「抱き枕」について知りたいことや今話題の「抱き枕」についての記事をチェック! (4/5)
寝ながら美首をつくる枕株式会社プレジールは、寝ながら首のシワ予防をして美しい首ラインをつくることができる、40代女性向けのエアサポートピロー『美首枕 大人ケイリー(otona Kaylee)』を、2016年11月7日に発売する。実年齢が出やすいと言われる首のシワ原因の一つとして、“高さの合わない枕の使用によるシワ”が大いに注目されており、美しい首をキープするためには、首のラインを整えて支えてくれる枕を使用することが理想的だ。エアサポートシステム&肩枕で美首をキープ『美首枕 大人ケイリー』は、新開発の「エアサポートシステム」と「肩枕」の導入により、頭や首だけでなく肩まで支えることで、頭から肩までの自然な美しいラインをつくり出す。本体ユニットは、上面にダニや嫌な臭いを防ぐ柔らかい綿を使用し、下面には柔らかく頭部を包み込む粒わたを使用した2層構造。首部には首のラインを美しく保つための「エアサポートシステム」を内蔵し、底付き感のないソフトな首あたりを実現している。また、頭部と肩部の中わたは体形によって調整が可能で、身体に合わせたフィット感が、より良い寝心地を演出する。さらに、本体カバーには滑らかな天然エコ繊維「テンセル」を採用することで肌への刺激を防ぎ、しっとりと柔らかな肌触りを実感できる枕だ。バリエーションは「リーフ」と「ストライプ」の2種類があり、商品価格はそれぞれ14,800円(税別)だ。(画像はホームページより)【参考】※株式会社プレジールプレスリリース(ValuePress!)※眠り製作所ホームページ
2016年11月03日美肌になれる枕が誕生“寝ている間に美しく”をコンセプトに「美容寝具」の開発に取り組む寝装品ブランドDr.Smith(ドクター・スミス)は9月、寝ながら素肌と髪を保湿する美肌枕『潤肌枕 ULUHADA』を新発売させる。肌や髪の大敵と言われる乾燥を防ぐため、加湿器を使用している女性も多いはず。しかし加湿のしすぎはカビを発生させやすくしたり、就寝時には寝苦しさを感じたりとデメリットも。「保水炭」がポイントそこで同社は「肌や髪に一番近い頭部部分だけ加湿されていれば良い」という発想のもと、備長炭の2倍もの水分を蓄えることができるという、調湿効果に優れた保水炭を開発。国際特許技術で枕に配合し、使用中の肌や髪を乾燥から守る『潤肌枕 ULUHADA』を誕生させた。やわらかく包みこむような寝ごこちを実現するため、枕の素材には業界No.1のやわらかさをもつという低反発ウレタンフォームを使用している。また、付属のフィッティングシートで4パーツでの高さ調節ができるなど、質の高い睡眠を提供することにもこだわった。発売が待ち遠しい!保湿炭の調湿効果で肌や髪を乾燥から守り、ここちよい枕でぐっすり眠ることで肌のコンディションを高めるという、多角度からの「美」を追求している。価格は22,000円(税抜)。寝ている間に美しくなれる魔法の枕は、9月上旬頃の発売が予定されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社高嶌プレスリリース
2016年08月18日高嶌は8月下旬、寝装品ブランド「Dr.Smith(ドクター・スミス)」より、寝ながら素肌と髪を保湿する枕「潤肌枕 ULUHADA」(2万2,000円・税別)のモニター販売を楽天市場および同社公式サイトにて開始する。正式販売は9月上旬を予定している。同商品は、肌や髪の潤いを守る「保水炭」を配合した枕。保水炭は、備長炭の2倍もの水分を蓄えることができ、湿度の高いときには余分な湿度を吸収し、湿度の低いときには溜(た)めた水分を放出する働きがあるという。人が深い眠りになり、かつ肌や髪に最適な湿度50%に保つとのこと。素材には低反発ウレタンフォームを使用。その柔らかさはウレタンフォームに押した指の指紋を写し取ることができるほどだという。広い面積で包み込む安定感は、入眠の障害となる首や肩の余分な力みを減らすことができるとのこと。また、髪への圧力と摩擦をおさえるため、睡眠中の髪のダメージを防ぐ効果もあるという。付属のフィッティングシートは、人体に合わせた4パーツでの高さ調節が可能となっている。枕の高さをフィットさせることで、体のゆがみや力みがなくなるため、入眠がはやくなるという。
2016年08月16日『レッグエンジェル フィット』1ヶ月で1万個の売り上げを記録したDr.Smithのはいて歩ける・眠れる美脚枕『レッグエンジェルフィット』。靴下のようにはいて、使用する脚専用の枕だ。ふくらはぎ部分で止まって最大39hpaの圧力で加圧、かかとを浮かせて引き締め美脚へ導く。冷房の効いた部屋でも、脚全体を温める保温効果がある。脚を温めることで疲れをほぐし、ムクミを解消する。本体価格16200円(税込)で販売されている。利用者からの「洗濯できるカバーがほしい」との声に応え、引き締め効果はそのままに着脱が簡単な専用カバーを開発。8月20日より販売を開始する。楽天ランキング1位感謝記念キャンペーン『レッグエンジェル フィット』が楽天リラックス・マッサージ用品デイリーランキング1位を獲得、感謝記念として楽天ショップで同商品を購入した先着50名に専用カバーをプレゼントする。キャンペーン期間は、8月20日~31日までの12日間限定となっている。専用カバーの仕様表地は、清潔感があり乾きもよいメッシュ素材を使用。カラーは、5色の本体どれでも合うホワイト。肌に触れる裏地には、サラッとした肌触りの綿素材を使用している。カバー単体価格は、3780円だ。引き締め効果はそのままになるようデザインされており、取り外しはかぶせてベルトを引き出すだけと簡単。つけることで汚れや汗の吸い取りから本体をまもり、外してネットに入れれば洗濯機で洗濯することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社高嶌プレスリリース
2016年08月10日韓国で50億円以上売り上げた枕、7月19日発売2016年7月19日(火)、寝具・睡眠グッズの企画開発・販売を行うまくら株式会社から韓国で50億円以上の売り上げを誇る機能性枕「KANUDA(カヌダ)」が日本で発売された。徒手法(としゅほう)」取り入れた世界初の枕「KANUDA(カヌダ)」は、素手で優しい刺激を与え神経筋骨格系の問題に対応するための指圧技術「徒手法(としゅほう)」を取り入れた世界初の枕。今回発売されるのは、「カヌダブルーラベルアレグロ枕」と「カヌダヘッドナップ」。「カヌダブルーラベルアレグロ枕」の最大の特徴は、首元をしっかりと支える凹み形状です。中央部分には「徒手法」を取り入れ、首筋に心地よい刺激を与えながら頭部を優しくサポート。この構造により、正しい寝姿勢が保たれ、首の負担を軽減、気道が自然に確保できるようになっている。(プレスリリースより)中素材には丁度よい弾力があり、頭部が沈み込みにくい「高密度メモリーフォーム」を採用し、仰向きでも横向きでも正しい寝姿勢を保つことができる仕様だ。「カヌダヘッドナップ」は韓国で昔から健康法の一つとして使われてきた「木枕」の良さを活かしつつ、徒手法と科学的アプローチを取り入れ、指圧効果を高めたもの。適度な弾力があり、首筋に心地いい刺激を与えながら、頭部を優しくサポートしてくれるため、指圧をさらに効果的に実感したい方におすすめ。1日1~2回、1回につき15~30分の使用で効果が得られる。(プレスリリースより)「カヌダブルーラベルアレグロ枕」と「カヌダヘッドナップ」は、まくら株式会社が運営する「枕と眠りのおやすみショップ!」で発売される。美容や健康に是非、「カヌダブルーラベルアレグロ枕」と「カヌダヘッドナップ」をお試しあれ。また、ギフトにも最適だ。なお、CMやイメージ写真のモデルは、水泳の国家選手として活躍し、アスリートでもある人気俳優ソ・ジソプさんで、カヌダ枕をプライベートで愛用している。(画像はプレスリリースより)【参考】※機能性枕「KANUDA(カヌダ)」発売※枕と眠りのおやすみショップ!楽天市場店
2016年07月25日ディーフィットはこのほど、和コスメブランド「まかないこすめ」から、新商品「寝ている間にツヤさら美髪になる 絹の枕カバー」「椿油でしっとり仕上げたつげ櫛(くし)」を発売した。「まかないこすめ」は、石川県・金沢にある創業明治32年の老舗金箔屋の"まかない(作業場)"で働く女性たちが、高熱や乾燥といった肌に厳しい作業環境から、自分たちの肌を守るためにつくりあげたコスメブランド。ヘアケアシリーズは、合成成分不使用のシャンプーやリンス、髪にツヤを与える椿油やヘアブラシなどをラインアップしている。「寝ている間にツヤさら美髪になる 絹の枕カバー」(4,500円)は、絹100%の素材でできた枕カバー。貴重な玉糸と特絹糸を使用したことで、肌触りの異なるやわらかさとなめらかさを実現したという。シルク繊維は保湿性に優れており、髪の毛の潤いを保つだけではなく、ツヤも出す働きもあるとのこと。吸水性にも優れているため、寝汗をかいても快適に過ごすことができる。静電気抑制効果により、翌朝の髪の毛がまとまりやすくなるという。「椿油でしっとり仕上げたつげ櫛」(ノーマル1,800円、とがり1,500円)は、櫛の最高素材とされる柘植(つげ)に利島産の椿油を染みこませて仕上げた。椿油がキューティクルがはがれるのを防ぎ、髪の毛の水分を保つという。毎日使用すると、髪にツヤが生まれるだけではなく、パサつきを抑えることもできるとのこと。※価格はすべて税別
2016年04月29日やっぱり「絹」ってスゴイ和コスメブランド『まかないこすめ』は4月26日、日本人女性の髪の毛を美しくする2アイテム『寝ている間にツヤさら美髪になる絹の枕カバー』『椿油でしっとり仕上げたつげ櫛』を発売する。合成成分不使用のシャンプーやリンスなど、こだわりのあるヘアケアシリーズを展開中の『まかないこすめ』から新たに登場するアイテムは、「ヘアケア」のイメージがわきにくい「枕カバー」。保湿性に優れた繊細な絹の生地を採用したこのカバーは、寝ている間に髪の毛のうるおいを保ちながらツヤを出してくれる。吸水性にも優れているため静電気も起きにくく、翌朝まとまりやすくい髪を実感するだろう。櫛をとおすたびに美しい髪へ同時発売となるのは、櫛の最高素材とされる「つげ」に利島産の椿油を染みこませて仕上げたつげ櫛。椿油はキューティクルがはがれるのを防ぎ、髪の毛の水分を保護してくれる。毎日使うたびにツヤとうるおいを与え、パサつき知らずの髪の毛へと変化していく。枕カバーは4500円、つげ櫛は、湾曲した形が手に馴染みやすいノーマル(1800円)タイプと使い勝手のよいとがり(1500円)タイプの2種類が販売される。寝ているだけ、とかしているだけなのに美髪になっていくミラクルアイテムをお試しあれ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ディーフィットプレスリリース
2016年04月27日寝ている間に美脚ケア寝装品ブランド「Dr.Smith(ドクタースミス)」は4月下旬より、脚に直接巻きつける専用の枕『レッグエンジェル フィット(LegAngel fit)』の販売を開始する。カラフルな5色展開がカワイイ『レッグエンジェル フィット』は、就寝時のふくらはぎに巻きつけて使用する脚用の枕。加圧ベルトでふくらはぎに圧力を加えながら、脚に溜まっていた水分やリンパ液を血管内に押し戻すのだ。脚の悩み、あれこれ解決!踵が自然に浮き上がるので、脚を頭より高い位置に持ちあげてキープ。脚の冷えやむくみ、ダルさや疲れなどをすっきりリフレッシュしてくれる。自由にサイズ調節ができるため、自分の脚にぴったり合わせて使用できるのも特徴。新発想の加圧ベルトはふくらはぎに30hpaの圧力を加え、約10分ほど使用すればふくらはぎ回りが最大4センチダウンする効果が期待できるという。使い心地も気持ちいい240gと非常に軽く、素材に用いられた炭わたが汗やニオイを素早く吸収。いつでも清潔・快適に使用できる。価格は15,000円(税抜)、現在ヨドバシカメラとLoFtにて先行販売をスタートさせており、4月下旬からはAmazon.co.jpでも購入できる。寝ている間の美脚ケア、夏が始まる前に取り入れてみて。(画像はプレスリリースより)【参考】・レッグエンジェル フィット・株式会社高嶌プレスリリース
2016年04月09日普段使っている枕じゃないと眠れないから、出張のときも枕を持っていくという方がいるほど、安眠と枕は切っても切れない関係にあります。今回は、ちょっと珍しい檜の枕と、フィットしていない枕が出すサインについて紹介します。枕を複数個持つ時代みなさんは枕をいくつ持っていますか? 「え、そんなの1個に決まってるじゃん」と思った方は、まわりの人に聞いてみてください。現在、2個、3個と複数の枕を使って眠る方が増えているそうです。その理由は、枕が睡眠の質を大きく左右するから。旅行先や出張先のホテルの枕が合わずに眠れなかった経験がある方も多いと思います。これは1日または数日間我慢すればいいだけですが、日頃使っている枕が“じつは合っていなかった”としたらどうでしょうか? 慢性的に睡眠不足に陥っている可能性もあるのではないでしょうか。実際に、枕を替えてみたら、急激に睡眠の質が変わったという人がいるのです。檜の枕は安眠枕?最近はさまざまなタイプの枕が売られていますが、珍しいものでは檜の木材を削って細かくしたものを中に入れた枕があるそうです。これが非常に安眠できるとの噂を聞きました。価格は数千円するのですが、枕からは檜の良い香りがするうえ、中の木材は角を丸く削っているので適度なフィット感もあるのだそうです。どんなものか一度使ってみたくなりませんか。ただ、枕は中に使われる素材もさることながら、「高さ」が何よりも重要と言われているので、これから枕選びをする方はこの点をよく覚えておいてください。高さが5ミリ違うだけで、寝心地がまった違うそうです。合わない枕はサインを出す「今の枕が“安眠枕”なのかわからない」という方は、朝起きたときに次の点をチェックしてみてください。当てはまるものがあったら、「合っていない」のかもしれません。・枕の中央部分だけへこんでいる。・枕の下に手を入れていた。・枕を使っていなかった。・枕の中央からずれていた。これらが合っていない枕のサインと言われています。ジャストフィットしている枕であれば、頭がずれたりせずに、ちゃんと中央部分を使って眠っているはずです。起床時にずれているのは、フィットする場所を求めて、何度も寝返りをうった証拠なのだとか。肩こりがある、頭痛がする、というのもサインのようなので、チェックしてみてください。photo by pixabay
2016年03月16日株式会社クワトロハート株式会社クワトロハートでは、ビューティ枕「Cure:Re(キュアレ)」の進化形、「Cure:Re(キュアレ)Platinum(プラチナム)」を新発売する。2016年2月3日発売開始、価格は100,000円(税抜き)となっている。ビューティ枕「キュアレ」と「キュアレプラチナム」販売中のキュアレは、眠れば眠るほど、むくみの改善や、バストアップ、ウエストのくびれなどの効果を実感できるビューティ枕だ。今回新たに販売となるキュアプラチナムも、美容効果はそのまま。3段構造の最上位段の中身が、自分でカスタマイズ可能となり、中材や耐久性がグレードアップしている。効果を高める使用法美容効果を高めるためのポイントは、「枕の3段目にしっかり肩をのせること」「上の溝から、上に後頭部をのせること」「側面の直角の部分を下に向けて使用すること」など。横向きでの使用も可能だ。幅が60センチあるので、寝返りも自由自在。期待できる効果同製品を使用した場合、体幹・四肢・神経系の症状・内臓系などの整体効果が期待できる。効果を感じる使用時間は、10分から。一般的には5~8時間の使用を推奨している。ネットを使用しての水洗いがおこなえ、日陰干しでメンテナンス可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・“睡眠美容”を叶えてくれる、ビューティ枕「キュアレ」の最高峰「キュアレプラチナム」
2016年02月05日老若男女問わず、枕へのこだわりは誰しもあるもの。同様に抱き枕も、なければ眠れない人にとっては硬さや素材などさまざまなこだわりがあるものです。そこで今回は抱き枕が睡眠に与える影響について調べてみました。抱き枕は睡眠中にストレスを軽減する?最近、よく眠れないという人は抱き枕を使ってみるとよいかもしれません。というのは、さまざまな面から抱き枕は安眠につながると言われているからです。たとえば、日中の仕事や家事などのストレスで、イライラして眠れない場合。こんなとき、抱き枕はストレス軽減に効果を発揮するそうです。これは何も感覚的な話ではなく、科学的にも解明されていることで、何かを抱きしめるという行為にはストレスを感じたときに分泌されるに血中のコルチゾール濃度を下げる効果があるのだとか。抱き枕を一度でも試したことがある人ならば、安心する感を味わったことがあると思いますが、それにはこんな裏付けがあるというわけです。就寝後30分は寝返りを打たない!また、ストレス軽減だけでなく深い睡眠を誘う効果もあると言われています。深い睡眠を得るためには「就寝してから30分は大きな寝返りを打たないこと」がポイントのひとつなのだそうです。でも、上を向いたり、左右に転がったりと、寝姿勢を固定できないでいる人も多いのではないでしょうか? そんな人には抱き枕が効果を発揮します。抱き枕があることで就寝の際の寝姿勢が固定されます。もちろん、日によって右向きでも左向きでも構いませんが、抱きついて眠ると就寝後すぐに寝姿勢が崩れるのを防止できるそうです。眠る前にゴロンゴロン転がってしまうという人は、抱き枕を試してみる価値があるかもしれませんね!人を抱いたときの感覚の抱き枕がオススメはじめて抱き枕を買うという人は、何を基準に選んでいいかわかりませんよね。注意するべきポイントのひとつは「硬さ」です。枕と同様に硬すぎても柔らかすぎてもよくないもので、絶妙な硬さがあると言われています。それが人間の体の硬さです。人間の体は肉の下に骨があるので、表面は柔らかいけれど、しっかり芯があるという感覚。とはいえ、硬さに対する感覚には個人差があるので、「人間の体の硬さ」をイメージして、寝具店でいろいろと試してみることをオススメします。今まで抱き枕を浸かったことがないという人は、この冬抱き枕の寝心地のよさを体験してみてはいかがでしょうか。photo by acworks
2015年12月03日最近、寝ても寝ても疲れがとれない……。そんな人は、一度、寝具をチェックしてみましょう。なかでも重要なのが枕。合わない枕を使っていると、睡眠の質だけではなく、美容にも悪い影響を与える可能性があるそうです。今回、取材させていただいたのは『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』の著者、快眠セラピストの三橋美穂さん。枕に関しては、1万人のお客さまのフィッティングをしてきた経験から、その人の頭を触っただけでどんなタイプの枕が合うかわかるのだとか。■多くの日本人が間違った高さの枕を使っている折りしも筆者自身が「寝ても寝ても疲れがとれない」ことに悩んでいたので、今回は取材の最初に、身体に合う枕選びをしていただきました。三橋さんは軽く筆者の頭をなでて形を確かめ、枕をフィッティングしてくれたのですが……。驚いたのが、三橋さんが選んでくださった枕が、普段使っている枕よりもかなり低いこと。「そうなんですよ。多くの人が、本当に合う枕よりも高い枕を使っているんです。お店やセミナーなどでフィッティングすると、ほとんどの方が『こんなに低くていいの?』と驚かれます。身体に合った枕を使えている人は、全体の1割くらいしかいないかもしれません」と、三橋さん。それでは、自分に合った枕はどのように選べばいいのでしょうか?まずは普段自分が使っている枕に寝てみましょう。「枕を使って仰向けで寝たとき、首にシワができるようだったら、その枕は高すぎる証拠です。気道が圧迫されて、呼吸が浅くなります」と三橋さん。それだけではなく、毎晩首にシワが刻まれていくので、美容的にもよくないのだとか。「本当に身体に合っている枕は、仰向けで寝たとき、楽に呼吸ができます。首がすっと伸びて、首の後ろに隙間ができないことが選ぶ際のポイントです」逆に枕を使わずに寝ると、頭が心臓よりも下がってしまい血流が悪くなるのでNG。「いまはお店にも寝具の相談にのってくれる專門のスタッフがいますので、ぜひ聞いてみてください。できれば、枕とマットレスを両方同時に相談できるお店がいいですね」■快眠セラピスト推奨の布団の硬さや毛布の位置他にも、よくある寝具の勘違いについて聞きました。「硬いマットレスの方が腰にいいと思っている方が多いのですが、腰の後ろに隙間ができるほど硬いマットレスは、腰が緊張した状態のまま一夜を過ごすことになります」と三橋さん。つま先がガニ股になって開き、腰が浮いていたら、そのマットレスは硬すぎるという目安になるそう。また、寒い季節の毛布使いについては……、「よく、毛布の上に掛布団をかけるよりも、掛布団の上に毛布をかけた方が温かいといわれますが、これは掛布団が『羽毛布団』の場合に限ります。羽毛布団は、羽毛自体が温度をコントロールする効果があるので、毛布の下(内側)にしてもいいのです。ただし重たい毛布を上に乗せると羽毛の膨らみが潰れて保温性が低下するので、軽いマイクロファイバーなどがおすすめです」また、電気毛布を使っている人は要注意。「寝る前に寝床を温めるために使うのはいいのですが、一晩中つけっぱなしにすると体温調節がうまくいかなくなる場合もあるので、おすすめしません」とのこと。そして、どれだけ掛け布団や毛布を使っても寒さを感じる人は、下からの冷気を遮断するのが有効です。敷布団やマットレスの上にシーツではなく毛布を敷くのもいいそうです。よい睡眠は、活力と美しさのもと。ご自身の寝具もぜひチェックしてみてください。(文/佐藤友美)【取材協力】※三橋美穂・・・快眠セラピスト/睡眠環境プランナー。寝具メーカーの研究開発部長を経て2003年に独立。NHK「おはよう日本」やフジテレビ系「バイキング」などにも出演するほか、数多くの女性誌で快眠メソッドを紹介。「誰でも手軽に快眠できる」と支持を集めている。最新刊『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』(かんき出版)が好評。【参考】※三橋美穂(2015)『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』かんき出版
2015年11月11日ビーズは10月28日、同社アイデアグッズブランド「BIBI LAB(ビビラボ)」から、ヒトの触り心地と肌感をできる限り再現した人型の抱きまくら「日本綿嫁(にほんわたよめ)」を発売した。価格は4万円(税別)。綿嫁は、アニメや漫画などの二次元の世界にいる大好きなキャラクター「二次嫁」を三次元の現実世界に召喚することを目的とし、2014年12月に同社が発売した人型の抱きまくら。発売後半年間は生産が追いつかないほどの大ヒット商品となったという。今回発売する「日本綿嫁」はその上位モデル。すべて枕職人の手で一つ一つ丁寧に作られたハンドメイドで、高密度の綿をウレタンの膜で包む独自製法により、ヒトの皮下脂肪を想像させる弾力性を再現。この日本の手芸技術を活かした高度な仕様により、ヒトの「ぷに」っとした触り心地と、抱きまくらの「ふか」っとした抱き心地を両立したという。首部分には、骨代わりに布の筒に綿を詰めたものを挿入しており、首がしっかりと座る。すべすべの触り心地で素肌を表現したスパンデックスカバーは取り外して丸洗いが可能。サイズは158cmでCカップの「姉」と、140cmでAカップの「妹」の2種類で、好きなキャラクターの体型に近いものを選択できる。 配達用の梱包箱のラベルには「クッション(大/小)」と表記し、家族と同居している購入者のプライバシーにも配慮した。
2015年10月28日「枕が変わると眠れない」と言われるほど、睡眠において枕は重要な役割を果たしている。そんな大切な枕カバーが汚かったり臭ったりしたら、気持ちよく寝るのも難しいだろう。そこで今回は未婚男性のマイナビニュース会員200人に「枕カバーを洗濯する頻度」について聞いてみたので、回答理由と併せて紹介しよう。>>女性編も見るQ.あなたが枕カバーを洗濯する頻度を教えてください1位: 1週間に1回(26.0%)2位: 2週間に1回(14.0%)3位: 1カ月に1回(13.0%)4位: 2~3カ月に1回(11.5%)5位: 2~3日に1回(9.0%)■1週間に1回・「頭を置くので1週間に1回程度交換する」(36歳男性/情報・IT/技術職)・「枕カバーは小さいので、これぐらいが妥当と思っている」(49歳男性/情報・IT/技術職)・「枕カバーは、常に交換しないと汚れが不安だから」(28歳男性/情報・IT/技術職)・「寝汗をよくかくので、比較的頻度を多めにしている」(21歳男性/その他/その他)・「最近頭の臭いが気になるようになってきたから」(43歳男性/機械・精密機器/技術職)■2週間に1回・「加齢臭がきつくなってくるので」(32歳男性/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「シーツと一緒に洗う感じ。あまり枕は使わないのでそれほど汚れない」(30歳男性/学校・教育関連/専門職)・「ちょっと臭いが気になったらかえます」(35歳男性/通信/事務系専門職)・「天候の問題もあり」(26歳男性/小売店/販売職・サービス系)■1カ月に1回・「布団を干すときに洗うから。あと、カバーの上にタオルも掛けているので、そこまで汚れないから」(31歳男性/自動車関連/技術職)・「このぐらいは大丈夫だと思うから」(41歳男性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)・「臭いが気になるから」(24歳男性/その他/その他)・「この頻度が限界」(28歳男性/金融・証券/営業職)■2~3カ月に1回・「衣替えにあわせて」(24歳男性/電機/技術職)・「季節ごとにしている」(28歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「遠くに行かなければ洗えないから」(25歳男性/建設・土木/技術職)■2~3日に1回・「洗濯機を回す頻度に合わせているから」(32歳男性/商社・卸/事務系専門職)・「汗とかフケが落ちていそうなので頻繁に変えている」(27歳男性/情報・IT/技術職)・「髪の毛や汚れが付着していて気持ち悪いから」(35歳男性/建設・土木/技術職)■総評結果は女性編同様、「1週間に1回」(26.0%)が1位だった。女性の37.5%に比べて約10ポイント低いものの、およそ4人に1人が毎週こまめに洗濯していることが明らかになった。休日に洗濯機を回す際に一緒に洗うという回答や、臭いが気になるためこのぐらいの頻度で洗うという回答が多かった。2位は「2週間に1回」(14.0%)。毎週洗うのを忘れてしまうという人や、休日に洗う時間をなかなか割けないという人たちからの支持を集めていた。3位は「1カ月に1回」(13.0%)がランクインした。大半の回答理由が「ベッドシーツを替えるタイミングと一緒に」というものだった。また、中には「面倒だから」(33歳男性/機械・精密機器/技術職)との理由で「1年に1回」と回答した男性も1人いた。男女で結果を比べてみると、1カ月以内に枕カバーを洗濯している割合は男性で74%、女性で83.5%と女性の方がこまめにきれいにしているようだ。枕カバーやシーツ、バスタオルなどを洗う頻度は育ってきた環境に起因する部分もあるだろうが、そのタイミングを巡って男女間で言い争いになることがないようにしよう。※写真と本文は関係ありません調査時期: 2015年8月25日~9月5日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 男性200名調査方法: インターネットログイン式アンケート
2015年10月20日カレにしてもらう腕枕。これは特別ですよね。すごく幸せですし、「ずっとこのままでいたい」って本気で思ってしまいます。でも、ただ腕枕をされている自分だけが幸せなのもちょっと独り占め感があるので、せっかくなら腕枕をしてくれているカレにも「幸せだな~」と思わせてあげませんか?そこで今回は、「腕枕してあげているときに彼女にしてもらったら嬉しいこと」について男性の方々に聞いてみました。■1.噛みつく「なんかよくわかんないけど、そのまま腕枕してる腕を噛まれたいかも。そういう彼女のちょっと謎な愛情表現って、かわいいよね(笑)」(24歳/公務員)これはいわゆる、アマガミですかね。たしかに「幸せ~」とか言いつつそれに噛みついてしまうのって、なんだか子猫ちゃんみたいでとてもかわいいですよね。■2.スリスリ「腕に頬をスリスリして『気持ちいい~』とか『幸せ~』とか言われたら、俺も幸せ~って思えると思う」(大学生/21歳)これもまた子猫ちゃんのようでかわいい仕草ですね。お世辞でもいいので、「スベスベだ~」とか言ってあげると、男子でも嬉しいと感じるものだそうですよ。■3.すぐに寝てしまう「さっきまですごい元気だったのに、腕枕をし始めた途端に寝落ちしちゃうのもかわいいと思う。『すごく安心してるんだなー』って感じだもんね」(広告/26歳)実際、普通の枕と比べてカレの腕枕の安心感はものすごいですよね。心の底までリラックスし切ってしまって、すぐにスースーかわいい寝息を立ててみましょう。■4.手を握る「腕枕するじゃん? で、彼女が俺がいる方と反対方向に身体を向けて、そのまま腕枕してる俺の手を握って手をつないで眠る。これはなんか赤ちゃんみたいでかわいいよ」(フリーター/26歳)これはなんだか「もう離れたくないー!」という気持ちがすごくよく表れていて、かわいらしいですね。腕枕と手をつなぐのダブルコンボですね!■5.腕にキス、そして「好き」「彼女が恥ずかしそうに、腕枕してる腕にチュッてして、そのまま『好き』って言ってからすぐに恥ずかしそうにそっぽを向いてしまう。このツンデレ感はたまらない」(旅行代理店/27歳)まず、カレの口以外の部分にキスしてしまうというのは男子はかなり好きな仕草。「どこでもいいからキスしたいのっ!」みたいな感じが嬉しいようですよ。そして極めつけに、カレにプチ告白。それを言った直後、すぐに恥ずかしくなってそっぽを向いてしまうあたりが、本当に愛され彼女という感じですよね。■おわりに腕枕をする男子としては、腕も疲れて徐々にしびれてきたりして、案外大変なものです。なのであなたがもらった安心感や幸福感の分、これらのテクでしっかりとカレにも幸せのおすそ分けをしてあげましょうね。(吉沢みう/ライター)(ハウコレ編集部)(大倉士門/モデル)
2015年10月18日人間にとって睡眠はとても大切なもの。快眠できるように睡眠環境を見直したり、寝具を変えたりする人も多いようです。特に枕は重要で、枕選びで失敗してしまうと目の疲れや肩こり、首への負担などいろいろなところに悪影響が出てきます。リラックスした状態で眠れるように、正しい枕の選び方について確認しておきましょう。今回は、枕選びの基本となる3つのポイントを紹介していきます。■まずは高さに注目!まずは枕の高さに着眼してみましょう。枕によって高さはマチマチですが、自分の体格、体型に合ったものを選ばないといけません。大柄な人と小柄な人がいた場合、同じ枕ではダメということです。首への負担がかからないように、自分の体格に適した高さの枕を選びましょう。チェックポイントとなるのは、横向きで寝たときに背骨から首、頭にかけてのラインで突っ張ったり、負担に感じたりするところがないかどうか。また、仰向けになったときに首筋が伸びすぎていると痛める原因になるので、高すぎる枕は控えた方が良いかもしれませんね。 ■好みの素材を選ぶ枕にはいろいろな素材のものがあります。一時期、話題になった低反発、昔ながらのそば殻、ストローのようなプラスチックが入ったパイマー、弾力性のある羽毛など、素材によって特徴が異なります。「この素材が良い」と断言はできないので、自分の好みを見つけましょう。素材の特徴やメリット、デメリットをしっかりと把握しておくことが、正しい枕を選ぶ秘訣。また、寝返りができないほど小さな枕だと、長時間同じ体勢で眠ることになり、腰痛や首などに負担がかかるので、サイズは大き目のものがおすすめ。■オーダーメイド枕も検討してみては?1人ひとりに合ったベストな枕をつくってくれる、オーダーメイド枕を愛用している人も少なくないようです。価格は通常の枕よりも割高にはなりますが、愛用者は「長年使うものだし、何よりも快眠できるようになったから安い買い物だ」と満足しています。基本は、まっすぐに立った姿勢の状態から、顎を5度くらい引いた角度で寝るのが良いと言われているので、その角度になるように調節してつくってもらいましょう。枕選びは本当に難しく、見ただけ、触っただけではわからないものです。なんでもネットなどで手軽に購入することができますが、枕は実際に試してみて合うかどうかを判断した方が良いかもしれませんね。寝具店などに足を運んで、ピッタリな枕を選びましょう。
2015年10月01日新宿のライブハウス・ANTI KNOCK(アンチノック)の30周年を記念して、milktubがライブイベント『アンチノック30周年企画 抱枕奇祭2015』を、2015年12月6日(日)に開催する。ヲタ系ライブにおけるサイリウムは危険じゃないか……さまざまな議論を経て、"大きくて柔らかい物を振り回す"という、まさかの発想転換から生まれた「抱枕奇祭」。「抱き枕が大量に発生するとライブハウスの音を吸音する」「ニコ生で配信したら抱き枕が大量に動いてる動画しか配信できていない」など、数々の問題はあるものの、「これは奇祭であり、主役は抱き枕を振り回すオーディエンスであり、バンドはそのオーディエンスのエクスタシーを絶頂に導く為の道具である」という結論に達したmilktubにより、第一回の開催場所である新宿アンチノックの30周年記念企画として、「ニューロティカ」を生贄(ゲスト)に開催される。○アンチノック30周年企画『抱枕奇祭2015』 - 開催概要【開催日】2015年12月6日(日)【時間】開場16:00 / 開演17:30【会場】東京・新宿 ANTI KNOCK【出演】milktub【生贄(ゲスト)】ニューロティカ【チケット】・嫁or婿付き参加チケット …… 11,000円(税込・ドリンク代別)・奇祭参加チケット …… 4,500円(税込・ドリンク代別)・当日券 …… 5,000円(税込・ドリンク代別)チケットの購入ほか、イベントに関する詳細はこちらをチェックしてほしい。
2015年09月26日「寝ていてもなんだか首の辺りがゴロゴロして落ち着かない!」なんてことはありませんか?枕は毎日7、8時間もお世話になる大事なアイテム。快眠には欠かせません。この機会にあなたの枕の状態をチェックしてみましょう!知ってた?枕にも耐用年数があるんです!あなたが今使っている枕、使いだしてからどれくらいになりますか?東京西川が20~40代の男女510人に調査した結果によると、5~10年使用している人の割合は22.5%。10年以上の人は12.2%に上るそう。30%以上の人が5年以上使っているというわけです。「なら安心。私も一般的!」と思われた人、それで大丈夫でしょうか?人の頭の重さは約4~5キログラムあります。枕はその重さを毎日7、8時間も支えているため、中身がへたったり固くなったりと、意外と寿命が短いそうなのです。さらに首の部分にいたっては、毎晩茶さじ1杯分の汗をかいているそうで、衛生面を考えてもそんなに長くはもたないかもしれませんね。枕の耐用年数は意外に短い!では、実際枕の耐用年数はどんなものなのでしょう?東京西川によると、素材別に以下のようになっています。・綿素材2~3年・フェザー(羽根)2~3年・ウレタンフォーム2~3年・パイプ素材4~5年・そば殻1~2年いかがですか?意外と短いことにお気づきでしょう。もちろん、バスタオルなどを使って高さを調整すればへたった部分を補えるかもしれませんし、衛生面でもきれいに保つことができますので、この限りではありません。これはあくまでも目安なので、ご自分の枕の状態をよくチェックしてみてくださいね。枕選びのチェックポイントはこれ!さて、ここまでで「やっぱそろそろ買い替えようかな……」と思われた方のために、あなたに合った枕選びのポイントを紹介しておきましょう。○仰向けになったとき、立っているときと同じ自然な姿勢を維持できているか。(高過ぎないか、低過ぎないか、首がしっかり支えられているかをチェック!)○十分な大きさがあるか。(寝返りを打ったときにずれ落ちたりしない幅は60センチ、奥行きは40センチ程といわれています)○硬さは自分になじむか。(素材によっても硬さはまちまちです。首を安定させ寝心地がいいかどうかをチェック!)40歳を過ぎると、特に首の老化が進んでよい枕選びは大切になってくるそう。枕は、毎日お世話になる快眠のための必須アイテム。あなたも早速見なおしてみるのはいかがですか?Photo by lauren rushing
2015年05月24日周りを見ていて、上司と異常に仲の良い人や上司にひいきされているように見える人に、「もしかして…」と思ったことありませんか? 好奇に満ちた瞳を向けることはできても、本人には聞けず真相は闇の中…。そこで、今回は20~30代の働く女性304人に、「枕営業」について聞いてみました。まずは、女性たちが、どれだけ周囲の枕営業を疑っているかを知るべく「あなたの周りに、仕事上のメリットを得るために、仕事で関わる人と体の関係を持った人はいますか?」という質問をしたところ、およそ6人に1人が「メリット目的で体の関係を持っている人がいる」と回答。それでは、実際どれくらいの人が、仕事で関わる人と体の関係を持ったことがあるのでしょうか。それによってメリットがあったのかと合わせて聞いてみました。興味深いのは、「あなたは仕事で関わる人と、お付き合いをしていない状況で体の関係を持ったことはありますか?」という質問に「ある」と答えた人と、Q1で「周囲に、仕事上のメリット目的で体の関係を持った人がいる」と答えた人の割合がほぼ同じだったということ。お付き合いをしていない中で体の関係を持ったら、利益目的であってもなくても、周りからは「体の関係=メリット目的」と疑われていることが分かります。これから体の関係を持とうとしている人は、注意する必要がありそうですね。 >>続きを読む
2015年04月25日オリジナル商品「癒されネックフィット枕」株式会社プロモーションラボが運営する、女性の元気を応援する通販サイト「あしたるんるん」は、オリジナル商品「癒されネックフィット枕」を2015年4月20日(月)に発売する。ストレートネックとは?パソコンやスマートフォンの長時間使用でうつむき姿勢になることが原因で起こる現代病「ストレートネック」。正常な首の骨にあるべき“なだらかなアーチ状”の形がまっすぐになってしまう病気。ストレートネックの症状は、頭痛・肩こり・上が向きにくい・手のしびれなど、日常生活で気になるものばかりだ。女性専用に設計されているのが嬉しい枕そんなストレートネックになりやすい現代女性たちに向け、「働き女子応援プロジェクト」第2弾として開発されたのが同製品。特徴として、もちもちなマシュマロ生地とソフトパイプの2層構造で癒しと心地良い刺激を実現。パイプの量を調整することで高さも調節することができる。また、女性専用の商品となっているため、女性が使いやすい小さめサイズなのも嬉しい。同商品は発売日より、「あしたるんるん」のサイトにて購入が可能。【商品名】癒されネックフィット枕【販売価格】6,300円(税別)(専用カバー別売 1,500円(税別))【サイズ】ヨコ55cm・タテ37cm・厚さ8cm (実寸)【生産国】日本(引用:プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】・癒されネックフィット枕/あしたるんるん・株式会社プロモーションラボ プレスリリース/PR TIMES
2015年04月19日枕をはじめとする寝具・各種睡眠グッズのインターネット販売を行なう「まくら」はこのほど、「枕の名入れ刺繍サービス」を開始した。○既製品の枕に自由なメッセージを刺繍同サービスは、枕に自分の名前や好きな言葉、座右の銘、大切な人へのメッセージなどを自由に入れることができるサービス。名入れ刺繍ができる文字は、漢字やひらがなのほか、カタカナ、英数字などにも対応。また6種類の書体と8種類の文字カラーも選択可能。文字数は15文字以内。サービス対象の枕は200点以上を用意。枕の購入と名入れサービスは同時に申し込みが必要。価格は1回500円(税別)。枕の代金は別途。
2015年04月15日「壁ドン」「顎クイ」など最近ではさまざまなモテしぐさが存在するが、「なろ抱き」というものをご存じだろうか。「なろ抱き」は、男性が女性を後ろから抱きしめること。「あすなろ抱き」の略で、ドラマ『あすなろ白書』(1993年)で、取手治(木村拓哉)が園田なるみ(石田ひかり)を後ろから抱きしめるシーンが話題になったことからそう呼ばれている。でも本当に「なろ抱き」なんて現実に行われているのだろうか。マイナビニュース会員で「なろ抱き」された経験のある女性100人にどんな感じか聞いてみた。Q.男性から「なろ抱き」(後ろから抱きしめること)をされた経験のある人にお聞きします。だれにどんなときになろ抱きされましたか? なろ抱きされたシチュエーションを教えてください。どう思いましたか?○テレビを見ているとき・「元彼の部屋のリビングでテレビを見ている際」(23歳女性/東京都/その他/事務系専門職)・「彼にテレビを見ているときなど。首の位置をどこにもっていっていいのかわからずに困った」(28歳女性/千葉県/ソフトウェア/技術職)・「家でテレビを見ているとき。かわいい、一緒にいて癒やされるなと思いました」(21歳女性/東京都/医療・福祉/専門職)・「彼氏とテレビを見ているときに集中できなくて邪魔臭かった」(24歳女性/山形県/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「リラックスしてテレビを見ているときに、彼氏がしてきた。その体勢が好きなのでうれしかった」(28歳女性/東京都/その他/その他)・「彼氏に夜、散歩しながらのデートをしているとき。部屋でテレビを見ているとき。一緒にパソコンを見ながら調べ物をしているとき。ドキドキするし、うれしいので結構好き」(32歳女性/千葉県/金属・鉄鋼・化学/技術職)○夜景・花火を見ているとき・「彼氏に夜景の見えるところで」(34歳女性/岡山県/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)・「夜景を見ているときに、男友達にされた」(31歳女性/東京都/食品・飲料/事務系専門職)・「冬の夜景を見ていたときそっと……彼はあたたかかっただろうけど、私は熱をとられていって寒かった。薄着で抱きつかれたらたまったもんじゃない!」(33歳女性/東京都/金融・証券/事務系専門職)・「ドライブデートで夜景を見ていたとき。大切にされていることが伝わってきた」(29歳女性/北海道/商社・卸/事務系専門職)・「一緒に花火を見ていた時。本当にきゅんきゅんした」(31歳女性/神奈川県/学校・教育関連/技術職)・「彼氏の部屋で窓辺にもたれて夜景を見ていた時。どきっとした」(31歳女性/神奈川県/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)○家事をしているとき・「彼氏に、ご飯を作っているときに」(36歳女性/宮城県/医療・福祉/専門職)・「料理をしているときに」(26歳女性/群馬県/学校・教育関連/専門職)・「家事をしている時。温かいし安心するので好き」(29歳女性/兵庫県/その他/その他)・「キッチンで洗い物していたら後ろから…」(27歳女性/神奈川県/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「夫がキッチンに立っている私を後ろからぎゅってした。でもびっくりしすぎて叫んでしまった」(31歳女性/京都府/金融・証券/営業職)・「台所で調理中に。包丁を使っていて危ないので、本気で怒った」(28歳女性/福岡県/ソフトウェア/技術職)○甘えられた・「彼氏が甘えたがっていて、自分が身支度で忙しかったとき。構ってほしかったらしく、後ろから抱きしめられた」(28歳女性/神奈川県/機械・精密機器/技術職)・「彼氏がふいうちであまえてきて。どきっとした」(31歳女性/宮城県/不動産/事務系専門職)○慰められた・「嫌なことがあって落ち込んでるときにそれを隠してても伝わってたみたいで、彼氏になろ抱きされた。とてもほっとした」(25歳女性/東京都/その他/その他)・「病気で落ち込んでいる時に旦那さんからなだめるように後ろから抱きつかれたことがあります」(31歳女性/滋賀県/その他/その他)・「元上司に。自分が異動してしばらくした後二人で慰労会をしたとき、異動先のつらさから泣き出した自分の顔が見えないようにそっと抱きしめてくれた。元上司は自分の理想の男性だったからうれしかった」(28歳女性/奈良県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「仕事がうまくいかなかったとき、夜の公園でブランコに乗りながら同僚の男の子に愚痴をはいているときにされて励まされた」(27歳女性/大阪府/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)○いつもされてる・「彼から日頃されています」(32歳女性/兵庫県/建設・土木/技術職)・「家に帰ると旦那さんがしてくれます」(30歳女性/東京都/商社・卸/事務系専門職)・「彼氏によくされる嫌いではないけど相手が見えないのが不満」(27歳女性/山形県/機械・精密機器/クリエイティブ職)・「夫がいつもやりながら愛してると言われる。せめて正面みて言えと思う」(30歳女性/東京都/建設・土木/秘書・アシスタント職)・「彼氏にデート中などふつうにされてた」(38歳女性/青森県/医療・福祉/専門職)・「彼と二人きりになった瞬間からずっとやられっぱなし。長いとウザい」(28歳女性/千葉県/医療・福祉/秘書・アシスタント職)○リラックスしているとき・「彼とまったりと過ごしているときにされた」(26歳女性/神奈川県/食品・飲料/販売職・サービス系)・「彼氏部屋でくつろいでいるとき」(25歳女性/大阪府/電機/事務系専門職)・「恋人に2人きりで部屋でまったりしてた時に。何となくのほほんとしてて癒やされた」(31歳女性/千葉県/不動産/専門職)○いきなり……!・「いきなり彼からされました」(29歳女性/神奈川県/金融・証券/販売職・サービス系)・「昔、好きだった10歳以上年上の男性とディナーを食べた後に、二人っきりの公園でいきなり後ろから抱きしめられてキスされた。好きだったのですごくうれしくて舞い上がった」(30歳女性/東京都/金融・証券/秘書・アシスタント職)・「彼氏が急にバスルームに入ってきたときに。恥ずかしかった」(37歳女性/東京都/商社・卸/事務系専門職)・「先輩にみんなで雑魚寝してるなか突然」(27歳女性/大阪府/電機/事務系専門職)・「彼氏から『痴漢ごっこしたい』と宣言されて『いいよ』と言ったものの、その後、なにもされずに時は過ぎて忘れてた頃に不意打ちに後ろから抱きしめられて『うわっ!』ってとっさに彼氏の足踏んで拘束から逃げた。怖かった」(27歳女性/大阪府/医療・福祉/事務系専門職)○けんかの後で・「旦那と結婚前にけんかをしてしばらくしてからこの前はごめんと。正面向かって謝らんかい(怒)と思った」(46歳女性/愛知県/その他/その他)・「彼氏とケンカしたときにそっぽ向いて無視を決め込んでいたら、いきなり後ろから抱きすくめられました」(26歳女性/埼玉県/建設・土木/事務系専門職)・「彼氏とけんかした後仲直りする」(29歳女性/東京都/商社・卸/営業職)・「けんかした時。許そうと思った」(35歳女性/三重県/医療・福祉/専門職)○帰り際・別れ際・「もう帰ろっかなーっていったときに彼氏がまだいればいいじゃん、って抱きついてきた」(24歳女性/東京都/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「別れを切り出して、後ろを向いてその場を去ろうとしたときに、追いかけてきて、後ろから抱きしめられた。別れを思いとどまろうかなぁと揺れました」(28歳女性/鳥取県/学校・教育関連/専門職)・「ホテルに泊まって帰る朝に鏡の前で身支度していたときに後ろから抱きしめられました。一緒に帰るので特に意味があったわけではなかったですが少しドキッとしました」(32歳女性/山形県/医療・福祉/専門職)・「今の旦那にされた。帰らないでと言われて」(50歳以上女性/熊本県/機械・精密機器/事務系専門職)○その他・「彼氏と一緒にいるときに。普段はあまりないのでとってもときめきました」(24歳女性/埼玉県/機械・精密機器/営業職)・「彼氏に。久しぶりに会ったとき」(32歳女性/東京都/ソフトウェア/技術職)・「彼に待ち合わせでおちあうとき。うれしかった」(33歳女性/岐阜県/その他/その他)・「恋人といたときに階段で」(44歳女性/兵庫県/電機/事務系専門職)・「元彼に嫉妬されたとき」(29歳女性/北海道/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「彼氏と東京タワーの展望台で」(31歳女性/千葉県/その他/事務系専門職)・「友達以上恋人未満のひとと飲みながら。強くぎゅっとされて、ときめいた」(23歳女性/長野県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「猫のまねをしたとき。ぎゅーされて幸せだった」(26歳女性/東京都/電機/事務系専門職)・「クラブでダンスしてたら、見知らぬ人に。かっこいい人にされたらいいけど、好みじゃない男性にされたら気持ち悪い」(36歳女性/大阪府/学校・教育関連/専門職)・「彼氏とエレベーターに乗ってたとき、たくさん人が乗ってきて、彼が壁に持たれてて私が彼の前にいたらさりげなく後ろから抱き締めてきた」(27歳女性/東京都/電機/営業職)・「座っていたら、後ろに座られてそうなった。彼氏だったので、そのまま流れでキスされた」(29歳女性/東京都/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「気になっていた先輩にされた」(28歳女性/富山県/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「酔った勢い。恋人ではない人に、気持ち悪かった」(41歳女性/北海道/食品・飲料/販売職・サービス系)「なろ抱き」されたシチュエーションで特に多かったものは、「テレビを見ているとき」「家事をしているとき」「夜景や花火を見ているとき」。「ときめいた」「あったかい」とおおむね好意的なコメントが並んだが、なかには「首の位置をどこにもっていっていいのかわからずに困った」「集中できなくて邪魔臭かった」「びっくりしすぎて叫んでしまった」「包丁を使っていて危なかったので、本気で怒った」「長いとウザい」という人もいた。相手が困るタイミングや体勢は避けたいところ。そのほか、「リラックスしているとき」「甘えながら」「慰めながら」「いきなり」「帰り際・別れ際」なども「なろ抱き」ポイントとして挙げられていた。また「壁ドン」「顎クイ」などと同様、する人を選ぶのもこの手のしぐさ。「かっこいい人にされたらいいけど、好みじゃない男性にされたら気持ち悪い」「恋人ではない人にされて、気持ち悪かった」なんて声もあるので、そのあたりにも要注意だ。調査時期: 2015年4月7日~9日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 100人(「なろ抱き」された経験のある女性限定)調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2015年04月10日ドリームチームは26日、就寝時にいびきを感知すると自動で枕の高さを変えて、気道を広げてくれる枕「いびきバスター B0058」の販売を開始した。価格は税別18,333円。枕に内蔵されたセンサーがいびきの音を感知すると、ダブルエアバッグが作動し、自動的に枕の高さを変えてくれる。これにより、頭の向きや体勢が変わるため、狭くなった気道が確保され、自然な形でいびき対策ができるという。また、いびき音を感知するモードをオフにすれば、本体横のボタンで枕の高さを変えることもできる。ドリームチームによると、いびきは睡眠時に気道が狭くなることが原因で起こるため、枕の高さを変えて気道確保することが重要で、医学実験では、枕の高さを5mm変えただけで、いびきが止まったという報告もあるという。枕本体の素材は低反発ウレタン。人間工学に基づき、綿密に設計されており、不安定になりがちな頭と首を支える。付属の枕カバーは、通気性の良いベロア調のパイル素材(ポリエステル100%)のため、熱を逃して一晩中快適に過ごすことができる。電源は充電式。1回の充電時間は4時間、1日8時間使用した場合は約1週間使用できる。本体の大きさは、W54×D36×H12cm(最大幅)、重さは約1.8kg。専用まくらカバー、ACアダプターが付属する。なお、本製品は医療機器ではないため、効果については個人差があるという。
2015年03月27日「枕が変わると眠れない」という人もいると思います。旅行をしたとき、いつもと違う環境のせいで寝つけないとお悩みの場合、ちょっとした工夫をするだけでもぐっすり眠れるはず。今回は、旅行先でも眠れるようになる入眠儀式についてご紹介します。旅行先でなぜ眠れなくなるの?自宅ではすぐ眠れるのに、旅行したときはなかなか寝つけないという悩みを抱えている人も少なくないはず。こうした悩みを抱えてしまう理由は、一過性不眠という症状だとする説もあります。一過性不眠とは、数日程度の短期間眠れなくなってしまうというものです。環境の変化や心理的ストレスを感じると、こうした症状が現れてしまうのだとか。しかし、不眠のなかでも軽いものであることから、専門的な治療を受けなくてもよいとされています。注意しなければならないことは、一時的に寝つきが悪くなったことがきっかけで、「自分は不眠症ではないか」と悩み、慢性的な不眠症を患ってしまうケース。こうした症状に悩まされる前に、旅先でぐっすり眠れる方法を考える必要があります。入眠儀式を習慣化して眠る!一過性不眠を解消する方法として、寝る直前に必ずやることを決めておくと、ぐっすり眠れるようになります。これは入眠儀式と呼ばれるものですが、動物が寝るときに安全を確認するうえで必要な行動なんです。たとえば、犬は寝る前に身体を丸め、1~2周回って安全を確認してから寝ます。人間も安全を確認し、警戒態勢を解いてから寝たいところですが、外出先だと安心して眠ることができません。入眠儀式を身体が覚えるためには、毎日寝る前に同じことを繰り返す必要があります。睡眠時の習慣を定着させると心身ともに安らぐため、旅行したときでもぐっすり眠れるようになります。簡単にできる入眠儀式でどこでも不眠知らずに「枕が変わると眠れない」とお悩みのあなた。旅行したときの一過性不眠がきっかけで、慢性的な不眠症を招いてしまうかもしれません。ぐっすり眠るためのポイントは、入眠儀式を身に付けること。入眠儀式という言葉だと難しく感じるかもしれませんが、「トイレに行く」「歯を磨く」など、誰でもできる行動だけでも十分です。自宅でなくともできる方法を身に付けると、旅行先へ出かけたときでも緊張せずに眠れるようになります。環境が変わるとなかなか寝つけないという人は、日々の生活に入眠儀式を取り入れるとよいかもしれません。寝る前の行動を見直して、ぐっすり眠りましょう。Photo by Tom Kemp
2015年03月18日パスカルジャパン楽天市場店より、「猫型クッション大(抱き枕)」が販売されている。同商品は全長105cmの大型抱き枕。カラーはブラック・ブラウン・アイボリー・ダークブラウンの4種類の他、豹柄1種類がある。○思う存分もふもふできる、猫の大型抱き枕同商品はサイズが約W520×D150×H1050mmの大型抱き枕。ポリエステル素材で、クッション毛並みは通常と少し短毛の2種類がある。少し短毛のクッションを希望する場合は、カラー・ダークブラウンもしくは豹柄のものを選ぶこと。同店販売価格は4,580円(税込み)。詳細は公式サイトを参照のこと。
2015年03月08日プレジールは2月23日、同社が販売する「抱かれ枕・アーチピロー」シリーズの腕部の長さや広さを選ぶことができる「マイセレクションプラン」を公式オンラインショップにて発売した。発売以来、累計10万個以上を売り上げてきた同シリーズ。両肩まで包み込むアーチ形状により、肩の下にできる空間を埋め、肩への負担を軽減するとのこと。また、内部構造を頭部と腕部に分割したことで、頭部への荷重を腕部に伝わりにくくし、抱き枕のように横向きに寝ても下になった腕がしびれないという。さらに、腕部が自由に動くため、スムーズに寝返りが打てる。就寝時だけでなく、うつぶせ寝や脚枕、腰枕としても使用可能。今回登場したプランは、同シリーズの腕部の長さや広さなどを好みに合わせて選ぶことができるというもの。腕部を長くして足まで絡められるロングタイプや、ゆったりと横幅のあるワイドタイプなどをそろえる。対象商品は、「アーチピローDUAL」(税別7,500円)、「アーチピローFUN-EX」(税別9,400円)、「アーチピローFUN」(税別1万2,100円)「アーチピローA’s」(税別1万4,000円)。それぞれにつき、「腕部を長くする」(+15cm・+30cm)、「腕部を長く太くする」(+60cm)、「腕部を太くする」(+5cm・+10cm)、「横幅を広くする」(+5cm・+10cm)のオプション7種類を用意する。価格は9,500円~1万7,200円(税別)。
2015年02月24日"眠り製作所"ブランドにて機能性寝具を企画開発しているプレジールは23日、「抱かれ枕・アーチピローシリーズ」のセミオーダー仕様を発売する。○枕各部の長さや太さがセミオーダーできる同商品は、頭だけで支える一般的な枕とは異なり、両肩まで大きく包み込むように肩全体で受け止め、肩の下に出来る空間を埋めることで、肩への負担を軽減するアーチ状の枕。重たい腕を両肩まで包み込むように、頭から肩にかけて全体で圧迫感なく体を支えることで、浮輪のような浮遊感が味わえるという。また、横向きで寝る際に下になる腕は、頭の重さが腕に伝わりしびれるが、同商品は内部構造を頭部と腕部に分割することで、頭部分への荷重が腕の部分に伝わりにくいという。さらに、アームの部分が自由に動き、スムーズな寝返りが可能。就寝時だけでなく、うつ伏せ寝や脚枕、腰枕としても使用可能なマルチタイプ。素材はサラッと爽やかな肌触りと羽毛のような柔らかさを両立。通気性、クッション性のある素材を採用し、中綿も選択が可能なので清潔に使える。新商品は、既発売となる同シリーズの各部寸法を、使用者の好みに合わせサイズ変更できる「マイセレクションプラン」での発売となる。腕部を長くして足まで絡められるロングタイプや、ゆったりと横幅のあるワイドタイプなどをセレクトするなど、顧客から要望が多かったサイズや形状をトータルで7種類用意した。セミオーダー可能な部分は、「腕部を長くする(+15cm、+30cm)」「腕部を長く太くする(+60cm)」「腕部を太くする(+5cm、+10cm)」「横幅を広くする(+5cm、+10cm)」の4種類。また、より細かく好みに合わせられる「サイズオーダー」も受け付ける。ベースとなる商品は、「アーチピローDUA」「アーチピローFUN」「アーチピローFUN-EX」「アーチピローA’s」の4種。セミオーダー後の価格は、サイズや形状、ベース商品毎に異なり9,500円(税別)~1万7,200円(税別)。商品発送の目安はオーダー後2~3週間。
2015年02月22日深い眠りへ誘い、美を育む昨年12月、深い眠りへ誘い、美を育む美容視点から開発された「マンダムの美育枕」が株式会社マンダムより通信販売限定で発売されている。ヘッドスパ、第一人者監修のもと開発「マンダムの美育枕」は、より質の高い眠りへ導くための優しい指圧感「フィンガータッチグミ」・横向きや寝返りも穏やかに包み込む「手のひらフォルム」、理想的な寝姿勢を保つ独自の形状「ネックケアフォルム」(プレスリリースより)が特徴の睡眠の質と美容の関係に着目した睡眠美容にという新しい分野で睡眠科学の専門家とヘッドスパ分野においての第一人者監修のもと開発された忙しい大人の女性に最適な枕だ。インターネット・電話による通信販売で購入でき、30日間の寝心地お試し期間保証で、返品も可能となっているので試してみたいという女性も安心して購入できる。価格は、本体及び枕カバーセットが14630円(税抜)で、アイボリー・ピンク・ココア色の別売り専用枕カバーが各3222円(税抜)となっている。1,一日の緊張を解きほぐし、ヘッドスパを受けた後のような、ゆったりとした心地よさから、質の高い眠りへ。2,顔肌とつながっている頭皮に心地よい刺激を。質のよい眠りから生まれる美しさ。この結果を得るために、快眠健康科学、ヘッドスパについての第一人者の協力を得て、今までになかった眠りと美容を独自に研究した枕を開発。(プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】・「マンダムの美育枕」
2015年01月27日サンコーは22日、USBヒーター内蔵の抱き枕「USBあったかエア抱き枕」を発売した。価格は2,980円。USBヒーターを内蔵する抱き枕。温度は最大36度まで上昇し、熱すぎず冷たくもない適度な温度になるので冬場には最適。空気で膨らませるタイプなので、硬さを調整も簡単に行え、使用しない時は空気を抜くことでコンパクトにたたんでおける。サイズは1,600×500mmの標準仕様なので市販の抱き枕カバーを利用可能。標準では無地の白地カバーが付属する。電源はUSBより給電。ケーブル長は146cm。本体サイズはW470×D20×H1,548mm、重量は740g。
2015年01月23日サンコーは1月22日、「USBあったかエア抱き枕」を販売開始した。寝床で抱きかかえたときにちょうど胸のあたりが人肌と同じくらいの36度となる。サンコーレアモノショップでの直販価格は2,980円(税込)。USBあったかエア抱き枕は、USBヒーターを内蔵した抱き枕だ。空気を入れて膨らませるタイプで、空気の量で枕の硬さを調節できる。空気をいっぱいに入れて硬くした場合の胴回りは約99cm、枕の高さは約30cm。約15cm四方のコンパクトサイズに折りたためるので旅行などに持ち運ぶのも容易だ。USBヒーターの最高温度は約36℃に設定されているため、熱すぎず冷たすぎない最適な温度を保つ。冷たい布団を温めるだけでなく、人肌のようなリアルな感覚を得られるとしている。さらに、別売の160×50cmの枕カバーに対応するため、お気に入りの枕カバーを使用して抱きしめたり添い寝することも可能だ。サイズはW47×D2×H154.8cmで、重量は740g。USBケーブル長は146cm。USB接続して電源を得る。USBヒーターはマジックテープで固定する。無地の白い抱き枕カバーが付属する。
2015年01月22日