「今夜くらべてみました」について知りたいことや今話題の「今夜くらべてみました」についての記事をチェック! (1/5)
企画展「くらべてわかる!アンモナイト」内容(1)北海道(蝦夷層群)のアンモナイト世界的アンモナイト産地である北海道で発掘された、白亜紀後期のアンモナイトの化石。(2)兵庫県(和泉層群)のアンモナイト姫路市民が恐竜化石を発見したことでも知られる淡路島南部の地層から発掘された、白亜紀後期のアンモナイトの化石。(3)アンモナイト以外の化石オウムガイや巻貝など、アンモナイトに近縁な動物や似た形の動物の化石。展示物の紹介(一部)高校生が制作したアンモナイトのイメージイラスト(一部)(C)桑名柚希(高砂南高等学校美術部)関連イベント化石クリーニング体験・日時:5月3日(祝日)、6月1日(日曜日)午後2時00分から午後3時00分・会場:姫路科学館 特別展示室・講師:兵庫古生物研究会・定員:10人(当日受付)化石レプリカづくり・日時:4月26日(土)、29日(祝日)、5月6日(休日)、10日(土)、17日(土)、24日(土)、31日(土)、6月7日(土)、14日(土)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、7月5日(土)・時間:午後2時00分から午後2時30分・会場:姫路科学館 特別展示室・講師:姫路科学館職員・定員:10人(当日受付)ギャラリートーク・日程:4月27日(日)、5月5日(祝日)、18日(日)、6月15日(日)、7月6日(日)・時間:午前11時10分から午前11時30分、午後2時00分から午後2時20分・会場:姫路科学館 特別展示室・講師:兵庫古生物研究会・定員:なし化石絵本の読み聞かせ・日程:5月4日(祝日)、11日(日)、25日(日)、6月8日(日)・時間:午前11時10分から11時40分、午後2時00分から2時30分・会場:姫路科学館 特別展示室・講師:兵庫古生物研究会・定員:なし科学講演会「恐竜時代の変わった形をしたアンモナイト」・日時:4月26日(土) 午後1時00分から午後2時30分・会場:姫路科学館 4階講義室・講師:辻野 泰之 氏(徳島県立博物館学芸員)・定員:100人(事前申込制)・講師プロフィール:辻野 泰之(つじの やすゆき)氏徳島県立博物館学芸員(地学担当)、博士(理学)白亜紀のアンモナイト類、特に棒状アンモナイトのバキュリテス類などを研究。徳島県勝浦町で発見された恐竜化石の発掘調査なども行なっている。開催概要開催日時:2025年4月26日(土)から7月6日(日)まで・午前9時30分から午後5時00分まで(入館は、午後4時30分まで)※休館日:毎週火曜日(4月29日、5月6日は開館)、祝日の翌日(4月30日、5月7日)※臨時休館日:6月11日(水)開催場所:姫路科学館1階特別展示室観覧料:無料(常設展示室、プラネタリウムの観覧は有料です)主催:姫路科学館共催:兵庫古生物研究会協力:兵庫県立人と自然の博物館、兵庫県立高砂南高等学校特別協力:船の科学館「海の学び ミュージアムサポート」企画展「くらべてわかる!アンモナイト」詳細(マイナビ子育て編集部)姫路科学館ホームページ:マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイトを運営しています。くわしくは▶こちら
2025年04月24日地球から見て、太陽の次に明るいといわれている、月。特に満月になると、より一層輝きが増し、見る人の心を浄化するような美しさですよね。月に一度か二度しか楽しめない満月の日が、2023年11月27日にやってきます。11月27日は『ビーバームーン』同日に訪れる満月が『ビーバームーン』と呼ばれているのをご存知ですか。諸説ありますが、この時期にビーバーが寒い冬を越すための巣作り(ダムづくり)をすることから、アメリカの先住民が名付けたといわれています。※写真はイメージ同日の満月は、関東甲信や四国、九州南部など、多くの地域で観測が可能です。2023年に満月が観測できるのは、同日を入れてあと2回。寒さ対策をした上で、夜空を見上げてみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年11月27日krageの新曲「東京Longing」が、今夜24時より配信リリースされる。本楽曲は、J-WAVE(81.3FM)がセレクトするいま聴くべきネクストブレイクアーティストの楽曲「SONAR TRAX」の4月度に選出された楽曲で、J-WAVEのオフィシャルチャートをカウントダウンする音楽番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』では、4月16日付けで29位にランクイン。音楽プロデューサーmaeshima soshiがトラックを制作し、メロディと歌詞をkrage自身が制作した1曲となっている。krageは、2022年10月クールのアニメ『後宮の烏』エンディングテーマ「夏の雪」で一躍知名度をあげた新人女性アーティスト。北海道出身の彼女は昨年8月に上京し、東京での生活をスタートさせた。新生活を経て感じた不安な気持ちや葛藤をストレートな詞に込めた。なお、同曲のリリックビデオは、4月19日(水) の21時にYouTubeで公開される。<配信情報>「東京Longing」「東京Longing」配信ジャケット4月19日(水) 配信リリース配信リンク:関連リンクオフィシャルサイト:::
2023年04月18日夏の流星群の1つに数えられる、『みずがめ座ẟ(デルタ)流星群』。そんなみずがめ座デルタ流星群のピークが、2022年7月30日に訪れます!『みずがめ座デルタ流星群』は7月30日極大にみずがめ座デルタ流星群は、7月中旬頃から8月中旬頃まで観測できる流星群です。国立天文台によると、ほぼひと晩中観測できる流星群とのことですが、放射点が少し高くなる23時頃から好条件になるのだとか。※写真はイメージ同年は新月の翌日ということもあり、みずがめ座デルタ流星群を、月明かりに邪魔をされずに観測することができます。同年7月30日は、東日本や北日本では観測するチャンスが多くなるでしょう。しかし、西日本は厚い雲がかかる地域が多く、雲間から流星群を探すことになりそうです。流星群が見られるのは、1時間に3回ほど。頻度は多くありませんが、きれいな流星群を見られたら、嬉しい気持ちになるこでしょう。休日の夜は、空を眺めて過ごしてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年07月30日2021年6月2日に、俳優の酒井美紀さんがInstagramを更新。公開された1枚の写真が、ネット上で反響を呼んでいます。酒井美紀が14歳の頃の写真を公開!酒井さんといえば、1996年に放送され、大ヒットとなったテレビドラマ『白線流し』(フジテレビ系)で主演を務め、人気を博した俳優の1人です。2021年6月現在、43歳の酒井さん。同月2日に放送されたバラエティ番組『今夜くらべてみました』で、若い頃の写真が放送されると、ネット上では「懐かしい」といった声が上がりました。酒井さんは、Instagramで『今夜くらべてみました』の感想を述べ、番組で使わなかった中学生時代の写真を公開。番組で使うために昔のお写真を探していたんですけど、番組で使われていない懐かしい中学時代の一枚をこちらで!笑mikisakai.muaーより引用酒井さんが披露した、14歳の頃の写真をご覧ください! この投稿をInstagramで見る 酒井美紀 muaproduction(@mikisakai.mua)がシェアした投稿 酒井さんが公開したのは、体操着に身を包んだ、14歳の頃の写真です。まだあどけない表情ではにかむ酒井さんの姿が、ほほ笑ましいですね。写真に対し、ファンからは「めっちゃかわいい」「今も昔も変わらずきれい」「懐かしい。全然変わらなくてビックリした」といった声が続出しています。酒井さんの若かりし頃の写真を見て、懐かしくなった人もいるのではないでしょうか。やわらかい雰囲気が魅力な酒井さん。今後の活躍も楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2021年06月03日現在放送中の『恋はDeepに』(日本テレビ系)で、主人公の海洋学者・渚海音を熱演中の石原さとみ(34)。ドラマ初回放送日にあたる4月14日には、共演の綾野剛(39)と『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に登場した。番組では石原の大ファンである「ぼる塾」の田辺智加(37)が、石原と綾野にスイーツを届ける企画が行われた。2人と対面を果たした田辺は、「石原になりきって過ごしている」など“さとみ熱”満載のエピソードを披露。そんな田辺に石原が伝授した“メイク術”が、SNSで話題になっているのだ。「石原さんが紹介したのは、『口紅を1度塗ってからティッシュオフ。これを3回繰り返す』といったもの。この方法によって、マスク内側に口紅が着きにくくなるそうです。マスク着用がマナーとなっている現在は、口紅がマスクに付着してしまうことから『リップメイクは諦めた』という人もいるといいます。石原さんは昨年11月に行われた化粧品のCM取材で、すでにこの方法を披露していました。ですがテレビ番組で話したことを機に、SNSで一気に拡散されたのです。《これやってみたけど、本当に付かない!》など反響が広がっています」(テレビ誌ライター)石原のメイク術が広く支持されるのには、理由がある。「石原さんは、メイクやファッションに対して研究熱心なことで有名です。ドラマや映画の台本を読んだ上で、役柄に合ったメイクを毎回自分で考えているといいます。『恋はDeepに』では清涼感のあるメイクが特徴的ですが、実は石原さんによるセルフメイク。昨年主演を務めた『アンサング・シンデレラ』(フジテレビ系)でも、薬剤師の衣装はデザイン考案から携わっていました。石原さんは仕事に直結するほどの高いスキルと知識量で、スタッフからも好評です。また石原さんは外見だけでなく、日頃から健康的に過ごすことを意識。心と体を健やかに保つことが、『美容にも良い影響を与える』と考えているようです」(ファッション誌関係者)そんな石原がメイクや美容を探求するようになったのは、20代前半で味わった“挫折”が背景にあるという。「当時はメイクやファッションへの関心も薄く、何事にも消極的だったようです。そんなときにパーソナリティをしていたラジオが終了するなど、仕事がゼロになってしまいました。ショックを受けた石原さんは、『周囲から必要とされていないのかも』と深く悩んだそうです。しかしそんな考え方を変えようと、石原さんは’10年末に単身でNYへ飛びました。約1カ月の旅行を通じて、『何が楽しくて、好きと感じるのか』と積極的になる大切さを学んだといいます。帰国後は迷いが晴れ、以前までスタイリスト任せだったメイクやファッションなどを研究するように。そういった努力の積み重ねが、話題作への起用にもつながっているのでしょう」(芸能関係者)挫折を経た石原のたゆまぬ努力が、現在の“成功”へと導いたようだ。
2021年04月21日・めっちゃ簡単!・早速真似します。・石原さとみさん直伝とあれば、試さないわけにはいかない。2021年4月14日放送のバラエティ番組『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で、俳優の石原さとみさんが紹介した独自のメイクテクニックが注目を集めています。石原さとみ直伝、リップが落ちなくなるテクニック石原さんが紹介したメイクテクニックは、マスクが生活に欠かせなくなった現代だからこそ「ありがたい!」と思えるものでした。それは、口紅を落ちにくくする方法。石原さんは、普段自分が行っているやり方をこのように紹介しました。口紅を3回塗るんです。1回塗ってティッシュオフして、2回塗ってティッシュオフして、3回目で整わせる。そうすると、マスクにつかないんです、口紅が。今夜くらべてみましたーより引用石原さんとともにVTRで出演した俳優の綾野剛さんからは「3回!?」と、口紅を塗る回数に驚きの声も。しかし、このひと手間で口紅のもちがよくなるというのですから、真似しない手はないでしょう。ぷっくりとした唇がチャームポイントとしてあげられることが多い石原さん。そんな石原さん直伝のメイクテクニックとあり、今後、多くの人が普段のメイクに取り入れそうですね![文・構成/grape編集部]
2021年04月17日1月4日、『日テレ系お笑いの祭典 NETA FES JAPAN』(日本テレビ系)で漫才を披露したお笑いコンビ・チュートリアル。昨年2月に正式に復帰した徳井義実(45)だが、相方・福田充徳(45)と地上波で漫才を披露するのは約2年ぶり。「徳井がやってみたいこと」や「理想のデート」といった“45歳の妄想”をテーマに、テンポの良い掛け合いを見せた。終了後、徳井は「1年目の気持ちでやらせてもらっています」と感想を述べた。2人が見せる久しぶりの漫才に、Twitterでは歓迎する声が続々と上がった。《チュートリアルのネタ面白かったなぁ。2年振りなんやね。おかえりやで、徳井さん》《徳井さん復活おめでとうーチュートリアルってこんなに面白いんだな》《本当にチュートリアル復活しておめでとう……徳井さんテレビで見れるの嬉しい……》徳井が地上波に復帰したのは、昨年10月14日放送の『今夜くらべてみました 秋の2時間スペシャル』(日本テレビ系)。MCとしての復帰であり、番組冒頭で反省の弁を述べたが否定的な声も少なくはなかった。そんな逆風のなか、チュートリアルはコンビとして地道な活動を続けている。まず徳井が復帰した昨年2月24日には、コンビそろってイベントに出演。それから約1カ月後は、「ルミネtheよしもと配信寄席」で漫才を披露した。さらにコンビの新企画として、配信を兼ねたトークイベントも定期的に開催している。「ラジオや舞台、配信ライブなど、目立たない活動から出直しました。コロナ禍ではオンラインが普及し、“見たい人だけが集まる”といった条件も後押しに。とはいえ、徳井さんはYouTubeを復帰の手段にはしませんでした。あくまでもコンビ活動を重視したのです。福田さんもメディアでは多くを語りませんが、徳井さんを励まし続けてきました。『いつになれば一緒に漫才ができるんだろう』と悩んでいた福田さんのためにも、徳井さんは原点回帰を目指したのでしょう」(芸能関係者)そして、最近ではそうした努力が徐々に実を結び始めているという。「徳井さんの起用を“解禁”した日本テレビは、他のレギュラー番組への復帰も検討中だといいます。他にも、BSフジや地方局でも起用は広がっています。もともと芸人仲間からの信頼は厚く、徳井さんが謙虚に努力しているのも彼らは見ています。このままいけば、地上波でのオファーは増えていくのではないでしょうか」(テレビ局関係者)復帰当初、徳井はメディアでの取材にこう語っていた。「お仕事をいただけたなら、一つ一つ、ただただ一生懸命にやる。そして、いつか『あ、こいつ少しは人間として信頼できるようになったかもな』と思ってもらえるように、一歩一歩進むしかない」(『Yahoo!ニュース』2月24日)相方との絆を深め、風向きはゆっくり変わりつつあるようだ。
2021年01月08日スイーツパラダイスの食べ放題企画「ブランドいちご食べくらべ」が、2021年1月4日(月)から2月中旬まで、スイーツパラダイス全店舗にて開催される。スイーツパラダイス全店舗で「ブランドいちご食べくらべ」開催基本のバイキングやドリンクバーなどに加えて、その時々の旬のフルーツも食べ放題となるスイーツパラダイスの人気企画「フルーツパラダイス」。その中でも、特に高い人気のあるブランドいちごの食べ放題が2021年も登場。今回は、2020年11月より開催中の「国産いちご食べ放題」から「ブランドいちご食べくらべ」へとグレードアップ。ブランドいちごの定番「とちおとめ」や「紅ほっぺ」のほか、高い人気を誇る「あまおう」など、バリエーション豊かな品種の中から、各店舗3種類ずつを提供予定だ。基本バイキングやハーゲンダッツ・イルジェラート食べ放題もセットに「ブランドいちご食べくらべ」に加えて、基本バイキングやドリンク&サラダバー、ハーゲンダッツ・イルジェラート食べ放題もセットに。合間にスイーツやアイスクリームも楽しみながら、様々なブランドいちごの食べ比べを堪能してほしい。開催概要スイーツパラダイス「ブランドいちご食べくらべ」開催期間:2021年1月4日(月)〜2月中旬内容:ブランドいちごの食べくらべ+食べ放題(基本バイキング+ドリンクバー+サラダバー+ハーゲンダッツ・イルジェラート食べ放題付)料金:大人 2,580円(税込)、小人 1,800円(税込)開催店舗:スイーツパラダイス全店舗※1グループ全員の注文に限る。※仕入れ状況により、予告なくその日の販売を変更・中止する場合あり。※産地は提供時期・店舗により異なる場合あり。
2020年12月26日眉毛は、顔の印象を大きく変えるパーツのため、形を整えている人は多いことでしょう。井上咲楽、人生初の眉毛カットに挑戦2020年12月23日に放送された、バラエティ番組『今夜くらべてみました 3時間SP』(日本テレビ系)に、タレントの井上咲楽さんが出演。井上さんといえば、太く濃く生えた眉毛が特徴で、同番組の宣伝をする際にもそのパーツが際立つ顔の写真を投稿していました。 この投稿をInstagramで見る 井上咲楽(@bling2sakura)がシェアした投稿 フリーアナウンサーでモデルとしても活躍する、田中みな実さんに憧れているという井上さん。現在意中の男性がいることもあり、同番組がヘアスタイルやメイクでどれだけ田中さんに寄せられるかという企画を実施。その中で、人生初の眉毛カットに挑戦したのです。井上さんにとっては、商売道具といっても過言ではない眉毛。その眉毛を整えることは、一大決心だったことでしょう。イメージチェンジ後の姿が…こちらです! #井上咲楽 が大変身‼番組内で好きな人にLINEでお誘いイメチェンをした井上さんは、 #クリスマス デートをすることができるのか✨▼リアルタイム配信中 #今夜くらべてみました pic.twitter.com/ewXQ3sG0X6 — 今夜くらべてみました(日本テレビ) (@ntvkonkurabe) December 23, 2020 すっごく美人…!!!チャームポイントである2つ結びのお団子ヘアをおろし、眉毛がきれいに整えられたエレガントな姿を披露したのです!あまりの変貌ぶりに、スタジオは騒然。「大事な仕事道具を失ったので、今後実力でやっていけるか」と不安げな井上さんに対し、同番組の出演者でタレントの藤田ニコルさんは「雑誌の仕事とかがすごい増える」と絶賛していました。放送後、井上さんは1枚の写真を添えてInstagramを更新。藤田さんの発言通り、女性誌の撮影の仕事が入ったことを明かしたのです! この投稿をInstagramで見る 井上咲楽(@bling2sakura)がシェアした投稿 井上さんのビフォーアフターを見た人々からも、絶賛の声が相次いでいます。・本当にかわいい。別人かと思った。・美人すぎる。これは惚れるわ。・眉毛を整えて、髪型とメイクだけでこんなに変わるなんてすごい…。眉毛を整え、美しさに磨きがかかった井上さん。きっと今後は『眉毛』以外の魅力を発揮し、テレビ番組や雑誌など幅広いジャンルで活躍することでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年12月24日都内にあるマンションから現れたカップルは真冬の厳しい寒さに、身を寄せ合った。キャップをかぶり、ダウンジャケットをはおっている女性はIMALU(31)。12月中旬の午前11時過ぎ、犬の散歩に向かうようで、左手には愛犬のリードを持ち、右手は隣の男性としっかりつないでいた。男性は黒のキャップにチェックのシャツを着込んだイケメンだ。目元は優しげで、時折お互いで顔を見合わせてほほ笑んでいる。2人は仲むつまじく街を歩き、さらにマンションに帰ってきたときにはIMALUが男の腕にギュッとしがみついた――。実はIMALUは、この男性と結婚を考えているという。「最近IMALUちゃんが頻繁に“結婚”という言葉を口にしています。もともと隠し事をあまりしないコなので、彼氏がいることは周囲も知っていました。ところが最近、彼女は、『もうすぐ結婚する』という意味のことも言うようになり、周りを驚かせています」(IMALUの知人)気になるお相手については、IMALU本人が、’18年元日放送『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で語っていたこともある。番組中では「6歳年上のアーティスト」「17年秋ごろから交際を始めた」「東京から離れた山の中の古民家に住んでいる」などと明かし、後ろ姿まで公開。その後も時折テレビなどで“カレ”の存在について話していた。「恋人のAさんは彫りの深いイケメンのハーフで、共通の知り合いの紹介で出会ったそうです。仕事は、ミュージシャンをされていますが、有名なかたではありません。彼は外国育ちのため、あまりIMALUさんのご両親のことも知らないらしく、彼女はそれが心地よいそうですね。変に気を使わず一人の女性として見てくれるそうで、彼女にとっては癒してくれる存在なのでしょう」(音楽関係者)恋人の存在を明かしてから約3年。2人の関係は着実に縮まり、“古民家のAさん”はいつしかIMALUのマンションで同棲するようになったようだ。実はこのマンション、IMALUの母・大竹しのぶ(63)や、兄・二千翔が住む実家から歩いてわずか4~5分の距離にある。「ときどきAさんを実家に連れていくこともあると聞いています。大竹さんは新聞のエッセイで、“娘の友人が遊びに来ていて”などと書いていることもありますが、Aさんのことなのだと思います」(前出・IMALUの知人)翌日も犬の散歩のため自宅マンションから出てきたIMALU。隣にはやはりAさんの姿があった。――お2人が結婚されると伺いましたが?「えっ、そんな話をしている人がいるんですか(笑)」“まだ全然ですよ~”と言いながらもうれしさを隠しきれない様子だった。――でも、交際は順調ですよね?「はい!以前から(テレビでも)言っている人です。外国人と日本人の間に生まれていて。これ以上は彼のプライベートなので明かすことはできませんが……」――やはり将来的には結婚を考えていますか?「もちろんそうですが、焦っているわけではないんです」隣にいるAさんは“結婚”という言葉にも動じず終始ニコニコと、記者の質問に答えるIMALUを見守っていた。大物芸人の娘と無名音楽家、2人の恋の行く末は果たして――。「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載
2020年12月22日「IMALUさんは恋人であるAさんと自分のマンションで結婚を前提に同棲しているそうです。6歳年上のAさんはハーフのイケメンで、まだ名前はあまり知られていませんがミュージシャンとしても活動しています。IMALUさんのマンションはお母さんの大竹しのぶさん(63)が住む実家からも徒歩数分の距離で、しのぶさんも公認だと聞きました」(IMALUの知人)ハーフ恋人と幸せな同棲生活を送るIMALU(31)。18年元旦放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で「17年秋ごろから交際をはじめた」と初めてその存在を明かし、オープンな交際を続けてきた。母・大竹しのぶも公認のなか、交際開始早々に報告したという父・明石家さんま(65)の反応は芳しくなかったようだ。「基本的にさんまさんは“どんな男性だろうと反対する”というスタンスです。過去に、IMALUさんが、さんまさんに彼氏と別れたことを報告した際には、『おめでとう』と返したほどです」(芸能関係者)本誌は都内の自宅マンションから連日、2人が仲睦まじげな様子で出てくる姿を目撃している。12月中旬には、Aさんと手を繋ぎながら犬の散歩を楽しんでいたIMALU。そこで記者が“さんまの反応”について聞くと、こう答えた。「お付き合いしていることは知っていますね。父ももちろん知っていて、どういう人かとかも知っています。父が彼のことをどう言っているか?……特にネガティブなことは言っていませんけど……」“父からはネガティブなことは言われていない”と語っていたIMALUだが、実はさんまは知人たちに愛娘の交際についてグチをもらしているという。「少し前に、さんまさんが『あいつ男を見る目ゼロや……』と、嘆息していたんです。昔からIMALUさんの交際相手について心配しているようで、『ヒモっぽい男ばっかり好きになるねん』と。いまの恋人についても『お相手の方も悪い人ではないと思うんやけども、結婚はしてからが大変やから。不安定な収入の男と結婚してIMALUが苦労することを考えるとなぁ……』と不安をのぞかせていました。後輩芸人に『IMALUには安定した職業の男性と付き合ってほしい』とこぼすこともあるそうですし、いつ結婚を言いだされるか内心ハラハラしていると思います」(前出・さんまを知るテレビ局関係者)’20年5月にテレビ番組『極上空間』(BS朝日)で、理想の相手について聞かれ、「親のことを気にしない人がいい。親を芸能人じゃなく、人として見る人がいい」と発言していたIMALU。きっと“父の名前”にプレッシャーを感じて、2人の未来を諦めてしまわないでほしいという気持ちも込められているのだろう。寒い中でも身を寄せ合って歩いていた2人。さんまの反対を乗り越えて、IMALUとその彼氏は結婚にこぎつけることはできるだろうか――。「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載
2020年12月22日「岡村隆史さん(50)の結婚が話題を呼んでいますが、なんと同じ“アローン会”の徳井義実さん(45)もついに結婚を決断したそうです。年内の入籍をめざしていると聞いています」(芸能プロ関係者)アローン会は、吉本興業の独身芸人たちにより作られたグループ。今田耕司(54)を会長にして、岡村や徳井、又吉直樹(40)らが、“情報交換”をする場であった。アローン会の“部長”である岡村だけでなく、会員の徳井も卒業するとなると、会は解散の危機に!?昨年10月、1億2千万円もの税金の申告漏れが発覚した徳井。一時は、13本あったレギュラー番組をすべて降板し、謹慎生活を送ることになった。「10月放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で約1年ぶりにレギュラー復帰しました。ですが、視聴者からは『早すぎる!』との厳しい声もあがっています」(テレビ局関係者)世間に“許される”にはまだまだ時間が必要なようだ。そんななかで、彼が生涯の伴侶に選んだのは、かねてから交際が報じられていた音楽ユニット「チャラン・ポ・ランタン」のもも(27)だという。「同ユニットは’16年の大ヒットドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)のオープニング曲で注目を集めました。もともと徳井さんが彼女たちのファンで、17年の秋ごろから交際がスタートしたそうです」(音楽関係者)交際3年にしてついに結婚の意志を固めたという徳井。その理由についてももの知人はこう語る。「とにかくももさんは、徳井さんに夢中です。彼女は『性格の相性もいい』とうれしそうでした。徳井さんが謹慎生活を送るなかで、彼女は無農薬野菜を使って手のこんだ料理を作るなどして献身的に支えていました。彼女の愛情が決め手だったそうです」もともと徳井は結婚するつもりはなかったという。彼を昔から知る芸能関係者によれば、「徳井さんは自由気ままに生きてきました。『結婚で独身の気ままさが失われるのが怖い』とすら言っていたほどです。しかし、昨年10月の騒動での自粛に加えてコロナ禍のなかで、自分を本気で心配し、支えてくれる人のありがたさを実感したのでしょう。徳井さんの心に『誰かにそばにいてほしい』という気持ちが芽生えたようです」しかし、一つだけ懸念があるそうで……。「徳井さんは’12年、映画の舞台挨拶のトークで、『孤独死は嫌。結婚して誰かに面倒みてほしい……』と発言しているのです。その発言から8年たち、彼も45歳になっています。もし“介護要員”を確保するためということが、結婚を決めた理由の一つだとしたら、困ったものです……」確かに“老後の介護をしてほしい”が結婚の理由だとしたら、自己中すぎるといわざるをえない。謹慎期間中に徳井のそんな呆れた考えが改まっていることを信じたい。「女性自身」2020年11月17日号 掲載
2020年11月02日チュートリアル・徳井義実(45)が10月14日放送の「今夜くらべてみました 秋の2時間スペシャル」(日本テレビ系)で番組に復帰した。冒頭で徳井は「私自身の至らなさのせいで、この番組を約1年間ほどお休みしていました」と語った上で、今後について「国民の義務を果たしていこうと思っております」と宣言した。「徳井さんは吉本興業から支払われる出演料などを、個人で設立した会社『チューリップ』を通して受け取っていました。しかし12年から15年までの4年間、個人的な旅行・洋服代・アクセサリー代などを会社経費として計上。国税局はこれを認めず、約2,000万円の所得隠しとして指摘しました。また16年から18年までの3年間は収入をまったく申告していなかったため、国税局は徳井さんに対して約1億1,800万円の申告漏れも指摘。重加算税などを含めた追徴税額は、3,700万円にのぼるといいます。この一件で、徳井さんは活動自粛となりました」(スポーツ紙記者)約1年ぶりとなる、徳井の「今くら」復帰。しかしネットでは《40歳を超えて述べる反省の言葉が、国民の義務を果たします。ですか》《当たり前の事を40過ぎて言うなよ。と言う気持ち》と厳しい声が上がっている。「『チューリップ』は設立から9年間、1度も期限内に会社の所得を税務申告していなかったとも報じられています。期限を過ぎた後で3年分まとめて申告するという行為を3回繰り返していたとして、“悪質”とみる声がいまだ大きい。番組復帰について『早すぎる』といった批判も少なくありませんでした。またコロナ禍での復帰というのにも、『どさくさに紛れて……』と否定的な声が上がっています」(前出・スポーツ紙記者)信頼回復への道のりは険しそうだがーー。いっぽうで《徳井君が、こんくらに復帰した!あとは、しゃべくりにも復活して欲しい!》《戻ってきてくれて嬉しい》と復帰を喜ぶファンもいる。「活動自粛前はレギュラー番組を13本も抱えていましたし、独特の芸風から一風変わった番組でのMCを務めることもありました。自粛中には大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』(NHK総合)の出演回が放映され、その名演ぶりも話題に。スタッフや芸人たちからの信頼も厚く、復帰を望む声は当初から根強いです」(テレビ局関係者)果たして、風向きは変わるのだろうか?
2020年10月15日モデルでタレントの、めるること生見愛瑠(ぬくみ・める)さんが、2020年10月6日にインスタグラムを更新。同月7日から、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組『めるるのはっぴーsuるーむ』(文化放送)がスタートすることを報告しています。 この投稿をInstagramで見る 昨日も今日も唐揚げ食べたアゲアゲ。☺︎ そして!!! 文化放送 レコメン 10月7日から毎週水曜 23時半〜 【めるるのはっぴーsu❤️るーむ】 がスタートします!!! ずっと憧れだったラジオのレギュラー番組とっても嬉しいです!! ゆるっとはっぴーに頑張るるしていくので是非聴いてください^^ 明日放送です〜どきどき〜 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年10月月6日午前2時43分PDTずっと憧れだったというラジオのレギュラー番組決定に「とっても嬉しいです」と喜びをコメントしている生見愛瑠さん。「ゆるっとはっぴーに頑張るるしていくので、ぜひ聴いてください」と抱負を語っています。この投稿を見たファンはたくさんの『いいね!』を寄せるとともに、「おめでとう!」「絶対に聴くね!」と生見愛瑠さんを祝福。「めるるの活躍が嬉しい」と一緒になって喜んでいます。・ラジオのレギュラーおめでとう!また1つ前進ですね。・かわいい写真と嬉しい報告をありがとう。・ラジオ、おめでとう!毎週水曜日が楽しみになったよ!生見愛瑠のインスタにはかわいい写真がいっぱい!生見愛瑠さんはインスタグラムに撮影オフショットやプライベートな写真をたくさん投稿しています。さすがモデルと思ってしまうような、スタイルのよさが際立つ写真も満載!多くのファンが憧れの眼差しを向けています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る コップの中身は空です☕️ ((お楽しみに〜 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年10月月4日午前3時07分PDT この投稿をInstagramで見る シフク〜 ぴーすどぅーん 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年 9月月29日午前3時49分PDT この投稿をInstagramで見る 皆さん今日ももうあと少しで終わろうとしています!! いい一日を! そして明日!! 12時〜日本テレビ【メレンゲの気持ち】 お家での過ごし方など色々紹介したりお話ししました^^✨ 13時半〜読売テレビ【鳥人間コンテスト】 鳥人間の歴史やバードマンのその後など色々勉強になる事もあり感動しました!! 21時〜【芸能界特技王決定戦TEPPEN】 ベンチプレス対決を生で拝見させて頂きました本当に凄かった、、✨圧倒されました! 是非チェックして下さい^^ 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年 9月月25日午前4時15分PDT この投稿をInstagramで見る いぇーい私服いぇーい☺︎☺︎☺︎ 生見 愛瑠(めるる) (@meru_nukumi)がシェアした投稿 - 2020年 9月月22日午前2時32分PDT生見愛瑠ってどんな人?2002年に愛知県で生まれた生見愛瑠さんは、2015年に行われた『TOKYO GIRLS AUDITION 2015』 で『Popteen賞』『Ray賞』を受賞し、同年12月からティーン向けファッション誌『Popteen』の専属モデルとして活動を始めました。同誌では、何度も表紙を飾るトップモデルとして活躍。10代女子のカリスマ的存在として人気を博しています。2018年には恋愛リアリティーショー『太陽とオオカミくんには騙されない』(Ameba)に出演し、さらに多くの人に知られる存在に。また、日本テレビ系で放送された『今夜くらべてみました』や『ダウンタウンDX』、『踊る!さんま御殿!!』などの人気バラエティ番組にも出演し、次世代のタレントとして注目を集めています。ラジオ番組のレギュラーという新たな活躍の場を手に入れた生見愛瑠さん。さらなる躍進からますます目が離せません![文・構成/grape編集部]
2020年10月07日女優として数々の映画やドラマで活躍している松岡茉優(まつおか・まゆ)さん。かわいらしい見た目とギャップのある、見事な腹筋が「すごすぎる!」と大きな話題になりました。そんな松岡茉優さんがバラエティ番組『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で披露した筋トレ方法や、インスタグラムで披露した美ボディなど、さまざまな情報をご紹介します!松岡茉優の腹筋がすごい!松岡茉優さんは2016年に放送されたドラマ『その「おこだわり」、私にもくれよ!!』(テレビ東京)で主演を担当。最終話ではアイドルグループ『モーニング娘。』とともに、ライブで完璧なパフォーマンスを行い、見事に割れた腹筋も披露しました。放送前には番組公式ツイッターが、ひと足早くそのビジュアルを公開しています。松岡茉優、モーニング娘。になる!松岡さんが、モーニング娘。の一員として、ひなフェスに登場し、「One・Two・Three」を完璧に歌い踊り上げました!この模様は放送でご覧ください! pic.twitter.com/WVSdBiSzve — その「おこだわり」、私にもくれよ!! (@okodawari) March 20, 2016 へそ出しの衣装から、くっきりと割れている腹筋が確認できますね。そして『モーニング娘。』のメンバーに紛れていても、まったく違和感がありません!放送を見たファンは「パフォーマンスもすごかったけど、腹筋にびびった!」「ここまで身体をしぼれるなんてすごい!!」と絶賛。また、「本当にメンバーになってほしい」と『モーニング娘。』への加入を望む声も寄せています。 この投稿をInstagramで見る アイラブ沙莉 この作品を経て もうなんてったって沙莉 だいすきな伊藤沙莉が 私のインスタを紹介してくれたので 懐かしいやつを私も☺︎ #伊藤沙莉 #そのおこだわり私にもくれよ #タグの付け方はまだわかんないごめん 松岡茉優 /Mayu Matsuoka (@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2019年 8月月31日午前5時28分PDT松岡茉優が腹筋トレーニングを公開!1か月でバキバキに??松岡茉優さんが2017年11月29日放送のバラエティ番組『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出演。1か月で腹筋がバキバキに割れるトレーニング方法をレクチャーしています。 この投稿をInstagramで見る _ 止まらない女でくらべてみました ©︎日本テレビ . #今夜くらべてみました #今くら . #来週29日水曜よる9時 . #止まらないよポーズ . #何が止まらないのか⁉︎ . #徳井義実 #後藤輝基 #SHELLY #指原莉乃 . #最上もが #松岡茉優 #亀井京子 . #フォロワーカモーンヌ . #フォロワー1万人目指してます! . 今夜くらべてみました(日本テレビ) (@ntv_konkura)がシェアした投稿 - 2017年11月月22日午前4時54分PST松岡茉優さんが紹介した、筋トレメニューがこちら!松岡茉優の腹筋方法1.仰向けに寝て、両ヒザを三角形を作るように曲げる。2.下腹部に力を入れて息を吐き、上体を少し起こす。3.その状態を10秒間、キープする。4.10秒後、そこから揺らすようにさらに上体を起こす。これを10回。5.そのままの姿勢をキープしつつ、今度は上半身を左右にねじる。その際、ヒザが上半身についてこないよう、位置を固定する。これを10回。※写真はイメージポイントは、常に下腹部に力を入れるのを意識するということ!普段、使わない筋肉が鍛えられるので、とても効果的のようです。ちなみに、松岡茉優さんいわく、これは「使える筋肉ではなく、見せかけの筋肉を作るためのトレーニング」とのこと。『見せる腹筋』を作るには、最適の方法かもしれませんね。松岡茉優のスタイルがよすぎる!松岡茉優さんは今でも美しいボディバランスをキープしています。インスタグラムでは、そのスタイルのよさが分かる写真をたびたび投稿。ファンを喜ばせています。2019年10月11日にはヌーディーなカラーのワンピース姿を披露。細身のシルエットがとてもきれいですね。 この投稿をInstagramで見る 今夜 テレビ東京20:54~ 「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 放送です 蜜蜂と遠雷での番宣も バラエティはもうあとちょっとかな #きっかけにまた #観てくれる人が増えますように 松岡茉優 /Mayu Matsuoka (@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2019年10月月10日午後9時45分PDT同月4日には映画『蜜蜂と遠雷』の舞台挨拶後の写真をアップ。デコルテや引き締まった二の腕があらわになったドレス姿を、多くのファンが「美しい」と称賛しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る こんばんは 初日舞台挨拶終えました。 上映後の挨拶だったので 観てくださった方のお顔を見て 入場から泣きそうでした。 全国で今日から公開となり それぞれの映画館に想いを馳せます。 頂いた大切なお時間、 有意義に過ごしていただけましたでしょうか。 この映画に詰まった「音楽の喜び」が たくさんの方に届きますように。 #蜜蜂と遠雷 ここからは私ごとです。 公開日まで、という期間限定だったのですが 有難いことにプロモーション活動がまだ続くんです。 その模様や、告知をお伝えして行きたいので もう少しお付き合い頂いてもよろしいでしょうか? 「蜜蜂と遠雷」プロモーション期間の間 まだまだ宜しくお願い致します。 松岡茉優 /Mayu Matsuoka (@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2019年10月月4日午前4時22分PDTさらに2019年9月26日の投稿では背中がパックリ開いたドレスショットを披露。いつにも増して、大人でセクシーな松岡茉優さんに心奪われるファンが続出しました。 この投稿をInstagramで見る 昨日のやつ 蜜蜂と遠雷の宣伝では ちょっとクラシカルに、上品に がテーマ的なやつで ひとよはその分ちょっと大人な感じにしよーって みんなで話して選びました #背中パックリ #背中だけ寒い #エレベーターで壁に寄っかかったら #ヒィエッッ #ってなった #注意 #パックリ注意 #インナーについては誰にも言えない 松岡茉優 /Mayu Matsuoka (@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2019年 9月月26日午前1時18分PDTそして2019年8月29日の投稿には、オールブラックのモードな衣装姿で登場。ここでも程よく引き締まった二の腕を披露し、「憧れの体型すぎる」と絶賛されています。 この投稿をInstagramで見る 宣伝期間中は 媒体に合わせてメイクしたり 衣装を選んだり 作品に入ってる時は同じメイク、同じ衣装だから 結構楽しいです。 #ピッコロに弟子入りしたわけじゃない #2枚目のポーズは怒られた #紙一重 #おしゃれって 松岡茉優 /Mayu Matsuoka (@mayu_matsuoka_koushiki)がシェアした投稿 - 2019年 8月月29日午前2時15分PDTストイックな方法で見事なまでの腹筋を作り上げた松岡茉優さん。これからも、演技や美ボディで多くの人をとりこにしてくれることでしょう!松岡茉優プロフィール生年月日:1995年2月16日出身地:東京都血液型:B型身長:1583所属事務所:ヒラタインターナショナル2008年にバラエティ番組『おはスタ』(テレビ東京系)で、アシスタントである『おはガール』に就任し、芸能活動を本格的にスタート。2012年の映画『桐島、部活やめるってよ』や2013年放送の連続テレビ小説『あまちゃん』(NHK)で注目を集めると、以降、数多くの映画やドラマに出演する。2017年には映画『勝手にふるえてろ』で映画初主演を果たし、『第42回日本アカデミー賞』で優秀主演女優賞を受賞。若手の中でも実力派として活躍を続けている。松岡茉優に「かわいすぎる!」の声が殺到佐藤健や松坂桃李との共演作品は?[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日2020年8月20日に放送された、バラエティ番組『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で週替わりのアシスタントを務めた俳優の小池徹平さん。しかし、本来は小池さんがアシスタントを務める予定ではなかったといいます。それだけに、臨機応変な対応で仕事をこなした姿に称賛の声が上がりました。小池徹平「オファーが来たのは収録の2時間前」小池さんは、番組冒頭でアシスタントのオファーが来た経緯を語りました。本来ですね、今回の『カモンヌ(週替わりのアシスタント)』、ウエンツ瑛士だったんです。ただですね、ウエンツがですね体調がちょっとすぐれないということで。まあ一応ちょっと大事をとってということで今回お休みを。(オファーを聞いたのが収録の)2時間前です。僕、マジで子供とプールで遊んでたんです。家のベランダで子供とパシャパシャ水遊びしている時にマネージャーから電話かかって来まして子供置いてきましたから。急いで。今夜くらべてみましたーより引用俳優のウエンツ瑛士さんが体調不良のため、今回の収録では小池さんが呼ばれたというのです。小池さんとウエンツさんは、2002~2016年まで音楽デュオ『WaT』を組んでいました。現在は解散をしていますが、それでもお互い助け合う形でウエンツさんの代わりに小池さんが代打として出演したといいます。突然声がかかり、小池さんは緊張していたのでしょう。出演者のお笑いコンビ『フットボールアワー』の後藤輝基さんは、収録前の小池さんの不安な声を聞いていました。前室で打ち合わせしてたらマイクがね小池君のが入ってた。実は聞こえてたんです。「あー緊張する。アカン、アカン。でも家族のために頑張ろう」っていってた。今夜くらべてみましたーより引用出演者からは「めっちゃいい話!」とは今日が上がりました。番組では、見事にアシスタントをやり遂げた小池さん。視聴者からは、称賛の声が寄せられています。・急きょ呼ばれたのにちゃんと対応できててすごすぎる。・解散しても『WaT』の絆が残っていてとても嬉しい!最高。・「家族のために…」っていい話だな。安定したいいアシスタントぶりだった!・無理しないで助け合うのは大事です。こういう動きが広まっていくといいね。もし、新型コロナウイルス感染症の影響で体調が悪かったら、複数人と接触することで感染を広げてしまう可能性もあります。ウエンツさんの判断、小池さんの助け合う行動は見習いたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年08月20日●SNSの声に耳を傾け…活躍の裏に前向きな努力『Popteen』専属モデルの“めるる”こと生見愛瑠が今、バラエティ番組で大活躍だ。昨年上半期のテレビ出演は2~3本だったが、今年上半期は約90本。抜群のスタイルとキュートなルックスに加え、独特な言葉遣い“めるる語”を用いた若さあふれるトークも注目を集めている。そんなめるるを直撃すると、「信じられない」と自分でもこの状況に驚いている様子。バラエティでは「素でいること」を大切にしていると言うが、毎回SNSで視聴者の反応をチェックし指摘された点を改善するという前向きな努力も。激変したこの1年の活躍に迫るとともに、「『イッテQ!』に出たい」「女優のお仕事もやってみたい」という今後の野望も聞いた。――今年に入りバラエティで大活躍ですが、この状況をどう感じていますか?信じられないですね。本当に有難いです。もともとバラエティ番組が大好きだったので、ずっと好きだった番組に自分が出ているのを見るとびっくりというか、考えられないくらいうれしいです。――ご自身の中で、バラエティで活躍できるようになったきっかけというのはあるのでしょうか。『今夜くらべてみました』(日本テレビ)に出演したときにすごく楽しくて、バラエティって見るのも楽しいけど出るのもこんなに楽しいんだって思いました。緊張しすぎて、やろうと思っていたこととまったく違うことを本番でやってしまったんですけど、意外とそれがよかったりして、考え込みすぎもダメなんだなとかいろんな発見がありました。――今、バラエティで心がけていることを教えてください。ウソをつかず素でいることが大事だなと思っています。コメントを求められたときも本当に思ったことを言ったり、あんまり考えすぎないようにしています。――考えすぎて失敗してしまったことがあったのでしょうか。難しいニュースの話題のときに考えすぎて何もしゃべれなかったことがあり、思ったことをその場で言ったほうが私は合っているのかなと思いました。隠している自分に疲れて、楽しくないなって感じたのも変わるきっかけになりました。私は楽しくないと続けられないタイプで、このお仕事は長続きさせたいから、何か変えてみなきゃなと思ったときに、「素でいればいいんじゃない!?」って。自分で考えて少しずつ素を出すようになりました。――今年2~3月にはシーズンレギュラーとして『ヒルナンデス!』(日本テレビ)に出演されましたが、初めてのバラエティレギュラーはいかがでしたか?とても貴重な経験になりました! 10秒間での食レポや、いろんなVTRを見てコメントするとか、すごく勉強になりましたし、水曜日メンバーの方が本当に優しくて。南原(清隆)さんもとても優しくて、人間性も学べました。――『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ)もすごく生き生きされていましたね。『さんま御殿』では、いろんな意味でいっぱい勉強しました。めちゃくちゃ反響が大きくて。バラエティに出ると、いい意見だけでなく批判のコメントもいただくのですが、それも受け入れて「直そう」と改善するように心がけています。――批判的なコメントもご自身の成長につなげられているんですね。落ち込んでいてももったいないなと思っています。毎回スキルアップできるように頑張っています! 最近、けっこう身になってきているのかな? と思っています(笑)●明石家さんま&ダウンタウンとの共演に感激――さんまさんとのやりとりなど、放送の中で気付いたことや学べたことも教えてください。台本がないので、すごくドキドキしました。さんまさんにいつ振られるかわからないので、ずっと前のめりで、こんなに緊張した番組は初めてでした。芸人さんがおっしゃっている「戦場」という意味がわかりました(笑)――さんまさん、“めるる語”にも反応されていましたよね?真似してくれました! “はっぴーす”ってやってくださって、「譲りましょうか!?」っていうくらいめちゃくちゃうれしかったです!――『ダウンタウンなう』(フジテレビ)と『ダウンタウンDX』(読売テレビ・日本テレビ)でダウンタウンさんとも共演されましたね。いつも素で笑ってしまうくらい本当に面白くて、すごいなって思いました。浜田(雅功)さんとは最近、『そんなコト考えた事なかったクイズ! トリニクって何の肉!?』(ABCテレビ・テレビ朝日)でよくお仕事させていただいていますが、めちゃくちゃ優しいです。「生見さん」って呼ばれていたんですけど、最近は「めるる」って呼んでくれるようになって、個人的にとても喜んでいます!――松本(人志)さんとの印象に残っているエピソードはありますか?松本さんはTシャツのときに胸筋がすごくて、かっこいいなって思いました! あと、「とぅきみバーガー」(好きという意味)という“めるる語”を言ったら、そのとき食べているのがハンバーグだったので「ハンバーグやん」って。こんな私にツッコんでくださってうれしかったです!――本当にそうそうたる方々と共演されていますね。すごい素敵な経験ですね。1年前の私には考えられないです。ただ、バラエティはいつもすごく緊張していて、めちゃくちゃ集中してやっているので、終わったらすっと忘れてしまってあんまり覚えていないんです(笑)――バラエティで活躍されるようになって生活もだいぶ変わりましたか?確かに変わりましたね。お休みはいらないタイプで、毎日仕事していたいタイプなので、めちゃくちゃうれしいです! 逆にお仕事がないと何したらいんだろうって不安になります。――反響も感じていますか?インスタグラムのフォロワーさんが増えましたし、たくさん声をかけていただくようになり、とってもうれしいです。以前は同じ歳の方が多かったんですけど、最近はサラリーマンさんとかも声をかけてくださってうれしいです。●目標は『イッテQ!』の出川ガール! 女優業にも意欲――今年1月に行われた晴れ着撮影会では、「高校生って言えなくなるのがすごく悲しい」とおっしゃっていましたが、この春卒業されて今いかがですか?そうなんです、卒業しちゃったんです。JK(女子高生)って言えないのはめっちゃ嫌ですけど、気持ち的にはまだJKで、そんな変わっていないです。JKという肩書きがなくなるのは寂しいですが、勉強の縛りがなくなり何でもできる状態なので、楽しみが増えました。好きなことをやるという感じで生き生きしています!――「仕事に専念するぞ!」という風に、仕事に対する向き合い方も変わりましたか?だいぶ変わりました。「仕事!」っていう感じになりました。でも、気持ち的には女子高生気分は維持しつつ。だんだん考え方も大人になっていかないといけないと思いますが、まだ自分のままでいいかなと思っています(笑)――「マイナビティーンズ」で4月に発表された“ティーンが選ぶ好きなインフルエンサーランキング”で2位に。同じ世代から支持されているというのはやはりうれしいですか?めちゃくちゃうれしいですね。同級生の地元の子たちから「今めるるめちゃくちゃ人気だよ」って言われたり、同世代の子にいいって言ってもらえるのはすごくうれしいなって思います。――身近な友達からの言葉もうれしいですね。「スタイルブック買ったよ」とか「テレビ見てるよ」とかめちゃくちゃ連絡が来ます。応援してくれていて心強いです。あと、おじいちゃんとおばあちゃんもLINEしてくれます。私のおじいちゃん、私が出演しているテレビを全部見てくれていて、めちゃくちゃ私のファンです!(笑)「この番組見ました。とてもよかったです」、「次の番組教えてください」とか。全部「よかった」って言ってくれるのでモチベーション上がります。――ご自身が思い描いている将来像を教えてください。やりたいことがいっぱいあって、バラエティにも出続けたいですし、プロデュース業もやりたいですし、最近は女優さんの演技もやりたいなと思っています。自分が今やりたいことをやっていくタイプなので、やりたいことは変わっていくと思いますが、いろんな人にハッピーを届けられていたらいいなと、それは大きな目標としてあります。――女優業もご興味あるんですね。最近、手島章斗(SOLIDEMO)さんの配信シングル「大好き。」のMVに出演させてもらったときに泣きの演技をして、そのお話をいただいたときは「絶対できない」、「絶対無理」って弱気だったんですけど、やってみたら意外にできて。地元にいるペットのことを考えたらすぐ泣けました! そのときに、カメラの前でいろいろ表現することが楽しいと感じ、演技もやってみたいなと。映画やドラマに出てみたいです。――挑戦してみたい役はありますか?犯人役とか、ミステリーな感じ(笑)。普段めちゃくちゃハッピーな感じなので、それとは反対の役をやりたいんです。経験したことがないので、どんな気持ちでやっているんだろうって。キラキラ青春みたいなものも憧れますが、自分とかけ離れた役が気になります。――バラエティでの野望は?レギュラーを持ちたいというのと、テレビで海外にロケに行ったことがないので、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)でロケに行ってみたいなってずっと思っています。『イッテQ!』めちゃくちゃ好きで見ていて、ピンクのつなぎを着て“出川ガール”になりたいです!――最後にファンにメッセージをお願いします。みなさんいつも応援ありがとうございます。ファンの方とのイベントがなかなかできない状況なので、オンラインとかでイベントをやりたいと思っています。これからもいろんなことに挑戦したいと思っているので応援お願いします!■生見愛瑠(ぬくみめる)2002年3月6日生まれ、愛知県出身。「TOKYO GIRLS AUDITION 2015」でPopteen賞とRay賞を受賞し、『Popteen』専属モデルに。2018年はABEMAの恋愛リアリティー番組『太陽とオオカミくんには騙されない』への出演が話題に。2019年、同誌の好きなモデルランキングで1位を獲得し、2度の単独表紙も飾った。2020年上半期はバラエティ番組に約90本出演し、テレビでも活躍している。
2020年07月20日2020年7月15日に放送されたバラエティ番組『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で、タレントの指原莉乃さんが口にしたある発言が話題です。番組では『意識高い系女子が選ぶ令和の彼氏にしたい職業ランキング』を発表。さまざまな職業が候補にあがる中、1位は土地や街の開発などに携わる不動産業『メガ系企業デベロッパー』、2位は『IT起業家』、3位は弁護士などの『法曹三者』といったものが並びました。番組のMCを務める後藤輝基さんに、「ランキングを見てどう思いますか?」と尋ねられた指原さんは…。イラスト見る限り、正直、5、4、3、2、1、言い方悪いですけどみんな意識が高すぎて、相手の。絶対に自分で稼いでやるって今決めました。今夜くらべてみましたーより引用指原さんはランキングにあがった男性の職業については特に触れず、「絶対に自分で稼いでやるって決めた」と宣言。指原さんといえば、同月初めに九州地方を中心に起きた『令和2年7月豪雨』で総額2千万円を被災地に寄付するなど、財力を他者のために使う姿が話題になっていました。指原莉乃が豪雨被災地寄付についてコメント正直すぎるひと言に「笑った」「指原らしい」ランキングの結果に左右されない、独自の考えをつらぬく姿勢は、多くの視聴者の心に響いたようです。・指原さんのコメント、めっちゃかっこよすぎる。・好感度が上がった。こんな風な人になりたい。・最高!職業に関する意見ではなく、自分の決意を口にした指原さんは素敵だと思う。指原さんの芯のある一面がうかがえるエピソードですね![文・構成/grape編集部]
2020年07月17日新型コロナウイルス感染拡大によるステイホームの呼びかけで、自宅でビデオ通話しながら食事やお酒を楽しむ「リモート飲み会」が話題に。そこで、人気有名人同士の交流を緊急リサーチ!5月31日に石田ゆり子(50)は親友の板谷由夏(44)らと初めてインスタライブを敢行した。「そのライブには、石田さんを“師”と仰ぐ友人の吉田羊さんも出演。『ゆり子さんが素敵すぎて、行動、持ち物、すべて研究している』と熱弁。ゆり子さんは彼女を『ひつじちゃん』と優しく呼びかけ、もはや“師弟関係”のような印象を受けました(笑)」(映像関係者)同じく女性トリオでは、橋本環奈(21)は、親友の最上もが(31)、きゃりーぱみゅぱみゅ(27)といるときがいちばん落ち着くそう。「リモート飲みが盛り上がって、そのまま寝落ちしてしまうこともあるそうです」(知人)女性2人の“差し飲み”組も多い。比嘉愛未(33)は、ドラマ『コード・ブルー』で共演した親友の戸田恵梨香(31)とリモート通話。「お酒が大好きな比嘉さんは、『顔が見えるので、単なる電話より会った気分になれるから好き!』と喜んでいました」(ヘアメーク)佐々木希(32)と大政絢(29)は家族同士で北海道旅行する親友。「最近はリモート・ワイン会にハマっているとか」(モデル仲間)AKB48出身の大島優子(31)は、野呂佳代(36)のYouTubeにリモートで登場。《佳代ちゃんはやっぱAKBの中でいちばんの悪友》と語り、当時の思い出話に花を咲かせていた。桐谷美玲(30)は河北麻友子(28)と。ただし、ノンアルコールだ。「桐谷さんは妊娠中のため、黒豆茶などの“健康飲み”。2人のインスタライブでは、夫の三浦翔平さんがひょっこり顔を出すことも……」(テレビ局関係者)5月13日の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)では、指原莉乃(27)が私生活でも親しいフワちゃん、シソンヌ・長谷川忍(41)とリモート飲みを実践。「フワちゃんは『ずっと友達だよ!』と叫び絆の強さがうかがえました」(前出・テレビ局関係者)リモート飲みは、令和の定番“飲みニケーション”になりそう!「女性自身」2020年6月23・30日合併号 掲載
2020年06月19日「バチェラー・ジャパン」の男女逆転版婚活サバイバル番組「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン1のスタジオMCが決定。「ナインティナイン」とSHELLYが担当する。成功を収めた1人の独身男性=バチェラーのパートナーの座を勝ち取るために20名の女性たちが競い合う「バチェラー・ジャパン」とは逆に、独身女性が主役となり、多数の男性候補から未来の結婚相手を選び抜く様子を映し出すのが「バチェロレッテ・ジャパン」。そんな本作のスタジオMCに、「バチェラー・ジャパン」ファンを公言し、特別番組「ナインティナインのバチェラー3 大予想スペシャル」へも出演した「ナインティナイン」の2人、そして「ヒルナンデス!」「今夜くらべてみました」などに出演するSHELLYさんがナビゲーターとしてスタジオトークパートへ登場。番組収録に向け、岡村隆史は「今回は男性が女性を奪い合うということで、正直裏でどつき合いをしているんじゃないかと思ってます。自分から行かないと埋もれてしまうし、選ばれへん!ということが出てきますから。男性参加者の中にはきっととんでもない“かっこつけ”がいると思います。どんないきり立っている奴がいるか見てみたいです」と期待し、矢部浩之は「今回は我々が新しい顔ぶれでナビゲートさせていただきます。たくさんの男性の中で女性が一人なので、どうなるかが見えない部分があるなと思っています」とコメント。SHELLYさんも「男性っていわゆる見た目がタイプということが多いかもしれないんですけど、女の人って割と歩き方や話し方など全体図を見るんですよ。すごくイケメンじゃなくても立ち居振る舞いが素敵だと惚れちゃったりするので、結構みんなチャンスは平等かもしれないかなと予想しています」と語っている。なお、司会進行役は「バチェラー・ジャパン」シーズン1より本編でバチェラーと女性参加者たちの婚活の旅をガイドしてきた坂東工が務める。「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン1は夏、Amazon Prime Videoにて配信。(cinemacafe.net)
2020年04月14日モデルで女優のローラさんが、2020年4月8日放送のバラエティ番組『今夜くらべてみました2時間SP』(日本テレビ系)に出演。現在の恋愛事情を明かし、反響を呼んでいます。ローラの現在の恋愛事情は?「いいなと思う人はいた」この日、番組は『業界女が住みたい街 海外編』と題し、アメリカのロサンゼルスに住んでいるローラさんに密着。MCのタレント・指原莉乃(さしはら・りの)さんたちを引き連れ、ローラさんは食事や買い物といった普段の生活を紹介していきます。そして最後に訪れたレストランで女子会がスタート。指原莉乃さんがローラさんに「ロサンゼルスでときめいた男性はいる?」と話題を振ります。するとローラさんは、自身の恋愛事情を赤裸々に語りました。なんかね、いいなって思う人はいたよ。お互い楽しくって、本当にすごい楽しかったの!今夜くらべてみましたーより引用意気投合したローラさんと男性は「明日も、明後日も会おう」と3日連続で会ったそうです。しかし「4日連続になった時に、ちょっと向こうが引いちゃった」と、恋人関係には発展しなかったことを明かしています。ローラさんは好きになるとその相手に一直線になってしまうといい、「私はクレイジーだから」と自虐交じりに恋愛の難しさを語っていました。次に「どんな男性がタイプ?」と聞かれたローラさんは、照れ笑いを浮かべながら理想の男性について話し始めます。一緒にいて楽しくて、自分の知らない知識を知っている人で話の合う人が好き。だから人種とか関係ない、どこの国の人でも。かっこよすぎると笑っちゃう。色気のある男性が好き。今夜くらべてみましたーより引用続けて「今年はスイッチオンにした」と恋愛に意欲を見せ、現在はパートナーを探していることを告白しています。仕事もプライベートも充実している様子のローラさん。もしかしたら近々、幸せな報告が…なんてこともあるかもしれませんね!ローラが双子だって知ってた?母親も双子、下の兄弟も双子という家系に「すご…」と驚きの声!ローラの現在の活動に「マジか」の声事務所トラブルの結果は?[文・構成/grape編集部]
2020年04月10日動画配信サービス「Hulu」では、日本テレビのドラマやバラエティ番組、Huluオリジナルストーリーなど100以上の作品を3月31日(火)まで無料配信することが決定した。気になる無料配信作品は、原田知世と田中圭が出演し昨年大きな話題となった「あなたの番です」やそのサイドストーリーとして制作された「扉の向こう」をはじめ、「3年A組-今から皆さんは、人質です-」とそのオリジナルストーリー“涙の卒業式”。「今日から俺は!!」の未公開シーン復活版。「過保護のカホコ」や「トドメの接吻」、「獣になれない私たち」、「偽装不倫」、「正義のセ」といった記憶に新しい作品はもちろん、続編放送も決定した篠原涼子主演「ハケンの品格」、「女王の教室」、「家なき子」、「Q10」、「ホタルノヒカリ」といった少し懐かしいドラマもラインアップ。さらに、「エンタの神様」「火曜サプライズ」「今夜くらべてみました」「有吉反省会」などの人気バラエティ番組も対象だ。今回の無料配信について「Hulu」は、「新型コロナウイルスの感染拡大防止にともない各企業の在宅勤務導入や小中高の休校要請を受け、長期間外出することが難しい中、エンターテインメントで少しでも在宅環境が楽しくなることに貢献出来たら、との思いから実施することにしました」と説明。なお、視聴方法について、会員登録などは不要で、「ログインせずに使う」もしくは「お試し利用」からアクセスすると見られるという。(cinemacafe.net)
2020年03月06日ある共通点を持ったゲストたちを迎えてお届けする「今夜くらべてみました」。その2月19日(水)今夜放送回は、フリーアナウンサーの田中みな実と女優の山口紗弥加ら“田中みな実信者”を迎え、トークを繰り広げる。今回のテーマは「田中みな実と田中みな実をアレコレ語りたい女」と題して放送。2009年にTBSに入社、“ぶりっ子キャラ”が大きな話題となり注目されると、2014年フリーに転身。2019年からは「絶対正義」や「ルパンの娘」に「モトカレマニア」といったドラマで女優としても活動開始。昨年12月発売の初写真集「Sincerely yours...」が50万部を突破、女性ソロ写真集売上歴代2位の大ヒットを記録している田中さん。さらに芸能界のファンから一般人ガチファンまで、様々なジャンルから“田中みな実信者”が集結。そのメンバーは90年代から女優として活躍、田中さんと共演した「絶対正義」「モトカレマニア」をはじめ月9ドラマ「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」など出演作がいずれも注目を集め、放送中の「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」で演じるヒロインの母親役も話題となっている山口さんをはじめ、大久保佳代子、丸山礼、アリサ、KAJIERI、ほのかといった面々。今回は田中さんと山口さんら田中さんファンの女性たちとのトークから“田中みな実さんがなぜ神的崇拝を受けるまでに至ったのか”を徹底解明していく。さらに田中さんと山口さんの日帰りドライブ旅に密着。そこでみせた田中さんの驚きの行動も必見。今回のゲストのひとり、山口さんが出演しているドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」は、毎週日曜22時30分~日本テレビ系で好評放送中。清野菜名が囲碁棋士の川田レンとして生きてきた川田リコと、催眠をかけられ世の中のグレーゾーンにシロクロつける謎の存在となったミスパンダを演じ、横浜流星がミスパンダの“飼育員さん”として彼女を操る森島直輝に扮する同作。レンとして生きてきたリコだがその催眠が解け、自らを「リコ」と名乗った前回のラスト。次週2月23日(日)の放送回では、恩人である門田(山崎樹範)が殺されたことにショックを受けるリコの頼みを受け、直輝は再びレンの人格を呼び出し門田を殺した犯人を探す…というストーリー。「今夜くらべてみました」は2月19日(水)今夜21時~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2020年02月19日「騒動以降、徳井さんは一切公の場に姿を現していません。ですが最近、徳井さんが春頃の復帰に向けて関係各所と話し合いをしているそうなんです」(芸能関係者)表舞台への復帰が噂されているのは、チュートリアル・徳井義実(44)だ。昨年10月に東京国税局から1億3千万円の無申告と所得隠しを指摘されて以降、徳井は無期限の謹慎生活を送っていた。そんななか、徳井は復帰に向けた“ひそかな準備”を行っていた。1月上旬の昼過ぎ、都内にある自宅マンションから後輩と思しき男性とともに現れた徳井。渋々とした表情を浮かべている後輩に構うことなく、徳井は自宅からほど近いジムへ一緒に入っていく。居合わせたジムの常連客は語る。「以前から徳井さんは来ていましたが、騒動後はより見かけるようになりました。いつも黙々とトレーニングしていて、声をかけられる雰囲気ではないですね……。1月はジムの入会費が半額になることもあって、まだ会員になっていない後輩さんを連れてきていたみたいです」徳井が再び姿を現したのは入店から3時間後。みっちり汗を流した2人が向かった先は、すぐそばにあるスーパーマーケット。そこでも“相方”代わりの後輩との仲睦まじい姿が目撃されていた。「徳井さんは後輩さんと楽しそうに、塊肉や野菜をカゴに入れていました。『なあ、今日は何が食べたい?俺が作るから何でも好きなもん言ってや!』と徳井さんが話していたので、自宅で手料理を振舞うのでしょうね」(目撃した買い物客)復帰に向け、後輩と束の間の休息を楽しむ徳井。しかし、厳しい現実が待っているようだ――。「10本近くのレギュラー番組を抱えていた徳井さんですが、所得隠しが発覚したことで全て降板。テレビ各局も起用にはかなり慎重的なようで、復帰してすぐにレギュラーを取り戻すことはないでしょう。徳井さんがメインMCを担当していた『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)は、騒動後も徳井さんの写真を公式ホームページに掲載していたので可能性はあるかもしれませんが……」(テレビ局関係者)果たして、徳井は茨道をどう歩いていくのだろうか――。
2020年01月30日ある共通点を持ったゲストたちを迎えトークを展開する「今夜くらべてみました」の1月8日(水)今夜放送回は、新春3時間スペシャルをお届け。女優の広瀬アリス、吉高由里子、奈緒をはじめ、「A.B.C-Z」河合郁人、昨年大ブレイクしたフワちゃんらがゲスト出演する。今回は3時間スペシャルということで3つのパートをオンエア。「J-POP好き3世代~カラオケ」編には20代代表の広瀬さんのほか、30代代表のミラクルひかる、40代代表のいとうあさこ。また進行役として実はカラオケとゆかりが深いというあの“名探偵コナン君”も登場する。カラオケが大好きで、歌う前には油を飲んで喉をいたわるという広瀬さんに、多いときは週7で行くほどのカラオケ通だというミラクルさん。カラオケでは歌うより踊る派だといういとうさんとコナン君が、最新カラオケ店の謎を解明。また阿佐ヶ谷姉妹は人気カラオケ店で潜入ロケを行う。「トリオ THE 千葉愛ふなっしーvs地元愛強すぎ女」編には東京代表として吉高さんとフワちゃん。福岡代表として奈緒さんと福岡ローカルタレントの上杉あずさ、大阪代表として野々村友紀子、浪花ほのかが登場。千葉最強説を語るふなっしーと3大都市出身ゲストが大バトルを繰り広げる。「今くら的最強モノマネ軍団2020」編には、河合さんのほか、大人気のりんごちゃんに友近、柳沢慎吾、Mr.シャチホコらモノマネに強い面々が登場。番組MCの後藤輝基とそっくりのスーツ姿で現れた河合さんは、後藤さんはもちろん中居正広、松本潤のダンスなどジャニーズの先輩たちのモノマネを。さらに次世代モノマネスター候補からクセ強めなベテラン勢にモノマネ界のエースまで多彩なメンバーがテレビ初公開ネタや今夜限りのコラボネタなどを披露する。今夜のゲスト、広瀬さんが出演するドラマ「トップナイフ ―天才脳外科医の条件―」は、天海祐希が主演を務める“神の腕”を持った脳外科医たちを描くリアル・ドクターストーリー。1月11日(土)22時~日本テレビ系で放送開始。吉高さん主演の新水曜ドラマ「知らなくていいコト」は、吉高さん演じる週刊誌記者・真壁ケイトの成長を描くお仕事系ヒューマンドラマ。柄本佑、重岡大毅、佐々木蔵之介らの共演で1月8日(水)22時~こちらも日本テレビ系で放送開始。奈緒さんが出演する『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』は人気シリーズの続編。千葉雄大が主演し、白石麻衣が新たなヒロインとして出演。2月21日(金)より全国東宝系にて公開となる。「今夜くらべてみました」新春3時間スペシャルは1月8日(水)19時~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2020年01月08日ある共通点を持ったゲストたちを呼びトークを展開する日本テレビ系「今夜くらべてみました」の元日3時間スペシャルが2020年1月1日(水・祝)オンエア。人気企画“工藤塾”には俳優の工藤阿須加が参加。正月SPならではの豪華な内容でお届けする。本番組で話題の女優・工藤夕貴さんが自然の偉大さ、本来の人間らしい生き方等を叩き込む“女を鍛えるネイチャー工藤塾”は特別編をお届け。先日まで放送された「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」では、警察の地下組織によって改造されていた“パリピ”刑事を演じ、その激しいアクションも話題となった工藤さんが特別ゲストとして参加。アウトドア派で土いじりも大好きだという工藤さんは畑仕事やお正月ならではの餅つきでも大活躍。また毒舌キャラで注目されるファーストサマーウイカも登場。番組MCの指原莉乃と北関東出身女子たちが北関東3県のおめでたいスポットを1日で巡る「負けず嫌いな北関東女とめぐる開運ツアー」には、埼玉県代表としてタレントの若槻千夏、北斗晶。群馬県代表として女優の紫吹淳、YouTuberのゆりもり。茨城県代表として女優の羽田美智子、芸人の赤プルが参加。若槻さんの地元、埼玉県吉見町が誇るレアな観光スポットを訪問するほか、「すすりの女王」として人気の大食いYouTuberゆりもりさん一押しの群馬名物デカ盛りグルメを堪能。羽田さんとの仲がうわさされているイケメン市長も登場する。セント・フォースのフリーアナウンサーと日本テレビ、フジテレビの黄金期を彩ったレジェンド女性アナウンサーが一堂に会する「豪華アナウンサー女子会」には川田裕美、神田愛花、岡副麻希、新井恵理那、中川絵美里、後藤楽々らフリーアナウンサー陣に、フジテレビの“レジェンドアナ”として河野景子、近藤サト、内田恭子、日本テレビの“レジェンドアナ”として永井美奈子、大神いずみ、魚住りえといった面々が勢ぞろい。都内某所の有名人の自宅を舞台にレジェンドたちの“今だから話せる”局アナ時代の超モテモテ秘話が語られていくほか、セント・フォースの“最終兵器”も登場…驚愕エピソードは必見だ。「今夜くらべてみました元日3時間SP!!」は1月1日(水・祝)12時~日本テレビ系でオンエア。(笠緒)
2020年01月01日ある共通点を持ったゲストたちが後藤輝基、SHELLY、指原莉乃らMCとトークを繰り広げる日本テレビ系「今夜くらべてみました」。その11月20日(水)今夜放送回に、超人気ホストからタレント、実業家など幅広い顔を持つROLANDらがゲスト出演する。大学を中退してホストの道へ踏み出し、歌舞伎町で数々の伝説を打ち立てると、その後テレビ番組への出演などでタレントとしても人気を博すように。いまではホストの経営のほか、様々な事業を展開。実業家、投資家としての顔も持つROLANDさん。2015年結成、“楽器を持たないパンクバンド”としてゲリラ的な活動を行うことでファンを増やし、2016年にメジャーデビュー。日本レコード大賞新人賞受賞をはじめ、大阪城ホールなどアリーナ級のライブも実現した人気グループ「BiSH」のセントチヒロ・チッチ。1998年結成、人気バンド「マキシマム ザ ホルモン」のドラムを担当するナヲに、演歌界の巨匠・北島三郎の3女であり、「渡る世間は鬼ばかり」などのドラマから『ナイト&デイ』のキャメロン・ディアスの吹き替えまで、多彩に演技の仕事をこなす水町レイコらがゲスト出演。彼らの共通点、それは“八王子出身”だということ。今回は“自称・23区外最強 八王子軍団”として八王子をこよなく愛するゲストたちがその魅力を熱く語る。現代ホスト界の帝王とも呼ばれるROLANDさんは八王子の地元ヤンキーの個性的な習性を大暴露するほか、セントチヒロ・チッチさんとナヲさんがオリジナルの細かすぎる地図で八王子の全てを徹底解析。さらに水町さんは八王子の観光スポットにもなっているという“北島三郎大御殿”を紹介。週替わりアシスタントにも注目。また元日本テレビアナウンサーで「人生が変わる1分間の深イイ話」や「羽鳥慎一モーニングショー」などの司会をはじめとして現在はフリーで活動する羽鳥慎一も出演。「今夜くらべてみました」は11月20日(水)今夜21時~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2019年11月20日ある共通点を持ったゲストたちを迎えトークを展開する日本テレビ系「今夜くらべてみました」。その10月30日(水)今夜の放送回に田中道子、Matt、森口瑤子、金澤美穂、「ガンバレルーヤ」まひるらがゲスト出演する。「ミス・ユニバース・ジャパン2011」で3位入賞を果たし「ミス・ワールド2013」で日本代表に選出。その後女優へと転身。最近では「後妻業」や「偽装不倫」などに出演している田中さん。元プロ野球選手で野球評論家の桑田真澄を父に持ち、TVに出演するようになると独自のメイク術が話題となり、インスタグラムでは様々な芸能人を“Matt化”、大きな話題を呼んでいるMattさん。『八日目の蝉』『万引き家族』といった映画から「科捜研の女」などのドラマ、そして長年出演を続けてきた2時間サスペンスまで数多くの作品で知られる森口さん。今回はこの3人を迎えて大好評「ポチポチ王決定戦」をお届け。“動画インスタポチポチ”のプロだという森口さんがお気に入りのマニアック動画とは!?外出嫌いで家での食事は基本ネットで購入するという“食ポチ”のプロ、田中さん。その驚きの中身にも注目。またMattさんは話題の“Matt化”の全貌を大公開。複数のアプリを駆使したその加工術で、番組MCの「フットボールアワー」後藤輝基とSHELLYの顔を激盛りしていく。また今回は応援ゲストとしてこの春から2クールにわたりオンエアされ大きな反響を呼んだ「あなたの番です」での中国人女性・シンイー役も記憶に新しい金澤さんも出演。さらにVTRゲストとして「ガンバレルーヤ」まひるさんも登場する。「今夜くらべてみました」は10月30日(水)今夜21時~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2019年10月30日東京国税局から7年間で合計約1億2000万円の申告漏れを指摘されたお笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実(44)が、26日から当面の間、活動を自粛することが決まった。同日、所属事務所の吉本興業が発表した。徳井、23日に実施した会見で、納税義務の軽視について謝罪したが、本人が自身の行動を深く反省した結果、活動を自粛することになったという。徳井のコメントは以下のとおり。「この度は、私の税金に関する問題において、世間の皆様、関係者の皆様に大変なご迷惑をかけ、不信感を与えてしまい、誠に申し訳ございませんでした。私自身深く反省し、当面の間、芸能活動を自粛させていただくことになりました。これからは、あらためて納税に対する意識、仕事のこと、自分自身のこと、しっかりと見つめ直していきたいと思っております。本当に申し訳ございませんでした」徳井は、現在レギュラー番組を単独で10本、コンビで4本も抱える売れっ子。すでに、きょう26日放送予定だった『人生最高レストラン』(TBS)は休止されることが決まっている。12月には『女芸人No.1決定戦 THE W』(日本テレビ)決勝戦生放送でMCを務める予定になっているが、その他の出演番組も含め、各局対応に追われることになりそうだ。『今夜くらべてみました』『衝撃のアノ人に会ってみた!』『しゃべくり007』『人生が変わる1分間の深イイ話』と4本のレギュラー番組がある日本テレビは、26日時点で「吉本興業の発表を受けて、対応を検討中」としている。
2019年10月26日