「フジテレビ」について知りたいことや今話題の「フジテレビ」についての記事をチェック! (1/2)
一般企業などが、フジテレビでのCMを差し止め・差し替えする動きが現れている。具体的な対応はさまざまだが、19日までに「ACジャパン」のCMが増えた。明治安田生命保険は18日、「当社では、フジテレビをめぐる一連の報道内容等を総合的に勘案し、当面の間、同局で放映するCMを差し止める等の対応をいたしますので、お知らせします」と発表。また、トヨタ自動車もORICON NEWSの問い合わせに、差し替えなどが「事実」と回答した。一部週刊誌で、中居と女性とのトラブルが報じられた。中居側は、女性とトラブルがあったことを認めた上で、「双方の代理人を通じて示談が成立し、解決していることも事実です」としている。フジテレビ関係者についても言及されており、同局は「内容については事実でないことが含まれており、記事中にある食事会に関しても、当該社員は会の設定を含め一切関与しておりません」と否定。しかし、フジ・メディア・ホールディングスに対し、米投資ファンドが第三者委員会の設置を求めた。フジテレビ港浩一社長は、17日に前倒して定例記者会見を行い「視聴者、関係者に多大なご心配をおかけしていること、現在まで説明ができていなかったことについておわび申し上げる」と謝罪。第三者の弁護士を中心とした調査委員会を設け、同社社員の関与の有無などを調べるとしている。
2025年01月19日フジテレビは19日までに、公式サイト内「フジテレビ アナウンサー」ページに、SNSの誹謗中傷や憶測に基づくコメントについて注意喚起の文章を掲載した。同ページ上部には「みなさまへ」と題し、「一部週刊誌等の報道に関連しアナウンス室公式SNSやアナウンサー個人のSNSへの投稿を多数いただいています」と経緯をつづり、「残念ながら、誹謗中傷や憶測に基づくコメントも多く見られますので、そうした投稿はどうぞお控えください」と呼びかけた。同局をめぐっては、タレントの中居正広と女性とのトラブルについて同局の社員の関与が報道され、フジテレビの港浩一社長が17日に前倒して行った定例記者会見で「視聴者、関係者に多大なご心配をおかけしていること、現在まで説明ができていなかったことについておわび申し上げる」と謝罪した。第三者の弁護士を中心とした調査委員会を設け、同社社員の関与の有無などを調べるとしている一方で、大手企業がフジテレビでのCMを差し替えるなど、さまざまな影響を及ぼしている。
2025年01月19日フジテレビアナウンサーの公式YouTubeチャンネル「【公式】フジテレビアナウンサーch.」の動画投稿が予告なく途絶えている。同チャンネルの概要欄には「〜毎週火・金と、ときどき土曜日(大体)20時に何かしらを配信中〜テレビではお伝えしきれない素顔や各番組の裏話、更にはこのチャンネル独自の企画もどんどん発信していきます!」と記載されているが、10日の投稿を最後に更新されない状態が続いている。同チャンネルはフジのアナウンサーの意外な一面が見られることが人気で、チャンネル登録者は12・9万人(18日現在)にのぼる。
2025年01月18日フジテレビアナウンサーの東中健が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】フジテレビアナウンサー梅津弥英子、愛猫との穏やかなひとときをシェア投稿では「今日が仕事始めでした。今年も色々なことに挑戦して精進してまいります。2025年もよろしくお願いいたします!」と新年の抱負を力強く綴った。ハッシュタグには「#2025」「#あけましておめでとうございます」と添えられ、新年への意気込みが感じられる。東中アナが挑戦を掲げた2025年、どのような活躍を見せてくれるのか期待が高まる。 この投稿をInstagramで見る 東中健(フジテレビアナウンサー)(@ken.higashinaka)がシェアした投稿 投稿には「宜しくお願いいたします」といったシンプルながら温かい応援コメントが寄せられている。
2025年01月05日フジテレビアナウンサーの梅津弥英子が2日、自身のインスタグラムを更新。【画像】フジテレビ新人・宮本真綾アナ、『Live Newsイット!』年内ラストを可愛すぎる"今年の振り返り"ショット満載でご報告!愛猫との心温まる時間を記録した投稿を公開した。「2匹とも私に似て、睡眠力が高め」とコメントし、寒い冬のソファで寄り添う猫たちとの動画を投稿。梅津が動いても起きる気配がないほどリラックスした姿が映し出されており、その可愛らしさが伝わる一幕だ。「2匹があたたかいので、私もつい眠りに誘われます」と、愛猫たちとの幸せな時間を振り返った。忙しいアナウンサー業の合間に見せるプライベートのひとときが話題となっている。 この投稿をInstagramで見る 梅津弥英子(フジテレビアナウンサー)(@yaeko.umezu)がシェアした投稿 ファンからは「可愛すぎるー」「すっかり安心してますねー」といったコメントが寄せられたほか、「この後、結局どうなったんですか?」と続きが気になる声も。新年早々、癒しを届けてくれる梅津の投稿に、多くのフォロワーがほっこりした様子だ。
2025年01月02日神田愛花が24日、自身のインスタグラムを投稿した。【画像】神田愛花始球式の思い出がカードに!フジテレビ『ぽかぽか』をチェックしてください「涼しくなってきましたねどうぞフジテレビにお越しになり、お外からでもぽかぽかパークを見学にいらして下さい☀️」と綴り、最新ショットを投稿。視聴者に親しみやすさを感じさせるフレンドリーな呼びかけが魅力的な投稿である。 この投稿をInstagramで見る 神田愛花(@aikakanda)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月24日今回、ご紹介するのは、『コスメティック・プレイラバー』。コスメ業界のW王子が甘い恋に落ちていく、糖度高めの純愛ラブストーリーです。先輩の間宮棗(まみや・なつめ)を演じた奥野壮さんと、後輩の佐橋斗真(さはし・とうま)を演じた豊田裕大さんにお話をうかがいました。「僕たちの美しいところを観てください(笑)」左から豊田裕大さん、奥野壮さん【イケメンで観るドラマ&映画】vol. 198『コスメティック・プレイラバー』は、電子コミック大賞2021BL部門賞を受賞した、楢島さち氏による大人気漫画を実写ドラマ化した作品です。真面目で心優しい先輩美容部員・間宮棗役には、『仮面ライダージオウ』に大抜擢され、今夏のフジテレビ金9ドラマ『ビリオン×スクール』に出演中の人気若手俳優、奥野壮さん。棗を溺愛する、ハイスペックで生意気な後輩の佐橋斗真役には、MEN’S NON-NOの専属モデルとして活動する一方、8月29日(木)より配信開始のNetflixシリーズ『恋愛バトルロワイヤル』など、話題作への出演が絶えない豊田裕大さん。超真面目でピュアな先輩美容部員と生意気でクールな後輩美容部員、コスメ業界のW王子が甘い恋に落ちていく、ちょっぴり刺激的な糖度高めの純愛ラブストーリーです。ーー本作の魅力をどのように捉えていますか?奥野さん原作を読んだとき、全体的にかわいらしい作品だなと思いました。ちゃんとラブコメで、ふたりのことを自分のことのように感じられ、ワクワクしながら読み進めることができました。豊田さんドラマは原作をかわいらしくアレンジしていて、そこをどのような演技で表現しようかと考えました。僕は佐橋目線で読んでいたので、棗の純粋さにどんどん自分の心をほどかれていく、佐橋の姿がとても愛らしいなと。また、BA(美容部員)という女性が多い職場で男性と男性が恋に落ちるところも魅力だと思いました。奥野さん棗の目線で読むと、棗の気持ちは大っぴらにされているのに、どうして佐橋の気持ちは隠されているんだろう、ずるいなって気持ちになりました(笑)。奥野壮さんーー奥野さんとのW主演となる本作が、豊田さんのドラマ初主演作だそうですね。豊田さん僕ひとりではなく、役者さんとしても先輩である奥野くんが隣にいることが心強いなと思いました。劇中、奥野くんとの掛け合いが多いので、早く打ち解けたいなと思いました。ーー本作で初めて共演する前と後で、お互いの印象はどのように変化しましたか?奥野さん第一印象は、クールそうな人だと思いました(笑)。でも撮影に入ると全く印象が変わって、作品に真摯に向き合い、どのシーンも一切手を抜かない姿勢がこちらに伝わってくるんです。よく喋るしよく笑うしお茶目なところもあって、かわいらしいかただなと思いました。豊田さんうれしいな(笑)。僕は、奥野くんは自分のルールをしっかり持っているかただと思いました。話しているうちに、相手に対してここまでいってよいというラインを見極めるのが上手なかただと気づいて。一緒にいると落ち着きました。奥野さんお互いにお芝居が大好きで、お芝居に対して熱くなれるタイプだったので、撮影の合間は自然とお芝居の話になりました。豊田裕大さんーーそれぞれ演じる役と似ているところは?奥野さんぜんぶ違うかもしれません。どうですか?似ているところはありますか?豊田さん普段の奥野くんは結構クールなので、棗のように心の声が出るほど感情豊かではないかもしれませんが、まっすぐなところは似ていると思います。奥野さん佐橋のほうが似ているところが多いと思います。豊田さん僕は不器用で苦労するタイプなんですが、佐橋は何でもそつなくこなすんです。僕も似ていないところがたくさんあります。ーー最後に、『コスメティック・プレイラバー』の見どころを教えてください。豊田さん視点がたくさんある物語なので、そこを楽しんでいただきたいのと、ふたりの関係性がどのようにして豊かになっていくのか観ていただきたいです。奥野さん今回、たくさんの個性的で素敵なキャストさんたちが登場します。僕たちふたり以外の物語も展開されるので、注目していただきたいです。現場で感じたのはライティングがすごくキレイなこと。僕らも胸を張って、僕たちの美しいところを観てくださいと言えます(笑)。豊田さんいいね(笑)。奥野さんBAを演じるにあたって、メイクアップアーティストのかたにご指導いただき、タッチアップ(※お客様の肌に直接スキンケアやメイクを行うこと)を練習しました。豊田さん難しかったですが、ふたりともある程度、上手になったと思います。奥野さん僕たちがスキルアップしていく姿も観ていただきたいです。インタビューのこぼれ話イケメンなおふたりに、かっこよさの秘訣を聞いてみました。「僕は夜更かしをしますし、好きなものを食べているので、睡眠時間や食べ物には特に気を付けていません。周りのかたがたを見て感じるのは、人に見られている意識を持っているかたはキレイになれるし、かっこよくなれるということ。僕も見習いたいと思います」(奥野さん)。「外見には限界があるので、堂々とふるまったり、決断すべき時に決断したりと、中身を男らしくしたいと思っています」(豊田さん)。「それと、楽しいことをたくさんしたら、キレイになっていくと思います!」(奥野さん)。Information『コスメティック・プレイラバー』8月5日(月)26時55分より、フジテレビにて放送開始FODにて独占配信あり、TVerにて無料見逃し配信あり※放送・配信の時間は予定のため、予告なく変更する場合があります。出演:奥野壮、豊田裕大、曽野舜太、押田岳、星南のぞみ、工藤綾乃、米村知希、中村優一原作:楢島さち「コスメティック・プレイラバー」(月刊マガジンビーボーイ連載/リブレ刊)監督:進藤丈広「夫を社会的に抹殺する5つの方法」脚本:金杉弘子「不幸くんはキスするしかない!」音楽:遠藤浩二「飴色パラドックス」制作プロダクション:ビデオプランニング 「高良くんと天城くん」「彼のいる生活」© 楢島さち・libre/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン写真・園山友基文・田嶋真理スタイリスト・三宅剛(奥野壮さん)、杉浦優(豊田裕大さん)ヘアメイク・松本真由子(奥野壮さん)、速水昭仁(豊田裕大さん)衣装協力・奥野壮さんジャケット ¥74,800(ナノアット/ジョワイユ03-4361-4464)、ニット ¥35,200 ヨンロクサン&ネックレス ¥16,500 ノース ワークス(ともにヘムトPR 03-6721-0882)、パンツ ¥25,300(マスターキー/TEENY RANCH 03-6812-9341)、そのほかのアイテムはスタイリスト私物豊田裕大さんニット¥38,500(Blanc YM/TEENY RANCH 03-6812-9341)、パンツ¥24,200(FARAH/URBAN RESEARCH ONLINE STORE 050-2017-9011)、シューズ¥41,800(Pantofola d’Oro/ADONUST MUSEUM 03-5428-2458)、そのほかのアイテムはスタイリスト私物写真・鳥羽田幹太 文・田嶋真理 スタイリスト・三宅剛(奥野壮さん)、杉浦優(豊田裕大さん) ヘアメイク・松本真由子(奥野壮さん)、速水昭仁(豊田裕大さん)
2024年08月05日フジテレビ作品がNetflixでグローバルに配信されることが分かった。フジテレビは、世界最大級の動画配信サービスNetflixとコンテンツにおけるライセンス契約を締結した。これにより、フジテレビのドラマやバラエティなどの新作・旧作コンテンツが、世界190の国と地域に向けて配信される。フジテレビは、これまでも海外への番組販売やリメイク権販売、フォーマット権販売を積極的に行ってきた。近年では、アメリカのスカイバウンド、中国のビリビリ、韓国のカカオエンターテインメントなど、様々な海外エンターテインメント企業との協業も進めている。今回のNetflixとのコンテンツライセンス締結もその一環であり、グローバル市場に通用するコンテンツの企画開発やクリエイターの育成を行うことを念頭に置いている。さらに、フジテレビはオリジナルコンテンツの制作にも着手し、その企画制作力を活かしてグローバル市場にコンテンツを届けることで、地上波を超えた新たな市場を開拓していく。また、Netflixでの配信と同時に、国内向け配信プラットフォームFODの成長戦略も推進し、国内外でフジテレビの配信事業の拡充を図る。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年06月28日フジテレビの原田葵アナウンサー(23)が3月19日、フジテレビ本社屋で行われた「オダイバ恐竜博覧会2024」のオープニングセレモニーで司会を務めた。原田アナは昨年4月に入社。以前は櫻坂46に所属していた元アイドルでもある。現在、朝の看板番組『めざましテレビ』と『ぽかぽか』にレギュラー出演している。この日の開幕セレモニーでは、まさかの読み間違いをするシーンがあった。「セレモニーの終盤の博覧会のPRの際、原田アナは“何卒”を読み間違ったようで、『皆さまのお力添えを“なにそつ”よろしくお願いいたします』と読んだのです。原田アナ自身は読み間違いに気づかずにいたようですが、その後、フジテレビの港浩一社長が原田アナに近寄り、会話する様子が。すると原田アナは“しまった!”というように照れ笑いを浮かべたのです。港社長が読み間違いを指摘したのかもしれません」(スポーツ紙記者)フジテレビのアナウンサー公式HPによれば、原田アナは法政大学社会学部卒で、世界遺産検定2級を所有している。まさかのミスにSNS上では驚きの声が続出している。《さすがの私でも読めます。フジテレビの女性アナウンサーで読めないというのは相当やばそう。アイドルのときの名残か笑ってごまかすのも恥ずかしすぎる。》《なにそつ って読んでしまったとしても、すぐに言い直すよね。ちゃんとしたアナウンサーなら。》《事前に原稿読んでチェックしないのかね。誰かに間違って無いか聞いて貰うとかさ。》
2024年03月19日フジテレビの小室瑛莉子アナウンサーが、12月19日発売の『週刊FLASH』(光文社刊)のグラビアページに登場している。2023年4月から『めざまし8』のメインキャスターを担当している小室瑛莉子アナウンサー。12月19日発売の『週刊FLASH』のグラビアページに登場し、初めてのグラビア撮影に挑戦した。6ページにもわたるグラビアページのテーマは"小春日和の朝に起きたら"。「冷蔵庫には必ずストックがあるほど大好き」と話す納豆を食べる朝食シーンから始まり、「普段は着ることのないようなワンピースで、生地感も含めて好みでした」と話す鮮やかなグリーンのワンピースを纏ったり、ニットにコートを羽織って散歩したりと"小春日和の朝"を楽しむ彼女のやわらかな表情を捉えている。また、小室アナが担当する『めざまし8』に早朝の打ち合わせから密着取材。笑顔の小室アナが入ると一気に和むスタジオの雰囲気や、真剣な表情で番組を進行する姿を紹介する。小室アナは「初めてのグラビア撮影はとても緊張しましたが、祖母の家のようなどこか懐かしさを感じる邸宅で、朝食を食べるシーンから撮影できたのが良かったです。親近感が湧くような写真が撮れていたら嬉しいですね。自分の魅力は意識せずにそのままでいること。常に等身大の飾らないままの自分でいたいと思っています」と語っている。ほか、同誌では、グラビア界のトップを走る雪平莉左が表紙&巻頭グラビアを飾っており、"あざとかわいいレースクイーン"佐々木萌香の最新デジタル写真集『FLASHデジタル写真集 佐々木萌香 アザトカワイイ昼下がり』から厳選アザーカットを独占公開。また、「制コレ22」でグランプリを受賞した蓬莱舞が爽やかな水着グラビアを披露している。【編集部MEMO】小室瑛莉子は、1999年3月2日生まれ。神奈川県出身。2021年にフジテレビ入社。『めざまし8』(月曜・木曜)のメインキャスター、『ぽかぽか』(金曜)『深夜のハチミツ』の進行役を担当している。青山学院大学在学中には「ミス青山コンテスト2019」で準ミス青山にも選ばれた。
2023年12月19日1912年に沈没した、イギリスの豪華客船タイタニック号。1997年には、船上で出会った青年と上流階級の娘の身分違いな恋とともに、その悲劇が映画化されてアカデミー賞11部門を受賞しました。フジテレビは土曜プレミアム枠として、2023年6月24日と7月1日に前後編を分け、映画『タイタニック』の放送を予定しています。そんな中、海外で不測の事態が起き、放送を不安視する声が上がりました。タイタニック号見学ツアーの潜水艇が損壊カナダ南東部沖の海底にある、タイタニック号の残骸を観光するツアーで事故が発生。アメリカの潜水艇であるタイタンが行方不明となった後、2023年6月22日に海底で破片が発見されたことが、沿岸警備隊によって発表されたのです。潜水艇に乗っていた5人の生存は絶望的と見られ、無事を祈っていた世界中の人々の間に悲しみが広がりました。それと同時に、映画『タイタニック』の放送について、フジテレビがどう対応するのかが注目を集めることに。決断を迫られたフジテレビは、放送内容は変更せず、ウェブサイト上に次のように追悼文を掲載しました。タイタニック号見学ツアー中の潜水艇で乗客乗員が死亡する事故が発生しました。犠牲となられた方々に心より哀悼の意を表します。フジテレビーより引用フジテレビの対応について、ネット上には、犠牲者の遺族側に寄り添い「不謹慎に思う人もいるのでは」と危ぶむ意見がある一方、擁護するコメントも多数ありました。・悲劇を笑いものにする内容ではないので、放送は問題ないと思う。・2週連続なこともあって、すぐに差し替えはできないよね。・むしろ、このタイミングの放送になってしまったことに同情します…。・亡くなった人のことを考えてしまうから、私は観られない。でも、考えさせられる不朽の名作なので、大丈夫な人は観てほしいかな。・供養の形はいろいろ。映画を観て、1912年当時と今回亡くなられた方々に思いをはせ、魂を弔いたいと思います。事故が発生した直後、遺族の心はおおいに傷付いています。そのため、場合によっては企業や自治体がイベントを自粛するなどの配慮をすることも。しかし、社会の配慮が行きすぎれば、自粛ばかりで文化的な活動は窮地に追い込まれるかもしれません。世界各地で日々悲しい事故が起きている現状を踏まえると、どこまで自粛をするべきかは一考する必要があるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年06月24日春は、出会いと別れの季節。全国では多くの人が入学や入社、そして卒業といった『人生の区切り』を経験します。これまでの生活とは異なる、新しい世界へ飛び込むにあたって、新年度の始まりはうってつけのタイミングといえるでしょう。ミタパン・三田友梨佳アナ、フジテレビ退社の想い明かす2023年3月31日、『ミタパン』の愛称で知られる、三田友梨佳アナウンサーがInstagramを更新しました。アナウンサーとしての高いトーク力や、持ち前の明るいキャラクターが、幅広い世代に親しまれている三田アナ。2011年にフジテレビに入社して以来、同局の番組を中心に活躍を重ねてきましたが、2023年3月をもって退社することを明かしています。ついに訪れた、フジテレビのアナウンサーとしての最後の日、三田アナは見慣れたお台場の光景を投稿し、想いを明かしました。2011年から通い続けたお台場。12年前の初出社の日、ゆりかもめから見えるお台場の景色に胸が高鳴ったことを昨日のことのように思い出しますめざましテレビ、グッディ、Mr.サンデー、Live News α、フィギュアスケート中継、様々なバラエティー番組、、、新人の頃『どんなジャンルも任せていただけるアナウンサーになりたい』と希望を胸に入社してから、未熟な私に様々なチャレンジを与えていただき、それぞれの現場で背中を押し続けていただきました。たくさんの学び、たくさんの出会い、この12年間は私にとってかけがえのない大切な思い出がいっぱいに詰まっています。時には悩むことも、涙することもありましたが、アナウンス室に帰れば、辛いときは一緒に悩んでくれて、悲しいときは一緒に泣いてくれて、嬉しいときは一緒に喜んでくれて、楽しいときは一緒に思いっきり笑ってくれる、いつもどんなときも寄り添ってくれた先輩や後輩の存在は私の宝物です。本当に本当に、幸せなフジテレビ生活でした。いつも温かく見守ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。これからは仕事と子育てを両立できるよう自分のペースを探っていきたいと思います。またお目にかかることができるその日まで私自身研鑽を積んでまいります。yurikamita_officialーより引用 この投稿をInstagramで見る 三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)(@yurikamita_official)がシェアした投稿 長年勤めた会社を辞め、新たな人生を歩むのは、勇気を要する決断だったことでしょう。同月21日には、第1子の出産を報告した、三田アナ。退社を明かした際には、「一度、環境を変えてゆっくりと歩みながら、自分の可能性を広げていきたい」とも明かしています。今後は1児の母親として、子育てと仕事を両立できるようなペースを探っていく予定とのこと。投稿からは、これまでともに仕事をしてきた人への感謝の気持ちと、新しい未来へ歩んでいく固い決意が伝わってきます。三田アナのメッセージに対し、多くの人からエールや『いいね』が寄せられました。・自分の中で、フジテレビの情報番組といえばミタパンでした。新しい道でも頑張ってください!・輝く笑顔が大好きでした。子育てと仕事の両立は大変だと思うので、無理しないでね!・三田さんの気持ちが伝わってきて、ジーンとした。今後も応援しています。番組を通して、三田さんのトークと笑顔に元気をもらってきた人は多い模様。きっと子育てが落ち着いたら、またアナウンサーとして活躍してくれるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年04月01日坂上忍(53)が9月3日、MCを務める情報番組「バイキング」(フジテレビ系)に生出演。「週刊文春」(文芸春秋)で報じられたパワハラ疑惑について言及した。同日発売された記事によると、坂上のパワハラを告発する声が浮上。被害者の番組スタッフや坂上に対する聞き取り調査が行われ、編成局はじめとするフジ上層部にも報告されたという。坂上は90分にわたって同誌の直撃取材に応じている。また8月31日にも、同誌の直撃を受けたこと番組内で明かしていた。そしてこの日の放送でも、坂上は「正直な感想として、パワハラを上回っている。僕が絶対権力者のように、キャスティング権、フジテレビさんの人事権を握っているようなワンマンな人として描かれているんです」と記事内容を否定。ただし自身への直撃取材の部分については「語尾が変わっていたり、ページの関係で間引いて表現されていたけど、総対的に見てとてもまともというか。僕自身は好意的なものも感じたぐらい」と感想を語った。「坂上さんにとって直撃内容をテレビで暴露したり、記事に反論するのは明らかな自衛策でしょう。ただ被害者側は、坂上さんのように公の場で反論する機会がありません。そのため、根本的な解決とは程遠い事態となっています」(フジテレビ関係者)10月の改編でリニューアル。制作はこれまでバラエティー班が担当してきたが、新たに情報番組班が担当することになるという。だがそんななか、もう1つの危機が浮上しているという。「番組には各分野の識者がコメンテーターとして登場していますが、これまでかなりの人数が“降板”しています。というのも、彼らの間でも不満が続出しているのです。局への入り時間はかなり早く、そこで番組中の“坂上問答”に答えられるよう入念に打ち合わせが行われます。にもかかわらずまったくコメントを振られなかったり、アドリブでコメントを求められたりすることもあるのです。そうした坂上さんの“やりたい放題”に応対しなければならないものの、ギャラは他局と大差ないとのこと。そのため『頼まれても、もう出ない』という識者が続出しています」(芸能デスク)リニューアル後は、識者に対する“待遇”も改善されるのだろうか。
2020年09月04日DREAMS COME TRUEの新曲で、石原さとみ主演 木曜劇場『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』主題歌となっている「YES AND NO」のMusic VideoフルバージョンがYouTubeにて公開され、同時にデジタル先行配信も開始された。「YES AND NO」MVは、架空の登場人物がとある宇宙のバンドからメッセージを受けてインスパイアされるというストーリー仕立てで、登場するバンドはドリカムの中村正人と吉田美和の2人ではない“架空のバンド”という設定。現代とリンクしている吉田美和の歌詩の世界観を如実に表現したアニメーションリリックビデオとなっている。様々な情報が横溢し既存の価値判断の基準が次々と崩壊していく現代において、誰かに与えられた「YES」か「NO」を追い求めることに意味はなく、自分なりの「YES OR NO」を手にするために自分が何を信じて行動していくのかを、ぜひ自分の中で考えを巡らせながら見て聴いてみてほしいとのこと。DREAMS COME TRUE - YES AND NO (Official Video)「YES AND NO」 配信・DLサイト()リリース情報DREAMS COME TRUE 54th Single 「YES AND NO/G」発売日 : 2020 年7月1日(水)価格 : ¥1,300(税抜)品番 : UMCK-5690収録内容1.「YES AND NO」作詩:吉田美和 作曲:吉田美和/中村正人 編曲:中村正人フジテレビ系ドラマ木曜劇場「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」主題歌2.「YES AND NO - TV Drama Version -」3.「G」作詩:吉田美和 作曲:中村正人 編曲:中村正人劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソング4.「G - Soundtrack Version -」5.「YES AND NO - Instrumental -」6.「G - Instrumental -」関連リンクDREAMS COME TRUE公式サイト()「YES AND NO / G」特設サイト()「G」特設サイト()ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」HP()
2020年06月28日俳優・佐藤健が、およそ10年ぶりに「ほんとにあった怖い話」シリーズに出演することが決定した。佐藤さんが主演するのは、「ほんとにあった怖い話 20周年スペシャル」内のドラマパート「汲怨(きゅうえん)のまなざし」。妻・あすか、息子・サトシと共に平凡ながらも幸せに暮らしている佐藤さん演じる宮崎孝史は、ある日公園でサトシと一緒に遊んでいると、不気味な女を見かける。その後も仕事帰りの道や、出勤時のバスの車内でも、その不気味な女を見かけるように。そしてある晩、ベッドで背中に何かがピタリと張り付いてくるような気配を感じ、おそるおそる孝史が背後を振り返ると、そこには血のような眼を持つ不気味な女が…というあらすじ。2009年放送「ほんとにあった怖い話 10周年記念 京都パワースポットツアーSP」の「顔の道」以来の「ほんとにあった怖い話」出演となる佐藤さんは、「前回の出演から10年もたったことに驚きました。前回は10周年、今回は20周年ということで、オファーを頂けて本当に光栄です」と喜び、ファンの間で高い評価を受ける「顔の道」については「僕自身、よくホラー映画なども見ますし怖い物語が好きなので、実は『ほんとにあった怖い話』を見た際に、“もっと、来いよ!”と感じることがあるくらいでした(笑)。前回出演させて頂いた“顔の道”は、そんな僕でも恐怖を感じるほどの怖さでした」とふり返る。さらに「今回の“汲怨のまなざし”は怖すぎて、もしかしたらフジテレビさんに苦情が殺到するかもしれません(笑)。僕自身は責任を取れないので、自己責任のもとでご覧頂けたらと思います(笑)。怖いというだけではなく、しっかりとしたストーリーもありますので是非お楽しみに!」とアピール。見るには覚悟が必要なようだ。佐藤さんのほかにも、妻・あすか役は『孤狼の血』『ソローキンの見た桜』などに出演、モデルで女優の阿部純子。息子・サトシ役は「義母と娘のブルース」「わたし旦那をシェアしてた」などに出演した子役の森優理斗が演じる。「ほんとにあった怖い話 20周年スペシャル」は10月12日(土)21時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2019年10月05日元フジテレビで現在フリーのカトパンこと加藤綾子アナウンサー(33)が、4月1日にスタートするフジテレビ系ニュース番組(月曜から金曜、午後4時50分~)のメインキャスターに起用。初めて報道番組のキャスターを務めると、各スポーツ紙が報じた。同局では、昨年4月から各時間帯のニュース番組を「プライムニュース」としてブランド統一。その中核となる夕方の枠は「プライムニュース イブニング」を放送中。番組スタート前の同年1月には、メインキャスターに決まっていた元NHKでフリーの登坂淳一アナウンサー(47)が過去のセクハラ問題で降板。代わりに現在まで、倉田大誠アナ(36)、島田彩夏アナ(44)、反町理氏(54)がメインを務めている。「リニューアルはしたものの、番組全体で視聴率は3~5%台と苦戦中。新たな元号が発表されるタイミングに合わせてのリニューアルということで、低視聴率打開のための“テコ入れ”といえるでしょう」(放送担当記者)記事によると新体制のエースとして、抜群の知名度や存在感を持つ加藤に白羽の矢が立たったという。高いアナウンス力に加え、視聴者目線で親しみやすさを持つことも決定打となったようだ。さらには番組タイトルも変わる可能性があり、加藤以外の出演者も調整中だというのが……。「加藤アナはタレントとして華がありますが、ニュースキャスターとしての実力は未知数です。社内の中堅や若手女子アナの中から抜てきしたほうが、モチベーションも上がったはず。経費削減という意味でも、そのほうがよかったでしょう。にもかかわらず彼女を起用するということは、それだけフジテレビがいまだに人材育成に苦戦しているということでしょう」(芸能記者)加藤アナの起用により、数字は上向きになるのか。フジテレビの決断の行方やいかに。
2019年02月05日フジテレビの報道のテロップに対して、批判の声が殺到しています。今回の問題の発端は、乃木坂46のメンバーの白石麻衣さんに対して、ツイッター上で「捕まえて絞める」などと書き込み脅迫したとして男性が逮捕された事件です。今回の事件は被害者が白石麻衣さんです。にも関わらず、今回、フジテレビのテロップが紛らわしく、あたかも白石麻衣さんが加害者のような印象を視聴者に与えているとしてネット上で話題になっています。問題のテロップは以下です。「白石麻衣さん脅迫で逮捕」もちろん「白石麻衣さんを脅迫したとして逮捕された」と解釈できなくもないですが、多くの人が「白石麻衣さんが脅迫を行い逮捕された」と読み違えてしまいそうなテロップの出し方です。これに対してネット上では、直後から批判の声が殺到しており、「白石麻衣が逮捕されたのかと思った」「紛らわしい」「またフジテレビか」などの声が寄せられております。今回の事件は、単純な芸能ニュースではなく、刑事事件のニュースです。視聴者に誤解を与えるような報道の仕方にネット上では疑問の声が上がっています。●ライター/ぶるーす(芸能ライター)
2018年05月24日お笑いコンビ・とんねるずの木梨憲武が18日、TBSラジオの『ジェーン・スー生活は踊る』(毎週月曜~金曜 11:00~)に出演し、リスナーからの悩みに対して衝撃的な解答をした。木梨憲武悩み相談のコーナーで、ラジオネーム「リバティー」を名乗る22歳男性リスナーから木梨へ、「自分にはどんな才能があるのかわからない。そもそも才能とはなにか」との相談が寄せられた。その男性は映画関係の仕事をしたいなどという夢はあったものの、自分に向いていたり、才能を行かせたりする仕事が分からず、就職もしていないという。これに対して木梨は、この相談者が長男とまったくの同い年であることを明かし、「どこに就職するのか、なにが好きなのかっていうのはいまちょうど探している最中じゃないですか。勉強をし続けるのか、就職をするのか。それも自由だとは思うんですが」としつつ、「どんどん自分で動いちゃうしかないですね。現場行って、先輩たちと良い感じの出会いがあれば、そっちが好きになっていくんですよね」とアドバイスを送る。その上で木梨は、「もう彼の就職先。決めてます」と衝撃的な発言。20日公開の映画『いぬやしき』の主演を務める木梨は、「フジテレビさんの映画部、東宝さん、『いぬやしき』を作ったプロデューサー、3人にまず会ってください。会わせます」と続け、「こういうきっかけがあれば、会った方がいいの。絶対に。『出る側もあるかもね』とか、『じゃあ、こっち側がいいね」っていうのは、その3人が決めますから』」と話した。番組パーソナリティのジェーン・スーもこれには驚いた様子で、「人の人生ってこうやって変わっていくんだね。もう言い訳できないよ!」と興奮した様子だった。木梨は20日の『いぬやしき』舞台挨拶にも、「そこに(相談者を)まず来させます」と語っており、「来るか来ないか。来てみた方がいいと思わない?」と相談者へ呼びかけていた。この木梨の行動について、ネット上では「まさにとんねるず的展開」「流石ノリさん」などの声が相次いだ。
2018年04月19日4月の改編でバラエティーと報道を中心に大ナタを振るったフジテレビだが、早くも次の動きがあるという。 「大幅な経費削減です。まず手を付けるのがMCやキャスターなど外注の大幅減。早くも、スポーツ番組では着手しているといいます」(フジテレビ関係者) 3月いっぱいで元同局アナで現在はフリーの加藤綾子アナ(32)がレギュラー出演していた「スポーツLIFE HERO’S」も終了。4月からは同局の宮司愛海アナ(26)をメインキャスターに据えた「S-PARK」がスタートした。 また元サッカー日本代表の永島昭浩氏(53)が今月1日で、フジテレビのニュース番組「FNNみんなのニュースWeekend」を卒業したのだ。今後は同局での外注が大幅に減りそうだが、当然そのしわ寄せは局アナにいきそうだというのだ。 「局アナは数多けれど、大きな仕事を任せられるアナウンサーは限られます。すると、そのアナウンサーたちがフル稼働しなければ回りません。『働き方改革が進むこのご時世に逆行している』と悲鳴もあがっています」(放送担当記者)
2018年04月10日漫画『恋は雨上がりのように』が、小松菜奈と大泉洋のW主演で実写映画化。2018年5月25日(金)より東宝系にてロードショー。年の差28歳、冴えないファミレス店長に恋する女子高生の恋物語原作は、「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて2014年より連載中の人気作『恋は雨上がりのように』。繊細な心情を描いたストーリーで、20代の女性を中心に“恋雨”ブームを巻き起こし、現在累計発行部数は185万部を突破している。2018年1月からはフジテレビの 「ノイタミナ」枠ほかにてアニメ化もされるなど、そのブームは、益々熱気を帯びる予感だ。物語では、陸上の夢を怪我で絶たれてしまった女子高生・あきらの片想いが描かれる。恋をしたのは、小説家の夢をあきらめファミレスの店長を務める、28歳年上の近藤。若さゆえに真っ直ぐにぶつけてくるあきらの想いに戸惑う近藤。しかし、“夢をあきらめた”経験を抱えた2人が自分自身と向き合うことで、小さな恋が2人の“人生の雨宿り”となり、徐々に2人は心の距離を縮めていく。小松菜奈×大泉洋のW主演主人公のあきらを演じるのは、『渇き。』で鮮烈なデビューをして以来、『溺れるナイフ』、『沈黙-サイレンス-』などヒット作への出演が絶えない女優・小松菜奈。そして、ファミレス店長・近藤を演じるのは、『アイアムアヒーロー』、『探偵はBARにいる3』などの映画だけでなく、数々のドラマやバラエティーでマルチな活躍を見せる大泉洋だ。2人は『恋は雨上がりのように』が初共演作となる。監督は、『世界から猫が消えたなら』、『帝一の國』の永井聡。原作の持つ優しい雰囲気を大切にした、登場人物たちの真っ直ぐな想いに胸を打たれる作品を目指す。人気若手俳優勢が脇を固めるまた、主演の2人を取り囲むメインキャラクターには、若手俳優陣のフレッシュな顔ぶれが揃う。あきらの親友で陸上部のキャプテン・喜屋武はるか役には、ドラマ「トットちゃん!」で主役・黒柳徹子役を務めた清野菜名、あきらのアルバイト先の先輩・加瀬亮介役には、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」で主人公の恋人役を演じた磯村勇斗が抜擢された。さらに、あきらのバイト仲間である吉澤タカシ役・西田ユイ役には、『青空エール』で共演した葉山奨之と松本穂香が再びタッグを組み、南高校陸上部のエース・倉田みずき役には、『未成年だけどコドモじゃない』など、話題作に多数出演している山本舞香が演じる。なお、濱田マリや戸次重幸、吉田羊といった、ベテラン俳優勢も出演。豪華な顔ぶれで作り上げる“恋雨”ワールドに期待したい。主題歌は神聖かまってちゃん「フロントメモリー」のカバー&アレンジ主題歌には、ロックバンド・神聖かまってちゃんの名曲「フロントメモリー」を採用。この楽曲を、次世代の歌姫・鈴木瑛美子によって新たにカバー&アレンジする。プロデュースを務めるのは、椎名林檎、平井堅、スピッツなど数々の有名アーティストのプロデュース、アレンジを手掛けてきた亀田誠治だ。全く新しい「フロントメモリー」が、“恋雨”を盛り上げる。ストーリー高校2年生の橘あきらは、アキレス腱のケガで陸上の夢を絶たれてしまう。 偶然入ったファミレスで放心しているところに、優しく声をかけてくれたのは 店長の近藤正己だった。それをきっかけにあきらは、ファミレスでのバイトを始める。 バツイチ子持ちでずっと年上の近藤に密かな恋心を抱いて…あきらの一見クールな佇まいと17歳という若さに、好意をもたれているとは思いもしない近藤。 しかし、近藤への想いを抑えきれなくなったあきらは、ついに近藤に告白する。 近藤は、そんな真っ直ぐな想いを、そのまま受け止めることもできず―― 。真っ直ぐすぎる17歳とバツイチ子持ちで冴えない45歳。 年齢差28歳の2人の関係はやがて、それぞれが自分自身を見つめ直すきっかけとなっていく。詳細『恋は雨上がりのように』原作:眉月じゅん『恋は雨上がりのように』(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載)公開日:2018年5月25日(金)監督:永井聡脚本:坂口理子出演:小松菜奈、大泉洋、清野菜名、磯村勇斗、葉山奨之、松本穂香、山本舞香、濱田マリ、戸次重幸、吉田羊ほか配給:東宝
2017年11月18日フジテレビ系連続ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」ファンミーティングが10月13日(金)に都内で行われ、主演の篠原涼子、共演の高橋一生、前田敦子、斎藤司(トレンディエンジェル)、石田ゆり子が登壇した。この日は観客からの質問にキャスト陣が答える企画が実施され、「共演者の裏の顔」を尋ねられた篠原さんから「意外にスイーツ男子!」と暴露された高橋さんは「パンケーキが大好きです。チョコもすごい食べちゃうんですよね」と告白。大ブレイク中とあって、篠原さんから「お疲れなのかな?」と気遣われるも、「もともと。くたびれていないときから甘いものが大好きで、毎日必ず食べています」と打ち明け、観客を驚かせた。また、「劇中、ラブロマンスはありますか?」という女性ファンからの質問には、「フフ、どうでしょうね」とワルイ笑みをたたえると、市政をテーマにした本作ながら「人間ですからね…恋愛が絡んでくるかもしれないですね」と期待をあおる高橋さん。斎藤さんが「普通の芝居をしていても色気がある男で困っちゃいますね」と羨ましそうにつぶやくと、篠原さんも「そうですね」と大きくうなずいていた。本ドラマは、篠原さん演じる新米ママさん市議会議員・佐藤智子が、声なき市民と向き合いながら市政にはびこる悪や社会で起きている問題を素人&女性目線でぶった斬っていく、痛快で爽快な市政エンターテインメント。月9初主演の篠原さんは「この時期にこの企画というのはプレッシャーも感じましたが、フジテレビさんの熱いエネルギーを感じたし、絶対にいい方向に行くという自信をもってやらせていただきました」と気合十分。その篠原さんとの共演を願っていた石田さんは、「篠原涼子さんの役なんだか彼女自身なんだかわからない軽やかな感じがすごく好きで、ずっと一緒にお芝居をしたいと思っていたのですごくうれしくて」と喜ぶと、「その通りの素敵な方でした」と実際の篠原さんがイメージと違わないことも笑顔で報告した。元グラビアアイドルの立候補者・小出未亜を演じる前田さんは「アイドル時代の自分よりアイドルらしい女の子なので、こういうアイドルをやってみたかったなぁという願望を込めてやらせてもらいました」とコメント。斎藤さんから「おてんばだったもんね」とツッコまれると、「もうちょっとかわいい感じが出せたらよかったな」と「AKB48」時代をふり返り、わずかながらの後悔もにじませていた。「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」は10月23日(月)21時~よりフジテレビ系にて毎週月曜21時より放送(初回15分拡大)。(text:cinemacafe.net)
2017年10月17日アンチエイジングフェア2017 in 台場フジテレビでは、今年もアンチエイジングフェアを開催する。「アンチエイジングフェア2017in 台場~アシタ・キレイ・ゲンキ~」日時:2017年9月21日(木)~24日(日)10:00~17:00場所:フジテレビジョン本社屋1F広場、シアターモール、22Fフォーラム他入場料:無料(プレスリリースより抜粋)イチオシ商品のサンプリングイベントでは、1,000以上の機能性表示食品や、美容と健康をサポートする商品のサンプリングが予定されており、気になっていた商品を手に取ることができる。イベントアンバサダーにはタレント「RIKACO」が就任。楽しくハッピーに暮らしていくことを目的にしたイベントだ。セミナーも多数開催開催期間中は、アンチエイジングドクターによる多彩な健康セミナーも開催。テーマもアンチエイジング食講座や、肌と血管の関係などさまざま。さらに、昨年好評だった健康測定体験ブースも登場。糖化年齢測定やInBody測定、ロコモ度チェック、筋・骨・血管・神経・肌等の年齢チェックなどの測定もおこなうことができる。測定結果を受けてカウンセリングを受けることもできるブースも出展予定だという。(画像はプレスリリースより)【参考】※昨年5万人超を動員したアンチエイジングフェア 今年もフジテレビ本社屋で開催! アンチエイジングフェア2017 in 台場 ~アシタ・キレイ・ゲンキ~ 9/21(木)~24(日)
2017年09月03日『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』3rdシーズンが7月17日から放送スタート。2008年に1stシーズン、翌年にSPドラマ、2010年には2ndシーズンが放送され、衝撃、感動といった多くの名シーンを残して終幕。そして2017年夏、山下智久、新垣結衣、戸田恵梨香、比嘉愛未、浅利陽介という人気キャストをそのままに『コード・ブルー』が帰ってくる! 放送を前に、いままでのおさらいと、最新作の見どころをチェックしたい。■ドクターヘリをテーマにした日本初のテレビドラマ『コード・ブルー』は、ドクターヘリを日本ではじめてテーマにした唯一の医療ドラマ。ヘリで現場に向かうフライトドクターを目指し、翔陽大学附属北部病院救命救急センターにやってきた藍沢耕作、白石恵、緋山美帆子、藤川一男、すでにフライトナースとして活躍している冴島はるかの5人が、互いに切磋琢磨(せっさたくま)しながら成長していく物語だ。■よき仲間x最大のライバル…1stシーズン1stシーズンで、彼らはフェロー(後期研修医)。ときにぶつかり、ときに助け合い、成長し続けた主要キャラクターを紹介しつつ1stシーズンを振り返りたい。●藍沢(山下智久)第1話から患者に迷いなく気管切開をするなど、常に冷静沈着な姿勢。事故現場で行った腕の切断を「楽しかった」と言い放ち、「普通の病院の1年の経験をフライトドクターなら1ヶ月で経験できる。俺はだれよりも早く名医になる」と、自信に満ちていた。●白石(新垣結衣)知識が豊富な優等生タイプ。ドクターヘリのシステムを学び、地元にドクターヘリを導入することが目標だ。●緋山(戸田恵梨香)ほかのフェローにライバル心剥き出し。相手が誰であれ思ったことをすぐ口に出してしまうが、じつは繊細な心の持ち主。●冴島(比嘉愛未)フライトナースとしての信頼は得ているものの「ナースは医師から下に見られている」と卑屈になっており、白石、緋山と衝突することも。●藤川(浅利陽介)お調子者で、知識・技術ともにほかのフェローから遅れをとっており、指導医の黒田(柳葉敏郎)からは「ドクターヘリに乗ることはない」とまで宣言されてしまう。しかし、患者と打ち解ける能力は随一で、最終話では自ら志願し念願のドクターヘリ初搭乗を果たす。第6話では、藍沢の祖母が事故の後遺症で認知症を発症。藍沢は、自分の顔さえ忘れてしまったことにショックを受けながらも、育ての親でもある祖母に寄り添う日々。そんな祖母との関わり、そして自分の甘さから患者を危険にさらしてしまったことから医師としてさまざまな葛藤を抱くも、ヘリに搭乗し続けることで乗り越えていく。第8話では、安全確認が取れていない爆発事故現場に進入した白石をかばった黒田の上に鉄板が落下。黒田は、藍沢に腕を切断させ、フライトドクターとしての一線を退くこととなる。白石は、その重責から一度は病院を辞めようとするが、最終話では「もう気に病むことはない」と黒田に背中を押され、再度フライトドクターを目指すことを決意した…。■電車脱線事故が発生! 数々の別れを描いたスペシャルドラマSPドラマでは、電車の脱線事故が発生。5人全員が現場に向かい、混乱状態のなか、白石は現場監督ともいえるトリアージを任され、葛藤の中で優先順位を見極めていく。藍沢は、脳外科医の指示を受けながら工事用のドリルで男児の頭蓋内出血を吸引するという荒業を披露。「何もしなければ死んでしまう、それならできることをやる」という姿勢にブレがない。そして藤川は、現場に訪れた黒田の指示で、心臓を損傷した患者の手術を行う。自分を奮い立たせながら指示の通りに手術をこなし、無事患者を救うことに成功した。そんなとき、緋山が突然の揺れによって電車から落下。胸を強打し、心肺停止状態のところを発見され、一命を取り留めた。ヘリで搬送後に手術を受け、仲間や父親が見守る中、ゆっくりと目を覚ました彼女は仕事復帰できるまでに快復した。一方、1stシーズンで認知症を患った藍沢の祖母の記憶が回復。藍沢は「一緒に住もう」と提案するが、祖母は自ら特別養護老人ホームに入居することを選び退院して行くのだった。■フェロー修了認定、それぞれの旅立ちを描いた2ndシーズンフェローの修了認定日が迫るなか、事故のせいでヘリの搭乗回数で遅れをとってしまった緋山は焦るばかり。そのころ藍沢は、亡くなったと教えられてきた両親について、母親は自殺であり、父親は健在だという衝撃の真実を知る。一方緋山は、脳死の子どもの延命を中止した際、書面にサインをもらわなかったことから訴訟問題に巻き込まれてしまう。結局訴訟に発展することはなかったが、これがトラウマとなって患者に恐怖心を抱くように…。だが、その後、飛行機墜落事故現場で出会った母親の「この子を救えるのはあなたしかいない」という言葉に意を決してメスを握り、救命に成功した。白石は、医師である自分の父親に反発心を抱いていたが、父親は末期がんを患っていることを知る。そんな父に対して「ひどいことを言った」といままでの言動に思い悩む。しかし、飛行機事故現場でともに治療に挑むこととなり、偉大な父親を目標に進み続けることに。最終話では、藍沢、白石、藤川がフライトドクターに認定。事故によるブランクもあり認定を逃した緋山も、前向きにフェローとして勤務を続けていた。■ついに始まる3rdシーズン! 豪華新キャストも登場医師として10年以上勤務を続けてきた彼ら。藍沢は、救命ではなく脳外科医としてオペを重ねてきた。白石は救命スタッフリーダーになり、緋山は翔北病院を離れて周産期医療センターで産婦人科医として勤務。冴島は、いまなおフライトナースのエースとして活躍し、藤川は救命救急センターを支える整形外科専門の救命医に成長した。3rdシーズンでは、フライトドクターを目指すフェロー役として、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、成田凌、新木優子、そしてフライトナースを目指す馬場ふみかという期待の若手俳優陣が新加入。いまをときめく人気キャストたちが5人とどのように関わり、どう成長を遂げるのか注目したい。そして、あくまで医療ドラマとはいえ、やっぱり気になるのが恋愛事情。いままで放送されてきた『コード・ブルー』では、藤川が冴島に思いを寄せていることだけは明確で、一方の冴島も2ndシーズンでALSを患っていた恋人を亡くすと、前を向いて進むべきだと明るく助言する藤川に心を開き始めていた。ほかに藍沢と白石も、同じく2ndシーズンでそれぞれの父親について心を許して語り合うシーンがあり、このまま恋愛に発展するのか!?と思いきや、進展がないまま終了…。これまで「仕事が一番」という姿勢でがむしゃらに働いてきた彼らだが、3rdシーズンでは皆30代半ばに突入。少なからず恋愛要素も描かれるのでは? と期待が高まる。名医が存在し、どんな患者でも必ず助かるという医療ドラマも多いが、このドラマでは助からない患者も多い。悲惨な事故現場や、医療現場でのやるせない思い、快復に向かう喜びなどが渦巻くなかで、繊細な人間模様が描かれてきた『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』。待望の3rdシーズンは、7月17日(月)21時からいよいよ放送スタート!
2017年07月15日6月での退任が決まっているフジテレビの亀山千広社長(60)が5月26日、同社で定例記者会見を行った。 視聴率上昇を託され13年に社長に就任したものの、昨年の年間平均視聴率(全日帯)が民放キー局4位にとどまるなど低迷。亀山社長は「責任を痛感している」と残念がったというが、新体制に移行する同局で“崖っぷち対象”と噂なのがとんねるずだという。 「冠バラエティー番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』は97年6月から放送されている長寿番組。ところが最近は目新しい企画もなく視聴率が5%を下回ることもあります。にもかかわらず制作費は1本3,500万円から4,000万円と高額。石橋貴明(55)と木梨憲武(55)のギャラは1本あたり300万円と破格の扱いが続いているため、コストカットが最重要課題のフジにとっては頭を悩ませているところなのです」(バラエティー番組の放送作家) もともと、同番組は88年10月にスタートした冠番組『とんねるずのみなさんのおかげです』が前進。当時は駆け出しだったダウンタウンやウッチャンナンチャンらの番組とともに“コント全盛期”だった。 そんななか「とんねるずのみなさんのおかげです」では宮沢りえ(44)や小泉今日子(51)、人気バンドだったチェッカーズらが続々とコント出演。保毛尾田保毛男、田村マサカズ、仮面ノリダーら数多くの人気キャラクターを生み出していた。 「タイトルを『とんねるずのみなさんのおかげでした』にリニューアルする際に、コントを封印する方針に変更されました。とんねるずや周囲のスタッフが“ネタ切れ”になったり、制作費がかさむことなどの要因があったといいます。そしてその後も『全落・水落シリーズ』や『男気じゃんけん』など斬新な企画が人気になりましたが、すでに飽きられているとの声も出ています」(フジテレビ関係者) 再びコントに挑戦すれば“崖っぷち”を脱出できるかもしれないが……。
2017年05月27日「今回のドラマは小雪さんをはじめ、お子さんがいる方が多かったんです。そのため『みんなの帰りがあまり遅くならないように』という“ママシフト”でのスタートとなりました」(制作関係者) 平均視聴率が5%以下という惨敗に終わったドラマ『大貧乏』(フジテレビ系)。その打ち上げが3月15日、都内のレストランバーでひっそりと行われていた。開始時刻は異例の午後2時から。小雪(39)は打ち上げが始まる直前に車で到着。少し慌てた様子で会場のなかへと入っていった。だが打ち上げが始まると、“思わぬ展開”が待っていたという。 「スピーチの際、奥田瑛二さん(66)が『共同テレビはよかった!フジテレビがダメなんだよ!これからは共同テレビと仕事するから!』と爆弾発言をし始めたんです。視聴率が悪かったことを揶揄する報道があったので、あえて“辛口ジョーク”をしたのでしょう。みんな驚いていましたが、すぐ笑いが起きていました。すると続いてスピーチした成田凌くん(23)は『4月も7月も、フジテレビさんにお世話になります。フジテレビさんは悪くありません!』と切り返し!再び笑いを誘うなど、会場は大盛り上がりでした」(出席者) 小雪にとって、連ドラ主演は03年の『きみはペット』(TBS系)以来14年ぶりの挑戦だった。しかも夫の松山ケンイチ(31)が裏番組のドラマ『A LIFE~愛しき人~』(TBS系)に出演するため、“夫婦ガチンコ対決”と注目を集めた。だが小雪にとっては不本意な結果に。そんななか彼女は打ち上げでの挨拶で、こんな胸中を語っていたという。 「久々の連ドラ主演でしたから、不安もあったのでしょう。『企画書をいただいたときは正直、表現できるか不安でした』と明かしたんです。しかしその後で彼女は『そんななかでスタッフや共演者の方々に助けてもらえて、無事に乗り切ることができました』と感謝の言葉も続けていました。スタッフからは熱い拍手が起きていました」(前出・出席者) 作中では“理不尽な社会”に対して懸命に立ち向かうシングルマザーを熱演してきた小雪。たとえ視聴率では惨敗しても、演じきった彼女の顔は清々しさに満ち溢れていた――。
2017年03月24日アイドルグループ・Sexy Zoneの中島健人が映画『心が叫びたがってるんだ。』(7月22日公開)に主演することが15日、わかった。女優の芳根京子がヒロインを務める。同作は2015年に上映され大ヒットした同名の劇場版オリジナルアニメを実写化。アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』チームによるアニメ版は興行収入11億円を超えるヒットとなった。やる気のない高校生・坂上拓実(中島)は、幼い頃のトラウマから喋ろうとすると腹痛におそわれるため筆談で交流するクラスメイト・成瀬順(芳根)とともに「地域ふれあい交流会」実行委員に任命され、ミュージカルを上演することになる。14日に埼玉・秩父でクランクインした。次世代王子として知られる中島だが、今回演じるのは他人に本音で向き合うことが苦手な高校生という役どころ。中島は「トラウマで言葉を封印してしまった少女と本音を言わない物静かな青年が『心に閉じ込めてしまった本当の気持ち』を、ミュージカルを通して伝える姿に感銘を受け、演劇をやりたい順の心の言葉に拓実がメロディーを添えたことによって順が変わっていく姿に心を打たれました」と、同作から受けた印象を明かした。「大人気のアニメが原作でしたので、お話を頂いた時に思わず身も心も叫びました」という中島。「プレッシャーもありますが、作品を最大限リスペクトし原作ファンの皆様、そして本当の気持ちを誰かに伝えたいと思う全ての方々に観て頂けると嬉しいです」と意気込んだ。芳根は、現在放送中のNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』以降初の長編映画出演となる。同作を知ったのは「オファーを頂いてから」だというが、「撮影現場の合間に原作のアニメを拝見し、『うまく伝えられないことも、歌にすれば伝えられる』という深いメッセージにとても感動し、思わず涙が止まらずにメイクさんに怒られてしまったのが思い出深いです」と苦笑した。「私自身も昔から言いたいことを言えるタイプではなかった」という芳根は、髪の毛をばっさり切って撮影に挑む。拓実と付き合っていたが、心ない一言で拓実を傷つけたことを後悔し続けている、仁藤菜月役にはE-girlsの石井杏奈が決定。「今、チアダンスやミュージカルの練習をしています」と状況を説明し、「素敵なクラスメイトと、素敵な作品を作り、共に青春を送れるよう全力で挑みます」と語った。肘を故障した元野球部のピッチャー・田崎大樹は、俳優・佐藤浩市の息子で、山田涼介主演の映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』出演も発表されたばかりの寛一郎が演じる。「僕も、この映画と一緒に成長していきたいです。同世代の方に、是非観ていただきたいです」とメッセージを贈った。メガホンを取る熊澤尚人監督は、原作人気に「身が引き締まる思いです」と恐縮しながらも「実写ならではの新しい表現で増幅」しながら、「言葉の大切さ」を届けると誓う。アニプレックスの斎藤俊輔プロデューサーは「今回フジテレビさんより実写化のお話を頂いて、作品をより沢山の人に知ってもらえる機会と感じ、アニプレックスも製作に参加することを決めました」と頼もしく語った。(C)2017映画「心が叫びたがってるんだ。」製作委員会 (C)超平和バスターズ
2017年03月15日フジテレビジョン(フジテレビ)と、オンライン動画サービス「Hulu」を運営する HJ ホールディングス合同会社はこのほど、それぞれの動画配信サービスにおいて、相互にコンテンツを調達・提供することに合意した。各サービスで配信を順次開始している。今回、Huluで配信が予定されているフジテレビのコンテンツは、「PSYCHO-PASS サイコパス」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「図書館戦争」「のだめカンタービレ」など、過去に同局の“ノイタミナ”枠で放送されたアニメ20作品。一方、フジテレビオンデマンドは、Huluで配信されている海外ドラマの一部の視聴が可能になる。具体的に配信が予定されているのは、「ウォーキング・デッド」「ダ・ヴィンチと禁断の謎」「ザ・ブリッジ~国境に潜む闇」「マスケティアーズ/三銃士」の4作品となる。フジテレビとの相互配信にあたって、Hulu・チーフ・コンテンツ・オフィサーの長澤一史氏は「Hulu に、在京6テレビ局のテレビコンテンツがいよいよ揃います。昨年より強化を図っている海外ドラマの国内最速配信や、今年4月より配信が始まったHuluのオリジナルコンテンツに加え、テレビ局コンテンツもさらに強化され、さらに充実することを大変嬉しく思います」と期待を語っている。なお、「Hulu」は月額933円(税抜)で約2万本の映画・ドラマ・アニメが見放題となるオンライン動画配信サービス。「フジテレビオンデマンド」は、フジテレビの放送番組に加え、映画、アニメ、フジテレビアナウンサーのオリジナル動画、コミックなど幅広いジャンルの作品を提供する総合エンターテイメントサービス。月額300円、500円、1,000円、2,000円(すべて税抜)のコースを用意している。
2015年06月03日ファミリーマートは5月24日、企画集団「おたんじょうびかい」とフジテレビ「IPPONグランプリ」がコラボレーションした「IPPONグランプリアイスバー」(税込108円)を発売する。同商品では、世の中に"おもしろ"を増やしていく企画集団「おたんじょうびかい」と、お笑いタレント・松本人志さんがチェアマンを務めるフジテレビの芸人大喜利王決定戦「IPPONグランプリ」がコラボレーション。形状は、棒アイス型となっており、番組の黄色と黒のデザインをイメージしたチョコバナナ味を採用。バナナ味のカキ氷をチョコアイスで包み、中にはチョコソースを入れた。キャッチコピーは「おいしく一本、答えでイッポン」。スティックの持つ部分に"お題"が書かれており、アイスを食べ進めていくと棒の反対側に"回答"が現れる(全12種類)。パッケージは、スティック部分が透明になっているため、お題が見えるようになっている。IPPONグランプリ (C)FUJI TELEVISIONおたんじょうびかい (C)OTANJOUBIKAI
2015年05月22日毎年恒例となるフジテレビ主催夏の大型イベントの本年度開催が決定した。「お台場夢大陸~ドリームメガナツマツリ~」と題し、フジテレビ男性アナウンサー9名がPR隊としてイベントを盛り上げる。「楽しくなければイベントじゃない!」を合い言葉に、2003年の「お台場冒険王」に始まり、2009年の「お台場合衆国」、昨年の「お台場新大陸」と、毎年進化を遂げてきたフジテレビの夏イベント。今回のイベントでは、世界に通用する日本の「夏祭り」をフジテレビ風にアレンジし、「ドリームメガナツマツリ」という全く新しいコンセプトのもとお祭りを開催。事務局長・齋藤秋水は「昨年お台場に生まれた新しい大陸は、今年、夢の大陸に進化します。暑い夏を涼しく!ファミリー層には初めての広大な水遊びの場所を。仕事終わりに一杯!会社員の方でも平日参加できる夜間営業を。生有名人に毎日会える!出演者と一緒に盆踊りを。もちろん、例年同様の人気番組とのコラボも最新テクノロジーでパワーアップ。フジテレビがお送りする全く新しい日本の夏祭りにご期待下さい!」とコメントし、開催への意気込みを語る。そして、イベントのPR隊としてフジテレビ男性アナウンサー9名が決定!昨年は女性アナウンサー15名が「新大陸ハンターズ」として盛り上げたが、今年は若手から中堅までそろった男性アナウンサーたちが「オマツリ男アナ9人衆」としてイベントを盛り上げる。彼らはPR活動だけではなく、フジテレビ公式HP内にあるアナウンサーページ「アナマガ」や、フジテレビオンデマンドでの動画企画などで、その活躍ぶりやスペシャルコンテンツを随時発信していく予定。「今年は僕らがカラダを張って盛りアゲます!!」と熱い意気込みを語った。毎年話題を呼ぶフジテレビの夏イベント。今年の夏も、お台場で“熱い”夏を過ごしてみては。■実施概要■名称:「お台場夢大陸 ~ドリームメガナツマツリ~」開催日程:7月18日(土)~8月31日(月)※45日間(予定)場所:フジテレビ本社屋 および お台場・青海周辺エリア(text:cinemacafe.net)
2015年04月26日フジテレビは1月23日、PCやスマートフォン/タブレット端末からフジテレビのテレビドラマやバラエティー番組を視聴できる無料の動画配信サービス「+7(プラスセブン)」において、「ゴーストライター」と「残念な夫。」の配信期間を最終話分まで延長すると発表した。「ゴーストライター」と「残念な夫。」の配信は、サービス開始当初、一部放送分のみと告知されていた。今回の最終話までの継続配信についてフジテレビは、「視聴者からの要望が多かったため」と説明している。「+7」の配信番組は、テレビドラマが「ゴーストライター」「残念な夫。」「問題のあるレストラン」、バラエティー番組が「ペケポン」「さまぁ~ずのご自慢列島ジマング」「久保みねヒャダこじらせナイト」、スポーツ番組が「カレッジすぽると(すでに配信終了)」の7番組となる。配信先は「フジテレビオンデマンド」と「GYAO!」の2つ。通常のフローでは、各番組の放送終了後から配信が開始され、次週番組の放送開始する7日間視聴できるようになる。
2015年01月23日