「100円均一」について知りたいことや今話題の「100円均一」についての記事をチェック! (6/11)
〔セリア〕でお買い物をしていると、ペットたちのお食事に使える気になるグッズを発見。ただかわいいだけでなく、しっかりペットのことを考えられたグッズが100円ショップで手に入るなんて、驚きですよね。さっそくチェックしていきましょう!ラクな姿勢で食べやすい《フードボウル10.3cm》●サイズ:直径15.7×高さ10.3cm●適応内寸サイズ:直径10.9×高さ3.8cmまずご紹介するのはこちらの《フードボウル10.3cm》。従来品は高さが6.3cmほどなのに対して、こちらの高さは10.3cm。高さがあるから、かがまずにラクな姿勢で食事ができるんです。ラクな姿勢で食べられることで、一気食いによる逆流や嘔吐を軽減できるんだとか。また、取っ手がついているので持ち運びも便利ですよ♪ペットにも飼い主にもうれしい工夫が施されていますね。自然な力で自動給水できる《ペット室内用自動給水器》●サイズ:17.5×27×6cmつづいてご紹介するのは《ペット室内用自動給水器》。市販のペットボトル(口径28mm)の空きボトルを使えば、自動で給水してくれるスグレモノなんです。使い方は簡単。まずペットボトルのキャップについているリングを外しておきます。本体を逆さにして、キャップをつけるようにひねって締めます。固くなるところがあるので、そこで止めましょう。水がこぼれないように表に返すと、ペットボトルの中に入っていた水がトクトクと流れ出てきました。そして流れた水がペットボトルの口の表面まで到達すると、自然と流れがストップ。あとは飲んだ分だけボトル内に残っている水が給水されていきます。ペットボトルは1.5Lまで対応と記載がありましたが、元気でよく走り回る子の場合はぶつかってペットボトルが倒れることもあるかもしれないので、少なめの量の方がいいかなと思いました。快適な食事をペットにも!今回は〔セリア〕で販売されている、ペットの食事に便利なグッズを2点ご紹介しました。100円ショップでこのように工夫を凝らした商品を手に入れられるのはうれしいですね。ちなみに、商品についているロゴはシールでついていたので、剥がすことも可能でしたよ。ペットを飼われている方はぜひチェックしてみてくださいね!
2019年08月18日赤ちゃんが成長してきて、いろいろな遊びができるようになると、ついつい買ってあげたくなってしまうおもちゃ。わが家の場合、かわいくて買ったおもちゃもすぐに飽きて使わなくなってしまう……なんてことがよくありました。今回は、100円ショップで揃えることのできる材料で、簡単に手作りできるおもちゃをご紹介します。 好きなキャラクターで遊ぼうわが子はアンパンマンにとても興味を持ち、アンパンマンの絵本、おもちゃが大好きでした。アンパンマングッズはたくさんありますが、お値段が高く、たくさんは買ってあげられないな……と思い、手作りしたのがきっかけです。 歯磨きするときや何かに誘うときにも、アンパンマンパペットを使って話しかけるとニコニコしながら寄って来てくれるので、わが家ではとても重宝しています。 軍手でアンパンマンパペットキャラクターや絵本に興味を持ち始めたら、キャラクターパペットやキャラクターの紐通しを作って手先を動かす練習を始めました。今回は、アンパンマンの軍手パペットの作り方をご紹介します。 準備する材料・100円ショップの軍手・100円ショップのフェルト・手芸用のボンド・綿(なくてもOK) 作り方①フェルトでアンパンマンの顔を作成します(立体的に作りたい場合は顔に綿を詰めます)②軍手に①の顔をボンドで接着します③お好みで胴体の装飾をします※顔パーツが取れないように、しっかりとボンドで貼りつけてください。誤飲が心配な場合は縫い付けましょう。 アンパンマンパペットで大喜びわが子はアンパンマンが大好きすぎて、アンパンマンパペットを握りしめてアンパンマンのアニメを観てくれています。 そして絵本を読むときや大嫌いな歯磨きをするときにも、アンパンマンが喋っているように声掛けするとニコニコ喜んでくれるので、わが家ではとても重宝しています。汚れたら洗濯機で洗うこともでき、自分で手を入れてお人形遊びもしているので作ってよかった1品です。 数あるキャラクターグッズですが、年齢ごとでブームになるキャラクターは違います。 今はアンパンマンブームのわが子も、いずれはトーマスや仮面ライダーが好きになる日が来るかもしれません。 そんなときも100円ショップの材料で作った簡単手作りおもちゃなら作り替えができるので、今後もいろいろな種類のパペットを作ってあげたいと思います。 著者:石真ゆうこ1歳男児の母。システム関係の仕事に就くも、妊娠中つわりがひどく退職。息子と元気に楽しくをモットーに節約生活を楽しんでいる。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。パペットで遊ぶ際は誤飲等にご注意ください。お子さまが遊んでいる間はそばで見守るようにしましょう。
2019年08月11日絵本は何冊も揃えるとお金がかかったり、読まなくなってしまったりする本もあります。「子どもに絵本をたくさん読んであげたい」と思っていたときに、ダイソーの絵本を知りました。赤ちゃん向けに作られているので、サイズや質感も良く、絵もかわいい物ばかり。今回はそんなダイソーの赤ちゃん絵本をご紹介します。 ダイソーの赤ちゃん絵本とはダイソーは絵本の種類が豊富で、なかでも赤ちゃん向けに作られている物があります。私は子どもが生後6カ月のころに『わんわんにゃんにゃん』を購入しましたが、赤や黄色などカラフルなページを何度も見ていて、1冊100円なのにこれはいいな! と思いました。 0歳からでもママと一緒に読めるようにと、シンプルな絵柄と文字で見開き5ページほどの構成です。赤ちゃんが目を引くように、カラフルな色使いでとてもかわいらしく、わんわんやぶーぶーなど赤ちゃんが興味を示しやすい絵を使った内容になっています。 サイズや質感も赤ちゃん向け サイズは大人の手のひらほどで、角は丸く作られています。絵本としては小さめのサイズなので、おでかけの際には持ち運びも便利です。表紙だけでなく中のページもすべて厚紙でできており、濡れても拭けば大丈夫なくらいしっかりとしています。 本が小さいので、赤ちゃんが自分で持ち運びしたりページをめくったりでき、子どもが歩けるようになったわが家では、自分で絵本を選んで持ってくることができています。 種類が豊富で内容も充実しているダイソーの赤ちゃん絵本は全部で8種類あります。赤ちゃんが言葉を発しやすい“わんわん”、あいさつの“こんにちは”、野菜や果物が載っている絵本もあり、言葉や色や形を学習することもできます。わが家の子どもがわんわんやぶーぶーといった、言葉を発するきっかけになったのもダイソーの絵本です。 最初は絵を見ているだけだったのが指差しするようになり、言葉を発するようになりました。動物が眠るという内容の絵本もあり、寝かしつけの睡眠導入アイテムとしても使っています。このように、1冊100円なのに内容もクオリティが高く、子育てにとても役立っています。 子どもに読む絵本の購入に迷っていたときにダイソーの絵本を知り、実際に購入するとサイズや質感も良くクオリティが高くてびっくりしました。カラフルなページで子どももとても興味を示したので、続いてどんどん購入し、現在は全部で5冊持っています。今では1歳8カ月になった子どもが、自分で「絵本を読んでほしい」と持ってくるようになりました。100円の絵本なのに子育てに大活躍! と感じています。 著者:西口くるみ1歳児の男の子ママ。息子や夫と美味しいものを食べることが好き。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。
2019年08月06日“100円コスメ”ユーアーグラム(UR GLAM)の新作が、2019年8月中旬より順次発売される。“100円コスメ”ユーアーグラム100円ショップダイソー(DAISO)の新コスメラインとして、2019年にデビューした「ユーアーグラム(UR GLAM)」から早くも新作メイクアップアイテムが発売される。新製品は全14品目だ。人気9色パレット第2弾デビュー時から話題を呼び、ブランド人気No.1を誇る9色パレットの第2弾「ブルーミング アイカラーパレット 02」が登場。“捨て色なし”の使いやすさはそのままに、新作はピンク系のカラーを揃えた。濃厚な発色でまぶたを彩り、キラキラと輝くグリッターで目元を魅力的に演出。100円+税で一度に9色がゲットできるお得なパレットは、見逃せない。パール入り「リキッドアイシャドウ」また、リキッドタイプのアイシャドウも新発売。繊細なパールを含んだ「リキッドアイシャドウ」は、輝きのある目元へと導いてくれる。伸びやすく、重ねるごとに深みのある発色となるので、重ねづけすれば、1色で簡単に印象的なまぶたを演出することができる。“筆ペンタイプ”リキッドルージュリップラインからは、筆ペンタイプの「リキッドルージュペン」が新登場。直接濡れる筆ペンタイプなので、リップラインも理想の形に簡単に描くことができる。発色はしっかりしながら、ツヤ感もプラス。好みのカラーを見つけて“うるツヤルージュ”を楽しんでみて。肌悩みカバーの「コンシーラーパレット」また、ベースメイクからも新作が続々登場。「コンシーラーパレット」は、肌悩みに合わせて選べる3色展開のパレットだ。肌なじみのよいベージュトーンから、優しいグリーンやピンクなどのカラーを厳選。ニキビ跡、赤み、くすみといった肌悩みをカバーしてくれる。また、テクスチャーがやわらかいのでミックス使いもOK。単色はもちろん、色を組み合わせて自分の肌色にあわせて色を作ることもできる。淡いマーブル色フェイスパウダー淡いマーブルカラーが印象的な「マーブルフェイスパウダー」は肌を明るくみせてくれる。各色を混ぜ合わせて肌にのせると、トーンアップしたかのような明るい肌色を演出してくれる。ファンデーションの上からふわっと重ねると、ベタつきを抑えて、自然な透明感と血色感をプラスしてくれる。【詳細】ユーアーグラム(UR GRAM)新製品■発売時期:2019年8月下旬~順次発売・パウダーアイシャドウ 全17種 各100円+税・エアリーアイカラー 全6種 各100円+税・アイシャドウプライマー 100円+税・コンシーラーパレット 全3種 各100円+税・オイルコントロールパウダー 全2種 各100円+税・ブラウンマスカラ 全2種 各100円+税■発売時期:2019年9月下旬~順次発売・リキッドアイシャドウ 全5種 各100円+税・グラデーションアイシャドウ 全3種 各100円+税・ブルーミング アイカラーパレット 02 全1種 100円+税・モイスチャーバーム 100円+税・マーブルフェイスパウダー 全2種 各100円+税・リキッドルージュペン 全4種 各100円+税・CCクリーム 全2種 各100円+税・リップスクラブ 100円+税取り扱い店舗:全国ダイソー2500店舗【問い合わせ先】株式会社ドゥ・ベストTEL:03-3815-9011
2019年07月19日〔ダイソー〕から新登場したブランド、〔URGRAM(ユーアーグラム)〕のコスメはチェックしましたか?口コミでも、100円とは思えないデザインや使い心地と話題なのです!今回は、普段のメイクにも取り入れやすい、おすすめアイテムをご紹介しますよ〜♪これが100均⁉︎〔UR GRAM〕のコスメは全98種類〔ダイソー〕から、新登場したコスメブランド、その名も〔URGRAM〕。コンセプトは、"SEXYANDHEALTHYMAKEUP"個性的だけど実用性もあるメイクアップシリーズです。100円とは思えない高級感のあるデザインが特徴。商品のラインアップは、なんと全98種類も!そのなかから、アイシャドウ、リップ、チークとチークブラシの4アイテムをゲットできたので、使い心地や発色などをご紹介していきます♪《アイシャドウセレクトアイズ PK-1 ライトピンク》最初にご紹介するのは、こちらのアイシャドウ。カラーは、使いやすいブラウンやピンク、アクセントになるグリーンやパープルなど全7種。今回は、かわいいライトピンクをゲットしてきました♡腕につけるとこんな感じです。つけ心地が柔らかなアイシャドウ!涙袋など、ワンポイントに使えそうですね。単色でも他のカラーと合わせてグラデーションを楽しむのもよさそう♪薄めのメイクを楽しみたい方におすすめです。《クリーミィリップスティックEX RS-1 ローズ》続いては、リップスティック。カラー展開は、ほんのり発色するコーラルや、しっかり発色するセミマットなベージュなど全8種。今回は、普段使いにもピッタリな、ローズをご紹介!フタを開けるとこんな感じ。シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力です♡そして、驚いたのは塗り心地!肌にスルスル〜と色がしっかりついていきます。ツヤ感のある仕上がりと発色もキレイで、落とすのが少し大変でした(笑)。唇につけて一度ティッシュオフすることで、程よい色づきが楽しめそう♪《チークブラシ 02デイリーチークブラッシュ PB-1 ピンクベージュ》最後は、チークブラシとチークをご紹介♪チークブラシの価格は200円。チークのカラーは、肌なじみのよい色味で自然な血色感を演出してくれる4種類があります。肌につけるとこんな感じです。ふわっと発色するピンクベージュがとてもかわいい♡ソフトな仕上がりなので、チークがちょっと苦手だという方にもチャレンジしてもらいたいアイテムです。チークブラシにさっとのせて、ほんのりつけると丁度いい血色感。こちらのチークブラシは、しっかりした毛で仕上がりがムラになりにくいのが特徴。ふわふわして気持ちのいい肌ざわりです。ずっと触っていたいですね〜♪〔UR GRAM〕の注目コスメを取り入れてみよう♡〔ダイソー〕から新登場したコスメブランド、〔URGRAM〕の注目コスメをご紹介しました。100円とは思えないデザインと使い心地。毎日のメイクに取り入れたいアイテムばかりでした!カラー違いでも気軽に買える安さがうれしいですね。紹介できなかったアイテムもたくさんあるので、みなさんも〔ダイソー〕でぜひチェックしてみてください♪▼〔ダイソー〕の注目コスメアイテムをもっとみるながらケアで時短!〔ダイソー〕の《潤マスク3D》と《圧縮フェイスマスク》で美肌をGET♪〔ダイソー〕のメイクグッズが高級感あふれすぎ♡毎日のメイクがもっと輝く♪【ダイソー】お肌によって使い分ける!カラーコントロール下地がコスパ最強♪
2019年05月24日サーティワン アイスクリームのアイスクリーム「レギュラー シングル」が100円に。2019年5月9日(木)から5月15日(水)まで「ファンファンウィーク(FAN FUN WEEK)」を開催する。対象は、31cLubアプリ会員限定。5月9日のアイスクリームの日にあわせて初開催となる「ファンファンウィーク」。期間中は、アイスクリーム レギュラー シングルが100円(税込)とお得なプライスで提供される。コーン、カップから選べるので好みのフレーバーのアイスを楽しんで。100円(税込)でゲットするには、31cLubアプリ会員登録が必要なので、気になる人はチェックを。【詳細】サーティワン アイスクリーム「ファンファンウィーク」開催期間:2019年5月9日(木)~5月15日(水)※31cLubアプリ会員限定※レギュラーサイズ・シングルコーンorカップを100円(税込)で提供。※会計は現金のみ。※期間中一人1回限り※同伴は2人まで可。※持ち帰り包装は不可。※他のクーポンや特典との併用不可。※5月8日(水)までに会員にると、9~15日まで使えるクーポンを、5月9日(木)に会員になると10~15日までの使えるクーポンをプレゼント。【問い合わせ先】B-R サーティワン アイスクリーム株式会社TEL:03-3449-0336
2019年04月29日100円ショップなどでもよく見かける「仕切りボックス」。雑多になりがちな文房具や小物類を手軽に収納することができる便利なアイテムです。今回はヴィジュアルにもこだわった、アンティーク調のおしゃれな「引き出し風仕切りボックス」を2つの100均アイテムで簡単にDIYしようと思います。しかも、材料費はたったの500円!■ 見せる収納にぴったり!おしゃれな「引き出し風仕切りボックス」を作ろう!細かな文房具や小物をひとまとめにしてくれる「仕切り付きボックス」。アンティーク家具の引き出しのような取っ手が付いたボックスは、無造作に置いておくだけでおしゃれな机上空間を創出してくれます。ヴィジュアル度の高い引き出し風仕切りボックスは「見せる収納」にぴったりのアイテム。収納するだけでなく、インテリアの一部としてディスプレイするのもオススメです。■ 材料は100均の2アイテムだけ!材料として使ったのがこちらの2アイテム。ウッドボックス仕切り付きロング×4引き出しのハンドルどちらも100円ショップの商品なので、材料費500円で作ることができます。■ 2ステップでできる!「組んで接着するだけ」の簡単DIY材料となるウッドボックスを並べて組んで接着するだけでOK!誰でも簡単に作ることができます。ステップ1. ウッドボックスを組み合せて接着するウッドボックスを隙間なく平行に組み合せ、瞬間接着剤で固定します。「木工用」と書かれた木材専用の瞬間接着剤を使うと、強い強度を得られるのでオススメです。ボックスの正面となる面の中央に引き出しのハンドルを付ければ、あっという間に本体の完成です!ステップ2. ボックスをアンティーク風に塗装するボックス全体に「水性ウッドステイン」を塗ります。ウッドステインはムラが出やすい塗料ですが、細かいことは気にせず大胆にペイントした方が、よりアンティークな質感を得られます。ボックスの側面部分をペイントします。今回は「ミルクペイント(クリームバニラ)」という色をベースに使いました。ボックス内側をマスキングテープで養生し、下地をすべて塗りつぶしてしまわないよう、まだらにペイントするのがポイントです。さらに、ミルクペイントの「クリームバニラ」と「ヘンプベージュ」を混色した塗料を所々に乗せていきます。似たような色調の色を塗り重ねることによって、よりリアルなアンティーク感を出すことができます。仕上げに水で溶いたウッドステインを使って「汚れ」を付着させます。こうすることで、さらに深い経年の質感を表現することができます。これで、アンティーク感あふれるおしゃれな「引き出し風 仕切りボックス」が完成です!■ 「引き出し風仕切りボックス」をレイアウトしてみよう12マスに仕切られたボックスは、分別収納にぴったり。どこに何が入っているのか一目で確認することができるので、実用性もバッチリです。ボックスの内側と外側を色差のあるカラーで塗り分けることによって、スタイリッシュでコントラストの効いた作品に仕上がります。手間を惜しまず塗り分けることで、まるで本物のアンティークボックスのように仕上げることができます。実用として使うのはもちろん、インテリアの一部としてディスプレイしてもGOOD!アンティークなアトリエの雰囲気作りにぴったりのアイテムです。いかがでしたか?わずか500円の材料費と、誰でも作れる簡単DIYでこんなにおしゃれな仕切り付きボックスを作ることができました。DIYでは難しい「仕切り」の部分も、既成の100均ボックスをくっつけるだけでクリア!みなさんもぜひ作ってみてください。
2019年03月13日念入りに掃除をしたはずなのに、気づけばたまっているホコリ……。そんな悩みを解決してくれるのは、高価な最新家電ではなく、なんと100円均一ショップでそろうアイデアグッズだ!「小まめに掃除機をかけているから大丈夫、と思っていたら大違い。病気のもとになる“病原体ホコリ”は掃除機の排気で部屋中にまき散らされてしまうのです」こう話すのは、お掃除のスペシャリストで、日本ヘルスケアクリーニング協会代表の松本忠男さん。「トイレ、リビングの壁際、洗面所など、家の中にはホコリやカビが集まりやすい場所があります。放置すると、呼吸器系だけでなく、胃腸などにも悪影響を及ぼす細菌やウイルスが増殖し、家の中が病原菌の温床になってしまいます」(松本さん・以下同)ウイルスや花粉が気になるこの季節。松本さんが提唱する掃除のポイントは、ホコリを飛散させず、確実に除去すること。そんなホコリを残さない、100円均一のアイテムを応用した自家製の掃除アイテムを、考案者の松本さんが紹介!■切れ込みスクイージー<用意するもの>ガラス拭き用スクイージー、ハサミ。<作り方>スクイージーのゴムの部分に、ハサミで深さ5ミリの切れ込みを幅5ミリ間隔に入れる。掃除機やモップ、雑巾では取りきれないホコリがゴムの切れ目にからめ取られ、驚くほど取れる。洗面台やテレビ台の上など、目に見えない細かいホコリもひと拭きで除去!「フローリングワイパーでは、ワイパーに均等に力が入らず、押し引きのタイミングで撮り残しが出て、拭きムラが残ります。そんなとき、目に留まったのが100円均一ショップにあったガラス磨き用のスクイージーでした。ゴムの部分に切れ目を入れ、床のホコリを掃除してみたところ、ほとんど取り残しがなかったのです。試行錯誤の結果、5ミリ間隔で切れ目を入れると、小さなホコリまで逃さず取れることがわかりました」この「切れ込みスクイージー」は、家の中のあらゆるところで大活躍。松本さんの自宅にはトイレ、洗面所、廊下、リビングなど計10個を常備しているそうだ。「取れたホコリはティッシュでつまみ取って捨てるだけ。掃除機の何倍もの効果が実感できますよ」■ペットボトル化繊はたき<用意するもの>化繊はたき、500mlペットボトル、カッター、ハサミ。<作り方>ペットボトルの側面に、カッターとハサミで横5センチ、縦10センチの長方形の窓を開ける。この窓に化繊はたきを入れ、柄をボトルの飲み口から出す。カーテンレールやドアの戸の上など、高いところにたまったホコリをからめ取る。1カ所かけたらはたきを回転させ、毛についたホコリをボトル内に捕獲。外に飛び散らせない。ホコリを一網打尽にできるアイデアグッズ、ぜひ一度お試しを!
2019年02月13日おしゃれなインテリアグッズを数多く取りそろえている〔セリア〕。今回は女性に大人気の和食器《花こひき》をご紹介します♡本格的な陶器がたったの100円(税抜)でゲットできちゃうなんて驚き!見た目がかわいいだけじゃなく、使い方も豊富でとっても便利。ぜひチェックしてみてくださいね♪〔セリア〕で大人気の《花こひき》シリーズ♡かわいらしいサイズ感とお花の模様が本格的な《花こひき》シリーズ。実は今、〔セリア〕を訪れる女性に大人気の商品なんです!そもそも「こひき(粉引)」とは、朝鮮半島発祥の白色系の陶器のことをいいます。丁寧に描かれたお花のデザインがとってもかわいく、バリエーションも豊富。いろいろな柄を並べて、インテリアとして使ってもおしゃれですね♪温かい飲み物でほっと一息♪寒〜い冬の日に温かい飲み物は欠かせないですよね。こちらの《花こひき》はちょこっと飲みたいときにぴったりのミニサイズ♪紅茶やコーヒーを入れたら優雅なティータイムが楽しめそう♡また、お客様用のコップとして使っても便利ですね!ミルクピッチャーにも!使い道いろいろでとっても便利な《花こひき》。コップとしてだけでなく、このようにコーヒーや紅茶用のミルクピッチャーとしても使えます!また、プリンやゼリーなどのデザート用の器にもピッタリ♪ミニサイズだからこそ、毎日の食卓でいろいろな使い方ができちゃいます☆お部屋のインテリアにも♡お花や植物を入れたらインテリア雑貨としても使えます。お部屋やオフィスに飾るととってもおしゃれ♪花柄のレパートリーも豊富なので、お部屋に合わせて柄を選んでも◎。今回は〔セリア〕の和食器《花こひき》をご紹介しました!とても100円(税抜)とは思えない本格的なデザインで大人気☆みなさんもゲットしてみてはいかがですか?〔セリア〕ではおしゃれで使えるアイテムを数多く取りそろえています。気になる方はぜひチェックしてみてください♪【セリア】ランチバッグが保冷と保温できて便利!かわいいお弁当を持っておでかけ♪ウッド調がとにかくリアル!〔セリア〕のペーパーテーブルウェアは男前でおしゃれ♪【セリア】お弁当にもラッピングにも大活躍!クッキングシートとワックスペーパーがそろえたくなるかわいさ♡
2018年12月26日100均で売っている商品、しかもすべて合わせて1,000円以内に収まる商品だけで、クリスマスツリーをゼロから作ってみました。実際に作ってみると、簡単3ステップで、1時間以内で作れましたよ♪3ステップで所要時間は1時間クリスマスのお部屋の装飾に欠かせないもの……そう、クリスマスツリー!でも、ツリーとなると、値が張りそうですよね。実際、大手通販サイトなどを見ても、オーナメント付きで最低2,000円以上はします。2,000円ならば安い、という風に考えられなくもないですが、デフォルトのオーナメントでは味気なかったり、お部屋の雰囲気に合わないこともしばしば。そこで、今回は1,000円以下で自分好みのクリスマスツリーを、たったの3ステップ&1時間でハンドメイドしてみました。すべての材料が100均でゲットできます材料は、我らが100均で全て揃います!まず、《クリスマスヌードツリー(90cm)は〔DAISO〕で324円(税込、以下同)。ツリーに飾る雪綿とデコレーションライトも〔DAISO〕で、各々108円で手に入ります。ここからの材料は、お好みで良いと思うのですが、今回は〔セリア〕で3種類のオーナメント(各々108円)を選びました。〔セリア〕のオーナメントは、オシャレな上に小ぶりなものが多いです。これで、合計たったの864円です!Step.1 ヌードツリーを組み立てます《クリスマスヌードツリー(90cm)》を箱から取り出すと、上の写真のような状態で梱包されていました。組み立てはシンプルで簡単です。上下2つに分かれているので、まずはそれを組み合わせて、下の部分の脚をセットして立たせます。枝葉の部分は一本一本、広げて、向きを整えましょう。これを手間暇かけてキレイに行うと、完成したときの見栄えが凄く良くなりますよ。ベースとなるツリーの組み立て後はこんな感じになります。この時点では見た目は味気ないですが、それでもたった324円でこれだけのクオリティのツリーであれば、十分テンションが上がる感じです。Step.2 デコレーションライトを設置します次に、デコレーションライトを設置していきます。この《デコレーションライトシャンパンゴールド》は、コードの長さが150cmで、LED電球が10球付いています。単3電池2本を使用する乾電池式なのですが、電池は別売りになっています。コードはトップの方から、ツリーを回しながら、まんべんなく巻き付けていくのがコツです。巻きつける箇所は、枝葉より幹に近い部分に意識して巻くと、あとでズレにくくなりますし、長さも不足しないのでオススメです。この時点で、一度ライトを点灯させて、配置を確認しましょう。微調整をするならこの時点です。なお、ライトの本体部分はツリーの足元に隠すように置いてあります。Step.3 ガーラント類と雪綿をつけます続いて、オーナメント類を飾り付けていきます。写真は上から、《ナチュラルウッドスターロングオーナメント60cm》、《ウッドフラッグガーラント》(全長約80cm)、《シャイニーグリッター20mmミックスボール6P》。ウッドテイストで、色味が抑えめのものをチョイスしました。ツリーの飾りって、基本的には派手目のものが主流だと思ったので、あえて地味にしてみるとどうなるのか、実験です!オーナメント類の付け方はセンスで構わないと思いますが、ガーラントなど紐で全体が繋がっているようなタイプのものは先に付け、ミックスボールのように一個一個がバラバラのものは最後に間を埋めるように付けていくと、バランスが取れて良い気がします。オーナメントを付け終わったら、最後に《広がる雪わた60g》をまぶしていきます。今回使用した雪綿は、ほぐして広げることができる、きめ細かく上質な感じの素材なので、とても使いやすかったです。完成品はこんな感じ!こちらが、完成したクリスマスツリーです!地味なオーナメントをチョイスしたせいか、単体では写真映えはあまりしませんが、実際にお部屋にこれが1つあるだけで、十分クリスマス気分になれるクオリティは保証します!サンタさんはすぐそこまで来ている……!?お部屋の電気を落とし、デコレーションライトを付けたクリスマスツリーの様子はこんな感じです。お部屋全体を飾り付け、ツリーの根本にプレゼント箱を置いてみれば……サンタさんがすぐそこまでやってきているかのような気分♪今年のクリスマスツリーはどうしようか、と考えている皆様、100均グッズだけで作るクリスマスツリーにトライしてみてはいかがでしょうか?
2018年12月11日100均には、あるとうれしいキッチン便利グッズがたくさんありますよね!今回は、そんなキッチングッズを〔セリア〕で4点見つけてきました♪100円(税抜)で質のいい商品を買えるなんてコスパが高すぎる♡「もっと早く知りたかった〜」と思わず言ってしまうような商品を1つずつご紹介していきますね。優秀でぐらつきにくいスタンドまず紹介するのは、《包丁&まな板》。包丁スタンドと聞くと、少し割高で場所を取ってしまうイメージをもっている方も多いのではないでしょうか?なんと〔セリア〕では包丁だけでなく、まな板収納も付いたスタンドが100円(税抜)で購入できるんです!《包丁&まな板》は、包丁用ポケット付きのワイヤースタンドです。サイズは、横×縦×高さ=約約13cm×10cm×20cm。まな板が立て掛けられるスタンドに包丁用ポケットが付いており、ワイヤーが縦横に組まれているため刃先が飛び出さないように作られています。これを使うことでキッチン周りがスッキリし、スペースを広く使えることが魅力的ですね。ひとり暮らしにももってこいですよ♪コスパ100点のスポンジでふわもち泡体験♪つづいてセリアで購入できるスポンジを2つを比べてご紹介します♪上にあるのが《手にフィット泡立ちスポンジW》。3個入りで、サイズは横×縦×高さ=約6.5cm×10.8cm×3.5cm。下にあるのが《手にフィットする泡立ちスポンジB&W》。こちらも3個入りで、サイズは横×縦×高さ=約6cm×10.8cm×3.5cmと、2つの大きさはほとんど変わりません。さっそく違いをみていきましょう!左:《手にフィットする泡立ちスポンジB&W》右:《手にフィット泡立ちスポンジW》どちらも手にフィットしやすいよう横にくぼみがあり、持ちやすくなっています。左:《手にフィットする泡立ちスポンジB&W》右:《手にフィット泡立ちスポンジW》どちらのスポンジも3層構造なのですが、少し違いを発見しました。《手にフィットする泡立ちスポンジB&W》は2層がやわらかいスポンジになっており、片面がポリエステルで少し硬くなっています。それに対し《手にフィット泡立ちスポンジW》は両面が少し硬くなっており、真ん中がやわらかなスポンジになっていました。用途や気分に応じて、その都度変えて使ってみてもいいですね。左:《手にフィットする泡立ちスポンジB&W》右:《手にフィット泡立ちスポンジW》どちらも泡だてやすく、とても使いやすい印象でした。泡立ち方は《手にフィットする泡立ちスポンジB&W》の方が硬く、キメが細かい泡ができ、もちもちしていました。《手にフィット泡立ちスポンジW》は、泡がやわらかくふわふわしていました。購入必須!高見えしちゃうポンプ式ボトル♡最近はいろいろな100均でも見かけるようになった泡で出てくるポンプボトル。しかし、〔セリア〕のポンプボトルが一味違うんです……。それは何と言ってもデザイン!《泡ソープボトルスリム》の容量は約250ml。ブラック、ホワイトの2色あります。スリムなデザインと中身が透けないマットカラーが高見えな印象に♡ポンプの根元に空気穴があり、洗剤が出てくるときに空気と混ざって泡が立つという仕組みなのだとか。ポンプの頭だけでなく、フタも開けることができるのもうれしいポイント!上部の詰め替え口が広くなっているので、こぼしづらく入れやすい♡また洗いやすくもありますね!中身が見えないからか、洗面台でも高級感を演出してくれますね♪まとめ今回は、「〔セリア〕で見つけたキッチングッズ」というテーマで、スタンド・スポンジ・ボトルの4点を紹介しました。消耗品はとくに、100均で買えるのってうれしいですよね♪少しでも興味を持たれた方は、ぜひ店頭に足を運んでみてください。〔セリア〕で品切れ続出のお弁当箱《ボヌール》シリーズ♡やっと買えたのでまとめてみた〔セリア〕の《ラップケース》を使ってオシャレにキッチンの統一感アップ♪モノトーンがいい!かっこよくて実用的なセリアのキッチングッズ3選
2018年11月04日LIMIAでもおなじみの人気料理研究家、リュウジさん。著書『ほぼ100円飯』(KADOKAWA)では、ツイッターで話題になった100円以下〜100円台のレシピが掲載されています。「そんな価格で作れるの!?」と言うほど、ガッツリ系からデザートまで、汎用性のあるメニューが盛りだくさんなんです。この本が、あなたの自炊の相棒になる!リュウジさんが考案するレシピは低価格はもちろん、驚くのはその簡単さ。焼くだけ、茹でるだけ、和えるだけ。材料は少なく、家にある身近な調味料を使い、工程は3ステップで済むほどシンプルにしているそう。調理時間もとても短く、料理初心者にも優しいんです。数あるレシピの中から厳選して2品、ご紹介します!さっと作れる!さば缶アレンジレシピ《さば缶チャーハン》●材料(1人分)・ご飯……200g・さば缶(水煮)……1/2缶・長ねぎ……1/4本・にんにく……1片・卵……1個・うまみ調味料・塩・こしょう……各少々・サラダ油……大さじ1強●作り方1.長ねぎとにんにくはみじん切りにする。卵は溶きほぐす。2.フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを中火で炒め、香りが出てきたら溶き卵を入れ、ご飯も加えて強火で手早く炒め合わせる。3.さば缶(缶汁はとっておく)を加えて混ぜ、長ねぎ、うまみ調味料、塩こしょうを加え、仕上げにさばの缶汁大さじ2を加えて炒める。器に盛り、好みで万能ねぎを散らす。☆ここが節約!さばの缶汁を加えてコクを出します。長ねぎの代わりに玉ねぎでも。生クリーム不要!デザートも簡単に♪《クレームブリュレ》●材料(作りやすい分量/2人分)・牛乳……240ml・卵黄……2個分・砂糖……45g・レモン汁……小さじ2・片栗粉……12g・グラニュー糖……小さじ2(器によって調整)●作り方1.ボウルにグラニュー糖以外の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。2.1を鍋に入れて中火にかけ、ヘラで絶えず混ぜながら、クリーム状になるまで加熱する。耐熱容器に入れて冷蔵庫でしっかり冷やす。3.2の表面全体にグラニュー糖をふり、バーナーで砂糖を焦がし(または熱したスプーンを押し当てる)、カラメル状にする。☆ここが節約!生クリームを使わないので手軽。バニラエッセンス1滴加えると風味アップ。安くておいしいメニューがたくさん!本書には、レシピだけではなく、「自炊が好きになる小咄」をはじめ、購入の参考になる価格表までも掲載。料理をおいしく簡単に楽しんで作って欲しいというリュウジさんの気持ちが伝わってきます。生活に寄り添う優しさを感じる一冊、ぜひ手にとってみてください。『ほぼ100円飯』(KADOKAWA)▼リュウジさんのレシピをLIMIAでもチェック!▼【ハヤシライスのルー出来ちゃう!?】茄子のデミチーズ焼き【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐
2018年10月26日コンバース(CONVERSE)より、ミナ ペルホネン(minä perhonen)とコラボレーションした「オールスター100 ミナ ペルホネン HI(ALL STAR 100 MINA PERHONEN HI)」が11月15日から発売。ALL STAR 100 MINA PERHONEN HI(1万3,000円) 左から sora check、soda waterアッパーのプリントは、 水玉模様の集合体を描いた爽やかな印象の「soda water」と、空と雲がチェックのように交差している風景を表現したインクブル ーとホワイトの「sora check」の2種類。それぞれの柄に合わせたテープやインソールカラ―と、 タンに施された「choucho」の刺繍がミナ ペルホネンらしい一足となっている。ミナ ペルホネンの直営店およびECサイト、White atelier BY CONVERSE、 コンバースオフィシャルECサイトでの限定販売。
2018年10月25日さまざまな雑貨が所狭しと並ぶ100円ショップ。さまざまなモノがあり、見ているだけでもワクワクします。税込み108円で買える手軽さから、いろいろなものを購入してきましたが、今回はその中から地味な存在だけど使い続けている便利な100均グッズを3つご紹介します。■ 1.「印鑑スタンド」宅配便の受け取り時「印鑑はどこ?」のストレスが解消!ネットショップで買い物をするようになり、宅配便で受け取ることが多くなりました。1週間に何度も届く宅配便の受け取りのために、シャチハタの印鑑を玄関に置いています。しかし、これが転がって落ちたり、フタが行方不明になったり……。そんな印鑑ストレスを解消してくれるのが、ダイソーの「ネーム印スタンド」。すそ野が広がる安定感ある形をしていて、接地面がゴム製。これなら転がって落ちることもありません。また、本来のシャチハタ印鑑のフタを、このグッズの中に収納できるようになっている工夫も。今では玄関の下駄箱上が指定席。どっしりと位置をキープしています。■ 2.「クロスフック」S字フックの変わりダネダイソーで購入した「クロスフック」は、引っ掛けるところと、フックがねじれている、いわば“変形S字フック”。このねじりがあることで、ドアノブなどに掛けやすくなっています。通常のS字フックを使うと、以下の写真のように引っ掛ける分を正面に持ってくるために、2つ連結して使っていました。しかしこのクロスフックがあれば、これ1つでOK。連結部分がねじれてしまうこともなく、快適です。これに掃除道具をぶら下げて、気づいたときにちょいちょい掃除をしています。輪ゴムや髪留めを掛けておくのにも便利ですよ。■ 3.「洗面コップ」自立する取っ手のおかげでヌメらない!洗面台のコップって、気を付けないと水気がたまりやすいですね。それを放っておくと、滑ってしまうことも。そんな不衛生さを解消してくれるのが、セリアの「水切れ良い洗面コップ」。一見普通のコップのようですが、取っ手の形に工夫が。取っ手を下にしておくと、中の水が流れ出るようになっています。これで、コップの中がカラリと。嫌なヌメリをつくりません。どれも多くの雑貨に埋もれてしまいそうな地味な存在ですが、使ってみると生活の中のちょっとした不便さが解消されます。100円ショップに行ったときに、ぜひチェックしてみてくださいね。
2018年10月12日100円均一ショップの「ダイソー」には、料理器具やクッション、食品などいろんな商品がラインナップされているから普段使いしている人も多いはず。そんな「ダイソー」で現在人気を博しているのが「1 DAY カラーワックス」です。今回はいろんな髪の毛で試してみました!ハロウィンにピッタリのアイテムそもそも「1 DAY カラーワックス」とは、ヘアワックスに色がついているもので、簡単に髪の毛を着色できるアイテム。一般的なヘアカラーリング剤のように、長期間髪の毛を染めるものではなく、洗って落とせるタイプのヘアカラーです。ヘアカラーをしたいと思っても、仕事などの関係で楽しめない人もいると思いますが、「1 DAY カラーワックス」なら、すぐに落とせるので誰でも楽しめるのが嬉しいポイント。たとえば、ハロウィンのようなイベントで活用することができます。価格は1本あたり税別200円で、カラーは「ゴールド」「シルバー」「オレンジ」「ブラック」「ブルー」「パープル」の6種類ですが、人気商品のため、すでに在庫切れになっている店舗も続出。筆者は、数店舗を巡ってようやくGETできた「ゴールド」と「オレンジ」を試してみました。黒髪や茶髪には使えそうだけど…まずは、脱色した髪の毛にブルーのヘアカラーをしている髪の毛に「ゴールド」と「オレンジ」の両方を試してみたところ…。「オレンジ」はかろうじて色がついているものの、正直キレイな色とはいえず。また、「ゴールド」に関してはまったく色がつかなくて、元のブルーの髪の毛のままでした。すでに、カラフルなヘアカラーをしている髪の毛にはやや不向きかもしれません。次に試してみたのは、黒髪に「オレンジ」。つけ始めはあまり変化がなさそうに思えましたが、何度も重ね塗りをしていると、徐々にオレンジ色に変化して、最終的にはキレイな色に仕上がりました。最後に試したのは、茶髪に「ゴールド」。こちらも前述同様に、何度も重ね塗りを繰り返すことで、ゴールドっぽい色に。ただし、ブリーチをした金髪のような色とは異なり、本当に“ゴールド”のような印象です。「1 DAY カラーワックス」は、元の髪の毛の色によって、仕上がりがだいぶ変わりそうですが、「オレンジ」のような濃いめの色は、比較的色がつきやすそう。ちなみに、同商品を手のひらで伸ばす分にはサラサラしていますが、何度も重ね塗りをするので、髪の毛はベタベタになってしまう難点があります。とはいえ、ぬるま湯だけでもある程度は落とせるので、「落とすのが大変」ということはありませんでした(シャンプーを使ってくださいね)。また、衣服に付着する可能性があるため、服選びは慎重に。筆者はお気に入りのTシャツにオレンジの染みがついてしまいました。とほほ…。使用するにあたって注意しなければならないことはありますが、わずか200円でこれだけ楽しめるのは十分アリ!見つけるのが大変かもしれませんが、気になる人はダイソーをチェックしてみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月12日オシャレなテーブルウェアやインテリア雑貨が100円や300円で手に入ることで話題の〔ナチュラルキッチンアンド〕(以下、ナチュラルキッチン)。今回は、DIYに使えそうな小物アイテムを、東京・吉祥寺の店舗にて徹底探索しました。キュートな最新アイテムもご紹介します!プチプラでもめちゃくちゃオシャレ♪大きなバスケットやオシャレな食器などを100〜2,000円のプチプライスで販売している雑貨ブランド、〔ナチュラルキッチン〕の存在をご存知でしょうか。多くの商品の価格帯は100円か300円となっており、毎月1回新商品が入って来るので、お客さんが後を絶ちません。今回は、そんな〔ナチュラルキッチン〕の店舗にお邪魔して、DIYに使えそうなアイテムを徹底的にリサーチしてきました。100円のウッドピンがこの世にはありました左から《ウッドピン 6P ナチュラル》《ウッドピン 6P 茶》《ラウンドウッドピン》最初に気になったのが、こちらの押しピンです。頭のところが木製になっていてオシャレですが、これが何と100円!3種類とも6個入りです。切り株のようなルックスをしたウッドピンを実際に使ってみると、こんな感じでとってもキュート。ちょっとした小物を吊り下げることもでき、強度も十分です。安くてオシャレなバスケットが豊富続いて、バスケット各種アイテムの中から、柳を使用したシリーズにズームイン。こちらの5種類とも価格は100円です。散らかりやすい小物の収納に最適。中に季節ごとのランチョンマットなどを敷くと、よりオリジナル感が出ます。オススメは、上の写真の手前の、《柳フラワーバスケットS》です。フチの形がアーチ状のバスケットは珍しいですよね。コットン製の手編みプレースマットもこのサイズで100円!またまた100円とは思えない、使い勝手の良さそうなルックスのアイテムを見つけました。通常は食器などを置くのに使用される、《コットン手編みプレースマット》です。カラーはアイボリー。サイズは直径約15cmで、食卓以外の場面でも使えそうです。そのままフレームに挟むだけでもオシャレなインテリアに様変わりしそうですし、切って自由に使うのにも良さそうですね。1つあるだけで部屋が見違えるカードレールこちらのバケツ缶に入った木材のように見える、《木製カードレールシンプル》。長さは約59cmで、約1cm幅の溝が付いています。お値段は300円するのですが……実は、2ヵ所に額吊り金具が付いており、上の写真のように設置すれば、ポストカードや小物を飾ることができます。DIYで短く切ったり、金具を追加して、自分好みに使用してみてはいかがでしょうか。スワッグ作りにも使えるドライフラワーをチェック!スワッグ作りにも使える、ドライフラワーの新商品を最後にご紹介します。こちら、千日紅・ヘリクリサム・ユーカリ・カスミソウ・ラベンダーの5種類とも300円とリーズナブル。オススメはお部屋のインテリアに合わせやすそうなカスミソウです。ヴィヴィッドな千日紅やヘリクリサムをピンポイントで合わせるのも良さそうですね。まるで隠れ里に住むお友達の家へ遊びに行くような気分今回DIY小物を探索した吉祥寺店は、吉祥寺駅北口から約300mの中通り商店街に入って、最初の角を左に折れた路地裏に構える路面店です。店内の通路はベビーカーも通れる広さで、温かみを感じる快適空間。隠れ里に住むお友達の家へ遊びに行くような気分で利用してみてはいかがでしょうか。【ナチュラルキッチンアンド吉祥寺店】●住所東京都武蔵野市吉祥寺本町2-1-5啓ビル1F●最寄り駅JR・井の頭線吉祥寺駅(北口より西へ300m)●電話0422-23-3103●営業時間平日10:00~20:00、土日祝11:00~20:00●定休日不定休※本記事内の商品の価格は全て税抜き表示です。〔ナチュラルキッチン〕Webサイト
2018年09月25日〔ダイソー〕といえば100円商品を買い求めに行く方がほとんどですよね。でもそんな〔ダイソー〕の100円以上の商品もコスパを考えるととってもリーズナブルなんです♪100円じゃないし……なんて思って見逃していませんか?ぜひチェックしてくださいね。《パンプキンカバードボウル》と《パンプキンハンドル付きカバードボウル》まずご紹介するのは《パンプキンカバードボウル》と《パンプキンハンドル付きカバードボウル》です。どちらも100円商品ではないのですが、高クオリティなのでコスパは最強です!まずは《パンプキンカバードボウル》。600円(税抜)と〔ダイソー〕の中ではかなりの高額商品となります。でもとにかく作りがしっかりしているのと、サイズも大きいので600円(税抜)はかなりリーズナブルだと思います♪「TRICKTREAT」とくり抜かれているので、カラフルなお菓子を入れておくとかわいいですよ♡《パンプキンハンドル付きカバードボウル》は先ほどの商品よりも2周りほど小さいサイズになります。ハンドル付きで使いやすいですよ♪電子レンジでの長時間の熱調理はできませんが、温めることはできるのでお料理の器としても使えちゃいます。それで300円(税抜)はリーズナブルですよね!《ハロウィンガラスツリー》最後にご紹介するのは《ハロウィンガラスツリー》です。ガラスでできているので300円(税抜)という値段ですが、コスパを考えればとってもリーズナブルですよね!サイズも小さめなので場所も取らず、ハロウィンインテリアが楽しめちゃいますよ♪まとめ今回は〔ダイソー〕で手に入る100円以上のハロウィンアイテムをご紹介しました。100円じゃないから……と見逃しがちですが、これは要チェックアイテムですよ♪気になった方は、ぜひ〔ダイソー〕のお店でチェックしてくださいね。
2018年09月06日ここ数年、100均のアイテムのクオリティが上がり、手に取る方も増えたのではないでしょうか。今回はたくさんある商品の中でもオススメの商品をご紹介♪どれも100円とは思えない優秀アイテムですよ!ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。DIY初心者必見!100均で手に入る工具欲しいものがあったらまずは100均に!と言っても過言ではないほど、最近の100均はありとあらゆるものがそろっていますよね。中には「こんなものまで?」という驚きのアイテムも。そこでまず紹介したいのは、DIYで使用できる工具です。100均にはDIY向けの消費もたくさんあるので、工具までそろえば一つどころでお買い物が済んじゃいますね♪DIYクリエーターのwagonworksさんおすすめの、アイテム5つを紹介しましょう!●〔ダイソー〕の《スチールクランプ》木材の貼り合わせや合わせぎりに便利な《スチールクランプ》。木工ボンドだけでもクランプで固定すれば、しっかり接着するとのこと。●〔セリア〕の《ニッパー》小ぶりで軽くて使いやすため、ワイヤーを切るほか、電動ドライバーの使用時、ビスの頭がつぶれてしまったときにも使っているとのこと。ニッパーでビスを挟んで、反対周りでゆっくり回せば簡単に取り外すことができるそうです。●〔セリア〕〔ダイソー〕の《ヘッドが交換できるハンドドライバーとドリルビット》※ドリルビットは〔ダイソー〕のみこちらのドリルビットは電動ドライバー用ですが、手動のドライバーにもぴったり。ドライバービットの種類も全部で6種類もあり、ビスの頭のサイズでどのビットを使うかを選びます。マイナスドライバーのビットも大きさが3種類ありますよ。●〔セリア〕の《カッターのこぎり》100均の丸棒や、すのこのカットなどに便利。wagonworksさんの場合、工作で使う程度とのことですが、コンパクトサイズが使いやすく、手放せないそうです!▼詳しいアイデアはこちら▼DIYで使ってよかった!100均工具&アイテム5選!(レシピ付)ひと振りで小さじ1杯が出せる粉末ボトル二つ目はkaacoさんがおすすめするキッチンのお助けアイテムです。料理の決め手となる「だし」を軽量し、一振りで投入できるスグレモノ。〔セリア〕の《粉末だしボトル》は、ひとふりすれば、小さじ約1杯分がでてくる特殊構造担っていて、片手で扱うことができます。その気になる構造は、容器の中に仕切り板があり、傾けると仕切り板の下の部分に約小さじ1杯4gがでてきて容器をもとに戻すと一定量たまる仕組み。さっとひとふりするだけなので、計量スプーンを使うよりもすばやく計ることができ、時短家事にもつながりますよ♪▼詳しい記事はこちら▼【セリアの粉末だしボトル】でめざせ時短料理!片手ですりきり計量スプーン三つ目もkaacoさんの愛用品です。〔セリア〕の《片手で簡単!すりきり計量スプーン》は、すりきり軽量とまぶすが片手でできるスグレモノなのだとか。すりきりスプーンとして使い場合は、すりきり板を開き、スプーンいっぱいにすくいます。すりきり板をスライドして「すりきり一杯」の軽量完了!片手で量ることができます。ふるい器として使う場合は、すりきり板を開き粉をすくいます。小麦粉の場合はまぶしにくくなるのでスプーンの半分程度に入れるのがポイント。すりきり板を端までしっかりスライドし、ひっくり返して振ります。粉が落ちにくい場合は、側面をたたくと落ちやすくなりますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼セリアの【すりきり計量スプーン】が2wayでとっても便利!ねんどケースが収納に使える!?〔ダイソー〕から販売されている《ねんどケース》は積み重ねたり並べたりすることでいろいろな収納をすることができるのだとか。他の100均でも類似品がありますが、sh.atyouさんは〔ダイソー〕の丸みを帯びたデザインが気に入っているそう。手芸用品収納をのぞいて見ると、左端の引出し内で《ねんどケース》があります。手前のねんどケース3個は立てて収納、奥のねんどケースは2個積み重ねて置いています。フタ付きなので縦横いろいろな方向に収納できるのが嬉しいですね▼詳しいアイデアはこちら▼100均のおすすめグッズ8選と収納アイデア☆スッキリ綺麗に使いやすく大人気シリーズ!〔キャンドゥ〕の《デスクラボ》シリーズ意外と収納場所に迷う物、それが文房具。ペン立てだと容量が足りないし、引き出しにしまうとなんだかごちゃごちゃしてしまう……。そんなときに便利なのが、いろんな文房具をかしこく収納できる〔キャンドゥ〕の《DeskLabo(デスクラボ)》シリーズです。《デスクラボプチポケット》は、ペンやはさみなどの細長いものをたくさん収納できるラック。中には透明な仕切りがいくつか付いているので、文房具をたくさん入れてもきれいに収納することができますよ。しかも、この仕切りは取り外して好きな場所に移動させられるので、とっても便利!手紙の収納以外にも使える《デスクラボメールBOXM》は、ダイレクトメールや長3封筒、三つ折りにしたA4の手紙などをたくさん収納することができます。シンプルで汎用性の高いデザインなので、手紙以外のものをしまうことも可能ですよ♪また、後ろに穴が二つ空いているので、フックなどに引っかけて使えるのも嬉しいポイントです。透明だから中身がわかりやすい!《デスクラボプルケース》。大きめの文房具、手紙、メモ帳などなんでもしまえるシンプルで便利な収納です。ハガキが入るサイズなので、ハガキと切手をセットで入れてもGOOD!▼詳しい記事はこちら▼【Can★Do】組み合わせて使える文具収納グッズで、かしこく整理整頓♪見せる収納の必需品♪おしゃれな収納バッグ100均にはシンプルで美しい形の真っ白な詰め替え容器や、オシャレなビニールバッグがたくさん!その中からfolkさんがおすすめする〔キャンドゥ〕のおしゃれな収納バッグをご紹介します。まずは《クラフトアルミバッグ》。このシリーズは見た目のカッコよさはもちろん、何といっても食品を直接入れられるところが特徴です。内側は酸素、光、湿気を通しにくいアルミなので、多少油っぽいものでも入れられるというスグレモノ。コーヒー豆やグラノーラなど、毎日使う食品をスマートに収納できるのは魅力的ですよね。《持ち手付きクリアバッグ》はマチがたっぷりあって、カゴに入れているようなナチュラルな雰囲気になるので、キュートに収納できますよ。ちょっとしたお礼などに手作りのスイーツを贈る際にも役立ちそうです。▼詳しいアイデアはこちら▼【連載】キャンドゥの魅せる収納グッズはプチプラなのに、使い勝手も見た目もハナマル!本当に100均!?かわいすぎる食器和洋中と食器の種類も豊富な100均。中でもかわいい!と大人気の豆皿はいかが?和食器らしい落ち着いた色に素朴な野菜の柄がついたとってもかわいい〔ダイソー〕の豆皿。作り置きのおかずを乗せたり、お漬物を乗せたり、ちょっとだけ食卓に並べるときに豆皿はとても便利です。豆皿は使い勝手が良いので、アイデア次第でさまざま使い方ができそうですね。▼詳しいアイデアはこちら▼【ダイソー】大好評!野菜柄の和食器!ちょっとした一品をかわいい豆皿に乗せませんか?美容グッズも100円でそろっちゃう衣食住にまつわるいろいろなアイテムがそろう100均。美容だってお任せあれ!〔ダイソー〕で見つけたのは「時短」「美肌」「コスパ」の3つをいっぺんに叶えてくれる《潤マスク3D》と《圧縮フェイスマスク》♪100均でお得にきれいをゲットしましょう!まずは《潤マスク3D》。顔の形にフィットする立体形状になっていて、パックの上からこのマスクを装着します。伸びるシリコン素材なので耳にかけるときに、ちぎれないか心配でしたが心配ご無用。髪を乾かしながら、家事をしながら、などなど「ながら」でケアに強い味方になってくれることでしょう。ちいさなタブレット状のこちらは、圧縮されたフェイスマスクです。35枚と大容量なのも嬉しいですね。化粧水を含ませるとしっかり水分を吸収してどんどん膨らんで、顔全体をしっかりと覆える大きさになります。シート自体が厚手なので乾燥しづらく、しっかりとお肌を潤おすことができました。1枚3円なら毎日遠慮なく使えちゃいますね♪▼詳しいアイデアはこちら▼ながらケアで時短!〔ダイソー〕の《潤マスク3D》と《圧縮フェイスマスク》で美肌をGET♪欲しいものがきっと見つかる100均は主婦の強い味方!一昔前の100均は、「安かろう悪かろう」というイメージがありましたが、いまどきの100均は機能性、デザインも「これが100円!?」と驚くものばかり。また、衣食住はもちろん、美容までさまざまなアイテムがそろうのも嬉しいですね。アイデア次第でいろいろな使い方ができる100均アイテムで、暮らしをもっと楽しみましょう!
2018年09月05日便利な商品を数多く取りそろえる100円均一ショップ。アイディアグッズが豊富で、しかも安いから、ついつい買いすぎてしまうママも多いのでは?先日、近くのダイソーをのぞいたら、便利そうな斬新アイテムを発見したので、紹介します。ゴム手袋のような見た目野菜の皮をむくとき、包丁でむく方法と、ピーラーを使う方法がありますが、今回紹介するのは、ピーラーの一種。その名も「ピーラーグローブ」(税込み108円)です。この商品、野菜の皮だけでなく、魚のウロコ取りにも使える優れもの。さっそく購入し、ごぼうとじゃがいもを使ってどれくらい皮むきが楽になるか試してみました。まず、封を開けてグローブを見たところ、頑丈なゴム手袋のような見た目。「女性の手には少し大きいかな?」と思いましたが、意外とそうでもなく、フィットして動かしやすい印象です。厚みもしっかりとしていて、寒い時期、冷たい水からも手を守ってくれそう。表面を触ると、ゴツゴツとした突起があります。ちなみに、この商品、左右別売りなのですが、筆者は気づかず右手用だけを購入。注意書きでは、両手にグローブをはめて使うことを推奨しているので、購入の際はご注意を。ごぼうは気持ち良くスムーズに細くて長いごぼうは、皮をむきづらく、包丁を使うと皮をむく厚さがバラバラになってしまいがち。まずは、そんなごぼうで試してみることに。ごぼうの泥を洗ってからグローブでこすってみると、スルスルっと気持ち良いくらいに皮がむけていきます。あまりの気持ち良さに、楽しくなってテンションもアップ!力もほとんど入れないで、握ってこするだけなので、片手しかなくても、とても楽に皮をむくことができました。じゃがいもは片手だけだと難しいかも…次に、じゃがいもで検証。まず、じゃがいもの丸みに沿いながら、ゴシゴシこすってみると、ごぼうほどスムーズには取れず…。再度、力を入れながら根気強くこすってみると、だんだん取れてきました。ごぼうとじゃがいもは形状がまったく違うので、力の入れ方を変えたほうがいいのかもしれません。じゃがいもの場合、両手にグローブを付けたほうがより早く、簡単に取れそう。片手で取るコツとしては、手の平全体でじゃがいもを包みながら、親指でこすり取っていくと、みるみるキレイになりますよ。「ピーラーグローブ」使用前と使用後を比較してみると、一目瞭然。キレイに皮がむけています。本来両手でやるべきところを片手で作業したにもかかわらず、手が痛くなることもなく、ストレスは感じませんでした。刃を使わず、野菜をこするだけで皮がむける「ピーラーグローブ」。子どもがお手伝いするときにも使えそうですね。(文・宇田川エリカ)
2018年08月30日人気スイーツ・ロールアイス専門店「マンハッタンロールアイスクリーム」は、原宿店のオープン1周年を記念して原宿店限定・先着100名限定で、通常850円のロールアイスを100円にて提供するイベントを、2018年8月21日(火)に実施する。8月25日(土)に横浜、9月1日(土)に広島、9月中旬に神戸三宮に新店オープンを控え、その人気の勢いが止まらない「マンハッタンロールアイスクリーム」。その先駆けとなった原宿店では、1周年を記念して今回の100円提供イベントを企画。ストロベリー&ベリー、チョコバナナ、チョコミント、マンゴー&マンゴー、オレオキャラメル、グリーンティショコラ、ほうじ茶といった7種類の通常メニューから好きなものを、お得に楽しむことができる。【詳細】マンハッタンロールアイスクリーム「1st Aniversary Event」日時:2018年8月21日(火)会場:マンハッタンロールアイスクリーム 原宿店住所:東京都渋谷区神宮前1-10-6 セリジェ1F内容:先着100名に通常メニューのロールアイス850円(税込)を100円(税込)で提供。メニュー:ストロベリー&ベリー、チョコバナナ、チョコミント、マンゴー&マンゴー、オレオキャラメル、グリーンティショコラ、ほうじ茶
2018年08月23日最近、100円ショップのラッピングペーパーが、オシャレで可愛くなっていますよね。ストライプや英字新聞風、北欧風、水玉模様などいろいろなデザインが出ています。そこでオススメしたいのが、インテリアをグレードアップできるプチリメイクです。とても簡単な5つのアイデアをご紹介します。①来客用トイレットペーパーの包装にトイレ内に、来客用としてトイレットペーパーを2~3個ディスプレイストックして置きたい場合に生活感を排除することができます。②カラーボックスのアクセントとしてカラーボックスの背面に、100均のリメイクシートを貼るプチリメイクが流行中です。そこで、リメイクシートの柄が好みじゃないという場合にラッピングペーパーを代用できます。カラーボックスの内側の背面を外して、ラッピングペーパーをつけてテープで貼るだけ。飽きてしまったら張替えも簡単だし、気軽にトライできます。③フォトフレームに入れて、目隠しやトレイに筆者もよく、イケアのポスターサイズのフォトフレームに入れて、何でもBOXや本棚の目隠しに活用しています。100均のフォトフレームなら、キャンドゥのA4サイズ・ガラス製(¥100)とダイソーのB4サイズのブラック(¥200)がオススメです。キャンドゥのフォトフレームだけ、ガラスを使用しているので強度があります。小さなアイテムなら、重さでヨレることもないのでアクセサリートレイにもなります。④見せたくないモノの目隠しに例えば「トイレの消臭剤スプレー」などのボトルを、目隠しするとオシャレになります。ボトルのサイズに合わせて切ったペーパーを、巻きつけて貼るだけなので簡単です。 何度も使いたいなら、100均のクリアファイルにラッピングペーパーを挟んで、円筒型にして両面テープで貼り付けます。生活感が溢れる日用品も、センス良く置くことができます。⑤オシャレなブックカバーとして外国のように英文字の背表紙なら、まとまりも良くオシャレに見えますが……。日本の本は、色や文字がうるさくてゴチャゴチャしがち。そこで、ラッピングペーパーをブックカバーに使うアイデアです。いらなくなった重たい本を、横置きにすればブックエンドにもなります。また、トイレに置きたい漫画を隠すのにもオススメです。ラッピングペーパーは、リメイクシートやマスキングテープよりも大きなサイズなのがポイントです。幅や面積の広いアイテムでも簡単にリメイクできちゃいます! 紹介した5つのアイデアのほかにも、ガラス扉の目隠しや、たんすシート、空き箱のリメイクなど幅広く活用できます。PHOTO/ito makiito maki
2018年08月20日ここ数年、100円均一の商品が使えると話題になることが増えましたよね。でも、商品が多すぎて何を選んだらいいのかわからない……なんて方も多いのでは?そこで今回はLIMIAで紹介された100均商品から人気アイテムをご紹介♪ぜひチェックしてくださいね。人気すぎて品薄になったことも!?〔セリア〕の《ワンプッシュフラップケース》なんでもそろう100均。欲しいものがあったらまずは100均を探す方も多いのでは?とはいえ、豊富すぎるラインナップの中からベストな商品を見つけるのはなかなか難しいもの。そこでここでは人気の商品をピックアップ。使い方のアイデアを知れば、こんなの欲しかった!が、きっと見つかりますよ♪トップバッターはmujikko-RIEさんおすすめの〔セリア〕の《ワンプッシュフラップケース》です。その人気はインスタグラムから火がつき、品切れとなった店舗もあったのだとか。片手で開閉ができるこちら、mujikko-RIEさんは使い捨てのコンタクトを入れているそうな!忙しい朝の時間もこれならストレスがありませんね。左右の度数が異なるかたは、あらかじめ印をつけておくと◎。輪ゴムや食洗機のタブレット洗剤、キャンディーなど細々としたものが多いキッチンでも大活躍!シンプルなフォルムはどこにおいてもインテリアをじゃましないのでとっても便利です。マステやステンシルなどでデコってもキュートですね。▼詳しいアイデアはこちら▼インスタで話題沸騰!セリアの【ワンプッシュケース】オススメの使い方4つ〔ダイソー〕×〔セリア〕組み合わせてさらに便利に♪アイデア次第で用途の幅が広がる〔セリア〕の《ワンプッシュフラップケース》と、〔ダイソー〕の《すきまラック》と《すきまトレー》を組み合わせ、シンデレラフィットを実現しているのはgreenappleさんです。〔ダイソー〕の《すきまラック》と《すきまトレー》を重ねて愛用しているgreenappleさんさんですが、一番上が丸見えになってしまうことがちょっと不満だったとのこと。そこで登場するのが〔セリア〕の《ワンプッシュフラップケース》です。なんと、3つがピッタリ収まるではありませんか!キッチンで使うことが多い輪ゴムやダブルクリップなどを収納しているとのこと。異なる100均のアイテムのシンデラフィットなコラボ。ぜひお試しあれ!▼詳しいアイデアはこちら▼続・ダイソーのすきまラックにセリアの人気商品がちょうどよい♪本当に100均?かわいすぎる文房具♡生活雑貨がそろう100均は、デザインに優れたものもたくさんあります。しかも100均とは思えないおしゃれなものがズラリ。セレクトショップに並んでいるようなおしゃれでキュートな〔ダイソー〕の〔MREMIO〕シリーズを集めてみました。ペンケースは大きすぎず、小さすぎず、持ち運びやすいのが特徴。〔MREMIO〕シリーズの中でも落ち着いたカラーなので、シーンを選ばず使うことができますよ。ボールペンはインクはすべて黒で3本入り。〔MAREMIO〕シリーズの3色それぞれが入っています。黒ボールペンは使う機会が多いので、あると便利ですよね!ポケットが2つついたネームホルダーは、社員証と名刺、定期と学生証など、一緒にしておきたいものを一緒に保管することができるスグレモノ。かわいいだけじゃない、機能も兼ね備えた〔ダイソー〕の〔MAREMIO〕シリーズ、要チェックです!▼詳しい記事はこちら▼〔ダイソー〕で大人気!〔MAREMIO〕シリーズ文具編♪おしゃれな収納が叶うデザインジッパーバッグ思考の整理収納塾田川瑞枝さんがおすすめするのは、100均の《ジッパーバッグ》です。食品から文具など、さまざまなものを密閉して保管できる《ジッパーバッグ》ですが、無機質なデザインが一般的でしたが、100均ならキュートなプリントがされたものがそろうんです!例えば〔キャンドウ〕の《スタンディングジッパーバッグパスタ3P》は、1袋全部入れてちょうど良いサイズ。パスタポッドは場所を取りますが、これならスリムに保存することができますね♪持ち手が付いた《クリアバッグジッパー付き3枚入り》は、手作りのお菓子を贈る際にもピッタリ。カゴのプリントがとびっきりキュートなこちらは180×180mmですがジッパー内は125mmになります。ジッパーバッグも、リーズナブルな100均のおかげで、用途に合わせて選ぶ楽しさが増えましたね。▼詳しい記事はこちら▼人気の100均ジッパーバッグに進化系!パスタがピッタリ収まるロングサイズを発見!ひと工夫でおしゃれアイテムに!〔セリア〕の《ランドリーボトル》洗濯洗剤のボトルってデザインが派手でインテリアを損ねてしまう悩みってありますよね。そんな悩みも解消してくれるのが100均アイテムのすごいところ。ももたくママさんは〔セリア〕の《ランドリーボトル》に、大人気の〔ベルクロッシュキッド〕の《モノトーンラベル》を貼ってボトルのカラフルすぎる問題を解消されているのだとか。〔ベルクロッシュキッド〕シリーズのラベルは水に強く、剥がれにくいことが特徴。おしゃれなデザインに機能性もプラスされているので、水回りで使用する洗剤などのボトルラベルにオススメですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼セリアのランドリーボトル×ベルクロッシュ キッドラベルでお洒落ボトルに♡洗濯物が楽になる〔ダイソー〕の《ランドリーボックス》ランドリーエリアで使えるアイテムをもうひとつご紹介。こちらは〔ダイソー〕の大人気《ランドリーボックス》。価格は500円(税別)と100均にしては少々お高めにもかかわラズ人気の理由は、機能とオシャレを兼ね備えたコスパの高さ!最大の魅力はズバリ、大容量です。幅40×奥行き40×高さ50cmというサイズからもわかるように、かさばる冬物でも家族みんなの1日分の洗濯物もすっぽりとおさまりそう。これなら、「忙しくて洗い終わった洗濯物を畳む時間がない!」なんてときも、この《ランドリーボックス》にいったん入れておくことで、ソファに山積み……なんてこともなくなりそうですよね!また、作りがしっかりしていてデザインにも優れているのも嬉しいポイント。ランドリーボックス以外にも、子どものおもちゃ入れや衣類の整理整頓にも使えそうです。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】新生活にぴったり!おしゃれで大容量《ランドリーボックス》つあると便利!〔キャンドゥ〕の珪藻土シリーズさまざまなデザインのコースターがそろう100均ですが、夏のてカフェタイムにピッタリなコースターがあるんです。つくもはるさんが見つけたのは、〔キャンドゥ〕の《珪藻土コップ置きロゴブラック》。氷たっぷりの冷たい飲み物を楽しんでいるときに、グラスから滴る水滴でコースターやテーブルが濡れてしまうことって、よくありますよね。吸水性に優れた珪藻土の特徴を活かしたこのアイテムはグラス底の水滴をコースターがしっかり吸い取ってくれるアイデア商品。冷たい飲み物を快適に楽しむことができますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼100均初!【Can★Do新商品】ブラック珪藻土コースターがオシャレすぎ♪均のキッチン便利グッズでカフェ風パンケーキインスタ映えするフードと言えばパンケーキ。人気店のデコラティブなパンケーキも、100均のアイテムを使えば簡単に作ることができちゃうんです!つくもはるさんが選んだのは、〔セリア〕の《スター厚焼きホットケーキ型》。いつものホットケーキの生地をシリコンの型に流し込み、弱火でじっくり焼くと星型の厚焼きパンケーキが焼き上が流のだとか!型離れが良く、お手入れも簡単なシリコン素材はおかし作りに欠かせないアイテム。〔セリア〕のこちらの商品は厚焼きパンケーキが手軽に作ることができ、チョコレートやホイップクリームと組み合わせれば見た目も楽しいパンケーキに!▼詳しい記事はこちら▼【セリア新商品】厚焼きパンケーキ型から新作♪スター型が登場☆優秀すぎる100均アイテムで暮らしをもっと楽しもう!取り扱い商品の豊富さもなることながら、高いクオリティーが人気の100均。そのまま使うのはもちろん、リメイクしたり、DIYの材料として使ったり、その自由度は無限大。ご紹介したのは8つのアイテムですが、行くたびに新しい発見がある100均。想像力を膨らませ流のも楽しそうですね。
2018年08月04日もはや私たちの生活に欠かせないものとなっている100均。最近では「これが100円なの!?」と驚くような魅力的な商品が盛りだくさん。今回は100均巡りが大好きな筆者が、コレは買って正解だったと感じた「キッチンアイテム」を5つご紹介します!100均に行くと欠かさずチェックするのがキッチンコーナー。おしゃれな食器から、少し変わった調理アイテムまで豊富に揃う、誘惑の多いコーナーです。ただ商品に求めるハードルもだんだんと高くなり、安いからという理由だけでは購入に至らないことも…。実際に使ってみた商品の中でも特に「機能性」と「デザイン」が優れていると思ったものを5つ厳選してみました!【ダイソー】このアイデアは無かった! 2in1の調味料入れダイソーの「ダブルシーズニングケース」は、1個で2種類の調味料を入れることができる商品。上下がフタになっており、ひっくり返すだけで、そのとき使いたい調味料を出すことができるスグレモノ!調味料を置くスペースを半分に減らすことができるので、キッチンスペースが狭い方は特におすすめですよ。私は写真のように、塩とコショウを入れて愛用中。私物のイニシャルシールを使って、塩が出る方にSOLTの“S”、コショウが出る方にPEPPER の“P”のシールを貼り、うっかり間違えないようにしています。【ダイソー】ミルクパン型が可愛すぎる軽量スプーンダイソーの「軽量スプーン(ミルクパン)」は大さじと小さじがセットになった商品。キャニスターの中に入れたままにできる、コンパクトサイズの軽量スプーンを探していたときに発見しました。コンパクトなサイズだけでも十分便利で嬉しいのに、さらにミルクパン型という可愛さに、即購入を決意!透明なキャニスターの中に入れておいても見た目を損なうことなく、使い心地も通常の計量スプーンと変わりなし。同シリーズで「スキレット型」もあるので、こちらも要チェックです!【セリア】かゆいところに手が届く味噌マドラーセリアで購入した「三角味噌マドラー」。味噌マドラーは、お味噌を一定量取り出し、そのままお鍋で溶かすことができる便利なアイテムです。いつもお味噌の量がバラバラで味が安定せず、スプーンからお玉に移してお箸で溶く作業さえ手間に感じてしまうズボラな性格なので、とても重宝しています。ただ味噌マドラー自体は、いろいろなお店に置いてあるんです。私がこの商品をおすすめする理由はズバリ三角の形!味噌マドラーは丸い形が主流なのですが、三角だと容器の四隅に残ったお味噌までしっかりとかき出せるので、きれいに使い切ることができます。ストレスフリーなお味噌汁生活を楽しむための必須アイテムです。【セリア】ありそうでないシンプルカラーのスポンジ身近なスーパーやドラッグストアでキッチンスポンジが数多く並んでいますが、「カラフルな色ばかりだな…」と感じたことはありませんか?実際、私自身キッチン周りをシンプルなカラーで統一しているのに、スポンジだけピンクや黄色と色が浮いてしまうことにモヤモヤとしていました。そんな時セリアで見つけたのが「水キレの良いキッチンスポンジ」。白と黒の2層構造で、まさに求めていたシンプルなカラー!商品名のとおり水キレが良く、すぐに乾くので衛生的に使うことができます。また泡立ちも良く、機能、デザインともに◎!この他にもセリアでは白や黒など落ち着いたカラーのキッチンアイテムが豊富なので、シンプルなインテリアがお好みの方は要チェックですよ。【キャンドゥ】本物の木の器が100均で手に入る100均には、食器も数多く取り揃えられていますが、意外と少ないのが本物の木を使った器。そんななか、キャンドゥで見つけたのがこちらの「アカシア食器」です。丸・楕円・長方形の3種類がありました。こちらは本物のアカシアの木を使用しているので、色や形も微妙に異なる一点物。丸型はコースターとして使ったり、ナッツなどのお菓子を入れたり。楕円は少し深さがあるので、毎日身につけるアクセサリーやカギを入れる玄関の小物入れとして使っています。いろいろな活用がしやすい大きさなのも気に入っているポイント!ご紹介した商品はもちろん全部100円(税別)。どの100均でも、思わず手に取りたくなるような魅力的なキッチンアイテムがずらりと並んでいます。みなさんも機能、デザインともに納得のいく“お気に入り”をぜひ探してみてくださいね。(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年08月04日我が家のキッチンは、100円均で買った様々なアイテムで構成されています。ハケやブラシ、シェラカップ風容器など、意外なものが意外な場所で大活躍しているのでご参考までにどうぞ!■ ハケはペンキを塗る以外にもいろいろ使える!大小様々なハケは、ペンキを塗る以外にもいろいろと使えるんです。100均、なんでもアリすぎ!そもそも、 100均ショップでペンキ塗り用のハケが購入できるってことが凄いですね!そんなに安くていいのか!? いや、もともと原価率の低い商品だったのか!?100均ショップは、D.I.Y.大好きおじさんのソウル・ メイトですよ?さて、大小様々タイプのハケは、 ペンキを塗る以外にもいろいろと使えます。ハケ=何かしらを塗る、ではなくて、ハケ=何かしらを掃く、です。コーヒーの粉を付きっぱなしにしておくと、酸化して味が確実に悪くなりますので、まめに粉カスを落としておくとよいでしょう小さいハケは、 コーヒーミルにこびりついたコーヒー粉を掃くのに重宝します。コーヒーミルの部品が小さいので、細かい溝や穴なんかにもブラシが届き、きれいに掃除できちゃいます。これまで無精だったため、受け皿が汚い!説得力のない写真ですが、パンくず程度なら簡単に落とせますよ大きいハケは、オーブントースターの受け皿に溜まるパンくずを掃くのに使えます 。受け皿に溜まったパンくずを放置しておくと、次に焼いた時に焦げて汚くなってしまうので、使い終わったらササッとハケで掃いておくと、汚れが付きにくくなります。■ ブラシがあるとキッチンの掃除が楽チン!数種類の掃除用ブラシを、シンクの側に置いています。何か汚れがあると、すぐに取り出してガシガシと擦り落とすことができるので、サイズの違うブラシがいくつかあると重宝します。幅広のブラシから、細かい溝を擦ることができるブラシまで、いろいろ毛先が硬めのブラシは、普段使いのスポンジを使うと油がべったり付いて一発でダメになるフライパンの焦げとりに効果大。特に鉄製フライパンは基本的に洗剤NGなので、 ブラシがあると使ってすぐにガシガシッと汚れをこそげ落とすことができます。ウチの鉄製フライパンとスキレットを洗う際、これは非常〜に便利です。ブラシ入れは適当な大きさのものがなかなかなかったため、100均ショップで売られている「トイレ用ブラシ入れ(未使用! )」を流用しました。こんな感じです中に洗剤を入れてブラシを浸けておくと、サッと取り出して水ですすぎ、ガシガシと汚れを落とすことができます。■ シェラカップ風で排水口の生ゴミ受けをDIY100均ショップでは、排水口用のゴミ受けなるモノがいくつか売られていますけど、ある点で不満なのでした。それは、生ゴミをちょい捨てするときにツマミをつかむ手が濡れること。その問題を解決するために、シェラカップなるものでDIYしてみました。シェラカップは、主にアウトドア用として使われています。生ゴミ受けのプロトタイプとして使用しましたこちらは、セリアの「ステンレス食器 手付きボウル・12cm」と「ステンレス食器 浅型プレート・13.5cm」シェラカップは直火にかけられる、アウトドア界のレジェンド級アイテムですが、100均で売られているものは、シェラカップ風とのことです。直火にかけると、どうにかなってしまうらしい……試してないから、わかりませんが。偶然にも、排水口のゴミ受けカゴ(外径135mmの一般用)にジャストフィットしました。排水口が小さいと使えません「ステンレス食器 手付きボウル・12cm」と「ステンレス食器 浅型プレート・13.5cm」も、サイズをクリア作り方は簡単で、鉄工用ドリルで適当に穴を開ける・取っ手を曲げるだけ!以下、写真付きで手順をご紹介いたしましょう。電動ドライバーの先に鉄工用ドリルビットを付けます穴を開けます(カップの下に厚めの木材を置いて、ドリルが貫通したときに机に穴が開かないよう気をつける)。穴の大きさは、使うドリルビットの径によって変えられますが、細いとドリル刃がへし折れそうになったので太めのドリルビットに変更本物のシェラカップと比べると、薄くてベコベコだったセリアのシェラカップ風、細いドリル刃を使ったら3つ目の穴が開く途中で折れました……適当に穴を開けたら、最後に取っ手を曲げます。これが、今回の一番のキモですよっ!!ホンマもんのシェラカップは両手で曲げることができましたけど、セリアのシェラカップ風はカップに強度がなくて、側面がひん曲がりそう。ペンチで取っ手の付け根を押さえて、手で曲げていきます。こっちは、まだ穴を開けてないやあっけなく完成したので、シンクの排水口上に被せ、水を流してみました。穴の大きさと数は適当でしたが、水は滞りなく流れ落ちていきます。野菜くずなんかをそのまま流し、ちょっと溜まったらゴミ箱にポイ捨て取っ手が大きいので、指で引っ掛けてポイッ!穴の大きさによって、キャッチできるゴミの大きさが変わりますので、排水口のゴミ受けカゴは必要です(ふやけた米粒はキャッチできました)。穴が詰まると水が流れにくくなるため、ちょいちょいカップに溜まったゴミを捨てましょう。以上、「キッチンで役立つ100均アイテム3選」でした。ほかにもいろいろあるのですが、きりがないからやめときます。
2018年07月30日世界で日本の100円グッズを使ってもらいその反応をみる「ヒャッキン!~世界で100円グッズ使ってみると?~」の2時間スペシャルが7月24日(火)今夜オンエア。ゲストにはドラマ「警視庁ゼロ係」から女優の安達祐実を迎える。本番組は日本が誇る“100円グッズ”を、まだそれを見たことのない世界の国々に持って行き、現地の人々の反応を調査する番組。思わず手にしたり使い方を知って驚いた100円グッズを実際に使ってもらう様子を密着取材し、100円グッズが世界の人々の役に立つ様子を紹介する。今回の2時間SPでは世界的な花大国でもあるオランダの農家に密着。チューリップなどを栽培している花のプロが選ぶフラワーアレンジメントグッズとは? アメリカのニューヨークではブロードウェイの舞台に立つ事を目指す女優の卵に密着。厳しいレッスンの合間に家事を頑張る彼女のために同棲している彼氏が100円グッズで家事をお手伝い。彼氏を助けた100円グッズとは!?また話題の本や世間の裏技に「ヒャッキングッズ」をちょい足しして様々な問題を解決する「ヒャッキン足し算」では「夏バテ」「排水溝の汚れ」「網戸の汚れ」をちょい足しで解決。お役立ち知識満載の2時間SPをお見逃しなく。今夜のゲスト、安達さんが出演しているドラマ「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~THIRD SEASON」は毎週金曜20時~テレビ東京で放送中。警察小説・時代小説を多く生み出した作家・富樫倫太郎の「生活安全課0係 ファイヤーボール」をドラマ化、2016年から放送がスタートした人気シリーズサードシーズンとなる同作は各所で問題を起こすなど、 お払い箱になった人材の放置部署として、“ゼロはいくつかけてもゼロ”。すなわち役立たず は何人いても役に立たないという意味で、署員たちから“0係”と揶揄されている警視庁杉並中央署の「生活安全課なんでも相談室」を舞台に、警察庁科警研出身のエリートキャリアで世間知らずな“究極のKY”刑事・小早川冬彦と、有能なのに問題ばかり起こして刑事課から飛ばされたベテラン女性刑事・寺田寅三の2人がバディとなって様々な事件、雑用に挑む…という物語。小泉孝太郎が小早川冬彦、松下由樹が寺田寅三を演じ、安達さんは口から出る全てが毒舌の事務員・本条靖子役で出演している。「ヒャッキン!~世界で100円グッズ使ってみると?~暑さを吹き飛ばす冷涼100円グッズ続々登場&世界も仰天SP」は7月24日(火)18:55~テレビ東京でオンエア。(笠緒)
2018年07月24日最近のコンビニスイーツを見ていると、100円程度で買えるものが充実している半面、1個500円以上するものも増えているような気がします。つい先日も、ローソンから贅沢なスイーツが登場したのです。フルーツをたっぷり使ったタルト2018年7月13日(金)からローソンで発売された「4種のフルーツタルト」。タルト台のうえにカスタードクリームと、イチゴ、キウイ、白桃、黄桃の4種類のフルーツをトッピングしたもので、お値段は税込525円とお高め設定。ローソンの商品情報ページによると、“フルーツメインの3号サイズのフルーツタルトです。一人でも食べ切れる、小振りなサイズのケーキです。”とのこと。小振りなのに500円?気になった筆者は実物を確かめるために最寄りのローソンへ行き、購入してきました。確かに、ものすごく大きいわけではありませんが、だからといって小振りでもないような…。想像していたよりも少し大きめ。さっそく食べてみたところ、カスタードクリームの甘みとフルーツのジューシーさがよく合っています。タルト台もさっくりとした食感で、バターのような風味もあって美味。とくにおいしかったのは、キウイとイチゴ。カスタードクリームやタルト台の甘みを酸味でリセットしてくれるので、ひとりでも完食できました。とてもおいしいスイーツではありますが、普段のおやつとしては、やっぱり高め…。何か嬉しいことがあったときや、何かをがんばったときなどのプチご褒美として食べるのにちょうどよさそうです。ちなみにローソンでは、「4種のフルーツタルト」以外にも、「大きなティラミス」(税込550円)や「グランデクレール(2層のチョコクリーム)」(税込435円)といった比較的高価格帯のスイーツが発売されています。どちらも大きめサイズのスイーツで食べ応えはありそう。しかしその分カロリーも高めだから、食べるときにはご注意を。(文・奈古善晴/考務店)
2018年07月15日例年よりも早く梅雨が明け、本格的な夏が到来。海水浴や花火、お祭りなど楽しみなことも多いけれど、熱中症などの心配事も…。今回は、100円で購入できる熱中症対策グッズを紹介します。帽子の中に入れる保冷剤今、キャン★ドゥ好きな人たちの間で、じわりブームになりつつあるのが、「保冷剤 ヘッド用」(株式会社カリンピア、税込108円)という商品。保冷剤といえば、食品が傷むのを防ぐために使うことが多いものですが、これは人間が使うことを想定した商品なのです。使い方はとっても簡単で、冷凍庫で3時間以上冷やすだけ。従来の保冷剤と何ら変わりはないように感じますが、この商品が注目されている理由は、「かたくならない」こと。冷やした保冷剤を布で包み、帽子の中に入れて使います。頭は直射日光を受けやすい部位だから、帽子をかぶって対策する人は多いもの。しかし、帽子で蒸れてしまったり、帽子の中に熱がこもってしまったり…。そんな悩みを解決してくれるのが、「保冷剤 ヘッド用」というワケです。「かたくならない」はずが…どんな商品なのかがわかったところで、やっぱり気になるのは使い心地。さっそく購入し、実際に使い心地を検証してみました。まずは、裏面に記載の「ご使用方法」通りに、3時間以上冷凍庫に入れて冷やします。翌日取り出してみると、拭えない「あれ、思ってたのと違う…」感。従来の保冷剤のようにカチンコチンにはならないものの、正直、「結構かたい」と感じました。そのため、帽子の中でも頭の形にフィットしてくれず、“カッパのお皿”のような状態に…。頭の形にフィットしないということは保冷剤に当たる部分も少なくなるので、つむじだけがひんやりしているといったイメージです。たしかに、「3時間以上」となっていたから、いくらでも冷凍庫に入れておいて大丈夫と思い、10時間くらい冷やしてしまったのは事実ですが、「それにしても…」というのがホンネ…。個人的に、帽子の中に入れるという本来の使い方はあまりおすすめできませんが、ママ目線で考えると、ベビーカーや抱っこヒモを使う時にはピッタリかも。「思ったよりかたい」とはいうものの、従来の保冷剤に比べればやわらかく、大きすぎず小さすぎずサイズ的にも使いやすい!気になる方はぜひ試してみてくださいね。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年07月13日コンビニスイーツはとっても身近な存在だから、気軽に購入できてうれしいですよね。でも商品によっては、1個あたり500円くらいするものもあったりして、お財布にはやさしくなかったり…。もっと安価な甘いものはないものかと探していたら、見つけてしまったんです!安くておいしいスイーツを。税込100円で購入できる「毎日食べたい」シリーズミニストップが2018年6月19日(火)から発売している「毎日食べたいもちたまミルク」と、「毎日食べたいスフレカスタード」、「毎日食べたいエクレア」は、なんとどれも税込100円で購入できるスイーツなんです。スイーツ大好きな私は、さっそく3品を食べ比べてみました!それぞれの詳細は…。まずは、「毎日食べたいもちたまミルク」。こちらは、もっちりとした生地にミルク感たっぷりのクリームがはいっているものです。クリームはふわっふわでくちどけがよく、生地はお餅を食べているような“もちもち感”でやさしいおいしさです。1個あたり200kcal。次に食べたのは、「毎日食べたいスフレカスタード」。ふわふわホロホロのとても繊細で柔らかいスフレ生地で、カスタードホイップをサンドしています。カスタードホイップのなかには、バニラシードがはいっているから香り豊かで◎。私の個人的な感想では、前述の「毎日食べたいもちたまミルク」と、同スイーツのクリームは似ているように感じましたが、生地はまったくの別物。“もちもち”スイーツが好みなら前者、“ふわふわ”スイーツが好みなら後者を選ぶといいかもしれません。1個あたり229kcal。そして最後に食べたのは、「毎日食べたいエクレア」です。正直、こちらのスイーツは特筆することはなく…。さっくりとしたシュー生地とクリーム、チョコレートの組み合わせは、鉄板のおいしさですよね。THE・エクレアといった印象でした。1個あたり259kcal。すべてのスイーツに共通していることは、100円でこの味を楽しめるなら、十分アリ!ということ。お財布にやさしいスイーツ、お試しあれ。(文・山手チカコ/考務店)
2018年06月28日コンビニスイーツにはいろんな種類がありますが、ものによっては1個あたり500円するものがあったりと、お値段は高めだったりしますよね。比較的安いものといえば、シュークリームあたりが定番ですが、実はファミリーマートには他にも税込100円で購入できるスイーツがあるんです。もちもち食感が特徴的な「ぷにほっぺ。」その商品とは、2018年6月19日(火)より発売された「ぷにほっぺ。(カスタードホイップ)」(税込100円)です。シュークリームのようなスイーツではありますが、実際は異なっており、シュー生地よりももちもち食感の生地を使用して、なかにはたっぷりのカスタードクリームがはいっているもの。手に持つだけでももっちりとした触り心地が楽しく、やや弾力を感じられる生地の食感も◎。なかのカスタードクリームは、たまごのコクやバニラの香りがしっかりとあり、甘さは控えめでした。生地は薄めなので、“重い”ということもなく、ペロリと完食できるサイズなのもうれしいポイントです。ちなみに私は、一緒に「ぷにほっぺ。(宇治抹茶)」(税込108円)もいただいたのですが、こちらはかなり抹茶の風味を感じられる一品で、より甘さが抑えられており、ほろ苦い味わいで大人向けの印象。また、「ぷにほっぺ。(カスタードホイップ)」の生地よりは、もちもち感が薄れていたような気もします。どちらの商品もネット上では、「おいしい」といった声が散見され、人気を集めている様子。さらに、味わい以外に関しても、パッケージにプリントされた顔のイラストがかわいいともいわれています。実は、顔の表情は何種類あるようで、商品によって表情が変化するのだとか。購入する際は、パッケージの表情にも注目して、お気に入りの一品を見つけるのも楽しそうですね。(文・山手チカコ/考務店)
2018年06月20日1杯100円から42種類の梅酒を飲み比べできるイベント「梅酒BAR 2018~梅酒を楽しむ会~」が、2018年6月3日(日)に和歌山の酒造・中野BCにて開催される。1杯100円から42種類の梅酒を飲み比べ「梅酒BAR」は、梅の収穫最盛期にあわせ、和歌山の酒造・中野BCが南高梅の美味しさを伝えるために行っている人気イベント。参加費の500円を払うと、42種類の梅酒を1杯100円から飲み比べすることができる。本格梅酒からカクテル、ノンアルコールまで会場には、梅酒BAR限定のトマト梅酒や、品評会で日本一に輝いた紅南高梅酒、緑茶梅酒、ハッサク梅酒、みかん梅酒など、幅広いバリエーションの梅酒を用意。さくらをイメージしたピンク色と、舞い上がる金箔が美しい「さくら梅酒~blossom~」にも注目だ。さらに、梅酒に和歌山産フルーツの果汁を加えたカクテル梅酒、ノンアルコール梅酒など、梅酒の多様な楽しみ方も提案する。梅酒以外の貴重な酒もまた、梅酒以外にも、数年越しに復活する幻の酒「富士白レモンチュウハイ」や、フランスのスピリッツコンクールで金賞を受賞したクラフトジン「槙‐KOZUE‐」など、貴重な酒類を取り揃える。一緒に楽しみたい多国籍な料理当日は、地元飲食店など約25店以上が屋台を出店。和食をはじめ、中華料理、イタリアン、エスニックといった多国籍料理と梅酒とのマリアージュを楽しむことができる。体験型イベントもまた、今年初の試みとして、自分だけのオリジナルカクテル梅酒を調合する「梅酒 LABO」を開催。その他にも、大粒の南高梅で仕込む「梅酒作り教室」、梅酒の漬け込みの無料体験といった企画も用意している。【イベント詳細】「梅酒BAR 2018~梅酒を楽しむ会~」開催日時:2018年6月3日(日) 10:00~16:00(最終受付15:00)※入退場自由・人数制限無し。会場:中野BC社 敷地内(和歌山県海南市藤白758-45)※当日は9:15から約20分おきに海南駅西口(正面)と中野BCを結ぶ無料送迎バスを用意。海南駅への帰る際にも無料送迎バスが利用可能。参加費:500円(入場料・100円引き券/税込)※未成年者は無料、親の同伴が必須。※追加の梅酒は、1杯100円で提供(特別梅酒ブースでは500円~)。※食事、つまみ、一部ドリンクを有料(100円~)で用意。※会場内への飲食物の持ち込みは不可。※500円チケットの前売り券は、社内売店「長久庵」、公式オンラインショップで発売。前売り券購入者にはドリンク100円引き(1回分)の特典が付く。【問い合わせ先】中野BC 観光課TEL:0120-050-609
2018年05月28日