「4年付き合いましたが別れたいです!」について知りたいことや今話題の「4年付き合いましたが別れたいです!」についての記事をチェック! (2/18)
今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。【LINE】浮気をやたらと疑ってくる彼氏→あまりにしつこいので別れてみた結果付き合っている彼氏がいる主人公。主人公は何度も彼氏から浮気を疑われることにうんざりしていました。ある日、そんな彼氏から「浮気の証拠を撮った」と1枚の写真が送られてきます。しかしそれは営業で外回りをしていた主人公と同僚の姿だったのです。誤解だと説明をしても、聞く耳を持たずに「別れてやるよ」と別れを切り出す彼氏。主人公はそんな彼氏へ「慰謝料は発生しないから」と言い捨て、別れることにしたのでした。1日後出典:Youtube「Lineドラマ」しかし、別れた翌日には彼氏から連絡が来ることになります。自分から別れを切り出した彼氏は「1日連絡しなかったら寂しかった」と言うのです。さらに彼氏は「浮気相手と別れたら許す」と復縁を希望してきたのでした。問題さあ、ここで問題です。「浮気相手と別れたら許す」と言う彼に、彼女はなんと返答したでしょうか?ヒント主人公は浮気をしていないのに疑われてしまっています。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「なにを許してもらうのかわからない」でした。さらに、復縁をする気がない主人公は「さっさと別れておくべきだった」と続けます。なんと彼氏は浮気をしており、主人公は彼氏の浮気の証拠を掴んでいたのです。「かわいい子だね?」と浮気相手の名前を送った主人公。そんな主人公に対し、彼氏は「え?なんで名前…」と驚いたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月02日早く別れて…【浮気を繰り返す男性の特徴】4つ浮気を繰り返す男性の特徴知っていますか?ここでは、浮気を繰り返す男性の巧妙な手口を紹介します。「実は不器用なんだ」二股をかけるという行為は、ある程度の器用さが求められることかもしれません。「あえて『俺、不器用なんだよね』と前もって言っておくと、浮気なんてできるわけないと思わせられるかな、と」と語る男性もいるようです。「僕のこと疑ってる?」普段は女性が男性に対して使うことが多いこの問いかけですが、男性からするとまるで「自分の方が一途だ」と言わんばかりです。相手の不安を和らげ、信頼させるための作戦のようです。「もう寝るね」夜間限定で浮気相手と連絡を取る男性がいると聞きます。早寝の彼であれば、不安に思うことも少なくなるでしょう。そんな風に思わせるために「おやすみ」のメッセージを送る男性がいるらしいです。「スマホ見ても大丈夫だよ」「スマホをチェックしても構わない」と言うことで、実際には彼女がスマホを見ることを避けるように誘導する男性もいます。LINEなどをチェックするには相当な勇気が必要です。何も浮気の証跡がない場合、関係にひびが入るリスクもあります。言葉遣いに惑わされずに浮気の兆候が見えた場合、不誠実なパートナーとの関係を見直すことも一つの選択かもしれません。自分にとって最善の幸せを追求するべきだと考えられます。(愛カツ編集部)
2024年04月01日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。大学4年生のとき、1つ年上のミヤさんと付き合っていたこのんさん。一時期は距離を置いていた2人でしたが、関係が戻ってからは以前に増してお互いに依存するように。そんなとき、卒業前の資格試験を控えているこのんさんは、勉強に集中するため「デートの頻度を減らしたい」とミヤさんに相談したのですが……。 恋愛と勉強の両立を目指した結果…翌年の3月に資格試験を控えているこのんさんは「1月からは試験勉強に集中したいからデートを控えたい」と話します。しかし、ミヤさんは「そんなに無理して勉強しなくてもいいんじゃないの? このんの就職先の企業では資格は必要ないんでしょ?」と反論。結局、ミヤさんから抱きつかれて甘えられ、このんさんは断ることができなくて……。 冬休みの間、このんさんは今までと同じ頻度でミヤさんとデートを重ねる代わりに、睡眠時間を削って勉強に取り組んでいました。しかし、それでも模擬試験の結果が悪く、ゼミの先生から説教をされてしまいます。 そんななか、大学の友人がこのんさんの顔色が悪いことに気づきます。実は先生から怒られているときも、ズキズキとした頭の痛みを感じていたこのんさん。ただ、この日もミヤさんと会う約束をしており、このんさんは体調が悪いなかで待ち合わせに向かったのでした。 勉強のために睡眠時間を減らしていることが、頭痛に影響しているかもしれませんね。このまま無理な生活を続けても体調は回復するどころか悪化する可能性もありますし、やはりミヤさんには資格試験が終わるまではデートの頻度を減らすことに納得してもらったほうがよさそうです。 ちなみに、「あとから振り返るとこのときの頭痛は別れへのカウントダウンのサインだった」とこのんさんは語っています。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年03月22日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。大学4年生のとき、1つ年上のミヤさんと付き合っていたこのんさん。一時期はミヤさんと距離を置き、別れまで考えていたこのんさんでしたが、考えた末にミヤさんと恋人関係に戻ることに。その後、2人はお互いに依存するようになり、以前に増してラブラブになったのですが……。 ミヤさんの思惑通り!?翌年の3月、大学卒業前に資格試験を控えているこのんさん。そこで、このんさんは「1月からは試験勉強に集中したいし今よりデートを控えなきゃ」と話します。しかし、ミヤさんはこのんさんに会えなくなるのが嫌なのか「そんなに無理して勉強しなくてもいいんじゃないの?」と言い、甘えながら「忙しくても会いたいよ」と訴えてきて……。 クリスマスデートを楽しみながら、翌年の予定について話し合う2人。「1月からは試験勉強に集中したいから会う頻度を減らしたい」と話すこのんさんに対し、ミヤさんは「就職先の企業に資格は必要ないんでしょ? それなら無理に勉強することないじゃん」と主張します。 ミヤさんからうるんだ瞳で見つけられてしまい、このんさんは「会いたくない」とも言えず……結局、新年も引き続き、週に1〜2日の頻度でデートをする約束をしてしまったのでした。 今回の選択が吉と出るか凶と出るのか、気になるところですね。このんさんより年上で、社会人として働いている経験があるミヤさんには、もう少し心の余裕を持って「今はデートよりも学業に集中して」と言ってほしいところです。しかし、距離を置いていた期間があるからこそ、彼は今もさみしさを感じてこのんさんに依存し、彼女からの愛を確かめようとしているのかもしれませんね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年03月19日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。交際から4年近くが経ったとき、ミヤさんの自分勝手なところが気になり、2カ月ほど距離を置くことにしたこのんさん。連絡を絶って1カ月が経過したとき、ミヤさんから送られてきた誕生日プレゼントに「いかにも彼らしいな」と感じたこのんさんは、ミヤさんともう一度向き合う決意をして……。 悪魔のささやき2カ月ぶりに再会を果たした2人。何を言われるか不安そうにしているミヤさんに、このんさんは「前みたいな関係に戻ろう」と伝えます。こうして2人は恋人関係に戻り、このんさんの資格試験が終わったら旅行に行こうという話になったのですが……。 しばらく距離を置いていたことにより、関係が戻ってからは以前よりもお互いに依存するようになったこのんさんたち。週1の頻度で会うようになり、スキンシップを取ることも増えたそうです。 大学4年生のこのんさんは卒業前に資格試験を控えていて、1〜3月までは試験勉強に集中しなければいけません。ミヤさんとのデートの頻度も減らす必要がありそうです。しかし、ミヤさんにはそれに耐えられないようで、彼は「そんなに無理して勉強しなくてもいいんじゃないの?」と惑わせてきました。 「好きな人に会えなくてさみしい」というのは、このんさんも一緒ですよね。将来のために大切な人が頑張っているときに「さみしいからもっと会いたい」「そんなに頑張る必要ある?」と発言するのは、相手の足を引っ張っているように見えてしまいます。せっかく恋人関係に戻ったのだから、ミヤさんにはもっとこのんさんのことを大切にしてほしいですね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年03月13日女性の人生を狂わす【最悪な男性の特徴】付き合っている間は気づかなかったけど、別れてから彼の本当の姿に気づいたことがある人もいるはず。ここでは、人生を狂わす「最悪の男性」の特徴を詳しく紹介します。SNSで自己主張が強い男性男性の中には、SNS上で自信満々な発言や傲慢な態度を取る人がいます。そのような男性は情緒不安定な傾向が強いことが多いです。自己主張が激しすぎるために他人を傷つけたり、誇大な主張をすることがあります。不透明な経歴を持つ男性彼がお金持ちであっても、仕事が不透明な状況であれば要注意です。お金があっても、クリアでない経歴を持つ男性と関わるのは危険です。倫理観や良心がない男性は、悪事を平気で働く可能性もあります。「おごってくれる=好かれる」と勘違いしている男性デート回数が少ないのに好意があると思い込み、強引に誘ってくる男性には警戒が必要です。さらに、断られると機嫌を損ねたり、怒り出す男性からの誘いは断るべきです。そのような男性には絶対について行かないようにしましょう。自分を最優先させる圧力をかける男性彼の振る舞いから圧迫感を感じる場合は、関係を断つべきです。彼が自分を特別扱いするようであれば、関わらない方が賢明です。外見やお金持ちであっても、彼がモラハラ傾向がある可能性もあります。最悪の男性とはお別れが賢明彼の外見だけに惑わされず、彼の重大な欠点を無視する必要はありません。不快な行動や言動があれば、すぐに別れるべきです。(愛カツ編集部)
2024年03月10日「まだ付き合ってるみたいじゃん?」元カレとの距離を縮める方法3選別れてしまった彼ともう一度付き合いたいと思うこともあるかもしれません。そのような場合、彼と再び距離を縮めることができるといいですよね。今回は、復縁するために知っておきたい3つのテクニックを紹介します。[nextpage title="OU0Y'R0k0Y0y0M"]1. 会う機会を増やす「職場で元カレとたまに会っていました。何気ない会話から距離が縮まり、ある飲み会で彼が私を優しく介抱してくれたのが、最終的によりを戻すきっかけになりました」(27歳/女性)これは「単純接触効果」という心理効果を利用しています。頻繁に顔を合わせることで好感度があがるのです。復縁するためには、会う機会を増やすことが大切かもしれません。2. 継続して連絡をとり続ける「別れた後も連絡をとり続けていたら、彼が『俺たちって、まだ付き合ってるみたいじゃん』と言って、再度付き合おうと提案してくれました」(26歳/女性)別れた後も連絡をとり続けていると、復縁のチャンスが訪れるかもしれません。お互いに相談し合うことで、相手が必要だと思うようになるかもしれません。連絡をとり続けてみるのもいいかもしれませんね。[nextpage title="N0k0…"]3. 共通の友人を介して「連絡はしなくなっていましたが、共通の友人たちとのバーベキューの場で元カレと再会。その場の雰囲気もあり、最終的に告白されました」(24歳/女性)共通の友人を介した再会が、復縁のきっかけになることもありますよね。そこでよい雰囲気になれば「もう一度うまくいくかも」と考えるようになるかもしれません。もう一度付き合うために一度は思いを通わせた相手ですから、別れてから後悔することもあるかもしれません。復縁するために頑張ってみるのもいいかもしれませんね。(愛カツ編集部)
2024年03月09日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。交際から4年近くが経ったとき、ミヤさんの自分勝手なところが気になり、2カ月連絡を控えることにしたこのんさん。1カ月ほど距離を置いていたとき、このんさんの誕生日にミヤさんから意外なプレゼントが届いて……? ミヤさんと2カ月ぶりに会うと…!?このんさんの誕生日当日、ミヤさんから宅配便が届きました。中に入っていたのは、このんさんが大好きな漫画の全巻セットでした。「女心はわかってないけど彼らしいな」と、思わず笑ってしまったこのんさん。これがきっかけで、このんさんは「もう一度ミヤさんと向き合ってみよう」と決心して……。 約束の2カ月後を迎え、ミヤさんとの再会を果たすことになったこのんさん。待ち合わせ場所に現れたミヤさんの車に乗り込むと、緊張している彼の第一声は「お久しぶりでぇす!!お元気でしたか!?」でした。大声にびっくりしながらも「何そのテンション!?」と笑ってしまったこのんさん。 その後、「だって今日振られるかもしれないし……どう接していいのかわからなくて」と気弱になるミヤさんに、このんさんは「大丈夫だよ。前みたいに戻ろう?」と返事をします。こうして、2人は以前のような関係に戻ることとなったのでした。 大喜びしているミヤさんを見ていると「よかったね」と言いたくなりますが、どうしても気になるのは、このんさんが距離を置こうと思った原因(ミヤさんの自分勝手な行動)が解決できていないところですよね。関係修復を選んだのであれば、同じところでつまずかないよう、しっかりと話し合いをしたほうがよさそうです。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年03月07日後悔したくない…別れた方がいい男性の特徴つい「これは運命かもしれない」と夢見がちになる、そんな初めてのデートはど皆さん、経験があるはず。今回は付き合ったとしても本当の幸せを感じられない男性の特徴をお伝えします。自己中心的で相談を聞いてくれない「いつも積極的にデートに誘ってくれた彼に、仕事の悩みを相談したら、つまらなそうな顔をしていて。その瞬間、彼の本性が見えました。付き合わなくてよかったです」(27歳/女性)あなたの問題に対して一緒に考えるどころか、適当な反応。こういう男性は、あなたのことが嫌いというより、他人に対して無関心で、自分自身が最優先な人物かもしれません。出会ってすぐにデートの誘いが来る「マッチングアプリで知り合ったんだけど、会ったばかりですぐに『会えますか?』って…。女性の心を理解できていないのかなのかなと思いますね」(28歳/女性)友人からの紹介ならまだしも、アプリやSNS経由の新しい出会いですぐに「会いたい」の一言をを言う男性。彼は自己中心の空気読めないタイプかもしれませんね。他人のアドバイスをないがしろにする「夢を追い求めて自身でバーを開いた彼。しかし借金で首が回らなかったんです。『バーを閉めて就職活動に専念したらどうか』と提案したところ逆ギレ。もう何をしていいかわからなかったですね」(29歳/女性)頑張り屋の男性を見て心が動くと、どうしても彼を支えたくなりますよね?間違った方向に走ってしまった場合、予想外のトラブルが生じる可能性もあります。関係を進展させる前にしっかりと見極めをただ単純に好きだからという一方的な気持ちで交際を進めてしまうと、幸せを掴むことは難しいでしょう。時間をムダにしないためにも、冷静な判断力を身につけることが必要ですよ。(愛カツ編集部)
2024年03月06日突然私のもとに「旦那さんと1年前から付き合っています♡」と謎の女性からメッセージが。私の夫は3年前に亡くなっているはずなのですが……。 「彼、仕事って嘘をついてずっとうちにいるの♡」「略奪って奥さんにバレるかバレないかがスリル満点でおもしろいのに、あんた鈍すぎて全然気づかないから教えてあげたわ♡」と、浮気しているにもかかわらず、なぜか勝ち誇った様子の彼女。 相手をお間違えではないでしょうか?しかし、うちの夫は3年前に不慮の事故で亡くなっていて、私はひとり娘と2人暮らし。きっと人違いでメッセージを送って来たのだろうと思いながらも、老婆心で「人から奪うことで満たされるなんて、心が疲れているんじゃないかしら?」と尋ねてみました。 すると、彼女は「思ってた反応と違うんだけど!?」「怒ったり泣いたりしなさいよ!!」と激怒してしまったのです。 義弟のたかり1週間後――。 あれから、夫の浮気相手を名乗る女性からの連絡はありませんでした。穏やかな生活に戻ったと一安心したのも束の間、今度は義弟から電話が。 「お義姉さん!お願いがあるんだけど!!」 この義弟は、私の頭痛のタネ。何かにつけて、夫の遺産をよこせと言ってくるのです。 「兄貴が亡くなってから3年も経つのに、お義姉さん働かないだろ?それだけの遺産が手元にあるってことだよね?」「うちって子どもが3人もいるじゃん?なのにこの不況で俺も嫁も給料が減っちゃって……助けてくれない?」 義弟のところの3人兄弟は、みんな夫と私に懐いていました。私にとっては甥っ子たちは実の子ども同然。 「甥っ子ちゃんたちのためなら……」と言った私に、食い気味に「じゃあこれから月30万よろしくね!」と返してきた義弟。私は要求された金額の多さに、思わずあ然としてしまいました。 夫の遺産は残っているものの、そんなにたくさんはありません。それに、夫が残してくれた大切なものですから、私は大切に切り崩しながら使っているのです。義弟は働いていないと思い込んでいたようですが、私は在宅ワークの仕事をしています。 それを説明すると、義弟は「マジかよ……てっきり数千万くらい持ってると思ってたのに……」とあからさまにがっかり。しかし、次の瞬間、またも耳を疑うようなことを言ってきたのです。 「お義姉さん働いてるなら、いっそのこと遺産いらなくない?全部俺にちょうだいよ!」「お義姉さん若いんだし、次の男をとっとと見つけるべき!そのためにも兄貴を思い出すような遺産は俺が使ってあげる」 あまりの言いように、さすがの私もカチンと来ました。「ふざけないで!私は再婚するつもりなんてない!」「悪いけど、夫の遺産はあてにしないで。代わりに私の友だちに優秀なファイナンシャルプランナーさんがいるから、資産管理とか家計の相談に乗ってもらえるように取り計らうから」と言うと、義弟は「下手に出てお願いしてやってるのに……」と怒って電話をブチッときりました。 浅はかな浮気女と義弟の末路3日後――。 またも謎の女性から私のもとにメッセージが。今度はご丁寧に浮気の証拠となるような写真付きで送られてきました。 「今回のは応えたでしょう?」と文字からもニヤニヤしているのが伝わってきます。私の泣き顔を見たいがために、慰謝料覚悟で写真を送りつけるなんて……呆れるしかありません。それに、私はその写真を見てあることに気付いてしまったのです。 「旦那の浮気相手に舐められてるのにどうして怒らないの!」「少しは泣いたり悔しがったりしなさいよ!」「夫は3年前に亡くなったので」「え?」 「でも…彼のスマホの電話帳にあんたの名前があったし……後ろに(嫁)ってつけてたし……」と勢いを失った彼女に、私は真実を明かすことに。 「私、彼の義理の姉なの。つまり彼の兄の嫁なのよね」 彼女が送ってきた写真に写っていたのは、義弟でした。義弟が浮気していたなんて……というか、義理とはいえ身内の浮気写真を見るのはなかなかキツイものがありますね……。 「う、嘘!私ったらなんて勘違いを……!」と慌てる彼女に対し、私は「大丈夫、気にしないで!」と明るく返しました。 「あなたたちの浮気のことはちゃんと私から奥さんに伝えておくから!」「なかなか彼の奥さんに気付いてもらえないって嘆いてたもんね、ちゃんと浮気写真も全部まとめて送っておくし、弁護士さんも紹介しておくから!」 義弟はともかく、義弟の奥さんはとてもやさしくて良い人なのです。私が夫が亡くした時もずっと寄り添ってくれていました。だから、今度は私が助ける番! その後――。 私から義弟の浮気を聞いた奥さんは、すぐさま弁護士を立てて離婚。義弟からは生活が厳しいと聞いていましたが、奥さんの年収は1,000万円超。義弟は自分の給料をほとんど浮気相手に貢いでいたそうで、貯金0。義弟からは「お前のせいで離婚する羽目になった!お前が代わりに慰謝料と養育費を払え!」と逆ギレされましたが、無視しました。 羽振りの良い義弟をお金持ちだと思い込んでいた浮気相手からも、「思ってたのと違う!!」と連絡が来ましたが、自業自得でしょう。浮気相手のご両親も事情を知って激怒し、浮気相手と義弟を無理やり入籍させて監視下に。毎日罵り合っているそうですが、私は似た者同士でお似合いカップルだと思っています。 前々から義両親と仲の良かった義弟の元奥さんは、甥っ子ちゃんたちを連れて義実家へ。義両親のサポートを受けつつ、仕事に励んでいるそう。私も時折娘と義実家に顔を出し、甥っ子たちと遊んでいます。夫の面影を感じられる甥っ子たちと遊ぶ時間は私にとって癒しです。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年03月06日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。ミヤさんと2カ月ほど距離を置くことになったものの、離れてから1カ月が経過しても、あまり寂しさを感じずに過ごしていたこのんさん。そんなとき、誕生日を迎えたこのんさんが「今年は家族と楽しく過ごそう」と思い、実家でまったりしていると……? 段ボールの中身は?誕生日当日、実家で過ごしていたこのんさんのもとに、ミヤさんから宅急便が届きました。その巨大な段ボールはとても重く、玄関から部屋まで運ぶのもひと苦労。このんさんが「何が入っているんだろう?」と思いながら、段ボールを開けると……? ※依頼→以来 巨大な段ボールに入っていたのは、このんさんが大好きな漫画の全巻セットでした。以前にこのんさんが漫画を持っていないと話したのをミヤさんが覚えていて、誕生日に贈ってくれたようです。 「彼女への誕生日プレゼントに漫画全巻セットはちょっと感覚がズレてるなあ……」と思いながらも、自分が1番喜びそうな物を考えてくれたことに心を打たれ、このんさんは「やっぱりミヤさんのことを嫌いにはなれない」との結論に至ったのでした。 誕生日プレゼントがきっかけで「彼ともう一度しっかり話し合おう」という気持ちになったこのんさん。このときすでに別れのカウントダウンは始まっていたのですが、少なくとも破局の5カ月前、このんさんにはミヤさんへの愛情が残っていたようですね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年03月05日「すぐ別れるカップル」に共通する4つの行動恋愛はすべてが順風満帆とは限りません。お互いを理解するのに苦労し、些細な行動でもすぐに喧嘩に…なんてことも。今回は、破局が近づく兆候となる4つの特徴を紹介します。ルールを作りたがるお互いが「安心感」を持つためや「健全な関係」を保つため、カップルの間でルールを設けることがあります。ですが、あまりにもルール作りにこだわりすぎるのも危険です。ときにはルールも必要かもしれませんが、自然な関係性を保つため、大切なのはお互いの意見を尊重することかもしれません。自己主張を抑え込む平和を保つため、自分の気持ちや意見を抑え込むことは、意外にも別れの一因となり得ます。相手への思いやりから、ときには我慢も必要ですが、あまりにも我慢をすれば結果的に溝は深くなる一方かもしれません。相手のプライベートに踏み込むパートナーへの理解や共感は、恋愛関係を築く上で欠かせません。ですがそれが過度になり「何でもかんでも知りたがる」という行動につながると、関係性が壊れる元になるかもしれません。境界線を守ることが、健全なカップルのための大切なポイントだと言えます。押しつけがましく過剰に尽くすパートナーに尽くす姿勢はよいことですが、それが過剰になりすぎると、問題視されることも。こうなると、残念ながらパートナーから見れば「お母さんのような存在」に見られてしまうこともあります。彼に好かれたい一心で過剰に尽くしてしまうと、無意識のうちに恋人としての視線を失ってしまう可能性がありますので、注意しましょう。長続きの秘訣別れを避けるためには、相手への配慮を忘れず、お互いを尊重した関係を築くことが重要です。そして「頑張りすぎず」に「自然体でいる」ことが、長続きの恋の秘訣かもしれません。(Grapps編集部)
2024年02月29日今すぐ別れて!【要注意な男性】の特徴彼氏と付き合っていく中で、初めて見る彼の一面が見えてくることがあります。それは彼の一部でありながらも、理解に苦しむことも。今回は、女性たちに「早く別れるべき男性の特徴」についてお聞きしました。支配的欲求が強い「彼は自己中心的で、あれこれ要求してきます。スマホを無断で見るなど、プライバシーに関する配慮に欠けています。また『マッサージをして』『コンビニで酒を買ってきて』といった具体的な要求を出すことも。そのような彼とは早く別れるべきだと思います」(36歳/女性)彼が理不尽な要求を出したりプライバシーを無視して行動するようなら、それはモラハラの可能性が高いです。自分の意見が絶対だと勘違いしている可能性もあります。自身を特別視する「彼は他人を批判し、一方で自分を高めます。これは自分を正確に見る能力が欠如している証拠であり、最悪の場合は自分を特別な存在だと錯覚している可能性があります」(32歳/女性)このような男性は自我が強い傾向があります。自らが果たせないことを他者に要求する可能性もあるため、一緒にいても精神的に疲れてしまうでしょう。衝動的な行動をする「彼が後先考えず衝動的に行動し、周りに迷惑をかけることがくて。それは、まさしくダメ男そのものです。自分のことしか考えていない人との交際は苦痛でしかないでしょう」(33歳/女性)彼の行動によりトラブルが絶えなかったり、自分が振り回され続けたりすることも。そのような男性との距離は適切に保つことは重要です。今すぐにでも行動するべきそのままの関係を続けてしまうと、修復不能なダメージを受ける可能性もあります。周囲の友人等から「別れたら?」とアドバイスを受けるならば、彼との関係を見直すべきでしょう。(愛カツ編集部)
2024年02月28日付き合う前に気づきたい…地雷男性の特徴もし彼が地雷系の男性ならあなたのためにも早めに別れた方がいいでしょう。今回は、付き合ったら不幸になる「地雷男性」の特徴を紹介します。自己評価が高すぎる「自分の能力を過信している男性は要注意。会社で一時期付き合っていた男性は、デキるふりをしてはミスを連発し、勘違い発言も多く、周囲から孤立して転職を繰り返しました。結局は自分の非を認めず、周りを悪者にしてました」(30歳女性)自己評価が高すぎる男性は、パートナーには向いてないのかもしれません。言葉だけ「妄想ばかりで具体的な行動を起こさない男性と付き合ったことがあります。大それた夢を語りながら実際には行動しない男性は、ただの口だけかもしれません」(33歳女性)行動力のない男性は、将来を考えると不安ですね。責任転嫁が得意「元カレは自分の非を認めず、責任を他人に押し付けるようになりました。他力本願な態度を見せる男性は、信頼できる相手ではありません」(29歳女性)責任を取らない男性と関わることはストレスが溜まるだけでしょう。言動がコロコロ変わる「信念がなく、発言が安定しない男性は不安定です。言動が二転三転する人は、周囲に迷惑をかけるだけでなく、信頼を失います」(32歳女性/)発言が安定しない男性は、信用できる相手ではありません。我慢しすぎないで!相性バッチリの男性を見つけるのは難しいもの。だからと言って必要以上に我慢しながら交際を続ける必要もないでしょう。(愛カツ編集部)
2024年02月26日早めに行動を!別れたい彼氏とスマートに別れる方法別れを決断しない限り、望む未来に近づけないかもしれません。今回は別れたい男性とスマートに別れる方法を紹介します。切り替えは私物の回収から付き合いが深まるほど、お互いの家に置いた私物も増えていきます。決断したら、スマートに私物を片付けましょう。別れを選ぶ女性は、冷たい態度を取りがちです。そうした行動が口論の引き金になることもあるでしょう。気軽に私物を片付け、彼の物もきちんとまとめておくのがおすすめです。別れの理由は上手に伝えるどんな理由であれ「新しい恋ができた」という説明で問題ありません。本当でなくても問題ありません。恋愛は嘘をつくことが必ずしも悪いとは限りません。真実を知らされても、相手が納得するとは限りません。誠実さを保つために、相手に受け入れやすい説明を心がけましょう。身の回りの人にも早めに報告親切心の強い人はどこにでも存在します。振られた相手がそのような人に助けを求めると、余計な干渉を受けるか、復縁を促されるかもしれません。そうなる前に、別れを告げたら周囲にもすぐに伝えましょう。「彼氏、元気?」と尋ねられたら「別れました」と気軽に答えるだけで十分です。円満に終わらせよう相手の愛情が足りない関係よりも、新たな幸せへの道を選ぶことを考え、冷静に別れを進めることが最も円満な方法と言えます。最低限の礼儀を守ることで、不必要なトラブルも避けやすくなるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年02月26日皆さんは、元恋人にうんざりした経験はありますか?今回は、別れた彼からの連絡にうんざりした話と読者の対処法を紹介します。イラスト:Yukko結婚目前だったのに結婚目前の彼から、ある日突然「他に好きな子ができた」と告げられた主人公。急に言われて唖然としていると、彼の隣に座っていた女性が…。「妊娠したんです!別れてください!」と涙ながらに訴えてきました。なんと、彼と女性との間に子どもができたことを知らされたのです。衝撃の事実出典:愛カツ思ってもいなかった展開にひどく落ち込む主人公でしたが、彼の母とは仲が良く、別れた後に電話で慰めてもらい、それからも年に何度か連絡をとっていました。そして数年後、主人公は別の男性と結婚することになったのですが…。元彼から「久しぶり。ちょっといい?」と、突然連絡がきたのです。結婚を控えている状況で、元彼からの連絡に不信感を募らせる主人公なのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?読者の対処法彼が自分勝手すぎますね。まず別れてからすぐ、すべてのSNSをブロックすると思います。(20代/女性)彼の母と仲がいいことを上手く利用できないでしょうか。連絡がきたら、まず彼の母に状況を説明するかとおもいます。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月24日だいぶキツい…男性が別れたいと思う【彼女のNG行動4つ】付き合い始めて順調だったはずが、突然「別れようかな」と彼氏に思われることがあるって本当?そこで今回は、彼女がやってはいけないNG行動を4つ紹介します。プレゼントをねだる「『誕生日だからこれ買って』と言われて、ねだられるのは嫌でした。プレゼントはするけど、自分から欲しがるのは違う」(31歳男性/証券会社勤務)プレゼントを期待するのは悪いことじゃないけど、自分からねだらない方がいいです。「何がほしい?」と聞かれたら、即答せずに考えてからぼかして答えるといいでしょう。「何がもらえるのかな?」なんて言えば、かわいい印象が残ります。遅刻が多い「かわいい彼女だったけど、待たされるときも10分以上遅れても一言もない。待たされるのはつらい」(29歳男性/ドライバー)遅刻はNG。遅れそうなら必ず連絡をすることを忘れずに。連絡があるかないかで、彼の印象は大きく変わります。常に時間を守ることが、彼とのデートを大切にする姿勢を示します。身内への言葉遣いが悪い「家族に対して乱暴な言葉を使っていたら、そのうち別れたくなる」(28歳男性/医療事務)親しい人に対しての言葉遣いには注意しましょう。粗暴な印象を与えるような言葉はNG。家族や友人にも、丁寧な言葉で接するよう心がけましょう。好き嫌いが多い「デートで何でも『嫌い』と言われるとつらい。素直に『おいしい』と言ってほしい」(32歳男性/消防士)食べ物の好き嫌いが多いと、デートが難しくなります。何でも「おいしい!」と笑顔で受け入れる姿勢が、可愛いと思われる秘訣。嫌いなものがあっても、その場では口に出さずに我慢することも大切です。デート中に相手の反応を気にしながら、心掛けるといいですね。行動には注意が必要デートはお互いを理解するチャンスです。完璧である必要はないけれど、常にいい印象を与える行動を心掛けましょう。彼だけでなく、周りの人々にも気遣いを忘れずに。自然な魅力を持つためには、行動が重要です。(Grapps編集部)
2024年02月22日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。4年近く交際が続いたころ、ミヤさんの自己中な態度が気になるようになり、彼と2カ月ほど距離を置くことにしたこのんさん。彼と連絡を取らなくなって1カ月が過ぎたころ、このんさんは誕生日を迎えて……。 ミヤさんからのプレゼントミヤさんと離れてから1カ月が経過しても、あまり寂しさを感じずに過ごしていたこのんさん。そんなとき、誕生日を迎えたこのんさんが「今年は家族と楽しく過ごそう」と実家でまったりしていると……? さすがに遠慮したのか、今年のこのんさんの誕生日にはミヤさんからお祝いのメッセージは届きませんでした。するとそのとき、お母さんから「ミヤさんから何か届いたよ」と声をかけられ、このんさんは大きな段ボールを受け取ります。部屋に戻って中身を確認しようと思い、このんさんが段ボールを持ち上げると……かなりの重量。いったい、中には何が入っているのでしょうか。 距離を置く話になったときも「できるなら俺は離れたくない」と、このんさんへの愛を語っていたミヤさん。誕生日プレゼントが届いたことからもわかるように、1カ月ほど離れて生活しても、彼からこのんさんへの愛情は変わっていないようですね。 野花このんさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年02月19日トラブル防止!キレイに別れるためのコツ別れるなら、スッキリとキレイにしたいですよね。今回は、キレイに別れるためのコツを紹介します。感謝を伝えるお互いに経験を共有し、成長させてくれた相手に感謝の気持ちを伝えることは大切です。別れても、相手の思いやりを知ることで気持ちが楽になることがあるでしょう。傷つけずに別れるためにも、感謝の気持ちを忘れずに。期待を持たせない別れを決意したら、決断をしっかりと伝えることが重要です。復縁の可能性を残すような行動は慎んで。相手を混乱させず、スムーズに別れるために期待を持たせないようにしましょう。他の異性について話さない新しい恋を見つけたからといって、相手にそのことを先に伝えるのは避けましょう。好感を持っていた相手にとってはショックかもしれません。別れる理由は、次のステップに進むため。前向きな告白を大切にしましょう。最後に不満を述べない相手の欠点を最後に指摘するのは得策ではありません。悪い感情を残しては、次に繋がる恋愛にも悪影響を及ぼすことがあります。不満を抱えたままでなく、前向きに別れることが大切です。(Grapps編集部)
2024年02月18日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。4年近く交際が続いたころ、ミヤさんの自己中な態度が気になるようになり、勇気を出して「距離を置きたい」と切り出したこのんさん。ミヤさんはしぶしぶ了承してくれ、2人は2カ月ほど距離を置くことになったのですが……。 ミヤさんへの気持ち「次に会うのは2カ月後の10月半ばにして、それまでは連絡を取らないようにしよう」と約束し、しばらく距離を置くことになった2人。その後、大学4年生のこのんさんは勉強に追われて慌ただしい日々を過ごし、気づけばミヤさんと離れてから1カ月が経っていて……。 ミヤさんと離れて生活してみて、さみしさは感じないものの、「嫌いだから絶対に別れたい!」という気持ちもないことに気づいたこのんさん。信頼できる恋愛マスターの友人に相談してみると、「それは……情が湧いちゃったってことなんじゃない?」と言われます。 そこで、このんさんは「好き」と「情」の違いについて考え始めたのですが……考えたところで明確な違いがわからず、ミヤさんと別れるべきかどうかについても、まだはっきりと答えが出せませんでした。 みなさんも「好きと情の違いは?」と聞かれたら、答えに詰まってしまいませんか? このんさんたちのように、長く付き合っていてマンネリ化した関係になっているカップルだったら、なおさら自分の気持ちがわからなくなってしまうのかもしれません。 野花このんさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年02月16日幸せになれないかも…彼氏と【別れるべき】サイン付き合っていてもなかなか幸せになれない、辛い思いばかりする…。そんな状況にあるなら、彼氏との関係を見直すべき時かもしれません。今回は、彼氏と別れるべきサインを紹介します。[nextpage title="0D0d0…"]いつも我慢ばかりしていませんか?付き合っている時間は楽しく過ごしたいものです。でも、彼氏といるときにいつも気を遣ったり我慢したりしているなら、本当にいい関係とは言えません。自分自身を偽らずに、素の自分で接してみてください。もし彼氏が受け入れてくれないなら、向き合うべきではない相手かもしれません。彼氏と会うのが億劫になってきていませんか?好きな人には会いたいという気持ちがありますが、彼氏との会うことに面倒くささを感じているのなら、関係に冷めてきている証拠です。一時的なマンネリや倦怠期とも違う場合は、改善が難しいかもしれません。[nextpage title="0Q0j0WT0F0S0h0L…"]けなし合ってしまうことが増えていませんか?ケンカは関係をよくするためのものですが、ただの貶し合いやののしり合いになっているなら、問題があります。お互いを尊重しながら改善を図ることが大切です。しかし、思いやりや尊重が欠けている場合は、付き合っていくことが難しくなるでしょう。会話が噛み合わなくなっていませんか?良好な関係を築くためには、コミュニケーションが重要です。会話がスムーズに進まず、相手に理解されないと感じる場合は、問題の兆候です。愛情度に差がある可能性もあるので、注意が必要です。怪しいと思ったらいかがでしょうか?もし彼氏との関係に疑問や不安を感じる場合は、一度考え直してみることをおすすめします。修復できない問題がある場合は、別れを選ぶ勇気を持つことも大切です。(愛カツ編集部)
2024年02月16日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。4年近く交際が続いたころ、ミヤさんの自己中な態度が気になるようになり、勇気を出して「距離を置きたい」と切り出したこのんさん。ミヤさんはしぶしぶ了承してくれたのですが、そのときすでに時刻は夜の12時。帰れなくなったこのんさんはミヤさんの家に泊まることになって……。 最後の夜の過ごし方部屋に上がると、気まずい雰囲気の中で「実は布団が1組しかありません」と言い出したミヤさん。距離を置くと決めたばかりの2人は相談した結果、机を挟んで別々に寝ることに。お酒が入っていたこともあって、このんさんはすぐに眠気に襲われます。するとそのとき、ミヤさんの手がこのんさんの体に伸びてきて……!? 疲れていて疑う気力もなかったため、ミヤさんがなぜ近づいてきたのか、それ以上は聞くことをやめたこのんさん。その後、2人はコンビニに出かけて深夜の冷たい風に吹かれながら、今までの思い出を振り返ります。しかし、思い返しているうちにどんどん気持ちが暗くなってしまい、話題を変えることに。 そして2人は朝までアニメ鑑賞をして、このんさんの「じゃあね」という言葉で、しばらく離れて暮らすこととなったのでした。 大学の先輩・後輩という関係から、マンガやアニメなど共通の趣味がきっかけで、距離を縮めていった2人。2カ月後にこのんさんが別れる決断をした場合、この日は2人で過ごす最後の夜になります。一緒にアニメを観て過ごすというのは、あとで振り返ったときに「楽しかったな」と良い思い出にするためにも、2人にとって最後にぴったりな過ごし方だったように思います。 野花このんさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年02月14日君しかいないんだ…別れても【忘れられない女性の特徴】とは?一度は愛し合った関係でも、何らかの理由で別れることはあります。そんな状況でも、彼が忘れられない女性でいることは可能なのです。今回は、別れても彼が忘れられない女性の特徴を紹介します。[nextpage title="_|0L_0000j0DYs`'0h0o"]別れる際に「好き」と伝えるお別れが決まったとしても、もし彼をまだ好きなら、はっきりと「好き」と伝えましょう。たとえケンカによる別れであったとしても、彼の意志を尊重することは大切です。彼が感情や状況に変化があれば、再び彼からの連絡がくる可能性もあります。笑顔で別れる最後のお別れの際には、笑顔で別れましょう。悲しい気持ちで泣いてしまうこともあるかもしれませんが、男性にとっては笑顔の方が印象に残りやすいと言われています。笑顔で別れることで、彼が思い出すのは笑顔であり、いい思い出もよみがえりやすくなるでしょう。[nextpage title="Spav0jR%0e"]「ありがとう」と伝える彼と出会い、お互いに好きになったことは本当に奇跡です。だからこそ、彼に対して最後に笑顔で「ありがとう」と伝えましょう。もちろん、楽しいことだけでなく難しいこともあったでしょう。しかし、それらすべてを経験したことで多くを学んだこともあるはずです。彼を責めるのではなく、感謝の気持ちを伝えることで、再会のチャンスも広がるでしょう。別れた後の状況や感情は変化するどんな理由で別れたとしても、状況が変われば感情も変わることがあります。いつか再会する日のために、最後は彼にとって思い出深い素敵な女性であることを忘れないでください。(愛カツ編集部)
2024年02月14日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。4年近く交際が続いたころ、ミヤさんの自己中な態度が気になるようになり、勇気を出して「距離を置きたい」と切り出したこのんさん。ミヤさんはしぶしぶ了承してくれたのですが、そのとき時刻は夜の12時。このんさんは帰れなくなってしまって……。 何もしないと決めたけど…2カ月後の10月半ばまで距離を置くことで話がまとまった2人。しかしそのとき、時刻はすでに夜の12時。お母さんから「もう玄関の鍵は閉めちゃったよ。おやすみ」とのメッセージがきていたことに気づいたこのんさんは、帰れなくなったことを悟り、ミヤさんの部屋に泊めてもらうことに。すると、気まずい雰囲気の中、ミヤさんが「実は布団が1組しかありません」と言い出して……!? ミヤさんが最近借り始めたという部屋に、泊まらせてもらうことになったこのんさん。しかしミヤさんによると、距離を置く流れになるとは想定しておらず、布団は1組しか用意していないとのこと。 「さすがにまずいでしょ」というこのんさんの意見に「……うん」とミヤさんも賛同し、2人は机を挟んで眠りにつきました。しかし、しばらくするとこのんさんの体にミヤさんの手が伸びてきて……!? 距離を置くことに納得はしてくれたものの、まだ未練が残っている様子のミヤさん。やはり彼からすれば、これが好きな人と過ごせる最後の夜になるかもしれませんし、どうしても寝付けなくて気持ちが昂ってしまうのかもしれませんね。 野花このんさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年02月12日別れたくない!恋人の別れ話を止める方法「別れたいと思っている」という突然の告白は、驚きと戸惑いを覚えるでしょう。今回は恋人が別れたいと感じているとき、上手に引き止める方法を紹介します。[nextpage title="N bK0k_0Mkb00el"]猶予期間をお願いする別れたいと思っていてその原因があなたの言動にある場合、すぐに謝罪し、猶予期間をお願いしてみましょう。引き止めたいなら、彼が別れを切り出した瞬間に反撃しないでください。「問題を改善するから、1ヶ月待って欲しい」と誠意を持って伝えてみましょう。後日、冷静に話し合う機会を作るケンカ中に別れを切り出された場合は「後日話し合いをしましょう」と提案してみてください。感情的になっていると、些細なことでも困惑し、冷静な判断ができなくなってしまいます。「感情的で一時的な判断だった」と後悔しないために、一度各自で問題を考え、別れることが最良の選択なのか再評価してみましょう。[nextpage title="○○0Y00n0g R"]好意と感謝を伝えて一時的に距離を置くあなたの言動やケンカが原因ではない場合、倦怠期のせいで別れを考えられることもあります。その場合、冷静になって彼に好意と感謝の気持ちを伝え「一時的に距離を置く」ことも効果的です。2週間から1ヶ月ほど、連絡やデートを控えてみましょう。次第に寂しくなり「やっぱり別れたくない」と思わせることができるかもしれません。感情的にならないことが鍵別れたいと思っている彼を引き止めるためには、感情的にならないことが重要です。彼の性格や自分の行動を考慮し「どうすれば納得してもらえるのか」を計画し、行動してみましょう。(愛カツ編集部)
2024年02月10日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。4年近く交際が続いたころ、ミヤさんの自己中な態度が気になるようになり、勇気を出して「距離を置きたい」と告げたこのんさん。しぶしぶこのんさんの提案を了承してくれたミヤさんですが、車の中でうなだれたまま黙り込んでしまって……。 距離を置くと決めたのに2カ月後の10月半ばまで距離を置くことで話がまとまった2人。時刻は夜の12時近くになり、このんさんは「申し訳ないけど家まで送ってほしい」とミヤさんに頼みますが、彼はずっと黙り込んだままです。すると……しばらくして顔を上げたミヤさんの瞳には大粒の涙が。感情が抑えられなくなったのか、ミヤさんは突然このんさんを強く抱きしめて……。 お母さんから送られてきていた「玄関の鍵閉めちゃったよ」というメッセージを見て、帰れなくなったことを悟ったこのんさん。距離を置くとは決めたものの、ミヤさんの部屋におじゃますることになりました。 部屋に入るとなんとなく気まずい雰囲気になる2人。すでに深夜1時近くだったため、そろそろ寝ることになったのですが……そこでミヤさんが「まさか距離を置くなんて展開になるとは思わなくて……布団は1組しかありません」と言い出しました。 なかなか判断が難しい展開ですよね。距離を置くと決まったわけなので、ひとりは床で寝て何もしないという選択肢ももちろんありますが、今夜が恋人と過ごす最後の夜になるかもしれないこそ……という考え方もあります。みなさんならどうしますか? 野花このんさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年02月07日付き合う前にチェック!男性を見分けるポイントいつもヤバイ男性にばかり引っかかってしまうことに悩んでいませんか?今回は、ヤバイ男性を見分けるためのポイントを4つ紹介します。[nextpage title="ђa0okc^80K"]金銭感覚は正常か付き合う相手にはお金持ちがいいと考える女性もいるかもしれません。しかし、大切なのはお金持ちかどうかよりも、その人の金銭感覚です。お金をたくさん持っていてもケチな人や、収入が少なくても浪費する人もいます。だからこそ、収入よりも金銭感覚を重視してみることが大切です。ポジティブな口癖を持っているか口癖にはその人の性格が表れることもあります。特に「でも」「だって」「どうせ」といった口癖を持っている男性は、自分に自信がない傾向があります。彼らと付き合うと、ネガティブな気持ちになりやすいかもしれません。だからこそ、彼の口癖に注目してチェックしてみましょう。[nextpage title="LINE0nO^0o0i0F0K"]LINEの返信速度はどうか恋愛感情に関係なく、LINEの返信速度が遅い男性は、だらしない可能性があります。人間関係をスムーズに築くためには、返信の遅れは避けるべきでしょう。つまり、彼が連絡をおろそかにするような人では、長続きする恋愛は難しいかもしれません。連絡の頻度やスピードに注目して彼をチェックしましょう。鞄の中身は綺麗か鞄の中身が整理されていない男性は、注意が必要です。彼が自分の身の回りの管理ができないルーズな性格なのかもしれません。また、財布の中がレシートでいっぱいになっていないかもチェックしましょう。お金の管理が苦手な人は、将来的に問題が起きるかもしれません。彼の鞄やパーソナルな場所をチェックしてみましょう。ヤバイ男性を見分けよう付き合う前に相手をしっかりとチェックすることは大切です。長く付き合いたいですし、別れるのは辛いことですから。ヤバイ男性に引っかかってしまわないために、このポイントを押さえてみてください。(愛カツ編集部)
2024年02月07日彼と“別れたほうがいい”タイミング彼との関係がうまくいっているつもりでも、実は別れるべきサインが見え隠れしていることもあります。今回は、彼と別れたほうがいいタイミングについて紹介します。1:彼に触れたくないと感じたとき彼のことは好きだけれど、なぜか彼に触れたくない…。こんな矛盾した気持ちに悩む女性もいるかもしれませんね。将来いい家庭を築けるかもしれないけれど、生理的に受け入れられなくなってしまった場合、別れることを考えてもいいかもしれません。生理的な問題は無理に受け入れる必要はないでしょう。2:将来の見通しが異なることがわかったとき彼は今すぐにでも結婚したいと思っているけれど、彼女はまだ遊びたい気分の場合、将来の見通しが合わないと感じるでしょう。恋愛はお互いが性別としてどうなのかだけでなく、個人として自分の人生をどうしたいのかという問題も考える必要があります。「男として」や「女として」ではなく、1人の人として自分の人生を考えることで、豊かな恋愛を築くことができるでしょう。3:ラブラブ絶頂期のままで別れたいとき結婚をゴールにしないカップルには、いつか別れる可能性があると感じる女性もいます。結婚をゴールにしないと別れるタイミングが決めづらくなることもあるでしょう。倦怠期のときに別れると、後味の悪い思い出が残ることもありますが、ラブラブ絶頂期で別れることで、彼の心にはいい思い出だけが残るかもしれません。ただし、急に別れ話を切り出されるとショックを受ける可能性もあるため、相手の気持ちを考慮することも大切です。引き際のタイミング恋愛において引き際のタイミングは難しいものです。彼との将来に迷ったときは、一度自分を見つめ直してみましょう。(愛カツ編集部)
2024年02月07日本作は、Instagramで女性向けのコミックエッセイを投稿している野花このんさんが、実体験をもとに描いた作品です。大学の先輩・ミヤさんと、彼が社会人になってからも交際を続けていたこのんさん。しかし最近になって彼の自己中な態度が気になるようになり、勇気を出して「距離を置きたい」と告げます。すると、ミヤさんは涙目になって「もうすでに寂しいんだけど」と言いながらも、最終的にはこのんさんの提案を了承してくれたのですが……。 最後のハグお互いの気持ちを確かめるためにも、2カ月先の10月半ばまで距離を置くことになった2人。このんさんの気持ちを優先して最後にはしぶしぶ納得してくれたミヤさんですが、ショックのあまり車の中でうなだれたまま、黙り込んでしまって……。 距離を置きたいと話した直後で申し訳なく思いながらも、夜の12時を目前に「ねえミヤさん……送ってほしいんだけど」と頼むこのんさん。それでもうつむいて黙り込んでいるミヤさんに何度か声をかけて肩を揺さぶると、ようやくミヤさんは顔を上げたのですが……その瞳には大粒の涙が。 思わずもらい泣きしてしまったこのんさんを前に、ミヤさんは感情が溢れ出てしまったよう。距離を置きたいと言われてもこのんさんを心から愛しているミヤさんは、彼女を強く抱きしめたのでした。 ミヤさんからしたら、「2カ月後に再会したときに別れを告げられるかも」と考えると、今この瞬間が彼女と一緒にいられる最後の幸せな時間……かもしれませんよね。このんさんもミヤさんのことが嫌いになったわけではなく、2人の複雑な心境を思うとせつなくなってしまいます。 野花このんさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 野花このん
2024年02月05日仲が良かったカップルが別れてしまうのはなぜなのでしょうか。今回は愛情深いカップルがなぜ別れる原因をお伝えします。強がり「愛する彼女との結婚を約束していた時期がありました。ですが、彼女は、大学の旅行中に出会った添乗員たるジャーナリストを好きになってしまい…。その男性は、単身フランスで記者活動を傍らに、スポーツに精通した男性。彼女が迷う姿を見て、自分が身を引くことが彼女の為だと納得しました。僕の強がりから別れを告げました」(男性)強がりが原因で別れを告げる男性もいるようです。そのような男性との予期せぬ別れには、真意を探ることも一つの手かもしれません。見逃した彼女の魅力「かつて、4年付き合った彼女がいましたが、浮気をしてしまい…。浮気相手はレトルト食品やコンビニ弁当といった食事、そしてブランド物以外には興味もなく。でも彼女は、手料理で、どんな贈り物にも笑顔で喜んでくれました。彼女と別れたことを深く後悔しました」(男性)別れてから彼女の魅力に気づく男性もいます。人は失ってみると、大切な存在に気づくのかもしれません。束縛からの別離「彼女とは、結婚が目的の交際でした。ですが、私は彼女と一緒にすごすことを望みすぎてしまいました。今なら理解できますが、彼女が友人とすごす時間も理解できず、結局2年経って関係は終わりました」(男性)好きすぎるあまりに、束縛が別れを招いてしまうことも。愛情が深すぎて束縛してしまう男性もいるのです。気をつけて束縛が問題となる場合、感情をストレートに伝えることも重要かもしれません。防げたはずの原因がきっかけで別れるのは避けたいものですね。(Grapps編集部)
2024年02月05日