日本最古の温泉という地域資源にアートを取り入れることで、日本のみならず世界に向けて新たな魅力の発信に取り組んできた道後温泉の3年目となる16年アートフェスティバル「道後アート2016」が17年8月31日まで開催されている。今回のアートフェ…
2016年12月06日江戸時代から親しまれている鬼怒川・川治の温泉郷。「星野リゾート界 川治」は、鬼怒川と男鹿川が合流する美しい渓谷にあって、夜はバーになるという水車小屋のある温泉旅館。まるで里山の家に滞在するような気分でほっこりとした時間が過ごせます。囲炉裏…
2016年11月13日武蔵小山商店街のはずれにある「武蔵小山温泉 清水湯」は、ふたつの天然温泉が源泉掛け流しで楽しめる銭湯。たかが銭湯とあなどるなかれ、460円と銭湯プライスではあるものの、2種類の天然温泉を贅沢にも掛け流しで楽しめる都内屈指の施設。贅沢な2つ…
2016年11月04日だし汁がじゅわ~っと口いっぱいに広がるあの卵料理。そう、日本人なら誰もが一度は食したことのあるだし巻き卵です。外国人にもよろこばれる日本食なのだそう。ところで、だし巻き卵と卵焼きのちがいはご存じですか? 調理法も味つけも、まったくちがいま…
2016年09月13日2016年9月10日(土)、埼玉の熊谷にグランピングをコンセプトにした新感覚の温泉施設「おふろcafe bivouac(カフェビバーク)」がグランドオープンします。営業時間は10時から翌朝9時の23時間。温泉と一緒に優雅な屋内キャンプや漫…
2016年09月02日銭湯なのに露天の天然温泉&岩盤浴の豪華さ!日本一のアーケード街である武蔵小山商店街のはずれにある「武蔵小山温泉 清水湯」。ここは、お風呂好きなら一度は訪れたい銭湯として有名です。たかが銭湯とあなどるなかれ、料金こそ460円と銭湯プライスで…
2016年05月13日愛媛・松山の温泉街、道後を舞台にしたアートフェスティバル「街歩き旅ノ介 道後温泉の巻」山口晃 道後アート2016が、2016年4月29日(金)から2017年8月31日(木)まで開催される。日本最古の温泉という地域資源にアートを取り入れ、日…
2016年04月21日温泉にもいろいろな色がありますが、皆さんはどんな色の温泉が好きでしょうか。「無色透明の温泉にしか入ったことがない」。もしかしたらそんな人もいるかもしれません。人間に個性があるように、温泉にもさまざまな色、香り、肌触りの温泉があります。中で…
2016年03月18日