「アラン・メンケン」について知りたいことや今話題の「アラン・メンケン」についての記事をチェック! (5/13)
Netflixがエドガー・アラン・ポーの短編小説「アッシャー家の崩壊」をリミテッドシリーズ化するにあたり、ホラーを得意とするマイク・フラナガン監督(『ドクター・スリープ』)を起用した。フラナガン監督はここ2年でNetflixのドラマ「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」、その続編の「ザ・ホーンティング・オブ・ブライマナー」、「真夜中のミサ」を手がけてきた。今回のドラマには、監督・製作総指揮として携わる。Netflixによれば、全8話のリミテッドシリーズになるとのことだが、「アッシャー家の崩壊」だけでなくポーの「複数の作品」を基にしているとのこと。フラナガンと、『ドクター・スリープ』で撮影を担当したマイケル・フィナモリが、4話ずつ監督するという。フラナガン監督はツイッターで「このドラマをすごく楽しみにしています。いままでやってきたものとは全く別のものになる。まもなく詳細をお知らせします」と報告&予告。監督仲間のメアリー・ランバート(『ペット・セメタリー』)から「ワオ。おめでとう、マイク。私もポーの作品を監督したいとずっと思っていた。あなたの大成功を確信している」、ファンからは「Netflixでホラーの傑作を撮り続けてくれてありがとう」「すごく楽しみ。ポーの世界が映像で戻って来るなんて」などのコメントが寄せられている。(Hiromi Kaku)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年10月07日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)からハロウィン限定ショコラや新作チョコレートが登場。2021年10月1日(日)より期間限定で、ル・ショコラ・アラン・デュカス店舗にて販売される。ハロウィン限定"お化けかぼちゃ"のチョコレートル・ショコラ・アラン・デュカス初となる、ハロウィン限定コレクションが登場。六角形に"お化けかぼちゃ"の顔をあしらった愛らしいデザインで、オリジナルブレンドの「ノワール」と"マダガスカル トリニタリオ"を使用した「オ・レ」の2種類から選ぶことができる。中には、パンプキンシードとアーモンドを合わせて香ばしくローストしたプラリネをたっぷり入れ、チョコレートとの絶妙なマリアージュを実現。風味豊かなパンプキンとショコラのなめらかな口溶けを同時に楽しめる。こだわりの新作フルーティショコラさらに、新フレーバーも仲間入り。「クリュ デクセプション 75%」は、産地や品種にこだわったカカオ豆を生かした、フルーティなシリーズだ。例えば「フィリピン – トリニタリオ」は果実感と酸味が調和した、トロピカルフルーツやベリーの風味が際立つタブレットとなっている。シングルオリジンのピュアチョコレート「オリジン ノワール 75%」シリーズでは一つの原産国・生産地のカカオ豆だけを使用し、チョコレートのピュアな美味しさを強調。ドライフルーツが香る「インド – トリニタリオ&アメロナド」や、甘やかな風味とベリー、レーズン、オレンジの香りが特徴的な「ホンジュラス – トリニタリオ "マヤンレッド"」を取り揃える。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス新作チョコレート発売日:2021年10月1日(日)販売場所:ル・ショコラ・アラン・デュカス各店舗、公式オンラインストア■商品例クリュ デクセプション 75% 各2,592円・マダガスカル – クリオロ&トリニタリオ・フィリピン – トリニタリオ・ペルー – チュンチョオリジン ノワール 75% 各1,782円・インド – トリニタリオ&アメロナド・ホンジュラス – トリニタリオ "マヤンレッド"レグザ・ハロウィン 各2,916円・ノワール・オ・レ※ハロウィンアイテムは2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間限定で販売される。
2021年09月10日カオル(KAORU)のスティーブン アラン(Steven Alan)別注デザイン「紫陽花」ネックレス・ピアスが、全国のスティーブン アラン店舗に登場。“可憐に動く”「紫陽花」ネックレス&ピアスカオルのシグネチャージュエリー「紫陽花」シリーズから、スティーブン アラン別注デザインが限定でお目見え。紫陽花をモチーフにしたフェミニンなスタイルはそのままに、スティーブン アランのアパレルとの相性を考えて、スタイリッシュにアップデートした。毎日身につけられるシンプルな仕立てでありながら、こだわりは満載。花びらが2枚重なっていたり、指で触れると可憐に動いたり、すべて手作業で“磨き”を行っていたり…と細部にまでそのこだわりがつまっている。スティーブン アランでしかゲットできない“レアな”アイテムとなるので、気になる人は早めにチェックするのがおすすめだ。【詳細】カオル×スティーブン アラン「紫陽花」ネックレス・ピアス発売時期:2021年8月中旬~取り扱い店舗:全国のスティーブン アラン店舗および公式オンラインストア<アイテム例>・モチーフピアス 24,200円・モチーフスタッズピアス 16,500円・モチーフネックレス 23,100円
2021年08月26日1996~2016年まで放送されていたバラエティ番組『SMAP×SMAP』(関西テレビ・フジテレビ系)で、人気キャラクターだったタレントの香取慎吾さん扮する『カツケン』。俳優の松平健さんの『マツケンサンバⅡ』の衣装に身を包み、パロディを披露するものです。香取さんの『カツケン』は、松平さんも認めており、過去に音楽番組でも共演したほど。2021年1月には2人でおなじみの金色の衣装を着て、YouTubeで対談をしていました。香取慎吾の『カツケン』が復活!同年8月、松平さんは音楽番組『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で『マツケンサンバⅡ』を披露しネット上で話題に。Mステで披露された『マツケンサンバⅡ』ネット上での反響はというと…すると、同月24日に香取さんは自身のYouTubeチャンネルに、本家のミュージックビデオを再現した動画を投稿しました。レコーディング風景など忠実に本家を再現した5分間の動画。一夜で10万回再生されるなど、人気の高さを見せています。動画には、『カツケン』の復活を喜ぶ声がたくさん寄せられていました。・本家に負けない忠実な再現!大爆笑しました!・ニーズとタイミングをよく分かっている!エンターテイメントの塊。・テレビで『マツケンサンバⅡ』を見てカツケンを思い出していました。本家もカツケンも大好きです!・元気が出ました。カツケンの復活ありがとうございます。松平さんは「気持ちだけでも発散してほしい」と『マツケンサンバⅡ』に想いを込めていました。きっと香取さんの動画も、多くの人のふさぎ込む気持ちを明るくしてくれたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年08月25日ラーメンでもないパスタでもない“新感覚”の麺「フーメン(Feumen)」が、東京・表参道にオープン。エビ風味の“温×冷”スパイシー麺「フーメン」「フーメン(Feumen)」は、冷たい麺に暖かいスパイシーなソースをかけた、エビ風味の坦々麺を展開するショップ。ラーメンでもないパスタでもない“新感覚”の味わいを提供するのが、“予約のとれない”人気店を展開する2名のシェフだ。“予約のとれない”人気店のシェフがコラボ佐藤歩シェフは、大阪・北新地の完全紹介制レストラン「コントワールフー」を手掛ける人物。また、コラボレーションする齋藤博人シェフは、西麻布の「エピセ」、表参道「アーベレーヌ東京」などで活躍した後、京都・東山泉湧寺の四川料理店「齋華」をオープンさせた人物だ。両者がタッグを組み、こだわり抜いたオリジナル麺を開発。北海道と九州の小麦のブレンドすることで、硬すぎず柔らかすぎない中太麺を完成させた。ソースは、世界の様々なスパイスを配合して作ったエビ風味のスパイシーな味わい。冷水で締めた中太麺と温かいソースは相性がよく、よく混ぜて味わうとつるんとなめらかなのど越しを楽しむことができる。2品までトッピング無料フレーバーは、スパイシーなスタンダードとココナッツミルクで辛みを抑えたマイルドの2種類。白ネギ、フライドオニオン、ニラ、パクチー、アボカド、納豆、温玉などが揃うトッピングは2品まで無料ででき、追加で追いトッピングも可能だ。店内は、アートと植物の融合をテーマにデザイン。プラントハンターの西畑清順が手掛けた植樹に、アーティスト添田奈那の作品を組み合わせたアーティスティックな空間となっている。【詳細】フーメン(Feumen)オープン日:2021年7月1日(木)住所:東京都港区南青山3-18-5 さくらapartment 1F営業時間:11:30~15:30<メニュー例>・スタンダード 1,320円・マイルド 1,320円※2トッピング無料、+1トッピング(~5)110円※麵量(小盛、並盛、大盛)※追い飯 +50円、追加ソース +100円、ライス 100円【問い合わせ先】フーメンTEL:03-6882-9895
2021年08月01日ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)」から、2021年夏の新作メニューが登場。夏季限定、ショコラを楽しむ“ひんやり”スイーツ「ル・ショコラ・アラン・デュカス」の新作には、夏らしくショコラを楽しめる“ひんやり”スイーツがラインナップ。ショコラ×ナッツ香るシュークリーム「パリ・トーキョー ショコラ・ノワゼット・パッション(仮)」は、ナッティなショコラのくちどけとパッションフルーツの爽やかな酸味のハーモニーを楽しめる、軽やかな口当たりのシュークリーム。アーモンドを散りばめて香ばしく焼き上げたショコラ風味の生地に、パッションフルーツ風味のクレームショコラとヘーゼルナッツプラリネのクリームをたっぷりトッピングした。夏らしく爽やかな“チョコミント”かき氷涼しげなミントカラーのかき氷「kakigori マント/ショコラ」も夏にぴったりの注目メニュー。爽やかなミントグラニテの下に、ショコラのソルベとクリームの層を重ね、全体をすっきりとまとめている。風味豊かな“カカオ感”楽しむアイスもまた、ブティックには、暑い季節でもさっぱりとショコラを楽しめるアイス「グラス」が登場。乳脂肪分を抑え、より“カカオ感”をアップすることで、風味豊かな味わいに仕上げた。ジャワ、ペルー、マダガスカルそれぞれの産地のカカオの特徴を活かしたフレーバーのほか、コーヒー豆と組み合わせたもの、カカオのブレンドを堪能できるものなど、計6種類のフレーバーを用意する。【詳細】「ル・ショコラ・アラン・デュカス」夏の新作■「パリ・トーキョー ショコラ・ノワゼット・パッション(仮)」 1,900円販売予定日:2021年7月2日(金)販売場所:ル・サロン 東京工房■「kakigori マント/ショコラ」 1,980円販売予定時期:7月中旬販売場所:ル・サロン 六本木、大丸心斎橋、渋谷スクランブルスクエア■「グラス」 1個 648円/6種8個セット 5,400円販売日:現在販売中販売場所:ル・サロン 東京工房、六本木、日本橋高島屋、大丸心斎橋、ジェイアール名古屋タカシマヤ、公式オンラインブティック、その他オンラインストア(三越伊勢丹、大丸松坂屋、高島屋、紀ノ国屋、遠鉄百貨店)※最新情報はホームページを参照。
2021年06月20日昨年3月、2017年に公開され大ヒットを記録したエマ・ワトソン主演『美女と野獣』の前日譚ミュージカルドラマの企画が、Disney+で進行中だということが明らかになった。このたび、晴れて製作にGOサインが出たといい、新たな情報も入ってきた。今作は『美女と野獣』でガストンを演じたルーク・エヴァンス、その子分のル・フウを演じたジョシュ・ギャッドを中心に描かれると報じられていたが、ル・フウの異父(異母)姉妹のティリー役に新人のブリアナ・ミドルトンが新たに起用され、“トリオ”の物語が描かれるという。「Variety」誌などが伝えた。ディズニーのゲイリー・マーシュは「横暴なガストンとおっちょこちょいなル・フウが、いったいどのように友人となり、相棒となったのか。謎めいた魔女が、どのようにして王子を野獣に変えるという、運命を決するような魔法をかけたのか。このドラマシリーズでは、みなさんにそのような疑問への答えを提供します…さらに新たな疑問も生まれると思いますが」とコメントしている。『美女と野獣』の前日譚ドラマは全8話。ジョシュはショーランナー、製作総指揮、脚本も務める。ディズニーの長編アニメ映画と実写版で音楽を担当したアラン・メンケンが再び音楽を手がける。製作は2022年春にスタートする。(Hiromi Kaku)■関連作品:美女と野獣 (2017) 2017年4月21日より全国にて公開© 2016 Disney. All Rights Reserved.
2021年06月16日ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス (Le Chocolat Alain Ducasse)」から、2021年夏の新作メニューが登場。人気のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」は夏仕様にル・ショコラ・アラン・デュカスのデザートサロン「ル・サロン」で人気のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」は、夏仕様にリニューアル。サクサクに焼き上げたパン・オ・ショコラ、カカオニブを散りばめたキャロリーヌ(小さなエクレア)などの新作に加え、香り高いショコラのシャンティクリームと爽やかな柑橘類を組み合わせたデセール、ショコラのガナッシュがたっぷり入ったマカロンなど、約10種のメニューが楽しめます。東京工房限定「クープ・グラッセ」の新フレーバー東京・日本橋の「ル・サロン東京工房」限定となる「クープ・グラッセ」の新フレーバー「クープ・グラッセ・ショコラ/マント」も注目のメニュー。香り高いジャワ産ショコラのアイスクリームやフレッシュなミントのグラニテ、爽やかな口溶どけのクリームを温かいショコラソースと共にいただく、初夏にぴったりの一品となっています。フィナンシェ5種類の詰め合わせもまた、厳選された素材の香りと味わいが楽しめるフィナンシェ5種類の詰め合わせ「アソルティモン・ドゥ・フィナンシェ」も新登場。カカオの風味が広がる「トゥ ショコ」、香ばしく焼き上げた「ノワゼット」、香り高いコーヒー風味の「カフェ」、ピスタチオの風味豊かな「ピスターシュ」、そしてセミドライアプリコット入りの生地にジンジャーを効かせた「アブリコジャンジャンブル」と、それぞれに個性の異なる5種類のフレーバーが堪能出来ます。商品情報ル・ショコラ・アラン・デュカス 2021年夏の新作メニュー■「ル・グテ」発売日:2021年6月4日(金)価格:1名4,950円(税込)販売店舗:・「ル・サロン東京工房」電話予約:03-3516-3511※電話での予約は利用日2日前の12:00まで。・「ル・サロン六本木」 ※緊急事態宣言の影響の為、 当面の間休業中。電話予約:03-5775-1185※電話での予約は利用日1日前の12:00まで。■「クープ・グラッセ・ショコラ/マント」発売日:2021年5月21日(金)価格:2,090円(税込)販売店舗:「ル・サロン東京工房」■「アソルティモン・ドゥ・フィナンシェ」発売日:2021年6月1日(火)価格:10個入り(5種) 3,240円(税込)、15個入り(5種) 4,860円(税込)販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 全店舗(ジェイアール名古屋タカシマヤを除く)、オンラインブティック
2021年06月10日ザック・エフロンやヴァネッサ・ハジェンズらを大ブレイクさせたオリジナル映画『ハイスクール・ミュージカル』。現在、ディズニー公式動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)では新キャストが集った、オリジナルドラマシリーズ「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」シーズン2が配信中。世界中を魅了し、話題となっている。物語を彩る圧倒的な歌唱力やダンスはもちろんのこと、そのパフォーマンスを繰り出す魅力的なキャストも見どころの1つ。そこで今回は、主演を務めるオリヴィア・ロドリゴ、ジョシュア・バセットをはじめ、大注目の次世代スターたちの魅力に迫った。◆テイラー・スウィフト大絶賛!8週連続全米シングル・チャート1位ニニ役のオリヴィアは、フィリピン人の父、アメリカ人の母を持つアジア系アメリカ人。アーティスト、俳優とマルチに活躍する18歳の現役高校生。2019年に本作のシーズン1に大抜擢され、人気急上昇。2021年1月にリリースしたデビューシングル「ドライバーズ・ライセンス」で、全米・全英シングル・チャート初登場1位を皮切りに、各国の音楽ストリーミングサービスで首位を獲得、“初登場から8週連続全米シングル・チャートで1位となった史上初のアーティスト”の新記録を打ち立てた。この楽曲は、オリヴィアが「世界一のファン」と公言し、インスピレーションの源となっているテイラー・スウィフトからも大絶賛。そして5月にリリースしたデビューアルバム「Sour」が全米アルバム・チャートでも1位となったことで、デビューアルバムとデビューシングルの両方で首位を獲得した最年少アーティストとなるなど、次々に新記録を樹立。トップアーティストをはじめ、様々な分野からその活躍に注目が集まっている。◆歌唱力のみならず楽器、作詞作曲の才能にも定評! 音楽に愛されたアーティストリッキー役のジョシュアは、出身地・南カリフォルニアの教会でドラムを演奏し、ウクレレ、ギター、ピアノを独学で習い15歳のときに作曲を始めたそう。ディズニー・チャンネル作品をはじめ有名ドラマに出演後、本作のシーズン1に抜擢されると同時に、音楽活動も本格的にスタート。2020年にデビューシングルをリリースするとわずか1か月で500万回再生を記録し、「まるで第一打席でホームランを打ったみたいだ」と、数々のメディアから賞賛を受けた。今年に入ってからもバーチャルライブの開催や新曲のリリースなど、精力的な活動を行っている。さらに、この2人は米タイム誌が発表する「次世代の100人」の2021年版にも選出。本作の出演を皮切りに、一躍スターの座へと上り詰めた。◆個性が光る“ワイルドキャッツ”ほか、新星続々ミュージカルであるシリーズに欠かせないのが、高い歌唱力。アーティストとしても活躍する主演の2人はもちろん、5歳から女優兼歌手として活躍するアシュリン役のジュリア・レスターや、ミュージカル・アカデミーやボーカルグループで長年活躍したセブ役のジョー・セラフィニなど、パフォーマンスの経験や実績はお墨付き。キャストそれぞれにソロやデュエット曲があり、一人ひとりの個性が光る。シーズン2ではワイルドキャッツのお馴染みのメンバーのほかにも、期待の新星アンドリュー・バース・フェルドマンとアッシャー・エンジェルもゲスト出演。シーズン2をきっかけにスターに輝くのは誰か、キャストの活躍も要注目だ。「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」は、日本でも一大ムーブメントを巻き起こした映画『ハイスクール・ミュージカル』から生まれた大ヒットドラマ。同作の15年後に、新世代の高校生たちがそのリメイク版のミュージカルに向かって奮闘する等身大の姿を、友情や恋愛模様を絡めて描いた。シーズン2では、新たな舞台へと挑むことになる演劇部<ワイルドキャッツ>。春のミュージカル公演にジェン先生が選んだのは、なんとディズニーアニメーションの金字塔ともいえる『美女と野獣』。しかも、強豪ライバル校のノース高校を相手に、最も優れた高校演劇部に贈られる名誉ある賞“アラン・メンケン賞”を目指す。かつての舞台イースト高校で繰り広げられる新たなストーリーには、オリジナル映画のファンも楽しめる要素が満載。次世代のキャストたちが受け継ぐ“みんなスター”の精神、そして彼らの成長を見届けてみて。「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」シーズン2はディズニープラスにて配信中。(text:cinemacafe.net)
2021年06月09日ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)」から、2021年夏の新作メニューが登場。人気のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」は夏仕様にル・ショコラ・アラン・デュカスのデザートサロン「ル・サロン」で人気のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」は、夏仕様にリニューアル。サクサクに焼き上げたパン・オ・ショコラ、カカオニブを散りばめたキャロリーヌ(小さなエクレア)などの新作に加え、香り高いショコラのシャンティクリームと爽やかな柑橘類を組み合わせたデセール、ショコラのガナッシュがたっぷり入ったマカロンなど、約10種のメニューが楽しめる。東京工房限定「クープ・グラッセ」の新フレーバー東京・日本橋の「ル・サロン東京工房」限定となる「クープ・グラッセ」の新フレーバー「クープ・グラッセ・ショコラ/マント」も注目のメニュー。香り高いジャワ産ショコラのアイスクリームやフレッシュなミントのグラニテ、爽やかな口溶どけのクリームを温かいショコラソースと共にいただく、初夏にぴったりの一品となっている。フィナンシェ5種類の詰め合わせもまた、厳選された素材の香りと味わいが楽しめるフィナンシェ5種類の詰め合わせ「アソルティモン・ドゥ・フィナンシェ」も新登場。カカオの風味が広がる「トゥ ショコ」、香ばしく焼き上げた「ノワゼット」、香り高いコーヒー風味の「カフェ」、ピスタチオの風味豊かな「ピスターシュ」、そしてセミドライアプリコット入りの生地にジンジャーを効かせた「アブリコジャンジャンブル」と、それぞれに個性の異なる5種類のフレーバーが堪能出来る。商品情報ル・ショコラ・アラン・デュカス 2021年夏の新作メニュー■「ル・グテ」発売日:2021年6月4日(金)価格:1名4,950円(税込)販売店舗:・「ル・サロン東京工房」電話予約:03-3516-3511※電話での予約は利用日2日前の12:00まで。・「ル・サロン六本木」 ※緊急事態宣言の影響の為、 当面の間休業中。電話予約:03-5775-1185※電話での予約は利用日1日前の12:00まで。■「クープ・グラッセ・ショコラ/マント」発売日:2021年5月21日(金)価格:2,090円(税込)販売店舗:「ル・サロン東京工房」■「アソルティモン・ドゥ・フィナンシェ」発売日:2021年6月1日(火)価格:10個入り(5種) 3,240円(税込)、15個入り(5種) 4,860円(税込)販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 全店舗(ジェイアール名古屋タカシマヤを除く)、オンラインブティック
2021年05月23日イスラエル出身アーティスト、ユリ・アランの個展「Eggs For Breakfast and Bird In A Blanket」が、ギンザ シックス6階・銀座 蔦屋書店内にあるギャラリー「ザ クラブ(THE CLUB)」で、2021年5月18日(火)から6月25日(金)まで開催される。イスラエル出身アーティスト、ユリ・アランの個展ユリ・アランは、ニューヨークを拠点として活動するイスラエル出身のアーティスト。絵画やドローイング、彫刻、コラージュなど、あらゆる手法で作品を制作し、言語が私たちのアイデンティティの形成にどのように影響するかを探究している。見る人それぞれのアイデンティティや認識によって楽しめるアランの作品は、ホイットニー美術館や第55回ヴェネチアビエンナーレなどで展示歴があり、2013年にはニューヨークのハイラインプロジェクトに参加した。平面作品を20点以上展示そんなユリ・アランの“日本初”の個展「Eggs For Breakfast and Bird In A Blanket」が銀座 蔦屋書店内にあるギャラリー・ザ クラブで開催。会場内では、20点以上の平面作品を紹介する予定だ。【詳細】ユリ・アランの個展「Eggs For Breakfast and Bird In A Blanket」開催期間:2021年5月18日(火)~6月25日(金)時間:12:00~19:00休廊:日曜、月曜場所:銀座 蔦屋書店内ギャラリー「ザ クラブ」住所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザ シックス 6F入場料:無料。事前予約制。予約方法:下記URLより前日の18:00までに予約する。URL:
2021年05月20日ディズニーのミュージカルコメディ『魔法にかけられて』(2007)の続編『Disenchanted』(原題)の製作が始まった。2022年にDisney+で配信されるという。ディズニーが発表した。キャストはエイミー・アダムス(ジゼル役)、パトリック・デンプシー(ロバート役)、ジェームズ・マースデン(エドワード王子役)、イディナ・メンゼル(ナンシー役)らメインキャストがカムバック。新たにコメディエンヌのマーヤ・ルドルフが悪役として加わる。監督は、前作のケヴィン・リマから『ヘアスプレー』『ロック・オブ・エイジズ』のアダム・シャンクマンが引き継ぐ。音楽はアラン・メンケンが引き続き担当。ファンは「前作から何年も経っているのに、主要キャストがそろうのは本当にうれしい」と喜び、「配信だけでなく、ぜひ劇場でも公開してほしい」と大画面でミュージカルを楽しみたいというリクエストをディズニーに送っている。前作は、おとぎ話の国アンダレーシアに住むジゼル姫が魔女によって現代のニューヨークに追放されてしまい、そこで出会ったロバートと恋に落ちるという物語。アンダレーシアでジゼルと結婚を約束したエドワード王子は、ジゼルを追いかけてニューヨークにやってくるが、彼は彼でロバートの彼女のナンシーと恋に落ちることに。両カップルは結婚し、今作ではその後の生活が描かれる。(Hiromi Kaku)■関連作品:魔法にかけられて 2008年3月14日より日劇3ほか全国にて公開© Disney Enterprises, Inc.
2021年05月18日ディズニーの不朽の名作を実写化した大ヒット作『アラジン』が、金曜ロードショーにて5月21日に本編ノーカットでテレビ初放送されることになった。1992年に公開されたディズニー・アニメーション映画『アラジン』は、主題歌の「ホール・ニュー・ワールド」が、アカデミー賞歌曲賞を受賞するなど大きな話題となり、大ヒットを記録。その『アラジン』が27年の時を経て完全実写化。日本での興行収入はその年の実写映画として第1位となる、121.6億円の興行収入を記録した。監督は、『シャーロック・ホームズ』シリーズなどのガイ・リッチー、もちろん音楽はアニメーションから引き続き、巨匠アラン・メンケン。そして吹替は、アラジン役に中村倫也、ジャスミン役にミュージカル俳優の木下晴香、そしてウィル・スミスが演じた“ランプの魔人”ジーニー役にアニメーションと同じく山寺宏一、主人公アラジンの敵となる邪悪な大臣ジャファー役は俳優の北村一輝が演じている。山寺さんは「僕の声優としての願いを沢山叶えてくれた『アラジン』 その実写版の地上波放送は日本中を元気にしてくれるとマジで信じています!」とコメント。「まだ一度も観てない方はもちろん、字幕版しか観てない方も、大好きで何度も観ている方も、同じ時間に観て一緒に楽しみましょう!#おうちでアラジン」と語り、ハッシュタグも伝授した。5月28日(金)には、同じくディズニー・アニメーションの名作『101匹わんちゃん』のヴィランを主人公にした、エマ・ストーン主演の実写映画『クルエラ』が公開待機している。『アラジン』は5月21日(金)21時~日本テレビ系にて放送(※35分枠拡大)。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アラジン(2019) 2019年6月7日より全国にて公開© 2018 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2021年04月09日山梨の日本酒「七賢」とフレンチの巨匠アラン・デュカスのコラボレーションによるスパークリング日本酒「アラン・デュカス スパークリング サケ(Alain Ducasse Sparkling Sake)」が、2021年4月下旬、伊勢丹新宿店ほかにて発売される。リッチな味わいに仕上げたスパークリング日本酒「アラン・デュカス スパークリング サケ」は、アラン・デュカスとゆかりの深い地中海を着想源に生まれたスパークリング日本酒だ。製法では、シャンパーニュと同様に瓶内で発酵させるとともに、水の代わりに日本酒を使って贅沢に醸造する「貴醸酒(きじょうしゅ)」製法を採用し、希少な桜樽で熟成。貴醸酒の瓶内二次発酵という世界初の製法により、フレンチにもマッチするリッチな味わいを生みだした。みずみずしい泡立ちのなかに漂うさくらんぼのような香り、樽熟成ならではのほのかな苦味を帯びた甘味、そして穏やかで心地よい余韻を楽しめる、華やかなスパークリング日本酒に仕上げている。詳細アラン・デュカス スパークリング サケ発売時期:2021年4月下旬取扱店舗:伊勢丹新宿店(東京都新宿区新宿3-14-1)、七賢ウェブショップ(4月29日(木・祝)から) ほか提供レストラン:ベージュ アラン・デュカス 東京(東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング 10F)、ブノワ(東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 10F)、エステール(東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京内)、ブノワ 京都(京都府京都市東山区清水2-204-2 ザ・ホテル青龍 京都清水内)、MUNI ALAIN DUCASSE(京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3 ホテル MUNI KYOTO内)価格:5,500円(税込)容量:720mL
2021年04月03日ル・ショコラ・アラン・デュカスから、イースター限定のショコラが登場。2021年3月25日(木)より、ル・ショコラ・アラン・デュカス全店舗にて発売される。うさぎやカニをデザインしたショコラ「ラパン・ドゥ・パック」は、イースターを象徴する“うさぎ”をイメージしたショコラだ。中には、貝殻や魚、エビなどをモチーフにしたプラリネを詰め込んでいる。ノワールとオ・レの2つのフレーバーで展開。また、「クラブ・ロシェ」は、“カニ”のデザインをレリーフ状に施した、六角形のショコラ。香ばしいヘーゼルナッツのプラリネをふんだんに忍ばせた。さらに、サーディンの缶詰をモチーフにしたショコラ「ボワット・ドゥ・サーディン」や、貝殻や魚、エビなどをかたどったプラリネ「フリチュール・プラリネ」など、遊び心を効かせたデザインのショコラがラインナップする。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス イースター限定ショコラ発売日:2021年3月25日(木)販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス全店舗(東京工房、六本木、日本橋高島屋、大丸心斎橋、羽田空港、渋谷スクランブルスクエア、ジェイアール名古屋タカシマヤ)、オンラインブティックメニュー例:・ラパン・ドゥ・パック 4,968円(オンラインブティックでの販売なし)・クラブ・ロシェ 2,916円・ボワット・ドゥ・サーディン 3,024円・フリチュール・プラリネ 3,726円※価格はいずれも税込
2021年03月25日俳優の鈴木拡樹と三浦宏規がW主演を務める、ミュージカル『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』の再演決定が22日に明らかになった。『リトルマーメイド』『美女と野獣』『アラジン』等で知られるハワード・アシュマン(脚本・歌詞)と、アラン・メンケン(音楽)コンビが1960年の同名ホラー映画をミュージカル化し、以来世界中で愛されている同作。日本初演は1984年で、その後多くの実力派キャストによって何度も上演されてきた。さびれた街の小さな花屋で働く冴えない青年・シーモア(鈴木/三浦 Wキャスト)が、ある日手に入れた奇妙な植物・オードリーⅡ(声・デーモン閣下)を店に置いたことにより、人生が一変する。2020年3月に残念ながら途中で公演中止となってしまったが、今年の夏の再演が決定した。W主演の2人に加え、ヒロインのオードリーも、元宝塚歌劇団星組トップ娘役の妃海風と元乃木坂46の井上小百合が続投。ムシュニク役で阿部裕、オリン役で石井一孝、そして、謎の植物“オードリーII”として、 デーモン閣下が声で出演する。公演は東京・日比谷シアタークリエにて8月26日〜9月11日。
2021年03月22日ル・ショコラ・アラン・デュカスのデザートサロン「ル・サロン」のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」が春バージョンで登場。ル・サロン東京工房では2021年2月24日(水)、ル・サロン六本木では2月25日(木)より提供が開始される。「ル・グテ」は、ル・ショコラ・アラン・デュカスのショコラが堪能出来る人気アフタヌーンティー。今回はそんな「ル・グテ」が、春を感じさせるデセールを加えた10種類のメニューで装い新たに登場する。ラインナップするのはタルトレットやマドレーヌ、マカロン、タルトなど。いずれもショコラのフレーバーをメインとなっており、デセールとして小皿で提供される「タルト・ショコラ&フレーズ」では春が旬の苺とショコラのマリアージュを楽しむことが出来る。また、飲み物は好みの紅茶またはコーヒーからチョイスすることが可能。是非この機会に、ル・ショコラ・アラン・デュカスのアフタヌーンティーで春を感じてみて。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス「ル・グテ」リニューアル提供店舗:ル・サロン 東京工房/六本木提供開始日:ル・サロン東京工房 2021年2月24日(水)/六本木 2月25日(木)価格:4,500円+税※電話での予約はル・サロン東京工房が利用日の2日前12:00まで、六本木が利用日の1日前12:00まで。<メニュー>タルトレット・ショコラ/カフェ、シュー・プラリネ・ノワゼット&キャラメル、マドレーヌ・ヴァニーユ、マカロン・パンプルムース/ココ、スコーン・ショコラ、サブレ・トゥ・ショコ、フリアンディーズ、タルト・ショコラ&フレーズ※メニューは日によって変更になる場合あり。<提供店舗情報>・ル・サロン 東京工房住所:東京都中央区日本橋本町1-1-1TEL:03-3516-3511・ル・サロン 六本木住所:東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通りTEL:03-5775-1185
2021年02月28日エルガー『愛の挨拶』、メンケン『美女と野獣』、パッヘルベル『カノン』などなど、誰が聴いても楽しめる美しいメロディを荘厳なパイプオルガンの響きで楽しむコンサートが開催される(2月11日:すみだトリフォニーホール)。「トリフォニーホールパイプオルガン・バレンタイン・コンサート2021」には、その名の通り“愛にまつわる名曲”が満載。室住素子のオルガンに操美穂子のハープを加えた素敵なアンサンブルが、特別な時間を演出してくれるに違いない。さらには、演奏中の手元や足元を舞台上のスクリーンに映し出し、普段は見ることのできないパイプオルガン演奏の様子を紹介するのも楽しみの一つ。非日常のひとときをエスコートする司会の田添菜穂子のトークにも注目したい。年に一度の素敵な時間を巨大なオルガンの響きの中で過ごしてみるのはいかがだろう。バレンタインデーにはオルガンがよく似合う。
2021年02月07日ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」が、2021年3月3日(水)にジェイアール名古屋タカシマヤにオープン。「ル・ショコラ・アラン・デュカス」が名古屋に「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は、カカオ豆の粉砕から完成まで、すべての工程をショコラティエが手づくりで行うショコラ専門店。パリの工房で丁寧に作られたチョコレートを使用した、タブレットやボンボン・ショコラ、焼き菓子などを展開している。そんな「ル・ショコラ・アラン・デュカス」の中部地方"初"となる店舗が、ジェイアール名古屋タカシマヤにオープンする。限定スイーツ「フォンダン トゥ ショコ」店舗では、定番商品に加えて、ジェイアール名古屋タカシマヤ限定商品「フォンダン トゥ ショコ」も1日50本限定で販売。「フォンダン トゥ ショコ」は、ショコラ・ノワールとショコラ・オ・レを用いた、なめらかな口溶けのスイーツだ。コーティングにカカオニブを使用し、食感のアクセントをプラス。トップにはショコラ・ノワールを飾り、濃厚な味わいに仕上げた。【詳細】「ル・ショコラ・アラン・デュカス」ジェイアール名古屋タカシマヤ店オープン日:2021年3月3日(水)住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F営業時間:10:00~20:00TEL:052-566-1101(大代表)限定商品:フォンダン トゥ ショコ 3,100円+税※1日50本限定
2021年02月06日橘ケンチ(EXILE / EXILE THE SECOND)によるYouTube番組『橘ケンチのSAKE JAPAN』がLDH JAPAN公式YouTubeチャンネル内に開設されることが発表された。『橘ケンチのSAKE JAPAN』は、日本酒をライフワークとする橘が酒を筆頭に食や日本文化など“SAKE”にまつわるコンテンツを様々な切り口で発信していく番組。初回はスペシャルゲストに中務裕太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)を迎えて2月1日(月)に配信される。なお、第1回目の収録において、橘ケンチと日本酒界の気鋭酒蔵のひとつであり九州が誇る白糸酒造(福岡県)による今季第2弾にして、2021年の幕開けを飾るコラボ日本酒『田中六五橘(たなかろくじゅうごたちばな)』のリリース日が2021年2月14日(日)に決定した。今回発表となった番組の掲題は、酒への愛情はもちろん、そこに関わる第一次産業や多様な日本文化への敬意が込められており、所属するLDHの新たな視聴サービスCL内プログラム『ケンチのイッテキ』を筆頭に、企画原案を務めるマンガ連載『あらばしり』(少年マガジン公式無料漫画アプリ『マガジンポケット』)や各種媒体を通じた情報発信、近年活発化させてきた盟友蔵とのコラボ日本酒の発売といった、これまでの活動と相互に影響し合いながら相乗効果をもたらすことを意図。そして、番組紹介を兼ねたエピソード0となる第1回には、そんな橘ケンチの背中を追うようにEXILE TRIBE内で同じく日本酒好きを公言する中務を迎え、日本酒談義を交えながら、今後どのような想いを持ってコンテンツを構築していくかという所信表明も行った。さらに、この収録でと発売日が明かされた最新コラボ日本酒『田中六五橘』は、12月24日(木)に販売が開始された現行の表現のひとつ=低アルコール酒『橘6513』と対となる作品であり、田中克典杜氏が蔵への帰還と同時に起ち上げた白糸酒造のアイデンティティを表す銘柄・田中六五をベースとしている。「これからの当蔵の指針となる酒造りとなりました」(田中克典)との言葉通り、糸島の風土が育む個性と蔵の持つバックボーンは、注目の扁平精米を採用した上で今作にも見事に反映されており、しっかりと味わいとして落とし込まれた。新作『田中六五橘』の販売については、白糸酒造の盟友とも言える福岡の住吉酒販及び千葉を本拠に東京にも店を構えるIMADEYAという東西2大酒販会社の各系列店にて展開。また、パッケージは通常の白糸酒造のラインナップでほぼ見かけることのないボックスを採用しており、大切な人への贈り物としても最適な端正な佇まいとなっている。さらに、前作から連なる形で当ボトルにも裏ラベルにQRコードが印刷されており、こちらを読み取ることで白糸酒造がいかなる蔵であり、橘ケンチがどんな想いで今作を手がけたかを紐解く期間限定のEXCLUSIVE MOVIEを視聴できることとなっている。この冬は『橘ケンチのSAKE JAPAN』に加えて今季2連作『橘6513』と『田中六五橘』を飲み比べながら、五感をフル活用して“体感”できる新たな日本酒の楽しみ方を堪能してみてはいかがだろうか。橘ケンチ コメント「これまで日本酒に関する活動は、CLというLDHの視聴サービスやコラボ日本酒のリリース、雑誌連載などを中心に発信してきましたが、改めて独自の映像施策も企画したいと以前から思っていました。『橘ケンチのSAKE JAPAN』としてYouTubeというプラットフォームから発することで、これまでとまた違ったメッセージを伝えることができるのではと期待しつつ、日本酒好きな方、日本酒にこれまで縁がなかった方にも楽しんでいただけるような内容にしていきたいと思います。また、今回の配信でも初披露したように、白糸酒造さんとの今季第2弾となるコラボ日本酒『田中六五橘』の発売が2月14日(日)に決まりました。扁平精米という特殊な方法を取り入れたおかげで、雑みが極度に少なくなめらかでシルキーなお酒に仕上がっています。昨年末に発表した対となる『橘6513』は低アルコールで1杯目から飲みやすいお酒ですが、途中から『田中六五橘』に切り替えていただくと、より食事とのマリアージュを楽しんでいただけると思います。そして前回同様、このボトルも裏ラベルに印刷されたQRコードを読み取ると、造りの様子や糸島の魅力が詰まった新たな映像を観ることができます。美味しいお酒であるということは自信を持っておすすめできますので、料理に合わせたり、大切な人との時間に飲んだり、映像も含め楽しみ方は多種多様。ぜひご自身なりの楽しみ方を探していただけると嬉しいです」【YouTubeプログラム概要】『橘ケンチのSAKE JAPAN』出演:橘ケンチ(EXILE / EXILE THE SECOND)他配信開始:第1回2021年2月1日(月)予定(ゲスト:中務裕太)※以降不定期にて配信予定配信場所:LDH JAPAN公式YouTubeチャンネル内( )※諸般の事情により配信日等予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください【橘ケンチ×白糸酒造コラボ日本酒『田中六五橘』リリース情報】銘柄名:橘ケンチ×白糸酒造コラボ日本酒『田中六五橘(たなかろくじゅうごたちばな)』取扱酒販店1(福岡):住吉酒販系列各店(公式HP) 取扱酒販店2(東京):IMADEYA系列各店(公式HP) 内容量:720ml酒販店店頭価格:3,500円(税抜)予定飲食店提供価格:未定(各飲食店の規定に準ずる)販売開始:2021年2月14日(日)予定※価格や開始時期他変更の可能性がありますので予めご了承ください※販売店舗含む詳細は各酒販店の公式HP等をご覧ください
2021年01月29日ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」から、2021年のバレンタイン限定ショコラが登場。2021年1月14日(木)より全直営店にて、数量限定で発売される。限定5種+定番3種のガナッシュ詰め合わせバレンタイン限定の「ガナッシュ・グルマンド 詰め合わせ 8個入り(8種)」は、人気のガナッシュ・グルマンド8個を詰め込んだアソート。限定フレーバー5種に、定番の3種を合わせた。限定フレーバーには、爽やかなミントやジンジャー、厳選素材を使用したパッションフルーツやカシス、そしてアールグレイを使用したガナッシュがラインナップ。一方で定番フレーバーには、フランボワーズ、バニラ、ライムを取り揃えた。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2021年バレンタイン限定ショコラ発売日:2021年1月14日(木)販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 全直営店・オンラインブティック価格:・ガナッシュ・グルマンド 詰め合わせ 8個入り(8種) 3,350円〈数量限定〉内容:限定5種 ティー、ミント、カシス、パッション、ジンジャー / 定番3種 フランボワーズ、バニラ、ライム■店舗情報・東京工房 (東京都中央区日本橋本町1-1-1)TEL:03-3516-3511・六本木 (東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り)TEL:03-5775-1185・日本橋髙島屋 (東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋髙島屋S.C. 本館 B1)TEL:03-3211-4111 (代表)・大丸心斎橋 (大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館B1)TEL:06-6251-9510・ 羽田空港 (京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナル2F 金の翼)TEL:03-5708-0125・渋谷スクランブルスクエア (東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン 東急フードショー エッジ1F)TEL:03-6452-6190・ジェイアール名古屋タカシマヤ (愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4)※2021年3月3日(水)出店予定※最新の営業時間については公式サイトを確認
2021年01月16日世の中には、なぜかイケメン男性よりモテてしまうフツメン男性が存在します。外見も内面も十人並みなのに、彼らが女性たちの視線を独占できる秘密とは……。フツメン男性の知られざる魅力を、一緒に解き明かしていきましょう。(1)素直な性格素直な性格は、フツメン男性の強力な武器です。イケメン男性は何かとプライドが高い傾向があるため、この要素は女性に大きな安心感をもたらしてくれます。素直に自分の気持ちを表現すると親しみやすさも生まれるので、まさによいこと尽くしだといえるでしょう。(2)聞き役に回ることができるイケメン男性は自信があるがゆえに、つい自分中心のトークを展開しがち。自分が話し手となることを好む女性からすると、この要素は大幅なマイナスポイントになるでしょう。フツメン男性は、そんな女性心に優しく寄り添える傾向があります。話にゆったりと耳を傾ける姿は女性に心地よさを提供してくれるため、この勝負はフツメン男性に軍配が上がるといえそうです。(3)一緒にくつろげる一緒にいると気が抜けないイケメン男性に比べ、フツメン男性は女性を和ませる力に長けています。外見や内面から生まれるその素朴感こそが、彼女たちを優しく癒すのです。無理に気取る必要がないので、女性陣からは「落ち着く」「くつろげる」という意見がたくさん届いていましたよ。(4)適度にオシャレイケメン男性は類まれなるルックスから、オシャレに磨きがかかっている人が多いです。オシャレはモテ度に大きな貢献をもたらしますが、完璧すぎると女性を疲れさせる原因に。一方フツメン男性は、適度にオシャレを楽しんでいる人が多いです。たとえ少しオシャレ度が欠けていたとしても、「気疲れしないから好き」「コーディネートの楽しみが増える」というプラスな意見があがっていたましたよ。フツメン男性には、イケメン男性にはない魅力がたくさん詰まっています。何と言っても敷居の高さを感じさせないその柔らかい物腰が、モテ度に大きく貢献しているようです。フツメンだからこそ発揮できる長所を存分に活かして、モテモテライフを満喫しちゃいましょう。(恋愛jp編集部)
2020年12月31日毎年恒例の「GQ メン・オブ・ザ・イヤー2020」が「HUGO BOSS」後援のもと開催。YouTubeでストリーミング配信された。司会はコメディアンのジャック・ホワイトホール。同授賞式の23年の歴史において、今回は初のバーチャルイベントとなった。コロナ禍で医療従事者のために寄付金40億円を集めて話題となった退役大尉のトム・ムーア氏(100)は、インスピレーション賞を受賞。事前に撮影されたという動画で、レッドカーペットに登場し、お馴染みの歩行器を手にしてタキシード姿で笑顔を見せた。2016年にブレイクスルー男優賞を受賞したジョン・ボイエガは、今回アイコン賞に選出。「リビングルームに飾っているトロフィーが2つになってバランスが取れる」とお茶目に語ったが、アイコン賞に選ばれたのは6月にデモで「キャリアがどうなっても構わない」と涙ながらに「Black Lives Matter」を訴えかけたスピーチが多くの人の胸を打ったからだろう。主な受賞者は以下の通り。アイコン賞ジョン・ボイエガソロ・アーティスト賞ショーン・メンデステレビ・パーソナリティー賞ピアース・モーガンブレイクスルー男優賞ポール・メスカル(「ふつうの人々」)ブレイクスルー女優賞ラシャーナ・リンチ(『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』)(Hiromi Kaku)
2020年11月27日Q.寒くなってきました。毎年この時期がくると「3月初めぐらいまではニットしか着られない時期だよなぁ」とちょっと憂鬱に近い気持ちになります。カラーニットを買っても、コーデのテクニックが乏しく飽きやすい。気分転換に良いニットコーデを教えてください。たしかに!今はまだよくても、1〜2月くらいになるとニットは見るだけでお腹いっぱいになりますよね。カラーニットもボトムスを選ぶものが多くなるので、飽きがきやすい。これもよーくわかります。では、どんなニットを使えば気分転換できるのか?私は今年、こんなニットを買ってみました。ボートネックケーブルニットプルオーバー(税別3990円)。アメリカンホリックで購入。色はLight Beige(ライトベージュ)です。いわゆる「アラン編みニット」と呼ばれるものですね。「アラン編み」は、アイルランド、アラン諸島のアランセーターに見られる伝統的な縄編み模様のこと。漁師用のセーターから「フィッシャーマンズ・セーター」とも呼ばれています(※)。実はこのアラン編みニットは私が中学生だったころに大流行していました。当時、ドラマ「東京ラブストーリー」が絶世期。主演の赤名リカ(鈴木保奈美さん)が着ていて、それがなんともかわいくて! どうしても同じようなアラン編みニットが欲しくなった私は叔母に頼んで編んでもらいました。鈴木保奈美さんとはほど遠いぐるぐるメガネの女子中学生でしたが、ズタボロになるまで着た記憶があります。やはりトレンドは巡りめぐるものですね。話が逸れましたが、このころのアラン編みニットは、ベーシックな形、サイズ感が出ていたように記憶していますが、今季はドロップドショルダーのゆったりとしたシルエット、裾に切り込みが入っているようなもの、Vネックなどもトレンド傾向にあると思います。私がアメリカンホリックで購入したのもまさにそれです。前後の長さに差があるのも今っぽいと思います。Vネックではありませんが、ボートネックなのでカジュアルな雰囲気のなかにのきれいめ感があり、大人女性が着やすいカジュアルニットだと思います。※ 成田典子著『Textile Dictionary』(Textile Tree編集部、2012年)■UNIQLOアンクルパンツとすっきりコーデきれいめな雰囲気もあるので、デニムに合わせるだけでもそれなりに大人っぽいカジュアルコーデにキマりますが、今回はセンタープレスのアンクルパンツに合わせてみました。こちらのコラムでも再三ご紹介させていただいているUNIQLO(ユニクロ)のスマートアンクルパンツです。ニットにもパンツにもきちんと感があるので、靴、バッグにカジュアル寄りのアイテムを合わせても大人っぽくまとまります。■マキシスカートで大人かわいくもうひとつはマキシスカートに合わせてみました。両サイドに切り込みが入っていて軽さがあるので、マキシ丈スカートを合わせても重たすぎる印象にはなりませんが、スカートの素材には軽さがあるものがおすすめ。レーヨンやシフォン、ポリエステルなどのやわらかな素材と合わせると、大人かわいいアラン編みニットコーデになると思います。■おしゃ見えポイントはこの3つ今年はアラン編みニットが着たくて、夏の終わりぐらいからずっと探していたのですが、トレンドなせいかたくさん見かけるのに、いざとなるとなかなか購入したいと思うものに出会えませんでした。購入の決め手は、こちらの↓3点。1.ボートネック2.サイドに切り込み3.全体的に編模様が入っていることたまに、前身頃だけに編模様が入っているアラン編みニットがありますが、プチプラ感が出てしまうように思います。アラン編みニット選びの参考にしていただければ幸いです。
2020年11月15日チョコレート専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は、2020年クリスマス限定スイーツを、2020年11月13日(金)よりル・ショコラ・アラン・デュカス全店舗にて発売する。クリスマスを彩る華やかなショコラクリスマスまでカウントできるアドベントカレンダー「カランドリエ・ド・ラヴァン」は、クリスマスまでのカウントダウンを楽しめるアドベントカレンダー。2020年は「ショコラの起源のテロワール」をテーマに、アステカ神話の豊壌の女神と、カカオジャングルが描いた神聖なデザインだ。窓をあけると、様々なショコラが現れ、1日ごとにチョコレートの異なる魅力を届けてくれる。組み立て式のクリスマスツリークリスマスを彩るショコラのラインナップの中でも目を引くのが、組み立て式クリスマスツリー「アーブル・ド・ノエル」だ。アーモンドやヘーゼルナッツ、ミューズリーがぎっしりとトッピングされた華やかな見た目は、クリスマスにぴったり。オーナメントのような“星モチーフ”の「レグザスター」六角形の中に星を模った、まるでツリーを飾るオーナメントのような「レグザスター」。アーモンドのプラリネと栗のクランブルを混ぜた食感も楽しいショコラは、贈り物におすすめしたい。“割って食べる”ブロック型ショコラ木のトレイと、小槌がセットになった「ブロック・ド・ショコラ・ド・ノエル」は、重さ1キロの大きなブロック型ショコラ。クリスマスのパーティーを盛り上げること間違いなしのスイーツだ。ル・ショコラ・アラン・デュカスとっておきのクリスマスケーキ「ビュッシュ・ド・ノエル」は、アラン・デュカスのイニシャル”a”と”d”をかたどったケーキ。2020年は、ブランドのエグゼクティブ・シェフのジュリアン・キンツラーの故郷、フランス・アルザス地方の定番菓子”フォレ・ノワール”をイメージした。ムースショコラグリオットにビスキュイショコラ、甘酸っぱいグリオットのマーマレードとコンフィなどを包んでいる。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス 2020年クリスマス限定スイーツ発売日:2020年11月13日(金)~販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス全店舗およびオンラインブティック※取扱商品によって異なる。■価格・カランドリエ・ド・ラヴァン 8,000円+税 ※11月30日(土)までの販売。・シュトーレン 3,500円+税・アーブル・ド・ノエル 15,000円+税 ※羽田空港では販売なし。・ブロック・ド・ショコラ・ド・ノエル 30,000円+税 ※羽田空港では販売なし。・レグザスター 3,200円+税 ※オンラインブティックでは取り扱いなし。・プティ・フロコン 1,000円+税・サパン 2,800円+税・サパン・キュルブト・エトワール 4,500円+税 ※羽田空港とオンラインブティックでは販売なし。<限定デセール>・デセール・ド・ノエル フレーズ、ココ&シトロンヴェール 2,100円+税販売時期:2020年12月上旬販売場所:東京工房(東京都中央区日本橋本町1-1-1)、六本木(東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り)のル・サロン・エリクシール・ド・ノエル フレーズ パッション ショコラ 2,000円+税販売時期:2020年12月上旬販売場所:渋谷スクランブルスクエア(東京都渋谷区渋谷2-24−12)、大丸心斎橋(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1)のル・サロン<ケーキ>・ビュッシュ・ド・ノエル 8,000円+税予約開始日:2020年11月13日(金)予約店舗:羽田空港を除く全店舗およびオンラインブティック受取期間:12月20日(日)~25日(金)受取店舗:羽田空港を除く全ブティック
2020年11月05日元イッセイ ミヤケ メン(ISSEY MIYAKE MEN)のデザイナー高橋悠介による新ブランド「CFCL(シーエフシーエル)」が、2021年春夏コレクションよりデビュー。ファーストシーズンは、2021年2月上旬より順次、伊勢丹新宿店、ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)、トゥモローランド(TOMORROWLAND)などで取り扱われる。高橋悠介による新ブランド「CFCL」がデビュー高橋悠介は、2013年から約6年間にわたってイッセイ ミヤケ メンのデザイナーを務めていた人物。2020年春夏シーズンを最後に同ブランドを退社しており、今回、自身のブランド「CFCL」ローンチに至った。“日常に寄り添う”3Dニットウェアの展開“Clothing For Contemporary Life(現代生活のための衣服)”を由来とする「CFCL」は、日常に寄り添う機能性や着心地、さらには完成までの素材の選択や流通経路の透明性にまでこだわり、だれもが気軽に手を通せるようなシンプルな服の提案を目指す。その中でもブランドの中核をなすのが、3Dコンピューター・ニッティングの技術を駆使したラインナップ。メンズでは、セットアップ、シャツ、トップス、ブルゾンなど、ウィメンズでは、ドレス、スカート、トップスなど、これまでのニットの概念を覆すバリエーションの豊富さを揃える。いずれも3Dニットならではの立体的なシルエットとなっており、エレガントな着こなしを実現する。イージーケアも魅力、自宅で洗えるニット素材は、高品質なメイド・イン・ジャパンのものを厳選。気軽に着られる服を目的とする「CFCL」の服は、自宅で洗濯することができ、速乾性にも優れるなど機能性にも長けている。【詳細】「CFCL」2021年春夏コレクション発売時期:2021年2月上旬より順次主な取り扱い:伊勢丹新宿店、ユナイテッドアローズ各店、トゥモローランド各店、SSENSE、公式オンラインストア 他■アイテム価格帯コート 79,000円ドレス 39,000~59,000円ジャケット 56,000円シャツ 32,000円ブルゾン 49,000円ジャンプスーツ 49,000円スカート 42,000円パンツ 35,000~39,000円カーディガン 39,000円トップス 12,000~27,000円Tシャツ 22,000~24,000円バッグ 12,000円レギンス 12,000円キャップ 9,000円
2020年10月23日ル・ショコラ・アラン・デュカスは、“ショコラ香る”新アフタヌーンティーセット「ル・グテ」を東京工房・六本木で展開します。“ショコラ香る”新アフタヌーンティーフランス・パリ発のショコラトリー、ル・ショコラ・アラン・デュカスのショコラが堪能できる新作アフタヌーンティーが登場。ブランドを代表する「モンブラン」をはじめ、全10種のスイーツを詰め込んでいます。サクッとした食感の「マカロン・ショコラ」やすっきりとした味わいの「ケーク・シトロン」、濃厚なチョコレートとナッツを合わせた「タルトレット・ノワゼット」などが展開されます。アフタヌーンティーには、好みのティーまたはコーヒーが付属するので、優雅なティータイムが楽しめます。マロンやチョコの秋スイーツまた、ル・ショコラ・アラン・デュカス各店では、同時に秋のスイーツメニューを発売。フォークを入れると中からショコラがあふれ出す「ガトー・モワルー・オ・ショコラ」や、秋の味覚・栗を贅沢に使用した「タルト・マロン」などがラインナップします。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス新アフタヌーンティー■ル・グテ 1名 4,500円+税※事前予約必須発売日・取扱い店舗:東京工房 2020年9月28日(月)~、六本木 9月29日(火)~※1名から予約可。電話または、一休、OZmallにて予約。※予約締切:東京工房 2日前の15:00まで/六本木 1日前の16:00までル・ショコラ・アラン・デュカス新スイーツ■ガトー・モワルー・オ・ショコラ 1,800円+税取扱い店舗:東京工房、六本木、渋谷スクランブルスクエア■タルト・マロン/ショコラ/カシス 1,800円+税取扱い店舗:東京工房、六本木■モンブラン・ア・ノートル・ファソン 1,500円+税取扱い店舗:大丸心斎橋、渋谷スクランブルスクエア<ショップ一覧>・東京工房TEL:03-3516-3511住所:東京都中央区日本橋本町1-1-1・六本木TEL:03-5775-1185住所:東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り・大丸心斎橋TEL:06-6251-9510住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館 B1・渋谷スクランブルスクエアTEL:03-6452-6190住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 スクランブルスクエア 1F
2020年10月15日ル・ショコラ・アラン・デュカスは、“ショコラ香る”新アフタヌーンティーセット「ル・グテ」を東京工房・六本木で展開する。“ショコラ香る”新アフタヌーンティーフランス・パリ発のショコラトリー、ル・ショコラ・アラン・デュカスのショコラが堪能できる新作アフタヌーンティーが登場。ブランドを代表する「モンブラン」をはじめ、全10種のスイーツを詰め込んだ。サクッとした食感の「マカロン・ショコラ」やすっきりとした味わいの「ケーク・シトロン」、濃厚なチョコレートとナッツを合わせた「タルトレット・ノワゼット」などが展開される。アフタヌーンティーには、好みのティーまたはコーヒーが付属するので、優雅なティータイムが楽しめそうだ。マロンやチョコの秋スイーツまた、ル・ショコラ・アラン・デュカス各店では、同時に秋のスイーツメニューを発売。フォークを入れると中からショコラがあふれ出す「ガトー・モワルー・オ・ショコラ」や、秋の味覚・栗を贅沢に使用した「タルト・マロン」などがラインナップする。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス新アフタヌーンティー■ル・グテ 1名 4,500円+税※事前予約必須発売日・取扱い店舗:東京工房 2020年9月28日(月)~、六本木 9月29日(火)~※1名から予約可。電話または、一休、OZmallにて予約。※予約締切:東京工房 2日前の15:00まで/六本木 1日前の16:00までル・ショコラ・アラン・デュカス新スイーツ■ガトー・モワルー・オ・ショコラ 1,800円+税取扱い店舗:東京工房、六本木、渋谷スクランブルスクエア■タルト・マロン/ショコラ/カシス 1,800円+税取扱い店舗:東京工房、六本木■モンブラン・ア・ノートル・ファソン 1,500円+税取扱い店舗:大丸心斎橋、渋谷スクランブルスクエア<ショップ一覧>・東京工房TEL:03-3516-3511住所:東京都中央区日本橋本町1-1-1・六本木TEL:03-5775-1185住所:東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り・大丸心斎橋TEL:06-6251-9510住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館 B1・渋谷スクランブルスクエアTEL:03-6452-6190住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 スクランブルスクエア 1F
2020年10月02日ル・ショコラ・アラン・デュカスは、アフタヌーンティーセット「ル・グテ」が夏仕様で提供スタート。また、2020年7月15日(水)から、アフタヌーンティーセットのテイクアウト販売も開始されます。アフタヌーンティーセット「ル・グテ」の夏メニューとして、柑橘とミントのグラスデザート「クープ・アグリューム/マント」が登場。爽やかな柑橘の風味にすっきりとしたミントが調和し、夏にぴったりな味わいに。ショコラや焼菓子など、他のスイーツとの相性も抜群の1品です。また、甘酸っぱいフランボワーズを乗せた「タルトレット・ショコラ/フランボワーズ」をはじめ、マカロンやマドレーヌ、キャラメル、スコーンなど全10種のスイーツを揃えた新ラインナップのアフタヌーンティーセットを楽しめます。テイクアウトでは、全9種のスイーツをアフタヌーンティーセットとして販売。香り高いショコラや焼菓子とともに、自宅でも優雅なティータイムを楽しめそうです。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス アフタヌーンティーセット「ル・グテ」■新ラインナップ販売期間:東京工房 2020年7月8日(水)~ / 六本木 7月9日(木)~販売場所:ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房(東京都中央区日本橋本町1-1-1)、六本木(東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り)予約方法:来店店舗に電話、一休、OZmall予約締切:平日 1日前の15:00まで/週末・祝日 2日前の15:00まで※事前予約必須価格:1名 4,500円+税 ※1名から予約可能メニュー:全10種類のクリエーション+ティーまたはコーヒーラインナップ:タルトレット・ショコラ/フランボワーズ、シュー・シャンティイ・オ・カフェ・エ・キャラメル、マドレーヌ・ヴァニーユ、マカロン・ピスターシュ、スコーン・ア・ロランジュ、サブレ・ブルトン・ショコラ、フリアンディーズ3種 クープ・アグリューム/マント(デセール)■テイクアウト販売期間:7月15日(水)~予約開始日:7月13日(月)販売場所:ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房、六本木予約方法:電話(受け取り希望店舗へ直接問い合わせ)、一休予約締切:受け取り希望日の2日前の15:00まで※事前予約必須価格:3,000円+税/1人(予約は2名単位)内容:全9種類のクリエーション ※デセール・ドリンクはなしタルトレット・ショコラ/フランボワーズ、ケーク・ピスターシュ マドレーヌ・ヴァニーユ、マカロン・ピスターシュ、スコーン・ア・ロランジュ、サブレ・ブルトン・ショコラ、フリアンディーズ3種【問い合わせ先】・東京工房 TEL:03-3516-3511・六本木 TEL:03-5775-1185
2020年08月03日株式会社大沢商会は、Louis Erard/ルイ・エラールのアラン・シルベスタインデザインによるBEST ISHIDA、林時計鋪のショップ限定モデル 2型を7月下旬より発売されることお知らせいたします。昨年ブランドのリローンチに伴い新しい取り組みとして発表されたアラン・シルベスタインとのコラボレーション。日本には彼のデザインや時計作りに対する情熱に共感するファンが多数存在します。今回両者のパートナーシップに共感し熱烈なラブコールを掲げていただいた BEST ISHIDAと林時計鋪 2店舗との限定企画が実現しました。ひと目見れば分かるアラン・シルベスタインによるデザインに両店舗のこだわりがエッセンスとしてちりばめられたファンのみならずとも是非手にとって見てみたい時計に仕上がりました。BEST ISHDA限定モデルExcellence Designed by Alain Silberstein ISHIDA LIMITEDExcellence Designed by Alain Silberstein ISHIDA LIMITEDあえてLouis Erardのアイコンであるレギュレーターではなく、シンプルなスモールセコンドタイプの時計にAlain Silberstein流のデザインを施し、唯一無二のモデルに仕上げました。大きな赤い円形の時針、長く存在感ある黄色い分針と独特の波打つ形状の青い秒針。それぞれの針が文字盤上を動くさまは非常にユニークであり、他にないオリジナル性に溢れた時計となっています。裏蓋に組み込まれたサファイヤガラスには「ISHIDA限定」であることと、50本の限定であることがプリントされており、希少性をうちだしてます。商品仕様ケース:ステンレススティール 径40mmストラップ:カーフ 幅20mmガラス:両面無反射コーティングサファイヤガラスムーブ:ETA-7001(機械式手巻き)機能:時・分・秒(スモールセコンド)生産国:スイス限定数:50本価格:27万円+税林時計鋪限定モデルExcellence Regulator Designed by Alain Silberstein HAYASHI LIMITEDExcellence Regulator Designed by Alain Silberstein HAYASHI LIMITED昨年発表され話題となったAlain Silberstein デザインのLouis Erardレギュレーター。数々の限定品の実績がある林時計鋪がこのモデルをアレンジしました。ステンレススチールのケースに品の良いスレートグレーの文字盤、お馴染みの赤、青、黄色の針をそれぞれに配置したデザインは通好みに仕上がっています。裏蓋に組み込まれたサファイヤガラスには「林時計鋪 限定」であることと、50本の限定であることがプリントされています。商品仕様ケース:ステンレススティール 径40mmストラップ:カーフ 幅21mmガラス:両面無反射コーティングサファイヤガラスムーブ:ETA-7001+ルイエラールRE9モジュール(機械式手巻き)機能:レギュレーター、パワーリザーブ生産国:スイス限定数:50本価格:43万円+税企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月29日