケアしながら伸ばしてきました。やっと既定の31cm以上切れる長さになったので、今回バッサリ!念願叶って嬉しいです。@ruriko_kojimaーより引用小島さんが髪を伸ばしていた理由は、『ヘアドネーション』を行うため!『ヘアドネーション』とは、病気や事故などで頭髪を失い、悩みを抱える子供のために、寄付された髪の毛で作ったウィッグを、無償で提供する活動のことです。必要とする人のもとにウィッグを届けるために、なるべく髪が傷まないようにケアしてきたという小島さん。小島さんは数年越しに念願が叶ったことについて「嬉しくて心がスッキリしている」と、心境をつづりました。【ネットの声】・かわいい。新しいヘアスタイルも似合っていますね!・素晴らしい!髪を寄付されて、幸せになる子供は必ずいると思います。・小島さんのように影響力のある人が、ヘアドネーションのことを発信してくれて嬉しいです。ありがとうございます。寄付という行為に対して、興味や関心があったとしても、実際に行動へ移すことのできる人は多くありません。小島さんが数年をかけて叶えた夢は、また違う誰かの夢が叶う瞬間を生みだすことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年12月04日キッズコーディネーショントレーナー(※1)という資格を持つ、小島よしおさんがベビーカレンダーに登場! 今回は片足で立つことでバランス感覚が鍛えられる「フラミンゴチャレンジ」というトレーニングを紹介してくれます。 ※1 キッズコーディネーショントレーナーとは、子どもの発育発達面や心理面を理解し、運動神経能力の向上を図るためのプログラムを提供できる指導者のことを言います。 バランス能力が身に付く、フラミンゴチャレンジ! フラミンゴになりきって挑戦してみよう! 今回ご紹介する「フラミンゴチャレンジ」は、片足で立ちながらいろんな動作をおこなうことで、バランス能力を鍛えることができます。今回も初級編、中級編、上級編とだんだんと難易度が上がるようになっています! 親子や友だちと楽しみながら小島さんの真似をしてみてくださいね。 運動能力の基礎、バランス能力を鍛えよう!まずは初級編の「バタバタフラミンゴ」からです。片足を地面に付けたらもう片方の足を上げ、両手を大きくバタバタ動かしてみましょう。片方の足でできたら、もう片方の足でもチャレンジしてみてくださいね。また、「バタバタフラミンゴ」ができた人は、次は中級編「ケンケンフラミンゴ」にチャンレジ! 片足のフラミンゴの状態になったらその状態で5回ケンケンして進み、もう5回ケンケンしながら元の場所に戻りましょう! 最後は一番難しい上級編「モグモグフラミンゴ」! フラミンゴの状態になったら、片足のまま地面に手をついて餌を拾います。餌を拾ったら口に運び、口をモグモグしながら両手をバタバタしてください。この「モグモグフラミンゴ」は複数の動きを同時におこなうので、体制が崩れやすくなります。そのため、しっかりと片足で踏ん張り、状態が崩れないようバランスを保つのがポイントです。片方の足ができたら反対の足でもトライしてくださいね♪ バランス能力はあらゆる運動能力の基礎になると言われているそうです。最初からできなくても、何度も繰り返すことで訓練されてできるようになります。ママやパパ、お友だちと一緒に楽しみながら、たくさんチャレンジしてみてください! ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!
2020年11月27日お笑い芸人の狩野英孝が11日、YouTube公式チャンネル『狩野英孝【公式チャンネル】EIKO!GO!!』で、10年来の付き合いがある小島よしおとの友情秘話を明かした。この日公開された動画「【スペシャル】EIKOの盟友!小島よしおとの知られざる友情秘話とは?」には、長年、一緒にトークライブを開催している小島がゲスト出演。狩野は、うれしかった出来事として、2017年の芸能活動自粛を振り返り、「しばらく実家の宮城県で暮らしてたんです。本当に誰にも会いたくない。光も浴びたくない。何も聞きたくないってなってたときに、実家のチャイムが鳴って。母親が『小島さん来てるよ』って言うんですよ。わざわざ宮城の山奥の実家まで来てくれた」と、小島がサプライズ訪問したエピソードを披露した。しかし、家族以外に人と会っていなかった狩野は、突然のことに大焦り。小島が「ちょっと震えてるじゃないですけど。色がすごい白かったのは覚えてる」と当時の様子を明かすと、「一切外に出てないもん。震えも寒さからじゃない。ちょっと動揺しちゃって……。何も連絡せずに来たでしょ?」と苦笑い。「何もかもが怖かった」と自粛中を振り返った狩野だったが、「こういう話も、笑って話せるのは数人しかいない。あのとき助けてくれた人たち」と、小島を含めて自分を支えてくれた人たちに感謝しきりだった。そんな狩野は、自粛期間が明けて間もなく、小島の結婚式に出席したそう。余興で「翼をください」を熱唱する狩野の姿を見た小島は、「謹慎してたっていうのもあって、(歌詞が)ものすごい響いた。言葉がズシンと伝わって、会場が本当にひとつになった」と感激していたそうで、「弱ってる狩野ちゃんを見てたから……。なんか感動だったし、ありがたかった」としみじみ。狩野も、「俺もどこか目標で、『小島さんの結婚式までに復帰したい!』と思ってたんですよ」と言い、お互いに心の内を吐露していた。
2020年11月22日小島よしおさんは、キッズコーディネーショントレーナー(※1)という資格を持っています。今回は動いているものと自分の位置関係を把握する力、定位能力というものを鍛えるトレーニングになります。使うものは風船1つだけ! 風船があれば誰でも簡単に挑戦することができるので、ぜひ親子でチャレンジしてみてください♪ ※1 キッズコーディネーショントレーナーとは、子どもの発育発達面や心理面を理解し、運動神経能力の向上を図るためのプログラムを提供できる指導者のことを言います。 ダイジョブチャレンジ、あなたは何回できる!? ①風船を使った簡単トレーニング!まずはじめに、自分の頭の上で風船を両手で持ちます。次に手を放し、自分のおなかのあたりまで風船が落ちてきたら、両手で風船をキャッチしてみましょう! それができたら、次はステップアップ! 風船を下から上に投げ、落ちてくる風船を両手でキャッチしてみましょう。 ②①ができたら「ダイジョブチャレンジ」に挑戦!①ができたら、今回1番難しい風船トレーニング、「ダイジョブチャレンジ」に挑戦してみましょう! やり方は、まず風船を両手でできるだけ高く投げ、風船が落ちてくる間に「ダイジョブ!」と言いながら頭の上で1回手をたたき、風船をキャッチするというものです。できるだけ多く「ダイジョブ!」と言えればいいのですが、「ダイジョブ!」と言うことに集中し過ぎていると、風船がキャッチできなくなってしまうので要注意! 風船が落ちてくるのを確認しながらも、できるだけたくさん「ダイジョブ!」と言えるように挑戦してみましょう! ちなみに小島よしおさんの最高回数は6回でした♪ 何回も繰り返すことによって子どもの運動神経能力は鍛えられ、その能力はどんどん上達していきます! 風船1つあれば挑戦できるので、ぜひお子さんと一緒にチャレンジしてみくださいね。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!
2020年11月14日小島よしおさんは、キッズコーディネーショントレーナー(※1)という資格を持っています。前回の「じゃんけんホイホイ」より少しレベルアップした、「スーパーホイホイよしおジャンケン」を教えてくれます。このジャンケンも、親子で楽しく取り組めるほか、子どもの運動神経を簡単に鍛えられるトレーニングになっています。ぜひ親子でチャレンジしてみてくださいね♪ ※1 キッズコーディネーショントレーナーとは、子どもの発育発達面や心理面を理解し、運動神経能力の向上を図るためのプログラムを提供できる指導者のことを言います。 よしおお兄さんと一緒に反応能力を鍛えよう♪ レベルアップしたよしおジャンケン!今回ご紹介する「スーパーホイホイよしおジャンケン」は、前回の「じゃんけんホイホイ」より難しいです。グーが出たら、片手をグーにして「そんなの関係ねぇ! 」と反応します。チョキが出たら、両手をチョキにして「うぇ~い! 」と反応し、パーが出たら片手をパーにして「ピーヤ! 」と反応します。反応が早ければ早いほど運動神経が鍛えられるので、素早く反応できるように頑張ってみてくださいね! 子どもの反応能力を鍛えることが目的今回は、子どもの運動神経能力の1つである反応能力を「スーパーホイホイよしおジャンケン」を通して鍛えたいと思います。反応能力とは、合図を出したとき、それに対して素早く反応するという能力です。よしおお兄さんがジャンケンを出したら、決められたポーズをしなければなりません。バリエーションが3パターンあるので最初は難しいかもしれませんが、何回も繰り返すうちにできるようになりますよ! 反応能力とは反応が早ければ早いほど良いです! 子どもが素早く反応できるようになるまで、お子さんと一緒に繰り返し、遊んでみてくださいね。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!
2020年10月31日キッズコーディネーショントレーナー(※1)という資格を持つ、小島よしおさんがベビーカレンダーに初登場! 今回は「じゃんけんホイホイ」という親子で簡単に取り組めて、子どもの運動神経を鍛えられるトレーニングを紹介してくれます。 ※1 キッズコーディネーショントレーナーとは、子どもの発育発達面や心理面を理解し、運動神経能力の向上を図るためのプログラムを提供できる指導者のことを言います。 よしおお兄さんと親子で対決してみよう♪ ただのじゃんけんではありません!今回ご紹介する「じゃんけんホイホイ」は普通のじゃんけんではありません。勝ち負けを決めるものではなく、「よしおお兄さんと同じじゃんけんを出す」あるいは「よしおお兄さんのじゃんけんに勝つ、または負ける」など、じゃんけんを出す人のお題に沿って対応する能力が必要となります。 楽しく遊びながら運動神経が鍛えられる!じゃんけんホイホイは、楽しく子どもと遊びながら運動神経が鍛えられます。じゃけんと運動神経? と思う方もいるかもしれませんが、目で見たものを脳で判断し、筋肉に命令を出すのが運動神経になります。よしおお兄さんのじゃんけんホイホイは、小さい子どもも気軽にゲーム感覚で楽しく取り組めるのが魅力です。じゃんけんホイホイに慣れてきたと思ったら、ペースを速くするなど、さらなるレベルアップを目指しましょう! 何回も繰り返すことによって子どもの運動神経能力は鍛えられ、その能力はどんどん上達していきます! どこでも簡単にできるので、ぜひお子さんと一緒にやってみてくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~5歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!
2020年10月15日お笑いタレントの小島よしお(こじま・よしお)さんが、2020年9月30日にインスタグラムを更新。妻とともに石川県にある加賀温泉郷を旅行した時の写真を公開しています。小島よしおの夫婦ショットに「美男美女…」投稿で小島よしおさんは「夫婦旅行で加賀温泉郷に行ってきました」と報告。夫婦で寄り添い合う仲むつまじい写真を筆頭に、旅行の思い出を公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 夫婦旅行で加賀温泉郷に行ってきました。 加賀温泉郷は 山代温泉 山中温泉 あわづ温泉 片山津温泉 の総称です。 宿をとったのは北大路魯山人が愛した山代温泉。 明治大正時代の 美食家料理人(美味しんぼの海原雄山のモデル) 篆刻家(印鑑とかに文字を刻む。書と彫刻の融合) 画家 書家でもある たくさんの顔を持つ芸術家で 33歳くらいの時にここ山代で半年間滞在し 陶芸に出会います。 波乱万丈だった人生において 最後まで心の故郷だった場所のようです (気の合う友達がいっぱいいた) それもこれもやはり温泉という 「裸の付き合い」があったからではないかと 思います(笑) わずか半年間の逗留で数々の作品を残し 住んでいた家は今では重要文化財として 見学できます。 シンボルの古総湯 飯は美味いし酒は美味い #加賀温泉 #山代温泉 小島よしお (@kojimayoshiopiya)がシェアした投稿 - 2020年 9月月30日午前7時37分PDT2人が宿泊したのは、芸術家・北大路魯山人が愛した『山代温泉』で、おいしい料理や温泉を満喫した様子。小島よしおさんの笑顔から、楽しんでいることが十分に伝わってきますね。この投稿を見たファンからは「いいな」とうらやましがる声や「奥さんがきれい!」といったコメントが殺到。貴重な夫婦ショットに癒される人が続出しています。・マジで奥さん、きれい!・旅行、すっごく楽しそうで行きたくなっちゃいました。・幸せそうな姿にほっこり。美男美女ですね。小島よしおさんは2016年に妻と結婚。インスタグラムでは夫婦仲がよいことがうかがえる写真がたびたび公開され、話題を呼んでいます。 この投稿をInstagramで見る モリモリバッコーン! 大きなエンジンからにょきっと突き出した パイプからぶすりぶすりと 煙を噴き出して進む小舟は僕と妻を乗せて 幅の狭い川を器用に進む ここは水上マーケット 行ってきたのは市街地から1hくらいのところにある 「ダムヌアン サドアック(水上)マーケット」 しばらく進むと川岸にお店が並びお土産やビールを売っている 更に進むと川は大渋滞 手漕ぎで進むおばちゃんたちが舟の上で 大きな鍋でバナナを揚げたり イカや肉を焼いている 花を売っている人もいる☺️ 時には手で相手の舟をどかしながら進む 東南アジアの「水の都」は生活感たっぷりで 圧倒されっぱなしの1時間でした。 言葉が少しでもわかると旅の面白さも倍増! タイ語ももちろん学べますし 今回旅行前にも先生から色々情報が聞けて旅が充実しました! タイ語意外にも 40か国語学べます!興味ある方は是非ホームページをご覧ください!(父が経営している小さな小さな語学学校です。絶賛生徒募集中!) ↓ #ダムヌアンサドアック水上マーケット #タイ 小島よしお (@kojimayoshiopiya)がシェアした投稿 - 2020年 1月月19日午後11時55分PST この投稿をInstagramで見る タイへ旅行に行ってきました 詳細はまた順次書こうと思います! 生後6ヶ月の子虎ちゃんと #タイ #シラチャータイガーズー 小島よしお (@kojimayoshiopiya)がシェアした投稿 - 2020年 1月月17日午前12時34分PST この投稿をInstagramで見る 先日妻に誕生日を祝ってもらいました。感謝です。 母からのメール。 「ハッピーバースデーこれからも、気を引き締めて、清く正しい活動を行って下さい。さすれば、きっと素晴らしい未来が待っています。アイちゃんとも常に仲良く、感謝の気持も忘れずに、日々を過ごして下さい」 肝に銘じて清く正しく頑張ります! #さすれば 小島よしお (@kojimayoshiopiya)がシェアした投稿 - 2018年11月月18日午後9時26分PST小島よしおさんにはこれからも夫婦仲よく幸せな家庭を築いてほしいですね。小島よしおは現在、意外なところで活躍?美人の嫁との馴れ初めに「全然、面白くない…」の声[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日俳優として数々のドラマや映画、CMなどで活躍している田中圭(たなか・けい)さん。明るく優しい人柄とさわやかなルックスで多くの人から支持されています。そんな田中圭さんが結婚した元女優の妻・さくらさんの画像や、2人のなれそめなど、さまざまな情報をご紹介します!田中圭の嫁はどんな人?画像で紹介田中圭さんは2011年8月に元女優のさくらさんと結婚しました。さくらさんの姿がこちらです!さくらどこかハーフっぽい顔で、とてもきれいな人ですね。田中圭さんと並ぶと美男美女といった印象です。そんなさくらさんは1983年に愛知県に生まれ、地元である名古屋でモデルやタレントとして活躍していました。その後、女優を志し上京。これまでに、ドラマ『結婚できない男』(フジテレビ系)や『まっすぐな男』(フジテレビ系)、映画『幸福な食卓』など数多くの映画やドラマに女優として出演しています。一方で、タレントとしてバラエティ番組『恋するハニカミ!』(TBS系)にレギュラーとして出演。このほか、CMなどでも幅広く活躍していました。やがて、田中圭さんと結婚し2人の子供に恵まれたこともあってか、さくらさんは2016年に芸能界を引退しています。田中圭と嫁・さくらはドラマの共演で交際を始めた?田中圭さんとさくらさんは、2010年1~3月にかけて放送されたドラマ『まっすぐな男』(フジテレビ系)で共演。同作は俳優・佐藤隆太さん演じる確かな信念と着実な目標を持ち合わせた『まっすぐな男』が、降りかかるさまざまな試練や逆境に立ち向かっていく様を描いた感動のヒューマン・コメディです。この作品をきっかけに意気投合した2人は、交際をスタート。約1年半の交際を経て、2011年8月31日に都内の区役所で婚姻届を提出しています。さらに田中圭さんは公式サイトで結婚を報告。同時に、さくらさんが妊娠5か月であることを明らかにしました。私、田中圭は、女優さくらさんと入籍致しました。彼女とは、ドラマの共演がきっかけで知り合い、お友達になり、そしてお付き合いさせていただくことになり、同じ時間を過ごしてく中、いつか結婚したいと思うようになりました。お互いを高めあえる本当に素敵な女性で、一緒にいると毎日笑って過ごせました。そうして結婚を意識していた矢先に、小さな命を授かりました。僕自身がまだまだ未熟ではありますが、新しい家族ができたら、すごく大切な感情をたくさんもらってもっといい役者になれるかなって思います。今の自分があるのは今まで育ててくれた家族や、支えてくださったスタッフの方々、そして応援してくださるファンのみなさまの支えや想いがあったから。たくさんの人に感謝の気持ちでいっぱいです。役者として、男として、もっともっと成長していけるよう頑張りますので、これからも変わらず応援してくれたら本当に幸せです。2012年2月6日に、第1子となる長女が誕生。田中圭さんは所属事務所を通じて、報道各社にあてたFAXでこのように喜びをつづっています。2月6日に元気な女の子が生まれました。ただただありがとうの気持ちです。支えてくださる方々に感謝を忘れず、より一層精進してまいります。その後、2016年8月3日に田中圭さんは公式サイトで、第2子となる次女が誕生したことを発表しました。8月3日に第2子となる女の子が誕生致しました。お腹の中にいる間のソワソワ感から一転、今は無事産まれてきてくれた喜びと安心感でいっぱいです。父親としてももちろんですが、自分はひとりっ子でもあるので、これから先はまさに未知の領域ではありますが、家族と仲間とみなさまと1日1日を楽しく豊かに歩んでいければと思っております。そんな田中圭さんが、2020年1月15日放送のバラエティ番組『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に出演した時、よき父親としての顔をのぞかせる場面がありました。ある日、田中圭さんは当時2歳だった長女から「なんでパピ(田中圭さんのこと)だけテレビの中にいるの?私も出たい」とせがまれます。そこで、その時出演していたドラマ『ドクターX ~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系)の現場に長女を連れて行き、幼稚園の撮影のシーンでエキストラとして出演させてあげたといいます。セリフこそないものの、子役と混ざって演技をする娘をみて、田中圭さんは「心の中で頑張れ!頑張れー!」と必死でエールを送っていたそう。しかし、撮影後、長女からは「もうお仕事はこりごり。テレビはいい」と予想外の反応をされ、苦笑いするしかなかったようです。 この投稿をInstagramで見る 撮影はじまりました #原守 と #森本光 #ドクターX #大門未知子 #米倉涼子 #鈴木浩介 #田中圭 #ハラモリ 【公式】ドクターX ~外科医・大門未知子~ (@doctorx_official)がシェアした投稿 - 2017年 9月月24日午後4時48分PDT放送終了後、このエピソードは大きな話題に。「娘に甘々なところも素敵」「キュンキュンした」と田中圭さんの子煩悩な一面に癒される人が続出しました。田中圭、嫁・さくらとの結婚の決め手は?2018年11月1日放送のバラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)にレギュラーとして出演した田中圭さん。収録中、妻・さくらさんとの結婚の決め手について明かしていました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 今日の ゴチになりますは このメンバーでは最後の夜です♂️生放送でクビが二人決まります。今のところ私とはしもっちゃんがクビ候補ですあードキドキ。ぜひ生放送でご覧ください… #ケンティー 渡辺直美 (@watanabenaomi703)がシェアした投稿 - 2018年12月月19日午後7時11分PST進行を務めるフリーアナウンサーの羽鳥慎一(はとり・しんいち)さんから「田中さんは結婚の決め手は何だったんですか?」と聞かれると、田中圭さんは次のように答えています。僕、授かり婚なので、いろんな選択がいっぱいあったんですよ。それこそ仕事もまだまだしていきたいし、人気も欲しいしとか。もっとモテたいし、もっと遊びたいしとか。やりたいことだととにかくいっぱいありすぎて選べないから、「自分が今、失って1番嫌なものなんだろう?」って思った時に、嫁だったんで結婚した。ぐるぐるナインティナインーより引用この発言に、共演者からは「かっこいい!」といった歓声が。また、「男らしい発言」と称賛されていました。放送終了後、ネット上でも「こんな夫がよかった」「素敵すぎる」といった声が。・田中圭さん、かっこよすぎる!ますます好きになった!・一切照れずに話すところを本当に尊敬する。・さくらさんになりたい人生だった…。田中圭嫁・さくらへの愛が止まらない!そんな田中圭さんが2020年1月21日放送された朝の情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)に出演。自身が主演を務める映画『mellow』について、インタビューに応じるとともに、ここでも愛妻家ぶりを発揮しています。“メロウなバレンタイン企画”をお届け2/7(金)~2/20(木)の期間中、映画『 #mellow 』本編終了後にスペシャルメイキング映像の上映が決定(劇場によっては一週間限定) #田中圭 、 #岡崎紗絵 、他キャスト達の初お披露目となるメイキング映像やインタビューなどスペシャル映像満載要チェック pic.twitter.com/HQJaxwAPWD — 映画『mellow』公式 (@mellow_movie) February 4, 2020 インタビュアーから「普段、人に花を贈るかどうか」という質問が飛ぶと、田中圭さんは「しょっちゅうです。基本的には奥さまに。だいたい月に1回か2回は」と告白。続けて、「撮影が終わると花束をもらうので、それを『これ、お前のために買ってきたよ』って。当然バレてますけれど」とお茶目にコメントしています。この放送を見た人は「田中圭から花束をもらいたい!」「こんなことできる男性、なかなかいない」と絶賛。「オチをつけて、かっこつけていないところも素敵」とその人間性を評価しています。完成披露舞台挨拶追加photoお花のように弾ける笑顔の田中さん #田中圭 #岡崎紗絵 #志田彩良 #松木エレナ #今泉力哉 #mellow #メロウ pic.twitter.com/uS4v8j84lj — 映画『mellow』公式 (@mellow_movie) December 10, 2019 2018年に放送されたドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)で演じた、春田創一(通称・はるたん)役で一躍脚光を浴び、35歳にして大ブレイクを果たした田中圭さん。 この投稿をInstagramで見る 新土曜ナイトドラマ #おっさんずラブ in the sky✈️ 新キャラクタービジュアル解禁✨ ある日、僕は機長に告白された #春田創一 #田中圭 #ぜんぶ秋のせいだ... #放送まであと5日‼️ #11月2日土曜よる11時15分スタート 【公式】おっさんずラブ✈️アカウント (@ossanslove)がシェアした投稿 - 2019年10月月27日午後2時00分PDT2020年9月現在、ドラマ『キワドい2人-K2- 池袋署刑事課神崎・黒木』(TBS系)に出演しており、アイドルグループ『Hey! Say! JUMP』の山田涼介(やまだ・りょうすけ)さんとの共演が話題になっています。 この投稿をInstagramで見る 金曜ドラマ「キワドい2人-K2-」 この夏スタートします 主演には、山田涼介さん! ついにTBSで初主演✨ 超真っ直ぐで、誠実な新米刑事・神崎を演じます そしてバディの破天荒な敏腕刑事・黒木には田中圭さん! 山田さんと田中さんは、初共演です 相棒であり、実は“秘密の異母兄弟”というキワドい2人 奇跡の最強凸凹バディが、痛快な金曜の夜をお届けします。どうぞお楽しみに✨ 夕方にはスペシャルインタビュー動画をUPする予定ですので、また覗きに来てくださいね! お二人の息の合った奇跡のコメントをお見逃しなく‼️ #tbs #金曜ドラマ #キワドい2人 #k2 #山田涼介 #田中圭 #最強凸凹バディ #兄弟 あと4日【公式】キワドい2人-K2- (@kiwadoik2_tbs)がシェアした投稿 - 2020年 6月月14日午後12時00分PDTさらに、ドラマ『先生を消す方程式。』(テレビ朝日系)や『らせんの迷宮~DNA科学捜査~』(テレビ東京系)での主演が決定。 この投稿をInstagramで見る ■田中圭が1年ぶり『土曜ナイトドラマ』に帰って来る!異色の学園サスペンス誕生!! 『おっさんずラブ』シリーズや『あなたの番です』(NTV)など、出演した作品が社会現象になるほどの人気を獲得してきた、俳優・田中圭。テレビ朝日の『土曜ナイトドラマ』枠では『おっさんずラブ』(2018年)、『おっさんずラブ-in the sky-』(2019年)と、1年に1作、主演を務めてきました。 そんな田中がこの秋、『土曜ナイトドラマ』に、またまた降臨。新たに挑むのは、ヒットメーカー・鈴木おさむ氏によるオリジナル脚本作品『先生を消す方程式。』。“恐怖の進学校教師”という役柄で、新境地を拓きます! ■謎の切れ者教師VS彼に殺意を抱く高IQ生徒たち…。壮絶バトルが開幕!! この『先生を消す方程式。』の舞台は、東大進学率も高い、都内の進学校“帝千学園”。特に、理系コースの3年D組は成績優秀者が集められていました。 しかし、3年D組の担当になった教師は皆、短期間でメンタルを蝕まれ、退職…。実は、このクラスには大人を追い詰め、壊れていく姿をゲームのように楽しむ生徒が集っていたのです! 完全犯罪に近い形で、自らの手を汚すことなく担任を潰していく――。そんな闇深き高偏差値クラスに、田中演じる新たな担任・義澤経男がやって来ます。 表向きは笑顔でいつもニコニコしている義澤ですが、生徒の意地悪な質問をデータや裏付けをもとに論破。さらには、攻撃を仕掛けてきた生徒ひとりをターゲットにして、授業のフリをしながらその生徒が誰にも知られたくなかった秘密や問題を、ほかの生徒たちの前で暴いていきます。 その姿はまるで優秀な検察官のよう。悪のリーダー格だった生徒たちに屈辱を与え、スクールカーストから失墜させていく…それが義澤のやり方だったのです。 やがて屈辱を受けた生徒たちは徒党を組み、義澤を殺す計画を立てるのですが――義澤はなぜ、この学校に現れたのか!? 彼が生徒の人格を否定するような行動を取るのはなぜか!? 誰が味方で、誰が敵なのか!? 義澤は生徒たちが仕掛ける罠をどうやって回避していくのか!? 学校という閉ざされた空間で、教師と生徒がバトルを繰り広げていきます。 ■生徒から命を狙われる教師!? 田中圭が前代未聞のキャラクターに挑む!! 『おっさんずラブ』シリーズでは、同性から寄せられた愛情を戸惑いながら受け止める主人公を好演し、視聴者から絶大な支持を集めた田中。以降も出演作が途切れることなく、確かな演技力でキャラクターに圧倒的な説得力を与えてきました。 学校を舞台にした本作では、“生徒たちから命を狙われる教師”という、衝撃的な役柄を演じることに。いったいどんな人物像を作り上げるのか、またしても話題になること必至です! これまでにも教師を演じたことはあるものの、教師役で連続ドラマの主演を務めるのは初めてのこと。田中にとって、挑戦に満ちた作品になるはずです! ■ドラマを次々バズらせるクリエイター・鈴木おさむが放つ、衝撃の学園ドラマ! 本作の脚本を手掛けるのは、『奪い愛、冬』(2017年)、『M 愛すべき人がいて』(2020年4月クール)と話題作を連発してきた鈴木おさむ氏。特に、ひとりの少女が歌姫として成功するまでを、彼女を愛した敏腕プロデューサーとの出会いと別れを交えて描いた『M 愛すべき人がいて』は、1980年代のドラマを彷彿とさせる“ありえない展開”と“インパクトのある超個性的なキャラ”、さらに“熱量あふれるセリフ”が毎回、SNS上で話題となり、この作品のファンを公言する著名人が現れるほどのブームとなりました。 本作は鈴木のオリジナル作品だけに、話がどう展開するのか予想がつかないのはもちろんのこと、今度はどんなキャラクターが物語をかき乱すのか、さらに『M 愛すべき人がいて』の“名フレーズ”「許さなーーーい!」を超えるセリフは登場するのか、期待が高まります。 また、本作から『土曜ナイトドラマ』はスタートがよる11時からとなり、放送枠も30分に変更。よりスピーディーな展開で、より濃密なドラマをお届けしていきます! その先陣を切る『先生を消す方程式。』に、ぜひご期待ください! 土曜ナイトドラマ『先生を消す方程式。』テレビ朝日公式 (@senkesu5)がシェアした投稿 - 2020年 9月月7日午後1時06分PDTこれからも田中圭さんには俳優、夫、父親として、妻と子供たちのために頑張ってほしいですね。田中圭 プロフィール生年月日:1984年7月10日出身地:東京都血液型:O型身長:178cm所属事務所:トライストーン・エンタテイメント中学3年生の時にオーディション雑誌『Audition』に載っていた『21世紀ムービースターオーディション』に応募したものの、落選。しかし、現在の事務所にスカウトされ、2000年に任天堂『マリオパーティ3』のCMで芸能界デビュー。2003年にドラマ『WATER BOYS』(フジテレビ系)に出演し、俳優として注目を浴びる。その後もドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』(TBS系)や連続テレビ小説『おひさま』(NHK)、映画『図書館戦争』など数多くの映画やドラマに出演。2018年にドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)で主演を務めたことをきっかけにその人気を不動のものにし、現在も数々の作品に引っ張りだこの俳優として活躍している。田中圭が圧倒的な支持を得る理由は?奥さんである『さくら』はどんな人?[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日俳優として活躍している田中圭(たなか・けい)さん。その明るいキャラクターと高い演技力で、多くの人から支持されています。そんな田中圭さんがインスタグラムのアカウントを持っているかについてや、出演作品や共演者の公式SNSに投稿されたさまざまな写真をご紹介します!田中圭のインスタの公式アカウントはある?横浜流星とのツーショットが素敵!2020年9月現在、田中圭さんはインスタグラムのアカウントを持っていませんが、出演した作品や共演者の公式SNSにたびたび登場しています。2019年4~9月にかけて放送されたドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)に、手塚翔太役で出演した田中圭さん。同作の第2章『あなたの番です-反撃編-』で共演した横浜流星さんのインスタグラムに登場した際には、ファンから次のような絶賛のコメントが多く寄せられました。・どっちもイケメン!・最高の2人。2人とも大好き!・田中圭さんとのハグショット、かわいい。 この投稿をInstagramで見る 横浜流星(@ryuseiyokohama_official)がシェアした投稿 - 2019年 6月月23日午後11時44分PDT この投稿をInstagramで見る 横浜流星(@ryuseiyokohama_official)がシェアした投稿 - 2019年 7月月28日午前12時44分PDT この投稿をInstagramで見る 横浜流星(@ryuseiyokohama_official)がシェアした投稿 - 2019年 9月月1日午前4時32分PDTまた、田中圭さんは同作の公式インスタグラムにもたびたび登場しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 【公式】あなたの番です(@anaban_ntv)がシェアした投稿 - 2019年 6月月19日午前2時00分PDT この投稿をInstagramで見る 【公式】あなたの番です(@anaban_ntv)がシェアした投稿 - 2020年 2月月27日午前1時02分PST この投稿をInstagramで見る 【公式】あなたの番です(@anaban_ntv)がシェアした投稿 - 2019年 9月月8日午前2時36分PDTこちらは、2018年4~6月にかけて放送されたドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)の公式アカウント。同作で、田中圭さんは主人公・春田創一役を演じました。 この投稿をInstagramで見る 【公式】おっさんずラブ✈️アカウント(@ossanslove)がシェアした投稿 - 2018年 4月月18日午前12時28分PDT同作の公式インスタグラムには、田中圭さんが吉田鋼太郎さんや林遣都(はやし・けんと)さん、内田理央さんなど、共演者と撮影した写真が多く投稿されており、ファンの目を楽しませています。 この投稿をInstagramで見る 【公式】おっさんずラブ✈️アカウント(@ossanslove)がシェアした投稿 - 2018年 6月月2日午後9時37分PDT この投稿をInstagramで見る 【公式】おっさんずラブ✈️アカウント(@ossanslove)がシェアした投稿 - 2018年 6月月2日午後8時14分PDT この投稿をInstagramで見る 【公式】おっさんずラブ✈️アカウント(@ossanslove)がシェアした投稿 - 2018年 4月月14日午前3時38分PDTこちらは、2020年1~3月にかけて放送されたドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』(日本テレビ系)に友情出演した時の田中圭さんです。同作で、田中圭さんは森島哲也役を演じました。 この投稿をInstagramで見る シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。【公式】(@shirokuro_drama)がシェアした投稿 - 2020年 2月月2日午前3時31分PST この投稿をInstagramで見る シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。【公式】(@shirokuro_drama)がシェアした投稿 - 2020年 3月月8日午前6時07分PDT田中圭さんは、同作でも横浜流星さんと共演しており、インスタグラムには2人のツーショットも投稿されています。 この投稿をInstagramで見る シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。【公式】(@shirokuro_drama)がシェアした投稿 - 2020年 1月月15日午前4時20分PST田中圭ってどんな人?嫁は?田中圭さんは中学3年生の時に『21世紀ムービースターオーディション』に参加し、落選したものの、現在の所属事務所にスカウトされて芸能界入りしました。2000年に、任天堂『マリオパーティ3』のCMでデビュー。2003年に、ドラマ『WATER BOYS』(フジテレビ系)に安田孝役で出演し、注目を集めました。その後も、ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』(TBS系)や『白夜行』(TBS系)、『タイヨウのうた』(TBS系)、『官僚たちの夏』(TBS系)、映画『いま、会いにゆきます』、『図書館戦争』シリーズなど、数多くの作品に出演。そして、2018年に前述の『おっさんずラブ』で主演を務めたことをきっかけに大ブレイクし、いまや数多くの作品に引っ張りだこの俳優として活躍しています。田中圭さんは映画やドラマだけでなく、バラエティ番組にもたびたび出演。バラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)内の人気コーナー『グルメチキンレース ゴチになります!』にはレギュラーとして出演しています。プライベートでは、2011年に元タレント・元女優のさくらさんと結婚。2012年に第1子となる長女、2016年には第2子となる次女が誕生しています。田中圭さんのこれからの活躍も応援しています!田中圭 プロフィール生年月日:1984年7月10日出身地:東京都血液型:O型身長:178cm所属事務所:トライストーン・エンタテイメント中学3年生の時に『21世紀ムービースターオーディション』に参加し、落選したものの、現在の所属事務所にスカウトされて芸能界入り。2000年に、任天堂『マリオパーティ3』のCMでデビュー。2003年に、ドラマ『WATER BOYS』(フジテレビ系)に安田孝役で出演し、注目を集めた。2018年に、ドラマ『おっさんずラブ』で主演を務めたことをきっかけに大ブレイクし、その後も数多くの映画やドラマに出演している。田中圭が圧倒的な支持を得る理由は?奥さんである『さくら』はどんな人?[文・構成/grape編集部]
2020年09月10日コロナ禍で外出自粛などが叫ばれるなか、ツッコミどころ満載の熱愛がスクープされました。人気マンガ『キングダム』の作者・原泰久さん(45)とタレントの小島瑠璃子さん(26)が福岡でラブラブデートしていると報じられたのです。時期が時期だったことや、2人の年齢差が19歳であること。また原さんが離婚したことなども問題となり、様々な角度で批判を浴びることになっています。これを受け、小島さん側は8月10日に《SNSだろうと誹謗中傷はしてはいけないし、直接傷つけるのと一緒ということが何故まだ浸透していないのだろう。想像で、ただの想像で、ひとの人格や生き方まで非難するのは本当にもう終わりにして欲しいです。とても悲しいです》とTwitterを更新。誹謗中傷に警鐘を鳴らしています。最初にこのニュースを見たとき、筆者も「へえ……」と若干冷ややかな目線を送りました。しかし改めて事の経過をみていくと「これってただ私たちが勝手に、原先生という人気漫画家に様々な期待を寄せているだけでは?」と思ったりもします。■炎上理由はただの「がっかり感」では?今回は様々な“いちゃもん”がつけられているわけですが、その炎上理由は主に2つあるように思います。1つは、原先生が離婚したということ。また結婚当時は奥様が原先生のドキュメンタリーに出演するなど、糟糠の妻としてのイメージが多く持たれていたことです。2つめは小島さんが「可愛くてあざとい」というイメージを持たれており、相手が19歳年上の大人気漫画家であるという点です。この2つを絡めると「糟糠の妻を捨てて若くて可愛い子に……」なんて結論になり、途端にがっかり感が出るのかもしれません。でも、それって真実なのでしょうか?■人が離婚直後の男性に望んでいることそもそも糟糠の妻(っぽい人)と別れた男性に、私たちは勝手に“しおらしいイメージ”を持ちすぎなのかもしれません。ちょっと話は変わりますが、先日、読売新聞の掲示板「発言小町」で興味深い質問が話題になりました。3年前に奥さまを亡くした男性が新たに素敵な人と出会ったのでプロポーズしたところ、「奥さまが亡くなってから3年足らずで私にプロポーズしてくるその非情さが怖い」という理由で断られたというものでした。男性は「再婚は死別から何年後なら許されるのでしょうか。私の言動はそんなに非常識でしたか?」と質問は締めくくられ、この発言には賛否が集まりました。厳密には、離婚と死を同列で語ることはできません。しかし“死別後、数年は喪に服すべきという一見すれば正論っぽい考え”と、今回のスクープで集まった“離婚後、年下女性と熱愛したことへの批判”は、同じ原理なのではと思うのです。つまり元をたどれば多くの人が“糟糠の妻(っぽい人)と長年連れ添っていた先生が、離婚後に若手タレントとキャッキャウフフしていたことにガッカリしているだけ”なのかもしれません。そこに“もっともらしい批判理由”をのせるため、さまざまな憶測へと広がっているのではないでしょうか。■女性だけが対応……それで本当に良いのか今回の熱愛スクープが発覚し、小島さんは発覚後にラジオなどで事実を認めました。その後、集中放火を受けるかたちとなっています。タレントという視聴者からの声がダイレクトに届く立場だから、仕方ない部分はあります。しかし彼女が矢面に立ってしっかり対応しているのに対し、原先生はコメントなし。個人的には、この差にちょっとモヤッとしてしまいます。交際相手の年下女性が一人で対応して不条理な批判にさらされているのに、表立った対応を全くしない男性。それで本当に良いのだろうかと。筆者は別に彼女のヨイショ記事を頼まれたわけではありませんので、そこは否定しておきます。ただこの燃え方、この対応の差、すべてにおいて「変なのお……」という違和感が残らなくもない。とりあえず、コロナ禍ですから長距離移動はお気をつけて。そして先生の連載は楽しみにしつつ、2人の行く末も見守りたいと思います。(文:おおしまりえ)
2020年08月26日2020年8月8日に、放送されたラジオ番組『さまぁ~ず三村マサカズと小島瑠璃子の「みむこじラジオ!」』(ニッポン放送)。番組内で、タレントの小島瑠璃子さんが、一部の週刊誌に取り上げられた熱愛報道について、事実であることを認めました。熱愛報道とともに、小島さんが東京から相手が暮らす地域へ移動していたことも明らかに。新型コロナウイルス感染症が流行中の振る舞いに、一部では批判の声も上がっています。小島さんはラジオで熱愛相手のことを「尊敬から好きになった」とコメントし、さらに一部で巻き起こった批判について「一番感染者数が少ない時期の行動だった」と発言しました。小島瑠璃子に寄せられた誹謗中傷に、三村マサカズがズバリラジオ放送後、ネット上では小島さん本人のSNSに対して、誹謗中傷のコメントが殺到。同月10日、小島さんはそういった事態を受け、Twitterで「ただの想像で、人の人格や生き方まで非難するのは本当にもう終わりにしてほしい。とても悲しい」と、苦しい胸の内を明かしました。交際報道の小島瑠璃子に誹謗中傷が殺到「本当に終わりにして」と悲鳴熱愛報道を認めたラジオ番組で、共演しているお笑いコンビ『さまぁ〜ず』の三村マサカズさんは、小島さんの投稿について次のような意見を述べています。なにがあっても守るよ。俺なりの否定もするけどさぁ。じゃないとつまんないよな。こんな楽しい世の中なのに。 — 三村マサカズ (@hentaimimura) August 10, 2020 三村さんは、小島さんに向けて「自分なりに否定もする」と伝えた上で、「何があっても守るよ」と励ましの言葉を送りました。そのコメントを受け、小島さんは次のような返信をしました。三村さん、、いつでもあったかい。ありがとうございます✨— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) August 10, 2020 三村さんの行動に対し、ネット上ではさまざまな反響が上がっています。・「守るよ」って、めっちゃかっこよすぎる…。・本当に三村さんは温かくて優しい、素敵な人だなぁ。・「俺なりの否定もする」という言葉に愛を感じた。真に相手を想っているからこそ、時には厳しい発言が必要な時もあるよね。いきすぎた誹謗中傷に神経をすり減らしていた小島さんにとって、三村さんの言葉は救われる想いがしたことでしょう。小島さんのSOSを察し、メッセージを送った三村さん。2人の深い信頼関係がうかがえますね。[文・構成/grape編集部]
2020年08月12日《SNSだろうと誹謗中傷はしてはいけないし、直接傷つけるのと一緒ということが何故まだ浸透していないのだろう》8月10日、こうツイートしたのは小島瑠璃子(26)だ。具体的なことには触れていないが、《想像で、ただの想像で、ひとの人格や生き方まで非難するのは本当にもう終わりにして欲しいです。とても悲しいです》と嘆いた。7月31日、人気漫画「キングダム」の作者・原泰久氏(45)との交際が「NEWSポストセブン」で報じられた小島。その後、8月8日に「さまぁ〜ず三村マサカズと小島瑠璃子のみむこじラジオ!」(ニッポン放送)に出演。三村マサカズ(53)から交際報道を追及されると、「その通りです」と交際を認めていた。「小島さんは7月下旬、福岡県で原氏と仲睦まじく過ごす様子が報じられました。もともと小島さんが『キングダム』の熱心なファンでもあるので、2人は“ビッグカップル”として注目の的に。ただ、いっぽうでネット上では否定的なコメントも散見されました」(芸能関係者)そんななかで辛い気持ちを訴える小島に、Twitterでは仲間からの擁護が続々と上がった。ラジオで交際について尋ねた三村は《なにがあっても守るよ》とリプライ。《俺なりの否定もするけどさぁ。じゃないとつまんないよな。こんな楽しい世の中なのに》とフォローした。またタレントのIMAL(30)も、《トイレのようにジャーと流して〜〜 応援してるよ〜!!!》と絵文字を添えて励ましている。18年2月の「鴻上尚史のオールナイトニッポンPremium」(ニッポン放送)にゲスト出演した際、小島は恋愛観をこう明かしていた。「自分が周りからこの人と付き合ったらどう思われるかなとかよりも、その人の良いところを愛せるかな?とか、これさえあれば良いな!が一個ある方が良いんじゃないかな」11日には《温かい言葉をたくさん、ありがとうございました》と気持ちを切り替え、ツイートした小島。前向きに軌道修正する彼女に、温かいエールが広がっている。《こじるりさん元気だして!》《明るいのがこじるり!!大変ですが、頑張ってください。 そして、大切な人と幸せになって欲しい》《お二人の仲、応援しています》
2020年08月11日2020年7月末、人気漫画家との交際が一部週刊誌で報じられた、タレントの小島瑠璃子さん。後に、自身がMCを務めるラジオ番組で、暗に交際を認める発言をしたことでも話題を呼びました。男女ともに好感度が高い小島さんの交際報道に、ファンからは応援と祝福の声が殺到。一方で、交際が報道された際、小島さんが東京から相手が暮らす地域へ赴いていたことも明らかになっており、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)で外出自粛が求められている中での旅行に、一部では批判の声も寄せられていました。そうした批判の声は、小島さん自身も目にしており、同年8月10日、Twitter上で行き過ぎた誹謗中傷に苦しい胸のうちをつづっています。SNSだろうと誹謗中傷はしてはいけないし、直接傷つけるのと一緒ということが何故まだ浸透していないのだろう。想像で、ただの想像で、ひとの人格や生き方まで非難するのは本当にもう終わりにして欲しいです。とても悲しいです。— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) August 10, 2020 小島さんは、交際を認める発言をした際に、一部から寄せられている批判を受け「あの頃(写真が撮られた時)は、一番感染者が少なかった時」と弁明したことも。なおも止まない誹謗中傷に「本当に終わりにしてほしい」と本音を語った小島さん。小島さんの、悲鳴にも似た訴えは反響を呼び、同情と励ましの声も寄せられています。・時代は進化し続けているのだから、それに合わせて法律も新しく追加しないといけないと思います。・誹謗中傷する人は、その言葉一言ひとことに、ちゃんと責任をもっていっているんですかね。・誹謗中傷する人は痛みが分からない人。逆の立場だったら…って想像が出来ない人。いつか、ブーメランとして戻って来るのに。ネット上での誹謗中傷は以前から問題視されており、特に芸能人は立場上、標的にされやすくもあります。しかし、立場に関係なく、故意に相手を傷つけるような行為は決してあってはならないこと。ましてや、SNS上の誹謗中傷は、これまでにもいくどとなく危険性や問題点が指摘されてきました。小島さんがいう通り「SNSだろうと誹謗中傷はしてはいけないし、直接傷付けるのと一緒ということが、なぜまだ浸透していないのだろう」と疑問を抱かずにはいられません。[文・構成/grape編集部]
2020年08月11日俳優の桐谷健太とタレントの小島瑠璃子が23日、都内で行われたキリンビール「夏だ! 祭りだ! のどごしだ! 新のどごし〈生〉オンラインまつり」に浴衣姿で参加し、阿波おどりに挑戦した。新型コロナウイルスの影響で多くの祭りが中止や延期を余儀なくされている中、日本有数の夏祭りが集結するライブ配信イベントを開催。リモート参加者が見守る中、桐谷と小島が会場に登場した。同イベントでは、全国のお祭り団体からのコメントVTRを紹介。また、「青森ねぶた祭り」のリモート生パフォーマンスが行われ、桐谷は「これは体力勝負ですね」と迫力に圧倒され、小島も「すごーい! 実際にねぶた祭に行きたくなりますね」と興奮していた。さらに、リモート参加者とともに阿波おどりを踊る史上初の「オンライン総踊り」を開催。まずは「東京高円寺阿波おどり」パフォーマーによるレクチャーが行われ、2人は阿波おどりをマスター。また、鳴り物にも挑戦し、桐谷は大太鼓、小島は鼓(つづみ)を習った。そしていよいよ本番へ。2人は、1回目は鳴り物で参加し、桐谷は「楽しい! 体に音楽がきます」と興奮気味に話し、小島も「自由にやっていました」と楽しんだ様子。2回目は踊りで参加し、2人とも「楽しい!」と笑顔をはじけさせ、パフォーマーから「素質が違う。リズムに乗っていてさすがでございます」とお墨付きをもらうと「うれしい」と喜んだ。その後、新しくなった「のどごし〈生〉」でリモート参加者とともに乾杯。桐谷は「最高です。みんなで一緒に飲むっていいですよね」と話し、小島も「おいしい! 阿波おどり踊ったあとの一杯は格別ですね」と大満足の様子だった。イベント後、改めて総踊りの感想を聞かれると、小島は「私はハマっちゃいました。阿波おどりが楽しくて」と目を輝かせ、桐谷も「比較的自由。こうでないといけないというのもなかったから自由に踊れて楽しかったですね」と語った。
2020年07月23日タレントの小島瑠璃子(こじま・るりこ)さんは公式インスタグラムを開設しており、かわいい画像を投稿しては、ファンを喜ばせています。そんな小島瑠璃子さんの魅力的な投稿や、インスタライブで『人生ゲーム』を行なっていたこと、インスタグラムを始めたきっかけなど、さまざまな情報を紹介します!小島瑠璃子のインスタはかわいい画像がたくさんセクシーな水着姿も小島瑠璃子さんはインスタグラムに、撮影オフショットやプライベート感満載の写真を投稿。どれも「かわいすぎる」と評判で、公開されるたびに多くの『いいね』が寄せられています。2020年5月9日には、メガネをかけたオフモードな写真を投稿。 View this post on Instagram A post shared by 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) on May 8, 2020 at 7:15pm PDT自宅ではメガネで過ごしているのでしょうか。普段なかなか見ることのできない小島瑠璃子さんの姿に「かわいい」の声が殺到しました。そして、2020年3月12日にはナイスバディな水着ショットを投稿。 View this post on Instagram ☀️ ヤンジャン初表紙! 買ってねー オフショットあげていきます✌ A post shared by 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) on Mar 11, 2020 at 7:12pm PDT見事なくびれや、バストからのヒップラインに思わず見入ってしまいます。ほかにも、たくさんの水着姿の写真を公開しており、ファンからは「最高すぎる」「こじるり、スタイルがやばいな」といったコメントが寄せられました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 小島瑠璃子(@ruriko_kojima)がシェアした投稿 - 2019年 7月月14日午前6時56分PDT この投稿をInstagramで見る 小島瑠璃子(@ruriko_kojima)がシェアした投稿 - 2020年 3月月13日午前3時47分PDT この投稿をInstagramで見る 小島瑠璃子(@ruriko_kojima)がシェアした投稿 - 2019年 7月月12日午後11時21分PDT小島瑠璃子さんはかわいいものだけでなく、ユニークな写真でファンを楽しませることも。2019年9月3日にはお笑いタレントの出川哲朗さんとの水着ツーショットを披露し、「仲がよすぎる!」と多くの反響を呼んでいます。 View this post on Instagram スイカ水着ー! 出川さんありがとうございました✨ #充電させてもらえませんか A post shared by 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) on Sep 2, 2019 at 8:21pm PDT写真ではスイカ柄のビキニを着用し、肩を並べてはしゃぐ2人の姿が。そこ代われ! スイカ水着姿の小島瑠璃子 出川哲朗に嫉妬の嵐この時、小島瑠璃子さんは同年8月に放送されたバラエティ番組『出川哲朗の充電させてもらえませんか?今大ブームの宮古島110キロSP!』(テレビ東京系)にゲスト出演。番組では出川哲郎さんと電動バイクで宮古島を巡り、ロケを満喫していました。小島瑠璃子がインスタを始めたきっかけは河北麻衣子小島瑠璃子さんは2018年10月18日にインスタグラムのアカウントを開設しました。 View this post on Instagram Instagram、はじめました。 A post shared by 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) on Oct 17, 2018 at 10:39pm PDT始めたきっかけについて、インスタグラムのストーリーズで次のように明かしています。河北麻友子氏に熱弁されたよ。説得力がハンパなかったよ。ruriko_kojimaーより引用実はタレントでモデルの河北麻友子さんに誘われて、インスタグラムを始めることにしたという小島瑠璃子さん。ちなみに記念すべき初投稿の写真も河北麻友子さんチョイスの1枚で、ファンは「待ってました!」「インスタを始めてくれて嬉しい」と喜びのコメントを寄せています。小島瑠璃子、インスタライブで1人で人生ゲーム!小島瑠璃子さんは2020年6月11日にツイッターを更新。突如、「人生ゲームがやりたい」とつぶやいています。はぁーーーやりたいひとりでやっちゃおうかな。 pic.twitter.com/c4idpmm1F0 — 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) June 11, 2020 その後、「一人人生ゲームをインスタライブでしたらサイコパスすぎ?」と問いかけると、ファンから「ぜひ、してほしい!」「見てみたい!」とリクエストが殺到。ひとり人生ゲームをインスタライブしたらサイコパスすぎ?— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) June 11, 2020 結局、「かなりやばいインスタライブになるかもしれない」と前置きした上で、『一人人生ゲーム』を楽しむインスタライブを配信しています。前代未聞の内容でしたが、ライブ中にはたくさんのメッセージが寄せられ、小島瑠璃子さんはそれに答えながらサクサクとゲームを進めていきます。ゲーム終盤では『石油王』の職業カードをゲットし、無邪気に喜ぶ様子が「かわいい」と話題に。ライブ配信後には、見てくれたファンにツイッターで感謝を伝えています。シュールすぎるひとり人生ゲームのインスタライブ見てくれた方、ありがとうございましたどう考えてもやる方も見る方もおかしいです。笑 石油王になりました。 pic.twitter.com/WYnOsFIMZT — 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) June 11, 2020 こじるり、卓上ゲームにハマっていた小島瑠璃子さんは2020年6月1日のインスタグラムで、リモート通信脱出ゲーム『ある2つの通信基地からの脱出』を体験したことを報告。 View this post on Instagram A post shared by 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) on May 31, 2020 at 8:41am PDTこのゲームはリアル脱出ゲームを出がける会社『SCRAP』と、お笑いコンビ『サバンナ』の高橋茂雄さんが共同製作したもの。2人でビデオ通話を繋ぎながら物語を進めていくという、これまでになかった自宅で遊べるリアル脱出ゲームです。小島瑠璃子さんはインスタグラムで、一緒に遊んだ一般人の友人と高橋英樹さんとのリモート越しのスリーショットを公開。この写真を見るだけで、小島瑠璃子さんが幅広い交友関係を持っていることがうかがえますね。かわいいだけでなく、ユーモアにもあふれた小島瑠璃子さんの今後に注目です!小島瑠璃子 プロフィール生年月日:1993年12月23日出身地:千葉県血液型:O型身長:1573�所属事務所:ホリプロ2009年に『第34回ホリプロタレントスカウトキャラバン』でグランプリを受賞したことをきっかけにデビュー。10代の頃にはスポーツニュース番組『S☆1』(TBS系)で進行キャスター兼取材リポーターに抜擢され、注目を集めた。以降も選挙特番での取材リポーターやグラビア、数々のバラエティ番組で活躍している。[文・構成/grape編集部]
2020年07月10日休校になった子供たちに向けて、芸人の小島よしおさんが『おっぱっぴー小学校』を開設しました!海パン先生ことよしお先生は早稲田大学教育学部出身。YouTubeで小学生に向けた授業を配信しているのですが、その授業が分かりやすく、子供の心をつかんでいると話題になっています。Tシャツを着ている理由とは?小島よしおさんといえば、ブーメランタイプの海パンがトレードマーク。海パン先生の名前のごとく、おなじみの姿でコミカルな授業を展開します。ところがある日の授業、よしお先生の様子がいつもと違う…トレードマークの海パンの上に白いTシャツを着ているではありませんか!海パン姿のよしお先生は、どうやらTシャツに描かれたイラストに封じ込められたとのこと。その理由は…ぜひ動画でご覧ください。「よしお先生の授業は見せたい!でもちょっと…」と、保護者が戸惑ってしまう…原因は「子供に乳首を見せたくない」からだったのです!そんな保護者の声を「そんなの関係ねぇ」と突っぱねることなく、すぐにTシャツを着用したよしお先生。これで子供だけでなく、保護者も安心して授業を見られるでしょう。おっぱっぴー小学校の授業は、ただ面白いだけではありません。子供たちからは「学校の授業よりも分かりやすい」という声も寄せられていました。今後は、インテリ芸人として再ブレイク…なんてことがあるかもしれませんね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年05月12日お笑い芸人の小島よしお(39)が5月5日、「とくダネ!」(フジテレビ系)で円周率を教える授業を開いた。早稲田大学の教育学部出身だが教員免許は持っていないという小島。しかし、そのわかりやすさが大きな反響を呼んでいる。先月8日から、YouTubeの「小島よしおのおっぱっぴーチャンネル」で子供に向けた授業を公開している小島。算数を中心にした授業を開いており、なかには15万以上もの再生回数を記録しているものもある。「とくダネ!」で小島はピザを使い直径や円周の意味を教えるだけでなく、フラフープを転がし「円周が直径の3倍とちょっと」であることについて説明した。また子供にクイズを投げかけながらも、シャツの破けたところから答えがわかるようになっているというシーンも。スタジオは始終、和気あいあいとしたムードだった。授業は大きな反響を呼び、Twitterでは「小島よしお」がトレンド入り!さらにその内容を讃える声がこう上がっている。《とくダネで小島よしおさんの算数の授業やってたけど…メチャクチャ面白くて分かりやすい!!子供達へ向けた授業だけども…大人も引き込まれるわ!!!》《小島よしおの円周率の授業、円周率の定義を直感的にかつ厳密に説明していてすごく私の好みでした。現場でもあれほどの授業をしてくれる先生は中々見つからないと思います》《数字むっちゃ苦手だったりするけど、この人の授業だったらめっちゃ楽しかったやろなぁ~?。頭がホントいい人は、例えも上手いし、言葉のチョイスや語りかけ方教え方が上手いってのが見ててちゃんと伝わる!》かつて「そんなの関係ねぇ」「おっぱっぴー」のネタで一斉を風靡した小島。もともと子供人気は高かったが、今や「子供のアイドル」的な芸人となっている。「小島さんが子供に着目するようになったのは、自身のライブに来ていた子供が始まってすぐに『帰りたい!』と泣いたことがキッカケだったそうです。先輩芸人から『子供向けでやってみたら?』といわれ、始めてみたら手応えが。幼い子が泣くのは当たり前。ですから『客席からいかに声を出せるか』といったことを大事にするなど、創意工夫を心がけているといいます」(テレビ局関係者)これまで『ドラえもん』や『クレヨンしんちゃん』といった名作アニメの声優を務めただけでなく、子供のためのCDや絵本の制作、さらには読み聞かせも行ってきた小島。思わぬところで才能が開花している彼には夢があるようだ。「もともと子供と波長が合うという小島さんは、子供の特性もつかめてきたといいます。それを活かして、世界中の子供達に自身の笑いを届けたいといいます。また『子供達が大人になった暁には、ライブに孫を連れて来て欲しい!』という思いもあり、すでに健康に気を使う生活を送っているそうです」(前出・テレビ局関係者)小島の夢は叶うだろうか?
2020年05月05日2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症の影響で多くの学校が休校となっています。早稲田大学教育学部出身のお笑いタレント、小島よしおさんは、自身のYouTubeチャンネルで授業を開始。小島さんは「だけどもだっけど、教員免許は持ってねぇ!でもそんなの関係ねぇ!」と持ちネタを披露しつつも、塾の監修のもと分かりやすい説明がネット上で話題となりました。子供からも現役教師からも反響小学5年生は、授業についていけず勉強が嫌いになったり、中学受験で塾に通ったりする子供が多いという理由から、『5年生の壁』と呼ばれることがあります。そのため小島さんは、小学5年生の算数をメインに授業動画を投稿しました。小学6年生の、『線対称・点対象』を教える授業では、身体を張って線対称を教える場面もありました。同月8日からひっそりと始められていた小島さんの授業動画は、Twitterで拡散され多くの人から注目を集めるようになりました。授業動画のコメントには、子供たちにはもちろん現役の教員からも称賛の声が寄せられています。・分かりやすい上に面白い!大人でも楽しめる内容です。・珍しく子供が教科書を開き出しました。ありがとうございます。・多くの子供に見てもらいたい。こういう先生がいたら素敵!・どうやったら子供が興味を持って授業に取り組むか勉強になる。小島さんの授業動画は、休校中の子供たちの勉強の支えになることでしょう。少しでも勉強が楽しいと感じる子供が増えてくれるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月14日4月期の田中圭主演ドラマ「らせんの迷宮~DNA科学捜査~」のヒロインとして倉科カナと松坂慶子の出演が決定。さらに渡辺いっけい、中田圭祐の出演も明らかになった。「DNAは嘘をつかない」が口癖で、32億桁の遺伝子配列を記憶するという天才遺伝子科学者が、熱血刑事や科捜研の美女と共に難事件や未解決事件を解き明かし、遺伝子捜査の裏にある人間の業に迫るミステリー漫画「らせんの迷宮―遺伝子捜査―」(作:夏緑、画:菊田洋之)をドラマ化する本作。すでに、その天才遺伝子科学者・神保仁を田中さんが、彼と事件解決のためタッグを組む熱血刑事・安堂源次を安田顕が演じることが決定している。そんな中今回、2人を取り巻く個性豊かなキャラクターを演じるレギュラーキャストが発表された。まず、倉科さんが演じるのは、警視庁科学捜査研究所の美女・乱原流奈。優秀で明るい性格の彼女は、研究所にいるだけでなく、源次たち刑事と共に現場にも臨場する行動派。神保と源次の捜査に進んで協力する人物だ。「原作のキャラクターとは色合いが少し違いますが」と明かす倉科さんは、「新しい乱原流奈を作り、生きていけたらなと思います」と意気込み、「脚本以上に新しいものが次々と生まれていくのではないかと思えるキャストのみなさんとご一緒させていただけることが、今から楽しみでなりません」と期待を寄せている。また、松坂さんが演じるのは、スナック「ゲ呑ム」のママ・馬場ゆかり。神保に「ゲ呑ム」の上の階にある部屋を間借りさせ、食事などを作ってあげたり何かと面倒をみており、「ゲ呑ム」をたまり場とするようになった源次たちにとっても、良き相談相手となっていく。また何らかの過去を抱えているようで、大人の謎めいた女性でもある。「脚本がとても面白く、引き込まれました」と話す松坂さんは、「田中圭さんとご一緒にお仕事ができる事も楽しみです。役のイメージをふくらませているところです」と撮影が楽しみだと話している。さらに、原作にはないドラマオリジナルキャラクターとして、警視庁捜査一課・課長で安堂の上司・栗原四郎役を渡辺さん。警視庁捜査一課・巡査で安堂班の若手刑事・瓜生夏樹役を、「花のち晴れ~花男 Next Season~」や現在放送中の「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」にも出演する中田さんが演じることも決定。源次の勝手な行動にいつも頭を悩ませている課長・栗原四郎。今回この人物について渡辺さんは「僕はヤスケン演じる安堂の上司役。叩き上げで熱い安堂の長所と短所を知り尽くしている設定なので、その空気感をうまく出せたらなと。きっとヤスケンはググッと役に入り込みますからね、なるべく現場では話しかけないようにしようと思います。久しぶりの共演だから積もる話もあるし話しかけたいけどね、我慢しますっ!」とコメント。「自身初の実年齢より年上の役なのと、なんと警視庁捜査一課の一員。正直、期待と不安でいっぱいです」と心境を明かした中田さんは、「瓜生は、事件の詳細や、現場の状況など大事な情報を伝える大切な役だと思いました。そして、主任(安堂刑事)の右腕としての関係性をしっかりと築いていきたいです。僕は、プライベートでも主任みたいなアツイ人が大好きなので勢いに負けずしっかりと食らいついていきたいです」と力強く意気込んでいる。金曜8時のドラマ「らせんの迷宮~DNA科学捜査~」は4月24日より毎週金曜日20時~テレビ東京ほかにて放送(初回2時間SP)。(cinemacafe.net)
2020年03月10日「ふざけた社会派」を標榜する劇団チャリT企画の次回公演は、2014年初演の『それは秘密です。』の再演だ。ある日、ひとりの中年男性が逮捕された。男の名は、小島圭。職業は、売れないお笑い芸人。お笑いコントグループ・TKFの一員として長年活動するものの一向に芽の出る気配はない。そんな小島に、最後のビッグチャンスが訪れた。芸歴20年以上の売れない芸人を対象としたお笑いコンテスト・O1(オーワン)グランプリで決勝まで進出したのだ。ここで優勝すれば賞金1000万円。一躍時の人としてブレイクするのは必至だ。どん底人生に舞い込んだ逆転への切り札に張り切る矢先、小島は突然逮捕されてしまう。しかも、容疑は「秘密」。なんとしてでも小島を救い出し、O1グランプリに出場すべく、同じTKFのメンバーである田村と美紀、そしてマネージャーは奔走する。そんな不条理劇を、軽妙なセリフの応酬でテンポよく紡いでいくところが、本作の面白さ。突然音信を絶った小島を探そうとする田村たちの前に、次々と現れる謎の人物たち。そのたびに、自分たちの知らない小島の素顔を明かされ混乱する田村たちの様子がコミカルに描かれていて、観る人を飽きさせない。劇団チャリT企画『それは秘密です。』初演(2014年)より 撮影:鈴木淳誰にだって「秘密」はある。どんなに長年連れ添った相手でも、自分から見えている部分はその人間の一面に過ぎず、それが本性とは限らない。そうした人間関係の脆さや得体の知れなさを笑いに変えていくところに、作・演出の楢原 拓のウィットを感じる。「社会派」と聞くと堅苦しいイメージが湧いてくるけれど、そこに「ふざけた」とつくのがチャリT企画の妙味。飛び交うユーモラスなやりとりにゲラゲラと笑っているうちに、自然と劇世界に惹きこまれていることだろう。そうやってお腹を抱えているところで、ふと喉元に刃を突き立てられるから、この作品は面白い。本作が初めて上演されたのは2014年。特定秘密保護法が施行された年だ。当時はこの法律をめぐって盛んに議論が繰り広げられたが、今やすっかり国民の関心は失われた。しかしあれから6年経って、世界をめぐる情勢はますます混沌としている。そんな今だからこそ、もう一度、本作を観て大いに笑おう。そして、衝撃のラストに打ちのめされてみるのもいいかもしれない。劇団チャリT企画『それは秘密です。』は1月23日(木)から30日(日)まで東京の座・高円寺1にて上演。文:横川良明
2020年01月21日女優の安達祐実が14日、東京・山野美容専門学校で行われた映画『ゾンビランド:ダブルタップ』(11月22日公開)の公開記念イベントに、お笑い芸人の小島よしおとともに登場。“芸能界を生き抜くためのルール”を聞かれ、自身の心がけを語った。『ゾンビランド』の続編となる本作は、ゾンビ社会を生き抜いてきた4人、コロンバス(ジェシー・アイゼンバーグ)、タラハシー(ウディ・ハレルソン)、ウィチタ(エマ・ストーン)、リトルロック(アビゲイル・ブレスリン)が、さらに激しくゾンビ化した地球を生き抜く姿を描く物語。安達は、新キャラクターである、ゾンビ社会を明るく生き抜くギャルのマディソン(ゾーイ・ドゥイッチ)の吹き替えを担当した。イベントで安達は、マディソンにあわせてピンクの衣装で登場。「ハリウッド映画の吹き替えは初めてだったので不安はありましたけど、すごい面白い作品なのでぜひやらせていただきたいなと。人生の中でもギャルだった時期がないので、できるかなっという不安はありましたけど」と本作の話を聞いたときの心境を明かした。物語にちなんで“芸能界を生き抜くためのルール”を聞かれると、「飾らず素直でいることじゃないですか?」と答え、「私は何も考えていなくて、生き抜こうみたいな気持ちはあんまりないんです。できるだけ長くいられたらいいなというだけで」と説明。ゾンビメイクで登場した小島も「大事かもしれないですね」とうなずき、「僕は死亡説が出たり、テレビに出たときから“消える芸人”と言われ、そういう芸人生活を送っていますけど、おっしゃった通り、素直に目の前のことを一生懸命、そして努力とか常にチャレンジする気持ちを怠らないようにするのがいいのかなと思います」と同調した。イベントには、山野美容専門学校の学生たちが集まり、気合いの入ったゾンビメイクを披露した。
2019年11月14日ゲームデザイナー・小島秀夫の新作PlayStation(R)4用ソフトウェア「DEATH STRANDING(デス・ストランディング)」の発売を前に、本ゲームにも登場する俳優マッツ・ミケルセンと小島監督との対談が実現。「『DEATH STRANDING』スペシャル対談:Talk Stranding vol.1 監督と出演者 マッツ・ミケルセン」の映像が公開された。本映像は、“Talk Stranding”と題し、各界のトップランナーたちと小島監督の対談を通じて「DEATH STRANDING」の魅力を掘り下げる企画の第1弾映像。今回は“監督と出演者”という関係性にフォーカスし、「DEATH STRANDING」で謎の男・クリフを演じるマッツと小島監督が、2人で共に「DEATH STRANDING」の世界を作り上げていった過程を、貴重な撮影エピソードとともに語り尽くす。2人の交流の始まりには、マッツと何度もタッグを組んでいるデンマークの鬼才監督ニコラス・ウィンディング・レフンの存在があったことが明かされ、ほとんどゲームをプレイしないというマッツが本作の出演を快諾した理由も明らかに。映画とまったく違う撮影現場でマッツが驚いたこととは?小島監督が収録中に「さすがマッツ!」と感動したこととは?などなど、貴重なコメントが次々に飛び出す内容となっている。“北欧の至宝”とも呼ばれ、日本でも人気の実力派俳優マッツは「DEATH STRANDING」では謎の男・クリフを演じており、主人公サム・ブリッジズ役のノーマン・リーダスをはじめ、レア・セドゥ、リンゼイ・ワグナーら世界的名優たちも出演。対談企画“Talk Stranding”は vol.2以降も近日公開予定という。PlayStation(R)4用ソフトウェア「DEATH STRANDING(デス・ストランディング)」は11月8日(金)より発売。マッツ・ミケルセン主演『残された者-北の極地-』は11月8日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2019年10月25日「ウォーキング・デッド」のノーマン・リーダスをはじめ、マッツ・ミケルセン、レア・セドゥ、リンゼイ・ワグナーといった世界的名優たちが出演していることでも話題の小島秀夫監督の最新PlayStation4用ゲームソフト「DEATH STRANDING」。この度、同ゲームに星野源の楽曲「Pop Virus」が収録されていることが分かった。全楽曲のストリーミング配信の解禁、そして11月23日の上海を皮切りにニューヨーク、横浜、台北をめぐる4都市5公演のワールド・ツアー開催、さらにはテレビアニメ「ドラえもん」のオープニングテーマ決定など、音楽シーンで話題を振りまく星野源。今回、ゲームクリエイターとして世界的に知られる小島監督の最新作「DEATH STRANDING」に、星野さんの楽曲「Pop Virus」が収録されることが「東京ゲームショウ2019」にて発表された。大ヒットを記録した「メタルギアソリッド」シリーズを生み出した小島監督の最新作ということもあり、すでに世界中で話題となっていた同作。そのゲーム内で星野さんの大ヒットアルバムのタイトルチューンが流れるというコラボレーションには要注目。なお、同ゲームには三浦大知がカメオ出演することも発表されている。PlayStation4用ゲームソフト「DEATH STRANDING」は11月8日(金)発売星野源 5th Album「POP VIRUS」は発売中。(text:cinemacafe.net)
2019年09月13日タレントの小島瑠璃子が15日、グラビア写真に対する世間の反応について感想をつづったところ賛否両論の意見が寄せられ、ツイッターを通じて投稿の真意をあらためて説明した。小島は、インスタグラムに『週刊プレイボーイ』で撮影したグラビアのオフショットを複数アップ。様々な声が寄せられたことを受けて15日、「ちょっと思ったこと」と切り出し、「コメントの中に細すぎだよ!とか太った?とか沢山書いてあって、この時代にそういう事言ってもいいって思ってる、言いたい人がいるんだなー。ってちょっとだけブルーになりました」と吐露した。さらに、「私は腕と脚はガリガリってぐらいお肉がつかなくて、お腹はもう食べたものがすーぐお肉に変わります。痩せすぎ要素とブヨブヨ要素が身体に両方あります」と身体的な悩みを告白。「筋トレもしたりするけど疲れが取れるのが超遅くて、結果が出るよりもしんどさと体調不良が勝っちゃいます」「太ってようが痩せてようがその人にあった体型があって、笑って暮らせる体型でいるのが一番人間らしい。それを他人が太ってる痩せてるっていうものさしで決めるのは窮屈だなって思います」と切実な思いをつづった。その後、ツイッターで「インスタでほぼ初めて長文本音投稿したら賛否両論いろんな意見」「じゃあ水着になるなよ、芸能人はそれでお金もらってるだろ。となってしまうのか。。みんなそれぞれベストな体型は違うよ!ナチュラルがいいよ!という事だったよ!」と補足した小島。「身体に対する悩みの方向性がそれぞれ違って、それは周りからはわからない。体質も持病も月のリズムもあるから、それぞれ健康で居られる身体でいたいよー。芸能人でも一緒だよ!」「怒ってるんじゃなくて、思ったことを言ってみたんだよ!ひとりひとりの個性が大事にされていきますように」と訴え、フォロワーからは数多くの声が寄せられている。
2019年07月16日俳優の桐谷健太とタレントの小島瑠璃子が25日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われたキリンビールのイベント「のどごし〈生〉夏の開幕式~いざ!ゴクゴクうまい。~」に出席した。『のどごし〈生〉』の新CM「キンキンの差し入れ 小島瑠璃子篇」と「キンキンの差し入れ 桐谷健太篇」に出演している桐谷健太と小島瑠璃子が浴衣姿で登場した同イベント。桐谷から「似合うね!」と浴衣姿を褒められた小島は「私も気持ちが上がります。夏が来たなという感じがしますね」と笑顔を見せた。2人が出演した新CMの話題となり、桐谷が「暑い中で飲みたいということで、画面には映っていませんがストーブを4個ぐらい置いて本当に汗をいて飲みました。リアルな汗をかいてやっていましたよ」と明かし、小島は「私たちはそこまでやっていませんでした。生ぬるいことをしてたなと思います」としつつ、「今回はスパッとOKをいただきました」とテイクはそれほど重ねなかったという。新CMでは、桐谷と小島が夏の行楽スポットにいる人々に同商品を差し入れするという内容で、それにちなんだ「どんな人に差し入れしたい?」という質問に「ローランドさんです」という小島は、その理由について「お酒に詳しいローランドさんがのどごし〈生〉を美味しいと言ってくれたら説得力があるじゃないですか」と説明し、「どういう方なのかという興味もありますね」と話した。また、本格的な夏のシーズンがもうすぐ訪れるということで、「理想な浴衣デートは?」という質問に「お祭りに行きたいですね。提灯がいっぱい下がっているところに。あとは浴衣でバーとか格好良くないですか? 妄想が膨らみます(笑)」と小島。さらに「今年は行けそう?」と報道陣から投げ掛けられると「行きたいんですけど、皆さんとの戦いじゃないですか。撮られるか撮られないかの」とリアルな発言も。桐谷から「そういう芸能人の人がいてもいいと思うよ」と背中を押されると「独身ですしね。堂々と!」と乗り気の小島だったが、「でもそういう時に限って撮られないんですよ。今日は撮られても大丈夫という日は。めっちゃ変な格好の時に撮られますよね」とリアルな発言で笑いを誘っていた。
2019年06月26日お笑い芸人の小島よしおが21日、東京・池袋のサンシャイン劇場で行われた篠田麻里子主演の舞台『アンフェアな月』第2弾~刑事 雪平夏見シリーズ~『殺してもいい命』の囲み取材に参加した。原作は、秦建日子氏の大ベストセラー「刑事 雪平夏見シリーズ」。昨年2月に第2作『アンフェアな月』を篠田主演で舞台化し、このたび第2弾『殺してもいい命』がいよいよ開幕。バツイチ、子持ち、酒豪にして、警視庁捜査一課検挙率NO.1、“無駄に美人”な雪平夏見を再び篠田が演じる。小島は、探偵・迫田勝役で初の演劇舞台に挑戦。「今回こういう舞台に出演させていただくのが初めて。素晴らしい役者のみなさんと、いい意味で化学反応をしていきたい」と語った。普段は海パン一丁スタイルの小島。「服を着て舞台に出ることがなかなかない。しかも設定が冬なので厚着なんですよね」と笑い、「いつも真夏のほうにフィットしたスタイルだったので逆に緊張はあるんですけど、服を着た自分を…服を着た役ですけど違和感のないように演じていければなと思っています」と意気込んだ。舞台『アンフェアな月』第2弾~刑事 雪平夏見シリーズ~『殺してもいい命』は、6月21日~30日にサンシャイン劇場にて上演。囲み取材には、篠田、小島のほか、松田凌、水谷あつし、中村優一、田中稔彦、瀬戸啓太、西原亜希、山口馬木也も参加した。
2019年06月21日