くらし情報『遺族年金受給者は確定申告が必要?仕組みや節税方法をFPがわかりやすく解説』

2020年3月3日 20:00

遺族年金受給者は確定申告が必要?仕組みや節税方法をFPがわかりやすく解説

目次

・遺族年金は非課税である
・年金と税金の関係
・他に収入があれば確定申告を
・【ケース1】確定申告が必要な場合
・【ケース2】確定申告が不要な場合
・非課税でも更に節税できる場合って?
・遺族年金と確定申告に関するまとめ
遺族年金受給者は確定申告が必要?仕組みや節税方法をFPがわかりやすく解説


https://manetasu.jp

いよいよ今年も確定申告が始まりました。自営業などで毎年確定申告を行っている方は一連の流れと、どのようなものが確定申告の対象になっているかご存知の方も多いでしょう。

しかし、遺族年金を受給している方が、確定申告が必要か否かは、普段から確定申告をしていてもなかなかわからないでしょう。そもそも年金制度自体、確定申告が必要なのかというところも分かりづらいですよね。

では実際どうなのかというと、確定申告が必要な場合も、不必要な場合もあります。本記事では、この遺族年金の確定申告について、必要な場合・不必要な場合に分けて詳しく解説していきます。どうぞ皆様のお役に立ちますように。

遺族年金は非課税である


遺族年金は非課税である


まず初めに大前提として「遺族年金は金額に関わらず全額非課税である」という事は覚えておいてください。

これは、遺族年金の内、自営業者など国民年金加入者だった方のご遺族が受け取る「遺族基礎年金」の場合でも、会社員などの給与所得者が加入している厚生年金の場合に受け取る「遺族厚生年金」の場合でも、とにかく遺族年金は全て非課税です。

遺族年金は非課税=所得税や住民税、相続税などあらゆる税の対象とならないということ

年金と税金の関係

年金と税金の関係


遺族年金が非課税であることは必ず覚えていただきたいポイントです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.