スターバックス(Starbucks)とアンブッシュ(AMBUSH)が初のコラボレーション。テキーラとコールド ブリューを組み合わせた「コールド ブリュー マルガリータ」など全3種のメニューが、東京・中目黒のスターバックス リザーブ ロースタリー 東京にて、2022年5月27日(金)に発売される。スターバックス リザーブ ロースタリー 東京×アンブッシュが初コラボスターバックス リザーブ ロースタリー 東京とアンブッシュが初めてコラボレーション。“モノやコトの既成概念にとらわれず、柔軟な発想と姿勢で、ともに新たな魅力を発見・創造し、InnovativeでFunな世界を届ける”というコンセプトを起点に、タッグが実現した。「コールド ブリュー コーヒー」と「テキーラ」のマリアージュノンアルコールドリンク1種を含む全3種販売されるコラボレーションビバレッジは、アンブッシュのクリエイティブ・ディレクター、YOONが愛してやまない「コールド ブリュー コーヒー」と「テキーラ」のマリアージュというアイディアから開発。いずれのドリンクにも、テキーラと相性の良いスライスライムの中央にローズマリーをあしらい、タイムやエディブルフラワーを周りに添えるなど、華やかなアンブッシュのイメージを表現した装飾が施されている。コールド ブリュー マルガリータテキーラを用いた代表的なカクテル「マルガリータ」をコールド ブリュー コーヒーでアレンジした「コールド ブリュー マルガリータ」は、しっかりとしたボディを持つカクテル。熟成したテキーラの、深みのある香りにコールド ブリュー コーヒーの柔らかなコク、ライムの清涼感が加わり、バランスの良い1杯に仕上げている。コールド ブリュー テコニックテキーラカクテルの中でも人気のある「テキーラ トニック」、通称“テコニック”を名に冠した「コールド ブリュー テコニック」は1杯目におすすめのロングカクテル。テコニックにコールド ブリュー コーヒーを加え、すっきりとした味わいの中に奥深いコクをプラスした。Cold Brew Freeee ‒ コールド ブリュー フリーノンアルコールカクテル「Cold Brew Freeee ‒ コールド ブリュー フリー」は、ティバーナ シトラス ラベンダー セージのハーバル&シトリックな香りとコールド ブリュー コーヒーの香りの調和を楽しめるドリンク。ハーブの爽やかな風味とコーヒーの奥深さを同時に堪能できるビバレッジだ。【詳細】アンブッシュ×スターバックス リザーブ ロースタリー 東京発売日:2022年5月27日(金)~ 予定場所:スターバックス リザーブ ロースタリー 東京住所:東京都目黒区青葉台2-19-23営業時間:7:00~22:00 ※酒類提供 9:00~21:30/不定休・コールド ブリュー マルガリータ 2,700円・コールド ブリュー テコニック 2,700円・Cold Brew Freeee ‒ コールド ブリュー フリー 2,000円 ※ノンアルコール※ティバーナ シトラス ラベンダーセージはコールド ブリューではない。※コラボレーションビバレッジ3商品のいずれかを注文すると、アンブッシュが特別にデザインしたカードを配布。なくなり次第終了。
2022年05月20日「銀座おのでら」は、2022年4月23日(土)、立喰鮨店「鮨 銀座おのでら 登龍門」を東京・銀座にオープンする。ミシュラン星獲得「銀座おのでら」の新業態は“立喰鮨スタイル”ONODERAフードサービスが運営する「銀座おのでら」は、「銀座から世界へ」をコンセプトに、鮨・天ぷらといった伝統の日本食を世界へ伝えることを目標とし、現在世界5地域12店舗を展開。うち3店舗はミシュランガイドで星を獲得しており、人気店として知られている。その「銀座おのでら」が、「お客様に育てていただく鮨店」がコンセプトの立喰鮨スタイルの新業態店舗をグランドオープン。実力のある後進を育て、世界に輩出する「銀座おのでら」の鮨職人たちにとっての“登竜門”として意味を成す同店では、若手の職人たちが鮨を握る。そのため勉強代として、価格はリーズナブルに抑えられている。ネタは総本店と同じ一級品をラインナップネタは総本店である「鮨 銀座おのでら」と同一のもので、豊洲の有名仲卸「やま幸」をはじめとする卸業の協力のもと常に一級品をラインナップ。仕入れた魚を店内で仕込み、隠し包丁を施して、職人たちが真心を込めて江戸前鮨を提供する。仕事終わりにサクッと立ち寄るのはもちろん、飲んだ後の締めの鮨としてもおすすめしたい。店舗詳細鮨 銀座おのでら 登龍門オープン日:2022年4月23日(土)所在地: 東京都中央区銀座5-14-17 銀座USB1階TEL:03-6281-5138営業時間:16:00-22:00(フードlo.21:15 ドリンクlo.21:30)定休日:不定休定員:18名
2022年04月25日シルバーリング、ネックレス全6種をラインアップ!コラボ・ライセンス専門サイト「FanFun MARKET」は、TVアニメ『東京喰種:re』コラボジュエリー第二弾の受注販売を開始いたしました。(受注期間:4/14~5/10)商品ページはこちら : ■東京喰種トーキョーグール:re 霧嶋絢都シルバーリングTVアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』に登場する霧嶋 絢都をイメージしたブラックカラーのシルバーリング。シンプルなストレートフォルムにラビットマスク取り込みました。リングの内側には赫眼をイメージしたレッドのストーンを留めました。霧嶋 絢都らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:14,300円(税込)サイズ:7~21号(奇数号)■東京喰種トーキョーグール:re ウタシルバーリングTVアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』に登場するウタをイメージしたシルバーリング。オークション編のマスクをモチーフに使用したボリューム感のあるデザイン。リングの内側には赫眼をイメージしたレッドのストーンを留めました。ウタらしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:14,300円(税込)サイズ:7~21号(奇数号)■東京喰種トーキョーグール:re月山習シルバーリングTVアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』に登場する月山習をイメージしたシルバーリング。月山の頑強な甲赫をモチーフに使用したボリューム感のあるデザイン。リングの内側には赫眼をイメージしたレッドのストーンを留めました。月山習らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:14,300円(税込)サイズ:7~21号(奇数号)■東京喰種トーキョーグール:re 霧嶋絢都シルバーネックレスTVアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』に登場する霧嶋 絢都をイメージしたシルバーネックレス。シンプルなバータイプにラビットマスクと羽赫を取り込み、赫眼をイメージしたレッドのストーンチャームがワンポイントのデザインです。霧嶋 絢都らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:15,400円(税込)サイズ:40cm+5cmアジャスター■東京喰種トーキョーグール:reウタシルバーネックレスTVアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』に登場するウタをイメージしたシルバーネックレス。シンプルなバータイプにマスク屋らしく複数のマスクを取り込み、赫眼をイメージしたレッドのストーンチャームがワンポイントのデザインです。ウタらしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems、キュービックジルコニア付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:15,400円(税込)サイズ:40cm+5cmアジャスター■東京喰種トーキョーグール:re月山習シルバーネックレスTVアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』に登場する月山習をイメージしたシルバーネックレスです。シンプルなバータイプに月山の頑強な甲赫を取り込み、赫眼をイメージしたレッドのストーンチャームがワンポイントのデザインです。月山習らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:15,400円(税込)サイズ:40cm+5cmアジャスター【ノベルティカード/オリジナルBOX】(C)石田スイ/集英社・東京喰種:re製作委員会【取り扱いショップ】Fan Fun MARKET : FanFun MARKET 公式HP : 【FanFun MARKET 公式アカウント】公式Twitter : 公式Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月14日ホテルニューオータニ(東京)は、「チャイニーズ・アフタヌーンティー」を中国料理「大観苑」にて2022年6月30日(木)までの平日限定で提供する。7種の点心を食べ比べ!「チャイニーズ・アフタヌーンティー」身近に愉しめる非日常体験としてのアフタヌーンティー="ヌン活"が注目を集める中、ホテルニューオータニ(東京)の中国料理「大観苑」では、ランチ感覚で本格的な点心とスイーツ、中国茶を堪能できる「チャイニーズ・アフタヌーンティー」をラインナップ。アフタヌーンティーの主役である「大観苑」の名物“点心”には、ひとつひとつ皮から丁寧に手作りする「小籠包」、「ふかひれ入り蒸し餃子」、「海老蒸し餃子」、「干し貝柱入り上海焼売」、「春巻き」といった人気メニューを含む全7種類を用意する。食べ比べを楽しみながら、自慢の点心をゆっくりと味わってみてはいかがだろう。また、デザートには、杏仁プリンやエッグタルトといった定番チャイニーズスイーツが並ぶ。中国茶は、東方美人茶(トウホウビジンチャ)、阿里山金萓茶(アリサンキンセンチャ)、プ―アール茶、ノンカフェインの杜仲茶(トチュウチャ)の4種類から選ぶことができ、スイーツとともに優雅なひと時を過ごすことができる。【詳細】「チャイニーズ・アフタヌーンティー」期間:~2022年6月30日(木) ※平日限定時間:13:00~15:00料金:6,600円 ※サービス料別予約:インターネット予約限定※利用日2日前までの要予約予約URL:■メニュー・チョップドサラダ・点心7種(小籠包、ふかひれ入り蒸し餃子、海老蒸し餃子、干し貝柱入り上海焼売、春巻きなど)・チャイニーズスイーツ3種※メニューは変更となる場合あり。・選べる中国茶(4種類の中より1人1種類)東方美人茶 ートウホウビジンチャー阿里山金萓茶 ーアリサンキンセンチャープ―アール茶杜仲茶 ートチュウチャー(ノンカフェイン)【問い合わせ先】中国料理「大観苑」直通TEL:03-3238-0030
2022年04月11日シュウ ウエムラから、繊細で美しい東京の夕暮れをイメージした4種の新色リップ「ルージュ アンリミテッド トーキョー ダスク」が新登場! ホイップクリームのように柔らかでシルクのようななめらかなつけ心地が特長のリキッドリップ『ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム』と、シルクのようになめらかで軽いつけ心地が特長のリップスティック『ルージュ アンリミテッド キヌ サテン』。それぞれから発売される新色は、東京の夕暮れを連想させるモダンカラーとなっている。気になるその色味やつけ心地をさっそくおためししてみた!目次・商品情報/価格・『ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム』をおためし・『ルージュ アンリミテッド キヌ サテン』をおためし・まとめ/公式サイト『ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム』『ルージュ アンリミテッド キヌ サテン』に夕暮れどきカラーの新色登場昨年新登場し、シュウ ウエムラリップの人気アイテムとなっている『ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム』と『ルージュ アンリミテッド キヌ サテン』。2種のリップから2022年3月30日より、「ルージュ アンリミテッド トーキョー ダスク」として、東京の夕暮れをイメージした2022年春の新色が登場! 東京の街を包み込む繊細で芸術的でありながら温かみを感じる夕暮れを、4色で表現。美しく洗練されたモダンカラーで唇を彩ってくれる。『シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム』(新色2色・価格 税込4,180円・2022年3月30日発売)は、ホイップクリームのような柔らかさとシルクのようななめらかなつけ心地が特長のリキッドタイプのリップ。新色の「ヒイロ(KC RD 176)」は空が赤く変わる日没の始まりを再現したモーヴレッド、「タソガレ(KC OR 599)」は日没直後に空を照らす光を再現したソフトオレンジとなっている。『シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド キヌ サテン』(新色2色・価格 税込4,070円・2022年3月30日発売)は、シルクのようななめらかさと軽いつけ心地が特長のスティックタイプのリップだ。新色の「ユウヤケ(KS RD 173)」は夕暮れ時に赤く染まる地平線の空を再現したロージーレッド、「ラクヨウ(KS BR 761)」は夕日が沈む東京の街並みに反射した黄金色の光を再現したオレンジブラウンとなっている。日本特有の幻想的な夕暮れ色をまとって温かみのある穏やかな印象の唇にさっそく「ルージュ アンリミテッド トーキョー ダスク」をおためししてみよう。まずは『シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム』の新色2色の色味を腕でチェック。「ヒイロ(KC RD 176)」は青みを感じる落ち着いた色味のレッド。ビビッドなカラーではなく、トレンドのくすみカラーで上品な色味だ。「タソガレ(KC OR 599)」は落ち着いた色味のオレンジ。こちらもパキッとしたビタミンカラーというよりは上品な色味となっていて使いやすそう。今回は2色の中から「ヒイロ(KC RD 176)」を実際に唇に塗ってみる。独特な形状をした「こゆび アプリケーター」は、メイクアップアーティストの繊細なタッチを再現できる上、最適量を塗布できるという。アプリケーターが唇にフィットしてとても塗りやすい。毛先が細く、輪郭もキレイに描ける。テクスチャーはホイップクリームやムースのように柔らかく、絹のようにクリーミーなつけ心地だ。ふんわりと唇が薄膜で包み込まれ、心地いい使用感にうっとり。日本のヒノキにインスパイアされたという香りは穏やかで心地よく、リラックス気分も味わえる。軽くふわっとしたつけ心地で、モーヴレッドが鮮やかに発色。大人っぽく上品な印象の唇に仕上がった。鮮やかな発色でも落ち着いた色味のため、派手になりすぎないのもいい。時間が経つとマットな仕上がりになり、ティッシュオフするとマスクにも付きにくくなった。続いて『シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド キヌ サテン』の新色2色の色味を腕でチェックしていこう。「ユウヤケ(KS RD 173)」はまさに夕焼けのように赤く燃えるようなレッド、「ラクヨウ(KS BR 761)」は肌なじみのいいブラウンみの強いオレンジだ。今回は2色の中から「ラクヨウ(KS BR 761)」を実際に唇に塗ってみよう。塗布面が平角でモダンなデザインになっているのもおしゃれ!唇にも塗りやすく、羽のように軽やかなテクスチャーは絹のようになめらかなつけ心地で、スルスル塗れる。唇の輪郭までキレイに塗れた。香りは『ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム』と同様、ヒノキを感じる穏やかな香り。心を落ち着かせてくれる。見たままの高発色で、夕日のようなオレンジブラウンが濃密に唇を彩ってくれた。肌馴染みのいいカラーなので悪目立ちせず、抜け感のあるおしゃれで温もりを感じる唇印象を演出。ほんのりツヤのあるセミマットな仕上がりだ。日本産ツバキオイルが配合されているため、乾燥を防いでくれるのも嬉しい。ティッシュオフしても色がしっかり唇に残り、落ちにくいのでマスクメイクにもおすすめ!絹のようになめらかなつけ心地のリップで唇を軽やかに彩ろう!『シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム』と『シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド キヌ サテン』の新色は、シルクのようになめらかで心地いいつけ心地を堪能したい方、美発色でありながら軽いつけ心地を楽しみたい方、夕焼けのように温かく優しい印象の唇を演出したい方、ナチュラルでモダンな唇を演出したい方におすすめ。 商品は伊勢丹新宿店、meeco、公式オンラインショップで先行発売中、2022年3月30日より全国のシュウ ウエムラ取扱い店舗にて発売開始となる。
2022年04月04日コラボ・ライセンス専門サイト「FanFun MARKET」は、TVアニメ『東京喰種:re』コラボジュエリーの受注販売を開始いたしました。(受注期間:10/14~11/17)商品ページはこちら : ■東京喰種トーキョーグール:re 金木 研シルバーリングTVアニメ『東京喰種:re』に登場する金木 研をイメージした黒塗装のシルバーリングです。シンプルなストレートフォルムに赫子の十字架モチーフを取り込み、ホワイトのストーンをセット。リングの内側には赫眼をイメージしたレッドのストーンを留めることで、人間社会に溶け込む喰種を表現しました。金木研らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems、キュービックジルコニア付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:14,300円(税込)サイズ:7~21号(奇数号)■東京喰種トーキョーグール:re 鈴屋 什造シルバーリングTVアニメ『東京喰種:re』に登場する鈴屋 什造をイメージした赤塗装のシルバーリングです。シンプルなストレートフォルムにヘアピンとボディステッチを取り込み、ブラックのストーンをセット。リングの内側には過去の什造をイメージしたホワイトのストーンを留めることで、篠原特等の教えを忘れない姿を表現しました。鈴屋 什造らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、キュービックジルコニア付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:14,300円(税込)サイズ:7~21号(奇数号)■東京喰種トーキョーグール:re金木 研シルバーネックレスTVアニメ『東京喰種:re』に登場する金木 研をイメージした黒塗装のシルバーネックレスです。シンプルなバータイプに赫子の十字架モチーフを取り込み、ホワイトのストーンをセットしたデザイン。赫眼をイメージしたレッドのストーンチャームは、人間社会に溶け込む喰種を表現しました。金木研らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、Nanogems、キュービックジルコニア付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:15,400円(税込)サイズ:40cm+5cmアジャスター■東京喰種トーキョーグール:re鈴屋 什造シルバーネックレスTVアニメ『東京喰種:re』に登場する鈴屋 什造をイメージした赤塗装のシルバーネックレスです。シンプルなバータイプにヘアピンとボディステッチを取り込み、ブラックのストーンをセットしたデザイン。過去の什造をイメージしたホワイトのストーンチャームは、篠原特等の教えを忘れない姿を表現しました。鈴屋 什造らしさを感じられるアイテムとなっております。素材:シルバー925、キュービックジルコニア付属:オリジナルBOX&ノベルティカード価格:15,400円(税込)サイズ:40cm+5cmアジャスター【ノベルティカード/オリジナルBOX】(C)石田スイ/集英社・東京喰種:re製作委員会【取り扱いショップ】Fan Fun MARKET : FanFun MARKET 公式HP : 【FanFun MARKET 公式アカウント】公式Twitter : 公式Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月14日大ヒットとなった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』をはじめ多くの人気作品に出演し、YouTubeも好評の人気声優・花江夏樹。現在公開中の明石家さんま企画・プロデュース映画『漁港の肉子ちゃん』では、これまでとは少し違う、等身大の演技で新境地を見せている。本作は、西加奈子の同名小説を原作とした、漁港の船に住む訳あり母娘・肉子ちゃんとキクコの秘密が紡ぐ感動のハートフルコメディ作品。花江さんは、「東京喰種トーキョーグール」シリーズの金木研役をはじめ、「ダイヤのA」の小湊春市役、「四月は君の嘘」の有馬公生役、「鬼滅の刃」の竈門炭治郎役など、数々の人気作品でメインキャラクターの声を担当。これまでは、瑞々しさとハリのある少年ボイスが印象的だったが、本作では、普段は物静かだがふとしたときに自分の意思とは関係なく、突発的に顔を動かしてしまうというちょっと風変わりな少年・二宮を、作り込み過ぎない等身大の声で演じた。二宮は、キクコの小学校の同級生。肉子ちゃんや学校の女友達との関係性に悩むキクコにさりげなく寄り添い、彼女にたくさんの気づきを与えてくれる、物語のキーパーソンとなっている。「何を考えているのか分からない、つかみどころのない不思議な男の子」と二宮の印象を明かす花江さんは、「友達と一緒にいるから、そんなに人付き合いが苦手っていうわけでもなさそうだし、自分の言いたいことや意思はハッキリしている。それでいて、自分だけの世界にこもってしまいがちな部分もある」と丁寧に分析。また、感情表現の名手、渡辺歩監督からは「誰かに話しかける感じじゃなくて、自分が言いたいことを、自分が言いたいようにしゃべってください」と、普段は受けないようなディレクションで驚きもあったそうで、「僕自身、二宮の気持ちも分かるところがあるので、台詞にあまり抑揚をつけず、作り込みすぎず、素直にしゃべることを意識しました。本当にその場にいるように、等身大の感じでしゃべるのは、ちょっと新鮮でしたね」とこれまでとは一味違う挑戦になったようだ。『漁港の肉子ちゃん』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:漁港の肉子ちゃん 2021年6月11日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会
2021年06月13日京都を舞台に美麗なる美術界を描く原田マハのアートミステリー小説「異邦人(いりびと)」が、WOWOW初主演となる高畑充希を迎え、WOWOWでドラマ化されることが決定した。篁菜穂は、熱心な美術蒐集家で私設美術館まで設立した祖父から受け継いだ美術館の副館長を務めていた。その確かな審美眼を承継した菜穂の夫もまた、銀座にある画廊の3代目。身重の菜穂は、東京の喧騒を避け、京都に長期滞在中、無名の画家が描いたある一枚の絵に遭遇。吸い込まれるように強烈に惹かれた菜穂は、その絵を追っていくうちに、美の住人たちの欲望が交錯する世界へと誘われ、運命を変えるようなある真実に辿り着く…。『キネマの神様』や『総理の夫』が公開を控え、「CONTACT ART~原田マハと名画を訪ねて~」がシリーズ化される原田さん。美術キュレーター出身の小説家として、本領とも言える美術小説が映像化されるのは、本邦初。原田さんは「映像化にあたり、偽物ではない京都の美を存分に取り込んで欲しいと、私自身も監修に関わりました」とドラマ化にも参加したと明かし、「京都の美とそこに潜む人間ドラマを存分に堪能できる一作の誕生を、心待ちにしています」と放送に期待。高畑さんが本作で演じる主人公は、希代の美術蒐集家の孫娘にして、美術館の副館長を務める篁菜穂。透徹の審美眼を持つ菜穂は、無名画家の一枚の絵に魅了され、それを世に出そうと企図したことがきっかけに、語られざる京都画壇の深みに踏み込み、その巨魁と対峙する。「私の周りにも、WOWOWドラマファンが沢山居まして、楽しみにしてるよ!と言ってもらえているので、じわじわとプレッシャーも感じつつ、頑張らなきゃ!という思いです」と高畑さんはWOWOW初主演への思いを語り、「私自身の役柄もとても難しく、不安が大きいですが、つい先日まで舞台で演じていた役に引き続き『望まない妊娠をしている女性』という役で、不思議なご縁を感じています。この作品は、京都で撮れなきゃ意味がない!と思うほど京都の美しい街並みが主役のような作品なので、脚本の世界に美しい風景が合わさったら、どんな素敵な画になるんだろう…と、とても楽しみです」とコメントしている。監督は、『サヨナラまでの30分』や『東京喰種トーキョーグール』などを手掛けた萩原健太郎が務める。連続ドラマW「いりびと-異邦人-」は2021年初冬、WOWOWプライム、WOWOW4K、WOWOWオンデマンドにて放送・配信予定(全5話/第1話無料放送)。(cinemacafe.net)
2021年06月08日品種改良をして種をなくした野菜や果物は、食べやすくて人気です。イラスト料理研究家のぼく(@boku_5656)さんは、スーパーマーケットで種なしのピーマン『種なっぴー』を発見。購入しましたが、予想外な展開が待っていました。家でピーマンをカットしてみると…。なん…だと… pic.twitter.com/YmZ1gA0Ir1 — ぼく◓イラスト料理研究家 (@boku_5656) May 31, 2021 種、あった…。種なしのはずの『種なっぴー』ですが、中にはしっかり種が入っていたのでした!写真を見た人たちからはツッコミの声が相次いでいます。・これは『種あっぴー』です。・笑いました。種も仕掛けもありましたね。・種と見せかけた『実』かもしれません。中には「『種なっぴー』は、種のある普通の品種の近くで育てると、種ができる」というコメントも寄せられており、必ずしも種なしになるとは限らないようです。新鮮なピーマンは種もおいしく食べられるので、ある意味『当たり』だったのかもしれません![文・構成/grape編集部]
2021年06月02日柴咲コウが主人公の声を担当することでも話題の実写映画『クルエラ』。この度、新たにクルエラを取り巻く個性豊かなキャラクターの声を務める日本版声優陣が発表された。ファッション・デザイナーを目指し、パンクムーブメントが吹き荒れる70年代のロンドンに足を踏み入れるエステラ。そこで出会うカリスマ・デザイナーのバロネスの声を担当するのは、『101』(’97)でクルエラ・デ・ビルを吹き替えた塩田朋子。エステラにとって憧れの存在だが、彼女はエレガントに洋服を着飾る一方でヒステリックな一面を持ち、目的のためには手段を選ばない。エステラはその斬新な発想力と才気あふれる想像力を認められ、彼女の下で働くことになるが、この2人の関係によってエステラの人生が大きく変わり始める、少女がクルエラに変貌するドラマにおいて欠かせない人物となっている。また、エステラがクルエラへと変貌する中で重要な存在となる、ロンドンのヴィンテージショップの店員アーティを、「四月は君の嘘」や「東京喰種トーキョーグール」、近年大きな話題になった「鬼滅の刃」で主人公の竈門炭治郎を演じている花江夏樹が担当。ショップにはシャネルやディオールなど時代を色めくブランドの洋服が揃い、自分と似たスピリッツの持ち主、アーティにエステラは魅力を感じ、のちにクルエラとして着こなす、斬新かつスタイリッシュな衣装の制作を手伝うこととなる。そして、アニメーション版に登場したクルエラの手下、ジャスパーとホーレスを、「灼眼のシャナ」「メジャー」の野島裕史と、『プーと大人になった僕』や『オーシャンズ8』でも吹き替えを務めたかぬか光明が担当。子ども時代からストリートでの犯罪行為に手を染めていた2人はエステラと出会い、いつしかビジネスパートナーであり家族のような存在になっていく。ほかにも、エステラに深い愛情を注ぐ母キャサリンを恒松あゆみ、バロネスの従者でミステリアスで口が堅い謎多きキャラクター・ジョンを広瀬彰勇が吹き替える。さらに、今回発表されたキャストたちが「クルエラは僕の中のイメージは『悪魔』だったのですが、この映画の物語を通してまた違った見え方になりました」(花江さん)、「誰もが知るヴィラン・クルエラに、まさかこんな過去があったなんて・・・!!驚くと同時に、その強さとカッコよさにすっかり魅了されてしまいました!!」(恒松さん)などと本作について語るコメントも到着した。<日本語吹き替えキャストコメント>・塩田朋子/バロネス役1996年「101」でグレン・クローズが演じたクルエラを吹き替えた事もあり、この映画をとても楽しみにしておりました。そして今作の私の役は、その“クルエラ”に成り果てるきっかけとなった人物・バロネスのエマ・トンプソン。もう、こんなエマ・トンプソン見た事ない!ってくらい。そう、ストーン&トンプソン、両エマのぶっ飛んだ芝居は必見です。「101」に続く伏線などもたくさん張り巡らされております。どうぞお楽しみに!・野島裕史/ジャスパー役まず初めの感想はジャスパーがイケメン!アニメーションのイメージで考えていたので驚きましたが、この映画での活躍を見ると納得。見た目だけでなく行動もイケメンな青年でした。そして、数多く出てくるデザイン性の高い衣装が世界観を彩り、クルエラの個性に魅せられ、そして引き込まれるストーリー展開に、すっかりこの作品のファンになってしまいますよ。・かぬか光明/ホーレス役映画「クルエラ」でポール・ウォルター・ハウザーさん演じるホーレスの日本語吹替を担当しました、かぬか光明です。「彼女」が「クルエラ」になった理由。是非、映画を観て確かめてください。そしてジャスパー、ホーレス2人の活躍も楽しんでいただけたら幸いです。映画「クルエラ」観てくださいね~!!・花江夏樹/アーティ役アーティの吹き替えキャストとして出演致します花江夏樹です。僕自身ディズニーが大好きで、オーディションは緊張しました。アーティは掴みどころのない中性的な雰囲気とファッションをはじめ、好きなこと、面白いことにとにかく熱い人物です。クルエラは僕の中のイメージは「悪魔」だったのですが、この映画の物語を通してまた違った見え方になりました。そして、オシャレな服やセットが沢山でてきて映像が美しく、それだけを切り取っても楽しいと思います。是非公開をお楽しみに!・広瀬彰勇/ジョン役マーク・ストロング演ずるジョンの吹替えを担当させて頂きました。今作品の収録前に1961年版「101匹わんちゃん」を観ましたが、あのアニメ映画で生まれたキャラクター達が数十年の時を経て実写化され深みを増したストーリーに進化した事に感銘を覚えました。アニメの世界観の中の設定をそこに至る伏線として展開して行く物語。一人の女性が困難な状況に直面し、闘いながら、最後に単なるヴィランの枠を超えた「クルエラ」として覚醒した瞬間には鳥肌が立ちました!正体不明の執事ジョンと言う役を通して彼女の成り立ちに関わったのは果たして吉と出るか凶と出るか?私も観客として映画館の大画面でもう一度ディテールを確かめたいと大いに楽しみにしています。・恒松あゆみ/キャサリン役誰もが知るヴィラン・クルエラに、まさかこんな過去があったなんて・・・!!驚くと同時に、その強さとカッコよさにすっかり魅了されてしまいました!!私が担当させていただいたのは、そんなクルエラの母・キャサリンです。登場シーンこそ少ないですが、子を信じる親の強さと愛を目一杯込めて演じました。母の愛、是非感じてください(笑)。最高にスタイリッシュなこの作品。きっと皆さんも、スクリーンから目が離せなくなってしまうはず。どうぞお楽しみに!!『クルエラ』は5月27日(木)より映画館、28日(金)ディズニープラス プレミアアクセスにて公開。※プレミアアクセスは追加支払いが必要(cinemacafe.net)■関連作品:クルエラ 2021年5月27日より劇場にて公開、2021年5月28日よりディズニープラスプレミア アクセスにて配信© 2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2021年05月14日昨年、公演延期となったWAHAHA(以下:ワハハ)本舗全体公演『王と花魁』全国ツアーの開催が決定。構成・演出の喰始、キャストの柴田理恵、久本雅美、梅垣義明に現在進行形の想いを尋ねた。ピリオドを打った『ラスト3~最終伝説~』から4年ぶりの全体公演となる本作。枠にとらわれることのない多彩なパフォーマンスで客席に全力の笑いを届ける。延期が決まっても喰は「中止は念頭になく絶対にリベンジしたかった」と語り、その言葉に柴田・久本・梅垣の3人も頷く。ワハハ本舗の特徴といえば、“過剰”ともいえる客席とのコミュニケーション。「ろくでなし」を歌って鼻から豆を飛ばし、「愛の讃歌」でステージを降り観客をハグしにかかる梅垣の芸に代表され、これを目当てに訪れる人も多い。しかしコロナ禍では“濃厚接触”。得意技を封じられた一同はどうやって客席を魅了するのか。そう聞くと、喰は「梅垣は今までお客さんをひどい目に遭わせてきたけど、今度は梅垣がひどい目に遭う番」とほくそ笑む。制限を逆手に取った笑いを追求する一方で、無観客配信を行った梅垣は画面の向こうにいる観客の反応がわからない心もとなさを経験した。「自分がいかにお客さんから助けられてきたか、コロナ禍で“観客の力”を実感しました」と語ると、喰は「今回のお客さんはおかしくても笑い転げるのは難しいから、マスク上でアピールしてもらう?」とその場でアイディアを出す。一度目の緊急事態宣言が明けてから、さまざまな舞台を観に行った柴田は「ワハハみたく底が抜けたような笑いって今見かけないよね」とひと言。「だからこそ我々がやる意義は大きいんじゃないかな」と万全の対策で観客を迎える覚悟を語る。久本も「私たちを待ってくださっているお客さんの存在を感じています」と続き、「その気持ちに応えて全力で“バカ”やる所存です!」と意気込んだ。最後に喰は「エンターテインメントは精神のワクチン。接種の無理強いはしません。でもワクチンを体に入れて心が軽くなるのであれば、ぜひお越しください」「我々も年齢を重ねましたから。いつまでもあると思うな、ワハハ本舗ですよ」と呼びかけ、インタビューを結んだ。なお、取材中に喰が思いついた案は「マスクdeエール」プロジェクトとして進行中だ。演劇人に対するメッセージを寄せたマスクの着用姿を写真・動画に収めてワハハ本舗に送ると応援動画として編集され、劇中や記者発表イベントにて上映されるという。BGMには『王と花魁』応援隊長・泉谷しげるが書き下ろしたオリジナル楽曲が予定されている。公演は10月28日(木)~31日(日)に東京・新宿文化センター 大ホールで行われたあと、11・12月に全国12会場を巡演する。取材・文:岡山朋代
2021年05月07日鍵山優真(写真/共同通信)ストックホルムで行われた世界フィギュアスケート選手権で、新星が爆誕した!「鍵山優真(17)選手がネイサン・チェン選手に次ぐ2位となりました。今回がシニアクラスの国際大会デビュー戦ですが、羽生結弦選手の3位を上回ったのは素晴らしい快挙です」(スポーツ紙記者)フィギュアスケート評論家の佐野稔さんは、鍵山の実力と肝っ玉に太鼓判を押す。「ショートプログラムはノーミスで、今持っている力をすべて出し切ったと思います。フリーでは、羽生選手とネイサン選手の間でしたから緊張してしまうはずなんですが、非常に強い心臓を持っていると思いましたね。2人の選手は鍵山選手から見たら、ある意味“雲の上の存在”。格が違いすぎるせいか、初出場の鍵山選手は逆に落ち着いて戦えたんだと思います。ただ、次は“憧れの人”から“ライバル”に。北京五輪の金メダルを争うレースが始まります」■父親も元フィギュアスケート選手重圧を感じるようになって、さらに成長が期待される。「今回は4回転が2種類でしたが、本人も“ループとルッツをやりたい”と言っていました。成長のスピードを見ていると、新たな2つのジャンプをこなせる力を持っていると思います。フィギュアスケート選手だったお父さんに似てきている気がします。ひざの柔らかさを受け継いでいると思いますよ」(佐野さん)鍵山のコーチを務める父親の正和氏は、’18年に脳出血で倒れてリハビリ中だが、世界選手権に同行して指導した。日本では横浜銀行アイスアリーナが練習拠点となっている。「ほぼ毎日、鍵山選手は休まずに来て練習しています。銀メダルの報告は、お父さんからありました。今は世界選手権から帰国後の隔離期間なので、しばらく会えないと思います。落ち着いたら直接、報告を聞きたいですね」(アイスアリーナ関係者)■“高校生らしい”一面一躍トップスケーターの仲間入りを果たしたが、まだ17歳の高校生。「絵も得意で、今の若者らしくインスタグラムに人気漫画の『東京喰種』に登場するキャラクターのイラストを投稿しています。スヌーピー好きも公言していて、演技後にはリンクにぬいぐるみが投げ込まれています」(前出・スポーツ紙記者)鍵山は星槎国際高校横浜に在学中。スケート部監督の松下清喜先生によると、「4月から3年生で、同じ学年には世界ジュニア体操選手権で優勝した岡慎之助くんやスノーボードの吉沢光璃さんがいます。一緒にアスリート向けに組んでいる授業を受けていますよ。授業態度はすごくまじめです。学校行事にも積極的に参加していますね。授業で横浜銀行アイスアリーナに行って、鍵山くんが4回転ジャンプを見せてくれたこともありました」■リンクでは存在感も普段は気配なし学園のヒーローなのは間違いないが、鍵山は特別扱いが好きではないようだ。「普段の鍵山くんはオーラを完全に消していて、“目立ちたくないです”とハッキリ言っています。いつ登校してきたのかもわからないくらい(笑)。“大会の後は必ず賞状とメダルを持ってくる”という生徒との決めごとがあるのですが、見せびらかしたり自慢したりするようなことはしません。以前、持ってきてくれたメダルケースを開けたら、メダルが入っていなくて空だったことがありました(笑)。リンクの上にいるときと、学校にいるときではまったくの別人という印象です」(松下先生、以下同)目立ちたくないのは、校内だけではないようで……。「メールでのやりとりもしているのですが、10回に1回返信がくればいいほうですね(笑)。お父さんはすごくマメで“隔離に入りました”という連絡もくださるのですが」世界で実績を残したのに、高校生大会のインターハイにも意欲を示している。「去年はユースオリンピックがあったのでインターハイに出場できなかったんです。“インターハイはお父さんがとっているタイトルだから自分もとりたい”と言っていました。お父さんのことはかなり意識しているみたいです」もちろん、来年の北京五輪は大切な目標だ。「オリンピックを目指している生徒たちの間で、よく話をしています。体操の岡くんが鍵山くんに“バク宙とかすればいいじゃん”と言うと“手がつくと転倒になっちゃうし、縦の回転は禁止だからできないんだよ”と返していました」■ムロツヨシからのメッセージ高校に入る前、鍵山が通っていたのは横浜市立六角橋中学校。実は、あの俳優も同校の卒業生だった。「遅咲きでブレイク中のムロツヨシさんです。今やドラマや映画、バラエティー番組にも引っぱりだこ。芸能人の友人も多く、顔の広さでも有名です」(芸能プロ関係者)そんなムロが、3月8日に母校へやって来たという。「3年生はコロナ禍で修学旅行ができなくなるなど悲しい思いをしていたので、送別会の行事に激励しに来ていただいて。在校生の保護者と同級生というご縁もあって、快諾してくれました」(六角橋中学校校長、以下同)生徒には事前に知らせず、サプライズで登場。「他校に転勤した先生たちから3年生へのビデオメッセージを流した後、“ムロ先輩からもメッセージをもらいました”とムロさんの映像を流しました。メッセージが中途半端に終わると、スクリーンの後ろからムロさんご本人が登場!生徒たちは大盛り上がりで、歓声が上がっていましたね。質問コーナーを30分ほどやっていただいた中で生徒たちに“自分の可能性を信じて、いろんなことに挑戦して世界を広げていこうよ”と話していたのが印象的でした」サービス精神旺盛なムロは、これだけでは終わらなかった。「“せっかくの機会だから1年生と2年生にも話をしたい”と提案があり、急きょ1、2年生にも集まってもらいました。3年生の卒業を控えた下級生に、今後の心構えを伝えるという設定です。“もうすぐ3年生が卒業するので、これからまじめに頑張っていこう”という話をして、その後にムロさんが登場。ただ、“まじめに”と話した直後だったので、生徒たちはこのサプライズに盛り上がっていいのかわからない様子で……。少し変な空気になってしまいました(笑)」鍵山が北京でメダルをとれば、同じ中学出身の有名人としてムロに並ぶと、校長は期待を寄せている。「お父さんもオリンピックに出場していたので、鍵山選手も五輪を強く意識しているでしょう。17歳ですから、これからもっと伸びると思います。今後の男子フィギュア界は、鍵山選手の肩にかかっていると言っても過言ではないかもしれません」(佐野さん)父と子の絆が、きっと北京オリンピックのメダルをもたらしてくれるだろう。
2021年04月10日山本舞香、西畑大吾(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)、百田夏菜子、生瀬勝久が、「関ジャニ∞」横山裕の初連続ドラマ主演作「コタローは1人暮らし」に出演することが分かった。本作は、横山さん扮する売れない漫画家・狩野進と、1人暮らしの訳アリ5歳児、さとうコタロー(川原瑛都)が繰り広げるハートフルコメディー。今回新たに発表されたキャストたちが演じるのは、そんな2人を取り巻く個性的な人物。『東京喰種 トーキョーグール【S】』「ハケンの品格」などに出演した山本さんが演じるのは、本作のヒロイン・秋友美月。狩野やコタローと同じアパートで暮らすキャバクラ嬢で、ヒモの彼氏にお金をせびられているという悩みを抱えているキャラクター。「原作を読んだとき、『美月ちゃんと私はあんまり似ていないけど、私でいいのかな?』と、少し不安になりました(笑)」と明かしつつ、「美月はコタローちゃんの前ではすごく明るいんですが、実は密かに抱えているものがあるので、その裏表をしっかり表現していけたらいいなと思っています。物語が進むにつれ、狩野さんやコタローちゃんとの関係性が変化していき、美月は大きな選択を迫られます。ほかのキャラクターひとり一人の背景やストーリーも描かれているので、注目していただきたいです」と意気込みとメッセージを寄せた。また、「年下彼氏」「メンズ校」などに出演した西畑さんは、コタローが通うことになる幼稚園の新任教諭で、優しく一生懸命な反面、実は過去の“ある経験”を引きずっている花輪景介。「ももいろクローバーZ」の百田さんが、毎週コタローに生活費を届ける弁護士・小林綾乃。生瀬さんは、狩野らと同じアパートで暮らす大の子ども好きな田丸勇を演じる。「なにわ男子」のコンサートの演出や衣装などのプロデュースを担当する横山さんと、今回ドラマで初共演する西畑さんは「先輩の初主演連続ドラマという記念すべき作品なので、僕もそれに恥じないお芝居をしたいと思います」と気合を入れ、「僕は中学生の頃、将来の夢が保育士だったくらい無類の子ども好きなんです!すでにジャニーズに入っていたんですが、『保育士になりたい』と言っていました(笑)。だから今回、幼稚園の先生役と聞いた時、めちゃくちゃうれしかったんですよ。夢が叶いました!」と喜ぶ。「切なくなる瞬間もあるんですけど、すごく心温まる物語」とストーリーについて語る百田さんは、「こういう時代なので、観てくださった方に『自分も頑張ろう!』と、勇気をもっていただけるような作品になればいいなと思っています。土曜の夜、ちょっと夜ふかししても怒られない時間に放送される、本当に心温まるドラマだと思いますので、たくさんの人に観ていただけるとうれしいです」とコメント。生瀬さんは「僕は、関ジャニ∞のほかの皆さんとはご一緒したことがあるんですが、横山くんとは今回が初めてなんです。でもこの間、舞台で一生懸命頑張っておられる姿を拝見して、ますます撮影現場でお会いするのが楽しみになりました。関ジャニ∞の中でも、横山くんはちょっと“異質な”イメージなんです、もちろんいい意味でね。実際にご一緒したらどうなるのか、楽しみで仕方ないですね」と話している。「コタローは1人暮らし」は4月24日より毎週土曜日23時30分~テレビ朝日にて放送。(cinemacafe.net)
2021年03月23日●「制服を着られるうちは…」 抵抗感は共演者の年齢次第20代後半になっても高校生役のオファーが続き、どの役も生き生きと力強く演じている劇団EXILEの鈴木伸之(28)。『今日から俺は!!』シリーズでは開久高校の番長・片桐智司、映画『時々もみじ色』(2019)では高校生ボクサー、そして、12日公開の映画『ブレイブ -群青戦記-』では、剣道部の主将を演じた。鈴木にインタビューし、高校生役を演じる心境や『ブレイブ』の撮影エピソードなどを聞いた。笠原真樹氏による人気漫画『群青戦記 グンジョーセンキ』を実写化した本作は、いつも通りの日常を過ごす高校生たちがある日突然、学校まるごと戦国時代にタイムスリップし、「部活で培った身体能力」と「未来を知る現代人の知識」を生かして戦国時代を生き延び、平和な現代に戻ることを目指す物語。主人公・西野蒼を新田真剣佑、蒼の幼なじみであるヒロイン・瀬野遥を山崎紘菜、徳川家康を故・三浦春馬さん、織田信長を松山ケンイチ、蒼の幼なじみで剣道部の主将・松本考太を鈴木が演じた。――まず、『ブレイブ -群青戦記-』出演が決まったときの心境をお聞かせください。とても豪華なキャストで、台本もエンターテインメントが詰まった内容だったので、どんな撮影になるんだろうなと、すごくワクワクしたのを覚えています。――主人公・蒼の幼なじみで剣道部の主将・松本考太を演じられましたが、ご自身との共通点はありましたか?考太はリーダーシップがあって、みんなをまとめる生徒会長であり、剣道部の部長でもあるという人物です。僕はみんなをまとめるタイプではありませんが、考太はすごくまっすぐなキャラクターだったので、そこは少し似ているかなと思います。――鈴木さんは高校生役が多いですよね。そうなんです。学生モノが多くて、また制服を着るんだなと(笑)。でも、近い将来、制服が着られなくなる日が来るので、着られるうちはまだ着ていてもいいのかなと思っています!――抵抗を感じることはありますか?共演者の年齢によるなと思っていて、周りがすごく若いと「やばいぞ」という風になりますし、周りの年齢も僕くらいの年齢だと「大丈夫かな」と思ったり、全体のバランスでいけるかいけないか、自分の中で判断しています(笑)――今回は大丈夫でしたか?僕より年齢が上の方もいましたし、大丈夫でした!――役作りで苦労したことを教えてください。初めて剣道に挑戦したので、剣道のアクションは一番苦労しました。でも、苦労したというより楽しかった印象が強いです。――どれくらい剣道の練習をされましたか?アクション稽古はすごく多くて、袴をはいて、木刀・竹刀の素振りからはじめて、立ち回りをして、というのを週に3回くらいやっていました。2カ月くらい練習したと思います。――剣道シーンで特に意識したことを教えてください。YouTubeで高校生の剣道の試合をたくさん見たのですが、立ち姿がすごくきれいで、背筋がピンと伸びているような印象があったので、そこはすごく意識しました。●新田真剣佑の役との向き合い方に刺激「勉強になった」――現場の雰囲気はどんな感じでしたか?すごく楽しい現場で、出演者同士が打ち解けるのも早くて、毎回現場に行くのが楽しみでした。自然とそれぞれが役として現場に行き、その中で笑いが起きたり、真剣にお芝居と向き合ったり、撮影期間はすごく楽しかったです。――主演の新田さんとの共演はいかがでしたか?以前から知り合いではありましたが、仕事で一緒になるのは初めてで、仲良くなれました。幼なじみの役どころで、とにかくコミュニケーションをとって、なるべく近くで話すように心がけていたので、映像でいい感じに映っているのではないかなと思います。――新田さんから刺激を受けたことはありましたか?自分の中でやりたいお芝居が明確に決まっている印象で、どっしり自分の役と向き合っているイメージがあったので、そういったところはすごく勉強になりました。――三浦さんとの共演の感想もお聞かせください。印象的だったシーンはたくさんありますが、三浦さんの立ち姿と剣さばきが素晴らしく、そして、自分の役柄を生きているという感じがすごくしました。近い距離で共演させていただき、すごく大きく見えました。――本作において注目してほしいポイントを教えてください。この作品は、タイムスリップしてしまった強豪スポーツ高校のみんなで一致団結して時代に立ち向かっていく物語です。完成した映像を見たとき、仲間のために戦う姿が一人ひとり輝いて見える作品だなと感じました。人が人を思いやるような、すごく背中を押してくれる映画になっているので、みんなの輝かしいシーンを大きなスクリーンで見ていただきたいです。――新型コロナウイルスで大変な状況が続いており、一つの作品が公開される重みなども感じていらっしゃるのかなと思いますが、いかがでしょうか?そうですね。コロナの影響でストップしてしまう作品もありますし、難しい世の中になっていますが、みんなで一生懸命撮っているので本当に多くの方に見ていただきたいです。そして、音楽や映画、ドラマなどのエンターテインメントは、必ずどこかで誰かの力になっていると信じて頑張りたいと思っています。――今後の活動への意気込みもお聞かせください。僕は、いただいた役を一生懸命やることが大事だと思っています。先々のことを考えていた時期もありましたが、目の前のことを一生懸命やっていくことが大きいことにつながっていくと思うので、これからもいただいた役を一生懸命やっていきたいです。■鈴木伸之1992年10月14日生まれ、神奈川県出身。2010年に「第3回劇団EXILEオーディション」に合格後、数々のドラマや映画、舞台に出演。主な出演作は、ドラマ『ろくでなしBLUES』(11)、『GTO』(12)、『あなたのことはそれほど』(17)、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』(18)、『今日から俺は!!』(18)、『私たちはどうかしている』(20)、映画『桐島、部活やめるってよ』(12)、『アラグレ』(13)、『東京喰種トーキョーグール』(17)、『リベンジgirl』(17)、『今日から俺は!!劇場版』(20)など。『HiGH&LOW』シリーズや『PRINCE OF LEGEND』にも出演。現在、主演ドラマ『お茶にごす。』(2021年テレビ東京系にて放送予定)が現在Amazon Prime Videoにて全12話配信中。また、映画『東京リベンジャーズ』(7月公開)も控えている。
2021年03月13日元クリスチャンダダ(CHRISTIAN DADA)のデザイナー、森川マサノリが新しいユニセックスブランド「ベイシックス(BASICKS)」をスタート。2021年6月以降展開予定だ。元クリスチャンダダの森川マサノリが新ブランド「ベイシックス」スタート森川マサノリは、クリスチャンダダのデザイナーとしてだけでなく、レディー・ガガなど有名アーティストのコンサート衣装、映画『東京喰種』の衣装担当など、幅広く活動してきた。2020年1月、クリスチャンダダの幕を閉じて以降、約1年間の活動休止期間を経て、今回新しいブランド「ベイシックス」を立ち上げた。ブランド名の「ベイシックス」とは、「基本」を表す“Basics”、スラングで「格好悪い」を意味する“Basic“、「格好良い」と言う意味を持つ”Sick”を掛け合わせた造語。日常着の循環/アウトライン(輪郭)化をコンセプトとし、ベーシックな服に、“輪郭”のような白いステッチをあしらったワードローブを展開する。また、ブランドコンセプトにもある"循環"は、素材にこだわることで表現。ほとんどの製品にオーガニック・サスティナビリティ素材を使用し、服の循環サイクルをブランドに取り入れている。“ステッチ”のアクセントが効いたデビューコレクションブランドデビューと共に展開されるコレクションには、デニムアイテムを幅広くラインナップ。ゆったりと着こなせるオーバーサイズのデニムジャケットや、ポケット部分にハート型のステッチがあしらわれたハイウェストデニムパンツなどが揃う。いずれもブランドを象徴する“ステッチ”で個性をさりげなく出したデザインだ。その他、キルティングジャケットやレザージャケットなどのアウター、セーター、カーディガン、パーカーなどが登場する。【詳細】ベイシックス発売時期:2021年6月~予定※展開店舗は今後発表予定。価格帯:レザージャケット 59,000円+税デニムジャケット 27,000円+税シャツ 23,000円+税〜Tシャツ 8,800円+税〜パンツ 20,000円+税~
2021年03月11日アイドルグループ・SixTONESの松村北斗と、女優の森七菜がW主演を務める映画『ライアー×ライアー』が現在公開されている。金田一蓮十郎氏による同名コミックの実写化となる同作は、三角関係のラブコメディ。潔癖症の地味系女子大生・湊(森)が、普段と違うギャルメイクで街に出たところ、両親の再婚で義理の弟になった同い年でイケメンの透(松村)と出会い、とっさに別人の“女子高生・みな”と名乗る。それを信じた透はJK姿の湊=“みな”に一目惚れし、猛アプローチをかけてくる。初の実写映画主演でヒロインとなる森は、アニメ映画『天気の子』(19年)のヒロインに抜擢され注目を浴びると、映画『ラストレター』(20年)、NHK連続テレビ小説『エール』(20年)、ドラマ『この恋あたためますか』(TBS系)など立て続けに話題となり、今もっとも旬の若手女優。今作では女子大生の”湊"と、ギャルJKの"みな"、まるで1人2役のような演技にも挑戦した森にインタビューした。○■W主演の松村北斗は「この人のことが、わからない!」――今回『ライアー×ライアー』出演を聞いた時の感想をお聞かせください。元々原作が好きだったので、まさか私が演じることになるとは思いませんでした。当時は中学生でしたが、どこか特別に感じていた作品だったので、その特別感が証明されて嬉しかったです。――W主演となった松村さんの印象はいかがでしたか?初めてお会いしたときに、すごく威厳のある方だなと思いました。それでいて、透になった時には“デレ”の部分もまるで本当の気持ちかのように演技されて、アドリブもすごく出てくるから、「この人のことが、わからない!」と不思議な気持ちになってしまって(笑)。尊敬が大きかったです。きっといろんな顔を持たれているのだと思うと、松村さんが透を演じたことに納得というか、「松村さんじゃないとだめなんだ」という気持ちになりました。――現場では仲良くなれましたか?お芝居を中心に打ち解けた感覚はあります。シーンを重ねていくにつれ「こういう切り返しをしても大丈夫なんだ」という信頼が生まれて、ふだんカメラの回ってないときにもお芝居の話ができました。実は、初めてお会いしたのは『ミュージックステーション』なんです。衣装で「ファーコートを着ている人がいるな」というのが第一印象でした(笑)。どちらの姿も見たことがあるからこそ、本当に尊敬できると思いました。どちらにも芯を置いてらっしゃる方だったので、何でも相談させてもらいました。――実写映画としては初主演になりますが、これまでと違う意識などはありましたか?「観ているお客さんと一緒に旅するのは私なんだ」と思ったから、まずお客さんに愛してもらえるキャラクターでいるということが1つの目標でした。でも原作の湊が愛おしいキャラクターだから、そこを忠実に演じていけば大丈夫だという気持ちで、原作を信じて演じました。――『青くて痛くて脆い』撮影や、今回の『ライアー×ライアー』撮影でも晴れを呼ぶ“天気の子”っぷりを発揮されてたそうですね。でも実は、渋谷のシーンは、2回目の撮影なんです。1回目はせっかく3時に起きたのに、雨が降ってしまって……。「天気の子」として、恥ずかしかったです。でもことあるごとに私が「天気の子」と言うので、松村さんに「それもう1年前だぞ! いつまで引っ張るんだ」と怒られました(笑)。効力が切れたのか、天気に振り回された撮影になりました。○■「もう落ちてもいいや」からの逆転劇――森さんは「オーディションに強い」と話題にもなりまして、何かコツみたいなものはあるんでしょうか? 「こういうところが良かったよ」と言われるようなことはありましたか?コツは、まったくわからないです(笑)。でも、数百名規模のオーディションに受かった時に言っていただいたことは、印象に残っています。そのオーディションでは「手をパン! と叩いたら一気に笑ってください、次に叩いたら泣いてください」と言われて、私は「もう無理だ!」と思ってしまったんです。「もう落ちてもいいや、受かっても私にはできない役なんだ」と開き直ってその場にいたら、そのオーディションに受かって。あとから聞いたら「『ああいう子、クラスにいるよね』という話になったんだよ」と(笑)。「大丈夫、なんとかなる」と思うことが私らしさなので、自分を出したことによって、選ばれることもあるんだ、大事だなと思いました。――そういう「森さんらしさ」がオーディションでも見られているんですね。一方で今回はギャル姿にもなりましたが、ご自身で見てみていかがでしたか?鏡を見るたびに、いつも「誰、これ?」とびっくりしていました。別人になったようでしたし、自分を騙せるほど変われたことが嬉しかったです。実写化するにあたって「透がみなに気づかない」という設定が、1番大きなハードルだと思っていたので、色々工夫はしましたが、脚も出すし、爪も長いし、すごく大変でした。プライベートではずっと校則を守っていて、スカートも膝丈だったし、家族は新鮮に思うだろうなあ(笑)。自分でメイクをしたこともないので、「いつからメイクをしようかな」とか、大人になることが楽しみです。――普段の生活で、自分の姿にギャップを感じるようなことはありましたか?今まで大分に戻ったら高校生、東京に来たら大人という生活を送ってきて、そこのギャップに苦しいと感じたこともありました。大分で大人っぽくしたら、素直に高校生活を楽しめないし、どっちつかずで難しかったんです。でもだんだん、楽しむときは楽しむ、お仕事はお仕事、と切り替えることが得意になったし、それが今回活かされた部分もありました。これからもずっと“女の子”と“女性”を行き来するような大人になりたいので、そこの基盤が作れたことにはすごく感謝しています。○■意外な恋に憧れ…!?――今までに演じられた役の中で、「こういう恋愛に憧れるな」と思ったのはどんな相手でしたか?朝ドラ『エール』の岡部(大)さんです。私が演じた梅は、(岡部が演じる)五郎さんが修行をして1人前になるまで、7~8年待っていたので、すごいなと思いました。その人がやりたい仕事を応援してずっと待っていられるなんて、素敵な関係で憧れます。――岡部さんというよりも関係性に憧れがあるということですか?岡部さんも好きですよ!(笑) でも、関係性に憧れました。――この1年で色々な作品に出られるようになり、何か変化などはありましたか?朝ドラに出たときに、祖父がくれた手紙に「梅ちゃんへ」と書かれていたんです。「見てくれてるんだな」「役が定着している作品があって嬉しいな」と思いました。でも手紙に「歌を書いておくので、作曲してください」と書いてあって、「梅は作詞する人なの!」とつっこみつつ、曲を考えてます(笑)。――森さんとのコラボ曲が…!?できるかもしれないです。ただ、詩がちょっと古文のような感じなので、発売は難しいかもしれません。今の人には刺さりにくいかも(笑)。――では、最後にメッセージをいただけたら。こんな世の中で自由にできないこともあるんですが、いつかこういう我慢が報われることを信じています。そこに向かって頑張ることでどこかに見てる人がいると思うので、一緒に頑張りましょう!■森七菜2001年8月31日生まれ、大分県出身。行定勲監督によるWebCMで芸能活動を開始し、映画『心が叫びたがってるんだ。』(17年)で映画初出演。ドラマ『やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる』(18年)、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(19年)などに出演後、19年に公開されたアニメ映画『天気の子』のヒロインに抜擢され注目を浴びる。その他にも『東京喰種トーキョグール【S】』『最初の晩餐』『地獄少女』(19年)、『ラストレター』(20年)などに出演。近作に、NHK連続テレビ小説『エール』(20年)、ドラマ『この恋あたためますか』(20年)、映画『青くて痛くて脆い』『461個のおべんとう』(20年)がある。
2021年03月04日2011年から2018年まで週刊ヤングジャンプで長期連載されたダークファンタジー『東京喰種トーキョーグール』シリーズで、鮮烈なデビューを飾った漫画家・石田スイ。人の姿をしながら人肉を喰うことで生きる「喰種(グール)」が蔓延する現代の東京を舞台に、互いの種の存続をかけた戦いを通して、生や正義とは何かを問いかけた本シリーズ。全世界累計発行部数が4700万部を超える世界的な人気作だ。映像や音楽と一体となった空間で、石田スイの制作過程を追体験。©Sui Ishida/SHUEISHAそんな石田氏初の大規模展覧会「石田スイ展[東京喰種(トーキョーグール)▶JACKJEANNE]」が始まった。テーマは、“石田スイの世界を追体験、~ゼロから作品が生まれるまで~”。会場では『東京喰種トーキョーグール』シリーズに加え、今年3月に発売されるNintendo Switch用新作ゲーム『ジャックジャンヌ』の2作品に焦点を当て、石田作品の制作過程を、多数のイラストや資料を通して紹介。さらに初期作品であるアナログ原稿やネームも初めて公開される。注目は石田氏が原作、キャラクターデザイン、シナリオを務めた初めてのゲーム『ジャックジャンヌ』。これは男性が男女両役を演じる「ユニヴェール歌劇学校」で、女性であることを隠して入学した主人公・立花希佐が、仲間たちとの絆を深め、時に競い合い、主役になることを目指す少年歌劇シミュレーションゲームだ。ゲーム内の立ち絵やイベントイラストは全て石田氏の描きおろし。ストーリーは小説20冊分を超える大ボリューム、しかもメインシナリオはフルボイスで、豪華仕様だと前評判も高い。そんなファン待望作品のキャラクター設定や楽曲等の制作過程を各分野のクリエイターたちによるコメントとともに紹介することで、石田氏の作品創作の過程を辿ることができるのも魅力の一つだ。会場に一歩足を踏み入れると、まずはイントロダクションとして17台のモニターにより『東京喰種トーキョーグール』の世界感を表現したビデオコラージュ映像が目に飛び込む。ここで用いられている楽曲はTVアニメ主題歌「unravel」をヨルシカのn-buna(ナブナ)氏がリミックスした新バージョン。ワクワク感をさらに盛り上げる。音楽と展示作品、そして造形までもが融合した会場では、文字通り石田氏の世界を追体験できるような趣向があちこちに。石田ファンならずとも見逃せない内容だ。石田スイ展[東京喰種▶JACKJEANNE]池袋・サンシャインシティ 展示ホールA東京都豊島区東池袋3-1-3開催中~3月7日(日)13時~20時(土・日・祝日10時~。入館は閉館の30分前まで)全日日時指定制ローソンチケットで発売中。一般2000円ほか。TEL:03・3535・7815※『anan』2021年2月17日号より。文・山田貴美子(by anan編集部)
2021年02月16日2020年生まれの男の子81,896名を対象に、『2020年の名づけトレンド』を大調査! よみランキング100位にランクインしていた「〇〇と」とよむ人気の「と止めネーム」は22。TOP10のうち5つも「と止めネーム」がランクインしており、いま最も人気のある男の子のよみなんです。今回は、2020年生まれの男の子に人気だった「と止めネーム」TOP10をご紹介いたします。 1位はると2018年から3年連続で人気のよみランキング首位を獲得した「はると」。2020年名前ランキングTOP100には、「陽翔」「大翔」「悠人」「陽大」「悠斗」「陽斗」「悠翔」「颯人」「晴翔」「遥斗」と、なんと10種類の「はると」とよむ名前がランクイン! 人気の高さがわかりますね。エネルギッシュな太陽を連想させる「陽」や、大空を羽ばたくイメージのある「翔」がよく用いられていました。 2位みなと2019年よみランキング3位から、2020年は2位へとランクアップした「みなと」。2020年名前ランキングでは「湊」「湊斗」「湊翔」「湊大」「湊人」などがランクインしており、特に「湊」という漢字を用いた名前が大人気。「湊」は船や人が集まる“みなと”を表し、人や物が集まりにぎやかで楽しい様子を連想するようです。 3位ゆうと2019年のよみランキングは4位、2020年は6位の「ゆうと」。2020年の名前ランキングでは「悠人」「結翔」「悠斗」「悠翔」「結斗」「結人」「結仁」と7つの名前がランクイン。大らかさや落ち着いた様子をイメージさせる「悠」や、「結ぶ」「植物が実をつける」などの意味を持つ「結」を用いた名前に人気が集まりました。“ポスト鬼滅”といわれている、週刊少年ジャンプ(集英社)の人気連載マンガ『呪術廻戦』の、強く素直で明るい性格の主人公の名前も「悠仁(ゆうじ)」であることから、これからますます注目の名前です。 4位ゆいと2019年のよみランキングでは7位、2020年は8位にランクインした「ゆいと」。「結翔」「結斗」「結人」「結仁」が2020年の年間ランキングにランクイン。3位の「ゆうと」と同じく、「結」という漢字に人気が集まりました。や行のやさしい響きで男女ともに「結」の人気は高く、2020年の男の子の漢字ランキングでは24位、女の子の漢字ランキングでは3位にランクインしています。 5位あおと2019年のよみランキングでは8位、2020年は9位にランクインした「あおと」。2020年の年間ランキングでは「蒼大」「蒼空」「碧人」「碧斗」がランクイン。海や新緑の深みのある青緑色を意味する「蒼」、自然界の美しい青緑色を意味する「碧」など、壮大で美しい色をイメージする漢字に人気が集まりました。 6位かいと2019年、2020年と2年連続よみランキング14位にランクインした「かいと」。2020年の名前ランキングでは「海翔」「海斗」がランクイン。壮大で穏やかなイメージがあり、2020年の漢字ランキングでは29位にランクインした「海」の人気が高いという結果になりました。「かいと」は7月、8月、9月と3カ月連続で月間よみランキングTOP10にランクインしており、夏生まれの男の子に特に人気が集まる名前です。 7位はやと2019年のよみランキングでは20位、2020年は22位にランクインした「はやと」。2020年の名前ランキングでは「颯人」「颯斗」がランクインしました。やさしさとさわやかさをイメージさせる「颯」は、2020年の漢字ランキング11位にランクインする注目の漢字です。月間ランキングでは寒い冬が終わり春の訪れを感じる4月の漢字ランキングで10位にランクインしました。 8位えいと2019年29位から、2020年は23位へとランクアップした「えいと」。2020年の名前ランキングでは「瑛斗」「瑛翔」がランクイン。2020年に「香水」という曲で一躍注目を浴びた歌手の「瑛人」さんも同じよみで活躍されています。「えいと」は英語の「8(eight)」と同じよみ。数字の8は日本では縁起の良い末広がりという意味をもち、海外でも通用するのが人気の理由かもしれませんね。 9位あやと2019年のよみランキング26位から、2020年は24位へとランクアップした「あやと」。名前ランキングでは「絢斗」がランクインしました。美しい模様を意味する「絢」と、夜空に輝く北斗七星を連想させる「斗」を組み合わせた、穏やかで落ち着いた印象を受ける名前です。人気アニメ『東京喰種』に登場するイケメンキャラクター、「霧嶋絢都(きりしまあやと)」も同じよみです。 10位りくと2019年のよみランキング27位から、2020年は25位へとランクアップした「りくと」。名前ランキングでは「陸斗」「碧斗」がランクイン。どこまでも広がる大地のようなおおらかさや地に足のついた安定感を感じさせる「陸」、新緑が青々と茂るようなイメージを持ち紺碧に輝く海を連想する「碧」など、自然界に用いられる漢字が人気でした。 男らしく安定感を感じさせる「と止めネーム」。自然をイメージさせる漢字を用いた名前が多くランクインしました。また、止め字には「翔」「大」「斗」「人」など、漢字ランキング上位の漢字が用いられていました。これから男の子をご出産予定の方は、参考にしてみてくださいね。<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2020年1月1日(水)~2020年10月1日(木)調査件数:81,896件(男の子) 文/福島絵梨子
2021年01月21日人気コミック『東京喰種 トーキョーグール』シリーズで知られる漫画家・石田スイ初の大規模展覧会「石田スイ展 [東京喰種 ▶ JACKJEANNE]」が、2月6日(土)から3月7日(日)にわたり池袋・サンシャインシティで開催される。石田は福岡県出身で2021年に画業10周年を迎える。『東京喰種トーキョーグール』『東京喰種トーキョーグール:re』を発表し、2019年にブロッコリーとの新プロジェクトである、Nintendo Switch用ゲーム『ジャックジャンヌ』では原作・キャラクターデザイン・シナリオを務め、新たな世界に挑戦。本展覧会では『東京喰種 トーキョーグール』の世界感を表現したビデオコラージュや石田スイの初期作品である貴重なアナログ原稿やネームの展示、『ジャックジャンヌ』の貴重な設定資料等、ファン必見の貴重な資料を大公開される。これまで謎に包まれていた石田スイの作品創作の過程をリアルに感じることができる、彼の世界観を凝縮した内容だ。特に見どころとなるのは17台のモニターで構成したビデオコラージュ展示。石田のイラスト約710点と、TK from凛として時雨の楽曲『unravel(n-buna from ヨルシカ Remix) 』を使用した豪華なインストラクションとなるもよう。さらに『東京喰種トーキョーグール』、『ジャックジャンヌ』グッズはもちろん、展覧会描き下ろしのメインビジュアルを使用した限定グッズも多数ラインナップ。この貴重な機会に石田スイの世界観を堪能してほしい。■展示情報「石田スイ展[東京喰種 ▶ JACKJEANNE]」2月6日(土)~3月7日(日)会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールA開場時間:平日13時~20時 / 土日祝10時~20時公式サイト: ※全日日時指定制※小学生未満無料
2021年01月21日声優・花江夏樹が、先日放送スタートした上白石萌音主演ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」の第2話(1月19日放送)で売れっ子漫画家を演じることが分かった。これが初の俳優業本格挑戦となる。ファッション雑誌編集部を舞台にした胸キュンお仕事&ラブコメディ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」。ゲスト出演が決定した花江さんが演じるのは、海外でも愛される作品を手掛ける、日本を代表する漫画家・荒染右京。けん玉を愛するという古風な一面も。第2話では、奈未(上白石さん)がアシスタントとして携わるファッションモード誌「MIYAVI」のカルチャー特集で、コラボ企画を荒染に依頼する――という流れに。「東京喰種」の金木研役や「四月は君の嘘」の有馬公生役、「鬼滅の刃」竈門炭治郎役など人気作品で主人公の声を担当する花江さん。「台本を渡された時から緊張していました」と語り、「声優は、(収録)当日に台本をもらってその場でセリフを演じるのが当たり前。“セリフを覚える”という文化が無いんです。だから、ちゃんと覚えられるかなと少し心配でした(笑)」とコメント。また「シーンを共にした上白石さんは本当に優しい方! 何度かお会いしたことがあり、お話していたので安心感がありました」と共演した感想を語る。そして、実際に漫画家と会う機会もある声優。「実際にお会いした漫画家さんのしゃべり方や挙動も思い出しながら演じてみました」と明かし、「撮影はすごく楽しかったです! 僕なりの荒染を精一杯演じさせていただきましたので、ぜひオンエアを楽しみにしていただきたいです」とメッセージを寄せた。第2話あらすじお見合話を断る口実として潤之介(玉森裕太)の彼女役を引き受けた鈴木奈未(上白石萌音)は、潤之介から「姉ちゃんに会って」と頼まれる。しかし、姉として紹介されたのはなんと鬼上司の宝来麗子(菜々緒)だった。最悪の状況に焦った奈未はその場しのぎに麗子にいろんな嘘をついてしまい、より事態は複雑な状況に。翌日、「MIYAVI」編集部では創刊号の企画会議が行われ、中沢涼太(間宮祥太朗)が提案した漫画家とのコラボ企画が採用。麗子の発言で人気漫画家・荒染右京に依頼することが決定する。何かを企んでいる様子の麗子は、前日についた“奈未の嘘”がきっかけで奈未に荒染との交渉の席につくよう命令。交渉の大役を押し付けられてしまった奈未は、潤之介にSOSを求め…。「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」は毎週火曜日22時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2021年01月15日人気声優の花江夏樹が、先日公開決定が発表された明石家さんまプロデュースの劇場アニメ『漁港の肉子ちゃん』にメインキャストのひとりとして出演することが決定。「新春大売り出し!さんまのまんま」の番組内にて発表された。本作は、西加奈子の累計発行部数35万部超えの同名小説のアニメーション映画化。監督は『海獣の子供』の渡辺歩、脚本は「凪のお暇」の大島里美が担当し、「STUDIO4°C」がアニメーション制作を手掛ける。今回出演が明らかになった花江さんは、「東京喰種」の金木研役や「四月は君の嘘」の有馬公生役など人気作品のメインキャラを演じ、いま大人気の「鬼滅の刃」でも主人公・竈門炭治郎を演じている人気声優。今回、「鬼滅の刃」で共演する同じく声優の下野紘と共に、「新春大売り出し!さんまのまんま」へゲスト出演すると、『漁港の肉子ちゃん』への出演を花江さんが快諾したことについて、明石家さんが感謝の気持ちを伝え、作品についてのトークが広がった。また。下野さんもオーディションがあれば受けたいという展開にも。漁港の船に住む2人きりの母娘、肉子ちゃんとキクコの軌跡と成長を描いた本作で花江さんが演じるのは、物語を支える重要な少年役だ。なお、肉子ちゃん役、キクコ役のキャストは、後日発表される予定だという。『漁港の肉子ちゃん』は2021年初夏、全国にて公開予定。(cinemacafe.net)
2021年01月02日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでは、「ストリングス・パフェ」2種を、2020年12月26日(土)から2021年2月28日(日)まで提供されます。いちごを使った2種のパフェ「ストリングス・パフェ」にラインナップするのは、いずれも旬のいちごを使用しつつも、それぞれ異なった味わいに仕上げた2つのパフェ「いちごキング」と「いちごクイーン」です。いちご×チョコレートのパフェ「いちごキング」は、いちごとチョコレートを組み合わせたパフェ。濃厚でありながらも軽やかなミルクチョコレートのムースやクリームに、塩キャラメルのアイスクリームとカシスのジュレ、そしていちごのマリネなどを重ねています。トップにはたっぷりのいちごとスペードのチュイルクッキーをあしらわれています。いちご×マスカルポーネクリームのパフェ一方、「いちごクイーン」は、艶やかないちごと口どけなめらかなマスカルポーネクリームを楽しめるパフェです。果肉を感じるいちごのムースやいちごソース、そして生クリームなどを幾層にも重ね、チョコレートシリアルで食感にもアクセントを。トップに添えたハートのチュイルも、華やぎを添えています。詳細ストリングス・パフェ提供期間:2020年12月26日(土)~2021年2月28日(日)提供場所:ストリングスホテル東京インターコンチネンタル カフェ&バー「リュトモス」住所:東京都港区港南2丁目16-1 品川イーストワンタワー提供時間:11:30~21:30(L.O. 21:00)料金:いちごキング、いちごクイーン 各2,800円 / デュオ・パフェ 5,500円(パフェ2種とティーセレクションのセットプラン)※画像はいずれもイメージ【予約・問い合わせ先】TEL:03-5783-1258 (レストラン予約直通)
2021年01月02日声優の花江夏樹が、「Yahoo! 検索大賞2020」で「声優部門賞」を受賞したことが9日、明らかになった。花江は、劇場版も異例の大ヒットとなっているアニメ『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎役をはじめ、『東京喰種 トーキョーグール』金木研役や、『四月は君の嘘』有馬公生役など数々の話題作で主演を演じる売れっ子声優。登録者数約180万人を超えるYouTubeチャンネルでも活躍するほか、9月に双子の父になったことを発表したり、10月に6年間出演していた子供向け番組『おはスタ』卒業したりと、話題に事欠かない1年となった。ともに検索されたワードは「鬼滅の刃」「ユーチューブ」「おはスタ」「双子」など、作品から活動内容、プライベートまで幅広いものとなっている。花江は、「多くの方に検索していただいた結果、このような賞に繋がったと思っています。まだ僕のことを知らないよ、という方々にも、知っていただく機会がより多く増えたことがすごく嬉しいです」と喜びのコメントを寄せた。■パーソンカテゴリー10部門賞大賞佐藤健アイドル部門NiziUアスリート部門朝倉未来お笑い芸人部門賞フワちゃん作家部門賞辻仁成女優部門賞上白石萌音声優部門賞花江夏樹俳優部門賞佐藤健ミュージシャン部門賞Official髭男dismモデル部門賞山之内すずスペシャル部門賞藤井聡太
2020年12月09日歌手のLiSAが、4日にSpotifyが発表した「2020年海外で最も再生された国内アーティスト」ランキング(集計期間:2020年1月1日~11月27日)で1位に輝いた。昨年の4位から順位を伸ばし、1位となったLiSA。同時に発表された「海外で最も再生された国内アーティストの楽曲」1位もLiSAで、アニメ『鬼滅の刃』の主題歌「紅蓮華」となっている。アーティストランキングで2位にランクインしたRADWIMPSは、映画『君の名は。』や『天気の子』の主題歌がよく再生されており、日本アニメの世界的な人気の高さがうかがえる。他にもSpotifyでは、スタジオジブリ作品の関連楽曲を手掛けた久石譲が5位に、『僕のヒーローアカデミア』『ハイキュー!!』などのサウンドトラックで知られる林ゆうき氏が6位にランクインするなど、主題歌だけでなく、サントラ収録曲も広く聴かれている。林氏の楽曲はアメリカで最も再生され、日本の約5倍となる再生数を記録した。最も再生された楽曲でも、アニメ関連楽曲がトップ10のうち8曲を占めた。2位にランクインしたTK from 凛として時雨の「unravel」は、『東京喰種トーキョーグール』のオープニングテーマで、再生数は1億回を突破。3位のKANA-BOON「シルエット」、4位のいきものがかり「ブルーバード」は、『NARUTO-ナルト-』関連曲となっている。
2020年12月04日オーディオ ストリーミングサービス・スポティファイ(Spotify)が、2020年に海外で聴かれた日本の音楽ランキングを発表。集計期間は、2020年1月1日から11月27日。気になるランキングは以下の通り。鬼滅の刃もLiSAの歌う主題歌も世界的に大人気で、堂々1位に!「海外で最も再生されたアーティスト」カテゴリーでは、昨年は4位だったリサ(LiSA)が順位を伸ばし、1位に輝いた。「海外で最も再生された国内アーティストの楽曲」の1位もリサの「紅蓮華」で、アニメ『鬼滅の刃』の世界的な人気の高さを伺うことができる。映画・鬼滅の刃の主題歌も相まってさらに話題沸騰中のLiSA他に「海外で最も再生された国内アーティスト」ランキング常連のラッドウィンプス(RADWIMPS)は、映画『君の名は。』や『天気の子』の主題歌がよく聴かれている。ジブリ作品、ヒロアカ、ハイキュー!! のサントラも世界で聴かれる人気楽曲また、スポティファイでは、アニメの主題歌だけでなく、サウンドトラック収録曲もプレイリストを通じて世界で広く聴かれている。今年配信開始となったスタジオジブリ作品の関連楽曲を多く手がけた久石譲が5位に、『僕のヒーローアカデミア』や『ハイキュー!! 』など様々なアニメの楽曲を手掛けていることで知られる林ゆうきが6位にランクイン。ちなみに林ゆうきの楽曲は、アメリカで最も再生されており、その再生回数は国内の約5倍となっているというから驚きだ。最も再生された楽曲トップ10曲のうち8曲は、アニメ関連楽曲最も再生された楽曲では、アニメ関連の楽曲がトップ10曲のうち8曲を占めたことからも国内のアニメの世界的な人気が伺える。2位にランクインしたTK from 凛として時雨の「unravel」は、アニメ『東京喰種 トーキョーグール』のオープニングテーマで、同ランキングでは、2018年に3位、2019年に2位と、3年連続でトップ3入りを果たしている人気ぶりだ。なお、スポティファイ上での再生回数は1億回を突破している。続く3位、4位には、カナブーン(KANA-BOON)の「シルエット」、いきものがかりの「ブルーバード」と、いずれも『NARUTO - ナルト-』関連の楽曲がランキング入りしている。TikTokで話題の曲もランクイン!最も再生された楽曲の7位にランクインしたのは、今やトレンドの発信源の1つと言っても過言ではないSNS・ティックトック(TikTok)で話題になった「summertime」。ティックトック上で話題になり、東南アジア各国のスポティファイバイラルチャートにランクインして注目を集めたことで再生回数を伸ばした。最も再生された国は、アメリカ。次いで、インドネシア、フィリピンとなっている。このランキングを通して、納得となったところもあれば、新たな発見となった部分もあったはず。また、スポティファイでは、12月2日より、ユーザー自身の音楽聴取履歴から2020年を振り返ることができる「あなたの2020年まとめ」を提供中!「あなたの2020年まとめ」では、自分が今年最も聞いた楽曲やアーティストをスポティファイアプリ上および、特設サイト()にてチェックできる。自身が今年よく聴いた楽曲が集められたプレイリスト「マイトップソング(My Top Song) 2020」もピックアップされているので、こちらもぜひチェックしてみてほしい。振り返ることで、改めて自分の好きなアーティストや楽曲に心動かされること間違いなし! 今年も最後まで、スポティファイで音楽ライフを楽しもう。>>その他のスポティファイの記事はこちらから
2020年12月04日声優・花江夏樹が、現在配信中のParaviオリジナルストーリー「その恋もう少しあたためますか」にて、主人公のペット・ハリネズミの大福の声を担当することが分かった。本作は、現在放送中の火曜ドラマ「この恋あたためますか」のオリジナルストーリーで、森七菜演じる主人公・井上樹木の親友、スーこと李思涵(古川琴音)を取り巻く恋の四角関係を描いていく作品。コンビニ「ココエブリィ」を舞台に、スー、バイト仲間の碓井陸斗(一ノ瀬颯)、店長の上杉和也(飯塚悟志)、そして常連客の石原ゆり子(佐野ひなこ)が繰り広げるラブコメディとなっている。そんな本作の第5話に登場するハリネズミの大福の声を担当するのが、いま劇場版が大ヒット中の「鬼滅の刃」シリーズで竈門炭治郎役を務める花江さん。ほかにも、「東京喰種」の金木研・佐々木琲世役、「四月は君の嘘」の有馬公生役など、人気作で主人公を演じている花江さんが今回声をあてる大福は、樹木とスーが飼っているハリネズミ。ドラマ本編とオリジナルストーリーに毎回登場しているものの、声が聞けるのは今回が初めて。可愛い見た目だが、声や口調は男前という設定の大福。収録を終えた花江さんは「ギャップを意識して演じさせていただいたんですけれども、すごく楽しかったですね。(登場人物たちの)恋を全部わかっていて、恋愛上級者のようで楽しかったです」と感想を語り、「大福が家を飛び出してコンビニへ行ったりするのですが、大福のおかげで恋が進展する部分もあるので、そういう活躍を『実はこういうことをやっているんだ!』と見て楽しんでいただけたら」と見どころを話している。なお、12月8日(火)には番外編「あの時、大福の本音!の巻」を急遽配信することが決定・花江さん演じる大福目線のショートコンテンツとなっている。Paraviオリジナルストーリー「その恋もう少しあたためますか」は12月1日(火)「この恋あたためますか」放送終了後に第5話配信開始予定。火曜ドラマ「この恋あたためますか」は毎週火曜日22時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2020年12月01日11月22日(日)放送の「情熱大陸」は、現在劇場版がヒット中の「鬼滅の刃」シリーズに出演する人気声優・花江夏樹を取材した模様を放送する。2011年に声優デビューし、「東京喰種 トーキョーグール」の金木研役や「四月は君の嘘」の有馬公生役、「ダイヤのA」小湊春市役など人気アニメ作品に出演、ラジオ番組「A&G TRIBAL RADIO エジソン」ではパーソナリティも務めていた花江さん。2014年には声優アワードで新人男優賞を受賞、2019年には主演男優賞を受賞。また、主人公の竈門炭治郎の声を担当している現在公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、公開1か月が過ぎてもなお客足は途絶えることなく、盛況が続いている。そんな花江さんの素顔は、人見知りでなるべく目立ちたくない…。映像に映るのも苦手だという。一方で「新しいことには、なるべく挑戦する」というモットーを持っており、声優業を軸に、様々なことに挑戦中。また現在はYouTubeチャンネルも開設し、ゲームの実況動画などをアップするチャンネルは、登録数178万人を誇っている(2020年11月現在)。番組では、自宅にカメラが入り、普段見せない素顔を披露。趣味のものや愛猫に囲まれて、いま思うことを語りだす。また、9月には双子の女の子の誕生も発表した花江さん。子育てと声優業に邁進する、花江さんの姿に迫る。花江夏樹出演「情熱大陸」は11月22日(日)23時~MBSにて放送。(cinemacafe.net)
2020年11月22日公開から24日間で、興行収入204億円という異次元のヒットを記録している映画『劇場版鬼滅の刃無限列車編』。その立役者の一人が、主人公・竈門炭治郎の声を演じている声優の花江夏樹(29)だ。そんななか、花江に関するある記事が注目を集めている。12日に『週間女性PRIME』で配信された「『鬼滅の刃』に主演声優がウンザリ、関連取材NGで「天狗になっている」というもの。同サイトによると、花江が『鬼滅の刃』関連の取材を軒並み断り、アニメ業界内で“天狗になっている”と噂されているという。また、「過去に答えて記事と同じ質問」をしないでといった取材への条件をつけていることも報じていた。『東京喰種トーキョーグール』、『四月は君の嘘』などすでに多くのヒット作に出演している花江。鬼滅以前から超人気声優として活躍している花江だけに、SNS上では“天狗報道”に異論を唱えるファンが続出した。《花江さん、今年双子のお子さんが生まれて、育児の為に10月におはスタ降板してるから、そりゃ取材の仕事は断るでしょうよ》《花江さんは鬼滅の前から有名だったし、てか花江さんは天狗になるような人じゃないし、自分たちのために嘘の記事書くのやめたら》《花江くんは鬼滅で人気出たわけじゃなくて何年も前から超人気声優だから天狗になるとしたらもうなってるよ》多くのファンが憤るなか、大人な返しを見せたのが当の花江本人。同日18時ごろ、花江はTwitterで《おいしいなぁ》という言葉とともに、天狗の顔がパッケージされたビーフジャーキーの袋を写真付きでアップ。この投稿に花江と親交のある声優・小野賢章(31)は、《間違いなく天狗》と返信し、花江もウインクした絵文字で応答。ユーモアをまじえながら報道をサラリと交わした花江の対応には絶賛の嵐が。《花江くんと賢章さん最高かよ… 大好き…》《はあぁーん?何やこの記事と思っていたところご本人が秀逸な返しをされていた笑》“マスコミ対応の呼吸”もすっかりマスターしていた花江であった。
2020年11月13日「偶然だとは思いますが、移動する列車の中に閉じ込められて、次第に主人公たちが追い込まれていくという物語は、コロナが蔓延している今の世の中と似ています。時代が呼び寄せた作品といえるかもしれません」こう分析するのはアニメ評論家の氷川竜介氏。公開初日の全国での上映回数が異例の約7千700回を記録するなど、社会現象を巻き起こしている『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。鬼に両親を殺された主人公・竈門炭治郎が鬼化した妹を救うために闘うという本作。ダークな筋書きにもかかわらず、ヒットした背景を氷川氏はこう語る。「鬼滅はとにかく声優の一体感がすごいです。観客が感情移入しやすいのはそれだけ役に入れ込んでいるからです。演技のうまさは人を共鳴させる力があります」その立役者の一人が炭治郎役を演じている声優の花江夏樹(29)。あるアニメ誌のライターは花江の魅力についてこう力説する。「花江さんの声はあどけなさと力強さが同居する根っからの“主人公声”です。炭治郎はまさに花江さんのハマり役。また演技力が高く、脇役まで演じ分けることもできるオールラウンダーです。また趣味のゲーム配信が中心のYouTubeチャンネルの登録者数は174万人で、声優界では1位です」中性的な見た目で優しげな雰囲気だが、意外にも幼少期はガキ大将キャラでケンカに明け暮れていたという花江。そんな花江の人生を変えたのが、アニメとの出会いであった。「神奈川県でも有数の進学校に入学した花江さんですが、次第に勉強についていけなくなり、大学進学をあきらめて高校卒業後に就職しようと考えていたそうです。もともと歌が得意だったこともあり、歌手を目指そうと思っていた矢先にたまたま見た人気アニメに衝撃を受けて声優を志すように。その後、憧れていた山寺宏一さん(59)の所属事務所に自らボイスサンプルを送ったことが社長の目に留まり、高校在学中の’09年11月に預かり所属となりました。まず養成所に入ることが常識の声優界では極めて異例のことです」(前出・アニメ誌ライター)夢への切符をつかんだ花江は、’11年に声優デビュー。最初はバイトに明け暮れる下積み生活を送るも、すぐに頭角を現していく。「デビューからわずか1年後の’12年に、オーディションで初の主役に選ばれました。’14年には『四月は君の嘘』や『東京喰種トーキョーグール』といった話題作で次々と主役を務め、その年度の声優アワードで新人賞を受賞しました」(前出・アニメ誌ライター)’16年4月には憧れの山寺がMCを務めた『おはスタ』の新MCに就任し、一躍、その名を全国区にした。そんな花江の素顔について、かつて仕事をともにしたアニメの制作関係者はこう絶賛する。「花江さんは現場入りするとまずタイムテーブルを確認し、必ず時間内にきっちり終わらせます。現場のスタッフにもひととおり声をかけて、常に気遣ってくれるんです」瞬く間にスターダムを駆け上がり、今年9月には’16年に結婚した妻との間に双子が誕生と、公私ともに絶好調な花江。しかし、その裏で過去に大きな悲しみを抱えていたのだ――。それは’16年8月、ラジオのレギュラー番組で花江が結婚報告した時のこと。きっかけの一つについて「今まではぐらかしていたんですけど」と前置きしたうえで、こう語った。《実は僕、両親を2人とも亡くしていまして。一緒に住んでいたおばあちゃんもこの前亡くなってしまって。すごく家族がいない状態だったんで、やっぱり家族がほしいなって思うようになって……》涙ながらに“家族喪失”の過去を告白した花江。苦悩しながら活動していたようだ。「花江さんが小さいころにお父さんは亡くなり、以来、お母さんが女手一つで育ててきたそうです。お母さんが亡くなったのは事務所に所属したあとのようですが、具体的な時期や死因を公表していません。“声だけで勝負したい”という花江さんの考えのようです」(前出・アニメ制作関係者)シングルマザーとして花江を育てただけでなく、声優になる後押しをしたのも母親だった。花江はインタビューでこう語っている。《(声優になるためには)養成所や専門学校に行かないといけないとのことだったんですけど、経済的にそんな余裕もなかったから、お金をかけないで声優になれる方法を探し始めました。そしたら母親が「事務所に直接メールを送ってみようか」と》(’16年1月5日『ライブドアニュース特集』)両親の死を胸に秘めながら、声優としてがむしゃらに奮闘して末についに炭治郎と出会った花江。そこに花江と炭治郎の“共通点”があると語るのは別のアニメ関係者。「8年前にSNSで異母きょうだいがいることを明かした花江さんですが、昨年のインタビューでは『自分は一人っ子です』と語っています。兄弟と仲はいいそうですが、複雑な思いもあるのでしょう。花江さんは鬼滅のオーディションを受けた当初、炭治郎ではなく別のキャラクターのほうが自分の声に合っていると思っていたそうです。それでも炭治郎役に選ばれたのは、両親を亡くした炭治郎の“哀しみ”を花江さんなら演じ切れると制作サイドも判断したからなのではないでしょうか」悲しみを乗り越えて、日本を代表する声優となった花江。すでに次なるステージに向けて動き始めている。「今回の記録的ヒットを受けて、すでに、鬼滅の新作アニメの放映も決まっているそうです。花江さんには声優業だけでなくナレーターの仕事なども殺到しているそうで、ますます忙しくなっていくでしょう」(広告代理店関係者)天国で見守る両親に花江の“声”はこれからも届き続ける――。「女性自身」2020年11月10日号 掲載
2020年10月28日東京マリオットホテルでは2020年10月5日より、厳選された食材をふんだんに使用したプレミアムな食パン2種を、ホテル1階「ペストリー&ベーカリーGGCo.(ジージーコー)」にて発売いたします。深いコクと香り高いフランス産ラヴィエットバターを贅沢に使用し、バターの香ばしい風味が広がる「プレミアム デニッシュ 食パン」と、ほんのりとした甘さが特徴の北海道産小麦「春よ恋」に、和三盆や北海道産生クリームなどを合わせた、味わい深い「プレミアム食パン」をご用意しました。食パンそのものの味わいや、ふんわりとした口当たりを焼かずに味わう“生食パン”として、お召し上がりいただけます。ホテルメイドのパンで贅沢なひとときをお楽しみください。◆プレミアム デニッシュ 食パン 750円深いコクと香りをもつフランス産ラヴィエットバターと、滋味豊かな味わいが特徴の大分県産「蘭王たまご」をふんだんに使用しました。デニッシュ生地にたっぷりと練りこんだバターの香ばしい風味と、小麦本来の旨みをしっかり感じていただける贅沢な食パンです。何もつけずに食パンそのものの味わいをご堪能ください。◆プレミアム 食パン 550円北海道産小麦「春よ恋」に和三盆の上品な甘さと、生クリームと練乳の濃厚でまろやかなコクが加わり、芳醇な味わいの食パンに仕上げました。シンプルにそのままお召し上がりいただくのはもちろん、トーストすると和三盆の風味が引き立ち、外側のサクサクとした食感と内側のもっちりとした口当たりが楽しめます。期間:2020年10月5日(月)より通年販売時間:10 :00~18:00 ※営業時間は変更となる場合があります。場所:ペストリー&ベーカリー GGCo.【新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組みについて】東京マリオットホテルでは、すべてのお客様の健康と安全を最優先に「三密回避」「徹底した衛生管理」「従業員の健康管理」に取り組む当社ガイドラインを遵守し、ホテル運営を行っております。・屋外テラス席及び室内レストラン席では席数を減らし、十分なスペースを確保してご利用いただけます。・ご来店時は、検温及び手指のアルコール消毒にご協力をお願いしております。詳細はホテル公式WEBサイトをご覧ください。ペストリー&ベーカリー GGCo.OPEN:10:00~18:00 ※営業時間は変更となる場合があります。TEL:03-5488-3929Email: info@tokyo-marriott.comURL: ※表示料金は税込価格となります。※画像はすべてイメージです。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月01日