2022年度後期の連続テレビ小説「舞いあがれ!」のヒロインに福原遥が決定した。第107作目となる本作は、1990年代からいまが舞台。ものづくりの町・東大阪と、自然豊かな長崎・五島列島で、様々な人との絆を育みながら、飛ぶ夢に向かっていく挫折と再生のドラマを描く。今回、2545人の中からオーディションでヒロインに選ばれたのは、「ゆるキャン△」シリーズや『羊とオオカミの恋と殺人』、「チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~」、「IP~サイバー捜査班」などに出演、現在は主演ドラマ「アンラッキーガール!」が放送中の福原さん。演じるのは、東大阪市の町工場で生まれ育つ岩倉舞。幼い頃から人の気持ちを察するのが得意な一方、自分の気持ちを抑えてしまうところがあったが、五島列島の祖母や人々とふれあい、変わっていく。また、飛行機への憧れから人力飛行機サークルに入り、つくり手として活動するが、ひょんなことからパイロットに転身することになり、旅客飛行機のパイロットを志すようになるキャラクターだ。ヒロイン決定に作・桑原亮子は「ヒロインを福原遥さんに演じていただけることになり、とてもうれしく思います。福原さんのまなざしには人を信じ切ることができる強さを感じ、福原さんの笑顔には、見ている人まで笑顔にする力を感じます。温かい人々に囲まれて成長していく一人の女性を、元気いっぱいに演じてくださるのではないでしょうか」と期待。制作統括・熊野律時は「福原遥さん以外にいないと確信し、ヒロイン・舞をお願いすることにしました」とコメントを寄せている。なお本作のクランクインは来年春ごろ、大阪府、長崎県五島列島ほかにて撮影予定となっている。連続テレビ小説「舞いあがれ!」は2022年度後期放送予定。(cinemacafe.net)
2021年11月25日福原遥が、OKAMOTO’Sとのコラボ曲「Lucky Days feat. OKAMOTO’S」を12月15日にCDシングルとしてリリースすることが決定した。表題曲「Lucky Days feat. OKAMOTO’S」は福原が主演を務めるドラマ『アンラッキーガール!』の主題歌で、作詞とゲストヴォーカルはオカモトショウ、作曲はオカモトショウとオカモトコウキが担当し、バンドサウンドに福原の透明感のある歌声とオカモトショウの力強いボーカルがくせになるデュエットソングとなっている。カップリングには、2005年にリリースされたレミオロメンの「粉雪」のカバーが収録される。リリース形態は初回生産限定盤と通常盤の2形態で、初回生産限定盤にはファッションや広告など幅広いジャンルで活躍するアーティスト・嶌村吉祥丸が撮り下ろした24ページのフォトブックのほか、付属のBlu-rayにはOKAMOTO’Sとのレコーディング・ドキュメンタリー映像を収録。またジャケットのイラストは、イラストレーター / アーティストの我喜屋位瑳務(読み:がきや いさむ)が担当し、目をひくカラフルな仕上がりになっている。ドラマ『アンラッキーガール』は、とにかくツイてなさすぎる、“世界一不運”な3人の女性たちが、次々にトラブルに巻き込まれながらも幸せを掴もうと奮闘していくアンラッキーコメディで、福原は金運を筆頭にあらゆる運がゼロの主人公・福良幸(読み:ふくら・さち)を演じている。<リリース情報>福原遥 ニューシングル『Lucky Days feat. OKAMOTO’S』2021年12月15日(水) リリース●初回生産限定盤(CD+Blu-ray):2,640円(税込)福原遥『Lucky Days feat. OKAMOTO’S』初回生産限定盤ジャケット●通常盤(CD):1,100円(税込)福原遥『Lucky Days feat. OKAMOTO’S』通常盤ジャケット【CD収録内容】※全形態共通01. Lucky Days feat. OKAMOTO’S02. 粉雪03. Lucky Days feat. OKAMOTO’S(Instrumental)【Blu-ray収録内容】※初回生産限定盤のみLucky Days feat. OKAMOTO’S レコーディング・ドキュメンタリー予約リンク:「Lucky Days feat. OKAMOTO’S」配信リンク:【店舗別購入特典】・応援店舗:オリジナル・ポストカード(応援店ver.)応援店対象店舗はこちら:・TOWER RECORDS全店(オンライン含む / 一部店舗除く):オリジナル・クリアファイル・Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ※商品名に「Amazon.co.jp限定特典」の記載があるページからの購入のみが対象となります。・Sony Music Shop限定特典(初回生産限定盤+通常盤セット)特典:直筆サイン入りA3クリアポスター※2種どちらかお選びいただけます。※数量限定となります。予約はこちら:()<ドラマ情報>プラチナイト モクドラF『アンラッキーガール!』読売テレビ・日本テレビ系にて毎週木曜23時59分~放送中ドラマ『アンラッキーガール』ビジュアル番組HP:番組Twitter:番組Instagram:関連リンクオフィシャルホームページ福原遥 MUSICオフィシャルホームページ(@haruka.f.official)(@haruka_staff)(@haruka_music_s)
2021年11月05日女優の福原遥が3日、都内で行われたアニメ映画『フラ・フラダンス』(12月3日公開)の完成披露試写会に、共演の美山加恋、富田望生、前田佳織里、陶山恵実里、山田裕貴、ディーン・フジオカ、メガホンをとった水島精二総監督とともに登壇した。本作は、福島県いわき市に実在するスパリゾートハワイアンズのダンシングチーム・通称"フラガール"の新入社員・夏凪日羽(福原)と同期の仲間たち、そして彼女たちを取り巻く人々との絆を描く1年間の物語。イベントでは、まずスパリゾートハワイアンズのダンスチームがフラダンスパフォーマンスして会場を温め、その後、登壇した福原は「こういう大変な中で今日という日を迎えられたこと、心から嬉しく思っております。そして、舞台袖でフラガールの方々の踊りを見させていただいて、本当に感動して、フラダンスのパワーと言いますか、人を明るくするエネルギーって本当に素敵だなって感じました」と笑顔で挨拶し、スパリゾートハワイアンズがある福島県いわき市出身の富田は「地元だったり、小さい頃からよく遊んでいたハワイアンズ…、フラガールは私が初めて憧れを持った女性で、こうして注目されるというのは本当に…」と本作が完成したことを涙ながらに喜んだ。続けて、本作で声優デビューを果たしたディーンは「この度、声優デビューしました新人のディーン・フジオカです。永遠のルーキーです」とコメントして会場の笑いを誘い、「僕はここに立っていていいのか不安です。こんな新人がこんな素晴らしい作品にデビューのきっかけを作っていただいて、福島生まれということもありまして、声優キャリア第1歩目、かつ福島生まれの人間としても思い出に残る、意味のある作品に参加できたことを、今日みなさんと一緒にお祝いできることを光栄に思います」と感慨深げに語った。また、新人ダンサーたちが奮闘する本作にちなみ、自身の新人時代の失敗エピソードと、それをどう克服したか尋ねられると、小さい頃は人見知りだったという福原は「小学校1年生のときからお仕事をさせていただいて、スタッフさんの目とかをあまり見られないくらい人見知りだったんですけど、番組をやらせていただいていたときにスタッフのみなさんが人見知りしないようにコミュニケーションを取れる時間を作ってくださって、そこから心を開いてみなさんと話せるようになったので、今はあまり人見知りをしないようになっているんじゃないかなと思います」と当時のスタッフに感謝した。さらに、これまで応援されて元気をもらったことや、大きく人生が変わったエピソードを聞かれると、ディーンは「新人からでいいですか?」とMCに投げかけて観客を笑わせつつ、2005年に香港で俳優デビューをしたことに触れ「自分が演じさせていただいたキャラクターの名前が、日本語で書くと"平安"で、伝わるかわからないんですけど、中国語で"一路平安"は『よい旅を』『よい人生を』という意味で、ここで俳優として新しい人生のスタートを切りましたということで『これからの人生に幸あれ』ということですよね。そういう思いを込めて"平安"という役を演じさせていただいたんだなと、いま改めて身にしみております。新人ディーン・フジオカです!」としみじみと語った。同じ質問に、水島監督のファンだという山田は「僕の人生に関わることなので、このアニメーションの前で違うアニメの話をしますが…」と前置きをし、バイトをしながら俳優の養成所に通い、エクストラなどをやっていた12年くらい前に水島監督の『機動戦士ガンダム00』と出会ったことを明かして観客から拍手を浴びると「主人公が戦いの中で『戦うことは本当に大事なのか』と向き合いながら、戦って未来を切り開いていくアニメがありまして、上京してこれから1人で戦って行かないといけないという力を、魂から燃え上がるようなパワーをいただきました。そして今、僕は水島監督の作品の場に立っているという…」と熱く語り「僕がここまでやってこられたのは水島監督のおかげなんじゃないかと思うくらい、僕の魂を支えてくれているので、常々、未来を切り開くということを思いながら歩んでいます」と目を輝かせた。
2021年11月04日女優の福原遥が、29日から放送されるセガのスマートフォン向けパズルRPG「ぷよぷよ!! クエスト(以下ぷよクエ)」の新CMに出演。放送に先駆け、きょう26日にCM映像が公開された。福原が演じるのは、日中は慣れない仕事に必死で好きなことをやる余裕もなく、新しいことを始める気力も出ないという23歳の新社会人。学生時代の友達にも会えず、夜の自室でしんみりしている福原のもとにぷよぷよのキャラクター・カーバンクルとすけとうだらが。ぷよクエをプレイすることで憂鬱な気分が「全消し」され、福原が晴れやかな表情になっていくというストーリーだ。本CMのために書き下ろされたCMソングは福原本人が歌唱を担当。癒やしの歌声を披露している。
2021年10月26日10月29日公開の映画『アイの歌声を聴かせて』の公開直前イベントが21日、都内で行われ、福原遥、工藤阿須加、メイプル超合金のカズレーザーが出席した。『イヴの時間』、『サカサマのパテマ』などで海外からも注目を集め、アニメーションの新たな可能性を切り拓いている吉浦康裕監督が、自身が得意とする「AI」と「人間」の関係というテーマを、高校生たちが織りなす瑞々しい群像劇で描いた本作。ちょっぴりポンコツなAIの主人公・シオンに土屋太鳳、もうひとりのヒロイン・サトミに福原遥、幼馴染のトウマに工藤阿須加が声を担当。本作で声優初挑戦となったカズレーザーがシオンたちの担任を演じている。公開を直前に控えたこの日のイベントは、カズレーザーがMC役を務めて実施。本作の感想を求められた福原は「感動し過ぎて言葉にならないぐらいでした。現実とAIのキラキラした世界観も素敵だし、土屋太鳳さんの歌声もめちゃくちゃ感動して本当に素敵な作品だと思いました」と絶賛し、工藤も「すごく愛が溢れている映画だと感じました。土屋太鳳さんの歌声もですが、キャストの皆さんの声が素敵で、大好きな作品になりました」と気に入った様子。また、普段の芝居と異なる声優業について、初挑戦のカズレーザーが「自分のペースで喋れないから難しいですね」と振り返り、何度か経験のある福原も「自分が映ってないので表情や身体全体で表現できない部分があります。声で色々表現できないのは毎回難しいと思います」と苦労を語った。この日はSNSで募集した学生とリモート中継を結び、福原と工藤が学生の悩みや質問に答える特別授業も実施。「好きな人に振り向いてもらえるコツは?」という男子学生の質問に工藤は「好きな人のことをよく知ることが大事で焦らないこと。僕が学生の時、好きな人の連絡がどうしても知りたくて、あいさつしかしたことがなかったのに連絡を教えてもらおうとしたら警戒されちゃいました。悪い噂が広まって嫌な思いをしたことがあります」と過去の失敗談を明かし、カズレーザーも「持久戦に持ち込んでください」とアドバイスした。最後に福原がカズレーザーに質問することとなり、福原が「家に帰ってやらなくてはいけないことがあるのにいつも睡魔に襲われて出来ないんです。良い方法はありますか?」と悩みを打ち明けると、カズレーザーは「福原さんっておきれいじゃないですか。だから掃除をしない。しなくても大丈夫です。汚い訳がないんですから。めちゃくちゃお仕事している訳ですから意外と何かのタイミングでやりますよ。毎日気しなくてもいいと思います。論破ですね」と回答。続けて「家に帰るまでやるようにしてますね。作業場とか事務所の会議室とか、外でやって家では寝る。家では何もしません。これ結構オススメです」とアドバイスを送っていた。映画『アイの歌声を聴かせて』は、10月29日より全国公開。
2021年10月21日福原愛(32)が2月に設立した株式会社omusubi。小学校時代の友人との共同経営ということで話題になった同社だが、その友人が取締役を辞任していたことがわかった。法人登記簿によると、友人が会社を去ったのは8月30日。会社を立ち上げてからわずか半年のことだ。しかし“横浜不倫デート”や江宏傑(32)との離婚、2人の子どもの親権争いが報じられるなど、福原にとってはトラブル続きの半年だった。本誌の調べでは、会社設立から2カ月でオフィスが閉鎖されていたこともわかっている。自身のホームページで「卓球界やスポーツ界、これまで応援いただいた皆様に、社会貢献活動を通じて恩返しをする為」と設立理由を綴っていたが、活動が本格的に始まる前に親友が去ってしまったようだ。13日の長女の誕生日には、騒動後初めて台湾を訪れるのでは、と期待されていたが、結局福原が姿を現わすことはなかったという。「現地では、“福原愛は冷たい女性”というイメージが強まっています」(邦人ジャーナリスト)会社設立時には「これまでの【結び】に感謝の気持ちを持ち、繋がりやご縁を大切に少しでも皆様のお力になれるようこれから1歩ずつ前へ歩んでいきたいと思います」と所信表明していた福原。友人や子どもたちとの結びつきは、今後どうなるのだろうか。
2021年10月15日女優の福原遥が出演する、シチズン・wiccaの新WEB動画「どっちにときめく? 『クリスマスプレゼント』」編、「どっちにときめく? 『モヤモヤ』」編が、14日より公開された。新WEB動画では、福原が様々なシチュエーションで何かをきっかけに心動かされる瞬間を演じる。物語の途中で展開がゲームのように分岐し、全4パターンの異なるスタイルで福原が登場する。とある朝、恋人からプレゼントされた時計の箱を嬉しそうに開ける福原(「クリスマスプレゼント」編)。「きょうはwiccaと、どう過ごす?」と自らに問いかけ、その後は「かわいく彼女モード」と「きっちり仕事モード」の2つのシチュエーションに枝分かれする。カフェで友人からの恋愛相談を受けていると口論になり、怒った友人が出て行ってしまう「モヤモヤ」編。ケンカをした後の行動を2つのパターンで描き、「癒される」ではペットと戯れていると自然と笑顔に。一方の「発散する」では、気分転換に映画を観て思わず号泣していると、そこに友人からの着信が入る。笑ったり泣いたりときめいたりと、福原の表情の切り替わりと感情豊かな演技に注目だ。■福原遥インタビュー――イメージキャラクターになられていかがですか?とにかく嬉しかったです。今までの(wiccaの)CMやポスターも見させていただいていたのですが、すごく可愛らしくてキラキラした世界で、憧れの存在でした。イメージキャラクターをさせていただけてすごく嬉しかったです。―――本日撮影した「モヤモヤ」編・「クリスマスプレゼント」編について、印象に残っていることなどをお聞かせください。今回、沢山のシチュエーションで撮らせていただきました。「クリスマスプレゼント」編について、私自身、四季の中でもクリスマスのある冬が好きで、イルミネーションの中で撮影させていただけて楽しかったです。プレゼントで時計を貰うのは憧れと言いますか、貰ってみたいなという気持ちがあったので、ときめきながら撮影できて楽しかったです。――最近友人や家族など身の回りの人とケンカをしたことはありますか?あまり人とケンカをしなくて。友達とはほとんど(ケンカ)したことがないのですが、弟とはちっちゃなことで(ありますね)。「このご飯先食べたでしょ」みたいな言い合いをしたり(笑)家族と見たいテレビ番組を争奪するような、軽めのケンカはたまにします。――やわらかな印象の福原さんですが、普段怒ることはありますか?怒ることはそんなにないですね。カーっとなって叫ぶ・怒鳴るというのはあまりないですね。――福原さんはケンカした時に、自分からすぐに謝るタイプですか? それとも謝るのは苦手なタイプですか?悪かったと思ったらすぐに謝ります。少しおかしいなと思う時はとことん話し合います。相手の意見も聞きながら、結構長く話し合うことが多いです。――モヤモヤした時、気分が下がったりした際の、福原さん流の対処法を教えてくださいモヤモヤした時は、なるべくそれを解決できるように考えたり、誰かに相談したり。人間関係でモヤモヤしたらとことん話し合うとか。気分が落ちた時は、とにかく寝る・食べる(笑)。それで気分を上げています。美味しいものを食べに行く、時間があるだけたっぷり寝る。寝たら忘れるタイプです。――犬と触れ合って癒されるシーンがありますが、最近どんなことで癒されましたか?私自身も犬を飼っていて、家に帰ったらワンちゃんが飛びついてくるので、それに癒されています。あとは、音楽を聴く。朝起きたら聴いて、お風呂入る時も寝る時もずっと音楽を聴いています。今日は「クリスマスプレゼント」編があったので、クリスマスソングをとことん聴こうと思って。朝からずっと(クリスマスソングを)かけていました。――映画を見て涙を流すシーンがありますが、最近涙を流したことは?しょっちゅう泣いています。テレビでドラマを観て泣きましたね。――普段、感情が動いて涙することは多い方ですか?嬉し泣き、悔し泣きはたまにします。――福原さんが考える理想のクリスマスデートは?今日も撮影した“イルミネーション”は憧れなので、ツリーを観に行ったり、素敵なイルミネーションの場所へデートに行くのが、クリスマスの理想のデートです。――クリスマスプレゼントでもらったら嬉しいものは?それこそ時計を貰ったらすごく嬉しいです! 時計の他にもアクセサリーなどは、女性にとってテンションが上がったり、ときめくものだったりするので。大切な人(からのプレゼント)だからこそ、アクセサリーや時計は欲しいなって思っています。――クリスマスプレゼントで貰って一番嬉しかったプレゼントは?小さい頃の記憶が強くて。小学生の頃の、メイク道具にハマっていた時があって。サンタさんに、メイク道具が沢山入っている大きなメイクボックスをお願いしました。それが届いた時はすごく感動して、はしゃいでいました(笑)。今でも思い出に残っています。―――クリスマスのエピソードで印象に残っていることは?クリスマスパーティーを家族や友達とするのですが、中学生の頃、仲の良い友達と集まってお泊り会をしました。みんなでサンタさんの格好をして、クリスマスプレゼントを持って行って、音楽をかけながらプレゼント交換をして、ケーキ食べて。すごく楽しかったのでまたやりたいなと思います。――今年のクリスマスは何をして過ごしたいですか?もうすでに楽しみにしていて。クリスマスソングを聴いちゃうくらいなので(笑)。今年はイルミネーション(を見)に行きたいですね。家族でクリスマスパーティーもしようかなと思っています。ケーキやごはんをみんなで作ったりして。――「wicca」の時計を身につけられてみていかがですか?すごい憧れていましたし、つけると女性らしくて、心も全部綺麗になれるような、本当にときめく時計だなと思っていて。デザインもキラキラしていて、ピンクゴールドという女性らしい色合いも素敵です。時計1つ1つに込められている想い・願いがすごく素敵だなと思って。中の秒針などにもこだわられていて。「願いが叶いますように」「笑顔でいられますように」(というメッセージ)を見て、私もときめきました。つけたいな、つけていたら頑張れるなと思えるような、そんな時計だなと感じました。――最後に動画をご覧になる皆さんへ一言メッセージをお願いします皆さんこんにちは。福原遥です。この度wiccaのイメージキャラクターをさせていただきました。今回の動画はときめく瞬間が沢山あって、見ていて心温まる動画になっていると思います。皆さんもwiccaの時計をつけて一緒にときめきましょう。
2021年10月14日女優の福原遥が出演する、ハウスウェルネスフーズ・たんぱくDaysのWEB動画「福原遥のゆる~いハルカさん」(ゆるゆるモーニング」編、「ゆるゆるクッキング」編、「ゆるゆる自分磨き」編)が、5日より公開された。WEB動画では、福原演じるOL・ハルカさんの日常を通して、一見ゆるすぎる行動を「実は効率や要領の良い行動」だとポジティブにとらえ直すことで、「がんばりすぎなくて良い」というメッセージを伝える。満足げに過ごしているハルカさんの日常を朝時間、クッキング、自分磨き時間の3つのシーンで切り取り、福原がコミカルに演じる。福原は「普通のCM撮影とは一味違うナチュラルな雰囲気での撮影でした」と現場を振り返り、「長回しで撮る事が多く、アドリブもやらせていただきました!」とアピール。「『ゆる~く』というテーマでしたので、『ゆるさ』を出すためにスタッフの皆さんと考えながら撮影させていただきました」と明かし、「出来上がりが凄く楽しみです!」と完成を心待ちにしていた。
2021年10月06日福原遥とOKAMOTO’Sのコラボ曲「Lucky Days feat. OKAMOTO’S」が、福原が主演を務めるドラマ『アンラッキーガール』の主題歌に決定した。ドラマおよび福原サイドからの熱烈なオファーをOKAMOTO’Sが快諾したことでコラボが実現した同曲は、作詞とゲストヴォーカルにオカモトショウ、作曲をオカモトショウとオカモトコウキが担当し、バンドサウンドに福原の透明感のある歌声とオカモトショウの力強いボーカルがくせになるデュエットソングとなっている。合わせて10月15日より「Lucky Days feat. OKAMOTO’S」が配信リリースされることが発表された。10月7日より読売テレビ・日本テレビ系にてスタートするドラマ『アンラッキーガール』は、とにかくツイてなさすぎる、“世界一不運”な3人の女性たちが、次々にトラブルに巻き込まれながらも幸せを掴もうと奮闘していくアンラッキーコメディで、福原は金運を筆頭にあらゆる運がゼロの主人公・福良幸(読み:ふくら・さち)を演じている。■福原遥コメント今回OKAMOTO’Sの皆さんとご一緒させて頂き、すごく嬉しい気持ちと、私で大丈夫かなという不安な気持ちがありましたが、皆さんがとっても優しく温かく迎え入れてくださり、楽しくレコーディングをさせていただきました!前向きな歌詞に、落ち着いた曲調のバランスが聴いていてとても心地よく、聴き終わったあと自然と前向きな気持ちになっている素敵な曲です!皆さんに寄り添えるような、そっと背中を押せるような主題歌になっていたら嬉しいです!■オカモトショウ(OKAMOTO’S)コメント今回、曲をドラマと福原さんのために書き下ろさせてもらいました。ドラマのストーリーの奥にあるテーマと、日常とがクロスオーバーする地点に歌詞の内容を上手く置けたと思うので、是非ドラマのエンディングで、そして普段聴く音楽として楽しんでもらえたら幸いです。■読売テレビ 中山プロデューサー コメント女優のみならずアーティストとしても才能あふれる表現力を備えていらっしゃる福原遥さん。その澄み切った歌声、嘘のないまっすぐな言葉はすごく魅力的で、皆さんの心に届く主題歌になっています。今回、以前から私自身もファンであったOKAMOTO’Sさんに素晴らしい楽曲を作っていただき、本当に感謝しています。“不運”なことばかりが起きるドラマですが、とても“幸運”なコラボを実現させていただくことができ、嬉しい限りです。苦難を乗り越えながら、1日1日を懸命に前向きに生きていく不運な女性たちの背中を後押ししてもらえる素敵な楽曲です。はたして、主人公たちに“ラッキーな日々”は訪れるのか…ドラマと主題歌、ともに是非楽しんでもらえたらと思います。どうぞご覧ください!<リリース情報>福原遥「Lucky Days feat. OKAMOTO’S」2021年10月15日(水) 配信リリース<ドラマ情報>プラチナイト モクドラF『アンラッキーガール!』10月7日(木)より読売テレビ・日本テレビ系にて毎週木曜23時59分~放送スタートドラマ『アンラッキーガール』ビジュアル番組HP:番組Twitter:番組Instagram:関連リンク福原遥オフィシャルホームページ福原遥 MUSICオフィシャルホームページ(@haruka.f.official)(@haruka_staff)(@haruka_music_s)’SオフィシャルHP::::’S公式アプリ「オカモトークQ」:
2021年09月27日福原愛福原愛が離婚を発表してから、2か月がたった。「’16年に卓球選手の江宏傑さんと結婚後、’17年に長女、’19年に長男が誕生。しかし、今年3月に福原さんの不倫疑惑と江さんのモラハラ疑惑も報じられて、離婚の行方はドロ沼化。4月に江さんが離婚請求をしたことも報じられ、7月8日に正式に離婚を発表しました」(スポーツ紙記者、以下同)子どもたちは“共同親権”という形になったが……。「元夫の江さんが2人の子どもと台湾で暮らしていて、長女は9月から幼稚園にも通い始めました。福原さんは都内で暮らしており、“共同”とは程遠い現実でしょう」それでも福原は心機一転、仕事を再開。「7月26日に、東京五輪で卓球の解説をしており、離婚後初めてのテレビ出演となりました。8月には日中友好のイベントに登場するなど、精力的に仕事をしています」■福原愛プロデュースの卓球台そんな福原は、オリンピックだけでなくパラリンピックの会場にも姿を見せていた。「9月3日の午後、パラ卓球最終日の会場に愛ちゃんが来ていたんです!ベージュのマキシ丈ワンピースを着て、赤い腕時計とゴールドの華奢なブレスレットをつけた、かわいらしい格好をしていましたよ」(居合わせた女性)スタッフやボランティアとの写真撮影にも、笑顔で応じていたという。「“卓球を愛してくれている仲間ですから!”と、嫌な顔ひとつせず対応していて、とても感じがよかったです」(同・居合わせた女性)福原がそこに現れたのには、とある目的があった。「スポーツ用品の製造と販売をする『株式会社 三英』が秋に発表する予定の卓球台を、パラ卓球の会場で展示していたんです。この新製品は現在、商標の出願中で、福原さんが携わってつくられたもの。その展示品を、自ら引き取りに来たんですよ」(卓球関係者)この卓球台は、一風変わったものだそう。「高さが通常の卓球台より少し低い、大人の股下程度で、いちばんの特徴は、形が四角ではなく“楕円形”なこと。“車いすの方やお子さんでも卓球を楽しめるように”との思いを込めてつくられたそうです」(同・卓球関係者)新製品について、『三英』に問い合わせると、「福原さんからいただいて実現したお話なので、福原さんのほうに問い合わせてください」(広報担当者)福原の担当者にも問い合わせたが、期日までに回答はなかった。とはいえ、彼女から持ち掛けた話となると、“車いすでもお子さんでも”という触れ込みにも頷ける。「福原さんのお母さんは、腰が悪く、車いすでの生活。以前のように卓球ができなくなってしまって悲しむ母と、台湾に暮らすお子さんたちと、親子3代で卓球を楽しみたいという願いがあるのでしょう」(前出・卓球関係者)新ビジネスで、子どもたちを奪還となるか─。
2021年09月15日福原遥主演の秋の新ドラマ「アンラッキーガール!」に出演する、個性あふれる新キャストが発表された。本作は、とにかくツイてなさすぎる“世界一不運”な3人の女性たちが、次々とトラブルに巻き込まれながらも、幸せを掴もうと奮闘していくアンラッキーコメディドラマ。金運を筆頭にあらゆる運がゼロの主人公・福良幸(福原さん)に続き、“世界一不運”な女性として、男運も対人運もゼロ、ダメ男好きな朝倉香役で元「乃木坂46」の若月佑美。仕事運ゼロ、就活連敗続きの綾波樹役で、「5→9~私に恋したお坊さん~」「サレタガワのブルー」の高梨臨が出演。若月佑美若月さんは「どんな不運が待ち受けているのかと今から緊張していますが福原さん演じる幸と高梨さん演じる樹と一緒に笑えるくらい凄すぎる不運を楽しめたらなと思っています」と意気込み、高梨さんは「アンラッキーな三人だけど、だからといって必ずしも不幸せではない。どんどん降りかかってくる不運に振り回されながらも、一生懸命生きている私たちの姿を、笑いながら応援してくれたら嬉しいです」とメッセージ。高梨臨さらに、ことごとくツイていない3人の運命・人生を翻弄するキーパーソンとして、彼女たちに戦い方を占いで指南する、弁護士で占い師の指宿恵徳を生瀬勝久。何かとトラブルを起こしがちな香の彼氏・桜田卓海を板垣瑞生が演じる。生瀬さんは「ご自身と照らしながら、楽しんで頂ければ幸いです」と話し、板垣さんは「台本を読ませていただいて、現場に入るのがもう本当に楽しみです。笑」と撮影が待ち遠しい様子。板垣瑞生ほかにも、ラッキーガールの二石紗菜役で長井短、喫茶店のアルバイト・藤良男役で岐洲匠、幸の同僚・三田亜子役で新井舞良も出演する。不運な女性たちと軽妙なやりとりを繰り広げる個性溢れる登場人物として登場する彼らも「皆さんが『あともう一踏ん張りするか』と思える作品になるよう、精一杯頑張ります!」(長井さん)、「少しでも作品に幸運をもたらす事が出来るよう、自分らしく、個性ある役を演じられるように頑張ります」(岐洲さん)、「皆様にハッピーを届けられるように、私もハッピーに、一生懸命丁寧に演じたいと思います!」(新井さん)とそれぞれ気合を入れた。「アンラッキーガール!」は10月7日(木)より毎週木曜日23時59分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送。(cinemacafe.net)
2021年09月06日福原愛と大谷主水(夢多)元卓球日本代表の福原愛は7月初旬、江宏傑(ジャン・ホンジェ)との離婚が成立すると、すぐに東京五輪の現場で、解説者としての仕事に復帰した。そんな五輪開催中、福原は卓球女子団体戦の決勝当日に、中国の大手メディア『看看新聞』のインタビューに応じていた。「同メディアの取材では、卓球女子代表の伊藤美誠選手や自身の現役時代について、また東京五輪の展望など、話はさまざまなテーマに及びました。ところが、不倫疑惑や離婚などが起きたこの1年間の出来事について、記者から質問を受けると、涙目で《キツかったです》と心のわだかまりを吐露していました。そうしたインタビューのなかで、特に議論を呼んだのが“これまでやってこれたのは中国人の皆さんのおかげです”という、発言内容でした。中国ではこのコメントに賛同するネットユーザーが多く見受けられましたが、台湾では“中国に媚びている”などと批判する声が相次ぎました」(スポーツ紙記者)福原の変わり身の早さに、日中台ではさまざまな反応が見受けられていた。こうしたなか、彼女に対して《見苦しいですね》とついに口火を切ったのは台湾で活躍する日本人タレントの大谷主水だ。テコンドーの元日本代表としても知られる大谷は2006年ごろから渡台。台湾のテレビ番組などで『夢多(MONDO)』の芸名で司会者・タレントとして活躍し、現地で有名な日本人のひとりでもある。大谷が自身の公式YouTubeチャンネル『夢多TV』に動画をアップロードしたのは、8月12日夜のこと。発言に政治的な意図はないとしつつも、福原の身の振りかたに言及。《彼女は小さいころからスポーツばっかりやってきたから、恋愛になると真っ直ぐになっちゃうんでしょうかね。でも見ていて、気持ち良いものじゃない。いずれにせよ、あなたの前の夫(江宏傑)は台湾人ですよね、それにあなたにはスポンサー企業もいる。ここには責任があると思うんです》と台湾における福原の立ち位置について説明すると、《ここじゃ稼げない、しかもみんな批判してくる。それがわかったとたんに謝りもせず、いきなり東北弁(中国東北部の方言)かい?台湾にいたとき、台湾語のマネしてませんでした?》と、中国メディアでの一連の発言内容をけん制。さらに、その直後『台湾版アップル・デイリー』(香港版は廃刊)の独占取材に応じ、福原が“東京五輪の解説ではいっさい台湾に言及しなかったこと、そして応援すらしていなかったこと”にも違和感を表明しながら、《台湾から離れてすぐに中国の番組で“ここまでやってこれたのは中国人の皆さんのおかげです”といった話をするのは、(台湾で自身を支持してくれていた)ファンやスポンサー企業を含めて傷つける行為ですね》ともコメントしている。2020年に台湾で発売されたフォトエッセイ『不管怎樣的哭法,我都準備好了(どんな泣き方だって、私は準備ができている)』で、福原はメディアとの付き合い方について《公の私と、プライベートの私を切り分けて自分を保っている》とも語っていた。自身の不倫疑惑を機に、メディア上での公私の棲み分けが難しくなってしまった福原。こういうときにこそ周囲がしっかり支えてくれていると良いのだが。
2021年08月13日福原愛『看看新聞』サイト内の動画より『女性セブン』が今年3月に報じた不倫疑惑報道から4か月。卓球の元五輪メダリスト・福原愛は江傑宏との離婚を7月8日に発表すると、7月26日には「卓球混合ダブルス決勝」という大一番での“テレビ復帰”を果たした。そんな彼女が中国メディアの独占取材に応じ、ついに「本音」を語ったというのだ。同取材は8月5日、都内ホテルの一室で行われていた。「取材を行なったのは『看看新聞』というネットメディアで、中国最大級の『上海メディアグループ』傘下の媒体です。インタビューと同時に動画撮影も行われています。福原さんは上品なブラウンのワンピースを着て、メイクもバッチリ。オトナな雰囲気が出ていましたね。取材はすべて中国語で行われていて、動画を見るかぎり、福原さんのしゃべりはもう“中国人”そのものです」(台湾在住のジャーナリスト)同メディアに掲載されている動画のタイトルをざっと並べると、《伊藤美誠の強さはどこに?》《母はめちゃくちゃ厳しい、私はああはなれない》《混合ダブルス決勝を振り返る》《東北(中国東北部)方言だけじゃなく、上海語もうまい》《白くてぽっちゃりしてるから私は好かれる》《2022年北京冬季五輪私たちはまた会う約束をした》などと、さまざまな話題に触れているのがわかる。折しも、同インタビューが行われた5日夜には卓球女子団体戦の決勝戦が日本・中国間で行われるとあって、「どちらを応援するか」という難しい質問も。しかし、そこは慣れたものなのか福原は《混合ダブルス決勝に出場していた劉詩雯選手のことは、小さいときからよく知っているし、とても仲の良い友達。だから、日本に金メダルをとってほしいと思う気持ちはあるものの複雑でした。今日の団体戦決勝に対する思いもたしかに複雑ですが、劉選手は出場しないじゃないですか?劉選手とは本当に仲良しなので、たしかに複雑といえば複雑なんですが、混合ダブルスのときほど複雑な心境でもないですね》と、絶妙な切り返しを見せていた。■不倫疑惑・離婚・日本帰国・会社設立、いろいろあった1年だが、自身の不倫疑惑報道や離婚などがあったこの1年間について質問が及ぶと表情が変わり……、《実際、中国の方々や卓球ファンの方々が、こんなにも私のことを思ってくれているなんて考えもしなかった。あのときは、とてもキツかったです。でも中国の方々はずっと私を支えてくれた。どのような私であってもすべて受け入れてくれました。本当にキツかったですが、今日までなんとか生き続けることができました。中国の皆さんの支えに感謝します》と神妙な面持ちで振り返り、目に涙を浮かべながらコメント。そしてこの2月に起業したばかりの会社『omusubi』の事業展開について聞かれると、《私はみなさんにいただいたぶん、その2倍、3倍そして10倍、皆さんにお返ししたいです。そんなことをずっと考えています。これまで日中友好に関わる活動をしてきましたが、今後さらに両国の関係が良くなるよう、できることはすべてやっていくつもりです》と恩返しを誓い、これまで日本のメディアに答えることのなかった心境を明かしたのだった。「この報道を知った中国のネットユーザーは歓迎ムードですが、台湾や日本では不倫疑惑を完全に払拭(ふっしょく)しないまま、平然と復帰した福原さんに厳しい目が向けられているように見えます。フジテレビでの東京五輪の卓球解説に、中国最大級のメディア企業での“独占告白”。北京といえば08年、福原さんが五輪旗手として日本選手団を先導した思い出の地でもありますね。いやらしい見方をすれば、これらもすべて2022年北京五輪で、何かしらの仕事を受注するための布石になっているのかもしれませんね」(前出・台湾在住のジャーナリスト)愛ちゃんは灼熱の東京で、すでに“冬支度”に入っているのだろうかーー。
2021年08月06日福原愛7月8日、福原愛と元夫で台湾人の江宏傑氏が離婚したことを発表した。「ふたりは’16年に結婚し、’17年に長女、’19年に長男が生まれました。しかし、今年2月に福原さんの不倫疑惑と江さんのモラハラ疑惑が報じられ、夫婦関係が破綻していたことが明らかに。4月から江さんが離婚請求をしていて、争点となった親権は、“共同親権”という形で決着がつきました」(スポーツ紙記者)日本と台湾を結んだ夫婦の“ラリー”は、途切れた。別々の道を歩き始めたふたりの生活は対照的だ。「福原さんは、最近都内のマンションでひとり暮らしを始めたことが報じられました。物件価格は約3億円で、延べ床面積は300平方メートルもある超高級マンション。これまで住んでいた都内にある一戸建ては、新婚時に1億円ほどで彼女が購入したものですが、そちらを売却して今回の購入資金に充てたのでしょう」(同・スポーツ紙記者)■離婚したことで部屋に住めなくなって一方の江氏はというと、「台湾で2人の子どもを育てていますよ。ただ、7月21日、台湾メディアが、福原さんと共同購入していた高雄の高級マンションから立ち退いていたことを報じたんです。現在は、実家の近くに戻っているといいます」(台湾在住ライター)振り返ると、江が福原と一緒になるための苦労は絶えなかった。「’15年に、台湾の16階建てマンション2戸を買いました。2部屋合わせて330平方メートルで約5400万円だといいます。中華圏では、経済的に豊かになったここ数十年で、男性側は“有車有房(車と家があること)”と、豪華な結婚式を挙げることが“ステータス”として求められるようになりました。ふたりは結婚当時、収入格差が37倍と言われていましたが、そうした風潮もあり、江さんは彼女のために家を買うことにこだわっていたように見えます」(同・台湾在住ライター)立ち退いたことが報じられたマンションは、さまざまな壁を乗り越えて、ようやく手に入れたものだった。「’19年に約1・5億円(3900万台湾元)で購入しました。台湾南部を中心に展開する大手デベロッパーが手がけたもので、外装・内装ともに豪華。所有権もきれいに半分ずつだったといいます」(同・台湾在住ライター)しかし、離婚したことで、“退去勧告”を下されることに。「子どもたちもマンションでの生活に慣れていましたが、やむをえず引っ越すことになったんです。彼の収入だけでは、福原さんが持つ50%の所有権を買い取るのは難しかったのでしょう。最近は、実家の近くに住み、親戚に手伝ってもらいながら、仕事と子育ての両立に苦労していますよ」(芸能プロ関係者)そんな元夫に対して、悠々自適に暮らす福原はいま何を思っているのだろうか……
2021年07月28日福原愛と江宏傑《皆様へこの度は私達夫婦のことでお騒がせする事態となり、申し訳ございませんでした》7月8日、福原愛と江宏傑(ジャン・ホンジェ)が離婚成立を報告。裁判の焦点となっていた3歳長女と2歳長男の親権争いは、共同親権という形で決着がついた。1年以上かかると言われた離婚裁判だが、約3か月での「スピード離婚」となった。現在、福原は東京で生活しており、江は台湾で子育てに奮闘しているという。そんな、ふたりの生活ぶりには早くも大きな変化が。「愛ちゃんは今、購入したばかりの都内の高級マンションにひとりで住んでいます。もともと親権を獲得し、子どもたちを育てることを前提にしていたので、かなり広い住戸ですね。これまで住んでいた都内の戸建ては、新婚時に1億円ほどで愛ちゃんが購入したものですが、そちらを売却して今回の購入資金に充てたのでしょう」(ワイドショーデスク)現在、福原が暮らすマンションの物件価格は約3億円、延べ床面積は300平米もあるという。また、3月下旬に台湾から日本に戻った母親とは同居しておらず、別の場所で暮らしているようだ。そうしたなか、福原は離婚成立をきっかけに東京五輪でのキャスター業復帰が報じられている。「開幕直前でさまざまな問題が噴出している東京五輪の現状を見るに、復帰するうえでの“地合い”が良いとはいえません。クリーンなイメージだった愛ちゃんですが、今回の不倫疑惑報道で受けたダメージは大きいでしょう。しかし、彼女としては日本での仕事を本格化させるために、omusubiという会社を設立したばかり。今後、収入を継続的に確保していくためにも、復帰タイミングにはかなり気を使っているようです」(前出・ワイドショーデスク)■高級マンションを出て、故郷に回帰一方、台湾で子育てに追われている江はというと、「7月21日、福原さんと共同購入していた高雄の高級マンションから立ち退いていたことが台湾メディアの取材によって明らかになりました。子どもたちもマンションでの生活に慣れていたのでしょうが、やむを得ず引越しすることになったのでしょう。現在、江さんは実家のある新竹市に戻り、仕事をしながら親族の協力のもと子育てをしているようです」(台湾在住ライター)2019年、かつて夫婦が購入した同物件の価格は約1.5億円(3900万台湾元)。台湾南部を中心に展開する大手デベロッパーが手掛けたハイグレードマンションで、外装・内装ともに豪華絢爛(けんらん)なしつらえだ。福原と江が購入した部屋は300平米を優に超える広さである。購入層は台湾の財界人や外国人投資家などだそう。「登記を確認すると、所有権はきれいに半分ずつ。マンション売却額に応じて資産を折半するだけで済みます。それゆえに離婚裁判での同物件をめぐる財産分与の議論はスムーズに運んだのでしょう。また、一部のネットユーザーは、マンションの中古売買サイトで実際に売りに出されているのを見つけたようです。ちなみに2015年、福原さんとの結婚に備えて江さんが購入した台南市永康区の16階建てマンション2戸(あわせて100坪、約5400万円)は、この6年間で20%以上、値上がりしています。こちらは結婚前に購入しているので財産分与の対象外になる見込みです」(前出・台湾在住ライター)江の所属事務所である華研国際は現地メディアの質問に「高雄の不動産についての回答は差し控えます」と返答している。「台湾人のSNS上での反応などを見ている限り、子育てをしている江さんを応援する人が多い印象です。現地でも、オリンピックムードが日増しに高まっています。江さんもすでに五輪関係の仕事をいくつか受けているようですし、日本で復帰タイミングに悩む福原さんとは対照的な滑り出しに見えますね」(前出・台湾在住ライター)「愛の巣」から離れ、それぞれの新生活が始まった。
2021年07月22日結婚会見での福原愛(’16年9月)福原愛(32)を見るとき、多くの日本人が「こんなに大きくなっちゃって」という感情になるはずだ。それくらい「泣き虫愛ちゃん」のイメージは強い。そんな大きくなった愛ちゃんの離婚が成立した。■「ごめんなさい。私は頑張ります」2016年9月、卓球の日本代表として団体戦銅メダルを獲得したリオデジャネイロ五輪の直後に、同じ卓球の台湾代表だった江宏傑(32)と結婚。しかし、次の夏季五輪が来る前に破局してしまった。そのあいだ、’17年に女児、’19年に男児を出産。’18年の引退会見では、「娘には自分が卓球選手だったことを内緒にしたい。小学生くらいになったとき、温泉卓球でいきなりスマッシュとかを打って“何でお母さんできるの”みたいなことをやりたい」という夢を語ったが、この夢はかなわないかもしれない。子どもたちについては共同親権となったものの、台湾で元夫が育てるため、福原が日本にいる限り、会うこともままならないのだ。意外なのは、日本での空気。同情の声があまり聞こえてこない。だからかどうか、日本向けに発信してきたツイッターではなく、中国版ツイッター『ウェイボ』を更新して、中国語でこんなコメントをした。「ずっと温かく見守って励ましてくれて、力をくれた中国のファンのみなさん、ごめんなさい。私のプライベートな報道で、みなさんに迷惑をかけました。私は頑張ります。いつも私の家族や友人を支えてくれ、感謝の気持ちでいっぱいです」実は彼女、中国でプレーした時代にアイドル的人気を博した。容姿はもとより、中国東北部っぽい訛り方が可愛かったらしい。日本でいえば、朝ドラ『おしん』の小林綾子みたいな感じだろうか。■中国での絶大な人気今も人気は根強く、このコメントにもわずか1日で500万以上の「いいね!」がついたほど。ただ、こうした中国での好感度も離婚には災いした。台湾での嫌中感情を刺激し、彼女が悪者扱いされる要因のひとつとなったからだ。それはさておき、彼女と日本人の関係はなぜ変わったのか。「泣き虫愛ちゃん」として世に出たころは、いわば天才子役みたいな存在で、そこから五輪ヒロインへと成長。テニス選手・錦織圭との初ロマンスではちょっと羽目をはずした感じだったが、ファンは「こんなに大きくなっちゃって」と微笑ましく見守った。しかし、離婚の引き金になったロマンスは不倫。いまや日本でご法度というべき行為をしたことにより、彼女のイメージは暴落した。なまじ、可愛かった子ども時代が覚えられているから、そのギャップも大きいわけだ。そこで思い出すのが、今から25年くらい前、元将棋棋士の林葉直子を取材したときのこと。彼女は、自分の波瀾万丈な半生を振り返りながら、「卓球の愛ちゃんがかわいそう。昔の自分みたいで。不幸になりそうな気がする」と言ったのである。林葉もまた、親に幼いころから将棋を仕込まれ、天才美少女棋士として人気者に。CMに出たり、本を出したりしたが、不倫でミソをつけ、転落のきっかけになった。林葉の転落に比べれば、福原の不幸はまだ序の口にも思えるものの、似た境遇で育った者にしかわからない何かがあるのだろう。ただ、日本人の心には「泣き虫愛ちゃん」の記憶も残っている。だから、会見を開き、大泣きすれば、一度くらいなら通用して好感度を回復できるかもしれない。いや、無理か。彼女はこんなに大きくなっちゃったのだから。PROFILE●宝泉 薫(ほうせん・かおる)●作家・芸能評論家。テレビ、映画、ダイエットなどをテーマに執筆。近著に『平成の死』(ベストセラーズ)、『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『あのアイドルがなぜヌードに』(文藝春秋)などがある。
2021年07月20日「キョロ充」という言葉、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。ですが一体どんな意味を表しているんだろう…なんて思っている人もいるはず。そこで今回は、この「キョロ充」という言葉の正しい意味や使い方をチェックしていきますよ。「キョロ充」の意味「キョロ充」という言葉、意味がよく理解できていない!という人も多いですよね。この「キョロ充」という言葉には「いつも周りをきょろきょろと見渡し、気にしている人」という意味合いがあります。なんとなく、どんなことを意味しているのか理解できた人もいるのではないでしょうか。でも、なんで「充」という言葉が使われているのだろう?と思った人もいると思いますが、のちほど詳しく解説していきますよ♪「キョロ充」の使い方「キョロ充」という言葉が「いつも周りをきょろきょろと見渡し、気にしている人」という意味があるということまで理解できましたね。次はこのキョロ充の使い方をチェックしていきます。「キョロ充」は「自分がキョロ充とバカにされているかもしれない」「いつも人気者のあとをついて回る彼は、まわりからキョロ充だと言われている」などと使うことができます。キョロ充は人のことをバカにするときにしばしば使われる言葉なので、できれば使われないようにしたいですね…!ここまでは理解できましたか?もう明日から使える!なんて人もいるかもしれませんが、最後に由来や成り立ちについてご紹介していきますよ。「キョロ充」の由来・成り立ちキョロ充という言葉は、元々インターネット上で使われていました。「ひとりにならないように、常にまわりをキョロキョロ気にして知り合いを探している大学生」をからかう言葉として使われ始めたんです。キョロ充の「キョロ」は「キョロキョロ」から、「充」は「リア充ではないのにリア充だと思っている」という意味合いで組み合わせられているんだとか。「ぼっち」などといわれることもありますが、「キョロ充」のようにリア充たちと関わろうとしない人も多いので必ずしも同じとは言えないようです…!「キョロ充」、しっかり理解できた?「キョロ充」という言葉、意味や成り立ちまでもう理解できたのではないでしょうか…!ですが、人に直接使ってしまうと傷つけてしまうことになるので、使い方には十分気を付けてくださいね…!"
2021年07月16日「2人の子供については“共同親権”と発表されましたが、子供は台湾で生活していますから実質的な親権者は江さんでしょう。今春から日本にいる福原さんも子供たちのことは気になるようで、江さんのスマホを通じてビデオ通話をしているようです。ただ、すぐさま台湾へ行くことはなく、福原さんは友人に『今はひとりで今後を考えたい』と話しているようです」(福原の知人)“横浜不倫デート”報道から約4カ月後の7月8日、元卓球台湾代表の江宏傑(32)と福原愛(32)は連名で離婚成立を発表。メディア向けの文面で長女(3)と長男(2)は共同親権と明かし、《少しでも子供達への影響を減らすことができるよう、それぞれ努力いたします》とつづっていた。本誌は不倫報道前後からの彼女の“身辺整理”を報じている。まず、今年1月中旬に“スポーツ界に社会貢献活動を通じて恩返しする”会社を都心に立ち上げたばかりだったが、そのオフィスがわずか2カ月で閉鎖されていた。また、3月下旬には不倫報道の舞台となった都内の自宅の一軒家から福原が荷物を運び出している様子を目撃している。「あの物件は新婚半年で購入した2階建て、1億円ほどの物件です。福原さんは7千400万円のローンを組んでいましたが、5月下旬に売却しています」(地元の不動産業者)台湾では“おしどり夫婦”で名を馳せていたが、不倫報道で一転。「今回の騒動でCMスポンサーは全社下りてしまいました。総額1億円を超える違約金が発生したそうです。自宅売却で、その補填に充てたのかもしれません」(広告代理店関係者)■福原はできれば会社を早く再始動させたい今回の離婚について、中国の事情に詳しい山上国際法律事務所の山上祥吾弁護士はこう話す。「あくまで一般論ですが、お子さんが台湾で暮らしている現状では台湾の裁判所もお子さんの利益を最優先するので福原さんが親権を持つことは難しかったと考えます。裁判で争っていれば夫の単独親権になったはずです」福原は、いわば“悲願”の共同親権を勝ち取っていたわけだ。「養育費なり慰謝料なりを福原さん側が出すという条件で和解したと考えられますが、夫側もこれ以上表立って騒がれたくないという事情もあったかもしれません。共同親権というのは聞こえはいいですが、お子さんと一緒に暮らす夫側にすれば迷惑な面もあると思います。たとえばお子さんに裁判トラブルなどが生じた場合、夫の判断だけで決めることができないわけですから」(山上弁護士)台湾在住ジャーナリストは言う。「福原さんは共同親権を持つことで、これ以上のイメージダウンを避けられます。また、江さんも“妻を許した”という懐ろの深さでイメージアップにつながります。育児にはお金がかかりますから、お互い有名人として、これ以上のダメージを食い止めようという判断があったのだと思います」今回の離婚&共同親権獲得を機に、福原自身は心機一転、やる気を見せているという。「当面は日本で、車いすが必要な母親の介護を兄とともにサポートするようですね。離婚するまで表舞台に立つ仕事は控えていましたが、これからは東京五輪関連など、届く仕事のオファーは全力で受けたいそうです。設立した会社も、できれば早めに再始動しようともくろんでいるそうです」(前出・福原の知人)■台湾では福原の報道が減り“過去の人”に福原本人は明るい青写真を思い描いているようだが、現実はそうは甘くなさそうだ。「不倫報道前の今年1月には卓球の全日本選手権・女子シングルス決勝を生中継で解説しました。ですが、今回の東京五輪期間中、卓球関連の仕事を彼女に頼むメディアはほとんどないはずです。番組スポンサーが認めないでしょうから……」(テレビ局関係者)厳しいのは日本だけではない。実は台湾では福原はすでに“過去の人”になっていると明かすのは台湾ガイド・通訳手配センターの山崎肇社長だ。「夫妻の離婚は台湾ではテレビなどで以前ほど報道されることはなくなりました。ネットで数社が離婚を報じていましたが、日本の記事の焼き直し程度。もう愛ちゃんの件は話題にならないのです」福原を長年支援する関係者も、江氏との結婚は“勢いだけだったのかもしれない”と振り返る。「2人が結婚したのは、5年前のリオ五輪の直後。日本女子は卓球で団体銅メダルを獲得。彼女の周囲も大いに沸いていました。愛ちゃんもそれに乗って台湾と日本で2回披露宴を行うなど、ウキウキな気分だったと思います。中国語も堪能な彼女は江さんのことはよく知っていたのだと思います。でも、台湾の大家族とか、姑とか義理の姉との関係とか、そこまで考えが及んでいたのか……。相手方にも疑問は感じますが、2人の子供に恵まれたのに、子供を置いて日本に戻ってきてしまったわけですから。普通の状態ではないですよ。とても残念です」1年延期された東京五輪まで結婚生活が続かなかったことに嘆息するばかりだった。2人のわが子の様子を気にかける福原だが、実際の面会は今秋以降になりそうだという。「モラハラ報道もあった夫と今すぐに顔を合わせる気分ではないのでしょう。長女の誕生日が10月ということもあり、コロナ禍の様子を見て、まずその時期に台湾に行くかどうか考えているそうです」(前出・福原の知人)“冷徹”に様子見をしている福原。日本、台湾では前途多難に映るが、前出の山崎社長はこう語る。「むしろ、愛ちゃんは絶大な人気を誇る中国を中心に活動していくのではないでしょうか」波瀾万丈でここまで生きてきた福原。今回の離婚で“リセット”を期待しているのだろうか――。
2021年07月15日福原愛《夫婦で協議した結果、双方合意のうえで離婚が成立いたしました》7月8日、福原愛が江宏傑氏との離婚を発表。日本と台湾を結んだ卓球カップルの結婚生活は、ついに幕を閉じることとなった。「2人は’16年に結婚し、翌’17年に長女、’19年に長男が誕生しました。しかし、今年2月に福原さんの“不倫疑惑”、続けて江さんによる“モラハラ疑惑”が一部で報じられ、4月には江さんが離婚請求をしていることが明らかに。関係は破綻していたので、離婚成立は時間の問題でした」(スポーツ紙記者)現在、福原は子どもを台湾に残したまま日本で生活している。「離婚発表の当日、江さんが自身のインスタグラムを更新。長女・長男との3ショットとともに“今日から新しい生活が始まります”と投稿し、ハッシュタグで“責任ある父親になります”という言葉を添えました。お子さんたちは、江さんとともに生活していくことになるのでしょう」(同・スポーツ紙記者)■『共同親権』の具体的な中身とは国をまたいで離れることとなった福原と子どもたち。江氏と連名で発表したコメントには、《私共の子供達については、共同親権となります》とあるが、これはいったいどういうことなのか。『弁護士法人天音総合法律事務所』の正木絢生代表弁護士に話を聞いた。「日本では民法上、婚姻中のみ共同親権とされ、離婚時には親権者を父または母と定める必要があります。これに対して“離婚後も共同親権である”というのは、文字どおり離婚後も双方が親権を有するということ。親権をめぐった紛争を防止する効果があるといえるでしょう」2人が共有することを選んだ親権とは、具体的にどのような内容を指すのか。「国ごとに差はありますが、“子を監護することに関する権利および義務”“子の財産の管理”などが挙げられます。単独親権制よりも、面会交流を拒否できる理由については限定されるものと考えられます。今後、福原さんが子どもに会おうとした場合、江さんは明確な理由がないと拒否するのは難しいということです」(正木弁護士、以下同)子どもと会えなくなる事態は避けられそうだが、実際に離れて暮らしていては、細やかな対応は難しい。「共同親権といっても、別居する父母双方のもとで子どもが二重生活を送るようなことには基本的にはなりません。一方とのみ同居し、他方とは一定の頻度で面会交流をする生活になると考えられます。法律上は対等な立場ですが、福原さんは生活の拠点となる国がお子さんと異なるわけですから、物理的に難しい部分も出てくるかと。今後は江さんと連絡を取り合いつつ関わっていく形になるでしょう」“共同”とはほど遠い現実。この決断は、愛する子どもたちとの“別れ”になってしまうのか……。
2021年07月13日福原愛(32)が7月8日、江宏傑(32)との離婚を発表した。各メディアによると2人は連名の声明で「夫婦で協議した結果、双方合意のうえで離婚が成立いたしました」といい、さらに「私共の子供達については、共同親権となります」とつづったという。16年9月に結婚した2人。二児が誕生しただけでなく、台湾のテレビ番組でキスを披露するなど夫婦仲は順風満帆に思われた。ところが、今年3月に事態は急転する。『女性セブン』によって福原の不倫疑惑が報じられたのだ。「同誌によると愛さんは江さん、そして彼女のお母さんである千代さんや子供たちを台湾に残し、今年1月に1人で帰国。そして2月下旬、一流企業に勤める長身の男性と横浜中華街でデート。彼の持つソフトクリームを食べようと愛さんが背伸びをするほどのラブラブぶりで、2人は同じホテルに1泊。その翌日、買い物を楽しんだあと愛さんの自宅で2人はまた1泊したそうです」(芸能関係者)不倫疑惑が報じられた当時、福原は「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」とのコメントを発表。また『NEWS ポストセブン』の取材に対しても「ホテルの部屋は2部屋取っていました」と頑なに不倫を否定していた。しかし、日本では『説明が不自然』などいぶかしむ声も多数あった。「千代さんは介護が必要で、さらに2人のお子さんはまだ幼い。にもかかわらず愛さんは台湾の自宅を不在にし、男性と会っていたということです。そしてその間、江さん一家が彼女の家族の面倒をずっと看ていたといいます。さらに千代さんが帰国する際、台湾の空港まで送り届けた江さんはInstagramでその安全を祈願。いっぽう愛さんは子供たちと3ヵ月以上も会っていないと伝えられていました。そのため『それでも平気なの?』と、台湾でも愛さんのイメージは急降下することとなりました」(台湾に住む芸能関係者)■家族でタピオカ店経営、そして親孝行ビジネスも計画そんな福原だが、結婚当初からある夢を描いていた。それは“家族ビジネス”だ。「愛さんは台湾生活のなかで、タピオカミルクティーに大ハマりすることに。台湾はタピオカの本場ですから、味の種類も豊富。感動のあまり、1日で5杯飲んだこともあったそうです。そのうち『いつか夫婦でタピオカミルクティーの店を開きたい!』と考えるようになったといいます」(台湾在住ライター)さらに彼女の夢は膨らむ。「愛さんはタピオカのお店を開いたら『台湾名物のパイナップルケーキや台湾の小物も一緒に売り出したい』と考えていたと聞きました。親しい記者たちに『低カロリーで美味しい店を開きたいので、ツテがあれば紹介してください!』とお願いまでしていたそうです」(前出・台湾在住ライター)しかし、その夢も離婚で幻に。またビジネスといえば不倫報道直前の今年2月、彼女は『株式会社omusubi』を設立したと発表。そして「これまで応援いただいた皆さまに、社会貢献活動を通じて恩返しをする」と謳っていた。しかしomusubiは、設立からわずか2ヵ月でオフィスを閉鎖することに。「それも“スポーツ教育を盛り込んだ保育所”を作るために動き始めた矢先のことだったそうです。omusubiを設立したのは卓球一筋だったお母さんが腰を悪くし、車いす生活になったことがキッカケ。『ハンディキャップがあっても不自由なくスポーツができるようにしたい』と愛さんは考えていたそうです。しかし、離婚によって広告契約をしていた企業に莫大な違約金を支払うのではともささやかれています。“親孝行ビジネス”の夢も一旦潰えることになりそうですね……」(スポーツ紙記者)約5年で幕を下ろした結婚生活。福原はイチからすべてをやり直すことになりそうだ。
2021年07月09日7月8日、元卓球女子・日本代表の福原愛(32)と夫の江宏傑(32)の離婚が成立したことがわかった。各メディアによると、福原と江氏は連名でコメントを発表。「夫婦で協議した結果、双方合意のうえで離婚が成立いたしました」とし、幼い2人の子供については「共同親権となります」と報告したという。今年3月に不倫疑惑が報じられたことを機に、離婚問題に発展した福原。しかし、事態が好転することはなかった。「不倫疑惑後、江さんが台湾の裁判所に離婚を請求したといいます。いっぽう福原さんは、1月に帰国した時点で離婚を決意していたと思われます。日本で仕事をしながら、夫のモラハラなどを理由にして、離婚協議を進めていくつもりだったのでしょう。ですが4月には追い討ちをかけるように、“お泊まりデート”の相手が既婚者であったことが報じられました」(芸能関係者)騒動の余波は、福原の活動にも影響を及ぼしているという。今年1月に行われた卓球の全日本選手権・女子シングルス決勝では、生中継での解説が注目を集めた福原。開催が迫った東京五輪でも解説を担当すると思われていたが、それも白紙になってしまったと一部で報じられている。「福原さんは会社設立や日本卓球協会とのプロジェクト、東京五輪関係の仕事で日本に滞在していましたが、騒動を受けてほとんどが白紙となってしまったようです。五輪に関しては同じく元卓球選手の平野早矢香さん(36)など、すでに他の人が活動しています。不倫疑惑でイメージダウンしてしまった福原さんの起用は、“選手たちを応援しよう!”といったムードに水を差す懸念があったのでしょう」(テレビ局関係者)また本誌は4月、福原が“身辺整理”をしていたことを報じている。まず福原が代表取締役を務める「株式会社omusubi」のオフィスが、わずか2カ月で閉鎖されていたことをキャッチ。さらにその後、江氏との結婚から約半年後に購入した一軒家からテーブルやイスなど次々と荷物が運び出される現場も目撃したのだった。「あらゆる仕事を失ってしまった愛さんは、7,400万円のローンを組んだ自宅の売却金を当面の生活費用などに充てるのではないでしょうか。また当初は、江さんが子供たちの親権を持つと見られていました。しかし共同親権が認められたとはいえ、コロナ禍では子供たちとの再会も難しいでしょう。愛さんは今、身体が不自由なお母さんの面倒を見ながら暮らしているようです。それゆえ実質的に江さんが、一人親として子供たちを育てていくのではないでしょうか」(スポーツ紙記者)新たな道を歩むことを決意した福原。果たして、人生を立て直していくことができるだろうか。
2021年07月09日女優の福原遥が、映画『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル』(8月20日公開)に出演することが17日、明らかになった。同作は赤坂アカによる同名コミックの実写映画化作。将来を期待されたエリートたちが集う私立・秀知院学園で、頭脳明晰・全国模試上位常連の生徒会会長・白銀御行(平野紫耀)と、文武両道で美貌の持ち主・大財閥の娘である生徒会副会長・四宮かぐや(橋本環奈)が互いに惹かれ合っていたが、高すぎるプライドが邪魔して、告白することが出来ず、「いかにして相手に告白させるか」という恋愛頭脳戦を繰り広げていた。福原が演じるのは、皆の憧れ“つばめ先輩”こと子安つばめ。体育祭の応援団副団長を務める秀知院学園高等部3年で、後輩からも慕われる学園のマドンナであり、美人過ぎて付き合う事が難しい「難題女子」の一人に数えられる人気キャラクターとなる。福原は、アニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』でも子安つばめの声優を務め、「イメージにピッタリ!」「最高にドンピシャ!」と原作ファンから賞賛の声が続出していた。声での出演だけでなく、スクリーンでも子安つばめを演じることとなる。更に今作で初登場となる秀知院学園高等部3年、体育祭で応援団長を担う風野役に、現在放送中の大河ドラマ『青天を衝け』に出演中の板橋駿谷、そして中等部時代の石上と同級生だった荻野コウ役には『仮面ライダーゼロワン』で主演を務めるなど話題沸騰中の高橋文哉を迎える。前作から続投のキャストらに加え、注目を浴びる新キャストたちが加わった。今回、『かぐや様は告らせたい ファイナル』で描かれるエピソードも明らかに。2人の恋愛頭脳戦の舞台となるのは、原作でも特に人気エピソードとして名高い体育祭&文化祭のエピソードで、体育祭では石上の知られざる過去も描かれる。石上が青春を嫌うようになったきっかけ、そして石上と白銀、かぐやの出会いや、自身の過去に立ち向かう石上の姿、白銀とかぐやの恋愛を大きく左右させる文化祭のエピソードも登場する。“ハートの贈り物をすると永遠の愛がもたらされる”と言う伝説がある文化祭で、白銀とかぐや、両者の企みが交差することとなる。○福原遥 コメントアニメシリーズでは声優としてつばめちゃんを演じさせていただいているのですが、実写の子安つばめは誰が演じるのかな~とワクワクしていたところ、今回のお話を頂けて「まさか自分が?!」と本当に驚きました! アニメだけでなく実写にも出演することが出来るなんて凄く光栄ですし、大好きなつばめちゃんを演じられる喜びを全身で感じています。魅力的なつばめちゃんを皆様にお届けできるようがんばります!
2021年05月17日福原と夫の江選手、義姉のジャン・リガさん(@liga0601)福原愛の不倫疑惑報道から2か月、ついに夫の江宏傑(ジャン・ホンジェ)が台湾・高雄の裁判所に離婚を申し立てた。これを受けて福原は《子どもたちの為に良い方法を選択したいと思います》とコメント。今後、離婚裁判の争点は、2人の子どもたちの親権になる見通しだという。「福原さんがお子さんたちの親権をとるのには不利な状況です。台湾では親権をめぐる裁判は男性優位で、実際に離婚後の親権者の割合は男性の方が多い。また、お子さんたちが台湾に住んでいる期間が長いうえに、江さんのご家族も健在。現在、日本にいる福原さんは母・千代さんの介護疲れで“激ヤセ”しているとも伝えられています。どうやら福原さんサイドは江ファミリーからうけたモラルハラスメントの内容を書き記した“極秘メモ”を裁判で使うものと見られていますが、双方の意見が食い違い、裁判が長期化することは間違いないでしょう」(スポーツ紙記者)■モンスター、再び日台を巻き込んだ国際離婚の行方に注目が集まるなか、江ファミリーに不穏な動きがあったと言うのは台湾のウェブメディア編集者。「5月7日ごろ、江さんの実姉である江恆亘(ジャン・リガ)さんがインスタグラムのアカウントのプロフィール文言を更新したことを、台湾のネットユーザーが発見して話題になりました。昨年末から長らくストップしていた彼女のインスタですが、今回の文言がなかなか意味深でして……」この実姉は、福原と江の結婚を機に「美魔女」と注目され、19年には台湾で芸能界デビュー。ところが『週刊文春』には《モンスター義姉》とも書かれ、福原が離婚を決意する原因をつくったひとりとされている。今回は、いったいどういった発信をしたのだろうか。「追加された文言というのが、「水落一定石出」の漢字6文字です。これは中国の成語『水落石出』のことですね。有名な蘇東坡の詩からとったもの。本来は“川の水位が下がって、川底の石が現れてくる”といった冬景色のことを意味していましたが、これが転じて“隠された真相が明らかになる”という意味で使われています。ちなみに、あいだに入っている『一定』は日本語では“きっと”という副詞にあたります。台湾メディアの多くは、これが福原さんに向けられたものではないかと報じているんです」(台湾のウェブメディア編集者)たしかにこのタイミングを考えれば、福原への“宣戦布告”と捉えられてもおかしくないだろう。「弟夫婦の私生活を勝手にSNSにアップするなど、行き過ぎた恆亘さんの行動はもともと台湾でもよく思われていないところがありました。また『文春』による一連の《モンスター》報道では、福原さんを罵倒したことなども報じられ、よけいに風当たりが強くなっていて、最近では《妖怪大姉》といったあだ名までつけられていましたからね。ご本人は言いたいこと、反論したいことが山ほどあるのではないでしょうか」(前出・台湾のウェブメディア編集者)はたして裁判は冬枯れの時期までもつれ込むのだろうかーー。
2021年05月09日江宏傑選手と福原愛(2016年)「台湾メディアが、福原さんの夫・江宏傑氏が離婚請求をしたと報じました。福原さんと年下エリート商社マンが横浜でデートしたとされるのは3月初旬のこと。ホテルや自宅で一緒に泊まったことが明らかになったものの、福原さんは別の部屋にいたと釈明。江氏も“誤ったゴシップ”だとコメントしていましたが、不信感を払拭することはできなかったようです」(スポーツ紙記者)福原は直筆の謝罪文を発表し、デートした男性は“社会人の先輩として尊敬していた友人”だと説明。軽率な行動をわびながらも、「夫婦間で子どもにとって何がいちばんなのか話し合っていることも、併せてご報告させていただきます」と離婚協議を示唆していた。「福原さんは騒動後もずっと日本にとどまっていましたが、昨年末にはすでに離婚届に判を押し、弁護士を立てて離婚に向けて話を進めていたようです。今回の報道を受け、《江氏が協議の場についてくれたことに感謝しています。子どもたちの為に良い方法を選択したいと思いますので、温かく見守ってくださると幸いです》とコメント。江氏は《2人が一緒に静かに処理できるよう、そっとしておいてほしい》との声明を発表しました」(同・スポーツ紙記者)福原の母親が台湾の江氏宅を訪れていたが、3月下旬に帰国。長男と長女は、台湾で江氏の家族と一緒に暮らしている。「福原さんと直接話し合いをすることができず、江氏はしびれを切らしたんでしょうね。弁護士を通じて日本の地方裁判所にあたる台湾高雄地方法院に離婚請求しました」(テレビ局関係者)■福原愛が親権を勝ち取る“切り札”離婚が避けられない状況になり、注目が集まるのは“2人の子どもたちの親権”だ。「台湾メディアによれば、江氏は親権を福原さんに渡す気はさらさらないそうです。彼女は法的には不利な立場ですね。日本と違って、台湾はまだ父系社会の色合いが濃いため、親権を争った場合には男性側が有利。福原さんが子どもを日本に連れ帰ろうとしているという話がありましたが、台湾の法律では未成年の子どもを国外に移動させるにはもう一方の親の許可が必要となります。もし許可なく子どもを連れ出せば、罪に問われることになってしまいますね」(同・テレビ局関係者)江氏はSNSを使って子どもたちと仲よく暮らしていることをアピール。4月11日には、インスタグラムに長男の2歳の誕生日を祝う写真をアップした。「コメント欄には江氏を評価する声が寄せられていますが、意外にも福原さんに対するバッシングはそれほど強くありません。台湾では育児を他人に任せるのが珍しくないからでしょう」(同・テレビ局関係者)福原は離婚を望みつつも子どもに会いたがっており、近いうちに話し合いのために台湾に帰ることになるという。「福原さんにとっては困難な状況ですが、親権を勝ち取るための“切り札”があります。夫からモラハラを受けた際に、詳細な“極秘メモ”を記していたというんです。離婚協議で有利な立場に立つための隠し玉として取っておいたのでしょう」(前出・スポーツ紙記者)『週刊文春』は、育児や家事をめぐって江氏が日常的に暴言を繰り返したと報じている。「亭主関白で家事を手伝おうとせず、育児が大変なときにも“掃除が行き届いていない”と叱りつけたそうです。福原さんが露出度の高い服を着ていると腹を立てて“誘うような口の開け方をして。この売女!”と罵ったとも。事実であれば、ひどい話です」(同・スポーツ紙記者)福原は台湾で刊行されたフォトエッセイ『不管怎樣的哭法,我都準備好了(どんな泣き方だって、私は準備ができている)』で、結婚生活のストレスを綴っていた。《実際、私と江の幸せは、みなさんが思うような「甘い」ものじゃないんです。そして“好きな人のことはなんでも好き!”というわけでもないんです。江は私に(思っていることを)ストレートに話しますし、多くの方々が思い描いている「福原愛」として私のことを見ていません》■裁判の行方を弁護士が分析親権争いの行方を左右することになる“極秘メモ”。日本での裁判ならどうなるのか。『弁護士法人 天音総合法律事務所』の正木絢生 代表弁護士に聞いた。─不倫疑惑報道は離婚裁判には不利に働く?「日本の裁判に置き換えた場合、報道が不利に働かないと思われます。疑惑であれば、事実を立証する証拠としてはあまり意味がありません」─福原さんが夫からのモラハラを記録したメモは有効?「程度にもよりますが、モラハラの事実があって民法770条5号の『婚姻を継続しがたい重大な事由』と判断されれば有利に働きます」─現状では親権争いはどちらが有利?「夫婦が別居状態で子どもが夫に監護されている状況であること、経済力は福原さん側が大きいように思われますが、夫も一定程度以上の経済力は備えていることからすると、夫がやや有利かと」─夫のモラハラの影響は?「子どもに対するハラスメントはないということであれば、親権争いに大きな影響はないでしょう」現役時代には何度も困難な試合をひっくり返してきた福原。“隠し玉”で逆転勝利をつかめるのか─。
2021年04月28日東京都心の大通り沿いに立つオフィスビル。その1室に、福原愛(32)が代表取締役を務める「株式会社omusubi」があった。“卓球界やスポーツ界に社会貢献活動を通じて恩返しをするための会社”だったが、1月中旬の会社設立から、わずか2カ月でオフィスは閉鎖されていた。登記簿によればomusubiの所在地は3月下旬の時点で、福原の所有する一軒家に変更されている。しかしその直後、彼女は自宅からも転居しているのだ。本誌は3月下旬、不倫騒動の現場となったこの自宅から荷物が運び出される様子も目撃していた。福原は4月23日に所属事務所を通じて離婚に関するコメントを発表した。「江氏が協議の場についてくれたことに感謝しています。子どもたちのためによい方法を選択したいと思いますので、温かく見守ってくださると幸いです」スポーツ紙記者はこう語る。「3月上旬の不倫報道から1カ月半、ついに夫の江宏傑氏(32)が台湾の裁判所に離婚を請求したそうです。1月に帰国した時点で福原さんは離婚を決意していたと思われます。東京五輪関係の仕事をしながら、夫のモラハラなどを理由にして、離婚協議を進めていくつもりだったのでしょう。しかし総合商社に勤める男性との2泊3日デートが発覚したことで、彼女のもくろみは崩壊してしまいました」広告代理店関係者によれば、「台湾での福原愛夫妻のCM出演料は1本2,500万円でした。台湾ではスキャンダルでCMを流せなくなるというケースはほとんどないこともあり、違約金は契約金の2~3倍と高額です。現地のパナソニックやトヨタなど複数のCMに出演していましたから、違約金の総額が1億円を超えるのは間違いありません」■養育費が1億円近くになる可能性も日本でもCM契約を結んでいる会社はあるが、幸いなことに違約金請求の動きはないという。だが彼女にのしかかってくる金銭的負担はそればかりではない。現地事情に詳しい、台湾ガイド・通訳手配センター社長の山崎肇さんは次のように語った。「親権を争ったとしても、台湾では男性が有利です。親権を失った愛さんが今後、2人の子供たちの養育費を払う立場になると思われます。台湾の富裕層や有名人家庭は子供の教育に糸目をつけません。たとえば幼稚園ですが“いい私立”ですと1人月20万円ほど。夫の江が教育費を理由に、かなり高額の養育費を愛さんに求める可能性も高いです」3歳の長女と2歳の長男が成人するまであと18年。養育費が1億円近くになる可能性もあるのだ。今後、違約金や養育費で2億円も必要になるという福原だが、今後の支払いは厳しいと言わざるをえない。「福原さんは、スポーツ教育を盛り込んだ保育所を作るために動き始めていたそうです。その“夢”も実現は難しくなりました」(前出・スポーツ紙記者)不倫報道のダメージが甚大なものになると判断し、オフィス閉鎖と自宅転居を矢継ぎ早に手配したのだろう。卓球で培った反射神経は健在のようだが、はたして逆転のきっかけをつかむことはできるか。「女性自身」2021年5月11日・18日合併号 掲載
2021年04月26日家具や衣料品などを詰め込んだ段ボール箱が、次々と4トントラックに積み込まれていく……。3月下旬、本誌は離婚騒動の渦中にある福原愛(32)が東京都内の一軒家から荷物を運び出し、退去する姿を目撃した。4月1日に『週刊文春』が、福原の“横浜デート”のお相手が既婚者であったことを報じる直前のことだった。福原を知る卓球関係者は“極秘退去”について次のように語る。「引っ越した自宅は、週刊誌で報じられた男性との2泊3日のデートで2日目に宿泊した場所。床面積は100平米ほどの2階建ての一軒家で、4~5年前に1億円ほどで購入していました。福原さんは『部屋はいくつもある』と不倫関係を否定していましたが、さすがに住みづらくなったのでしょう。ローンも完済前でしたが、今後仕事のオファーもほとんどないでしょうし、経済的にも厳しいのだと思います」恋に仕事、そして自宅も失ってしまった福原。彼女を取り巻く状況は“厳しい”の一言に尽きるようだ。 台湾文化に詳しい、台湾ガイド・通訳手配センター社長の山崎肇さんはこう語る。「台湾の新聞は“夫の江さんは2人の子供の親権を愛さんに渡す気がない”と、報じています。実際に台湾で親権を争った場合は男性が有利です。さらに未成年者は、父親の許可がないと、国外に連れ出すこともできません」長女は3歳、長男は4月3日に2歳の誕生日を迎えたが、福原が台湾に戻ったという情報はない。「台湾では“跡継ぎ”の男の子はとても大事にされます。愛さんが台湾に来て対面するのはともかく、子供たちを日本で育てるのは不可能なのです」■夫はインスタに真っ黒な画像を…福原に苦境を打開する道はあるのだろうか?福原を知る卓球関係者は、彼女に“夫との復縁”を勧めたいという。「日本に残っていてもCMやテレビ番組出演などの仕事は見込めません。もう台湾に帰るしかないと思います。愛さんは、江さんからモラハラを受けたことを主張しているようです。そんな夫に頭を下げるのは彼女にとってつらいことだと思いますが、元のサヤに収まることで、再び子供たちといっしょに暮らすことができますからね」だが前出の山崎社長は、“復縁”という道も難しいと判断しているという。「江さんが住んでいる台湾南部は保守的な考えが強い地域なので、“男のメンツ”も重要視されています。百歩譲って、江さんが愛さんの謝罪を受け入れたとしても、息子のメンツを丸つぶれにされた江さんのお母さんが許すとは思えません……」妻のデートの相手が既婚者だったという報道を、夫はどう受け止めたのだろうか。「報道後のインスタグラムに投稿された写真に、真っ暗な画像もあったことから、現地では『江の精神状態は大丈夫なのか』と、話題になりました。彼の所属事務所は“黒い画面は星空”と説明していますが……」(台湾在住の日本人ジャーナリスト)福原にとって“希望の光”は残っているのか、それとも行く末は真っ暗なのか……。「女性自身」2021年4月20日号 掲載
2021年04月06日『女性セブン』3月18日号で不倫騒動が報じられて以来、その行方に注目が集まっている福原愛(32)。報道から約1カ月が経とうとするが、福原にとって苦しい状況が続きそうだ。『文春オンライン』が3月31日、福原が“横浜デート”をしたA氏は「既婚者だった」と報じたのだ。記事によるとマンションから姿を見せたA氏の後ろから、小柄な若い女性が登場。この女性がA氏の妻だというが、A氏は福原に「彼女はいない」と伝えていたという。そんなA氏は同誌の取材に、「一般人なので答えません。ただ、不倫関係はありません」と語ったと報じられている。「愛さんは『女性セブン』の取材に、『数年前に知り合ったきりだったが、今年帰国した際にふと彼を思い出して連絡した』と説明。いっぽうで『精神的にあまり安定していない私をサポートしてくれる仲』とも語っており、Aさんとの関係に“不自然さがある”と指摘されていました。ましてや2日連続でデートを満喫し、初日は横浜の高級ホテル、2日目は愛さん宅でお泊りです。愛さんは『部屋は別々だった』と釈明しましたが、疑惑を晴らせていません」(スポーツ紙記者)そんななか3月20日には、実母の千代さんが台湾から帰国した。福原はマネジメント会社を通じて、「夫に台北の空港まで送ってもらい、日本の空港では私の兄が迎える予定です」とコメントを発表。千代さんが単身帰国したことで、福原は幼い子供2人を台湾に置いてきたかたちとなってしまった。『週刊文春』では夫・江宏傑氏(32)のモラハラが原因で、夫婦関係が悪化したと報じられた。しかし江氏が福原の母や子供たちに献身的に努めてきたことで、風向きは変化しているという。「台湾でも江さんによるモラハラ疑惑は報じられ、批判の声もあったようです。ですが愛さんが不在の間、江さん一家が介護の必要な千代さんと子供2人を世話してきました。千代さんを台湾の空港まで送り届けた江さんは、Instagramでも千代さんの安全を願うなど家族愛を示してきました。また江さんは愛さんに離婚を切り出された際、泣いてしまったとも報じられています。家族を大切にしている印象が強いだけに、同情が寄せられているようです」(芸能関係者)もしも福原の“W不倫”が事実だったとすれば、今以上に大きなダメージを被るだろう。「Aさんが独身だと偽っていたとしても、愛さんも不自然な点を説明しきれていません。何より、Aさんの妻にも迷惑がかかってしまいます。それに愛さんは、子供たちと3カ月以上も会っていないのです。江さんと話し合いをするにも愛さんが面会を拒否しており、平行線を辿っているといいます。家庭を放棄していると思われても仕方がない状況だけに、擁護しきれないのではないでしょうか……。愛さんは離婚の決意は固いそうですが、頑なに遠ざける態度はいっそう事態を悪化させてしまうでしょう」(前出・スポーツ紙記者)窮地ともいえる今の福原に、打開策はあるのだろうかーー。
2021年04月01日2016年9月の結婚会見にて。退場時に福原は江選手の手をそっと握って3月20日、不倫・離婚騒動の渦中にある福原愛、その実母・千代さんが台湾から帰国。車椅子で羽田空港のロビーに現れた千代さんを迎えたのは福原の兄だった。福原は母の帰国に合わせて、マネジメント会社の『電通スポーツパートナーズ』経由で《母は、高齢で介護も必要なため、皆様にはご配慮いただけますと幸いです》との書面を発表したものの、彼女自身が空港に迎えにくることはなかった。一方で、台北の松山空港から出国する際に彼女に付き添ったのは、義母の出国手続きをとった夫の江宏傑(ジャン・ホンジェ)選手と、2人の子どもと彼の両親。総出で“家族”を見送ったのだ。江選手は同日、インスタグラムのストーリーズにて《故郷に戻るのは複雑な気持ちですが、いつも健康でいられることを願っています》と、義母に向けたと思われるメッセージを寄せた。■モラハラは本当にあったのか今回の彼の対応を含めて、一連の騒動を取材する芸能リポーターはとある疑問をもったようだ。「愛ちゃんの不倫騒動の一方で、“夫からモラハラを受けていた”とも報じられましたが、かたや不倫を絶対に認めようとはしない彼女に対し、彼の一貫した紳士的な言動を見ていると本当にモラハラがあったのかと思えてしまいます。もちろん、表面には見せない夫婦関係もあるとは思いますが、少なくとも千代さんにとって良き“息子”で、子どもにとって良き父親なのでは、と。もしも母親に対して日常的にひどい言葉や態度を向けていた父親だとしたら、子どもたちも愛ちゃんの側にいたいでしょうし、祖母と一緒に日本に行きたがりそうなものですが……」福原が1月に帰国してから2か月、別居騒動が勃発した際に江選手は「リモートで妻と子どもは毎日会っている」とし、「妻は3月に戻る」とも話していた。しかし、福原は台湾に戻るどころか、子どもに会いに行くことはなかった。「愛ちゃんはもう、江さんの顔も見たくないのでは?」とは、スポーツ紙芸能デスク。「彼女は1月に東京を拠点にした個人事務所を設立し、モラハラを報じた『週刊文春』はすでに“離婚届を夫に送っている”とも報じました。仮に協議に入って財産分与や親権でもめるようなら、次に夫婦が顔を合わせるのは裁判所になるかもしれません。決定的とも言える写真を撮られながらも、愛ちゃんが頑なに不倫関係を否定するのは裁判を見越してのことで、夫のモラハラ報道も法廷で優位に事を運ぶための“印象操作”という可能性も否定できない。ひとつ言える確かなことは、彼女に優秀なブレーンがついた、ということでしょうね」4歳で「天才卓球少女」としてテレビデビューし、泣きながらも試合に臨む“泣き虫愛ちゃん”の姿は視聴者のハートを鷲掴みにし、瞬く間に“国民的アイドル”になった福原。10歳でプロ契約を結ぶとメキメキと才能を開花させ、2004年に15歳の最年少でアテネオリンピックに出場。するとテレビ番組やCMへの出演、また各種イベントにも引っ張りだことなり、卓球選手の枠を超えてタレントとしても“稼ぐ”存在になっていった。「愛ちゃん獲得をねらう芸能プロダクションやマネジメント会社が常について回り、そんな状況に10歳離れたお兄さんが個人事務所を立ち上げてマネジメントを担当。そして2016年に結婚、引退すると、お兄さんの元から離れて現在の『電通スポーツパートナーズ』に業務を委託するようになったのです。彼女で商売をしたい大人たちに囲まれ、常に“愛ちゃん、愛ちゃん”と気を使われながらチヤホヤされてきたことでしょう。それこそ、千代さんは幼少時よりコーチとして厳しく接してきただけに、より甘やかしてくれる芸能界の環境は心地よく感じていたのかもしれません」(広告代理店営業スタッフ)そして“卓球王子”との素敵な結婚生活を期待して、単身台湾に渡った福原。しかし、彼女を待っていたのは、国際結婚による慣れない異文化生活と、より顕著に“見せ物”として扱われるビジネスとしての生活だった。そんな募らせた不満が夫に向けられるのは、ごく自然の流れだったのかもしれない。■夫婦は甘いものではなかった2月に台湾限定で発売されたフォトエッセイ『不管怎樣的哭法,我都準備好了(どんな泣き方だって、私は準備ができている)』では、彼女の思うようにいかない苛立ちを表す描写があった。《実際、私と江の幸せは、みなさんが思うような「甘い」ものじゃないんです。そして“好きな人のことはなんでも好き!”というわけでもないんです。江は私に(思っていることを)ストレートに話しますし、多くの方々が思い描いている「福原愛」として私のことを見ていません》台湾のテレビ番組では「キスは1日100回」などとラブラブ生活を見せつけていたが、それは虚像の夫婦の姿だったのだろう。そして、《私が太っていても、彼は「そんなことないよ、痩せてるよ」とは絶対に言いません。それに、私の着ている服がダサくても、彼は「すごく似合っているよ」とは言いません。(略)「他の人に君のダサい格好を見せられないでしょ?」って、思ってることをそのまま言ってくるんです。外に出かけるときであっても、完璧な「福原愛」であることを望んでいるんです》これを福原が“モラハラ”と感じたのなら、そうなのかもしれない。しかし、彼女もまた結婚生活に夢を見過ぎていたフシもありそうだ。「愛ちゃんは、自分のわがままを聞いてくれて、チヤホヤしてくれる、それこそ江さんからお姫様のように扱ってほしかったのでしょう。ですが、夫は家族を養うためにビジネスとしての結婚生活を優先した。それが彼女にとっては“モラハラ”に映っていたとも考えられます。そんな折に、中国語を母国語として台湾でアイデンティティーを確立していく子どもたち。夫としてみれば、いまさら日本で育てる選択肢はなかったでしょうし、当の子どもたちも江家に馴染んでいるように見え、現地での生活を望んでいるのかもしれません。千代さんが同居していたとはいえ、愛ちゃんは台湾で1人、孤独感と疎外感を募らせていったのではないでしょうか」(前出・スポーツ紙芸能デスク)2019年11月にはイヤイヤ期を迎えた長女に対し、《私が厳しすぎるのか…あいらちゃんに「ママいらない!」と言われたまま仕事に出かける朝》と、自身のツイッターで嘆いていた福原。こんな時も、夫からの「そんなことないよ、君は最高のママさ!」という言葉を待っていたのかもしれない。
2021年03月22日女優・歌手の福原遥が、公式YouTubeチャンネル『福原遥とふくはらはるか』にて初の「歌ってみた」動画を本日19時にプレミア公開する。第一弾はZONEの大ヒット曲で、卒業や別れのシーズンにぴったりな「secret base ~君がくれたもの」をカバー。福原自身が大好きで「子供の頃転校が多くて歌詞にすごい共感した」楽曲だという。レコーティングスタジオで切ない表情や優しい微笑みを浮かべながら感情を込めて歌う姿からは、いつもの福原とは違う魅力が感じられる映像となっている。福原は2020年8月28日の誕生日に公式YouTubeチャンネル『福原遥とふくはらはるか』を開設。女優としての「福原遥」と、プライベートでの素の姿に近い「ふくはらはるか」の両方を、ファンや視聴者に披露する場として様々な動画を配信している。再生回数150万回を超える人気のモーニングルーティンをはじめ、ソロキャン(ソロキャンプ)企画や料理動画などに挑戦する姿を公開しており、チャンネル開設から約半年で登録者数が30万人を突破している。【歌ってみた】secret base 〜君がくれたもの〜 / ZONE(福原遥.ver)※3月13日(土)19時プレミア公開福原遥公式YouTubeチャンネル『福原遥とふくはらはるか』【作品情報】●3rd Single『風に吹かれて』(TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」エンディングテーマ)●2nd Single『透明クリア』●1st Single『未完成な光たち』(TVアニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』エンディングテーマ)音楽配信サイトはこちら関連リンク福原遥 オフィシャルホームページ福原遥 MUSICオフィシャルホームページ(@haruka.f.official)(@haruka_staff)(@haruka_music_s)
2021年03月13日まさかの不倫疑惑の次なるステージは……?福原愛の離婚・不倫騒動の後追い記事が、後を絶たない。さらにこの話題が注目されているのは日本と夫・江宏傑のいる台湾だけではないようだ。福原がかつて活動の拠点を置いていた中国本土はもちろんのこと、香港、シンガポール、韓国でも注目されているようで、ネットでは様々な意見が飛び交っている。福原が単なる卓球選手というだけでなくアジアの人気者であることが窺い知ることができよう。そして国内では『現代ビジネス』や『クーリエ・ジャポン』など普段は芸能ニュースをあまり扱わない媒体も“参戦”するように。単に有名人夫婦の離婚騒動というだけでなく民族間の習慣の違いや、嫁舅(しゅうと)問題、さらに中国と台湾の国際情勢問題なども持ち上がってきて、視点を変えて記事にできる要素が多いのだろう。だが、そろそろネタが出尽くした感があるのは否めない。不倫疑惑を報じた『女性セブン』と夫のモラハラを伝えた『週刊文春』も、ともに翌週も福原愛関連で続報している。■『文春』『セブン』ともに福原の擁護に前号では夫とその家族について、「モラハラ夫、モンスター家族」といった表現を使い、福原に寄り添うようなの記事となっていた『文春』は、今回も《「モラハラ」「不倫」全内幕》として、不倫疑惑にも言及しているものの、やはり相変わらず福原寄りのスタンスを崩さない。一方、『セブン』は報道後に不倫を否定するコメントを出していた彼女に対し、第二弾として「動かぬ証拠」を突きつけてくると思われたが、それはなかった。むしろその逆で、福原愛の独占告白を掲載し、彼女の言い分をそのまま載せているのだ。《ここ数年はつらい日が続いていて、精神的にいっぱいいっぱいになっていたとき、彼にサポートしてもらいました。今回の一件は、気晴らしに外出した私の軽率な行動が招いたものです。応援してくださる多くのかたにご迷惑をかけてしまって、本当に申し訳なく思っています》──といったかたちで、不倫を報じたはずの『セブン』が文春と同じく福原寄りの記事を掲載している。さらに、お相手とされる一般人男性を指し、《彼は愛さんが卓球界を背負った著名人であることや、何よりも2人の子供がいる既婚者であることは、充分にわかっていたはず……》といった知人の証言を載せ、彼にも責任があるかのような論調も。結局、不倫疑惑が流れたの翌週の『セブン』『文春』は両誌ともこのような調子で、今後これ以上、福原を追及するような記事は出なさそうだ。しかし、「6、7年前に食事会で知り合って以来一度もあっていなかったが、ふと連絡した」「同じホテルに泊まったが、部屋は別々」という発言に対して、世間からは“言い訳として無理がある”といった声も多く、結局モヤモヤが残るまま疑惑を完全には払拭(ふっしょく)できていない様子だ。だが、福原はもう発言スタンスを崩すことはないだろう。ということで今、ある雑誌ではこんな“指令”が飛んでいるという。「“お相手の男性が何者なのか、福原との関係は実際どうなのか。見つけ出して直撃しろ”と」(写真誌記者)というのも、『セブン』記事には相手の男性について、年代や出身校や学生時代のサークル活動、現在の職業や年収にいたるまで詳細に書かれているのだが、男性本人からは直接、話を聞いていないのだ。記事中にもあったが福原が男性に関しては配慮してほしいと強く訴えたからなのだろう。もし、同誌に書かれていた情報が正確なら、男性を割り出すことはそう難しいことではない。男性に近しい人たちはおそらく気づいているハズ。噂は流れてどこか雑誌の編集部にたどり着くまでそう時間を要しないと思われる。最近の例でいえば、石原さとみの結婚相手である一般男性も“大手外資系金融マン”という肩書きから、金融業界なども含めさまざまな情報が寄せられ、間もなく特定された経緯もある。石原のケースはただの「結婚相手」ということでしかないが、今回の福原の場合は「不倫(疑惑の)相手」だ。直撃取材もあり得るだろう。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之> ◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2021年03月12日