「山下久美子」について知りたいことや今話題の「山下久美子」についての記事をチェック! (3/8)
元宝塚歌劇団演出家の上田久美子が動画配信プラットフォーム「シラス」で開始した配信チャンネル「上田久美子の演劇理想ロン ─マエケナスの古代ローマ的実験室─」で、上田が過去作品を手がかりに演劇の探求をする番組「しばいばなし」シリーズが配信される。第1弾となる『翼ある人びと』は2024年9月14日(土)、第2弾の『星逢一夜』は9月15日(日) に配信を予定しており、それぞれ20時からは上田による脚本の分析・解説講座、21時30分からは作品の主演を務めた元宝塚トップスターを招いての対談が届けられる。『翼ある人びと』には朝夏まなと、『星逢一夜』には望海風斗がゲストとして出演する。<配信情報>しばいばなしvol.1『翼ある人びと』2024年9月14日(土) 20:00〜脚本講座年9月14日(土) 21:30〜ゲストトーク【朝夏まなと】しばいばなしvol.2『星逢一夜』2024年9月15日(日) 20:00〜脚本講座年9月15日(日) 21:30〜ゲストトーク【望海風斗】※いずれもアーカイブ視聴可能
2024年09月09日■誕生日プレゼント効果が抜群すぎる(※画像は白鳥久美子さんオフィシャルブログより)白鳥久美子さんは2018年にお笑い芸人のチェリー吉武さんと結婚し、2021年8月に第一子のチェリ子ちゃん(愛称)を出産。昨年10月には第二子となる男の子・チェリ坊くん(同)も誕生しました。9月3日、前回の更新からおよそ一ヶ月ぶりにブログへ近況を投稿し、怒涛の8月について振り返った白鳥さん。この夏は福島にある自身の実家と、夫の実家の佐賀の両方にそれぞれ子連れで帰省し、子どもたちも祖父母や親戚と触れ合い夏休みを満喫したといいます。ただ台風などの影響もあり、「飛行機飛ぶのか新幹線動くのか無事に帰って来れるのかその後の仕事間に合うのか」バタバタの帰省で、さらに「チェリ坊熱出した!」という子どもの体調不良も重なり、SNSを更新する暇もなかったようです。そんな夏の一家の思い出は、YouTubeチャンネルにも複数UP。チェリーさんの実家では、昨年急逝した義兄の精霊流しも行い、白鳥さんは「2回しか会ったことないんだけど泣けちゃう」と涙を流していました。また8月は長女の4歳のお誕生日という一大イベントもありました。プレゼントは長女の大好きなアンパンマンのおもちゃ「ジャムおじさんのやきたてパン工場」で、長女は「これをもらうために頑張って」「もらった途端に野菜も食べ出しました」というから抜群のプレゼント効果。「おねえさんになったからー!」と、成長ぶりをみせているようです。一方、弟のチェリ坊くんは生後10ヶ月を迎え、これまでは嫌がっていた離乳食を「以前に比べると食べる」ようになったそう。「『あっああ〜!イエイ!イェーイ!』と、雄叫びをあげて毎日楽しそうに遊んでいます」と、元気いっぱいな様子を伝えていました。ひと夏でぐんぐん成長していく子どもたちがたくましいですね。あいかわらず白鳥家はにぎやかに過ごしているようです。■「生後10ヶ月の離乳食」って?生後10ヶ月ごろの赤ちゃんは離乳食だと後期にあたる時期。3回食(4時間ほどの間隔を開け、午前に1回、午後に2回)が基本とされ、離乳食から栄養のほとんどを得るようになります。食べ物の固さは、バナナのような「歯茎でつぶせる程度」が目安となります。大きさは野菜・魚は5~8mm角、うどんは1~2cmに切り、肉はひき肉状にします。まだミルクや母乳が必要な時期なので、食後に母乳もしくは育児用ミルクをあげます。また、離乳食の後以外に、授乳のリズムにそって授乳します(母乳は赤ちゃんが欲しがるままに、育児用ミルクは1日2回程度)。離乳食の量や回数はあくまでも目安。赤ちゃんのペースとタイミングに合わせて進めて問題ありませんし、2回食でも大丈夫です。体重増加量や食事量・哺乳量に不安があれば、かかりつけの小児科などで相談しましょう。参照:生後10ヶ月の赤ちゃんの体重、発達をチェック!3回食、つたい歩きや後追いは?【医師監修】(マイナビ子育て編集部)
2024年09月04日山下智久主演のお仕事コメディードラマ「正直不動産」のCS初放送が決定した。登坂不動産で働く永瀬財地(山下)は、嘘もいとわないセールストークで成績ナンバーワンを維持するやり手の営業マン。しかし、ある日、アパートの建設予定地にあった祠を壊したことから、祟りで「嘘をつけない体」になってしまう。言わなくてもいいことまでペラペラしゃべる永瀬に当然、客は大激怒。果たして正直すぎる不動産屋・永瀬の運命やいかに…。本作は、山下が演じる嘘がつけなくなった不動産営業マンの奮闘物語。スペシャルやシーズン2が放送され、多くの反響を呼んだ。そんな人気シリーズの1作目が、一挙放送。山下のほかにも、福原遥、市原隼人、泉里香、大地真央、長谷川忍、倉科カナ、草刈正雄らが出演している。「正直不動産」は8月24日(土)11時30分~ファミリー劇場にて一挙放送(全10話)。「正直不動産」原作/大谷アキラ(漫画)夏原武(原案)水野光博(脚本)「正直不動産」(小学館「ビッグコミック」連載中)(C)大谷アキラ、夏原武、水野光博/小学館/NHK/テレパック(シネマカフェ編集部)
2024年08月21日元『Popteen』モデルとして知られる“くみっきー”こと舟山久美子さんが代表を務める株式会社LIENAのライフスタイルブランド「Herz(ヘルツ)」。同ブランドは、自身の経験を通して実感した「本当に価値のあるもの」を、ライフスタイル全般を通して提案していくことがテーマ。今年の2月には第1弾のスキンケアブランド「Herz skin」から、70種類のミネラルを含む高純度のフルボ酸を90%配合したミネラルリッチ導入美容水「フルフィルメント セラム ウォーター インテンス 90」が発売され、一時完売にもなりました。さらに、7月下旬に行われたプライベート新製品お披露目会では、9月に新たにスキンケアアイテム「フルフィルメント トリートメント リペアクリーム」がラインナップすることが明かされました。今回はプライベート新製品お披露目会の様子と、新商品の魅力をレポートします。■「Herz skin」プライベート新製品お披露目会に参加!柔らかな光が差し込み、真っ白な花で飾られた洗練された空間で行われたお披露目会。この日はスモールフードと、オリジナルのドリンクが提供されました。スモールフードはホワイトとうもろこしと帆立のマカロンと、ハーブのチーズケーキ。どちらもオリジナリティあふれるスイーツで、程よい甘さが絶品。特にマカロンは食べたことのない味で、スイーツというよりセイボリーという感じだったのですが、とにかくおいしかったです。オリジナルドリンクはフルボ酸入りのHerzオリジナルローズマリージンジャーティー。グラスを傾けるとクリアでグリーンなローズマリーが香り、爽やかなジンジャーティーの味をより引き立ててくれ、とてもリフレッシュされます。テーブルに置かれた「Herz skin」の導入美容液とクリームも、まるでインテリアのように馴染んでおり、洗練されたデザインに毎日使うのが楽しくなるようなこだわりを感じました。■「Herz skin」リペアクリームの魅力今回発売される「フルフィルメント トリートメント リペアクリーム」は、約70種類の植物ミネラルをバランスよく含むフルボ酸天然原液を配合したアイテム。粒子が非常に小さいため圧倒的な浸透力(※)を持つ、アメリカ・ユタ州のヒューミックシェールのフルボ酸がミネラルをイオン化。体内に吸収されやすいかたちに変化させるキレート効果で、角質層のすみずみまでミネラルを運び、有害物質を排出してくれるそう。また、肌のバリア機能を整え外部刺激から守る3種のヒト型セラミドや、ゆらぎがちな肌をすこやかに整えてくれる高浸透型ビタミンC誘導体、肌をすこやかな状態へと導く抗炎症作用のあるスキンコンディショニングコンプレックス、表皮を保湿の膜で守ってくれる4種の植物由来エキスを配合。しっかりとした美肌の土台を作る成分が詰まっています。実際に手の甲に伸ばしてみると、その伸びの良さと、サッと塗っただけでベタつかないのにしっとり保湿される使用感に思わず感動。これだけでもすごいのですが、温泉上がりのしっとりとした素肌を再現してくれる“肌に塗る温泉”のような導入美容液「フルフィルメント セラム ウォーター インテンス 90」を最初に塗ることで、クリームの浸透率がぐんと変わるといいます。そこで、先ほどとは違って二つを組み合わせて使ってみると、触った時の内側からあふれるようなしっとりさが感じられました。肌老化の二大要因である抗酸化対策と抗糖化対策も二つを組み合わせることでできるそうなので、使わない手はないですよね。また、紫外線などで肌ダメージを受けたときは、通常パール大2粒ほど塗布するところを、3粒ほど塗布することで、肌のダメージケアができるそうです。抗炎症、肌トラブル鎮静、ハリ・弾力・小じわ改善、美白、肌水分量改善など、様々な効果があるので、どんな肌質や肌状態の人でも使える肌の土台整え、さらに底上げをしてくれる常に備えておきたいお守りスキンケアだと思いました。※角質層まで■「Herz」らしさあふれるおもてなしプロダクトを提案するだけではなく、人と人との交流によって生まれる絆や幸せの連鎖を大切にしているブランドならではのプライベート新製品お披露目会。ひとつひとつのおもてなしに心がこもっており、商品の魅力だけでなく、商品にかける思いも感じることができました。成分にこだわり、確かなエビデンスをもとに作られた、思いのこもったスキンケアアイテム。ぜひチェックしてみてくださいね。(取材・文:瑞姫)
2024年08月07日合同会社シラスが運営する動画配信プラットフォーム「シラス」にて、脚本演出家の上田久美子による新チャンネル『上田久美子の演劇理想ロン―マエケナスの古代ローマ的実験室―』が開設された。本チャンネルでは、上田による創作現場の中継や多彩なゲストの対談などの放送を予定。現在、初回と第2回が配信中で、第3回は7月31日(水) 21時より配信される。また、8月21日(水) には「シラス」をともに開発・運営する株式会社ゲンロンのイベントスペース「ゲンロンカフェ」にてトークショーも開催。『上田久美子の The 舞台の哲学──すべては宝塚からはじまった?』と題して、宝塚時代から現在までの創作とその裏側を3時間にわたって聞く。聞き手は小学生から高校生まで阪急沿線に暮らし、ひたすら宝塚に通っていたゲンロンの上田洋子が務める。■上田久美子 コメント今回、シラスチャンネルの配信プラットフォームを使って、視聴いただくことが演劇活動への支援になる仕組みに挑戦したいです。これを、個人で気軽にアートを応援する現代版・メセナと呼びたいと思っています。さまざまなテーマについて番組の中でとりあげ、ゲストと対話し視聴者の方にもコメントで参加いただくことが作品の一部となり、視聴料が公演のためのファウンディングにもなるようなサイクルを作ることを目指しています。<配信情報>『上田久美子の演劇理想ロン―マエケナスの古代ローマ的実験室―』視聴方法:番組ごとに個別に購入、あるいは、月額会員として購読料:4,400円(税込)で公開中の番組が見放題詳細はこちら:【初回】元・宝塚演出家がなぜシラスチャンネル配信を始めるにいたったか話します ―アートと社会の実験室―無料配信中※「シラス」では原則としてすべてのコンテンツを有料で配信していますが、今回、上田久美子さんのチャンネル開設を記念し、初回放送については1時間無料でご覧いただけます(※会員登録、クレジットカード情報の登録は必要です)。配信リンク:【第2回】講演会「上田久美子とフランス」@大阪大学配信中番組価格:2,200円(税込)配信リンク:【第3回】「呼吸にまつわるトレーニングプール」ープロジェクトをシェアしますー配信日:2024年7月31日(水) 21:00~ゲスト:竹中香子番組価格:2,200円(税込)配信リンク:<イベント情報>『上田久美子の The 舞台の哲学──すべては宝塚からはじまった?』2024年8月21日(水) 東京・ゲンロンカフェ開演 19:00登壇者:上田久美子聞き手:上田洋子【チケット】■会場観覧一般:3,800円(税込)■インターネット配信:シラス1,980円(税込)※シラスは放送終了後半年間、ニコニコ生放送は7日間のアーカイブ視聴が可能です。
2024年07月31日突然の成長に「え!?」と二度見(※画像はチェリー吉武さんオフィシャルブログより)白鳥久美子さんは2018年にお笑い芸人のチェリー吉武さんと結婚し、2021年8月に第一子のチェリ子ちゃん(愛称)を出産。昨年10月には第二子となる男の子・チェリ坊くん(同)も誕生しました。そんな白鳥さんがブログで「我が家のチェリ坊ですがなかなか腰がすわらない」と綴り、「6〜7ヶ月健診でもお医者さんに相談したり座る練習したりと色々心配」していたと説明。体格が良く、すくすくと成長しているチェリ坊くんですが、発達について悩んでいたようです。しかしその矢先、長男が「急に座りはじめました」。「突然すぎてえ!?と、二度見しました」と、驚いたようです。赤ちゃんは、昨日までにできなかったことがいつのまにかできるようになっていたりするものですが、どうしても親としては「いつできるようになるのかな……」と心配になりますよね。ちなみに長男に関しては、以前「この子うん◯したときも泣かないんです」と助産師さんやお医者さんに相談したこともあったという白鳥さん。病院では「出したらそれでスッキリしちゃって泣かないタイプなんですよ」と言われ、心配なかったそうですが、「なんかあるんじゃないかと不安になってた」といいます。たとえ1人目の子育てでさまざまな経験をしていても、心配は尽きないのが親心かもしれません。(※画像は白鳥久美子さんオフィシャルブログより)赤ちゃんがお座りできるようになる時期は?赤ちゃんが「お座り」できるようになる時期については、厚生労働省の乳幼児身体発育調査によれば、半数以上が生後7~8カ月未満で一人座りができるようになり、生後9~10カ月未満になると90%以上で完成するようです。なお、この場合の一人座りができることの定義は「おおむね1分以上支えなしで座っていられるもので、この時両手を床についていないもの」としています。ただし発達には個人差があるので、この時期はひとつの目安としてとらえるといいでしょう。もし気になることがあるときは、健診以外の時でもかかりつけの小児科医や地域の保健師さんなどに相談してください。参照:【助産師解説】赤ちゃんがお座りするのはいつごろ(生後何ヶ月)?練習はさせた方がいい?
2024年06月19日俳優で歌手の山下智久が14日、自身のX(Twitter)を更新。女優のナタリー・ポートマンとの交流を明かした。○ナタリー・ポートマンと「話す機会を頂いた」山下は12日、都内で開催された「ミス ディオール展覧会 ある女性の物語」オープニングプレビューに出席。このイベントには国内外問わず様々なセレブリティが来場し、ミス ディオールのフェイスを務めるナタリー・ポートマンもこの日のために来日した。そして、山下は14日のXで「ナタリポートマンと昨日dinnerで話す機会を頂いた」と報告し、「そしたらまさかのDrops of godをちょうど友達の映画監督から勧められていたから、見ようと思ってたの。って」と山下の海外ドラマ初主演作品『神の雫/Drops of God』(Hulu独占配信)を観る予定だとナタリーから告げられたという。続けて「そしてその監督はAlfonso Cuaronさんだった」とつづり、ナタリーが言うその友人とは『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』や『ゼロ・グラビティ』など世界的な作品を数多く手掛けた、映画監督のアルフォンソ・キュアロンだったと明かした。山下はこの驚くべき巡り合わせに「人生Good surpriseってのがあるよね」と感慨深げで、「嬉しい最高楽しい」「感謝です」と喜びを爆発させた。こうした投稿にファンからは、「山Pの嬉しい気持ちがすごく伝わってくるよ」「感動しました」「このご縁からまた素敵なご縁に繋がりますように」「山Pが全力で頑張ったらから素敵なご縁に恵まれたんだね」「人生が最高に楽しいと思えるのって最高ですね」「やっぱり世界の山Pだ」「今度はナタリーに神の雫を見た感想を聞けるといいね」「素敵なご縁に巡り合えるのは山Pの人柄が素晴らしいからだよ」「Good surpriseなエピソードを聞かせてくれてありがとう」などの感想が続々と書き込まれ、2,100件を超えるリポストで拡散されている。
2024年06月19日HugMugフレンズをピックアップする連載企画、第8回目は、個人サロン「JUURI(ユーリ)」を営む美容師の新井久美子さんファミリー。Instagramにアップする娘のきこちゃんと、海外子ども服が可愛いすぎるとHugMug読者からも大人気! 今年4月には建築学部出身の旦那さんと建てたこだわりのマイホームが完成したみたい。素敵なご自宅と自然に囲まれた暮らし、子ども服など、新井さんの魅力的なライフスタイルを大公開!CONTENTS自然に囲まれた心地のいい暮らしを <インテリア>海外子ども服が集結! <Kiko’s ファッション>緑あふれる環境でアクティブに遊ぶ! <自然遊び>arai’s family新井 久美子さん&きこちゃん・5歳新居が出来上がったこともあり、オブジェや花器などを常にチェック。きこちゃんは"植物図鑑"を毎日幼稚園に持参しているくらい植物が好きで、お花のアクセサリーをつくったり、お花の色水で絵を描いたりしている。マーメイドにも憧れているので、魚屋さんで買った貝を、洗って乾かしてから色を塗ってオブジェにすることも。旦那さんは庭仕事に夢中で、休日はお庭の植栽に水あげがてら、きこちゃんとお水遊びなどを楽しんでいる。check! >>>HugMugフレンズ・新井久美子さん自然に囲まれた心地のいい暮らしをインテリアリビングの大きい窓から実家の田んぼが望める自然豊かな環境で暮らす新井ファミリー。訪問した際には、庭で摘んだハーブを入れたフレッシュハーブティーを用意してくれた。そんな素敵なライフスタイルが垣間見えるマイホームの一部をご紹介!木のあたたかみが感じられるリビングルーム。設計やインテリアは、旦那さんのこだわりがたっぷり詰まっている。「三角屋根のため天井が高く、ペンダントライトをたらす位置や高さにこだわりました。引きで見たときのバランスや、エアコンやルンバなどをいかに隠せるかも計算していました」( KITCHEN )新井さんが特にこだわったというのがキッチン。「キッチンタイルはヒースセラミックスのものを個人輸入しました。国産のタイルも検討しましたが、北参道の『プレイマウンテン』で実際のタイルを見たら“もうこれしかない! ”と即決。作業台は造作で天板はヘリンボーンに。ディスプレイの反対側は普段使いの食器棚と、ゴミ箱を収納できるように設計していただきました。食器棚は子どもの高さなので、自分でお皿やコップを出してお菓子をセッティングしたり、娘も使いやすそうです」作業台の飾り棚には、お気に入りのオブジェやお客様用の器、コツコツ集めてる急須を飾っている。「真ん中の段にあるAya Courvoisierさんのお皿は絶対に飾りたいと思い購入したお気に入りです」「SNSで好きな料理研究家の方が使われているのを拝見してから憧れていたティーポット。中目黒の『ヤエカ』でたまたま購入でき、家用とお店用にもうひとつ購入しました。大小ひとつずつ持っていて、庭のハーブを摘んでフレッシュハーブティーを常備しています」。大きな葉っぱのコースターはきこちゃんのアイディア。庭で拾ったのだそう。( kids space )リビングのすぐ隣にはきこちゃん専用のスペースがある。「娘が使いやすく、自分で管理しやすいようにつくっていただきました。来年小学生になるのでリビングで勉強しやすい机タイプにしてもらっています」『ボーネルンド』のお家はインテリアに馴染むデザインが魅力的。「3歳の誕生日に購入し、遊び尽くしたのですが最近また再燃。新しい切り口で遊んでいます」机の下は収納に。「今はお絵描きセットや、工作好きの娘に欠かせない道具などを収納しています」窓際にはきこちゃんの手づくりの花瓶を置いている。「空瓶に紙粘土をつけて絵の具で色を塗りました。庭のお花をいけています」海外子ども服が集結!Kiko’s ファッション海外子ども服が大好きな新井さんに、お出かけコーデや好きなブランドを教えてもらいました。洋服を選ぶときはきこちゃんの肌の色にマッチするくすみ系のカラーを選ぶことが多いのだそう。お出かけコーデ#OFFの日アクティブな日のおしゃれを叶えるセットアップをオン!自然との相性バッチリなお花柄のセットアップ。やわらかい素材かつトップスをインして着れば、動きやすさも文句なし! 「夏の外遊びに映える元気なセットアップスタイルです。花柄の白とキャップの白を合わせて統一感を出しました」セットアップ/ハローシモーネ、キャップ/フォルクメイド、ソックス/西松屋、サンダル/イゴールお出かけコーデ#ONの日襟付きシャツで背筋ピン!「アクティブにも動ける美術館コーデをイメージしました。シックな色味のなかに『ミーシャ&パフ』の個性的な柄を取り入れたところがポイントです」。テラコッタとマスタードの色合わせがお見事! ラウンドカラーやメリージェーンがおめかし感をアップする。トップス/ミーシャ&パフ、スカート/ソーアプルーム、ソックス/西松屋、シューズ/シエンタ園に行く日のコーデ大好きなものを身につけて♡「通気性がよく動きやすさが大事ですが、本人のお気に入りのキラキラTシャツがポイントです」。ナチュラルな色合わせがキュート。きこちゃんのテンションがアップするキラキラトップスは『GU』でゲット!トップス/GU、ボトムス/ミーシャ&パフ、ソックス/西松屋、シューズ/ヴァンズMy Favorite キッズブランド1・2・3!ミーシャ&パフ環境に配慮したものづくりやフェアトレードの観点も大切にしている『ミーシャ&パフ』は、ペルーの女性職人により手づくりで生産されている。他ブランドと被らない個性的な柄やシルエットが魅力的。「毎シーズン必ず何かしら購入してしまう大好きなブランドです! 何と言ってもほかにないテキスタイル柄が素敵です」ハローシモーネパリ発の子ども服ブランド『ハローシモーネ』は、子どもたちの想像力を表現した色使いや柄がポイント。上質なコットンや糸を使用しているから着心地抜群! 「知り合いから“きこちゃんに似合いそう”と教えていただいてから、毎シーズン購入しています。ブランドを象徴するお花柄のテキスタイルが魅力的で、色味も娘の肌色に合っています」アポリナノスタルジックでボヘミアンなムードが特徴のイギリス発子ども服ブランドの『アポリナ』。インドの刺しゅう師たちによるハンドメイドの刺しゅうが繊細で美しい。「とにかく毎シーズン刺しゅうが美しく、やわらかい色味が魅力的なブランドです。気に入ったデザインの刺しゅうだと形違いで購入してしまいます」緑あふれる環境でアクティブに遊ぶ!自然遊び2歳頃から田んぼや小さな森が広がる自然豊かな環境で暮らすきこちゃん。自然のなかで思いっきり体を動かして、のびのび遊んでいる姿がとってもキュート!自然のなかでどんな遊びをしていますか?「敷地に森があるのでダンゴムシを採取したり探検をしています。ジィジが木にロープを巻きつけてつくってくれたアスレチックで遊んだり、田植え前の田んぼで泥んこ遊びをしたり。畑の野菜収穫や、梅の木から梅を採るなど、季節に合わせて自然を楽しんでいます」撮影中も田んぼのおたまじゃくしに夢中なきこちゃん。「思いっきり楽しむのが田舎流なので、どうせ汚れるなら思い切りよく汚れるまで遊んでます。田植え前の田んぼに水が入る際、“やったぜー!”と裸ん坊になって泥んこにダイブしていたのはこちらも見ていて気持ちがよかったです」いつもあたたかく見守っていただきありがとうございます! 娘のファッションや髪型を参考にしています、という声をいただけたり嬉しい気持ちでいっぱいです。育児も何でも楽しむことをモットーにしている自分ですが、メンタルが辛いときもあり、そんなときに可愛い海外子ども服を娘に着せることで発散していました(笑)。子育てを頑張るママさんたちと”可愛い”を共有したり、参考にしていただけたら嬉しいです!
2024年06月18日「山下公園ポートサイドビアガーデン by ザ・ワーフハウス山下公園(THE WHARF HOUSE YAMASHITA KOEN)」が横浜・山下公園にて、2024年9月30日(金)までオープンする。横浜・山下公園でビール片手に手ぶらBBQ2023年4月にオープンした、カフェ、SHOP、足湯、ピクニックセットなどを備える「ザ・ワーフハウス山下公園」。その場所を舞台に開催される、夏季限定のビアガーデン「山下公園ポートサイドビアガーデン by ザ・ワーフハウス山下公園」では、ビールなどのアルコールとともに、ボリューム満点の厚切り肉を味わえるアメリカンスタイルのBBQを手ぶらで楽しめる。また、店内でもテラスでも楽しめるビアテラスプランも登場。フードメニューは、サクッと食感が魅力のオニオンリングタワーを中心に、チリソースのナチョス、枝豆、フレンチフライ、焼きおにぎりなど、お酒に合うオードブルの盛り合わせを用意。ビアガーデンに欠かせないビールやワイン、カクテルなど30種類以上のドリンクメニューも揃う。なお犬連れでも楽しめるので、みなとみらいやベイブリッジ、東京湾を眺めつつ、愛犬や友人たちと共に夏の思い出を作ることができる。【詳細】「山下公園ポートサイドビアガーデン by ザ・ワーフハウス山下公園」開催期間:2024年6月1日(土)~9月30日(金)場所:ザ・ワーフハウス山下公園住所:神奈川県横浜市中区山下町279営業時間:17:00~22:00料金:・カジュアル BBQ(150分飲み放題付) 6,000円・SURF&TURF BBQ(150分飲み放題付) 7,000円※2名より受付可能※雨天中止■ビアテラスプラン期間:2024年6月3日(月)~料金:1名 4,500円(120分飲み放題付)※平日限定※2名より受付可能※要予約<ビアテラス パーティープレート>オニオンリングタワー、チリソースのナチョス、枝豆、フライドチキン、フレンチフライ、赤キャベツのピクルス、焼きおにぎり、アイスキャンディー【問い合わせ先】TEL:045-228-7737
2024年06月07日5月29日(水)今夜放送の山下智久主演ドラマ「ブルーモーメント」第6話は、山下さんと田中圭が学生時代を演じる。本作は、甚大な気象災害によって脅かされる人命を守るべく、知恵と知識を駆使して現場の最前線で、命がけで救助に立ち向かうSDM(特別災害対策本部)メンバーの奮闘物語。SDMメンバーとして、山下さん、出口夏希、水上恒司、岡部大、仁村紗和、夏帆らが出演。そして今夜は、山下さんが演じる主人公・晴原柑九朗と、田中さんが演じる晴原の幼なじみ・藤村四季の大学生時代が描かれるという。幼少の頃から晴原を知り、婚約者・園部灯(本田翼)とも学生時代に親交がある藤村。共にテレビ局に入局し、晴原は気象デスク、藤村はプロデューサーという形で切磋琢磨し支え合ってきた。今回のシーンについて山下さんは「楽しいシーンになると思います」とコメント。視聴者からは「楽しみすぎます」、「2人の大学生姿最高か」、「絶対観ます!」、「学生時代から 現時点でのつながり 明らかになるだろうか…」などと放送を待ちわびる声が寄せられている。第6話あらすじ晴原柑九朗(山下智久)は、園部灯(本田翼)の最後の行動の真相を知っているか問いかけるが、丸山ひかる(仁村紗和)は何も話さず苦悶の表情で立ち去る。SDM本部に上野香澄(平岩紙)の息子・海斗(石塚陸翔)がやってきた。話を聞くと、SDMのせいで上野が海斗との約束をことごとく破ってきたが、翌日に長野で開催される全国紙飛行機大会に出場するから、絶対に来て欲しいという内容だった。しっかりしている性格に唖然としている雲田彩(出口夏希)らだったが、上野が慌てて海斗を外へ連れ出し、上野不在でSDMの打ち合わせが始まった。3日前に静岡で地震が発生し、道路が分断されたエリアでは10名ほどが取り残されている。しかし、救援医療物資を運ぼうにも車両やヘリが入れず、携帯電話も繋がりにくくなっていた。そこで汐見早霧(夏帆)のオンライン診療と併せて、防災ドローンを実用することに。ドローン運用には上野の力が必要不可欠になる中、実施は明日、全国紙飛行機大会の開催日だった――。「ブルーモーメント」は毎週水曜日22時~フジテレビ系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年05月29日俳優で歌手の山下智久が20日、自身のX(旧Twitter)を更新し、timelesz・菊池風磨のファンクラブに入会することを宣言した。○菊池風磨も感激「泣いてます」菊池は20日、個人ファンクラブを設立することを発表。同日に行った生配信では、個人ファンクラブの詳細のほか、STARTO ENTERTAINMENTと専属エージェント契約を結んだこと、独立・脱退ではないことを伝えた。また、菊池の個人ファンクラブの会費は月額550円で、WEST.の小瀧望やtimeleszの松島聡らから配信中にコメント欄で値切り交渉されるなど、大きな盛り上がりを見せていた。そんな菊池のビッグニュースを聞きつけた山下も同日、「風磨の個人ファンクラブに入る事になりました」とXで反応。「風魔もおれの入ってね」とX上で菊池に呼びかけていた。山下の個人ファンクラブ入会宣言を受け、菊地もInstagramのストーリーズ機能で「泣いてます」「もちろんでございます! 入らせていただきます!」「んいや焼酎ぅ!!!!!」と大興奮。大好きな先輩が自身のファンクラブ会員になってくれることに感激していた。こうした投稿を受けファンからは、「風磨くん先輩にも人気!」「神が推しのFCに?」「相互はエモい」「山Pが入るなら、私も入ろうかな笑」「“風魔”は草」「P先輩かわちい」「2人の仲の良さを感じる」「勧誘されてるw」「これって本当に本当にすんごいすんごいことだから!」「後半突然妖怪みたいになっててじわる」「何かの折には2ショット撮って見せて欲しいな~」「一生風磨いじってて欲しい」「先輩から可愛がってもらってる風磨くんを見れるなんて幸せだ」などSNS上で多くのコメントが飛び交い、1万を超えるリポストで拡散されている。
2024年04月29日【関連】慣らし保育に「ウチだけ猛獣放った気分だよ」姉弟で同じ保育園が決定(※画像はチェリー吉武さんオフィシャルブログより)白鳥久美子さんは2018年にお笑い芸人のチェリー吉武さんと結婚し、2021年8月に第一子のチェリ子ちゃん(愛称)を出産。昨年10月には第二子となる男の子・チェリ坊くん(愛称)も誕生しました。YouTubeで、生後6ヶ月のチェリ坊くんが保育園の入園式を迎えたと報告した白鳥さん。運よくすでに姉のチェリ子ちゃんが通う保育園に入ることができたそうで、チェリ坊くんは蝶ネクタイがついた正装風ロンパース、白鳥さんは柄物ワンピース、チェリー吉武さんはネイビーのスーツで入園式に参加したようです。長男出産後も早々に仕事復帰し、チェリーさんと協力しながら休みを調整したり、母のサポートを受けたりしながら仕事と子育てを両立していた白鳥さん。「これで少し気が楽になります」「本当にありがとう!保育園!」と感謝しきりでした。動画では保育園入園に向けて準備したものも紹介。保育園グッズは、チェリ子ちゃんが保育園に入園したばかりの時期に使っていたというミッフィーのマザーズバッグに入れて持っていく予定だといいます。思ったよりサイズが大きかったこのバッグ、チェリ子ちゃん入園後はしばらく別のバッグを使っていたそうですが、チェリ子ちゃんとチェリ坊くんが同じ保育園に通うため、今後はこのマザーズバッグに2人分の荷物を入れて持っていくことを検討していると話しました。着替えや下着、靴下、靴はチェリ子ちゃんのお下がりがメイン。チェリ坊くんは普段、ロンパースを着用しているそうですが、保育園では着替えやすさを重視してセパレートタイプを選んだといいます。これから気温が高くなっていくこともあり「お家じゃ着ないようなつんつるてん」の洋服も着替え用として準備。特に0歳児は食べこぼしなどで着替えの回数も多いので、枚数重視ですね。よだれ対策のスタイやガーゼ、食事用エプロンなども多めに用意していました。また、おむつに記名するためのスタンプ、洋服につけられるお名前シールも準備したという白鳥さん。園生活では1つ1つの持ち物に記名必須なので、こうした便利アイテムは欠かせませんね。入園直後は体調を崩しやすい保育園、幼稚園、こども園などに入園すると、まだ様々な免疫を獲得していない赤ちゃんたちが集団で活動することになります。お互いの距離が近いですし、感染対策も取りづらいため、どうしても感染症にかかりやすくなるのです。特に入園してすぐの時期には体調を崩すケースが多いです。慣らし保育がスタートしたものの、すぐに体調不良になってしまい、「慣らし保育が思うように進まない……」と思い悩むママやパパもいるでしょう。入園直後の体調不良のほとんどはただの風邪で、集団生活をしていく中で、徐々にかかりにくくなっていきます。とはいえ、風邪以外にも、ロタウイルス感染症、水ぼうそう、おたふく風邪、りんご病、手足口病、RSウイルスなどの感染症が流行することがあり、場合によっては重い症状が出たり、入院が必要になることもあります。対策としては、月齢・年齢ごとに受けられるワクチンをきちんと接種しておく、体調不良で保育園を休まなければならなくなったときに備えて病児 ・病後児保育について調べておくなどがあります。ただし病児・病後児保育に登録していても、当日の状況などによって預けられないこともあるので、その場合パパまたはママは仕事を休めるのか、親のサポートは受けられるかなど、さまざまなパターンをシミュレーションして準備していきましょう。参照:【もうすぐ入園シーズン】小児科医が教える!子供を守るために入園前にやっておきたいこと【保活シーズン】保育園・こども園・幼稚園、どう選ぶ?病児・病後児保育の利用の仕方は?
2024年04月11日女優の麻生久美子が7日、都内で行われた映画『FLY!/フライ!』(3月15日公開)のジャパンプレミアイベントに登壇した。『ミニオンズ』『怪盗グルー』『SING/シング』『ペット』シリーズや、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を手掛けたイルミネーションの最新作『FLY!/フライ!』は、渡り鳥なのに旅したことがないカモ一家が初めての大冒険に出る物語。このたび日本語版を彩る声優陣とアーティストが一堂に会すジャパンプレミアイベントが行われた。明るく頼れる家族の要である母親・パム役を演じた麻生は、「この一家が飛び立つシーンが大好きで、あのときのカモのそれぞれの表情がすごくいいんですよ」とお気に入りのシーンを紹介。「これから飛び立つぞという決意だったり、期待感、ワクワクした感じとかが表情を見て感じられて、そこから新しい世界に飛び立つので。映画のメッセージである“一歩踏み出す勇気”に重なるようなシーンなので特に大好きです」と魅力を伝えた。また、家族そろってイルミネーション作品のファンだという麻生は、本作への参加に「みんな大好きなのですごく喜んでくれました」と家族の反応も明かし、「特に夫が喜んで。イルミネーション作品のすごさ、イルミネーションという会社のすごさ。勢いがあって素晴らしい会社の作品なので、絶対出たほうがいいよって。もちろん私も大ファンなので、本当にいい機会をいただけて私にとっても大切な作品になりました」としみじみと語った。イベントには、堺雅人、ヒコロヒー、池村碧彩、羽佐間道夫、関智一、芹澤優、マカロニえんぴつも出席した。
2024年03月07日2月4日、山下智久(38)がインスタグラムのストーリーズを更新。11日に亀梨和也(37)とインスタライブを行うと発表した。山下はストーリーズで《かめと(亀梨和也)インスタライブやらせて頂きます!2月11日楽しみです。時間はまたお知らせします》と綴った。亀梨もストーリーズで《2月11日やまぴーとインスタライブさせていただきます。時間はまた、お知らせします》と告知。SNS上では《2/11に亀と山Pでインスタライブ!?すごいサラッと事務所の垣根超えてくるじゃん》と歓喜の声が上がっている。05年のドラマ『野ブタ。をプロデュース』(日本テレビ系)で共演した2人。役名の「修二と彰」としてリリースした主題歌『青春アミーゴ』は大ヒットを記録するなど、人気を博した。17年には『ボク、運命の人です。』(日本テレビ系)で再び共演。「亀と山P」として主題歌『背中越しのチャンス』をリリースした。「グループの枠組みを超えて異例の人気を誇った2人。20年には『修二と彰』の15周年を記念してドームツアーを開催することやオリジナルアルバムを発売することが発表されました」(スポーツ紙記者)ところが、新柄コロナウイルス感染拡大や緊急事態宣言を受け、オリジナルアルバムの発売は延期に。ドームツアーも中止となった。さらに追い討ちをかけたのが山下の退所だった。「20年7月末、山下さんと亀梨さんは知人を交えて深夜までバーで飲み会をしていたことが報じられました。そのなかには未成年の女性もいたことから、亀梨さんは事務所から厳重注意を受け、山下さんは一定期間の芸能活動自粛となりました」(前出・スポーツ紙記者)そして同年11月10日、山下は旧ジャニーズ事務所を退所していたことが発表された。「10月31日付で退所していたとのことで、異例の“事後報告”でした。その後、亀梨さんと山下さんのアルバムは発売の中止が発表されました。レコーディングなども済んでいたようで、ホームページにはジャケット写真や収録曲が掲載されていました。ファンも待望していましたが、亀梨さんと退所した山下さんのCD発売は叶わず、事実上のお蔵入りとなってしまいました」(前出・スポーツ紙記者)そのためか、今回のインスタライブの予告にも複雑な思いを抱くファンの声がSNS上で上がっている。《山Pなー 辞めたきっかけもあれだが亀ちゃんとのやつお蔵入りしたことにモヤモヤしてたのでそこ解消されたらいいな》《ラジオで流れた亀と山Pのアルバム収録曲がすごく好きで発売を楽しみにしてたからあのタイミングで辞めてアルバムがお蔵入りしたショックを地味に引きずってるんだよ……》《亀と山Pが話題になってるけど、アルバムがお蔵入りになったの忘れてないから》
2024年02月06日歌手の手越祐也、“山下隊員”こと映像クリエイターの山下達也氏が2日、東京・ベルサール秋葉原で行われた、ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」の番組『てごちる』(次回は12月20日20:00〜配信予定)の公開ライブ配信イベントに登場。山下氏が手越の魅力を語った。2日に開催された「17LIVE」史上最大規模となるライバーの祭典「イチナナライバーEXPO 2023」内で実現した今回の公開収録。会場に駆けつけた多くのファンの前で、手越がリスナーから寄せられたお便り一つひとつに答えていった。その中で「2023年、一番お世話になった人は?」という質問に対し、手越は「周りで支えてくださるスタッフの方、一番そばで支えてくれるハニー(=ファンの総称)のみんなはもちろんで当たり前すぎるから」と前置きした上で、「ずっと俺のそばで、俺の音楽を支えてくれてる橋本しんさん」と回答。そして、「手越祐也の音楽周りのことを親身になって相談に乗ってくれたり、コンサートを作る上でも手越祐也の楽曲を熟知して一緒に作ってくれたり、今回のミニアルバムも関わってくださっている」「この人がいないと手越祐也の音楽は成り立たないくらいの方なので、今年1年は音楽で駆け抜けたからこそ、“一番お世話になった人”でパーンと顔が浮かびました」と名前を挙げた理由を説明した。この話を聞き、山下氏が「手越さんにはいろんな人が協力してくれる。応援というと、ちょっと違うかもしれないんですけど、僕らはスタッフとして一緒に盛り上げていきたい気持ちになる」といい、客席に「それってありますよね?」と呼びかけると、大きな拍手が。さらに、「(アニメ『ワンピース』の)ルフィみたいというか。ルフィって仲間がみんなついてくるじゃないですか。そんな感じがする」と続ける山下氏に対し、手越は「本当?」と笑顔を浮かべながら、「本人が屈託なく楽しそうにしてるからかな?」「(裏でも)ずっと一緒の人(笑)」と自己分析。それを受け、山下氏も「オフの時も謎のボケずっとやってきます(笑)。そういう(楽しそうな)ところが本当好きです」と納得している様子だった。
2023年12月06日芸能人は知名度が上がるほど、プライベートの時間を維持するのが困難になるといわれています。仕事の増加につながるため、ファンが増えたり、注目が集まったりするのは、芸能人にとって喜ばしいこと。しかし、どこへ行くにも周囲の目が気になったり、一部報道陣に追いかけられたりと、私生活でさまざまな悩みも生じるのです。そのため多くの芸能人は、プライベートで外出をする際、少しでも素性がバレないよう、顔を隠すなどの変装を心がけているといいます。山下智久の『プライベートの様子』に驚く声が続出2023年11月30日、俳優の山下智久さんがInstagramで動画を公開。どうやら山下さんは、電車で異動をしている最中に、友人に隠し撮りをされていたそうです。素性を隠すため、できるだけ公共機関の利用を避ける芸能人は珍しくありません。きっと大半の人は「山Pほどの有名人でも、電車で移動をするんだ」と驚いたことでしょう。しかし、動画にはさらに驚くべき点がありました。なぜならば…山下さんは、ほぼ素顔の状態で乗車していたのです! この投稿をInstagramで見る Tomohisa Yamashita(@tomo.y9)がシェアした投稿 山手線に乗っている山下さんは、サングラスと帽子を着用。顔の一部は隠れているものの、人気俳優としてのオーラは隠せないことでしょう。変装といえるかも微妙なラインの姿で、電車に乗る山下さんを見た人たちからは「そんなことがあるの!?」と驚く声が続出しました。周囲にいた人たちも、まさか同じ車両にあの『山P』が乗っているとは考えていないはず。だからこそ、オーラが出ていてもバレなかったのかもしれませんね。アイドルグループ『NEWS』を経てソロデビューし、歌手や俳優などマルチに活躍している山下さん。そんな山下さんの意外なプライベートに、さまざまな声が上がっています。・ウソでしょ!?山Pって普通に山手線に乗るの…?・この時に同じ車両にいた人たちがうらやましすぎる。自分も遭遇したい!・もしオーラに気付いても、「あの山Pが電車に乗るわけないか」ってスルーしちゃいそう。今後ファンは、山手線に乗るたびにこう思うことでしょう。「もしかしたら、山Pが近くにいるかもしれない」と…![文・構成/grape編集部]
2023年12月01日大澤誉志幸山下久美子12月6日に発売を迎える山下久美子&大澤誉志幸によるデュエットシリーズ作品【& Friends】の第3弾にあたるアルバム『Celebrate Christmas〜&FriendsⅢ』より、「Dance To Christmas」と「Merry Christmas Go Round」の2曲が本日先行配信となり、「Dance To Christmas」のティザー映像も公開された。山下久美子 & 大澤誉志幸「Celebrate Christmas ~& Friends Ⅲ~」(2023.12.6発売)ティザー映像当アルバムはシリーズとして9年ぶりのリリースで、1988年に大澤誉志幸作・プロデュースで当時のEPICアーティストが多数集まって作られたクリスマスの名曲「Dance To Christmas」のセルフカバーをはじめとしたクリスマス・ソング集。1988年当時「Dance To Christmas」はクリスマスのコンピレーション・アルバムとして発売されたが、そのアルバムに収録されていた大澤とGWINKOのデュエット曲「Merry Christmas Go Round」や、「Have Yourself A Merry Little Christmas」、「Santa Baby」など、今やスタンダートとなったクリスマス・ソング、そしてクリス・レアが1986年にリリースした「Driving Home For Christmas」といった魅力的な楽曲がラインナップされている。さらにCD発売に先駆けて公開されたジャケットには23歳の山下久美子と25歳の大澤誉志幸のオフショットが採用されたが、これはかつて山下がニューヨークのスタジオでレコーディングをした際にプロデューサー・ミュージシャンとして関わったヒュー・マクラッケン氏が41年前にポラロイドカメラで撮影したオフショット写真。ヒューの死後、息子スコットにより41年の月日をへて山下の元に届けられた。この奇跡的な巡り合わせで実現したCDジャケットをあつらえた新作アルバムが完成した。<山下久美子 コメント>写真は『ソフィア』のレコーディングの時1982年の夏、何月だったのかな?NYのスタジオ、パワーステーションで大澤のコーラス(「こっちをお向きよソフィア」「ちょい待ちBabyなごりのキスが」) をプレイバックしてる時だと思います。確か、大澤はLAからNY入りして2曲コーラスだけ録って、翌日にはひとりLAへと戻った記憶。私は23歳で大澤は25歳?若いふたり。ヒューはお茶目な人柄でポラロイド持ってスタジオのみんなを撮ってました!もしかするとポラロイドカメラはヒューへの日本からのお土産に差し上げたのかも?それで、嬉しくて記念に写真をたくさん撮っていたのかもしれない。。それを大切に持っていてくれたんですね。2022年にヒューのパートナー、ホリーが他界して、息子であるスコットがそれらの写真を見つけて私たちシェアしてくれたと言うわけです。それは、つい最近のことで、とても嬉しいサプライズでした!<大澤誉志幸 コメント>「Dance To Christmas」「Merry Christmas Go Round」は当時のキラキラしたクリスマスのムードを感じられる曲。今回改めて(山下)久美子とカバー・レコーディングしてみて、2人ならではの新たな化学反応を音に込めることができた。リリース情報「Celebrate Christmas〜&FriendsⅢ〜」●Celebrate Christmas〜&FriendsⅢ〜2023年12月6日発売【通常盤】TECG-25136定価¥2,500(税抜価格¥2,273)1. Dance To Christmas(作詞:K.Inojo / 作曲:大沢誉志幸)2. Merry Christmas Go Round(作詞:K.Inojo / 作曲:大沢誉志幸)3. Santa Baby4. Driving Home For Christmas5. Have Yourself A Merry Little Christmas・Dance To Christmas(Duet With Kumiko Yamashita)・Dance To Christmas(Duet With Yoshiyuki Ohsawa)・Dance To Christmas(Instrumental)・Merry Christmas Go Round(Duet With Kumiko Yamashita)・Merry Christmas Go Round(Duet With Yoshiyuki Ohsawa)・Merry Christmas Go Round(Instrumental)各音楽配信サービスはこちら 山下久美子 ライブスケジュール12/2(土)大澤誉志幸:BLUE MOOD12/8(金)山下久美子:BLUE MOOD(JAZZ)12/16(木)山下久美子:BLUE MOOD大澤誉志幸ライブスケジュールSASURAI TOUR 2023大澤誉志幸「そし僕ツアー8 ~Xmas Tour」■12/1(金) 千葉 新鎌ケ谷「MT Milly’s」■12/2(土) 東京 汐留「BLUE MOOD」■12/8(金)滋賀 守山「加琲館もりやま」■12/9(土) 奈良「BEVERLY HILLS」■12/10(日) 三重 伊勢「レリッシュノート」■12/12(火)京都「ROOTER x2」■12/15(金)広島尾道「Cat ch.22」■12/16(土) 香川さぬき市「BiRdLanD」■12/17(日)岡山「城下公会堂」■12/20(水) 兵庫 宝塚「MusicBar GK」■12/25(月)名古屋「Mona PETRO」Xmas Special(Special Guest 山下久美子)■12/22(金) 大阪高槻IMUSIC SQUARE 1624 TENJIN」■12/23(土) 兵庫 神戸「Mosrite Cafe』■12/27(水) 東京町田「まほろ座 MACHIDA】Twitter投稿 : instagram投稿 : 山下久美子 & 大澤誉志幸 / CONTINENTAL STAR : 大澤誉志幸 official website – ohsawa yoshiyuki official website : Live Club Topics : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月29日2023年11月2日、日本オリンピック委員会(JOC)は、会長である山下泰裕さんが転倒し、頸椎を損傷したことを明らかにしました。産経ニュースによると、山下会長は、プライベートでの行動中に負傷し、現在は手術を受けて入院しているとのことです。1984年に開催された『ロサンゼルスオリンピック』にて、柔道男子無差別級で金メダルを獲得した山下会長。2019年6月にJOCの会長に就任し、3期目でした。山下会長の復帰の時期は未定で、当面は三屋裕子副会長が職務を代行するとのことです。突然の発表に、ネット上では「心配…」「びっくりです」「どうか安静になさってください」などの声が上がっています。山下会長の、1日も早いご回復をお祈り申し上げます。[文・構成/grape編集部]
2023年11月02日俳優で歌手の山下智久に迫ったドキュメンタリー番組『挑戦者・山下智久』の日本編が11月4日より、Huluで独占配信される。○■山下智久にとって未知の世界で活躍するゲストと対談も「韓国編」「音楽編」「日本編」と3つのテーマで挑戦し続ける山下を紐解く同作。「韓国編」では、観光地をめぐり、韓国グルメでエネルギーをチャージ。韓国最後の夜は、同志であり友人となったイ・デフィと互いの未来に思いを馳せた。「音楽編」では、5年ぶりとなる全国ツアーに密着。その舞台裏には人知れぬ苦難と、挑戦の日々が。悩み抜き、辿り着いたステージでの姿は、多くの人々の記憶に残る素晴らしいものとなった。待望の「日本編」では、さまざまなプロフェッショナルとの交流を通して山下の素顔に迫っていく。俳優・山下智久を探るために、『神の雫』の原作者、亜樹直氏との対談や、フランス大使公邸で行われたイベントに密着した様子も。山下が『神の雫』を演じた時の思い、苦労、見どころを語る。また、山下にとって未知の世界で活躍するゲストにも会いに行くことに。アートの世界で活躍するオーガスト・ビレラと、声優の世界で活躍する土屋神葉との対談も。○■リリー・フランキーと神楽坂ロケを敢行そして、第9話、第10話では、プライベートでも親交があり、山下が「友達を超えて、今やファミリー」と語るリリー・フランキーとの神楽坂ロケを敢行。山下は「プライベートで会う時と同じくらい、自然体でロケを楽しむことができました」とロケを振り返った。リリーは「挑戦しているだけでも価値があるのに、しっかりと成果や評価を得て、多くの人に伝わっている ことが素晴らしい」と、山下の仕事ぶりに太鼓判を押した。さらに、山下は自身が挑戦するきっかけとなったリリーの言葉を明らかに。「僕は20代前半でリリーさんに出会って、『自分がルーキーでいられる場所に身を置いたほうがいい』というアドバイスがすごく心に残っているんです。その言葉があったからこそ、なるべくやったことのないこと・やったことのないジャンル の仕事も含めて挑戦することができたんだと思います」と語り、リリーへの感謝の気持ちを表した。2 人の神楽坂ロケの様子を収めた第9話、10話は11月18日、25日に配信される。また、山下が主演を務めるHuluオリジナル『神の雫/Drops of God』の第7話が本日20日より、Huluで独占配信されている。山下、リリーのコメント全文は以下の通り。○■山下智久コメント全文いつもリリーさんとプライベートで会う時と同じくらい、自然体で楽しむことができました。僕は20代前半でリリーさんに出会って、「自分がルーキーでいられる場所に身を置いたほうがいい」というアドバイスがすごく心に残っているんです。その言葉があったからこそ、なるべくやったことのないこと・やったことのないジャンルの仕事も含めて挑戦することができたんだと思います。振り返ってみると、今見えている世界も、このリリーさんからのアドバイスのおかげ。過去も含めて、今に繋がっているなと思いました。僕にとってリリーさんは、ファミリーな感覚がすごくある方です。最初に出会った時には、リリーさんは僕のことを「友達」って言ってくださったんです。まず先輩が後輩に対してそんな風に言って接してくださることに、すごく温かみを感じていました。そこから年月を経て、今は友達を超えて、ファミリーのような感覚で一緒に過ごしています。○■リリー・フランキーコメント全文普段会う時は夜にバーや僕の家でお酒を飲むことが多いので、昼間に2人で神楽坂を歩くことは、ほぼあり得ないことなんです。昼間は僕は寝ていて、智久はトレーニングしているから、明るいうちに会うことは滅多になくて。だから、今回番組でこういった機会をいただけてうれしいです。ここ何年かは彼にしかできない仕事の仕方を提案していて、たくましくなったなと思います。他の人がやったことのないことをやるのってなかなか難しいこと。挑戦しているだけでも価値があるのに、しっかりと成果や評価を得て、多くの人に伝わっていることが素晴らしいと思います。また、なんといっても、彼の魅力は性格ですよね。今まで出会った中で一番家族想いな人。ちなみに僕の実の家族とも会う仲ですよ(笑)。
2023年10月20日10月14日に公開された「CHANTWEB」で、“エンクミ”こと遠藤久美子(45)が語った“夫の衝撃エピソード”が波紋を呼んでいる。’16年7月に映画監督の横尾初喜氏(44)と結婚し、現在は2児のママである遠藤。掲載されたインタビューでは、価値観の異なる夫に歩み寄った“努力”を明かしていた。交際当初は料理ができなかった遠藤だが、夫が外食を好まないことから料理を覚えていったという。またファッションも無頓着だったが、こだわりの強い夫に合わせるスタイルに変化。結婚前に同棲を始める際、夫が遠藤のアジアンテイストな服を好まなかったようでほとんど捨てられてしまったというのだ。遠藤は「いるものといらないものとを分類していくうちに、結局全部手放すことに…」とした上で、「夫が全部服を選んでくれました」と明かしていた。さらに誕生日にプレゼントしたアクセサリーなども、「自分で買うから」と処分されたという。本記事はYahoo!トピックスにも掲載されたが、遠藤のエピソードにコメント欄では“モラハラでは”と指摘する声が続出する事態に。《ご本人が幸せなら良いけど…違和感でいっぱい》《支配されてるみたいに感じな…自分には。受け取る側によってはモラハラに感じそう》《自分の服処分されるのも嫌だけど、プレゼントしたアクセサリーや服を全部処分されるのは悲しくなる。 本人がいいなら良いけど、もし自分の友達だったら心配すると思う》だがいっぽうで、《ご本人が幸せならいいね》《オススメが素敵と思えば良いことだと思います》と理解を示す声も。「遠藤さんは’15年の映画『田沼旅館の奇跡』に出演した際、当時は監督補佐だった横尾さんに一目惚れしたそうです。その後すぐに、マネージャーを交えて3人で食事をしたと話していました。マネージャーが気を利かせて席を外した後に、横尾さんと連絡先を交換。交際して半年も経たないうちに、同棲する流れになったそうです」(芸能関係者)■「主人と出会ってからサプライズばかり」舞台挨拶では夫からの手紙に号泣今年で結婚生活は7年目に突入し、遠藤は別のインタビューで夫への愛をこう語っていた。「私は、本当に好きになった人が今までいなかったんだと思います。だから、多分お花がパーッと咲いたのでしょうね(笑)。20代前半くらいで皆さんが経験されているであろうことがなかったのは、主人と出会うためだったんだと思います」(「テレ朝POST」’23.9.23)また女優と監督として、仕事面でタッグを組むこともしばしば。横尾監督の映画『ゆらり』(’17年)や『こはく』(’19年)、『大事なことほど小声でささやく』(’22年)などに、遠藤は出演している。「今年9月公開の『こん、こん。』にも遠藤さんは出演するなど、女優としても横尾監督を支え続けています。『ゆらり』の初日舞台挨拶では、横尾監督が遠藤さんに“2度目の手紙”を読み上げたことも。『家族も増え、毎日楽しく過ごせていること、本当に久美のおかげです』との言葉に、遠藤さんは号泣。『主人と出会ってからサプライズばかりを受けていて、毎回泣かされている』と語っていました。いっぽう『大事なことほど小声でささやく』のインタビュー動画では、横尾さんが遠藤さんの素顔を『基本的に自信がないんです』と明かす一幕も。“完成した作品をお客さんにどう見てもらえるか”と心配する遠藤さんを、横尾さんが『大丈夫だよ』と励ましたそうです。Yahoo!トピックスに掲載された記事では横尾さんの行動に“モラハラ”との声も上がりましたが、もともとメイクやファッションに無頓着だった遠藤さんにとっては新鮮な出来事だったようです。家での横尾さんは料理以外の家事や育児にも協力的で、子供たちからはとても慕われているといいます」(映画関係者)遠藤にとって、夫は公私ともに全幅の信頼を寄せられる存在なのだろう。
2023年10月17日2023年10月10日、お笑いコンビ『たんぽぽ』の白鳥久美子さんが、第2子を出産したことを、自身のブログで報告しました。2018年にお笑いタレントのチェリー吉武さんと結婚した白鳥さんは、2021年に第1子となる女の子を出産。2023年6月には、第2子を妊娠していることを明かしています。たんぽぽ白鳥が第2子を出産!白鳥さんは、「10月9日の朝に、第2子男の子を帝王切開で出産しました」と、第2子となる男の子を出産したことをブログで報告。同月10日に帝王切開を行う予定だったところ、前日9日の夜中に破水し、そのまま病院に向かい帝王切開となったことを明かしました。白鳥さんは、出産を終えた心境についてこう語っています。突然の破水に驚きましたが、無事産まれてきてくれてホッとしました。3682グラムのビックベイビーです。たんぽぽ白鳥久美子オフィシャルブログーより引用ブログでは、夫であるチェリー吉武さんと長女、そして生まれてきた赤ちゃんとともに家族4人でのショットも公開。「家族が1人増えて、にぎやかになりそうです!どうぞこれからもよろしくお願いします!」と喜びいっぱいにつづりました。白鳥さんは、2023年10月時点で41歳。妊娠発表時には「無事出産を迎えられるように頑張っていきます!」と心境を明かしていました。出産までの間には、家族や相方である川村エミコさんなど周囲の人の支えがあったのでしょう。無事出産を終えた白鳥さんに、ファンから祝福の声が多数寄せられました。・ご出産おめでとうございます!白鳥さんこれからも応援しています!・おめでとうございます!赤ちゃんかわいい!白鳥さんに似ているのかな?・白鳥さん、ご出産おめでとうございます。ますますにぎやかになりますね~。夫のチェリー吉武さんと開設したYouTubeチャンネルでは、長女のことを『チェリ子』と呼び、家族3人で出演する姿も見せていました。コメントでは「チェリ子ちゃんもお姉ちゃんですね~!」といった声も多数上がっています。家族が増えて、ますますにぎやかになった白鳥さんファミリー。第2子の息子さんも、成長してYouTubeチャンネルで見られる日が楽しみですね。白鳥さん、チェリー吉武さん、おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2023年10月10日Huluオリジナル「挑戦者・山下智久」が、本日8月31日(木)より配信がスタートした。同番組では、「韓国」「音楽」「日本」と、3つのテーマで挑戦し続ける山下さんを紐解いていく。第1話では、本人の希望により、韓国でロケを敢行した。韓国料理が大好きという山下さんが「行ってみたかった」というお店で、韓国料理からエネルギーをチャージする一方で、なぜ韓国にやってきたのか。そして、いま思うこととは?今後のビジョンを本音で語る。長期密着となる番組は、これまで見せたことのない素顔、知られざる苦悩、そして挑戦を続ける山下さんを、全10話にたっぷり詰め込んでいる。番組タイトルを聞き、「正直そんなにハードル上げて大丈夫?と思いました(笑)」と話すも、「挑戦する気持ちは忘れないように常に心掛けています」とコメント。ロケ先・韓国については、「友人もたくさんいますし、韓国料理も大好きなので、訪問先として韓国を選びました。先日、映画のプロモーションで韓国に来たのですが、もうちょっと長くいたかったな…という気持ちもあって。韓国に着いたばかりでまだどこにも行ってないので、今回は美味しいお店に行きたいし、色々な場所を回りたいと思います」と意気込みも語っていた。そして「ハードルを上げずにゆるく観てほしい」と言い、「僕自身も初めての経験なのでわからないことだらけですが、皆さんに楽しんでいただければと思います。きっと新しい景色が見られると思うので、是非ご覧ください!」と呼びかけている。▼Huluオリジナル「挑戦者・山下智久」(全10話)配信情報8月31日(木)韓国編(第1話)9月7日(木)韓国編(第2話)9月14日(木)韓国編(第3話)9月16日(土)音楽編9月21日(木)韓国編(第4話)9月28日(木)韓国編(第5話)※以降、配信日未定(シネマカフェ編集部)
2023年08月31日俳優で歌手の山下智久に迫ったドキュメンタリー番組『挑戦者・山下智久』(全10話)が31日より、Huluで独占配信される。○■山下智久、韓国へ番組では「韓国」「音楽」「日本」と3つのテーマで山下をひもとく。第1話では、本人の希望により、韓国でのロケを敢行。韓国料理が大好きな山下が「行ってみたかった」という店で韓国料理からエネルギーをチャージするなど楽しむ一方で、なぜ、「韓国」にやってきたのか。そして、彼が「今」思うことなど、今後のビジョンを本音で語る。○■山下智久コメント『挑戦者・山下智久』というタイトルを聞いた時、正直そんなにハードル上げて大丈夫? と思いました (笑)。いざタイトルとして掲げられると少し弱気になってしまいますが、挑戦する気持ちは忘れないように常に心掛けています。韓国には友人もたくさんいますし、韓国料理も大好きなので、訪問先として韓国を選びました。先日、映画のプロモーションで韓国に来たのですが、もうちょっと⻑くいたかったな……という気持ちもあって。韓国に着いたばかりでまだどこにも行ってないので、今回はおいしいお店に行きたいし、色々な場所を回りたいと思います。色々な分野で頑張っている人が世界中にいると思うので、番組を通じてたくさんの方にお会いして、色々なお話を聞いてみたいです。視聴者の皆さんにはハードルを上げずにゆるく観てほしいです。僕自身も初めての経験なのでわからないことだらけですが、皆さんに楽しんでいただければと思います。きっと新しい景色が見られると思うので、是非ご覧ください!
2023年08月11日俳優のオダギリジョー、女優の麻生久美子が出演する、日本マクドナルド「北海道じゃがバタてりやき」 「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」「博多明太てりやきチキン」の新CM「いい大人のてりやき」編が27日より放送される(※一部地域を除く)。28日から期間限定発売する、マクドナルドの人気メニューである「てりやきマックバーガー」「てりやきチキンフィレオ」をテーマにした新メニュー「北海道じゃがバタてりやき」 「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」「博多明太てりやきチキン」のバーガー3種。その新CMでは、数々の名作ドラマで共演し“名コンビ”とも評されるオダギリと麻生が共演。昭和歌謡をイメージした楽曲「男と女のラブてりやき」に乗せ、一匹狼のドライバー・ジョウと謎の美女・クミがデコトラの車内で“大人のドラマ”を展開する。○■オダギリジョー、麻生久美子 インタビュー――“大人のご当地てりやき”新CMの撮影を終えた感想や、マクドナルドにまつわる思い出をお聞かせください。オダギリ:とっても嬉しいですね。思い出を話させていただくと、アメリカに留学したときマクドナルドに行ってフィレオフィッシュを注文したんですけど、その「フィレオフィッシュ」っていう発音がすごい難しくて全然通じないんですよ。正解が未だに分からないですね(笑)。――麻生さんはマクドナルドのCM初出演となりますが、オファーを受けたときの気持ちを教えてください。麻生:心の底から嬉しいです。マクドナルドといえば、本当に小さい頃からずっと大好きで食べてました。小さい頃はご褒美っていうか、なかなか食べられなかったけど、今はもう子どもたちも大好きで、日常的にいただいているので。まさか(CMに)出演できるなんて思わなかったから、すごく嬉しいです。――マクドナルドのCMで共演する相手がオダギリさん、麻生さんと知ったときの気持ちをお聞かせください。オダギリ:びっくりしました! 昔からよく共演していたんですけど、こういうシチュエーションというか役柄はなかったので“元カノ”みたいな、ね。ちょっとドキドキしました(笑)。麻生:また〜、フフフ(笑)。オダギリさんとだったら撮影もすごく楽しくできるだろうっていうのと、オダギリさんとだから出せる“空気感”みたいなものがあって、きっとそれがCMでも出るんだろうなと思って楽しみにしてます。――“大人のご当地てりやき”を食べた感想とおすすめの商品を教えてください。オダギリ:「博多明太てりやきチキン」がおすすめですね。ちょっとピリ辛でとても食べやすかったです。麻生:「北海道じゃがバタてりやき」がすごくおいしかったです。バーガーの中にジャガイモが入って、すごく甘くて……それがすごく新鮮でおいしかったです。――新CMで“大人のドラマ”を演じたおふたりが考える“いい大人の条件”を教えてください。オダギリ:“いい大人の条件”が分からないから、まだ“いい大人”になれてないんじゃないですかね〜。麻生:う〜〜……(笑)。オダギリ:「う〜」ってなに!?(笑)麻生:フフフ。そうだな〜……と思って(笑)。“いい大人”になりたいですよね〜。――オダギリさんと麻生さんが、それぞれ相手に感じる“大人の魅力”を教えてください。オダギリ:歳が近いので、大人だと思わないんですよね……子どもとも思わないですけど。麻生:でもなんか……(オダギリさんは)基本、子どもっぽいですよね、フフフ(笑)。オダギリ:そんなことないでしょう。けっこうシブめで売ってますよ(笑)。麻生:そうなんですか? イタズラ好きですし、まるで少年のようって普段は思ってますけど。でもなんか蛇口で水を出してキュって閉じられる、みたいな……。何言ってんだろ、私。ハハハ!(笑)。でもそんな感じで自由自在に出すんですよ、大人っぽい部分。それはすごい感じていて「なんか自由自在だな、この方は」っていつも思ってます。そうじゃない? 意識してないんですか?オダギリ:分かんない。(オレが)大人だなって思うとき、ある?麻生:ある。芝居のときとかの方が多いですけど……あと演出されてるときとか。オダギリ:“大人の蛇口”を開けるっていう表現が合ってるのかどうか(笑)。そういう言い方するんでしたっけ?麻生:すみません(笑)。ちょっと間違ってるかも(笑)。――何度も共演しているおふたりが「変わった」と思うところ、「変わらない」と思うところを教えてください。麻生:最初は役者さんとして一緒にお芝居をしていくっていう関係性だったんですけど、監督もやられるようになって脚本も書かれたりとか、活躍の場が広がっていったオダギリさんを見ていて、変わったというよりは素敵だなと思ってます。こうやって普段通りのいつもの会話は変わらないですね。オダギリ:麻生さんも全然変わらないですよ。ただ、お母様になられて母性が増したというか、そういう意味では変わったのかもしれないですけど。ユーモアのセンスとかキャラクターは出会った頃と何も変わってないと思いますね。――新CMをご覧になる視聴者の皆さんへメッセージをお願いします。オダギリ:この度、マクドナルドのてりやきと、ご当地の名品を組み合わせた“大人のご当地てりやき”3種類が登場します。麻生:福岡からは、てりやきチキンに博多明太マヨソースを組み合わせた、やみつきになる味わいの「博多明太てりやきチキン」。オダギリ:大阪からはお好み焼き風マヨソースとたまごを組み合わせた、まるで大阪でお好み焼きを食べているような「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」。麻生:そして北海道からは、鉄板の組み合わせの北海道産じゃがバタの「北海道じゃがバタてりやき」です。オダギリ:さらに、モバイルオーダーで対象商品を注文することで、アプリ内のキャラクターが成長し、オリジナルマックカードへの応募ができるようになる新企画「マックマスター」も同時にスタートします。麻生:私たちは“大人のご当地てりやき”のイメージにぴったりな大人のドラマを演じています。オダギリ:6月28日より、ぜひマクドナルドでお楽しみください!
2023年06月22日主演に山下智久、ヒロインに新木優子を迎え、Prime Videoにて6月9日(金) より独占配信される映画『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』の本ビジュアルと90秒の本予告が公開された。本作は、次第に目が見えなくなる病を患った漫画家・真治(山下)と、それを支える生まれつき聴覚障害を持つ女性・響(新木)の切なくも温かい愛に溢れた物語。監督は、映画『私の頭の中の消しゴム』を手掛けた恋愛映画の名手、イ・ジェハンが務める。4月に公開されたティザーでは、響が優しく真治の頬に手を当てるシーンが切り取られていたが、本ビジュアルでは、響が真治の肩にそっともたれかかり、それぞれが未来を見ているようなビジュアルに。目の見えない真治を響が優しく包みこむイメージから、共に寄り添い合いながら生きていく、そんな強い意志を感じるビジュアルとなっている。90秒の予告はより物語に踏み込んだ内容になっており、目が見えなくなってしまう真治の苦悩、響との運命的な出会い、そして障害がある中でも乗り越えようとする、2人のかけがえのない愛を丁寧に描く。特に目が見えなくなってしまった恐怖にかられる山下の迫真の演技には注目だ。また、真治、響を取り巻くキャラクター陣も今回の予告編で初お披露目となる。さらに、山下が歌う主題歌「I See You」の音源も初解禁。同曲は、6月2日(金) よりAmazon Musicで先行配信され、6月9日(金) より各種ストリーミングサービスで配信リリースされる。■山下智久 主題歌コメントとても情熱的で、そして深い、真実の愛を歌うようなバラードに仕上がりました。映画と繋がっていますので、皆さんに早く聞いていただくのが楽しみです。山下智久 コメント動画『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』予告映像<作品情報>『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』6月9日(金) Prime Videoにて独占配信監督・脚本:イ・ジェハン出演:山下智久、新木優子/高杉真宙、山本舞香/深水元基、渡辺大(友情出演)、加藤雅也(友情出演)、菅原大吉/山口紗弥加、夏木マリ主題歌:山下智久「I See You」公式サイト:
2023年05月15日主演の山下智久が主題歌「I See You」も担当する話題のラブストーリー『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』。この度、山下さんと新木優子が紡ぐ愛が温かなシーンの場面写真が解禁となった。『私の頭の中の消しゴム』のイ・ジェハン監督の最新作となる本作。今回解禁された5点の場面写真は、主演の山下さん演じる次第に目が見えなくなる病を患った漫画家・真治と、真治を支える生まれつき聴覚障がいを持つ女性・響(新木優子)の姿を捉えたもの。そしてタクシーの運転手で、真治の描く漫画のファンである菅原哲也(深水元基)、破天荒でありながら孫に深い愛を注ぐ祖母・多恵(夏木マリ)の面々も写し出されている。どのシーンも視力を失った真治をサポートする様子がうかがえる温かいシーンで、どこか心が和むような場面写真となっている。そんな真治と響たちの関係に、響に片想いする社長・植村大輔(高杉真宙)や真治のアシスタントである中村沙織(山本舞香)、社長の秘書である遠山恵(山口紗弥加)らはどのように関わっていくのか。そして、ずっと続くと信じていた2人の関係はどうなっていくのか。人間関係の深みを見せる重層的な物語が期待されている。『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』は6月9日(金)よりPrime Videoにて配信。(text:cinemacafe.net)
2023年05月09日俳優の大和田獏さんが、2023年4月23日に自身のInstagramを更新。2020年4月に亡くなった、妻で俳優の岡江久美子さんに対し、想いをつづりました。岡江さんは当時、新型コロナウイルス感染症による肺炎で急逝。ドラマ『お美津』(TBS系)をはじめ、数多くの作品への出演や、情報番組『はなまるマーケット』(TBS系)でMCを務めるなど、多様な才能を見せていた岡江さんの訃報に、多くの人が悲しんでいました。夫である大和田さんも、岡江さんが亡くなった当時、悲しみに暮れていた1人。3年が経ち、大和田さんは改めて岡江さんの訃報にコメントしました。今日4月23日は妻の命日でした。あれから3年が過ぎました。長かったのか?早かったのか?沢山方々の追悼の思いが我家に届きました。またはなまるマーケットの関係者の皆様が、偲ぶ会を開いてくださり参加させて頂きました。色々な写真やイラストが飾らせて、懐かしいはなまるのVTRが流れる中で集まった大勢の皆さんと沢山の思い出話を和やかにお話しさせて頂きました。改めて大勢の方々に愛され支えられた幸せな人生だったと思いました。大きく開いた心の穴は埋められないですが、皆さまのお心が嬉しく大きな力を頂いています。思い出す事が供養と思い幸せな思い出を糧に妻の様に前向きに生きて行こうと思います。感謝‼️bakuowadaーより引用※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 大和田獏(@bakuowada)がシェアした投稿 岡江さんが亡くなって3年が経過しても、「大きく開いた心の穴は埋められない」という大和田さん。それでも、多くの人からもらったコメントが、日々の原動力になっていることを明かしています。大和田さんの投稿に対し、ファンからは「読んだだけで涙が出てきます」「絶対に岡江さんを忘れません」といった反応が上がりました。大切な人を喪うのは悲しいこと。岡江さんがいなくなった大和田さんの悲しさは、耐え難いものだったことでしょう。年月が経過しても心にできた穴は埋まらないものの、少しずつ大和田さんは前に進んでいるようですね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月24日俳優の山下智久が6日、都内で行われた「BVLGARI AVRORA AWARDS 2023」国際女性デー 発表記者会見に出席した。ブルガリ ジャパンは、今もっとも輝く女性たちとその取り組みを讃え支援する「BVLGARI AVRORA AWARDS2023」の受賞者発表に先駆け、3月8日の国際女性デーを記念し会見を実施。同アワードの2022年度受賞者である小谷真生子氏と、同じく2022年度受賞者でブルガリアンバサダーの森星、ブルガリアンバサダーの山下智久が出席した。イタリアでは、3月8日の「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」に、男性が日頃の感謝を込めて、母親やパートナー、会社の同僚の女性たちにミモザを贈るという。山下の誕生日である4月9日の誕生花もミモザで、山下は「昨日知りました」と話した。ミモザの花言葉は「友情」と「秘密の恋」。司会者から「秘密の恋はされていますか?」と聞かれると、山下は「秘密の恋というか……」と少し微笑み、「今、映画の撮影をしていまして、そちらでは恋をさせていただいています」とかわした。その映画とは、2023年にPrime Videoで独占配信される主演映画『SEE HEAR LOVE ~見えなくても聞こえなくても愛してる~』。「ずっと撮影させていただいていて、ちょうど終わったばっかりです」と明かした。そして、「僕は盲目の漫画家の役なんですけど、僕が恋をするヒロインの方が耳が不自由で、目が見えなくても耳が聞こえなくても、その2人がどう愛を育んでいくのかというお話です」と紹介し、「目が見えないということを毎日毎日想像して、その中で愛を描いていく作業がとても勉強になりましたし、充実した時間を過ごさせていただいたので、出来上がりが楽しみです」と語った。
2023年03月06日山下智久主演のドラマ「正直不動産スペシャル」の放送が決定した。連載中の漫画を原作とした、不動産取引の裏側を描くドラマの特別編を制作。山下さん演じるやり手の不動産営業マン・永瀬財地は、ある日、祠と石碑を壊した祟りによって嘘がつけなくなり、正直さだけを武器に公私ともに悪戦苦闘の日々を送っていた。かつて、自分の家庭崩壊を登坂社長(草刈正雄)に救われ、この仕事を志した永瀬財地。悪徳な不動産屋によって家族が崩壊した過去を持つが、“カスタマーファースト”で頑張ってきた月下咲良(福原遥)。今回は、永瀬が「競売・家の差し押さえ」の危機に瀕した親友一家を、月下は「原野商法」の魔の手が迫る大切な祖父を、救い出すべく家族の絆を守るために奮闘する。「皆さんのもとにまた永瀬としてお会いできるのを嬉しく思います」と喜んだ山下さんは、「皆様の期待に応えられるよう、そしていい作品をお届けできるよう最高のスタッフと力を合わせて全力で挑んで参ります。どうか楽しみに待っていてください」とメッセージを寄せている。また、月下咲良役の福原さんは「あの真っ直ぐで天真爛漫な月下として、永瀬先輩との楽しい掛け合いがまたできるんだなぁ!と思うと今からドキドキワクワクが止まりません!」と語り、「正直不動産スペシャルを、皆様に楽しんで頂けるよう全力で頑張りたいと思います!」と意気込んでいる。「正直不動産スペシャル」は2023年度冬、NHK総合テレビ(90分)・BS4K(100分特別編集編)にて放送予定。(cinemacafe.net)
2023年02月28日「Prime Video」にて配信予定の山下智久主演ラブストーリー映画『SEE HEAR LOVE ~見えなくても聞こえなくても愛してる~』。この度、本作のヒロイン役を新木優子が務めることが分かった。本作は、山下さん演じる次第に目が見えなくなる病を患った漫画家・泉本真治と、それを支える生まれつき聴覚障がいを持つ相田響の切なくも温かい愛に溢れたラブストーリー。劇場版『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』以来、5年ぶりの共演となる山下さんと新木さん。「直感的にこの作品に参加したいと感じました」とオファー時をふり返る新木さんは、「クランクインをした日から、韓国のスタッフさんや日本のスタッフさん入り混じっての撮影の雰囲気も良く、監督や山下さんともカットごとにたくさんのディスカッションをして、撮影が進むにつれて少しずつ響という役を掴めているような色んな手応えを感じる部分もあり、早く繋がった映像を見たい気持ちでいっぱいです」と撮影の様子を明かす。そして、「目が見えなくなってしまった真治と、元から耳が聞こえない聾者である響。それぞれが人生に新しい希望を見つける瞬間に私はすごく心を動かされました。そんなところが見てくださる方にも伝わって新たな希望が生まれる、そんな作品になるように監督と山下さんをはじめとするキャスト、全てのスタッフの皆さんと全身全霊で素敵な作品を作り上げていけたらと思います!」とコメントしている。また今回、柔らかいパーマがかった髪の毛が印象的で、目を丸くしている表情や、楽しげに公園を歩く天真爛漫な性格が伝わってくる場面写真も公開。さらに、落ち葉に囲まれた公園で、目の見えない真治の頭の上に落ちた葉に響が手を伸ばす2ショットも到着。そして本日より、公式サイトもオープンした。『SEE HEAR LOVE ~見えなくても聞こえなくても愛してる~』は2023年、Prime Videoにて配信予定。(cinemacafe.net)
2023年02月01日