「ご褒美」について知りたいことや今話題の「ご褒美」についての記事をチェック! (1/6)
全国有数のさつまいもの産地である千葉県では、高い栽培技術や品質の高さ、甘さといった特徴を背景に、ご褒美スイーツのようなさつまいもの新しいイメージでPRしていくため、「紅のご褒美」をキャッチコピーにプロモーションを行っています。このたび、「千葉のさつまいもアンバサダー」である、俳優の松本まりかさん出演の特別動画「紅のご褒美」PR動画第二弾を1月16日(木)より千葉県特設サイト【千葉自賛(さつまいも)】にて公開いたします。本動画では、松本さんが千葉県の主要なさつまいも産地のひとつである成田市を訪問し、さつまいもの収穫の様子や貯蔵施設の見学を通じて、千葉のさつまいもの魅力を発信していただきました。松本さんが一生懸命にさつまいも堀りに取り組む姿や、おいしそうにさつまいもをほおばる姿は必見です。千葉のさつまいもアンバサダー」松本まりかさん千葉のさつまいもアンバサダー」松本まりかさん【撮影中はいも掘りに夢中?! 松本さんの激レア「農家ファッション」にも注目】千葉のさつまいもアンバサダー」松本まりかさん撮影当日、松本さんはさつまいも畑にもんぺ姿で登場。さつまいも堀りが始まると、はじめは苦戦していた様子でしたが少しずつ慣れてくると「次はこっちを掘りたいです!」と自分からいも堀りに挑戦していました。さらに休憩中にも積極的に農家の方にさつまいもの特徴を質問する場面も。松本さんの真面目で真摯な一面が垣間見えました。また、撮影前には県庁に訪問し、熊谷千葉県知事との対談や千葉のさつまいもを使用したスイーツの試食を実施。はじめは県庁の重厚な雰囲気に緊張した様子も見せていましたが、スイーツの試食が始まると目を輝かせ、さつまいものおいしさを堪能していました。撮影終了後には花束と冷やし焼き芋がプレゼントされ、松本さんは「ありがとうございます!もっとさつまいも掘りたかったですね!」とすっかりさつまいもに魅入られた様子でした。<素材ダウンロードURL 共有パスワード【rouge】>画像素材:【 】動画素材:【 】【WEB動画概要】タイトル : 「紅のご褒美」~千葉県産さつまいも~ 美味しさの秘密篇特設サイトURL: 出演者 : 松本まりか公開日 : 2025年1月16日(木)15:50【カットシート】カットシート1カットシート2【インタビュー】Q. 本日の撮影を振り返って、印象的だったシーンやエピソードがあれば教えてください。A. まず千葉県庁がすごく立派な建物でとても綺麗で壮大でした。初めて県庁にお邪魔させていただいたのですが、千葉県って大きいなと感じましたし、知事室も気持ちが引き締まるような場所でした。あとはチーバくんがかわいかったですね!前回初めて会って、その時から心惹かれていました。全国の皆さんに愛されるといいなと思います。撮影ではさつまいも堀りがすごく楽しくて夢中になってしまいました。小学校のころにさつまいも堀りをした記憶はあるんですが、詳細には覚えていなくて。土の中から掘った記憶しかなかったので、さつまいもの葉っぱはこんな風になっているんだな、こんな風に埋まっているんだなと多くの気づきがありました。畑に来て、たくさん育っているところを見て、実際に掘ってみて、いろいろな形のさつまいもや、つながっているさつまいもたち、生産者さんが小さいさつまいもに「ちょっと恥ずかしい」と思っている姿を見て「きゅん」としちゃいました。(さつまいも堀りを通じて)きれいな形のさつまいもだけでなく、いびつなさつまいもや小さなさつまいも、いろんな子たちが愛おしく思えましたね。スーパーに並んでいるさつまいもは手に取って食べるだけにとどまってしまい、棚に並ばないようなさつまいもたちや生産者さん、運送会社さんのところまで想像するのは難しいですが、実際に体験することで生産者さんたちの手を通して、貯蔵庫も通って、そして運送会社さん、スーパーとたくさんの過程を経て、わたしたちが食べているということを実感できてよかったなと思います。親しみや愛おしさが一段と強まったので、もっと大切に、味わって食べていきたいですね!Q. 今回の撮影では、実際に松本さんにさつまいもを収穫していただきました。子供のころのさつまいも収穫の思い出があれば教えてください。A. 千葉県の小学校だったので当たり前にさつまいも堀りという行事があると思っていました。さつまいも堀りがなくても学校にさつまいもが届いて、授業中にアルミホイルを巻いて、焼いて食べた記憶もあります。すごく楽しかった思い出のひとつです!母も泥付きのお野菜を買ってくることが多かったので、さつまいもといえば泥付き、というイメージがあります。小さい頃はよくさつまいも洗いを手伝っていましたね。【出演者情報】松本まりかさん松本まりか(まつもと まりか)1984年9月12日生まれ、東京都出身。B型。2000年デビュー。多くの舞台やドラマに参加し、2018年にEX系ドラマ「ホリデイラブ」で大きな注目を集めた。主な出演作として、EX系「妖怪シェアハウス」(20年)、NHK大河ドラマ『どうする家康』(23年)、映画『アイスクリームフィーバー』(23年)、映画「湖の女たち」(24年)、東海テレビ・CX系「最高のオバハン中島ハルコ~マダム・イン・ちょこっとだけバンコク~」(25年)など。2024年にはABC・EX系「ミス・ターゲット」、TX系「夫の家庭を壊すまで」2クール連続で主演を務めた。【紅のご褒美概要】紅(ルージュ)のご褒美江戸時代から、約300年にわたる栽培の歴史のなか、土づくりからこだわる優れた栽培技術で育てられ、丁寧に管理された、品質の高い、豊かな甘さの千葉県産さつまいも。千葉県では「紅のご褒美」をキャッチコピーに、ご褒美スイーツのような新しいイメージにより、千葉のさつまいものプロモーションを行っております。ぜひ、鮮やかな紅色で、甘美な「紅(ルージュ)のご褒美」をご堪能ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月20日全国有数のさつまいもの産地である千葉県は「紅(ルージュ)のご褒美」をキャッチコピーとした県産さつまいもの魅力PR施策の実施に伴い、「『紅のご褒美』千葉のさつまいもアンバサダー就任1周年記念発表会」を1月16日(木)にKDDIホールにて開催いたしました。当日は、千葉県担当者より昨年実施した県産さつまいものPRの取り組みに関する振り返りや今後の活動展望についてご説明いたしました。さらに、アンバサダーである松本まりかさんにもご登壇いただき千葉のさつまいもスイーツの試食、レポートいただいたほか、松本さん独自の視点から千葉のさつまいも「紅のご褒美」の魅力についてランキング形式で発表していただきました。フォトセッションの様子千葉のさつまいもアンバサダーである松本まりかさん<素材ダウンロードURL 共通PASS【rouge】>※本素材は報道目的以外にはご使用しないようお願いいたします。オフィシャルムービー: オフィシャルスチール: 【「美容」がイチオシポイント!アンバサダー松本さんが千葉県産さつまいもの魅力ランキングを発表!】千葉のさつまいもアンバサダーである松本まりかさん「紅のご褒美」魅力度ランキング発表の様子当日は「紅のご褒美」千葉のさつまいもアンバサダーである松本まりかさんが登場。アンバサダーとして、千葉のさつまいも「紅のご褒美」の魅力を語ってくれました。アンバサダー2年目としての意気込みについて聞かれると、「昨年に引き続き“千葉のさつまいもアンバサダー”に就任させていただけてとても光栄です。この1年間で学んできた千葉県のさつまいもの魅力をしっかり届けられるように頑張ります。動画にもさつまいもを食べてみたいなと思っていただけるような魅力がたっぷり詰まっているのでぜひご覧いただきたいです!」と意気込みを語ってくれました。会後半に実施した「紅のご褒美」魅力度ランキングの発表では、松本さんが選ぶ千葉県産さつまいもの魅力をランキング形式で紹介しました。第3位には「こだわりの栽培」と回答。「私も産地に行かせていただいて、生産者さんから話を聞いて、土づくりから出荷までの間、多くの手間暇をかけており丁寧に栽培してるんだなと感心しました。」と、松本さんが動画撮影時に感じたことを交えて教えてくれました。第2位には「甘み」がランクイン。貯蔵することで甘みが増すとされる千葉のさつまいもの特長について語りました。そして栄えある第1位は「美容と健康」という松本さんならではのランキング結果に。「さつまいもには、食物繊維、ビタミンC、カリウム、ポリフェノールなど、整腸やお肌に嬉しい成分が含まれているんです。おいしいだけでなく、美容と健康にもいい食べ物なところも、魅力なのかと思います。」と意外と知られていない、「美容にもいい」というさつまいもの魅力について、アンバサダーらしく伝えてくれました。【さつまいもスイーツに松本さんの手が止まらない?!「もう一口いいですか?」おかわり連発試食会】会の前半には、千葉県が展開する「千葉のさつまいもフェア」に参加している店舗等の商品3品を召し上がっていただきました。最初は、さつまいものシンプルな味わいを楽しめる「べにはるか」の焼き芋を召し上がっていただきました。「30日以上貯蔵ルール」のもと、収穫後貯蔵し、さつまいもの甘さを最大限に引き出した焼き芋を召し上がった松本さんは「甘い!とってもおいしいです。柔らかくて、しっとりモチモチとして…皮も香ばしくて…これはもう言う事無しですね!蜜そのものみたいです!」と千葉県産さつまいもの魅力を堪能。「もう一口いいですか?」とおかわりリクエストが出るほどの夢中ぶりでした。続いて、「芋ぺちーの」を実食。たっぷりのホイップクリームとアクセントに芋けんぴがトッピングされていて、全体は黒蜜のシロップが効いたスイーツドリンクを飲み、そのおいしさに松本さんも思わず満面の笑みをこぼしました。3品目には「妖精のお芋 生モンブランおはぎ」を試食。「さつまいもの味がしっかりしますね!素材の味が楽しめて、本当にたまらない一品です。」とコメントしました。3品ともステージ上で手が止まらなくなるほど堪能し、「皆さんにもいろいろな楽しみ方で召し上がっていただきたいです!」とアンバサダーとしてさつまいもの魅力を伝えました。「べにはるか」試食の様子「芋ぺちーの」試食の様子「妖精のお芋生モンブランおはぎ」試食の様子【さつまいもに合わせて「浅煎りコーヒー」?!語りつくせぬ愛がさく裂!】さつまいもの魅力を語る松本まりかさん発表会の最後には代表質問を実施いたしました。さつまいもの魅力として語られた「美容」に関連して、松本さんの美容の秘訣について質問されると、「内面や外面に加えてマインドもバランスをとることを重視しています」と回答。美容に対しても強いこだわりがあるストイックな一面が垣間見えました。また、松本さんのご褒美を聞かれると「浅煎りコーヒー」と回答。味わいや産地などへのこだわりを語り、さつまいもと同レベルの深いコーヒー愛を見せました。【千葉県農林水産部 松尾氏より「千葉県産さつまいもの魅力をより多くの方に知ってもらうための施策を」】千葉県農林水産部販売輸出戦略課 課長 松尾真奈発表会冒頭では、千葉県農林水産部 販売輸出戦略課 課長 松尾 真奈より、千葉県が取組むさつまいものプロモーション企画について紹介しました。松尾氏は、「千葉のさつまいもを、30代~40代の女性を主なターゲットとして、「紅(ルージュ)のご褒美」のキャッチコピーとともに「ご褒美スイーツ」の新しいイメージの普及と、甘くておいしい千葉のさつまいもの認知度向上を図りたい。」と話したうえで、2025年2月~3月に重点的にプロモーションを実施することを発表。「千葉県産さつまいもを使った焼き芋や、様々なさつまいもスイーツ商品を取扱う菓子店やホテル等約80か所に、松本まりかさんがメインビジュアルのPOPやポスターを掲出することで、より多くの方々に千葉のさつまいもの魅力を知って、食べて、楽しんでもらえるよう、千葉のさつまいもフェアを展開していきます。」と今後の展開について明らかにしました。【開催概要】日時 :2025年1月16日(木) 15:00~15:50会場 :KDDIホール〒100-0004 東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル2階ゲスト:松本まりかさん内容 :主催者挨拶(千葉県農林水産部販売輸出戦略課 課長 松尾真奈)/WEB動画放映/ゲストトーク/PRアトラクション/フォトセッション/代表質問【ゲスト情報】松本まりかさん松本まりか(まつもと まりか)1984年9月12日生まれ、東京都出身。B型。2000年デビュー。多くの舞台やドラマに参加し、2018年にEX系ドラマ「ホリデイラブ」で大きな注目を集めた。主な出演作として、EX系「妖怪シェアハウス」(20年)、NHK大河ドラマ『どうする家康』(23年)、映画『アイスクリームフィーバー』(23年)、映画「湖の女たち」(24年)、東海テレビ・CX系「最高のオバハン中島ハルコ~マダム・イン・ちょこっとだけバンコク~」(25年)など。2024年にはABC・EX系「ミス・ターゲット」、TX系「夫の家庭を壊すまで」2クール連続で主演を務めた。【千葉のさつまいも「紅のご褒美」について】江戸時代から、約300年にわたる栽培の歴史のなか、土づくりからこだわる優れた栽培技術で育てられ、丁寧に管理された、品質の高い、豊かな甘さの千葉県産さつまいも。千葉県では「紅のご褒美」をキャッチコピーに、ご褒美スイーツのような新しいイメージにより、千葉のさつまいものプロモーションを行っております。ぜひ、鮮やかな紅色で、甘美な「紅(ルージュ)のご褒美」をご堪能ください。【千葉のさつまいもフェアについて】2月から3月を集中的なプロモーション期間として、千葉のさつまいもの魅力を知って、食べて、楽しんでもらうため、千葉県産さつまいもを使った焼き芋や、様々なさつまいもスイーツ商品を取扱う菓子店やホテル等に、「千葉のさつまいもアンバサダー」松本まりかさんを起用したPOPやポスターを掲出します。※フェアにご協力いただける店舗等は、以下の特設サイトで紹介していきます。(順次更新)特設サイトURL: 【WEB動画概要】タイトル : 「紅のご褒美」~千葉県産さつまいも~美味しさの秘密篇特設サイトURL: 出演者 : 松本まりか公開日時 : 2025年1月16日(木)15:50 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月17日2月のイベントといえばバレンタインですよね。宝石のようにキレイで、一口食べると口いっぱいに幸福感が広がるチョコレートは、誰かに贈るというよりは、今や自分へのご褒美として購入するのが正解です!そこで今日は、アンジェで今年初お披露目となるチョコレートをご紹介します。見た目から楽しくて、食べてみたい!とワクワクさせてくれるものばかり。冬の美味しい癒しイベントとしてバレンタインデーをみんなで楽しみましょう。これぞ、大人の幸せ!とろけるテリーヌショコラ濃厚でとろける美味しさのテリーヌショコラは、大人だけのチョコレートという感じですよね。さらにこのテリーヌショコラは、大人だからこそ楽しめるようなちょっと珍しい2つのマリアージュが!1つ目は、「ジャスミン」。カカオの濃厚な味わいに、台湾産ジャスミン茶の華やかさがほんのり香る味わい。チョコレートだけでは出せない、濃厚さと後味の爽やかさが特徴です。原材料には豆乳やカカオバター、米粉などを使い、ヴィーガン・グルテンフリーの方にも楽しめる本格テリーヌショコラです。2つ目は、「ゴルゴンゾーラ」。ホワイトチョコレートがベースにゴルゴンゾーラ・クリームチーズ・サワークリームが入った3種チーズのテリーヌ。まるで濃厚なチーズケーキのような味わいです。卵を使わず、たっぷりの生クリームを使っているのでどしっとした濃厚さ。それでいて口の中ではスーッと溶け、後には甘さ控えめのホワイトチョコの余韻が香る、癖になる味わい。ほんのりチーズの塩気も感じられて、スイーツとしてもお酒のお供としても◎。また「graf kitchen」オリジナルのパッケージは、クリエイティブ集団ならではの、シンプルながら洗練感漂うデザイン。周りに差のつくギフトにもなりそうです。どちらも初めて味わう美味しさになること、間違いなしです! 【ご紹介したアイテム】大人だからこそ楽しめるようなちょっと珍しい2つのマリアージュが楽しめるテリーヌショコラ。濃厚さと後味の爽やかさが楽しめる「ジャスミン」とホワイトチョコレートをベースに3種のチーズが入った「ゴルゴンゾーラ」から選べます。⇒ テリーヌ ショコラ/graf kitchen 笑顔こぼれる、ちいさな薔薇の花束箱を開けた瞬間に、笑顔がこぼれるような可愛らしい薔薇の花束のチョコレート!可憐な薔薇のつぼみとリーフやハートのチョコレートをコーンで包みこんでいます。まるで花束のように繊細にデザインされていて、見るだけで心まで華やぐようです。一口サイズの可愛い花束ショコラは、口に入れると繊細な食感と滑らかな口溶け。コーンの中には濃厚なガナッシュチョコレートが入っており、見た目の可愛さだけでなく、本格的な美味しさも楽しめます。バニラコーン、チョココーン、いちごコーンの3種類それぞれのフレーバーが入っていて、見た目にも味わいにも華やかです!花束がチラリと見える透明ケース入りで、ちょっとしたお礼や友人へのギフトとしてもぴったりですよ。 【ご紹介したアイテム】可憐な薔薇のつぼみとリーフやハートのチョコレートをコーンで包みこんでいます。まるで花束のように繊細にデザインされていて、見るだけで心まで華やぐスイーツです。⇒ メサージュ・ド・ローズ コーン・フルーリ・コロレ 3個/MESSAGE de ROSE 世界の銘酒を閉じ込めた大人の味わいお酒好きな方にオススメしたいチョコレートと銘酒のマリアージュがこちら。デンマーク王室御用達の老舗ブランド「Anthon Berg (アンソンバーグ)」から届いた世界の銘酒を味わえるチョコレートです。ボトル型のダークチョコレートの中に、世界の高級洋酒であるウイスキーやコニャックがたっぷりと入っています。またお酒を包むチョコレートも、良質なカカオから作られたこだわりの逸品。創業130年を超えるデンマーク王室御用達のチョコレートメーカーが、伝統的な製法で作り続けているものなんです。一般的なリカーチョコレートは、液体を閉じ込めるためにシュガーコーティングがされているものが多いのですが、アンソンバーグでは、ボトル型のチョコレートに直接お酒を入れられる、特許取得済のマシンを開発。お酒とダークチョコレートだけの純粋な味わいを堪能できるのも、このチョコレートのポイント!5種類のウイスキーが1本ずつ入ったセットと、レミーマルタン(コニャック)1種が5本入ったセットをご用意。包み紙もそれぞれのお酒のボトルを模したデザインでグッときます! 【ご紹介したアイテム】デンマーク王室御用達の老舗ブランド「Anthon Berg (アンソンバーグ)」から届いた世界の銘酒を味わえるチョコレートです。ボトル型のダークチョコレートの中に、ウイスキーやコニャックがたっぷりと入っています。⇒ デンマーク王室御用達 アンソンバーグ セレクション 5個入り ショコラティエが作るチョコレートの宝石箱世界最大のチョコレートの祭典、パリのサロン・デュ・ショコラで受賞歴を持つショコラティエが生み出す、「Comptoir du Cacao(コントワール・デュ・カカオ)」のアソートボックス。宝石のようなひと口サイズのチョコレートで個性豊かな5種類のフレーバーを手軽に楽しむことができます。ダーク・ミルク・ホワイト・ブロンド・ルビーの4種類のチョコレートに、アプリコット、ブルーベリー、ストロベリーなどのフルーツや塩バターキャラメル、シリアルチョコをそれぞれにトッピング。素材の味わいや食感を楽しめるチョコレートになりました。見た目にも華やかで、「今日はどれにしようかな?」と選ぶ楽しみも!本格的な味わいをカジュアルなパッケージでまとめたチョコレートは、プチギフトや自分へのご褒美に◎。ちょっと贅沢なティータイムにどうぞ。 【ご紹介したアイテム】サロン・デュ・ショコラで受賞歴のある「Comptoir du Cacao(コントワール・デュ・カカオ)」のアソートボックス。宝石のようなひと口サイズのチョコレートで個性豊かな5種類のフレーバーが楽しめます。⇒ Comptoir du Cacao クロッカンアソート/コントワール・デュ・カカオ 色とりどりの薔薇に心も華やぐレースをまとった箱を開けたら、そこには美しい薔薇が!誰しもが心ときめくチョコレートが、こちらです。色とりどりの薔薇とリーフが詰まった華やかなチョコレートボックス。繊細な花びらを丁寧に作り薔薇を表現したチョコレートが並びます。花びらを1枚1枚食べているかのような柔らかな口どけを実現。見た目の美しさだけでなく、本物の果実を食べているかのような華やかな味わいもお楽しみいただけます。美しいカラーは、天然由来の着色料のみを使用。自然の色素で仕上げた淡い色合いが、自然本来の美しさを引き立て、素材の良さを最大限に活かした美しさと味わい、両方をお楽しみいただけます。上品なレースのギフトボックスも華やぎ感をUP!花束を贈る気持ちで大切な方やお世話になった方へのギフトにどうぞ。 【ご紹介したアイテム】色とりどりの薔薇とリーフが詰まった華やかなチョコレートボックス。繊細な花びらを丁寧に作り薔薇を表現しています。⇒ メサージュ・ド・ローズ ロズレ・コロレ/MESSAGE de ROSE バレンタインデーは、今やチョコレートの祭典!見た目にも美しさや個性豊かな味わいの中から、自分だけのお気に入りを見つけて、チョコレートをもっと好きになってくださいね。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2025年01月15日美容成分たっぷりで栄養価の高いご褒美プロテインアパレルや美容商品の企画・開発・販売事業を展開する株式会社ラングレーは、「BAMBI WATER プロテインシェイク」から、冬季限定のフレーバー『ストロベリーフォンダンショコラ』と『ヘーゼルナッツラテ』を各ECモールにて販売を開始した。「BAMBI WATER プロテインシェイク」は、栄養機能食品を11種配合しており、美容にも嬉しい栄養素を含む女性のためのプロテイン。タンパク質の他に、6種類の美容成分、11種類のビタミン、9種類のミネラルも配合。植物性のソイプロテインと動物性のホエイプロテインを合わせている。冬にぴったりで濃厚な味わいのフレーバー『ストロベリーフォンダンショコラ』は、フレッシュなストロベリーと濃厚なショコラをダブルで楽しめる。大人な甘さと香りで、デザートのような仕上がりとなっている。『ヘーゼルナッツラテ』は、プロテインとヘーゼルナッツの濃厚な味のコンビネーションが楽しめる。香ばしいヘーゼルナッツの香りが感じられ、甘さを抑えたヘーゼルナッツそのものの味を再現した。「BAMBI WATER プロテインシェイク」は、人工甘味料を加えずに天然由来の甘味料を使用し、甘さや美味しさにこだわっている。低カロリー・低糖質・低脂質なので“ご褒美プロテイン”として楽しめる。消化がゆっくりで満腹感が持続しやすく、置き換えダイエットにもオススメ。飽きずに継続できるように、現在、16種類の定番フレーバーと、2種類の冬季限定フレーバーを販売中。250g入り(1食15g/17食分)で、税込み価格は、各5,996円。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月07日東洋水産株式会社(本社:東京都港区、社長:住本 憲隆)は、忙しい毎日の中でひとり味わう至福の時を描くWEBムービー「ご褒美ひとり鍋正麺-おつかれさまの贅沢時間-」を、2024年12月2日(月)よりYouTubeのマルちゃんチャンネルにて公開いたします。ご褒美ひとり鍋正麺-おつかれさまの贅沢時間-みぞれ鍋正麺(醤油味)URL: 本ムービーは、一日頑張った人が自分へのご褒美として、マルちゃん正麺を活用したひとり鍋を楽しむ様子を描いた映像コンテンツです。近藤千尋さんがご本人役で出演し、普段の生活に近い等身大の姿を表現いただきました。また、作中に登場する鍋レシピは、実際に近藤千尋さんが家庭で食べている鍋をベースにアレンジを加え、ご本人と一緒に作り上げたものです。映像の中でレシピや調理シーンをしっかり描き、視聴者が思わず「ご褒美ひとり鍋正麺」を食べてみたくなる作品を目指しました。日々忙しく過ごしている中で、無意識に自分の優先度が下がってしまうことがあります。そんな時、手軽に自分の気持ちを高められる1つの方法が食事です。美味しいものを食べるだけで、人は幸せな気持ちになれ、あたたかい食事は、体だけでなく心も温まります。また、同じ食事でも、こっそり夜中にひとりで食べると、妙に美味しく感じることも。マルちゃん正麺を使えば、チャチャッと「ご褒美ひとり鍋」が作れます。マルちゃん正麺は、具材と煮込んでも生麺のようななめらかさとコシがあり、どんなアレンジにもマッチする味を目指して設計しているので、様々な食材を合わせて煮込む鍋での活用にもおすすめです。寒さが本格化するこれからの季節、日頃から頑張っている自分へのご褒美に、「ご褒美ひとり鍋正麺」でほっと一息ついてみませんか。ムービーの中で作った「みぞれ鍋正麺」をはじめ、「キムチチゲ正麺」「豆乳なべ正麺」といった近藤千尋さんおすすめの鍋正麺3種のレシピは特設サイトで公開中です。(特設サイトURL: )■ムービー概要タイトル: ご褒美ひとり鍋正麺-おつかれさまの贅沢時間-出演 : 近藤千尋公開日 : 2024年12月2日(月)URL : ■近藤千尋さんおすすめ!「ご褒美ひとり鍋正麺」レシピを公開本ムービー公開に併せて、マルちゃん正麺公式サイト内に特設サイト「ご褒美ひとり鍋正麺-おつかれさまのご褒美時間-」を開設いたします。特設サイトでは、近藤千尋さんおすすめの「ご褒美ひとり鍋正麺」3種のレシピを公開しています。特設サイトURL: 我が家の定番!みぞれ鍋正麺(醤油味)レモンの酸味がアクセント!きのこと豚肉を炒めてから煮込む新しいスタイルのみぞれ鍋は、具材それぞれの食感と味わいが楽しめます。 みぞれ鍋正麺(醤油味)ピリ辛おいしい!キムチチゲ正麺(味噌味)ボリュームたっぷりのピリ辛鍋。マルちゃん正麺味噌味はキムチとの相性抜群!ごま油で豚肉をキムチと炒めて加えることで、香りと味が引き立ちます。 キムチチゲ正麺(味噌味)ヘルシー具材で!豆乳なべ正麺(旨塩味)鶏むね肉を使ったさっぱりとしたヘルシー鍋。豆乳はグツグツ煮立てないことがポイント。牛乳をつかうと子供もよろこぶ甘めでコクのある味に仕上がります。 豆乳なべ正麺(旨塩味) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月02日歌手の華原朋美が25日に自身のアメブロを更新。息子へのご褒美で買ってあげたものを公開した。この日、華原は「全国ツアー真っ最中です」と報告し「初日の関内ホール 2日目の滋賀公演 沢山の思い出をありがとうございました」と感謝のコメント。「チケットも完売で沢山の優しいファンの皆さんの前で歌えてとても幸せでした」と述べ「来年の夏まで続く全国ツアー この先も楽しみで仕方がない」とつづった。続けて、息子について「歌っている最中とても良い子で楽屋で待っていてくれた」と報告し、スタッフが作ってくれたというツアー用のTシャツを着用した息子との2ショットを公開。「初日は1番仲良しのお友達ご家族も来てくださって」と述べ「楽屋で息子と2人でLEGOや恐竜やいっぱいのおもちゃで遊んでいてくれました」と明かした。また、日本コカ・コーラ株式会社の『ミニッツメイド ぷるんぷるんQoo りんご』を紹介し「だーいすきなのでいっぱい欲しいって約束」と息子との約束を果たしたことを報告。「そのあとは~カラオケ行っちゃいました」と明かし「コンサートも楽しくて息子とプライベートで過ごす毎日も本当に楽しいです」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月26日ウエルシア薬局は11月8日、プライベートブランド(PB)「からだWelcia」より、「肌の調子を整えるご褒美フェイスマスク」を、全国のウエルシア薬局にて発売しました。■開発背景美容成分への関心が高まり、成分買いニーズが高まる中、これまで好評を得ている「発酵エキスでうるうる潤すハトムギフェイスマスク」「発酵エキスでぷるっぷるに整えるお米のフェイスマスク」に続く、ワンランク上のスペシャルケアマスクとして、同商品を開発しました。ユーザーから好評を得ていたベンリーゼ™※1使用のシート素材はそのままに、新たに最先端のスペシャル成分ニーズに対応できる注目成分を4種配合。また、美容液量を180mLから200mLに増量し、2種の天然精油も新配合しました。※1 ベンリーゼ™は、旭化成の登録商標です。F44G154、F43E075、F43E076◇ユーザーから届いた好評の声●このパックは使い心地が出会った中で一番でした。永遠に使い続けたい神商品だと思います!発売して頂き感謝です。●よくハトムギフェイスマスクを気に入って利用しています。美容液たっぷりで、マスクのサイズも文句なしです。●「発酵エキスで…」シリーズのフェイスマスクを使用してとても良いと思った事がきっかけで同シリーズの化粧水も使っています。●発酵エキスでお米のフェイスマスクが敏感肌の私にも合っていてマスクも密着するので、何度もリピ買いしてます。■商品特徴(1)肌の調子を整える4つのスペシャル成分うるおい&皮脂のバランスを整え、キメの整ったお肌へ導く4つのスペシャル成分配合。・ハリを与え若々しいお肌へ導く「植物エクソソーム※2」(整肌成分)・皮脂をケアするヒマワリ種子オイル由来の「アゼライン酸」(整肌成分)・肌のバランスを整える「ラ・フローラK-1®」(乳酸桿菌)(整肌成分)※国産米使用・透明感※3を与える「グルタチオン」(整肌成分)(2)ひたひたの美容液液量を既存品180mLに対し、200mLに増量しました。(3)こだわりの不織布「ベンリーゼ™※1」を採用既存品2品にてご好評いただいているベンリーゼ™不織布を使用。まるで付けていないかのようななめらかな肌触り、抜群の吸液力で肌にしっかり美容成分を届けてくれるフィット感が人気です。また、生分解性も高い素材で、環境にも配慮した素材です。(4)7つのフリーパラベン・エタノール・動物由来・鉱物油・シリコン・合成香料・着色料を使用していません。(5)シリーズ初!精油の香り付きシリーズとしては初の香り付きで、天然精油を使用。うっとりするようなラベンダー※4&ローズマリー※5の香りです。※2:リンゴ果実培養細胞エキス(整肌成分)※3:乾燥によってくすんで見える肌に潤いを与え、明るい印象に導くこと※4:ラベンダー油(香料)※5:ローズマリー葉油(香料)■商品概要商品名:肌の調子を整えるご褒美フェイスマスク内容量:7枚(200mL)全成分:水、DPG、グリセリン、リンゴ果実培養細胞エキス、アゼライン酸、乳酸桿菌、グルタチオン、アルブチン、アマニ脂肪酸、酢酸トコフェロール、バルミチン酸アスコルビル、レシチン、BG、トリプロピレングリコール、エチルヘキシルグリセリン、PEG-60水添ヒマシ油、キサンタンガム、エチドロン酸、水酸化K、ヒドロキシアセトフェノン、ラベンダー油、ローズマリー葉油価格:767円発売日:2024年11月8日URL:(エボル)
2024年11月16日わが家には、成人済みの長男・長女と、高校1年生の次男、中学1年生の次女がいます。次男次女はそろそろ中間テストの期間なのですが……。テスト勉強のモチベーションを上げるために「ごほうび」を用意してみました!「クラス内の席次が上がる・または現状維持だったら、カラオケに連れて行く」ということにしました~!現状維持はちょっと甘いかな? と思ったのですが、席次をあげてほしい! という気持ちよりは、自分から進んでテスト勉強をしてほしい! の方が強かったので、条件を達成しやすいよう、甘めの設定で。「勉強しなさい」とだけ言うよりは、「カラオケに行きたいんやろ~? 頑張って!」と言った方が、子どものやる気が出ていたような気がします。そして数日後……。次男の結果は現状維持。でも教科によっては順位が上がっているものもあり、頑張った形跡が見えてよかった!次女は残念ながら、席次は少し下がってました~。でもまあ結局は……。2人とも連れて行ったんですけどね!テストお疲れ! 次も頑張って! 的な感じで楽しんできました~。
2024年11月09日吸液性に優れた不織布であるベンリーゼを採用ウエルシア薬局株式会社は11月8日、プライベートブランドの「からだWelcia」から、『肌の調子を整えるご褒美フェイスマスク』を全国のウエルシア薬局で発売開始した。『肌の調子を整えるご褒美フェイスマスク』には、吸液性に優れた不織布であるベンリーゼ(旭化成株式会社の登録商標)を採用。まるで付けていないかのような肌触りでありながら、しっかりと美容液を届ける。同ブランド商品で好評の「発酵エキスでうるうる潤すハトムギフェイスマスク」と、「発酵エキスでぷるっぷるに整えるお米のフェイスマスク」に続く、ワンランク上のスペシャルマスクで、美容液量を180mLから200mLに増量。2種(ラベンダー、ローズマリー)の天然精油も新配合されている。潤いと皮脂のバランスを整え、キメの整った肌へと導く『肌の調子を整えるご褒美フェイスマスク』には、植物エクソソーム(リンゴ果実培養細胞エキス)、アゼライン酸、ラ・フローラK-1、グルタチオンも配合。潤いと皮脂のバランスを整え、キメの整った肌へと導く。パラベンや鉱物油、エタノールなどは不使用の7つのフリー処方となっており、安心して使用が可能だ。1個あたりの内容量は7枚入り(200mL)で、税込み価格は767円である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月09日大和高田市【ヴェルデ辻甚】大和高田市【DAYLIGHTcafe&art】橿原市【レストランピノノワール】橿原市【SOLPONT CAFÉ & Restaurant】生駒市【COLOR】大和高田市【ヴェルデ辻甚】緑の庭園に囲まれた大正ロマンの邸宅でいただく至福のランチワンランク上の魚料理と肉料理が両方楽しめる『プリフィックスランチデジュネC』高田市駅から徒歩3分。【ヴェルデ辻甚】は、緑豊かな庭園に囲まれた邸宅レストラン。フレンチをベースにしたランチは、コースの種類が豊富でゴージャス。メインの料理(魚・肉)が選べるコースや両方楽しめるコースのほか、伊勢海老や和牛ロース肉を使用した『セレブリティランチ』など、お昼から極上の贅沢を味わえます。緑豊かな庭園を眺めて過ごす贅沢な時間。ディナータイムにはライトアップも約400年の歴史を持つ元老舗料亭旅館をリニューアル。優美な純日本建築や日本庭園はそのままに、「和の心」を楽しむフレンチキュイジーヌの邸宅レストランとして新たな歴史を刻んでいます。大正ロマンを感じる邸内はフォトスポットもいっぱい。ランチはもちろん、記念日や特別な日のディナー、パーティーなど、何度も訪れたくなる一軒です。ヴェルデ辻甚【エリア】大和高田【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】高田市駅 徒歩3分大和高田市【DAYLIGHTcafe&art】丁寧に手づくりされたランチやスイーツで、まったり過ごせる古民家カフェ旬の野菜が中心のランチプレートとあわせて、スイーツやラテもぜひ味わってみたい高田市駅から徒歩6分の【DAYLIGHTcafe&art】は、古民家を改装した一軒家カフェ&レストラン。人気のメニューを月替わりで楽しめる『季節の野菜ランチプレート』やボリュームたっぷりの『人気No.1デミグラスハンバーグ』など、真心込めて手づくりされた洋食メニューが楽しめます。趣ある古民家で庭を眺めながら、のんびりランチタイムを住宅街にある古民家カフェは、友人宅を訪れたようなアットホームな空間。玄関にはベビーカーを置くスペースもあり、子どもと一緒に楽しめます。食後には、手づくりスイーツやハンドドリップのコーヒー、その場で点てた宇治抹茶に牛乳を加えた『抹茶ラテ』もオススメ。日常を忘れて、ゆったりと午後のひとときを過ごせます。DAYLIGHTcafe&art【エリア】大和高田【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】-【アクセス】高田市駅 徒歩6分橿原市【レストランピノノワール】アーティスティックなフレンチビストロで、非日常に浸れるランチをランチ・ディナーともに当日の仕入れによって内容が変わるフルコース(写真は一例です)八木西口駅から徒歩5分 の【レストランピノノワール】は、洗練されたアーティスティックな空間でフランス料理とワインのマリアージュを楽しめるお店です。ランチは日替わりのおまかせフルコースに1ドリンク付き。『ヒトサラ限定おまかせランチコース』も数種用意され、予算やシーンに合わせて選べます。重厚で洗練された雰囲気を醸し出すアーティスティックな店内今井町の重要伝統的建造物群保存地区にある、古民家を改装した店舗。建築家・関谷昌人氏による和・洋を融合させた空間設計と、画家や名工たちによる技と遊び心が瓦や天井梁、内装、家具にいたるまで行き届いています。ワインセラーには常時約300本が並び、ワインバーとしても利用できるカウンター席や、坪庭に面した個室で非日常を満喫できます。レストランピノノワール【エリア】橿原【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】八木西口駅 徒歩5分橿原市【SOLPONT CAFÉ & Restaurant】選べるランチコースやセット、お任せドルチェ付きも!ランチはパスタ・グラタン・ピザから1品選んで楽しめる(写真はイメージです)真菅駅から徒歩8分。【SOLPONT CAFÉ & Restaurant】は、カジュアルな雰囲気の店内で多彩なスイーツとイタリアンが堪能できるカフェ&レストラン。ランチコースやセットは、パスタ・グラタン・ピザから、その日の気分でメインが選べます。シェフの『お任せドルチェ盛り合わせ』が付いた『ドルチェセットランチ』もオススメです。店内は広く明るい雰囲気で幅広い世代が憩える空間国道24号線と中和幹線沿い、土橋町南交差点近くにあるオシャレな店舗。広い店内はカジュアルな雰囲気で、幅広い年代のゲストが憩えます。ランチはもちろん、モーニング、カフェ、ディナー、それぞれにメニューが充実。自慢の生パスタやリゾット、焼きたてピザなどにくわえ、こだわりのカヌレやスイーツで幸せな時間が過ごせます。SOLPONT CAFÉ & Restaurant【エリア】橿原【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】真菅駅 徒歩8分生駒市【COLOR】予約限定のお任せランチコースは、なにが出てくるかお楽しみ!シェフ自慢の『仔羊のロースト』をはじめ、食べごたえがありワインと好相性な料理が充実東生駒駅から徒歩13分。2024年にオープンしたビストロ【COLOR】は、国内外で腕を磨いたシェフがつくるフレンチとワインを気軽に楽しめるお店です。ランチは予約制で、その時々の旬の食材を活かしたお任せコース。アミューズ・前菜・魚料理・メインが基本的な構成で、メインは3~4種類から選べます。店内は木の温もりが感じられ、落ち着ける空間木を基調にした落ち着いた雰囲気の店内には、ゆったり食事ができるテーブル席と、ワインメインでの利用も歓迎のカウンター席があります。お酒は料理との相性を考え、ワインのみを提供。奈良県内で初めて設立されたワイナリー「木谷ワイン」の赤・白・泡や、店主が手掛けたオリジナルワインもぜひご賞味あれ。COLOR【エリア】生駒【ジャンル】ビストロ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】東生駒駅 徒歩13分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年10月30日声優の月音こなが8日、自身のXを更新した。【画像】「最高の夏に」声優の月音こながアニサマ出演!終演後にコメント投稿自身の配信番組「月音こなのまだ本気出してないだけだから!」の放送後、「2敗したけどダブルスコアでご褒美げっと✨たのしかった〜!またきてね」とメッセージを送り、黒いジャージに赤いハチマキを巻いた姿の写真を投稿した。配信ではいろいろなスポーツに挑戦したようだが、”ダブルスコア”で勝てるあたり、さすがの勝負強さを感じる。 #こにゃいと 2敗したけどダブルスコアでご褒美げっと✨たのしかった〜!またきてね pic.twitter.com/PBZ3k1IbDl — 月音こな (@KonaTsukine) October 8, 2024 この投稿にファンたちからは「ジャージ最高だった。ありがとう!入部してて良かった!」「ダブルスコアすげぇよ!!!めっちゃおもろかったし楽しかった✨」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月09日森永製菓から、栗を用いた秋限定菓子が登場。「小枝<ご褒美モンブラン>」「ミニガトーショコラ<モンブラン仕立て>」「和栗ケーキ」が、2024年8月20日(火)より発売される。栗パウダーを練り込んだ「小枝<ご褒美モンブラン>」ビスケットクランチと小麦パフの絶妙な食感が人気のチョコレート「小枝」では、味わい深いモンブランを再現。イタリア産の栗を用いた“栗パウダー”を練り込み、こうばしい焼き栗の香りをほんのりと添えた。個包装11袋入りの通常サイズに加え、友人や家族と楽しめる21袋入りのティータイムパックも用意している。ひとくちサイズの「ミニガトーショコラ<モンブラン仕立て>」ひとくちサイズのチョコレートケーキ「ミニガトーショコラ」も、贅沢なモンブランの味わいに。モンブランクリームをチョコレートケーキでサンドし、上品な甘さのチョコレートで包み込んだ。こうばしい栗の風味広がる「和栗ケーキ」ほっくりとした栗の味わいを堪能できる「和栗ケーキ」は、和栗特有のこうばしい香りを感じる風味に進化。なめらかな和栗クリームをソフトな食感のケーキで挟み、ミルクチョコレートでコーティングした半生ケーキとなっている。詳細森永製菓 2024年秋限定菓子発売日:2024年8月20日(火)発売エリア:全国■「小枝<ご褒美モンブラン>」販売期間:8月20日(火)~9月予定■「小枝<ご褒美モンブラン>ティータイムパック」販売期間:8月20日(火)~なくなり次第終了■「ミニガトーショコラ<モンブラン仕立て>」販売期間:8月20日(火)~なくなり次第終了■「和栗ケーキ」販売期間:8月20日(火)~なくなり次第終了※いずれもオープン価格
2024年09月01日旅行や帰省などのため、車で遠出をする機会が多い夏の時期。長距離の運転は、疲れが溜まるものです。運転の後は、水分をしっかりと補給したり、おいしいものを食べたりしてゆっくり休むことが大切ですよね。『給水所』ならぬ…?妻と3匹の猫たちと暮らす、ネコランド(@NEKOLAND13)さん。遠出から帰宅した後、妻が『長距離運転のご褒美』を用意してくれていたといいます。心の潤いが十分に補給できそうな、ご褒美とは…。2024年8月14日にXで公開された1枚をご覧ください。給水所ならぬ、給吸所が設置されていた…!マラソン大会などで、参加者が水を補給する場所である『給水所』をもじり、『給吸所』と書かれたダンボールには、愛猫たちがすっぽりと収まっていました。愛猫の体に顔をうずめて息を吸う『猫吸い』をすれば、疲れも吹き飛ぶこと間違いなしですね。ユーモアあふれる発想には「立ち寄ったら最後、ずっと吸い続けてしまいそう」「笑った!最高のご褒美ですね」などの声が寄せられています。この後ネコランドさんはたっぷりと、給水ではなく『給猫』をして癒されたでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月16日美容や健康に関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「2024年上半期に買ってよかったもの」についてリサーチ。今回は、女性たちが本当に買ってよかったキッチンアイテム&食品編をご紹介します。参考になること間違いなしです!2024年上半期に買ってよかった"キッチンアイテム"を教えて!まずは、anan Beauty+ clubに所属する女性たちに、2024年上半期に買ってよかった"キッチンアイテム"について教えてもらいました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。GLOBAL(グローバル)の包丁「GLOBALの包丁はよく切れるし、オールステンレスで繋ぎ目もなく衛生的」(40歳・派遣社員)筆者が調べたところ、GLOBALの包丁は1万円台で購入できる商品が多いようです。安い買い物ではないですが、包丁ってメーカーによって切れ味が全然違いますから、包丁を買い替えるだけで毎日の料理が楽しくなりそう!ヘルシオのオーブンレンジ「ヘルシオの網焼きができるオーブンレンジを買いました。結果、週2、3で網焼きを使っています。本当に最高」(40歳・専門職)SHARPのヘルシオは、網焼きモードに設定するだけで、冷凍の魚をパリッと香ばしく自動で仕上げてくれるのだとか。筆者は10年以上前に購入したオーブンレンジを使っているので、最新機能に驚きました。洗うのが面倒な魚焼きグリルを使う必要がなくなりそう。ほしい…。Vermicular(バーミキュラ)のライスポット「バーミキュラのライスポットは劇的にごはんをおいしく炊ける。煮込み料理もすごくおいしい」(44歳・主婦)炊飯器の機能としてだけでなく、煮込み料理にも使えるとは興味深い! 筆者が調べてみたところ、炊飯だけでなく、無水調理、煮込む、炒める、ソテー、低温調理、蒸す、発酵・パンを焼く、オーブン調理までできるのだそう。機能性だけでなくビジュアルが洗練されていてカッコいい点も魅力的です。小型の精米器「小型の精米器。義理の実家にあって精米したてのごはんがすごくおいしくて感動したので」(40歳・主婦)小型ならキッチンにあっても邪魔にならなさそうでいいですよね。筆者の祖母の家にも精米器がありますが、精米したてだとおいしく感じた記憶があります。お米をよりおいしく食べられるアイテムは、満足度が高い買い物だと感じる人が多いようです。フッ素加工なしのフライパン「フッ素加工なしのフライパン。油をほぼいれなくても料理ができて、洗い物もかなり楽に。自炊がより楽しくなった」(47歳・専門職)長年使っていると、食材がすぐにフライパンにこびりついてしまってイライラの原因になるんですよね。筆者も今年、新しいフライパンを購入しましたが、どんな料理を作っても全くこびりつかなくなってストレスフリーになりました。フライパンはこまめに買い換えると洗い物の負担が減る気がします。コーヒーメーカー「それなりに高いんですがコーヒーはもちろんラテやアイスコーヒーなどいつでもなんでも飲めるのでQOLは結構上がった気がします」(33歳・会社員)普段からコーヒーやラテを飲むことが習慣になっている人は、自宅で飲めるようになれば結果的にコスパもよさそうです。筆者は今年、友人からのプレゼントでコーヒーメーカーをもらいましたが、見た目もオシャレで味もおいしくて気に入っています。2024年上半期、買ってよかった食品を教えて!続いては「買ってよかった食品」編。女性たちはどんな食品を購入してよかったと思ったのか、教えてもらいました。コストコの韓国味付け海苔フレーク「何にかけてもおいしいし、最後の方までベタつかずサクサクのまま使える。白飯に納豆とこれだけで無限に食べられる」(44歳・主婦)コストコって行っても何を買ったらいいのかわからない…、という人は多いのではないでしょうか。コストコの韓国味付け海苔フレークはフードライターの筆者もリピートしています。ごはんにかけてもパスタや焼きそばにかけてもおいしいです。H&Fのルイボスティーのティーバッグ「もともと存在を知ってはいたが高いと思っていた。実際購入すると水出しもできるし、ティーバッグを入れっぱなしにしていても苦くならず、何杯も飲めてコスパがいい」(29歳・会社員)おいしい飲み物がおうちにあるだけで癒されますよね。ルイボスティーをカフェなどで飲むと、1杯1,000円近くする場合もありますから買った方がコスパもgood。公式サイトを見てみると、H&Fのルイボスティーは、ティーバッグが20包で945円でした。ドライフルーツと厚揚げ「ストックしておくと、ジャンクなお菓子を食べることが避けられる。厚揚げは食事に入れると肉の量を自然と減らせて、かつ満腹度が高いので自然と健康的にダイエットできた」(44歳・主婦)食べるものをヘルシーなものに工夫することで、買ってよかったと感じる人多数。小腹が空くと、すぐに口にできるものが必要になりますが、ドライフルーツがあればヘルシーに満腹感が得られるそう。厚揚げは、お肉料理の際に一緒に入れるとかさ増しできてコスパもよくていいことづくめです。ジンジャーエールのシロップ「ジンジャーエールのシロップ。これからの時期に最高です」(36歳・会社員)スッキリ爽快感のあるジンジャーエールは、夏にピッタリですよね。炭酸水と混ぜるだけで簡単にジンジャーエールができあがるので、1本あると、おうちで冷たいものを飲みたくなったらすぐに作れて便利。2024年上半期に買って後悔したキッチンアイテム&食品を教えて!最後に「2024年上半期に買って後悔したキッチンアイテム&食品」についても聞いてみました。「無印のシリコン調理スプーン。流行りにのって購入したけれど食洗機不可だし繊維が残りやすく、深さも中途半端で私には扱いづらかったです」(44歳・主婦)「限定品を購入しておいしかったことがあまりない。定番商品が結局いちばん」(40歳・専門職)「ノンオイルドレッシング。健康のために購入したけれど、やっぱりオイルが入っている方がおいしい」(44歳・フリーランス)「特に後悔したものはない」(44歳・専門職)流行っているから買ってみた、限定品と書いてあるからつい買ってしまったなどの理由から、結果満足できない買い物となってしまった人が多いことがわかりました。なかには「後悔したものはない」という人も。後悔しないためには、流行、限定という言葉に惑わされずに買い物をするのが大切なのかもしれません。買ってよかったと思うキッチンアイテム&食品に出会えれば、料理をすること、おうちで過ごす時間が、より楽しくなるはず。買い物に行く際は、今回の女性たちの回答をぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。筆者情報市岡 彩香(いちおか あやか)anan web、anan Beauty+を中心に活動するフリーライター。これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。週7で自炊をするグルメ女子。(C)Pixel-Shot/Adobe Stock文・市岡彩香
2024年06月28日■これまでのあらすじ仕事と家事育児の両立で忙しい杏子。夫は早く帰るという約束も、娘と動物園に行くという約束も、気まぐれにナシにするタイプのため、イライラが募っている。杏子が「できない約束はしないで」と怒ると、「謝ったからいいだろう」と不機嫌になり…。もともと、同じ職場にいたふたり。失敗しても謝罪を受け入れてくれる夫のおおらかなところに惹かれた杏子だったが、結婚してみれば、ただの「謝ったら許してもらえると思っている夫」でしかなかった。杏子が娘との約束を反故にするのだけはやめてほしいと食い下がると、夫は「謝ったのに許せないなんて器が小さい」と逆に杏子を説教し出す。もっと許す心を持つようにと夫に言われて、自分の頭が固いのかと納得しかけたが…。「謝ったあとにご褒美があるといい」と言い出した夫。「謝ってよかったって気持ちになる」とヘラヘラ笑っていましたが、いい大人が何を言っているんでしょうか…?そもそも、夫は謝ったというほど謝ってもいませんし。開き直って、逆に私に説教していたくらいですし。なんだかもう、意味がわかりませんでした。今週末の約束も、夫はものの見事に忘れていました。娘の運動会なので忘れないでと念を押すと、「絶対に行く」と言っていましたが…。当日、私がお弁当を作り終えても夫が起きてこないので部屋をのぞいてみれば、あり得ない光景が広がっていました。次回に続く(全12話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年06月20日超乾燥や高湿度、気温や空調のアップダウンなどさまざまな外的要因に苛まれて、「もしかして万年乾燥肌?」なんて体感、あったりしませんか? 乾きやくすみ、毛穴の開きなど“不安定な揺らぎ”を感じた時、時短しながらパッとすがりたいおうちケアアイテムといえば「シートマスク」です。時短でパッと部分ケアできるパッドタイプから、デトックスとチャージをペアで提案するご褒美マスクなど、今やその種類やパフォーマンスは百花繚乱。普段はサロンケアでゆったりできないママたちこそお肌の状態に寄り添って常備しておきたい、タムパもコスパも◎なマスクを一挙ご紹介します。【目次】・ MEM|メム ・ yukino made |ユキノメイド ・ KINS |キンズ ・ N organic|エヌ オーガニック ・ ByUR|バイユア ・ AESTURA|エストラ ▼MEM|メム「JYOKAプログラム」を体感!マスク2種の絶妙ペアリングクリア エッセンス マスクエステティシャンとして30年の経験を持ち、自然派化粧品の商品開発者として数々のミリオンセラーを手がけてきた瀬戸口めぐみさんが2024年1月に立ち上げた新ブランド「MEM(メム)」。単独でももちろん、独自のメソッド「JYOKAプログラム」に沿って2種のマスクをペアリングすることで、MEMの最強パフォーマンスを叶えながら肌のうるおいや透明感を引き出してくれます。まず注目したいのが、こちらのシートマスク「クリア エッセンス マスク」。「クリア エッセンス マスク」4枚入(1枚24mL)5,280円(税込)透明感をイメージさせてくれるパッケージデザイン。肌にのせるとふわっとやさしく包み込むようなテクスチャーが印象的。1枚に24mLの美容液ローションを含ませたマスクには、ブランドのキー成分「KIYOHクレイ(御座入鉱山から採掘される「貴陽石|きようせき」を微粉化したもの)」のほか、5種類のセラミドや、22種類もの美容成分をたっぷり配合。肌にのせるとふんわり吸い付くようなテクスチャーでやさしく肌に馴染み、肌のキメや水分を整えながらパワーチャージを促してくれます。「クリア エッセンス マスク」はシートの鼻下・顎の中心部分に切り込みが入っているので、調整がしやすく、肌への密着感もアップ。10分の塗布でしっかりチャージできるのも嬉しいポイント。ブランドが提案する「JYOKAプログラム」では、同じくKIYOHクレイを配合した「モイスチャー ミネラル マスク」であらかじめ“浄化”を促してから「クリア エッセンス マスク」を重ねる2ステップを提案。日本人の肌の特性を知り尽くした瀬戸口さんならではのきめ細やかな処方を2ステップ重ねることで有用成分がさらに浸透しやすい状態となり、キュッと肌のキメに引き締まりを感じる明るい肌へと導いてくれます。ふわっとムースのようなやさしいテクスチャーがクセになるクレイマスク。ブランドのキー成分KIYOHクレイをメインに、特性の異なる6種のクレイを配合。約10分でくすみの原因である酸化した皮脂汚れや老廃物などを取り除いてくれる。「モイスチャー ミネラル マスク」100g 8,360円(税込)【試してみた!】※個人の感想です単品使いはもちろん、クレイマスクとシートマスクの2ステップで行う「JYOKAプログラム」の心地良さは一度体験するとやみつきに。要らないものを取り除いた分、とり入れたいものでしっかり満たしてくれる体感が気持ちいい! 翌朝肌がふんわり健やかに整っていて感動します。(松浦)お問い合わせ:MEM(メム) 0120-862-015(受付時間 10:00〜18:00 土日祝除く) ▼yukino made |ユキノメイド高密着のこだわりのマスクで“雪肌・オーディションフェイス”へ!オーディションマスク スノースキンプレミアム「アウトライン美容」を開発し、SNSでも“謎の美女”の異名を持つ話題の人気美容家・yukino。豊富な美容知識をもとに彼女が立ち上げた美容ブランド「yukino made」から、大事な日の前のスペシャルケアとして誕生した贅沢なエステ級マスクが「オーディションマスク スノースキンプレミアム」です。白雪のようにひんやりと冴えわたる、青白く透き通るような“雪肌トーン”に導くマスクとして話題。「オーディションマスク スノースキンプレミアム」5枚入(1枚 37mL)11,000円(税込)「人生は日々オーディション、ただ美しいだけではなく上質な人へ」をキャッチフレーズに掲げるブランドの顔とも言うべきこちらのシートマスクは、今年50歳にして、シミやくすみ、一点の曇りのない透明肌を誇るyukino自身が 長年使用してきた「オーディションマスク」に幾度もの改良を重ねて完成させたもの。 アルブチンやプラセンタ、白金ナノコロイド、セイヨウオオバコ種子エキスほか、1シートごとにyukinoこだわりの美容成分をたっぷり(37mL)配合した贅沢な処方。バイオセルロース繊維を使用しているので、つけながら家事など“ながら美容”も可能!ヒト幹細胞培養液とエクソソームを融合させた、業界初のハイブリッドエクソソームを配合した他、 独自の浸透技術「フェムトユキノア」を採用。肌の凹凸にもぴったり吸い付くように密着するバイオセルロース繊維を使用したマスクには、37mLもの美容成分がたっぷり。まるで女優のような輝きを放つお肌へと導いてくれます。【試してみた!】※個人の感想ですピタッと肌に吸い付くような密着感がプレミアム。とことんこだわったという贅沢な美容成分をひんやり心地良い体感を得ながらじっくり浸透させられるから、はがした時に現れた肌の透明感に思わず鏡を二度見!「ここぞ」という時の“勝負シートマスク”としてもおすすめです。(松浦)お問い合わせ:yukino made(ユキノメイド) ▼KINS |キンズ“菌バランスを”を整えて肌を上向きに週1ペースで頼りたい美肌菌育成マスクKINS フェイスマスク菌ケアをサポートして「菌(美肌菌)を育てる」、肌本来の力を底上げすることに着目する菌ケアブランド「KINS(キンズ)」。こちらのロングセラーアイテムとして高いリピート率を誇る人気商品のひとつが「KINS フェイスマスク」です。です。紫外線の影響でダメージを受ける美肌菌を守りながら、紫外線防止成分を肌に補うエイジングケア成分「マイコスポリン様アミノ酸」に着目。ブランドのスターアイテムでもある「KINS ESSENCE(乳酸菌が発酵の過程で作り出した400種以上の成分を誇る栄養素)」や、「乳酸菌 EC-12」、「コメ発酵液」をたっぷり肌に届けてくれる。「KINS フェイスマスク」4枚入 2,980円(税込)ひとことで言えばズバリ「健やかな素肌を育むため、肌に存在する菌バランスを整える」ための“菌ケアフェイスマスク”。考え抜かれた処方の根本はいたってシンプルで、KINSの菌ケアメソッド(菌を与える、菌を育てる、菌の邪魔をしない)をベースに、幅広く選び合わせた乳酸菌やコメ発酵液などの良い菌をバランスよく配合。パラベン、合成界面活性剤フリーで、肌環境への負担も可能な限り軽減したやさしい処方も嬉しいポイントです。ほかにも、乳酸桿菌/豆乳発酵液、ラベンダーエキス、大豆種子エキス、酒粕エキスなどをバランスよく配合。週1ペースの使用で肌本来が持つ美肌菌を育て、揺らぎがちな肌を良い状態へと導いてくれる。また、KINS フェイスマスクは、ブランドの強みでもあるインナーケアアイテムと組み合わせることでより一層高いパフォーマンスが期待できる点も魅力のひとつ。手強い肌荒れなどには、美しい肌の土台=“腸内フローラ”を整える「飲む菌ケア」などとの合わせ技もおすすめです。【試してみた!】※個人の感想ですまるでセカンドスキンのように肌にのせるとスーッとナチュラルに馴染む感覚は他にありそうでないタイプ。あれ、なんとなく揺らいでる?と不安になったらサッと頼れる気軽さも嬉しくて、個人的にもかれこれずっと常備しています。(松浦)お問い合わせ:KINS(キンズ) MAIL: kins_concierge@yourkins.com ▼N organic|エヌ オーガニック人気美容液のキー成分約1週間分!叶えたい肌目指してたっぷりチャージホワイトエッセンスマスク、Vie リンクルパック エッセンス マスク数々のコスメアワードを受賞。肌の状態に合わせて選べてコスパ面でも高く支持されるのが、N organicのシートマスク。「美白と肌荒れ」、「乾燥小じわ」と目的に沿ってアプローチできる2種のシートマスクは、それぞれブランドで人気の美容液をメインに配合。使用感やテクスチャーもしっかり異なるので、好みや気分によって使い分けられる点も魅力です。潤いを与え、パッとツヤめく肌へ導く「ホワイトエッセンスマスク」は、N organic Brightシリーズのキー成分・有効成分アルブチンや、サクラ葉抽出液を配合。3層構造シートで密着感も高く、重点的な美白ケアを叶えながら、肌荒れにもアプローチし、守りと攻めのスペシャルケアを同時に叶えてくれます。肌への密着性の高いレーヨンとパルプから構成される3層構造で、なめらかでやわらかい質感にもこだわったシート。みずみずしくすうっと肌に浸透する使用感も心地良い。 「ホワイトエッセンス マスク」4枚入 2,090円(税込)ブランドのスターアイテムのひとつ、「リンクルパックエッセンス」を配合する「Vie リンクルパック エッセンス マスク 」は、キー成分パクチオールを約1週間分凝縮したリッチな使用感のシートマスク。乾燥小じわに重点的にアプローチするパクチオールや、保湿力の高い植物性セラミドなど、厳選した美容成分を採用したとろみのあるリッチな使用感も特徴的です。こっくりとした使用感のミルク美容液で、しっとり弾むような弾力肌へ導くシートマスク。 「Vie リンクルパック エッセンス マスク 」4枚入 2,090円(税込)お約束の「エタノール、合成香料、パラベン、鉱物油、着色料、石油系界面活性剤フリー」はもちろん、N organicの強みでもある“香り”も人気の秘密。マンダリンオレンジ果皮油やビターオレンジ花油など、こだわり抜いて選んだ天然の柑橘精油の香りのブレンドで、肌を癒しながらアロマでさらなるリラックスへと導いてくれます。【試してみた!】※個人の感想です天然アロマに包まれる香りがまず心地良い。「スーッと肌に浸透していく」タイプと「こっくりミルクが肌を満たしていく」タイプといった具合に、求めている効果がイメージしやすいので、その日の気分に寄り添いながら使い分けられるのが嬉しいですね。(松浦)お問い合わせ:N organic(エヌ オーガニック) 0120-150-508 (日祝・年末年始を除く 9:00〜18:00) ▼ByUR|バイユア“毛穴管理”※ で健やかな肌を目指す目的別に使い分けたい3種のシートマスクアクアセラムマスク美肌の鍵でもある“毛穴”を管理して引き締まった健やかな肌を目指す__「毛穴管理」※ をテーマに掲げるナチュラルコスメブランド「ByUR(バイユア)」。そのスキンケアのスターアイテムが、美容液約1本分の美容成分を配合した「アクアセラムマスク」。※乾燥した毛穴にうるおいを与えて目立たなくすることバイユア初のスキンケアアイテムとして誕生したシートマスクは、毛穴と肌の悩みに合わせて選べる3種をラインナップしている点も魅力。昨年(2023年)のリニューアルを経て使い心地もしっかりアップデート。ナノカプセル化した美容成分を含んでおり、心地よい使用感を体感できます。左:サジーエキスやナイアシンアミドで“ビタミンチャージ×透明感しっとり感”。乾燥やくすみ肌やカサカサ毛穴にアプローチする「ビタギビング アクアセラムマスク」。中:マヌカハニーエキスやセラミドで“高保湿ケア×ふっくらモチモチ肌”。ゆるみ毛穴や乾燥・ハリ不足肌にアプローチする「プランプハニー アクアセラムマスク」 。右:ティーツリーエキスやツボクサエキスで“角質ケア×すべすべなめらか肌”を目指す「スージンググリーン アクアセラムマスク」。各1枚390円 / 4枚入1,480円(税込)それぞれ、お悩み別に美容液1本分の美容成分を配合した贅沢処方ながら、1枚あたりワンコイン以下とコスパの良さも人気のヒミツ。それぞれ、パッケージの色からもイメージさせる香りのブレンドも絶妙で、1度味わうと手放せなくなりそうです。【試してみた!】※個人の感想ですこの価格で、ほどよくとろみのある美容液がたっぷり肌にのせられるので、とにかくコスパがすごい。絶妙に肌に吸い付くような密着感も印象的ですね。3種それぞれが特徴的でありながらちゃんと心地良い“香りのブレンド”にもセンスを感じさせます。(松浦)お問い合わせ:ByUR(バイユア) 0120-569-565 (土日祝を除く11:00〜16:00) ▼AESTURA|エストラ広げる手間なし密着力の高い部分用CICA*マスクエイシカ365 クイックマスクパッド*マデカッソシド、β-グルガン、フィトステロールズ2023年秋、日本に本格上陸した韓国皮膚科医推奨No.1※ブランド「AESTURA(エストラ)」。皮膚科医や製薬会社など、プロたちが監修したブランドを意味する“ダーマコスメカテゴリー”でもトップスキンケアのひとつとして名を連ねる同社の「エイシカ365」シリーズの人気アイテム「エイシカ365 クイックマスクパッド」は、7cm×7cmのパッドを貼って約3分、気になる場所だけをポイントケアしてくれる時短派のママにおすすめなアイテムです。1枚ずつ付属のピンセットで取り出して使用。「エイシカ365 クイックマスクパッド」60枚入 2,860円(税込)“朝ごはんを食べながら”、“洗顔前の歯磨きタイムに”、と言ったふうに、ちょっとした隙間時間も無駄にできない多忙なママたちの朝にパパッと活躍してくれる頼れるクイックマスクパッドです。※韓国Olive Young / ダーマコスメカテゴリー 2023年上半期累積販売額基準【試してみた!】※個人の感想ですとにかくパッとのせてほんの数分くらい。次にアクションをしてる間にパッとはがすくらい時短が叶う。秒単位で時間に追われる朝におすすめなアイテムです。(松浦)お問い合わせ:AESTURA(エストラ) 0800-080-9880(土日祝を除く 10:00〜17:00)
2024年04月22日ロッテのアイス・レディーボーデンから、新作ミニカップ「レディーボーデン ミニカップ ご褒美ごこち 抹茶のてぃらみす」と「レディーボーデン ミニカップ ご褒美ごこち Wベリーのレアチーズ」が登場。2024年4月1日(月)より全国で発売される。レディーボーデンの新作アイス「ご褒美ごこち」「レディーボーデン」のラインナップに新たに加わる「ご褒美ごこち」は、日々の“ちょっとしたご褒美”に最適な新シリーズ。今回はその第1弾として「抹茶のてぃらみす」と「Wベリーのレアチーズ」の2種類のプレミアムアイスクリームが楽しめる。「レディーボーデン ミニカップ ご褒美ごこち 抹茶のてぃらみす」「レディーボーデン ミニカップ ご褒美ごこち 抹茶のてぃらみす」は、文字通り抹茶のティラミスをイメージしたフレーバー。石臼挽きした愛知・西尾産の抹茶を使った抹茶アイスと、さっぱりとした味わいのマスカルポーネチーズアイスに、北海道十勝産小豆を使用した餡ソースを合わせることで、贅沢な和の味わいが堪能できるフレーバーに仕上げている。「レディーボーデン ミニカップ ご褒美ごこち Wベリーのレアチーズ」一方の「レディーボーデン ミニカップ ご褒美ごこち Wベリーのレアチーズ」は、国産とちおとめ果汁を使ったストロベリーアイスに、レアチーズの味わいを感じられるレアチーズアイスを組み合わせたフレーバー。アイスとアイスの間が甘酸っぱいラズベリーソースで仕切られており、ひと口頬張れば3つの要素が織りなす絶妙なハーモニーが楽しめる。商品情報「レディーボーデン」新作ミニカップ「レディーボーデン ミニカップ ご褒美ごこち 抹茶のてぃらみす」「レディーボーデン ミニカップ ご褒美ごこち Wベリーのレアチーズ」発売日:2024年4月1日(月)価格:オープンプライス発売地区:全国
2024年03月28日文:八木 奈々写真:後藤 祐樹一年に一度のバレンタイン。皆さんの記憶にはどんなバレンタインの思い出がありますか? 私が物心ついたときには意中の相手へ想いを伝えるためにチョコレートを贈るという日本らしいバレンタインデーのスタイルが定着していましたが、時代と共にバレンタインチョコの種類も多様化しています。皆さんは“自分チョコ ”をご存じですか ……? 別名“ご褒美チョコ”。いつから浸透したのかわかりませんが、耳にしたことがある方も多いはず。私、この言葉が大好きなんです。嫌なことがあっても必死に歯を食いしばり、毎日を懸命に生きる自分の姿を知っているのは、他でもない自分”です。そんな自分へ贈る「ご褒美」がチョコレートだなんて……可愛くないですか?写真はイメージです今回はいつも頑張る自分にご褒美チョコのような読書時間を……ということで、甘くて切なくてほろ苦い大人の恋愛小説を紹介させていただきます。味わい深いチョコレートのように、一度読んだら忘れられない恋の物語をお楽しみください。1.田辺聖子『言い寄る』31歳、仕事は順調、言い寄ってくる男性も沢山いる。でも本命のあの人には言い寄られないし、言い寄れない。そんな三十路女性が主人公の今作品。親友の妊娠騒動をきっかけに、事態は思わぬ方向に向かうのですが ……。主人公の焦りや悲しみをまるで同じ空間にいるような温度感で味わえます。あえてこの物語を言葉を選ばずに表すなら、 “愛すべきクソ〇ッチ作品 ”。理解できないはずなのに怖いほど共感できてしまい、不覚にも少女漫画を読んでいるかの如くキュンキュンしてしまいました。関西弁で描かれた文体と相反するフランス小説のような空気間。テンポのいい会話に惑わされ楽しく読み進めていると後半、心に物凄い傷を背負わされます。何より驚いたのは、この物語が描かれたのが昭和48年ということ。時代を感じさせぬほど感性が現代的で、それでいて日本的な湿気を少しも感じさせません。その証拠に、時空を超えて今現在 95歳となった“彼女”に何度もキュン死にさせられそうになりました。最初から最後まで主人公に振り回され、読後は息切れさえ覚えましたが、血液と共に全身に流れ込んでくるような田辺先生の文章が本当に魅力的で、タイトルにある「言い寄る」がより一層味わい深く感じました。 誰かに “言い寄る”っていいなあ……。2.サガン『ブラームスはお好き』(朝吹登水子 /訳)成熟した女性の孤独と老いへの不安……それらが “恋”と相まってサガン氏の美しい文章で綴られていく本作品。このなんでもない「ブラームスはお好きですか?」という一句が、とつぜん広大な荒野の世界を露わに見せてくれたように思えました。主人公の彼女が忘れていたあらゆること、避けてきたあらゆる疑問、移ろう彼女の心情の機微をベースに描かれていくパリの中産階級の恋愛模様に“全身全霊をかける恋”を真正面から突き付けられます。恋愛小説になじみがない私としては、ストーリー展開については毒にも薬にもならないと思っていましたが、ちょっとした仕草に愛情を感じたり、相手を想ってとった行動が裏目に出たり、ときどきで目まぐるしく揺れ動く登場人物の感情の振れ幅がやけに生々しく、正直、読みながら迎える結末は安易に想像できてしまうのですが……かなり楽しめました。迫りくる結末を横目に僅かな希望を捨てずにはいられず、“彼女”の手を取るように読みとどまる時間さえありました。たとえるなら、体全身のささくれを剝がれる直前までピリピリと引っ張られているような感覚とでもいうのでしょうか……。多少の読みづらさはあれどハマる人はどっぷりハマれるこの世界観。読後は、ちょうどこの物語の分岐点を指示しているタイトルとその装丁を眺めながら、悲しくも美しい結末を暫く嚙み締めていました。人間って面倒くさくて美しい……。3.有川浩『レインツリーの国』“忘れられない一冊の本 ”がきっかけでネットで知り合った男女。 “この人の紡ぐ言葉が好き ”という感情で繋がったふたりは次第に関係を深めていきます。会いたいと願う男性に対し、それを頑なに拒む女性……その理由が明らかになってから坂道を転がるようにグイグイと物語の世界に惹きこまれていきました。ふたりの間に立ちはだかる問題は決して小さくはなく、それどころかことは大きくなるばかり。お互いがお互いの苦しみを100%理解できないのはどんな境遇であっても同じですし、そんなの頭では理解しているはずなんです……でも。「ハンデなんか気にするなって言えるのはハンデがない人だけ」……良かれと思って言った言葉も受け取り手によっては鋭い刃物でしかないことがよくわかります。痛みや悩みに貴賎はないと気づいた後、ようやくお互いに言葉で向き合えたふたりに、読後、私は、“あなたも大丈夫だよ”と心ごと抱きしめてもらえたような感覚になりました。本作は、幸せになろうと真摯にもがく恋愛小説であり、ひとりの人間としての私たち読者に向けられた成長小説でもあります。わかり得ないことをわからないなりに知ろうと努力すること、あと一歩進めば叶うかもしれない夢があること、 “聞く”と “聴く”の違い、タイトルに隠された意味 ……。登場人物に自分の人生をなぞらえ、自分をえぐりながら、自分の核心を見つけ出せる……こんな本はなかなかありません。“私”という人間のなかに、この物語にある一つひとつ、一文字一文字を、余すことなく置いておきたいと強く願いたくなる一冊でした。■最高のバレンタインをお過ごしください決して人に自慢できるような恋ではなくても、お互いに心から想い合い、いろいろなかたちで“愛”が成立するからこそ、大人の恋愛は面白いのです。現実世界での恋なんてご無沙汰の人も、恋を諦めている人も、チョコレートが好きな人も嫌いな人も、物語を通して自分じゃない誰かになって新しい“恋”を始めてみてください。皆さんの読書時間がチョコレートよりも味わい深いものになりますように。最高に贅沢なバレンタインを。■「TheBookNook」についてこの連載は、書評でもあり、“作者”とその周辺についてお話をする隔週の連載となります。書店とも図書館とも違う、ただの本好きの素人目線でお届けする今連載。「あまり本は買わない」「最近本はご無沙汰だなあ」という人にこそぜひ覗いていただきたいと私は考えています。一冊の本から始まる「新しい物語」。「TheBookNook」は“本と人との出会いの場”であり、そんな空間と時間を提供する連載でありたいと思っています。次回からはさらに多くの本を深く紹介していきますのでお楽しみに。
2024年02月09日鋭い嗅覚などの能力を使い、捜査や容疑者の逮捕、行方不明者の捜索などあらゆるシーンで活躍する警察犬。時には命がけで私たち人間のために働いてくれる、頼もしい存在といえるでしょう。引退する警察犬に贈られた『ご褒美』とは?アメリカのフロリダ州にある警察がFacebookに投稿した動画に注目が集まりました。『フォート・ウォルトン・ビーチ警察署』で5年間勤務した警察犬のベインくんが、健康上の理由で引退することになったのです。ベインくんの最後の勤務の日、ともに職務にあたってきたハンドラーのトルヒーヨ巡査は特別なプレゼントを用意していました。それは花束でもなければ、犬用おやつでもありません。彼が相棒へ感謝を込めて贈ったものとは…!こちらをご覧ください。トルヒーヨ巡査が右手にもっているのは、缶入りのホイップクリーム。それを大きなボウルにたっぷりと絞り出して、ベインくんにあげたのです。アメリカではコーヒーチェーン店の『スターバックス』で、小さなカップにホイップクリームを入れた『パプチーノ』という犬用の裏メニューがあります。この『パプチーノ』が大好きな犬は多く、来店した犬には無料で提供されるサービスなのです。まさに巨大な『パプチーノ』をもらったベインくんは夢中で食べ始めました。動画では、トルヒーヨ巡査の無線機から同僚と思われる人の声で「ベイン巡査、ありがとう。さびしくなるよ。きみは素晴らしい警察犬だった」と聞こえています。「長年の献身的な勤務の間、我々の町と警察官たちの安全を守ってくれてありがとう。引退後の生活を楽しんでくれ!」とつづられた動画には、ベインくんへの感謝の声が寄せられました。・ベイン巡査、お疲れさまでした!今までありがとう。・スーパーサイズのパプチーノがもらえてよかったね!・これからは、トルヒーヨ巡査の親友として幸せに過ごしてほしい。ホイップクリームは健康な犬に一時的に与えることは問題ないといわれます。警察犬として常に緊張感のある職場で働いてきたベインくんは、健康維持のために好きなものを好きなだけ食べることはできなかったはず。トルヒーヨ巡査は、せめて引退の日ぐらい大好きなホイップクリームをたっぷりと食べさせてあげたいと思ったのでしょう。引退後は、ベインくんはトルヒーヨ巡査の家族として暮らしていくそうです!これからは毎日好きなだけ遊んだり、昼寝をしたりして、ペットとしての犬生を満喫してほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年01月29日■これまでのあらすじ超エリートなすぐるは妻と2人の娘の4人暮らし。幸せに見える一家だが、すぐるはめんどくさい極論被害妄想夫で…。スマホに夢中で娘を見ていなかったことを注意されたら「2度とスマホ見るなってことね」と大袈裟に反論する夫。さらには亭主関白なタイプで、専業主婦が夫に家事育児をお願いするのは怠慢だと考える。ある日帰宅後、妻がスマホを見ているところを見たすぐるは「夫が仕事でヘトヘトになっている間、スマホいじっていたの?」とネチネチ攻撃。妻も「家事育児で休みなく働いている」と反論すると「今すぐ僕と同じくらい稼いできて」と無理難題を言い出して…。追い詰められた妻が暴言を吐くと、すぐるの被害妄想はさらにエスカレート、「傷ついた!」「責任をとれ!」と大騒ぎするのでした。 ■妻は黙って立場をわきまえるべき!?■妻を喜ばせようとして…かすみは面倒なことにならないよう、おとなしくしているだけとも知らずに、これこそがあるべき家族のかたちだと優越感に浸るすぐる。妻はロボットでも家政婦でもありません。マウントをとり何よりも自分が偉いのだと思い込み、家族への感謝の気持ちが持てないのは、人としてどうなのでしょうか…。そして、ありがた迷惑な事件発生…。すぐる本人は本当に良かれと思ってやっていることなのでしょうが、食事を作るということは、買い物から後片付けまですべて込みの作業です。子ども2人を連れて、この量の買い物はかなり大変…!近所のスーパーだけで全てが揃うとは思えませんね。かすみの顔がすべてを物語っています…!次回に続く「極論被害妄想夫」(全65話)は17時更新!
2024年01月08日自分へのご褒美をお探しの方必見! 今記事では人気ファッションインフルエンサーのみなさんがお迎えしている「ハイブランドシューズ」をご紹介していきます。流行に流されず長く履けるアイテムをラインナップしているので、ぜひ購入の参考にしてみてください。【BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)】出典:Instagram@manami_68_さんが「運命だと思った」と絶賛しているのは【BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)】のブーツ。丸みのある洗練されたシルエットが特徴のアイテムです。@manami_68_さんは「デザイナーさん変わったからゆくゆくは無くなるかもらしく」とコメント。なくなってしまう前にGETしておきたいですね。【CHANEL(シャネル)】出典:Instagram@mono___chanさんが投稿しているのは【CHANEL(シャネル)】のローファー。「定番の型ではないけど、人気だった為継続品になった」と紹介されています。ブランドのアイコンでもあるマトラッセが施されたアイコニックな一足で、デイリー使いはもちろん、オケージョンにも対応。履いているだけで気分が上がること間違いなしの一足です。【Sergio Rossi(セルジオロッシ)】出典:Instagramイタリアのラグジュアリーシューズブランド【Sergio Rossi(セルジオロッシ)】は大人女子が憧れるブランドの一つ。@m___yo__さんが紹介する「sr1 パンプス」は流行に流されないタイムレスな一足です。「ありそうでなかなかなくて、、すごく綺麗なライトブラウン」とカラーが決め手で購入した様子。写真からも伝わる洗練された雰囲気に、女性たちが憧れるのも納得です。【DIOR(ディオール)】出典:Instagram最後にご紹介する【DIOR(ディオール)】の「バレエフラット」は2024年クルーズコレクションの新作。@mario_dozonoさんが「一目惚れ」とコメントするのも納得の、女性心をくすぐる一足です。デザインだけでなく履き心地にもこだわって作られているそうで、@mario_dozonoさんは「ふわふわのクッションで履きやすい」とコメント。デニムと合わせてアクティブに履きこなしたくなりますね! ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@manami_68_様、@mono___chan様、@m___yo__様、@mario_dozono様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:chia
2024年01月05日仕事に育児に、勉学にと……、全力を尽くした昨年のご褒美に、憧れブランドのジュエリーを自分へのセレクトしてみては。時代やトレンドに左右されない" 一生モノ "ジュエリーは、身につけるだけパワーがあふれるだけでなく、日々の装いを品よくグレードUPしてくれます。ここでは、そんなハイブランド生み出す名作達を一挙ご紹介していきます。【エルメス】の「シェーヌ・ダンクル」 シリーズ出典:Instagramレザー製品のイメージが強い【エルメス】ですが、実はジュエリーも名品揃い! なかでも、シルバージュエリーは、エルメスのなかでも比較的手にしやすい価格帯ということもあり、自分へのご褒美にぴったりのアイテムです。おすすめは、エルメスの頭文字 " H "を形どった「シェーヌ・ダンクル」 のシリーズ。リングやネックレス、ブローチ、ブレスレットなどアイテム様々に。毎年コツコツとコレクションしていきたい♡【ティファニー】の「Tスマイル」出典:Instagram世界5大ジュエラーのひとつである【ティファニー】。これまでオープンハート、アトラス、キーなどさまざまなトレンドを生み出してきましたが、今もっともHOTなのが「Tコレクション」。ティファニーの頭文字 " T " をモチーフにしたアイコニックなジュエリーはシンプルながらも愛らしく、日常にそっと寄り添います。まるで微笑んだときの口の形のような「Tスマイル」のネックレスは、日常使いのアクセサリーとして特におすすめです♡【ヴァンクリーフ & アーペル】の「アルハンブラ」出典:Instagram四葉のクローバーからインスピレーションを受けたという【ヴァンクリーフ & アーペル】の「アルハンブラ」は、ブランドを象徴するジュエリー。これぞ、時代を超えて愛される名品と言っていいほど、年齢や装い関係なく女性を美しく見せてくれるデザインが魅力です。【ロエベ】の「アナグラムブローチ」出典:Instagramここ最近のトレンドとして、ハイブランドのブローチをアクセントとするスタイルが注目を浴びています。【ロエベ】のアナグラムをかたどったブローチは、カラバリも豊富で選ぶ楽しさもあって◎! 値段もリングやネックレスなどと比べてお手頃なので「予算5万位内」という方におすすめです。毎年コツコツ集めて、自分だけのコレクションを作ってみて♡出典:Instagramジュエリーは年を重ねるほど、その魅力にどっぷりハマっていくもの……。シンプルな装いも手持ちのアクセサリーを重ね付けすれば不思議とおしゃれに見えますよね。頑張った一年をねぎらうために、あなたも毎年コツコツとお気に入りのジュエリーを集めてみては?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@cococloset128様、@konacchan30様、@nanaics様、@m___yo__様、@y.y.r.10様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:sasemayu
2024年01月02日自分へのご褒美に腕時計を新調したいとお考えではありませんか? この記事では20代女性にぴったりな、おしゃれで使いやすい腕時計をご紹介。洗練されたデザイン性だけでなく機能性まで兼ね備えた、使い勝手バツグンな腕時計を厳選しました。今回は、日常のアクセントとしても活躍する「おしゃれ腕時計」の魅力に迫ります!日常を彩ってくれるおしゃれアイテム出典:Instagramおしゃれ好きなら一本は持っておきたい【Daniel Wellington(ダニエル・ウェリントン)】の腕時計。小ぶりのサイズ感と控えめなデザインが上品な印象を与えてくれます。ほのかに輝くピンクゴールドは、手元をぱっと明るく彩ってくれる色味。淡色系コーデとも相性がよく、一点投入するだけでコーデが大人な見た目に仕上がります。キラキラ光るクリスタルデザイン出典:Instagram@oimonokotoさんは【OLIVIA BURTON(オリビア・バートン)】の腕時計をご紹介。キラキラと光るクリスタルが内側に装飾されており、コーデに華やかさを加えてくれるデザインになっています。シンプルながらもどこかゴージャスさもあり、大人っぽい雰囲気を与えたいときにおすすめなアイテムになっています。キリッとさせたいときにつけたい一本出典:Instagram『シンプルで華やかな腕時計もいいけど、カチッと大人な腕時計も欲しい』というかたにおすすめなのが【SEIKO(セイコー)】の腕時計。オールシルバーのフォーマルなデザインで、着用するとキリッと気分が引き締まること間違いなし。ローマ数字が描かれたレトロなデザインも推しポイントです◎今っぽさを出したいときのスマートウォッチ出典:Instagram【PROJECT-EE(プロジェクトイーイー)】のスマートウォッチは、今っぽさもありながら機能性にも優れた一本。大きすぎず小さすぎないデザインで、腕まわりにスタイリッシュさをプラスしてくれます。価格も1万円以下とお手頃価格で、お財布に優しいのもうれしいところ。防水機能や通話機能、ヘルスケア機能など便利な機能満載のアイテムです◎※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@chii_150cm様、@oimonokoto様、@e.sakaguchi__u様、@chiikotop様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Sho
2023年12月16日2023年も残りわずか。一年のご褒美にラグジュアリーブランドのシューズをお迎えしてはいかがですか? 今記事では、さまざまなコーディネートに合わせやすいラグジュアリーブランドの「ブラックシューズ」をご紹介。人気ファッションインフルエンサーの皆さんは一体どんなシューズで足元を飾っているのでしょうか?【CHANEL(シャネル)】出典:Instagram@mono___chanさんが投稿する【CHANEL(シャネル)】のローファー。「定番の型ではないけど、人気だった為継続品になった」と紹介されています。シャネルのアイコンであるマトラッセが施されてされており、女性らしい足元に仕上がるデザイン。カジュアルからオケージョンまで対応してくれるので、長くお世話になりそうな一足です。【PRADA(プラダ)】出典:Instagram@goppiiiyさんが愛用しているのは【PRADA(プラダ)】のローファー。適度なボリューム感がありマスキュリンな印象の一足です。PRADAのトライアングルロゴが施されており、ラグジュアリー感たっぷり。シンプルですが、存在感のあるアイテムです。【JIL SANDER (ジルサンダー)】出典:Instagram@2323sonさんが愛用しているこちらは【JIL SANDER(ジルサンダー)】の「バレリーナ」 スタイリッシュなスクエアトゥのデザインとレザーレースアップが特徴的な一足です。取り外し可能なメタルアンクレットがついており、スカートなどとも好相性。ファッション感度の高いインフルエンサーの多くが愛用しているハイセンスなアイテムです。【MAISON MARGIELA(メゾンマルジェラ)】出典:Instagram最後にご紹介するのは【MAISON MARGIELA(メゾンマルジェラ)】の「「タビ」バレリーナ」 ブランドを代表する足袋のディテールはブランド創設者のマルタン・マルジェラによって作り出されたデザインで、日本の足袋がモチーフになっているそうです。唯一無二の魅力を感じられるこの一足、皆さんもぜひお迎えしてみてはいかがですか? ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@mono___chan様、@goppiiiy様、@2323son様、@chie12.21様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:chia
2023年12月10日あったかくてしあわせな気持ちになれるミルクティーは、ほっとひと息つきたい冬のひとときに寄り添ってくれる飲み物。気軽な楽しみ方やレシピなど、冬のご褒美ドリンクの魅力を紹介します。紅茶とミルクのマリアージュがおいしい理由。紅茶とミルクの楽しみ方は自分次第。人気カフェ『uRn.chAi&TeA』ディレクターの宮田文太郎さんに、手軽な淹れ方やアレンジ術を伺いました。自己流の味わいを追求し、楽しい紅茶ライフを。「紅茶とミルクは、お互いが融合することでコクやうまみの相乗効果が生まれ、おいしさが格上げされるのが魅力。気分や好みで自由に楽しめるのもいいところだと思います」と、uRn.chAi&TeAディレクターの宮田文太郎さん。宮田さん流のミルクティーとロイヤルミルクティー、チャイの楽しみ方を教えていただきました。「ミルクティーは僕にとっては紅茶の味変感覚。ストレートティーを楽しんだあとにミルクを足すことが多いですね。ロイヤルミルクティーはコクを楽しみたいので、コンデンスミルクが欠かせません。塩をひとつまみ入れたり、フレッシュミントを数枚加えてコク深くして楽しむのも好きです。そしてチャイは、スパイスの風味を楽しみたいときに。しっかり煮出し、空気を含ませるようにカップに注ぐのがポイントです」ロイヤルミルクティーやチャイの場合も、最初にお湯で茶葉の風味をしっかり抽出するのがコツだそう。形式に囚われることなくアレンジできるのが、令和流ミルクティーの楽しみ方。ぜひあれこれ試して、自分なりのおいしさを探してみて。MILK TEA紅茶とミルク、それぞれの味わいを楽しみたい。【材料(2杯分)】ティーバッグ…2個、お湯…100ml、牛乳…200ml【作り方】1、マグカップ2つに98~100°Cのお湯を注ぎ、上からティーバッグを入れる。蓋をして5~10分蒸らす。2、ティーバッグを取り除く。3、あたためた牛乳を注いで、よく混ぜる。ROYAL MILK TEAミルクのリッチなコクを堪能するレシピ。【材料(2杯分)】ティーバッグ…2個、お湯…100ml、牛乳…200ml、コンデンスミルク…15~20g【作り方】1、耐熱容器にティーバッグを入れ、上から98~100°Cのお湯を注ぐ。蓋をして5~10分蒸らす。2、牛乳とコンデンスミルクを加え、電子レンジ(600W)で2分あたためる。お好みで塩やミント(分量外)を入れても。3、よく混ぜ、ティーバッグを絞るようにして取り出す。カップに注ぐ。SPICE CHAIスパイスやショウガの風味が際立つおいしさ。【材料(3~4杯分)】ティーバッグ…2個、A[カルダモン…3粒、クローブ…2粒、ブラックペッパー(ホール)…5g、コリアンダーシード…5g]、シナモンスティック…1本、ショウガ…1/2かけ(すりおろす)、水…200ml、牛乳…400ml、黒砂糖…20~30g【作り方】1、Aをすり鉢やミルなどで軽くつぶす。2、鍋に水、ティーバッグ、半分に折ったシナモンスティック、1を入れて火にかけ、5~7分ほど沸騰させて煮出す。3、2に牛乳、ショウガ、黒砂糖を加え、濾す。4、高い位置からカップに注ぎ、空気を含ませる。鍋とカップを2~3回往復させるのがおすすめ。飾りでスパイス(分量外)をのせても。宮田文太郎さんチャイと紅茶の多彩な楽しみ方を提案するカフェ、uRn.chAi&TeAディレクター。ファッション業界を経て、2019年にuRn.chAi&TeAをケータリングからスタート。現在は恵比寿と日本橋に店舗を構え、来春には3店舗目をオープン予定。※『anan』2023年12月6日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・大谷優依レシピ作成、料理作製・岡本ゆかこ構成、文・宮尾仁美撮影協力・AWABEESUTUWA(by anan編集部)
2023年12月06日エステやスパ、趣味など、自分のための時間がない……! そんなママたちにお家で手軽にできるご褒美時間のアイディアをご紹介。普段使いのものをちょっといいものに変えたり、ハマるコンテンツを見つけてみたり。ちょっとしたお家時間で、息抜きしたいママはぜひ真似してみて♡CONTENTS#01 いつもよりプチ贅沢なお風呂時間を#02 気になっていたネトフリ作品を消化#03 ジェルネイルシールにトライ#04 推し活でストレス発散しよう#05 お気に入りのワインを飲む#06 とっておきのボディクリームでリラックスお家で手軽にできるご褒美 #01いい香りの入浴剤を入れてキャンドルを焚くいつもよりプチ贅沢なお風呂時間をいつものお風呂タイムもとっておきの入浴剤を入れて、キャンドルやお香を焚けば至福の時間になるはず♡ ママたちのおすすめのアイテムをチェックしてみよう!佐藤みなみさん(10歳&5歳女の子、1歳男の子のママ)job:主婦instagram:ajito373子どもが寝たあと好きな入浴剤を入れてキャンドルを焚き、ゆっくりお風呂に浸かっています。お気に入りの入浴剤は『クナイプ』のバスミルク。シャワーを当てれば泡風呂になり、子どもたちも好きなのでリピートしています。キャンドルは『Cast of Stones』の「LOVE & HAPPINESS CANDLE」を愛用中。クリスタルがゴロゴロ入った見た目が素敵で、エッセンシャルオイルの甘い香りに癒されつつ、パワーチャージをしています。夏実さん(3歳男の子のママ)job:販売員instagram:__7231013好きな香りのキャンドルやお香を焚いて入るお風呂の時間が癒しのひとときです。キャンドルは『ディプティック』の「BAIES(ベ)」を使っています。お香は『パフューマー・H』の「INK」という香りが大好き。ほかの香りも欲しいくらいすべていい香りなんです!とっておきのバスソルトでリラックス編集部おすすめ3選保湿効果も嬉しい!女性のゆらぎを考えてブレンドされたユズ、ジャスミン、フランキンセンスなどの17種類の精油やアロマが、冷えや疲れをサポート。肌をしっとりなめらかに保湿してくれるところも嬉しい!『レイ』エプソマグソルト(ボトルタイプ)400g(約10回分)¥4,000ぐっすり眠れる効果あり!ヨーロッパで眠りのハーブとして知られているポップとバレリアンが入った入浴料は、独特なスパイシーな香りが特徴。視覚からもリラックスできそうな深いブルーが魅力的。『クナイプ』グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り850g¥2,640クナイプお客様相談室 0120-428-030自然の香りが心地いい睡眠医学とIT技術で最高の睡眠を追求する株式会社ブレインスリープと共同開発したバスソルト。まるで森林にいるかのような香りで、おやすみまでの時間をリラックスタイムに導いてくれる。『フィッツコンディショニング ネムス』バスソルト フォレストグリーン 600g(10回分)¥2,640お家で手軽にできるご褒美 #02寝かしつけのあとに一気見! 気になっていたネトフリ作品を消化ドラマや映画に夢中になれば、忙しない日常を一時的に手離すことができそう。みんながハマっている作品は? レコメンダーのママたちは恋愛リアリティ番組にハマっている人が多数!ゆきさん(7歳男の子のママ)job:企画・デザイナーinstagram:igamini_chang子どもを寝かしつけたあとや通勤時間中に電車のなかで観ています。いまハマっている作品は星野源さん&若林正恭さんのトーク番組『LIGHT HOUSE』。ありままの自分を肯定してくれるような考えに共感することが多々あり、ふたりのトークが心地いいです。ほかにもSFホラーの『ストレンジャーシングス』、恋愛リアリティ番組の『ラブイズブラインドジャパン』を観ています。佐藤みなみさん(5歳&10歳女の子、1歳男の子のママ)job:主婦instagram:ajito373アイスクリームとともに見るネトフリが大好き! 23時〜3時、4時くらいまで夜更かししながら鑑賞しています。最近ハマったのは、宮藤官九郎さんと大石静さんが脚本のコメディドラマ『離婚しようよ』。主演の2人の演技が最高で、音楽も映像もすごくよかったです! 恋愛リアリティ番組の『オオカミちゃんには騙されない』もハマりました。ママになってからは味わえないドキドキやキュンキュンが盛りだくさんで、ニヤけずにはいられなかったです(笑)。さえりさん(1歳男の子のママ)job:美容師instagram:saeringgg寝かしつけや家事を終え、23時くらいから観ています。最近は『こっち向いてよ向井くん』にハマり中。なんとなく見始めましたが、ライトなラブコメで見ていて疲れません。上戸彩さんが主演のドラマの『昼顔』は何度も見返した作品です。リアル感があるストーリーと、最後の結末に鳥肌が立ちました。最終的には斎藤工を好きになっていました(笑)。読者のママが投票!人気NetflixランキングTOP31位 『First Love 初恋』ピュアな恋にキュン!世界観や演出にも魅了される宇多田ヒカルさんの「First Love」と「初恋」をモチーフとしたNetflixのオリジナル作品。W主演の佐藤健さんと満島ひかりさんが演じる男女ふたりの20年に及ぶ人生を追う、甘酸っぱくも切ないラブストーリー。2位『離婚しようよ』夫婦の衝突をユニークに描く一気見必死の作品宮藤官九郎さんと大石静さんが脚本の「離婚」をテーマにしたコミカルな作品。主演の松坂桃李さん、仲里依紗さんが演じる夫婦のすれ違いを描いたシーンは、共感することもあるかも!? 笑いあり、涙あり、でも気軽に見れちゃうところが魅力的!3位『ストレンジャー・シングス 未知の世界』緻密に考えられたストーリーと奇妙な世界観に引き込まれる!アメリカの小さな街を舞台に、特殊能力を持つ子どもや家族が不可解な事件に巻き込まれていくちょっぴり奇妙なSFホラーミステリードラマ。80年代映画を彷彿とさせるシーンのほか、音楽やファッションにも注目したい!お家で手軽にできるご褒美 #03コスパよくおしゃれを楽しもう ジェルネイルシールにトライ!お家で手軽にネイルを楽しめるジェルネイルシールは、忙しくてネイルサロンに行けないママの強い味方! デザインも豊富でコスパもいから挑戦してみてはいかが?ゆいなさん(3歳&1歳男の子のママ)job:アパレル販売員instagram:uuuuni____以前はネイルサロンでジェルネイルをしていましたが、ママになってからネイルシールを始めました。美容になかなか時間を割けないので、手軽にセルフでできて嬉しいです! シールタイプだから不器用な私でもきれいに、本格的に仕上がります。『ohora』や『ジェルシールナナ』を愛用中!お出かけにもオケージョンにも使えるネイルシール3選ジェルネイルのような立体感がグッドぷっくりとしたフォルムで奥行きのある仕上がりが特徴。2週間以上きれいな状態をキープしてくれるところも嬉しいポイント。デザインはニュアンス系からパキッとした華やかなものまで取り揃えている。『ÉDGEU』ENA233 SHINING MARBLE ¥2,310好みのデザインやカラーが見つかる!木村ゆいなさんも愛用中の『ohora』のセミキュアジェルは、トレンド系からベーシックなものまで幅広く揃うデザインが魅力的。必ずひとつは好みのデザインが見つかるはず! セミキュアジェルのほかチップタイプも。『ohora』N Noir ¥1,826サロンクオリティのニュアンスネイルを♡ニュアンス系のデザインがお好きな方は『TeMOT』がおすすめ。繊細なきらめきや、やさしいカラーでつくるデザインはサロン並みのクオリティ。卒園式や入学式などフォーマルな場面でも使えそう!『TeMOT』conch ¥4,125お家で手軽にできるご褒美 #04推しがいれば人生が輝き出す!推し活でストレス発散しよう推しはいますか? ママたちによると、推しがいるだけで毎日ドキドキ&ワクワクが止まらない日々を送れるみたい。高級スキンケアを買わなくたってお肌も潤うはず!與賀田 真理央さん(4歳男の子のママ)job:ヴィンテージショップディレクターinstagram:mario.yog好きなK-POPアイドルのコンテンツを昼間から観る時間がご褒美です。自分史上いちばんの推しグループは「SEVENTEEN(通称セブチ)」。日々のコンテンツチェック、オタク仲間との集い、聖地巡り、CDやグッズの収集、オフラインイベント参加、ライブ鑑賞をしています。子育てに仕事、忙しいときこそ彼らを観て、聴いて「また頑張ろう!」と思えます。彼らを愛でることによって、ちょっとしたことでのイライラが減りました。相澤 利佳さん(5歳女の子のママ)job:会社員instagram:ririripink推しは平野紫耀くんと「ストレイキッズ」です。ライブ、イベント参加、グッズ購入、聖地巡礼と言う名のロケ地巡り、推し活仲間と語り合っています。ストレスや嫌なことがあっても推しを見るだけで現実逃避ができて癒されます。推しがいないママには、アイドルグループの冠バラエティ番組を観ていただくのがおすすめです! アイドルたちの自然体な姿を観ればすぐにハマってしまうと思います(笑)。K-POPはYouTubeなどのコンテンツが充実しているので無料で楽しめるものがたくさんあります。「ストレイキッズ」のデビューのサバイバル番組は泣きながら何回も見ています(笑)。読者が投票!韓国人気アイドルグループTOP1世界中のファンを虜にした生きる伝説のアイドル<BTS>“アイドルで最も成功したグループ”と言われる7人組グループ< BTS >。楽曲のすばらしさや圧倒的なダンスパフォーマンスで世界中のファンを魅了して止まない彼らは、アメリカ「ビルボード200」チャートで初登場1位を獲得したほどの実力派。完璧なビジュアルと愛嬌で性別問わず大人気! <twice>韓国のオーディション番組『SIXTEEN(シックスティーン)』で誕生した9人組グループ< TWICE >。完璧すぎるビジュアルと愛嬌が魅力の彼女たちは、男性のみならず女性からの人気も高い。【人気K-POPアイドルランキング】ママたちの推しを発表!お家で手軽にできるご褒美 #05お酒好きなママに!お気に入りのワインを飲むお酒好きなママは寝かしつけのあとにお酒を嗜んでいるみたい。なかでも、悪酔いしにくく心地よく飲めるナチュールワインが人気。さえりさん(1歳男の子のママ)job:美容師instagram:saeringgg卒乳してからは寝かし付けのあとに、冷蔵庫で冷やしてある白ワインをチビチビ飲みながら、テレビを観て疲れを癒しています。缶のまま飲むビールも好きですが、お気に入りのグラスに注いで飲むワインは一段とおいしくて、頑張った一日のご褒美になります。『ガタオ』のワインはネコちゃんのパッケージが可愛くて、味も飲みやすいです。ほろ酔いになって、すやすや眠る息子を見るのも最高のご褒美タイムです♡グローサリーショップ『マークト』がリコメンド!初心者におすすめのナチュールワイン3選フルーティーな味わいが魅力つくり手であるピエールが、自然栽培にはなくてはならない「風」に敬意を表し、特別に仕込んだ日本限定のロゼ。野イチゴやキャンディの香りが華やかに広がる。フレッシュで冷涼な果実味は軽やかだけど、ブドウの旨味をしっかりと感じられる。ドメーヌ・ド・ラ・ガランス/カゼ ロゼ2022¥2,860パケのハリネズミがキュート♡環境保全と生物多様の象徴とされるハリネズミが描かれている。木材のアロマや、フランボワーズ、ドライフルーツの甘い香りが感じられるジューシーな赤ワイン。ジャック・フレラン/エリソン マラン メルロー ルージュ 2022¥2,530酸味の効いた味とフレッシュな口当たりが特徴豊かなミネラルがアフターまで広がるシャルドネ100%の白ワインは、ジューシーなリンゴやライム、セルフィーユのアロマの香りが広がる。リンゴを食べたときのようなすっきりと心地いい酸味も特徴。ジャック・フレラン/エリソン マラン シャルドネ ブラン 2022¥2,530マークト東京都墨田区本所1-1-10営業時間_水〜金11:00〜17:00、土・日・祝9:00〜18:00定休日_月・火@marked_honjoお家で手軽にできるご褒美 #06目指せお家サロン!とっておきのボディクリームでリラックスエステやボディメンテになかなか行けないからこそ、ちょっといいボディクリームを使ってみるのはいかが? 少しの時間で心も体もリラックスしよう!佐藤みなみさん(5歳&10歳女の子、1歳男の子のママ)job:主婦instagram:ajito373好きな香りのボディークリームを塗り、アイスを食べながらネトフリを観ています。『オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー』のミロのヴィーナスは、センスのいいボトルでインテリアにもなりお気に入りです。『シャネル』のココ マドモアゼルは、夜に塗ると、朝起きてからも香りが持続していて、翌日の軽い香水代わりにもなります。癒し効果大! ボディクリーム3選乾燥が気になる季節にぴったり自然由来の保湿成分と『アスレティア』独自開発のうるおい成分を配合した濃厚なテクスチャーが、肌をしっとりやわらかく整えてくれる。上品なローズと深い安らぎ感を与えるセダーウッドの香りが心を落ち着かせてくれる。『アスレティア』アロマラッピング ボディクリーム 01/GENTLE ROSE ¥5,500ヒノキの香りが心と身体を癒すリラックス効果が見込めるヒノキの香りのボディミルク。天然の保湿成分を配合しており、みずみずしいテクスチャーが、角質層のすみずみまでうるおいを与えてくれる。目を閉じて、深い呼吸をしながら体を労って。『タッチャ』タッチャ ヒノキ ボディ ミルク 132ml ¥6,600ラベンダーの香りでリラックスヨーロピアンスリープセンターの認証を取得しているラベンダー&ベチバーの香りが安らぎを与えてくれる。質の高い休息をとりたいときにおすすめ。濃厚なバーム状のテクスチャーは、肌にのせた瞬間じんわりとろけて馴染む。『ザボディショップ』ウェルネス バーミィボディクリーム LA&ベチバー200ml ¥5,060※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2023年11月30日現在のものです。
2023年11月29日気づけばクリスマスまであと1か月!今年もまたがんばった一年でしたね。今日から、Amazonでは「ブラックフライデー」が開催されています。お得に商品をゲットできるこのチャンスに、がんばった自分へのご褒美「セルフギフト」を選びませんか。この記事では、あったら嬉しいキッチングッズ「ホットサンドメーカー」と「タコ焼き機」に注目!たくさんある商品の中から、編集部がこれぞと思ったものをご紹介します!【さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を!Amazonブラックフライデー】Amazonでは、11/24[金]0:00-12/1[金]23:59 の8日間、Amazonブラックフライデーを開催。多くの商品がこの期間、お得なセール価格で購入できます!1万円以上のお買い物をすると最大10,000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンも同時開催されています(エントリーが必要)。 「Amazonブラックフライデー」の詳細はこちら ※ご購入の際はAmazonの商品ページで、詳細、セール価格になっているかなどをあらためてご確認ください。◆「アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー 直火式 ガス火専用 シングル 」ブラックフライデー価格:1,678円(税込)大きな具にぴったりなシングルタイプのホットサンドメーカー。お好みの具をはさんで、カフェ風の具だくさんホットサンドが簡単に作れます。食パンがそのまま入るサイズなので、耳までおいしく食べられます。こびりつきにくいフッ素樹脂加工でお手入れも簡単!中央部の深さが4cmも! 商品画像出典:Amazon.co.jp Amazonでお安く「アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー」を購入する ▼Amazonブラックフライデーでは他にもホットサンドメーカーがお得になっています。要チェック! Amazonでお得なホットサンドメーカー一覧を見る ◆「Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ(えんたこ) 」ブラックフライデー価格:5,670円(税込)【本格的たこ焼き】直火効果で表面はカリッと、中身はトロッとした本格的なたこ焼きを作ることができます。【早く短時間】専用のU字バーナーなのでムラなく焼けて、電気式のものと比べてとても早く短時間で作れます。【レシピ付き】たこ焼の以外にもスーパー炎たこを使って作るお菓子などの変わり種レシピを付属しています。 商品画像出典:Amazon.co.jp Amazonでお安く「Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ」を購入する ▼Amazonブラックフライデーでは他にもたこ焼き器がお得になっています。要チェック! Amazonでお得なたこ焼き器一覧を見る おススメ商品を使って作るおもてなしレシピをご紹介します。◆野菜たっぷり&カラフルなホットサンドのレシピ家庭で簡単に使えるホットサンドメーカー。野菜をたくさん使い、見た目もカラフル。ヘルシーだけど食べ応えは十分です!出典: E・レシピ ◆薄力粉からつくる“基本のタコ焼き”レシピ小麦粉からつくる、お店みたいな本格たこ焼き。皮はカリッと生地はだしの味がとろり。うなぎのタレを煮詰めるソースも絶品!基本の生地をマスターすれば、絶品たこやきが家でつくれます!出典: E・レシピ ◆デザートも!マロンボールケーキのレシピ「たこ焼き器」でこんなおしゃれなデザートも作れます!中には栗とチーズがたっぷり!タコパのあとはデザートもいかが?出典: E・レシピ Amazonブラックフライデーの期間中は、キッチン用品のほか、食料、豪華なお肉、家電などもお得に購入できます。自分へのご褒美やクリスマスプレゼントのご用意に、ぜひお見逃しなく! 「Amazonブラックフライデー」 ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2023年11月24日子どもや家族のために日々頑張るママ。とっておきのご褒美を自分にプレゼントするのはいかが? 今回、美容情報に日々アンテナを張っているHugMugフレンズにご褒美美容を教えてもらいました! おすすめのサロンも教えてもらったので要チェック。自分のための贅沢な時間をつくってパワーチャージしよう!CONTENTSリフトアップ効果が見込める! <美容鍼>極上の癒し時間を<ヘッドスパ>デトックスして代謝アップ! <よもぎ蒸し>化粧ノリが断然よくなる! <ピーリング>紫外線を浴びたお肌に<シミ取り>ご褒美美容 #01リフトアップ効果が見込める!美容鍼HugMugフレンズ相澤利佳さんitti販売「1年くらい前からほうれい線が気になり始めました。ハイフもしていましたが、美容鍼が気になり、友人に紹介してもらった『ハリーベージュ』に月1で通い始めました。リフトアップ効果があり、目元や口元のたるみがすっきりします! 担当してくださっている方のマッサージも最高に気持ちがいいです。東洋医学を専門的に学んだ鍼灸師さんも在籍しています」ひとり時間のつくり方「夫と同じ職場なのでGoogleカレンダーで細かくスケジュールを入れて共有。予定や優先させたいことなどは早めに共有するようにしています」HugMugフレンズ高橋唯子さん美容師「月3〜4回ほど、リフトアップに特化した低周波電流鍼を受けられる『シーバイカリスタ』に通っています。即効性があるのですぐに顔が引き上がった感じを実感。お客さんからも『顔がシュッとした』と言われました! 血流もよくなるので肌質もアップした気がします。肩や背中にも打ってくれるコースがあるので、顔だけでなく肩こりなどにもおすすめです」ひとり時間のつくり方「毎週土曜は夜まで仕事をしているので、旦那さんが保育園のお迎えへ。仕事終わりは私のフリーに使える時間で、鍼や友達とディナーなどに行っています。週末は仕事も忙しくヘトヘトなので、自分の体力との勝負ですが……!」ご褒美美容 #02極上の癒し時間をヘッドスパHugMugフレンズ河原井美幸さん会社員「半年に1回程度、本当にご褒美の日にだけ行っています。極度の肩凝りかつ、頭も凝り固まっているのですが、施術を受けると血流がよくなり頭も首&肩も楽になります。頭皮も驚くほどすっきり! さらに髪のダメージとも一気におさらばできます。以前は友人が働いていた恵比寿の『ひとときのしずく』、今は国家資格を持つ方が在籍する『ヘッドコンシェルジュ』に通っています」ひとり時間のつくり方「ルールを一切決めないことがルールかもしれません。自分の時間をもらったら『その分パパも自分時間をどうぞ』という感じで、お互い過ごしてます。自然な思いやりと平等で成り立っています」HugMugフレンズ佐々木香奈さん美容師「2年ほど前から、1.5ヵ月に1回くらいの頻度で通っています。施術を受けると目が開き、頭が軽くなります。さらに顔のむくみも取れて肌もトーンアップ。最近は妊娠・出産のため、なかなか行けていないのですが、『SOKI(ソキ)』は技術力がとても高くリラックスできてよかったです」ひとり時間のつくり方「共有のスケジュールアプリを使っています。週2回あるお休みは、1日は家族で楽しめる予定、1日は自分のための予定(子どもは保育園の日)にしています」ご褒美美容 #03デトックスして代謝アップ!よもぎ蒸しHugMugフレンズ蓮間衣里さん美容師「『fuca(フカ)』というお店に2回ほど行きました。施術後は本当にすっきりして、体も心もリフレッシュできました。さらに代謝がよくなり、冷え症が改善され、お風呂に入っても全く汗をかかなかったのに、汗が出るようになりました。店内は清潔感があり、おしゃれで居心地がいいです。デトックスしたあとのハーブをこして、家で入浴剤として持ち帰れるところも嬉しいです」ひとり時間のつくり方「夫が仕事で、子どもたちが学校や幼稚園の時間を自分の時間にしています。仕事の帰り道に行くひとりランチもご褒美タイムです」ご褒美美容 #04化粧ノリが断然よくなる!ピーリングHugMugフレンズkanokoさん元マスコミ「『表参道美容皮膚科』に2年くらい通っています。昔ニキビで悩んでいたときに、いろんな皮膚科に行っても治らず、こちらの院長先生が勤めていたクリニックに通ってようやく改善した経緯があります。院長先生を信頼しているので、ピーリングもこちらでお願いしています。施術後はお化粧ノリがよく、化粧水などもぐんぐん浸透!」ひとり時間のつくり方「夫と共有のスケジュールアプリを使っています。約束しているわけではありませんが、ふたりで休みが合えばご褒美ランチにいったり、それぞれの時間に使ったり、なるべくコミュニケーションを取ってお互いの希望を相談しています」ご褒美美容 #05紫外線を浴びたお肌にシミ取りHugMugフレンズゆいなさんアパレル販売員「『シミケア専門サロン ティエル』に通っています。合計5回の施術のうち、2回完了しました。初回施術後の1週間後、ターンオーバーが促進されて垢としてポロリと取れ、いちばん濃いシミが明らかに薄くなったように実感しました。医療レーザーは高熱のレーザーでほかの肌を傷つけたり、ダウンタイムのテープ張りが大変ですが、こちらで受けられる低周波のシミ取りの場合はほとんどダウンタイムがなく、施術後すぐに化粧をしてもOK。痛みも全くないです。施術の都度、美容液を美顔器で浸透させてくれるので、肌荒れしている部分も翌日に治りました」ひとり時間のつくり方「お互い平等な頻度で美容院や遊びの予定を入れるようにしています。スケジュールアプリを利用していますが、1ヵ月前にはそれぞれ事前に予定の共有をしています」
2023年09月28日多くの人は『ご褒美』をもらうと、嬉しいと感じるもの。これまでの苦労や頑張りが報われたような気持ちになるでしょう。津夏なつな(@tunatu727)さんは、小学2年生の娘さんからご褒美をもらったそうです。一体何をもらったのかというと…!娘さんが手作りをした3cmの定規です!『今日も1日お疲れ様』の気持ちを込めて、父親である津夏さんに娘さんがご褒美として渡したとのこと。実際の大きさは5cmであるため、3cmを測る定規としては使えませんが、津夏さんは「助かる~」と喜びを表現していました。Twitterには、娘さんが作ったご褒美について絶賛の声が多数寄せられていました。・かわいい!発想がいいね!・実寸5cm?細かいことはいいんだよ!愛だよ愛。・幸せのシェアをありがとうございます!津夏さんによると、娘さんはちょうど学校で長さの勉強を始めた時期とのこと。自宅でいろいろな物の長さを測って遊んでいるといいます。ある日、娘さんから「お父さんは定規を持っている?」と聞かれた際に、「持っていないと」と答えたことから、手作りで定規を作ってくれたようです。これからもずっと親子仲よく過ごしてほしいですね…![文・構成/grape編集部]
2023年06月28日坂口健太郎主演「Dr.チョコレート」最終話が6月24日オンエア。チョコを口にしたTeacherの「うんまぁ~」に「可愛かった」「ファンへのご褒美笑顔」などの反応が続出している。両親を奪われた天才少女と右腕を失った元研修医が繰り広げるノンストップ・ドクター・エンターテインメントが繰り広げられてきた本作。唯を北澤夫妻に預けたが睦美が“め様”だと気づいた、右腕を失った医師・野田哲也=Teacherを坂口健太郎が演じ、10歳ながら天才的なオペ技術を有する“Dr.チョコレート”寺島唯に白山乃愛。哲也のことを想っている新聞記者の奥泉渚に西野七瀬。“Dr.チョコレート”を支えるオペチーム・チョコレート・カンパニーのメンバー、ギルベルトには葵わかな。オペ看護師・足湯には鈴木紗理奈。お笑いには前田旺志郎。出川には古川雄大。残高には小澤征悦。うなぎには斉藤由貴。陰謀論者の集団“め組”の一員である刑事・薮下穂乃花に石川恋。“め様”に心酔し唯の両親を殺害した沢入徹に福山翔大。唯の父親・寺島光一に山本耕史。睦美とともに長寿遺伝子・サーチュイン遺伝子の研究を行っていた唯の母・寺島葵に安達祐実。睦美の夫・北澤司郎に眞島秀和。葵と共にサーチュイン遺伝子の研究をしていた北澤の妻・睦美に香椎由宇。外科医としてのスキルを唯に教えた父親・寺島光一に山本耕史。唯の母で長寿遺伝子を研究していた寺島葵に安達祐実といった顔ぶれが出演した。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。“め様”の正体は睦美…Teacherと奥泉は睦美と一緒にいる唯を救出するため急いで北澤の家に向かう。北澤の新居に駆けつけ、唯と再会したTeacherが睦美を問いただすと、睦美は葵と一緒にサーチュイン遺伝子の研究に人生を賭けていたが、研究費削減で自分がリストラされる一方、葵は研究成果を挙げ、夫の北澤とも会話がなく、家族からも社会からも必要とされてないと感じたことから陰謀論をブログで展開したところ、信者が増えて、人から必要とされることに充実感を感じるようになったと告白。そんななかサーチュイン遺伝子の研究者たちはこの世のいないほうがいいのでは?とする投稿に、深く考えずに「その通りです」と答えたところ、それを“暗殺指令”と受け取った沢入たちが寺島と葵を殺めることになったしまった…。2年前の事件の真実に「適当な返信をした結果信者が勝手にやったのか」「め様のしょうもない暇つぶしと承認欲求でゆいちゃんの両親が」「殺された理由が…こんなくだらないことだったなんて」など、視聴者にも衝撃が走る。その後、自害しようとする睦美を止めようとした唯の腹に包丁が刺さり、Teacherが自ら執刀して唯を救うという展開に。唯が助かった後チョコレート・カンパニーは解散。Teacherと唯は異国の地へと旅立つ。その後、奥泉がTeacherのもとに現れ…というラストだった。ラストでは唯だけでなくTeacherも患者からもらったチョコレートを口にし「うんまぁ~」と笑顔を見せる…視聴者からは「最後のTeacherの「うんまぁ~」が可愛かった」「憑き物が落ちたteacherの「うんまぁ~」かわいすぎ」「ファンへのご褒美笑顔!」などの反応も送られている。(笠緒)
2023年06月25日