ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (20/74)
食事の前にコーヒーを飲むだけで痩せられると人気のコーヒーダイエット。その理由は、コーヒーに含まれるカフェインに、脂肪の分解や代謝を促進する働きがあるから。さらに、そのコーヒーにちょっとプラスするだけで、ダイエット効果をもっとアップさせてくれるアイテムがあるのです。■コーヒーで痩せ体質になれる理由コーヒーに多く含まれるカフェインには、脂肪の分解を促す働きがあるといわれています。また、体重や体脂肪の量をコントロールする交感神経の働きを高め、食欲を抑制したり、代謝を促進したりする効果もあるのだとか。つまり、毎日コーヒーを飲むだけで、知らず知らずのうちに代謝がアップし、痩せやすい体が手に入るということに。加えて、コーヒーに含まれるコーヒーポリフェノールはほかのポリフェノールに比べて吸収性が良く、抗酸化作用も高いといわれています。■コーヒーにプラスしてさらにダイエット効果を高めるモノとはコーヒーにプラスするだけで、ダイエット効果をもっと高めてくれるのが、ココナッツオイルです。ココナッツオイルは、油の中でも、体脂肪として体にたまりにくい中鎖脂肪酸を主成分としています。この中鎖脂肪酸によって脂肪の燃焼が促進されるうえ、燃焼するときに作られるケトン体という物質には、食欲をおさえる効果があるといわれています。さらに、豊富に含まれるビタミンEや食物繊維などにより、アンチエイジング、便秘の改善、免疫力アップなど、ダイエットだけでなく美容にも嬉しいメリットがたくさんあるのです。 ココナッツオイルはコーヒーと相性が良く、それぞれが代謝アップや脂肪燃焼に働きかけることで、ダイエット効果もアップ。ココナッツオイルの味がちょっと苦手…という人でも、コーヒーに入れることで口当たりがまろやかになり、ぐっと飲みやすくなります。■ココナッツオイルコーヒーを飲むときの注意点ココナッツオイルの量は、カップ1杯のコーヒーに対してティースプーン1杯を目安に。コーヒーが冷たいとオイルが固まってしまうので、ホットで飲むようにしましょう。コーヒーには砂糖やミルクは入れず、ブラックで。ちょっぴり苦いブラックコーヒーも、ココナッツオイルを入れれば、甘い香りがただようフレーバーコーヒーのような味わいになりますよ。また、ココナッツオイルは、ただコーヒーに入れただけでは分離して表面に油が浮いてしまいます。ポイントはよくかき混ぜて乳化させること。乳化させることでココナッツオイルの吸収が高まり、口当たりもふんわりと飲みやすくなります。混ぜるときはミキサーを使うか、もしなければ100円均一ショップでも売っているミルクホイッパーで代用してもOKです。食欲抑制の効果をしっかり発揮させるためにも、飲むタイミングは食事の前がおすすめ。コーヒーを夜に飲むとカフェインが良質な睡眠を妨げてしまう恐れがあるので、朝食や昼食の前に飲むようにするとよいでしょう。
2015年10月29日睡眠と美肌の関係はよく知られていますが、良い睡眠は成長ホルモンの分泌を促すので、美肌だけでなく美乳づくりにも役立ちます。では、どのような睡眠が良いのでしょうか。■美乳と美肌をつくる睡眠の2大条件睡眠時間は7時間程度最初の3時間にぐっすり眠る睡眠時間は短すぎても長すぎても体内リズムには合わず、体調を崩しやすくなるというデータがあります。もちろん個人差はありますが7時間前後が理想的です。また、就寝時間が多少遅くなっても、最初の3時間に深い睡眠を確保することができれば、成長ホルモンの分泌が促され、美乳と美肌づくりを助けてくれます。以上のように、睡眠の質を上げることがとても大切ですが、その質を上げるためには日中の過ごし方や寝る前の過ごし方も重要です。主なポイントを4つご紹介します。 ■朝起きたら太陽の光を浴びる本来25時間になっている体内時計を1時間戻してリセットするためには、まず朝、光を浴びることが大切です。かといって、強い紫外線を浴びてしまうのはお肌にとってデメリットもありますので寝起きのノーメイクで外に出る必要はありません。起きたらカーテンを開けて、室内に太陽の光を取り入れましょう。曇りや雨の日は部屋の電気を付けて明るくしましょう。夜の睡眠の質を向上させるための第一歩です。■昼寝をするなら12時~14時の間に20分間夜の睡眠に影響を与えない昼寝は、14時までに20分間とる程度のものです。長く寝てしまうと深い睡眠になってしまい、昼寝からの目覚めが悪いだけでなく、夜間の寝つきが悪くなってしまう可能性があります。■就寝する30~60分前にぬるめのお風呂に入る就寝後3時間の睡眠を深めるためには、入眠時に効率よく深部体温を下げる必要があります。そのためには30~60分前に一度深部を温めることが大切です。■就寝する60分前に電気を通常より暗くする安眠のために必要なホルモンであるメラトニンの分泌を促すため、60分くらい前には間接照明に切り替えましょう。パソコンやスマートフォンの使用も就寝60分前までにするとよいでしょう。他にも、美乳と美肌の元となるタンパク質を夕食でしっかりと摂ることや、美乳づくりのためにナイトブラを着用することもオススメです。キレイをつくる睡眠活動、今日から始めてみませんか?
2015年10月27日いわゆるお肌の曲がり角にある、私たち30代女性。メイクをしているときに目元の小ジワに気づいてハッとしたり、水のはじき方が20代の頃とは明らかに違ったり…。お肌のコンディションが、年齢とともに変化してきていることを、感じていませんか?そこで私たち世代代表の3名の女性が、美容ジャーナリストの小田ユイコさんを囲んで「お肌のお悩み座談会」を開催。知っておきたいお肌のことから、今すぐ役立つスキンケアのポイントまで、たっぷり教えていただきました。<座談会参加メンバー>■美容ジャーナリスト 小田ユイコさん■古澤歩未さん(30歳) お肌のお悩み:目元のシワ、乾燥ぎみでお肌が弱い■通川奈保子さん(34歳) お肌のお悩み:日焼けダメージ、ふきでもの■平野愛さん(37歳) お肌のお悩み:くすみ、シミの増加■目元のシワ、紫外線ダメージ…。30代女性のリアルなお肌の悩みって?古澤さん:20代後半にさしかかってから、お肌の変化を感じています。とくに目の下の小ジワが気になって…。メイクをしてもうまくのらないので、つい重ね塗りしちゃったり。ほうれい線も気になりはじめたのでマッサージをしたりパウダータイプのコラーゲンを飲んだりしています。みなさんはどうしていますか?通川さん:私は高校の頃から肌を焼き続けてきたので、紫外線ダメージが心配です。最近は、顔のサイドやあごにふきでものができちゃうことも。でも忙しくてスキンケアだけに時間を割けないので、ご飯を作りながら20分パックをするなど、“ながらケア”をしていますね。平野さん:紫外線の影響、気になりますよね。私もちょっとなら大丈夫だと思ってケアせず買い物に行ったりするせいか、年々肌トーンが暗くなってきています。これまでのファンデーションの色が合わなくなってきて、結構ショックです。一通りのスキンケアはしていますが、正直、何がどうお肌にいいのかわからないかも(笑)。小田さん:30代になると、20代の頃とはまた違うお悩みがでてきますよね。乾燥やシワ、お肌のバリア機能の低下からくるふきでもの、くすみと、それぞれのお悩みには紫外線がキーワードになりそうですね。みなさんご存知かもしれませんが、お肌の構造は表面でバリア機能を果たす「表皮」とその奥にあってお肌の基礎を支え、ハリや弾力を保っている「真皮」からなっています。この奥の真皮まで届くのが、一年中、曇りの日でも降り注いでいる「紫外線A波」。平野さんのように、ちょっとの外出なら大丈夫かな? と思われる女性は多いですが、紫外線A波を受け続けている時間が長いほど、真皮はダメージを受けやすいんです。通川さん:真皮がダメージを受けると、どんなことが起こるんですか? これまでに日焼けをたくさんしてきたから不安です…。小田さん:お肌の構造をベッドでたとえてみましょうか。表皮がベッドの表面、その下のマットとスプリングを真皮とします。マットやスプリングがへたってしまうと、表面部分が支えきれませんよね。そうするとほうれい線のような大きなシワやたるみといった、うれしくないお肌の変化があらわれてしまうのです。お肌の修復サイクルが整っている若い頃は変化がみられなくても、じわじわと蓄積された紫外線ダメージの影響が、後々やってくるかもしれません。だからといって、もう取り返しがつかないということでもないのでご安心くださいね。真皮にアプローチするケアで修復サイクルをサポートしてあげることは今からでもできますよ。■コラーゲンだけじゃない! たった2%の「弾力線維エラスチン」がハリをキープ古澤さん:真皮にアプローチするケアと言うと、やはりコラーゲンを飲んだりするのがいいでしょうか?小田さん:先ほどもお話しましたが、真皮はベッドでいうところのマットとスプリングのような役割があります。古澤さんが摂られているコラーゲンは、真皮の中でもマットの部分。それを支えるスプリングが「エラスチン」と呼ばれる線維状のものです。真皮のつくりをみると、コラーゲンは70~80%を占めるのに対し、エラスチンはわずか約2%しかありません。でも、実はたった約2%のエラスチンが、お肌の弾力をキープするのに大きな役割を果たしているんです。スプリングがないマットだけの状態は、いわゆる敷布団のようなもの。スプリングできちんとマットが支えられたベッドのほうが、弾力がありますよね。お肌も同じで、エラスチンがコラーゲンを支えているからこそ、弾力やハリが保たれているわけです。通川さん:エラスチンってそんなに大事な存在だったんですね!? 知らなかったです。平野さん:お肌のハリや弾力というと、コラーゲンっていうイメージでした。小田さん:コラーゲンに比べると、「エラスチン」は聞きなじみがないですよね。古澤さん:コラーゲンはもちろん、エラスチンにも注目すべきなんですね。ではエラスチンを保つためには、どうしたらいいですか?■「弾力線維エラスチン」の「分解酵素エラスターゼ」とは?小田さん:最近の研究で、エラスチンがダメージを受ける原因のひとつに「エラスターゼ」という酵素が関わっていることがわかりました。エラスターゼは紫外線を浴びることで元気になり、エラスチンを分解しすぎてしまうんです。つまり、エラスターゼが元気になりすぎないよう整えてあげることが、ポイントになります。それには紫外線ケアがやっぱり基本。ただ、真皮に影響する紫外線Aは季節を問わず降り注ぎ、窓越しでも入ってきますから、完全にシャットアウトするのは難しかったりします。また、35歳を過ぎたあたりからホルモンバランスが変化し、真皮の修復サイクルがダウンしてしまうのも、誰にも逆らえない自然な現象です。だから、スキンケアで真皮にアプローチしていくことも、これからは大切になってきます。アイテムを選ぶときには、エラスターゼの働きを抑え、弾力線維エラスチンを守れるものかどうかもチェックしておけるといいですね。平野さん:シワって、乾燥対策や部分的なケアが必要だと思っていましたが、真皮のケアが大切なんですね…。小田さん:そうなんです。コラーゲンとエラスチンからなる真皮を整えることが、ひいてはシワやたるみ、毛穴の流れなどのアプローチにつながり、エイジレスな見た目を保つ秘訣になるんです。■ハリのあるお肌を保つには、「弾力線維エラスチン」を守るケアが大切!古澤さん:せっかくなので、効果的なスキンケアの方法を教えてください。化粧水のあと、どのタイミングで次のステップにすすめばいいのか、よくわからなくて。小田さん:まずは化粧水やブースターをお肌にたっぷりなじませて、表皮をゆるめ、乾燥を感じる前に美容液を使います。ハリのあるお肌を保ちたいなら、弾力線維エラスチンを守るタイプのものがいいですね。美容液をなじませたら、お肌が「美容成分を咀嚼(そしゃく)したな」と思えるよう、1~3分程度インターバルを置いてみてください。忙しいと思うので、通川さんのように「何かをしながら」でOK 。私はこの間にスクワットしたりしています(笑)。お肌がしっとり、もっちりしてきたら、次のステップにすすむサイン。美容成分を逃がさないようクリームなどでフタをします。それぞれのアイテムをなじませるインターバルを入れながらのオーソドックスなステップが、これまでの経験上もっともお肌がこたえてくれるケアだと感じています。ちなみに、美容液は朝晩2回使うほうが、より効果が期待できますよ。お肌のケアは、「続けること」が何より大切です。これから先もぷるんと弾力のあるお肌を保つために、今からはじめられる適切なケアを続けていってくださいね。続けていれば、10年後、20年後のお肌に必ず違いがでてきます!古澤さん・通川さん・平野さん:今日教えていただいた真皮のこと、そして「弾力線維エラスチン」のこと、これから意識してみます。ありがとうございました!<編集部まとめ>最近、うたた寝したときに顔につくクッションのあとがなかなか消えないことに気づいた、30代半ばの筆者。これってお肌の弾力の低下がはじまっているサイン? と、つくづく危機感を感じました。座談会を通して、肌のハリを維持するためには「弾力線維エラスチン」がとても重要で、エラスチンを維持するためにエラスターゼの活性を防ぐ、という点が非常に勉強になりました。エラスターゼを活性化させない為にも、日頃から紫外線ケアを行うことが大事ですね。美容液の選び方や使い方にも気をつけて、弾力のあるへたらないお肌を取り戻したいと思います!企画協力:花王
2015年10月21日年齢を問わず、女性はボディケア、スキンケア、そしてメイクアップへの関心が高いですよね。ロンドンでもコスメティックブランドのお店が軒を連ねており、女性客で賑わっています。今回はロンドンでも人気が高く、日本でも入手可能なコスメをご紹介! ■LUSH日本でも人気のLUSH。本場イギリスでも大変人気があり、ロンドン市内のショップは連日多くの人で賑わっています。動物性の材料を使わない製品が揃っているのも、ベジタリアンが多いイギリスならではで、人気の理由のひとつでしょう。■The Body Shop動物実験反対、コミュニティフェアトレード、環境保護などにショップオープン当時から取り組んできたThe Body Shop。その姿勢はイギリスでも支持されていて、ロンドン市内にショップが点在しています。スキンケア商品から、バス・ボディケア商品、メイクアップ商品など、幅広い商品のラインナップで、女性を魅了し続けているブランドです。 ■Neal’s Yard Remedies最近、日本でも注目を浴びているアロマセラピーのショップとして有名なNeal’s Yard Remedies。イギリスではアロマセラピーやハーブ療法などへの関心が日本よりも高く、多くの人が日常生活に取り入れています。Neal’s Yard Remediesではアロマセラピー商品のほか、オーガニック材料を使用したスキンケア商品も取り扱っており、オーガニックへの関心の高いロンドンでも人気です。■Jo Malone香りを重ねづけして自分だけの香りをつくり出す、という新しい発想のJo Malone。香水やボディケア商品のみならず、キャンドルやルームスプレー、ディフューザーなども取り扱っており、自分用はもちろんのこと、プレゼントにもピッタリな商品がいっぱい! ■Grace Coleハンドクリームやボディクリームなど、ボディケア商品が充実しているGrace Coleは、日本でも注目を集めはじめているコスメティックブランドです。優しく上品な香りのラインナップ、また気品のあるパッケージデザインは、現地イギリスでも大人気。イギリスは日本以上にオーガニックや環境への配慮に関心が高いため、コスメも身体に優しい商品ばかりなので、ぜひ日常生活にイギリスのコスメを取り入れてみてくださいね。
2015年10月21日ブーツを履く季節になると、気になってくるのが脚のむくみ。ブーツの似合うスラッとした脚を手に入れたいと、着圧ソックスを愛用している人も多いのでは?履くだけで脚のむくみを改善してくれるというお手軽さが魅力の着圧ソックスですが、使い方を間違えると、脚を細くするどころか血行不良や肌トラブルを招いてしまうことも。知っているようで意外と間違えがちな着圧ソックスの使用方法、きちんとチェックしておきましょう。■着圧レベルが高すぎると血行不良になることも着圧ソックスには、それぞれパッケージに圧力の強さをあらわす数値が表示されています。単位は「mmHg(水銀柱ミリメートル、ミリマーキュリー)」や「hPa(ヘクトパスカル)」で、いずれも数値が大きいほど圧力が高いということになります。着圧ソックスを選ぶときは、まずこの数値に注意しましょう。「着圧レベルが高いほどむくみがスッキリするはず」と、やみくもに数値の高いものを履くのはNGです。じつは、圧力の強い着圧ソックスを長時間履いていると、血行不良などのトラブルの原因になることが。とくに数値が30mmHgの強いものは、履き続けると動脈閉塞などを引き起こしてしまうケースもあるといいます。日常生活でのむくみを取り除くなら、弱圧(15~20mmHg)か中圧(20~30mmHg)のソックスで十分です。高い効果を得たいからといって、数値の高さだけでソックスを選ばないようにしましょう。■長時間履きすぎると肌トラブルの原因に!?「着圧ソックスは長く履いているほど脚のむくみが取れる」と考え、毎日履きっぱなしにしていませんか?長時間ソックスを履き続け、肌を締めつけていると、かぶれや湿疹などの肌トラブルの原因になってしまうことも。また、とくにつま先まで覆うタイプのものは、圧力がかかることで巻き爪になりやすくなったり悪化してしまったりする恐れもあります。 脚に圧力をかけて血液やリンパの流れをよくしてくれる着圧ソックスですが、本来ならばその働きをするのは脚の筋肉です。着圧ソックスを長時間履きすぎると、筋肉の本来の機能が衰えてしまい、余計に脚がむくみやすくなってしまうことにもなりかねません。着圧ソックスは毎日履きっぱなしにするのではなく、状況に合わせて使い分けるのがおすすめ。たとえば生理前のむくみやすい時期や、たくさん歩いた日、午前か午後の半日だけ、など、時間やタイミングを決めて使うようにするとよいでしょう。■睡眠時に履く場合はとくに注意が必要脚のむくみが気になるのは、1日の活動を終えた夜の時間帯。寝ている間にむくみが取り除けたら楽ですよね。でも、だからといって、就寝中に日中と同じ着圧ソックスを使用するのはNGです。寝ている間は脚の血圧が下がり、ソックスの圧力による血行不良が起こりやすくなります。さらに、肌を締めつけるために、睡眠の質が落ちてしまうリスクも。また、夜、着圧ソックスを履いて寝たら、翌朝起きたときに顔がむくんでいたという声もあります。これは、睡眠中に脚に水分が行きにくくなったせいともいえるかもしれません。睡眠時に着圧ソックスを履く場合は、必ず就寝用に設計されたものか、20mmHg以下の圧力の弱いタイプを選ぶようにしてください。そして、夜の間着圧ソックスを使用した日は、日中の着用は避けた方がよいでしょう。また、効果をきちんと出すために大切なのがサイズ選び。サイズが大きくても小さくても正しい効果は得られません。自分の脚のサイズをきちんと測り、しっかりフィットするものを選んでくださいね。
2015年10月20日リップ用の新感覚コスメ「ティントリップ」をご存知ですか? ティントリップとは、韓国発のリップ用コスメで、「ティント」や「リップティント」とも呼ばれています。ティントリップの最大の特徴は、食べたり飲んだりしても落ちにくく、ひとりひとりの唇の色を活かしたオンリーワンの色味を楽しめること。口紅やグロスのように色を塗るというよりも、唇の色素をほんのり染めるかのように色づかせるコスメなので、これまでにはないナチュラルで可愛いリップメイクを叶えてくれると評判です。フルメイクをしていないときでもひと塗りしておけば、ほんのり染まる自然な色味で、顔色を明るく見せてくれる効果も。すっぴんでも魅力的な口元を演出できるので、彼の前で自信を持って素顔になれるかも!? ■自然な色味で艶っぽい、モテリップのつくり方すっぴんでも自信が持てそうな、ぷっくりうるおう唇をつくるには、ティントリップの使い方にコツがあります。ティントリップでつくりたいのは、なんと言っても「グラデーションリップ」。ベタに塗るよりもグラデーション効果で立体的に、よりナチュラルな唇に見せられます。そんなグラデーションリップのつくり方をご紹介しましょう。 まず、キレイに発色するようにコンシーラーで唇の輪郭や色味を整えます。ティントリップを唇の真ん中から外側へ向かって、色の濃さがグラデーションになるように丁寧に塗ります。あとは乾くのを待つだけで、グラデーションリップが完成! うるおい成分を配合したティントリップもありますが、よりリップメイクを崩れにくくし唇の乾燥を防ぐためにも、上から透明のグロスやリップクリームなどを塗れば完璧です。グロスよりもリップクリームの方が自然の艶っぽさを演出できます。ティントリップの中には唇が乾燥しやすいものもあるので、ぷるぷるとうるんだ口元を持続させるために、こまめにうるおいをプラスすることが大切です。■ナチュラルな色味を楽しめる、ティントリップティントリップは、最近では韓国のコスメブランドだけでなく、さまざまなブランドから発売されています。SPF対応のものや美容成分を配合したものなど、選択肢が拡大中。そんなティントリップの中から、すっぴん風リップメイクを叶える注目の商品をご紹介します。 まずは、気軽に楽しめる国産のプチプラアイテム。キャンメイクリップティントシロップティントリップ初心者におすすめなのが、「キャンメイク リップティントシロップ(税込702円)」です。女性誌「ar」などで活躍中のメイクアップアーティスト、イガリシノブさんのイチオシアイテムとあって大人気。シロップのようなティントで、理想的なグラデーションリップをつくれます。ピンク色の「01サクラシロップ」が使いやすそう。ボンボン ティントグロス「ボンボン ティントグロス(税込972円)」は、美容液成分90%のティント。コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分、リップバーム成分を配合しているので、うるおいながら唇が色づきます。ナチュラルな口元をつくるには、淡いピンク色の「01ピンク」がオススメ。どちらも塗りやすいフロッキーチップタイプ。時間がたつにつれ発色が鮮やかになり、色が定着するので、変化する色味も楽しめます。続いて、美容効果も期待できるハイブランド商品をご紹介。ヴォリュプテ ティントインオイルオイル美容液のトリートメント効果を期待できるのは、「イヴ・サンローラン ヴォリュプテ ティントインオイル(税込4,104円)」。5つの植物オイルが入っているので、唇をケアしながらリップメイクを楽しめます。塗れば内側からジューシーでみずみずしい口元に。リップクリープを塗らなくても、これ1本でうるおうので、一時期入手困難になったほどの人気商品です。バリエーションが多く、自分の唇の色に合ったものを選べるのもうれしいところ。クリニーク チャビー スティック ティント モイスチャライジング リップ カラー バーム「クリニーク チャビー スティック ティント モイスチャライジング リップ カラー バーム(税込2,376円)」は、クレヨン型の繰り出し式。シアバターやマンゴーバターなどのトリートメント成分が配合されており、赤ちゃんの唇のようなうるおいが持続します。こちらもこれ1本でOK。自然っぽいリップをつくるには、薄づきの「03バディング ブロッサム」や「01 ポッピン ポピー」がオススメです。すっぴんのときにも強い味方になってくれるティントリップ。自分の唇の色を活かした自然な色づきで、ナチュラルなリップメイクを楽しめますよ。・ リップティントシロップ ・ ボンボン ティントグロス ・ ヴォリュプテ ティントインオイル ・ チャビー スティック ティント モイスチャライジング リップ カラー バーム
2015年10月16日肌寒さを感じる日が増えてきた今日この頃。秋冬に向けて、乾燥対策に本腰を入れていこうという方も多いのでは? いうまでもなく、肌にとって乾燥は大敵! しわやくすみ、たるみ、ざらつきを招き、一気に老け込む原因となります。若々しく健康的な肌をキープするには、乾燥対策が欠かせません。そこで今回は、リーズナブル&手軽に取り入れられる乾燥対策アイテム「白色ワセリン」をご紹介します!■白色ワセリンとは?ワセリンといえば、ユニリーバから出ている青いフタと黄色のペーストがお馴染みの「ヴァセリン・ジェル」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。今回オススメする「白色ワセリン」は、それとは異なる白色(半透明)のペースト。黄色ワセリンを精製して不純物を取り除いているため、色がありません。ちなみに、医薬品の規格基準書である日本薬局方においては、「石油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製したもの」と定義されています。「ヴァセリン・ジェル」と同様、ドラッグストアや薬局で手軽に購入でき、やや伸びが良いのが特徴です。そして純度が高いので肌への刺激が少なく、病院でも敏感肌や乾燥肌といった症状に対して保湿剤として処方される定番品。500g/1000円以内で購入でき、コスパもバッチリです。 ■どんな効果が?そんなコスパの良い白色ワセリンですが、顔はもちろん、唇や膝、かかと、肘など全身に使えます。洗顔後や入浴後に塗布するだけで、乾燥から肌をばっちり保護。もしも伸びが悪いと感じたら、少し化粧水を混ぜるとスムーズに塗布できます。さらに保湿以外にも以下のようなうれしい効果が!吹き出物安全で刺激がないので、吹き出物や傷口に塗っても問題ありません。メイクの下地にファンデーションに有害な物質が含まれていても保護してくれます。クレンジングにオイルクレンジングの要領で使うと、ポイントメイクを落とすのにぴったり!■効果的な使い方特に乾燥が気になる箇所には、こんな使い方がオススメです。唇の荒れ寝る前、唇に塗ってラップで覆ってマスクをするだけ。朝にはしっとり。手の荒れひび割れなどが気になる場合は、手にたっぷり塗って手袋をして就寝すると、やはり朝にはしっとり。肘・膝・かかとの角質に粉を吹きやすい肘・膝・かかと。お風呂上がりにたっぷり塗ると効果的。ただし、ふとんがベタベタしてしまうことがあるので、必ず長袖や靴下を着用してください。このように、1つ持っているだけでマルチに使える白色ワセリン。もうリップバームやボディクリームを買う必要もなくなるかも!? 安全でリーズナブルなので、ぜひ気軽にトライしてみてください!
2015年10月14日顔の印象を大きく変える「眉毛」。じつはメイクの中でもっとも重要といえます。10代の頃に安室ちゃん(当時)のような細眉が流行ったことから、アラサーの眉毛のお手入れといえば毛抜きで抜きがちです。「とにかく抜くもの!」と、夜な夜な鏡を覗いて抜いてしまってはいませんか? 中には10代の頃から抜きすぎ&剃りすぎてしまったゆえに、眉尻が生えてこなくなってしまったという人もいるかもしれませんね。ところが、今年の眉毛は太め+平行がトレンド。いまだに細く、アーチを描いたような眉毛をしていると、なんだか時代遅れな印象を与えてしまいます。そこで今回は、旬な顔を演出する「平行眉」の作り方をご紹介します!■平行眉って?今回目指す「平行眉」ですが、元々は韓国で流行ったもの。とはいえ、日本だけでなく、世界の女優さんやモデルさんもすでに取り入れています。石原さとみちゃんやローラちゃん、篠原涼子さん、宮沢りえさんなど、いまやみんな太めの平行眉。ぜひ注目してみてください。そしてチュラルで知的、やさしそう、おだやかそうといった印象を与える太めの平行眉は、じつは男性ウケも抜群なんです。 ■平行眉をつくってみよう!髪色や毛量にもよりますが、真っ黒だと重くなるため、人によってはバランスをみてブリーチしておくと、より今年っぽい仕上がりになります。専用のブリーチ剤を使ってセルフでやるのも良いのですが、自信のない方はヘアサロンなどでプロに任せるのもありです。もちろん眉毛マスカラで染めてしまってもOK。<用意するもの>コーム、はさみ、パウダー、ペンシル眉毛をコームでとかし、毛足の長い部分をカットします。眉毛の中央あたりの上部分から眉尻まで、ペンシルでラインを引きます。眉毛の中央あたりの下の部分から眉尻まで、ペンシルでラインを引きます。ラインとラインの間を塗りつぶすような感覚で、パウダーで埋めます。バランスを見ながら、最後に全体をパウダーでなじませるとナチュラルに仕上がります。ポイントは、上下のラインを引く際に眉尻を上げたり下げたりしないこと。アーチを描かないように水平をキープすることを意識すると、きれいな平行眉に仕上がります。やってみたらおわかりいただけると思いますが、平行眉は抜きすぎ&剃りすぎで眉尻がなくなってしまったという方にもぴったり。ただし、パウダーだけで仕上げてしまうと、早々に消えてしまう可能性が高いので、眉尻が薄いという方はペンシルも使って仕上げるようにしてください。太めの平行眉を取り入れて、今年らしいメイクを楽しみましょう!
2015年10月13日わたしたちは“幸せ”に対して強い憧れをもっています。ですが「幸せにならなければ!」と肩に力がはいってしまい、身動きができなくなってしまうときもありますよね。そんなときはどうしたらいいのでしょうか?頭で考えるのではなく、日々の食事から幸せになってみてはいかがでしょう。今回は、“幸せの源”が入っている食材をご紹介しながら、“美しさ”と“幸せ”をテーマにお伝えしていきます。■毎日のランチで幸せを引き寄せる!ランチ時間には、何を基準に食べるものを選びますか?「幸せになりたいから、今日はポークソテー!」そんなチョイスをしてみてください。豚肉は、“幸せホルモン”と呼ばれる“セロトニン”を生成する食材として有名です。なぜかというと、豚肉には、セロトニンの原材料となるトリプトファンが多く含まれているから。率先して食べることで、自然とセロトニンの分泌を促し、気持ちを落ち着かせたり、仕事やプライベートにも積極的に取り組めるようになります。毎日の何気のない選択に、“知識”というスパイスが加わるだけで、あなたを幸せへと導きます。豚肉のほかに、下記の食材にもセロトニンが多く含まれています。バナナやみかんのとくに白いスジプロセスチーズ牛乳豆乳ひまわりの種アーモンドすじこたらこ赤身魚などなど。ぜひ参考になさってくださいね。■美しく、幸せになるために知っておきたいこと女性の心とカラダは繋がっています。幸せとは、美しく健康でいることも重要なポイント。そこで、セロトニンと関係の深い、女性ホルモンについてもお話ししましょう。ツヤのある髪、透き通った肌、丸みある女性らしいボディライン…。「コレぞ、女性!」と思える女らしい部分をすべて作り上げているのが、“美のホルモン”といわれる女性ホルモンのひとつ「エストロゲン」。一方、さきほどもお伝えしたとおり、人間の精神面に大きな影響を与え、心身の安定や心の安らぎなどにも関与していることから、通称“幸せホルモン”と呼ばれているのが「セロトニン」。じつは「エストロゲン」と「セロトニン」は密接な関係にあり、お互いを支え合っています。このふたつのバランスが整ってこそ、美しさと幸せを手に入れることができるのです。女性ホルモンのバランスを整え、セロトニンを正しく分泌させるために行っていただきたい「7つの習慣」が以下です。■習慣1:規則正しい生活を心掛け、朝の光を浴びる一番効果的なのは朝日を浴びるとうことです。セロトニンは夜は作られませんが、朝日に刺激され、活発に働き始めます。■習慣2:深呼吸をするただの呼吸ではなく、“深呼吸”がポイント。酸素をしっかりと脳に送るイメージで行ってください。酸素を送り込むことによってセロトニンが生成されるといわれています。■習慣3:一定のリズムを刻む運動をするリズム運動とは同じテンポで行う運動のこと。ウォーキングや咀嚼(そしゃく)、たとえば、ガムをかむという簡単な行為でも、20分程度続けていると、脳内セロトニン濃度が高くなります。■習慣4:感動の涙を流す涙を流すと、その後すっきりとした気分になりますよね。涙を流すことにより、セロトニンが脳内で増え、心の健康バランスを保つといわれています。ストレス解消と同様に「共感」によって流す涙がより効果的です。■習慣5:睡眠をとる朝日を浴びることと繋がりますが、「良質な睡眠」が一日の元気の源です。早寝を心がけ、就寝1時間前はパソコンやスマートフォンをみるのをやめましょう。■習慣6:付き合いの長い人とハグをする付き合いの長い人や信頼している人とハグをしてみてください。心地よい安心感を感じると思います。安心すると副交感神経が優位になり、呼吸も深く安定してきます。セロトニンが大好きな深い呼吸へと繋がります。■習慣7:トリプトファンやビタミンB6の豊富な食材をとる冒頭でもお伝えしましたが、豚肉やチーズなどのセロトニンのもととなる“トリプトファン”が含まれるビタミンB6群を積極的にとりましょう!“幸せ”とはまわりを見るのではなく、まず“自分を見つめる”こと。意識的に自分と向き合い、毎日の選択を変えてみる。小さなことの積み重ねが、幸せになるための一番の近道です。毎日美しく、健康に、幸せになりましょう!
2015年10月11日顔を触って、鏡を覗いて、悲しいかな、自分でもギョッとすることが多くなってきた今日この頃。あれ? いつの間にこんなに老けたの? なんて自分にハッとさせられることもありますよね…。特にこの季節、夏に受けたダメージが気になります。くすんだ顔色、ゴワツキ、毛穴の黒ずみ、吹き出物…といったお肌の悩みを抱えていませんか? 紫外線対策に重きを置いた夏から、秋冬に向けて化粧品を一新しようか悩むところところでもありますよね。とはいえ、化粧品を一新するのってとにかく、お金がかかります。乳液・化粧水・美容液…すべてラインで揃えなおすのも大変。失敗したくないゆえに、選ぶのも慎重になりますよね。そこで今回はリーズナブル&簡単にお肌の悩みを解決できる「乳液先行」をご紹介します!■化粧水の前に乳液を使うだけ!「乳液先行」って聞いたことありますか? 読んでそのまま、化粧水の前に乳液を使うことを意味します。普段の洗顔→化粧水→乳液→美容液の流れを、洗顔→乳液→化粧水→美容液に変更するだけで、お金も手間もかかりません。この「乳液先行」、肌をやわらかくして化粧水の浸透を促す効果があり、特に乾燥肌の方にピッタリ。お手持ちの乳液と化粧水で試していただければわかると思いますが、ぐんぐん化粧水が浸透するのです。 試しに手の甲に乳液を塗って、その上に化粧水を垂らしてみてください。乳液を塗っていないと肌がはじいてしまうのですが、先に乳液を塗っておくとスッと入っていきます。化粧水がしっかり浸透するぶん、高い保湿効果を発揮するだけでなく、化粧水それ独自の効果(吹き出物や美白など)も期待できます。もちろん混合肌、脂性肌の方にもオススメですよ。■保湿の重要性いうまでもなく、スキンケアは保湿が重要! 肌の乾燥は吹き出物や小ジワの原因になるほか、くすみ、ゴワつき、肌荒れなどを誘発します。保湿は肌をダメージから守るための基本、そして重要なケアなんですね。特に真夏の太陽は肌の角層の水分を奪い、紫外線はDNAレベルで肌を傷つけるといわれていますから、いま抱えている肌のお悩みも、乳液先行にして充分な保湿をすることで解決できるかもしれませんよ。■乳液先行専用の乳液もコスメデコルテ(コーセー)やアルビオンからは、乳液先行専用の乳液が出ています。お手元の乳液で効果を感じられなかった場合は、乳液のみ専用のものに変えるのもオススメ。「乳液先行」で夏のダメージをしっかりケアして、秋冬の乾燥も乗り越えましょう!
2015年10月11日毎月、必要になる生理用品、なにを使っていますか? 多くの人が紙製の使い捨てナプキン、もしくはタンポンでしょうか。最近では「布ナプ」こと、「布ナプキン」のユーザーも増えています。あなたもこの秋から始めてみませんか? ■布ナプキンとは?すでにご存知の方も多いかとは思いますが、簡単に説明すると「布ナプキン」とはコットンやヘンプでつくられたナプキンのこと。使い捨てではなく、洗って使用するのでエコで経済的、また冷え性改善やムレ・かぶれ対策などにも有効です。とはいえ、なんだか手間がかかりそうな布ナプキン。今回はその疑問を一挙に解消しちゃいます!・使った布ナプキンはどうするの?使い捨てのナプキンやタンポンなら、使用後は捨てるだけでOK。しかし布ナプキンはそうはいきません。特に気になるのが、外出時ですよね。これは少々面倒ですが、専用のポーチを持ち歩く必要があります。布ナプキン専用としてつくられた、内側に撥水加工を施し、防臭効果のあるものも販売されています。・どうやって洗えばいいの?素材はコットンやリネンといった自然素材なので、基本的に衣類と同様。下着に経血がついてしまったときと同じです。お湯で洗うと経血が固まってしまうので、必ずぬるま湯か水を使うのがポイント。また、なかなか落ちそうにない場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダといったアルカリ系の洗剤で浸け置きをしてから洗うとしっかり落ちます。 ・連続して何時間くらい使えるの?もちろん人によりますが、基本的には紙製のナプキンと同様の感覚でOK。おしりをスッポリ包み込むタイプや、ロングタイプなど、サイズ展開やラインアップも豊富です。・下着はどうすれば良いの?なるべく身体にフィットするものがオススメ。またコットンの方がズレにくいです。もちろん通常のショーツ、生理用のショーツの両方が使えます。■手間がかかるのに使う人がいるのはどうして?このように、使い捨てナプキンやタンポンに比べて圧倒的に手間のかかる布ナプキン。とはいえ、手間がかかっても愛用している人が増えているということは、それを凌駕するメリットもあるということ。最後に布ナプキンの効果やメリットについても少しご紹介します。・エコで経済的初期投資は必要ですが、長い目で見ると使い捨てに比べて圧倒的にリーズナブル。また地球環境にもやさしいですね。・生理痛の緩和医学的な根拠はないのですが、布ナプキンにしてから生理痛が軽減された! という声をよく聞きます。その理由として、布製ゆえに子宮の冷えが解消されることがあげられています。寝込んだり、休んだりする時間やストレスを考えると、確かに手間とは思えなくなるかも?・ムレない、かぶれない通気性の悪い紙製とは違い、通気性や着け心地はコットンの下着を着けているのと同じ。ムレやかぶれに効果的です。また臭いも軽減されます。これから秋も深まり、冬に突入するので、布ナプキンを始めるといいかもしれませんね。まずは自宅にいるときだけなど、紙製のナプキンやタンポンと併用して始めてみるのもありですよ。
2015年10月10日笑顔の印象を大きく左右する口元。素敵な口元を演出するには、歯や唇だけでなく舌のケアにも手を抜いてはダメ! 舌が汚れていると、見た目が悪くなるばかりか、口臭の原因になってしまうこともあるのです。■舌の汚れが口臭の原因に!?鏡で舌を見たときに、表面の白さが気になったことはありませんか? 舌の表面についている白いコケのようなものは、「舌苔(ぜったい)」といい、食べカスや細菌、唾液の成分などがついたものです。健康な舌は、全体がピンク色で、表面にうっすらと舌苔がついている状態。でも、この舌苔が多すぎると、食べカスや雑菌が合わさって口臭の原因になってしまうことがあるのです。■キレイな舌をキープするためのケア法とは舌をキレイにするには、舌ブラシや舌クリーナーでのケアを行いましょう。まずは鏡で舌苔のついている場所を確認。そして、舌ブラシなどで奥から手前に引くようにして、余分な舌苔を取り除きます。「オエッ」という嘔吐感が出やすい人は、数秒息を止めながら行うと楽ですよ。また、このとき気をつけなければいけないのが、決して力を入れてこすらないこと。強くこすりすぎると、舌にある味覚を感じるための味蕾(みらい)細胞を傷つけてしまう恐れがあります。舌苔が多くなるのは朝起きてすぐなので、朝1回、やさしくケアを行うようにしてください。 ■小顔効果も期待できる!? 舌を鍛えるエクササイズ食べカスが付着するのを防ぐためには、舌の筋肉を鍛えるのも効果的。ケアを行う際には、カンタンな舌エクササイズをプラスするのもおすすめです。やり方はカンタン。口を閉じて、歯茎をなぞるようにして舌をグルグルとゆっくりとまわします。10回まわしたら、反対側にも10回。慣れたら10回を1セットとして、1日2~3セット行ってみてください。舌だけでなく口周りの筋肉やフェイスラインにも働きかけ、小顔効果や二重あご解消も期待できますよ。■ここに注意! ケア方法を間違えると逆に口臭が悪化する!?舌のケアをしたいけれど、専用の舌ブラシや舌クリーナーがない…。そんなとき、つい歯ブラシで舌をこすりたくなってしまいますよね。でも、舌の表面はとてもデリケート。かたい歯ブラシでこすると粘膜を傷つけ、雑菌の繁殖を招いて口臭がひどくなる可能性が。また、味蕾細胞が傷つくことで、味覚障害を引き起こしてしまうこともあるのです。もし専用の舌ブラシがない場合は、歯ブラシは使わず、水に濡らしたガーゼや綿棒で代用を。力を入れず、やさしく3回程度こすればOKです。舌苔が多くて気になる場合も、2~3日ケアを行えば徐々にキレイな舌になっていきます。その後は1週間に1度を目安にお掃除をして、爽やかな口元をキープしてください。
2015年10月07日夏のダメージと秋の乾燥で、今の季節の頭皮はとてもお疲れモード。秋は1年のうちでもっとも抜け毛が多く、その量は春の約3倍ともいわれています。お疲れ頭皮を放置しておくと、これから冬に向けて、髪のパサつきや頭皮のかゆみなどのトラブルを招いてしまうことに。いまの時期にきちんとケアをして、健康な頭皮と美しい髪をキープしましょう。■シャンプー前の一手間で髪が見違える!?ヘアケアの基本といえばシャンプー。でも、その前にケアをプラスすることで、髪と頭皮の状態をぐっとよくすることができるのです。美しい髪をつくるのに必要なのは、健康な頭皮。その頭皮の血行促進に効果的なのが、シャンプー前のマッサージです。爪を立てないように注意しながら、指のお腹を使って生え際から頭頂部へ向かって、頭皮を上へ引き上げるように小さな円を描きながらマッサージ。耳の上あたりからも同じように行います。また、マッサージと同時にシャンプー前におすすめなのが、丁寧なブラッシングです。頭皮の血行を良くしてくれるのに加えて、髪についたホコリなども落とすことができるので、その後のシャンプーの洗浄効果を高めることができます。■美髪のために大切なシャンプー選び「シャンプーは洗浄力が高いほどよい」と考えている人は、意外に多いかも。もちろん汚れをしっかりと落とすことは大切です。でも、シャンプーの洗浄力が高すぎると頭皮に必要な皮脂まで落としてしまい、ダメージを加速させてしまうことに。おすすめは、刺激の低いアミノ酸系シャンプーです。髪より頭皮を洗うようなイメージで、力を入れすぎて頭皮を傷つけないように気をつけましょう。また、シャンプーを髪につける前には、お湯でしっかりと予洗いを。髪の汚れは、お湯だけでも8割ほどは落ちるといわれています。しっかりとお湯で洗っておくことで、その後のシャンプーの量が少なく済み、洗いすぎて必要な皮脂まで落とすこともなくなります。 ■食生活でも髪は変わる!美しい髪を作るには、ヘアケアだけでなく体の中からのケアも大切。バランスのよい食生活を心がけるとともに、髪や頭皮に効果的な栄養素を積極的にとるようにしたいですね。まずは、髪の新陳代謝を高めるといわれるビタミンB群。髪によい食品として知られている海藻類をはじめ、レバーや牛乳、納豆、玄米などに多く含まれています。また、健康な髪を育てるのに欠かせないのがタンパク質。納豆や豆腐などの大豆食品、サンマやイワシなどの魚介類、チーズや卵などがおすすめです。髪のうるおいを保つためにはミネラルを。中でも牡蠣や豚レバーなどに多く含まれる亜鉛は、不足すると髪のパサつきを悪化させてしまうため、意識してとるようにしたいですね。■ダメージヘアの意外な原因 目を使いすぎると抜け毛が増える!?しっかりヘアケアをしても、抜け毛が多かったり髪がパサついたり…。その原因は、もしかしたら日常生活の中にあるかもしれません。髪の毛を作る働きがある栄養素の1つが、メチオニンという必須アミノ酸です。でも、このメチオニンは、目が疲れたりアルコールをとりすぎたりすると体の中でどんどん消費されて、髪に回ってこなくなってしまいます。髪のためにもパソコンやスマホなどで目を酷使しないよう気をつけ、規則正しい生活を心がけるようにしましょう。
2015年10月06日腕や脇、脚などのムダ毛処理はきちんとしておきたいですよね。女子力アップのためにムダ毛処理を徹底して行っている人も、意外と見落としているところがあるかも?手や脚などはツルツルでムダ毛の心配はないのに、顔に産毛が…という悲惨な状態になっていませんか? 意外と見ている男性は多く、「他にムダ毛がないからこそ、余計に気になる」と思っているようです。そこで顔の産毛を簡単に処理する方法をご紹介していきます。■産毛のお手入れ方法は?顔の産毛のお手入れ方法はいくつもあるので、自分に合った方法を取り入れましょう。電動シェーバーを使うエステに通うフェイス用の脱毛器を使用する市販のカミソリで剃るもっともキレイに仕上げるには、やはりエステに通うのが1番ですが、お金や時間がネックになりますので、手軽に使える市販のカミソリでの処理方法を解説していきます。 ■フェイス用カミソリでお手軽処理!フェイス用カミソリは、T字タイプ、I字タイプの2つを用意しておくと便利です。また、処理前にはきちんとメイクや汚れを落とすことが大切! 汚れた状態で処理すると、毛穴に雑菌が入りやすくなり、肌トラブルの原因になりかねませんので、しっかりと汚れを洗い落としましょう。顔の汚れを落としたら、蒸しタオルを使って、顔全体を温めます。これは毛穴を開いて肌を柔らかくして処理しやすくするためです。次に美容クリームを顔に塗り、カミソリが滑らかに動くようにします。これは肌への負担を抑える働きもあるので、たっぷりと塗るのがベスト。次に産毛の流れに沿って、ゆっくりとカミソリを滑らせていきましょう。逆から剃ると産毛が目立ってしまうので必ず毛の流れに沿って剃るようにしてくださいね。キレイに剃れたらきちんと洗顔をして、あとはしっかりと保湿して終了です。■産毛をケアするとどんなメリットがある?顔の産毛を処理すると、化粧のノリがよくなり、ファンデーションのもちも良くなります。また、肌が1トーン明るくなる美肌効果も。周りから見ても産毛が生えている顔よりも、きちんと処理されていた方が、清潔感があるでしょう。たくさんのメリットを実感できるので、顔の産毛ケアはしっかりとしておきたいですよね。慣れれば簡単にできるケア方法なので、ぜひ実践してみてください。
2015年10月05日若返りホルモンとしてよく知られているのが、成長ホルモン。睡眠時に多く分泌されるとされ、質のよい睡眠をとる目安として「お肌のゴールデンタイム」という言葉もありますよね。 この成長ホルモンと同じように、美容やアンチエイジングに働きかけてくれると最近話題なのが「マイオカイン」というホルモン様物質です。注目したいポイントは、成長ホルモンが脳から分泌されるのに対し、このマイオカインは筋肉から分泌されるということ。つまり効果的に筋肉を動かすことによって、自分で若返りホルモンを作ることができるのです。■こまめな下半身の筋トレで若返る!?このマイオカインは、脳下垂体から分泌される成長ホルモンとはちがい、下半身の筋肉から分泌されます。さらにその中でも、運動によって新しく作られる筋肉を使うことで分泌されるんだとか。つまり、こまめな下半身の筋トレで常に新しい筋肉を作るようにすれば、効果的にマイオカインを分泌できるというわけです。海外での研究では、効率的な運動を行った場合、65歳以上の人でも20~30代に近い肌年齢になったケースもあるそう。因果関係はまだはっきりと確立されていませんが、このような肌年齢の変化は、マイオカインが影響しているのではないかと考えられているのです。■マイオカインの分泌に効果的なスクワットの方法マイオカインの分泌に必要なのは、下半身の筋肉に効く運動。中でもおすすめなのが、お尻や太もも、ふくらはぎなど、下半身全体を鍛えることができるスクワットです。脚を肩幅に開いて立ちます。お尻を後ろにつきだすようにゆっくりと膝を曲げます。このとき、膝がつま先よりも前に出ないように注意。太ももと床が平行になるくらいまで下ろしたら、1秒キープ。ゆっくりと膝を伸ばしていきます。膝を完全に伸ばしきる直前にまた膝を曲げ、これを1日10回を目安に繰り返します。腰の上げ下ろしは3秒くらいずつかけて、ゆっくりと行うように意識しましょう。つらい場合は、5回程度からはじめ、徐々に回数を増やしてみてください。■スクワットは成長ホルモンの分泌にも◎スクワット運動は、マイオカインだけでなく、成長ホルモンの分泌にも効果的です。成長ホルモンが睡眠時に多く分泌されるのはよく知られていますが、そのほかにも、筋トレ後には安静時の100倍から300倍もの成長ホルモンが分泌されるといわれているのです。全身の筋肉の6~7割は下半身にあり、その下半身の筋肉を効率よく鍛えることができるスクワットは、より多くの成長ホルモンを分泌させることにもつながるのです。さらに大きなダイエット効果を狙いたい場合は、ウォーキングなどの有酸素運動を行う前にスクワットを取り入れてみてください。スクワットをしてから約2時間以内に有酸素運動を行うことで、より効率的に脂肪を燃焼させることができますよ。
2015年10月05日スリムにはなりたいけれど、キツい運動や食事制限はしたくない…。そんな人におすすめなのが白湯ダイエットです。お湯を飲むだけというカンタン&リーズナブルな方法なのに、代謝アップにデトックス、食欲を抑えるなど、そのダイエット効果はテキメン! ■白湯がダイエットに効く理由白湯というのは、一度沸かしてからぬるく冷ましたお湯のこと。白湯を飲むことで体が内部から温まり、血液の循環がよくなって基礎代謝がアップ。その結果、脂肪が燃焼されやすい、痩せ体質を作ることができるのです。さらに、体内の老廃物や余計な水分を排出するデトックス作用も。むくみや便秘の解消にも効果が期待できます。白湯ダイエットのやり方はとてもカンタン。朝起きてすぐと、毎回の食事の際に飲むだけでOKです。お湯を飲むだけでダイエットができるなら、運動が苦手な人でも楽に取り組めますよね。■お湯の冷ましすぎ&水で薄めるのはNG白湯ダイエットをするときのお湯の温度の目安は40~50℃。沸騰させたお湯を、人肌よりも少し熱いくらいまで冷ましてから飲みます。お湯を沸かしている時間がない場合は、水を耐熱カップに入れて電子レンジで1分半くらい加熱してもOK。しっかり体を温めるためにも、一気に飲むのではなく少しずつゆっくり飲みます。でも、ここで気をつけなければいけないのが、飲んでいるうちにお湯が冷めすぎてしまわないようにすること。 体温よりも低い温度のお湯では、デトックス効果も半減してしまいます。長くても10分程度で飲み、お湯を冷ましすぎないようにしましょう。また、沸騰させたお湯を早く冷ましたいからと、水で薄めるのはNGです。白湯を飲むというのは、もともとインドの伝統医学であるアーユルヴェーダがルーツ。お湯を水で薄めると、エネルギーのバランスが崩れてしまうといわれているのです。■白湯の飲みすぎには注意!白湯ダイエットで代謝がアップする、といっても、お湯をたくさん飲めば飲むだけ効果があるというわけではありません。白湯はデトックス効果が高いために、飲む量が多すぎると体に必要な栄養素まで排出してしまうことがあるのだとか。また、飲みすぎると逆にむくみの原因にもなることがあるので、注意が必要です。ダイエット効果を出すためには、1日に飲む白湯の量は800mlまでに。一度に飲む白湯の量はカップ1杯程度にして、起床後と、朝昼晩の食事の際に飲むようにしましょう。■飽きずに続けられる おすすめの白湯アレンジ白湯に慣れていない場合は、毎日飲んでいると味が単調に感じて飽きてしまうこともあるかもしれません。そんなときは、少しアレンジを加えてみるのもおすすめです。冷え症気味の人は白湯に生姜をプラス。スライスしたもののほか、生姜チューブなら手間もかからず体を芯から温めてくれますよ。また、甘さが欲しいときは少量のハチミツを加えてみて。アミノ酸やミネラル類が豊富なハチミツは、乾燥するこれからの季節の美肌対策にもピッタリです。飲むだけでキレイになれるというお手軽白湯ダイエット。毎日続けて、痩せ体質を手に入れてくださいね。
2015年10月03日暑いい8月が終わり、一気に秋がやってきましたね。オシャレを楽しみたい秋、ネイルにも気合を入れたいですよね。とはいえ、「なんだかいつも同じ感じになってしまう」「つい値段を優先してしまい、結局無難なデザインに落ち着いてしまう」といったお悩みを抱えている方も多いのでは?今回はこの秋のトレンドともに、リーズナブルに旬なネイルを楽しむ方法をご紹介します!■折り紙ネイル最近注目を集めているのが「折り紙ネイル」。名のとおり、パーツに折り紙を使ったネイルです! 折り紙を三角や四角、丸など、好きな形にカットし、ジェルに埋め込むだけととても簡単。オーロラやセロファン風の透け感のある紙、金や銀のキラキラした紙を使えば、ベースがワンカラーでも一気に華やぎます。器用なネイリストさんだと、カットして熊やうさぎなどのかわいいパーツを作ってくれることも。ハロウィンなどのイベントにもぴったりです。■天然石ネイル春夏から流行っている天然石ネイル。立体的でかわいいですよね。こちらも爪に石を乗せてジェルでかためるだけととても簡単にできます。夏は涼しげなクリスタルやブルーのトルコ石を使ったものをよく見かけましたが、秋はもっとシックにいきたいところ。落ち着いたパープルと黒のストーンを組み合わせたり、モスグリーンにゴールドのパーツと白のストーンを組み合わせるのもかわいです。大理石風のタイダイとストーンを組み合わせてしまうのもグッド。また、ワンカラーの上に爪を覆い隠してしまうような大きなサイズをドンと乗せてしまうのも、今年らしくてオススメです! ■べっこうネイル秋冬にぴったりなべっこうネイル。オレンジと茶色の組み合わせが定番ですが、間に朱に近いオレンジのワンカラーを挟んだりすると周りと差をつけられます。また、赤ベースや青ベースなど、タイダイの色自体を変えてしまうのもかわいいですよ。さて、これらのネイル、できればリーズナブルに楽しみたいところ。でも、値段を優先するとなかなか思いどおりのデザインに出会えなかったりしますよね。妥協した経験、ありませんか? そこでオススメなのが、「つけ放題メニュー」。60分・90分・120分といったように、時間で値段が決まるコースです。最近は競争が激化してきていることもあり、以前よりもかなりリーズナブルになってきています。持込みデザインOKとしているサロンも多くあるので、ちょっとお高めで手が出ないサロンの画像を持ち込んでしまうのもいいでしょう。さらに最近ではInstagramが活発。#newnail や#nailといったハッシュタグからお気に入りの画像を見つけるのもオススメです。もちろん今回紹介した3つの旬のネイルもたくさん投稿されています。ぜひ理想のネイルを探してみてくださいね!
2015年09月30日年齢問わず、女性にとって髪の悩みは永遠のテーマ。カラーリングやパーマで傷んだ髪に、あれこれテコ入れしている方も多いのではないでしょうか。しかし、着目すべきは髪よりも“女性ホルモン”と“老けない頭皮”。今回は、美髪を手に入れるためのトータルケア方法についてご紹介します。■髪と女性ホルモンの関係性女性ホルモンには、別名“美のホルモン”と呼ばれる「エストロゲン」と“母のホルモン”と呼ばれる「プロゲステロン」のおもに2種類があります。この2つのホルモンのバランスがうまくとれてこそ、ホルモンビューティストとなれるのです。注目したいのは、美のホルモンであるエストロゲン。エストロゲンは、子宮内膜を厚くする、受精卵の着床を助ける、卵を作るといった基本の効果のほかに、女性にとってうれしい作用をたくさんもたらしてくれます。肌のハリやツヤを出す乳房の働きを高め、ふっくらしたバストやヒップといった女性らしい体つきを作る髪がつやつやになる臓脂肪が付きにくくなる新陳代謝を促し、痩せやすくする自律神経や脳の働きをよくし、記憶力をUPさせるコレステロール値を下げる血管や骨を丈夫にする美容の観点だけでみると、女性ホルモンのエストロゲンは“天然の美容液”と称せられるように、女性らしさや本来持っている美しさを引き出してくれる、とても大切なものです。血中のエストロゲンの値が高いほど、見た目年齢が若くなるといわれているので、このエストロゲンを増やす、あるいは、減らさないように意識していくと、いつまでも若々しく歳を重ねられるということです。さらにエストロゲンは、髪の毛を発達させ、髪の毛の成長期を持続させるという重要な働きを担っています。 ■美髪のためには「毛母細胞」の活性化がカギ!加齢とともに、髪のツヤやコシがなくなり、髪が痩せ細り、抜け毛が多くなってきます。これは女性ホルモンが減ることが原因とされています。更年期に入るとこれがより顕著になりますが、実際には女性ホルモンの低下だけが原因ではありません。20代、30代でも髪のトラブルの背景には、複合的な要因があります。その中でも大きな要因とされるのが、ストレス。働き女子にはどうしてもついて回るストレスですが、ストレスが多くなるとホルモンバランスが乱れ、相対的にエストロゲンの効果が発揮できないこともあるでしょう。また、血行不良による冷えや血流の悪さは抜け毛の原因となり、頭皮の栄養不足にもつながります。普段シャワーだけで済ませてしまう方は、なるべく湯船につかるよう心がけてください。そして、美髪には健康的な頭皮が欠かせません。ここからは、美髪の育成に必要な栄養素についてお伝えします。毛根から美髪を伸ばすためには、「毛母細胞」を活性化することが必要。それには、細胞の代謝を促すビタミンB群の存在がマストです。 具体的には、ビタミンB1…豚肉・うなぎ・たらこ・ナッツ類ビタミンB2…豚レバー・鶏レバー・牛レバー・うなぎ・牛乳ビタミンB6…マグロ・カツオ・ひまわりの種・バジリコビタミンB12…サンマ・イカ・しじみ・牡蠣(カキ)・岩のりビオチン…レバー類・いわし・落花生・卵・にしん普段の食事でも意識的に摂取していきましょうね。■老けない頭皮をつくる簡単セルフマッサージのやり方人差指を前髪の中心、生え際へ置きます。小指はこめかみ、親指を後頭部へ。ほかの指はそのまま生え際に沿わせてください。爪を立てないよう、指の腹で軽く円を書くようにマッサージ。そのまま頭のてっぺんへと指をずらしてください。頭皮の血流は下から上へと流れていますので、その流れにそうようにゆっくりと動かしていくのが効果的。自分自身が気持ちがいいと感じるペースで行ってください。一日5分程度行うとよいでしょう。いかがでしたか? 内側と外側からのケアをしっかり行えば、あなたも無敵のホルモンビューティスト! 美髪を手に入れるためにも、今日から一緒に頑張りましょう。
2015年09月27日自分が思っている以上に、オフィスでよく見られているのが、手元。キーボードを叩くとき、書類を手渡すとき、エレベーターのボタンを押すとき、名刺交換をするときなど…。わかってはいても、ついケアがおろそかになっていませんか?今回、手元のケアが重要な女性代表として、大手百貨店に勤務する井上美智子さん、ネイリストの中島綾香さん、IT系企業の秘書である吉川紗耶香さんの3名に、“手肌にまつわるエピソード”と“こだわりのケア方法”をお聞きしました!1. 大手百貨店勤務/井上さん:ネイルが映えるケア方法「商品をご紹介するときや、サインを求めるペンをお渡しするとき、同時に手を見られていることが多いんです」と、大手百貨店勤務の井上美智子さん(29歳)。手は顔と同じく、自分を表す大切な部分。かさついていてツヤが失われた手肌は、疲れた印象をあたえてしまいます。井上さんは乾燥によるハリのなさ、キメの乱れ対策には、「美容成分配合(*1)」で「ほのかに香り」さらに「夜の集中ケア」まで叶えてくれるハンドクリームが手ばなせないと言います。「ネイルアートは社則でNGなので、爪も短めかつマニキュアは淡いピンク系のみです。ネイルに制約があるので、その分手肌がきれいに見えるように気をつかっています」井上さんのように接客がメインのお仕事はもちろん、オフィス勤務でも上司や同僚、取引先の方などを考慮して、手肌になじむネイルカラーにしている方は多いはず。そんなときこそ、ハリとツヤが失われた手肌ではせっかくのネイルも映えません。まずは、手肌美人を目指しましょう。*1 ●浸透型ヒアルロン酸EX配合(保湿成分:ヒアルロン酸+グリセリン誘導体)●植物性コラーゲンC配合(保湿成分:ニンジンエキス) 2. ネイリスト/中島さん:香水よりもハンドクリームで香りを演出香水がふわ~っと自然に香ってくる女性って、それだけで素敵に見えますよね。でも香水って外出のたびにつけていると、次第に香りに慣れてしまい、ついつい自分ではつけすぎに気づかないことも…。ネイリストの中島綾香さん(32歳)は、それをあるケアでカバーしているそう。「施術中はお客様と近づくので、強すぎる香りで印象を悪くしないように、香りのあるボディクリームやハンドクリームを使うようにしています。ほのかに香りが残るので、ナチュラル志向の女性におススメです」お客様との距離が近いからこそ、香りには気を使うというネイリストさんならではの気づかいですが、これはオフィスでも同じこと。ほんのりと香るハンドクリームで、ナチュラルな香りを演出しましょう。その人の印象を左右するほど、香りは重要。ふんわり漂わせることができるのは、いい女の条件でもあり、上級者テクニックです!3.IT系企業秘書/吉川さん:手を使わない夜こそ集中ケアを「自分が思っている以上に手元を見られる機会が多いんです。会議中など書類を配る時にいちいち顔の確認はされませんよね? ですから、書類の持ちかた・渡しかたの所作から、手元のケアは意外と気にしています」と語るIT系企業秘書 吉川紗耶香さん(31歳)。おやすみ前の数分間を使ってスペシャルケアをしているのだそう。「指一本一本の根本から先端へとマッサージしながら、手の甲にも贅沢にぬりこみます」すると、翌朝キメが整い、ふっくらうるおっているのが実感できるのだとか。忙しい女性でも、夜寝る前の数分のケアで、美しい手肌になれるのは嬉しいですね。お話を伺った3名のように、女性が求める「美容成分配合(*1)」で「ほのかに香り」さらに「夜の集中ケア」まで叶えてくれるハンドクリームが、この秋新発売した アトリックス ビューティーチャージ   シリーズ。高浸透保湿(*2)で、ぷるんとハリ・ツヤのある手肌に導く美容液ハンドクリームです。昼はチューブタイプ、夜はたっぷりの美容液成分カプセル(*3)を配合した夜美容ハンドクリーム、ナイトスペリアを併用して使えば、さらにうるおった手肌に。筆者もチューブタイプの<ピーチティーの香り>を試してみましたが、クリームがよく伸びてすぐにしっとりとした手肌に。ふんわりと漂う香りに、仕事中のせかせかした気持ちもいやされました。しかも邪魔にならない香りで、どんなシーンにでも重宝できると実感!人に“見られる”ことって、実は自分磨きをするためには欠かせない重要な環境です。だからこそ、いつどんなときでも“見られる”ことを前提に、意識してケアしたいですね。 ・ アトリックス ビューティーチャージ *1 ●浸透型ヒアルロン酸EX配合(保湿成分:ヒアルロン酸+グリセリン誘導体)●植物性コラーゲンC配合(保湿成分:ニンジンエキス)*2 角層まで*3 ローヤルゼリーエキス&パンテノール(保湿成分)配合
2015年09月24日秋と言えば、柿がおいしい季節ですね。意外に知られていないことかもしれませんが、柿には栄養がたっぷり。「柿が赤くなれば医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康にも美容にもとてもよい果物なのです。1.ビタミンC柿にはビタミンCが豊富。柿を1個食べるだけで1日に必要とされるビタミンC(18歳以上推奨量100mg)を摂取できます。ビタミンCは肌にもよいので、夏に日光に当たって日焼けしてしまった人は積極的に食べたいですね。2.食物繊維糖尿病、大腸がん、心臓病などに対する予防効果があると言われています。便秘気味の人にもオススメ。3.ポリフェノール柿の渋味成分は、ポリフェノールの一種であるタンニン。アレルギーに対する効果や強い抗酸化作用でガン、心臓病の予防に役立ちます。4.その他(カロテン、カリウムなど)ガンに対する抑制効果が高いと言われている、カロテンの一種β-クリプトキサンチンが豊富に含まれています。カリウムは体内のナトリウムを減らしてくれるので、高血圧の予防にも最適です。このように、美容に健康にとってもいい成分が含まれている柿。品種もいろいろある中で、特にオススメなのは日本一の柿の生産地である和歌山県の代表格「たねなし柿」です。甘くてまろやかな口当たりで大人気の品種。種がニガテな方も、これなら食べやすいですね。 さらにJAグループ和歌山では、もっと柿に親しんでもらおうと、昨年から「和歌山の柿でハロウィンを楽しもう!」キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間は9月16日~10月15日。今年はサンリオの人気キャラクター「マイメロディ」「クロミ」ともコラボするそう。「たねなし柿」はもちろん、楽しみながらおいしく柿が食べられそうですね。また、柿はハロウィンのシンボル、カボチャとも同じ色。柔らかいので「ジャック・オー・ランタン」も果物ナイフなどで顔をくり抜くだけで簡単にできてしまいます。目や口などを黒い色紙で張り付けるだけでもOK。お部屋に飾れば、ハロウィン気分が盛り上がりそうです。ハロウィンも柿も秋に欠かせない風物詩。楽しくおいしく、秋を満喫してはいかが? ・ JAグループ和歌山
2015年09月16日ファッションにメイクにスキンケア、季節の変わり目は切り替えのタイミング。この秋、しっとりと落ち着きのある、洗練されたオトナの魅力あふれる女性へとシフトするするには、いつもの自分で満足してしまっていてはもったいない!そこで、オトナ女性へのスイッチを成功させたい人におすすめしたい、2つのポイントをご紹介します。切り替えポイント 1「メイク」秋のファッションは、素材は重くなりカラーも渋め。それに合わせてメイクもオトナっぽい深み系にシフトしましょう。アイメイクの定番でもあるブラウンなら、ツヤ感のあるタイプや、赤味を効かせたブラウンに切り替えると旬の秋顔に。注目のカーキは透け感やパーリーな輝きのあるタイプでさらに今年っぽく!この夏のトレンドだった“色っぽメイク”も引き続き人気ですが、深みのあるバーガンディーカラーで血色感を演出し、落ち着きのある“オトナの色っぽメイク”に切り替えるのも◎。深みのあるしっかりめのメイクに合わせて、ボリューム感のあるまつ毛も復活のきざしです。切り替えポイント 2「洗顔&メイク落とし」メイクを秋バージョンに切り替えたら、洗顔やメイク落としも一緒に見直してみませんか?洗い上がりの肌がつっぱる気がしたら見直しどき!クレンジングの時も、うるおいを大切にしたいもの。夏の紫外線でダメージを受けたお肌はとてもデリケート。さらに空気が乾燥してくることでお肌もドライになりがちなので、洗顔もメイク落としも潤いを重視したものに見直しましょう。潤い重視のメイク落としに見直したい!でも、落としにくいウォータープルーフマスカラまで、メイクはしっかり落としたい!そんな気持ちに応えてくれるメイク落としがあったら、うれしいですよね!そんなワガママなオトナ女性にピッタリなのが「メイク落ち」と「うるおい」を兼ね備えた、「 ビオレうるおいクレンジングリキッド 」。こすらず優しくなでるだけでスルンとメイクになじみます。さらに、美容液成分※40%配合。洗い上がりの肌はしっとり! お肌のカサつきや洗い上がりのつっぱり感が気になる方にオススメです。※グリセリン、BG、PPG-9ジグリセリル(保湿成分)仕事もプライベートも両立させたいオトナ女性にピッタリの、「メイク落ち」と「うるおい」を両立させたメイク落としリキッド。これまでメイク落としの選び方が分からなかった人も、このタイミングで見直してみては?・ ビオレうるおいクレンジングリキッド
2015年09月14日夏から秋へと季節が移り変わるこの時期は、体やお肌の不調が出てきやすいシーズン。夏の間に食欲が減退して栄養不足になっていたり、冷たいものばかり食べて胃腸が弱ってしまっていたり…。また、室内では冷房で体が冷えきり、一歩外に出るとぐったりする暑さ。この繰り返しで体はかなりお疲れモードに。寝てもダルさが抜けなかったり、お肌の調子がイマイチな人も多いのではないでしょうか。今のうちに疲れた体をしっかりとケアし、夏の疲れをリセットしておきましょう。■ビタミンB1が豊富な食材を取る疲労回復にオススメな栄養素はビタミンB1。豚肉やウナギの他に、玄米、ひまわりの種、豆腐や納豆などの大豆製品にも豊富に含まれているので、意識してこれらの食材を摂取するようにしましょう。また、玉ねぎやニンニクなどにはビタミンB1の吸収を高めてくれる成分が含まれているので、上記の食材と一緒に食べると、疲労回復により効果的です。■ビタミンCやクエン酸が豊富なフルーツを食べるレモンやグレープフルーツなど、酸味の強いフルーツにはクエン酸が多く含まれています。お肌の老化を防いだり代謝を上げるために必要なビタミンCや酵素も豊富ですが、これらは熱に弱いので生のままで食べるように心がけて。話題のコールドプレスジュースは、栄養素を身体が吸収しやすいのでオススメです! ■体を温める食べ物をセレクト冷たいものを食べたり、冷房の効いた部屋に長時間いることで体が冷えてしまうと、血行が悪くなって腰痛やムクミ、ダルさなどの原因に。冷たいものは極力控えて、温かい食べ物を食べるようにしましょう。糖質がたっぷりの清涼飲料水やデザートも体を冷やす原因となるので控えめに。体を温めてくれるショウガや根菜を食事のメニューに取り入れるのもいいですね。■寝る前は湯船につかってリラックス夜寝る前のバスタイムはシャワーで済ませず湯船につかるようにして、体を温めてあげましょう。血行を促進してくれるバスソルトを入れたり、お気に入りのアロマオイルを垂らすなど、バスタイムをゆっくりと楽しむのがポイントです。発汗によるデトックスやリラックス効果も期待でき、疲れた体を芯から癒やすことができます。お風呂上がりにはシートマスクなどでお肌のお手入れもしっかりと行い、夏枯れしたお肌をねぎらってあげましょう。美しくあるためには健康な体でいることが大切。食事や生活習慣を見直して、夏疲れを早めにリセットしましょう!
2015年09月11日「ダイエットして痩せたけれど、おっぱいまで痩せてしまった」「おっぱいの大きさは残したまま、スリムになりたい…」よく耳にする悩みですね。おっぱいから痩せてしまう原因をきちんと知って、今度こそ「美乳をキープしたままダイエット」してみませんか?おっぱいから痩せてしまう理由は、おもに3つです。■原因1.おっぱいの9割は脂肪だから「おっぱいから痩せる」「おっぱいだけ痩せる」というのは厳密にはありません。本来は全身の脂肪が減少しているはずですが、おっぱいは脂肪が占める割合がとても多いので、おっぱいから痩せているように感じるのです。また、乳腺組織が少なく脂肪が多めの人はとくにその傾向が強く、「おっぱいから痩せる」ように感じてしまうといえます。■原因2.食事制限によって筋肉まで落ちてしまうから摂取カロリーを抑えるためにと食事制限をする際、タンパク質までカットしてしまうと、おっぱいの土台である大胸筋や下垂を防ぐ小胸筋、背中側から吊り上げている僧帽筋(そうぼうきん)などの筋肉が落ちてしまうため、おっぱいも痩せてしまいます。■原因3.運動によって垂れてしまうからダイエットのために一生懸命ジョギングをしたり、ジムでエアロビクスをしたり…でも、やりすぎると上下の振動により、おっぱいを支えるクーパー靭帯が伸びてしまい、おっぱいが下垂してしまいます。また、過度な有酸素運動は脂肪が減少しすぎてしまい、おっぱいも小さくなってしまいます。さらに、筋トレをやりすぎて背中の筋肉が硬くなってしまうと、おっぱいが引っ張られて小さくなってしまうので要注意です。そこで、美乳をキープしながら痩せるためのポイントは次のとおり ■対策1.タンパク質は多めに摂るべし!ダイエット中だからこそ、筋肉を落とさないようにタンパク質をしっかり摂りましょう。お肉やお魚、大豆製品などをバランスよく食べるとよいでしょう。これらは満腹感もあるので、炭水化物を減らす場合はとくにオススメです!■対策2.運動をするときはプログラムとブラジャーを選ぶべし!ジョギングや激しいエアロビクスなど、上下運動があるものは避け、どうしてもそれらをやりたい場合はホールド力の強いスポーツブラを着用し、おっぱいの下垂を防ぎましょう。また、バストアップに良いからといって腕立て伏せをたくさんやりすぎるのはオススメしません。肩や腕がたくましくなるとおっぱいは小さく見えるので注意しましょう。運動でダイエットするなら、ウォーキングやヨガなどがオススメです。バストを大きく見せるために、クビレをつくる筋トレや二の腕をスッキリさせるエクササイズをするのもよいでしょう。
2015年09月11日「朝の目覚めにシャワーでさっぱりすっきり!」…だけど髪を乾かす時間がない! とはいえぬれたままの状態は髪の傷みを進めてしまうので、すぐに乾かしたいところ。けれどすこし涼しい日が増えたとはいえ、お風呂あがりは暑くてドライヤーを長い時間あてることが辛い…。そんなジレンマありませんか? “髪は女の命”とはいえ、毎日のこととなると面倒なもの。今日はちょっとした発想の転換でいつもより早く髪を乾かす裏技を教えちゃいます。1.まずは基本のタオルドライここはしっかり行いましょう。早く乾かしたいからといって、ゴシゴシと力強くは絶対NGです! このゴシゴシ拭きで髪を痛めてる人、実はとても多いのだそう。髪の摩擦をなるべくさけて、やさしくもみこむように水分を吸収しましょう。2.乾いたタオルを頭にのせるここがポイント! タオルの上からドライヤーをあてちゃいます。「これじゃ髪に風があたらないけど…」と思いますよね? でも大丈夫なんです。これは髪ではなく、タオルが吸収した水分を乾かすイメージです。タオルの中はちょっとしたサウナ状態になり、熱が効率よく伝わります。熱風が直接当たらないため、髪への負担も軽減できます。また、サウナ状態とはいえ、不快なほど熱くなったりはしないのでご安心を! 3.ドライヤーは、湿気のない場所でできればお風呂に面した洗面台で行うのではなく、場所を移動して行いましょう。洗面台にドライヤーを置いている方も多いと思いますが、お風呂場の湿気はなかなか侮れません。乾かしているそばから湿気を吸ってしまい、なかなか乾かない上、髪は湿気で広がりやすくなるという負の連鎖です。また、暑いときは冷風で乾かしているという方もいると思います。しかしドライヤーの冷風は、涼しく乾かすためではなく、髪をセットした後に冷まして癖をつけやすくするためのもの。(コテで巻いた後も冷風を当てて冷ますと、巻きがしっかりします)面倒くさがって髪を乾かさずに痛めたり、なかなか乾かない冷風で無駄な時間を費やす前に、ぜひこの方法をトライしてみてくださいね。
2015年09月07日「炭酸水を毎日飲むだけで痩せた」という声も多い、人気の炭酸水ダイエット。ダイエット効果に加え、血管の拡張、代謝アップなどメリットの多い炭酸水ですが、飲む量やタイミングを間違えると、逆に食欲をアップさせてしまい食べすぎを招く危険も。痩せようと思って飲んだ炭酸水が食欲を刺激してしまっては本末転倒です。ダイエット効果を最大限引き出すための、炭酸水の効果的な飲み方をマスターしておきましょう。■飲むタイミングは食事の前炭酸水には食欲のバランスを整える働きがあり、食事の前に飲むことで「ついうっかり食べすぎてしまう」という人も食欲をおさえることができます。炭酸ガスでお腹が膨らみ、少しの量でも満腹感が得られる、というメリットも。ただ、人によっては食事と一緒に炭酸水を飲んだ方が食欲がおさえられるというケースもあるようです。食前または食事中で、自分に合ったタイミングを探してみてもよいでしょう。飲む炭酸水は必ず無糖のものを選び、糖質を含む炭酸飲料は避けるようにしてください。 ■飲む量に注意! 間違えると逆に食欲増進にダイエット効果を狙うなら、一食あたりに飲む炭酸水の量は300mlを目安にしてください。飲む量が少ないと、逆に食欲をアップさせてしまう恐れがあります。実は食事の前に炭酸水をコップ1杯程度(100~150ml)飲むと、胃や腸の働きを活発にし、食欲増進につながるといわれているのです。少ない量では逆に食べすぎを招いてしまうので気をつけてくださいね。■手軽にできる! 手づくり炭酸水食事のたびに炭酸水を飲もうと思っても、いちいち購入するのは手間がかかるもの。そんなときは、自分でカンタンに炭酸水を手づくりしてみては。用意するものは、重曹とクエン酸、それに水。重曹は掃除用ではなく、食用または医薬品と表記のあるものを使ってください。クエン酸はレモン汁で代用してもOKです。水200mlに対し、重曹とクエン酸をそれぞれ1gずつ入れ、よくかき混ぜれば完成。手づくり炭酸水の場合は、ナトリウムの過剰摂取を避けるため、1日に飲む量は重曹5gまでにとどめてください。また、炭酸水はダイエットだけでなく、血流を促進して代謝をアップさせる美肌効果もあります。中でもおすすめは炭酸風呂。重曹大さじ3とクエン酸大さじ2を混ぜあわせ、湯船に入る直前にお湯の中に入れます。お湯の温度が高すぎると炭酸ガスが抜けやすくなってしまうため、38度くらいの少しぬるめのお湯にするのがポイント。血流アップのほか、老廃物の排出を促したり肌の保湿力を高めたりする効果も期待できるそうですよ。
2015年09月03日創設されて100年以上、日本中の女性を魅了する宝塚歌劇団。普段は可憐な美女が、本物の男性より男らしいイケメンに変貌を遂げるために重要なのが、宝塚独特の舞台メイク「ヅカメイク」です。たくさんのスポットライトを浴びながら、激しい歌とダンスをしても崩れない「ヅカメイク」は、いわば「究極の崩れ知らずメイク」。そこで、元タカラジェンヌの瀬奈じゅんさんにヅカメイクの舞台裏や、美しさを保ち続けるための秘訣について徹底インタビューしました!(後半には、自他共に認める“のっぺり顔”の編集部員による恐怖(!?)のヅカメイク体験も…。)ヅカメイクの舞台裏「ヅカメイクは、とにかく華やかに舞台映えするように仕上げることが大事です。まず下地はしっかりと塗ります。舞台の強い照明にも負けないようにドーランもたっぷりと。男役は顔に陰影をつけ鼻を高く見せるために、眉頭から鼻筋に“鼻たて”と呼ばれるノーズシャドウを入れることも特徴ですね。その後、舞台化粧の代表的な水性ファンデーション“パンケーキ”を塗り、最後に大量の粉をたたきます。ここまでが顔全体のベースメイクになります。次に目を大きく見せるために、2色のアイライナーを使って目の上にダブルラインを入れ、さらにその上にアイシャドウをぼかしてグラデーションにすることで、外国人のような美しくはっきりとした目元を作ります。マスカラもたっぷりと塗り、つけまつ毛もつけます。その後に筆のように極太のアイライナーをしっかりと入れて、目の輪郭を強調するんです。そして眉は、男役なのでキリッと直線にりりしく描きます。眉毛だけでも3色のペンシルを使って立体的に描いているんですよ。仕上げにチークと、口紅で完成。しっかりとメイクをすると、トータルで1時間30分はかかるかな。でも宝塚はお芝居とショーで全く違うメイクをするので、お芝居が終わってショーが始まるまでの30分の幕間休憩でメイクすることも多かったですね」2009年に宝塚歌劇団を退団するまで約18年間、ヅカメイクをし続けてきた瀬奈さん。初舞台から月組のトップスターとして活躍するまで、先輩にアドバイスをもらいながら、日々メイクの研究をして、理想のヅカメイクができるようになるまで10年以上もかかったそう!ウーマン編集部が実際に「ヅカメイク」に挑戦してみました!瀬奈さんに聞いたヅカメイクのポイントをふまえて、実際にヅカメイクを体験することに。体験者は、あっさりとした顔立ちで男役には向いてなさそうな編集部女子。いつもはうっすらナチュラルメイクの編集部女子ですが、どんな変貌を遂げるのでしょうか!?下地とファンデーションをいつも以上にしっかりと塗り、粉も多めに。ノーズシャドウを描いたらだんごっ鼻も気にならなくなり、すっきりと高い小鼻に変化!ダブルラインもアイライナーでくっきりと描き、目頭に白いアイシャドウを入れることで、立体的な目元へ。まつ毛と眉も濃く太めに、下まつ毛もしっかりと強調。みるみるうちに変化していきます。最後に真っ赤な口紅をつけて、出来上がり。1時間後、ヅカメイク完成!すごい別人! その変化に編集部も大盛り上がり。インパクトはありますが、暗闇で出会ったら怖いかも…! しかしナチュラルメイクと比べると、かなりメリハリのある顔立ちになりました。ベースメイクや鼻を高く見せるハイライト、目を立体的に見せるアイシャドウなどは、普段のメイクのワンポイントにもいかせそう。崩れにくいポイントをおさえた「ヅカメイク」は落とす時にもコツが必要「崩れにくいヅカメイクこそ、落とすときは強くこすったりして、肌に負担をかけないようにするのがコツです。私はやっぱり、オイルタイプが一番好きですね。その中でも、ベタベタせず、スルスルっとなじんで、メイクを落とせるものを選ぶようにしています。」そんな瀬奈さんがおススメするのは、ソフィーナオイルメイク落とし「現役のタカラジェンヌにも使ってもらいたい!」というほどの、ソフィーナ オイルメイク落としを使って、名残惜しくもありますがメイクオフ。気になる使い心地は…さらっとしたテクスチャーで、3プッシュくらいの量を顔にのせて、指をくるくると動かせば、ダブルラインで使ったブルーのラインや、マスカラにもするんとなじんでいきます。つっぱり感もなく、しっとりとした洗い上がりにも感動していました。「宝塚時代はもちろん、今も舞台のお仕事の時は濃いメイクを施すことが多いのですが、舞台が終わるたびにしっかりクレンジングをしています。でも、肌に負担をかけないように、こすらずにやさしく落とすことを心がけています」瀬奈さんが語るメイク落としの秘訣は、こちらの動画でご覧いただけます。スキンケアの中でもクレンジングはとっても大切であり、美肌キープには「毎日のケアがとても重要」と瀬奈さんが話すように、クレンジングも、エイジングケアの大事な1ステップです。瀬奈さんのような美しさを保ち続けることを目指して、メイク落としからエイジングケアを始めてみてはいかがですか?・ ソフィーナ オイルメイク落とし 150ml(約70回分)編集部調べ 1,800円(税抜)美容液成分(※1)約35%配合。肌のうるおいを守りながら、こすらず優しく洗えます。※1 保湿:ショウキョウエキス(ショウガ根エキス)、グリセリン、BG、メチルグルセス-20
2015年09月02日誰もが仕事に集中し、しんと静まり返ったオフィス。重い空気のなか、誰もが眉間にシワを寄せている会議中。はたまた来客と同乗したエレベーター。「やめて! 今だけは…」というタイミングで、「ギュルル~」と高らかにおなかが鳴ってしまうこと、ありますよね。不思議なほど間が悪く鳴り響いてしまうおなかの音。皆さんはどうしていますか? 一般的な解決策としては、ガムやアメを食べる、水を飲む、背筋を伸ばした姿勢をキープする、おなかに空気をためて力を入れる、などいろんな説があります。しかし、効果はどれもイマイチ…。むしろおなかに意識を集中することで、かえって元気な音が鳴る気がします。お陰様で、いつもおなかを空かせている食いしん坊キャラとして定着する羽目に。まぁ実際そうなんですが。■そもそも、なぜ空腹時におなかが鳴るのか?調べてみると、胃の中が空っぽになると胃の内部で「早くごはんをくれ~」という信号が出ます。これが「グレリン」というペプチドホルモン。近年、日本人の研究者が発見したそうです。これが脳に伝わると空腹感を覚えて食欲を感じ、胃が食べ物をむかえる準備のために蠕動(ぜんどう)を始めます。その時、空っぽの胃の中には空気しかなく、空気が十二指腸に送り出されることで「ギュルギュル」といった音になるわけですね。 ■「グレリン」の女性にうれしい効果アメやガムでは唾液と共に空気も飲み込んでしまい、余計に胃の中の空気が多くなり、逆効果だったのです。またどんなに腹筋に力を入れたところで、胃の蠕動はコントロールできないので効果などあるはずがありません。じゃあ空腹を感じる前に間食すればいいの? と思いがち。でも空腹時に胃から出てくる信号のグレリンには、もう一つすごい働きが。それは「成長ホルモン」の分泌を強力に促進させるということ! そう、思春期にはバシバシ出ていたのに、30代をむかえる頃にはピーク時の約1/4まで減ってしまうという、若さの源「成長ホルモン」。骨や筋肉を増やしたり、疲労を回復させたり、脂肪も燃焼させてくれる作用があります。これはどんなアンチエイジングサプリよりも強力な味方! 間食をして、グレリンをおさえてしまうのはもったいなさすぎます。これからは、おなかがギュルギュルと鳴るたびに、このグレリンのことを思い出しましょう。そうすれば、「あ、今私ちょっと若返ったかも!」とうれしくなり、会議の沈黙を破ることくらい、平気になる“はず”ですよ!
2015年09月02日体の代謝や消化を助け、健康と美容によいとして知られている酵素。優れた抗酸化作用を持ち、美肌、アンチエイジング、ダイエットと嬉しい効果がたくさんあります。生野菜やフルーツに多く含まれる酵素ですが、そのパワーをもっと凝縮して取り入れたいなら、手づくり酵素がおすすめ。野菜やフルーツを発酵させて、自宅でカンタンに酵素シロップを手づくりしてみましょう。■酵素の美容効果とは? 酵素は主にタンパク質で成り立ち、食べ物の消化・吸収や皮膚の新陳代謝、老廃物の排出など、体の働きに大きく関わる物質です。食事で取り入れた栄養をエネルギーに変えることができるのも、酵素の働きがあるから。さらには腸内環境の改善や抗酸化作用により、美肌、美白、デトックス、冷えや便秘の改善と、美容とアンチエイジングに嬉しい効果がたくさんあるのです。酵素にはさまざまな種類がありますが、体の中で代謝や消化を助ける「代謝酵素」と「消化酵素」、それに食物に含まれる「食物酵素」の3つに分けられます。ただ、体の中で作られる酵素には限界があるため、美容効果を狙うためには食べ物から上手に摂取することが重要です。 ■手づくり酵素のメリットとは酵素を多く含む食べ物としては生野菜やフルーツがあげられますが、そのパワーをもっと効率よく取り入れるには、手づくり酵素がおすすめ。手づくり酵素は、生の野菜やフルーツを砂糖と一緒に漬け込んで、酵素ジュースをつくります。野菜やフルーツに含まれる酵素がギュッと凝縮され、保存性も高いので、まとめて作っておけば日常生活で手軽に酵素をとるのにピッタリ。また、酵素ジュースを作るときには手でかき混ぜるので、手の表面の常在菌(善玉菌)を一緒に取り込むことができます。さらに、発酵が進むにつれて乳酸菌が増加し、腸内環境を整えて肌の調子をよくしてくれるなどの効果も期待できます。■自宅でカンタン! 酵素ジュースのつくり方用意するものはお好みの野菜や果物、砂糖、ガラスやプラスチックの容器です。容器は発酵の状態が分かりやすい透明のものを使いましょう。野菜やフルーツは皮をむかずに使うため、無農薬のものを選びましょう。おすすめは、リンゴやキウイ、ミカン、ニンジンなど。慣れるまでは素材をミックスさせずに1つの素材で作る方がおすすめです。野菜やフルーツを刻み、素材の1.1倍の砂糖と一緒に清潔な容器の中に入れます。素材、砂糖の順に交互に層になるように入れ、最後に砂糖を全体を覆うように入れます。容器のふたは完全に閉めずに少し開け、直射日光を避けて20~25℃くらいの室内に置きます。1日1~2回、空気に触れるように大きくかき混ぜます。はじめの数日間は砂糖が容器の底にたまりやすいので、とくにしっかり混ぜるようにしましょう。また、手は必ずキレイに洗って清潔に。発酵が進むと、素材が上に浮いて、かき混ぜるとシュワシュワとした泡が出てきます。この状態になったらザルやガーゼなどを使って漉しましょう。このとき絞ってしまうと雑味が出やすいので注意。使用する材料や温度などにもよりますが、完成までは大体10日から2週間くらい。できあがった酵素ジュースは清潔なビンなどに移して冷蔵庫へ。そのまま1~2ヵ月は保存OKです。■手づくり酵素のおすすめアレンジ手づくりした酵素ジュースはそのまま飲んでももちろんOKですが、水や炭酸水で割るとサッパリした味わいに。また、オリーブオイルと塩、レモン汁と合わせれば、ヘルシーなドレッシングに早変わり。酵素ジュースを漉したあとのフルーツも、そのまま捨ててしまうのはもったいない! ヨーグルトなどに入れて食べてもよいですし、フードプロセッサーでペースト状にすれば、美味しいジャムになりますよ。また、おすすめなのが酵素風呂。酵素ジュースを漉したあとのフルーツを布製の袋に入れて湯船につければ、自宅のお風呂が酵素風呂になります。酵素ジュースによる体の中からの美容効果に加えて、お風呂で体の外からも美肌になれそうですね。
2015年09月01日半身浴やプチ断食などで毒素を排出する、「デトックス」。すっかり聞きなれた言葉になりました。試したことがあるという方も多いのではないのでしょうか? そんななか、いま誰でも手軽にできる「ティートックス(Tea-tox)」なるものが、海外セレブのあいだで流行しているのをご存じでしょうか。こちらは、お茶の「Tea」と毒素を排出する「Detox」を掛け合わせた造語で、その名の通り、お茶を飲んで体調を整えるというものです。食べる量を変えることはせず、体をスッキリさせられます。「お茶ならいつも飲んでるし…」という方、ちゃんと自分の体調にあったものを飲んでいますか? 外と中の気温差や、季節の変わり目などで、毎日少しずつ体調は変化するもの。ちょうど夏から秋へと変化するこの時期だからこそ、そのときの体調にあったものをチョイスして、スッキリボディを目指しましょう! ■冷房効きすぎ… 体が冷えるときは?オススメは、「しょうが茶」。体を温めることで知られるしょうがは、海外でも定番です。お好みの紅茶に、すりおろしたしょうがを入れるのもいいですが、「ジンジャーティー」として、ティーパックも売っているので、面倒くさい方はそちらをどうぞ。インターネットで、50包700円ほどで手に入りますよ。 ■食べ過ぎて体が重い… 体をスッキリしたいときは?オススメは、「ドクダミ茶」。まさに「毒を出す」お茶です。食べ過ぎたものをスッキリさせるだけでなく、むくみの原因となる水分の排出を促してくれるという、うれしい効果が期待できます。ドラッグストアなどで手軽に手に入りますので、ぜひお試しあれ! ただ、初めて飲む人はその苦さにちょっと驚くかも!? 無理ない量で、少しずつ試してみてくださいね。■ドクダミ茶が苦手な場合は?そんな方もあきらめることなかれ。やさしい味わいの「タンポポ茶」もデトックス効果が期待できます。ドクダミ茶と同じく、余分な水分の排出を手伝ってくれたり、冷房を浴びて疲れた腎臓の機能も高めてくれるので、代謝アップにも効果的な、体にもやさしいお茶です。これらのお茶は、食事と一緒に飲むのがティートックスでは良しとされています。冷たいものを飲みすぎてじつは内臓が弱っていることが多いこの時期。温かいお茶で飲むのがオススメですよ。とっても手軽なティートックス。ぜひ、秋の訪れとともに、取り入れてみてくださいね!
2015年08月31日暑い夏の間、食欲が落ちたり夏バテ気味だったりで、体重が落ちたという人も多いかもしれません。「楽に痩せられてラッキー」と思うかもしれませんが、夏痩せすると、体力や筋力がかなり落ちてしまいます。秋に涼しくなって食欲が戻ってくると、待っているのは恐怖のリバウンドです。あっという間に体重が戻るどころか、以前よりも太ってしまった、というケースも多いもの。せっかく体重が落ちたなら、それはしっかりとキープしたいですよね。■タンパク質&ミネラルを積極的にとる夏の間、暑さで食欲がないからと口当たりのいいものばかりを食べていると、栄養が偏り消化機能も弱ることに。秋になって食欲が戻り、「夏痩せしたから少しくらい食べても大丈夫」と、つい食べ過ぎると、リバウンドに加えて胃腸にも負担をかけてしまいます。夏痩せのリバウンドを防ぐ基本は、バランスのよい食生活。中でも代謝アップに役立つタンパク質や、夏の間失われがちだったミネラルを積極的にとるようにしましょう。おすすめは、豆腐や納豆などの大豆食品やチーズ、鶏のササミや豚ヒレ肉など。肉は、揚げたり焼いたりするよりも、蒸したりゆでたりする方が低カロリーです。また、ミネラルを豊富に含むのは海藻類やキノコ類です。ミネラルと同時にビタミンも摂取できるフルーツを朝食にプラスするのもよいですね。 ■カンタン筋トレで筋力回復夏痩せがリバウンドしやすい大きな原因は、筋力の低下です。筋力の低下は代謝の低下に直結するため、脂肪がつきやすく痩せにくい体質になってしまうことに。夏バテしている間はよくても、秋に食欲が戻ると「少しの食事でもすぐ太ってしまう」ということになりかねません。夏痩せで落ちた筋力を取り戻すには、軽めの筋トレを行うのがおすすめ。とくに効率的なのがスクワットです。全身の筋肉の6~7割は下半身にあるといわれ、それを鍛えることができるスクワットは、まさに理想の筋トレ。足を肩幅に開いて立ち、お尻を後ろにつきだすようにしてゆっくりと膝を曲げます。このとき、膝がつま先より前に出ないように注意。太ももが膝と平行になったら1秒キープして、その後ゆっくりと膝を伸ばしていきましょう。はじめは1日10回を目標に、慣れてきたら10回を1セットとして2~3セット行うようにしましょう。■サプリの力でリバウンドを防止食事だけで補いきれない栄養素は、サプリメントの力を借りるのもおすすめです。とくに「夏の疲れがまだ残っているかも…」と思ったら、α(アルファ)リポ酸やカルニチンのサプリを取り入れてみては。αリポ酸は糖をエネルギーに変える「補酵素」としての役割を持ち、カルニチンは脂肪の燃焼を助ける働きがあります。これらの栄養素はもともと体内にある成分ですが、夏の間は分泌が滞りがちなため、サプリで補うことで効率よく体の代謝アップを目指すことができます。夏痩せ後につきものといわれるリバウンド。でも、リバウンドを繰り返すほど体は痩せにくくなってしまいます。落とした体重をキープするために、油断せずしっかり対策しておきましょう。
2015年08月30日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?