「乾燥」について知りたいことや今話題の「乾燥」についての記事をチェック! (1/7)
お菓子や海苔などの食品パッケージには、湿気るのを防ぐために乾燥剤が入っています。あなたは、乾燥剤をまじまじと見たことがあるでしょうか。袋をよく見ると『ドライ占い』や『ドライ体操』という文字が書かれているものがあります。これは有限会社坂本石灰工業所(以下、坂本石灰工業所)の『I・C乾燥剤』という製品です。SNSでは「吹き出した」「初めて知った」などの声が上がり、話題になりました。なぜこのようなユニークで楽しい乾燥剤ができたのでしょうか。同社の坂本達宣代表取締役社長に取材しました。画像提供:有限会社坂本石灰工業所『I・C乾燥剤』は唯一無二の乾燥剤坂本社長によると、このようなパッケージになったのは『I・C乾燥剤』の誕生に関わっているとのこと。もともとは生石灰を用いた乾燥剤が主流だったのですが、残念なことに生石灰には水と反応して高熱を出す性質があります。坂本社長によると「280℃という高温になることもある」そうです。子供が間違って食べたり、ゴミ箱に捨てて水に触れたりすると、やけどを負ったり、火事を起こしたりする可能性があります。そのため、坂本石灰工業所では、高熱を発しない新しい乾燥剤を熊本大学と共同研究を行って開発。製品化に成功したのが『I・C乾燥剤』です。坂本社長は当時、このような想いがあったといいます。子供たちにやけどを負わせるような製品は困りますし、それは日本国内だけのことではありません。日本の食品がグローバルに輸出されている中、もし乾燥剤のせいで火事になったり、やけどを負ったりするようなことがあれば、日本のせいにされるかもしれない。それはダメだという思いがありました。20年近くの開発期間を経て、2006年に完成した『I・C乾燥剤』は、世界初、唯一無二のものになりました。『I・C乾燥剤』は以下のような優れた特性を持っています。・低湿度環境下でも安定した乾燥効力を発揮。・一度吸湿した水分は放出しない。・空輸が可能(従来の石灰乾燥剤は強アルカリのため、飛行機へ載せられなかった)。坂本社長によると、現在『I・C乾燥剤』は、例えば海苔の除湿・品質保全には欠かせないものになっており、日本の海苔の輸出にも大きな貢献をしているとのこと。完成から2年後の2008年には、経済産業省の主管する第1回『キッズデザイン賞』において、子供の安全を考えた優れた製品ということで金賞を受賞しました。『ドライ占い』が誕生したワケ画期的な『ドライ占い』ですが、なぜパッケージに占いが書かれるようになったのでしょうか。坂本社長によると「それは、スペースが開いたから」だそうです。これまでの乾燥剤には『食べられません』のほか、『濡らさない』『開けない』など、経済産業省が決めた消費者向けの注意事項などの文言を全部記載しなければならず、文字がやたらに多いパッケージでした。石灰乾燥剤『キングドライ』のパッケージ(画像提供:有限会社坂本石灰工業所)ところが、『I・C乾燥剤』になると、その優れた製品性から『食べられません』で済むようになったのです。その結果、パッケージの表記はすっかりシンプルなものに。『I・C乾燥剤』の最初のパッケージ(画像提供:有限会社坂本石灰工業所)その後、2018年にパッケージのデザインを一新することになり、坂本社長は「もっと遊び心を出したものにしたい」と、あいたスペースに『ドライ占い』を入れることを思いついたそうです。つまり、『I・C乾燥剤』の画期的な特性が『ドライ占い』を誕生させたことになります。『ドライ占い』は全部で約140種ある!「占いの文言はすべて自分で考えました」という坂本社長。「だじゃれだけどね」とのことですが、『健康占い』『恋愛占い』など、味のある占いです。現在の『I・C乾燥剤』のパッケージ(画像提供:有限会社坂本石灰工業所)ちなみに、このパッケージ用のフィルムの印刷は縦約1m、横約1m四方の大きさで、『I・C乾燥剤』約140個ぶんになるそうです。この大きさの元フィルムから約140個ぶんのフィルムを切り出して使っています。つまり、『ドライ占い』も約140種あるわけです。『I・C乾燥剤』の『ドライ占い』をコンプリートしたければ、こまめにパッケージを確認してそろえてみてください。坂本社長によれば、次のデザイン一新のタイミングは2028年ぐらいになるそうです。「まだどうするかは考えていない」とのことですが、『ドライ占い』の文言もそこで新しくなるかもしれませんね![文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力有限会社坂本石灰工業所
2024年11月18日乾燥による影響は、肌だけではなく唇にも表れます。カサカサ・ゴワゴワした状態から、刺激や皮むけまで、あっという間に悪化してしまうことも。冷え込む時期に入る前にリップケアを始めれば、唇のトラブルを防げますよ。乾燥による荒れ、血色感のなさ、失われたボリュームやハリ。これらの代表的な唇の悩み別にアプローチする、リップケアアイテムをご紹介します。■“これさえあれば調子いい”主力リップクリーム「これさえあれば大丈夫」と自信をもっておすすめできるのが、キュレルの「リップケア クリーム」です。唇の乾燥や荒れに働きかけて、調子を取り戻してくれます。ドラッグストアにてワンコイン以下で購入できる、プチプラリップクリームを使っていた学生時代。イマイチな保湿力にうーんと首をひねりながらも「まあこんなもんか」と妥協していました。そうやって唇のケアをいい加減にしていると、いつしかごわついて荒れやすい状態に。肌だけじゃなく唇にもセラミドが必要かも!と思い立って使い始めたのが、キュレルのリップケアクリームを愛用するきっかけです。そもそも唇には皮脂腺がありません。表面を覆い膜を張る役割を担う皮脂が分泌されない分、水分が蒸発しやすい環境なんです。キュレルのリップケア クリームは、皮脂膜の代わりを担うワセリンが配合されているので、セラミドで補った保水力をキープできます。さらに唇の乾燥や荒れに悩んでいる時にチェックしてほしい、肌荒れ防止有効成分の「グリチルレチン酸ステアリル」も配合。グリチルレチン酸ステアリルは油溶性成分なので、同じく油溶性成分で構成されている角層との親和性が高いのが注目ポイントです。これら3つの成分で唇のコンディションを上向きに!唇に密着するステイ力を備えつつ、唇の質感に影響を与えないので、どんなシーンでも手に取れる使い勝手のよさが魅力です。■マイルドな刺激でふっくらツヤ唇に唇の血色の悪さや目立つ縦じわに悩む方は、ザ・レチノタイム「リンクルリップ エッセンスプランパー」を要チェック!ナイアシンアミドやヒアルロン酸をはじめとした保湿成分でうるおいをチャージしながら、プランプ処方でナチュラルな血色感と縦じわカバーを期待できます。マツモトキヨシグループとココカラファイングループの店舗、オンラインで取り扱いがある唇用美容液です。透け感のある赤に発色する「シアーレッド」よりも、シーンを選ばず日常使いしやすい「ヌーディピンク」をおすすめします。唇にぬるとじんわりした刺激を感じるものの、ピリピリとした痛みではないので、血行がよくなりそうな心地よさを感じます。リップケアプランパーの代表格である「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」と比べても穏やかな使用感。プランパーのファーストステップにちょうどよさそうです。しばらくするとメントールによる清涼感が上回り、さわやかな付け心地に。うるおいの膜でカバーされたように縦じわが目立たなくなり、ボリュームアップと保湿力ばっちり!メイクの初めに仕込んでおけば、ベストな唇の状態でリップを重ねられますよ。■濃密でリッチな唇のエイジングケア唇のボリュームダウンが気になるという方は、オバジ「リップエッセンス」を夜のスペシャルケアとして取り入れてみませんか?ストイック&マニアックに美容を突き詰める、田中みな実さん推しのリップケアアイテムです。実はしぼんでボリュームが減りやすいのが上唇。年齢を重ねると、ボリュームの物足りなさが目立ちやすくなるんです。若々しい唇に見せるボリューム感を取り戻すために、ハリや弾力の要となるコラーゲンやエラスチン、エイジングケアを支えるビタミンA誘導体(水添レチノール)を唇にチャージしましょう!初めて使う時、ひとぬりで「これなら安心だわ」と思わせてくれる、納得の濃密テクスチャーに感動するはず……!上唇と下唇を擦り合わせても、厚い膜が隔てるような感覚があり、守られているような付け心地です。しばらくすると体温でとろけて、唇の縦じわに馴染んでいきました。こってり濃密なテクスチャーで唇の熱が逃げないからなのか、ほのかに温かくも感じます。肉厚な美容液が心強く、翌朝もうるおいが続いているので、乾燥がひどい真冬でも頼れそうです。■悩みにあわせてリップケアを始めよう洗顔後や歯磨き後はキュレルのリップケアクリーム、メイク前はザ・レチノタイムのプランパー、寝る前はオバジのリップエッセンスという使い分けが私のなかでしっくりきています。ご紹介した3つのリップケアアイテムは、どれもドラッグストアで購入できますよ。寒さと乾燥が厳しくなる前に、リップケアで悩みやトラブルを予防しましょう!■商品概要キュレル「リップケア クリーム」4.2g935円ザ・レチノタイム「リンクルリップ エッセンスプランパー」8g1,320円オバジ「リップエッセンス」10g1,650円(写真・文:夏木紬衣)
2024年11月10日メイクしたては調子がよくても、乾燥によって崩れや小じわが目立ちやすい時期になりました。若い頃は皮脂で悩んでいた方でも、歳を重ねるごとに乾燥による悩みの方が増えてきたという方が多いのではないでしょうか?日中に鏡を見た時、目周りや口元の粉っぽさと小じわにショックを受けることも……。「外出先で気づいた乾燥トラブルをどうにかしたい!」と思い、日中に使えるスティック状美容液、TIME SECRET(タイムシークレット)「薬用デイエッセンスバーム」を使い始めました。数あるスティック状美容液からタイムシークレットの薬用デイエッセンスバームを選んだ理由や、メイクの上からチャージできる保湿力についてご紹介します。■タイムシークレット「薬用デイエッセンスバーム」は今季のマストハブアイテム20代前半は皮脂によるメイク崩れが気になっていましたが、アラサーになってから乾燥によるメイク崩れが目立つように。いつでもどこでも保湿できるように手に取ったのは、タイムシークレットの「薬用デイエッセンスバーム」です。保湿特化タイプが多いなか、タイムシークレットのスティック状美容液は、ブライトニングとシワ改善の有効成分である「ナイアシンアミド」を配合しているのがポイント。メイクの上から保湿できるだけではなく、乾燥による小じわや表情じわにもアプローチしてくれる、日中のレスキューアイテムです。体温でとろけるやわらかな感触のバームです。太いスティックなので、ほほの広い範囲でもサッとぬり広げられ、メイク直しに時間をかけられない時でも頼りがいがありますよ。■べたつかない・テカリに見せずにうるおい補給バームなのでテカリのように見えてしまうかな?と思いきや、水分で満たされたように肌の内側からにじみ出るツヤ感……!あからさまな“ぬりました感”がなく、丁寧にスキンケアした直後のようなうるおいが伝わります。写真では光があたってツヤがはっきりと表れていますが、肉眼ではセミツヤのような仕上がりです。ナチュラルなハイライトのようで、カサついてしまった状態を感じさせない、みずみずしい印象を与えます。■どんな部分にもピンポイントで保湿できるいくら皮脂が出る部分であっても、乾燥崩れが心配な冬場は保湿もしておきたいところ。目周りやほほなどのフラットなパーツだけではなく小鼻にもフィットでき、細かいパーツも抜かりなく保湿できました。気温20度以上ならスティックを直接肌にのせてもすべりやすいですが、寒さが厳しくなると冷えて使いにくくなることも。そんな時は指にバームをとってから肌にのせると、摩擦を気にせずに保湿できますよ。個人的に気になるのが口角のカサつきです。よく動くパーツだからなのか、お昼頃に口元を見ると目にみえて乾燥している……。日によってはうっすら皮むけすることもあります。タイムシークレットのスティック状美容液をなじませると、カサついていた口角がメイクしたてのようなみずみずしい状態に。粉っぽさをうるおいで打ち消したように、水分をきちんと補給できています。これまでのメイク直しでは、小さな容器に移し替えた保湿クリームを使い捨てのチップですくい取るという、ちょっと面倒なケアをしていました。タイムシークレットのスティック状美容液を持ち歩くようになってからは、気になる部分にサッとひとぬりしてなじませるだけで保湿が完了!メイク直しの時短にもつながりました。■アラサーの冬はスティック状美容液なしに越えられない……!日中用の保湿アイテムとしてはもちろん、マスク擦れで荒れやすい部分の保護や、アイクリームの代わりとして使うのもおすすめです。バームが肌にピタッと密着し、小じわや毛穴をカバーするストレッチパウダーにより、メイクノリがよくなりますよ。日中の乾燥トラブルを助けてくれる、タイムシークレットの薬用デイエッセンスバーム。うるおいチャージと同時にブライトニングとシワ改善までサポートしてくれる、冬のお守りアイテムになるはずです。■商品概要TIME SECRET(タイムシークレット)「薬用デイエッセンスバーム」7g価格:1,980円(写真・文:夏木紬衣)
2024年11月09日バンダイ ライフスタイル事業部は11月下旬より順次、バンダイが運営する化粧品ブランド「CreerBeaute(クレアボーテ)」より、たまごっち本体型のミニチュア容器に入った「たまごっち マルチキャリーバーム」全8種(うち2種はマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ限定発売)を、全国のドラッグストア、バラエティストア、コンビニエンスストア等で発売開始します。■商品特長同商品は、保湿バームとして使えるコスメ。1996年より発売された初代「たまごっち」、1997年より発売された「新種発見‼たまごっち」、2004年より発売され今年11月23日に20周年を迎える「祝ケータイかいツー!たまごっちプラス」のたまごっち本体型ミニチュア容器に入っており、また当時のパッケージをイメージした懐かしいパッケージデザインになっています。約40.5×33mmで、ポーチなどに入れ持ち運びしやすいサイズ感です。“ストロベリーの香り”“キャンディの香り””ミルクの香り“が優しく癒し、これからの乾燥が気になる唇や指先などに使用できます。さらにマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ限定で初代たまごっち白(ミルクの香り)、新種発見‼たまごっちイエロー(ストロベリーの香り)を発売します。■商品概要・商品名:「たまごっち マルチキャリーバーム」※特設ページ・販売開始:2024年11月下旬予定・価格:1,100円・種類数:全8種 ※うち2種はマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ限定にて発売・対象年齢:15才以上・セット内容:マルチキャリーバーム 1個・商品サイズ:約H40.5×w33×D24(mm)・生産エリア:中国・発売元:バンダイ クレアボーテ・販売店:マツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ、ドン・キホーテ、ファミリーマート、イッツデモ、ヨドバシカメラ他※取り扱いのない店舗もあります。詳細は後日HPにて公開します。©BANDAI※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外でも販売を予定しています。(エボル)
2024年11月05日手の薄さや関節のシワが以前よりも目立つようになり、ふと手が老けていることを自覚した私。秋冬でも手は露出されたまま、紫外線や乾燥などの刺激にさらされ続けるので、今年から一層ハンドケアに力を入れようと思っていました。そんな時、エイジングケアに特化したハンドクリームが発売されるという情報をタイミングよく聞きつけます。これまでプチプラのハンドクリームばかりを使っていましたが、インフィニティのハンド美容液を使ってみると、少し価格帯を上げて選択肢を増やすのもありだなと気づかされました。秋冬に手のエイジングケアとして使い続けたい、インフィニティのハンド美容液「ビューティハンドセラム リンクル&ブライト」をご紹介します。■ブライトニング・シワ改善・保湿を強化したハンド美容液2024年10月16日に発売された、インフィニティのハンド美容液「ビューティハンドセラム リンクル&ブライト」は、手のエイジングケアを本格化したいという気持ちに寄り添ってくれる成分が詰まっています。ブライトニングとシワ改善をうたう、プチプラ〜中価格帯のハンドクリームによく配合されている成分「ナイアシンアミド」。刺激を感じにくく万人が使える成分として優秀ではあるものの、多くのハンドクリームで使われているので、結局どれがいいのかピンとこないのが正直なところです。そんななか誕生したのが、スキンケア成分を贅沢に詰め込んだインフィニティのハンド美容液です。ナイアシンアミドだけではなく、ブライトニングと肌荒れ防止の働きをもつ「トラネキサム酸」を配合。さらにハリや弾力アップを目指す成分も注目され、よりパワフルな手元のエイジングケアを期待できます。ナイアシンアミドとトラネキサム酸のWパワーによるエイジングケアができても、大敵である乾燥に負けてしまってはいけませんよね。インフィニティのハンド美容液は、ふっくらとみずみずしい肌の要となる保湿も抜かりなく考えられています。数種類の植物エキスやホホバ油をはじめとした油性成分により、うるおいを与えつつほぐれていくように柔らかな触り心地に。保護膜として働くワセリンも配合され、チャージされたうるおいを逃がさないよう肌にまとってくれる、粒ぞろいの成分なんです。■なめらかにするんと手を包み込むこっくりとなめらかなクリームがスルスルと伸びていき、うるおいの膜が張られたようにしっとりとした触り心地です。肌にすっと溶け込むようになじみ、ささくれが気になる指先までもれなくケアできます。保湿されながらもべたつかず、手のひらはサラッとしています。嫌なべたつきや油分を感じない感触なので、すぐにデスクワークに取り掛かれるのがうれしいですね。水にぬれても保護膜が残るので、トイレが近くなりがちな冬場にありがたい……!ぬり直しが肝心と分かっていても、手洗いのたびにハンドクリームをぬり直すのは面倒だなと毎年思っていました。これなら寝る前と、日中のぬり直し1〜2回でしっかりハンドケアできそうです。■繊細なきらめきとフローラルな香りにうっとり個人的には、積極的に手に取りたくなるパッケージデザインも魅力に感じています。光の当たり具合によってパールのような輝きを放つ、偏光チックなカラー。愛らしいシェルピンクのように見える時もあれば、気品を感じさせるシルバーに輝く時もあります。視界の端に置いていても目を引くビジュアルから、つい手が伸びてしまうはずです。徹底的なハンドケアがかなう成分設計にとどまらず、ハンドケアをしたい気持ちにさせてくれるパッケージに心踊りますね。■インフィニティのハンド美容液でハリ・ツヤを取り戻したいインフィニティのハンド美容液は「ブライトニングもシワ改善も保湿も全部かなえたい!」というわがままに応えてくれました。私の手の甲は骨ばった印象で老けて見えやすいので、インフィニティのハンド美容液を使い続けて、ふっくらとしたハリを取り戻せたらなと夢見ています。今まではプチプラのハンドクリームばかり使っていたという方や、手のエイジングケアを始めたいという方にぴったりなアイテムです。ドラッグストアのKOSE売り場でチェックしてみてください。■商品概要インフィニティ「ビューティハンドセラム リンクル&ブライト」55g価格:1,760円(写真・文:夏木紬衣)
2024年10月27日夏から秋に移っていく今の時期。気温や湿度に合わせてスキンケアを調整するのが難しく、コンディションが崩れがちですよね。私は赤みやほてりなどの症状が現れる「酒さ」の影響で高温多湿の夏にもかかわらず、皮むけするほどの乾燥に悩んでいました。そんな時に製薬会社グループが開発した低刺激スキンケア「コラージュリペア」に出会い、乳液1本の超シンプルスキンケアにシフトチェンジ。たった2〜3日でガサガサ・ゴワゴワな砂漠肌から、ツヤのある健康肌を取り戻したんです!肌トラブル中はあれこれ重ねるよりも、シンプルケアに立ち返るのもひとつの解決策だと気づきました。「コラージュリペアミルク」を1本使い切るまで続けた、超シンプルスキンケアの極意をご紹介します。■とことん低刺激な「コラージュリペア」に頼るしかなかった定期的に通っている皮膚科にて、酒さが発覚したのが今年の6月。新しく処方された外用薬を使い始めると、副作用の乾燥と皮むけがひどく、気づけば肌がガサガサ・ゴワゴワに……。あわせて処方された保湿剤を使ってもよくならず、医師からは普段のスキンケアを中止するように言われていたので、どうしようか悩んでいました。酒さを発症した肌は、超敏感肌の状態です。紫外線や寒暖差などの外部刺激だけではなく、ストレスや飲酒などの内部環境も悪化原因であり、医学が発達した現代でも明確な原因が分からない慢性疾患と言われています。「酒さを悪化させることなく、今起こっている肌荒れをどうにかしたい!」と、あれこれ考えた結果、皮膚科でも取り扱いのあるスキンケア商品なら信頼できると思い「コラージュリペア」を手にしました。4つのテストをクリアした低刺激性の乳液なので、酒さを発症した私でも抵抗なく使える乳液なんです。■乳液1本の超シンプルスキンケアを始めるこれまでの経験から、ひどい肌荒れ中はとにかくスキンケアをシンプルにするとよくなっていくと学んでいたので、超敏感肌ともいえる酒さが発覚した今回もやってみることに。コラージュリペアシリーズから選んだのは、乳液の「コラージュリペアミルク」です。水分と油分がバランスよく設計された乳液の1ステップケアなら、超敏感な状態でも肌負担を最小限にしながらきちんとケアできるのでは?という理由から、乳液1本だけの超シンプルスキンケアを始めてみました。■うるおい満ちた健やかな肌づくりとマイルドなアプローチコラージュリペアミルクの有効成分は、肌荒れ防止とブライトニング作用を持ちあわせる「トラネキサム酸」です。炎症を抑えることで角層のバリア機能を正常に戻し、赤みにもアプローチしてくれる成分。その他、アミノ酸やセラミドなど、角層の水分キープやバリア機能をサポートする保湿成分と、シュガースクワランなど水分の蒸発を防ぐ油性成分を配合しています。保湿を考えるうえでポイントとなる、水分と油分がバランスよく配合されているのが乳液の特徴なので、1本でもきちんと乾燥と肌荒れをカバーできますよ。アクティブな成分たっぷり!オイルましましで水分を閉じこめる!というよりも、肌本来の機能を取り戻すために、そっと手を差し伸べてくれるような成分設計です。シンプルながらも、ダメージを受けた角層を健やかに育んでくれるベース成分から、優しくケアしてくれそうな安心感が伝わりますね。■敏感な肌を軽やかに包み込むテクスチャー肌になじんだ後は皮膜感がなく、意外にも軽い付け心地がお気に入りです。そっとハンドプレスすれば、すっと馴染んでいくみずみずしさのおかげで、一度も嫌に感じることなく使い切れました。■肌荒れ知らずのヘルシースキンで夏を乗り越えた!皮膚科で処方された保湿剤でさえ太刀打ちできなかった皮むけとゴワゴワ肌が、コラージュリペアミルクに替えただけで調子が良い!2〜3日で手ごわい肌荒れが静まり、うるおいによってキメが整った肌にまで導いてくれました。コラージュリペアミルクを使い始めたばかりの頃、朝起きたときに肌がどこまで改善しているのか、おそるおそる触る日々をすごしていました。4~5日もすれば水分が肌に満ちたようにしっとりとした手触りから、うれしさがこみ上げる朝を迎えられるように……!うれしいのは、ガサガサ・ゴワゴワ肌が柔らかな肌にまで改善されただけじゃないんです。昨年の夏、きちんと首のケアをしていたのにもかかわらず、あせもなのか血がにじんだように赤くなり、大荒れした期間がありました。今年はコラージュリペアミルクをデコルテ近くまで伸ばして広範囲をケア。おかげで首の肌トラブルに見舞われることなく、夏を乗り越えられたことに感動しています。■肌トラブルを抱えているときこそ引き算スキンケア皮膚科で取り扱いのあるコラージュリペアミルクを選び、乳液1本の超シンプルスキンケアにしたのは正解だったと、身をもって証明できました。自分の肌と相性のいいアイテムを見つけられたことで、酒さの悪化原因を探りやすくなったのも収穫のひとつです。夏なら乳液1本で十分にケアでき、今年も残暑が長引くことが予想されるので、私は10月頃まで乳液1本スキンケアを続ける予定です。コラージュリペアシリーズのブランドサイトから医療機関以外の取り扱い店舗を探せるので、敏感肌を労わる成分と優しい使い心地を、ぜひテスターでチェックしてみてくださいね。■商品概要「コラージュリペアミルク」100ml価格:3,300円(写真・文:夏木紬衣)
2024年10月15日夏から秋への変わり目は、夏のダメージを受けた肌の労わりケアに力を入れたいところ。そんな今、来たる冬の乾燥対策にもつながる、キュレルの潤浸保湿「パウダーバーム」を手に入れました。汗っかきゆえに、汗にまつわる不快感に悩まされた夏。髪の毛一本でも顔にくっつけば、肌がムズムズとかゆみが出てしまう、敏感な状態が続いていました。そんな肌コンディションがゆらぎがちな私でも使えるのが、キュレルのパウダーバームです。髪の毛の接触による不快感や、汗・花粉のダメージから守る「バリア膜」を作り、不快な原因を寄せ付けずに肌を守ってくれます。汗っかきの私でもサラすべ肌をキープでき、不快接触によるムズムズ感が気にならなくなるのか試してみました。■肌の防御力を底上げするキュレルのパウダーバームキュレルのパウダーバームは、いつものスキンケアの最後に使うことで、髪の毛やほこり、繊維などの不快な接触から肌を守るアイテムです。2024年4月に発売された当初から気になっていて、夏に発覚した「酒さ(顔に赤みやぶつぶつ、ほてりなどを伴う皮膚疾患)」をきっかけに購入を決意しました。私は髪の毛一本でも肌に張り付いただけで、ムズムズと不快に感じやすく、髪をまとめてヘアバンドでがっちり固定するのがおうち時間のヘアスタイルに。さらに顔周りや口周りに汗をかきやすく、夏はちょっと家事をしただけで肌の不快感が強まることに悩んでいました。「キュレルのパウダーバームって、ワセリンのようなスキンケアバームとどう違うだろう?」と思い調べてみると、不快接触や刺激から肌を守るだけではなく、皮脂や汗に反応してセラミド機能成分を放出する処方とのこと。肌表面をサラサラにするだけではなく、余分な皮脂と汗を吸着しつつ、うるおいもチャージできる一石二鳥の機能が備わっていたんです!■バームなのにサラサラになるのが新感覚キュレルのパウダーバームは、スキンケアをした後・日焼け止めをぬる前に使います。全顔に使う時の適量は約2cmです。本体の裏に実寸大が描かれているので、使う量をイメージしやすいですよ。もったりとしていて、粉感を感じるペーストです。体温でとろけてスルスルと伸びていき、不透明で真っ白なペーストが、みるみるうちに無色透明になるのが不思議……!初めはもったりしていたのが、ぬり広げていくうちにふわ・サラなテクスチャーになり、最後は肌がするりとサラサラに。湿っぽさを感じず、サラサラになるまでなじませるのが、肌に密着したサインのように感じました。■汗っかきにも耐え得るサラすべ仕上がり抜群の肌なじみにより白っぽくならず、皮脂吸着系パウダーでありがちなきしみ感もなし。いつものスキンケアにアイテムを追加したことによる、重さや負担感もゼロなので、ストレスフリーで守ってくれるのがうれしいです。汗をかきやすい口周りと髪の生え際にぬったところ、いつもは家事の途中で汗を拭きたい気持ち悪さを感じるはずが、気づけば不快に感じることなく家事が完了!これならマスクをしてもムズムズ、ヒリヒリとしたストレスから解放されそうだなと、これからの外出が楽しみです。顔周りの短い髪の毛が、ほほにくっついてしまうのがストレスだった私。キュレルのパウダーバームでサラッとした肌に整えることで、髪の毛を払いのけたかのように、くっつき防止になり、いつもより快適にすごせました。ちなみに、ファンデーションとの相性は要チェックです。どちらかと言うと、ノーファンデの日やおうち時間用として使うのが良さそうですね。■日中でもセラミド補給できる安心感余分な皮脂や汗を吸着してサラサラを保ちつつ、セラミド機能成分やユーカリエキスによるうるおいチャージで角層のバリア機能をサポート。キュレルのパウダーバームは、痒い所に手が届くアイテムです。これからの時期は乾燥が気になりますが、日中もセラミド補給ができれば安心ですね。髪のケアやマスクによる摩擦ストレスだけではなく、花粉にも対応してくれるのがありがたい!汗や皮脂が原因で、肌のムズムズやヒリヒリした刺激に悩んでいる方へ。スキンケアの最後にひとぬりする、キュレルのパウダーバームで快適な肌心地を手に入れてみませんか?■商品概要キュレル「潤浸保湿 パウダーバーム」34g価格:2,090円(写真・文:夏木紬衣)
2024年10月14日クロスプラスは10月12日、スキンケアブランドのDERMASHARE(ダーマシェア)から「シカ LV コラーゲンリペアバーム」を先行発売します。一般発売は11月1日からです。■CICA成分の一種“NEXT CICA”と植物由来の美容オイルを高配合同商品は、「シカビタミンセラムバーム」がパワーアップしたアイテム。“NEXT CICA(ネクスト シカ)”と称される、CICA成分の一種であるツボクサエキスの有効成分のみを厳選抽出し、植物由来の美容オイルを31%配合した美容バームスティックとなります。さらに、低分子コラーゲンや3種のヒアルロン酸を配合し、保湿しながら肌の内側からのハリと弾力の肌へと導きます。肌トラブルをケアし、色むらやキメを整える、ホホバ種子油、甘草根エキスなどの植物由来の美容成分も配合。乾燥による赤ら顔ケアにもおすすめです。■商品概要商品名:ダーマシェア シカ LV コラーゲンリペアバーム容量:11g価格:3,490円発売日:10月12日LOFTにて先行発売11月1日一般発売(順次開始)(フォルサ)
2024年10月12日雨の日でも洗濯物がスッキリと乾く乾燥機。「便利でもう手放せない」という人も多いでしょう。しかし間違った使い方をしていると、故障したり光熱費が上がったりといった問題につながるかもしれません。乾燥機を使う時のNG行動3選衣類乾燥機を製造販売する『Yoquna』(yoquna)のTikTokでは、乾燥機を使う際にやってはいけないNG行動を紹介しています。故障を避けて乾燥機を長く使うために、参考にしてみてください。※動画が自動で再生されます。@yoquna 乾燥機を長持ちさせるための意外なコツはコメ欄 #乾燥機#小型乾燥機#家電#yoquna ♬ オリジナル楽曲 - Yoquna【公式】ライフハック1.服を分けずに乾燥機にかけている洗った衣類をまとめて乾燥させるのはNG行動の1つです。というのも、乾燥機には乾燥に適した素材と不適切な素材があるためです。特にゴム製のマット、ウール、シルク素材の衣類は乾燥機を故障させる原因になってしまいます。乾燥機能を使うのを避け、適切な乾かし方をしましょう。「乾燥機OK・NGの素材が分かりにくい」「もっと詳しく知りたい」という人は、乾燥機の取扱説明書を改めてチェックしてみてください。2.フィルターの掃除をしていない乾燥機に付いている『フィルター』の掃除を忘れていませんか。小さなゴミや糸くずなどをキャッチするフィルターは、掃除を怠ると目詰まりを起こしてしまいます。フィルターが目詰まりすると乾燥時間が長くなり、光熱費が高くなってしまうことも。フィルターをきれいに保つことで効率的に乾燥させられるでしょう。またフィルターが目詰まりしていると乾燥機内の温度が上がり、故障や発火の原因になる恐れもあります。小まめな掃除を心がけ、危険な状況を作らないようにしましょう。3.乾燥時間を適当に設定している乾燥時間が衣類の種類や量に適していない場合、過乾燥で衣類が傷んだり、エネルギーの浪費になったりなどの問題が起きてしまいます。乾燥機は適切な乾燥時間で稼働させるようにしましょう。乾燥時間が分かりにくい場合には、取扱説明書やメーカーの公式サイトで確認してみてください。多くの場合、総重量や衣類の種類ごとに目安時間が記載されています。乾燥機は便利な家電ですが、誤った使い方をすると乾燥効率が悪くなったり、故障や発火の危険につながったりすることもあります。正しく安全な使い方ができるよう、改めて取扱説明書を見直してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月07日季節の変わり目。何を重ねてもお肌の乾燥スパイラルから抜け出せない。ベーシックスキンケアをあらためて見直すことも多い時節だからこそ注目したい、ハイスペックな美容液がナチュラルコスメブランド「chant a charm(チャントアチャーム)」より新発売されました。2024年9月13日に全国発売開始された「イチジクセラミド美容液」は、肌のうるおいに欠かせない成分「セラミド」を“与える”だけでなく“自ら生み出す”ことも叶えてくれる新発想の美容液。注目のキー成分は「淡路島完熟イチジク果実エキス」です。ブランドを展開するネイチャーズウェイ研究開発チームは、イチジクの力=水分保持能力に着目。一般の製法と異なり完熟製法を極めた、淡路島で環境型農業を実践するAwaji Nature Farmで栽培される完熟イチジクのエキスが、皮膚バリアにもっとも重要な脂質であるアシルセラミドの生産に関わる遺伝子の発現を高めることを発見。新美容液のキー成分として採用しました。完熟して食べごろを迎えたイチジクのとろりとした食感…。あふれんばかりのみずみずしい食感の源は、元来水分を蓄える能力が高いイチジクが完熟するほど水分保持能力が高まることにあるのだとか。「イチジクセラミド美容液」は、chant a charmベーシックケアラインすべてに配合する「コメヌカ由来 植物性セラミド」に、「植物性ヒト型セラミド」をW配合。さらに、このキー成分「淡路島完熟イチジク果実エキス」をトリプル配合することで、肌の土台をより素早く整え、セラミドを“与えるだけでなく、自ら生み出す”、「自立した肌」へと導いてくれます。とろりとした、表面張力を感じるこの美容液。毛穴の6000分の1サイズの「浸透型カプセル」を採用することで「セラミド×イチジクの美容成分」を肌の隅々まで届けて速攻チャージ。肌に塗布することでカプセルが崩れ、中に閉じ込めたセラミドが肌にスーッとなじみます。chant a charmの魅力でもある香りは、華やかで芳醇なフレッシュハーブの香りを軸に、グレープフルーツ、スパイクラベンダーのさわやかな甘さと、クローブ、フランキンセンス、イランイランの深みのある甘さが絶妙なバランス。自社農園産の無農薬ハーブが奏でる心地よい香りとともに、手で包み込むたび肌がみずみずしくうるおい整っている感触が、気持ちをぐっと上向きに持ち上げてくれますよ。イチジクセラミド美容液〈保湿美容液〉18mL 4,400円(税込)全国発売日:2024年9月13日(金)お問い合わせ:チャントアチャーム 0120-070153
2024年10月04日イプサは10月1日、数量限定でジャンボサイズの「ザ・タイムRアクア」を発売します。同商品は、秋の深まりとともに肌のうるおいも奪われやすい過酷な環境となる中で、深いうるおいに満ちた肌へと導く限定品です。カラーは、定番の「クリア」に加えて、「ライトブルー」、「ブリリアントブルー」、「ディープブルー」の4種を用意。好きなカラーを選べます。■深まる秋。深いうるおいに、満ちる肌。秋になると、気温や湿度が急激に低下することで肌のうるおいが奪われやすい環境に。また、秋は夏に受けた強い紫外線ダメージが肌に蓄積することで、肌表面のキメ乱れや乾燥を一層深刻に感じやすい季節です。さらに、うるおいが不足すると角層のバリア機能が乱れ、ニキビや肌あれなどの肌トラブルを引き起こしやすくなるため、なめらかな肌へ導くためにも角層への水分補給が鍵となります。「ザ・タイムRアクア」に搭載された独自技術である保湿成分「アクアプレゼンターⅢ*」は、肌(角層)に、いわば人工的にうるおいを抱え込んだ「水の層」をつくり、角層に水分を補給します。また、水溶性保湿成分が角層にとどまり、じっくりと時間をかけて肌(角層)に浸透することで肌のうるおいを保持。まるで、ぷるぷると水を纏ったような、心地よいうるおいに満たされた肌感触が続きます。また、薬用有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合で肌あれを予防。キメ乱れのない、なめらかでみずみずしい肌へと導きます。ジャンボサイズだからこそかなう、贅沢な水分補給で、乾きがちな季節にも肌と心を豊かなうるおいで満たす限定アクアの登場です。◇採用技術●角層表面に水の層をつくり水分をしっかり補給/肌(角層)に浸透し、ぷるぷると水をまとったような感触の肌を持続・アクアプレゼンターⅢ*(保湿成分)配合*アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液●肌表面トラブルを予防Ⅰ.大人のニキビや肌あれを防ぐ・トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(薬用肌あれ防止有効成分)配合Ⅱ.水分をたっぷり与えてキメを整える・マヨラナエキス、ノバラエキス、テンチャエキス、濃グリセリン(保湿成分)配合●アルコール(エタノール)フリー、油分フリー◇使用方法●洗顔後、コットンまたは手のひらに、500円硬貨大よりやや大きめにたっぷり(約2mL)とり、顔全体になじませてください●クリームの前など、スキンケアのどの順序に組み入れても使えます■商品概要名称:イプサザ・タイムRアクア(医薬部外品)容量:各300mL (4種)価格:各6,050円※希望小売価格発売:2024年10月1日※数量限定、なくなり次第終了(エボル)
2024年09月28日衣類乾燥機があると、干す時に場所を取るシーツや乾きにくい厚手のタオルなども、天気に左右されることなく乾かすことができて便利ですよね。まだ小さいお子さんがいるご家庭や家族が多いご家庭では洗濯物も多く、日々重宝していることでしょう。しかし、『乾燥機にかけてはいけないもの』があることをご存じでしょうか。間違って入れてしまうと発火の恐れもありとても危険なのだそうです。自宅で乾燥機をよく使うという人は学んでおきましょう。アロマオイルが付いたタオルは乾燥機NG【 #動くトリセツ 】今日は #スポーツアロマの日 ✨香りの力でスポーツのパフォーマンスも上がるそう。ですが!アロマオイルが付いたタオルを乾燥機に入れてはいけません。酸化熱によって自然発火するおそれがあるので、自然乾燥をお願いします。 #NITE #キケンを知らせナイト pic.twitter.com/elbemnZ3hJ — ナイト(独立行政法人 製品評価技術基盤機構) NITE公式 (@NITE_JP) July 24, 2024 注意喚起をしているのは、製品評価技術基盤機構・NITE(ナイト)(@NITE_JP)のX公式アカウントの投稿です。ナイトの投稿では、くらしや産業に役立つ情報を発信しており、それによると、『アロマオイルが付いたタオル』は衣類乾燥機にかけてはいけないのだそう。普段使うタオルで香りを楽しめるようにアロマオイルを付けたり、アロマオイルを拭き取るためにタオルを使ったりすることもあるでしょう。どちらも変わった使い方ではありませんが、乾燥機にかけると発火する恐れもあるのだとか。それは一体、なぜなのでししょうか。オイルと熱で発火の恐れがあるアロマオイルや美容オイル、食用オイルなどは空気に触れると酸化し、熱が発生します。この酸化熱は、常に外気に熱が放出される状況であれば問題はありません。しかし、乾燥機にかけると余熱により酸化熱がたまり、自然発火の危険性があるのだといいます。アロマオイルが付いたタオルを乾燥機にかけて自然発火が発生した事例は、アロマオイルを使うエステティックサロンやマッサージ店などで実際に報告されているのだそう。ご家庭でも、同様のトラブルが起こる可能性があります。「オイルがタオルに付いても、洗濯してから乾燥機にかけているから大丈夫」と思うかもしれませんが、実は通常の洗濯洗剤でアロマオイルは落としきれないそうです。そのためオイルが付いたものは乾燥機には入れず、必ず広げて自然乾燥させるようにしましょう。オイル類が付いたものはすべて要注意なお、このトラブルはアロマオイルとタオルだけではなく、食用油や機械油なども含めたオイルが付いたものすべてに起こる可能性があります。十分に気を付けるようにしましょう。アロマオイルそのほかの油類が付いたタオルや衣服などがある場合は、うっかり乾燥機にかけてしまわないよう、事前に分けておくことが大切です。危険な事故を防ぐためにも、注意すべきポイントを覚えておき、安全に衣類乾燥機を使うようにしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月18日シート状のトイレクリーナーは、手早く掃除を済ませたい時の強い味方です。継続利用したい時には詰め替え用が便利ですが、「詰め替え用は最後が乾いてきてしまう…」と悩む人も多いようです。最後の1枚まで快適に使い切るためのポイントを、家庭用品ブランド『エリエール』(elleairofficial)のInstagramより紹介します。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る エリエール【公式】(@elleairofficial)がシェアした投稿 トイレクリーナーは袋から出して詰め替えてトイレクリーナーは、エリエールの人気商品の1つです。公式Instagramでは、同ブランドの人気商品『キレキラ®!トイレクリーナー』を挙げて、乾燥の原因について解説しています。本体ケースに詰め替え用を入れる際、商品袋のサイドを破いて、そのままケースに入れている人も多いのではないでしょうか。しかし実際には、この詰め替え用の袋がケースにはさまって、中に空気が入ってしまう事例が少なくありません。シートを乾燥させる原因になるので、注意しましょう。詰め替え用のトイレクリーナーは、袋からすべて出して、そのままケースに入れるのが正しい方法です。水分量にこだわって作られたトイレクリーナーお掃除後に、そのまま水で流せるタイプのトイレクリーナーは、手軽に使えて非常に人気です。一方で、「ゴシゴシするとシートが破れる」「シートがすぐに乾いてしまう」というお悩みを抱える人も少なくありません。エリエールの『キレキラ®!トイレクリーナー』は、表面強度が高く、水分をたっぷり含んでいることでも人気があります。気になる汚れもするんと落としやすく、また頑固な汚れはしっかりとこすって落とせるでしょう。水分感たっぷりの状態をキープするため、収納用のボックスにもこだわっています。乾きにくい構造になっていて、口はカチッと閉じられる設計です。パッケージがはさまらないようにするためにも、正しい方法で詰め替えてみてください。トイレクリーナー以外にも、水分を含んだシート状のお掃除アイテムは多々あります。「毎回きちんと口を閉じているのに、なぜかシートが乾燥してしまう…」という場合には、もしかしたら詰め替え方法を間違えているのかもしれません。エリエールのInstagram投稿を参考にして、詰め替えの手順をあらためて見直してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月13日エイジングを日々促すのは紫外線やストレスだけじゃない。エアコンやブルーライト、PM2.5含む大気汚染など、年々変化・多彩化する環境要因も相まって「お肌の乾燥・万年化現象」が気になります。仕事に家事に、日々山積みのタスクに追われるあまり、ハッと気づけば鏡に映っているのは「カサカサ」「どよん」ハリのないくすんだ肌。そんな瞬間(とき)、お肌の状態を心とともにぐっと持ち上げてくれるアイテムがあったら嬉しいですよね。多忙なママたちにとって、1本あるだけで心強い。そんな頼れる美容液4アイテムをご紹介します。【目次】・ naturaglacé|ナチュラグラッセ ・ fracora|フラコラ ・ ESTHEDERM|エステダム ・ SHISEIDO|資生堂 ▼naturaglacé|ナチュラグラッセ美容液級のうるおいを速攻チャージメイクキープまで叶える日中用美容液ミストスキン リフレッシュ ミストうだるような暑さになんとか耐え抜かなくては。と朝のメイク時間から汗対策が思いやられる季節。これさえ持っていれば! と安心させてくれる頼れる美容液が、ナチュラグラッセから期間限定で登場した「スキン リフレッシュ ミスト」です。水からこだわったリンゴ果実水をキー成分に、植物オイルと植物エッセンスの2層からなる美容液ミストは、シュッとひと吹きで肌にスーッと溶け込むような体感でうるおいを与え、肌の内側にうるおい力をチャージ。きめ細かい繊細なミストのシャワーで水分バランスを整えながら美しいツヤ肌を導きます。メイクの上から使用できるので、朝のメイクアップ後に使えば心地よい微細なヴェールで肌を包み込み、仕上がりの美しさをぴったり定着させてキープ。外出先のメイク直しにもおすすめです。ナチュラグラッセ スキン リフレッシュミスト 50mL 3,300円(税込)8種の精油をブレンドしたフレッシュフローラルの香りと、清涼感をもたらすメントール(清涼成分)、乳酸メンチル配合(清涼成分)を配合。思わず深呼吸したくなる心地よい香りも印象的。また、ナチュラグラッセならではの天然由来100%の香りと、さわやかな清涼感も印象的で、ひと吹きで気分のリフレッシュも叶えてくれます。オールシーズン使いたいくらい手放せないアイテムだけど、期間限定なのでぜひ買いに急いで。【試してみた!】※個人の感想ですとにかく心地良い!香りのヴェールを纏いながらうるおいもほどよくチャージさせてくれる。メイクしながら汗ばむ季節なので、仕上げのミストとしてももう手放せないアイテムですね。できれば通年販売して欲しい!(松浦)お問い合わせ:ナチュラグラッセ 0120-060802(フリーダイヤル)受付時間 10:00〜18:00 (土日祝除く) ▼fracora|フラコラ“セノリティ”を加速するハイスペック美容液THE EXOSOME(ザ・エクソソーム)プレシャス セラム“革新的な成分”と“肌へのアプローチ”、“贅沢な使用感”など、すべてにおいてこのうえなくハイスペックな処方で、「セノリティ」を加速。全方位的なエイジングケアを叶えるのが、「fracora(フラコラ)」のブランド最高峰「THE EXOSOME(ザ・エクソソーム)」シリーズから誕生したハイスペック美容液「THE EXOSOME プレシャス セラム」です。*“セノリティ”とは:健やかな部分に悪影響を与える肌の余分な老廃物を捨てることで、細胞の1つひとつを純化するfracora独自のアプローチ注目の美容成分「エクソソーム」を高濃度で配合することで、「健やかな部分に悪影響を与える肌の余分な老廃物を捨て去り、細胞の1つひとつを純化する」という独自の美容理論“セノリティ”を後押し。老廃物を捨てながら光などの外的刺激から肌を守り、積み重なる年齢肌の悩みに土台から働きかけると同時に、「バクチオール」「タチアオイ花エキス」「ビオセラミドCH」など先端美容成分を贅沢配合。“引き算”のメカニズム(セノリティ理論)でまわり道することなくキレイにアプローチ。複合的な悩みを1本でケアしたいママたちにおすすめ。合成香料・着色料・パラペン・界面活性剤などのフリー処方も嬉しいポイント。「THE EXOSOME(ザ・エクソソーム)プレシャス セラム」30mL 15,000円(税込)朝晩のスキンケアに取り入れることで、内側からうるおいや透明感、エネルギーに満ちたハリ・弾力のある肌へと導いてくれます。【試してみた!】※個人の感想です肌へのせるとスーッと内側に溶け込んでいく感触!特に肌の水分が蒸散しているお風呂上がりはたっぷりローションで下ごしらえした上に重ねるとその実感が高まります。翌朝の肌のしっとりふっくらしている感覚。手ごたえがすぐ体感できるのが嬉しいですね。(松浦)お問い合わせ:フラコラ 0120-060802(フリーダイヤル) ▼ESTHEDERM|エステダム美肌に欠かせないプロテインに着目エステダム エージプロテオムふたりの科学者の20年余りにわたる共同研究の成果に基づいて生まれた美容液「エステダム エージプロテオム」。美肌に欠かせないプロテインに着目することがエイジングケアの根本的なアプローチになると確信、極限環境微生物のスノーバクテリアから採取された「バクテリオルベリン」を配合した次世代エイジング美容液です。スノーバクテリアとは、他の生物が死滅するような極限環境においても無限に増殖することができる(極限環境で生育する)微生物。その生体そのものを外的ストレスから守る仕組みとを解明し、有用成分として抽出された「バクテリオルベリン」を世界で初めて配合した美容液が「エージプロテオム」です。肌本来のすこやかな働きを守りながら持ち上げる、あらゆるエイジングサインにアプローチする注目の美容液。「エステダム エージプロテオム」30mL 12,100円(税込)ミルキーなテクスチャーは肌に触れるとすっととろけるようになじみ、薄いヴェールで肌を包み込むような軽やかな使用感が印象的。前後につけるお手入れの有用成分の働きも助けながら、使うたびにハリ、艶、うるおいあふれる肌へと導きます。【試してみた!】※個人の感想です前後に使うアイテムの使用感を邪魔しない軽いテクスチャー。すうっと溶け込むようなテクスチャーで、華やかな香りも気持ちを持ち上げてくれます。あらゆる刺激や乾燥から守ってくれるような、薄いヴェールを纏っているような安心感も印象的!(松浦)お問い合わせ:NAOS JAPAN株式会社 tel.03-6447-4465 ▼SHISEIDO|資生堂今だけじゃやなく、未来の肌も見つめるさらに進化したロングセラー美容液アルティミューン™ パワライジング コンセントレートⅢn2014年の誕生以来、世界で252のビューティーアワードを受賞。10秒に1本売れているとも言われるSHISEIDOのベストセラー美容液「アルティミューン」が、“睡眠時間が短い日本人ならではのライフスタイルによる肌変化”に着目し、「新イミューンジェネレーションREDテクノロジー」を搭載してさらに進化。これまでのアルティミューンと共通の“アルティミューン コンプレックス”と、新たな独自技術“イミューリズム”(保湿成分エクトイン・グリセリン)の2つの技術を合わせた「新イミューンジェネレーションREDテクノロジー」を搭載すると同時に、厳選された18種類の美容成分を凝縮。乾燥などの外的悪影響を要因とするさまざまなダメージだけでなく、睡眠不足などの多忙な日々によるお手入れ不足で起こる“日中の乾燥”などの肌変化にもアプローチ。コクがあるのにみずみずしく、素早く肌になじむ使用感。従来のアルティミューンでも好評の「グリーンフローラルの香り」がお手入れの時間を心地よく晴れやかな気分に整えてくれます。アルティミューン™ パワライジング コンセントレートⅢn 30mL 8,800円(税込)、50mL 13,200円(税込)“今”だけではなく“未来の美しさ”まで守り抜き、肌の明るさ・ハリ・キメ・透明感・なめらかさ・やわらかさなどが備わった美をもたらします。【試してみた!】※個人の感想ですみずみずしい使い心地。2~3プッシュを両手で温めてから、ローションで整えた肌の水分を上から蓋するイメージでハンドパックすると、数分の短い時間でも香りの相乗効果で気分も肌も驚くほどリラックスします。(松浦)お問い合わせ:SHISEIDO 0120-587-289(フリーダイヤル)受付時間 9:00~17:00(土日祝、夏季休暇、年末年始をのぞく)
2024年09月02日強い日差しの影響は肌だけでなく、唇にも及ぶことをご存知でしょうか。紫外線ダメージや乾燥などが唇の美しさを奪ってしまうかも。今回は意外と間違えがちなリップケアのNG行動と、正しいケア方法を皮膚科医に伺いました。唇美容、意識してる?唇は顔の中でも重要なパーツ。紫外線の影響だけでなく、乾燥や加齢などによっても美しさが損なわれることがあります。2024年6月に開催されたハリウッド化粧品の新製品発表会に登壇した美容家の神崎恵さんも、トークセッションで唇美容の大切さについて言及していました。神崎さんによれば、「唇が荒れているだけでも印象が大きく変わりますし、エイジングサインが出やすいパーツです。リップクリームでうるおすだけでなく、お肌にとっての美容液のような特別なケアはとても重要だと感じています」とのこと。実際、唇が日焼けすると乾燥や皮むけのほか、将来的に縦ジワができる原因になるといわれています。そこで今回は、唇美容に詳しいセイコメディカルビューティクリニック福岡院の皮膚科医である立川量子さんに、唇ケアにおけるNG行動4つと、正しい唇ケアの方法を伺いました。また、唇の日焼け対策や唇美容におすすめのアイテムを4つ紹介しますので、あわせてチェックしてみてください。唇ケアのNG行動4つNG1.唇の日焼け対策を怠る立川さん唇は突出しているため、顔の中でも紫外線ダメージを受けやすく、特に下唇は直射日光を垂直に浴びるため、影響をより強く受けます。皮膚と同様、唇も日焼けすると光老化症状が現れ、加齢変化とあわせて赤みが色あせたり、黒ずんだり、シワが増えたり、皮膚腫瘍が発生したりする可能性があります。NG2.春夏は乾燥しにくいと思い込み、唇の保湿を怠る立川さん唇は皮膚と比べて角層が薄く皮脂膜を欠いており、外的刺激に対して敏感な部位です。もともと水分が少なく、水分蒸散量が多いため、乾燥しやすく非常に荒れやすいパーツです。そのため季節を問わず、常に荒れやすいことから保湿をして保護することが大切です。唇荒れの症状としては乾燥によるかさつきが生じ、さらに悪化すると亀裂(きれつ)や赤み、痛み、かゆみなどさまざまな症状が現れます。NG3.落ちにくい口紅を強く拭き取る立川さん強い力による摩擦は唇への刺激となり、ダメージの原因になります。落ちにくい口紅は、専用のクレンジング剤をコットンに含ませて唇に当て、やさしく軽くふき取って落としましょう。固いリップクリームをしっかり塗ろうとして、ぐりぐり力こめて塗るのも同様にNGです。リップクリームは塗るという行為自体が物理的刺激とならないように、縦ジワに沿ってやさしく塗ることを心がけましょう。やわらかいテクスチャーのものや荒れにくい処方のものを選ぶのもよいと思います。NG4.乾燥予防として唇をなめる立川さん唇をなめる行為が習慣化すると、唾液が蒸発するときに唇の水分が奪われるだけではなく、唾液も刺激になり、「口なめ病(口なめ皮膚炎)」という主に唇まわりに発生する刺激性接触皮膚炎や口角炎の原因になります。自覚なく行っている場合もあるので、意識して予防することが大切です。実践したい唇の正しいケア方法ーー日頃から、特に日差しが強い時季はどのように唇ケアを行うのが良いのでしょうか。正しいケア方法を教えていただきました。立川さん唇は紫外線から防御してくれるメラニンが非常に少ないため、サンスクリーン剤を配合したUV効果のあるリップクリームなどで、保湿+紫外線対策のケアを行いましょう。肌用の日焼け止めはバリア機能の弱い唇には刺激が強いため、使用は避けてください。その他、唇を日光から守るために日傘やUVカット帽子なども併用すれば、より効果的といえます。唇は顔の肌と比較するとケアを見落としがちな部位でもありますので、日頃からきちんと保湿や紫外線対策を行いましょう。ーーこれまで唇ケアが手薄だったと感じたなら、今日から意識したいですね。唇美容を始めよう!注目リップケアアイテム4選ーー唇美容コスメ業界も、どんどん進化を遂げています。最近ではヒト幹細胞コスメもぞくぞく登場。日頃の唇ケアに活用できる、ライターが見つけた注目のリップケアアイテムを3つご紹介します。1.美しい唇を目指せる美容液ハリウッド株式会社「ベルアージュ リペアリップ ∞」¥7,700(税込)老舗化粧品ブランド・ハリウッドによる、唇の縦ジワに着目したヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム(保湿成分)を搭載した、リッチな唇の美容液。なめらかに広がりうるおいを閉じ込め、縦ジワの目立たない唇を演出するジェル状のリップトリートメントです。これまで唇美容に関心がなかった人も、この商品を使えばすぐにスタートできるでしょう。夜寝る前に塗ってパックしたまま寝れば、翌朝にはしっとりとした満足のいく唇に近づけそうです。<商品情報>ハリウッド株式会社「ベルアージュ リペアリップ ∞」¥7,700(税込)2.乾燥や紫外線から守りながら、自然な色味を実現するリップカラーHIKARIMIRAI「デイ ケア リップ RS」¥2,860(税込)ちふれ化粧品の『HIKARIMIRAI(ヒカリミライ)』による、日中用リップクリーム。乾燥、紫外線から唇を守りながら、自然な色味のリップカラーで、メイクアイテムとしても使えます。新色のほんのり色づくローズ系カラー「デイ ケア リップ RS」は、ナチュラルで自然な血色感を実現してくれます。他にもクリアカラーやレッド系カラーもあるので、シーンによって使い分けるのもよさそうです。<商品情報>HIKARIMIRAI「デイ ケア リップ RS」¥2,860(税込)3.ヴィーガン認証の唇にやさしくうるおうリップバームTHE BODY SHOP「リップ スティック HP」¥1,430(税込)敏感な唇でも使えるシンプルなものでケアしたい。そんな人には、THE BODY SHOPのヴィーガン認証されたリップバームはいかが?エモリエント成分であるシアバターやココナッツオイル、ヘンプシードオイルなどの自然由来の成分が99%配合。乾燥が気になるとき、サッと塗るだけでうるおわせてくれます。<商品情報>THE BODY SHOP「リップ スティック HP」¥1,430(税込)4.唇を育てる新発想!臍帯由来のヒト幹細胞系の美容液Eternam(エテルナム)「エテルナムリップセラム」¥6,600(税込)再生医療研究から生まれたスキンケアブランド「エテルナム」による、2024年9月2日発売の最新リップケアアイテム。ヒト臍帯由来間葉系幹細胞培養上清液を配合した「唇育(しんいく)」、つまり唇をスキンケアと同じようにじっくりと本格的な成分で育てるようにケアをする新発想の唇専用美容液です。朝のスキンケア後のメイク時や、食事・歯磨き後、メイク直しなど気になったタイミング、就寝前のお手入れ時など、1日3回以上を目安として使うことで、理想の唇を育てていけます。体験談によれば、「グロス感覚で使えて便利」「唇にのせると発色がよく見え、鏡を見るたびにツヤ、なめらかさを実感」「しばらくして唇がふんわりしてきた」などの声も。<商品情報>Eternam(エテルナム)「エテルナムリップセラム」¥6,600(税込)ーー唇は冬の乾燥しやすい季節だけでなく、夏をはじめ一年を通して紫外線ケアの意識が必要だとわかりました。ただリップクリームを塗るだけではない唇美容のケア習慣を始めませんか?ぜひふっくらうるおう理想の唇を手に入れましょう。Information<教えてくれた人>立川 量子(たつかわ・りょうこ)さんセイコメディカルビューティクリニック福岡院院長。2009年 福岡大学医学部卒業。2011年 福岡大学皮膚科に入局。大学病院・総合病院勤務を経て、2020年 セイコメディカルビューティクリニックに入職。現在に至る。医学博士。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。※今回、ご紹介した商品は医師が推奨するものではありません。<筆者情報>椎原茜ライター。記事を通して、読者の方々に役立つ情報を知ってもらい、ハッピーかつ快適な生活を送っていただきたいという思いで執筆中。(C)KMPZZZ/AdobeStock文・椎原茜
2024年09月02日夏は乾燥が厳しい冬に比べて肌トラブルが少ない……かと思いきや、紫外線ダメージやエアコンによる乾燥など、意外と肌の調子がゆらぎがち。夏もうるおいケアは欠かせません。紫外線や暑さ、屋外と室内の温度差など、年々肌にとって過酷な環境となる中でどのようなアイテムを使ったら良いのでしょうか?しっかりうるおいは欲しいけれど、べたつくのは嫌なのが本音です。そんな悩みを解消してくれるクリームがドランク エレファントから発売します。メディア向けにドランク エレファントが開催した新商品発表会で、9月6日発売「ドランク エレファント ボラバリア リペアクリーム」についてお話を聞いてきました!■ブランドで最もリッチなテクスチャードランク エレファントといえば、「プロティニ ポリペプチド クリーム」「ララレトロ ホイップクリーム」が人気アイテム。前者はみずみずしいテクスチャー、後者は名前にもあるようにホイップクリームのようなふわっとしたテクスチャーで、どちらも軽やかな使い心地です。ドランク エレファントにはこれまで、ユーザーから「もっとリッチで肌を守ってくれる使用感のクリームが欲しい」という声が届いていたそう。そのニーズに応える形で、さらに、どんな肌タイプ、年齢、性別でも使えるクリームを……と考えた後に生まれたのが「ボラバリア リペアクリーム」なのです。たしかに、指にとってみると既存の2商品よりもこっくりとしたテクスチャー。なじませていくと肌にうるおいの膜が張られるような感覚があります。これなら紫外線ダメージを強く受けたときや、レーザー治療を受けた後、乾燥が厳しい季節などにも安心できそうです。驚いたのは、肌になじんだ後。通常、こっくり重めのクリームはべたつきが気になるところですが、「ボラバリア リペアクリーム」はうるおっているのにべたつきません。しっかりと肌にとどまる感覚があり、この後にメイクをしても上滑りしにくくきれいにフィットしそう!■セラミドに着目し、ゆらぎのない肌にドランク エレファントといえば成分にこだわった製品設計も魅力のひとつ。人気の「プロティニ ポリペプチド クリーム」にはペプチド、「シーファーマ フレッシュ デイセラム」にはビタミンC……といったように、近年日本の美容トレンドである成分重視にもフィットしたアイテムがそろいます。新商品「ボラバリア リペアクリーム」で着目したのはセラミド。セラミドは角層の細胞間脂質の多くを占める成分で、肌のバリア機能をサポートしてくれることで、特に乾燥肌、敏感肌の方から人気です。「ボラバリア リペアクリーム」の開発にあたって注目したのは、ブランド創設者のティファニー・マスターソンが“スーパーセラミド”と称した、コメ由来の成分を含むグルコシルセラミド。うるおいバリアを補強し、細胞間脂質内のうるおい産生をサポートしてくれます。また、ハリを高め、表皮のうるおいバリアの保護をサポートしてくれるスフィンゴ糖脂質GL(保湿成分)も配合。ゆらぎが気になる肌もうるおいバリアを整えて、もっちりと保湿された肌に導きます。スパチュラ不要のエアレスポンプ式の容器は既存のクリームから据え置き。ドランク エレファントが提唱する“手のひらスムージー(※)”も簡単です。※スムージーを選ぶように、肌の状態に合わせてアイテムをセレクトし、全部手のひらで混ぜて一度に塗るスキンケアルーティーンのこと。ドランク エレファントのスキンケアアイテムはすべて混ぜて使えるよう設計されている。■夏にぴったりな美容液を中心とするポップアップショップを開催「ボラバリア リペアクリーム」の発売が楽しみですが、その前にドランク エレファントではポップアップショップを開催するそう。昨年冬の新商品として登場した美容液「ビーゴールディ ブライト ドロップス」の魅力を存分に体験できるイベントです。発売以来、世界的にヒットしている本商品。2024年7月31日(水)~8月6日(火)の期間、原宿の@cosme TOKYOで開催される「ドランク エレファント Goldi Star in @cosome TOKYO」では、光り輝くゴールドステージを中心に、製品のもつ繊細なゴールドパールの魅力にちなんで、4つの“輝きコンテンツ”を展開します。新商品発表会ではポップアップショップで設置されるガチャを実際に体験!筆者はサンプルセットが当たりました。外れなしとのことで、他の景品も気になりますよね。「ビーゴールディ ブライト ドロップス」は「ボラバリア リペアクリーム」と一緒に使うのもおすすめなんだそう。濃密なうるおいによるツヤと繊細なゴールドパールによる輝きの相乗効果で、いきいきとしたハッピースキンになれますよ。ぜひ試してみてくださいね!肌状態に合わせたアイテムを自分でセレクトしていくことを提案するドランク エレファントは、近年の美容トレンドにもマッチしたブランド。今後もさらに日本での勢いを増していきそうです。肌の乾燥が気になる方、お肌のゆらぎをやさしくケアしたい方はぜひ、ドランク エレファントの新クリーム「ボラバリア リペアクリーム」を試してみてはいかがでしょうか。■商品概要、イベント概要9月6日発売ドランク エレファント ボラバリア リペアクリーム49.5g9,570円ドランク エレファント Goldi Star in @cosome TOKYO期間:2024年7月31日(水)~8月6日(火)場所:@cosme TOKYO 1Fポップアップスペース今後の情報はこちらから(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年07月06日夏もハンドケアしていますか?「冬に比べて手指の乾燥を感じにくい」「手元がベタつくのが気になる」などの理由から、ハンドケアの頻度が低下している人も多いはず。そもそも、夏はハンドケア自体をしていないという人もいるのではないでしょうか。今回はエステティシャンの筆者が、夏の手指ケアについてお教えします。夏も手指は乾燥しやすい!?©寒川あゆみ夏は冬に比べて湿度が高いため、肌がうるおっているように感じますよね。でも実は、汗の蒸散、紫外線やエアコンの風、繰り返す手洗いや洗剤の付着などによって肌の内側は乾燥しています。乾燥しているのにケア不足が続くと、カサつき、うるおい不足、シワ、ハリの低下、シミなどを招くことも。冬ほど乾燥を感じなくても、夏も手指の乾燥対策や予防ケアが必須です。ベタつきを招くハンドケアをしていませんか?©寒川あゆみハンドケアが大切だとはわかっていても、夏は汗もかきやすいし、ベタつくのが苦手という人も多いはず。もしかすると、ベタつきを感じるのは、油分が多くしっとりするタイプのハンドミルク・ハンドクリームを使っていることが原因かもしれません。または、手のひらに塗りすぎている可能性も考えられます。日常の動作でよく使うのは手のひら側で、乾燥を感じやすいのは手の甲側。そのため、手のひらにハンドミルクやハンドクリームを塗りすぎると、ベタつきを感じやすくなるでしょう。夏は油分が少なめのアイテムを使い、手のひらにたくさんつけすぎないようにすると、ベタつきストレスが軽減しますよ。エステティシャンが実践する手指ケアローション、ジェル系のアイテムを使うハンドケアアイテムにもさまざまなタイプがありますよね。夏におすすめなのは、水分量が多くうるおいのある質感のミルク、ローション、ジェルタイプです。手の甲、指になじませて、最後にティッシュオフする©寒川あゆみハンドケアアイテムを手の甲にとり出し、もう片方の手のひらで手の甲、指先に塗り広げます。©寒川あゆみ指の関節のシワや爪の周りは指の腹でなじませます。©寒川あゆみハンドケアアイテムが手のひらにたくさんついている場合は、手のひら同士でティッシュを挟み、表面の油分を優しくおさえてオフします。いかがだったでしょうか。 意外と夏も手元は乾燥しているし、そもそも手は人目につきやすいパーツでもあります。ベタつきが気になる人は、夏に使いやすいハンドケアアイテムに変えたり、塗り方に注意したりしながらケアしてみてください。筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年07月05日雨の日が続く梅雨時には、乾燥機が活躍します。生地の薄い下着類は部屋干しでも乾かせますが、ニオイが付くことを考えると乾燥機を使いたいところです。しかし下着や肌着は繊細な生地を使っていることが多く、商品によっては乾燥機に向いていません。幅広い世代の下着を製造する『ワコール』の公式サイトでは、下着類を乾燥機にかけていいのか、その場合どうなるかについて解説しています。下着類を乾燥機にかけるのは避けたほうがよい下着の素材としてよく使われるのは、以下のものです。天然繊維:綿・シルク・リネン・ウール化学繊維:ポリエステル・ナイロン・アクリル・ポリウレタン天然の素材は熱に弱いため、乾燥機にかけるとその熱によって縮んでしまう可能性があります。化学繊維の中でも、ナイロンやポリウレタンは熱への耐性が弱いため、乾燥機にかけるのは避けましょう。ワコールの公式サイトでは、上記のほかにも以下のような恐れがあると解説しています。ブラジャーなどの下着類や肌着、パジャマなどに乾燥機をご使用いただくことは、素材の縮みや傷み、レースの溶解、鍵ホックの変形につながる恐れがありますので、お避けください。ワコールーより引用下着には熱に弱い素材が使われていることが多いだけではなく、乾燥機の熱が装飾や付属品へ影響を及ぼすことが考えられます。下着は乾燥機の使用を避け、『洗濯表記』を見た上で正しくお手入れすることが大切です。洗濯表記の見方洗濯表記は、5つの基本マークと数字や付加記号を組み合わせて、それぞれの衣類に合った洗濯やお手入れの仕方を示しています。乾燥に関するマークは、四角の中に『・』と丸がある『低温なら可』と、四角の中に『・・』と丸がある『乾燥可』、四角と丸が重なった記号の上からバツマークが書かれた『乾燥禁止』の3つです。乾燥禁止の表記があるものは乾燥機にかけられませんが、そのほか2つの表記のものであれば自宅の乾燥機の温度を確認した上で使用できます。『低温なら可』の表記のものは排気温度の上限が60℃、『乾燥可』の表記のものは排気温度の上限が80℃です。下着以外の衣類を乾燥機にかける場合は、乾燥に関する表示をしっかり確認し、適切な方法で使用しましょう。乾燥機は、衣類を素早く乾燥させられる大変便利ですが、下着に使うのはおすすめできません。お気に入りの下着を長持ちさせるために、洗濯表示をしっかり確認した上でお手入れしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月27日炊飯器でご飯を保温していると「ご飯が乾燥してパサパサする」と感じたことはありませんか。実は日常的に行っている使い方の中に、ご飯が乾燥してしまう原因が隠れているかもしれません。HITACHI(日立)の公式サイトでは、保温中のご飯が乾燥してしまう原因を詳しく紹介しています。ご飯が乾燥する原因と対策日立の公式ウェブサイトでは、ご飯が乾燥する原因について以下のように説明しています。1.ふたの開け閉めを頻繁に行っていませんか2.ふたを開けている時間が長くありませんか3.保温時間は「標準」12時間、「おさえめ」24時間を超えていませんか4.温度センサーや釜底に異物や汚れが付いていませんか5.フタのパッキンに米粒等がついていませんか日立公式ーより引用これらのいずれかが原因でご飯が乾燥します。炊飯器を使う際は以下の点を意識してみてください。ふたを開け閉めする頻度や開けている時間を抑える炊飯器のふたを開けていると、内部の熱と水分が外に逃げてしまいます。ご飯をよそう時は一度で必要な量を取り出し、開け閉めの頻度や開けている時間を少なくしましょう。適切な保温時間を守る炊飯器には、保温時間の目安が設定されています。メーカーによって保温時間の目安は異なりますが、一般的には5〜6時間です。目安の時間を超えて保温を続けると、ご飯の中の水分が飛んで乾燥し、見た目・食感ともに悪くなってしまいます。必ず適切な保温時間を守りましょう。温度センサーと釜底の清掃炊飯器は内部にある『温度センサー』によって温度を感知し、炊飯・保温を行っています。炊飯器の温度センサーや釜底に異物や汚れが付着していると、正常に保温機能が働かない可能性があるので、定期的な掃除が大切です。炊飯器を使用した後は内部を清掃し、異物や汚れを取り除きましょう。なお温度センサーの場所は炊飯器のメーカーによって異なります。使用している炊飯器の説明書で確認してみてください。ふたのパッキンのチェックと清掃パッキンに米粒のような異物が付着していると、ふたが完全に密閉されず釜内部の湿度が下がり、ご飯の乾燥を引き起こします。パッキンを定期的に確認し、異物が付着していた場合は取り除いてください。炊飯器を適切に使用することで、いつでもおいしいご飯を楽しめます。炊飯器の使い方を見直して、ご飯の乾燥を防ぎましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月14日夜間や雨の日の洗濯でも、衣類を素早く乾かせるのが衣類乾燥機の魅力です。短時間でもふんわり気持ちよく仕上げてくれるので、「天日干しするよりも好み」と感じている人も多いのではないでしょうか。衣類乾燥機でうまく洋服を乾かすためには、乾燥容量を守って使用することが大切です。ガス衣類乾燥機メーカーとして知られるリンナイ株式会社の公式サイトより、くわしく解説します。『乾燥容量5.03』で一度に乾かせる衣類の目安とは衣類乾燥機には、『乾燥容量』という形で一度に乾かせる衣類の量が示されています。小型の乾燥機では33程度のものから、大型になると8~93という製品もあるでしょう。一般家庭向けとして広く販売されているのは、乾燥容量が5~63程度のもの。とはいえ、実際に53の洗濯物というのは枚数でいうとどの程度なのか、イメージしづらいでしょう。リンナイ公式FAQでは、乾燥容量5.03タイプの衣類乾燥機で一度に乾かせる洗濯物の量について、以下のように説明しています。肌着だけなら28枚分、カッターシャツなら25枚分、1度にラクラク乾燥できます。リンナイーより引用カッターシャツの重さは1枚約200g、Tシャツは約170gで計算できます。1人ぶんのパジャマなら、上下で重さは約600gです。これらの数字をもとに、自宅の乾燥機で一度にどのくらいの洗濯物を乾かせるのか、イメージを膨らませてみてください。ガス衣類乾燥機なら短時間で乾燥可能一般家庭向けの衣類乾燥機といえば、洗濯機と乾燥機が一体となった、ドラム式タイプをイメージする人も多いのではないでしょうか。洗濯から乾燥まで、ワンストップで仕上げられるのは確かに魅力。一方で、「乾燥に時間がかかる」「終了後も生乾きになってしまう」といったお悩みを抱えてしまうケースも少なくありません。リンナイ株式会社が製造する『ガス衣類乾燥機乾太くん』は、電気ではなくガスの力を使うことで、大量の洗濯物でも短時間で一気に乾かしてくれます。53の衣類なら約52分、63なら約60分、93なら約90分で乾燥可能。家事の負担も軽減できるはずです。ヒートポンプ式やヒーター式の全自動洗濯乾燥機と比較すると、極めて短い時間で洗濯物を片付けられます。乾燥力に注目して家電製品を選ぶなら、ぜひガス衣類乾燥機にも注目してみてください。衣類乾燥機で毎日の家事の負担を軽減したいと思ったら、一度の稼働でどれだけの衣類を乾かせるのかが、非常に重要なポイント。リンナイ公式FAQで紹介されている情報ももとにして、適切な量を乾かして、上手に使いましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年05月18日まだまだ湿度が低い日が続く季節。肌のうるおい不足や、喉の乾燥に悩まされている人は多いのではないだろうか。特にエアコンをつけたまま寝ている人は要注意。そこで今回は、睡眠のプロに就寝時の乾燥対策を伺った。「就寝時の乾燥対策」に満足していない人は4人に1人以上調査によると、冬にエアコン暖房をつけて就寝する際、「乾燥」が「気になる」「どちらかといえば気になる」と回答した人の合計は84.8%だった。この乾燥、74.0%の方が「対策を行っている/行ったことがある」と回答しているが、「自身の乾燥対策に満足しているか」と質問したところ、「満足していない」「どちらかといえば満足していない」と回答した方の合計は28.8%となり、3~4人に1人が自身の乾燥対策に満足していないことがわかった。空気が乾燥すると肌も乾燥し、つやが失われる。シミやしわ、化粧ノリの悪さなど、さまざまな肌トラブルの原因につながるため、なんとしても避けたいところ。美肌を意識したい女性にとって、寝室の乾燥対策は冬場の必須項目だ。エアコン暖房で部屋が乾燥する仕組みと就寝時の乾燥対策湿度とは、空気が含むことができる水分量の上限に対し、どれだけの水分(水蒸気)を含んでいるのかを割合で示したもの。エアコン暖房で室温が上がると、空気中に含むことのできる水分量が増えるため、絶対的な水分量が変わらなければ、相対的に湿度(%)は下がり乾燥したと感じる。暖房による湿度低下を防ぐには、加湿機などで水分の絶対量を補充する必要がある。そこで睡眠環境プランナーの三橋美穂さんに、就寝時におすすめの乾燥対策を聞いた。1.入浴後にコップ1杯、寝る前にはのどを潤す程度に(コップ半分以下)常温の水や白湯を飲む就寝中は大量の汗が出て、水分が失われる。あらかじめ水分補給をしておけば、寝ている間の乾燥を防げる。ただし、水分をとり過ぎるとトイレが近くなり、快眠の妨げになる。おすすめは、お風呂上りにしっかり水分をとり、寝る前はのどを潤す程度の水を飲むこと。また、体を冷やさないように常温の水や白湯を飲むのも大事なポイントだ。2.就寝時には「綿やシルクのマスク」がおすすめ!マスクを着用する場合は、不織布よりも綿やシルクがおすすめ。繊維の間に水分を含むので、保湿性が高まる。3.“就寝場所近くで”洗濯物を室内干し洗濯物を室内に干して、湿度を上げよう。できるだけ就寝場所(ベッドや布団など)付近に干すのがベター。「寝室」の乾燥を防ぐ上手なエアコン暖房の使い方寝室のエアコンをつけて寝ている人も多いだろう。乾燥をできるだけ防ぐエアコンの使い方を、三菱電機株式会社の空調冷熱システム事業部 久田優美さんに教えていただいた。1.「快眠/ねむり運転」を設定エアコンによっては睡眠用モードを活用するのがおすすめ。風量が静音モードに切り替わることで、エアコンの温風が弱まって温風による乾燥が抑えられる。2.風向きを調整し、人がいないところに向けて下向きに温風を送ろう人がいないところに向けて下向きに風向を切り替えると、人に温風が当たりにくくなるため、乾燥を感じづらくなる。「風よけ」運転という風向設定ができる製品の場合は「風よけ」運転を設定すると、エアコン側で人に風が当たらない風向に調節してくれる。3.保湿機能を設定保湿機能を搭載している製品では、保湿機能を設定するとエアコンからミストが放出され、お部屋の空気をキレイにし、保湿効果で乾燥を抑える。詳しくは各メーカーの取り扱い説明書をチェックしよう。これらの乾燥対策は、どれも簡単ですぐに実践できることばかりだ。さっそく今夜から乾燥対策を実施し、乾燥知らずの美肌を作ろう。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月28日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪乾燥剤の代わりに乾燥剤の代わりになる優れたアイテムとして、重曹と爪楊枝を紹介します。重曹は水分を吸収する性質があり、乾燥剤として大変効果的です。瓶や容器に重曹を詰めれば、簡単に使うことができます。また、爪楊枝も意外な代用品として活躍してくれます。湿度によって固まることのある塩を入れた瓶に爪楊枝を入れると、水分を吸収してくれるのです。食品のおすすめ乾燥剤の代わりに優れた食品として、実は米を使うことができます。生の米を炒っておくと、湿気を吸収する力が生まれます。炒った米をガーゼやお茶パックに入れて使えば、非常に効果的です。スマホ水没時に役立つ代用品スマートフォンが水没してしまった場合、乾燥剤を使うと助けになります。まず、水分をふき取った後に、スマホと乾燥剤を密閉できる袋に入れて乾燥させましょう。代用品として、シリカゲルが手元にない場合は、炒った米を使うこともできます。お菓子の袋に入っている乾燥剤の活用方法お菓子の袋に入っているシリカゲルは、乾燥剤として代用できます。使い終わったシリカゲルは再利用できるので、捨てずに活用してみましょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月12日冬の時期は髪の毛の乾燥が特に気になったり、歳を重ねると髪質の変化が気になったりなど、"髪の悩みは尽きない…"という人も多いのではないでしょうか。今回は、美容に関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「ヘアケア」をテーマにアンケートを実施しました。ヘアスタイルはセミロングが人気©市岡彩香※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、anan Beauty+ clubのメンバーに「あなたの髪の長さはどのくらいですか?」と質問。「セミロング」と回答した人が最も多く63.6%、その次に「ロング」と回答した人が18.2%、次に「ボブ」9.1%、「ショート」9.1%と続く結果となりました。「ロング」よりも扱いやすく、ヘアアレンジしやすい「セミロング」。ロングよりもドライヤーの時間が短縮されますし、ショートヘアよりも似合う人が多いのがセミロングなのではないでしょうか。筆者は先週、ロングからセミロングにカットしたばかりですが、ロングよりもオシャレに見える気がして満足しています。今回のアンケートでは、ショートヘアの女性は少数派の結果に。8割の女性がカラーリングをしている©市岡彩香続いて「カラーリングをしているか」についても聞いてみると、81.8%の女性が「YES」と回答。定期的にカラーリングをしている人が多数派の結果に。自分の地毛の色が好きではない人や、白髪対策のために頻繁にカラーリングしている人が多いようです。筆者はブラウンにカラーリングをしないと顔が盛れない気がして、月に1回はサロンに行っています。髪を伸ばしていたり、カラーリングを繰り返していると、傷みや乾燥など髪への悩みは尽きないものですよね。続いては女性たちに「髪にまつわる悩み」について聞きました。髪の広がり、パサつき、乾燥に悩んでいる女性多数髪にまつわる悩みとして最も多かったのは「広がる」という回答。2番目に「パサつき」、3番目に「乾燥」という結果となりました。髪の広がりもパサつきも、乾燥が原因で起こってしまうことが多いですから、髪が乾燥してしまうことが悩みにつながってしまう場合は多いのかもしれません。他にも「髪の毛の量が気になる人」「白髪に悩み始めてきた」「頭皮が気になる」など、何かしらの悩みを持っている人がほとんどのよう。では美容に関心の高い女性たちは、具体的にどのように髪の悩みを改善しているのでしょうか。女性たちに「髪の悩みを解決するためにしたこと」についても聞きました。コメントをいくつかご紹介します。Q. 髪の悩みを解決するために、やってよかったことを教えて!シャンプーブラシを使う「シャンプーブラシを使うようになって、頭皮の汚れがしっかり落ちてサラサラになった気がします」(39歳・会社員)髪の毛の汚れだけでなく、頭皮の汚れもしっかり落としてくれるシャンプーブラシ。筆者は、簡単に汚れを絞り出して洗浄してくれる電動タイプが気になっています。自分に合うシャンプーやトリートメントを見つける「シャンプーやトリートメントを変えるだけで手触りが大きく変わることに気づいた。自分の好きな髪質に近付いている気がします」(31歳・会社員)毎日使うものだからこそ、合うものを見つけられたら頑張らずにヘアケアが続けられますよね。自分に合うシャンプー、トリートメントって見つけるまでが難しいところではありますが…。ナイトキャップをして寝る「ヘアオイルをつけても気づいたら広がっていることが悩みだったんですが、ナイトキャップを使って寝るようになってから、髪の毛の広がりが改善されました。ただ、おさまりはよくなるけど髪の毛のクセがつきやすいデメリットもある」(31歳・会社員)寝ているときの摩擦を軽減してくれるナイトキャップ。筆者も使ったことがありますが、髪の毛にクセはつかなかったものの、つけていると痒くなってしまいました。100円ショップで購入したということもあり、あと腐れなくすぐに使うのをやめてしまいました。縮毛矯正をする「縮毛矯正をするようになって、くせ毛や広がりがおさまった」(35歳・会社員)「うねりが酷かったときに縮毛矯正をしたら、だいぶケアが楽になったのでやってよかった」(39歳・派遣社員)もともと、くせ毛の人は縮毛矯正をすることで、悩みがグッと改善されるよう。筆者の友人がやっていますが、"セットがしやすくなった"と絶賛していました。前髪のみを縮毛矯正している人も。くしを上質なものに買い替える「パサつきを改善しようとラブクロムのくしを購入しました。普通のくしよりも静電気がおきにくくて髪の毛がサラサラになります」(44歳・主婦)ラブクロムのくしは商品によっては1万円以上しますが、使うだけで静電気がおきにくくなり髪の毛をサポートしてくれるのだそう。くしやブラシにお金をかけてみるというのも、手間なく取り入れられるヘアケアです。Q. 満足できなかったヘアケアとは?今回のアンケートでは「やってよかったヘアケア」がある一方で、"続かなかった"と満足できなかったヘアケアも聞きました。「髪質改善トリートメントに通っていたけど、効果が続くわけではないからコスパが悪いと思った」(37歳・会社員)「サロンでのトリートメントには絶対的な効果を感じるけど、長くても1週間くらいしかもたない」(30歳・主婦)サロンでのトリートメントは、即効性があるものや持続力があるトリートメントであればあるほど高額なことは多いですから、費用面で続かないという人は多いのかもしれません。筆者は、お金はあまりかけたくないけれど、サロンでのトリートメントには継続的に行きたいので「minimo」のアプリから割引されているサロンを探して、トリートメントの予約をするようにしています。通常予約するよりも半額以下になるなど割引率が高いので、コスパよくサロンのトリートメントをしたい人には非常にオススメです。アプリやサロンのクーポンはいろいろ出ていますので、ぜひ活用を!Q. スペシャルケア、どんなことしてる?続いては「スペシャルケアでどんなことをしているか」について聞きました。「3か月に1回は美容院のトリートメントにいく」(36歳・会社員)「定期的にサロンでトリートメントをしてもらう」(44歳・主婦)「月に1度はサロンにトリートメントをしにいき、週1で自宅でいいトリートメントを使っています」(37歳・専門職)「ヘッドスパにいく」(37歳・会社員)スペシャルケアにおいては、サロンで集中的にケアしている人が多いようです。"続かない"という悩みはあるものの、1回で効果を感じるという面では、魅力的なのがサロンでのケア。トリートメントだけでなく、ヘッドスパに通っているという人も。ヘッドスパとトリートメントがセットになっているサロンもありますよね。ヘアケアとして行きたいのはもちろんですが、リラクゼーションにもなるため、日頃がんばっているご褒美として行くのもありです。Q.髪の毛のために日々していること、こだわっていることやアイテムを教えて!「自宅で使うヘアケアはサロンのものを使っています」(37歳・専門職)「サロン専売シャンプーとトリートメント使うようにしている」(39歳・派遣社員)「シャンプーは必ず美容師に聞いて髪に合うものを使う」(37歳・会社員)「ヘアブラシで頭皮のマッサージ」(39歳・主婦)「ドライヤーはナノイーに決めている。タオルドライはマイクロファイバーのタオルで摩擦レスかつ迅速に吸水させている」(30歳・主婦)「シャンプー前はブラッシングしてお湯だけの予洗いを3分しっかりする。シャンプーはしっかり泡立ててモコモコの状態で洗う」(44歳・主婦)日々のケアでは、サロン専売のシャンプーとトリートメントを自宅で使うようにしているという回答が多い結果に。美容師さんからのヘアケアの知識は確実ですし、安心できる情報ですよね。筆者が最近、表参道の美容師さんから聞いたヘアケア情報で驚いたのは、コテは140度くらいの低めの温度で使うこと。巻きをキープしたいからといって180度以上の高めに設定してしまうと、髪の毛が固くなってしまって将来的に髪のことを考えるオススメできないのだとか。筆者はいつも180度にして使っていたので反省しました。知らないって損ですね…。ヘアケア情報は常にアップデートしたいいかがでしたか。ヘアケアは新しい情報がどんどんでてきますから、常に新しい情報をキャッチすることが大切。髪の悩みを感じたときのために、今回の女性たちのヘアケア情報、ぜひ参考にしてください。筆者情報市岡 彩香(いちおか あやか)anan web、anan Beauty+を中心に執筆するフリーライター。これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。インタビューライター、フードライターとして活動中。©naka/Adobe Stock文・市岡彩香
2024年02月09日寒い時期の真っただ中ですが、皆様どのような寒さ対策をしていますか?今回のテーマは「寒さ対策」。健康やエコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に実際に行っている寒さ対策の詳細を聞きました。使用している暖房器具の種類や、暖房器具を使わない派の防寒対策も深掘っています。この冬を乗り越えるための参考にしてくださいね!冬シーズン、就寝時に暖房器具を使用していますか?©玉絵ゆきの※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずはanan Beauty+ clubメンバーに「冬シーズンは、就寝時に暖房器具を使用していますか?」を聞いてみたところ、「YES」と回答した人は約3割。半数以上は、冬の就寝時に暖房器具は使用していないことがわかりました。YESと答えたかたは、就寝時にどんな暖房器具を使っていますか?©玉絵ゆきの次に、実際にどんな暖房器具を使用しているのか聞いたところ「エアコン」が一番多く、次に「オイルヒーター」「電気毛布」と続きます。「その他」と回答したかたにも、詳細を聞いてみました。「暖房器具ではないですが、使用している加湿器がとてもあったかいので暖房器具として使っている」(36歳・会社員)加湿器の種類によっては、温かな加湿ミストが出てくる機能もあるので、部屋の大きさによっては暖房器具を使用しなくてもよく、乾燥対策にもなって一石二鳥ですね。就寝時は、エアコンを何度に設定していますか?次に、エアコンをつけて寝る派のみなさんに設定温度を聞いてみると、最も低いかたは「22度」、最も高いかたは「27度」、一番多い回答は「25度」という結果に。回答にバラつきがあるのは、個人が心地よく過ごせる温度に違いがあるからかもしれません。一般的に、男女で心地よく感じる温度が違うため、「エアコンの温度設定」はケンカの原因になるとよく言われてますが、誰と寝室を過ごすのかによっても設定温度が違ってきそうですね。就寝時は、エアコンのタイマーを設定していますか?©玉絵ゆきの次に「就寝時のエアコン利用はタイマーを設定していますか?」と聞いてみると、「YES」と「NO」が半々の結果となりました。寒さ対策のことを考えれば、寝ている間もずっとエアコンをつけていたいところですが、つけっぱなしだと電気代が気になるところ…。また、つけっぱなしだと部屋が乾燥するので、朝起きた時に喉の調子が悪くなることもありますよね。次に乾燥対策についても聞いてみました。暖房器具に乾燥はつきもの。就寝中の乾燥対策を教えて!加湿器&洗濯物「加湿器をつけて、洗濯物もついでに干します」(36歳・会社員)「加湿器と、濡れたタオルを干している」(40歳・専門職)「加湿器をかけている」(43歳・主婦)「洗濯物を干す」(26歳・会社員)「洗濯物を干すor水が入ったコップを置いています」(42歳・会社員)この回答では「加湿器を使うか」「濡れたものを置くか」の2通りの回答でした。0円ですぐできるのは、洗濯物を干すか水の入ったコップを置くこと。これも寝室の大きさによって、適正な対策がわかれそうですね。NOと答えたかたは、「寝室」の寒さ対策を教えてください!次にNOと回答した人に「就寝時の寒さ対策にどのようなことをしていますか?」と聞きました。着込む&モコモコ部屋着で防寒「ニトリの『Nウォームマット』に、高めの羽毛布団、ワークマンのフリース、『靴下サプリまるでこたつの靴下』を履いて乗り切っています」(38歳・主婦)「モコモコの寝巻を着ています。 ジェラートピケの敷きパッドは足元がポケットになっているので、足先がすぐあたたかくなります」(34歳・会社員)「着込みます。寝るギリギリまでこたつであたたまって、それから布団に入ります」(35歳・会社員)カイロ&湯たんぽ&犬!?「かなり寒がりなので着込んでも寒いときは、『桐灰カイロマグマ』というカイロをひとつ持って寝ます。かなり温まります。朝には暑かったのか色々脱ぎ捨てています(笑)」(38歳・主婦)「湯たんぽを用意する。犬と寝る」(39歳・主婦)その他「毛布、羽毛布団、毛布って重ねる」(36歳・専門職)「部屋を密閉して加湿する」(40歳・主婦)「布団乾燥機で布団をあたためて寝る。睡眠中も靴下を履いて寝る」(31歳・会社員)「着込む」「カイロを貼る」という基本的な対策に加えて「犬と寝る」という微笑ましい回答も発見。一緒に寝れば絆も深まりそう!最後に寝室以外の寒さ対策をリサーチ。「脱衣所」「キッチン」と続けてご紹介!「脱衣所」の寒さ対策していますか?©玉絵ゆきのYESと答えたかたは、脱衣場の寒さ対策を教えてください!「お風呂の暖房で脱衣所もあたためるため、お風呂のドアを開けておく」(40歳・会社員)「ミニヒーターをつける」(40歳・専門職)「犬を飼っているので24時間暖房をつけています」(36歳・会社員)「電気ヒーターをつける」(36歳・専門職)「風呂のドアを開けて浴室暖房をする」(40歳・主婦)脱衣所が寒いと、お風呂場との温度差が心臓に負担をかけてヒートショックを引き起こしかねません。特に、シニア層と同居している場合は気をつけたいところです。脱衣所の寒さは、主に「お風呂場の暖房」「電気ヒーター」などで対策していることがわかりました。「キッチン」の寒さ対策していますか?©玉絵ゆきのYESと答えたかたは、キッチンの寒さ対策を教えてください!最後にキッチン周りの寒さ対策をリサーチ。「『Dyson Purifier Hot+Cool 空気清浄ファンヒーター』をHotで使用している」(43歳・主婦)このダイソンのアイテムは、1台で空気清浄機、ヒーター、扇風機の3役をこなす優れもの!足元が冷えがちなキッチン周りですが、広範囲に風を届けてくれるそうですからしっかり対策できますね。高スペック電化製品の使用、うらやましい!以上がアンケート結果。2月は1年で一番寒い季節なので、この調査結果を参考にしっかり寒さ対策をしましょう!筆者情報玉絵ゆきの(たまえ・ゆきの)anan等Webメディアの記事執筆&書籍制作を手掛ける美容ライター。タレント、美容家、医師等のインタビュー実績も多数。書籍実績はこれまで5冊。現在は目下6冊目校了に向けて日々健闘中。©FollowTheFlow/Adobe Stock文・玉絵ゆきの
2024年02月08日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪ジーンズを乾燥機にかけることに抵抗を感じる人も多いかもしれませんが、実は乾燥機でジーンズを乾かすことはできます。 この記事ではジーンズを乾燥機にかけるメリットや注意点について紹介します。1. ジーンズは乾燥機にかけても問題ないジーンズは丈夫に作られているため、基本的に乾燥機にかけても問題ありません。 自然乾燥でももちろんよいのですが、時間がない場合や天候が悪い場合には乾燥機を利用することもできます。ただし、注意点やリスクもあるため、しっかりと把握しておくことが大切です。ジーンズを乾燥機で乾かすメリット短時間で乾かすことができる悪天候のときなど、自然乾燥では時間がかかってしまう場合に便利長く履いているジーンズが伸びてしまった場合に、意図的に乾燥機にかけて縮めることができる高温の乾燥機を使用することで雑菌も除去できる2. ジーンズを乾燥機にかける際の注意点ジーンズを乾燥機にかけることにはメリットがありますが、同時にリスクや注意点も存在します。ジーンズを洗濯したり乾燥したりすると、縮んでしまう可能性があるので注意が必要です。 とくに、綿100%のジーンズは最大で2cm程度縮むことがあります。 スキニーなどは履けなくなることもあるため、縮みの度合いを考慮しながら乾燥機を使うようにしましょう。乾燥機の中で他の衣類とこすれたり、ドラムにぶつかったりすることで、色落ちが生じることがあります。 また、初めて洗濯するジーンズは色ムラが出る可能性もあります。 そのため、初めのうちは自然乾燥をおすすめします。乾燥機の中で回転すると、革パッチがヨレたり四隅が折れたり縮んだりする場合があります。 また、インディゴの色が革パッチに移ることもあるため、注意が必要です。高価なジーンズや大切なジーンズについては、乾燥機を避ける方が無難です。 思っていた以上に縮んだり傷んだりする可能性があるため、メーカーや購入店に洗濯や乾燥の方法を確認することをおすすめします。3. ジーンズを乾燥機にかける際のコツジーンズを乾燥機で乾かすと、ある程度色落ちや縮みは避けられません。 しかし、以下のコツを守ることで軽減することができます。乾燥時間を短くすることで、シワや縮みを軽減できます。 ジーンズが半乾きの状態になったら取り出し、形を整えて風通しのよい場所で自然乾燥させましょう。 乾燥時間は普通の洗濯物の半分程度が目安です。ジーンズを洗濯や乾燥する際は裏返しにするとよいです。 生地の表側が傷むのを防ぐだけでなく、乾きにくいポケットなどにも風が通りやすくなり、乾燥時間が短縮できます。コインランドリーを利用する場合は、大きめの乾燥機を選ぶことをおすすめします。 ジーンズがゆったりと収まるサイズの乾燥機を選ぶことで、効率よく熱が行き渡り、乾燥が早くなります。ジーンズを乾燥機にかけることはできますが、注意が必要です。 メリットや注意点を把握して、ジーンズの扱い方を工夫してみてください。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました! ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月08日乾燥する季節はノドや肌に不調が出がちで困りものです。「起きたらノドが痛い」「肌が突っ張る」などの悩みがあれば、富士薬品が展開するドラッグストア・セイムスが提案する8つの乾燥対策を取り入れてみましょう。今日から手軽にできるものばかりです。湿度は加湿器がなくてもコントロールできる乾燥した室内の湿度を上げたいと思っても、加湿器がないからといってあきらめていませんか。確かに加湿器は頼りになる家電ですが、ない場合にはほかの方法で湿度を上げることも可能です。ドラッグセイムスが提案する8つの方法を試してみてください。● 濡れタオルや洗濯物を干す・振る● 霧吹きで水を空気中に含ませる● 浴室のドアを開けておく● 部屋でお湯を沸かす● 水・お湯を容器に入れる● 床・窓を水拭きする● アロマディフューザーを活用する● 植物を置くドラッグセイムスーより引用どれも手軽にできるものばかり、そして普段からよくやることが多いのではないでしょうか。水気があるものを置く、直接水気を出す、お風呂上がりの湿度を利用するなど、家にあるものだけで今日から始められるものが多いですね。床や窓の水拭きや植物を置くなどは、掃除の回数が増えたり、インテリアをプラスするよい機会にもなりそうです。また、「起きた時にノドが乾燥している」という人は、「マスクをする」「全身の保湿ケアをする」「寝る前にコップ1杯ぶんの飲み物を飲む」「口呼吸を避ける」がおすすめです。ぜひ試してみてください。加湿しすぎには注意乾燥対策として加湿をすることは大切ですが、過剰な加湿はおすすめできません。思わぬデメリットが生まれてしまう可能性があります。カビやダニの発生カビやダニは高温多湿の場所が大好きです。過剰な加湿で部屋が高温多湿になると発生の温床になってしまうことも。カビもダニも病気やアレルギーを引き起こす可能性がある厄介な存在です。身体に不調が出る高い湿度は身体の温度調整に支障をきたすことがあります。身体が疲れたり、こりや頭痛などの不調が現れる可能性もあるため、適切な湿度を心がけましょう。夏季は「温度:24~27℃、湿度:40~60%」、冬季は「温度:20~23℃、湿度:40~60%」の範囲がおすすめです。ただし和室や畳部屋は吸湿性が高く、湿度が60%を超えるとカビが発生しやすくなるため、注意が必要になります。乾燥は快適で健康な生活をおびやかす厄介なもの。加湿器を使ったり、加湿器がなくてもできる乾燥対策を取り入れたりして、心地よく過ごせる湿度を保ちましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年02月06日さくらフォレスト株式会社(福岡県福岡市)から、冬の乾燥シーズンにおける「おすすめヘアケア方法」と、髪の乾燥対策におすすめの新製品情報をご紹介いたします。2024年2月29日(木)まで発売記念キャンペーンを開催しております。髪がパサつく冬に重要なヘアケア方法とは?■2月まで乾燥がピークに!肌も髪もパサつく季節12月~2月は乾燥がピークになぜ冬になると“乾燥”や“パサつき”、“髪の静電気”がひどくなるの?と思ったことはありませんか。トラブルの原因は、空気の乾燥。特に12月~2月は、1年の中で最も湿度が低く空気が乾燥しているため、髪から水分が蒸発してしまい、トラブルが深刻化しやすい時期です。この季節に大切なヘアケアは、何よりもまず“保湿”です。ヘアオイルなどで髪表面を保護することはもちろんですが、水分が抜け落ちてしまった髪内部に潤いを与えることが重要。トリートメント等の集中ケアが欠かせません。十分な保湿ケアで、乾燥に負けないうるツヤ髪を目指しましょう。■髪がパサついているだけで、老けて見られてしまう!同じ人物で、(A)髪がパサついている後ろ姿と、(B)髪にツヤがある後ろ姿の写真の2つを比較してもらい、写真についての印象をアンケート調査したところ、上の図のようなグラフの結果になりました。パサつき髪は老けて疲れて見えるという結果に同じ人物であるにも関わらず、回答者の約半数が写真(A)を見て「老けて見える」と回答。さらに、どの程度年齢差があるように見えるか聞いたところ、写真(A)の方が「4歳~6歳程度老けて見える」と回答した人が最も多い結果となりました。写真(B)は、髪の乾燥を防ぐために、トリートメントとヘアオイルのケアをきちんとした状態の髪。お手入れ次第で、見た目印象を変えることはできます。1年を通してヘアケアは特に変えていない、という人も多いはず。そんな人は“冬の老け見え”に要注意です!■真冬のパサつき対策に、おすすめヘアケア方法冬のおすすめヘアケア4選(1) トリートメントでケアをする普段のヘアケアにトリートメントを取り入れてみましょう。トリートメントは、コンディショナーやリンスよりも髪内部の補修・保湿に特化しています。パサつき、ごわつきがひどい髪は、髪内部の水分や栄養が抜けてスカスカの状態。トリートメントで水分補給することで、芯から潤った髪を取り戻します。(2) シャンプーを見直す洗浄力が強いシャンプーは、汚れ落ちは良いですが、その分必要な皮脂や潤いまで落としてしまい、髪のパサつきを悪化させる原因に。低刺激で洗浄力が優しいシャンプーに変えることで、必要な潤いを落とすことなくケアすることができます。(3) 寝るときにナイトキャップを使う人気が高まっている「ナイトキャップ」は、寝ている間に被ることで、髪の乾燥と摩擦を防ぐことができます。また、寝ぐせを防いでくれるので、翌朝のスタイリングが楽になります。(4) ブラッシングで髪の絡まりをとるシャンプー前にブラシで髪の絡まりを取っておくことも大切です。ブラッシングをせずにシャンプーすると、絡まった髪同士が擦れてしまい、摩擦によってキューティクルが傷んでしまいます。ブラシは、豚毛を使ったタイプがおすすめです。■乾燥に負けない、ぷるっツヤ髪へ。「ハーバニエンス トリートメント」HERBANIENCE トリートメント髪の芯まで潤いを与える『HERBANIENCE(ハーバニエンス)』のトリートメント。17年の研究を元にした独自の“美髪メソッド”で、乾燥髪を集中補修。注目成分「ファイバーハンス(※1)」が髪内部のケラチンを補強。さらに「5層ヒアルロン酸(※2)」など56種の保湿成分で、深部まで潤い補給。天然由来99%・ノンシリコンだから、毛先だけでなく頭皮に直接塗って栄養補給。自宅でヘッドスパ効果を実感できる、最新トリートメントです。ホワイトリリーの気品あふれる香りで、お風呂が贅沢なリラックスタイムに。■商品概要商品名 :ハーバニエンス トリートメント容量 :180g通常価格:3,960円(税込)【2月29日まで、発売記念キャンペーン実施中】25%OFFクーポン配布中!特別価格2,970円に!さらに3本おまとめ購入で「ナイトキャップ」を全員プレゼント。キャンペーンサイト: 公式商品ページ : ■HERBANIENCE(ハーバニエンス)についてHERBANIENCE(ハーバニエンス)2023年に誕生10周年を迎えた、オーガニックヘアケアブランド。『次世代オーガニックケアで、美しさは未体験のステージへ。』過去の常識をくつがえす、次世代のオーガニックシャンプー。それは、すぐれた使用性。きしんだり、つっぱったりせず、サロンのような上質な体験を。そして、たしかな効果性。毛髪科学に基づいた「オーガニックサイエンス処方」で、ワンランク上の潤いとツヤへ。髪と頭皮が目覚めるオーガニックヘアケアで美しさは次のステージへと加速します。公式HP : 公式Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月01日毎日のお風呂、どのように入っていますか?入浴は健康や美容のために欠かせないといわれるため、率先して湯船につかっている人も多いはず。でも、勘違いしていることもあるかもしれません。お風呂のプロに健康や美容のためにはNGな入浴方法をうかがいました。お風呂の入りかたの正解は?冬は冷えや肌の乾燥が気になる季節。入浴で体を温めて肌をうるおわせたいと考えている人は多いはず。でも、世間ではいろんなお風呂の入りかたの情報があり、どれがよいのか迷っているかもしれません。もしかしたら、逆効果になる方法で入浴していることも。そこで今回は入浴剤で有名な、お風呂の健康的な利用方法の啓発も行っている株式会社バスクリンのマーケティング本部 メディア企画室 後藤さんに、健康や美容を目指すうえでのNGな入浴法をうかがいました。せっかく入っても逆効果になることも!美と健康を遠ざけるNGな入浴法5選NG1.カラダを温めるために熱めのお風呂につかる後藤さん42℃以上の熱い湯への入浴はおすすめできません。熱めのお湯にサッとつかる短時間入浴は、カラダの表面が温まりますが、実はカラダの芯まで温まりません。だからといって、熱いお風呂に長時間入浴をすると、カラダへの負担が大きく、皮膚の乾燥も進んでしまいます。しっかりとカラダを温めるためには、39~41℃のぬるめのお湯に10~15分程度ゆっくりとつかるのがおすすめです。芯まで温まり、入浴後も温かさが持続します。リラックス効果も期待でき、スムーズな入眠にもつながります。NG2.美容のために長時間の入浴をする後藤さん美容のために入浴自体はおすすめですが、長時間の入浴は逆効果。肌の保湿成分が失われてしまい、皮膚が乾燥しやすくなってしまいます。長くても20分程度がよいでしょう。お風呂上がりは、10分以内に肌の保湿をすることで入浴後の乾燥を防げます。スキンケア成分入りの入浴剤を使用することも手軽でおすすめです。入浴では全身の血行が促されるため、手足のむくみが取れたり、顔のハリ・ツヤにもつながったりと美容にもよいことづくめ。ぜひ活用してみてください。NG3.疲れているときはサッとシャワーだけで済ませてしまう後藤さん疲れているときこそシャワーだけでなく、湯船につかりましょう。シャワーだけでは血行促進やカラダを温める効果はあまり期待できません。湯船につかることで、カラダがよく温まり、血行が促進されてカラダの疲労もしっかりと取れます。ぬるめのお湯につかると自律神経のバランスも整うのでストレスも軽減されます。心身の疲れが取れて良質な睡眠にもつながるので、翌日はすっきりと目覚められるでしょう。NG4.ダイエットのために入浴をして汗を多くかこうとする後藤さん入浴でたくさん汗をかいてダイエットをするという話を時々聞きますが、残念ながらあまり効果は期待できません。入浴による体温上昇などで消費カロリーアップは期待できますが、入浴中に汗をかいても一時的に体内から水分が減るだけで、その後の水分補給で体重は元に戻ってしまいます。入浴すると空腹を抑えられるので、その点ではダイエットに活用できるでしょう。食事の前にお風呂につかると皮膚の血管が拡張し、胃腸の血管が収縮するため胃腸の働きが緩やかになり、食べすぎを予防したり空腹を感じにくくなります。NG5.汗をたくさんかきたくて半身浴をする後藤さん入浴で汗をかくためには、半身浴よりも肩までお湯につかる全身浴がおすすめです。半身浴で汗をかくには、長い時間お風呂につかる必要があり、肌の乾燥も進んでしまいます。健康に問題のないかたであれば、肩までお湯につかる全身浴のほうがよいでしょう。カラダがお湯につかる面積が広いため、全身が温まり、血行も促進されるので、汗もかきやすくなります。普段から汗をかけるカラダになっていると、急に暑くなる時期の熱中症予防にもつながるのでおすすめです。また温度や時間によっても変わりますが、入浴時は約800mlの水分を失うといわれています。脱水症状を防ぐためにも、入浴後はもちろん、入浴前にもしっかりと水分補給をしましょう。入浴前後にぴったりのドリンク3選ーー健康と美容につながるお風呂の入りかた、ぜひ実践したいですね。続いて、ライターがリサーチして見つけた入浴前後にぴったりのドリンクを3つご紹介します。ぜひ入浴のお供に活用してみましょう。1.入浴前後にぴったりのミネラル成分入りクラフトコーラバスクリン・UMAMI COLA「Ginger Ginger Cola(ジンジャー ジンジャー コーラ)」¥2,200(税込)バスクリンとクラフトコーラメーカーUMAMI COLAがコラボして作った画期的なクラフトコーラです。オリジナル生姜をふんだんに使用し、スパイシーでカラダの内側から温まりそうな味わい。注目なのは、入浴・サウナ時に汗をかくことで失われるミネラル成分であるカルシウムやカリウム、マグネシウムが補給できること。柿の葉、ひんぎゃの水塩、素焚糖(すだきとう)といったミネラル成分を含んでいます。甘みは入浴剤にも活用されている甘草を使用することで、独自の味の深みを追求しています。炭酸水で割ってつくるこのオリジナルのクラフトコーラなら、入浴前後により新鮮な体験ができそうです。<商品情報>バスクリン・UMAMI COLA「Ginger Ginger Cola(ジンジャー ジンジャー コーラ)」¥2,200(税込)2.ビタミンCたっぷりのレモン飲料ハウスウェルネスフーズ「C1000 ビタミンレモン」¥140(税込)*編集部調べ美容に関心の高い人に注目されているビタミンC。ドリンクで手軽に摂取したいときに定番といえるのが、1991年に誕生したこの「C1000 ビタミンレモン」。実はお風呂上がりにもよく飲まれているそうなんです。1本で1000mgのビタミンCを摂取できる炭酸飲料で、ビタミンB1やDもプラスされています。キンキンに冷やしておき、お風呂上がりに飲むとリフレッシュできそうです。<商品情報>ハウスウェルネスフーズ「C1000 ビタミンレモン」¥140(税込)*編集部調べ3.汗をたっぷりかいた後に飲んでととのうドリンクLife is yours「ととのみ」200ml(10倍希釈タイプ)¥3,218(税込)流行りのサウナ後向けドリンクとしてつくられ、入浴後にもおすすめというこの商品は、汗で失われる栄養素や美容成分を補えるもの。健やかなカラダづくりに欠かせないビタミンやミネラルに加え、こだわりの4つの成分、水溶性ビタミン、ミネラル、GABA、アロエエキスを配合しています。美味しさにもこだわっており、クレオパトラに愛されたハーブとして知られるローゼルをベースにした、すっきり爽やかな甘さを実現。口どけのよい味わいを楽しめます。お風呂上がりにお好みで炭酸水やお茶、焼酎で割って飲みましょう。<商品情報>Life is yours「ととのみ」200ml(10倍希釈タイプ)¥3,218(税込)どれもお風呂のお供として美味しく飲めそうです。この冬から、今回教えていただいた健康と美容につながる入浴法を実践しながら、自分に合った方法を見つけましょう。Information<筆者情報>椎原茜ライター。記事を通して、読者の方々に役立つ情報を知ってもらい、ハッピーかつ快適な生活を送っていただきたいという思いで執筆中。(C)ronstik/AdobeStock文・椎原茜
2024年01月20日食品についている乾燥剤。皆さん捨ててしまっていないですか?今回は乾燥剤の再利用方法を紹介します!乾燥剤の再利用方法食品パッケージに入っている乾燥剤、実は再利用できるって知っていましたか?今回は、乾燥材の再利用の仕方や注意点について紹介します!乾燥剤の再活用方法4選【湿気対策に】衣類や靴は湿気がたまりやすいですよね。乾燥剤を使えば、履いた後の靴や収納している衣類の湿気を除湿できます。【スーツケースのニオイ予防】スーツケースに着用済みの衣類を入れると、ニオイがこもりがちです。乾燥剤をスーツケースに入れれば、ニオイを吸収して悪臭を防ぐことができます。【フロントガラスの霧止めに】車のフロントガラスが曇るのを防ぎたい時にも、乾燥剤は役立ちます。乾燥剤をダッシュボードに置くことで、湿気を吸収して曇りを防ぎます。【ドライフラワー作りに】乾燥剤を使ってドライフラワーを作ることもできます。花と乾燥剤を包んでおくだけで、乾燥剤が水分を吸収し、短期間でドライフラワーが完成します。ただし、乾燥剤を使う際には注意が必要です。乾燥剤の注意点【飲まないように注意】乾燥剤は小さくて誤って飲み込んでしまうことがありますので、注意が必要です。子どもやペットの手の届かない場所に置いてください。【ゴミ出しにも要注意】乾燥剤の処理には地域のゴミ処理ルールを守りましょう。石灰の乾燥剤は水に触れると発熱する性質がありますので、生ごみと一緒に捨てないようにしましょう。明日の私をちょっと素敵に♪乾燥剤は、さまざまな場面で活躍することができます。ぜひ、捨てずに再利用して、環境にもやさしい生活を送ってみてくださいね!(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月20日乾燥が気になりだす季節は、乾燥崩れでメイクした肌がカサカサに見えがち。そこで、そんな時期に使いたいツヤ系のベースメイクアイテムをご紹介します。日中も乾燥知らずのツヤ肌をキープして、ご機嫌な1日を過ごしませんか?ダルバ「ウォータフル トーンアップ サンクリーム」肌の乾燥とくすみをケアしてくれるホワイトトリュフ配合のUVカット化粧下地。塗り心地が軽いのにしっとり感が続く仕上がりは、乾燥する冬の季節にぴったりです。中身はほんのりピンクカラーで、自然な血色感をプラス。まるで素肌が明るくなったかのような仕上がりが長時間続きます。重ね塗りしてもベタつかないため、全体的に薄く伸ばした後、肌トラブルが気になる部分に重ね使いするとより満足のいく仕上がりに。SPF50/PA++++とUVカット効果は最高値で、秋冬も降り注ぐ紫外線からのダメージをしっかりと防いでくれます。刺激の低い紫外線吸収剤を使っているので、ゆらぎ肌さん、敏感肌さんでも使いやすいアイテムです。(※)石けん落ちするアイテムで、ベースメイクがこれだけの日はクレンジングなしでもOK。過度なクレンジングは乾燥を引き起こすため、できるだけマイルドな洗顔を心がけて。<商品情報>ダルバ ウォータフル トーンアップ サンクリーム容量:50ml価格:¥4,200※誰にでも刺激を与えないということではありません。ドランクエレファント「ビーゴールディ ブライト ドロップス」ナイアシンアミド(うるおい保護成分)などのスキンケア成分が配合された日中用のカラーセラム。セラムとして肌をうるおしてくれるだけでなく、ゴールドの輝きが肌に健康的なツヤをプラスしてくれます。中身はシャンパーニュゴールドカラーのセラムで、上品なパール感がとっても素敵。少量を伸ばすだけでも、見惚れてしまうようなツヤのヴェールをまとうことができます。保湿セラムとしても、化粧下地としても、さらにはハイライターとしても使える当商品。筆者のお気に入りは、手持ちの下地やファンデーションと混ぜるという使い方です。ゴールドの輝きで、いつもの下地やファンデーションがツヤ感たっぷりに格上げされ、ベースメイクが何倍も楽しくなります。同じくドランクエレファントから発売されているセラムやクリーム、オイルに数滴混ぜて使うのもおすすめ。ぜひご自身に合った使い方を見つけてみてください。<商品情報>ドランクエレファント ビーゴールディ ブライト ドロップス容量:31.2g価格:¥5,280ラネージュ「ネオクッション グロウ N」ポップなパッケージデザインが魅力的なクッションファンデーション。使い心地が軽くて不快感がないのに、ツヤ感のある仕上がりをキープしてくれる、筆者の一軍ファンデーションです。まず驚いたのは、つけた時の軽さ。肌に圧迫感がなく、それでいて肌トラブルや毛穴をしっかりとカバーしてくれていたんです。素肌を磨いたかのような自然な仕上がりが魅力的でした。美容成分が配合されているため、メイクしながらスキンケア効果も。乾燥の時期も罪悪感を抱くことなくメイクアップできます。素肌感が強いタイプなので、よりカバー力が欲しい方はコンシーラーとの併用がおすすめ。ナチュラルメイクが好きな方にとっては、これ1つで十分満足いただけるはずです、<商品情報>ラネージュ ネオクッション グロウ N容量:15g価格:¥3,300エトヴォス「ミネラルリフレクティングスキンパウダー」せっかくツヤ系のベースメイクをしていても、パウダーをつけると一気にマットな仕上がりになってしまったという経験はありませんか?その悩みを解消してくれるのがエトヴォスの「ミネラルリフレクティングスキンパウダー」です。オイル配合の粉と、軽い質感のエアリーな粉を絶妙にブレンドすることで、粉っぽさのない軽やかなつけ心地。ふわっと肌にまとうだけで、肌の透明度が上がったかのような仕上がりになります。スキンケア発想のフェイスパウダーで、エトヴォスのスキンケアに使用されているようなケア成分を配合。肌をいたわりながら日中のメイクアップも支えてくれる、信頼感たっぷりのアイテムです。メッシュネットタイプで、パウダーがパフに均一についてくれるところもお気に入り。ふわっふわのパフがパウダーをたっぷり含み、一度で満足度の高い仕上がりを実現してくれます。<商品情報>エトヴォス ミネラルリフレクティングスキンパウダー(ルーセントエクリュ)容量:8g価格:¥4,950冬でも日中のツヤ肌をキープ!コスメマニアである筆者がおすすめする、ツヤ肌ベースメイクアイテムをご紹介しました。日中の乾燥対策としてもう1つアドバイスをするとすれば、メイクアップ前の保湿。朝のスキンケアでしっかりと肌にうるおいを与えた後、うるおった肌にベースメイクを重ねることで、より乾燥崩れが気になりにくくなります。ぜひ今回の記事を参考に、冬も乾燥知らずの肌を育てていきましょう!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2024年01月01日