女優の風吹ジュン、尾野真千子が出演する、日本マクドナルドの新CM「ピクルスのリレー」編が9日より放送される。新CMで描かれるのは、爽やかな夏の日差しが差し込む縁側で、ピクルスを起点としてつながる親・子・孫への“愛のリレー”。幼少期に多くの人が経験し自分が親になっても対峙する“子どもの好き嫌い”がテーマだ。なお、風吹と尾野は過去にスペシャルドラマでの親子役共演経験があり、今回22年ぶりの親子役共演となった。○■風吹ジュン、尾野真千子インタビュー――今回、風吹さんと尾野さんの22年ぶりの親子役共演ということで、親子役再共演でのお互いの印象を教えてください。風吹:お姉さんになっちゃって。(22年前の共演時、尾野さんは)10代だったのね。昔もかわいいけど、今もかわいい! 変わらないです、ほとんど。でも中身はきっと……(変わっているのかしら?)尾野:ジュンさんこそね。風吹:私は成長しない。決めてるの(笑)。尾野:なんとも言えない(笑)。ははは。(風吹さんの印象について)変わらないと言ったら失礼かもしれないけど、かわいらしい感じのお母さん。それはもう20年前から思ってました。こんなお母さんいいなって。久しぶりに会ったら泣きそうになりました。風吹:色々過去の思い出がワーッと溢れて、エモーショナルね。―― 「ピクルス(愛)のリレー」がCMのテーマとなっています。お二人が“次世代へリレーしたいもの”はなんですか?風吹:私は色々あるけど、料理教室。実は10代の人から70代の人までのグループを作って料理のクラスをしてるの。私が幹事をやってるんですけど、若い人に(料理を)つなげたいのね。尾野:料理については、私は親から受け継がれたいと思っている最中というか。親が作る料理とかって自分ではなかなか出せない味なので、早いうちにそれを受け継ぎたいな、できるかなという心配もあります。風吹:できます! 間に合います! どんどんやってください!――CM内では幼少期によくある好き嫌いがきっかけとなり、親から子への愛のリレーが展開されています。お二人が幼少期に好きだったものや苦手だったものはありますか?尾野:しいたけ! 嫌い(だった)!風吹:ははは。私は全部嫌いだった。尾野:え〜!風吹:私本当、乳製品で育ったの。(自分の幼少期に)マクドナルドがあったらよかったな〜!二人:ははは。尾野:私は、しいたけ嫌いだったけど好きになりました。生の野菜とかも嫌いだったのに、大人になったら逆に生の方が好きになったり。風吹:成長したのね〜。――CM撮影中、チェキでお互いのオフショットを撮影されていたかと思いますが、お二人の「ベストオフショット」を教えてください。尾野:私はこれ。3人(風吹さん・尾野さん・子役のゆうなちゃん)の影の写真。風吹:私は……ありました! (尾野さんとゆうなちゃんの写真を指して)ジャジャーン! 永遠の美女二人。――最後にCMをご覧になる皆さんにメッセージをお願いします。風吹:とっても良い映像ができたと思います。お天気にも恵まれて。 そして(マクドナルドのハンバーガーを)何個食べたか(笑)。幸せな時間でした。皆さんも是非、マクドナルドを食べて幸せになってください。尾野:親子のリレー。こんな素敵なことがCMとして受け継がれていったらいいなって思いました。 (このCMも)マクドナルドの歴史のように残るといいなと思います。是非ご覧くださいませ。
2022年08月09日高橋メアリージュン演じる女闇金・犀原茜を描くドラマ「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」に、野村周平が出演することが分かった。野村さんが演じるのは、犀原の最大の宿敵となる象山彪。恐喝、オレオレ詐欺、売春、あらゆる犯罪に手を染める不良グループのリーダーで、目的のためなら残虐非道な行為も辞さない象山は、ヤクザにも引けを取らない極悪人。「皆様に愛される人気作品に参加することができとても光栄に思います」と参加を喜んだ野村さんは、「6年ぶりの新章ということで私自身テンションが上がっていましたが、高揚した思いそのままに少し悪い役を演じておりますので皆様に不快な印象を与えるかもしれませんが、そこは闇金シリーズのご愛嬌ということで何卒ご了承ください」とコメントしている。また、メインキャラクター大集合のビジュアルも完成。一癖も二癖もある面々の中に、原作でも人気の“最凶怪人”肉蝮の姿が。本作では、舞台俳優としてデビュー後、近年ドラマなどでも活躍を広げる若手俳優・東啓介が演じている。肉蝮はドラマの後半に登場するが、犀原たちとどういった関わりを見せるのか注目だ。「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」は9月20日よりMBSにて毎週火曜日24時59分~/TBSにて毎週火曜日25時28分~放送。9月13日(火)26時~dTV・Netflixにて先行配信(全15話)。(cinemacafe.net)
2022年08月08日俳優の高橋メアリージュン(34)が3日、自身のインスタグラムを更新。大胆胸元あらわな美ボディショットを公開した。高橋は「#骨格ストレート さんは胸元開けてもいやらしくなりづらくヘルシーな印象になるんやって」とつづり、水着姿で胸元を大胆に披露した写真をアップ。「骨格診断、カラー診断、顔タイプ診断やってから似合う&似合わないものが分かって買い物が早くなるし、無駄なものを買わなくて済んで、絶好調な自分を表現できるようになるから楽しくなった」と明かし、「#イエベ秋 #顔タイプエレガント」と自分のタイプを紹介した。この投稿に「わおーっ セクシーですっ 確かにいやらしい感は無く爽やか しかしセクシーです」「溜息が出るくらい綺麗」「『イヤらしくなりづらい』を越えてきましたね 笑」「エロスじゃなくて、艶やかです!」などの声が寄せられている。
2022年08月04日高橋メアリージュン演じる女闇金・犀原茜を主人公にしたドラマ「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」の新たなキャストが発表された。映画Part2から登場し、狂気に満ちた取り立てで視聴者を震え上がらせた、丑嶋馨の最大の宿敵・犀原。丑嶋のライバルとしてしか描かれてこなかった彼女が、アウトローゆえにヤクザたちにつけこまれ、理不尽な要求を受けながらも裏社会で生き抜く様が本作では描かれる。そして今回、中尾明慶演じる元・暴走族“愛沢連合”の総長・愛沢浩司、木南晴夏演じる愛沢に罵声を浴びせながらも支える妻・明美の続投が決定。以前は夫婦仲はよくなかったが現在はラーメン店の手伝いをしながら夫をサポートする明美映画では、犀原から金を借りたことで追い詰められ、トラックにダイブ。地獄のようなリハビリと仮想通貨での一発逆転を経て、念願だったラーメン屋「爆走ラーメン 愛沢伝説」を構え、奇跡の復活を遂げた愛沢。日々ラーメンの研究に勤しみ、ようやく店が繁盛し始めるが、まさかの犀原茜との再会に、再び彼の人生が揺れ動く。2人が繰り広げる規格外の“夫婦愛”のドラマにも注目だ。犀原にチェーン展開を持ちかけられる愛沢家族を守るために断ろうとするが…犀原の犬食いも健在さらに、丑嶋馨に絶対的な忠誠心を持つカウカウファイナンスのメンバーナンバー2の柄崎(やべきょうすけ)、元ホストの高田(崎本大海)の登場も明らかになった。取り立て中、犀原に遭遇。相変わらずの凶暴さに驚き 呆れる柄崎・高田▼キャストコメント・中尾明慶『闇金サイハラさん』で再び皆様とお会いでき、愛沢を演じられて、これほど嬉しい事はありません!ここだけの話、今作で愛沢はそこそこ漢を見せます。と僕の中では思っています。とはいえ、あの愛沢ですからサイハラさんを筆頭に視聴者の皆様にもダメ出ししてもらい、愛沢を可愛がってもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。愛沢浩司、完全復活!・木南晴夏映画のウシジマくんを撮影したのが、約10年前。まさかまた明美を演じることになるとは予想もしていませんでした。撮影に入る前は少し不安を感じていましたが、現場で高橋さんや明慶くんにお会いすると、不思議とすぐにまたあの世界に戻ることができました。このシリーズを楽しみにしていたファンの方もたくさんいらっしゃると思います。その期待を裏切らない、怒涛のてんこもりな展開が待っています。お楽しみに。・やべきょうすけ闇金サイハラさんの話を聞いた時は『キタな!』という思いでした!そして柄崎として出演することを聞き嬉しかった!今までのシリーズで関わってきたキャラクターも出てきていて台本を読む度面白く、間違いなく闇金ウシジマくんシリーズの魅力を継承していることでしょう!最後に柄崎から一言!オイッ!犀原茜ッ!村井ッ!うちの商売を邪魔するならカウカウは黙ってねーからなッ!テメーらライノーローンからも取り立ててやるぞッ!・崎本大海カウカウファイナンス高田として復活するとは思いもよらず、とても嬉しいです。今回の主役はウシジマ社長に匹敵する、まさに最強な女性社長「サイハラさん」そんな彼女が仲間たちと営むライノーローンの「絆」の固さは、カウカウにも負けていません。さらに懐かしの「債務者の方々」もたくさん再登場し、まさに個性のオンパレード山口監督が、どのように視聴者を楽しませてくれるのか、、完成が待ち遠しいです!「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」は9月20日よりMBSにて毎週火曜日24時59分~/TBSにて毎週火曜日25時28分~放送。9月13日(火)26時~dTV・Netflixにて先行配信(全15話)。(cinemacafe.net)
2022年07月19日モデルで俳優の高橋メアリージュンが主演を務め、9月からMBS/TBSドラマイズム枠で放送される『闇金ウシジマくん外伝闇金サイハラさん』の追加キャストが19日、発表された。中尾明慶、木南晴夏、やべきょうすけ、崎本大海演じるキャラクターが、同シリーズに再登場する。同作は、闇金・丑嶋馨(うしじま・かおる)を中心に社会の闇を描いた『闇金ウシジマくん』(原作・真鍋昌平)が、6年ぶりに復活し、高橋演じる女闇金・犀原茜(さいはら・あかね)が主人公となるシリーズ新章。高橋のほか、犀原ひきいる「ライノーローン」のメンバーとして、宮世琉弥、マキタスポーツの出演が発表されていた。新たに出演が発表された中尾は、映画『闇金ウシジマくん Part2』(2014年公開)に登場した元・暴走族“愛沢連合”の総長・愛沢浩司役を再び演じる。映画では、犀原かに追い詰められトラックにダイブした。その後、地獄のようなリハビリと仮想通貨で一発逆転を果たし、念願のラーメン屋「爆走ラーメン 愛沢伝説」を構えて奇跡の復活を遂げたところ、犀原と再会する。中尾は「ここだけの話、今作で愛沢はそこそこ漢(おとこ)を見せます。と僕の中では思っています。とはいえ、あの愛沢ですからサイハラさんを筆頭に視聴者の皆さまにもダメ出ししてもらい、愛沢をかわいがってもらえたらうれしいです」とアピールする。また木南も、そんな愛沢に罵声を浴びせながらも支える妻・明美役で続投する。かつてホストクラブにのめり込んだ日々から一変し、一人息子の絶弐(ぜっつー)を育てながら愛沢のラーメン店を手伝うキャラクター。木南は「撮影に入る前は少し不安を感じていましたが、現場で高橋さんや明慶くんにお会いすると、不思議とすぐにまたあの世界に戻ることができました」と語る。また、丑嶋馨に絶対的な忠誠心を持つ「カウカウファイナンス」の2人も登場する。メンバーナンバー2の柄崎役のやべきょうすけは「オイッ!犀原茜ッ!村井ッ!うちの商売を邪魔するならカウカウは黙ってねーからなッ!テメーらライノーローンからも取り立ててやるぞッ!」と意気込む 。元ホストの従業員・高田役の崎本大海は「懐かしの『債務者の方々』もたくさん再登場し、まさに個性のオンパレード」 と見どころを語っている。MBSで9月20日より毎週火曜深夜0時59分、TBSでは同深夜1時28分に放送。地上波放送に先がけ、dTVとNetflixで9月13日深夜2時から先行配信される。
2022年07月19日フリーアナウンサーの高橋真麻が12日に自身のアメブロを更新。父で俳優の高橋英樹に娘の育児を頼みたいと考えていることを明かした。この日、真麻は「保育園が休みだったので初めてじぃじとおでかけ」と娘が英樹と初めて一緒に外出したことを報告し「今まで食事を食べに行くことはあっても日中のお出かけは2歳2ヶ月にして初」と説明。「ばぁばとも殆ど無いのでいつか」と述べ、娘と英樹との2ショットを公開していた。その後に更新したブログでは「2時間半のお出かけでしたが楽しかったです」と英樹との外出についてコメント。「これまで、ほぼ夫と2人のオペレーションだった」と明かしつつ「今後はじぃじばぁばにもう少し、お願いできるようになると良いのですが…」と娘の育児を頼みたいと考えていることを告白した。一方で「高橋英樹さんは忙しいし」「じぃじとばぁばは2人の楽しい時間をちゃんと過ごすタイプだからなぁ」と悩ましい様子でつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月14日フリーアナウンサーの高橋真麻が12日に自身のアメブロを更新。父で俳優の高橋英樹と娘が初めて出かけた日のエピソードをつづった。この日、真麻は「保育園が休みだったので初めてじぃじとおでかけ」と娘が英樹と初めて一緒に外出したことを報告し「今まで食事を食べに行くことはあっても日中のお出かけは2歳2ヶ月にして初」と説明。「ばぁばとも殆ど無いのでいつか」と述べ、娘と英樹との2ショットを公開した。続けて更新したブログでは「こんな素敵な一枚を撮っていてくれました」と娘を抱いた自身の写真を公開。「なかなか無い母娘写真」と嬉そうに述べ「嬉しい!泣ける!じぃじ、ありがとう」と写真を撮ってくれた英樹への感謝をつづった。また「じぃじを西松屋さんへ連れてゆき」と子ども用品チェーン店『西松屋』を訪れたことを報告し「娘の服を買っている間遊んでおいてもらいました」と説明。「初めて孫との日中お出かけで頑張ってくれました」と述べ「西松屋さんに高橋英樹!」と娘の面倒を見る英樹の姿を公開し、ブログを締めくくった。
2022年07月13日俳優の高橋英樹が9日に自身のアメブロを更新。娘でフリーアナウンサーの高橋真麻と寿司を堪能した日の出来事をつづった。この日、高橋は「真麻が寿司を食べたいと言うので」と切り出し「先日ですが急遽オフィス隣の寿司屋さんへ」と真麻と寿司を食べに行ったことを報告。料理の写真を複数枚公開した。続けて、真麻について「どんどん食べていました(笑)」「茶碗蒸し」「握り10貫くらい」と明かし「もっと食べていてのせきれませんわぁ~~(笑)」とお茶目にコメント。最後に「今日は番組収録があります」と予定を明かし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「上品な盛り付けで美味しそう」「ステキなパパさん」「気持ち良いくらい、もりもり食べますよね」などのコメントが寄せられている。
2022年06月10日「マイファミリー」第7話が5月21日オンエア。高橋メアリージュン演じる立脇の「ハルカナ」に対する想いに「会社への想い切なかった」「香奈子にとってのマイファミリー」などの声が上がるなか、ついに明かされた“真犯人”に衝撃の声も殺到中だ。人気オンラインゲーム会社社長の娘が誘拐される。犯人は警察を介さず交渉することを求め、社長と妻はそれに応じ、友人たちの協力を得て犯人と交渉をすすめ、無事娘は解放された。事件はそれで終わったかに思われたがその1年後、今度は2人に協力した友人の娘が誘拐される。さらに誘拐は続いて…という展開の本作。自分の会社の社員が誘拐犯だったことを知る鳴沢温人に二宮和也。温人が誘拐犯の交渉係になっていることを知っている妻・鳴沢未知留に多部未華子。温人や未知留の友人で娘が誘拐、解放された弁護士の三輪碧に賀来賢人。過去に娘・心春が誘拐されいまだ消息不明の元刑事・東堂樹生に濱田岳。温人と会社を立ち上げた立脇香菜子に高橋さん。温人が犯人と直接交渉していることに気づいた刑事の葛城圭史に玉木宏。娘の実咲が誘拐されてしまった阿久津晃に松本幸四郎といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。犯人の車を追った温人は、トランクルームで現金を詰め替えるハルカナ社員・鈴間(藤間爽子)を見てしまうが、その瞬間何者かにスタンガンで気絶させられてしまう。GPSデータを追跡してきた未知留と阿久津に助け出された温人は、立脇(高橋メアリージュン)に連絡し鈴間の住所を調べさせる。すると住所は偽りのものだと判明。さらに社内の鈴間のロッカーはもぬけの殻で、監視カメラを確認すると立脇が鈴間の持ち物を持ち出していた。阿久津は自社の携帯会社の通話記録を調べ、立脇が鈴間と連絡を取り合っていたことを知る。立脇に詰め寄る阿久津だが、立脇は自分は犯人ではない、鈴間が誘拐犯だと気付き、会社を守るため鈴間に会社を辞めてもらい、PCを処分したと話す。密かに鈴間を辞めさせることで社内から犯人を排除しようとした理由を「私にとってこの会社が子どもなの。だからどうしてもハルカナを守りたかった」と語る立脇…。「香奈子さんの会社への想い切なかったな」「香奈子にとってのマイファミリーはハルカナ」などの声が上がる一方、「企業もまたひとつのファミリー(家族=共同体)、という意味も加えたトリプルミーニングだったんだね」と番組タイトルに触れたコメントも。一方、捕われた阿久津の娘、実咲(凛美)だが、なんと最近になって再開したボルダリングの腕前を生かし、自力で監禁場所からの脱出を試みる…。「実咲ちゃん!壁!!登る!!わ!!!」「みさきちゃん凄い!頑張れ!!」「実咲ちゃんつよいっっっ……けど無理しないで!!!」など視聴者から声援が送られるなか、ラストで温人は自宅のルーターから盗聴器を発見、それをきっかけに“真犯人”にたどり着く…それは東堂だった。温人は東堂の結婚式の写真に鈴間が映り込んでいるのを見つけ、その画像を突きつける。すると東堂は「俺が誘拐した」と犯行を認める。この展開に「え~まさかの結婚式に鈴間!!」「鈴間居る!?居る!!!!!」など驚きの声が続出。あまりの衝撃に「えっ!?!!誰かに脅されてるとかじゃなく!?」など東堂の犯行を信じたくない視聴者からのコメントや、「鈴間と東堂嫁、姉妹説」「鈴間さんと東堂の奥様は姉妹…東堂は誰かに頼まれて誘拐してる………???」など、東堂の妻と鈴間が姉妹だと推測する声も上がっている。【第8話あらすじ】「俺が誘拐した」親友・東堂の告白に、温人と未知留、三輪は言葉を失くす。最愛の娘を誘拐される苦しみを誰よりも知っているはずの東堂がなぜ…と温人たちは沸き上がる怒りを抑えながら、犯行に至った理由やその一部始終を聞く。そして浮かび上がってくる数々の疑問点、東堂の娘・心春ちゃん誘拐に残る多くの謎と、更なる真実が明かされる…。「マイファミリー」は毎週日曜21時~TBS系にて放送中。(笠緒)
2022年05月23日ユアン・マクレガーと・メアリー・エリザベス・ウィンステッドが、先週末に結婚式を挙げたことがわかった。関係者が「People」誌に語った。「家族と親しい友人を集めた小さな式で、屋外で行われました。素敵で楽しかったですよ。食事は農場直送メニュー。彼らはかわいらしいカップルです。それにとても控えめ。キャニオンライフを満喫していて、よくハイキングやビーチに遊びに行っています」。結婚式は、2人が暮らすロサンゼルスのトパンガキャニオン地域の自宅で開かれたという。2人は2016年後半に共演した「FARGO/ファーゴ」シーズン3のセットで出会った。2017年5月、メアリーは当時の夫ライリー・スターンズとの破局を発表し、7年の結婚生活に別れを告げた。同年10月に、ユアンとメアリーがロンドンでキスしている姿が報じられ、交際かと話題に。2018年1月にはユアンが22年連れ添った妻イヴとの離婚を申請。2020年夏に離婚が成立した。昨年には2人の間に第1子ローリーくんが誕生。メアリーにとっては初めての子どもで、ユアンにとっては5人目の子どもである。ユアンは昨年初めてエミー賞で主演男優賞を受賞した際に、「メアリー、本当に愛してる。これ(トロフィー)を家に持って帰って、ぼくたちの小さな息子ローリーに見せるね。それといま見てくれている僕の美しい娘たち。クララ、エスター、ジャミアン、アヌーク。きみたちにもハロー!本当にみんな、ありがとう!」とスピーチした。(Hiromi Kaku)
2022年04月26日俳優の高橋英樹が23日に自身のアメブロを更新。娘でフリーアナウンサーの高橋真麻らとの家族ショットを公開した。この日、高橋は「夕方のひととき」と切り出し「どう見ても幸せなジイジですなあ(笑)」と孫を後ろから見つめる自身の姿を公開。「天気も良いし今日はやっぱりいい日ですなあ」と満足そうにつづった。続けて更新したブログでは「仕事終わりで揃いご飯」と家族で食事をしたことを明かし、家族ショットを公開。「ご近所のヌキテパさんにて」「こちらはデザート二種」と堪能したデザートの写真も公開し「その他は後程に、、」とコメントした。この投稿に読者からは「素敵なお写真」「ご家族揃っていいですね」「笑顔が最高です」などのコメントが寄せられている。
2022年04月24日岸井ゆきのと高橋一生がW主演した「恋せぬふたり」の6話が2月28日放送。みのりの赤ちゃんを見つめる高橋の表情と、回想シーンで描かれた高橋の過去に「今までで一番切なかった」「高橋さんがツラそう」などの声が殺到している。他者に恋愛感情を抱かず性的にも惹かれないアロマンティック・アセクシュアルと呼ばれる2人が同居生活をはじめていく姿を描いてきた本作。自分がアロマンティック・アセクシュアルだと認識して、高橋と“恋愛抜きの家族”になろうと同居をはじめるなか、親友だと思っていた千鶴から“恋愛的に好き”だったことを告白された咲子に岸井さん。咲子がキャンペーン商品を見に行ったスーパーで出会った男性で、祖母が亡くなってから近所のおせっかいが激しくなり、それを回避する思惑もあって咲子と同居をはじめた高橋に高橋さん。咲子と高橋の関係を尊重するようになった松岡一には濱正悟。咲子は親友だと思っていたが、実は咲子に恋愛感情を抱いていた門脇千鶴に小島藤子。咲子の妹・石川みのりには北香那。みのりの夫・大輔にはアベラヒデノブ。咲子の母・兒玉さくらには西田尚美。咲子の父・博実には小市慢太郎。高橋の同僚の浜岡には猫背椿。同じく高橋の同僚の豊玉には西川可奈子といった顔ぶれも出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。新年を迎えアロマンティック・アセクシュアルのイベントに参加した咲子は、そこで自分たちの将来について考えてなかったことに気付かされる。帰宅すると一にくわえ、みのりとその娘までが高橋家に遊びに来ていた。第2子を妊娠中のみのりだが、夫の大輔に浮気が発覚。離婚を考えているという。咲子の話にみのりはいら立ちを募らせ「誰かを好きにならないってことはさ、こういう苦しみとも無縁なわけでしょ。人生楽だよね」と言い、咲子の生き方に対し「なんもない人生」と言い放つ……というのが今回のおはなし。この言葉を聞いた一は「みのりちゃん、今のは言い過ぎだよ」とみのりをたしなめる。そんな一の姿に「カズくんが最初は不快で仕方なかった でもだんだん良さが分かってきた」「カズくんへの好感度がめきめきと上がっていく」「咲子の気持ちを代弁してくれてカズくんがあの場に居てくれて良かったとすら思う」などの反応が。その後みのりのもとに大輔がやってくる。娘を前に怒鳴り合いのケンカを繰り広げるみのりと大輔を高橋が止めるが、その直後みのりが破水。無事出産するがみのりは大輔に子どもを会わせないと言い、博実に促され大輔は病院から帰る。その後みのりの赤ちゃんを抱く咲子と両親、みのりを見つめ、その後赤ちゃんを見ながら「かわいいですね」とつぶやく高橋。そしてラスト、雨が降り庭の鉢を屋内にしまいながら、高橋は遥(菊池亜希子)との過去を思い出す。「今までで一番切なかったかもしれない…高橋さんの赤ちゃんを見る表情がさ…」「高橋さんがツラそうな回でしたね。いろいろ思い出してしまう過去があったのですね」「子どもを持ちたいと思った、そのチャンスがあった過去を感じさせる展開」「後半の高橋さん、どんな思いで赤ちゃんを見てたんだろう。高橋さんの過去に何があったのか…」など、今後明かされていくであろう高橋の過去についても多くの視聴者が思いを巡らせていた。(笠緒)
2022年03月01日ボーイズグループ「ZE:A」出身で俳優として活躍するキム・ドンジュンと、ガールズグループ「RAINBOW」出身で話題のドラマ出演が続くキム・ジェギョンが共演する恋愛映画『簡易駅』(原題)が、邦題『最初の恋、最後の恋人』として4月1日(金)より公開決定。日本版キーアートと予告編が解禁された。友達以上、恋人未満だった高校の同級生スンヒョン(キム・ドンジュン)とジア(キム・ジェギョン)は気持ちを伝えられないまま、離れ離れになってしまう。7年後、故郷に戻ってきたジアは、地元でパティシエとして成功したスンヒョンと再会する。ついに互いの気持ちを確認し、再び恋に落ち、幸せへと向かうはずの2人だったが、それぞれに秘密を抱えていた…。主演を務めるのはドラマ「補佐官」シリーズなどで安定的な演技力で好評を博し、バラエティでも活躍を見せるキム・ドンジュン。アルツハイマー病と診断されながらも1人の女性を懸命に愛する男性スンヒョン役を担い、愛だけが人生の光となる人物をより繊細で深みのある演技を披露する。そのスンヒョンの学生時代の同級生であり、病に侵され余命宣告を受けた女性ジア役にドラマ「初対面だけど愛してます」「悪魔判事」などで役者としての地位を固めたキム・ジェギョン。限られた時間の中でも、愛する人の前でたくましく笑顔を見せる人物を演じた。学生時代の初恋でありつつ、最後の恋につながるキャラクターに完全に溶け込んだ2人は、お互いへの恋心を切なく表現する繊細な表現力と、抜群のケミストリーを醸し出す。さらに、「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」をはじめ“OSTの女王”と称される実力派歌手Ailee(エイリー)が歌い上げたテーマソングが本作のクライマックスを彩ったことも大きな話題を呼んだ。『最初の恋、最後の恋人』は4月1日(金)よりシネマート新宿ほか順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:最初の恋、最後の恋人 2022年4月1日よりシネマート新宿ほか全国にて公開© 2021 PRIVATE COMPANY All rights reserved
2022年02月02日岸井ゆきの、高橋一生がW主演する「恋せぬふたり」の3話が1月24日放送。「だから私は推しました」に登場したサニーサイドアップの登場にSNSが沸くなか、高橋のポイントカードへのこだわりにも「あるある」「わかる」など共感の声も寄せられている。アロマンティックとは、恋愛的指向の一つで他者に恋愛感情を抱かないこと。アセクシュアルとは、性的指向の一つで他者に性的に惹かれないこと。どちらの面でも他者に惹かれない人はアロマンティック・アセクシュアルと呼ばれる。本作はアロマンティック・アセクシュアルの2人が同居生活を始め、両親、上司、元カレ、ご近所さんたちに波紋を広げていく様を描いていく作品。スーパーまるまる本社勤務で、キャンペーン商品を見にスーパーへ訪れた際に高橋と出会い、高橋のブログを読んで自分がアロマンティック・アセクシュアルだと認識。前回、家族に自分がアロマンティック・アセクシュアルであることを明かした咲子に岸井ゆきの。1話で咲子から同居しないかと提案され、最初は首をかしげていていたが、祖母が亡くなってから近所のおせっかいが激しかったこともあり同居を始め、前回は彼氏のふりをして咲子の家族に会いに行った高橋に高橋さん。勝手に咲子と付き合ってるつもりの同僚・松岡一には濱正悟。咲子の親友の美容師・門脇千鶴に小島藤子。咲子の妹・石川みのりに北香那。みのりの夫・大輔にアベラヒデノブ。咲子の母・兒玉さくらに西田尚美。咲子の父・博実には小市慢太郎。過去に高橋と何かあったらしい猪塚遥には菊池亜希子といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。一から「俺らギリ付き合ってる」と言われた咲子は意味が分からずポカンとする。2人は過去に付き合っていたが“活動休止”という形で距離を置いていた。咲子のなかでは関係が終わったつもりだったが、一にとってはあくまで活動休止で関係は終わっていなかった…。咲子と一が親しくなるきっかけになったのが、2019年のよるドラ枠でオンエアされた「だから私は推しました」に登場した地下アイドルのサニーサイドアップだと判明すると、視聴者からは「サニサイが出てきたのも嬉しい。同じ世界に存在してる」「一瞬、別のグループかと思ったけど黄色だし、卵だし、絶対そうだと確信。好きなドラマだったから嬉しかった~~」「序盤にサニサイが一瞬出ててビックリしてたら、その後名前もガッツリ出てきて嬉しい」などの反応が上がる。その後、高橋が貯めたポイントカードのポイントを消化するため、咲子は仕事帰りに高橋と待ち合わせる。ポイントカードを貯めてから「満を持して使う」という高橋だが、そのせいでたくさんあるポイントカードの有効期限が全部“今日”だった…という展開に「うわーーーーーー、わかる、ポイントの有効期限忘れがち」といった共感の声や、「ああいう何気ない小さな幸せを分かち合える人生は本当に素敵だと思う」「押し付けでもなく、自然に時間を共有出来る関係は良いなと思った」など、咲子と高橋の関係性を讃える声も多数SNSに投稿されている。(笠緒)
2022年01月25日リップを購入して社会貢献をしよう2022年1月13日、高橋メアリージュンは「チャリティーリップデザインしました」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。オーガニックココナッツブランド「COCOWELL(ココウェル)」がCAMPFIREにて立ち上げたチャリティープロジェクトにおいて、リターンのリップクリームをデザインしたことを報告した。同プロジェクトは、フィリピン台風22号で甚大な被害を受けたレイテ島南部などにおける倒壊した家屋を再建することを目的としており、1,500円を支援することで、高橋メアリージュンオリジナルデザインのリップクリームをリターンとして受け取ることができる。高橋メアリージュンデザインのリップクリームは「サンパギータ(ジャスミン・サンバック)の香り」「マンゴーの香りヤシ油(バージンココナッツオイル)」の2種類。支援方法などの詳細は、CAMPFIREを確認。モデルや女優として活躍高橋メアリージュンは1987年11月8日生まれ。滋賀県出身。ASIA PROMOTIONに所属し、モデル、女優として活動している。2006年3月から2012年6月まで「CacCam」の専属モデルとして活躍。現在は「CLASSY.」のレギュラーモデルを務めている。オフィシャルブログのフォロワー数は23,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は371,000人を超えている。(画像は高橋メアリージュン オフィシャルブログより)【参考】※高橋メアリージュン オフィシャルブログ※CAMPFIRE※ASIA PROMOTION※高橋メアリージュン オフィシャルインスタグラム
2022年01月16日綾野剛主演、謎に包まれたアウトロー集団の活躍を描く「アバランチ」。その3話が11月1日オンエア。親友の復讐を果たそうとするリナを演じた高橋メアリージュンに「めっちゃ鍛えてる」「目頭が熱くなった」など驚きと賞賛の声が上がっている。本作は綾野さん演じる主人公たち「アバランチ」が政治家や官僚、大企業ら富と権力を持った強者の悪を暴き、人々の正義感に訴えかける姿を描く劇場型ピカレスク・エンターテインメント。『ヤクザと家族The Family』でも綾野さんとタッグを組んだ藤井道人をチーフ監督に迎えていることも注目を集めている。アバランチメンバーには羽生誠一役の綾野さんをはじめ、アバランチに指示を出す警視庁の山守美智代に木村佳乃。捜査一課から美智代のもとに左遷されてくる西城英輔に福士蒼汰、デイトレーダーだが天才ハッカーでもある牧原大志に千葉雄大、元自衛官で格闘力に優れる明石リナに高橋メアリージュン、元所轄刑事の打本鉄治に田中要次といった顔ぶれ。彼らが狙う“敵”として、美智代とは顔見知りで、総理大臣・郷原栄作を支える内閣官房副長官の大山健吾に渡部篤郎。総理大臣の郷原栄作には利重剛。大山の秘書で西城とも知り合いの福本優美に堀田茜といった面々が出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。六車(板尾創路)や黒田(嶋田久作)の汚職を暴くも、黒幕である大山にはなかなかたどりつかない。美智代は各界の超VIPが通う高級会員制サロン・悠源館を経営する黄月蘭子(国生さゆり)に次の狙いを定める。最高のセキュリティを備えた悠源館は、VIPたちが密約や談合を心おきなくおこなえる場所だったが、蘭子はその情報を隠し撮りし、提供することで総理の郷原から信用を得ていた。美智代は蘭子が隠し持つ極秘情報が詰まった「Kファイル」を手に入れ、大山をあぶり出そうと考える。一方、悠源館では芸能プロダクションを介して派遣されたホステスが、何人も不審死を遂げていた。そのなかにはリナの親友も…リナはホステスを派遣する芸能プロに応募、悠源館のホステスとして内部に潜入する…というのが3話の展開。大物政治家に取り入りホテルの部屋に行ったリナは、薬物を大量摂取したふりをして一旦倒れ込むが、蘭子がその場を去るといきなり起き上がり“豹変”。親友を死に追いやった政治家に復讐を始める…「高橋メアリージュン良かったぁ…あの殴りながら泣くところ…思わず目頭が熱くなった」「リナのかっこよさもありつつ、儚さもあってとても魅力的」「現在この役を演り切る女優さんが他に浮かばないくらいハマってる」などリナを演じた高橋さんの演技に賞賛の声が上がる。「レンジャー役のリナの為にめっちゃ鍛えてるでしょこれ」など、自衛隊のレンジャー出身という設定のリナにリアリティを持たせる高橋さんの役作りに驚く反応も多数。また“復讐”を果たしたリナを優しく抱き止める羽生の姿にも「羽生さんまじでわたしが好きな綾野剛さん」「あんなふうに抱きしめられて、ああ言われたら泣く」などの感想が送られている。(笠緒)
2021年11月02日モデルで女優の高橋メアリージュンらが10月30日、東京・新宿御苑で開催されたアップサイクルマルシェ「Under The Tree」に参加し、フードロス削減を呼びかけた。同イベントは、高橋とコクーンラボ、フリフルの3者がフードロスへの新たな提案を行うことを目的に実施した。見た目や大きさなどが市場流通の規格に合わないもの、傷や変形によって同価格で卸売りできない規格外食材を販売。「アップサイクル」とは、再利用するだけでなく、アイデアで新しいものに作り替えることによって「価値を高める=アップさせる」ことを意味する。会場では、同イベント実行委員の高橋と近藤しづか、西内ひろのトークショーも行われた。昨年11月に同じ会場で行われた、サスティナブルなファッションショーで近藤と再会し、「フードロス」について詳しく話を聞き関心を持ったという高橋。「私もそうだったのですが、『“規格外食材”というものをまだよく知らない方は多いのでは』と思いましたし、『知ってほしいな』と思い、SNSで発信しました」と語り、近藤はそのきっかけについて「メアリーが『何かみんなでやろう』と声を上げたこと」と明かした。■高橋メアリージュン、近藤しづか、西内ひろインタビュー――マルシェの様子をご覧になった感想からお願いします。高橋:まず、天気に恵まれたので、光がきれいで、すごくいい雰囲気です。かわいい野菜たちも、ドーナツも並んでいて、間違いなく、楽しくて素晴らしいマルシェになると思います。近藤:すごくいいお天気で、“ナチュラル”だったり、“オーガニック”だったりというイメージにとっても合っていて、いいなと思いました。西内:ニンジンとか、大きさが様々なのですが、それが逆にかわいくて、「どの子を持って帰ろうかな」という気持ちです。同じ形のものが一つもないので、普通と違って楽しいなと感じました。――今年の夏に1日限りのアップサイクルマルシェとして予定されていた「Under The Tree」ですが、緊急事態宣言の発令で中止となり、この日の開催となりました。実行委員にも名を連ねている高橋さんですが、改めて、「Under The Tree」が開催された心境をお願いします。高橋:とにかく、嬉しいです。みんなで願っていた“第1歩の日”なので。延期になってしまったりはしたのですが、“第1歩”をようやく踏み出せたことが嬉しいです。フードロス削減のために、ここからどんどん活動していきたいので、まず、この日を迎えられた事がすごく嬉しいです。――近藤さんは、そんな高橋さんの様子をそばで見ていたのですね。近藤:そうなんです。私とメアリーが去年、この会場で久しぶりに会って、2人で、規格外食材のブースに行ったときに、かぼちゃのスープを出して頂いたのですね。それが甘くて、すごくおいしかったのです。そのときに、「規格外野菜で作られたスープなんですよ」と教えて頂きました。その時に、2人で感動したのですが、そのあと、メアリーは、「何かできないかな」と声をあげて、行動に移して、仲間を集めていったのです。行動力がすごくて、女が惚れる女です。ほんとカッコいいなと思います。――高橋さんは実生活でもお姉さんですが、モデル仲間の間でも“姉御肌”なのですか?高橋:長い間、一番年下だったので、そういう感じではないのですが、周りが姉御だったので、姉御肌の方の背中を見て学んだということはあるかもしれません。近藤:メアリーは、クールなイメージですが、優しくて、温かい人です。――近藤さんは、レシピや、健康的に美しくなるための食事法などを提案されていますが、「調理をして食べる」という点において、規格外食材と、規格内として流通する食材に違いはあるのですか?近藤:はい。むしろ味はおいしかったりします。トマトは形が横長の方がおいしかったりするので、シェフの方はあえて選んだりすると、農家さんに聞きました。野菜などは、小さい方が使い勝手がよかったりすることも多いので、規格外食材の方が便利です。――「規格外」という言葉がマイナスのイメージがあるため、「かわいいネーミングがほしい」とおっしゃってましたね。高橋:SNS で聞いたりもしているのですが、今のところ、「ユニーク」とか、「個性豊か」という言葉が上がっていて。かわいい名前って、何かないですかね。近藤:思いつきました。「レインボーベジタブル」! ピースフルなイメージだし、色んな色があるから、「色んな個性があっていいんだよ」ということを表現できると思います。高橋:「虹ベジ(にじべじ)」!西内:「虹ベジ」、いいですね!――最後に「Under The Tree」への思いを、教えてください。高橋:「Under The Tree」のコンセプトは、どんなことにも繋がっていってほしいですし、人に対する差別もなくなってほしいです。多くの人が「比べるのではなくて、それぞれの個性があっていい。違っていんだよ」と思い、人に対しても、色んなものに対しても、優しい世の中になってほしいなと思います。近藤:私たちも、楽しみなからこのイベントを開催していますので、来て下さった方も楽しんで、笑顔になって帰って頂けたら嬉しいです。西内:私もお2人と同じなのですが、去年ここに来て、規格外食材のことを知りました。「このままじゃダメだな。この問題をもっと周知しないとダメだな」と思う方が、今日来て下さった方の中にもいると思います。“気づき”のキッカケのイベントになればいいなと思っています。
2021年11月01日綾野剛、福士蒼汰、千葉雄大、高橋メアリージュン、木村佳乃らが出演する新ドラマ「アバランチ」。この度、本編映像初公開となる予告映像が到着した。本作は、綾野さん演じる主人公ら所属する謎に包まれたアウトロー集団・アバランチの活躍を描き、人々の正義感に訴えかける劇場型ピカレスク・エンターテインメント。今回ついに、本編映像で構成された予告編が公開。先日発表されたアバランチのメンバー羽生(綾野さん)、山守(木村さん)、西城(福士さん)らをはじめ、登場人物たちの様々な表情が映し出されていく。そして映像ではセリフを確認することはできないが、「もう一度信じてみないか?正義の力ってやつを」という意味深な羽生の言葉のみ聞くことができる。また、財界の重鎮でコメンテーターとしても活躍する経営者・六車泰次郎役として、板尾創路が第1話にゲスト出演していることが明らかに。さらに、これまで一切経歴が明かされていなかった主人公・羽生の過去と思われるシーンでは、物語のキーマン・藤田高志役として駿河太郎が出演することも分かった。「アバランチ」予告編「アバランチ」は10月18日より毎週月曜日22時~カンテレ・フジテレビ系にて放送。※初回15分拡大(cinemacafe.net)
2021年10月04日無料で読める電子雑誌を発行する株式会社ブランジスタメディア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上秀嗣)は、本日、お酒のおつまみ缶詰「K&K 缶つま(以下、缶つま)」シリーズを販売する国分グループ本社株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼CEO:國分勘兵衛、以下、国分グループ)と共同で、女優・高橋メアリージュンさんが表紙の「飲み旅本。Powered by 旅色」vol.9を公開しました。■ “男前女子”のニュー旅スタイル「飲み旅本。Poweredby旅色」テーマは「働き者のあなたへ“リフレッ酒”な旅しませんか?」 コロナ禍で我慢が続き、心のモヤモヤがたまりがちな日々。テレワーク導入やオンラインでの会議など、働き方にも大きな変化がありました。今回は、そんななかでもプロフェッショナルに働く、ワーキングウーマンへ向けた特集号となっています。巻頭は、ナチュラルワインがお気に入りという女優の高橋メアリージュンさんが登場。日本ワイン発祥の地といわれる山梨県で、大自然に包まれて絶景をつまみにお酒を味わう、究極の“リフレッ酒”旅に出かけます。また、OLさんの一週間を勝手に妄想して、その日の気分に合わせた晩酌メニューを提案する「ほろ酔いダイアリー」企画や、働く女性の悩みにカクテルで答えてくれる「お悩み相談Bar」、自分に合ったリフレッシュ法を教えてくれる心理テストページも必見です。人気YouTuberグループ、東海オンエア・ゆめまるさんの酒連載では“旅先でしか呑めぬ酒”を求めて、宿でのおこもりステイを満喫しています。■ 休日は日常を忘れるが鉄則!高橋メアリージュンさんが山梨で究極の“リフレッ酒”旅 今回ご紹介するのは、日本ワイン発祥の地といわれる山梨県の飲み旅。大自然に包まれて絶景をつまみにお酒を味わう、究極の“リフレッ酒”旅を、女優の高橋メアリージュンさんが満喫します。山梨屈指のワイナリー「勝沼醸造」では、専用ルームで解説を聞きながら試飲を楽しんだり、テラス席で小川のせせらぎに耳を傾けながら白ワインを味わったりして、優雅な時間を過ごします。自社栽培のぶどう畑にもおじゃまして、「ぶどう畑に入るの初めて!」と高橋さんも大喜び。ほかにも、乗馬のまち・小淵沢で、乗馬もできるレストラン「トレカバロ」へ行き、可愛らしい馬に癒されます。動物が大好きという高橋さんにぴったりのスポットで、終始リラックスした表情で過ごされていました。富士山麓に佇む「星のや富士」では、グランピング体験も。北杜市で醸造されるウイスキーの「白州」も味わって、「河口湖を一望できるロケーション、そしてグランピングという非日常なシチュエーションがお酒をよりおいしくしてくれた気がします」と感動する場面も。鳥や虫の声を聴きながら、緑あふれる空間で過ごす高橋さんのリラックスした表情は動画でも公開しています。高橋メアリージュンさんの飲み旅動画 → 動画1: ■ ニッポンで海外気分を満喫 世界のお酒で脳内トリップ♪ おうちで過ごす時間が増えた今日この頃。海外のお酒で、手軽に海外旅行気分を楽しんでみるのはいかがでしょうか。ニッポンで買える世界各地のお酒と、海外気分をさらに盛り上げてくれるおつまみ「缶つま」で優雅なトリップを。■ 恋愛傾向から紐解く、あなたの飲みスタイル “リフレッ酒”タイプ診断 お酒好き占い師・真木あかり先生が、リフレッシュが叶うあなたにぴったりの飲みスタイルを、恋愛傾向から紐解きます。■ 酒のためならどこへでも! 東海オンエア・ゆめまるの「のんべえ日記。」第9話“旅先でしか呑めぬ酒”を求めて YouTubeチャンネルの登録者数が600万人を突破した「東海オンエア」。そんな人気動画クリエイターグループのメンバーであり、無類の酒好きとして知られるゆめまるさんの連載第9話。今回は“旅先でしか呑めぬ酒”なるものがあると聞きつけ、豊臣秀吉出生の地・名古屋市中村区にある一棟貸しの宿にやって来ました。「缶つま」を使ったオリジナルおつまみと“旅先でしか呑めぬ酒”を味わって、秀吉の歴史を学んで、大充実のおこもりステイを体験します。ゆめまるさんの飲みっぷりは、ぜひ動画をチェックしてみてください。動画 → 動画2: ■ 働く女性のココロを癒す お悩み相談Bar たまには飲んで忘れたい悩みもありますよね。そこで、働く女性の読者からお悩みを募集して、バー「Algernon Sinfonia」のマスター・小栗絵里加さんに、その悩みを抱えているときにぴったりのお酒を教えてもらいました。心が軽くなる一杯をどうぞ。■ 今日はどれを読む気分?晩酌のお供にしたい酒飲み漫画4選 ■「飲み旅本。」媒体概要URL: 創刊日:2017年10月12日価格:無料発行:株式会社ブランジスタメディア監修:国分グループ本社株式会社編集長:播磨雄介■ 株式会社ブランジスタメディア 会社概要URL : 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者 :代表取締役社長 井上秀嗣事業内容 :電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。■ 国分グループ本社株式会社 会社概要URL: 本社所在地:103-8241東京都中央区日本橋1-1-1代表者:代表取締役会長兼CEO 國分勘兵衛設立:1947年(創業:1712年)事業内容:酒類・食品・関連消費財にわたる卸売業及び流通加工、配送業務、貿易業ほか 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月28日無料で読める電子雑誌を発行する株式会社ブランジスタメディア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上秀嗣)は、本日、お酒のおつまみ缶詰「K&K 缶つま(以下、缶つま)」シリーズを販売する国分グループ本社株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼CEO:國分勘兵衛、以下、国分グループ)と共同で、女優・高橋メアリージュンさんが表紙の「飲み旅本。Powered by 旅色」vol.9を公開しました。“男前女子”のニュー旅スタイル「飲み旅本。Powered by 旅色」テーマは「働き者のあなたへ“リフレッ酒”な旅しませんか?」 コロナ禍で我慢が続き、心のモヤモヤがたまりがちな日々。テレワーク導入やオンラインでの会議など、働き方にも大きな変化がありました。今回は、そんななかでもプロフェッショナルに働く、ワーキングウーマンへ向けた特集号となっています。巻頭は、ナチュラルワインがお気に入りという女優の高橋メアリージュンさんが登場。日本ワイン発祥の地といわれる山梨県で、大自然に包まれて絶景をつまみにお酒を味わう、究極の“リフレッ酒”旅に出かけます。また、OLさんの一週間を勝手に妄想して、その日の気分に合わせた晩酌メニューを提案する「ほろ酔いダイアリー」企画や、働く女性の悩みにカクテルで答えてくれる「お悩み相談Bar」、自分に合ったリフレッシュ法を教えてくれる心理テストページも必見です。人気YouTuberグループ、東海オンエア・ゆめまるさんの酒連載では“旅先でしか呑めぬ酒”を求めて、宿でのおこもりステイを満喫しています。「飲み旅本。Powered by 旅色」Vol.9表紙:高橋メアリージュンさん■ 休日は日常を忘れるが鉄則! 高橋メアリージュンさんが山梨で究極の“リフレッ酒”旅 今回ご紹介するのは、日本ワイン発祥の地といわれる山梨県の飲み旅。大自然に包まれて絶景をつまみにお酒を味わう、究極の“リフレッ酒”旅を、女優の高橋メアリージュンさんが満喫します。山梨屈指のワイナリー「勝沼醸造」では、専用ルームで解説を聞きながら試飲を楽しんだり、テラス席で小川のせせらぎに耳を傾けながら白ワインを味わったりして、優雅な時間を過ごします。自社栽培のぶどう畑にもおじゃまして、「ぶどう畑に入るの初めて!」と高橋さんも大喜び。ほかにも、乗馬のまち・小淵沢で、乗馬もできるレストラン「トレカバロ」へ行き、可愛らしい馬に癒されます。動物が大好きという高橋さんにぴったりのスポットで、終始リラックスした表情で過ごされていました。富士山麓に佇む「星のや富士」では、グランピング体験も。北杜市で醸造されるウイスキーの「白州」も味わって、「河口湖を一望できるロケーション、そしてグランピングという非日常なシチュエーションがお酒をよりおいしくしてくれた気がします」と感動する場面も。鳥や虫の声を聴きながら、緑あふれる空間で過ごす高橋さんのリラックスした表情は動画でも公開しています。「飲み旅本。Powered by 旅色」Vol.9巻頭:高橋メアリージュンさん「飲み旅本。Powered by 旅色」Vol.9巻頭:高橋メアリージュンさん高橋メアリージュンさんの飲み旅動画 → ■ ニッポンで海外気分を満喫世界のお酒で脳内トリップ♪ おうちで過ごす時間が増えた今日この頃。海外のお酒で、手軽に海外旅行気分を楽しんでみるのはいかがでしょうか。ニッポンで買える世界各地のお酒と、海外気分をさらに盛り上げてくれるおつまみ「缶つま」で優雅なトリップを。「飲み旅本。Powered by 旅色」Vol.9世界のお酒で脳内トリップ■ 恋愛傾向から紐解く、あなたの飲みスタイル“リフレッ酒”タイプ診断「飲み旅本。Powered by 旅色」Vol.9“リフレッ酒”タイプ診断 お酒好き占い師・真木あかり先生が、リフレッシュが叶うあなたにぴったりの飲みスタイルを、恋愛傾向から紐解きます。■ 酒のためならどこへでも!東海オンエア・ゆめまるの「のんべえ日記。」 第9話“旅先でしか呑めぬ酒”を求めて YouTubeチャンネルの登録者数が600万人を突破した「東海オンエア」。そんな人気動画クリエイターグループのメンバーであり、無類の酒好きとして知られるゆめまるさんの連載第9話。今回は“旅先でしか呑めぬ酒”なるものがあると聞きつけ、豊臣秀吉出生の地・名古屋市中村区にある一棟貸しの宿にやって来ました。「缶つま」を使ったオリジナルおつまみと“旅先でしか呑めぬ酒”を味わって、秀吉の歴史を学んで、大充実のおこもりステイを体験します。ゆめまるさんの飲みっぷりは、ぜひ動画をチェックしてみてください。「飲み旅本。Powered by 旅色」Vol.9東海オンエア・ゆめまるの「のんべえ日記。」 第9話「飲み旅本。Powered by 旅色」Vol.9東海オンエア・ゆめまるの「のんべえ日記。」 第9話動画 → ■ 働く女性のココロを癒すお悩み相談Bar たまには飲んで忘れたい悩みもありますよね。そこで、働く女性の読者からお悩みを募集して、バー「Algernon Sinfonia」のマスター・小栗絵里加さんに、その悩みを抱えているときにぴったりのお酒を教えてもらいました。心が軽くなる一杯をどうぞ。「飲み旅本。Powered by 旅色」Vol.9お悩み相談Bar■ 今日はどれを読む気分?晩酌のお供にしたい酒飲み漫画4選 ■「飲み旅本。」媒体概要URL: 創刊日:2017年10月12日価格:無料発行:株式会社ブランジスタメディア監修:国分グループ本社株式会社編集長:播磨雄介■ 株式会社ブランジスタメディア会社概要URL: 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者:代表取締役社長井上秀嗣事業内容:電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。■ 国分グループ本社株式会社会社概要URL: 本社所在地:103-8241東京都中央区日本橋1-1-1代表者:代表取締役会長兼CEO國分勘兵衛設立:1947年(創業:1712年)事業内容:酒類・食品・関連消費財にわたる卸売業及び流通加工、配送業務、貿易業ほか 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年09月28日高橋メアリージュン《マスクするなとは言いません。マスク反対派でもないです。私もしてるし。予防できる事もあるでしょう。ただ、選ぶ権利は守られてほしい。マスクする事によって体調を崩しては元も子もない》女優の高橋メアリージュンが更新した自身のインスタグラムが物議を醸している。昨年から続くコロナ禍において、「マスク装着してない方は入店できません」「マスクは鼻までしっかりと覆って下さい」と、すっかり“マスク着用”が常識となっている現状に《あれ?マスクって強制だっけ?と不思議に思うわけです》と疑問を抱いたようだ。芸能リポーターが彼女に起きた騒動を解説する。「なんでも、自身も“マスクを鼻まで覆うと酸欠になる”という彼女。そこから皮膚が過敏な人や体調が悪くなる人もいること、さらにはマスク漬け生活によって子どもたちが他の病気になる可能性を心配しては、“マスクする人もマスクしない人も守られてほしい”と持論を展開したのです。彼女のインスタには、特に子をも持つ母親から賛同の声が多く寄せられ、一方で文面を記事にしたウェブニュースのコメント欄には“店にも客を選ぶ権利はある”“それでも感染が怖くて鼻までマスクする”と、否定的に受け止められています。何かと“誤解されやすい”彼女だけに、今回も火がついてしまったのでしょうか」日本人の父親とフィリピン人の母親を持ち、エキゾチックな顔立ちと抜群のスタイルで『CanCam』専属モデルを務め、近年は様々な役柄をこなすバイプレーヤー女優として活躍する高橋。一方で、歯に衣着せぬ物言いと、物怖じしない勝ち気な“Sキャラ”がウケてバラエティー番組でも重宝されている。■義弟の試合相手に“因縁”をつけたそんな性格からか、SNSで炎上することもしばしば。昨年12月には、妹の高橋ユウの夫でキックボクサーの卜部弘嵩が『K-1 WORLD GP 2020 JAPAN』に出場した際にツイッターを更新。卜部は計量で体重超過した上に、対戦相手の才賀紀左衛門に対する攻撃がローブロー判定を取られて反則負け。高橋は試合後に《あんなにも自分自身に厳しい人が悔しかったよね》などと、批判に晒される義弟を庇ったのだ。ここまではよかったのだが、翌日、《お芝居させてもらってるお陰か、人が「今お芝居しているな」というのが分かってしまう時がある。本当に泣きたい時や辛い時は我慢しようとする。それでも溢れ出てくるものがあって胸に響く。例え涙が出なくても。自ら泣きにいく人は本当は泣いていない事が多い》などと前後に脈絡のない意味深なツイート。これが卜部との試合で、“大袈裟に痛がってローブローを訴えた才賀への皮肉ではないか”と捉えられて、間も無く炎上してしまったのだ。「試合相手に“因縁”をつけた上に、さらに炎上上等とばかりに“自分に嘘ついたり、自分を裏切ることはしたくない”と、その後も火に油を注いだのです。彼女なりに言いたいことがあったのでしょうが、たとえ指摘されても普通はスルーなり、話題を逸らすなりするところを、逆に“煽っていく”とは余程の負けず嫌いなのか。おそらくは、深く思慮せずに思ったことをすぐに口にしてしまうタイプなのでしょうが、SNS上では得策と言えません。以前にも口が災いして、嵐ファンから総スカンそ食らったことがありました」(ウェブニュース・ライター)2018年8月放送の『VS嵐』に出演した際に、自身が留学していた際のニックネームが“MJ”だったことを明かしては、松本潤を前にして「よくよく考えてみたら松本潤さんって、ジュン・マツモトだからMJじゃなくて“JM”じゃないですか」。確かにその通りなのだが、この発言に一部のファンからは批判の嵐が巻き起こった。慌ててツイッターで、《『あんたもよくよく考えたらMTやん』ってツッコミを期待して言っただけ》《松本潤さんは日本で一番有名なMJですよって伝えたかっただけ》と釈明するも後の祭り。こちらもネットニュースとなって、騒動が広く世間に知られることとなったのだ。■小心者で気にしいな性格芸能プロダクションのマネージャーは「実は本当の彼女は、表向きのキャラとは違う」と明かす。「Sキャラとは裏腹に、自分に自信がなく、小心者で気にしいですよ。自分のSNSに寄せられたコメントは全て目を通しているらしく、誤解されて批判的なことが書かれると、居ても立ってもいられずに本意を伝えたくなる性格なのでしょう。加えて思ったことをうまく文章で伝え切れていないようにも見受けられますし、本当はSNSにはあまり向いていないのかも(苦笑)。それでいて“マスク着用”もそうですが、“フードロス”などの社会問題に興味を持って取り組むような正義感を持っています。それ自体は素晴らしいことですが、これをSNSで発信となると少々冷や冷やしますね」これまでの騒動を反省してか、はたまた思った以上に“バズった”ことを気にしたのか、冒頭の“マスク着用”に関する投稿には【追記】として次のような文面も書き加えられていた。《でもマナー良くお願いします。(接客されるお店の事情もある事を想像しながら)誰かを責めたりするんじゃなくて。尊重し合いたい》《コロナでの死者も出てほしくないしマスクを外せない事が原因での死者も出てほしくない。もちろん他の事が原因でも》ちょっとした投稿で炎上し、誹謗中傷にもつながりかねないSNS。芸能人にとっては仕事でもあるだけに、やめたくともやめられないか。
2021年09月01日日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」の新たなキャスト3名が発表された。風吹ジュン、比嘉愛未、宮崎美子がそれぞれ“母”役で出演する。本作は、1973年に刊行された小松左京による不朽の名作「日本沈没」を原作に、大きくアレンジを加えて新たに制作。原作でも描かれていた環境問題を、2021年バージョンとして鮮明に描き出し、登場人物をオリジナルキャラクターにすることで、2023年の東京を舞台にした、いまだからこそ描くべき物語を展開。沈没という危機が迫る中で、見出していく希望をテーマに描いていく。今回新たに発表されたのは、危機に直面し奮闘する登場人物たちのパーソナルな一面を見せてくれる、母たちを演じるキャスト。風吹さんが演じるのは、主人公・天海啓示(小栗旬)の母・天海佳恵。故郷に一人で暮らしており、夫を亡くしてからは漁港の女性リーダーとして強く明るく生きてきた人物。そんな天海の妻・香織を演じるのが、比嘉さん。一人娘・茜の持病を気にかけ、娘を第一に考える母でもある。天海との関係は悪くはないが、家庭を顧みてこなかった天海と向き合うために別居中だ。そして、「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」「リコカツ」と母親役が続く宮崎さんが演じるのは、天海に対し政府と企業の癒着疑惑を突きつける、サンデー毎朝記者・椎名実梨(杏)の母・椎名和子。本作は、最も視聴者に近い視点で描かれる、未曾有の危機に立ち向かう母たちの思いも見どころのひとつとなっている。▽キャストコメント<風吹ジュン>国難のコロナ禍にあってさらに怖いあの“日本沈没”。主演として熱量上昇が止まない小栗旬さんと心ときめく実力のある俳優陣が大集結となればモチベーションは自然に上がります。希望の人とは? 環境省の官僚・天海の動向、そして彼のルーツは?私が過ごした漁港や海の景色とそこに生きる人々の姿も皆さまに見ていただきたいです。頼もしく成長した息子を見上げる母親役を力強く演じました。このドラマが放つエネルギーが視聴する皆さまの希望になることを祈りながら・・・。<比嘉愛未>“日本沈没”という想像を絶する困難に直面した時、私たちはどうなるのか・・・。決して起こってほしくはないけれど、今のこの混沌とした状況とどこか通ずる部分も感じ、この現代だからこそ生き抜く強さを、諦めない心を改めて感じてもらえる作品になると確信しています!その中で私は主人公・天海の妻であり、一人娘の茜の母・香織を演じさせていただきました。どんな時でも、普遍的に変わることない親子愛を精一杯表現したつもりです。どうかたくさんの方々の心に届きますように。<宮崎美子>まず、お話をいただきました時に『希望のひと』というタイトルに惹かれました。災害や病気の出口が見出せない中、このドラマの希望はどんなものを見せてくれるのかと。コロナ禍で、避難所や大勢の人のバスターミナルのシーンなど気を遣いながら撮影を行いましたが、まさに、実際に災害に遭ったら自分が体験するかもしれないことを、このドラマの中で体験しました。一番、一般的な市民感覚の人物を演じています。仕事への情熱を持って働く娘を置いて避難するのも大変辛いですし、複雑な気持ちですが、そんな状況を、見てくださる皆さんも共感いただける役柄だと思います。是非、皆さん、共感しつつ、この先にどんな希望があるのか見届けてください。日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」は10月、毎週日曜日21時~TBSにて放送予定。(cinemacafe.net)
2021年08月30日天海祐希主演の「緊急取調室」第4シーズンの4話が8月12日オンエア。集中治療室で取り調べを受ける犯人、頼子を演じた高橋メアリージュンの演技に「迫真の演技」「上手すぎる」などの声が殺到、甲本雅裕の共演にも「贅沢な配役」といった感動が送られている。可視化設備の整った特別取調室で取り調べを行う専門チーム「緊急事案対応取調班(キントリ)」で、天海さん演じる叩き上げの取調官・真壁有希子らキントリメンバーが、数々の凶悪犯と一進一退の心理戦を繰り広げる本作。キャストは女性初の捜査一課特殊班(SIT)の長として活躍し、一匹狼タイプだったが事件の捜査を通してキントリチームの一員としての役割を大切にするようになってきた真壁有希子に天海さん。警察組織の階級主義や縄張り争いのしがらみに苦慮しながら出世も目論み、有希子の交渉能力に目を付け、キントリ・メンバーに抜擢した管理官の梶山勝利に田中哲司。公安部出身でキントリチームきっての頭脳派で、徹底した洞察力を発揮して容疑者を追い込んでいく小石川春夫に小日向文世。刑事人生の大半をマル暴一筋で過ごしてきて、海千山千の経験で被疑者を落とす菱本進にでんでん。有希子のことを目の敵にし、キントリ潰しに動く北斗偉に池田成志といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。画期的な食品廃棄物リサイクルシステム「SY21」を開発、注目を浴びる企業「スリー食品」の工場でガス漏れが発生。同社の専務・三上聡(内村遥)と20歳の若者の2名が死亡する。防犯カメラを確認すると「SY21」の開発にも関わったエンジニア・橘頼子(高橋メアリージュン)が装置をわざと故障させ、ガスを発生させる姿が映っていた。事件当日は頼子が依願退職する日で、彼女はSNSに「もう終わったのね。さよなら」と意味深な書き込みもしていた。集中治療室に収容された頼子の取り調べを行おうとする有希子たちだが、頼子の主治医・折原政人(甲本雅裕)は「治療が最優先」と事情聴取に厳しい姿勢を見せる…。三上と不倫関係で彼のためにSY21を開発したが、手柄を奪われたと主張していた頼子だが、逆に自分が主体的に開発したことにしたいと三上に持ちかけ、断られていたことを明かす…というのが4話の展開。自分の本心を告白したあと、有希子の胸で号泣する頼子…高橋さんの演技に「高橋メアリージュンさんが素晴らしくて、こっちも感情移入して泣きそうに」「演技久々に見たけど上手すぎる」「迫真の演技で全てもってかれた」など、彼女の演技に絶賛の声が殺到。また過去に被疑者の治療を担当した際に、取り調べを受けさせたことで被疑者を逃走させ、飛び降りさせてしまった過去を持つ折原を演じた甲本さんにも「主治医役の甲本さんも落ち着いた空気感が好きだったな。キントリいつもだけど贅沢な配役」「甲本さんの演技って他の人にはないレベルで引き込まれる。今日も魅入られてしまった」といった感想が寄せられている。(笠緒)
2021年08月12日ラクして美脚を手に入れよう!2021年7月1日、ワニブックスから『森拓郎式 美脚スティック -くすみピンク×グレーカーキ-』が発売される。同書は、森拓郎「ほぐし付録シリーズ」の第2弾で、モデルの高橋メアリージュンも「気持ちよくてこれでコロコロと浮腫みを取ります^ ^」と自身のオフィシャルブログで紹介している。森拓郎式 美脚スティックはスティック型のセルフマッサージローラで、大中小の回るパーツが体にしっかりフィット。コロコロするだけで全身をほぐすことができる。脚はもちろんのこと、腰、二の腕、肩、首にも使用可能だ。販売価格は2,200円。Amazon.co.jpや楽天ブックスなどで予約を受け付けている。足元から首までを美しく!森拓郎は1982年5月10日生まれ。滋賀県大津市出身。株式会社rinato、株式会社ルポルテの代表取締役を務め、ボディワーカーとして活躍している。『森拓郎式 ほぐし棒で翌朝もっと! 小顔』『ボディメイクストレッチ 理想の体を手に入れればどんな服も着こなせる』『やせウォーク 4週間プログラム』など著書多数。ボディラインを重視したきめ細かいボディメイク指導が人気で、ファッションモデルや女優などの著名人からも支持されている。(画像は森拓郎のオフィシャルサイトより)【参考】※森拓郎のオフィシャルサイト※Amazon.co.jp※楽天ブックス※高橋メアリージュンオフィシャルブログ
2021年05月18日今回、ご紹介するのは、『隣の恋は青く見える』。問題ありの4組のカップルがお互い合意のもと“お試し破局”し、 別れた男女8名で10日間の共同生活を行う恋愛番組です。番組進行役のストーリーテラーをつとめる、高橋メアリージュンさんと高橋ユウさんにお話をうかがいました。【イケメンで観るドラマ&映画】vol. 79「新しいタイプの恋愛番組を楽しんでいただきたいです」『隣の恋は青く見える』に登場するのは、4組。今すぐ結婚したい彼女とマイペースに婚期を探りたいバツイチ彼氏の「婚期すれ違いカップル」、互いに描く将来のビジョンが異なる「人生プラン不一致カップル」、そして「腐れ縁カップル」、「歳の差レスカップル」悩める4組のカップルがお互いの合意のもと、“お試し破局”。ほかの相手とのスイッチデートや共同作業などを通して、結婚を意識する男女のリアルな価値観や言動を見せてくれます。10日間の共同生活を終えた4組のカップルが下す、予測不可能な最終決断は必見です。4組のカップルの決断を見守るストーリーテラーとして、人気女優でモデルの高橋メアリージュンさんと高橋ユウさん姉妹が登場。番組を盛り上げます。ーーストーリーテラーを担当すると決まったとき、どう思いましたか?メアリージュンさんストーリーテラーというお仕事に興味があったので、すごくやってみたいと思いました。しかもユウと一緒に仕事ができるなんて、きっと楽しい収録になるだろうなと、良い予感でいっぱいになりました。ユウさんストーリーテラーという初めてのお仕事を姉と一緒にできることが嬉しかったです。姉とは、とくに打ち合わせをしなくても、立ち止まったりセリフを言ったりする動きやタイミングが自然とぴったり合って。すごくやりやすかったです。ーー実際にストーリーテラーとして収録を行って、いかがでしたか?メアリージュンさん収録前は、4組のカップルのVTRを観ながら、関西弁で率直なトークを繰り広げるイメージを抱いていました。実際は、VTRの前に、視聴者の皆さまの期待感を盛り上げるようなセリフを語るというものでした。(凛としたクールな言い方で)「隣の芝生か、もといた芝生か、いまどちらが輝きを放つのか」といった、誌のようなセリフが多かったですね。ユウさんメインは共同生活をしている8人の方々ですから、私たちが良い意味でアクセントになれば嬉しいです。ーーこれから、どのような物語が展開されると思いますか?メアリージュンさんカップルそれぞれにドラマがあります。台本があるわけではないので、予測はできないですね。でも、視聴者の方々が感情移入して、泣いてしまうことは間違いないと思います。ユウさんカップルの方々は、過去に起こった楽しい想い出をぜんぶ背負ったような、素晴らしい表情を見せてくれるんです。それは演技では出せないものだと思います。ーーおふたりが注目しているカップルはいますか?メアリージュンさん腐れ縁カップルのサヤカさんとユウタくんです。ユウさんユウタくんの悩みがこちらにすごく伝わってくるんです。これからの展開に注目しています。ーー隣の恋が青く見えた経験は?メアリージュンさん私は恋愛しているとき、自分の恋に集中するので、隣の恋が青く見えた経験はありません。恋愛をしていないときに、恋をしている人やユウを見て、「お仕事が終わったら、連絡するんだ。いいな~」とうらやましくなります。「ご飯どうする?」「ただいま」「おかえり」の会話にも憧れますね。ーー最後に、この番組の見どころをお願いします。ユウさんリアルな物語ですから、カップルの方々の表情を見るたびに胸をしめつけられるような、切ない気持ちになります。視聴者の方々が自分と重ね合わせて観ているうちに、自分の本心や大切なことに気づく、なんてこともあると思います。それくらい感情移入できる番組です。メアリージュンさん4組のカップルがいったん別れて共同生活を送るというのは、一見すると奇抜な状況に見えます。でもカップルの方々が自分と向き合ったり、相手の気持ちを深く知ったりするシーンは、誰にでも共感できる要素があると思います。ユウさん足の引っ張り合いではなく、ピュアな気持ちをたくさん観ることができます。新しいタイプの恋愛番組を楽しんでいただきたいです。インタビューのこぼれ話仲良し姉妹として有名なおふたり。男性の好みは全く違っていて、同じ人を好きになったことは一度もないそう。ちなみに、ハリウッド・スターですと高橋メアリージュンさんはヒュー・ジャックマン、高橋ユウさんはチャニング・テイタムが好きなタイプだとか。確かに、ヒューとチャニングは肉体派のイケメン俳優という共通点はありますが、明らかにタイプが違いますね!Information『隣の恋は青く見える』5月9日(日)夜10時よりABEMA SPECIALチャンネルにて放送中ストーリーテラー:高橋メアリージュン、高橋ユウ©AbemaTV, Inc.写真・中村舞南文・田嶋真理写真・中村舞南 文・田嶋真理
2021年05月10日女優として活躍している高橋由美子(たかはし・ゆみこ)さん。2021年4月2日に結婚したことを発表し、ファンを驚かせました。そんな高橋由美子さんの結婚相手や、これまでの経歴についてご紹介します!高橋由美子が結婚!相手はどんな人?サンケイスポーツによれば、高橋由美子さんの夫は一般男性のようです。女優の高橋由美子(47)が1日に結婚したと所属事務所が2日、明らかにした。事務所は相手の男性を「一般の方と聞いている」としている。サンケイスポーツーより引用そのため、名前や年齢、顔写真といったプライベートな情報は明かされていません。1990年代には『20世紀最後の正統派アイドル』と呼ばれるほど人気を博していた高橋由美子さん。そんな高橋由美子さんの心を射止めた男性はどのような人物なのか、気になりますね。高橋由美子のこれまでと現在の活動は?高橋由美子さんは1990年に放送されたアニメ『魔神英雄伝ワタル2』の主題歌『Step by Step』で歌手デビュー。同曲をきっかけに、アイドル活動に重きを置くようになります。その後、女優としての才能も開花させ、1994年に放送されたテレビドラマ『南くんの恋人』(テレビ朝日系)に出演。ある日、突然身長が縮んでしまったヒロイン・堀切ちよみ役をキュートに演じ、ブレイクしました。以降、数々のドラマからオファーがくるようになり、正統派アイドルから女優に転身。1998年にはドラマ『ショムニ』(フジテレビ系)でメインキャラクターの1人を演じ、その人気を確実なものにしています。近年は舞台を中心に活躍を見せ、2020年には主演も務めました。結婚し、高橋由美子さんがこれからどのような姿を見せてくれるのか、多くの人が注目しています。[文・構成/grape編集部]
2021年04月02日リーボック(Reebok)とジュン・ジー(JUUN.J)のコラボレーションによるカプセルコレクションが登場。2021年4月1日(木)より、リーボックストア 渋谷やリーボック クラシックストア 原宿・ヘップファイブなどで発売される。今回のコラボレーションカプセルコレクションでは、シンプルなデザインを追求したフットウェア、アパレル、アクセサリーをユニセックスで展開。大胆でなデザイン構築でありがらもミニマルな、ジュン・ジーらしいエッセンスを反映したアイテムを揃えた。中でもリーボックを代表するスニーカー「インスタポンプ フューリー(Instapump fury)」を、コバルト&ブラックのワントーンで染め上げたモデル「ジュン・ジー インスタポンプフューリー OG(Juun.J Instapump Fury OG)」は注目。空気を注入しフィット感を調整する“ポンプシステム”のパーツには光沢感のあるブラッダー素材を使用しており、メッシュ素材のアッパーと組み合わせることで、単色でありながらメリハリのあるユニークなルックスを演出している。また、ウィンドブレーカーやキャップといったアイテムたちは、単色のボディにダブルネームのロゴをデザイン。同コレクションの「インスタポンプ フューリー」と組み合わせれば、統一感のあるスポーティーなスタイリングを楽しむことが出来そうだ。【詳細】リーボック×ジュン・ジー発売日:2021年4月1日(木)展開店舗:リーボックストア 渋谷、リーボック クラシックストア 原宿・ヘップファイブ、リーボック オンラインショップ、ZOZOTOWN、Rakuten Fashion、アトモスオンラインショップ<アイテム詳細>・ジュン・ジー インスタポンプフューリー OG価格:33,000円(税込)カラー:ブライトコバルト/ポーセリン/ブラック、ブラック/トゥルーグレー/ポーセリンサイズ:23.0cm~31.0cm(30.5cmの展開無し)・ジュン・ジー ウィンドブレーカー価格:66,000円(税込)カラー:コバルト、ホワイトサイズ:J/XS、J/S、J/M、J/L、J/O、J/XO、J2XO・ウィークデイ キャップ価格:7,689円(税込)カラー:ブライトコバルト、ブラックサイズ:フリー・ジュン・ジー ソックス価格:4,059円(税込)カラー:ホワイト/コートブルー、ブラック/コートブルーサイズ:S、M、L【問い合わせ先】リーボック アディダスお客様窓口TEL:0570-033-033(平日9:30~18:00)
2021年04月01日ブルガリ(BVLGARI)とメアリー・カトランズ(Mary Katrantzou)のコラボレーションによるカプセルコレクションが登場。バッグなどが、2021年4月15日(木)より発売される予定だ。“プリントの女王”メアリー・カトランズとコラボロンドンを拠点とするギリシャのファッションデザイナー、メアリー・カトランズは、“プリントの女王”とも称される人物。今回のカプセルコレクションでは、ブルガリのアイコニックな蛇モチーフ「セルペンティ」を、彼女の感性で再解釈したハンドバッグ、スカーフなどを取り揃える。バタフライ刺繍のバッグ「セルペンティ メタモーフォシス バッグ」は、熟練の職人が40時間以上かけて作り上げたハンドバッグ。“コイル状に巻かれた蛇が、蝶へと姿を変える”様子をイメージし、中央の「セルペンティ」を取り囲むように立体的なバタフライ刺繍をあしらった。“スネーク”メタルハンドルバッグ「セルペンティ メタモーフォシス ハンドルバッグ」は、キルティングを施したナッパレザーのボディに、蛇モチーフのメタルハンドルをコンビネーションしたもの。ハンドルは取り外すこともでき、付属のチェーンストラップを付けることで、クロスボディバッグとしても活躍してくれる。「セルペンティ メタモーフォシス バッグ」、「セルペンティ メタモーフォシス ハンドルバッグ」そして「セルペンティ メタモーフォシス ミノディエール」は、“宝石の瞳”が輝くスネークヘッドクロージャーも特徴。ボディカラーも、エメラルド、トパーズ、クリスタル、オパールなどの宝石からインスピレーションを得ている。“スネークヘッド”クラッチバッグブルガリのアイコンである「セルペンティ」ウォッチから着想したのが、スネークヘッドモチーフのクラッチバッグ「セルペンティ メタモーフォシス ミノディエール」。付け替えできるダブルチェーンストラップがセットになったスモールサイズと、ハンドキャリー用のミディアムサイズが揃う。【詳細】メアリー・カトランズ×ブルガリ発売日:2021年4月15日(木)予定※3月21日(日)より事前予約開始アイテム例:・「セルペンティ メタモーフォシス バッグ」1,210,000円・「セルペンティ メタモーフォシス ハンドルバッグ」379,500円・「セルペンティ メタモーフォシス ミノディエール」462,000円※価格は全て税込。【問い合わせ先】ブルガリ/ブルガリ ジャパンTEL:03-6362-0100
2021年03月23日俳優の草なぎ剛が出演するメルカリの新テレビCM「メゾンメルカリ・新しい住人」篇が、6日より全国(一部地域を除く)で放送される。新CMは、草なぎを“メゾンメルカリ”の新住人に迎え、新たな生活のスタートを描いた内容。メゾンメルカリ住人の伊藤沙莉と高橋メアリージュンは新住人が気になり、そわそわしながら部屋の中の様子を伺う。草なぎが何もない部屋の真ん中で、お気に入りの大きなうさぎのぬいぐるみと背中合わせで座りながら部屋を見渡し、「な~んにもないって気持ちいいなあ」とくつろいでいると、「いやいや、(モノが)なさすぎやん!」と我慢しきれずおせっかいな伊藤と高橋が部屋に押し入る。草なぎが「いろいろ揃えるとお金がかかるし」と悩みを打ち明けると、伊藤は「だったらメルカリは?」と提案。お節介な住人のおかげで部屋の中が充実した草なぎは、笑顔で満足気に部屋を見渡す。その後、庭にいるタモリ演じる管理人に気が付き「あっ、管理人さん」とつぶやくと、タモリも何かに気がついた様子で「メルカリ」とつぶやき、今後2人が出会うことがあるのか展開が気になるラストになっている。約2年ぶりのメルカリCM出演となった草なぎは「家でもメルカリのCMを見ていました。今回、メゾンメルカリの住人になることができて、とても嬉しいです」と喜び、「すごく緊張をしていたのですが、伊藤さんと高橋さんが温かく迎え入れてくれたおかげで緊張がほぐれて、いい感じに仕上がったと思っています」と撮影を振り返った。さらに、2006年にフジテレビで放送されたドラマ『僕の歩く道』以来約20年ぶりの共演となった伊藤について「個人的に伊藤さんの声が好きだったのですが、変わらずチャーミングで素敵だなと思いました」と語り、久しぶりの共演を喜んでいた。また、撮影終了後のインタビューでは、草なぎお気に入りのヴィンテージギターの話に。持参したギターのお気に入りポイントを熱弁し、「5秒で考えました」という「メルカリソング2021」を弾き語りで披露した。
2021年03月05日MEGUMI先日、自撮りの写真をSNSに投稿するや、《5年前より若返った!?》とネットニュースで話題になったMEGUMI。本人いわく「顔の筋トレやマッサージといった努力により、ほうれい線が消えたから」だそうなのだが昨今は“Hカップグラドル”“毒舌タレント”としての顔も消し去ってしまっている。「ここ1、2年、テレビ朝日系の『おっさんずラブ』、テレビ東京系の『アノニマス』など、話題のドラマに立て続けに出演していますから。いつの間にか、すっかり女優ですね」(テレビ局関係者)2020年には、第62回ブルーリボン賞助演女優賞も受賞。「それ以来、業界内での評価もグンと上がったんですが、本人もすっかり“その気”になっちゃって(苦笑)。所属事務所のプロフィール欄からはタレント時代の出演情報は全部削除されて、残っているのはドラマと映画と舞台の情報だけ。今は、バラエティー番組からの出演オファーは、ほぼ断っているそうですよ」(同・テレビ局関係者)若々しい外見のキープも女優魂のあらわれか……。だが、MEGUMIは内面のお手入れも欠かしていない。昨年から、港区内のマンションの1室にある英会話教室に通っているという。英会話を勉強していることは、本人も公言しているのだが、これがスゴい教室だった。「日本人講師とのマンツーマン授業で“英語がまったく話せない人でも、4か月で必ず話せるようになる”という謳い文句なんです」(芸能プロ関係者)英語を学びたい芸能人がこぞって通っているそうで、「MEGUMIさん以外にロンブーの田村淳さん、高橋メアリージュンさんとか。一般の生徒も入れるんですが“一見さんお断り”な完全紹介制。それでもかなりの人気で、受講希望者が常に順番待ちしているんです」(同・芸能プロ関係者)驚くべきは、その授業料。「月謝が40万円という超高額で(苦笑)。授業は10日に1度2時間ほどですから、授業1回13万円……という計算になりますよね」(同・芸能プロ関係者)マンツーマン授業を売りにする英会話教室は数あるが、いずれも授業料は安くない。とはいっても月5万~15万円ほどが相場だから、40万円とは破格のセレブっぷりだ。■必死に英会話を勉強するワケ彼女が、ここまで必死になるのにはわけがあった。「本気でハリウッド進出を狙っているんです。“海外からの出演オファーがいつ来てもいいように”って」(同・芸能プロ関係者)『Hulu』『Netflix』といった海外の動画配信会社が、ここ数年、急拡大。各社こぞって、全世界へ向けてドラマを制作している。MEGUMIも、そうした作品への出演を狙っているわけだ。海外ドラマのセリフは全編英語。だが、そもそも出演するためには、やはり英語を駆使してオーディションで自分をアピールする必要がある。「この教室では、そうしたオーディション対策の課題も出るんです。審査員の前で自己紹介をしたり、好きな映画作品を説明するような、ね。それで実際に海外ドラマのオーディションに受かった俳優さんもいるって聞きました」(同・芸能プロ関係者)“ハリウッド予備校”なら月40万円は安い……かも!?
2021年03月02日