稼ぐための情報やアイテム、コツが満載の記事一覧ページです。お小遣いのアプリや、ブログ、ライターなど、稼げるようになるためのコツやお金を増やすための方法とは? (3/9)
皆さんは、ママ友とのお付き合いに困ったことはありますか?今回は、マウント発言が止まらないママ友のエピソードを紹介します。夫婦共働きの我が家私の夫はいわゆる平凡なサラリーマンでまだ主任にもついておらず、年収も平均的です。共働きのため、2人で稼ぐスタンスなので私もとくに気にしておらず、私自身も稼ぐ力をつけたいと自分でも納得して夫婦で頑張ってきました。医者の夫を持つママ友が…しかし、夫が医者で専業主婦のママ友から「あなたの夫も稼ぎが良ければ働かなくていいのにね~」「うちはあなたのところとは違って夫の年収が高いから、手当とか貰ってないから~」など、事あるごとに言われます。いくら納得して共働きしてるとはいえ、あきらかに夫のことや私たち夫婦のことを下に見ている発言が続き、正直今後のお付き合いを考えてしまいます。(女性/会社員)思いやりを持って接しよう!夫の自慢をしたいのかもしれませんが、相手を見下すような発言は良くないですね。性格や価値観が異なるママ友の場合、モヤモヤを抱えてしまうことが多いかもしれません。お互いに気遣い、良好なママ友関係を築いていけることが理想ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年05月30日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか、考えてみてくださいね。作者:イルカ(@irukakun_sorakoara)『看護学校でのモヤっと話』看護学校に通っている主人公。主人公は学費を稼ぐために、焼き鳥屋でアルバイトをしていました。放課後に友人から遊びに誘われましたが、アルバイトがあるので断ると…。不愉快な出来事が!出典:CoordiSnap思わず激怒した主人公。問題さあ、ここで問題です。主人公は何に激怒したのでしょうか?ヒント主人公と友人の会話を聞いていたクラスメイトがいました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:CoordiSnap正解は「バイト先を馬鹿にされたから」でした。「私なら焼き鳥屋とか絶対ムリー」と聞こえるように言うクラスメイト。主人公は言い返したい衝動を必死に抑えたのでした…。ひどい…人の話を勝手に聞いて、馬鹿にして笑いのネタにするなんて…。主人公が激怒したくなるのもわかりますね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年05月17日大人気マンガシリーズ、進撃のミカさんの<在宅ワークの父を無職と決めつけるボスママ>をご紹介します。主人公をバカにされ、怒った娘。娘は主人公がしっかり働いていると主張しました。なんと主人公の仕事は、投資家だったのです。保護者や子どもたちの間では、有名な話でした。主人公が金持ちであることを否定したいおばさんは騒ぎ出して…。≪HPはこちら≫人に言うことでもない出典:進撃のミカ長年のトレーダー経験出典:進撃のミカ理事長が見にきた出典:進撃のミカ主人公と理事長は知り合い出典:進撃のミカ投資の話を聞いていた出典:進撃のミカ日に数百万円稼ぐことも出典:進撃のミカ服も実は高級ブランド出典:進撃のミカ安定的な投資だけ出典:進撃のミカおばさんが騒ぐ教室に、理事長がやってきました。そして理事長は、真っ先に主人公に挨拶をしたのです。主人公は以前、日に数百万円を稼ぐトレーダーでした。そんな主人公に、理事長は投資を教わっていたのです。おばさんは主人公が本物の金持ちであることを知って大慌てし出すのでした…。(イラスト/進撃のミカ)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2023年05月15日2023年7月からTBS系で放送を開始する、新テレビドラマ『トリリオンゲーム』で、アイドルグループ『Snow Man』の目黒蓮さんが主演を務めることが、同年5月9日に発表されました。目黒連、TBS新ドラマ『トリリオンゲーム』で主演雑誌『ビッグコミックスペリオール』で連載中(同月現在)の同名作品を実写化した『トリリオンゲーム』。世界一のワガママ男のハルと、まじめで不器用なエンジニアのガクという正反対の2人が、1兆ドル(トリリオンダラー)を稼ぐ夢に挑戦する姿を描いた作品です。目黒連さんが演じるのは、類まれなるコミュニケーション能力と、未知の世界にも果敢に飛び込んでいく度胸を併せ持つ、主人公のハル。楽天家に見えて、その実、計算高く、悪いことにもブレーキの利かない危険な野心家というハルは、これまで好青年を演じることが多かった目黒さんのイメージを一新する役柄でもあり、新境地を開拓する姿にも期待がかかります。『トリリオンゲーム』主演、ハル役・目黒連コメント原作を読ませていただいて、とにかく物語が面白くて今からこの世界に入れると思うとすごくうれしかったです。ハルというキャラクターは自分自身と真逆のキャラクターなので、自分がどれだけ演じられるのか不安もありますが、ワクワクしています。正反対であるハルとガクがどんな二人になっていくのか、そして、1兆ドルを手に入れるためのロードマップをどのように駆け上がっていくのかを楽しみにしていただけたらうれしいです。原作を知っている方は「トリリオンゲーム」の面白さをご存知かと思いますが、ドラマ化をきっかけにこの作品をもっとたくさんの人に共有して面白さを分かち合いたいです。目黒連とタッグを組むのは、佐野勇斗主人公・ハルの相方であり、優れたプログラミングスキルを持つものの、その能力や人柄が評価されずにいるガクを演じるのは、2018年公開の映画『ちはやふる -結び-』などで知られる、俳優の佐野勇斗さん。劇中では、中学時代の同級生であるハルと再会し、1兆ドルを稼ぐ夢へと挑戦することになります。『トリリオンゲーム』ガク役・佐野勇斗コメントドラマのお話をいただく前に、知人から原作を薦められて読んでいてすごく好きになった作品だったので、出演のオファーをいただいたときはすごく驚きましたし、うれしかったです。演じさせていただくガクは天才プログラマーなのですが、僕自身は機械が苦手なのでタイピング含め、色々とガクに近づくために練習しています(笑)。ブレーキの利かないハルとタッグを組む、人とコミュニケーションをとることが苦手なガクは、自分の強みであるプログラミングスキルを使って、どのように1つ1つのミッションを仲間たちとこなしていくのか、そこに注目して金曜日の夜を過ごしていただければと思います。僕も原作ファンの一人なので、ファンの方にも楽しんでいただけるよう全力で演じきりたいと思います。楽しみにしていてください。目黒さんにとって、TBS系ドラマでの単独主演は今回が初めて。また、原作が『マンガ大賞2022』にもノミネートされた人気作というだけに、脇をかためる俳優陣の続報も待たれます。[文・構成/grape編集部]
2023年05月09日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか、考えてみてくださいね。『クズ転売ヤーを再起不能にする方法』主人公はコスパ最優先のめんどくさがり屋です。「コスパが悪い」という理由でアルバイトも辞めてしまいました。しかし、お金が欲しい主人公は、楽に稼げる仕事がないか考えます。いいこと思いついた♪出典:モナ・リザの戯言できるだけ楽をして稼ぐ方法はないか情報収集する主人公。どうやら良い方法を思いついたようです。問題さあ、ここで問題です。主人公が思いついたお金を稼ぐ方法とは何でしょうか?ヒント需要と供給のバランスを崩すリスクのある方法です。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「転売ヤーになる」でした。トイレットペーパーの転売を決めた主人公。早速トイレットペーパーを買い占め、転売ヤー活動を始めるのでした。迷惑…主人公の近隣に住んでいる人にとっては、とても迷惑な行為ですよね。もっと人に喜ばれる仕事を考えてほしいものです。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年05月04日2019年に愛知県で開かれた芸術祭「あいちトリエンナーレ」で物議を醸した企画展「表現の不自由展・その後」。4月12日、芸術監督を務めたジャーナリストの津田大介氏(49)がTwitterで中傷されたとして、作家の百田尚樹氏(67)に400万円の損害賠償を求めた裁判で勝訴したことが明らかになった。時事通信社によると、裁判長は「他の組織の思うままに利用されたとの印象を与え、社会的評価を低下させる」と判断。百田氏の一部投稿を中傷と認め、30万円の支払いを命じたという。「同企画展では、過去に展示を断られた従軍慰安婦を表現した『平和の少女像』や昭和天皇の写真を用いた作品などをあえて展示していました。しかし、猛烈な抗議が殺到し、開催からわずか3日間で中止に追い込まれることに。その後、同年10月に再開しましたが、警備強化や事前予約制、動画撮影を禁止するなど厳重警戒のもと開催されました」(社会部記者)当時、百田氏は津田氏に対する批判として、次のような投稿をしていた(一部抜粋)。《だいたい、なぜ津田大介みたいな教養も学識も知性も感じられない人が芸術監督なのか? 彼はこれまでに何か成し遂げた業績が1つでもあるのか?》(2019年8月1日)《津田大介は頭のゆるいただのお飾りなんやから。そやから、韓国人の怪しげな組織に利用されたんや》(2019年8月3日)《愛知トリエンナーレの事件に対して、津田大介に対する非難の声が大きいが、私は彼は確信犯ではなく、反日左翼に利用されただけだと思う》(2019年8月5日)その後、2021年1月にTwitterで《昨年の11月、津田大介氏から、名誉毀損で訴えられました。訴状を見て、呆れかえりました》と明かしていた百田氏。結果的に、裁判によって津田氏への批判が中傷と認定されたが、当の本人は重く受け止めていないようだ。■「30万円を稼がないといけません」「すごくどうでもええ裁判」4月13日、裁判について報じた毎日新聞の記事を引用し、《ふーん…30万円か…安っ! 400万円請求されて、1割もいかんかったんやなあ… この分はYouTubeで稼ぐか》とツイート。すると、なんとわずか数時間で“寄付”が集まったという。百田氏は数時間後に次のように報告した。《★感謝★御礼★ 先程、YouTubeライブをやっところ、なんとライブ中にスーパーチャット(投げ銭)が13万円を超えました! また、夜中2時半になるのに、15000人を超える人が見てくださり、胸がいっぱいになりました。 皆さん、本当にありがとうございます!心から御礼を申し上げます》「同日に行われたライブ配信で、百田さんは控訴の可能性を示唆しており、裁判はまだ続くかもしれません。一方で、『30万円を稼がないといけません』『今のとこと小説を書いていないので、稼ぐ手段はYouTubeしかない』と視聴者に訴えました。すると、800円~8000円くらいの価格単位で投げ銭が次々と寄せられたのです。また、今回の裁判判決については『すごくどうでもええ裁判』と一蹴し、『社会的な大きな問題の裁判ではないと思う』と感想を述べていました」(WEBメディア記者)百田氏のTwitterやYouTubeのコメント欄には、《お疲れ様でした。ファンの百田さん愛が感じられる神回ライブでした!》《ライブ熱かったな!スパチャ、スゴかったな!みんなの善意に涙が止まりませんでした。応援してるぜ、百田親分!》とエールが続々。一方で、Twitterでは《お金ではなく信用は大事です。失った信用は戻ってこない》《いや、一応反省したほうがいいのでは?》と冷ややかな声も上がっている。この先も百田氏と津田氏のバトルは続くのだろうか。
2023年04月14日私たちは、お金がなくては生きていくことはできません。自分で稼ぐことが前提ではありますが、失職などで収入源が途絶えると、生活が困窮してしまうもの。また、病気など個人的な事情で支出が増え、お金がなくなってしまう場合もあるでしょう。そんな時に、周囲に「お金を貸してほしい」と頼む人は少なからずいます。「お金を貸して」に対するみやぞんの言葉が?お笑いコンビ『ANZEN漫才』の、みやぞんさんのInstagramには、日々5件ほど「お金を貸してほしい」というお願いが寄せられるのだとか。自身のYouTubeチャンネル『みやぞんのみやゾ〜ン』の中で、「お金の話」と題した動画の中でその出来事を明かした、みやぞんさん。自身もかつて、お金がなかったと振り返るみやぞんさんは、「誰かから借りて穴埋めをしても、自分のためにならない」と語りました。お金がなかったり、僕もありました。お金が全然ない時とか。そういう時に人からお金を借りてしまって、それで穴埋めしても、そこがねある種ね。ちょっとしたお金の修行と言いますかお金のありがたみ。それからお金って尊いねってあるじゃないですか。一万円稼ぐのってどんだけ大変だとか、そういうのを知る時期なんですね。それを僕が手助けしたり、誰かが手助けしてそれを埋めてしまったら、結局、その勉強にならないんですね、人生の。みやぞんのみやゾ〜ンーより引用みやぞんさんは「なんで僕だけ生まれた時からお金がないんだ」と、世の中を恨めしく思った時期もあったそうです。ですがその後、「全部世の中や人のせいにしたり、お金を悪くいってしまったりすると、心の成長にならないし、お金は入ってこない」と学んだとのこと。周りを励ましたり、「お金がないのは今ありがたみを知る時期なのだ」と思ってめげないで前に進んでいたりすると、みやぞんさんは「どんどん人生がよくなった」と振り返りました。上記の話を踏まえ、「お金を貸してほしい」と寄せてくる人たちに対し、みやぞんさんはいいます。お金を貸しても、あなたを助けることにならないので。その代わりにこういう言葉できっかけをお届けするのが本当の愛かなって思っています。続けて、「今から変われますから」とも背中を押しました。みやぞんさんの言葉に、多くの人々が感銘を受けています。・まさにお金がなくて困っているので、みやぞんさんの言葉に背中を押された気がします。・人生山あり谷あり…それが生きるということなんだと、感じました。・みやぞんさんは一体、人生何回目ですか…。生まれ変わって生き方のコツを習得しているのではないかと、思わずにはいられません!お金がないと、目の前の生活に焦りや不安を感じてしまうもの。誰かから借りると一時的にしのぐことはできても、長い視野で考えた時に自分のためにはならない…みやぞんさんは、そのように思って生きてきたようですね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月03日算数・数学の実用的な技能を測る、実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定、以下「数検」)を実施・運営している公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:高田 忍、以下「当協会」)と、福島県いわき市(市長:内田 広之、以下「いわき市」)、株式会社データミックス(所在地:東京都千代田区、代表取締役:堅田 洋資、以下「データミックス」)は、データを活用して「稼ぐ力」などの新しい価値を創出できる人材「次世代型産業創出人財」の育成を図るための連携協定を、2023年3月15日(水)に締結いたしました。協定締結の様子(写真左からデータミックス 堅田 洋資代表取締役、いわき市 内田 広之市長、日本数学検定協会 理事長 高田 忍)この取り組みは、いわき市の産業界における生産性向上や経営力強化を支えるデジタル人材の育成モデルを、他の地域に先駆けて構築しようとするものです。具体的には、データの力を借りて状況や問題などを把握し、課題を解決するような新規事業やプロジェクトをデータの裏付けとともに提案し、実際に運用するなど、社会実装につなげられる人材の育成をめざし、相互に連携して取り組んでまいります。■連携協定の目的本連携協定は、産学官が相互に連携・協力することで、データを活用して「稼ぐ力」などの新しい価値を創出できる「次世代型産業創出人材」の育成を推進することを目的としています。背景には、いわき市において、データを分析・活用するスキルを身につけた人材の育成が不十分なことにあります。このような、いわゆる「データを活用できるデジタル人材」には、一定の数学力とデータを取り扱う能力(データサイエンス力)が求められますが、その能力が、実際の経済活動の場で発揮されるためには、「誰が、どのようなスキルを、どのようなレベルで、どのように育成するか」が重要です。職種や業務、経験、それぞれの課題やめざす姿に応じた最適な形で、カリキュラムや挑戦・実装の場を整える必要があります。こうした背景があるなか、政府の推進する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の趣旨に賛同し、「MDASH SUPPORTER」に登録されている当協会とデータミックスが同市と連携して、数学力やデータサイエンス力の底上げを図る専門的で多様なカリキュラムを、地域の産学官が提供するさまざまなフィールドで実践・検証を行い、同市の産業界に適した、同市ならではのカリキュラムや推進体制を磨き上げることをめざし、連携して取り組んでいくことになりました。■協定にもとづく連携項目(1)次世代型産業創出人材の情報の収集や共有に関すること。(2)次世代型産業創出人材の育成に必要なプラットフォーム「いわき版データ・インテグラル・プラットフォーム(いわき版DIP)※」の構築に関すること。(3)いわき版DIPにおける取組に関すること。(4)その他、三者が新たに提案するものに関すること。※データ・インテグラル・プラットフォーム(DIP)とはデータ・インテグラル・プラットフォームは、数学力とデータサイエンス力の向上のための「学びの場」だけでなく、「稼ぐ力」へと昇華させる実践舞台までを含めたプラットフォームです。実践舞台があるからこそ、「問題発見力」と「デジタル自走力」が定着します。また、実践舞台は「地域の強みとすべき次世代産業」をカスタマイズしてプラットフォームを創りあげていきます。【いわき版】データ・インテグラル・プラットフォーム■三者の代表者によるあいさつ【内田 広之 市長/いわき市】いわき市が激動の時代を乗り越え、どのようなまちになるのかは、市民1人ひとりの多種多様なチャレンジの積み重ねにかかっていると考えています。あらゆる分野で、市民のみなさまのチャレンジ機会の創出に注力し、「人づくり日本一」をめざしています。失敗を恐れることなく、そういった新たなチャレンジをするためには、データの力で問題を見つけ、データを利用して課題を解決していく力が大きな支えになります。本協定に基づく取り組みを着実に進め、未来に向かってともに挑戦し、ふるさといわきを、躍動する「人づくり日本一」のまちにしていきます。【堅田 洋資 代表取締役/株式会社データミックス】当社がこれまで進めてきた、社会人向けのデータサイエンス教育においていちばん大切なことは、「問題を見つけること」です。また、机上で学ぶだけではなく、産業や社会のなかで実践することができてこそデータサイエンスであると考えています。データサイエンスだけを学ぶことは、車でたとえると、アクセルやブレーキの踏み方がわかっても、なぜ車が動くかわからないのと一緒です。ですので、数学という背後のしくみに興味をもっていく、これがデータサイエンスと数学を同時に学ぶ価値です。これによって、次世代の産業を増やす人材が生まれてくると考えています。今回の取り組みのような、データサイエンス人材・次世代型産業創出人材の育成に参画できることを、とてもうれしく思っています。これまで当社が経験してきた知見を還元しながら、いわき市に貢献できたらと思います。【高田 忍/公益財団法人 日本数学検定協会 理事長】いま、いわき市も含めた日本経済は、たいへん激動のなかにあります。この荒波を乗り越えるには、データに基づきながら、現状を把握し、地域・社会の課題をどう解決していくかが求められています。その一翼をになうのが「データサイエンス」であり、その根底に「数学」があることはいうまでもありません。いま日本政府は、データサイエンス人材を養成することに注力していますが、「数学」をある程度理解してデータサイエンス教育を推進していかなければ、しっかりとした学びにつながっていきません。当協会は、これまで実用数学技能検定「数検」を30年以上実施しており、これまで700万人を超える方に受検いただいています。データサイエンスも含めて、社会と接点となる数学はどういったものなのかということをこれまで研究してまいりました。このような知見を、いわき市に還元することを通じて、数学力の向上に貢献する。そしてこれから次世代の産業をつくっていく人材の育成にも貢献してまいります。当協会は、今後も地域における産学官が連携した「データを活用できるデジタル人材」の育成などに関する取り組みを継続的に行ってまいります。また、実社会における数学的リテラシーの向上や、企業の効率的な人材育成につなげるためのビジネス数学事業をこれまで以上に推進し、充実させてまいります。【「数検」について】実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測り、論理構成力をみる記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。第1回を実施した1992年には5,500人だった年間志願者数は、2006年以降は30万人を超え、また、数検を実施する学校や教育機関も18,000団体を超え、公費での活用も広がっています。以来、累計志願者数は700万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(累計志願者数は40,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。※志願者数・実施校数はのべ数です。【ビジネス数学検定について】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「ビジネス数学検定」は、ビジネスの現場で必要となる実用的な数学力・数学技能を測定する検定です。実務に即した数学力を5つの力(把握力・分析力・選択力・予測力・表現力)に分類し、ビジネスのシチュエーションを想定した問題で、これらの力の習熟度を測定します。インターネット上で受検できるWBT(Web Based Testing)方式を採用。2006年に第1回を実施し、現在では企業の採用試験や新人研修、管理職登用試験などに活用する事例も増加しています。【データサイエンス数学ストラテジストについて】(当協会の行うその他のおもな公益事業)「データサイエンス数学ストラテジスト」は、データサイエンスの基盤となる数学スキルとコンサルティング力を兼ね備えた専門家として認定する資格制度で、2021年9月に新設しました。資格試験は、中級と上級の2つの階級があり、5肢択一のIBT(Internet Based Testing)形式で行います。データサイエンスの基盤となる基礎的な数学(確率統計・線形代数・微分積分)と実践的な数学(機械学習系・アルゴリズム系・ビジネス系数学)の理解度・習熟度を測定します。【法人概要】法人名 : 公益財団法人 日本数学検定協会所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階理事長 : 高田 忍会長 : 甘利 俊一(帝京大学 先端総合研究機構 特任教授、理化学研究所 栄誉研究員、東京大学名誉教授)設立 : 1999年7月15日事業内容: (1)数学に関する技能検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行(2)ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施(3)数学に関する出版物の刊行及び情報の提供(4)数学の普及啓発に関する事業(5)数学や学習数学に関する学術研究(6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業URL : ※「数検」「数検/数学検定」「数検/Suken」は当協会に専用使用権が認められています。※「ビジネス数学検定」は当協会の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月23日2004年から7年に及ぶ裁判が行われた通称「Winny事件」。違法アップロードに用いられたファイル共有ソフトの開発者・金子勇氏をモデルにした映画『Winny』が3月10日に公開された。金子氏は逮捕後、情報流出や著作権侵害の片棒を担いだと激しい非難を浴びた。一方で、映画にも登場する弁護士の壇俊光氏は「誰かがナイフで人を刺すという犯罪があった場合、ナイフを作った人間を罪に問えないのと同様に、Winnyの開発者を裁くことはできない」と考えていたという。最高裁で無罪となった金子氏だが、判決から1年半後に42歳でこの世を去ってしまう。主演の東出昌大(35)に、この役を通じて感じたことを語ってもらった。「裁判の第一審で有罪判決が出たときに、金子さんは『罰金150万円を払って済むのならそうしたい』と壇先生に言ったんです。弁護士団との話し合いで、裁判中はパソコンに触れられないことになっていたのですが、それが何より辛かったのでしょう。壇先生が『後進のために戦うべきです』と主張したとき、金子さんは『僕にパソコンを触らせたくないんですか……』としょげてしまったそうです。7年かかって裁判には勝利したものの、金子さんはそれから1年半しか生きられなかった。だから何が正解だったか、今でも悩んでいると壇先生は仰っていました。やっぱり人生って色々ありますよね……」今回、東出が金子氏を演じるにあたって、東出自身が近年置かれている境遇と重なる部分もあると考える観客もいるのではないだろうか。私生活で激しいバッシングを浴びた東出に、役者を続けられた理由を聞いた。「お金を稼ぐ手段がそれしかなかったんですよね。だから、心が折れてる場合じゃないなと。辞めるも辞めないも、仕事があれば続けるし、なかったら引退。それだけのことです。当時も今も、先のことは考えたってわかりません。僕の場合は私的な悪事があって、それが世に出ました。悪を是正したいと言う気持ちはわかりますが、なかには間違っていたり偏っていると感じる報道もたくさんありました。報道が過熱して加速度的に膨れ上がり、自分だけでなく周りの人もダメージを負いました。金子さんもネガティブなマスコミ報道をたくさんされました。でも、金子さんのプログラミングを愛しているという部分は変わりませんでした。僕も愚直に芝居に取り組んでいきたいと思っています」取り巻く状況は変わっても、自分の本質は変わらないと笑った東出。改めて作品の見どころを聞いた。「この作品に出合う前、僕は金子勇さんを知りませんでした。ただ、実際にいろいろと金子さんやWinny事件のことを勉強するにしたがって、事実は全然違って、自分が無知なだけだったと気付かされました。一概には言えませんが、物事の善悪を判断する際、人は情報に左右されて一方的に見てしまいがちですよね。ただ、金子さんの本質は善か悪かの二元論では語れないと思うんです。だからこそ、このWinny事件の裁判も有罪か無罪か、白か黒かということだけではなく、いろいろなことがあったんだということをこの映画から知ってほしいですね」映画はWinny事件を知らない中学生や高校生でも楽しめる作品になっているという。「日本の未来を担う若い人たちが劇場に来てくれたらと思います。ただ説教臭いのではなく、物語としても面白い。日本にこんな天才がいた、こんな現象があったということを知ってほしいと思うんです」
2023年03月11日さんきゅう倉田著『元国税芸人が教える!フリーランスで 生きていくために絶対知っておきたいお金と税金の話』2023年2月16日刊行株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は、さんきゅう倉田著『元国税芸人が教える!フリーランスで生きていくために絶対知っておきたいお金と税金の話』 を2023年2月16日(木)に刊行いたします。フリーランスをお金の不安から解放してくれる知識と方法あなたは自分の時給を知っていますか? 青色と白色の申告の違いがわかりますか? 元国税職員でお笑い芸人のさんきゅう倉田さんが、お金と税金のことを自身の体験も含め、わかりやすく解説。フリーランスとして効率よくお金を稼ぐ方法や、こんな取引先には気を付けましょうといったことから、面倒くさい、よくわからないといったことで放置してしまっている税金の話などフリーランスの人知らないと大損しかねない必須知識が満載です。フリーランスの皆様が気になる2023年10年から導入予定のインボイス制度もばっちり収録しています。フリーランスの方から、独立したい、副業したい、そんな人にもぴったりの1冊です。※以下、書籍より抜粋要約フリーランスとして効率よくお金を稼ぐ方法 例フリーランスとして効率よくお金を稼ぐ方法 例イラスト:エビアヤノスキルの見える化で依頼が増えるあなたがフリーランスのライターだとします。他人からは、あなたがどれくらい上手に書けるのか、ほかのライターとどこが違うのかわかりません。依頼しても大丈夫なのか、文法ルールを守らない不自然な文章が納品されるのではないかと依頼者は、不安になります。だから、見える化します。経歴や特技を公開し、過去作品を並べ、SNSで発信する。そうやって、依頼する側の不安に寄り添うことで仕事を得やすくなります。自分の仕事一つひとつに値段をつけるフリーランスは、自分の「製品の価格」を決める必要があります。具体的には、自分の仕事を細かく分けて、一つひとつに価格を設定します。知人のフリーランスはこれを「ボックス化」と呼んでいました。たとえば、20万円の講演の仕事ならば「講演料1時間 15万円」「スライド制作費 3万円」「打ち合わせ3回 2万円」などと分けておきます。こうすれば、2時間の講演を依頼されたり、打ち合わせの回数が増えたりしても、すぐに追加の金額を計算できます。また、金額を設定しておくことで、あらかじめ決められた金額なので、依頼者から仕事を追加されたときに、請求しても心が痛みません。危ない取引先への対処法 例危ない取引先への対処法 例イラスト:エビアヤノ「毎月継続的に依頼するので、価格を下げてもらえませんか」良い提案だと思います。中長期の契約が決まると安心感が得られます。安定を捨ててフリーランスになっても、毎月決まった金額の収入はうれしい。ぼくも一度だけ、継続を条件に値引きをしました。しかし、口約束だったため、反故にされてしまいます。このようにすれば良かったと思います。1回目の報酬は通常料金にして、2回目は1割引、3回目は2割引、4回目は3割引と少しずつ価格を下げていく。こうすれば、「何度も依頼したほうが得だ」と思ってもらえます。本当に継続的に依頼するのであれば、この方法でも受け入れるはずです。インボイス制度と消費税インボイスの登録をする人は、必ず知っておこう「簡易課税制度」インボイスに登録をすることを決めたあなた。これからは消費税の確定申告をすることになりますが、申告には一般課税と簡易課税があることを知っておかなければなりません。簡易課税は、売上が5000万円以下の人が選ぶことができ、こちらを選ぶと消費税の確定申告における計算がラクになります。あなたの行っている事業の区分によって「みなし仕入率」が決まり、このみなし仕入と売上によって納める消費税が変わります。要するに、インボイスに登録するときは、簡易課税に登録するか否かも検討してください。よくわからなければ税務署か税理士さんに相談すると良いと思います。ちなみに、ぼくが免税事業者なら簡易課税を選択します。理由は、経費がそんなに多くないからです。書籍情報表紙タイトル:元国税芸人が教える!フリーランスで生きていくために絶対知っておきたいお金と税金の話著者:さんきゅう倉田ページ数:190ページ価格:1,485円(10%税込)発行日:2023年2月16日ISBN:978-4-86667-430-8書籍紹介ページ: amazon: 楽天: 目次第1章フリーランスの仕事と報酬の現実第2章フリーランスが仕事の効率を上げる方法第3章駆け引き上手なフリーランスの行動経済学第4章危ない取引先への対処法第5章フリーランスのための確定申告と資産形成著者プロフィールさんきゅう倉田(さんきゅう・くらた)著者:さんきゅう倉田さんきゅう倉田(さんきゅう・くらた)芸人。ファイナンシャルプランナー。1985年神奈川県生まれ。大学卒業後、国税専門官採用試験を受けて東京国税局に入局。中小法人を対象に法人税や消費税、源泉所得税、印紙税の調査を行ったのち、同局退職。吉本興業所属芸人となる。Twitterなどで発信した税やお金の情報が話題となり、執筆や講演等の仕事を増やす。現在は税理士会、法人会、商工会、医師会、保険会社、労働組合、各種学校、中小企業などでの講演に加え、『週刊東洋経済』『東洋経済オンライン』『ダイヤモンド・オンライン』『プレジデントオンライン』『マイナビニュース』『税と経営』などでも税や経済についての記事を執筆、好評を得ている。著書に『お金持ち 貧困芸人 両方見たから正解がわかる! 元国税職員のお笑い芸人がこっそり教える 世界一やさしいお金の貯め方増やし方 たった22の黄金ルール』(東洋経済新報社)などがある。【報道関係各位】『元国税芸人が教える! フリーランスで 生きていくために 絶対知っておきたい お金と税金の話』リリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月09日株式会社長崎国際テレビ(本社:長崎県長崎市、代表取締役社長:川畑 年弘)は、島で新しい生き方をしてめっちゃ稼いでいる人たちに密着する番組「島でめっちゃ稼ぐ人」(日本テレビ系28局ネット)を2023年1月28日(土)午後3時から放送します。メインビジュアル◆番組内容コロナ禍で移住に興味がある人が増加中!なかでも、島での生活はなんとなく楽しそう!でも島への移住は二の足を踏んでしまう。なぜならお金を稼げるかわからないから。そこで、この番組では、あえて島に行き、めっちゃ稼いでいる人を探し出し密着!どんな方法で、どんないきさつで、島での稼ぎライフを送っているのか?アイデア満載、豊かさあふれる最高の島ライフが続々登場します!◆番組概要番組名 :島でめっちゃ稼ぐ人放送日時 :2023年1月28日(土)午後3時~3時55分放送形式 :完パケVTR55分(日本テレビ系28局ネット)出演者 :【MC】平成ノブシコブシ、藤田ニコル【リポーター】布川ひろき(トム・ブラウン)、田渕章裕(インディアンス)、かなで(3時のヒロイン)制作著作 :株式会社長崎国際テレビ番組プロデューサー:山城丈治◆番組公式HP ◆島でめっちゃ稼ぐ人たち(1)絶景ビーチに魅せられ移住!島で初の事業も【沖縄県・宮古島】“東洋一美しいビーチ“と言われる宮古島へやってきたのは、インディアンス田渕。島民たちへの聞き込みの結果、めっちゃ稼ぐ人の自宅は高級別荘が立ち並ぶ一等地に建っていることがわかり、早速、自宅へ突撃!仕事場へ同行させてもらうと…あんな事業や、こんな事業、さらには宮古島で初の事業まで展開していることが判明!美しいビーチに魅せられて移住してきた一家の充実島ライフが明らかになる!宮古島の美しいビーチ田渕が宮古島の調査へ(2)“日本で最も美しい村“で!独自のアイデア満載【長崎県・小値賀島】3時のヒロインかなでがやってきたのは、“日本で最も美しい村”に選ばれた長崎県・小値賀島。コンビニがなく信号機も2つしかないという島に、本当にめっちゃ稼ぐ人がいるのか不安になるが…。ようやく見つけ出しためっちゃ稼ぐ人は、島にUターンし、家族である事業を展開していた。「島こそビジネスの宝庫」と豪語する男性の独自の経営方法と生き様に迫る!かなでは小値賀島を調査小値賀島の稼ぎ方とは?(3)“瀬戸内のハワイ”みかんの島で新名物!【山口県・周防大島】トム・ブラウン布川は、“瀬戸内のハワイ“と言われる山口県・周防大島へ。この島は山口県のみかんの約8割を生産するみかんの島だった。島でめっちゃ稼ぐ人=みかん農家?と当たりを付けた布川だったが、どうやら違うらしい。聞き込みの末に辿り着いた男性は、みかんをいかした島の新たな名物を生産していた!みかんの島 周防大島へ布川が周防大島の新名物を調査(4)クイズで学ぶ“令和の島の稼ぎ方“全国にはまだまだ島でめっちゃ稼ぐ人たちが!藤田ニコルが令和らしい新しい稼ぎ方をしている人たちをクイズ形式でご紹介!・江戸時代の蔵を改装し人気の場所に!(新潟県・佐渡島)佐渡島の蔵を改装・日本一人口の少ない村で島の魅力を発信!(東京都・青ヶ島)青ヶ島で稼ぐ女性の正体は?◆会社概要社名 : 株式会社長崎国際テレビ設立 : 1990年12月6日代表者: 代表取締役社長 川畑 年弘所在地: 長崎県長崎市出島町11番1号資本金: 25億円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月24日妻の気持ちを思いやることができず、身勝手な行動をとる最低な夫っていますよね…。 ときには反撃に出ることが必要かも!?今回は実際に募集した、「ダメ夫に制裁を下したエピソード」をお届けします。俺より稼げと言われて…うちのダンナはモラハラ夫です。子どもが小さく家事育児が大変なため、パートでしか働けなかったのですが、育児を手伝ってと言うと「俺は仕事で大変なんだ。家事育児はお前の仕事だろ。手伝ってほしかったら俺より稼いでから言えよw」と…。悔しい思いをした私は、子どもが寝た後に副業をすることに。すると、その仕事がうまく軌道に乗り、夫よりお金を稼ぐようになりました。今では夫も渋々ながらも家事育児を手伝ってくれています。(女性/会社員)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?自分勝手な行動をとる夫とは、一緒に暮らしていけませんよね。夫婦は一生をともに過ごす間柄ですから、確かな信頼関係を築いていきたいものですね。以上、ダメ夫に制裁を下したエピソードでした。次回の「ダメ夫エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2023年01月19日Game Source Entertainment(香港、以下 GSE)は、コミュニティシミュレーションRPG『Hokko Life』の日本語版を、Nintendo Switch(TM)で2022年12月22日に発売いたしました。『Hokko Life』で面白い要素や体験できる内容は何でしょうか。今回は、『Hokko Life』の遊びたくなる要素と遊ぶ時に役に立つヒントについてをご紹介いたします。画像01■自由度が高いアイテムカスタマイズシステム『Hokko Life』の代表的なシステムを挙げるとすれば、それはアイテムのカスタマイズ機能です!ゲーム内の3Dデザインツールを使って、アイテムのサイズ、パターン、色、配置角度まで調整でき、自分だけの家具や装飾品を作れます。橋から椅子まで、想像力を発揮して、自分だけのオリジナルアイテムを作ることが可能です。あらゆるオブジェクトを作りたいのであれば、このシンプルでパワフルなシステムを活用しましょう。画像02■思うままに住宅を建てるHokko町では、自由に家を建て、自分や住人のための家を作ることができます。家の外観だけでなく、壁や床のパターンと色など、インテリアのスタイルを自分で決めることができます。上記のアイテムカスタマイズ機能を使えば、内装のスタイルに近い家具や装飾品を置くことで、理想の住まいを実現することができるのです。画像03■豊富なコレクションシステム:釣りや虫取りまた、Hokko町でのんびりとした田舎暮らしを楽しむこともできます。釣り竿と虫取り網を持って、町を探検しながら珍しい生き物を捕まえましょう。魚や虫を捕まえると、自動的に図鑑に登録されて、いつでも鑑賞することができます。画像04■役に立つヒントの1つ:釣りや虫取り、製作したアイテムを売ってお金を稼ぐ材料を買うにも、家を建てるにも、お金を使わなければなりません。Hokko町では、魚や蝶、自分で作るアイテムを販売するなど、手軽にお金を稼ぐ方法があります。これらの仕組みをうまく利用すれば、序盤の出費はカバーできるはずです。画像05■役に立つヒントその2:「村への貢献」のページを定期的にチェックするゲームの重要な機能の多くは、「村への貢献」によってアンロックされます。そのひとつが、マップ内を素早く移動できる駆け足機能です。そこで、「村への貢献」を達成できるかを定期的にチェックして、達成を目指すことで、Hokko町での生活がスムーズになります。画像06『Hokko Life』は自由度が高いコミュニティシミュレーションRPGとして、アイテムのデザインはもちろん、ゲームの遊び方も自由です。Hokko町で自分なりのライフスタイルを見つけましょう。画像07画像08ご購入はこちら: ■タイトル :Hokko Life■対応機種 :Nintendo Switch(TM)■発売日 :2022年12月22日■価格 :5,478円(税込)■ジャンル :シミュレーションRPG■プレイ人数 :1人■表示対応言語:日本語/英語/韓国語/中国語(繁体字・簡体字)/その他■発売 :Game Source Entertainment■開発 :Wonderscope■CERO :A■権利表記:HOKKO LIFE (C) 2022 Wonderscope AB, Published under license by Team17 Digital Limited. Team 17 is a registered trademark of Team 17 Digital limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners. Published by Game Source Entertainment in Japan and Asia.■Game Source EntertainmentについてGame Source Entertainmentは、香港を拠点にしたアジア圏の発売元と流通商社です。これまでPlayStation(R)4、Nintendo Switch(TM)、Xbox One及び前世代のコンソールプラットフォームで100タイトル以上、中国語に翻訳したパッケージソフトの流通を行ってきました。■Game Source Entertainment及び商品の詳しい情報は、こちらGSE公式 HP : Twitter : YouTube GSE チャンネル : YouTube GSE JP公式チャンネル: GSE ユーザーサポート : support@gamesource-ent.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月05日Game Source Entertainment(香港、以下 GSE)は、コミュニティシミュレーションRPG『Hokko Life』の日本語版を、Nintendo Switch(TM)で2022年12月22日に発売予定であることをお知らせいたします。Hokko町では、家を建てるにしても、材料かクラフトレシピ買うにしても、すべてお金がかかります。今回は、『Hokko Life』で序盤でお金を稼ぐ方法を4つご紹介いたします。画像01■釣りミニゲーム釣りは序盤から開放される重要な機能で、『Hokko Life』でお金を稼ぐ方法の一つです。木立のゴミを片付けた後、漁師のデリスに出会います。デリスは釣り糸のクラフトレシピを渡してくれるので、池や川、海から釣ることができるようになります。お目当ての魚を釣るためには、適切な餌を使って、また、画面の指示に従って釣りゲームをクリアする必要があります。画像02釣りでお金を稼ぐ方法は2つに分けられています。1つ目の方法は、漁師のデリスさんがくれるボーナスです。新種の魚を釣ったり、新記録を出したりしてから話しかけると、ご褒美としてお金がもらえます。2つ目の方法は釣った魚をショップで売ることです。魚は5ドルから150ドル以上で売られることもあります。運が良ければ、レアな宝箱が釣れるかもしれません。釣り糸に魚がかかったら、目を凝らして逃がさないように気をつけてください。画像03■虫取り釣りのゲームは難しすぎるか、運任せにしたくないと思う方は、ぜひ虫取りに挑戦してみてください。Hokko町ではどこでも蝶が舞っているので、虫取り網を用意すれば簡単に捕まえます。蝶は空を飛ぶだけでなく、茂みの中にひっそりと隠れていることもあって、本気で探せば見つけられます。蝶の値段は魚ほど高くありませんが、入手が容易です。一定数集めてショップに売れば、お金を確実に稼げます。画像04■製作したアイテムを販売する『Hokko Life』では自由にオブジェクトを製造することが可能なので、自分で作ったアイテムを売るのも早くお金を稼ぐ方法の一つです。町や森から丸太を集めて、簡単な家具やアイテムを作って、それを売るだけでかなりの金額になります。ソファやベンチなどの家具は、必要な材料が集めやすくて価格も高いので、この方法に非常に適しています。自分の力で材料を集めて家具を作って、労働力によってお金を稼ぐことは、大きな達成感があります。画像05■窃盗上記以外にも、他のキャラクターから物を盗んで販売することもできます。隣人の家に入って、その中にある家具や装飾品を盗んだ後、商店に売ることも可能です。その上、罰せられることはありません。しかし、これらの方法では長期的にお金を得ることができません。本当に街を発展させたいなら、本気で稼いだほうがいいのかもしれません。画像06画像07予約はこちら: ■タイトル :Hokko Life■対応機種 :Nintendo Switch(TM)■発売日 :2022年12月22日■価格 :5,478円(税込)■ジャンル :シミュレーションRPG■プレイ人数 :1人■表示対応言語:日本語/英語/韓国語/中国語(繁体字・簡体字)/その他■発売 :Game Source Entertainment■開発 :Wonderscope■CERO :A■権利表記:HOKKO LIFE (C) 2022 Wonderscope AB, Published under license by Team17 Digital Limited. Team 17 is a registered trademark of Team 17 Digital limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners. Published by Game Source Entertainment in Japan and Asia.■Game Source EntertainmentについてGame Source Entertainmentは、香港を拠点にしたアジア圏の発売元と流通商社です。これまでPlayStation(R)4、Nintendo Switch(TM)、Xbox One及び前世代のコンソールプラットフォームで100タイトル以上、中国語に翻訳したパッケージソフトの流通を行ってきました。■Game Source Entertainment及び商品の詳しい情報は、こちらGSE公式 HP : Twitter : YouTube GSE チャンネル : YouTube GSE JP公式チャンネル: GSE ユーザーサポート : support@gamesource-ent.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月08日Game Source Entertainment(香港、以下 GSE)は、コミュニティシミュレーションRPG『Hokko Life』の日本語版を、Nintendo Switch(TM)で2022年12月22日に発売予定であることをお知らせいたします。今回は、『Hokko Life』の釣りや虫取りのミニゲームについてご紹介いたします。画像01【楽しくて面白い釣りのミニゲーム】コミュニティシミュレーションRPGの定番とも言える釣りのミニゲームは、『Hokko Life』でも楽しめます。海、川、池で釣り場を探し出して、釣り糸とエサを用意して、釣りを始めましょう。画像02■まずは釣り糸とエサを手に入れるプレイヤーはクラフトレシピによって釣り糸とエサを作ることができます。漁師のデリスに話しかけると、釣り糸の設計図が手に入れて、必要な材料を集めて自分の釣り糸を作ることができます。また、自分で材料を集めてエサを作る必要があって、エサによって集まる魚の種類も異なります。あらゆる種類の魚を釣りたいのであれば、さまざまなエサを試して、その効果を知ることが必要です。画像03■やりごたえのある釣りミニゲーム釣り糸を投げ入れて、釣りを始めましょう。釣りゲームはプレイヤーの反射神経と忍耐力を試して、焦って巻きすぎると糸が引きちぎられて、逆にのんびり巻くと魚は逃げます。また、獲物が逃げないように、画面上の方向サインに反応する必要があります。リールを巻き終えたら、魚を水から引っ張り上げることができます。画像04■釣りで報酬を獲得するまた、釣りはお金を稼ぐ方法の一つです。新種の魚が釣れたり、新記録を作ったりすることで、漁師のデリスからご褒美がもらえます。 釣りの腕前を磨いて、豪華な賞品をゲットしましょう。画像05【豊富な昆虫採集システム】釣りのミニゲームに加えて、虫取り網で鮮やかな昆虫や特別な虫をコレクションすることもでき、収集欲と探究心を満たしてくれます。画像06■昆虫研究家のヤラから虫取り網をもらう昆虫研究家のヤラと会話した後、虫取り網をもらって、虫取りの機能が解除されます。網を手に入れたら、「Hokko」町で舞う蝶を捕まえて、プレイヤーのアルバムに追加して、いつでもその美しさを鑑賞できるようにしましょう。 また、捕まえた蝶を自分の家に置いて、空中を舞わせることで、家に活気を与えることもできます。画像07■虫を売ってお金を稼ぐ採集のほかに、昆虫をショップに売ってお金を稼ぐこともできます。「Hokko」町には蝶がたくさんいるので、本気で虫取りをすれば、かなりの金額を稼げます。昆虫採集のプロになるか、蝶のトレーダーとして大儲けするかは、プレイヤー次第です。画像08画像09予約はこちら: ■タイトル :Hokko Life■対応機種 :Nintendo Switch(TM)■発売日 :2022年12月22日■価格 :5,478円(税込)■ジャンル :シミュレーションRPG■プレイ人数 :1人■表示対応言語:日本語/英語/韓国語/中国語(繁体字・簡体字)/その他■発売 :Game Source Entertainment■開発 :Wonderscope■CERO :A■権利表記:HOKKO LIFE (C) 2022 Wonderscope AB, Published under license by Team17 Digital Limited. Team 17 is a registered trademark of Team 17 Digital limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners. Published by Game Source Entertainment in Japan and Asia.【Game Source Entertainmentについて】Game Source Entertainmentは、香港を拠点にしたアジア圏の発売元と流通商社です。これまでPlayStation(R)4、Nintendo Switch(TM)、Xbox One及び前世代のコンソールプラットフォームで100タイトル以上、中国語に翻訳したパッケージソフトの流通を行ってきました。■Game Source Entertainment及び商品の詳しい情報は、こちらGSE公式 HP : Twitter : YouTube GSE チャンネル : YouTube GSE JP公式チャンネル: GSE ユーザーサポート : support@gamesource-ent.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月18日投資オンラインスクールを運営している株式会社ミラーミラー(本社:東京都中央区、代表取締役:高橋 里奈)が、2022年12月3日(土)に東京銀座で、なぞ解きをしながら親子で稼ぐが学べるワークショップ「なぞ解きで稼ぐ?異世界へ転生、現代へ戻るには!」を開催します。母親の話を聞く代表の高橋【家庭で違うお金の価値観。自信がなく不安を感じている親が多い】2022年4月から、高校の家庭科で資産形成の授業が始まるなど、金融教育に注目が集まっています。家庭でもお金に関して話す機会が増えると予想されますが、親世代は金融教育を受けることなく社会に出ており、知識がない親がほとんどです。そして、お金に対する考え方は親の影響を受けることが多く、車を購入する際に現金主義の人もいれば、ローンを組むことに抵抗がない人もいます。各家庭で考え方が違うため、多くの親はその価値観が正しいのか判断できず、子どもにどのように話していいか分からないと感じています。2021年11月にイーラーニング研究所が行った調査(※)でも、自身が学びなおしを希望している親や、小学生の時から金融について学んだ方が良いと思っている親は、それぞれ9割を超えています。※ 【謎解きで、稼ぐチカラが学べるワークショップ】投資オンラインスクールを行っている株式会社ミラーミラーは、12月3日に、親子で参加できるワークショップ「なぞ解きで稼ぐ?異世界へ転生、現代へ戻るには!」を開催します。謎解きをしながらお金を稼ぐ疑似体験をするというものです。ワークショップでは、異世界に転生した子どもたちが、現代に戻るために謎解きを行いながら、自由な発想で商品やサービスを作り出してプレゼンをしていきます。親とファシリテーターが神様になり、それを良いと思ったら買い取っていきます。そして目標金額に達すると現代へ戻れるというものです。異世界では魔法も使えます。そして商品やサービスを作り出す際は「人の役に立つもの」「人が喜ぶもの」という約束事があります。そして親への約束事は「否定的な言葉を使わないこと」で、子どもを見守りながら一緒に考える体験をしてもらいます。稼ぐには相手のために何ができるかという他社目線や、人に伝える力などが必要と言われており、ワークショップではこの2つの要素が含まれています。きっかけは、中学生のお子さんを持つ友人から、お金の勉強会を開催して欲しいという要望からでした。「自分たちの時代は、学校の授業で受けた金融教育といえばお小遣い帳程度だった。時代が変化していく中、子どもも自分もお金について学んでおかないと将来が不安。」という声があり、親子が一緒に楽しみながら学べるプログラムを作りました。【未来ある子どもたちに伝えたい、知ることの大切さ】代表の声「今は以前のように銀行の金利で貯金を増やすことが出来ませんし、給与が増える見込みもありません。収入は変わらないのに、税金や保険料などの支払いは増えるので手取りは減ります。その為、今後は収入源として複数の柱が必要となることが予想されます。子どもたちが大人になって困らないように、早いうちからお金について意識することは大切です。ワークショップを通して少しでも興味を持ってもらい、日常生活の中で自然とお金の話しをする家庭が増えてくれたらいいと思っています。」12月3日のワークショップでは、金融について難しいことではないと感じられるように、子どもたちがゲーム感覚で楽しめる内容になっています。相談を受けてお金の流れについて説明【ワークショップ概要】タイトル: 「なぞ解きで稼ぐ?異世界へ転生、現代へ戻るには!」開催日時: 2022年12月3日(土)13:00~15:00会場 : G.Itoya10階(東京メトロ銀座一丁目駅9番出口より徒歩1分)〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目7-15 銀座伊東屋本店参加費 : 3,000円(税込)申込方法: 下記電話番号までお問い合わせください<問い合わせ電話番号>03-5956-0140【会社概要】会社名 : 株式会社ミラーミラー代表 : 代表取締役 高橋 里奈本社 : 〒103-0027東京都中央区日本橋3丁目2番14号 新槇町ビル別館第一2階事業内容: 投資オンラインスクールの運営電話 : 03-5956-0140URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月15日「頑張っていると、こういうことが起きるんですよ。ほんまに助かります」10月26日、自身のYouTubeチャンネルで、100万円の投げ銭申し出があったことをこう歓喜したのは自称“少年革命家”のゆたぼん(13)。それがまさか“ぬか喜び”に終わるとは本人も思っていなかっただろう……。ゆたぼんは現在、不登校の子供たちに勇気を与えるという名目で、専用車「スタディ号」にて日本を一周する企画を実施している。しかし、日本一周まであと7県というところで、深刻な資金不足に直面。25日に配信した動画で以下のようにコメントし、資金援助を求めていた。「俺に、『ゆたぼん、最後まで日本一周やり遂げて。頑張って』とか、あとは『ゆたぼん、最後まで自由に楽しんで』とか『ゆたぼん、ホントに頑張って。日本一周やり遂げて』とか、あとは『ゆたぼん、このお金で楽しんでも遊んでもいいから、自由に使って』って言ってくれる人だけ投げ銭してください」そんななか、ゆたぼんは翌26日に「【神回】100万円の投げ銭キター!」と題された動画を公開。早速100万円の資金援助者が出現したことを嬉し気に報告していた。「日本一周大変だと思うので、私が100万円を投げ銭します。自由に遊びに使ってもらって、けっこうです。使用方法に何もいいません」と書かれた援助者からのメールを読み上げ、「100万円あったら全然足ります、ぜんぜんたります、あまるくらいです」と大興奮。冒頭のように喜んだのだった。しかし、28日になって事態は急変する。ゆたぼんは午後5時過ぎに「【悲報】100万円は詐欺でした…」と題した動画をアップ。「昨日、100万円投げ銭しますってメールがきて、でまあYouTubeでも紹介させてもらったんですけど、なんとこのメール、実は、詐欺でした」と語り、100万円の投げ銭が詐欺だったことを明かしたのだ。ゆたぼんによると、100万円の資金提供者から以下のようなメールが来たため、振り込み詐欺だと気付いたという。「ゆたぽんさん、ご返信ありがとうございます。では、100万円投げ銭の手続きを取らせてもらいますので、まずは下記の口座に5万円を今日中に振り込んでください。この5万円は手続きに必要な一時的な手数料ですので、こちらへの振込が確認できましたら、すぐに105万円をあなたの口座に振り込みます。今日中に、手数料5万円の振込を確認できなければ、100万円は投げ銭できませんので、お急ぎください」このメールに対してゆたぼんは「誰がこんなんに引っかかるか。ほんま、ふざけんなよ!」と怒りをあらわにしていた。投げ銭を求めて危うく詐欺被害にあうところだったゆたぼん。SNSや動画には《振り込め詐欺と気づけたのは偉い!》《ピンチの時にこそ、人は詐欺に会いやすい、本当にピンチの時に、いかに平常心を保つかが今後の人生で重要だよ。 ゆたぼん君に、実害が無くて何よりだよ》と励ます声が寄せられるいっぽう、“お金を稼ぐことの難しさを理解すべきだ”と厳しい指摘も相次いでいる。《ゆたぼん例の100万円詐欺だったらしいなまぁ人生そんなに甘くはねぇよ》《自分でお金を稼ぐ大変さは、まだ知らなくて良い年かもしれませんが、簡単に100万円を手にできる活動をしているかを見直す良い機会かと思います。》《100万円って一般サラリーマンの数ヶ月分だよ。それを労せず手に入ったら、彼のためによくない。簡単にお金が手に入らないことを学べてむしろ良かったのではないか。》《そもそもそんなに簡単に100万円もの大金が手に入ると思ってた事が恐ろしい。完全に金銭感覚がおかしくなってる。子供の金銭感覚じゃないよ。100万円どころか1万円稼ぐのがどんなに大変な事か。》
2022年10月28日lamireの大人気コンテンツ”連載漫画”の中から、編集部のおすすめ記事をピックアップ! 今回は『ペットで金を稼ぐ男の末路』のシーンをご紹介します。『ペットで金を稼ぐ男の末路』実家暮らしのソラ。愛犬のモナ太郎と幸せに暮らす大学生です。大学で出会ったテツは犬動画で有名な存在とのことでした。ソラを狙っていたテツテツはソラのことを狙っていて、アプローチを試みますがことごとく空振り…。うまく行かないソラとの関係を縮めるために犬で近づくことにしました。テツの飼い犬、リザの飼育状況は…?ドッグランで初めて出会ったリザは痩せていて、健康状況が怪しい状態でした。そのことを指摘したソラに、テツはキレて帰ってしまいます。その後、テツが動画のネタのためにリザの世話をないがしろにしているという噂を聞いたソラ…。リザを救うためにソラは、動画を見ることにしました。すると数々の劣悪な飼育状況が判明。リザを救うことに!!動画に投稿されている内容をもとにテツのありえない飼育状況を証明したソラ。警察官と大家さんを連れて、テツの部屋に突入しました。痩せ衰えたリザを無事保護して、テツは警察へ…。その後、動画で有名人だった彼は立場を追われ、大学で会うことも無くなりました。リザは元々の飼い主である叔父の下に戻って幸せに暮らしています。犬好きとは言えない投稿者動物を飼育するということに一番大切なのは愛情です。愛情を持っていないテツにとってペットはお金稼ぎの手段でしかなかったのでしょう…。リザは無事に保護されて幸せに暮らせたのが救いでした。以上、「ペットで金を稼ぐ男の末路」のご紹介でした。(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年10月25日日本では満15歳の3月31日を過ぎると、アルバイトを始めることができます。初めてのアルバイトとして人気が高いのが、ファストフード店といった飲食店での接客業。アルバイトを通して、多くの人は『働いてお金を稼ぐ』ということを学ぶのです。そして、誰もがいろいろな壁にぶつかり、「お金を稼ぐのは簡単じゃないんだ…」と気付きます。高校生が初めて接客した『忘れられない客』植月えみり(@QOOCHO_EMILY)さんが描いたのは、自身が高校1年生だった頃のエピソード。アルバイトが解禁された植月さんは、放課後や休日といった空いた時間を使って、ハンバーガーショップで働くことにしました。人生初となるアルバイト。そして初の接客業に、緊張していた植月さん。その初日、オーダーされた品物を客の席に届けることになったといいます。某ハンバーガーショップで初めて接客したお客さん、今でも覚えてる! #接客業であったすごい客 pic.twitter.com/ryEaFKokyS — 植月えみり 『おじねこ』なかよし連載中! (@QOOCHO_EMILY) October 4, 2022 届け先に座っていたのは、派手で強面な印象を受ける男性たち!きっと当時の植月さんは、極度の緊張もあってこう思ったことでしょう。「何か気に障ることをして、怒られたらどうしよう」…と。しかし、強面の男性たちは植月さんの名札を見て、笑顔で応援をしてくれたのです!もしかすると、植月さんの緊張が彼らにも伝わっていたのかもしれません。だからこそ、彼らは優しく元気付けてくれたのでしょう。漫画を読んだ人からは、強面男性に対し「素敵!」「こんな人になりたい」といった声が上がっています。その時の経験で、接客のコツだけでなく「人を見た目で判断するのはよくない」ということも学んだという、植月さん。アルバイトは、お金を稼ぐ苦労や仕事内容だけでなく、社会で生きる上で大切なことを教えてくれます。[文・構成/grape編集部]
2022年10月06日9月9日に『成功し続けている人がやっている ジョイント思考――「人×人」こそが、稼ぎ続ける究極の方法だった!』著者佐藤文昭、小島幹登が、キンドル電子書籍にて配信開始キンドル電子書籍 : アマゾン書籍 : 大事なのは、「何で稼ぐか」ではなく「どうやって稼ぐか」。先の読めない世の中、時間の流れと共に、成功するビジネススキームはどんどん変わり、成功者もどんどん入れ替わっていく。10年以上、稼ぎ続けることができたビジネススキームが「ジョイント思考」そのことに気づいた者だけが、どんな世の中の状況でも稼ぎ続けることができる。金もない、人脈もない、取り立てて目立った才能もなかった若者二人が、何億円も稼ぎ続けることができた働き方、「成功し続ける人がやっている」考え方を紹介した1冊。ジョイント思考が身につけば、世の中の変化に振り回されないようになる!本書では、この十数年間の私たちの経験をふんだんに投入し、変化が激しく先が見えないこの時代に有効な思考法として誕生させたものをお話ししています。私たちの集大成となる「ジョイント思考」を包み隠さずあなたへお伝えします。本書の内容が、あなたの成功の一助になることを心から願っています。目次・プロローグ・ギブアンドテイクの時代からジョイントの時代へ●第1章ビジネスは本質を知ることから始まる・1 起業で絶対に失敗しないたったつの方法・2 ビジネスはゼロから生み出す必要はない・3 見えないものを見過ごさない・4 ネットビジネスも本質は同じ など●第2章人×人が可能性を広げるビジネス成功に欠かせない「人」のこと●第3章正しいやり方を賢く選ぶビジネス成功に欠かせない「情報」のこと●第4章エネルギーをうまく使うビジネス成功に欠かせない「スキル」のこと●第5章役割と立ち位置を見失わないビジネス成功に欠かせない「仕組み」のこと●第6章 成功し続ける人がやっている「超ジョイント思考」■著者佐藤文昭(さとう・ふみあき)1980年、北海道函館市生まれ。30社以上の企業を率いる連続起業家。9歳で曹洞宗の得度を受けるも父の影響を受け事業の道を選ぶ。大成建設を退社後、託児所付きカフェで独立。あえなく失敗するが、ITの世界と出会い、起業家となる。小説家としての顔も持ち『吃音センセイ』(講談社)は最大手塾の全国模試の問題に使われる。監修を務めた『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880』(あさ出版)は15万部超。ビジネス書も数冊出版し海外でも高く評価されている。小島 幹登(こじま・みきと)株式会社イーメディック代表取締役1975年生まれ。30社以上の企業を率いる連続起業家。過去に、化粧品通販(年商10億円で2社売却)、美容クリニック(年商8億円で売却)、歯科クリニック(事業譲渡)、泌尿器科クリニック(全国6医院まで拡大し事業譲渡)など、7回の売却を達成。現在、瞬読事業(速読教室。書籍は5冊で20万部)、医薬品通販、ストレッチ専門店(全国4店舗)など多数の事業を展開している。電子書籍 : アマゾン書籍 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月22日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!残業代を稼ぐママ友会社の同僚のママ友の話です。彼女は、残業をしているふりをして残業代を稼ぐようなずるい人でした。外回りをしようものなら終業時間になっても2、3時間ほど帰社せず…理由を聞くと、「渋滞していた、郵便局が混んでいた」などとごまかすのです。出典:lamire上司に指摘されると「私が仕事が出来なくて遅いってことですか?!」と逆ギレ…。職場のみんなが困っています。(女性/会社員)態度が急変…!同じ保育園のママ友の話です。そのママ友とは特別親しい間柄でもなく、会えば挨拶する程度の仲だったのですが、通い始めた習いごとで、そのママ友の子が先にそこの教室に通っていたので、それ以来少しお話しする機会が増えました。最初は親切に接してくれていたのですが、うちの子の習いごとの上達が早く、そのママ友の子に追いつきそうになると、急に態度が変わり、避けられるようになりました。あげく、他のママ友に私の悪口を言っているようで、とても困っています。(女性/会社員)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。以上、ママ友トラブルエピソードでした。次回の「ママ友トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年08月27日株式会社出雲企画(東京都狛江市、代表:野口 真代)は、オンライン講座『ものかきキャンプ』の「第2期」の受講生募集を2022年8月23日(火)から開始します。本講座は、未経験でもわずか3か月でWEBコピーライターとして30万を稼ぐためのスキルの習得を目指したオンライン講座です。2020年に旧名称「ライティング・カレッジ」がスタート。これまでに、計10期開催、計443人のWEBコピーライターを世の中に送り出してきました。本お知らせに合わせ、1期卒業生である、e-bookライター「瀬田 かおる」さんのインタビュー記事を紹介させていただきます。「ものかきキャンプ1期生入学式」の様子(2022年7月9日開催)◆講座概要『ものかきキャンプ(第2期)』<講座名>『ものかきキャンプ(ものキャン)』<カリキュラム>【A】ライティング基礎講座(全6回)第1回:SNSの書き方を学ぶ第2回:ブログの書き方を学ぶ第3回:電子書籍の書き方を学ぶ(その1)第4回:電子書籍の書き方を学ぶ(その2)第5回:収益化の仕組みを学ぶ(その1)第6回:収益化の仕組みを学ぶ(その2)講師:野口 真代※次回以降の「ものかきキャンプ」の講師は変更になる可能性がございます。【B】外部講師を招いた特別講義(全6回以上)『ものかきが知っておくべき著作権の基本と常識』WEBコピーライターとして必要な「引用ルール」や、「著作権の基本と常識」について、弁護士先生を講師としてお招きし、具体的な事例を交えながら指導します。※その他の講義内容、講師の詳細については、後日発表いたします。<開催日程>【本講義】2022年10月8日(土)~12月17日(土)迄(全6回、各 2時間)【質疑応答会&補足講義】2022年10月17日(月)~12月12日(月)迄(全6回、各 1時間30分)【イベント】入学式:10月8日(土)、卒業式:12月17日(土)<定員>60名<費用>150,000円(税込)※お支払いは「PayPal(ペイパル)」にてオンライン決済となります。<無料体験会:ものかきキャンプ 日程>2022年8月23日(火)21:00-22:302022年8月26日(金)21:00-22:302022年8月27日(土)10:00-11:30<参加申込> ※本講座の参加枠が満席になりましたら開催中止する可能性がございます。ご了承ください。◆参考調査結果◯企業の副業容認率は55%、「ライター職」は全体の8.6%(総合第3位)。パーソル総合研究所は、2021年3月に「副業」に関する調査を実施。正社員の「副業」への注目度は高まっています。企業の正社員の副業容認状況は、容認率(全面容認・条件付き容認計)は全体の半数以上の55%。「正社員の副業内容」については、「ライター職」は全体の8.6%(総合第3位)という結果となっています。副業容認状況(経営陣・人事 n=1,500)正社員の副業内容(副業者n=1,703)出典:パーソル総合研究所「第二回副業の実態・意識に関する定量調査」(時期:2021年3月4日-8日)経営陣・人事 n=1,500、副業者n=1,703◯ライターの仕事の平均年収は約442万円。日本の平均年収と比較すると高い傾向。求人ボックス 給料ナビによると、ライターの仕事の平均年収は約442万円。日本の平均年収と比較すると高い傾向にあります。月給で換算すると37万円、初任給は22万円程度が相場のようで、派遣社員やアルバイト・パートでは平均時給がそれぞれ1,695円、1,099円となっています。ライター職の平均収入出典:金額及び図表は「求人ボックス 給料ナビ」2022年7月時点。平均年収(時給)は集計対象求人における給与水準の中央値。日本の平均年収は国税庁の令和2年度「民間給与実態統計調査結果」に基づいています。◆「WEBコピーライター」は何歳からでも、どんな場所でも、自由に働く事ができる。受講者年代別グラフ上記、参考調査結果からもわかるように、「副業」として様々な職業がある中で、「ライター職」はとても人気の高い職業です。それは、ライターは、未経験でも、何歳からでも、どんな場所や時間でも、「自由に働ける」事が一因にあると当社は考えています。例えば、当社では、過去在籍した受講生の年齢層について調査したところ、40代以上の受講生が全体の60%以上。50代以上の受講生は全体の約28%以上。若い世代よりも、「第2の収益源」そして「第2の人生」として「WEBライター」を志望される方が多い、という現状がわかりました。直近、「ものかきキャンプ(1期生)」では、「70歳」の女性が参加。卒業時には、素晴らしい電子書籍を出版されました。「老後=ネガティブ」なんて誰が決めたのでしょうか?心を若く保ち、人生の後半を楽しく生きていくこと、好奇心を持って過ごすこと、学びを続けることはこれからの時間を豊かに、若々しく過ごすためにも必要です。たった一度きりの人生。本講義をきっかけに、今までの経験や、あなたの眠れる価値観を生かして、「今が最高に楽しい!」と思えるような、そんな新たな一歩を踏み出してもらえればと思っています。◆卒業生インタビュー◯プロフィールe-bookライター瀬田 かおる(せた かおる)ライティング・カレッジ(2020年卒業)年齢:40代後半卒業生:瀬田 かおるさんTwitter : 出版書籍: 『超初心者ライターが月1万円稼ぐためにしたこと』『アラフィフからのインプットとアウトプット術』◯ずっと抱えていた疑問「どうして会社に行かないとお金を稼げないのか?」結婚するまでは正社員で事務系のお仕事をしていました。働く中で、ずっと自分の中である疑問があったのです。それは、どうして会社に行かないとお金を稼げないのか?ということです。私の地元は、年によっては大雪になり交通機関が麻痺してしまうような所でした。そんな時に大雪のため出社せず、自宅にてパソコンとネット環境を使い通常業務をしている取引先の存在を知りました。私なりにショッキングな出来事でした。と同時に「これだ!」とも思ったのです。こういう働き方があるじゃないかって。そんな想いを抱えたまま新たな土地での生活がスタートし、しばらくすると新型コロナウイルスによって世の中も、働き方が大きく変わったのは皆さんもご存じの通りです。◯検索ワードは「収入源 増やす」、持ち前の行動力で1期生として入学。「自宅に居ながらにして、パソコンとネット環境を利用して働きたい」と思うようになり、1年が過ぎた頃に起こったパンデミック。このことがきっかけで、働き方の見直しのほかに、収入源を増やしたいとも思うようになりました。そして、インターネットで検索。検索ワードは「収入源 増やす」だったと思います。ヒットしたのが、野口先生のnoteに書かれた記事『令和時代の7つの収入源の作り方(セブンポケッツ)』でした。私は、夢中になって読みました。「私も給料以外の収入源を作りたい!」と思い、野口先生の電子書籍を購入。その後、他のnote記事を読む中で「ライティング・カレッジ(旧:ものキャン)」の事を知り、すぐに入学を決めました。こうして晴れて、ライティング・カレッジ1期生として入学することになりました。◯「中途半端に終わらすのは嫌だ」、卒業後1年以内に「2冊」出版に成功!いま振り返ってみると、開講初日の講座修了後は脳疲労がハンパなかったです。未知の世界(ライティングのことは何も知らなかったので)に踏み込み、慣れ親しんだ世界から外に出たことによる疲労。そして、野口先生からのたくさんの有益情報が私の脳の許容量を超えたことによる疲労。お陰で毎回ぐっすりと眠れました(笑)あっという間に、3か月の講座も終盤をむかえ、卒業課題である電子書籍に取組む時期がやってきました。電子書籍にするには最低でも2万文字を書く必要があると聞き、まず思い浮かんだのは「ムリだな。」という言葉。いつもの自分だったら思い浮かんだ言葉通り中途半端なまま卒業していたと思います。だけど今回は諦めたくなかった。なので、卒業式の約2週間後には1冊目の出版。それから半年後、2冊目の電子書籍を出版に成功しました。今、当時を振り返ってみても、頑張って出版して本当に良かったと心から思っています。読者の方から非常に嬉しいコメントをいただいたからです。1冊目読者:「アラフィフの私ですが、書籍を読んでライカレに入る決心がつきました」2冊目読者:「すごくモチベーションが上がり自信が持てました。どんどん実践していきます」ライカレに入る前は自己肯定感が低く、このまま田舎で平凡なまま生きていくのだろうなと思っていたのが、読者の方からのこのようなコメントをいただき、私でも誰かが前に進むための背中を押すことができるのだと自信が持てた出来事でした。◯卒業後も、ライターさん達との「深い交流」が継続中。ライカレ主宰者の野口先生は、生徒への愛情が本当に深い方です。受講中はもとより、卒業してからも親身になって答えて下さいます。しかもただ正解を言うのではなく、私の力で解決できるよう道筋を教えてくれるのです。だからこそ、生徒は自分の力で叶えたい夢に向かって行動できるのだと思います。また、ライカレ1期生はもとより、他の期のライカレ生であるライターさん達と交流が深められました。出版すれば応援してくれるし、分からないことがあれば大所帯のライカレ生の中には答えて下さる方が必ずいるので本当に心強いのです。卒業してから2年経った今でも変わっていません。◯「地方に住んでいても、何歳からでも、人は変われる!」私が声を大にして言いたいのは、人生後半を迎えた方にこそ「ものキャン」をおすすめします!と言うこと。私がライティングの世界に飛び込んだのは、46歳の時です。四捨五入50歳。アラフィフ世代です。ライターと聞くと20代や30代の若い世代の方が活躍している世界なのだろうと思っていましたので、ライカレの授業についていけるか不安でした。しかし、野口先生はゆっくりペースの生徒のことも見放すことはありません。先生はよく「無理のない範囲で頑張ってみて下さい」と言って下さいます。それがどれほどアラフィフ世代の私にありがたかったか。なので、人生後半を迎えた方で「ものキャンに興味はあるけど、私のような年齢でついていけるか心配」と参加を躊躇されている方もおられるでしょうが心配ご無用です。また、人生後半を迎えた方こそ、ライティングは適していると個人的に思っています。年齢を重ねると体力の衰えをヒシヒシと感じますので、歳は取りたくないなんてマイナスに思いがちです。しかし歳を重ねてきた分、自分では気付かないたくさんの良いものが積み重ねられているのではないかと最近そんな風に思うようになりました。だから私は「地方に住んでいても、何歳からでも、人は変われる!」を発信軸に活動しています。と、偉そうなことを書いていますがいつも全速力で行動できているわけではありません。本業、家事、副業としているわけで、そしてアラフィフ世代なのでフルパワーではとてもムリです。なので小さい歩幅で前進している感じです。そうやってムリのない範囲で小さく前進することが継続できる秘けつだと、私は思っています。◆株式会社出雲企画についてわたしたちは「言葉の力で自由に生きる人を増やす」ために「ライティングスキル」を提供する会社です。「自由に生きる人を増やす」事をミッションとした、様々なコンテンツやサービスを提供しています。会社名 : 株式会社出雲企画代表者 : 野口 真代創業 : 2020年5月21日所在地 : 東京都狛江市猪方1-10-6-202事業内容: オンラインコンテンツ企画販売/セミナー・スクール/出版プロデュース/企業研修会社HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月22日佐藤文昭 著・小島幹登 著『成功し続けている人がやっている ジョイント思考』2022年8月24日刊行株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は佐藤文昭 著・小島幹登 著『成功し続けている人がやっている ジョイント思考』 を2022年8月24日(水)に刊行いたします。「人×人」 お互いの力を掛け合わせることで可能性を最大限に広げる著者である佐藤文昭氏と小島幹登氏、この両氏が人脈もスキルもなくネットビジネスを始め、成功を収め、さらにはコロナ禍においても、ビジネスを成長させた秘密は『ジョイント思考』という考え方にありました。本書では、その成功を支えた『ジョイント思考』のマインドと思考法のエッセンスを、あますところなくご紹介。ビジネスを始めた方々が実践し、より効果の高かったものを選りすぐって解説いたします。「ジョイント思考」とは「ジョイント」とは部品と部品をつなぐことを意味します。「ジョイント思考」とは、つながるべきジョイント相手を選び、「人×人」の関係をつくることです。1人ではできないことも、お互いのチカラを合わせることで乗り越えることができ、可能性を最大限に広げられます。お互いのチカラが掛け算となって、1人のときの何倍も稼ぎ続けることができるのです。本書ではこの考え方を①人 ②情報 ③スキル ④仕組み の4つのテーマに沿ってお伝えしていきます。「ジョイント思考」のノウハウを紹介※本書より一部抜粋与え合うことでうまくいく与え合うことでうまくいく2人がジョイントで事業を始めたとき、「これはきっとうまくいくな」という感触がありました。お互いが競いあって与える(=ギブする)関係になっていたからです。お客さまをあっと言わせるようなコンテンツをつくりたい。ただその一心で、お互いが意地を張り合った結果、非常に中身の充実した教材を完成させることができました。「求めず、与え合う」これは、わかっていれば、仕事も家族関係も恋愛も、すべてうまくいく強力な法則です。先にギブする人は、その数倍以上のものを受け取ることになっています。これこそが、ジョイントの力です。相手の重要感を満たすと皆が味方になるどんな人にも、「認められたい」という願望があります。認められると、自己重要感が満たされ、気持ちよくなるからです。とくに、目上の人間に認めてもらうと、より自己重要感は満たされます。言い換えると、あなたが接する相手にも同じことが起こるということです。人には、いつも敬意と評価を欠かさないこと。相手が先生でも、取引先や外注業者でも、お客さまでも同じです。人に「差」はありません。誰にでも同じ態度で接する=あなたの信頼と評価に繋がります。丁寧で紳士的な応対は、相手を安心させ、気持ちよく仕事をしようという気持ちにさせます。そこから、信頼関係ができ、よりよいものが生まれるのです。稼ぐ仕組みができたら人に任せる稼ぐ仕組みができたら人に任せる稼ぐ仕組みづくりの究極の形は、自分がその仕事に手をかけなくてもビジネスが回るものであることです。とにかくあなたの手から仕事(実作業)を離してください。思い切って、専任スタッフを雇いましょう。スタッフは大切なパートナーを探すつもりで採用してください。任せられるスタッフが配置でき、製造から販売までを自動化する仕組みが構築できたら、あなたは今までやってきたことを、もう1つ複製(コピー)することができます。これを何度も繰り返していけば、複数の収入の柱が立ってきます。書籍情報表紙タイトル:成功し続けている人がやっている ジョイント思考著者:佐藤文昭・小島幹登ページ数:231ページ価格:1,760円(10%税込)発行日:2022年8月24日ISBN:978-4-86667-405-6書籍紹介ページ: amazon: 楽天: 目次第1章ビジネスは本質を知ることから始まる第2章人×人が可能性を広げる ビジネス成功に欠かせない「人」のこと第3章正しいやり方を賢く選ぶ ビジネス成功に欠かせない「情報」のこと第4章エネルギーをうまく使う ビジネス成功に欠かせない「スキル」のこと第5章役割と立ち位置を見失わない ビジネス成功に欠かせない「仕組み」のこと第6章成功し続ける人がやっている「超ジョイント思考」著者プロフィール佐藤文昭(さとう・ふみあき)1980年、北海道函館市生まれ。30社以上の企業を率いる連続起業家。9歳で曹洞宗の得度を受けるも父の影響を受け事業の道を選ぶ。大成建設を退社後、託児所付きカフェで独立。あえなく失敗するが、ITの世界と出会い、起業家となる。小説家としての顔も持ち『吃音センセイ』(講談社)は最大手塾の全国模試の問題に使われる。監修を務めた『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880』(あさ出版)は15万部超。ビジネス書も数冊出版し海外でも高く評価されている。小島幹登(こじま・みきと)株式会社イーメディック代表取締役1975年生まれ。30社以上の企業を率いる連続起業家。過去に、化粧品通販(年商10億円で2社売却)、美容クリニック(年商8億円で売却)、歯科クリニック(事業譲渡)、泌尿器科クリニック(全国6医院まで拡大し事業譲渡)など、7回の売却を達成。現在、瞬読事業(速読教室。書籍は5冊で20万部)、医薬品通販、ストレッチ専門店(全国4店舗)など多数の事業を展開している。【報道関係各位】『ジョイント思考』リリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月19日■前回のあらすじ1人目の夫と結婚し、ようやく幸せをつかんだあゆみ。しかし実際は家事育児に非協力的な夫に従い、顔色を伺う生活を送ります。必要とされることを愛情と勘違いし、なおかつ「私さえ我慢すればいい」と自らを追い込むようになるのでした。■稼いだお金はすべて夫に使われ…■着いた場所は「カード窓口」…!?夫からの圧に負け、カードを作ってしまうあゆみ。しかし、夫のさらなる愚行についに堪忍袋の緒が切れて…!次回に続く「優しかった夫の裏の顔」(全35話)は21時更新!
2022年08月04日皆さんは浮気をされた経験はありますか…?何度言っても直らず、しまいには別れてしまう方も…。 今回は実際に募集した浮気トラブル体験談をご紹介します!マッチングアプリいつでも見ていいよと言われていた彼女の携帯の中に、マッチングアプリがインストールされているのを発見!聞くとなんだかんだと言い訳をしてきて…。結局曖昧なまま話を強制終了されましたが、明らかにおかしな挙動でした。確実に黒でしたね。今でも信用していませんし、マッチングアプリは入っているままでしょう…。どうでもいいと割り切ることにしました。(男性/会社員)デート費用を稼ぐためのバイト彼氏と遠距離恋愛をしていたときの話です。遠距離恋愛になる際、バイクが趣味だった彼は「俺がバイクでどこでも会いにいくよ」と言ってくれていました。けれど、実際蓋を開けてみれば私が新幹線を使って会いにいくばかり…。新幹線代もデート費用も決して安いものではなく、バイトに打ち込む日々だったのですが…。出典:lamireある日彼氏から「俺とバイトどっちが大事なの?」と「少女漫画かよ!」と、ツッコみたくなる一言。その場ではぐっと怒りを堪えて「会いにいくために頑張ってるの」と返せば、不服そうな彼。不服そうにする意味が全くわからないと思っていると…。「俺のこと1番に考えてくれないなら、付き合ってる意味ない。俺が電話したら絶対に出てほしいし、俺が会いたいときは絶対会ってほしい」と真面目なトーンで彼が言った。その瞬間に堪忍袋の緒が切れて「私、あんたの奴隷じゃないから」と言ってその場で別れました。(女性/会社員)浮気をされたことがある方は、きっとたくさん辛い思いをしてきたかと思います。別れたあとは心機一転、新たに素敵な出会いがあるといいですね!以上、浮気エピソードでした。次回の「浮気エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年07月24日Galaは2022年6月6日から8日にかけてマルタで開催した「Galaverse」において、Epic Games Storeに追加された「GRIT(グリット)」、「Eternal Paradox(エターナルパラドックス)」、「Champions Arena(チャンピオンズアリーナ)」、「FreeStyle Football 2(フリースタイルフットボール2)」、「The Forever Winter(フォーエバーウィンター)」に加えて、「Battlestar Galactica(バトルスターギャラクティカ)」をテーマにしたブロックチェーンゲームの計画などを続々と公開しました。Gala更に、成長するWeb3エンターテインメント企業としての新しいビジョンも紹介し、「見る/聞く/遊んで稼ぐ」アプローチを一体化したGala Filmの立ち上げ、Snoop Dogg、Ice Cube、E-40、Too $hortによるラップのスーパーグループ「Mount Westmore」をGala Musicファミリーに迎え入れると発表しました。Galaのブロックチェーン部門最高責任者Jason "BitBender" Brinkは「Galaverseは私たちのコミュニティとの祭典であり、このイベントをマルタで開催出来ることは、これ以上無い喜びです。大規模なIPがWeb3に注目し始めており、あらゆる年代がプレイしたいと思うようなゲームを作るという我々のコミットメントが強化されました。我々は、プレイヤーが実際にプレイしたいゲームを作成するための野心的な計画を持っているので、Galaverse中に私たちの今後のゲームフランチャイズの7つの計画を共有するだけでなく、コミュニティの参加者のために、それらのゲームにまつわる素晴らしい没入体験を作り上げることが出来ました。各ゲームは、プレイヤーを興奮させる独自のストーリーと経験をもたらすだけでなく、Web3ゲームの未来の断片を所有する機会も提供します。私たちは、ゲーム、音楽、そして今や映画にも、私たちの「Experience to Earn」のアプローチを拡大することに興奮しています。」と述べています。Battlestar Galactica「Battlestar Galactica(バトルスター ギャラクティカ)」- 4XストラテジーMMOがWeb3でのPLAY-AND-EARNを強化Gala Gamesは、ゲーム業界のベテランで構成され、Saad、Ammar、Shayan Zaeem兄弟が設立したAAA Web3ブロックチェーンゲーム会社「Revolving Games」と、「Universal Games」および「Digital Platfirms」と共同で開発している「Battlestar Galactica」をテーマにしたブロックチェーンゲームについて協力することを発表しました。本作は、2003年から2009年にかけて米国のTV局「Syfy」で4シーズン放送された人気のエンターテインメント作品「Battlestar Galactica」にインスパイアされた唯一の新作ゲームとしてGalaverseで紹介されました。「Battlestar Galactica」は、崩壊後を舞台とする4XストラテジーMMOです。プレイヤーはサイロンの攻撃を受けて銀河系に散り散りになり、12コロニーの生き残りとして母星を奪還することを目標とします。プレイヤーは、艦隊を再建し、所属する派閥を再結成し、12コロニーを取り戻す必要があります。Galaverseのイベントに参加された方は、72時間限定でシップNFTとコロニアルの代表権NFTを購入することができます。他のWeb3ゲームと同様、プレイヤーは自分の船とコロニアルの代表権を完全に所有することができ、報酬トラックや競争的なシーズンマイルストーンなど、それぞれ独立した報酬の仕組みが用意されています。Revolving Gamesのプロダクト&アナリティクス担当部長のEdwinは、「Gala GamesとUniversal Gamesとのパートナーシップをキックオフできることに興奮しています。資産所有、取引、コミュニティの発展、これらすべてが4XストラテジーMMOがWeb3で意味を持つと考える重要な理由であり、「Battlestar Galactica」のブロックチェーンゲームを世界中のプレイヤーに届ける旅に参加することに興奮しています。」と述べ、Revolving GamesのゲームディレクターであるMartin Talbotは、「Revolving Gamesのミッションは、コミュニティ主導のゲーム開発です。私たちは、プレイヤーコミュニティと手を取り合ってこのゲームを開発できることに興奮しています。」と述べています。「Battlestar Galactica」は現在開発が順調に進んでいます。グローバルローンチに向けて、NFT、コミュニティイベント、コレクターズアイテム、収益体系、その他のリワードのリリースが予定されています。Revolving GamesとGala Gamesがゲームの開発を続ける間、プレイヤーはコミュニティに参加し、意見を述べることが推奨されます。「Battlestar Galactica」のブロックチェーンゲームの詳細については、 、Twitterの@GoGalaGames( GoGalaGames_JP)と@revolvinggames( )、Discordの と をご確認ください。GRIT「GRIT(グリット)」- ワイルド・ウェスト・バトル・ロイヤルのためのジェネレイティブNFT特別販売会Gala GamesとEpicは6月6日、西部劇を舞台にしたRide-or-Dieバトルロイヤルである「GRIT」が、Epic Games Storeとその1億9,400万人のユーザーが利用できる最初のブロックチェーンゲームになることを発表しました。GalaはWeb3ゲームを大衆に提供し、何百万人ものゲーマーをこの新しいジャンルのエンターテイメントに触れさせ、急成長するWeb3ゲーム業界におけるGalaのリーダーとしての地位を確固たるものにします。「Epicはビデオゲーム業界のパイオニアであり、先見の明があります。Epic Games StoreにGala Gamesのタイトルが並ぶことで、この新しいゲームジャンルに正当性がもたらされます。Web3ゲームへの容易なアクセスは、デジタルオーナーシップがいかにゲーム体験を豊かにするかをまだ知らないプレイヤーにとってターニングポイントとなるでしょう。」と、Gala Gamesのゲーム部門最高責任者John Osvaldは述べています。GRITは、リアルな物理演算とユニークな工夫でUnreal Engine上に構築されたコアなバトルロワイアルゲームです。プレイヤーは鞍に乗って街を駆け巡り、拾った武器から最高の組み合わせを構築して大儲けする必要があります。GRITのゲームは、列車追跡モードからゴールデンホースまで毎回異なり、壮大なショーダウン(対決)や銃撃戦で他のプレイヤーとスキルや戦略を競います。プレイヤーは、400種類以上のオールドスクールな銃のバリエーションで、ガンマンの一団と対決します。プレイモードには、ソロ、デュオ、スクワッドがあります。対決は馬上から蒸気機関車の上まで行われるので、プレイヤーは自分の武器が命を掛けた戦いに対応出来るように準備しておく必要があります。ファンは、2022年後半にローンチされるこの無料ゲームをウィッシュリストに登録することが出来ます。Gala Gamesは、「Galaverse」の期間中、10,000体のGRITアバターのうち1体をアンロックできる「The Gunslinger Box」の特別販売を実施しました。各キャラクターには固有の特典と属性があり、所有者はゲーム内でそのキャラクターとしてプレイすることが出来ます。属性は自由に設定でき、各キャラクターにユニークな見た目を与えます。また、武器スキンを装備することで、他のキャラクターとの差別化を図ることが出来ます。Team GRITの最高技術責任者であるJon Mavorは、「私たちはこの新しいエコシステムに投資しており、Web3がゲームプレイ体験にもたらす全ての価値を見ています。Gala Gamesと協力し、Epic Games Storeで当社の存在を示せることに興奮しています。Web3はプレイヤーのWild Westでの体験をより良いものにしてくれるでしょう。」と、述べています。Eternal Paradox「Eternal Paradox(エターナルパラドックス)」- 破滅のリングを征服せよ「Oceans & Empires」、「Pirates of the Caribbean」、「The War of Genesis」、「Crossfire Warzone」を送り出してきたNDREAM傘下の開発スタジオNTROiが開発した「Eternal Paradox」は、4XゲームとRPGゲームの両方の長所を組み合わせて、マルチプラットフォームで全く新しいファンタジーアドベンチャーを実現しています。「Eternal Paradox」は、4つの基本的な傭兵からスタートし、それぞれの系統のうちの1つに属すことになります。「ブレス・オブ・ザ・ウィンド」「パイレーツ」「ガーディアン・エンジェル」「ワンダラー」の4種類です。ゲームはシーズン制で、各シーズンの最後には大規模な戦いが待っています。この戦いは、世界を破滅させる可能性を秘めた謎の物体「破滅の指輪」をめぐる戦いとなります。プレイヤーは、究極の報酬とゲーム内での最高の達成感を得るために、このリングをコントロールするために戦うことになります。「Eternal Paradox」のNFTは、現在3つの形態で計画されています。土地、ヒーロー、城の建物/スキンの3種類です。開発チームは、フリープレイヤーやレアリティの低いNFTを持つプレイヤーが、競合に打ち勝てるようにバランスを取ることを優先しています。頻繁にログインし、毎日すべてのミッションをこなすことで、ゲームの進行に大きな累積効果をもたらすはずです。「Eternal Paradox」のNFTを持っている人は、その恩恵を受ける可能性がありますが、開発チームは、これらの恩恵がすべてのプレイヤーにバランスよくもたらされるようにしたいと考えました。「エターナルパラドックス 」の核となるのは、ターン制RPGのバトルシステムです。アドベンチャーモード、アリーナ戦闘、そして奥深いソーシャルギルドシステムを搭載する予定です。さらに、城を成長させたり、フィールドに出たりもします。NTROiのJaejun Song氏は、「友人や敵を含む多くのプレーヤーと交流することができます」と述べています。Champions Arena「Champions Arena(チャンピオンズアリーナ)」 - 真っ向勝負のカードバトルチャンピオンズアリーナは、「OneUniverse」と「Uniflow」が共同開発したターン制ファンタジーRPGです。本作では、プレイヤーがパーティを組み、レベルアップや装備の強化を行っていきます。プレイヤーはバトル中、エネルギーカードを使用してチャンピオンのスキルを展開し、手札の配置や色合わせを工夫することで、カードを合体させてより強力なスキルに変化させ、チャンピオンをさらに強くすることが出来ます。開発チームの最大の焦点は、バトルを楽しくする最適なゲーム戦術とデッキ構築戦略、そしてシーズンベースのPvPアリーナリーグによる魅力的な報酬システムの設計です。「Champions Arena」は、モバイル端末およびPC向けに2023年にリリースされる予定です。FreeStyle Football 2「FreeStyle Football 2(フリースタイルフットボール2)」- 5対5の対戦とダイナミックなキャラクターカスタマイズ「FreeStyle Football 2」は、JoyCityのFreeStyleオンラインスポーツフランチャイズの次の進化版です。ビジュアルアートスタイルが大幅に強化された「FreeStyle Football 2」では、5対5の完全オンライン対戦が実現し、各プレイヤーはゲーム中、自分のキャラクターを操作することが出来ます。プレイヤーは、豊富なスキルアップグレードとキャラクターカスタマイズによって、自分のキャラクターを強化することができます。「FreeStyle Football 2」は、PCで発売されます。The Forever Winter「The Forever Winter(フォーエバーウィンター)」- SFホラー世界でのオンラインマルチプレイヤーゲームFun Dog StudiosはGalaと共同で、最初のプロジェクトである「The Forever Winter」を開発中であり、その目標は独創的で広範かつ情熱的に作られたIPと深みのある世界観の中で、革新的で非常に魅力的なゲーム体験を作り出すことです。「The Forever Winter」は、SFホラー世界を舞台に、革新的で没入感のある持続的な体験の中で、深いサバイバルと複雑な戦闘ゲームプレイを組み合わせた、ユニークなオンラインマルチプレイヤーゲームです。Fun Dog Studiosは、業界をリードするスタジオで数十年の経験を積んだベテランAAAゲーム開発者たちによって設立された新しいゲーム開発スタジオで、革新的で高い評価を得ているタイトルに参加しています。その中には、Epic Games、Riot Games、Bioware、Guerrilla Games、Square Enix、Creative Assembly、CD Projekt Redなどのスタジオが含まれており、「The Witcher」、「Deus Ex」、「Gears of War」、「Hawken」、「Horizon Zero Dawn」、「Alien Isolation」などのビデオゲームタイトルで活躍しています。チームは27人の多様な国際的グループであり、北米からヨーロッパ、中東、シンガポールに至るまで、世界各地でリモートで勤務しています。Gala Filmゲーム、音楽、そして映画が融合した新しいGalaをご紹介します。GalaはWeb3の力を利用して、これまでに無いレベルのファンとの関わりを提供することに重点を置いた、新しいブランドビジョンを発表しました。Galaは「Gala Games」「Gala Music」および新たに立ち上げた「Gala Film」を含めた「Galaエンターテインメント・プロパティ」の新しい親会社となり、「見て、聞いて、遊んで、稼ぐ」アプローチを統括することとなります。 3つのプラットフォームをまとめることで、クロスメディア・コラボレーションの機会が生まれ、Gala Musicのコンテンツは非常に簡単にGala GamesやGala Filmのプロパティの一部になり、ファンがこのクロスコラボレーションから利益を得ることが出来るようになることを意味します。Galaを支えるテクノロジーはほとんど目に見えないため、ファンやNFTの愛好家がブロックチェーンのプロであるかどうかにかかわらず、抵抗なく楽しむことが出来るようになります。「Gala Film」は、ファンが愛するコンテンツに対する真のオーナーシップを提供します。 このプラットフォームは、脚本の選択やキャスティングに投票したり、お気に入りのIPやタレントのコンテンツにファンが積極的に参加するなどの可能性を広げます。Gala Filmは、「Making the Chronic」(Gala Musicから発売されるSnoop Doggのニューアルバムの各曲について、Snoop Doggのナレーションによる16のショートフィルムシリーズ)、「Ghosts of Ruin」(「Battle Island」と提携しているアニメシリーズ)などのプロジェクトを準備しています。Gala MusicGala Musicは、Snoop Dogg、Ice Cube、E-40、Too $hortによるスーパーグループ「Mount Westmore」、「Kings of leon」とのパートナーシップ締結と、ダンスゲーム「Crazy Boom(クレイジーブーム)」のデビューを発表。Gala Musicは、マルチ・プラチナム・セラーで各種受賞歴のあるスーパースターラップレジェンドのSnoop Dogg、Ice Cube、E-40、Too $hortによる新しいスーパーグループ「Mount Westmore」のデビューアルバム「BAD MFs」をメタバースでリリースし初公開しました。このアルバムは、今後予定されている従来のリリースに先立ち、ブロックチェーンベースのプラットフォームGala Musicで期間限定で独占販売されています。Galaverseのファンは、14曲入りのこのプロジェクトを特別に試聴する前に、アルバムの成り立ちについて、録音メッセージでSnoop Dogg、Ice Cube、E-40、Too $hortから直接話を聞くことが出来ました。Gala Musicにサインアップして、ニューアルバムをいち早く聴くには、 をクリックしてください。また、「Kings of Leon」とのパートナーシップを発表し、プレイヤーが曲やダンスの動き、キャラクターなどを選択して遊ぶことが出来る、音楽とダンスのメタバースゲーム「Crazy Boom」の新しいトレーラーも公開されました。May Mayhem - Galaは400万ドル以上をコミュニティに還元Galaは、May Mayhemと呼ばれる2回目の1ヶ月間の還元イベントを終えました。2018年以来の暗号資産市場の最大の下落の中でも、Galaは遊んでくれたコミュニティに大きく還元し、「Town Star」「Spider Tanks」「Town Crush」を遊んでくれたファンやノードホルダー、Gala Gamesプラットフォームにプレイヤーを紹介した方に、GALAトークンとNFTリワードで400万ドル以上を配付しました。2021年に開始されたこのイベントは、Galaのユーザーベースを拡大し、出来るだけ多くのプレイヤーに、Gala Gamesエコシステムの公式トークンであるGALAで大きな賞金を与えることを目的としています。「Galaverse」は、ライブイベントやグローバルブランド向けのエクスペリエンスマーケティングのプロデュース・制作会社である「VOLO Events Agency」とのパートナーシップで制作されました。 VOLOは、プライムタイム・エミー賞受賞のプロデューサー、Charles Martoが率いる会社で、彼はGalaverseのエグゼクティブ・プロデューサーとプロデューサーを務めました。Martoは35年にわたり、著名なイベントやネットワークテレビのセレブリティ音楽特番、ブランドのための没入型体験などをプロデュースしてきました。■GalaについてGalaは、ゲーム、音楽、映画において、分散型、プレーヤーとファンの所有権、報酬経済を使用するWeb3エンターテインメント企業です。数十のゲームのリリースが予定されており、いくつかのゲームはすでにプレセールやベータプレイの段階にあり、Galaは急速に独自の体験型ゲームの世界的リーダーになりつつあります。詳しくは をご覧ください。■REVOLVING GAMESについてRevolving Games(RG)は、AAA Web3ゲーム会社で、メタバースを通じてスケーラブルなP2Eのゲーム体験を生み出す最先端の技術を開発しています。RGのミッションは、楽しくて長続きするゲームプレイに焦点を当てた、プレイヤーによる分散型の取引経済を強化することです。RGのチームは、生涯収益が合計26億ドルを超えるソーシャルゲームを開発し、高い評価と商業的成功を収めた業界のベテランで構成されています。RGは、Gala Games、Pantera Capital、Animoca Brands、Polygon、Dapper をご覧いただくか、TwitterまたはDiscordをフォローしてください。■NTROiについてNTROiはNDREAM傘下の開発スタジオで、これまでに「Oceans & Empires」「Pirates of the Caribbean」「The War of Genesis」「Crossfire Warzone」を発表しています。AMAでは、これらのゲームのプロデューサーであるJaejun SongとWonsuk Kwonに参加して頂きました。■会社概要商号 : Gala代表者 : CEO Eric Schiermeyer設立 : 2019年URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月21日株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は花島あのん 著『CHEER JOB「好きな人」を応援してお金も自由も夢も手に入れる方法』 を2022年6月16日に刊行いたします。パソコン1 つで憧れのライフスタイルが手に入る今話題の「推し活」。自分が好きになった対象を応援する活動のことです。その好きになった対象を応援することでお金を受け取ることのできる働き方があります。それがチアジョブです。パソコン1つで始められ、初心者でも着実に実績を出していくことができる起業法です。本書は、起業家の魅力を引き出し、商品企画から集客・販売までをトータルでサポートして活躍ステージを拡大する「チアプロデューサー」である著者が、「好きな人」を応援しながら、お金も自由も夢も手に入る起業法を紹介します。「チアプロモーション」で活躍できる仕事を紹介チアジョブの中でも初心者にも実践できて、一生モノの稼ぐ力が自然と身につくのが、「チアプロモーション」です。応援している起業家のプロモーション(集客・販売)の悩みを解消しサポートする仕事で、短期間で大きく稼ぐことができる働き方です。チアプロモーションは大きく分けると、8種類の仕事があります。この中から自分がなんとなくイキイキ、ワクワクすること・得意なことを探します。それが、その人の「応援できること」であり、「チアプロモーションで活躍できる仕事」です。本書では、この仕事のやり方についてご紹介しています。「チアプロモーション」イキイキ、ワクワクで探す8種類の仕事考えるのが好き、妄想するとワクワクする、リサーチや分析、マネジメントが得意①プロモーション全体をまとめて進める仕事文字で伝えることにワクワクする、文章を書くのが得意②LP、SL、チアメッセージの文章を書く仕事デザインに関することにワクワクする、デザインを作るのが得意③LP、気づきを与えるページ、SLのデザインを作る仕事動画や写真を撮ったり観るのが好き、ワクワクする・得意④動画を作る(撮影・編集)の仕事人と話すのが好き、人に注目されることにワクワクする・コミュニケーションが得意⑤対談動画のナビゲーターや司会の仕事いいものを人に教えたくなる、人と話すのが好き、コミュニケーションが得意⑥イベントのサポートやセールス代行、お客様対応の仕事人の心理に関心がある、デザインに関することが好き、ワクワクする・得意⑦LPを紹介する広報の仕事ITに関心がある、好き、得意⑧ウェブページのサーバーアップ、メルマガの配信設定等をする仕事引き寄せコンセプトの作り方を解説チアプロモーションでは、商品作りからお客様に商品を届けるまで、一貫した「引き寄せコンセプト」を使います。「引き寄せコンセプト」の魅力は、特定の人だけたくさん引き寄せることができることです。本書では、その引き寄せコンセプトの作り方について解説しています。「引き寄せコンセプト」の5つの要素①ターゲットはどんな悩みや欲を抱えている人か②3つの特徴(オリジナリティなど)③何をすることで(手法)④どうなれるのか(お客様の利益・得られるもの)⑤ときめくプレゼントの名前/愛され商品名引き寄せコンセプト」を作る6つのポイント①わかりやすく②明確にする③コンセプトを文字にしたとき、ぱっと見で理解できる文字量にする④リズムをつくる(音読したときに語呂が良い)⑤同じ単語を重複させない⑥ワクワクする要素がある書籍情報表紙タイトル:Cheer Job「好きな人」を応援してお金も自由も夢も手に入れる方法ページ数:240ページ著者:花島 あのん価格:1,540円(10%税込)発行日:2022年6月16日ISBN:978-4-86667-373-8 amazon: 楽天: 目次第1章 チアジョブで思い通りの人生を手に入れる〜応援で幸せになれるワケ〜第2章 「応援したい♥ 」でなんでもうまくいく〜ありのままで幸せになるためのマインド~第3章 「応援したい人」はこうして見つける~運命の人とつながるS N S の使い方~第4章 はじめてでも高額商品が売れる「魔法のしくみ」〜売り込まなくても売れる商品を作る方法〜第5章 応援でファンを増やす~ファンが自然に増える集客・販売の方法~第6章 ありのままの私で応援する~自分のコンテンツでお客様を応援して稼ぐ~著者プロフィール花島あのん(はなしま・あのん)花島あのん(はなしま・あのん)株式会社シャガ 代表取締役1人での限界を突破しステージ拡大へと導くチア・プロデューサー。東京生まれ。産業能率短期大学卒業後、自然化粧品の販売代理店資格を取得し起業。20年連続、営業成績優秀者として表彰される。女性初となる本舗のセミナー講師に抜擢され、育成したビューティーアドバイザーは200名を超え、年間セミナー動員数最多を記録。その後、肩代わりした負債が重くのしかかり、さらに売上不振に悩み、セミナーセールスの手法を体得。ITと動画を使ったプロモーションで活路を見出し異業種に転身。携わったプロモーションの売上累計は、12億円を超え、負債も完済。プロデュースの予約は1年先まで埋まっている。「自由に美しく生きる! 」をモットーに、好きな人を「応援」することで、理想のライフスタイルを叶えている。自立したい女性を応援するオンラインサロン「Cheer Job Salon」主催。【報道関係各位】『Cheer Job「好きな人」を応援してお金も自由も夢も手に入れる方法』.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月10日『営業は自分の「特別」を売りなさい』 Audible株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は、世界最大級のオーディオブック及び音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazon Audible(以下オーディブル)にて、辻 盛 英一 著『営業は自分の「特別」を売りなさい』( )のオーディオブックの配信を2022年5月21日に開始いたします。GReeeeN プロデューサーJINさんコメント「自分の「特別」を伸ばすことの 重要性を、ビジネスベースでも再確認させてもらえる良書です! 」成功者続々輩出。告知開始後たった1日で完売。受講後、誰一人営業職をやめていない。少しの時間で多大な利益を出す「6ステージセールス」。月にたった5日働くだけなのに世界第3位のメットライフ生命で13年間ダントツでナンバー1であり続けた営業マンによる幻の高級研修が、書籍に続きオーディオブックとなって発売されます。【書籍情報】営業は自分の「特別」を売りなさい Audible版タイトル:営業は自分の「特別」を売りなさい Audible版 – 完全版再生時間:3 時間 13 分 著者:辻 盛 英一 ナレーション:竹内 圭価格:2,500円(10%税込)配信開始:2022年5月21日ASIN:B09ZXZZBFQamazon: 【目次】第1章営業を楽しんでいる人ほどお客さまに選ばれる第2章トップ営業マンはお客さまに「特別」を売っている*あなたの「特別」を見つけるチェックリスト第3章少しの時間でトップ営業になる6ステージセールス第4章営業ステージを上げるためにやるべきこと1営業マンの半数以上が勘違いしている営業の本質を知る*あなたがどのステージにいるかがわかるチェックリスト第5章営業ステージを上げるためにやるべきこと2ステージ2行動力セールス 営業マンの3割が間違いがちな時間と自分の使い方を知る第6章営業ステージを上げるためにやるべきこと3「売る人」から「提供する人」にマインドセットする第7章「特別」を極めれば1000万円稼ぐより1億円稼ぐほうが簡単【著者プロフィール】辻 盛英一(つじもりえいいち)大阪市立大学経済学部卒業、三井住友銀行を経てアリコジャパンに入社(現メッ トライフ生命保険)。銀行、保険ともに数々表彰されタイトルを獲得。13年連続、 トップの成績を収める。その手腕が注目され、社内外から、営業手法を学びたいと 人々が訪ねてくるように。 現在は法人専門の保険代理店、株式会社ライフメトリクスを経営する傍ら営業マ ン向けの研修を主催。100万円超の営業マン向け研修は、開催を案内するたびに 当日で完売。多くの営業マンの成功を手助けしている。 某大学の硬式野球部監督として24年ぶりのリーグ優勝に導く。年間300日はグラ ウンドで学生を指導していることから、ワークライフバランスの重要性を自ら体現し ている。 その人柄から、著名人、芸能人とも交流がある。【報道関係各位】『営業は自分の「特別」を売りなさい』AmazonAudible配信開始.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月21日5年後にヤバい音大、生き残る音大はどこだ? 数々のデータから音楽教育の隠された危機を明らかにする音大崩壊 ~音楽教育を救うたった2つのアプローチ~現在、音楽大学が危機に瀕しています。経営難に喘ぐ音大が急増し、教育環境の劣化や学生募集停止などの減少がみられ、その流れはさらに加速していくことが予想されます。その理由のひとつは、少子化を大学進学率の上昇が凌駕し、大学生数そのものは増加しているにもかかわらず、音楽大学全体として大幅な学生数減少に見舞われていることにあります。ではなぜ音大に学生が集まらなくなってきたのでしょうか?本書ではその原因を多方面から分析・追究するとともに、世界情勢や社会状況が大きく変化する中、音楽をはじめとする芸術教育の意義や役割がどう変わるかを具体的に示します。音大の衰退は、単に音楽教育の牙城が崩されるだけでなく、日本の文化・芸術の劣化、ひいては日本の将来に直結する重大な問題につながりかねません。また音楽を学ぶことは、芸術性や演奏スキルを高めるというだけでなく、これからの時代を生き抜くヒントやスキルを身につける、という意味を持つのです。この本では、音大が置かれている隠された状況を解き明かし、音楽を学ぶ本当の意味を問い直します。そのうえで、音大が生き残るための戦略を提示していきます。音大はどこで道を間違えたのか?生き残るにはどうしたらよいか?音楽を教える意味、学ぶ意味は何か?数々のデータから音大の危機を明らかにし、この先の音楽教育の道筋を示す衝撃作!【これからの芸術教育を考えるヒントが満載!】○注意!「ヤバい音大」を見分ける3つのポイント・夢を諦めさせない教育方針・意識を変えられない教員の多い大学・ガバナンスの弱い大学○生き残る人材を育てる4つの教育とは?・正解がない問題に向き合う・命と健康のありようを考える・心のありようを考える・おカネへの理解を深める【目次】■第1章音大は何を間違えたのか?すばらしい学びの環境/定員減、定員割れの負の連鎖/音大が大幅に学生数を減らした原因/女子音大生半減!?の衝撃/音大生減少の背景/社会や意識の変化が大学に及ぼした影響/音大は何を間違ったのか?/「ヤバい音大」を見分ける3つのポイント/「音大崩壊」は、日本を衰退させる!■第2章日本の音楽教育が無視した7つの視点『音楽万歳』に見る警鐘/(1)演奏家の志、音楽を学ぶ目的/(2)聴衆育成/(3)音大教員のあり方/(4)義務教育としての音楽/(5)世界の中の日本の音楽/(6)新しい楽器対応/(7)生涯の学びとしての音楽■第3章音大生のスキルは日本を救う!音大生のスキル能力とは?/(1)学びに向かう力と人間性/(2)知識及び技能/(3)思考力、判断力、表現力/スキル・能力の源泉/音大7不思議■第4章音楽教育の本当の威力学習指導要領の変遷/学力と読解力の低下/読解力低下の行き着く先/音楽教育の位置づけ/世界各国で芸術教育に力が入らない理由/芸術教育が持つ威力(1)――イノベーションの源泉/芸術教育が持つ威力(2)――高い普遍性/芸術教育が持つ威力(3)――「世界の共通語」としての音楽/日本の学校教育の問題点第5章音楽を学ぶ真の目的「生きる力」だけでは生きていけない現実/文科省の学習指導要領に代わる3本柱とは?/修正版「生きる力」/「稼ぐ力」とは、新しい時代に合った「成果のあげ方」のこと/「強み」を「稼ぐ力」につなげる■第6章なぜスポーツ庁はあって、音楽庁はないのか?音楽とスポーツの格差/組織化できなかった音楽業界/「ゲーム理論」でわかる音楽業界の問題点/イメージ戦略の失敗/スポーツをヒントに、楽器をもっと身近な存在に/楽器を広げる主役は大人/新たなブームがスポンサーを呼ぶ/子どもの音楽教室の未来は暗いか?/音楽庁創設に向けて■第7章激変する世界情勢とこれからの日本アジア新時代への突入/国力低下の脅威と真のグローバリズム/国力を維持するために/スポーツ、美術、音楽の使命/これまでの日本と、これからの日本/無形資産をイメージしよう■第8章無形資産から「生きる力」を生み出す教育とは?人を育てるには大学以前の教育から変える/現在の学校教育の問題点/学校教育がもたらした功罪/教育内容を見直し、ベンチャー型人材を育てる/全員一律教育を見直し、文化国家を目指す/教育改革を阻むもの/改革の圧力は海外から!?/「専門学校化」のなかで大学が生き残る道■第9章「音大崩壊時代」の5つの戦略音大復活の必要性/音大復活に向けた戦略/①音楽教育機関の連携/②目的別のコース設定とグループレッスンオンライン授業の徹底活用/③多様な音楽が学べ、需要のあるテクニックが身に付くカリキュラムへの転換/④他大学や専門大学との連携/⑤生涯社会人学習の場の提供/音大復活の道【著者について】大内孝夫(おおうち・たかお)名古屋芸術大学芸術学部教授。みずほ銀行支店長、銀行等保有株式取得機構運営企画室長(常勤トップ)などを歴任後、2020年4月より現職。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)キャリア支援室長/組織運営委員/ピアノ教室経営相談担当、ドラッカー学会会員、日本証券アナリスト協会検定会員。著書に『「音大卒」は武器になる』『「音大卒」の戦い方』『音大出てどうするの?』(漫画:田中マコト氏)(すべてヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)、『AI時代最強の子育て戦略「ピアノ習ってます」は武器になる』(音楽之友社)ほか。商品詳細音大崩壊 ~音楽教育を救うたった2つのアプローチ~定価:1,760円(10%税込)仕様:四六判/264ページ発売日:2022年5月27日ISBN:978-4-636-97832-2商品コード:GTB01097832 amazonにてご予約受付中! : 【関連商品 好評発売中!】「音大卒」は武器になる定価:1,760円(10%税込)仕様:四六判/196ページISBN:978-4-636-91065-0商品コード:GTB01091065 「音大卒」の戦い方定価:1,760円(10%税込)仕様:四六判/206ページISBN:978-4-636-91937-0商品コード:GTB01091937 音大出てどうするの?~マンガ『「音大卒」は武器になる~』定価:1,650円(10%税込)仕様:A5判/224ページISBN:978-4-636-94974-2商品コード:GTB01094974 お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ >まで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月18日2020年7月、認知症であることを公表した蛭子能収さん(74)。その近況や今の思い、妻・悠加さんの“介護相談”も収録した『認知症になった蛭子さん~介護する家族の心が「楽」になる本』(光文社・定価1,320円)も発売中の蛭子が、本誌読者からの相談に応える!【Q】「商品企画や宣伝などの企画職を希望していましたが、営業職にまわされて……。ノルマを達成するのが難しいし、人と話をするのも苦手。あ~転職しちゃおうかなと思う毎日。本気で仕事ができる方法を教えてください」(春プリさん・27歳・神奈川県・不動産会社)【A】「仕事は金を稼ぐためだけのもの。テキトーにやっつけよう」(蛭子能収)あ~、なんか今日は調子が悪いんですよね。そんなときに仕事の相談なんて面倒くさいですよ。働くことなんかに本気を出そうと思わないほうがいいですよ。(マネージャー「蛭子さん、ダメですよ、仕事なんですから。しっかり答えてください!」)あっ、すみません。オレに苦手な仕事があったやろか……。(マネージャー「漫画家になっても食えなかった時期には、エッチ系の漫画雑誌で描いていましたよ」)そうそう、オレはエッチなシーンを描くのがすごく苦手ですからね、テキトーに仕上げて、余白にUFOや毛沢東の絵を描いていました。そしたら編集の人が意味ありげだと面白がってくれたんですよね。この人も転職してもしなくても何があるかわからないですからね。テキトーでいいですよ。そもそも働くのは金を稼ぐためだけですから、それほど思い悩むようなことではありませんからね。だって金があれば働かなくてもいいですからね。あ~競艇、当たらないかな~。
2022年05月16日彼女たちの真実
保育園に行きたくない
原因は俺…?