Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>飲み過ぎた莉子は、抑え込んでいた気持ちが溢れてしまい……。まさか立花に慰められるなんて……!二人が近づく予感!?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月17日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>飲み過ぎて立花に介抱される莉子。そして……。抑え込んでいた気持ちが立花の前で爆発してしまった莉子だった……。赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月16日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>水瀬さんへの思いは気づかないくせに、莉子の心配をしてくる立花。そして、案の定飲み過ぎている莉子……。やはりふとした瞬間に思い出してしまう元カレのこと。どうやったら忘れられるの?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月15日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>プロジェクト成功を祝して開かれた飲み会。水瀬さんが、立花への好意を見せるも……。水瀬さんへの思いは気づかないくせに、莉子の心配をしてくる立花。ちょっと、しっかりしてよ!赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月14日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>プロジェクト成功を祝して開かれた飲み会。水瀬さん、動く。わざと好きバレするような言い方をした水瀬さん。立花、どうでる!?赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月13日Instagramで恋愛漫画を発信される赤城榎月さん(@akagi.kazuki)。そんな、赤城榎月さんの漫画『立花なんて好きにならない』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>立花と莉子が話しているところを見ているのは水瀬さん。彼女はやっぱり……。また思い出してしまう元カレのこと。いつまで続くのだろう……。赤城榎月さんのInstagramでは漫画やイラストを随時配信中!ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力赤城榎月さん(@akagi.kazuki)(漫画:赤城榎月、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2021年08月12日朗読劇 恋を読むin クリエ『逃げるは恥だが役に立つ』の合同取材会がこのほど行われ、太田基裕、立花裕大が登場した。同作は海野つなみによる同名人気コミックの朗読劇。原作は2015年に第39回講談社漫画賞8少女部門)を受賞し、翌年連続テレビドラマ化もされ大ヒットとなった。ラブストーリーの朗読劇シリーズ「恋を読む」第2弾として2019年に舞台化され、同シリーズ第4弾として再演となる。院卒だけど内定ゼロ、派遣切りで無職になってしまった森山みくりが、恋愛経験ナシの独身サラリーマン・津崎平匡の家事代行として働き始めることから、契約結婚をすることになる……というストーリーの同作。平匡役には細谷佳正、太田基裕、戸塚祥太(A.B.C-Z)、立石俊樹、荒木宏文、みくり役には仙名彩世、桜井玲香、大原櫻子、花乃まりあ、城妃美伶、内田真礼が決定した。さらに平匡の同僚・風見涼太役に梅津瑞樹、立花裕大、有澤樟太郎、梅原裕一郎、水田航生、牧島輝、矢田悠祐、みくりの伯母・土屋百合役に壮一帆、シルビア・グラブ、友近、春野寿美礼、朴ロ美(※ロは王偏に路)が集い、8月11日~8月18日まで東京・日比谷シアタークリエにて様々な組み合わせで公演が行われる。○作品での共演は初となる2人共にミュージカル『刀剣乱舞』シリーズに出演する2人だが、作品での共演はなく、1月に行われたミュージカル『刀剣乱舞』五周年記念 壽 乱舞音曲祭が接点だったという。今作では1回目の稽古の帰りにたまたま一緒になった時に話したそうで、風見役の立花は「僕は『刀ミュ』には後から参加したので、一方的に太田さんのことは知ってて、めちゃくちゃ尊敬してる先輩です」と明かし、平匡役の太田は「よく言うわ!」とツッコミ。立花は「帰りが一緒になって、めちゃくちゃ緊張しました。本当に優しい先輩で、胸を借りて頑張っていこうと思います」と意気込んだ。今回はまた違う役柄での共演となり、太田は「全然イメージは違いますけど、ミュージカル『刀剣乱舞』でもにじみ出る真面目さを感じたし、そのまっすぐさ、人間性は今回の風見役でも出てる」と立花を評価する。立花は「太田さんは本当にミザンス(立ち位置)付けから本当に素敵で、どんな風になるんだろうってひたすら観察していました。楽しいです」と先輩を絶賛。『刀ミュ』とは全く異なるキャラクターを演じることに、太田は「僕は普段からああいう感じではないので、違和感はないんじゃないかなと思うんですけど……」と苦笑し、立花は「『刀剣乱舞』の時にすごい振り切られているので、『どうやって役作りしてるんだろう』とびっくりして、今回はちょっとワクワクしてるところ。平匡さんにすごい合ってるような感じ」と期待する。太田の普段に近い演技が見えるのではないか、と予想しつつ「僕は、まだまだ全然太田さんのことを深掘りできてないんですけど」という立花に、太田は「ファンか!」とつっこんでいた。朗読劇となるため、互いの声についての印象を聞かれると、立花は「僕はもう、太田さんの声、めっちゃ好きです。透き通ってて、めちゃくちゃ高い声も出る」と絶賛し、太田は「ハードル上げるなよ!」と焦った様子に。「僕は舞台も見てますから、素敵だなと思って。歌も上手なので、『生まれ持ったものだな、良いな』と聞いてます。慕ってます」とラブコールを続ける立花に、太田は「怖いですね。こうやってうまく世間を渡ってってるんだなあ」と達観。「でも立花くんの声も、人間性をすべて知っているわけではないんですけど、にじみ出てると思う。まっすぐで真面目な感じで、すごく素敵な印象を持っています」と表した。○『逃げ恥』から感じたこと漫画もドラマも大ヒットした同作については、2人とも「今回台本をいただいて、原作の漫画を読んだんですけど、コメディとはいえ、人間同士の関係性だったり、色んな要素が含まれる作品だと思いました」(太田)、「僕も漫画を読んでいろんな要素が盛り込まれているなと思って、女性が社会進出してくるために抱える問題や、男性がどうあるべきかみたいなところも面白かったし、繊細な気持ちのやり取りがすごくリアルで、一気に読んでしまいました」(立花)と感想を述べる。太田はさらに「男性女性ということではなく、家事を搾取と捉えたり、人間同士の付き合い方が『愛』という言葉だけで片付けられていない。人との関わり方について、自分の中でも感じるものがあった」と振り返り、立花も「今回の朗読劇では、内側の声もめちゃくちゃ出てくる。僕はやっぱり(相手役の)百合さんが新鮮で、一線を引いてるんだけども、だんだんその価値観が揺らいで女子の部分がちょっと出てくる。誰しもがそういうところを持っているのかな、と再認識しました。百合さんみたいな人こそ、表には出しにくいと思うので、なかなか日常でも感じ取れる自信はないんですけど、『みんな人間なんだな』と思いました」と、キャラクターから感銘も受けた様子。太田は「個々をどれだけ尊重できるかが、テーマだなと思う。それぞれがセンシティブであり、それは人間が生きてたら当たり前なんですけど、そういうことを色々な概念とかで流して無視していた部分があって、そこをどうしていくか、すごく考えさせられる。コメディなんだけど深くて、いいバランス」と物語の魅力を表す。立花は「原作ではもっと色々な話も出てきて、青空市のエピソードではボランティアとお金の問題になったりして、めちゃくちゃ面白かった。現実にも避けては通れないものがいっぱいあると思うんですけど、1つ1つちゃんと向き合って、幸せに向かって行ってるんだと思う」、太田は「誰かが笑ったら誰かが泣いてる、というのはどんな状況でもあり得ることで、どう折り合いを付けていくかは、当事者同士でしっかりと話し合い、理解し合わないと先に進めない。『自分の落ち度はここか』とも思いながら読みました」と、熱く語った。○俳優としての思いに変化もコロナ禍で様々な試みが行われている演劇界について話が及ぶと、やはり大きいトピックスだったのは配信の増加だったようで、太田は「戸惑いはまだ拭い切れてないというか、カメラがどこから抜いてくるのかとか、気にするところが増えてしまう」と正直な感想も。立花は「いいなと思うところは、これまで遠くて躊躇していたような人も見れるようになったこと」と挙げつつ、「お客さんも入ってるし配信もあるとなると、どちらにも届けたくて、難しい」と太田に同意。太田は「やっぱり、人間の欲が出てきちゃうので。どちらにもいい顔したいって……人間、愚かだから」と笑わせつつ、「今後ドローンでの中継も全然あり得ると思うので、総合芸術みたいな形になっているのかな。楽しいと捉えながら演じることができたら、さらに1つ違うフェーズに行けるんじゃないかなという気もしてます」と新たな希望も示した。俳優としても、世情の変化により「自分の中で、責任感は増した。良くも悪くも考える時間が本当に増えて、この仕事の意味とか意義を前より深く感じるようになった気はします。それと同時に『何ができるんだ』と、いろんな絶望も味わうんですけど、お芝居の形態も変化している中で、作品の大きなピースになれるように頑張っていかないといけないという責任感が前より増えた」(太田)、「『今日が千秋楽のつもりでやれ』とよく言われるけど、本当にそういう状況になったことで、より熱量が上がった。リアルにそういう状況だと、全然違う」(立花)と気持ちの変化もあったという。そんな中で届ける今回の作品について、太田は「"ムズキュン"の世界観を楽しんでいただきながらも、何かこの作品を通して、様々なことを改めて考えるきっかけにもなってほしい」、立花は「初めての朗読劇ということで、今まで見せたことないような自分を表現してみたいし、相手も変わることでまた違った化学反応を得て、いい公演にできればと思っていますので、ぜひ楽しみにしていただければ」と、それぞれ最後にメッセージを贈った。
2021年08月02日モデルでタレントの生見愛瑠が出演する、リーボックのWEBムービー「Reebok GL 3000×生見愛瑠」&スペシャルインタビューが28日、公開された。リーボックの新モデル「GL 3000」から今回、生見がカラーリング監修した通称“めるるモデル”が8月6日より発売。元の素材を活かしつつ、こだわって配色された3つの“めるるモデル”のインソール部分には、生見のオリジナルワード“めるる語”のひとつである、「Hppysu(はっぴー す)」のロゴが施されている。このカラーデザイン監修を記念して、28日(10:00〜)よりABCマート公式オンラインストアにて先行予約が開始。また、ABCマートで「GL 3000」を購入した人を対象に、生見がデザイン監修を行ったゼブラ柄シューレースを先着3,000名にプレゼントするキャンペーンも実施される。○■生見愛瑠インタビュー――今回、「GL 3000」のカラーの監修をされましたが、こだわりを教えてください。たくさんこだわったのですが、まず白い靴は、真っ白ではないので、蛍光イエローのような派手な色が合いやすいと思い、デザインしました。また、ソールが透明になっていたり、靴の中(インソール部分)に「Happysu」というロゴが入っていて、ちょっとしたポイントになっています。リーボックのロゴなど、細かい部分の色にもこだわりました。黒い靴は、シンプルな感じですが、ちょっと紫が中に入っていてポイントになっているかと思います。ピンクが入っているデザインもすごくかわいいのですが、普段ピンクの靴を履かない人でも、黒や白が入っているので履きやすいと思いますし、靴紐をゼブラ柄にしているところもポイントになっています。――「GL 3000」を購入した方に、どのようなコーディネートを楽しんでもらいたいですか?この靴は、初めて見たときにすごく履きやすそうだなと思いました! レトロな印象で着回しもききやすそうだし、いろんなファッションに合いそうで、かわいいなと思いました。このビジュアル自体が、どんなコーディネートにも合うと思うのですが、今回のカラーは、Tシャツなどと合わせてカジュアルに着こなしてもかわいいし、逆にちょっと甘めな雰囲気の子がワンピースを着て、この「GL 3000」ではずしてカジュアルダウンして着るのもありですね。色んなコーディネートに合うので、様々なジャンルの方に楽しんでいただけると思います。――普段のコーディネートに、スニーカーを合わせる際のポイントを教えてください。私はもともと、カジュアルテイストなファッションがすごく好きで、Tシャツにデニムとかのコーディネートが好きなのですが、スニーカーを履くときはカジュアルすぎないように、ちょっとシャツを合わせたり、どこか大人っぽさを取り入れたりすると、スポーツ少年みたいにならないのでおすすめです。――今回のスニーカーにも「Happysu」ロゴが施されていますが、最近の「はっぴーす」な出来事を教えてください。毎日いっぱいあるのですが、ここ最近覚えているのは、私、食べ物の中でハンバーガーが一番好きで、1日に朝昼晩ハンバーガーを食べたのは、めちゃめちゃ「はっぴーす」でした!――「GL 3000」が“Future Nostalgia”をテーマにしているモデルですが、懐かしい夏休みの思い出を教えてください。地元のお友達とテーマパークに遊びに行きました。お母さんも無しで、私たち友達だけで行きましたね。今年の夏は、コロナもありますが、やっぱり運動とかしたいなと思います。ジムに行ったりしてみたいです。私めちゃめちゃインドアで、家でアニメ観たりゲー ムしたりしているので、今年はできることなら、外に出られたらいいなと思います。
2021年07月28日8月15日に『NMB48 白間美瑠 卒業コンサート~みるるん、さるるん、ありがとう~』(大阪城ホール)を開催するNMB48最後の一期生・白間美瑠が、保育園の時から愛してやまない『クレヨンしんちゃん』とのコラボレーションが決定。同卒業コンサートにて、記念コラボグッズが発売される。握手会やSNS、さらにはテレビ番組にて、その“しんちゃん愛”を伝え続けてきた白間。白間本人もデザイン・監修を行い、NMB48初期の衣装を着ていたり、卒業コンサートのタイトルにもなっている「お猿さん」の衣装に身を包んでいたりと、本人も「大満足」のこだわりぶり。同コラボレーションは、7月17日17時を皮切りに、NMB48コラボグッズ特設サイトにて、順次受注販売開始予定。また、詳細は、白間美瑠のYouTubeチャンネル「みるるんチャンネル」で公開されている。白間から熱いコメントも寄せられた。■白間美瑠コメント私が保育園の時に、テレビでしんちゃんに出会いました。そこからは朝、絶対に録画したしんちゃんを観て、保育園に行ってました。昔観ていた時は、本当にお尻歩きが出来るのか友達とやってみたり、しんちゃんがやる事すべてをマネて、遊んでいたり(笑)。しんちゃんより大人になったいま、しんちゃんの純粋で、素直で、強くて優しい気持ちに勇気をもらっています。さらに自分が思うがままに行動して人生を楽しんでいて、一見わがままに見えるのかもだけど、そこには思いやりがあって家族思い、仲間への思いがあって。それが強いからこそしんちゃんに沢山の人がついてきてくれる! しんちゃんだけじゃなくて、お母さんやお父さんの愛もすごく実感できるし、当たり前だと思ってる事が本当はすごく幸せな事で、感謝を忘れない心も学びました。いつしか、私の夢はしんちゃんみたいな生き生きとした子供を産むことになりました(笑)。だって、お尻ぶりぶり、サイコーじゃないですかー!?今回、いろんなコラボグッズを作らせていただいたのですが、どストライク、ど真ん中の仕上がりです! 沢山、わがままを聞いていただき、最高のグッズを作ることができました! まさかしんちゃんからお花をもらえるなんて……そして、自分自身がしんちゃんのキャラクターになっていて……大好きなお猿さんにも(泣)。そして NMB48愛あふれる制服(大泣)も、可愛いすぎです……。どれかは選べません。ぜひ全部ゲットしてほしいって心から思います。(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK、(C)NMB48
2021年07月17日NMB48のみるるんこと白間美瑠が、14日発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ』28号の表紙を飾った。NMB48の白間美瑠が『週刊ビッグコミックスピリッツ』登場NMB48最後の1期生で、グループ卒業を発表している白間。そんな彼女の天真爛漫な魅力は残しつつ、色気のある大人の女性を感じさせるカットに。谷間もくっきり、美ボディを存分に披露している。なお、スピリッツ公式サイトとスピリッツ公式Youtubeでグラビアメイキングムービーを配信している。(C)小学館・週刊ビッグコミックスピリッツ
2021年06月14日NMB48・白間美瑠の卒業記念写真集『REBORN』が、7月7日に発売されることが決定した。NMB48最後の1期生メンバーとしてグループを引っ張ってきた白間。11年間のアイドル活動の総決算として、卒業タイミングで2冊目の写真集をリリースする。カメラマンは本人の強い希望でアンディ・チャオが担当。衣装に関してもこだわり抜いたセルフプロデュースの一作。ランジェリーからドレスまで、屋久島の幻想的な環境に身を置いて、深い感情表現で今の自分の全てを魅せる。
2021年05月30日事故現場で対立するシリアスなシーンに臨む沢村一樹(左)と波瑠「波瑠さん、沢村一樹さん、北村匠海さんらが撮影に参加していました。波瑠さんはお医者さんのような格好で、沢村さんと北村さんは救急隊員のようだったので、医療モノなのかもしれません。夕方くらいから撮影が始まりましたが、深夜まで続いたみたいです」(地元の住民)3月下旬のこの日は、祭り会場で事故が起こったシーンの撮影だったようで、事故に巻き込まれたという設定の通行人役を含め、50人ほどのエキストラが参加する大規模なロケだった。「3月に入ってからこの周辺でよく撮影していますよ。今はオフシーズンで観光客も少ないから、大がかりなロケもしやすいのでしょう」(同・地元の住民)順調そうに見えるが、オンエアはまだ先のようだ。「このドラマは、今年の7月から始まる月9作品なんですよ。通常なら、初回放送日の1か月ほど前にクランクインし、放送後の反応を見ながら撮影を行うのが一般的なテレビドラマの流れですから、だいぶ早く撮影しています」(制作会社関係者)■月9ドラマが4本同時撮りの事情月9といえば、4月からは竹野内豊が11年ぶりに同枠の主演を務める『イチケイのカラス』がスタートする。「こちらは昨年12月から撮影が始まっていて、そろそろクランクアップするとのことです。同じく月9枠だと、10月に放送予定の窪田正孝さん主演『ラジエーションハウス2』が3月にクランクイン。来年1月に放送予定の菅田将暉さんが主演を務めるドラマは、すでに撮影が終わっています」(フジテレビ関係者)1年先の作品も含め、実に4本の作品を並行して撮っている。なぜ月9はこんなにも早く撮影をスタートさせているのか?コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんはこのように語る。「月9はNHKの大河ドラマや朝ドラと同じぐらい王道な作風のため、主演を誰が務めるかが極めて重要です。ただでさえダブル主演の作品も増えている昨今、人気俳優たちのスケジュールは争奪戦になっています。そんな中、どうしても人気俳優を起用した企画を立てるとなると、早撮りするしかないのでしょう」実際、10月期で主演を務める窪田は、当初9〜10月に上演される舞台『酔いどれ天使』で主演を務める予定だったため、クランクインが早まっていると報じられた。■来年1月の菅田“月9”も撮影済み「来年1月期で主演を務める菅田さんも、来年放送の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』のメインキャストの1人。さらに4月期放送の日テレ系ドラマ『コントが始まる』の撮影も3月開始のため、空いているスケジュールが昨年12月から3月までしかなかったんです。事務所としても半ば断るつもりでこのスケジュールを提示したようですが、どうしても菅田さんを主演で起用したいフジテレビは、1年以上前のクランクインでGOを出したと聞いています」(前出・フジテレビ関係者)そんな“主演ファースト”による前倒し撮影の傾向は、新型コロナウイルスの影響によってさらに加速してしまったようだ。「いまだにコロナの収束が見えません。再び緊急事態宣言によって撮影が止まる可能性もありますし、月9に限らず、最悪の事態を想定して通常より早く制作するケースが増えています」(前出・制作会社関係者)『働き方改革』による、現場の意識の変化も関係している。「かつてドラマの現場は徹夜が当たり前でしたが、今では1日10時間までしか働いてはいけないといったルールが細かく設定されるようになりました。加えてコロナの感染対策にも気をつけなくてはいけませんからね。必然的に撮影は長期間にわたって行われるようになりつつあります」(同・制作会社関係者)現場に暗い影を落とした新型コロナだが、一方で思いがけない影響も。「今の早撮りを支えているのは、コロナの影響で仕事のスケジュールが空いてしまった大勢のフリーの映画製作スタッフです。彼らを長期的に雇えばドラマの質は保ちつつ、安定した制作が可能です」(前出・フジテレビ関係者)ギリギリまで上がってこなかった台本が、早々に完成するようになったことも大きい。「『イチケイのカラス』は法廷ドラマですし、『ラジエーションハウス2』も医療ドラマと“職業”がモチーフとなっている1話完結作品は、時代の流れをあまり反映せずにすみます。脚本をすべて完成させてからクランクインすれば、ロケなどをまとめ撮りできるので経費削減につながるんですよ。俳優を抱える事務所としても、無駄なスケジュールを押さえなくてすむので喜ばれていますね」(前出・制作会社関係者)もちろん、早すぎる脚本の完成は時代性との乖離を生むおそれも。「かつては『東京ラブストーリー』や『ロングバケーション』といったトレンディードラマを連発し、高視聴率が当たり前だった月9も、近年は低迷ぎみ。最近では、逆に流行を追わない“脱トレンディー”の流れが来ています」(芸能プロ関係者)■前倒し撮影に潜むリスク自身のブランドであったトレンディーを捨てて、早撮りで月9再興を試みるフジだが、前出の木村さんは、前倒しの撮影には取り返しがつかないリスクがあることを指摘する。「2019年11月に大河ドラマ『麒麟がくる』に出演予定だった沢尻エリカさんが薬物の使用で逮捕され、収録ずみのシーンに撮り直しが発生しました。昨年10月にも、道路交通法違反の疑いで伊藤健太郎さんが逮捕されましたし、メインキャストが不祥事を起こすと、大きなトラブルにつながります」伊藤は今年1月に放送されたスペシャルドラマ『教場2』(フジテレビ系)に出演予定だったが、“爆弾スキャンダル”により出演シーンが差し替えられることに。「公式発表前だったため代役とは明かされていませんが、ジャニーズWESTの重岡大毅さんが演じた役は、当初は伊藤さんで撮影が進められ、すでに撮り終わっていたんです。早撮りに舵を切ったフジテレビのドラマ班スタッフは、とにかく出演者たちが不祥事を起こさないことを願いながら撮影していますよ」(前出・芸能プロ関係者)“早撮り戦略”は吉と出るのか。すべてはキャストのプロ意識の高さにかかっているのかもしれない……。
2021年03月29日生見愛瑠撮影/高梨俊浩「何て読むの?と聞かれたり、芸名っぽいとか言われるけど本名です。最近は、本名よりも愛称が浸透していてうれしいです」本名の“ぬくみ・める”より“めるる”の愛称で、ティーン向けファッション雑誌の人気モデルだけでなくバラエティー番組やCMなどでも活躍。フィールドを広げて、念願のドラマに初挑戦し『おしゃれの答えがわからない』(日本テレビ・日曜深夜2時11分~)に主演する。おしゃれアレルギーの地味な女子大生役は、カリスマモデルとは真逆な設定だ。「今回の役柄と一緒で私も人見知りです。小学生のころは地味で恥ずかしがり屋だったことを思い出しながら演じました。目標だったドラマは、セリフを覚えるのはできても意味を理解しながら(役の)感情を表現するのがすごい難しかったです。演技は、ずっと同じ気持ちでいるので、着る服やシチュエーションによって、いろんな気持ちになるモデルとは似ているようでも違いました」■必須アイテムはヘアピン小学4年生から名古屋市内のダンススクールに通っていたが、12歳のときスカウトがきっかけで受けたオーディションでグランプリを受賞、モデルデビューした。「服はジャージで黒髪、メイクもしたことがなかったです。地元の田舎から名古屋に行くたびにメイクをして携帯電話を持っている女の子たちがキラキラして見えて、そういう人になりたいと思って応募しました」2~3年前からモデルと並行して芸能活動をするようになった。トレードマークはヘアピン。バラエティー番組でヘアピン1000個を髪につける企画にも挑戦した。「ヘアピンは、モデル撮影のときにストレートヘアだったので(読者に)まねしやすいアイテムとしてつけたのがきっかけで、200個ぐらい持っています。1000個は重さ以上につけるのが大変で3、4時間かかったけど楽しかったです。ヘアピンをつけるときはほぼ自前ですが、CM撮影では、わざわざヘアピンを作ってくださったのをつけることも多いです」露出や仕事が増えた多忙な生活の息抜きは、おうち時間だという。「もともとインドア派で、おうち時間が大好き。仕事が終わると1秒でも早く家に帰りたい。外出は美容室に行くぐらいで、東京に来て1年半ぐらいになるけど全然(場所を)知らないです。家ではYouTubeを見たり、ゲームをしたり、アニメを見たりしています。YouTubeではメイク動画や大食い動画が好き。大食いを見るとお腹がいっぱいになって幸せな気分になれる。韓国の方がチキンを豪快に食べる動画は大好きです」芸能界に入っていなければユーチューバーになっていたと想像をめぐらす。「ファッションにもメイクにも興味がなく、おうちにこもって根暗になっていたと思う。顔出しをしないで、趣味の編み物の動画を配信するユーチューバーになっていたかもしれないです(笑)」■ハッピーに過ごしたい占いの結果に納得今後については特に決めていない。「ひとつに決めたくなくて、そのときにやりたいことをやれればいいかな。とりあえずハッピーに過ごせたらいいなと思っています。これしかやらないではなくて、やりたいことを全部やりたい。今年の目標は演技だったので、こんなに早くできてうれしかったので、次に何をやりたいか日々考えているところです。演技では今回、役が地味だったのでハッピーでキラキラした青春ドラマとかに出てみたいし、逆に事件モノ、シリアスで緊張感あふれる現場も体験してみたいです。仕事はずっと続けていきたいです。占いの番組に出演したときに“仕事が好きすぎてプライベートな時間がいらないくらいの仕事人間です”と言われました。確かにそうで、忙しいほうがリラックスできるので、ちょっと暇があると不安になっちゃいます。毎日、違う仕事ができていることがうれしいです。学生のときは何で毎日、同じことをしないといけないんだろう、と。その生活からずっと抜け出したいと思っていたので、今は本当に楽しいです。ときどき眠いけど(笑)」ワーカホリックにご自愛を!【めるるの美容法】「寝不足のときには肌がごわついたりするので、肌の健康のために腸活をしています」。もずく、めかぶ、トマト、ヨーグルト、リンゴは皮つきのまま食べることを心がけている。【プロフィール】2002年3月6日生まれ。愛知県出身。昨年12月に約5年間専属モデルを務めた『Popteen』を卒業。また、’20年ブレイクタレントランキング4位にランクインするなどバラエティーやCM、ラジオなど幅広いジャンルで活躍中『おしゃれの答えがわからない』(日本テレビ※関東ローカル、毎週日曜深夜)/TVerにて無料配信中衣装提供/GOLD、SLY、REDYAZEL
2021年03月21日女優の飯豊まりえとモデルの"めるる"こと生見愛瑠が11日、東京・ラフォーレミュージアム原宿で行われた「トムとジェリー カートゥーン・カーニバル in Laforet HARAJUKU」オープニングイベントに出席した。本展では、トムとジェリーのアニメーション作品の展示、不思議な空間が魅力のトリックアート、コテンパンにやられてしまって変形してしまったキャラクターの展示や、ジェリーが大好きなチーズの世界を表現した空間を演出。フォトロケーションも多数設置し、全エリアで撮影を楽しむことができるほか、各方面で活躍するアーティストとのコラボ作品の展示や、グッズコーナーも併設するなど、トムとジェリーの世界を体感することができる。同アニメを好きになったきっかけを尋ねられると、自身のInstagramでもトムジェリアイテムを投稿するなど、大のトムジェリファンだという生見は「覚えていないくらい小さい頃から見ていて、例えば歯医者に行くのが嫌だけど『ドムとジェリーのDVDを見せてあげるから』って言われて嫌なところにも行っていた感じですね」と振り返り、「見ていて明るい気持ちになるのがすごく好きですね」と魅力を語った。一方、トムジェリ応援団であり映画『トムとジェリー』の日本語吹替えも務める飯豊は、小学6年間、帰宅したら必ずアニメ専門チャンネル『カートゥーン ネットワーク』で同アニメを見ていたそうで「この間、ほぼ全部詰まっているトムとジェリーのアニメのDVDをいただいて、お家で見返したんですけど、どれも記憶に残っているものばかりで、懐かしい思いもありながら、やっぱり面白くてかわいくてより大好きになりました」と魅力を再確認。「突拍子もないことが起こるんですけど、それも笑えちゃうし、"トム頑張れ"って思えるところが子どもでも面白かったですし、大人になって見てもかわいいと思うので、何年経ってもこの熱量は冷めないと思いました」と熱く語った。また、2人ともトム推しだそうで、飯豊は「ジェリーは賢いので、どうしたらジェリーに勝てるんだろうって見ながら一緒に考えちゃうくらいで、ジェリーの思考はすごいなって思いました」と吐露し、生見も「トムを応援したくなりますし、ジェリーは天才すぎて、自分とかけ離れすぎていているので、トムのほうがちょっとだけ親近感がありますね」と語った。続けて、本展を見ての感想を求められると、コテンパンにやられて変形してしまったキャラクターが展示されている『コテンパンにやられちゃったミュージアム』を挙げた飯豊は「ボーリングのピンになっているトムがあったりして、じっと見たくなるスポットでしたね」と紹介し、生見は「映えスポットがいっぱいあって、アニメの世界に自分が入っちゃった感じでいいなって思いました」と声を弾ませた。さらに、飯豊がゲスト声優として参加している映画『トムとジェリー』で、トムとジェリーがタッグを組んでウエディングパーティーを成功させる様子が描かれていることにちなみ、自身はどんな結婚式を挙げて見たいか尋ねられた飯豊は「海とか森とかでガーデンウエディングみたいなものをやりたいですね。着飾ったりしないで、カジュアルな感じで、仲がいい友だちを呼んで輪になって踊ろうみたいな(笑)。そういうリラックスした結婚式がいいかな。自然に囲まれながらの結婚式が理想かなと思いますね」と目を輝かせ、MCから「リアルに想像しすぎて照れていますね」と指摘されると、「そうですね(笑)。真剣に考えました」と照れ笑いを浮かべた。また、生見が3月6日で19歳になったことが話題に上がると、飯豊は「(生見が)15・16歳くらいのときに一緒にカフェでお茶をしたりしていたので、もうそんなに経ったんだってちょっと感動です」としみじみ。ラストティーンの目標を聞かれた生見は「たくさんメモリーを収めたいなと思って、最近はなんでも写真を撮るようにしています。日記とかも書いています」と打ち明け、人生の先輩としてアドバイスを求められた飯豊は「私は20歳になったときに両親にお手紙を書いたの。すごく喜んでくれて、そういうのはいつもは恥ずかしいけど、19歳最後だったし、20歳の抱負を手紙に書いて、ありがとうというメッセージを書いて、日頃の感謝の気持ちを送ったかな」と実体験を告白すると、生見は「やってみます」と笑顔で返した。
2021年03月12日ここ数年、雑誌『Popteen』から魅力的な女の子が多数登場していますが、今まさに飛び出したばかり、ホヤホヤなのが、“めるる”こと生見愛瑠さん。最近ではバラエティ番組やCMで活躍しており、キュートな姿を目にした人も多いはず。2月からはドラマ『おしゃれの答えがわからない』にて、女優デビュー&初主演が決定。今、日本中が気になっているめるる18歳の中身にぐっと迫ってみました。――2回目のanan登場ありがとうございます!改めて読者のみなさんに自己紹介していただけますか?え~?!えー、なんだろうな、「はっぴーす!めるるです。めちゃめちゃポジティブです。落ち込んだりしない、考えるのが苦手な明るい人です」(笑)。――ありがとうございます(笑)。とにかく名前が印象的なんですが、本名なんですか?はい、本名です。お父さんが、メタルの音楽が好きで。男の子が生まれたら“めたる”という名前にしようと思ってたらしいんです。でも生まれたら女の子だったので、“た”を抜いて、“める”になったらしいです。――そのエピソードをお父さんから聞かされたとき、どう思いました?“マジ?!嘘でしょ?!メタルの“める”なの?!”って(笑)。漢字だと“愛瑠”と書くので、みんなから愛される、みたいな意味だと思ってたんですけど、メタル?!って。ちょっとびっくりしました。でも、こうやって名前を褒めていただけることも多いので、この名前でよかったなって思います。――小さい頃からモデルになりたかった、と伺っているんですが、人前に出るのが好きな性格だったんですか?もともとのもともとは、よく喋るし、外で遊ぶのが好きだし、田んぼだらけの田舎に住んでいたので、虫捕りとかばっかりしてるような明るい子だったんです。それで、小学校4年のときに、母のすすめで名古屋にあるダンススクールに通い始めたら、さすが大都会・名古屋、おしゃれな子がいっぱいいて、洋服といえば親戚のお下がりを着ていた私からしたら、もうびっくりで。そこで1回人見知りが出まして…。でも、これじゃダメだと思い、私もおしゃれになりたいと小学生向けのファッション誌を買ったら、そこに出ていたいわゆる“読者モデル”の子が全員キラキラ輝いていて…。こういうふうにキラキラしたい!!と思って、コンテストに応募したりするようになったんです。それで『ニコプチ』のモデルオーディションに受かり、モデルになり、TGAというオーディションで「Popteen賞」と「Ray賞」をいただき、『Popteen』専属モデルとなったのですが、またそこで人見知りが出てしまいまして…。――人生2度目の人見知りですね。いったいそこで何が?ポーズはうまくとれないし、ヘアメイクさんや周りの人と何を話せばいいのかまったくわからないし、もう真っ暗。まったく読者の目に留まらない時代が2~3年あったんですよね…。モデルになった初期は“自分の個性”に苦悩…。――今からは想像がつかない、めるるの暗黒時代…。『Popteen』のモデルって、読者の子からの支持がとっても大事なんですよ。それを獲得するためには、自分の個性をちゃんと打ち出せる人にならないとダメ。私はその個性がなかなか定まらなくって…。編集長との面談のときに、「きみにはオンリーワンの価値がない」とズバッと言われ、泣きながら帰ったこととか、よく覚えています。――辛辣!!ですよね(笑)。でも、“確かにそうだな”って思っている自分もいて。毎月編集部に、モデルの読者人気ランキングが貼り出されるんですが、低いところにいた時代も、毎月見に行ってました。なんか、現実をしっかり受け止めないとダメだと思っていたので。そういう経験があって、自分の個性、似合う服、人とかぶらない着こなしとかをよく考えるようになり、“ストリートカジュアル”という枠を見つけてそこに自分を置いてみたら、ほぼ最下位だった私が、一気に人気上位に上がれた。そのときに、個性ってすごく大事だなと思いました。――お話を聞いていると、結構サバイバルな世界なんですね。めちゃめちゃサバイバルです!崖っぷちだったんです、私(笑)。ただ、そのくらい強いハートを持っていないと、頑張れない世界なんだな、とも思います。――なかなかハードな…。では逆にモデル時代、一番楽しかったことはなんですか?う~~~~ん…、あの、“自分のファン”という人たちと知り合えたこと、です。イベントをやると、私が雑誌で着ていたのと同じコーデ&ヘアメイクで来てくれる子とかがいて、ほんと嬉しい。SNSでエゴサはしないですけれど、ファンの子のアカウントはマメに見に行っちゃいますから、私(笑)。まったく関係ない人からの悪口は気にしないけど、ファンの人からの厳しい意見に対しては、ちゃんと考えますし。忙しくて疲れているときでも、ファンの人の声とか、存在を感じるだけで、頑張れます。ぬくみ・める2002年3月6日生まれ、愛知県出身。〈TOKYO GIRLS AUDITION 2015〉で「Popteen賞」「Ray賞」を受賞し、『Popteen』専属モデルに。’18年、女子高生が出演する人気恋愛バラエティ番組『太陽とオオカミくんには騙されない』(AbemaTV)に出演し、人気に火がつく。昨年12月、専属モデルを卒業し、新たな世界で活躍中。ワンピース¥92,000(COACH/コーチ・カスタマーサービス・ジャパン TEL:0120・556・936)ドラマ『おしゃれの答えがわからない』(日本テレビ系)が、2月28日深夜よりスタート。おしゃれなものを見ると気分が悪くなる、“おしゃれアレルギー”を持つ地味な大学生・木ノ宮茜を演じる。共演に浜野謙太、佐藤流司、鈴木ゆうかなど。また、魅力がたっぷり詰まった初のスタイルブック『はっぴーす!』(角川春樹事務所)が発売中。※『anan』2021年3月3日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・山本隆司ヘア&メイク・サイオチアキ(lila)(by anan編集部)
2021年02月26日2021年1月1日に、俳優の波瑠さんがInstagramを更新。新年の挨拶としてつづられた文章が、ネット上で反響を呼んでいます。波瑠「毎日が当たり前ではないんだと」波瑠さんは、「あけましておめでとうございます」という挨拶とともに、雲と真っ青な空が印象的な1枚の写真を公開。 この投稿をInstagramで見る 波瑠(@06_haru_17)がシェアした投稿 2020年を振り返り、次のような自身の想いを明かしました。何が起こるかわからないと思い知らされた昨年でした。健康であることが幸福なのだと知りました。私が、家族が、友達が、例えばあなたが、顔と顔を合わせて時間を共有できることがどんなに素晴らしい瞬間なんだろうと気付かされました。06_haru_17ーより引用2020年といえば、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行によって、世界中の人々の生活が一変。日本でも、これまでのように友人や家族と気軽に会えない日々が続いています。波瑠さんはそんな変化の中で、人と顔を合わせて時間を共有できることの尊さに気付いたそうです。さらに「毎日が当たり前ではないんだと、噛み締めて生きねば。喜んで生きねば。今年は去年より笑うと決めたのでした」と言葉を結びました。【ネットの声】・本当にそうですよね…。波瑠さんの言葉にグッときました。・今まで以上に、周囲の人を大切にしたいと思いました。・あけましておめでとうございます!今年こそは素敵な年にしたいです。年が明けても、コロナウイルスの勢いはとどまらず、私たちは引き続き生活の中で『三密(密閉、密集、密接)』を避ける必要があります。いつまで続くか分からない現状に疲弊しながら、「それでも明るく笑って過ごしたい」と、気持ちを新たにした人もいるかもしれません。当たり前ではない尊い日々を、自分らしく大切に生きていきたいと思わされますね。[文・構成/grape編集部]
2021年01月02日おしゃれなカフェなどで、目にするラテアート。カフェラテの上に、ミルクなどを使って描かれるかわいらしい絵は、見ているだけで癒されますよね。カップの中に、小さなクリスマス多くのラテアート作品をアメリカのテレビ番組などで披露している、加藤瑠菜(@RunaPocket)さん。2020年のクリスマスに投稿され、反響を呼んだ1枚をご紹介します。その作品がコチラ。\ ヨイショッ… / pic.twitter.com/tgEnPquh7q — 加藤瑠菜@Latteart☕.◦*.*。 (@RunaPocket) December 24, 2020 プレゼントを届けるために、煙突に見立てたカップの中へ入るサンタ…!カップによじ登るサンタや、スプーンの上にある『プレゼントの入った袋』が泡によって見事に表現されています。加藤さんによると、「サンタが立体的に見えるように泡を調整し、さらにラズベリーシロップを塗ることで、赤い服を表現した」のだとか。ネット上では、この作品に対して「飲むのがもったいない…!」「なんて素敵なの!」などの声が寄せられました。煙突の中に入って、クリスマスプレゼントを届けるサンタ。もしかしたら、カップの中にも小さなクリスマスがあったのかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2020年12月25日モデルの“めるる”こと生見愛瑠が2日、都内で行われた『ぷよぷよテトリス2』CM発表会に出席。サンタクロースにお願いしたいことを聞かれ、「天才になりたい」と答えた。12月10日に発売される『ぷよぷよテトリス2』は、「ぷよぷよ」と「テトリス」がコラボした人気アクションパズルゲームの第2弾。CM発表会には、イメージキャラクター“ぷよテトパーティーメンバー”に就任した川栄李奈、生見愛瑠、高野洸、古坂大魔王が登場。4人が出演するCM映像や、古坂大魔王が歌うテーマソングがお披露目された。また、『ぷよテト』といえば“つなげる”ということから、「来年つないでいきたいこと」をそれぞれ発表。生見は「はっぴーsu」と記し、おなじみの“はっぴーす”を笑顔全開で披露した。そして、「“はっぴーす”をつなげていきたいです。みなさんも絶対“はっぴーす”やったらハッピーになれると思うので、ぜひやってみてください!」と呼びかけ、古坂が「ならない」とツッコむも、「なります。大丈夫です。ぜひ!」と自信満々に返した。さらに、サンタクロースにお願いしたいことを聞かれると、「天才になりたい」とにっこり。「語彙力が高かったり、天才だったらゲームとかも1位になれると思うんです。だから天才になりたいです」と説明し、古坂が「サンタクロースって何?」と生見の認識を尋ねると、「サンタクロースはなんでも叶えてくれるんです」と笑顔で答えた。
2020年12月02日モデルでタレントの“めるる”こと生見愛瑠が、エドウィンの「JERSEYS(ジャージーズ)」ニューモデル発売を記念した新CM「JERSEYS びょーん」編に出演することがわかった。CMは、29日から放送される。発売10年を迎えたエドウイン・ジャージーズが、はきやすさと本格的な加工を進化させた新世代ジャージーズとして一新。CMでは、今を代表する新世代モデル“めるる”の愛称で親しまれる生見が、新しいジャージーズに出会い、はき心地を「このデニム歩きたくなる、秒で歩けるる!」「軽い! なんか良きmi」などの“めるる語”と軽快なアクションで表現している。またCMソングは、歌手・向井太⼀がCMのために書き下ろした「Get Loud」。開放感満載のアッパー・サウンドになっており、自分の殻を打ち破って次のステージに進むという前向きな歌詞の中には「Don’t think, feel!(頭で考えず体で感じろ)」や「どこまでも 歩いていけるよ」など、ジャージーズの体験を彷彿させるフレーズも。生見は撮影について「走ったり、跳び跳ねたり、ポーズを決めたり、たくさん動いたんですがデニムをはいている事を忘れるる~でした」と“めるる語”で語り、「普段からデニムを愛用していたので、今回起用して頂き本当に嬉しいです」と喜びをあらわに。向井は「CMが自分の楽曲とマッチしていてとても嬉しかったです」と手応えを見せ、「今回のジャージーズはストレッチ性に優れた素材だったので、開放をテーマに曲を書きました。しがらみや、憤りを受け入れて、それでもなお進んでいく強さを感じていただければ嬉しいです」と楽曲のテーマを明かした。またCMのスタートを記念し、東京・原宿のEDWIN TOKYO HARAJUKUにて30日から12月11日まで、POP-UPストア“めるる meets JERSEYS”を開催。店内では新ジャージーズをはいた生見のビジュアルとムービーを公開する。
2020年11月29日森七菜《「#恋あた」トレンド世界一!森七菜&中村倫也の“相合傘シーン”に「キュンキュンした!!」》《<この恋あたためますか>森七菜“樹木”が「可愛い」と話題に「#恋あた」が世界トレンド1位》《森七菜の表情と演技を堪能できる!『恋あた』は“本物”であることを証明する主演ドラマに》10月20日にスタートしたTBS系の新ドラマ『この恋あたためますか』放送後、ネットニュースメディアでは上記のようなタイトルのポジティブな記事が配信された。若干19歳の新鋭女優・森七菜と遅咲き俳優・中村倫也が織りなすラブコメディーは、初回視聴率は惜しくも二桁に届かず9.4%。第2話は9.1%、第3話で8.4%と推移している。2019年1月の菅田将暉主演ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(日本テレビ系)に生徒役で出演し、7月公開の映画『天気の子』でヒロイン役の声優に大抜擢されて一躍、世間から注目される存在になった森。そして11月に『日経トレンディ』の「2020年来年の顔」に選出されると、堀北真希や新垣結衣、広瀬すず、清原果耶らを輩出した若手女優の“登竜門”というべき、『全国高校サッカー選手権大会』の「15代応援マネージャー」にも選ばれたのだった。「そんな“2020年の顔”らしく、NHK朝ドラ『エール』ほかドラマは4本、映画は3本、CMも4本と今年に入ってさらに露出アップ。しかも出演映画『ラストレター』の主題歌で歌手デビューし、日テレ系『24時間テレビ』エンディンングで『サライ』を歌うなど、女優以外の分野でも才能を開花させています。まさにこの2年間は“シンデレラ”級の勢いです」(スポーツ紙記者)■森に対して“ゴリ押し”の声がところが、そんな活躍ぶりにネット上ではやむなしというか、こんな疑いの声も聞こえてくる。「いわゆる“ゴリ押し”ではないか、と。しかし、森が所属する芸能プロダクションはメディアに顔が利きやすい大手事務所の系列でもなく、彼女を含めて所属タレントは3人しかいない事務所。それに以前とは違って、仮に特定の人物をあからさまに起用しようものなら、すぐに“ゴリ押しだ! ”とネットの“エジキ”になってしまう時代です。今やリスキーでもあるのです」(ワイドショーディレクター)ではナゼ、彼女ばかりがことごとく起用され続けるのだろうか。日経BP総研上席研究員の品田英雄氏に聞くと、「今、世の中は各分野で世代交代が進み若年化しつつあります。少し前までは“自立した強い女性”像が目立っていましたが、かわいらしくて小柄な女性が求められている時代に移り変わってきていると思います。その中でも『天気の子』から始まり、若くて透明感がある、そして演技ができて声もいい森さんは、クリエイターからは“おもしろい子”として映り、起用したくなるのではないでしょうか。それに田中みな実さんがウケているように、これまではネガティブとされてきた“したたかさ”“あざとさ”が女性の魅力の一つとして受け入れられる時代になりました。そのいい意味での“あざとさ”を、戦略なしに表現できる“素の凄さ”を持ち合わせています。それが時代にマッチしたことも合わせた森さんの強さだと思います」『天気の子』では、2000人以上のオーディション参加者からヒロインの座を勝ち取った森。大ヒット映画『君の名は。』(2016年公開)のヒロインから大ブレイクした上白石萌音を倣(なら)うように、“あの新海誠監督が見出した才能”を業界全体が追って起用する流れもあるようだ。今年1月公開の映画『ラストレター』で、同じくオーディションによって彼女を選んだ岩井俊二監督も映画雑誌のインタビューで、《参考資料となる映像を見た時点で決まりというか、即“この子がいい!”という感じでしたね。森七菜ちゃんはいろんなものを持たされているなというのが第一印象でした。歴代のいろんな女優さんの顔がオーバーラップしてくるような、そういう意味で恵まれている子だなと思います》“即決”だったことを明かしていた。やはりクリエイターを惹きつける魅力があるのだろう。■恩師が見出した最後の才能一方で、広告会社関係者によれば、この2年間で彼女を取り巻く環境が大きく変化しているとも。「たしかに七菜ちゃんは、ある意味で“いろんなものを持たされている”とも言えます。所属事務所の『アーブル』さんは、もとは2.5次元舞台の制作・プロデュースや音楽事業などを展開していた『アルテメイト』のマネジメント事業として立ち上げられました。社長を務めていた映像プロデューサーのKさんは、他にも広告やイベント、映像関連のキャスティング事業を主とした『ギャンビット』を経営していました。彼女の初写真集を出版したのも、このギャンビットです。そしてギャンビットと、音楽エンタテイメント事業を展開する『スペースシャワーネットワーク』、映画やドラマの企画制作を手がける『ダブル・フィールド』、そして大手アニメーション総合プロデュース会社である『トムス・エンタテイメント』が中心になって2013年に共同設立したのがアルテメイトだったのです」つまりアーブルは、アニメ、広告、音楽、映像の各プロフェッショナル企業による一大プロジェクト。その中心となってプロデュース業を手掛けていたのがKさんだったようだ。「七菜ちゃんは映画『地獄少女』(2019年11月公開)に出演しているのですが、同作の制作総指揮を務めたのもKさん。“ちょいワル”でいかにもな業界人風でしたが、そうした豪快な性格の一方で、困った人があれば黙って助けるような人情があり、人望の厚い人でした。ですが、Kさんは昨年1月に病気で亡くなり、アーブルは独立する形で同年7月に改めて新会社として立ち上げられ、アルテメイトは2020年3月をもって解散しました。七菜ちゃんはいわば、Kさんが見出した最後のプロデュースタレント。彼にお世話になった業界人は多いと聞きますから、もしかしたら彼の“慧(けい)眼”を信じての起用、ということもあるのかもしれませんね」(前出・広告会社関係者)新海監督や恩師に見出された才能は、大きく花開くことになるのだろうか。
2020年11月10日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は女優の石川瑠華さんです。「特技は水泳とダンス、そして蕎麦の早食い!」と語る石川さんの素顔に迫りました。映画と演技に出合ったら毎日が楽しくなりました。女優になろうと決めたのは大学生の時。「大学が嫌で、違う場所に行きたくなり演技のワークショップに参加したんです。その頃から“好き!”と思える映画に次々出合って。自分もこの世界に、と思うようになりました」。それから3年経った今、数々の映画に出演。公開予定の『猿楽町で会いましょう』では主演を務める。「つかみどころのない女の子の役。私もつかみどころがないと時々言われますが、ぼーっとしているだけ(笑)。コメディ作品にも出てみたい。劇場で人が笑ってるの、好きなんです」『NANA』の登場人物に怖いくらい惹かれます。みんな魅力的ですが、特にナナとレン。不安定なところにぐっときちゃう。プロジェクターを最近買いました!ミステリーなど、ダークな作品を見ることが多いけど、アニメも好き。いつもポーチに入れて持ち歩いています。村上春樹さんの『スプートニクの恋人』。好きすぎて、手放せないんです。いしかわ・るか1997年生まれ。『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督作品『イソップの思うツボ』で主演。公開予定の映画『猿楽町で会いましょう』で主演を務める。※『anan』2020年10月28日号より。写真・土佐麻理子文・間宮寧子(by anan編集部)
2020年10月22日波瑠が「世界一難しい恋」チームと再タッグを組んだ「#リモラブ ~普通の恋は邪道~」の2話が10月21日オンエア。波瑠演じる美々が想像する“檸檬”の姿にSNSは爆笑の嵐に、さらにラストのどんでん返しも話題を呼んでいる。「企業において労働者の健康管理を行う医師」である産業医。本作で波瑠さんが演じるのは、会社の実情や忖度は受け付けない、完璧主義で口うるさく、社内から“診療室の独裁者”と恐れられている産業医の大桜美々。そんな美々が自粛期間中にスマホゲームで出会った“檸檬”という人物に恋してしまうのだが、顔も名前も分からないその相手は同じ社内にいるらしく…というストーリーが展開する本作。彼女を取り巻く人々として誠実な人事部員の青林風一を松下洸平が、社内イチの甘え上手・五文字順太郎を間宮祥太朗が、新人看護師の八木原大輝を「HiHi Jets」高橋優斗が、トラブルを起こしがちな営業部の岬恒雄を渡辺大が、妻とは別居中の“昭和おじさん”な人事部部長・朝鳴肇を及川光博がそれぞれ演じる。また青林と親しい関係の我孫子沙織に川栄李奈。八木原と“バカップル”な関係の乙牧栞に福地桃子。非常勤の精神科医師・富近ゆりに江口のりこといったキャストも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。美々は“檸檬”が八木原だと勘違いして大恥をかく…それから5か月経った2020年10月。美々は檸檬とのやり取りを順調に続けていた。そんななか青林から意味深に食事に誘われる。もしや“青林が檸檬では?”と思う美々だが、過去のメッセージのやり取りから檸檬の尿酸値が5.29だということを発見。社員の健康診断データから尿酸値5.29の人間を洗い出し“特別健康診断”と称して面談することに。そこで朝鳴が“檸檬”だと突き止める…というのが今回のあらすじ。その後、檸檬の正体を突き止めるため勝手に特別健康診断したことを富近に謝罪する美々。富近との会話のなかで、想像していた檸檬の姿を語るのだが、それは顔が『ランボー/怒りの脱出』のシルベスター・スタローンで、声がお笑いコンビ「ぺこぱ」で“優しいツッコミをする人”松陰寺太勇というもので…。この例えにSNS上では「ランボーで声はぺこぱwwwwww」「ランボーでぺこぱ???」「優しいツッコミをする人www 」「波瑠の例えが面白すぎるwwww」など爆笑の嵐に。さらにラストでは檸檬の“真の正体”が青林であることも明かされ、「ねぇ~~!!とんでもないどんでん返しじゃん!!」「ミスリードを思わせてのどんでん返しは見事」などの声も上がっている。(笠緒)
2020年10月22日波瑠が社員の健康を守る産業医役で日本テレビ連続ドラマ2年ぶりの主演を務める新水曜ドラマ「#リモラブ ~普通の恋は邪道~」が10月14日から放送開始。マスク姿の波瑠さんの“目の演技”と松下洸平、高橋優斗に多くの視聴者が注目した模様だ。波瑠さんが「世界一難しい恋」のスタッフと再タッグ。脚本を「ホタルノヒカリ」や連続テレビ小説「スカーレット」などの水橋文美江が手がける本作。今回波瑠さんが演じるのは“企業において労働者の健康管理を行う医師”である産業医の大桜美々。彼女は鐘木パルプコーポレーション“通称カネパル”で産業医をしているが、コロナパニックで“新しい日常”の対応に追われる苦難の日々のなか、顔も名前も分からない相手にSNSで恋をしてしまう…という物語が展開。また弱気だが誠実な人事部員・青林風一役で松下さん。社内イチの甘え上手・五文字順太郎役に間宮祥太朗。キラキラ新人看護師・八木原大輝役に「HiHi Jets」高橋さん。トラブルメーカーな営業部の岬恒雄役に渡辺大。妻とは別居中の“昭和おじさん”人事部部長の朝鳴肇役には及川光博。人事部2年目となる我孫子沙織役に川栄李奈。居酒屋「おと」の一人娘で八木原とは“バカップル”な関係の乙牧栞役には福地桃子。健康管理室で週2回診察をしている非常勤の精神科医師・富近ゆりには江口のりこ。また今井隆文、「マシンガンズ」西堀亮、ついひじ杏奈、「ジャニーズJr.」佐久間玲駈といったキャストも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話は2020年4月、美々が新型ウィルスの脅威の中、全社員1129人の健康を管理する忙しい日々を送っているなか、精神科医の富近(江口のりこ)からストレス解消にと薦められオンラインゲーム上で“檸檬”と名乗るアカウントと出会い、テキストで会話をするようになるうちに彼に恋をしてしまう…というストーリー。コロナ禍の現在を描く作品ということでキャストがマスクで演技する場面が多数。「波瑠のマスクしてる状態でのコミカルな目の演技楽しい」「マスクをしているからみんな目の演技が凄い」など、波瑠さんをはじめとした出演者の“目の演技”に注目した視聴者からのコメントが多数。また青林役の松下さんには「松下洸平ってマイナスイオンを出せる人間なのでは」「声好きすぎる…いや、声以外も素敵なんだけど、あの声反則」などの声が。さらに美々と共に働く八木原役の高橋さんには「リモラブに高橋優斗くんが!出番多くて癒される~」「豪華メンツの中、高橋優斗くん助手役は凄い」「演技自然だから、いい意味で"高橋優斗"を意識せずドラマに集中できる」といった反応が続出。ラストで檸檬を八木原だと思い、自分が草モチだと“告白”する美々だが…八木原は檸檬ではない様子。檸檬の正体が誰かについても「檸檬が誰か気になる」「檸檬さんだれー?」など、早速予想合戦が繰り広げられている。(笠緒)
2020年10月15日モデルでタレントの“めるる”こと生見愛瑠が9日、23日、11月6日の21時から、17LIVE(イチナナ)でライブ配信する。生見は17LIVEのイメージキャラクターを務めており、出演CMが3日から関東エリアで、7日から全国で放送中。今回はその記念として、ライブ配信が決定した。配信は全3回。ゲストにモデル・福山絢水を迎え、普段は見せない“めるるのプライベートな一面”を見せていく。毎回異なるテーマを設定しており第1回は「おしゃべり配信」がテーマ。サイコロを振って決定した内容のトークを繰り広げる。第2回は「クイズ配信」、第3回は「チャレンジ配信」を予定。「イチナナでの初めてのライブ配信、とても楽しみです!」と心待ちにしている様子の生見。「今放映中のCMのようにパパ世代の方たちにも見てもらえたらうれしいです」と配信に込めた思いを伝え、「みなさまからのコメント、たくさんお待ちしています!」と呼びかけている。
2020年10月08日モデルでタレントの“めるる”こと生見愛瑠が6日、Zoomウェビナーで開催された貝印「しっくり眉プロジェクト」ローンチイベントに出席した。本イベントでは、“美眉アドバイザー”の玉村麻衣子氏が、眉処理をレクチャーする「しっくり眉づくり講座」を開催。ゲストに生見を迎え、眉トークに花を咲かせた。生見は、高校生の頃から始めた眉ケアについて「眉を整え始めてからは、『垢抜けたね』『大人っぽく見える』と言ってもらえて嬉しかった」と振り返り、「印象がガラッと変わるポイントだと思ってるので、大事にしています」と熱弁。「自然な眉が好きなので、自分の眉を生かしながらナチュラルに見えるように心がけています。また、眉の色を髪色に合わせることもポイントです」と今のこだわりポイントを明かしていた。
2020年10月08日モデルでタレントの、めるること生見愛瑠(ぬくみ・める)さんが、2020年10月6日にインスタグラムを更新。同月7日から、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組『めるるのはっぴーsuるーむ』(文化放送)がスタートすることを報告しています。 この投稿をInstagramで見る 昨日も今日も唐揚げ食べたアゲアゲ。☺︎ そして!!! 文化放送 レコメン 10月7日から毎週水曜 23時半〜 【めるるのはっぴーsu❤️るーむ】 がスタートします!!! ずっと憧れだったラジオのレギュラー番組とっても嬉しいです!! ゆるっとはっぴーに頑張るるしていくので是非聴いてください^^ 明日放送です〜どきどき〜 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年10月月6日午前2時43分PDTずっと憧れだったというラジオのレギュラー番組決定に「とっても嬉しいです」と喜びをコメントしている生見愛瑠さん。「ゆるっとはっぴーに頑張るるしていくので、ぜひ聴いてください」と抱負を語っています。この投稿を見たファンはたくさんの『いいね!』を寄せるとともに、「おめでとう!」「絶対に聴くね!」と生見愛瑠さんを祝福。「めるるの活躍が嬉しい」と一緒になって喜んでいます。・ラジオのレギュラーおめでとう!また1つ前進ですね。・かわいい写真と嬉しい報告をありがとう。・ラジオ、おめでとう!毎週水曜日が楽しみになったよ!生見愛瑠のインスタにはかわいい写真がいっぱい!生見愛瑠さんはインスタグラムに撮影オフショットやプライベートな写真をたくさん投稿しています。さすがモデルと思ってしまうような、スタイルのよさが際立つ写真も満載!多くのファンが憧れの眼差しを向けています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る コップの中身は空です☕️ ((お楽しみに〜 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年10月月4日午前3時07分PDT この投稿をInstagramで見る シフク〜 ぴーすどぅーん 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年 9月月29日午前3時49分PDT この投稿をInstagramで見る 皆さん今日ももうあと少しで終わろうとしています!! いい一日を! そして明日!! 12時〜日本テレビ【メレンゲの気持ち】 お家での過ごし方など色々紹介したりお話ししました^^✨ 13時半〜読売テレビ【鳥人間コンテスト】 鳥人間の歴史やバードマンのその後など色々勉強になる事もあり感動しました!! 21時〜【芸能界特技王決定戦TEPPEN】 ベンチプレス対決を生で拝見させて頂きました本当に凄かった、、✨圧倒されました! 是非チェックして下さい^^ 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年 9月月25日午前4時15分PDT この投稿をInstagramで見る いぇーい私服いぇーい☺︎☺︎☺︎ 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年 9月月22日午前2時32分PDT生見愛瑠ってどんな人?2002年に愛知県で生まれた生見愛瑠さんは、2015年に行われた『TOKYO GIRLS AUDITION 2015』 で『Popteen賞』『Ray賞』を受賞し、同年12月からティーン向けファッション誌『Popteen』の専属モデルとして活動を始めました。同誌では、何度も表紙を飾るトップモデルとして活躍。10代女子のカリスマ的存在として人気を博しています。2018年には恋愛リアリティーショー『太陽とオオカミくんには騙されない』(Ameba)に出演し、さらに多くの人に知られる存在に。また、日本テレビ系で放送された『今夜くらべてみました』や『ダウンタウンDX』、『踊る!さんま御殿!!』などの人気バラエティ番組にも出演し、次世代のタレントとして注目を集めています。ラジオ番組のレギュラーという新たな活躍の場を手に入れた生見愛瑠さん。さらなる躍進からますます目が離せません![文・構成/grape編集部]
2020年10月07日女優の波瑠(はる)さんが、2020年10月6日にインスタグラムを更新。ロングヘアの写真を公開し、「美しい」と注目を集めています。波瑠のロングヘアに「最高!」ショートカットやボブヘアのイメージが強い波瑠さん。同年10月14日から始まる主演ドラマ『#リモラブ ~普通の恋は邪道~』(日本テレビ系)では、ロングヘアで登場するシーンがあるようで、その時のオフショットを投稿しています。 この投稿をInstagramで見る ロングヘアっていいですよねぇ お手入れ大変なんだろうなぁ 波瑠 (@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2020年10月月5日午後7時36分PDT「お手入れ大変なんだろうなぁ」とコメントしながらも、波瑠さんは自身のイメチェン姿に嬉しそう!長い髪のせいか、普段と比べて大人っぽさが増しています!この投稿を見たファンは「めっちゃ似合ってる!」「ロングもいいね」と絶賛。中には「誰だか分からなかった」という声も。・波瑠ちゃんのロングヘア最高です!・ショートもかわいいけど、ロングもよきですね!・わぁ美人さん!華麗なる変身っぷりにほれぼれしちゃいました。また、ドラマの公式アカウントも波瑠さんのロングヘア姿を投稿しており、こちらにも多くの反響が寄せられています。 この投稿をInstagramで見る 撮影快調です✌️ 第1話に登場する、9年前の #美々先生 こと #波瑠 さんです✨#ハッシュタグポーズ です#️⃣ #リモラブ #新水曜ドラマ #10月14日スタート 【公式】#リモラブ〜普通の恋は邪道〜 (@remolove_ntv)がシェアした投稿 - 2020年10月月3日午前2時19分PDTドラマの放送がますます楽しみになりますね!波瑠ってかわいいけど、どんな性格?結婚について語る[文・構成/grape編集部]
2020年10月07日女優として活躍している波瑠(はる)さん。その美貌と高い演技力で、多くの人から支持されています。そんな波瑠さんのインスタグラムについて、さまざまな情報をご紹介します!波瑠がインスタで披露したポーズに「かわいい」の声が殺到波瑠さんが、2019年3月9日にインスタグラムを更新。『かわいいポーズ』を披露し、話題になりました。この日、波瑠さんは「仲よしのお姉さんに『かわいいポーズをして』といわれて、精一杯の私です」というコメントとともに、こんな写真を投稿しています。 この投稿をInstagramで見る ビオレ マシュマロホイップの新しいCMが流れております。角がすごいの、すごいすごい、おぉすごいのだよ。 写真は関係のない最近食べた美味しいものたちです。あと仲良しのお姉さんにかわいいポーズしてと言われて精一杯のわたしです。古い。とのことでした。 波瑠 (@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2019年 3月月8日午後7時26分PST「かわいいポーズをして」といわれ、手の上にアゴを乗せたポーズを披露した波瑠さん。とてもかわいらしいポーズですが、仲のいいお姉さんからはどうやら「古い」といわれてしまったようです。この写真を見たファンからは、次のような絶賛のコメントが寄せられています。・かわいい!天使。・ずっと見ていられる。・インスタ映えだ!波瑠のインスタにはかわいい写真がいっぱい!波瑠さんのインスタグラムには、ほかにも魅力的な写真が多数投稿されており、更新を楽しみにしているファンも多いようです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 波瑠(@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2020年 8月月8日午後11時43分PDT この投稿をInstagramで見る 波瑠(@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2020年 3月月23日午前12時27分PDT この投稿をInstagramで見る 波瑠(@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2020年 7月月14日午前1時52分PDT この投稿をInstagramで見る 波瑠(@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2020年 3月月15日午前4時44分PDTまた、共演者との写真も多く投稿しており、ファンの目を楽しませています。 この投稿をInstagramで見る 波瑠(@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2020年 3月月11日午後8時32分PDT この投稿をInstagramで見る 波瑠(@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2019年 4月月29日午前5時35分PDT この投稿をInstagramで見る 波瑠(@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2020年 5月月4日午後6時40分PDT この投稿をInstagramで見る 波瑠(@06_haru_17)がシェアした投稿 - 2020年 6月月4日午前4時34分PDT波瑠さんのかわいい写真を見たファンからは、このようなコメントが寄せられました。・波瑠ちゃん、かわいい!・いつ見てもきれい。・素敵な笑顔にいつも元気をもらってる!波瑠はドラマのインスタでもかわいい!波瑠さんは、出演した作品の公式インスタグラムにもたびたび登場しています。こちらは、2019年10~12月にかけて放送されたドラマ『G線上のあなたと私』(TBS系)の公式アカウント。同作で、波瑠さんは主人公・小暮也映子役を演じました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 【公式】10月期 火曜ドラマ「G線上のあなたと私」(@gsenjou_tbs2019)がシェアした投稿 - 2019年12月月17日午前6時10分PST この投稿をInstagramで見る 【公式】10月期 火曜ドラマ「G線上のあなたと私」(@gsenjou_tbs2019)がシェアした投稿 - 2019年12月月10日午前3時50分PST この投稿をInstagramで見る 【公式】10月期 火曜ドラマ「G線上のあなたと私」(@gsenjou_tbs2019)がシェアした投稿 - 2019年10月月15日午前5時13分PDTこちらは、2018年7~9月にかけて放送されたドラマ『サバイバル・ウェディング』(日本テレビ系)に出演した時の波瑠さんです。同作で、波瑠さんは主人公・黒木さやか役を演じました。 この投稿をInstagramで見る 【公式】サバイバル・ウェディング(@survivalwedding)がシェアした投稿 - 2018年 9月月1日午前5時05分PDT この投稿をInstagramで見る 【公式】サバイバル・ウェディング(@survivalwedding)がシェアした投稿 - 2018年 8月月20日午前2時01分PDT同作の公式インスタグラムには、波瑠さんのウエディングドレス姿も投稿されており、ファンから「きれい!」「かわいすぎる」といった絶賛のコメントが多く寄せられています。 この投稿をInstagramで見る 【公式】サバイバル・ウェディング(@survivalwedding)がシェアした投稿 - 2018年 9月月22日午前6時59分PDT波瑠ってどんな人?中学1年生の時に、プロモーションビデオのオーディションに応募した波瑠さん。その時にスカウトされ、芸能界入りしました。2006年に、ドラマ『対岸の彼女』(WOWOW)でデビュー。一方で、2007年にはファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルに抜擢されました。2012年に『Seventeen』を卒業後、同年からファッション雑誌『non-no』の専属モデルに。2015年まで同誌の専属モデルとして活躍しました。女優としても、これまで数多くの映画やドラマに出演。映画『マリア様がみてる』や『アフロ田中』、『流れ星が消えないうちに』、ドラマ『オルトロスの犬』(TBS系)、『あなたのことはそれほど』(TBS系)、連続テレビ小説『あさが来た』(NHK)など、数々の作品で魅力的な演技を見せています。波瑠さんのこれからの活躍も応援しています!波瑠 プロフィール生年月日:1991年6月17日出身地:東京都血液型:O型身長:164cm所属事務所:ホリ・エージェンシー中学1年生の時にプロモーションビデオのオーディションに応募し、その時にスカウトされ、芸能界入り。2006年に、ドラマ『対岸の彼女』でデビューする。2007年にはファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルに抜擢。2012年に同誌を卒業後、同年からファッション雑誌『non-no』の専属モデルとなる。女優としてもこれまで数多くの映画やドラマに出演し、魅力的な演技を見せている。波瑠ってかわいいけど、どんな性格?結婚について語る[文・構成/grape編集部]
2020年09月18日女優・のん、グローバルボーイズグループ・JO1の白岩瑠姫と河野純喜が、11日よりAmazon Prime Videoで配信される『カラフル~笑いの力で77億再生~』(第1~9話一挙配信、第10話は9月18日配信)に出演する。連日、暗いニュースばかりで溢れかえる世の中・・・・そんな暗くなった地球を笑いの力で明るい世界に変えるべく、笑いの精鋭9組が奮闘する同番組。ジャルジャル、プラス・マイナス、天竺鼠、かまいたち、藤崎マーケット、和牛、見取り図、ミルクボーイ、アインシュタインが集結する。9組は、地球を見守る女神・のん、その女神をサポートするJO1の白岩と河野に向けて、笑い(ラフ)のエネルギーを届けて、地球をカラフルに彩ることが出来るのか。最も笑いのエネルギーを生み出したコンビは、第10話で特別番組を贈呈される。見事に最終回を勝ち取るのは誰か。(C)2020 YD Creation
2020年09月10日モデルや女優として活躍している菜々緒(ななお)さん。抜群のスタイルで魅せる『菜々緒ポーズ』が注目を浴び、いまや多くの人が知る存在となっています。そんな菜々緒ポーズの写真や、披露したCM、猫の間でも流行していることなど、さまざまな情報をご紹介します!菜々緒ポーズとは?由来は何?身長1723、股下853という抜群のボディスタイルで活躍している菜々緒さん。そんな菜々緒さんを象徴する『菜々緒ポーズ』がこちらです! この投稿をInstagramで見る 海に行きたい 菜々緒 (@nanao_official)がシェアした投稿 - 2015年 7月月25日午後8時40分PDT脚を交差させて前屈し、お尻をぐっと高く突き出すこのポージングは、菜々緒さんのスタイルのよさが「特に際立って見える!」と大きな話題になりました。2018年10月10日に放送されたトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演した菜々緒さんは、司会・黒柳徹子さんからのリクエストで菜々緒ポーズを披露。その後、このポーズについて「写真集を1冊出させてもらったんですけど、それの表紙になったポーズ」と説明しています。ちなみに『菜々緒ポーズ』と誰が名付けたのかは不明とのこと。いろいろな芸能人がこのポーズを真似をしたことで、徐々に世間に浸透していったといいます。 この投稿をInstagramで見る まさか #ベストジーニスト で #菜々緒ポーズ してと言われるとは…嬉しいからやっちゃったけど❤️ 菜々緒 (@nanao_official)がシェアした投稿 - 2016年10月月11日午後3時55分PDTさらに、菜々緒ポーズは思わぬ出来事をきっかけに生まれたものだったことも明かし、視聴者を驚かせています。写真集(撮影)の前日に自転車に乗っていてコケまして、右の太腿のあたりが結構すりむいてしまって…それを隠すように踏まえてポージングしたのが、あの菜々緒ポーズだったので。ここ(右の太腿)が見えないようにひねったりとかはしていたんですけど、ケガをしていなかったらそのポーズは生まれていなかったのでなんでも無駄なことはないんだなって(実感した)。徹子の部屋ーより引用実は、菜々緒ポーズは足をケガしていたことから生まれた、奇跡のポーズだったのだそう!菜々緒さん本人も、アクシデントから生まれたポーズがここまで有名になるとは思ってもみなかったでしょう。『怪我の功名』とはこのことですね。菜々緒ポーズでCMに出演!サーフィンにチャレンジ菜々緒さんが、2020年3月公開のビールテイスト飲料『オールフリー』のCM『爽快サーフィン』篇に登場。『菜々緒ポーズ』でサーフボードに乗るオープニングカットが「インパクトがありすぎる!」と話題になりました。菜々緒出演『オールフリー』CM雲ひとつない青空の下、菜々緒ポーズやヨガの技などを決めながら華麗に波に乗る菜々緒さん。菜々緒さん本人も「菜々緒ポーズでCMに出演する日が来るなんて…」と驚いたそうです。また、CMを見た人からも「まさかここで菜々緒ポーズが見られるとは!」といった驚きと歓喜の声が殺到しました。新しくなったサントリーニューオールフリー!のどごしがあって、スカッと爽快な味わいでさっぱりしているので、どんな食事にも合いそう!次の日に仕事があってあまり酔いたくない時やランチタイム、スポーツをした後とかに飲むと、気持ちがすっきりリフレッシュできて、気分転換にもなりそうです! pic.twitter.com/R8Hu4YV7t8 — 菜々緒 (@NANAO1028) March 6, 2020 菜々緒ポーズは猫にも流行?菜々緒ポーズは、なんと猫好きの間でも知られるようになっています。猫が菜々緒ポーズに似た姿勢を取っている場面を撮影することが一時期、ブームに。芸能界きっての愛猫家として知られる、お笑い芸人のサンシャイン池崎さんも流行りに便乗し、2018年7月27日のインスタグラムで、愛猫の『風神』が菜々緒ポーズで寝ている姿をアップしています。 この投稿をInstagramで見る 風神は菜々緒ポーズで寝ます! セクシーーっ!!! #猫 #風神雷神 #猫の森 #菜々緒 サンシャイン池崎 (@ikezaki_yeah)がシェアした投稿 - 2018年 7月月27日午前1時39分PDT完璧な菜々緒ポーズとはいいがたいかもしれませんが、とてもキュートな1枚に「癒される」「菜々緒さん並みにセクシー」と多くの反応が寄せられています。また、「いつか、菜々緒さん本人とコラボレーションしてほしい」といった声も殺到。夢の共演を望むファンがたくさんいるようです。そんな菜々緒さんには今後も抜群のスタイルを生かし、菜々緒ポーズを披露し続けてほしいですね。菜々緒プロフィール生年月日:1988年10月28日出身地:埼玉県血液型:O型身長:1723趣味:ゴルフ、釣り特技:書道、バレーボール高校生の時にスカウトを受けてデビュー。抜群のスタイルを生かし、2009年に『東京ガールズコレクション』で『2009ミスTGCグランプリ』を獲得し、2010年には『レースクイーンオブザイヤー』に選ばれる。その後は、ファッション雑誌『PINKY』のモデルに起用され、『第7回ミス東京ガールズコレクション』のグランプリを受賞。2012年には女優としてドラマ『主に泣いてます』(フジテレビ系)でテレビドラマ初主演を果たす。以降もドラマや映画CMなどで幅広く活躍。2020年10月にはドラマ『七人の秘書』(テレビ朝日系)にも出演が決まっている。菜々緒のセクシーな姿に男性が悶絶!『結婚』について聞かれると…[文・構成/grape編集部]
2020年09月08日