「玉ねぎ」について知りたいことや今話題の「玉ねぎ」についての記事をチェック! (7/33)
ハンバーグを作る時、「パン粉がない」「卵がない」と気付いて、泣く泣く献立を変更することはありませんか。セブンプレミアムが公式サイトで発信するレシピなら、そのどちらも使わずに味わい深いハンバーグが作れます。煮込みも和風も対応できるジューシーなハンバーグパン粉や卵を使わないハンバーグとなると、「つなぎがないのに大丈夫?」「食感が硬くなりそう」と心配になるかもしれません。セブンプレミアムが公式サイトで発信しているレシピによると、肉のうまみをダイレクトに感じ、かつジューシーなのだそうです。これは試してみない手はありませんね。【2人分】・合い挽き肉……270g・玉ねぎ……2個(200g)・塩……少々・こしょう……少々〈ソース〉★酸化防止剤無添加赤ワイン……大さじ1と1/2杯★中濃ソース……大さじ1杯★トマトケチャップ……大さじ1杯セブンプレミアムーより引用材料中の『★』はセブンプレミアムの商品です。セブン-イレブンや系列店へ行ったら探してみてください。材料がそろったらハンバーグを作ります。確かに材料にはつなぎになりそうなものがありませんが、一体どうなるのでしょうか。1. 以下の準備をします。・玉ねぎをみじん切りにする2. 熱したフライパンにサラダ油(分量外)を薄くひき、みじん切りにした玉ねぎを入れて弱火で炒めます。茶色くなったら皿に取り出して冷まします。3. ボウルに合い挽き肉を入れて、粘りが出るまでしっかりと練ります。塩・こしょうを加えて混ぜ、2の玉ねぎを加えてさらに混ぜ合わせます。4. 肉だねを2等分にし、両手でキャッチボールをするようにして、空気を抜きながら成形します。5. 熱したフライパンにサラダ油を大さじ1杯(分量外)入れ、ハンバーグを中火で焼きます。おいしそうな焼き目がついたら裏返します。6. 弱めの中火にし、大さじ2杯の水(分量外)を加えます。蓋をして蒸し焼きにします。7. 水気がなくなったら蓋を外します。ハンバーグの中心をつまようじで刺し、透明な肉汁が出てきたら皿に盛ります。8. ソースを作ります。ハンバーグを焼いたフライパンにソースの材料を入れ、中火で煮詰めます。アルコールが飛んでとろみがついてきたら火からおろし、ハンバーグにかければ完成です。セブンプレミアムーより引用つなぎがなくてもしっかりしたハンバーグができました!タマネギをしっかり炒めて水分を飛ばすことがコツのひとつだそう。タマネギが甘くなることに加え、ハンバーグを焼いた時の型崩れを防ぐ効果があります。ハンバーグを焼いたフライパンは洗わないこともコツのひとつ。ソースを作る時にそのまま使います。肉汁がソースに混ざっておいしくなりそうですね。パン粉の食感がないぶん、肉々しくジューシーな食感で、肉のうまみがダイレクトに味わえるというハンバーグだそうです。煮込みハンバーグや和風ハンバーグにも応用できるため、ハンバーグ好きはぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年03月08日株式会社サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」の施設メディアアート&レストラン「HELLO KITTY SMILE」内にある「GARDENテラス」では、淡路島産玉ねぎや旬のアサリを使用した新メニュー計5品を3月1日(金)より提供しています。▲GARDENテラス▲上海名物五目ピリ辛炒め中華バーンズ添え© 2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L640006今回の新作メニューは、淡路島産玉ねぎやプリプリな食感の海老など、たっぷりの具材が優しい味わいのあんに包まれた『あんかけ焼きそば』や、旬のアサリを酒蒸し風に仕上げアサリの濃厚な磯の風味を引き出した『アサリの葱・生姜酒蒸しブラックビーンズソース』、豚肉・鶏肉・揚げ豆腐・たけのこ・シイタケなど8品以上の食材を豆板醤や甜麵醬などで甘辛く味付けし、乙姫の衣装を着たハローキティがデザインされた中華バーンズでいただく『上海名物五目ピリ辛炒め中華バーンズ添え』など、濃厚な味わいを堪能できる新メニューを用意いたしました。ハローキティのかわいい世界観溢れる店内で、淡路島のおいしい食事を是非ご堪能下さい。■GARDENテラス『春限定メニュー』 概要期間:2024年3月1日(金)~5月31日(金)提供時間:11:00~19:00(L.O 18:30)内容:・アサリの葱・生姜酒蒸しブラックビーンズソース/1,500円・あんかけ焼きそば/1,500円・海老とピーナッツの四川風ピリ辛炒め/1,200円・上海名物五目ピリ辛炒め中華バーンズ添え/1,200円・天津炒飯/1,500円※上記価格はすべて税込みです住所:HELLO KITTY SMILE 1階「GARDENテラス」(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1)問合わせ:HELLO KITTY SMILE(株式会社パソナスマイル運営)TEL 0799-70-9037■【参考】レストラン玉手箱『HELLO KITTY SMILE 6周年限定コース』 概要期間:2024年3月1日(金)~5月31日(金)提供時間:11:00~19:00(L.O 18:30)内容:・6周年スマイルコース春の彩前菜/旬野菜と海鮮二種藻塩炒め・巣篭もり風/豚バラ肉の柔らか煮込みまろやか鎮江黒醋風味/釜揚げしらすとアサリ入り中華風パスタ/デザート・6周年スマイルスペシャルコース旬菜盛り合わせオードブル/淡路鶏と干し貝柱入りフカヒレスープ/パプリカと淡路牛の炒め/春キャベツの海鮮巻蒸し・辛子明太子ソース/釜揚げしらすとアサリ入り中華風パスタ/マンゴーとタピオカ入りデザート料金:6周年スマイルコース/3,800円6周年スマイルスペシャルコース/5,500円お子様汁そばセット/1,320円スマイルキッズセット/1,650円※上記価格はすべて税込みです※別途、ご利用にはHELLO KITTY SMILEへの入場料が必要です備考:お子様汁そばセットやキッズセットをご注文のお子様にはHELLO KITTY SMILEイベントエリアでご利用いただける100円割引券と秘密のイースターエッグをプレゼントまた、3月13日より6周年コースをご注文のお客様にはHELLO KITTY SMILEオリジナルアクリルコースター(全3種)をプレゼント※HELLO KITTY SMILEオリジナルアクリルコースターは3種類の中から1種類をお選びいただけますHELLO KITTY SMILE : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月07日玉ねぎのみじん切りは「時間がかかる」「難しい」というイメージを持っている人も多いはず。キッコーマンが運営する『ホームクッキング通信』では、正しい玉ねぎのみじん切りの方法を紹介しています。定番の切り方に加えて、簡単なみじん切りの方法も紹介しているので、覚えておくとよいでしょう。定番のみじん切り※写真はイメージ1.玉ねぎを縦半分に切り、断面を下にしてまな板に置きます。2.根本部分を1/4程度残し、端から33�間隔で切れ目を入れましょう。3.玉ねぎを90度回転させたら、根本を少し残して包丁の刃を横方向に2、3か所入れます。4.切れ目が広がらないように左手で玉ねぎを押さえながら、縦に刃を入れて端から切ってみじん切りにしましょう。5.最後、残った根本部分に放射線状の切れ目を入れます。6.5で入れた切れ目に対して、包丁の刃を垂直に入れて切っていけばみじん切りの完成です。左手で玉ねぎをしっかり押さえるのが、きれいに切るコツです。もしみじん切りの大きさを変えたい場合は、最初に入れる切れ目の幅を変えてみましょう。玉ねぎの切れ目が広がらないように手でしっかり押さえると、飛び散りにくく均一に切れます。切れ目を入れる間隔は、みじん切りのサイズ次第。たとえば53�角にしたいなら、切れ目も53�の幅で入れていくので、切り始める前にどのくらいのサイズにするかをイメージしておきましょうキッコーマン『ホームクッキング通信』ーより引用簡単にできるみじん切り※写真はイメージ「もっと簡単にみじん切りがしたい」と思っている人には、以下のやり方がおすすめです。工程が少ないので手間をかけずにみじん切りができます。1.玉ねぎを縦半分に切ったら、玉ねぎの繊維に沿って放射線状に刃を入れてくし切りにします。2.くし切りにした玉ねぎを重ねたら、繊維に対して垂直になるように刃を入れて、端から放射線状に切れば完成です。この方法なら少量だけみじん切りにしたい場合にも便利です。もし想像よりもみじん切りが大きく仕上がってしまった時は、みじん切りにした玉ねぎをまな板に広げて、全体を包丁でトントンと切っていくと細かくそろえられます。最初は横向き、次に縦向きと切る方向を変えれば、まんべんなく細かく仕上がるでしょう。玉ねぎのみじん切りが余ったら冷凍保存みじん切りにした玉ねぎが使い切れなかった場合は、冷凍保存しておくのがおすすめです。玉ねぎを平らにしてラップに包み、保存袋に入れて冷凍庫に入れるだけでOK。約1か月の保存が可能です。冷凍庫に入れる際、熱伝導率の高い金属製のトレーに置くと、より早く冷凍できる上に玉ねぎの鮮度が落ちません。ハンバーグやオムライスなど玉ねぎのみじん切りが活躍するメニューはたくさんあります。これまで「みじん切りにするのは面倒…」と思っていた人も、この方法なら簡単にみじん切りができるでしょう。ぜひ普段の調理に役立ててみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年03月07日ピラフは本来、具材と生米を焦げ付かないようにフライパンで炒め、そこに水やコンソメを加えて炊き上げる料理。手間も時間もかかるため、なかなか自分では作らないという人が多いでしょう。しかし、実はピラフは炊飯器で簡単に作れるのです。ポッカレモンのほか、『じっくりコトコト』で有名なポタージュなどを製造販売するポッカサッポロが、『簡単炊き込みコーンピラフ』のレシピを公開しています。余ったピラフのアレンジ方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。簡単炊き込みコーンピラフの作り方簡単炊き込みコーンピラフは、材料を炊飯器に入れて待つだけで簡単に作れます。料理初心者の人や子供にもおすすめのレシピです。簡単炊き込みコーンピラフの材料は、以下の通りです。材料 (4人分)米2合玉ねぎ30g(1/4個)にんじん30gウインナー3本コーン缶40gじっくりコトコト【濃厚コーンポタージュ】2袋バター10gパセリ少々作り方【1】玉ねぎ・にんじんはみじん切り、ウインナーは輪切りにする。【2】炊飯器の内釜に洗った米・「じっくりコトコト【濃厚コーンポタージュ】」を入れ、2合の線のところまで水を入れてよくかき混ぜる。【3】この上に【1】・コーンをのせて普通に炊飯する。炊き上がったらバターを入れて全体を混ぜ合わせ器に盛り、パセリを散らす。ポッカサッポローより引用『簡単炊き込みコーンピラフの作り方』を作る際のポイントとしては、【2】の工程で、ダマにならないようにしっかりかき混ぜること。こうすることで、炊き上がった時の味の濃さも均一になるでしょう。また、ウインナーの代わりにベーコンや鮭フレーク、タラコなどを入れるのもおすすめです。さらに、出来上がったピラフでおにぎりを作り、両面に醤油を塗ってフライパンで焼いた『ピラフ焼きおにぎり』にアレンジするのもいいでしょう。『簡単炊き込みコーンピラフ』は、作業時間は10分もかかりません。炊飯器調理によって一度で大量に作れるので、余ったぶんは翌日に回したり、アレンジしたりできるのも嬉しいポイントです。炊き上がるまでの間にほかのことに時間が使えるので、忙しい人にぴったりのレシピでしょう。この機会にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年02月28日春になると、店先でよく見かけるようになる新玉ねぎ。普通の玉ねぎよりも、みずみずしく、辛みが少なくて甘いのが特徴です。スライスして生で食べても美味しく、加熱すると甘さが増します。また、火が通りやすいため、丸ごと1個をペロリと食べられるのも、新玉ねぎならでは。そこで今回は、新玉ねぎの魅力を活かしたレシピ【20選】をご紹介。15分以内で作れる簡単レシピから、汁物、主菜、変わり種まで幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。■15分以内で作れる、新玉ねぎの【簡単】レシピ5選・和風オニオンサラダ新玉ねぎは辛みが少なく、生食に向いています。さっぱりとした甘酢だれが新玉ねぎの甘みとよく合い、かつお節の旨味がアクセントに。もりもり食べられるサラダです。・新玉ネギと牛肉のバターじょうゆ炒めバターしょう油が食欲をそそり、ご飯が進む一品です。新玉ねぎは繊維を断つように切ると、トロリと仕上がります。新玉ねぎが甘みたっぷりで美味しいため、お肉少なめでも満足度が高いです。・新玉ネギのグラタン大きく輪切りしたジューシーな新玉ねぎに、自家製ベシャメルソースとパン粉をたっぷりかけて香ばしく焼き上げます。簡単でありながらも贅沢な味わいで、おかずやお酒のおつまみにピッタリです。・新玉ネギマリネとホタテの春のカルパッチョ新玉ねぎのスライスをマリネして、新鮮なホタテと合わせます。簡単でおしゃれに見える前菜です。素材の風味が感じられるシンプルな味つけがポイント。サーモンや鯛などでも美味しく作れますよ。・オニオンスライス奴生で食べても甘い新玉ねぎを使って、いつもの冷奴をアレンジ。ビールのおつまみや、あと一品欲しいときにちょうど良いです。新玉ねぎは甘酢やかつお節と和えます。肉料理のソースなどにも使えて便利です。■主役級!新玉ねぎの【主菜】レシピ5選・新玉ネギのひき肉詰め煮甘みたっぷりの新玉ねぎを丸ごと使った、インパクト大なごちそうレシピ。中にひき肉を詰めて煮込みます。見栄えも良く、おもてなしメニューとしても喜ばれそうです。・鶏肉と新玉ネギのスープ煮新玉ねぎを鶏もも肉や手羽先を一緒に、コンソメでじっくり煮込みます。トロトロになった新玉ねぎから、鶏肉の旨味がジュワとあふれ出し絶品です。野菜も美味しく食べられるので、お好みでアレンジしてみてくださいね。・豚肉と新玉ねぎのしょうが焼き定番のしょうが焼きですが、新玉ねぎで作ると、とろけるような味わいに。甘みたっぷりで、子どもからも大好評です。甘辛いタレは冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめ。・たっぷり玉ネギのオムレツ炒めてトロトロになった新玉ねぎ入りのオムレツは、みんなが喜ぶメニュー。新玉ねぎの甘みがたっぷり感じられ、パンはもちろん、ご飯にもよく合います。・新玉ネギの和風カレーあんかけコトコト煮込んだ新玉ねぎは驚くほど甘く、ピリ辛のカレーあんと相性抜群です。キヌサヤで彩りをプラスするとGOOD。ご飯にかけて丼にしても良いですね。■新玉ねぎならでは!【変わり種】レシピ5選・新玉ネギの食パンいつものパン生地に、刻んだ新玉ねぎを入れるだけで、甘くて香ばしいおかず食パンが出来上がり! 新玉ねぎは水分量が多いため、水は少なめでOK。噛めば噛むほど、新玉ねぎの甘みが口いっぱいに広がります。・新玉ネギの照り焼きステーキ新玉ねぎだけで、ごちそうが作れます。一口頬張ると、トロッと柔らかく、ジュワと甘みがあふれてやみつきに。バター風味の甘辛いタレでご飯がもりもり進みます。おつまみにもおすすめです。・新玉納豆丼角切りにした新玉ねぎを、納豆やネギと和えたアレンジ丼です。新玉ねぎのシャキシャキ食感がアクセントになり、食べ応えもバッチリ。栄養バランスが良いのも魅力。火を使わずにサッと作れるので、小腹が空いたときや夜食にピッタリです。・新玉ネギのフライ新玉ねぎにハムとマスタードをはさんで揚げれば、ボリューミーなハムカツに大変身。外はサクッ、中はジューシーで、新玉ねぎの風味を存分に楽しめます。白とピンクの断面がかわいいので、半分に切って盛りつけるのが◎。・丸ごと新玉ねぎのホイル焼き新玉ねぎを丸ごと1個ホイルに包み、オーブンで焼くだけ。とろ~り甘く仕上がり、主役級のおかずになります。このレシピを美味しく作るには、新玉ネギに切り込みを入れるのがコツ。そうすれば、中まで火が入ります。新玉ねぎの大量消費にも最適です。■スープにも!新玉ねぎの【汁物】レシピ5選・新玉ネギのクリームスープ新玉ネねぎだけで作れる、やさしい味わいのクリームスープ。上手に作るコツは、みじん切りにした新玉ねぎをじっくり炒めて甘みを引き出すこと。塩麹で旨味をプラスすると絶品になります。・丸ごと新玉ねぎのスープ材料を切って煮込むだけ! 甘くてトロトロの新玉ねぎに、ベーコンの旨味がしみて、たまりません。先に電子レンジで新玉ねぎを加熱してから調理するので、時短できます。・新玉ネギのトロミカレースープスパイシーなカレー風味が新玉ねぎの甘みを引き立てます。子どもにも喜ばれそうな一品です。ツナ入りで旨味も倍増! すりおろしたジャガイモを加えるため、自然なとろみがついて食べやすいです。・春野菜の極上ミネストローネ新玉ねぎ、新ジャガイモ、グリーンアスパラと春野菜をたっぷり使い、栄養満点で身体が喜ぶスープです。野菜はじっくり炒めて、甘みや旨味を最大限に引き出しましょう。余ったら、リゾットにしても美味ですよ。・新玉ネギとワカメのスープ新玉ねぎをたっぷり使った、中華風のわかめスープです。新玉ねぎは柔らかいので、通常よりも煮込み時間が少なく、あっという間に完成します。食物繊維たっぷりで、デトックススープとしても◎です。今回ご紹介したレシピを参考に、今しか味わえない新玉ねぎの美味しさを堪能してくださいね。新玉ねぎは普通の玉ねぎよりも水分を多く含むため、長期保存には向いていません。手に入ったら1週間以内に食べ切るようにしましょう。
2024年02月27日海の幸を堪能できる"にぎわい"と"くつろぎ"のシーフードダイナー&カフェ「miele the DINER」では、淡路島産の玉ねぎをふんだんに使用した『島玉ねぎのDINER’S PIZZA』5種類の新メニューを3月1日(金)より販売を開始いたします。▲島玉ねぎのDINER’S PIZZA 5種今回、提供する『島玉ねぎのDINER’S PIZZA』は、トマトソースベースに淡路島産玉ねぎやハーブの効いたイタリアンソーセージのサルシッチャ、ポテト、コーン、モッツァレラチーズをのせ、上からマヨネーズをかけた「アメリカーノ」。イカやエビに加え、ピザのトッピングには珍しいムール貝を殻付きでのせた「シーフードジェノベーゼピザ」、また柔らかな食感が特徴のベビーリーフをメインにしたたっぷりの野菜に、塩味の効いた生ハムをトッピングした「生ハムサラダピザ」など計5種類をご用意しました。『島玉ねぎのDINER’S PIZZA』をご注文されたお客様には、淡路島産玉ねぎのスライスや旬のフルーツをはじめとする計20種類以上の「DINERʼS SALAD BAR」もセットでお愉しみいただけます。淡路島産の玉ねぎを使用したピザを家族や友達と一緒にぜひお楽しみください。▲島玉ねぎのDINER’S PIZZA 5種提供期間:3月1日(金)~5月31日(金)内容:アメリカーノ/2,950円(税込)ペパロニ/2,750円(税込)テリヤキチキン/2,750円(税込)生ハムサラダ/2,850円(税込)シーフードジェノベーゼ/2,950円(税込)※各種ピザには、サラダバーが付きます場所:「miele the DINER」1階 シーフードダイナー(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1HELLO KITTY SMILE隣接)営業時間:11:00~19:00(L.O 18:30)定休日:火曜日HP: Instagram: 問合わせ:miele the DINER(株式会社パソナスマイル運営)TEL 0799-70-9123miele the DINER (ミエレ・ザ・ダイナー) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月26日3月3日は桃の節句、ひなまつり。女の子の健やかな成長と幸せを願う一日です。お雛様を飾って、雛あられに桃の花。娘と一緒に行うひな祭りの準備は、大変な中にも喜びや楽しみがいっぱい。そんな大切なお祝いの日、どんな料理を食卓にのせるか、、は毎年悩みどころですね。本日は主役の「ちらし寿司ケーキ」に、子供も喜ぶ「海老団子の五色あられ揚げ」をご紹介します。ケーキ型で簡単!ちらし寿司ケーキケーキ型を持っているけど、ほとんど使ってない。そんな場合は是非お寿司ケーキの型として使いましょう。15センチ型なら2合のちらし寿司がぴったり入るサイズ感。ちらし寿司の素を使えばとても簡単に仕上がりますよ。【材料】ご飯…2合ちらし寿司のもと…1袋きゅうり…1本卵…2個サーモンとまぐろのお刺し身…各6切れいくら…1パック【1】炊きたてのご飯2合に、ちらし寿司のもとを混ぜて冷ましておきます。卵は塩、砂糖(分量外)を入れ、薄焼き卵を作り、細切りにします。きゅうりは細切りにして、軽く塩でもんでおきます。【2】ケーキ型の1/3ぐらいの位置までちらし寿司を詰めます。しっかり水切りしたきゅうりと錦糸卵(全体の半量)をまんべんなく敷きつめます。残りのちらし寿司を上部ギリギリまで詰めていきます。【3】お皿を型の上にのせてひっくり返します。型を外して、お寿司ケーキの土台部分の完成です。※今回はテフロン加工された底取れ式のケーキ型を使っていますが、薄く油をぬっておくと、型離れがよくなります。【4】土台の上に錦糸卵をちらします。【5】お刺身は二枚を巻きつけてお花型にします。【6】お刺身のお花の中央部分にイクラをのせ彩りを加えます。イクラが残ったら中央部分にいれると華やかに。菜の花を添えると春らしさの演出に。ひな祭りの主役にふさわしいお寿司ケーキの完成です。海老団子の五色あられ揚げ海老は「腰が曲がるまで長生きできますように」という願いが込められた縁起のいい食べ物。はんぺんを入れてふわふわにした海老団子に、カラフルなあられをまぶせば、お祝いの席にもぴったりです。【材料】無頭えび…12尾はんぺん…1枚玉ねぎ…1/4個酒…大さじ1/2塩…小さじ1/4片栗粉…大さじ1サラダ油…適量五色あられ…35g【1】海老は背わたを取り除き、水で洗って、しっかり水気をふきとります。みじん切りにして、粘りが出るまで包丁で叩きます。※海老の尾は捨てず、水で洗って水気をしっかりふきとっておきます。【2】はんぺんは細かくちぎり、玉ねぎはみじん切りにします。海老、はんぺん、玉ねぎ、酒、塩、片栗粉をボウルに加えて粘りが出るまでよく混ぜます。【3】たねを丸めて、海老の尾を刺して五色あられをまぶします。【4】160度に熱した油で、表面がきつね色になるまで揚げて完成です。あられがなくても、もちもちとした食感の子どもが喜ぶ仕上がりに。五色あられをまぶせば、カリカリ食感も楽しる味わいに。お酒のおつまみにも重宝しますよ。あると便利な主役を演出するアイテムたちちらし寿司ケーキはぜひケーキのようにカットして取り分けて。そんな時は、「まな板にもなるお皿、チョップレート」が大活躍してくれます。ホールケーキをのせるのにちょうどいいと人気のチョップレート。【関連コラム】 ・「ホールケーキ」を乗せるお皿問題これで解決!まな板になるお皿「チョップレート」をお祝いの主役使いに ▲お皿の上でカットがかないますホールケーキのように包丁でカットして取り分けたいお寿司ケーキ。ちょっと大きめ26cmサイズを一枚もっておくと、ハレの日の食卓で活躍してくれます。 【ご紹介したアイテム】まな板として使える素材なのに、そのままお皿としても絵になるデザインの「CHOPLATE(チョップレート)」。こちらはピザやホールケーキなどのカットからサーブまでできる、大きめの26cmサイズです。⇒ まな板になるお皿 CHOPLATE 260mm/チョップレート 【ご紹介したアイテム】コンパクトなのでちょっとの油で料理が可能。角型だからトンカツ、エビフライ、アスパラなど、細長い食材の揚げ物に◎。※人気のグレージュカラーはアンジェ別注カラー⇒ 富士ホーロー 角型天ぷら鍋/温度計付き 揚げ網 バット付き 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2024年02月25日シーサイドレストラン&マーケット「クラフトサーカス(兵庫県淡路市)」は、淡路島をはじめ、日本各地で受け継がれてきた「伝統工芸」をより身近に感じながら、環境保全に向けたエコ商品のクラフト体験を楽しめるイベント『ECO CRAFT GALLERY』を2月23日(金・祝)~3月3日(日)に開催いたします。同イベントは、2024年元旦に発生した能登半島地震の復興応援企画として開催いたします。▲シーサイドレストラン&マーケット「クラフトサーカス」▲能登地域の伝統工芸品を展示本イベントは、淡路島の伝統工芸品である「淡路瓦」を用いたアクセアリーやオリジナルオカリナ、淡路島の名産品である「玉ねぎ」の皮を使用した和紙ハンカチの玉ねぎ染め等を制作できるクラフト体験や、東京都指定工芸品『東京額縁』15代目職人 栗原大地氏による額縁制作の実演会を開催いたします。さらに同イベント内で、能登半島地震の復興を応援するための企画としてチャリティー募金活動をおこないます。募金にご協力頂いた方には、食品廃棄物と和紙から作られた“土に還る絵馬”に復興応援のメッセージを書いていただき、集まった募金とともに被災地へ届けます。その他、能登地域の伝統工芸品の展示・販売会などを通し、被災地域への関心と復興支援に繋げてまいります。■概要実施期間:2月23日(金・祝)~3月3日(日) 全日11:00~17:00場所:シーサイドレストラン&マーケット「クラフトサーカス」(兵庫県淡路市野島平林2-2)コンテンツ:【クラフト体験会】・淡路瓦のオリジナルアクセサリー作り(要予約)日本の三大瓦として有名な「淡路瓦」を使ったオリジナルアクセサリー制作体験日時:2月23日(金・祝)13:00/14:00/15:00/16:00 より開始所要時間:約40分料金:3,300円(税込)・土に還るハンカチ⁉和紙ハンカチの玉ねぎ染め体験(要予約)和紙で作られた自然に優しいハンカチを玉ねぎの皮で染め上げるワークショップ日時:2月24日(土)13:00/15:00 より開始所要時間:約2時間料金:3,300円(税込)・淡路瓦で玉ねぎオカリナを作ろう(要予約)日本の三大瓦として有名な「淡路瓦」を使ったオリジナルオカリナ制作体験日時:2月25日(日)13:00/15:00 より開始所要時間:約2時間料金:1,500円(税込)・SDGs TOYワークショップSDGsについて遊んで学べるおもちゃ作りワークショップ日時:2月23日(金・祝)~3月3日(日)全日11:00~17:00にて開催所要時間:約10分料金:無料・ベネチアンマスク作り同日に淡路島西海岸で開催している「淡路島イタリアンフェア2024」にあわせたオリジナルのベネチアンマスク制作体験日時:2月23日(金・祝)~3月3日(日)全日11:00~17:00にて開催所要時間:約20分料金:無料【能登半島地震 復興応援企画】・募金活動(食品廃棄物と和紙でつくった“土に還る絵馬”への応援メッセージ)被災地への募金活動にご協力頂いた方に、食品廃棄物プレートと和紙紐でつくられた“土に還る絵馬”に被災地への応援メッセージを書いていただきます。メッセージは募金とともに被災地へ届けます。日時:2月23日(金・祝)~3月3日(日)全日11:00~17:00にて開催※土に還る絵馬でのメッセージ企画は、無くなり次第終了・伝統工芸品展示販売会能登地域を代表する伝統工芸品を60種117点展示販売します。被災地域への関心と今後の復興支援に繋がる機会の創出を目的とします。売上の10%を被災地の支援にさせていただきます。日時:2月23日(金・祝)~3月3日(日)全日11:00~17:00にて開催予約:要予約の体験会に関しては、下記URLよりお申込みください 協力:本イベント開催においてご協力頂いた企業・団体の皆様・株式会社Fabula(絵馬プレート無償提供&展示)・株式会社キュアグループ(絵馬紐無償提供&ワークショップ&展示)・株式会社 富士製額(実演会&展示)・大栄窯業株式会社(ワークショップ&展示)・オカリーナ製作吟友工房(ワークショップ&演奏会&展示)・国際紙パルプ商事株式会社(展示)・近畿壁材工業株式会社(展示)・株式会社パールイデア(展示)・株式会社Raptors(展示)・株式会社HONNOW(展示)・勝美商店(展示)・手作り家具ちひろ工房(展示)(参考)『淡路島イタリアンフェア2024』概要期間:2月23日(金・祝)~3月3日(日)場所:淡路島西海岸レストラン、カフェなど 全6施設・閉校となった小学校をリノベーション「のじまスコーラ」(兵庫県淡路市野島蟇浦843)・劇場&レストラン「青海波」(兵庫県淡路市野島大川70)・本格フレンチが楽しめる滞在型レストラン「Auberge フレンチの森」(兵庫県淡路市楠本字場中2593-8)等HP: お問合せ:株式会社All Japan Tourism Alliance Tel 050-3821-8811 E-mail info@ajta.co.jp 後援:在大阪イタリア総領事館備考:内容は現時点のもので変更になる可能性があります伝統工芸やエコ商品のワークショップ「ECO CRAFT GALLERY」淡路島クラフトサーカスで開催 : 【公式】淡路島クラフトサーカス : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月22日近年、妊活に取り組む夫婦が増えており、不妊に悩む夫婦の割合も増加傾向にあります。※1 くるみは、身体に良い脂として知られる植物由来のオメガ3脂肪酸を豊富に含んだ食材です。妊娠に向けた身体づくりのため栄養補給を手助けするくるみのレシピをカリフォルニア くるみ協会の公式ウェブサイトで公開しています。( )2月おすすめレシピ「夫婦で妊活の日」は、妊娠は夫婦で二(2)人(2)三(3)脚で取り組むもの、という由来から、2020年にNPO法人「男性不妊ドクターズ」が制定された記念日です。妊活について正しい知識を広めるとともに、不妊問題の解決を図ることを目的としています。ナッツ類の中で唯一豊富に植物由来のオメガ3脂肪酸を含むくるみは、抗酸化物質や食物繊維、タンパク質など身体に良い栄養が詰まった食材です。ひとつかみのくるみ(約30g)で、1日の摂取に十分なオメガ3脂肪酸(2.7g)を摂ることができます。※2 海外の研究からも、くるみの摂取は男性の精子の質の改善※3や妊娠中の女性の健康に有益な可能性※4があることがわかっています。公式ウェブサイトでは、4レシピを紹介。野菜にディップしたりパンに乗せて気軽に楽しめる「レンズ豆とマッシュルームのくるみパテ」をはじめ、くるみのオメガ3脂肪酸といちごの葉酸が摂れる「くるみ、いちご、ベビーリーフのサラダ」、さつまいもにくるみとアボカドを乗せたグルテンフリーな「アボカドとくるみのさつまいもトースト」、くるみ特有の食感が楽しめる「くるみ衣のサーモンフィレ」です。どのレシピも、野菜や果物、豆や魚などを使用した地中海食を取り入れたレシピになっています。妊活中に摂りたいオメガ3脂肪酸がたっぷり詰まったヘルシーな食材、くるみ。ぜひ、妊活中の栄養補給に、手軽に取り入れてみませんか?(参考資料)●オメガ3が摂れるくるみの妊活レシピ■レンズ豆とマッシュルームのくるみパテレンズ豆とマッシュルームのくるみパテ材料エクストラバージンオリーブオイル…大さじ3玉ねぎ(みじん切り)…50gブラウンマッシュルーム(スライス)…15個ニンニク(細かくみじん切り)…3片(A)緑レンズ豆(加熱済み)…380gカリフォルニアくるみ(ローストする)…140gレモン絞り汁…大さじ2ココナッツアミノ…大さじ1コニャック…大さじ1(B)フレッシュイタリアンパセリ…15gフレッシュタイム(細かくみじん切り)…大さじ1フレッシュローズマリー…大さじ1塩・コショウ…適量作り方1. オリーブオイルをフライパンで熱し、玉ねぎを加えて火が通るまで約5分炒める。マッシュルームとガーリックを加え、さらに10分炒める。2. 1をフードプロセッサーに移す。Aを加え、ピューレ状になるまで攪拌する。コショウで味付けする。3. 2にBを加えて、さらに攪拌する。塩で味を整える。4. 器に盛り、バゲットやお好みの野菜といただく。■くるみ、いちご、ベビーリーフのサラダくるみ、いちご、ベビーリーフのサラダ材料(A)レモン絞り汁…大さじ2 1/2エクストラバージンオリーブオイル…大さじ2いちごジャム…大さじ2塩…小さじ1/4いちご(スライス)…250gベビーリーフ…140gカリフォルニアくるみ(ローストし、粗く刻む)…55gクランブルフェタチーズ…75g作り方1. Aをボウルに入れて混ぜる。2. 1にいちごを加え、ドレッシングを軽く絡める。ベビーリーフも加え、よく絡める。3. くるみを散らし、チーズを乗せる。■アボカドとくるみのさつまいもトーストアボカドとくるみのさつまいもトースト材料(さつまいも2本分)さつまいも…2本アボカド…2個カリフォルニアくるみ(粗く刻む)…55g唐辛子フレーク…小さじ1~1/2+好みで増量エクストラバージンオリーブオイル…小さじ4塩…小さじ3/4作り方1. さつまいもの端を縦に薄く切る。平らになった部分を下にして、縦長の5mmの厚さに切っていく。もう1本のさつまいもも同様に切る。2. (トースター使用の場合)1をトースターに入れ、柔らかくなるまでトーストする。(オーブン使用の場合)オーブンを170℃に予熱する。天板の内側に油を塗っておく。1を天板にを置き、両面を6~7分ずつ焼く。フォークが簡単に通るぐらい柔らかくなるまで焼く。3. さつまいもをオーブンから取り出し、器に乗せる。スライスしたアボカドを上に乗せ、アボカドをフォークで軽くつぶす。4. くるみを散らして、唐辛子フレークとオリーブオイル、塩をかける。■くるみ衣のサーモンフィレくるみ衣のサーモンフィレ材料(サーモン切り身6枚分)くるみ…165g(A)パン粉…大さじ3レモンの皮(細かく削る)…大さじ3エクストラバージンオリーブオイル…大さじ1 1/2フレッシュディル(刻む)…大さじ3塩・コショウ…適量サーモン切り身…6枚ディジョンマスタード…適量レモン絞り汁…小大さじ2作り方1. くるみをフードプロセッサーに入れ、粗く攪拌する。2. 1にAを加える。クランブル状になり全体にまとまるまで、さらに攪拌する。塩・コショウで味付けしたら置いておく。3. 天板にクッキングシートを敷く。サーモンの皮の方を下にして、天板に置く。ディジョンマスタードを表面に塗る。4. 2をそれぞれのサーモンの上に均等に乗せ、軽く押す。天板にラップをかけ、最長2時間冷蔵庫で寝かせる。※天板が冷蔵庫に入らない場合は、ラップでサーモンを個々に包み、冷蔵庫で保管。焼く前に天板に再度並べる。5. 天板を冷蔵庫から取り出し、170℃のオーブンで15分~20分焼く。6. オーブンから取り出し、器に盛る。提供する直前に、各サーモンにレモン絞り汁小さじ1をかける。●くるみには身体に必要な栄養素、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。くるみに豊富に含まれる植物由来のオメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸(ALA)は、身体の中では生成されない必須脂肪酸で、ナッツ類の中で唯一オメガ3脂肪酸を豊富に含みます5※。脂肪と聞くと悪いイメージを持たれがちですが、α-リノレン酸(ALA)は身体に良い脂肪なので、積極的に摂ることがおすすめです。厚生労働省の『日本人の食事摂取基準』(2020年版)では、オメガ3脂肪酸の摂取量の目標値を決めており、18~29歳の男子で1日あたり2g以上、女子で1.6g以上としています6※。くるみひとつかみ(約30g)には2.7gのオメガ3脂肪酸が含まれます(米国農務省データ)。7※オメガ3●くるみの摂取がリプロダクティブヘルスに有益な可能性が最新研究により報告されています。Biology of Reproductionで発表された研究で、健康な若い男性に1日当たり75gのくるみを加えた食事を摂取してもらったところ、精子細胞の質を決定する主要要素である運動性(動き)や形態(正常な形状)が改善される可能性があることが示されました。※3 精子細胞の障害(脂質過酸化反応)の減少も見られたと報告されています。PLOS Oneで発表された臨床試験により、1日当たりくるみが半量のナッツ(くるみ50%、アーモンド25%、ヘーゼルナッツ25%)とエクストラバージンオリーブオイルを使用した地中海式食事法を摂取した妊娠女性は、標準的な妊娠管理を受けた女性と比べて妊娠糖尿病にかかるリスクが35%低く、体重増加が平均で1.25kg少なかったことがわかりました。※4【カリフォルニア くるみ協会について】1987年設立のカリフォルニア くるみ協会 California Walnut Commission(CWC)は、カリフォルニア州の4,000以上のくるみ生産者と、75社に及ぶ加工・販売業者を代表する機関です。カリフォルニア くるみ協会は、世界の輸出市場の開拓活動に関わり、くるみの健康に関する研究を実施しています。アメリカで生産されるくるみの99%以上は、カリフォルニア州の肥沃な土壌で栽培されており、世界で流通するくるみの50%以上を占めています。【カリフォルニア くるみ協会ホームページ】英語 : 日本語: ※1 公益社団法人 日本産科婦人科学会 ※2 Fleming JA, Kris-Etherton PM. The evidence for α-linolenic acid and cardiovascular disease benefits: comparisons with eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid. Adv Nutr. 2014;5(6):863S-76S. doi: 10.3945/an.114.005850※3 Robbins WA, Xun L, FitzGerald LZ, et al. Walnuts improve semen quality in men consuming a Western-style diet: randomized control dietary intervention trial. Biol Reprod. 2012;87(4):101. doi:10.1095/biolreprod.112.101634※4 H Al Wattar B, Dodds J, Placzek A, et al. Mediterranean-style diet in pregnant women with metabolic risk factors (ESTEEM): A pragmatic multicentre randomised trial. PLoS Med. 2019;16(7):e1002857.doi:10.1371/journal.pmed.1002857※5 Fleming JA, Kris-Etherton PM. The evidence for α-linolenic acid and cardiovascular disease benefits: comparisons with eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid. Adv Nutr. 2014;5(6):863S-76S. doi: 10.3945/an.114.005850※6日本人の食事摂取基準(2020年版) ※7 U.S. Department of Agriculture, Agricultural Research Service. Food Data Central, 2019. fdc.nal.usda.gov. 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月22日タマネギを生で食べる際、辛味を抜くためには水にさらす作業が欠かせません。しかし「時間がかかって面倒…」と感じている人も多いのではないでしょうか。短時間でもしっかりと辛味が抜ける裏技を、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の公式サイトから紹介します。水に『レモン汁』を加えるだけでOK※写真はイメージタマネギの辛味を素早く抜くのに役立つのが、ポッカサッポロフード&ビバレッジの人気・定番商品『ポッカレモン』です。玉ねぎの辛味を抜く際に、一般的に水にさらすことが知られていますが、10%のレモン水(レモン果汁入りの水)にさらすことで、短時間で玉ねぎの辛味が抜けやすくなります。ポッカサッポロフード&ビバレッジ公式ーより引用手順は、タマネギをさらす水にレモン汁を加えるだけ。たったこれだけでタマネギの辛さを感じにくくなるでしょう。ポッカサッポロフード&ビバレッジの公式サイトでは、辛味の抜け具合をグラフで解説。それによると、タマネギを普通の水にさらした場合と10%濃度のレモン水にさらした場合とでは、レモン水にさらしたほうがタマネギに残る辛味成分量が少ないことが分かります。またレモン汁の濃度が高いほど効果がより期待できるようです。タマネギの後味が苦手な人にもおすすめ※写真はイメージタマネギの辛味を抜く際にレモン汁を使うと、タマネギにもほんのりレモンの風味が移ります。サラダの具材やトッピングとして生のタマネギを楽しむなら、レモンのさわやかさがちょうどいいアクセントに。「タマネギ特有の後味が苦手…」という人でも、食べやすくなるでしょう。もしタマネギ本来の香りを活かしたい場合は、さっと水で洗い流すのがおすすめです。時短でタマネギの辛味を抜けると、その後の調理がスムースに進められます。生のレモンを絞らなくても、瓶詰めタイプのレモン果汁を活用すればより手軽です。今日からすぐに実践できる簡単ライフハックで、おいしい生タマネギを堪能してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年02月21日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:mmmiyo玉ねぎが大好きな夫主人公の夫は玉ねぎが大好きです。夕飯には必ず玉ねぎを使っていたのですが、主人公は「毎日っていうのもな…」と悩んでいました。出典:愛カツ味見をすると出典:愛カツ最高の週末に出典:愛カツここでクイズ帰宅後、夫に用意した寄せ鍋を見せたときの最初の反応とは?ヒント!主人公はウキウキしていました。[nextpage title="Y+0L^0[�"]夫が帰宅出典:愛カツ正解は…正解は「『おおー』と嬉しそうな表情を見せた」でした。寄せ鍋に夫の好物の玉ねぎではなく、長ねぎを入れた主人公。すると寄せ鍋を見た夫が「玉ねぎは入ってないの?」と言ってきて…。玉ねぎが入っていないことが分かった途端、あからさまに不機嫌になったのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月20日フライドポテト専門店アソンブロッソ!を運営するアソンブロッソ北海道株式会社(所在地:北海道美唄市、代表:齋藤 誠輔)は、三笠高等学校調理部員(3年吉本さん、2年樋山さん)と新たにフライドポテト(ハンドカットフライズ)にかけるソースを開発し、2024年2月17日から3月17日までasombroso!江別蔦屋書店にて限定販売を行います。三笠鶏醤タルタルソースKOMBUマッシュルーム【本企画のURL】 ■本コラボ企画について三笠高等学校では食物調理科のみで「食」への理解を深める教育が行われています。もちろん入学する生徒は「食に携わる仕事に就きたい」「自分のお店を持ちたい」という目標をもって日々の活動をしています。調理の技術や接客販売、商品開発については様々な活動を通して学んでいきます。しかし、実際の飲食店は1年以内の廃業率は30%、10年以内の廃業率は90%といわれています。そこで大事になってくるのは、「どう自分の商品を売っていくか」というマーケティングの力です。そこで当社代表の齋藤は自分のこれまでの経験からこの「マーケティング」を生徒たちに学んでほしい。そのような思いから本企画がスタートしました。本企画では、単に商品開発だけでなく、マーケティングの講義、広告はどうするのか、商品の撮影、チラシの作成、現場スタッフのためのレシピ動画作成など、より実践的な活動を一緒に行ってきました。三笠高等学校調理部■商品の特徴*KOMBUマッシュルーム(考案者:樋山さん) 1食720円(税込)なめこ、マッシュルーム、椎茸の3種類のキノコと昆布、豆乳を主な原料としています。動物性の食材は一切使用していないため、ヴィーガン・プラントベースの方も安心してお召し上がりいただけます。これまでのハンドカットフライズのソースにはない和風のソースに仕上がりました。キノコと昆布の風味をお楽しみください。*三笠鶏醤タルタルソース(考案者:吉本さん) 1食720円(税込)三笠高等学校調理部が開発した漬物「玉ねぎの鶏醤漬け」と「三笠の鶏醤」を使用したタルタルソースです。鶏醤は天然アミノ酸が豊富な旨味発酵調味料です。この旨味と漬物の酸味、玉ねぎのシャキシャキ感がハンドカットフライズにとても合います。あしらいには大葉を刻んで乗せることで、くどくなく最後まで飽きずにお召し上がりいただけます。■生徒たちの所感今回のコラボ企画を通して、単に新商品のレシピ開発を行うのではなく、その商品を販売するために必要なチラシの作成や報道発表の方法、SNSを使用した広報活動など一連の流れを学ぶことができました。ビジネス視点を持った調理師として活躍するため、今回の学びをこれから活かしていきたいと思います。販売期間中、私達も実際にお店で販売実習をさせていただきます。その際にはお客様へ商品のこだわりなどをしっかりとお伝えできるよう頑張ります。左:樋山さん 右:吉本さん■コラボ企画開催詳細店舗 :asombroso!江別蔦屋書店所在地:北海道江別市牧場町14-1TEL :011-375-6988期間 :2024年2月17日~3月17日時間 :11:00~19:30(L.O.)実習日:2月28日 樋山さん、3月4日 吉本さん(11:00~16:00)asombroso!江別蔦屋書店外観■会社概要商号 : アソンブロッソ北海道株式会社代表者 : 代表取締役 齋藤 誠輔所在地 : 〒072-0801 北海道美唄市東7条北9丁目1-1設立 : 2022年1月事業内容: フライドポテト、プラントベースお菓子の製造・販売資本金 : 333万円URL : ■他店舗情報アソンブロッソ!新千歳空港店所在地:北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル2FTEL :080-4113-7369アソンブロッソ!越谷駅前店所在地:埼玉県越谷市赤山本町1-1 かどやビル102TEL :090-2663-7553【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】asombroso!江別蔦屋書店TEL : 011-375-6988お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月16日昨年来の記録的な猛暑や暖冬が影響し、正月明けから花粉が飛散し始めているという。ウェザーニュースによると、全国的に花粉症シーズンが早まり、例年並み~例年以上の飛散量になるという。きたにし耳鼻咽喉科の北西剛先生が語る。「この時期、早めに花粉症の薬を処方してもらおうと来院する患者さんがいらっしゃいますが、今年はすでに症状が出始めている人もいます。花粉症シーズンでは、症状が強かったり、市販薬が合わない場合は耳鼻咽喉科での診察が求められますが、まず大事なのは花粉を寄せ付けない生活をすることです」マスクや花粉対策メガネで防護し、ナイロン素材など花粉のつきにくい外出着を着るなど、一般的な対策のほかに、副作用のない意外な対策法があるという。■鼻づまりを感じたら鼻歌を!2002年7月に米国胸部学会の学術誌に発表されたスウェーデンの研究では、10人の健康な非喫煙者(年齢34~48歳、全員男性)を被験者に、ハミング(鼻歌)による健康効果を調査している。その結果、口を開けて歌うよりもハミングのほうが鼻腔内に振動が発生し、また空気の流れが副鼻腔の換気を促し、鼻のNO(一酸化窒素)レベルが、安静時に比べて15倍も増えた。「NOは鼻の粘膜の血行をよくして、粘膜についた異物を外へ運び出す繊毛の働きをよくしてくれます。花粉や細菌、ウイルスなどの侵入を防ぐ能力がハミングによって上がると考えられます。また論文と別に、フランスの耳鼻科医・トマティス博士によれば、高い周波数ほど頭頸部に響きやすいといいます。ハミングをするなら、少し高音の歌が効果的かもしれませんね」(北西先生、以下同)鼻がむずむずするなど、鼻づまりの兆候を感じたら、日ごろの家事の合間に鼻歌をしてみるのがいいかもしれない。おすすめは、松田聖子の『青い珊瑚礁』や広瀬香美の『ロマンスの神様』、クリスタルキングの『大都会』など、高音のパートのある曲だ。■鼻がむずむずしたらごま油点鼻インドやスリランカに伝わる伝統医療・アーユルヴェーダでは、ナスヤというオイル点鼻が有名だという。「焙煎する前の、透明に近く匂いも気にならない太白ごま油、馬油などを鼻腔内に数滴滴下、もしくは綿棒にオイルを含ませて鼻腔の入口に塗布することで、粘膜の状態を改善したり、オイルが異物をキャッチして、粘膜への抗原侵入を防げます。また花粉が破裂すると、粒子の小さなアレルゲン物質が飛び散り症状を悪化させたり、肺のほうまで入り込んでいって咳を引き起こしますが、オイル点鼻はこうした“花粉爆発”を防止するのに有効だと思っています」■帰宅後、すぐに入浴鼻タオル家の中に花粉を持ち込まないためにも、帰宅後はすぐに入浴したいところ。「湯船につかって、お湯で温めたタオルを、しばらく鼻にのせておく鼻タオルがおすすめです。お風呂の湯気が乾燥した鼻や喉に潤いを与え、鼻タオルが鼻の血流を促して炎症を抑えてくれます。鼻の粘膜を覆う粘液には、ウイルスや花粉などの異物に対峙してくれる免疫細胞が存在しています。この免疫細胞にしっかり働いてもらうためにも、鼻の状態をベストに保つことが重要なのです」■症状がつらくなったら鼻ツボ、薬指ツボ「鼻水や鼻づまりの改善効果があるといわれているツボが、左右の小鼻の膨らみの根元にある『迎香』と小鼻の上部にある『鼻通』です。花粉症はリラックスした副交感神経が優位なときに症状が強く、交感神経が優位なときに弱まります。薬指の爪をもむと交感神経が優位になるので、症状がつらいときは薬指の先を摘んでみましょう」■日々の食生活にサケやきのこなどをアレルギー反応を抑制する制御性T細胞の働きに関わり、鼻炎をはじめとするアレルギー疾患に効果的だといわれているのが、ビタミンDだ。「本来は日光にあたると体内で作られますが、在宅勤務の増加や、冬季の日照時間低下しているため、不足している人が多いです。意識的に日光を浴び、ビタミンDが豊富に含まれた食材(サケ、サンマ、ちりめんじゃこ、きくらげ、干ししいたけなど)を積極的に取りましょう」免疫細胞であるマクロファージを活性化させるため“免疫ビタミン”とも呼ばれているのが、LPS(リポポリサッカライド)。「れんこん、メカブ、ひらたけなどに含まれています」ケルセチンは、アレルギー症状の原因の一つであるヒスタミンの分泌を抑えてくれる。「ケルセチンは野菜などに含まれるフラボノイドで、玉ねぎの黄色色素として知られています。玉ねぎ(特に外皮に多い)のほか、りんご、サニーレタス、ブロッコリー、モロヘイヤなどに多いといわれています」バランスのいい食生活に、これらの食材を取り入れよう。■就寝時は布団よりもベッド室内に持ち込まれた花粉は、日中は空気中を舞っているが、夕方から夜間にかけて室内の人の動きが減る時間帯に、徐々に部屋の床に落ちてくる。「具体的な医学的検証はないのであくまで私見ですが、直接床に布団を敷くよりも、数十センチの高さがあるベッドのほうが、床に落ちた花粉を吸い込む量を減らすことができ、症状が軽減する方がおられます」一般的な治療や対策のほか、以上の副作用の心配のない対策法も駆使して、つらい花粉症シーズンを乗り切ろう。
2024年02月13日神奈川県鎌倉市由比ヶ浜のホテル「バードホテル ガーデンハウス(BIRD HOTEL -GARDEN HOUSE)」 内のレストランでは、旬の苺を堪能する「苺と春告鳥のアフタヌーンティー」を2024年4月30日(火)まで開催する。「バードホテル ガーデンハウス」とは?「バードホテル ガーデンハウス」は、海や山に囲まれた自然豊かな鎌倉に位置するオーベルジュ施設。「ガーデンハウス 鎌倉」と同じ、家族や友人を招き入れる“庭のある家”のイメージのもと、レストランとしての一面とホテルとしての一面を兼ね備えている。大切な人とゆったりとした時間を過ごせる空間を目指し、客室は全5部屋に限定。ペット対応可能な室内や、テラス付きの客室など、全3タイプを提供している。また、ホテル内のレストラン「ザ テーブル(THE TABLE)」では、旬・手作り・地産地消をコンセプトにイタリアンをベースとした料理や、アフタヌーンティーを提供。敷地の約半分をガーデンで構成した緑溢れるテラス席では、季節の移ろいを感じながら楽しむことができる。春を告げる“苺づくし”のアフタヌーンティーそんな「バードホテル ガーデンハウス」内の「ザ テーブル」が、2024年春に向けて展開するのが「苺と春告鳥のアフタヌーンティー」だ。春の訪れを感じる季節にぴったりの、苺をふんだんに取り入れた期間限定メニューとなっている。上品な木製のプレートで構成される3段のティースタンドには、バニラの香るクリームと苺をふわふわのスポンジで包みこんだ「ロールケーキ」や、中にもトップにも苺をあしらった「マカロン」など、見た目も愛らしい苺スイーツがラインナップ。さらに苺を使用した“サクほろ食感”の「ミルフィーユ」や「ムース」など、全7種のデザートメニューを揃えている。またセイボリーには「鎌倉ベーコンと飴色玉ねぎのキッシュ」や「自家製スモークサーモンと発酵苺のサンドイッチ」など、贅沢な4品を用意。緑豊かな自然に囲まれた空間で、心休まるアフタヌーンティーを過ごしてみては。詳細「苺と春告鳥のアフタヌーンティー」期間:2024年2月1日(木)~4月30日(火)場所:バードホテル ガーデンハウス レストラン「ザ テーブル」住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-8-1提供時間:平日 13:00〜15:30最終入店 17:00退店、土日祝日 14:00〜15:30最終入店 17:00退店料金:4950円<メニュー>■スイーツトンカ豆のブラマンジェ、苺のスコーン、苺のムース 薔薇とチョコレートのクリーム、苺とカスタードクリームのミルフィーユ、苺のロールケーキ、木苺のマドレーヌ、苺のマカロン(ジュニパーベリーとフランボワーズのジュレ ピスタチオとバジルのクリーム)■セイボリー鎌倉ベーコンと飴色玉ねぎのキッシュ、生ハムとクリームチーズ、神奈川県産野菜のお口直し、自家製スモークサーモンと発酵苺のサンドイッチ自家製スモークサーモン、ケール、発酵苺をレストラン内で焼き上げたブリオッシュでサンドしました。苺は塩を揉み込み、発酵させることで食感が残り、程よい酸味と甘みを感じられます。■ドリンクアールグレイ、ダージリン、アッサム、 ノンカフェインのルイボスティー、コーヒーティースパークリングと苺、白ワインのジュレナチュラルワイン フリーフロー※完全予約制※ウェルカムドリンクはひとり1杯までセットに含まれる※ナチュラルワイン フリーフロー希望の場合は別途1500円【予約・問い合わせ先】TEL:0467-84-7311 (営業時間 8:00〜21:00)
2024年02月08日記録的な猛暑と暖冬が影響し、今シーズンの花粉は例年より早く、多く飛散すると予想されている。「日本では4千万人もいるといわれている国民病の花粉症。毎年、処方薬や市販薬、レーザー治療などで乗り越えている人も多いはずですが、高い医療費を支払う必要も副作用もなく、わずか1日で花粉症を治す方法があるのです」こう力説するのは、『花粉症は1日で治る!』(自由国民社)の著書がある、東大名誉教授で微生物博士の小柳津広志さんだ。ポイントは、免疫の暴走を抑制する「Tレグ細胞」だという。「Tレグ細胞(制御性T細胞)を体内で増やすことができれば、花粉症などのアレルギー反応が抑えられます。たとえば非常にまれなIPEX症候群という病気は、ひどいアレルギー症状を引き起こしますが、この病気の人はTレグ細胞が造られないのです。このTレグ細胞は、科学誌『ネイチャー』でも発表されているように、大腸内で酪酸菌の働きが活発になることで造られることがわかっています。それには、日々の食事で酪酸菌のエサであるフラクトオリゴ糖類(FOS)という水溶性食物繊維を摂取することが有効なのです」(小柳津さん、以下同)とはいうものの、通常の食生活のなかでは、FOSは多く取れないという。効率よく摂取するためには、FOSの含有量が多い食材を意識的に取り入れる必要がある。「手軽に入手できる野菜のなかで100g中のFOS含有量が多いのは、ごぼう、玉ねぎ、にんにくなどです。大きなスーパーでは1月ごろから販売されるようになるきくいもは、100gあたり8〜17gもFOSが含有されています」花粉症を抑制するためには、このFOSを1日20g以上摂取することが勧められるという。そこで小柳津さんに、FOSをたっぷり食べられるレシピを教えてもらった。「『モリモリ揚げごぼう』は、ごぼう(120g)を1cm幅に斜め切りし、片栗粉(小さじ1)をまぶして170度の油で5分揚げます。それを、合わせ調味料(しょうゆ・酢・水各小さじ1、砂糖小さじ2)になじませ、白いりごま(小さじ2)をまぶして完成です。七味唐辛子はお好みで。『キクイモの粕漬けグリル』は、キクイモ(200g)を洗って耐熱袋に入れ、電子レンジ(600w)で3分加熱し、厚みを半分に切ります。味噌(20g)、酒粕(30g)、みりん(大さじ1)をよく混ぜてそこにキクイモを入れ、冷蔵庫で半日以上漬けこんでから、漬けダレを落として中火(200度)のグリルで10分焼きます。あればキャラウェイ(小さじ1)、又はカレー粉少々を漬けだれに入れると、深い味わいに」FOSのような水溶性食物繊維は、食べてから2〜3時間ほどで小腸を通って大腸に達するという。「大腸の中でFOSをエサに酪酸菌が活性化してTレグ細胞が造られるまでに1時間、そのTレグ細胞が全身に行き渡るまでに1時間かかります。早ければ、適量のFOSを摂取して4〜5時間後には花粉症の症状が治ってくるのです」■花粉症だけじゃない!シミやうつ、脳の炎症にもさらに、Tレグ細胞は全身の炎症反応を抑える効果もあるため、ほかの体の不調を改善する働きも期待できると、小柳津さんはいう。「ぜんそくなどほかのアレルギー反応にも効果的。脳の炎症反応が原因であるうつ病の改善も見込まれます。紫外線による炎症で起こるシミやシワも改善します」また、FOSを取り入れて睡眠障害が改善するという報告もある。「そのメカニズムはわかりません。ただ、酪酸菌が増えることで、日中に体温が0.5度ほど上がることがわかっています。日中、活動的になり、夜は急激に体温が下がるため、体のオン/オフが切り替えられ、夜にしっかりと眠気を誘ってくれるためだと考察しています」ただし、Tレグ細胞は無尽蔵に造られるわけではないので、毎日FOSを摂取しなければならない。また、新しいTレグ細胞ほど免疫の暴走を抑える力があるという。「花粉症は起床時や就寝時に強く出て、日中、外出したり緊張しているときに症状が少ない人が多いので、夕食時にFOSを意識した食事をすると、より効果的でしょう」であれば、毎日夕食にごぼうを1本食べればFOSの摂取量はだいぶ稼げるが、さすがに現実的ではない。「たとえばごぼう50g、玉ねぎ2分の1を目安にして、不足分はサプリで補うのもいいでしょう」と小柳津さん。そこで、初心者の目安である“ごぼう50gと玉ねぎ2分の1”を使用したレシピを、管理栄養士の和泉裕子さんに考案してもらった。副作用がないFOSを取り入れた食生活で、花粉症シーズンを乗り越えよう。■FOSがたっぷりとれる「ごぼう玉ねぎ」レシピ【ごぼ玉ベーコンコンソメスープ】〈材料〉1人分ごぼう50g玉ねぎ1/2個ベーコン10gオリーブ油小さじ1/2Aコンソメ1個水250mlパセリ少々〈作り方〉(1)ごぼうは縦半分にしてから斜め薄切り、玉ねぎは縦に薄切り、ベーコンは細切りにする。(2)小鍋にオリーブ油と(1)を入れて、焦がさないように玉ねぎがしんなりするまで炒める。(3)Aを加え蓋をして、沸騰したら弱火で10分煮る。(4)器によそい、パセリをふる。【ごぼう玉ねぎ鯖缶のさっぱりサラダ】〈材料〉1人分ごぼう50g玉ねぎ1/2個A酢大さじ1砂糖 小さじ1塩小さじ1/5鯖の缶詰1/3缶(汁込み60g)〈作り方〉(1)ごぼうは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、ラップに包んで電子レンジ(600w)で約1分加熱する。(2)玉ねぎは縦薄切りにする。(3)耐熱ボウルにAを入れて電子レンジ(600w)で約30秒温めて溶かし混ぜ、ごぼうと玉ねぎを加えて漬ける。(4)玉ねぎがしんなりしたら鯖の缶詰を粗くほぐして加え、混ぜる。【牛肉ごぼう丼】〈材料〉1人前牛薄切り肉100gごぼう50g玉ねぎ1/2個Aみりん大さじ1と1/2しょうゆ大さじ1と1/2水150mlご飯1人前紅生姜・小ねぎ各適量〈作り方〉(1)ごぼうは縦半分にしてから斜め薄切りに、玉ねぎは縦に1cm幅にする。(2)フライパンに(1)とAを入れて、蓋をして沸騰したら弱火で約15分煮る。(3)牛肉を加えて火が通るまで更に煮る。(4)丼にご飯を盛って(3)をのせ、小ねぎを散らして紅生姜を添える。
2024年02月07日シェアレストランを利用した新規オープンのお知らせ吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した「うまいカレー屋」が2月1日新規オープンしたことを報告致します。「うまいカレー屋」はホテルで厳しい修行を積んだ料理人による、水を一切使わずに作られたこだわりスパイスカレーの店です。790円というリーズナブルな価格設定の本格カレーですがただいま、オープンを記念して更に全品100円引きにて提供しております。あいがけカレー「うまいカレー屋」では、以下の2種類のメニューを提供しています。1. ココナッツ未使用のスパイシーなバターチキンカレー:玉ねぎとアーモンドミルクをベースに、甘くない大人なバターチキンの味わいをお楽しみください。2. 牛豚のキーマカレー:玉ねぎ、ピーマン、パプリカをベースにした、半熟卵付きのキーマカレーです。また、これらのカレーは合わせると一層美味しく感じられると評判で、価格はオープン記念で790円とリーズナブルです。店主の清水さんは、26歳の若き料理人ですが、18歳からホテルなどで修行を積んでおり、ベテランの技術を持っています。基本がしっかりしているカレー好きの店主が手掛けるこのカレーは、必ずや満足いただけることでしょう。「うまいカレー屋」は今後、実店舗を出店する予定もあり、ぜひこの間借りカレーをご堪能ください!メニューメニューバターチキン(左)とキーマ(右)店舗情報外観店主の清水さん店名:うまいカレー屋オープン日:2024年2月1日住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目2−2 大阪駅前第2ビル B1F 楠木フサヱ はなれ内営業時間:平日11時〜13時30分Instagram: 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 ~本件に関するお問い合わせ先~吉野家ホールディングスグループ株式会社シェアレストラン担当:藤田新 a.fujita@yoshinoya.com 080-4818-5335 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月06日多くの女性は、更年期にさしかかる40~50代から髪質が変わり始め、髪が細くなる、コシ、ハリがなくなる、抜け毛が増えるなど、髪の変化が気になり始める。「女性の髪の機能は一般的に35歳以降は徐々に下り坂になります。それと同時に抜け毛も増え始めるのですが、体質に応じた食事を心がけることで、下り坂を緩やかにすることができます」こう話すのは、毛髪診断士で中医学をベースとした薬膳で「髪育ごはん」を提唱するてまりさん。てまりさん自身、20代のころに悪性腫瘍の治療による副作用で、抜け毛に悩まされた経験があり、それをきっかけにその人の体質に合った美髪を育むレシピを考案するようになったのだそう。「女性の抜け毛の原因はさまざまです。更年期による女性ホルモン(エストロゲン)の減少も原因のひとつですが、ほかにも血行不良やストレス、生活習慣の乱れ、睡眠不足、自律神経の乱れなど、さまざまな要因が複合的に絡まり、そのあんばいも個々によって異なります」(てまりさん、以下同)抜け毛・薄毛の原因には大きく分けて「血(けつ)不足タイプ」「血行不良タイプ」「腎(じん)不足タイプ」の3つがあるのだそう。■“血”が不足するとすぐに髪に影響が「血とは、中医学では栄養やうるおいを指し、『血不足』になると全身の栄養状態が悪くなります。髪が細くなったり、ツヤがなくなる、パサつく、うねる、抜け毛が増えるなど、栄養不足による衰えが顕著に現れます」中医学では髪と血は密接な関係にあり、血が不足すると真っ先に髪に現れるという。女性は月経や出産などで常に血が不足しがちになるので、特に栄養に注意したいタイプだ。「血を補う食材というものがあります。マグロ、カツオ、レバー、ベリー類、クコの実、なつめなどの赤色の食材や黒きくらげ、ほうれん草、イカなどです」次の「血行不良タイプ」は、体内で血が巡る力が不足しているため、手足や末端の毛細血管にまで血流が届かず、老廃物がたまりやすくなって肌がくすんで見えたり、冷え性なのが特徴。「体の末端に血流が届かないため、頭皮の毛根にまで栄養が行き届かず、髪は細くてコシのない髪質になっていきます」おすすめの食材には、サバ、イワシなどの青魚や、玉ねぎ、ねぎ、にんにく、にら、黒酢などがある。■“腎”が弱まると地肌が見えるほどに最後が「腎不足タイプ」。「“腎”とは、成長や発育、老化に関わる部分と考えます。生殖、成長、ホルモンの分泌と深く関係し、“腎”の働きが衰えるとホルモンが減少し、髪のコシも失われます。腎機能は20代から30代前半をピークに、以降は徐々に低下していきます。加齢により腎の機能が弱まると、ホルモンの働きも弱まるのです」腎が弱まると、びまん性脱毛症といった分け目の部分が目立ったり、地肌が透けて見えるなど、髪の密度が減ることで全体的にボリュームが出なくなる。おすすめ食材は、黒豆、黒ごま、ごぼう、ヒジキ、干ししいたけなどの「黒い食材」や、くるみ、海老など。「美髪を保つためにも、中高年からは腎の気を補う食事を心がけましょう」チェックリストで自分が当てはまるタイプを確認してみよう。最もが多いのがあなたの該当タイプ。そして、今回、てまりさんが読者世代のために考案した、タイプごとの薄毛改善レシピも参考に。自分に合った栄養をとって、豊かな毛髪を手に入れよう。【血行不良タイプ】サバ缶味噌汁<材料>(4人分)・サバ缶……1缶・玉ねぎ……1/2個・味噌……大さじ2~3・水……400ml・小ねぎ、七味唐辛子……各お好みで<作り方>(1)玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋に水と玉ねぎを入れ、火が通ったらサバ缶を汁ごと加えて、一煮立ちさせる。(3)いったん火を止め、味噌を溶いて味を調える。最後にお好みで薬味をトッピングしたら完成。<ポイント>・だしを入れなくてもサバ缶の汁のうま味で十分に堪能できる。・おかずも兼ねた「一汁一菜」のお味噌汁。【血不足タイプ】黒きくらげとほうれん草のナムル<食材>(2人分)・黒きくらげ……10g(3~4枚)・ほうれん草……1/2株・卵……1個・にんにくのすりおろし……小さじ1/2・ごま油……大さじ2・すりごま……適量・塩、こしょう……各適量<作り方>(1)黒きくらげは戻しておく。水なら3時間~一晩、ぬるま湯なら30分ほど。戻したら、耐熱容器に黒きくらげがかぶるくらいの水を入れて電子レンジ500Wで1分半温める。水気を切って、千切りにする。(2)ほうれん草は3cmくらいにカットして、耐熱容器にのせ、ふんわりラップをかけて電子レンジ500Wで1分半温める。(3)耐熱容器に卵を割り溶いて、ふんわりラップをかけて電子レンジ500Wで30秒温める。途中で混ぜてさらに30秒温め、スプーンでざっくりと混ぜておく。(4)ボウルに(1)~(3)、にんにく、ごま油、すりごまを入れて混ぜる。最後に塩、こしょうで味を調えたら完成。<ポイント>・火を使わずに、電子レンジで簡単に作れる。・電子レンジを使うことで、ほうれん草の水溶性の栄養素を逃さずとれる。【腎不足タイプ】まっ黒ごま鍋<食材>(2人分)・豚バラ肉……200g・キャベツ……200g・しめじ……1房・にら……1本・長ねぎ……1/2本・豆腐……100g<調味料>・黒ねりごま……大さじ4・すりごま……大さじ2・醤油……大さじ2・だし顆粒……大さじ2・山椒……小さじ4・水……300~400ml<作り方>(1)キャベツはざく切り、にらと長ねぎは5cm幅にカット、しめじは石づきを除く。豆腐と豚バラ肉も食べやすい大きさにカット。(2)土鍋に<調味料>を入れ、混ぜ合わせる。そこに水を少しずつ注ぎながらよく混ぜる。(3)具材を(2)の中に入れて、蓋をして中~強火にかける。(4)沸騰したら軽くアクを取り、再び蓋をして5分ほど煮込む。(5)具材に火が通ったら完成。<ポイント>・具材はお好みの大きさにカット。・末端冷え性が気になる人は、山椒を多めにするのもおすすめ。
2024年02月05日玉ねぎのシャキシャキ感+レモン果汁のさわやかさマヨネーズソースなどのソース類の製造販売を行っているキユーピー株式会社は1月25日、新たに「キユーピー 具だくさんレモンタルタル」を発売すると発表した。発売開始は2月15日であり、玉ねぎのシャキシャキ感、レモン果汁ならではのさわやかさ、ピールが楽しめる具材をふんだんに使用したタルタルソースである。価格は324円(税込)で、内容量が145g、賞味期間は8か月となっている。こだわりのレモン果汁とピール日本で初めてタルタルソースが製造・販売されたのは1966年のこと。キユーピーのタルタルソースが日本初であり、以後、家庭で使用するタルタルソースの需要は伸び続け、近年に限っても、数年の間に市場は1.5倍以上に拡大している。タルタルソースの需要が高まるのは、春、秋、冬であるが、同社は夏にもタルタルソースをより広く使用できるように、レモンに着目。レモンのさわやかな風味と酸味が食欲を増進させる。「具だくさんレモンタルタル」には、グループ会社の「アヲハタ」のこだわりのレモン果汁とピールを使用。タルタルソースそのものの具材を楽しめるので、唐揚げや魚介フライ、サラダ、サンドイッチなど、幅広く活用できる新商品となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年01月30日パンにもごはんにも合うハンバーグは、子供から大人まで大好きなメニューです。しっとりふっくら仕上げるコツを取り入れて、ワンランク上の味を目指してみませんか。キユーピー株式会社(以下、キユーピー)が紹介している裏技レシピを試してみてください。マヨネーズ効果でふっくらやわらかに家でハンバーグを作る時、気になるのが「肉の食感」です。ふんわりやわらかく仕上げるのが理想ですが、中までしっかり火を通そうとすると、どうしても硬くなってしまいます。「お店とは違うからあきらめている…」という人も多いのかもしれません。キユーピーが紹介している裏技レシピなら、こうしたお悩みを簡単に解決できるでしょう。材料と作り方は以下のとおりです。材料2人分A合いびき肉・・・150g塩・・・少々こしょう・・・少々ナツメグ・・・少々キユーピー マヨネーズ・・・大さじ1/2玉ねぎ・・・1/4個卵・・・1/2個牛乳・・・大さじ1パン粉・・・大さじ3サラダ油・・・適量Bトマトケチャップ・・・大さじ3ウスターソース・・・大さじ1つけあわせクレソン・・・適量赤パプリカ・・・適量黄パプリカ・・・適量キユーピーマヨネーズキッチンーより引用続いては作り方です。作り方調理時間 約20分1.玉ねぎはみじん切りにし、油をひいて熱したフライパンで炒め、冷ましておく。2.パン粉は牛乳にひたす。卵は溶いておく。3.ボウルにA、1、2を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。半分に分けて空気を抜きながら小判型にととのえ、中央にくぼみを作る。4.フライパンに油をひいて熱し、強火で3の表面に焼き色をつける。裏返して弱火にし、ふたをして約6分蒸し焼きにし、中まで火が通ったら器に盛りつける。5.フライパンに残った肉汁に、Bを入れてひと煮立ちさせ、ソースを作り、4にかける。6.4の器に食べやすい長さに切ったクレソンと、薄切りにした赤・黄パプリカを添える。キユーピーマヨネーズキッチンーより引用付け合わせやソースは、お好みでアレンジするのもおすすめです。ふっくらやわらかなハンバーグで、好みの味を追求してみてくださいね。マヨネーズを入れるとハンバーグがやわらかくなる理由マヨネーズを入れるとハンバーグがやわらかくなる理由は、マヨネーズに含まれる「植物油」にあります。マヨネーズに含まれる植物油は、乳化した状態です。お肉に揉み込むことで、加熱によって生まれるタンパク質の結び付きをソフトにしてくれます。タンパク質がやわらかくなり、食感がふんわりする仕組みです。ハンバーグに使うひき肉の量は、家族の人数や食べる量によって異なるでしょう。マヨネーズの量は、「ひき肉の5%」を意識するのがおすすめです。ハンバーグをこねる段階でマヨネーズを加えるだけなので、手間なく実践できるのがこちらのレシピの魅力です。マヨネーズといえば「サラダにかけるもの」というイメージですが、肉料理の下ごしらえにも便利に使えます。ハンバーグを作る時には、ぜひマヨネーズをプラスしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年01月28日ハンバーグやコロッケを作る時に欠かせないのが、タマネギのみじん切りです。チョッパーやプロセッサーなどのアイテムを使うのは便利ですが、ある程度の大きさにカットしなくてはならず、カッターや容器を洗う手間もかかります。また、カットしきれなかった塊が残ったり、タマネギの水分が出てベチャベチャになってしまったりして、仕上がりに満足できないこともあるのではないでしょうか。Instagramで暮らしに役立つ情報を発信しているあべももこ(abemomo_gram)さんは、包丁1つでタマネギのみじん切りが最短でできる裏技を紹介しています。タマネギを最速でカットする裏技半分に切ったタマネギに切れ目を入れる定番の方法は、サイドから包丁が入れにくいこともあり、思うように細かくカットできないことがあります。大きさがバラバラのタマネギをまな板の上で細かくするのも手間がかかるので、「タマネギのみじん切りは面倒」と感じる人は多いでしょう。タマネギのみじん切りをきれいに最短で作るには、まず、半分に切ったタマネギをまな板の上に置き、上を数ミリ残して縦方向に細かく包丁を入れます。タマネギの端まで細かく切り目を入れたら、横から包丁をやや斜めに当ててカットしていきましょう。タマネギの両端を手で押さえながらカットすると、刻んだタマネギの飛び散りや、縦に入れた切り目の広がりを抑えられます。後はザクザクとカットすれば、みじん切りの完成です。あっという間に終わるだけなく、大きさも均等で水分も出にくいため、タマネギのみじん切りが苦手な人でもきれいに作れます。包丁ならみじん切りのサイズ変更も簡単包丁を使ったタマネギのみじん切りは、みじん切りのサイズも簡単に調整できます。例えば、大きめのみじん切りなら切り目を53�の幅、いつものみじん切りなら33�の幅など、使いたいサイズに合わせて切り目の幅を調整しましょう。あべももこさん流の最速みじん切りを見た多くのフォロワーから、感動の声がたくさん寄せられています。「いつもやりにくいなぁと思いながらサイドも切ってたよー。次からは斜めに切ってみる。」「分かる、洗い物増えるのも嫌だからこれ最高だね」「タマネギのみじん切り、偏食っ子のご飯作りに我が家では1番使うので、これやってみます。」料理が苦手な人や、タマネギのみじん切りが面倒に感じている人は、ぜひこの裏技を試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る あべももこ/2児ママの子育てライフハック(@abemomo_gram)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月27日TastyTimeさんは、【コストコ購入品】や【日々の暮らしのヒント】になる動画を配信する大人気YouTuber。コストコの買い物はTastyTimeさんの動画を参考にしているという方もたくさんいるはずです。今回は、TastyTimeさんの、「買ってよかった」【コストコおすすめ商品ベスト30】をご紹介!まずは、TastyTimeさんが2023年下半期に購入した255のコストコ商品のうち、30~16位をまとめてご紹介します。人気の食べ物から便利な日用品まで登場しますので、ぜひチェックしてくださいね。今回教えてくれたのは、コストコと料理が好きな「TastyTime」さん夫婦2人で暮らすTastyTimeさんの好きなことは、コストコでのお買い物と料理!【日々の暮らしに役立つ情報やモチベーションアップにつながる情報】を配信しています。チャンネル内には、コストコ購入品や日常の豆知識、キッチン愛用品など、気になる動画がたくさん!現在、チャンネル登録者数は15.3万人。コストコに行く前にチェックしておくのもおすすめです。▼TastyTimeさんのYouTubeはこちら▼TastyTimeさんのInstagramはこちらTastyTimeさんの【コストコおすすめ商品ランキング】一覧!TastyTimeさんが2023年下半期にコストコで購入したアイテムのうち、コストコおすすめランキング30位→16位は以下の商品です。<コストコのおすすめ商品ランキング>30位The Cheesecake Factory オリジナルチーズケーキ29位もちもちじゃがまん28位スターバックス シグネチャー チョコレート 70%27位OTTAVIOオーガニック エキストラバージンオリーブオイルスプレー26位Salmones Antarticaチリ産 定塩銀鮭フィレ25位メキシコ産マンゴー24位AWATAMA オニオンスープ23位Market Oタートルチップス チョコチュロス味22位CLASSICOパスタソース トマト&バジル21位両班 エゴマ油入り海苔&オリーブ油入り海苔20位Swiss Deliceミルクチョコレート 19位三元豚ボンレスロイン 真空パック18位Kirkland Signatureドライオニオン17位かねふく 辛子明太ばらこ16位ブラッドオレンジジュースそれぞれについて紹介していきましょう。TastyTimeさんの【コストコおすすめ商品ランキング】30位から16位までを紹介TastyTimeさんがおすすめするコストコ商品のうち、30→16位の商品をまとめてチェックしていきましょう。・30位The Cheesecake Factoryオリジナルチーズケーキ出典:TastyTime30位の「The Cheesecake Factory オリジナルチーズケーキ」は、リッチな味わいの冷凍ケーキ。1.81kgとずっしり重く、開けると12個にカットされています。バニラ風味強めの滑らかな舌触りで、普通のチーズケーキとはひと味違うスイーツだそう!出典:TastyTime解凍して食べるのはもちろん、半解凍でアイスケーキのように食べるのもおいしいんだとか。相性のいい酸味があるフルーツソースを添えて味わうのもおすすめです。The Cheesecake Factory(ザ チーズケーキファクトリー)オリジナルチーズケーキ3,138円/1.81kg・29位もちもちじゃがまん出典:TastyTime29位はもちもち食感が人気の冷凍食品じゃがまんです。箱を開けると、じゃがまんが24個とスープが4袋入っています。じゃがいも入りのもっちりとした生地の中には、肉まんに似た味わいの具が。温めたスープにじゃがまんを入れるだけで、すぐに食べられるのもうれしいポイントです。出典:TastyTimeTastyTimeさんいわく、ラーメンにしたいくらいおいしいスープも魅力のひとつ。じゃがまんを豚汁やお鍋に入れたり、蒸したり焼いたりと、アレンジの幅もたくさん♪もちもちじゃがまん899円/24個入・28位スターバックス シグネチャー チョコレート 70%出典:TastyTime冬に登場したスターバックスのホットチョコレートが28位です。カカオ70%と甘さはかなり控えめなので、ダイエット中の方や健康志向の方でも楽しめる大人向けのホットドリンク。出典:TastyTimeホットはもちろん、アイスで飲んでもおいしいそう。TastyTimeさんは、こちらを使ってチョコレートフレンチトーストを作っていました!卵液にシグネチャー チョコレートを混ぜて焼き上げるだけで、おいしいスイーツになるそうです。スターバックス シグネチャー チョコレート 70%2,780円/295g×2缶・27位OTTAVIO オーガニック エキストラバージンオリーブオイルスプレー出典:TastyTime27位はなんとスプレータイプのオリーブオイル。密閉されているのでいつでも新鮮なオリーブオイルを味わえます。強くスプレーすると霧状になり、優しく押すと1滴ずつ出すことができます。出典:TastyTimeサラダに直接かけるのはもちろん、料理やスイーツ作りに使うとオイルカットになり、ダイエット中の方にもおすすめ。TastyTimeさんはノンフライヤーを使うときに、食材に直接スプレーしていました。一度使うと手放せないTastyTimeさんおすすめの一品です。OTTAVIO(オッタビオ)オーガニック エキストラバージンオリーブオイルスプレー1,998円/368g×2本・26位Salmones Antarticaチリ産 定塩銀鮭フィレ出典:TastyTime26位は冷凍の定塩銀鮭フィレ。半身が丸ごと入っているので、いろんな部位を味わえます。甘口の塩加減で食べやすいのが特徴です。カットしなければならず少し手間がかかりますが、好きな厚さにできるのがTastyTimeさんお気に入りの理由。凍ったままの状態では扱いづらいので、半解凍にしてカットするのがおすすめだそう!出典:TastyTime脂がのった柔らかい身の鮭が冷凍庫にあれば、食卓のメニューに困ったときに役立ちます。尾の部分は鮭フレークにするのがTastyTimeさんのおすすめ。調味料とともに煮た鮭をほぐして明太子を加えると、おいしくないわけがありません♪もちろんごはんとの相性も抜群です。Salmones Antarticaチリ産 定塩銀鮭フィレ2,933円/1,657g・25位メキシコ産マンゴー出典:TastyTime25位にランクインしたのは、メキシコ産のアップルマンゴー。糖度が高くて甘いマンゴーが6個セットで、ひとつ213円というお得な価格だったそう。TastyTimeさん曰く、コストコのマンゴーはいつもジューシーで甘みがあって外れたことがないんだとか。出典:TastyTimeマンゴーの定番の切り方といえば、包丁でサイの目状に切り込みを入れる方法です。みずみずしい果肉がなんともおいしそう♪メキシコ産マンゴー1,280円/2.5kg・24位AWATAMAオニオンスープ出典:TastyTime24位は、100%国産玉ねぎを使用したオニオンスープ。化学調味料は使われておらず、体に優しいのが特徴です。一袋に1/2個の玉ねぎが使われており、玉ねぎ由来の自然な甘さを味わえます。出典:TastyTimeフランスパンとチーズを加えてオニオングラタンスープにし、ボリュームを出すのもいいでしょう。TastyTimeさんはカレーやピラフを作る際にも活用しているそう。玉ねぎのコクが加わりおいしくなること間違いなし♡フリーズドライで賞味期限が長いので、備蓄品にも最適です。コンソメ代わりにも使え、常備しておくと何かと便利なんだそう。AWATAMA(アワタマ)オニオンスープ1,898円/18袋・23位Market Oタートルチップス チョコチュロス味出典:TastyTime韓国のスナック、タートルチップスのチョコチュロス味が23位にランクイン。8袋も入っていてザクザク食感が楽しい人気のお菓子です。チョコチュロス味は甘さのあとにほんのり塩気があり、クセになる味わいなんだとか。甘じょっぱいおいしさに、ついつい手が伸びてしまいます。出典:TastyTimeアイスやヨーグルトとの組み合わせもおすすめだそう。TastyTimeさんはアイスに添えて、タートルチップスを崩しながら食べていました。Market O(マーケットオー)タートルチップス チョコチュロス味1,198円/80g×8袋・22位CLASSICOパスタソース トマト&バジル出典:TastyTime22位はトマトとバジルのフレッシュなパスタソース。保存料不使用で体に優しく、トマトにバジルやニンニクを加えたシンプルでさっぱりとした味わいだそう。出典:TastyTimeパスタソースに使うのはもちろん、ピザやスープ、煮込み料理と幅広く使えるのが魅力。これひとつあればイタリア料理のレパートリーも広がり、買って損なしの一品です。おしゃれな瓶は使い終わったあと保存容器として再利用するのも◎!CLASSICO(クラシコ)パスタソース トマト&バジル1,688円/907g×3本・21位両班 エゴマ油入り海苔&オリーブ油入り海苔出典:TastyTimeTastyTimeさんお気に入りの韓国のりが21位です。便利な個包装で、エゴマ油入りとオリーブ油入りが2種類入っています。ちょうどいい塩気に加えて油がギトギトしていないので、たくさん食べても胃もたれしないおいしさが魅力。出典:TastyTimeTastyTimeさんはお酒のお供にぴったりの、山芋の磯辺揚げに韓国のりを使っていました。小さめサイズなのでのり弁に使うのもおすすめです。両班(ヤンバン)エゴマ油入り海苔&オリーブ油入り海苔1,098円/8切10枚30袋入・20位Swiss Deliceミルクチョコレート出典:TastyTime20位はスイスの老舗ブランドのミルクチョコレート。個包装のチョコレートがなんと270個入りと大容量なのが特徴です。これだけあれば当分チョコレートには困らなそう!みんなで分けたりお友だちに配ったりするのもいいかもしれません。出典:TastyTimeカカオ32%ですが、甘さは控えめだそう。ミルク感たっぷりで口溶け滑らかなおいしいチョコレートです。Swiss Delice(スイスデリス) ミルクチョコレート2,498円/1.5kg・19位カナダ産 三元豚ボンレスロイン 真空パック出典:TastyTime19位は、カナダから一度も冷凍されることなく真空パックで届く豚肉。キメが細かく柔らかい肉質で、脂身がさっぱりしているそう。自分でカットできるので、作るメニューに合わせて厚みを調整できるのが特徴です。薄くしたいときは、冷凍してからカットすると切りやすくなります。出典:TastyTime醤油や味噌で下味をつけ冷凍し、お弁当や忙しい日の食事作りに役立てるのもおすすめです。TastyTimeさんは塩こしょうした豚肉をバターとにんにくで焼き、オレンジとローズマリーのソテーに!フルーツは豚肉との相性もよく、肉の臭みを抑える効果も期待できます。カナダ産 三元豚ボンレスロイン 真空パック3,268円/4.19kg・18位 Kirkland Signatureドライオニオン出典:TastyTime続いては、玉ねぎだけのシンプルなドライオニオンです。このドライオニオンは、面倒なみじん切りから解放してくれる便利なアイテム。乾燥したままドレッシングやスープに使うのはもちろん、ぬるま湯で戻して使うこともできます。ハンバーグや餃子と活躍の場面も広いはず!出典:TastyTimeTastyTimeさんは手作りすると面倒な焼売の肉だね作りにドライオニオンを活用していました。ひき肉とドライオニオンで肉だねを作ったらフライパンに敷き詰め、その上に焼売の皮を敷いて蒸し焼きにするだけ。包まない焼売、ぜひ作ってみてください。Kirkland Signature(カークランドシグネチャー)ドライオニオン738円/322g・17位かねふく 辛子明太ばらこ出典:TastyTime17位は、明太子で有名な「かねふく」から販売されている、スティックタイプの冷凍明太子。便利な使い切りタイプで、少量だけ使えるので朝食やお弁当作りなど、重宝するシーンもたくさん。冷凍なので賞味期限も長く、焦って消費する必要もありません。出典:TastyTime明太子ごはんや明太子トーストも手を汚さず楽しめるのがうれしいポイント!TastyTimeさんはポテトサラダに明太子を混ぜてアレンジしていました。使いやすいのでアレンジの幅も広そうです。かねふく 辛子明太ばらこ1,658円/30g×20本・16位ORANFRIZERブラッドオレンジジュース出典:TastyTime16位は、赤いオレンジを使った珍しいブラッドオレンジジュース。さらっとした飲み心地で自然な甘みと酸味を感じる、最高においしいジュースです。凍っているので飲む前日に冷蔵庫に移しておくと、翌日には飲み頃に。出典:TastyTimeTastyTimeさんはブラッドオレンジジュースを使って、2層のオレンジゼリーを作っていました。見た目もきれいでおもてなしにもぴったりです。ORANFRIZER(オランフリーゼル)ブラッドオレンジジュース598円/1kg■コストコの優秀アイテムをぜひチェックして!2023年下半期にコストコで購入したアイテム数はなんと255個というTastyTimeさん。そんなTastyTimeさんが厳選したおすすめ商品ランキングをご紹介しました。次回は15位~1位までを紹介するので、第2弾もお楽しみに♡※価格はTastyTimeさん購入時の価格です。この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
2024年01月24日株式会社阪急交通社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:酒井淳、以下「阪急交通社」)とWILLER ACROSS株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:宿谷勝士、以下「WILLER ACROSS」)及び、一般社団法人関西イノベーションセンター(所在地:大阪府大阪市中央区、理事長:早乙女実、以下「関西イノベーションセンター」)の3社が連携し、大阪・梅田から淡路島を往復するレストランバスを初運行することとなりましたのでお知らせします。これに伴い、阪急交通社の企画・実施のもとで大阪・梅田を発着地とする日帰りツアーを、1月25日(木)より販売開始します。移動と分野の垣根を超えたCROSS(融合)から生まれる新たな価値を創造するWILLER ACROSSは、食と移動の融合により新たな感動体験を提供する“レストランバス”のレンタル事業を全国各地に向けて実施しており、このたび阪急交通社と連携して、ホテル阪急インターナショナルの調理長監修メニューによる日帰りツアーを募集する運びとなりました。なお、今回の連携は、関西イノベーションセンターが運営するイノベーション創出拠点「MUIC Kansai」の課題解決プログラムとして採択されたものです。同プログラムは、様々な企業、団体同士の共創を通じて課題解決に繋がるビジネス創出を目指すオープンイノベーションの一環として進められています。本企画は、大阪府の梅田を発着地とし、兵庫県の淡路島の美景を眺めながら淡路島産の食材を使用したフレンチフルコースを堪能する日帰りのレストランバスツアーです。淡路島の美しい海岸線の景観に加えて、「あわじ花さじき」では季節の花に彩られた大パノラマをお楽しみいただきます。バス車内で提供する料理は、ホテル阪急インターナショナル調理長監修の全6品のフレンチフルコースです。淡路島産の食材とエディブルフラワーに彩られたメニューは、春の淡路島に広がる花畑をイメージしており、バス1階のキッチンでシェフが丁寧に仕上げた出来立てのお料理を提供します。また、高さ約3mの2階の座席からは、普段とは異なる目線で淡路島の景色を楽しむことができるほか、透明で開閉式のオープンルーフは開放感があり、レストランバスならではの非日常的なひとときをお過ごしいただけます。さらに今回、国内旅行者だけでなく伸長するインバウンド需要に向け、訪日外国人を対象とした新しい観光コンテンツとしての販売を予定しています。本企画は、大阪や京都から一歩足を延ばすことで、参加者に関西エリアの新たな魅力や出会いのきっかけを提供することができ、オーバーツーリズムの解消にも繋がる取り組みとなっています。来年開催される大阪・関西万博に向けて、人流活性化につながる新たな観光コンテンツのひとつとして、推進してまいります。■コース詳細レストランバスで食す フレンチフルコース 淡路島 日帰り〇出発日:2024年3月15日(金)~5月28日(火) ※一部日程を除く〇集合場所:大阪市 梅田地区〇お品書き:料理一例(時期により料理内容が異なる場合がございます。)・オードブル:玉ねぎと生ハムのサラダ お肉のパテ 海老と合鴨の盛り合わせ帆立貝柱のソテーとレタス ファインハーブとビーツのヴィネグレットソース・リゾット:シラスとワカメのリゾット カラスミ風味・魚料理:スズキのソテーとミニリーフ バジルのピストゥソース・肉料理:国産牛肉と玉ねぎの麦酒煮込み 滑らかなじゃがいものピュレとともに・デザート:苺とフロマージュのムース 塩のサブレを添えて・パン・コーヒー〇旅行代金:大人おひとり様あたりの代金を記載しています。・4名席を4名様にてご利用:19,800円・3名席を3名様にてご利用:20,800円・2名席を2名様にてご利用:【前向き席プラン】21,800円【後ろ向き席プラン】19,800円・2名席を1名様にてご利用:【前向き席プラン】21,800円【後ろ向き席プラン】19,800円※相席となる場合がございます。〇行程:梅田(9:30発)=白鶴酒造資料館(日本酒造りの歴史を学ぶ)=淡路島(海岸線をドライブしながらシェフの振る舞う兵庫五国グルメに舌鼓)=たこせんべいの里(お買い物)=あわじ花さじき=梅田(16:00~18:00頃着)〇予約サイト: 〇旅行内容に関するお問い合わせ先:阪急交通社 トラピックス TEL:0570-01-5589 (月~金 9:30~17:30 土・日・祝~13:30)■阪急交通社 会社概要会社名:株式会社阪急交通社代表者:酒井淳所在地:大阪市北区梅田2丁目5-25 ハービスOSAKA 株式会社阪急交通社は多様化するニーズにお応えするよう、お客様目線に立った魅力的な旅行商品を提供し、豊かな社会の発展に貢献します。■WILLER ACROSS会社概要会社名:WILLER ACROSS株式会社代表者:宿谷勝士所在地:東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー7階 WILLERグループであるWILLER ACROSS株式会社は、人と企業、地域を移動でつなぐサービスを提供し、顧客・地域・社会の課題を解決し、新たな価値を創造する、ソリューション事業を手掛けています。■一般社団法人関西イノベーションセンター 会社概要会社名:一般社団法人関西イノベーションセンター理事長:早乙女実所在地:大阪府大阪市中央区伏見町3丁目6番3号 一般社団法人関西イノベーションセンターは、株式会社三菱UFJ フィナンシャル・グループと株式会社三菱UFJ 銀行が設立し、関西経済の活性化と大阪・関西万博の成功に貢献することを目的に、会員制イノベーション創出拠点「MUIC Kansai」の運営を行っています。※画像はイメージです。阪急交通社 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月24日みなさん玉ねぎの皮、捨ててしまっていないですか?今回は玉ねぎの皮の再利用方法を紹介します!捨てがちな玉ねぎの皮の再活用アイデア玉ねぎは料理に欠かせない食材ですが、その皮は捨ててしまいがちですよね。しかし、実は玉ねぎの皮には再利用できるほどの栄養が詰まっているのをご存知でしょうか。今回は、捨てがちな玉ねぎの皮を利用したアイデアを紹介します!玉ねぎの皮から作る粉末だし玉ねぎの皮を洗って乾燥させ、ミキサーで粉末にすると、風味豊かなだしの素ができます。この粉末だしを使ってカレーや唐揚げ、フライドポテトなどの料理に加えると、玉ねぎの皮の栄養をたっぷりと摂ることができます。さらに美味しさもアップするので、ぜひ試してみてください!玉ねぎの皮から作る水出汁玉ねぎの皮を洗って裂き、酢を加えた水で洗ってから保存容器に入れ、塩や砂糖と一緒に冷蔵庫で寝かせます。2日目や3日目の水出汁は特においしく、シンプルなスープやみそ汁、ポトフに利用すると玉ねぎの優しい味わいが楽しめます。玉ねぎの皮から抽出される水出汁は、玉ねぎの風味を存分に楽しむことができる一品です。 玉ねぎの皮で作るお茶玉ねぎの皮を洗って乾燥させたものを沸騰させたお湯に入れ、5分ほど煮出します。すると、玉ねぎの皮の風味豊かなお茶ができます。定期的に玉ねぎの皮の栄養を摂りたいときに、お茶として楽しむこともおすすめです。明日の私をちょっと楽に♪いかがでしたか?玉ねぎの皮を再利用することで、栄養を有効活用できるだけでなく、料理の幅も広がります。ただし、玉ねぎの皮を使用する際には、無農薬のものを選び、汚れがある場合はしっかりと洗うようにしましょう。ぜひ、これらのアイデアを試してみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月22日新横浜ラーメン博物館(横浜市港北区、代表取締役:岩岡 洋志)では、テレビアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ2」とのコラボイベントを2024年1月26日(金)から2月25日(日)までの約1か月間、開催いたします。コラボ期間内は、ラー博を楽しむキャラクターたちの描き下ろしイラストを使用したグッズ販売をはじめ、作中に登場する「吸血野菜」で作ったコラボラーメンや、キャラクターをイメージしたコラボデザートの販売、さらに、オリジナルカップラーメン制作所「ラー博スゴメンラボ」では、本企画だけのコラボ限定セットを販売いたします。当コラボは、新横浜を舞台にした同作品だからこそ実現した企画です。当館は、新横浜で生まれ育った代表・岩岡が「わざわざ新横浜を目指して来てもらえる場所を作り、新横浜という街を盛り上げたい」という想いから、1994年3月6日に創業、2024年3月6日に30周年を迎えます。今回のコラボにより、新横浜エリアを一緒に盛り上げる一役を担えれば幸いです。詳細は次頁をご参照ください。「吸血鬼すぐ死ぬ2」×新横浜ラーメン博物館■イベント概要・イベント名 : 「吸血鬼すぐ死ぬ2」×新横浜ラーメン博物館・開催期間 : 2024年1月26日(金)~2月25日(日)・開館時間 : 平日 11:00~21:00/土日祝 10:30~21:00・開催場所 : 新横浜ラーメン博物館 館内・イベント特設ページ: ■コラボラーメンの販売一部ラーメン店にて、アニメ作中に登場する「吸血野菜」をテーマに、野菜を使ったコラボ限定ラーメンをリレー形式で販売いたします。コラボラーメンは作中に登場する「ヴァモネさんどんぶり」で提供いたします。<コラボラーメン一覧>第1弾「にっぴきまぜそば」第1弾「にっぴきまぜそば」・販売期間:2024年1月26日(金)~2月4日(日)・販売店 :B2F「琉球新麺 通堂」・価格 :1,100円(税込)黒いイカ墨麺と赤い鶏ひき肉と温泉玉子でロナルド・ドラルク・ジョンをイメージ。麺の下にあるトマトベースの醤油ダレとよく混ぜてお召し上がりください。[使用した吸血野菜]トマト、白菜、しめじ、玉ねぎ、にんにく第2弾「海老と利尻昆布のビスク風味噌らーめん~スナァを添えて~」第2弾「海老と利尻昆布のビスク風味噌らーめん~スナァを添えて~」・販売期間:2024年2月5日(月)~2月14日(水)・販売店 :B2F「利尻らーめん 味楽」・価格 :1,450円(税込)海老のビスクソースと利尻昆布スープをブレンドし、スパイスを加えた味噌ダレを合わせた味噌ラーメン。砂になったドラルクをイメージした「とろろ昆布(別添)」を入れてお召し上がりください。[使用した吸血野菜]にんじん、長ねぎ、紫キャベツ、ピーマン第3弾「ロナルドとドラルクのとんこつ醤油ラーメン」第3弾「ロナルドとドラルクのとんこつ醤油ラーメン」・販売期間:2024年2月15日(木)~2月25日(日)・販売店 :B2F「こむらさき」・価格 :1,400円(税込)とんこつ醤油スープに特製ラー油とマー油をかけてロナルドとドラルクをイメージ。すぐ砂になってしまうドラルクのように、入れるとすぐ溶ける綿菓子(別添)を入れてお召し上がりください。[使用した吸血野菜]ごぼう、にんにく、ねぎ<コラボラーメン注文特典>ポストカード(全4種)コラボラーメン1杯ご注文ごとにポストカード(全4種)を1枚プレゼント。※絵柄はランダムです。コラボラーメン注文特典■コラボフロートの販売アニメ作中に登場するロナルド・ドラルク・ジョンをイメージしたコラボ限定フロートを販売いたします。・販売店 :B1F「喫茶&すなっく Kateko」・販売期間:2024年1月26日(金)~2月25日(日)※全品共通・販売時間:平日 11:30~20:00土日祝 11:00~20:00※ラストオーダーは30分前※コラボフロートはテイクアウトも可能です(テイクアウトの場合はプラカップでの提供となります)。<コラボフロート一覧>「チョコミン党ロナルドの“Red”フロート」ロナルド「チョコミン党ロナルドの“Red”フロート」価格 :1,050円(税込)/テイクアウト 950円(税込)イチゴソーダにソフトクリーム、チョコソース、ミントホイップを組み合わせた新感覚フロートは、チョコミント好きのロナルドもお気に入り![内容]ジンジャーエール、イチゴシロップ、ソフトクリーム、チョコレートソース、ミントホイップ、ミント、イチゴ「不死身の吸血鬼 ドラルク様の“スナァ”山フロート」ドラルク「不死身の吸血鬼 ドラルク様の“スナァ”山フロート」価格 :1,050円(税込)/テイクアウト 950円(税込)すっきりほろ苦で大人な味わいのほうじ茶フロートです。トッピングの黒すりゴマやあんこ玉はドラルクの“あの”シーンをイメージ。[内容]ほうじ茶、ソフトクリーム、黒すりゴマ、紫芋チップ、あんこ、紫芋パウダー「サクサクコロコロ ジョンのアフタ“ヌー”ンティーフロート」ジョン「サクサクコロコロ ジョンのアフタ“ヌー”ンティーフロート」価格 :1,050円(税込)/テイクアウト 950円(税込)紅茶フロートにジョンの好物・ソフトクリームとパンケーキをイメージした焼き菓子をトッピング。愛らしいマジロ一色なフロートです。[内容]アイスティー、ソフトクリーム、たまごボーロ、カルシウムせんべい、ちょぼちょぼ<コラボフロート注文特典>ステッカー(全3種)コラボフロートをご注文いただくと、各フロートに紐づいたキャラクターのステッカー(全3種)が1枚付属いたします。コラボフロート注文特典■「ラー博スゴメンラボ」コラボ限定カップラーメンセットの販売1F「ラー博スゴメンラボ」にて、コラボ限定プレミアムトッピングと、コラボ限定描き下ろしイラスト各種を使用したふたが付いてくる「コラボ限定カップラーメンセット」を販売いたします。・販売店 :1F「ラー博スゴメンラボ」・販売期間:2024年1月26日(金)~2月25日(日)・価格 :1食 1,000円(税込)ラー博スゴメンラボ コラボ限定カップラーメンセットコラボ限定ふた・セット内容コラボ限定プレミアムトッピング「吸血野菜リターンズ~ロナルドが好きな唐揚げも添えて~」×1、コラボ限定ふた(全10種)×1、麺(全5種)×1、スープ(全10種)×1、トッピング(全12種)×3、容器(全2種)×1<コラボ限定プレミアムトッピング>「吸血野菜リターンズ~ロナルドが好きな唐揚げも添えて~」「吸血野菜リターンズ~ロナルドが好きな唐揚げも添えて~」[内容]ニンニク、セロリ、にんじん、ビーツ、大豆ミート唐揚げニンニク、セロリ、にんじんといった吸血野菜たちに加え、色鮮やかなビーツがスープの色を徐々に血のような赤色にします。大豆ミート唐揚げはロナルドの好物である「唐揚げ」をイメージ。真空フライヤー加工によって素材それぞれの風味をそのまま凝縮した具材に仕上げました。※上記写真は、麺「太麺」、スープ「さっぱり塩味」、トッピング「なると」「コーン」「玉ねぎ」、容器「赤色」を選択した場合となります。※プレミアムトッピングを入れる際、スープの色が赤く変色いたしますが、ビーツの色素によるものです。■コラボグッズの販売コラボ限定描き下ろしイラスト各種を使用したコラボグッズを販売いたします。・販売店舗:1階「ミュージアムショップ」・販売期間:2024年1月26日(金)~2月25日(日)・販売時間:新横浜ラーメン博物館の営業時間に準ずるビッグアクリルスタンド・ビッグアクリルスタンド(全2種)各1,600円(税込)ミニキャラアクリルスタンド・ミニキャラアクリルスタンド(全8種)800円(税込)※ランダム封入ミニキャラ缶バッジ・ミニキャラ缶バッジ(全8種)400円(税込)※ランダム封入クリアフォトカード・クリアフォトカード(全10種)500円(税込)※ランダム封入A4クリアファイル・A4クリアファイル(全4種)各500円(税込)ミニキャラダイカットステッカー・ミニキャラダイカットステッカー(全8種)各400円(税込)ヴァモネさんどんぶり&レンゲセット・ヴァモネさんどんぶり&レンゲセット(全1種)4,000円(税込)■コラボ限定展示コラボ限定描き下ろしイラスト各種を使用した、等身大スタンディパネルの設置や展示を行います。等身大スタンディパネル・等身大スタンディパネルロナルド、ドラルク、ジョンの等身大スタンディパネルを設置いたします。場所:1階「ラー博スゴメンラボ」付近・コラボ展示1階の各所がコラボ仕様の展示となります。場所:1階「ラー博スゴメンラボ」付近1階 入口エレベーター付近※ニュースリリースの情報は発表時現在のものとなります。発表後、予告なしに内容を変更・中止する場合がございます。※画像はイメージです。※商品・特典は数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。(C)盆ノ木至(秋田書店)/製作委員会2すぐ死ぬ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月18日ご愛顧いただいている皆さまへ、感謝の気持ちを込めて。1月1日(月)夕方に発生した令和6年能登半島地震により、広い地域で強い揺れが観測されました。被害にあわれたお客さまにおかれましては、心よりお見舞い申し上げます。今後の余震など、十分にお気をつけてお過ごしください。皆さまの安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。株式会社サンクゼールは2024年1月17日(水)より、サンクゼールおよび久世福商店の当社商品のうち、全68品目の値下げを実施いたします。St.Cousair : 久世福商店:10周年特設 : 親しい人とのかけがえのない時間をより豊かに過ごしていただきたく、サンクゼール、久世福商店では、皆さまの暮らしに寄り添いたいという想いで、味わいや品質はそのままに、当社商品の値下げを実施いたします。第1弾は2023年12月7日に実施し、お客様よりたくさんのお喜びの声をいただきましたので、この度の2024年1月17日から第2弾を実施いたします。また、この度の値下げは一時的なものではございません。ぜひこの機会に、お求めやすくなったサンクゼール、久世福商店の商品を毎日の食卓へご活用ください。【サンクゼール】対象商品:34品目Cheer Up Project ~ 毎日の食卓をもっと楽しく、豊かに。美味しさはそのまま、お値ごろ価格になりました ~オニオンマスタードマヨネーズソース:646円⇒498円(税込)4種のチーズ&ベーコン:842円⇒760円(税込)タコス風チリマヨ:711円⇒598円(税込)毎日食べる野菜ソース:711円⇒598円(税込)農場ソース:538円⇒399円(税込)ゆずみそドレッシング:538円⇒399円(税込)【サンクゼール】34品目の詳細はこちら : 【久世福商店】対象商品:34品目10年の気持ち ~ 2023年12月で生まれてからちょうど10年。一緒に歩んでくださった皆さまに感謝を込めて ~白米が美味しい七味なめ茸:452円⇒390円(税込)おかず味噌国産九条ねぎ:592円⇒500円(税込)ごはんのおとも旅十勝豚丼風:646円⇒550円(税込)万福のひと時みんなの焼豚マヨ:592円⇒480円(税込)香り豊かなゆずマヨドレッシング:648円⇒540円(税込)生姜香る玉ねぎドレッシング:540円⇒480円(税込)【久世福商店】34品目の詳細はこちら : 引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。値下げ対象商品一覧表サンクゼールオニオンマスタードマヨネーズソース:646円⇒498円ポテサラソース:723円⇒598円タコス風チリマヨ:711円⇒598円サルサ:711円⇒598円毎日食べる野菜ソース:711円⇒598円農場タルタルソース:723円⇒698円4種のチーズ&ベーコン:842円⇒760円バーニャカウダ:842円⇒760円農場ソース:538円⇒399円ゆずみそドレッシング:538円⇒399円カルパッチョソース:538円⇒399円農場ソース(大容量):754円⇒648円ゆずみそドレッシング(大容量):754円⇒648円クリーミーな金ごまだれ:637円⇒581円クリーミーな黒ごまだれ:637円⇒581円ジャムサンドクッキーいちご:421円⇒390円ジャムサンドクッキーりんご:421円⇒390円ベイクドドーナツ:529円⇒490円メロンパン&レモンドーナツ:529円⇒490円【お酒】りんごサワーワイナリー仕込み:438円⇒398円【お酒】白ぶどうサワーワイナリー仕込み:438円⇒398円【お酒】うめサワーワイナリー仕込み:471円⇒398円【お酒】梅酒:1,540円⇒1,300円ブルーベリージャム【アウトレット店舗限定商品】:637円⇒598円いちごジャム【アウトレット店舗限定商品】:637円⇒598円オレンジジャム【アウトレット店舗限定商品】:637円⇒598円さつまいもジャム【アウトレット店舗限定商品】:637円⇒598円あんバター【アウトレット店舗限定商品】:754円⇒598円なめ茸プレーン【アウトレット店舗限定商品】:657円⇒552円なめ茸七味【アウトレット店舗限定商品】:711円⇒561円農場ソース【アウトレット店舗限定商品】:711円⇒590円ゆずみそドレッシング【アウトレット店舗限定商品】:711円⇒590円カルパッチョソース【アウトレット店舗限定商品】:733円⇒590円たまねぎドレッシング【アウトレット店舗限定商品】:733円⇒590円久世福商店白米が美味しいなめ茸:409円⇒370円白米が美味しいかつおなめ茸:430円⇒390円白米が美味しい七味なめ茸:452円⇒390円白米が美味しい梅なめ茸:474円⇒430円白米が美味しいなめ茸(大瓶):625円⇒580円白米が美味しい七味なめ茸(大瓶):711円⇒590円白米が美味しい梅なめ茸(大瓶):754円⇒650円ジャキジャキ食感贅沢なめ茸:625円⇒480円ジャキジャキ食感贅沢梅なめ茸:690円⇒550円おかず味噌国産大葉:571円⇒480円おかず味噌国産にんにく:571円⇒480円おかず味噌国産かつお節:571円⇒480円おかず味噌国産青唐辛子:571円⇒500円おかず味噌国産九条ねぎ:592円⇒500円おかず味噌国産ふきのとう:592円⇒500円ごはんのおとも旅十勝豚丼風:646円⇒550円ごはんのおとも旅味噌かつ風:646円⇒550円ごはんのおとも旅鶏の炭火焼風柚子胡椒仕立て:646円⇒550円旨みだしの利いた和風ドレッシング:540円⇒480円生姜香る玉ねぎドレッシング:540円⇒480円香り豊かなゆずマヨドレッシング:648円⇒540円3種の焙煎ごま濃厚ごまドレッシング:648円⇒540円さわやか発酵塩レモンドレッシング:648円⇒540円トリュフ香る醤油ドレッシング:756円⇒590円ごま油の風味辛旨ドレッシング:756円⇒590円燻製の香ばしさチーズドレッシング:756円⇒590円香り豊かなゆずマヨドレッシング(大容量):777円⇒650円3種の焙煎ごま濃厚ごまドレッシング(大容量):777円⇒650円万福のひと時みんなのおかかマヨ:538円⇒430円万福のひと時みんなのしゃけマヨ:592円⇒480円万福のひと時みんなの焼豚マヨ:592円⇒480円牛乳と混ぜるいちごミルクの素:754円⇒590円牛乳と混ぜるいちごミルクの素(大容量):970円⇒790円炭酸水で割るジンジャーエールの素:970円⇒790円※価格は全て税込表示です。※店舗によっては税額1円未満の端数を切り捨てた価格表示を行うため、上記価格と異なる場合がございます。詳しくはお近くの店舗までお問い合わせください。※店舗によって商品の取り扱い状況が異なります。詳しくはお近くの店舗までお問い合わせください。お近くの店舗を探す : 値下げ第1弾の詳細は、下記よりご確認ください思い切って値下げしました!【サンクゼール】 : 思い切って値下げしました!【久世福商店】 : 会社概要会社名:株式会社サンクゼール本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260代表者:代表取締役社長久世 良太創業:1979年設立:1982年事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営ホームページ URL : 公式オンラインショップ: 楽天市場店: オンラインモール「たびふく」: 小売事業ブランド「MeKEL」: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月17日「納豆を朝食の定番としている人が多いと思いますが、腸の働きは就寝中にもっとも活発になるため、夕食時に納豆を食べたほうが、健康効果をすべて取り入れられます。インフルエンザや風邪にかかりにくい体を作ることが期待できます」そう語るのは、栄養士であり料理研究家の若宮寿子さん。納豆の健康効果に注目し「酢納豆」などアレンジ料理を生み出してきた若宮さんに、免疫力を高める納豆の効果について聞いてみた。■腸内環境を整えることが免疫力アップにつながる「インフルエンザウイルスなど体内に入ってきた病原体は、白血球などの免疫細胞が撃退します。免疫細胞の7〜8割は腸に存在し、そこから血液に乗って全身をパトロールして、ウイルスや病原菌を見つけては攻撃します。つまり体の“防衛基地”である腸内環境のよしあしが免疫力アップのカギを握っているのです。納豆には腸内細菌のエサとなったりお通じをよくしたりして腸内環境を整える食物繊維が豊富。さらに納豆菌は腸内環境を改善する善玉菌の強力な応援団でもあります。腸内には善玉菌と悪玉菌がいてそれぞれ勢力拡大を狙っています。大豆から納豆に発酵する過程で『ジピコリン酸』という、抗菌作用が強い物質が作られ、それが悪玉菌を弱らせて善玉菌を元気にさせます。その結果、腸内環境が整い、免疫細胞を活発にするのです」免疫力をアップさせインフルエンザや風邪を予防する効果がある納豆菌だが、腸にずっとすみ着くわけではなく、すぐに便で排出されてしまうという。「納豆菌は腸を通過するときに強力な“応援団”として、善玉菌をサポートします。そこで毎日、腸のぜん動運動が活発になる就寝時に合わせ、夕食に納豆を食べることが重要です。納豆をシンプルに食べるよりも、多様な栄養素と組み合わせることで免疫効果もさらにアップ。納豆をほかの食材と組み合わせることで毎晩でも飽きずに食べつづけることができるでしょう」(若宮先生、以下同)そこで、この冬の晩ごはんの定番にしてもらいたいインフルエンザに克つ「レインボー納豆」を紹介してもらった。「納豆には良質な植物性タンパク質が多く含まれています。タンパク質は免疫細胞が病原体を攻撃するときの目印となる『抗体』の材料になる栄養素でもあります。免疫細胞がより力を発揮しやすいように動物性タンパク質が豊富な『しらす』(じゃこでも可)を加えるのがコツ。しらすには免疫細胞の働きをよくするビタミンDもたくさん入っています。また『メカブ』は善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維が豊富。善玉菌が活発になることで腸内環境が整いはじめるのです」体内に取り込まれた酸素の一部は、体をサビつかせる有害物質“活性酸素”になる。年齢を重ねると活性酸素を除去する力が衰え、血管を傷つけたり、免疫力の低下を招いたりするという。「活性酸素を抑える『抗酸化栄養素』をしっかり取ることが重要です。黒ごまには、強い抗酸化作用があるゴマリグナンやビタミンEが豊富です。梅干しの梅酢ポリフェノールは抗酸化パワーが強く、ウイルスの増殖や感染を抑える効果が知られています。また紫玉ねぎの色素には活性酸素を除去するアントシアニンがたっぷり含まれています。さらに酢漬けしょうがには、しょうがと酢のダブルの抗酸化作用が期待できるのです」■オリーブオイルが納豆特有の匂いを軽減納豆に添付している「タレ」を使っている人も多いが、レインボー納豆では、オリーブオイルを使用しているのが大切なポイント。「しらすや梅干しはほどよく塩味があるのでタレやしょうゆを使うと塩分過多になってしまいます。納豆にオリーブオイルを混ぜるとコクが出るので余分な塩分を加えずに食べられます。オリーブオイルは腸を活発にするオレイン酸が入っているだけでなく、腸で便のすべりをよくするので、腸内環境を悪化させる便秘の解消にもつながります」実際にレインボー納豆を作ってみたが、紫玉ねぎやメカブが入ることで、納豆だけで食べるより、アクセントのある一品に。梅干しや酢漬けしょうが、しらすのほどよい味わいが加わってまろやかになり、さらにオリーブオイルを混ぜることで納豆特有の匂いも軽減。これなら納豆が苦手な人でも食べられそうだ。「納豆を“あえ衣”という発想で、いろいろな食材を加えることが大切なポイントです。たとえば納豆にはナットウキナーゼという血液をサラサラにする酵素が含まれていて血流改善の効果もあります。免疫細胞が体のすみずみまですばやく行きわたるだけでなく、血栓や動脈硬化を予防します。抗酸化栄養素は、活性酸素でサビついた血管を修復して、血流をスムーズにする働きもあるので、納豆と一緒に取ることがおすすめです」血液サラサラのレインボー納豆、ほかにはどんな食材が適しているのだろうか?「にんじんのベータカロテン、トマトのリコピン、きゅうりのビタミンCなど抗酸化栄養素は色の濃い野菜に豊富です。また、玉ねぎは体の酸化を防ぐケルセチンが多いだけでなく、善玉菌の大好物であるオリゴ糖が豊富に含まれています。血管年齢の若さを保つ葉酸が多いのりや動脈硬化を防ぐ効果があるごま油と組み合わせることで血液の質を改善します」難しいことを考えず、自分の好みの食材を納豆に加えるだけでもいい。レインボー納豆を夕食に加える習慣で、インフルエンザに負けない体を作ろう。
2024年01月17日お正月休みも終わり、日常が戻ってきました。年末年始のご馳走三昧は終了!簡単に美味しくて、少しヘルシーなものが食べたい。今日はそんな気分にぴったりなレシピを2つご紹介します。ヘルシーな生地なし豆乳キッシュ濃厚な味わいが特徴のキッシュですが、その分カロリーも気になるところ。生クリームのかわりに豆乳で卵液を作り、生地なしで仕上げるキッシュなら、簡単ヘルシーに仕上がります。【材料】(2人分)ベーコンスライス…60gじゃがいも…1個玉ねぎ…1/2個ミニトマト…4~5個卵…2個ピザ用チーズ…ひとつかみ程度豆乳…150ml塩、胡椒…適量【1】じゃがいもと玉ねぎはスライスします。ミニトマトは半分にカットします。じゃがいもは耐熱皿に入れてラップをして約3分加熱します。【2】フライパンに油をひき(分量外)、ベーコン、玉ねぎ、じゃがいもを入れて炒めます。【3】ボウルに卵、豆乳を入れ、よく混ぜ合わせ、軽く塩コショウし卵液を作ります。耐熱皿に、炒めた具材と、トマトを入れて、卵液を流し入れます。【4】チーズをかけて、予熱した200度のオーブンで20~30分ほど焼いて完成です。竹串をさしてドロッとした液がついてこなければ焼き上がりです。焦げ目が気になる場合はアルミホイルやクッキングシートをかぶせてくださいね。焼きあがる香りがなんともいえないキッシュ。具材はアレンジできるので、冷蔵庫にあるお好きなもので作れる気軽さです。ほうれん草や、しめじなどのきのこ類、ごぼうや舞茸といった組み合わせも美味しいですよ。「グラタン?あれ?違う、おいしい~」そんな家族の声が聞こえてくる、今の季節に楽しみたいメニューです。余った食パンで、簡単パンプディングお次は朝食代わりにもなる、豆乳で作るパンプディング。少し固くなってしまった食パンの消費にもなります。【材料】食パン(6切り)…1枚■卵液豆乳(または牛乳)…80~100ml卵…1個砂糖…大さじ2バター…20g冷凍ベリー…ひとつかみ程度粉砂糖…適量【1】食パンは一口大(4×4または3×3)に切り、耐熱皿に入れます。【2】ボウルに卵、砂糖を入れてまぜ、豆乳を少しずつ入れてしっかり混ぜます。【3】食パンにまわしかけて、しっかり浸し、上からバターを散らします。【4】トースターで5~7分、焼き目がつけば完成です。焼き立てにお好みのフルーツや、粉糖をかければちょっとしたスイーツ風に。卵液の砂糖を控えめにして、蜂蜜やアイスをかけるのもおすすめです。食パンはもちろん、固くなってしまったバゲットの消費にも。バナナをのせて朝ごはんにするのもおすすめですよ。あたたか料理で身も心もほっとするひとときをチーズをのせた熱々お料理や、フーフーしながら食べるオーブン料理。そんな食卓は小さな幸せを感じるもの。トースターやレンジ、オーブンで使える一人分の耐熱皿があれば、オーブン料理はもっと身近で楽しくなるもの。冬の暖かな食卓の参考にしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】電子レンジ・オーブン対応で、下ごしらえから焼き目をつける仕上げまでお任せ。食洗器対応や、スタッキング可能など嬉しいポイントが満載で、毎日使いたくなるオーブン皿です。⇒ bon moment 電子レンジ・オーブン・トースターが使える 耐熱オーブン皿 400ml/ボンモマン【送料無料】 【ご紹介したアイテム】スリムな長方形の耐熱鍋敷き。グラタン皿の下敷きとして、合わせやすいかたちでつくりました。耐熱ウレタンが入っているので、耐熱性も◎。ミトンとしても使用できます。⇒ bon moment グラタン皿も載せやすい 長方形 耐熱 マット&ミトン/ボンモマン【送料無料】 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2024年01月09日こんにちは、管理栄養士でライターの安達春香です。寒い日が続くと恋しくなる料理といえば、とろ~り熱々のグラタン。クリーミーなホワイトソースと濃厚なチーズがたまりませんよね。今回は、山里亮太さんがMCを務めるテレビ番組『土曜はナニする!?(2023年3月18日放送)』で、料理系YouTuberのGeorge(ジョージ)さんが紹介していた「半玉ぎっしりキャベツグラタン」を作ってみました。キャベツの甘みを存分に堪能できる、贅沢な味わいの逸品なのでぜひ試してみてください。野菜不足解消に!「半玉ぎっしりキャベツグラタン」 レシピを考案したのは、フランスで料理を学び、ミシュラン二つ星レストランで料理長を務めた料理系YouTuber・George(ジョージ)さん。 おうちで簡単に再現できる料理から、プロ目線の本格的な料理まで幅広く発信しています。 「半玉ぎっしりキャベツグラタン」は、キャベツが旬を迎える今の時期にぴったり。冬キャベツは葉がしっかりしていて少し硬いため、加熱調理が向いているんです。 火を通すことで甘みが増し、カサが減ってたくさん食べられるので、野菜不足が気になるときにおすすめですよ。 材料(2~4人分) ・キャベツ…1/2玉・オリーブオイル…小さじ2・玉ねぎ(みじん切り)…1個・塩…ひとつまみ・コンソメスープ(顆粒を溶かす)…150ml・食パン…1枚・ピザ用チーズ…適量 【ホワイトソース】 ・バター…30g・小麦粉…30g・牛乳…400ml・塩…少々・こしょう…少々・ピザ用チーズ…20g 作り方 鍋にバターを溶かし、小麦粉を入れて泡立て器でダマにならないよう混ぜます。番組のレシピでは次に牛乳を加えていくのですが、ここで失敗しないコツを伝授! 牛乳を入れる前に、鍋を一旦火からおろして濡れ布巾の上に置いて粗熱を取りましょう。冷ますことでダマができにくく、なめらかなホワイトソースが作れますよ。 粗熱が取れたら牛乳を少量ずつ入れてその都度よくかき混ぜます。すべて加えたら火にかけ、絶えず混ぜながらとろみがつくまで温めましょう。塩こしょうで味を調え、ピザ用チーズを加えればホワイトソースの完成です。 キャベツは全てに芯が残るよう6等分に切ります。芯を残しておくと、焼くときにバラバラになりません。 オリーブオイルをひいたフライパンにキャベツとみじん切りの玉ねぎを入れてフタをし、中火で3分蒸し焼きにします。 塩を入れてさらに5分、コンソメスープを加えて10分加熱し、キャベツと玉ねぎがくたくたになるまで煮込みます。 グラタン皿にキャベツを移し、食パンをちぎり入れましょう。ホワイトソースとピザ用チーズをのせ、チーズに焦げ目が付くまでオープンで15分焼きます。 わが家にはオーブンがないので、トースターで5分ほど焼きました。トースターは、オーブンよりも火の当たりが強いため、焼き時間を短くするかアルミホイルをかぶせて焦げないようにしましょう。 ただのキャベツがごちそうに大変身! 焼き立て熱々のグラタンをパクリ。キャベツと玉ねぎの甘みが口いっぱいに広がり、チーズのコクとホワイトソースのまろやかな味わいが後から押し寄せてきます。 コンソメスープでじっくり煮込んだキャベツはとろっとろ。なめらかな舌触りのホワイトソース、とろけるチーズと、ひと口でいろいろな食感を楽しめます。 「具が玉ねぎとキャベツだけって……鶏肉とかウインナーも入れたい!」と思っていたのですが、完全な間違いでした。シンプルだからこそ、キャベツと玉ねぎの甘みと旨みが引き立っています。 キャベツの上にのせた食パンには、コンソメスープとホワイトソースがじんわりと染み込んでいておいしさが倍増!食べ応えも抜群です。 グラタンにはパン粉をトッピングするものだと思っていましたが、これからは食パンが定番になりそうです。 キャベツの大量消費に!なんとなく味の想像はついていたつもりだったのですが、期待を上回るごちそう感に衝撃を受けました。 一回で半玉も使うので、キャベツが余ったときの大量消費レシピとしても大活躍すること間違いなし。気になる方はぜひ作ってみてくださいね。 著者:ライター 安達春香
2023年12月28日新横浜ラーメン博物館(横浜市港北区、代表取締役:岩岡 洋志)は、30周年を迎える2024年3月へ向けた取り組みとして、過去に出店した約37店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日(金)にスタートさせました。そして2022年11月7日(月)からは、1994年のラー博開業時の8店舗が(現在出店中の熊本「こむらさき」を除く)、1ヶ月~3ヶ月前後のリレー形式で出店する「あの銘店をもう一度“94年組”」がスタート。この企画も37店舗中、30店舗が出店し、30周年を迎える3月に向けて残りわずかとなりました。そしてこの度、“94年組”第4弾 喜多方「大安食堂1994」に続く第5弾として2024年1月9日(火)~2月5日(月)まで、札幌「すみれ1994」が出店します。94年組のコンセプトは1994年当時の味の再現。今回は30年前の濃厚味噌ラーメンが復活し、すみれから独立し、有名店となった弟子12名が期間中、日替わりで厨房に立ちます。詳細は下記をご参照ください。30周年だから実現できた“夢の企画”●「すみれ」の歴史東京オリンピックが開催された昭和39年、札幌「純連(すみれ)」は産声を上げました。創業者 村中 明子氏は、当時札幌を席巻していた「味噌ラーメン」とは違い「もっとコッテリしていて若い人たちが集まるような味噌ラーメン」をと思い、ほぼ独学で現在の味噌ラーメンを作り上げました。屋号「純連」は「若い人がたくさん集まる」という意味を持ち、純連と書いて「すみれ」と読みます。創業当時の「すみれ」外観創業者・村中 明子氏昭和39年の開業当時は「純連」と書いて「すみれ」と呼びました。しかし、オープンして月日が経ち、看板の純連の上に書いてあったフリガナが、長年の雨風によって取れてしまい、本当の屋号を知らないお客様が、「じゅんれん」と呼ぶようになったのです。その後、札幌屈指の人気店となった「純連(じゅんれん)」でしたが、昭和57年の6月末に、突然店を閉めることになったのです。それは明子氏が股関節亜脱臼になり、これ以上続ける事が出来なくなったからなのです。しかし、明子氏は諦めることができず、翌昭和58年に、約1年間のブランクを経て「純連」を再開しました。この時、当時のお客様のほとんどが純連(じゅんれん)と呼んでいたため、「すみれ」とは呼ばず「じゅんれん」の屋号で再開することとなったのです。その後、あとを継いだ長男の教愛氏が昭和62年に「純連(じゅんれん)」、平成元年には三男の伸宜氏が「純連(すみれ)」の名でオープンしました。こうして明子氏が作り上げた味は2つの屋号で現在まで継承されています。「純連(じゅんれん)」と「すみれ」●ラーメン博物館への出店1994年すみれがラーメン博物館に出店するまでの道のりは約3年、100回以上口説いての出店となりました。純連(すみれ)との出会いはラー博がオープンする3年前の1991年。ラー博の創業者である岩岡 洋志が、調査のため、全国を食べ歩いていた頃です。当時のメモが残っています。岩岡曰く相当な衝撃を受けたようです。1991年に書き記した岩岡のメモ岩岡は食べた後すぐに「横浜でラーメン博物館を開業する予定があり、ご出店いただけませんか?」といきなり交渉をしたようです。もちろん門前払いでしたが、岩岡は「純連(すみれ)のラーメンは衝撃の味。これを横浜に持ってきたら絶対目玉になる!俺は諦めず何度も通う!」と断言したようです。岩岡はまずは顔を覚えてもらうため、札幌に行くと5日間滞在し昼と夜毎日ラーメンを食べに行きました。そしてついに村中氏から「俺に何か用か?」と、話す機会が出来ました。岩岡はラーメン博物館の構想や夢を語るも、村中氏からは「うちは家族経営でやっている。前にも言ったがこの店で手一杯なんだ。味も門外不出。横浜でラーメン作るなんて、無理な話だよ」と断られました。その後も村中氏が競馬が好きと聞けば、待ち伏せをして一緒に競馬に行ったり、食事に行くほどの間柄まで進みました。村中氏からも「なんでラーメン博物館をやろうと思ったのか?」といった質問が出てくるようになりました。岩岡と村中氏そんな関係を2年ほど続けていたある日、村中氏から連絡があり「横浜で勝負してみたい。出店する方向で考える」という嬉しい知らせが来たのです。早速札幌に向かった岩岡でしたが、そこには浮かない表情の村中氏がいました。「岩岡さん、この前の電話の話はなかったことにしてくれ。家族を説得できなかった。申し訳ない」と、決まりかけた出店が白紙に戻ったのです。ラーメン博物館オープンまで7ヶ月を切ったタイミングでした。岩岡は色々考えた挙句、腹を決めてある決断をしました。その決断とは「出店の返事がなくても店を作って出店できるタイミングまで待つ」という賭けに出ました。早速札幌に行き、村中氏にその旨を伝え、店舗の図面と、パースを手渡し、横浜に戻りました。そしてその数日後、突然設立準備中の新横浜に村中氏が来られました。村中氏は「岩岡さんが人生かけて勝負するラーメン博物館がどれほどのものか気になってね。その景色、俺も一緒に見させてほしい」と言われたのです。そして「家族の反対を押し切って出店する。だから申し訳ないが“純連”という屋号は使えない。平仮名の“すみれ”でもいいか?」岩岡は「はい!僕は村中氏のラーメンの味に惚れたんです!ひらがなの“すみれ”で来てください!」となり、出会ってから3年の歳月を経て札幌「すみれ」の出店が決まったのです。設立中のラー博に突然訪れた村中氏●今だから言える当時の本音 「すみれ」店主・村中 伸宜氏『最初は詐欺師かと思いました(笑)。しかし何度も何度も通っていただき次第に出店してみたいと思うようになりました。ただ、すみれの味は母が作ったもので、私の一存では決められないし、父と兄は大反対でした。反対したのは「絶対失敗する」という理由でした。私はお客さんが来るかどうかという不安よりも、この味が首都圏で通用するのか試してみたい、そして兄のお店(純連~じゅんれん~)を超えたいという想いの方が強かったです。今考えればちっぽけなプライドですが、私にとってはラー博の出店が人生の大きな分岐点でした。』「すみれ」店主・村中 伸宜氏●30年前の濃厚味噌ラーメンの復活30年振りに復活する濃厚味噌ラーメンあの銘店をもう一度“94年組”のコンセプトは1994年当時の味。今回は、今よりも濃厚だった1994年当時の味噌ラーメンが28日間限定で復活します。村中氏によると「30年前の味噌ラーメンは高度な技術を要するため、熟練の職人しか作ることができません。今回、私が期間中厨房に立ち、私が認めた弟子たちと一緒に30年前の味噌ラーメンを再現します」とのこと。その濃厚スープは、中華鍋に生の味噌から火入れし、挽肉やにんにく、玉ねぎ、もやしを高温で炒め、とんこつ、魚介、野菜類で取ったスープを合わせます。コシのある熟成太縮れ麺は、濃厚なスープにも負けない味と弾力があり、特有のモチモチ感が特徴です。具材には2種のチャーシューと挽肉、玉ねぎ、もやし、ネギ、そして今や多くの札幌ラーメン店が取り入れている、最後に振りかける生ショウガ。●すみれオールスターズがラー博に集結今回の出店に伴い、店主の村中氏は期間中、新横浜に滞在します。そして、すみれを卒業して独立したお弟子さん達が期間中交代で厨房に立たれます!その名も“すみれオールスターズ”。以下の豪華メンバーが期間中交代で厨房に立たれます。すみれオールスターズがラー博に集結・「すみれ1994」の更に詳しい情報はこちら ・過去のニュースリリースはこちら 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月27日株式会社パソナスマイルでは、株式会社サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をテーマにした「AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND」内にある3施設で、冬季限定メニューやハローキティが彩られたアフタヌーンティーの提供、ビンゴ大会や新春特別公演などこの冬限定のイベント『Wonderful New Year Party』を開催しております。ハローキティの世界観溢れる各店舗で、素敵な冬の思い出をつくってみませんか?© 2023 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L640006●『HELLO KITTY SMILE』 開催イベント■レストラン玉手箱『HELLO KITTY SMILE 5周年冬季限定コース』 概要「HELLO KITTY SMILE “レストラン玉手箱”」にて『HELLO KITTY SMILE 5周年冬季限定コース』を提供。開始日:2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)提供時間:11:00~19:00(L.O 18:30)内容:・5周年スマイルコースハローキティ 盛り合わせオードブル/ズワイ蟹と飛びこ入りフカヒレスープ淡雪仕立て/ハート皿に盛り込んだ三種料理(白身魚とチーズ挟み揚げ・舞茸の天麩羅・牛バラ肉の柔らか煮込み)/野沢菜とシラス入り焼きめし上湯スープかけ/湯圓入り胡桃のお汁粉・5周年スマイルスペシャルコース旬の味覚オードブル/フカヒレ入り漢方蒸しスープ/鯛切り身の桜エビXO醤蒸し/淡路ブランドえびすもち豚と淡路鶏の藻塩炒め/蓮の葉包み餅米蒸しおこわ/デザート盛り合わせ・5周年感謝特別コース広東風明石鯛の刺身/フォアグラ茶碗蒸し入りフカヒレの煮込み/ホタテ貝柱のブラックビーンズ蒸し/淡路牛フィレ肉のキューブステーキ黒胡椒ソースパートフィロに包まれて/干貝柱入り中華粥/濃厚バニラアイスタピオカココナッツソースかけ料金:5周年スマイルコース/3,800円5周年スマイルスペシャルコース/5,500円5周年感謝特別コース/8,500円※上記価格はすべて税込みです場所:HELLO KITTY SMILEレストラン玉手箱■『スマイルビンゴ大会』 概要「HELLO KITTY SMILE」内にある「GADENテラス」では、乙姫の衣装を着たハローキティのマスコットなどHELLO KITTY SMILE限定グッズが貰える「スマイルビンゴ大会」を2024年1月1日(月)より期間限定で開催。開催期間:2024年1月1日(月)~1月21日(日)※土日祝限定※1月1日~3日は特別に開催開催時間:15:30~16:00(最終入場 15:15)内容:HELLO KITTY SMILE限定グッズが貰えるビンゴ大会を開催景品:①乙姫の衣装を着たハローキティ クッション②乙姫の衣装を着たハローキティ マスコット+玉ねぎスープ③ハローキティ 人魚マスコット+玉ねぎスープ参加賞/いちごあめ1箱料金:ビンゴカード1枚500円(税込み)場所:HELLO KITTY SMILE 1階「GARDENテラス」■『チョコとベリーのアフタヌーンティー』 概要ハローキティの装飾を施し、甘酸っぱいベリーや濃厚なチョコレートを使用した新作アフタヌーンティー『チョコとベリーのアフタヌーンティー』を12月27日(水)より提供。期間:12月27日(水)~2024年1月22日(月)提供時間:13:30~17:00料金:5,000円(税込)※2ドリンク付き内容:<上段>いちごとブルーベリーを添えたフォンダンショコラ<中段>濃厚ミルクプリン/オペラケーキ/いちごのムースケーキ<下段>ガトーショコラ/ココアタルト/スコーン場所:HELLO KITTY SMILEレストラン玉手箱■『新年特別イベント』概要「HELLO KITTY SMILE」内の「イベントエリア」にて、“書初め”やハローキティの新年限定デザインハンドタオルなどが当たる“新春くじ引き”を実施。提供期間:2024年1月1日(月)~1月22日(月)※なくなり次第終了提供時間:11:00~19:00(L.O 18:30)内容:①書初めお客様自身で好きな言葉を半紙にしたためていただいた後、ハローキティの印鑑を捺印し、ここだけのオリジナル書初めが完成②新春くじ引き300枚の限定販売。HELLO KITTY SMILE入場料割引券やハローキティの新年限定デザイン ハンドタオルなどをプレゼント料金: ①書初め/500円②新春くじ引き/500円※全て税込価格場所:HELLO KITTY SMILE 1階「イベントエリア」■「新年デコ最中セット」 概要メディアアート&レストラン「HELLO KITTY SMILE」内にある“GARDENテラス”にて、乙姫の衣装を着たハローキティやハローキティのリボンを付けたダルマ、鏡餅など、全5種類の『新年デコ最中セット』を1月1日(月)より先着30名様限定で販売。実施期間: 2024年1月1日(月)~1月22日(月)※無くなり次第終了営業時間:11:00~19:00(L.O 18:30)内容:先着30名様限定で下記オリジナルデザインの最中を販売乙姫の衣装を着たハローキティ/ハローキティのリボンを付けたダルマ/鏡餅/門松/ハッピーニューイヤーの文字※全てセットでの販売備考:新年デコ最中セットをご注文のお客様には、クッキーの中におみくじが入っている“フォーチュンクッキー”をプレゼント料金:500円(税込み)場所:HELLO KITTY SMILE 1階「GARDENテラス」HELLO KITTY SMILE住所:兵庫県淡路市野島蟇浦985-1お問合せ:HELLO KITTY SMILE(株式会社パソナスマイル運営)TEL 0799-70-9037●『HELLO KITTY SHOW BOX』 開催イベント■新作カフェ公演『HELLO KITTY PIANIST DREAM 《Snowful Fantasia》』概要大人気カフェショー HELLO KITTY PIANIST DREAMの冬公演 『Snowful Fantasia』を12月26日(火) から2024年2月29日(木)まで開催。公演日時:2023年12月26日(火)~ 2024年2月29日(木)営業時間:カフェタイム/14:00~17:00第1部14:00~15:30(SHOWTIME/14:30~15:00)第2部15:30~17:00(SHOWTIME/16:00~16:30)※2024年1月27日(土)、2月17日(土)のカフェタイムは1部のみ公演曲目: くるみ割り人形 小序曲/スノーマジックファンタジー/Amazing Grace/Winter Medley そりすべり~Winter Wonder Land/上を向いて歩こう/パプリカ(Winter Edition)料金:大人/2,500円(税込)子供/1,500円(税込)※スイーツ/フード・ショー・グリーティング・ハローキティ アップルハウス入場料金を含む■『ハローキティのお正月 2024』 概要ハローキティがお正月に因んだ曲を和太鼓や篠笛の奏者とともに披露するほか、日本の伝統的な獅子舞の一種“寿獅子”としてハローキティがステージに登場する『ハローキティのお正月 2024』を1月2日(火)から9日(火)まで8日間限定で開催。開催日:2024年1月2日(火)~9日(火)提供時間:11:00~13:30(開場11:00、最終入場12:00)料金:大人6,400~6,900円、子供2,900~3,300円、親子プラン 8,500~9,000円※料金には、ショー・お食事・グリーティング・ハローキティ アップルハウス入場料を含む※料金は平日、休日で変動料理:ヴィーガン料理計6品のヴィ―ガン御膳を提供黒豆/ごま豆腐/チーズコロッケ/煮物/ポン酢/赤飯/サラダ/ヴィ―ガンハンバーグ/蓮根饅頭すまし梅の香り/苺あんみつ曲目:春の梅/お祭りマンボ/寿獅子/山寺の和尚さん/パプリカ/一月一日■『冬のアフタヌーンティー ~ Snowful Fantasia ~』 概要ハローキティの装飾を施したアフタヌーンティー『冬のアフタヌーンティー ~ Snowful Fantasia ~』を12月26日(火)より提供開始。期間:12月26日(火)~2024年2月29日(木)提供時間:14:00~17:00※カフェ公演のみ提供料金: 大人/4,000円※税込み価格 ※カフェ公演入場券込み内容:<上段>アップルパイ/フォンダンショコラ<中段>フルーツのパフェ/いちごのマカロン/チョコテリーヌ/ハローキティ ダイカットクッキー/フィナンシェ<下段>ミートソースグラタン/ガーリックトースト/いちごのティラミス※本メニューは全てが牛乳や卵、小麦粉を使用せず、植物性由来の食材のみで調理されたヴィーガン料理です備考:・利用2日前までの事前予約限定・数量限定で当日販売ありHELLO KITTY SHOWBOX住所:兵庫県淡路市野島平林177-5お問合せ:HELLO KITTY SHOW BOX(株式会社パソナスマイル運営)TEL 0799-70-9022hellokittysmile | AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月27日