「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (9/127)
重ねてもダマにならないから使いやすい!常盤薬品工業株式会社は2024年8月20日、同社が展開するメイクアップブランド『エクセル』から、ロングマスカラ『ラッシュオプティミズム』を発売した。同商品はエクセル公式オンラインショップとプラザ・ミニプラで8月2日から先行販売がスタート。8月20日以降は、全国のバラエティショップやドラッグストアなどでも購入することができる。先端が25度にカーブしたオリジナルブラシを採用することで、短いまつげもしっかりキャッチ。美しい曲線をキープしながら、自まつげが伸びたような自然な仕上がりを叶える。また、汗や水に強い「ウォータープルーフ」と、こすれに強い「スマッジプルーフ」を採用することで高い耐久性を実現。上向きカールが1日中持続する。瞳の色を美しく魅せる2色を展開同商品は瞳の透明感を高める2色を用意している。「LA01(トゥルーブラック)」は、日常のメイクに取り入れやすいナチュラルブラックカラーを採用。温かみのあるココアブラウンカラーの「LA02(アッシュブラウン)」は、やわらかなまなざしを演出する。いずれも保湿成分として3種類のペプチドとパンテノール配合。希望小売価格は各1,870円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月27日総力特集ではプチプラコスメを大量テスト8月22日、本音でコスメを評価して掲載する晋遊舎の『LDK the Beauty』2024年10月号が発売された。A4ワイド判、146ページ、定価は750円である。また、小型のB5変形判『LDK the Beauty mini』10月号も同価格で発売中である。今号の巻頭特集は「即落ちオイルクレンジング 20製品」で、総力特集は「お宝プチプラコスメ、大発掘!!」である。そのほか、第2特集「アイシャドウブラシでなりたい目元になれるんです! 2号連続企画 第2弾 アイメイク」、特別企画「化粧水×乳液・クリーム ABC判定 35ライン 70製品」などを掲載する。ストレスなくスルッと落ちるオイルクレンジング顔のスキンケアにおいて、肌にメイクや汚れが残っていると毛穴詰まりの原因になり、美肌を目指すことはできない。与えるケアとともに落とすケアが重要なのだ。巻頭特集では、新作から話題のものまで、オイルクレンジング20製品をテストして評価する。元化粧品メーカー研究員などが洗浄力、成分、使用感の3項目で検証。「スゴイ」「まあまあ」「ビミョー」でジャッジし、最終的な総合結果を発表している。また、続々と新作が登場するプチプラコスメではあるが、あまりにも数が多すぎて本当にいいものを見つけづらくなっている。総力特集では、約1500のアイテムを仕上がり、崩れにくさ、使いやすさで徹底検証。大量テストで見つけた優秀アイテムが紹介されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月27日ヒロインメイク(heroine make)の2024年秋コスメとして、「ヒロインメイク ロングUPマスカラ スーパーWP」の限定色が、2024年9月9日(月)より数量限定発売される。ヒロインメイクのロング&カール耐久マスカラに24年秋限定色ヒロインメイクの「ロングUPマスカラ スーパーWP」は、セパレートブラシで塗り重ねるごとに長く伸び、1本1本キレイな“束感ロング”まつ毛を叶えるマスカラ。塗った瞬間から、上向きカールをばっちり固定し、1日中キープしてくれるのも魅力だ。“青みニュアンス”のダークアッシュカラーそんなロング&カールの耐久マスカラに、2024年秋の限定色「52 ミスティックアッシュ」が加わる。ほのかに青みニュアンスを足したダークカラーで、目もとをくっきりと際立てる。また青とシルバーのパール2種がキラキラ輝き、ミステリアスな眼差しを演出してくれる。【詳細】ヒロインメイク ロングUPマスカラ スーパーWP 限定1色 1,320円(編集部調べ)<数量限定>発売日:2024年9月9日(月)数量限定発売【問い合わせ先】KISSME(伊勢半)TEL:03-3262-3123
2024年08月26日アルマーニ ビューティ(ARMANI beauty)の2024年冬ベースメイクとして、新作クッションファンデーション「パワー ファブリック +ロングウェア ウェイトレス マット クッション」が、2024年10月4日(金)より数量限定発売される。「パワー ファブリック +」シリーズ初のクッションファンデ高いカバー力とエアリーなつけ心地、ロングラスティング力を兼ね備えた、アルマーニ ビューティの人気ベースメイクシリーズ「パワー ファブリック +」。2024年冬の新作として、シリーズ初となるクッションファンデーションが登場する。“ふんわり”マット肌を長時間キープ新作「パワー ファブリック +ロングウェア ウェイトレス マット クッション」は、ハイカバー力と“まるで素肌”のように軽い使用感はそのままに、“ふんわり”マット肌を叶えるのが特徴だ。ヒアルロン酸などのスキンケア成分を配合したフォーミュラが、肌にうるおいを与えながら、美しいベースメイクを長時間キープ。また皮脂を吸着し、テカリ感を抑えるのと同時に、毛穴やくすみといった肌悩みをぼかしてくれる。ケースには、プリーツモチーフが目を惹く洗練されたブラックカラーを採用。2重のメッシュをセットしており、適量のファンデーションを取ることができるのが嬉しい。さらに、顔のあらゆる角度にフィットする形状のアプリケーターも魅力だ。柔らかく、弾力感があるアプリケーターで、肌になめらかに塗布することができる。カラー展開カラーシェードは、アジア人の肌色に合わせて作られた、肌なじみのよい2色を展開する。#1:明るめの肌色#2:ピンクよりのやや明るい肌色【詳細】「パワー ファブリック +ロングウェア ウェイトレス マット クッション」SPF29・PA+++ 全2色 各12,100円(セット価格)<新製品>発売日:2024年10月4日(金)数量限定発売※レフィル 全2色 各8,250円、ケース 3,850円【問い合わせ先】アルマーニ ビューティTEL:0120-292-999(フリーダイヤル)受付時間:月~金10:00~17:00※土・日・祝・年末年始休
2024年08月24日セルヴォーク(Celvoke)の2024年秋ベースメイクとして、新作化粧下地「セルヴォーク レアグロウ プライマー」が登場。2024年8月23日(金)に予約開始の後、9月6日(金)より全国発売される。セルヴォークの新作“生っぽ”ツヤ下地新作「セルヴォーク レアグロウ プライマー」は名前の通り、“生っぽい”グロウなツヤ肌へ整える化粧下地だ。くすみや毛穴、凹凸といった肌悩みをカモフラージュしながら、内側から水分がにじみ出るかのようなツヤ感と立体感をプラス。同時に透明感も仕込み、ナチュラルなトーンアップ肌を叶えてくれる。また、植物オイルを配合したなめらかなテクスチャーも魅力だ。スキンケア感覚で肌に心地よく伸び広がり、うるおいで満たすほか、SPF22・PA++で紫外線をカット。さらにシリカ配合で余分な皮脂を吸着し、テカリを抑えながら、つけたての美しいベースメイクをキープしてくれる。【詳細】セルヴォーク レアグロウ プライマー SPF22・PA++ 25mL 全1色 4,400円<新製品>発売日:2024年9月6日(金)予約開始日:8月23日(金)【問い合わせ】セルヴォークTEL:03-5774-5565
2024年08月22日同社ならではの工夫が心憎い2024年8月19日、江原道株式会社は10月1日に、4種類の「メイクアップ ブラシ シリーズ」をリリースすると発表した。Koh Gen Doのメイクアップ ブラシ シリーズは、プロフェッショナルが求めているメイク表現を可能にするもの。これらのブラシには「キャッチ&リリース設計」を採用しており、ブラシの粉含みがよく、肌にのせた瞬間に粉をムラなく解放してくれる。プロフェッショナルの撮影現場をよく知る同社ならではの工夫を施しており、毛量、重さ、持ちやすさ、安定感、シェイプにこだわった仕様になっている。もちろん、手入れのしやすさもお墨付きだ。ヘッド部分は動物毛を使用せず、柄部分には樺の木を使用。環境に配慮し、パッケージはバガスパルプ配合紙を採用した。こだわりの4種類「チーク・ハイライターブラシ」は、チーク・ハイライターゾーンにどの角度からでもフィットしやすいブラシ。肌に色をのせたのではなく、内側から発光しているかのような仕上がりを演出できる。「アイシャドウブラシ(S)」は、目の際にフィットしやすいように作られた、短い毛足の細いアイシャドウブラシだ。繊細な印象も強めな印象も自在に表現することが可能。「アイシャドウブラシ(M)」は、アイホールの凹凸や幅にぴったりとフィットし、1回のストロークで美しいシェードに仕上げるブラシである。「アイシャドウブレンディングブラシ」は、立体感のあるグラデーションを実現するしずく型アイシャドウブラシ。目の際にもフィットしやすく、細かな部分にハイライトをのせやすい仕様になっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月21日FFF SMART LIFE CONNECTED株式会社(本社:神奈川県綾瀬市、代表取締役社長:星野 秀隆)はこの度、化粧品や美容家電の企画販売を展開するFEATHER AQUA株式会社の株式を100%取得し、完全子会社化いたしましたことをお知らせいたします。株式取得に伴い、FEATHER AQUA株式会社は社名を「FEATHER AQUA JAPAN株式会社」に変更いたしました。両社は相互のビジネスの成長のために、両社それぞれの技術、知見、経営資源を利用して、更なる拡大を図ってまいります。また、FEATHER AQUA JAPAN製品の第一弾として、伝統的な技法で製造された「熊野筆」のメイクブラシ3本セット(パウダーブラシ/チークブラシ/アイシャドウブラシ)を2024年8月20日に発売いたします。熊野筆メイクブラシ3本セット1. 株式取得の背景新型コロナウイルスの影響を多大に受け、生活環境も変化した事により家庭用美容機器に対する消費者の関心が高まりました。人々が家で過ごす時間が長くなったことで、セルフケアや身だしなみに対する意識が高まり、スキンケアやヘアケアをはじめとした自分磨き全般を促進する美容家電への関心の高まりにつながりました。今まで培った知識と経験を活かし、皆様に安全でよりよい美容製品を提供してまいります。2. 今後の展開今後、美容製品を中心にフェイスパック、アイクリーム、シャンプー、メイクブラシ、ドライヤー、美顔器等の製品を開発させていただきます。【製品の概要】伝統的工芸品に指定された書道筆である熊野筆は、江戸時代の末期に生まれ、100年以上の時をかけて継承されてきた筆づくりの技術が認められ、1975年に経済産業省(当時の通商産業省)より「伝統的工芸品」の認定を受けました。長年に渡り培われた伝統技術が一本一本に込められています。この化粧筆は書道筆の技術を汲んで製造されています。目的に合わせて原毛を選別し、毛先をカットしない製法で極上の肌触りを実現しました。穂首の毛先をカットせずに整えることで、肌への感触がとても自然で優しくなります。直接肌に当てるものだから、安全で清潔な化粧筆を作ることにこだわり、筆職人が納得した上質な筆のみご提供しています。今回はパウダー、チーク、アイシャドウの3本をセットにしました。自宅で使用するにもちょうどよく、持ち運びにも便利なコンパクトな長さで、自然な木目模様は、一つとして同じ模様はなく世界に一つのセットです。ブラシ部分には山羊の【白尖峰(はくとつほう)】を使用しており、程よくコシがあるバランスの良い毛質です。動物毛の持つキューティクルが粉含みを良くし、肌に乗った感触も優しくなります。【メイクブラシの基本使用方法】・パウダーブラシ顔全体にパウダーをのせるためのブラシです。ブラシに適量のパウダーをとり、顔の中心から外側に向けてブラシをすべらせるように粉をのせていきます。最後は大きな円を描くようにフェイスラインをなぞります。パウダーブラシ使い方・アイシャドウブラシ目元に立体感をだすブラシです。目元から目尻に向かってアイホール全体をすべらせるようにのせます。複数色でグラデーションを演出したいときは、アイホール用ブラシと分けて細めのブラシを使用することをおすすめします。アイシャドウブラシ使い方・チークブラシ頬に華やかさと顔の立体感をだすブラシです。ブラシに適量のチークカラーをとり、ブラシに角度をつけながら調節します。チークブラシ使い方今回、FFF SMART LIFE CONNECTED株式会社 WEBダイレクトショップはじめ、各WEBショッピングモールにて送料込み13,000円(税込)で販売開始いたします。■製品情報製品名 :熊野筆メイクブラシ3本セット販売開始時期 :2024年8月20日出荷開始予定型番 :FA-MBKUMANO-PCE3PJANコード :4589969401708メーカー希望価格:13,000円(税込)【製品仕様】■パウダーブラシ毛質:山羊毛 軸:木軸(水目桜*カバノキ科) 金具:アルミ形状:丸平 出穂:45mm 全長:165mm 幅(金具部分最大):29mm■チークブラシ毛質:山羊毛 軸:木軸(水目桜*カバノキ科) 金具:アルミ形状:丸平 出穂:35mm 全長:165mm 幅(金具部分最大):18.7mm■アイシャドウブラシ毛質:山羊毛 軸:木軸(水目桜*カバノキ科) 金具:アルミ形状:丸平 出穂:14mm 全長:144mm 幅(金具部分最大):8.7mm製品WEB : ダイレクトショップ: Amazon : 楽天市場 : Yahoo!ショッピング: au PAYマーケット : Qoo10 : ■FFF SMART LIFE CONNECTED株式会社の概要社名 : FFF SMART LIFE CONNECTED株式会社代表者 : 代表取締役社長 星野 秀隆所在地 : 〒252-1107 神奈川県綾瀬市深谷中8-3-4設立 : 2005年(平成17年)12月20日事業内容: PC、PCパーツ、PC関連商品の企画、開発、販売資本金 : 50,000千円URL : ■FEATHER AQUA JAPAN株式会社の概要会社名 : FEATHER AQUA JAPAN株式会社代表者 : 代表取締役社長 星野 秀隆所在地 : 〒252-1107 神奈川県綾瀬市深谷中8-3-4設立年月: 2020年4月事業内容: 化粧品の企画、開発、販売/美容家電の企画、設計、製作URL : ■読者(ユーザー)様からのお問い合わせ先FEATHER AQUA JAPAN株式会社 ※社名及び製品名は各会社の商標または登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月20日アディクション(ADDICTION)の2024年クリスマスコフレが、2024年10月4日(金)より限定発売される。アディクションの2024年クリスマスコフレアディクションが2024年クリスマスに誘うのは、“ファンタジーフリーフォール(FANTASY FREEFALL)”の世界。幻想的な煌めきとパステルカラーに彩られたカラーコスメのメイクアップコフレ2種類と、ミニサイズのリップトリオ2種類を展開する。“2種類から選べる”カラーコスメ3点キットドリーミングカラーのコフレまず、ペールトーンを纏ったメイクアップキットに注目したい。繊細なパールが輝く2色アイシャドウや、クリーミーなパウダーブラッシュ、ツヤ感と高保湿を叶えるティントリップバームをセットイン。いずれも、柔らかなピンクや淡いブルーなど、パステル調のクリスマス限定色がラインナップする。セット内容:・ザ アイシャドウ ファンタジー フリーフォール 101 Lost in Dreams:空想の世界の光をまぶたに閉じ込める、オーロラピンク&アイシーブルー。・ザ ブラッシュ ファンタジー フリーフォール 101 Pastel Meadow:エレガントな青みが透明感と浮遊感を演出する、ヘイジーパステルのグラデーション。・ザ リップバーム グロウティント 101 Petal Play:パープルパールがうららかな血色感を宿す、ドリーミーなペタルピンク。温度感あるウォームトーンのコフレあたたかな光に包まれるウォームトーンのコフレには、ブラウンとゴールドの眩い2色アイシャドウをはじめ、オレンチ系チークやパール煌めくベージュのニュアンサーのパウダーブラッシュ、ブラウンのティントリップバームが揃う。血色感のあるカラーリングで、明るい表情へと導いてくれそう。セット内容:・ザ アイシャドウ ファンタジー フリーフォール 102 Little Voyager:自由な空想に輝く瞳を生き生きと彩る、ルーセントブラウン&リッチゴールド。・ザ ブラッシュ ファンタジー フリーフォール 102 Daydream Moment:ヘルシーな血色感とエレガントな艶がにじむ、ライブリーオレンジのグラデーション。・ザ リップバーム グロウティント 102 Cup of Joy:ゴールドパールを透明感の中に浮かべて、遊び心が覗くレディッシュブラウン。“パステルorブラウン”2種のコフレをスウォッチ比較!どちらのコフレを買おうか迷っている人のために、キットに含まれる3製品をそれぞれスウォッチ比較。リアルな質感をチェックして、自分にぴったりのコフレを選んでみて。スウォッチ動画はこちら>>アイシャドウパステル系の「101」は、淡く上品なピンク&儚げなアイシーブルーの2色入り。ブルーは一見使いにくそうに見えるが、肌にのせるとシアーに発色し、透明感を与えながらナチュラルになじんでくれる。2色を混ぜて使うと、甘く絶妙なパープルカラーに。ブラウン系の「102」は、赤みを潜ませたブラウン&華やかなゴールドの2色入り。どちらも単色使いOKの優秀カラーとなっているが、混ぜることで“肌なじみ抜群”の上品カラーに進化する。パール感たっぷりなのに、粉飛びせずしっとりなじんでくれるのもポイント。ブラッシュパステル系の「101」は、ブルべ肌に特におすすめの青みピンクカラー。3色をブラシでふわっとのせると、内から“じゅわっ”とにじみ出るような血色感を演出してくれる。パレット中央にセットされているハイライトカラーにより、発光したようなツヤ&透明感を叶えている。一方「102」は、オレンジ味が強くブルべ肌に特におすすめ。「101」よりもほんの少しツヤ感は抑えめで、大人っぽい印象を与えてくれる。ブラウン系のアイシャドウや、深い色合いのリップと相性抜群で、上気したような頬を演出しながら洒落感までプラス。リップ「101」のリップは、愛らしさ満点のピュアなピンクカラー。バームが体温でとろけて色づき、“ぷるん”としたぽってり唇に導いてくれる。パープルパールを秘めた青みピンクは、可愛い系のメイクにぴったり。淡いカラーだが、ティントなので色持ちが良いのも嬉しい。「102」のリップは、深みのあるリッチなブラウンカラー。ブラウン系といっても、シアー発色&ツヤ感たっぷりなので重くならず、むしろ大人の抜け感を演出してくれる。パール感は「101」よりもたっぷりな印象。ゴールドパールがキラキラ輝き、クリスマスにぴったりの華やかな唇に。“煌めきにトキメク”ピンクのリップトリオまた、ギフトにもぴったりなミニサイズのリップトリオも必見。ほのかな青みピンクのマットリップや、深みのあるベリーピンクと、パールを配合したシアーピンクのリップオイルをセットした。華やかなムードで満ちるクリスマスに、多彩なピンクメイクを楽しんでみて。セット内容:・ザ マット リップ リキッド ミニ 120 Pixie Pink:ほのかな青みで視線を惹き寄せるスモーキーピンク・リップ オイル ミニ 105 Berry Fizz:果実のような深みと透明感をもたらすベリーピンク・リップ オイル ミニ 106 Iced Pink:シルバーやブルーのパールがひしめくシアーピンクモードな印象を叶えたい人には、オレンジとブラウンのリップコフレがおすすめ。マット質感ながら、軽やかなアプリコットオレンジのリップをメインに、透明感あふれるブラウンと、オレンジパール光るゴールドのリップオイルが入っている。セット内容:・ザ マット リップ リキッド ミニ 121 Velvet Apricot:軽やかでハッピーなオーラのアプリコットオレンジ・リップ オイル ミニ 107 Dutch Cocoa:たっぷりの透明感で深みを引き出すクリアブラウン・リップ オイル ミニ 108 Old Moon:オレンジパールが光に踊るシアーゴールド【詳細】アディクション 2024年クリスマスコフレ発売日:2024年10月4日(金)限定発売・アディクション ホリデー アディクション ファンタジー フリーフォール 限定2種 各7,040円<限定品>・アディクション ミニ リップ トリオ ファンタジー フリーフォール 限定2種 各4,950円<限定品>【問い合わせ先】アディクション ビューティTEL:0120-586-683
2024年08月19日ベアミネラル(bareMinerals)の2024年冬ベースメイク「ベアプロ 16HR オールオーバー コンシーラー SPF25(PA+++)」が、2024年10月15日(火)より新発売される。“1本7役”を叶えるマルチ コンシーラーが新登場高いカバー力と持続力で“プロ級仕上げ”を叶える「ベアプロ」シリーズから、1本で7役をこなすマルチ コンシーラーが登場。コンシーラー、ファンデーション、ハイライター、シェーディング、毛穴カバー下地、美容液、日焼け止めとして活躍してくれるので、極力荷物を減らしたい外出先での“お直しコスメ”としても優秀だ。なんといっても魅力は、瞬時に色ムラや毛穴、小ジワといった肌悩みを消し去る高いカバー力。コンシーラーにありがちなヨレや厚塗り感がないため、ファンデーションや下地として使用しても重くならないのが嬉しい。水や汗に強く、くずれにくいのも魅力だ。美容液成分配合でスキンケア効果も!また、「ナイアシンアミド」をはじめとする美容成分を贅沢に配合することで、メイクしながらスキンケアも両立。使うほどに、うるおいに満ちた明るいなめらかな肌へと整える。肌色に合わせて選べる全6色カラーは、肌色に合わせて選べる全6色。自分の肌より少し明るい色はハイライターとして、暗い色はシェーディングとして使うのもおすすめだ。<カラー展開>フェア 100 クール:明るいピンク系フェア 150 クール:明るめのピンク系フェア 150 ウォーム:明るめのオークル系ライト 200 ニュートラル:中間的な明るさのピンクオークル系ライト 255 ニュートラル:濃いめのピンクオークル系ミディアム 300 ニュートラル:濃いピンクオークル系【詳細】「ベアプロ 16HR オールオーバー コンシーラー SPF25(PA+++)」 7.5mL 全6色 各4,620円<新製品>発売日:2024年10月15日(火)※8月下旬より一部店舗及び公式サイト先行発売【問い合わせ先】ベアミネラルTEL:0120‑24‑2273(土日、祝日を除く)
2024年08月16日松山油脂は、Mマークシリーズから、「アミノ酸クレンジング乳液」を2024年9月18日に新発売します。メイク落ちがよく、肌への負担も少ない乳液タイプのクレンジングです。グリセリンフリー、アミノ酸スキンケア近年注目が途切れることなく、すっかり定番となったグリセリンフリーのスキンケア。その先駆けともいえるのが、Mマークシリーズのアミノ酸スキンケアです。新発売の「アミノ酸クレンジング乳液」もグリセリンフリー、肌の上でよくのびる軽い質感にしました。肌になじみやすく、クッション性があり、摩擦をやわらげながら毛穴にまで入り込み、メイクや皮脂汚れをするりと落とします。天然保湿因子(NMF)の主成分である8種類のアミノ酸とPCA、乳酸Naが保湿成分として働き、クレンジング後のつっぱり感や乾燥も防ぎます。また、肌の状態に合わせてクレンジング後に使う製品を当シリーズから選ぶことで、年齢や性別を問わず、乾燥肌、敏感肌、脂性肌、混合肌、いずれの肌タイプの方にもお使いいただけます。アミノ酸クレンジング乳液は、お客様アンケートで特に多かった「アミノ酸スキンケアでクレンジングを出して欲しい」というご要望にお応えしたものです。当シリーズをご愛用の方はもちろん、当シリーズにご関心のある方、季節や体調による肌の変化に合わせて製品を使い分けたいという方にお届けします。【製品概要】ブランド名: Mマークシリーズ製品名: アミノ酸クレンジング乳液150mL1,265円(税込)アミノ酸クレンジング乳液詰替用140mL990円(税込)成分: アルコール・パラベン・香料・着色料・鉱物油・シリコーン不使用発売日: 2024年9月18日(水)メーカー出荷/2024年8月30日(金)ロフト先行発売(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月14日メイク落としと洗顔、角質ケアが1本で完了株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーが、スキンケアシリーズのクレンジングリサーチから「ウォッシュクレンジング N 金木犀の香り」を、8月6日から数量限定で発売した。「ウォッシュクレンジング N 金木犀の香り」には、スクラブタイプと濃密泡タイプが用意されている。スクラブタイプは角質ケア成分としてリンゴ酸やスクラブ、パパイン、保湿成分としてリンゴ果汁を配合。メイクだけでなく毛穴汚れもすっきりと洗いあげる。濃密泡タイプは角質ケア成分としてリンゴ酸や乳酸、保湿成分としてリンゴ果実エキスやグレープフルーツ果実エキスが配合されており、メイクと角質を落としてキメの整った肌へと導く。100%植物性の洗浄成分、ふんわりと甘い金木犀の香り「ウォッシュクレンジング N 金木犀の香り」には、いずれのタイプも100%植物性の洗浄成分が配合されており、ふんわりと甘い金木犀の香り。同クレンジングはクレンジングリサーチ公式サイトで販売が開始されており、1個あたりの容量はいずれのタイプも120gで、価格は税込み1,100円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月13日ナイアシンアミドやアミノ酸などの保湿成分を配合株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーが、同社ベースメイクブランドの“乾燥さん”から「保湿力プロテクトパウダー ブライトシカ<フェイスパウダー>」を、8月6日に発売した。「保湿力プロテクトパウダー ブライトシカ」には、ナイアシンアミドやアミノ酸、グルコシルセラミドなど5種類の保湿成分を配合。余分な皮脂吸着するヒドロキシアパタイトも配合されており、ベタつき・赤みカバー・トーンアップがかなえられる。また、ツボクサエキスやビタミンC誘導体といった肌荒れ対策の成分も配合されている。肌摩擦を抑えるもっちり感触のパフを採用「乾燥さん 保湿力プロテクトパウダー」には、もっちり感触のパフを採用。肌摩擦を抑えるため、メイク中・メイクオフ中にも肌を刺激しないといった特徴もある。また、パラベン・タール色素・アルコール・合成香料などは不使用で、肌にやさしい設計となっている。同フェイスパウダーは“乾燥さん”の公式サイトで8月6日から販売。容量は10gで、価格は税込み1,870円だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月13日『サナニューボーン』がアイブロウブランドに!多機能メイクブランドとして長く愛されてきた『サナニューボーン』は8月6日、アイブロウブランドへとリブランディングされた。これに伴い、3機能一体型アイブロウ「WブロウEXN」が「パーフェクトアイブロウ」(希望小売価格 税込 1,320円)にリニューアルされて発売されることとなった。アイブロウメイクの満足度をさらに向上今回の「パーフェクトアイブロウ」では、「WブロウEXN」の機能性をさらに高め、パッケージデザインと色展開もリニューアルされた。機能性では、描き足しペンシルとふんわりパウダーがウォータープルーフ対応となった。また、描き足しペンシルの楕円芯形状はそのままで、芯が柔らかく改良され、眉毛1本1本がさらに描きやすくなった。ふんわりパウダーはダマになりにくいように改良され、ふんわり感をアップ。付属チップは、肌あたりの良いスポンジに変更された。ぼかしブラシは先細りの形状に改良され、顔の凹凸にフィットするとともに、先端での調節がしやすくなった。カラーは、ブラウンを基調とした8色。人気の5色はそのままで、限定色だったグレージュブラウンを定番化し、トレンドのピンクブラウンとラベンダーブラウンが追加された。パッケージは、プラスチック使用料を従来より重量比で約80%削減し、幅広い年代に対応したデザインに生まれ変わった。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月12日水や汗に強いウォータープルーフマスカラ。「メイク崩れが気になるから、夏場はウォータープルーフマスカラを選んでいる」という人は多いのではないでしょうか?この記事では、おすすめのウォータープルーフマスカラを5つ紹介します。ぜひこの記事を参考にして、夏場のメイクアップに役立ててくださいね。ケイト カールアウェイキングマスカラ出典:プレスリリースメイク崩れに強い「KATEキープシリーズ」から発売される「カールアウェイキングマスカラ」。ブラシは2種類あり、短毛ブラシで極細まつ毛をキャッチ、長毛ブラシでまつ毛をしっかり伸ばす!「WPプロテクション処方」で 汗や水、湿気に負けず、1日中美まつ毛をキープしてくれますよ♡皮膜形成剤を変更・増量*しているからマスカラがポロポロ落ちたり、にじんだりしにくいのが嬉しいポイント!オイルプルーフ効果で皮脂にも強いから、オイリー肌さんにもおすすめです。*ケイト ラッシュフォーマーEX(ロングWP)との比較容量:5.5g 価格:My Kao Mall 販売価格 1,540 円エチュード カールフィックスマスカラ ボリュームブラック出典:プレスリリースカールフィックスマスカラ ボリュームブラックは、韓国No.1*カールマスカラ!2024年8月1日より新登場した商品です。2023年2月から1年以上、40回を超える厳格なテストを実施。塗り重ねてもダマにならず、きれいにセパレート。今流行の束感まつ毛が作れますよ。高級感あふれるブラックのパッケージだから、大人女子でも使いやすいマスカラです。* カールタイプマスカラ売上シェア(外部機関調べ)集計期間2015/9/14~2023/9/10(n=9700)容量:8g価格:1,650円ヒロインメイク ラッシュリフトマスカラ出典:プレスリリース2023年に限定発売された「ヒロインメイク ラッシュリフトマスカラ」が、また数量限定で登場しました!下まつ毛や目頭にも塗りやすい2種類のコームを採用。根元からまつ毛をキャッチして、まつパ級リフトを1日中キープ*!涙や汗、皮脂、こすれに強い独自の耐久処方で、スーパー級ウォータープルーフ**を実現しています。*日中の活動時間**ヒロインメイク マスカラ内で容量:5.5g価格:1,540円ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ出典:プレスリリース数々の大賞を受賞したディーアップの「パーフェクトエクステンションマスカラ」。重ね塗りしてもダマになりにくく、スルスル伸びるような軽いテクスチャーが特徴です。先が細い26mmの小型形状のブラシで、短い毛も根元からキャッチ。しなやかで極細ファイバーがまつ毛に絡むから、ロング効果も◎ウォータープルーフ処方なのに、お湯で簡単にオフできるから、まつ毛への負担を抑えたい人にもおすすめです。容量:-価格:1,650円メイベリン スカイハイ出典:プレスリリース2023年に市場No.1*の大ヒットを記録したメイベリンの「スカイハイ」。スカイハイの特徴はマスカラの液が軽く、薄づきなこと。マスカラの重みで落ちることなく上向きまつ毛をキープできます♡また、2024年には新色「”月影”ブラック」が登場。ネイビーブラック×ブラックパールで、目もとに艶めきを与えます。容量:-価格:1,793円*「スカイハイ」は23年のバラエティー・ドラッグストアカテゴリーのアイメイク部門で売上1位(ロレアル調べ、インテージ社提供2023年1月1日~12月31日までのバラエティー・ドラッグストア店舗(オンラインを除く)における累計販売個数において)を達成。この記事では、おすすめウォータープルーフマスカラ5選を紹介しました。ウォータープルーフマスカラは、毎日使いはもちろん、プールやレジャーなど夏のイベントにももってこいです。ぜひ、この記事を参考に自分に合ったマスカラを見つけてくださいね。
2024年08月09日松山油脂(所在地:東京都墨田区、代表取締役社長:松山 剛己)は、Mマークシリーズから、「アミノ酸クレンジング乳液」を2024年9月18日に新発売します。メイク落ちがよく、肌への負担も少ない乳液タイプのクレンジングです。新製品「アミノ酸クレンジング乳液」近年注目が途切れることなく、すっかり定番となったグリセリンフリーのスキンケア。その先駆けともいえるのが、Mマークシリーズのアミノ酸スキンケアです。新発売の「アミノ酸クレンジング乳液」もグリセリンフリー、肌の上でよくのびる軽い質感にしました。肌になじみやすく、クッション性があり、摩擦をやわらげながら毛穴にまで入り込み、メイクや皮脂汚れをするりと落とします。天然保湿因子(NMF)の主成分である8種類のアミノ酸とPCA、乳酸Naが保湿成分として働き、クレンジング後のつっぱり感や乾燥も防ぎます。また、肌の状態に合わせてクレンジング後に使う製品を当シリーズから選ぶことで、年齢や性別を問わず、乾燥肌、敏感肌、脂性肌、混合肌、いずれの肌タイプの方にもお使いいただけます。アミノ酸クレンジング乳液は、お客様アンケートで特に多かった「アミノ酸スキンケアでクレンジングを出して欲しい」というご要望にお応えしたものです。当シリーズをご愛用の方はもちろん、当シリーズにご関心のある方、季節や体調による肌の変化に合わせて製品を使い分けたいという方にお届けします。【製品概要】ブランド名: Mマークシリーズ製品名 : アミノ酸クレンジング乳液 150mL 1,265円(税込)アミノ酸クレンジング乳液 詰替用140mL 990円(税込)成分 : アルコール・パラベン・香料・着色料・鉱物油・シリコーン不使用発売日 : 2024年9月18日(水)メーカー出荷/2024年8月30日(金)ロフト先行発売URL : 【会社概要】企業名 : 松山油脂株式会社代表者 : 代表取締役社長 松山 剛己(まつやま つよし)所在地 : 〒131-0042 東京都墨田区東墨田2丁目17番8号設立 : 1930年6月27日(創業1908年)事業内容: 透明石けん・化粧石けん・スキンケア製品の製造販売URL : 【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】松山油脂お客様窓口TEL: 0120-800-642URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月09日イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)の2024年冬コスメとして、新作リキッドチーク「YSL メイクミーブラッシュ リキッド」が登場。2024年10月11日(金)に予約開始の後、10月18日(金)より全国発売される。イヴ・サンローランの極薄膜リキッドチーク「YSL メイクミーブラッシュ リキッド」は、ひと塗りで上気したような頬を演出する新作リキッドチークだ。肌にのせると極薄膜がぴったり密着し、クリアに発色。1回塗りでカラーをぼかすのはもちろん、重ね塗りでより鮮やかに彩るのもおすすめだ。また、美しい仕上がりを長時間キープしてくれるのも魅力だ。カラー展開カラーは、クチュールカラーにインスパイアされた全6色。いずれも肌なじみがよく、頬に彩りを与えてくれる。No.37 PEACHY NUDENo.44 NUDE LAVALLIÈRENo.54 BERRY BANGNo.57 CORAL CLASHNo.66 FUCHSIA FLINGNo.69 LAVENDER LUST【詳細】「YSL メイクミーブラッシュ リキッド」15mL 全6色 各8,360円<新製品>全国発売日:2024年10月18日(金)※10月9日(水)~表参道フラッグシップ ブティック、公式オンライン ブティック先行発売予約開始日:10月11日(金)【問い合わせ先】イヴ・サンローラン・ボーテTEL:0120-526-333
2024年08月08日30代後半、40代になって「肌が変わってきた」「いままでのメイクじゃ決まらない」とモヤモヤしている人、多いのではないでしょうか。マンツーマンのメイクレッスンで何人もの美女を生み出している、ヘア&メイクアップアーティストYURIさんに、40代からの垢抜けメイクについて教えていただきました。強い摩擦で、シワやシミができやすい肌になっている▲Photo by YURI最初にYURIさんに「40代前後の女性がメイクでやりがちな『間違い』をいくつか教えてください」と聞いたところ、間髪入れず帰ってきた答えが摩擦についてでした。「スキンケアやメイクの際に、肌をこすりすぎています」とYURIさん。洗顔やファンデーションを塗るとき、強く摩擦する人が多いと感じているそう。「肌を強くこする(強い摩擦がある)と、肌がぎゅっと硬くなり、シワやシミができやすい肌になってしまいます。優しく肌に触れるのが基本です」(YURIさん)YURIさんのメイクレッスンで最初に教えるのは、正しいクレンジングについて。YURIさんおすすめのクレンジング方法は「肌の広い面は、指の腹ではなく、第一関節と第三関節の間の平らな面でそっと撫でること」です。指の腹を使うとどうしても力が入り強い摩擦が起きやすくなりますが、ここは力が入りにくい部分。それをうまく利用し、優しくクレンジング剤をなじませます。もちろん、小鼻や目の際など細かい部分は指の腹を使う必要がありますが、頬や額、顎といった広い部分は、指の平らな面で優しく「撫でる」イメージでメイクを落とします。「表面を撫でるだけです。泡やオイルやクリームで撫でる。肌の表面を滑らせるだけで、メイクや皮脂腺の汚れが浮き上がります」(YURIさん)これだけで肌への刺激が減り、未来のシワとシミのケアになるのです。また、良質のクレンジング剤を使い、この方法でクレンジングと洗顔をすると、それだけで肌のくすみ感が取れる人が多いそう!「40代以降は汚れが残って色素が沈着していることが多いので、くすみが出やすく暗い印象になっていることが多いのです。正しくクレンジングすれば、きらめくような肌を取り戻すこともできますよ」(YURIさん)鉱物油と界面活性剤を含まないオイルクレンジングがおすすめ、YURIさん一押しアイテムも紹介40代の肌には、どんなクレンジング剤がいいのかも気になりますよね。「文字で書くと語弊があるかもしれませんが」と前置きしつつも、YURIさんは「私はオイルクレンジングが、肌に一番負担が少ないと考えています」と教えてくれました。と言っても、オイルクレンジングならなんでもいいわけではありません。「クレンジングはとてもたくさん種類がありますが、鉱物油と界面活性剤が入っているものはできるだけ避けた方がいいです」(YURIさん)YURIさんがすすめるのは、マカダミアナッツオイル。「マカダミアナッツオイルは人間の皮脂にとても近いので負担が少ない上、軽くて使いやすいです。Amazonや楽天で、お手頃価格の100%マカダミアナッツオイルが買えますよ」(YURIさん)実際にYURIさんのメイクレッスンでは、マカダミアナッツオイルをベースにYURIさんがブレンドした特製クレンジングオイルを使用しますが、オイルとは思えないサラサラなテクスチャーでとても使い心地がいいのです。植物性でメイク落としに使える……と聞くとオリーブオイルが浮かびますが、オリーブオイルは重いので少し使いにくいとのことでした。正しいクレンジングで輝く素肌に40代になると誰もが素肌の悩みを抱えます。けれど、正しいクレンジングができれば、肌の印象アップも期待できるなんてとてもうれしいですよね。さらに、力を入れない優しいクレンジングは将来のシミ・シワケアにもなります。さっそく今日から、力を入れない優しいクレンジングに切り替えましょう。取材・監修:ヘアメイクサロンbell femme (ベルファム)YURIさん
2024年08月06日フェイスパウダーの使い分け2024年7月25日、株式会社ナリス化粧品は自社が展開する「スタイリーク」において、9月21日に2種類のフェイスパウダーをリリースすると発表した。ファンデーションは、リキッドタイプやクッションタイプなど様々な種類が存在し、肌の見せ方のトレンドや技術の進化によって、時代によって流行するものが異なる。コロナ禍を経て、ファンデーションは使用頻度が減少したり、使い方が変化したりしているが、フェイスパウダーの人気は衰えていない。ベースメイクの仕上げとしてはもちろん、ファンデーションを使わず単品で使用する人も。今や、ベースメイクの仕上がりはいつも同じではなく、TPOに合わせて異なる仕上がりが求められている。そこで同社は、フェイスパウダーを使い分けてファンデーションの仕上がりを変えることを提案する。組み合わせで仕上がりは幾通りにも今回発売するのは、「スタイリーク ナチュラルプレストパウダー」と「スタイリーク ルースパウダー」。ナチュラルプレストパウダーは、高いカバー力を持つパウダーで、メイクアップ効果によって肌を均一に見せることができる。ルースパウダーは、透明感のある仕上がりに導くパウダーで、ファンデーションが持つツヤ感を活かした仕上がりに。化粧下地やファンデーションを変えることで、様々な仕上がりを楽しむことができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月02日全国の駅チカ・駅ナカにヘアメイク専門店を展開するatelier haruka(運営:株式会社アトリエはるか、代表取締役社長:西原 良子)」は、アトリエはるか新業態となるシャンプーブロー&アイブロウ専門店「BLOW BROW(ブローブロウ) 東京駅店」を、東京駅構内グランスタ八重北内に2024年8月8日(木)、オープンいたします。BLOW BROWは、シャンプーブローとアイブロウデザインが1度に受けられるデイリーサロンです。厳選されたプロダクトとプロの技術で、髪に輝きとうるおいを・表情に自信と優しさを。美しいヘアスタイルと眉メイクで毎日を好印象に!店舗イメージ店内イメージ1店内イメージ2『ブランドの想い』ブランドイメージ1美容室とは違う「BLOW BROW」。世界中のBLOW SALONをめぐり、構想し、アジアの繊細な黒髪女性向けにアレンジしました。ヘアケアは厳選した日本製のトップブランドから厳選。ブロースタイリングはヘアメイクアーティストのテクニックをお楽しみいただけます。さらに、BLOW SALONにBROW BARをプラスしました。印象を変えるアイブロウデザインと眉メイク、それらをヘアと同時に受けられる日本初のサービスです。社会で活躍する女性のために。女性の日々を支えるサービスを通じ、社会の発展に貢献したいと思っています。<メニュー例> ※税込■シャンプー&ブロー (30分) 4,950円■眉カット (10分) 2,200円■カジュアルヘアセット (15分) 3,300円シャンプー眉カット■コースメニュー・The BLOW BROW (40分) 6,600円「BLOW BROW」がおススメするベストプラン。シャンプー×ブロー×眉カットをお楽しみください。・Shampoo・Spa (40分) 6,600円頭皮の状態から「炭酸スパ」か「クレイスパ」を選び、ヘッドマッサージで汚れを除去します。・Shampoo・Care (40分) 8,800円うねりやダメージなど、悩みに合わせた髪質改善トリートメントで髪を健康な状態へと整えます。・BLOW BROW・Spa! (50分) 8,800円BLOW BROWのフルメニュー、最高のプラン。頭皮と眉を、一度にケアすることができます◎・BLOW BROW・Care! (50分) 11,000円BLOW BROWのフルメニュー、最高のプラン。髪と眉を一度にケアすることができます◎★オープニングキャンペーン★期間:8月8日(木)~8月31日(土)シャンプー&ブロー (30分) 4,950円 → 2,475円 50%OFF※ご自身のSNSによる投稿 または 当店のGoogleマップへ口コミ投稿していただくことが条件となります■店舗概要店舗名 : BLOW BROW東京駅店電話番号 : 03-6212-8700営業時間 : 9:00~20:00休業日 : グランスタ八重北に準ずる所在地 : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅八重洲北口改札外 グランスタ八重北1Fアクセス : 東京駅 日本橋口改札(東北・山形・北海道・上越・北陸新幹線)、八重洲北口改札(東海道・山陽新幹線)ホームページ: ■株式会社アトリエはるか概要アトリエはるか概要ヘアメイク専門店を全国の主要都市に60店舗以上出店。サロンで手掛けるサービスは、メイクアップ・ヘアアレンジ・ネイルの他、アイラッシュ・アイブロウの目元ケア、着物やドレスのレンタル、着付け等。駅チカ・駅ナカの好立地にあり、所要時間は20分程度、価格は1,980円~とリーズナブルなサービスを提供している。所在地: 名古屋市中区錦3-4-6創立日: 2000年12月8日URL : ■アトリエはるか公式SNSInstagram X(旧 Twitter) TikTok 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月01日チャコット株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:馬場 昭典)は、全国のメイク直しをする20代~40代女性500名に「外出中のメイク直しに関する調査」を実施しました。本調査では、手鏡やお手洗いなどで、鏡を見ながら何かしらのコスメを使ってメイクを直す女性を対象に、メイク直しにかかる時間や頻度、持ち運ぶコスメやその金額など、メイク直しに関する実態を調査。その結果から、メイク直しに対する本音を探ったところ、何度も塗り重ねなければいけないことや、満足のいく仕上がりにならないなどの理由から、多くの人がメイク直しを楽しめていない実情が明らかになりました。チャコット・コスメティクスは、新たなブランドメッセージ『躍れ、表情。』のもと、「重ねるたび磨いたような肌」を実現する新商品のフェイスパウダー「Complexion Creator(コンプレクションクリエイター)」を2024年8月2日(金)より発売します。チャコット・コスメティクスとしてプレストタイプのフェイスパウダーが登場するのは今回が初です。新ブランドメッセージには、誰かがつくった理想や、こうあるべきという先入観やルール、トレンドにとらわれず、自分の内から自然と湧き上がる感情を自由に表現してほしいという想いを込めました。調査結果 トピックス1.メイク直しは「自信に繋がる」の回答が第1位。一方で3人に2人がメイク直しを楽しくないと回答。2.楽しくない理由は「何度も塗り重ねなければいけない」「満足のいく仕上がりにならない」「繰り返すほど仕上がりが悪い」がTOP3に。メイク直しの必要性は感じつつも仕上がりに満足できていない。3.メイク直しは1日に「1回」が過半数!約8割が5分以内に済ませている。夏は通年よりも回数・時間ともに多くなる傾向も。4.メイクくずれは「食事の後」「ふと自分の顔が映ったとき」に気になる人が多数。自身のメイクくずれで気になるポイント1位「ファンデーションの毛穴落ち」。夏は「Tゾーンのテカリ」も。5.持ち運ぶコスメ1位は「リップ・口紅」で7割以上が回答!2位「ファンデ」3位「フェイスパウダー」。メイク直し用のコスメは「家用と持ち運び用が全く一緒」が多数派!別々に分けている人は2割未満。持ち運び用コスメにかけている合計金額は「1,000円以上~3,000円未満」でお手軽志向。■ 1.メイク直しは「自信に繋がる」の回答が第1位。一方で3人に2人がメイク直しを楽しくないと回答。まず、あなたにとってメイク直しとは何かを尋ねた質問では、第1位として「自分に自信をつけるもの(45.6%)」や「リフレッシュ/気分の切り替え(33.4%)」というポジティブな意見が多く見られました。続いて「仕方がなくやるもの(32.6%)」、「義務的に行うもの(29.0%)」と答えた人が一定数いました。どういう点でそう感じるのかを聞くと、「最低限のマナーのようなものだと思っている(茨城県・45歳)」、「面倒だけど、綺麗に見られたいから(東京都・21歳)」、「誰かと会う前にメイクがくずれていたら印象が悪くなるから(宮城県・28歳)」といった意見が寄せられました。そこで、メイク直しは楽しいかと尋ねると、「楽しくない(24.6%)」、「どちらかといえば楽しくない(28.4%)」「どちらでもない(7.8%)」と回答し、自信をつけるものという役割を担っていつつも、3人に2人がその時間をポジティブに受け取れていないことが分かりました。さらに、朝のメイク時間と比較すると「楽しくない(19.8%)」「どちらかといえば楽しくない(25.0%)」「どちらでもない(9.6%)」とポジティブでない割合は54.4%となり、朝のメイク以上にメイク直しは楽しくない傾向が見受けられました。■ 2.楽しくない理由は「何度も塗り重ねなければいけない」「満足のいく仕上がりにならない」「繰り返すほど仕上がりが悪い」がTOP3に。続いて「楽しくない」「どちらかといえば楽しくない」と答えた人にその理由を聞くと、TOP3は仕上がり感に関する印象が続きました。メイク直しの必要性や意義は感じている一方で、仕上がりに満足できておらず、直しても思うように直らないことから、メイク直しに対してネガティブな思いを抱く人が多いことが分かりました。実際に、メイク直しの失敗談を募ったところ、メイク直しをすることで逆に厚化粧になったり、肌が汚く見えてしまったりと、元の状態よりも悪化してしまったという声や、メイク直しに思ったよりも時間がかかってしまったという声などが多く挙げられました。<共感必至!メイク直しの失敗談>・ファンデーションを直そうと塗り重ねて、ムラになり余計に汚くなった。チークを濃くしすぎて厚化粧になってしまった(東京都・49歳)・塗り直してもすぐにヨレたり、毛穴落ちしてしまって、あの時間は何だったの…とがっくりすることが多い。満足できるのはリップくらい(神奈川県・34歳)・汗をかいている状態でメイクを塗り重ねたので、逆にメイクがくずれてしまった(愛知県・22歳)・パウダーを重ねすぎてカサカサになった(千葉県・24歳)・旦那にメイク直しに時間がかかりすぎと怒られた(北海道・32歳)・アイラインが上手く引けなくて、待ち合わせに遅刻した(神奈川県・24歳)・暗い場所でメイク直しをして、メイクが濃くなってしまった(茨城県・45歳)・人目を気にして簡単に済ませたら、いつも以上にくずれるのが早くて後悔した(群馬県・35歳)■ 3.メイク直しは1日に「1回」が過半数!約8割が5分以内に済ませている。さらに詳しく、メイク直しの頻度や時間などの実態も調査。1日にメイク直しをする回数を調べると、通年では「1回(55.0%)」が最多で、次に「0回(18.5%)」、「2回(15.5%)」が続きました。夏に限定すると、通年よりも「0回(7.4%)」が約10%少なくなり、「2回(29.4%)」が約14%多くなる結果に。夏の方がメイク直しの回数が多くなる傾向が見て取れます。メイク直し1回あたりにかける時間については、通年では「1~2分(41.0%)」と「3~5分(39.1%)」に回答が集まり、約8割の人が5分以内にメイク直しを済ませていることが分かりました。夏では、約2割の人が「6~10分(19.8%)」と答えており、夏のメイク直しは通年よりも時間をかける人が多いことも分かりました。※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。■ 4.メイクくずれは「食事の後」「ふと自分の顔が映ったとき」に気になる人が多数。自身のメイクくずれで気になるポイント1位「ファンデーションの毛穴落ち」。夏は「Tゾーンのテカリ」も。メイク直しにあたって、女性たちは具体的にどのようなポイントを気にしているのか、続いてはメイクくずれについて調査しました。まず、どのような時にメイクくずれが気になるのかを聞くと、6割以上が「食事の後(63.6%)」と答えました。また、「(電車の窓やスマホの画面などに)ふと自分の顔が映ったとき(45.2%)」にも4割以上の回答が集まり、何かに反射する自分の顔を見て、メイクくずれを自覚する人が多いことも分かりました。自身のメイクくずれで気になるポイントについて通年と夏でそれぞれ調査したところ、通年では1位「ファンデーションの毛穴落ち(57.2%)」、2位「Tゾーンのテカリ(52.6%)」、3位「リップが消えている(45.6%)」でした。夏では、1位「Tゾーンのテカリ(56.0%)」、2位「ファンデーションの毛穴落ち(55.2%)」、3位「リップが消えている(45.2%)」と、夏の方がわずかに「Tゾーンのテカリ」を気にする人が多いことが分かりました。また、夏では「眉毛が消えている(30.8%)」、「アイメイクのヨレ・パンダ目(30.6%)」、「アイメイクが消えている(24.8%)」が、通年では5位だった「肌の乾燥・粉拭き(通年28.8%、夏16.4%)」を上回る結果になりました。さらに、年代別でランキングにしたところ、「シワにファンデーションがたまっている(20代26.3%、30代37.1%、40代42.2%)」という回答が、20代では5位なのに対し、30代では4位、40代では3位と、年代が上がるごとに順位も上がっていることが明らかになりました。■ 5.持ち運ぶコスメ1位は「リップ・口紅」で7割以上が回答!2位「ファンデ」3位「フェイスパウダー」。メイク直し用のコスメは「家用と持ち運び用が全く一緒」が多数派!別々に分けている人は2割未満。持ち運び用コスメにかけている合計金額は「1,000円以上~3,000円未満」でお手軽志向。最後に、メイク直しに欠かせないコスメについて調査しました。普段、メイク直し用にどのようなアイテムを持ち運んでいるかを聞くと、7割以上が「リップ・口紅(73.8%)」と答え、最多でした。2位は「ファンデーション(54.4%)」、3位は「フェイスパウダー(41.8%)」で、ベースメイクを整えるアイテムが上位にランクイン。メイクくずれで気になるポイントに挙がっていた「ファンデーションの毛穴落ち」、「Tゾーンのテカリ」、「リップが消えている」を解決するアイテムが、多くの人にとって欠かせないようです。メイク直し用のコスメについて、家で使用しているコスメを持ち運ぶことが多いのか、それとも持ち運び用のコスメを別途用意していることが多いのかを尋ねたところ、「家用と持ち運び用は全く一緒(43.0%)」が多数派で、「家用と持ち運び用が全て別(14.6%)」の人は2割未満でした。別途持ち運び用のコスメを用意している人よりも、朝のメイクで使用したコスメを、そのままメイク直し用としても持ち運んでいる人が多いようです。また、メイク直し用のコスメは「持ち運び用のコスメ」が半分以上を占めている人を対象に、持ち運び用のコスメにかけている合計の金額を調べると、「1,000円以上~3,000円未満(36.8%)」という回答が最も多い結果になりました。メイク直し用のコスメはお手軽に済ませたいと考える人が多いようです。※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。【調査概要】・調査テーマ:外出中のメイク直しに関する調査・調査方法:WEBアンケート調査・調査対象者:全国のメイク直しをする20代~40代女性 500名・調査実施日:2024年7月5日~8日・調査主体:チャコット株式会社・調査機関:株式会社ネオマーケティング■ 新商品「ComplexionCreator(コンプレクションクリエイター)」について今回の調査から、多くの人がメイク直しの仕上がり感に満足がいかず、楽しめていない実情が明らかになりました。メイクくずれには「ファンデーションの毛穴落ち」や「Tゾーンのテカリ」などのベースメイクを気にする声が多く、メイク直し用のコスメには「ファンデーション」や「フェイスパウダー」を持ち運ぶ人が多いことも判明。しかし何度塗り重ねても、満足のいく仕上がりにならなかったりと、手間をかけて直しても理想的な状態にならないことが、メイク直しを楽しめない理由としてあるようです。チャコット・コスメティクスから、プレストタイプのパウダーが新登場。新商品「Complexion Creator(コンプレクションクリエイター)」を2024年8月2日(金)より発売します。皮膚を形成するのに欠かせないミネラル成分「シリカ」を配合。超微粒子のシリカは肌の凹凸に密着して、光を均一に反射することで重ねるたび、まるで磨いたかのような肌を演出します。また、メイクくずれの原因である皮脂を吸着できる成分も配合し、高いソフトフォーカス効果でどの角度から見ても美しい肌を演出します。メイク直しの頻度や時間も長くなる傾向がある夏、「重ねること」へのイメージを一新し、メイク直しを楽しい時間に変えてくれるパウダーを使ってみてはいかがでしょうか。Point1.重ねるたび磨いたような肌へ軽やかでさらさらとしたテクスチャー成型が難しい超微粒子シリカを高配合した、さらさら処方。シリカが肌の凹凸に密着し、光を均一に反射し美しい肌を演出。※メイクアップ効果によるPoint2.ソフトフォーカス効果シリコーンゲル(※1)が高いソフトフォーカス効果を発揮。肌悩みをぼかして、ふんわり自然で美しい肌を演出。※1(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジメチコンPoint3.メイクくずれを防ぐ成分配合ヒドロキシアパタイトがメイクくずれの原因である皮脂を吸着。【マットな陶器肌:001クリア】透明感のあるナチュラルな仕上がり。陶器のように滑らかなふんわりマット肌を叶えます。※メイクアップ効果による価格:2,750円(税込み)【ツヤめくパール肌:002ラスター】ツヤ感のある白パールと肌馴染みの良い赤パールを組み合わせ。パールのように輝く上品なツヤ肌へ。※メイクアップ効果による価格:2,750円(税込み)商品コンセプトを見て、「メイク直しに使えそう」と回答した人多数!調査の中で、商品コンセプトに対する印象を聞いたところ、4割以上の人が「メイク直しに使えそう(45.8%)」と回答。「厚塗り感がなくなりそう。素肌が綺麗な人に見えそう(東京都・49歳)」や「重ねるたびという言葉が悩みとマッチしていた(福岡県・28歳)」といったお声を頂きました。■ 「私のメイク直し奮闘記」ふと自分の顔が映ってしまったときに気になるメイクくずれ。通勤に、ランチに、推し活に…。思い切り過ごす毎日は、実はメイクくずれの連続。そんな毎日のあるあるを「私のメイク直し奮闘記」と題して、ふと自分の顔が映る瞬間の電車内やトイレに掲出します。・掲出場所:東京メトロ日比谷線・東西線・千代田線・有楽町線・半蔵門線・副都心線・東葉高速鉄道の女性専用車両、銀座ロフトのトイレ内・掲出期間:2024年7月31日(水)~8月10日(土)まで・掲出デザイン(一部):※本件に関する、駅係員および店員へのお問い合わせはお控えください。※掲出期間は予告なく変更になる可能性があります。■ 新ブランドメッセージ『躍れ、表情。』についてチャコット・コスメティクスは、新たなブランドメッセージ『躍れ、表情。』を掲げます。「自分の好きなものではなく“似合う”ものを…」「年齢に合わせて落ち着いたメイクを…」と、誰かがつくった理想や、こうあるべきという先入観やルール、トレンドに振り回され、初めてメイクをした時のような、メイクの純粋な楽しさを見失いかけている人も多いのではないでしょうか。「誰かの理想とする私」ではなく、「私がなりたい私」へ。『躍れ、表情。』には、こうあるべきという理想にとらわれず、自分の内から自然と溢れる正直な気持ちを自由に表現してほしいという想いを込めました。チャコット・コスメティクスには、ステージメイクでさまざまな人の表情を支えてきた歴史があります。メイクを、もっと楽しいものに転換していくことを目指して、躍るように表情いっぱいに生きるすべての人の自由な表現を応援する活動を今後も行ってまいります。【新ブランドメッセージ】さあ、自由になろう。誰かのつくった理想から。こうあるべきという先入観から。自分をもっと、冒険しよう。メイクはあなたを外へと連れ出す大きな翼になれる。思いのままに、表情いっぱいに生きる。それは、ほかの誰のものでもないあなたの意志や感情に正直に生きるということ。あなたは、あなたの、表現者であれ。『躍れ、表情。』■ 新キービジュアルについて新ブランドメッセージ『躍れ、表情。』を体現したキービジュアルでは、メイクを自由に楽しむ、内部から自然と湧き上がる感情に素直に、まさに躍るように表情いっぱいに生きる姿を写しとりました。さまざまなしがらみから解き放たれた、自由な姿を表現しました。■ Chacott・COSMETICS(チャコット・コスメティクス)について1997年、ステージメイク用品として販売を開始したチャコットのコスメティクスは、肌に負担をかける恐れのある紫外線吸収剤などの使用をひかえて、舞台に立つ子どもたちの繊細な肌にも使えるやさしい付け心地にこだわりました。また、ステージのライトのもとで映える発色や輝き、汗・皮脂への強さによるキープ力などダンサーのニーズに応えるバリエーションはプロのアーティストから高い信頼を得ており、今では生活シーンにも最適なメイク用品として多くのユーザーが普段使いに愛用しています。<公式サイト URL> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月01日メイク落ちと潤いを両方かなえるクレンジングジェル株式会社桃谷順天館(以下、桃谷順天館)が、「シュシュモアホットクレンジングジェル(キンモクセイの香り)」を7月26日に発売した。「シュシュモアホットクレンジングジェル」には美容液成分がぜいたくに配合され、メイク落ちと潤いを両方かなえる人気商品となっている。同商品の限定品として、2022年・2023年と2年連続で発売した「シュシュモアホットクレンジングジェル(キンモクセイの香り)」を、今年も発売。キンモクセイエキスとはちみつエキスによる美肌と潤い効果で、洗いあがりはしっとりで、うるすべ肌へと導く。アンチエイジングなどに効果的なキンモクセイエキス「シュシュモアホットクレンジングジェル(キンモクセイの香り)」に配合されているキンモクセイエキスは、美肌やアンチエイジングに効果的だと言われており、はちみつ・ローヤルゼリーエキスによって保湿とハリ・弾力のあるみずみずしい肌を実現する。レモン・ビルベリー・ローズマリー・ペパーミントといった認証機関認定オーガニック成分も厳選して配合。角質クリア成分として果実AHAも配合されている。また、パラベンフリー、シリコンフリー、オイルフリーで安心して使用することが可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月01日トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川 涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、理想に出会えるアートメイク専門メディア「Art+(アートプラス)」( )は、20~40代の女性362名を対象に、メイクに関するアンケートを実施いたしました。--------------------------------------◆「Art+」とは?“理想に出会えるアートメイク専門メディア”をコンセプトにアートメイクに特化した情報を発信するwebメディア。日本全国のクリニック・症例検索機能や、アートメイクアーティスト(看護師)監修のお役立ち情報を発信。アートメイクへのはじめての一歩を応援すると同時に、アートメイクのすべてが分かるメディアを目指しています。--------------------------------------■20~40代女性の半数近くが「眉メイクが消えていた」経験アリ!まず、「『いつの間にか眉メイクが消えていた!』という経験はありますか?」という質問では、45.3%の人が「はい」と回答。20~40代女性の半数近くが、眉メイクが消えてしまっていた経験があることがわかります。グラフ1(眉メイクが落ちていた経験は?)■「眉メイクのキープ対策」をする人は2割以下!一方で、「普段、眉メイクをキープするための対策をしていますか?」という質問では、8割以上の方が「いいえ」と回答。眉メイクが消えてしまった経験があるという人が半数近くいるにも関わらず、普段から対策を取っている人はまだまだ少ないようです。グラフ2(眉メイクのキープ対策はしている?)■対策する派・しない派、それぞれの声は?さらに、「対策している」と回答した人には具体的な対策方法を、「対策していない」と回答した人にはその理由を調査しました。対策していない人の意見では、「どのように対策すればよいのかわからない」、「特に気にしていない」との声が多く集まりました。一方、対策している人の多くは、キープ用アイテムの使用や眉アートを行うなど、普段のメイクにさらに工夫をしていることがわかりました。グラフ3(それぞれの声を聞いてみた)今回は、20~40代女性を対象に眉メイクについて調査しました。夏は特にメイク落ちが気になる季節のため、眉メイクの持ちを良くする方法に対して関心が高まりそうです。今後もArt+は、忙しい日々の中でもキレイを叶えられるような情報について発信をしてまいります。◆調査概要実査委託先:サーベロイド調査期間 :2024年6月21日(金)調査対象 :20~49歳女性(有効回答数:362)調査方法 :インターネット調査※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると…」・「Art+」へのリンクをお願いいたします。 ※媒体特性等により難しい場合は不要です。Art+ URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月31日シアーラベンダーカラーでナチュラルにトーンアップ株式会社マツキヨココカラ&カンパニーは9月11日、ととのえメイクに特化したプライベートコスメブランドのnake(ネイク)から「nake カラーチューニングベース」を発売する。「nake カラーチューニングベース」は肌なじみの良いシアーラベンダーカラーで、くすみを補正し、肌をナチュラルにトーンアップすることができるカラーチューニングベースとなっている。植物性セラミドやツボクサエキスなどを配合「nake カラーチューニングベース」には、植物性セラミドや植物由来合成コラーゲン、植物性スクワラン、ハトムギエキス、ツボクサエキスなどといったスキンケア成分も配合。「SPF50+」、「PA++++」と高いUV機能で紫外線などをしっかりと防ぎながら、スキンケアもかなえられる。ニキビになりにくい処方(ノンコメドジェニックテスト済み)でメイクをしながら肌をととのえることが可能だ。1個あたりの内容量は30gで、価格は税込み1,760円。9月11日から全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除く)などで販売が開始される。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年07月31日“ちゅるりん”ツヤ感の3色を発売株式会社井田ラボラトリーズのメイクアップブランド「キャンメイク」は、ガラス玉みたいにシアーで輝きのある新ティントリップ「グラスティントシロップ」全3色(各 税込1,078円)を7月下旬から先行発売する。新製品は、ガラス玉のように“ちゅるりん”としたツヤ感で、透明感のある発色がティント効果で長持ちするティントリップ。唇の縦皺が目立ちにくく、ボリュームのあるぷるんとした唇に仕上がる。使い勝手の良い“しずく型チップ”を採用ティントリップは、唇の色に血色感をプラスして明るくする。唇にしっかりと密着するため色ムラにもなりにくく、重ね塗りでも重くならず均一に仕上がる。また、ほど良い液量を含む“しずく型チップ”は、先細で唇のフチにも塗りやすい。さらに「グラスティントシロップ」には美容保湿成分5種類(アラントイン、セラミドNP、ナイアシンアミド、レチノール、ツボクサエキス)が配合され、うるおいがしっとりと持続する。カラーは、顔色を明るくするやわらかい印象の「01 テンダーコーラル」、少し大人っぽい、くすみピンクの「02 アイコニックローズ」、やさしいベージュで肌に馴染む「03 ジェントルベージュ」の3色だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月30日ミシャ(MISSHA)の2024年秋ベースメイクとして、クッションファンデーション「ミシャ グロウ レイヤリングフィットクッション」の新色が登場。2024年8月1日(木)より、全国のプラザ・ミニプラにて数量限定発売される。“まるで素肌!”美容液クッションファンデ「ミシャ グロウ レイヤリングフィットクッション」は、“まるで素肌”のように薄づきのフィット感と、軽やかなつけ心地が魅力の“美容液”クッションファンデーション。ひと塗りで肌本来のナチュラルなツヤ感を引き出し、うるおいに満ちた“ふっくら”肌へと仕上げる。また重ね塗りすることで、気になる肌悩みをカバーしてくれるのも嬉しい。24年秋の新3色そんなクッションファンデーションに、2024年秋の新色が仲間入り。アイボリー、フェア、バニラといった肌なじみのよいベージュカラー3色を取り揃える。【詳細】「ミシャ グロウ レイヤリングフィットクッション」新3色 各2,970円<新色>発売日:2024年8月1日(木)数量限定発売販売店舗:全国のプラザ・ミニプラ※一部取り扱いのない店舗がある。
2024年07月28日トーン(to/one)の2024年秋ベースメイクが、2024年9月6日(金)より発売される。“ツヤ感ハイライト&コンシーラー入り”パレット目玉となるのは、花びらをイメージしたデザインの新作フェイスカラーパレット「トーン ペタル フロート フローレス タッチ」だ。ツヤ感を仕込むハイライトをはじめ、いきいきとした肌印象へ導くコントロールカラー2色、肌悩みをカバーするコンシーラーの4色をセット。いずれもなめらかな質感のため、その日の肌状態に合わせて4色をブレンドし、簡単に美しいトーンアップ肌を叶えられる。ハイライトカラー(ベージュグロウ):頬の高い部分、目頭、鼻筋、上唇の山部分など、光を集めたい部分に洗練のツヤを。コントロールカラー(コーラルベージュ):目の下の青クマ・茶クマをカバーし、いきいきとした印象へ。コントロールカラー(ライトベージュ):くすみが気になる部分に血色感を補い、さりげなくトーンアップ。コンシーラー(ニュートラルベージュ):シミやニキビ跡をポイントでしっかりカバー。“カバー力×透明感”メイクアップベースベースメイクの最初は、美容液成分95%の化粧下地「トーン ベース ルミネッセンス フローレス」を塗布して。10種の植物スキンケア成分を配合したテクスチャーが肌に軽やかに伸び広がり、内側から発光するようなツヤ感をもたらす。また、光を細かく分散させるパウダーで毛穴やくすみ・色ムラなどを自然にぼかし、つるん肌へと整えてくれる。薄膜な仕上がりながら、余分な皮脂を吸収してベタつきやメイク崩れをしっかりブロック。SPF40・PA+++のUVカット効果とウォータープルーフ処方を備えているのも嬉しい。“ふんわり”フェイスパウダーに、多色パール煌めく新色“ふんわり”光を纏うルースパウダー「トーン ルミナスヴェール フェイスパウダー」の新色も見逃せない。2種のボタニカルコーティングパウダーを配合することで、肌に溶け込むような柔らかな使い心地とうるおい感、メイクキープ力を両立。クリアな多色パールを組み合わせた新色が肌悩みをカモフラージュし、洗練されたツヤ肌へと仕上げてくれる。02 translucent:透け感のある多色パールで自然界の輝きを表現。洗練のツヤ肌へ。【詳細】トーン 2024年秋ベースメイク発売日:2024年9月6日(金)取扱店舗:コスメキッチン(Cosme Kitchen)、ビープル、メイクアップキッチン、アットコスメ 東京オンライン:トーン、メイクアップキッチン、コスメキッチン、ビープル、ウサギオンライン、ゾゾコスメ、楽天ファッション※8月30日(金)~ トーン公式ウェブストアにて先行発売・トーン ベース ルミネッセンス フローレス SPF40・PA+++ 30mL 3,520円<新製品>・トーン ペタル フロート フローレス タッチ 1.7g 4,180円<新製品>・トーン ルミナスヴェール フェイスパウダー 10g 新1色 3,850円<新色>【問い合わせ先】トーンTEL:03-5774-5565
2024年07月28日ベースメイク事情は一変2024年7月19日、株式会社ナリス化粧品は以前廃盤になったブランド「スタイリーク」を復活させ、9月21日に「スタイリーク シークレットトーン コンシーラー」をリリースすると発表した。コロナ禍を経て、ベースメイク事情は一変した。同社は、ベースメイクをしない人が増えたのではなく、ファンデーションを「しっかり塗る」の一辺倒から、状況によって使い分ける人が増えているという事実を理解している。それは、色付き化粧下地を使用してナチュラルな肌印象に仕上げたり、均一にファンデーションを塗るのではなく、コンシーラーで気になる部分をカバーすることで、ファンデーションを塗らない部分もあったりするという方法だ。ベースメイクに不満がある人こそ挑戦をスタイリーク シークレットトーン コンシーラーは、オレンジとベージュの2つのカラーがセットになっている。このカラーを組み合わせることによって、シミやクマなどさまざまな肌悩みをカバーすることができる。シミやソバカス、クマ、くすみにはオレンジカラー、ニキビ跡や赤みはベージュが適しており、付属の平筆はカバーもぼかしもやりやすい。これまでコンシーラーを使ったことがない人で、ベースメイクの仕上がりに不満を感じている場合は、コンシーラーを試してみることからスタートしてみてはどうだろう。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月27日キス(KiSS)の2024年秋コスメとして、新作化粧下地「キス もちみずベース」が登場。2024年8月28日(水)にロフトにて先行発売の後、10月1日(火)より全国発売される。乾燥肌にうるおいチャージ!新作化粧下地「もちみずベース」2024年夏の新作「キス もちみずベース」は、紫外線や暑さにより乾燥した肌をうるおいで満たす化粧下地。クリームを肌にのばすと、みずみずしいテクスチャーに変化し、“もちっとした”肌へと整えるのが特徴だ。また、うるおいヴェールがぴたっと密着して水分の蒸発を防ぎ、塗りたてのうるおい感やメイクをキープしてくれる。薄膜な仕上がりながら、毛穴や凹凸などの肌悩みをカバーするのはもちろん、SPF33・PA++のUVカット機能も備えている。さらに、ナイアシンアミドをはじめとする保湿成分配合なのも嬉しいポイントだ。カラーは、なりたい肌印象に合わせた全3色を展開する。カラー展開01 ベージュライラック:血色感&透明感アップ02 ベージュコーラル:血色感・色ムラ補整03 ベージュブルー:赤み・くすみカバー【詳細】キス もちみずベース SPF33・PA++ 25g 全3色 各1,650円(編集部調べ)<新製品>全国発売日:2024年10月1日(火)※8月28日(水)~ ロフトにて先行発売。【問い合わせ先】KISSME(伊勢半)TEL:03-3262-3123
2024年07月25日「excel」新作アイパレットを10月発売常盤薬品工業株式会社は2024年10月22日、メイクアップブランド「excel(エクセル)」からトレンドのミュートカラーで目元を軽やかに彩る2色入りのアイシャドウ「サナ エクセルアイニュアンサー」(税込1,210円)を発売します。エクセル公式オンラインストアおよびamazonでは、10月15日より先行発売がスタートです。カラーはライラックが透明感を与える「ペールマロウ」、ベージュのコントラストが上品な「ファジーコットン」、血色ピンクでくすみを取り払う「サイレントポピー」の3色展開です。指でもブラシでも!ソフトマットな水彩発色「サナ エクセルアイニュアンサー」は、2色の濃淡のバランスとパール&マットの質感の違いで、立体感のある印象的な目元を仕込むアイパレットです。主張しすぎない絶妙なミュートカラーで、旬の“引き算メイク”を叶えます。スクワランを配合したなめらかなパウダーにより、まぶたに溶け込むような自然な仕上がりに。ラフに重ねてもふんわり美しいグラデーションが完成します。片手でも塗れるスライド式容器やコンパクトなサイズ感もポイントです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年07月25日株式会社TSUKURI DESIGN(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:小平 雄希)は、同社が運営するメンズコスメブランド「myberyl」が実施した男性美容に関する調査データを公表しました。男性の美容に関心が高まっている昨今、若年層だけでなく大人世代の男性からも注目が集まっています。そうした中、男性の美容意識はいったいどのように変化しているのでしょうか。スキンケア・メンズメイクに関する男性の意識調査結果をご報告いたします。myberyl(マイベリル)公式ブランドサイト: myberyl(マイベリル)■調査概要調査名 :男性美容に関する調査調査方法:アイブリッジ株式会社が提供するサービス「Freeasy」によるインターネット調査調査期間:2024年2月調査対象:男性20,000人(20代・30代・40代・50代・60代以上)■現在気になっている肌悩み×年代年代ごとに関心のある肌悩みに違いが見られています。若年層は『ニキビ・吹き出物』『ニキビあと』『毛穴の汚れ・ひらき』『青ひげ』『ひげ剃りによる赤み』といった悩みに関心が集まる一方、高年齢層では『シミ』『たるみ』『しわ』『ほうれい線』『ハリや弾力のなさ』が気になると回答する方が多く見られました。またどの悩みも共通して「40歳」のタイミングで関心が高まる傾向にあり、30代~40代を境に気になる悩みが変化していく傾向が見られました。▼年代が上がるほど増える悩み年代が上がるほど増える悩み▼年代が下がるほど増える悩み年代が下がるほど増える悩み▼30~40代を境に増える悩み30~40代を境に増える肌悩み■メイク用品の使用、興味の有無メイク用品の使用、興味の有無男性のメイク用品使用率は20~30代で1割を超える結果に。40代も8.3%がメイクを行っており、『興味あり』まで含めると全年代で15%~30%程度も関心を持っていることがわかりました。メイクに興味を持っている人の割合だけで見ると40代の方が、既にメイクをしている人が多い20代・30代よりも高い傾向にあり、メイク=若者がするもの、という固定観念も崩れつつあると考えられます。ちなみに男性が使用しているメイク用品を調査したところ、BBクリームが半数以上を占める結果となりました。■メイクに興味を持っている男性の職種メイクに興味を持っている男性の職種企画職やIT系エンジニア・編集職などの情報感度が高い層、人事や営業など人と会う機会が多い層などがメイク用品の使用率が高い傾向にありました。またクリエイティブ職の人もメイクの使用率自体は低いものの、「興味あり」と回答した方の割合は高くなっています。一方で、既にメイクをしている男性にも別途調査を行いました。【調査対象】BBクリームを使用している男性286名■BBクリームを利用する理由BBクリームを利用する理由約44%が「普段の身だしなみとして」BBクリームを使用していると回答。その他は『若々しく見られたい』『気になる部分をカバーしたい』などの回答が多い結果となりました。「異性から魅力的に見られたいから」と回答した人は年代が上がるにつれて減少傾向である一方、「普段の身だしなみとして」意識している層は年齢が上がるにつれて増加。上の年代ほどBBクリームを身だしなみのツールとして捉えている人が多いのかもしれません。■初めてBBクリームを購入したきっかけ初めてBBクリームを購入したきっかけ「SNSや口コミサイトの投稿を見た」が最も多く、次いで「配偶者やパートナーからの勧め」「男性の友達からの勧め」など身近な人から勧められたことがきっかけで使い始めるケースが多く見られました。また『身だしなみを気にしなければならない大切な予定があった』という回答も、40代以上に多い傾向にありました。結婚式などのライフイベントや、プレゼンなどの重要な商談・セミナー登壇などビジネスシーンで必要なタイミングがある人が多いことが考えられます。■現在購入している場所現在購入している場所現在使用するBBクリームの購入場所としては、どの年代でも「ドラッグストア」が最も多い結果となりました。次いで「ECサイト(Amazon・楽天市場等のECプラットフォーム・自社公式サイトを含む)」が、多い結果となりました。また、「デパート」で購入していると回答した年代は、20代が19%なのに対して、30代以上は各年代ともに10%以下となっていることから、百貨店売り場で化粧品を買うことに対して恥ずかしさ・抵抗感を感じている男性が大人世代ほど多いのかもしれません。■週の使用頻度週の使用頻度毎日使用する人が最も多く、週5日以上と回答する方は全体の半数以上と、使うことが習慣化している人が多く見られました。必要な時にだけ使うという人もいますが、普段の肌が気になって毎日ルーティンとして使用することが増えていくのかもしれません。■ブランドPRからのコメント世の中の男性が、年代を問わず美容に対しての意識が高まっている中、メイクの領域に関しては「まだ自分には関係ない」と思われる方も多いかと思います。しかし今回の調査から分かるように、若者だけではなく、意外にも大人世代の男性もメイクに関心を持っていることが分かりました。もちろんファッションとしてメイクを楽しまれている方もおりますが、BBクリームなどのメイク用品を使用されている男性の多くが「普段の身だしなみ」としてメイクを取り入れています。気になる肌悩みをカバーし顔の印象を良くするための手段として、メイクを取り入れる方も今後ますます増えていくのではないでしょうか。普段のスキンケアの延長として、まずは簡単なベースメイクから取り入れてみるのがオススメです。(「myberyl(マイベリル)」ブランドPR担当 庄司 慎吾)■myberyl(マイベリル)について外出前に髪の毛を整えるように、シャツにアイロンをかけるように、顔の身だしなみを整えるためのBBクリーム・CCクリームmyberylでは、毎朝のお出かけ前にスキンケア感覚で使いやすい大人男性向けBBクリーム・CCクリームを展開。保湿成分ミセラーコントロールコンプレックス配合。肌の乾燥を防ぎながら肌悩みをカバーします*。乾燥が気になる大人男性の肌でも馴染ませやすいテクスチャーで、初心者の方でも安心して気軽にお使いいただけます。myberyl公式ブランドサイトにて販売しております。*メイクアップ効果によるmyberyl(マイベリル)ブランドキービジュアル・ブランド公式サイト ・公式SNSアカウントInstagram :@myberyl_official X(旧Twitter):@myberyl_jp TikTok :@myberyl_jp ■株式会社TSUKURI DESIGNの概要株式会社TSUKURI DESIGNは、2020年に設立。「お客さまと一緒に、それぞれの、自分にしかできない、モノ、コトを創出し、人々に「心が動く瞬間」を提供し続け、社会にとって必要不可欠な存在であり続けること」をコーポレートミッションに掲げ、様々な事業を展開。本社所在地: 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-25-12 ピネスプラザ 303代表者 : 代表取締役 小平 雄希会社URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月23日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?