「毎日使いたくなるお皿」について知りたいことや今話題の「毎日使いたくなるお皿」についての記事をチェック! (1/5)
タレントの川崎希が23日に自身のアメブロを更新。食べ放題で娘が4皿食べていた料理を公開した。この日、川崎は「横浜中華街へ」と切り出し「すっごくひさびさの中華街で食べ歩きグルメも沢山あったりしてわくわく」と横浜中華街の善隣門をバックにした家族ショットとともにコメント。「いちご飴が色んなお店で売ってて中華街で流行ってるのかな?」と述べ「買ってみたよ」といちご飴を手にした子ども達の姿を公開した。続けて「フカヒレ食べ放題のお店を見つけて入ってみた」といい、娘について「このフカヒレごはん4皿も食べてた」と写真とともに説明。「5人で15000円でフカヒレ食べ放題はお得だった」と料金を明かし「また中華街行きたいな~」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月24日アンジェ歴18年のわたしが、ほぼ毎日使ってる最近のお気に入りをご紹介。それはこちら!マーナ 360° タンブラー 380mlです。マーナ 360° タンブラーは、コップと保冷保温の水筒とのハイブリッドアイテムで、360度どこからでも中の飲み物が飲めるんです。最初にバイヤーから見せてもらったときには、360度飲めるって何がいいんだろう!?と思っていたのですが、使ってみると思いの外、使い勝手が良くって。そんなマーナのタンブラーのお気に入りポイントをご紹介します。お気に入りポイントその1会社で毎日の水分補給に女性にはあまりよろしくないのですが、私は冷たい飲み物が大好き。特に暑かった今年の夏は、会社のデスクで、氷を入れたお水をこちらに入れて飲んでいました。間口が大きいので氷も入りやすくて、なめらかな飲み口で、口当たりも◎。そして、何と言っても蓋を開けるアクションがないのはこんなに良いものなのか~と、プチ感動しています。お気に入りポイントその2お休みの日も活躍中!愛用しているのは、会社だけではありません。最近行き始めたジムでの水分補給も、水筒よりも使い勝手が良いのです。ジムに設置してあるウォーターサーバーから、冷たいお水を水筒に入れなくてはいけないのですが、注ぎやすく、どの向きからもす~っと飲めるので、運動中の水分補給がスムーズに。それまではくるくる回す蓋のカラビナ付きの水筒だったので、持ち歩きやすいのですが、飲むたびにくるくる開け締めしていたので、本当に楽ちん。水分補給の回数も自然と増えています。そして、活躍の場はキャンプでも!氷を入れてひんやり冷えたお酒をグラス感覚で飲めるから、ついついお酒も進みます(笑)朝食には、温かなお茶をいれて。本当にコップのように汎用的に使えるのがお気にいりです。ご注意!※牛乳・乳飲料・果汁・スープ・スポーツ飲料・炭酸飲料等、酸性の飲み物や塩分の多い飲み物を入れて使用することはできますが、出来るだけ早く飲み切り、使用後すぐにお手入れをしていただくほうがよいそうです。お気に入りポイントその3取り扱いがとってもラクそして何と言っても、蓋の作りがシンプルなこと。蓋のパーツが2つ(ゴムパッキンもいれると3つ)しかないので、洗うのがとってもラク。間口も大きいからスポンジが入りやすくて底までしっかり洗いやすいから、ズボラな私もサボらず隅々まで洗っています。水筒だと、パーツを全部取り外して洗うのが面倒で、、、サボりがちでした。もともと雑貨好きで、ものを集めがちな私ですが、こんなにも毎日使うアイテムって珍しい。平日もお休みの日にも使うほどの活躍なので最近は1つでは足りないかも!?と、もう一つ購入しようかなと思案中です。 【ご紹介したアイテム】フタをしたまま、360°どこからでも飲み物が飲めるmarnaの保温保冷カップ(260ml)&タンブラー(380ml)。真空二重構造で飲み物の温度をキープしてくれます。⇒ マーナ cocuri 360° カップ タンブラー/MARNA マグカップ 保温 保冷 田口色々興味はあるけれど、なかなか長続きしないズボラな40代。そんな私でも唯一続いているのが月1回のパン教室。でもまだまだ修行中…
2024年10月09日一皿で食卓の主役になれるパスタは、忙しい日々に大助かり! スーパーには秋の食材が出回り始め、日々の食卓にどんどん取り入れていきたいところです。そこで今回は、秋食材を使った、やみつきパスタレシピ【3選】をご紹介します。いずれも食べ応えがあり、秋の味覚を存分に味わえるレシピです。ぜひ参考にしてください。■秋の味覚をパスタで堪能しよう!秋は実りの季節。香り高いキノコ、ホクホクのサツマイモやカボチャ、歯ごたえのあるゴボウやレンコンなど、おいしい食材がいっぱいです。秋野菜は夏野菜に比べて水分が少ないため、味が濃くて甘みが強いのが特徴。秋の食材は煮物や混ぜご飯といった和食に使うことが多い印象ですが、パスタとも相性抜群です! 風味や食感がUPし、特別な調味料を使わなくてもリッチな味わいに仕上がります。さらに手軽にパパッと作れて、一皿でボリューム満点。ランチやディナーに、パスタで秋の味覚を堪能しましょう。【一皿で大満足】レンコンの和風パスタシャキッと食感の「レンコン」と旨味たっぷりな「ひき肉」の相性は言わずもがな。あっさり甘辛な和風ベースの味つけですが、これがパスタとよく合うんです! ニンニクや赤唐辛子がいいアクセントになり、噛み応えがあって一皿で大満足できます。仕上げに刻んだ大葉と白ゴマを散らせば、彩り美しく、食欲もググッとUP。 【子どもにも好評】キノコの照り焼きパスタキノコの旨味を吸収したパスタは絶品! 甘辛な照り焼き味は、大人にも子どもにも大好評です。レシピでは鶏ささ身を使っていますが、ベーコンなどでもOK。仕上げに生クリームとバターでコクをプラスするのがポイントです。キノコは数種類を組み合わせて、旨味と食感を思う存分、堪能しましょう。 【まったり濃厚】カボチャのクリームスパゲティー秋冬のカボチャは甘みが増して美味。トッピングとしてだけでなく、クリームソースにもたっぷり使います。そのため、まったりとした濃厚な口当たりに。ベーコンやチーズの塩気がカボチャの甘さを引き立てます。生クリーム不使用でコスパも抜群。ハロウィンパーティーにも良さそうですね。■秋パスタで栄養をチャージしよう今回ご紹介したパスタに使う秋食材は、ビタミン類、食物繊維、ミネラルといった栄養素が豊富。夏の疲れがリセットされて、体調を崩しやすい季節の変わり目に備えることができそうですね。秋パスタはおいしいだけでなく、栄養もしっかり摂れることが大きな魅力なんです。また、旬の食材はお手頃価格で、お財布にやさしくて、良いこと尽くめ。ぜひパスタに秋の食材を使ってみてくださいね。
2024年10月06日お笑いタレントの平野ノラが17日と18日に自身のアメブロを更新。爆買いした毎日使う品を公開した。17日のブログで、平野は「水着の上に着る羽織を名古屋で買いに行きSALEでゲット」と購入品を写真で公開。「可愛い子供服」を見つけたそうで「最後の一着でどうしても欲しくて少し大きめ120を購入」と購入したワンピースも紹介。「絶妙な配色」と述べ「着てくれますよーに」とつづった。18日には「セリア爆買い」というタイトルでブログを更新し「毎日使うバスボム買い出し ハロウィンバージョン」と100円ショップ『Seria(セリア)』で購入した商品を公開。娘について「ハロウィンという言葉を知っていておったまげー!」と驚いた様子で述べ「seriaの品揃えもおったまげー」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年09月19日タレントの辻希美が14日と15日に自身のアメブロを更新。ワンプレート皿に載った夕食を公開した。14日のブログで、辻は「夕飯」というタイトルでブログを更新し、ワンプレート皿に載った夕食の写真を公開。「これが1番楽」とコメントし「ご馳走様でした!!」とつづった。15日に更新したブログでは「朝からプールしましたぁ」と自宅のバルコニーでプールを満喫する夫で俳優の杉浦太陽の姿を公開し「今日は甥っ子も一緒に 可愛かったぁ」と甥もプールを満喫したことを説明。午後は長男・青空(せいあ)くんの野球の試合を観に行ったそうで「暑い中みんな頑張ってた」とコメントし、最後に「明日から少し気温が下がるみたいですね 秋…かな」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年09月16日株式会社ファイセンスファクトリー(本社:大阪市北区、代表取締役:國光 裕)は姫路を中心とした兵庫県エリアで3店舗、奈良エリアで1店舗、後述の“皿そば文楽”を運営しています。姫路、奈良エリアにて飲食店「皿そば文楽」を運営する株式会社ファイセンスファクトリーが姫路エリアの姫路駅南店、砥堀店、赤穂店と奈良エリアの奈良東向通店にて、60分間で食べた皿そばの枚数を4店舗で個人順位を競う「皿そば王者決定戦2024」を2024年9月1日(日)~2024年9月29日(日)開催いたします。X:旧Twitterアカウント( )にて情報発信中です。皿そば王者決定戦【実施背景・経緯】昭和48年、姫路市砥堀に第1号店を開店して以降、地域に根付いた飲食店として運営を続けてまいりました。地域の皆様への感謝の意を込めて、少しでも地域社会に貢献できるよう、2018年より開催しており、今回で7回目となります。地域の活性化に向けて、「飲食店」としての在り方を考え、ただ、「食事の提供」だけでなく、飲食店という場がある時は「食事を楽しみ文化を学ぶ場に」、またある時は、地域の一体感を生む、「老若男女問わず盛り上がれる場に」そんなお店作りに懸ける想いから本イベントを運営しております。毎年非常に多くの方にご来店いただき、感謝しております。出石では箸と同じだけの高さを食べたら「一人前」と言われていますが、毎年SNSやネットで有名なフードファイターの方や大食い系インフルエンサーの方たちもチャレンジくださっています。下記のように沢山召し上がってくださる挑戦者の方もいらっしゃいます。(※推定75皿)昨年の優勝者の中には100枚を超える記録を保持している方もいらっしゃいます。是非ご挑戦お待ちしております。優勝記録は当社のX:旧Twitterアカウントからご確認ください。( )皿そば枚数皿そば文楽【「皿そば文楽」とは】四季折々の風情と歴史が息づく、但馬の小京都・出石の「皿そば」。そのはじまりは、江戸中期の宝永3年(1706年)に出石藩主と信州上田藩主がお国替えとなった際、信州上田藩主とともに信州から来たそば職人の技法が、出石在来のそば打ちの技術に加えられて誕生しました。幕末の頃には割り子そばの形態をとっており、屋台で出す時に持ち運びが便利な手塩皿(てしょうざら)にそばを盛って提供したことにはじまったと言われています。その後、出石で白磁の原料となる陶石が発見され出石焼が興隆し、白磁の小皿に盛る現在の様式が確立されました。創業昭和45年、“文楽”はまず歴史の街・姫路で出石皿そばを広めました。~匠の打ち方 技のゆで方 心でしめる~あくまで郷土の素朴なそばの伝統製法を受け継ぐと決めた文楽。「挽く」「打つ」「延ばす」最初から最後までの工程を自社でまかない、一貫した技術によって文楽特有のそばが完成します。出来立てをいち早くお客様のもとへ届けるため、出汁も自社製造に。原材料、時間、手法、すべてに心を込めた文楽の皿そばは、安心安全、そして何より「美味しい」。大勢の方に気に入っていただけて、現在は赤穂市や奈良県にも展開しています。皿そば文楽のメニュー旅行会社様向けの団体予約メニューもご用意しております。ふるまい御膳ふるまい御膳 3,000円 陶板焼きステーキ/サラダ/おつくり/茶碗蒸し/ご飯/香物/そば(うどん)/デザート【実施概要】■イベント名『第7回 皿そば王者決定戦2024』■実施期間2024年9月1日(日)~2024年9月29日(金)の29日間■実施内容(1) “皿そば食べ放題”がお値打ちお祭りプライス!通常価格2,500円がなんと…男性/2,200円 女性/1,800円 小学生/1,200円※中学生以上の参加者は学生証提示で300円引きの学割料金!(2) ランキング9部門で60分以内に食べた皿そばの量を競う!男性一般:29歳以下の部 30~49歳の部 50歳以上の部女性一般:29歳以下の部 30~49歳の部 50歳以上の部「小学1年生~3年生の部」 「小学4年生~6年生の部」 「中学生・高校生の部」(3) 文楽4店舗の総合順位に応じて豪華賞品をご用意!!銘柄豚“夢の大地”豚カツ・トンテキ用1kg~+副賞4位~6位まで、順位に応じて「文楽食事券」進呈!■実施店舗【砥堀店】兵庫県姫路市砥堀89-1TEL:079-264-1133【姫路駅南店】兵庫県姫路市飾磨区野田町177TEL:079-284-2130【赤穂店】兵庫県赤穂市朝日町16-3TEL:0791-42-0505【奈良東向通店】奈良市東向南町19番地 吉田ビル1階TEL:0742-25-5510■店舗サイト ■イベント情報(X:旧Twitterアカウント) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月06日おうちご飯の定番で、大人も子供も大好きなカレー。しかしカレーを食べた後のお皿には、ルウがベッタリ残っていて洗うのが大変ですよね。実は、食べ方をほんの少し工夫するだけで、お皿の汚れを最小限に抑えられることを知っていますか。ぜひ今度、カレーを食べる時に、実践してみてください。カレーのお皿をあまり汚さない食べ方お皿を汚しにくいカレーの食べ方を紹介したのは、『アイリスオーヤマ【公式】』(irisohyama_official)のTikTokです。@irisohyama_official カレーもアイリスが作ってるんですよ レトルトカレーって便利ですよね 忙しいとき、いざというとき、キャンプにも 食べごたえある野菜と、ソテー・ド・オニオンの甘み、ビーフの旨味、完熟トマトの酸味が特徴のオーソドックスなカレーです! #アイリスオーヤマ #アイリス #カレー #レトルトカレー #ライフハック #裏技 #裏ワザ ♬ オリジナル楽曲 - アイリスオーヤマ【公式】詳しい手順を見ていきましょう。まず、中央、つまりルウとご飯の境目から食べ始めます。空いたスペースにご飯を寄せ、ルウと一緒にスプーンですくって食べましょう。きれいに食べるコツは、食べる→空いたスペースにご飯を移動させる→食べる、の工程を繰り返すこと。ご飯だけをお皿の中で動かすことで、お皿の汚れが最小限で済みます。ルウをすくってご飯にかけたり、ルウとご飯をぐちゃぐちゃに混ぜたりすると、お皿が一気に汚れてしまうので注意しましょう。スプーンの動かし方を少し意識するだけで、お皿が汚れにくいとは驚きですね。投稿では、手を汚さずレトルトカレーのパウチを開ける方法も解説されていたので、合わせてご紹介します。レトルトカレーのパウチの開け方手軽に食べられて便利なレトルトカレーですが、パウチを開ける時にルウが手に付いてしまうことが多々あります。どうしたらいいのか、コツがこちらです。汚さずに開けるには、まず温め終わったパウチの両端を持ち、開け口部分を半分に折ります。そのまま両側の切り口を揃えて一気に開封し、ご飯にかけてください。半分に折って開封するだけという、とてもシンプルな方法ですが、これだけで手が汚れることなく開けられるのなら、ぜひチャレンジしてみたいですね。カレー以外にもパスタソースなどのさまざまなレトルト食品に応用できそうです。おいしいけれど、洗い物が大変なカレー。アイリスオーヤマが紹介した方法を実践すれば、後片付けもグッと楽になるのではないでしょうか。今度カレーを食べる時は、ぜひ意識してやってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月21日食事をする際、食べる前から見た目がおいしそうだと、自然と食欲が刺激されるもの。舌で感じる『味覚』はもちろんのこと、目で感じる『視覚』も料理において大切といわれています。そのため、食事を提供する飲食店などでは、視覚に訴えるべく、盛り付けを工夫しているのでしょう。ドーナツの盛り付け方に「最高のライフハック確定」そんな、視覚の工夫は、私たちの日常生活でも応用できるようです。2024年8月上旬、@otama_jakuson_さんがXに投稿したのは、皿に盛り付けた『ドーナツ』の写真。「ドーナツがたくさんあるように錯覚させる方法」というひと言を添えて、公開した1枚に絶賛の声が相次ぎました。6個のドーナツをたくさんあるように見せるために、投稿者さんがとった行動が…。切って盛り付け!それぞれのドーナツを半分に切って皿に盛ることで、個数が増えるため、不思議と量が多いように錯覚してしまうでしょう。実際の個数よりも見た目が多く感じられると、少し得をした気分になりますね!誰でも簡単にマネができる盛り付け方には、多くの人が拍手を送りました。・たくさんあるのにカロリーハーフ。天才。・この方法なら少ない量でも脳を騙せるので、私のような食いしん坊でも「いっぱい食べた!」って満足できそう。・これは勝ち!この夏最高のライフハック確定です。・ダイエット中も安心して食べられそう。これは画期的だ!普通にドーナツを食べるよりも、食欲を刺激される盛り付け方に多くの人が「試したい」と感じた模様。ドーナツを購入した時には、投稿者さんが紹介する方法を思い出してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年08月11日食卓の時間を楽しく家族と過ごすために、器は私にとって頼もしい存在です。5人家族ですので、食卓を準備するのはなかなか大変なこと。だけど、やっぱりみんなで食卓を囲み、丁寧に味わう時間は、私にとって大切な時間です。器は、忙しくてちょっと手抜きをしたい日も、疲れて甘いものに癒されたい日も、そっと私を助けてくれます。見栄えよく、明るく、豊かに、食卓を彩ってくれます。器は私にとって、心強い味方なのです。最近、bon moment の「毎日使いたくなる 八角正方皿」も、食器棚に仲間入りしましたので、ご紹介いたします。おいしいおやつの時間に、八角正方皿の出番。どんなに忙しい日でも、夜の食卓は家族みんなで囲むよう心がけています。子どもたちが小さい頃から、夫の帰宅時間に合わせて夕飯を作り、夫が帰宅したタイミングで「いただきます」。多少時間が遅くなっても、20時までは家族みんなが集まるのを待って、5人そろって夕飯を食べるのがわが家の“おやくそく”です。食卓で今日一日あったことを、他愛もなく話している時間が妙に落ち着くのは、もう何年もずっと続けているからかもしれません。わが家にとって、食卓を囲む時間は、家族みんなで過ごしたい大切な時間です。おやつの時間も、また同じ。休日のわが家はよく、おやつの時間も家族みんなで食卓を囲みます。なんだかパーティーのようで楽しいのです。家族みんなが好きな二重焼き。よくおやつに買うので、二重焼きを乗せるのにぴったりなこのサイズの器は、わが家に欠かせないものになりました。使いやすいこの八角形の器は、bon momentの美濃焼。岐阜県土岐市にある美濃焼の窯元さんでつくられているものです。平たく、軽く、リム(お皿の縁)の立ち上がりがなんともちょうどいい使いやすさ。同じシリーズの八角長方皿も夕飯用に愛用していて、とても使い心地が良いのです。5枚重ねても、場所を取らずまとまる華奢さ。それなのに、ガシガシ使える万能な器。艶のある質感で、食器洗いの際もスポンジが滑りやすく、食洗機にもかけられます。そしてなんと、電子レンジも使用可能なのです。その便利さに、頻繁に出番が訪れます。家族で囲むおやつの時間。大好きな二重焼きと、おいしいお茶と、お気に入りの器。この時間は私にとって特別しあわせな時間です。和食器にも洋食器にもなる頼もしさ。bon moment の「毎日使いたくなる 八角正方皿」の使いやすさのポイントは、テーブルコーディネートの組みやすさでしょうか。同じシリーズの八角長方皿は、お魚を乗せるのにとても重宝しているのですが、こちらの八角正方皿はちょこんとおかずを乗せるのにとっても便利。ちょっとした取り分け皿に使ったり、小さなおかずを乗せたりするのに使いやすいサイズです。なかなかちょうどいい取り分け皿が見つからないという方には、上品に食卓を演出してくれる角皿をおすすめします。こちらは、以前から愛用している、bon moment美濃焼シリーズの長方皿。ごはん、お味噌汁、副菜の小鉢に、主菜のお魚を長方皿に。もちろん洋食の時だって、主菜がお肉の時にだって使えます。この万能さが使いやすさの秘訣。そしてこちらが、今回新しくわが家に仲間入りしたbon moment美濃焼シリーズの正方皿。冷やしそうめんと、主菜のおかずを正方皿に。正方皿の出番はお昼ごはんの時が多いです。取り分け用のお皿として、この度夏休みのお昼ごはんに大活躍中です。どんな食材を乗せようと、器が食材を引き立ててくれる。bon momentの美濃焼は、料理を問わず、食材をおいしく見せてくれるところが頼もしいですね。おもてなし用とも兼ねて、5枚。あまりに使い勝手がよく、家族分5枚揃えてよかったと感じることが多い、bon moment の「毎日使いたくなる 八角正方皿 」。おもてなしの場面でも、上品な正方皿は大活躍です。わが家は、普段使いと来客用を使い分けせず、どちらも兼ねて使える器選びを心掛けているのですが、洋菓子でも和菓子でも美しく盛れる美濃焼の器は、おもてなしの場面でもやはりとても便利です。例えば、艶やかな質感は、マグカップに合わせれば北欧の装いになり、クッキーやケーキなどを乗せるデザート皿として食卓を彩ります。私はおもてなしの準備がだいすき。器やカップはお気に入りの物をきちんと選び、家族の人数分同じ物を揃えるようにしています。そうすると、お客様が来られた時にも、きちんと数を揃えて応対できるのです。こうしてトレイに器を乗せて、準備をしている時間は、私にとって幸せなひとときです。きちんとお気に入りの器を選んで大切に使うことは、自分の時間を大切に思っている証拠。テーブルに並べた光景も、お茶を交わす時間も、とても素敵。上品なbon momentの美濃焼シリーズで、自分の時間を労り、家族や友人と過ごす時間を楽しんでくださいね。 【ご紹介したアイテム】役目は取り皿だけじゃない、八角シルエットの「正方皿」。1人前の副菜や箸休めをのせたり、デザートを盛り付けるのも◎です。⇒ bon moment 毎日使いたくなる八角正方皿 nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2024年08月08日最近、伸ばしかけの髪の毛が気になってきて、子どもを出産後は時々しか使っていなかったヘアアイロンをよく使うようになりました。ちょっとしたことですが、髪の毛のセットが上手くいった日は、なんとなく一日の満足度が違ってくるので不思議です。ところで、ヘアアイロンを毎日使うようになって不便に感じるのが・サッと取れる収納場所がない・冷ますまでに置く場所が困るということ。特に、朝の身支度中は子どももいるので、なるべく手の届かないところに置きたいところ。そんなちょっとした悩みを解決してくれたポーチを今日はご紹介します。耐熱のヘアアイロンポーチ私が使用しているのは「bon moment すっきりまとまる 耐熱 ヘアアイロンポーチ マチなしタイプ」※別商品で、 マチありタイプ もあります。このヘアアイロンポーチは、なんと耐熱温度が約300℃なんです。冷めるのを待たずにさっとしまえるので、本当にありがたい。・ループがついているので、洗面所にぶらさげておける・外側のポケットにコードを収納できるなど、実際に使ってみて便利な点がたくさんありました。タオル掛けのところにループを使ってぶら下げて、コードをポケットに入れればOK。毎日の身支度がかなり時短になりました。また、そのまま洗面所に出しておくと、意外とほこりがつきやすい、、、ほこり除けにもなるのも嬉しいポイントです。ビックリするぐらいスリムなポーチまた、このポーチの魅力でもある「薄さ」。コンパクトですがファスナーの開きやボタン位置などが工夫されていて、ブラシタイプやカールタイプのアイロンも収納できます。一般的な長さ30cmのストレートアイロンを収納した場合、厚みはわずか4cm程になるコンパクトさです。なので、ヘアアイロンを旅行先に持っていきたいときにも便利です。旅行に持っていこうか毎回悩むアイテムなのですが、このケースのおかげで省スペースにヘアアイロンを持ち運べます。今度の旅行では「持っていきたい!」と思えるようになれました。ヘアアイロンを持ち運べるケースでもあり、収納ケースでもある。そして、コード部分もキレイにまとめられる、、、毎日使うアイテムをしまうのに、とても理にかなったケースだと感じました。ヘアアイロンを毎日のように使う方も、時々使うけれど収納に困っている人も、是非チェックしてみてください! 【ご紹介したアイテム】ストレスフリーな「理想の食器拭き」です。⇒ bon moment すっきりまとまる 耐熱 ヘアアイロンポーチ マチなしタイプ/ボンモマン よしかわりな地方暮らしの主婦。小さな家に家族4人暮らし。シンプルで理にかなったもの選びを意識しています。
2024年07月25日生活に欠かせない存在になりつつあるスマホ。毎日使うアイテムだからこそ、お気に入りの【スマホグッズ】で可愛くしたい。そこで今回は、オシャレ度アップが狙えるスマホグッズを紹介します。ぜひ、お気に入りのアイテムを見つけてください。アクセサリー感覚で使えるショルダーストラップ出典:.st【JEANASIS】「ボールチェーンスマホショルダ-」¥2,750(税込)スマホを手早く見たい時に便利なスマホショルダー。こちらのアイテムはアクセサリーのような存在感でコーデのアクセントにもなってくれそう。画像のパール調ビーズのほか、クリア・ブラック系・シルバーの4色展開で、好みのスタイルを選べるのも嬉しいポイント。コーデのイメージに合わせて選んでみて!光の当たり方で色が変わるスマホケース出典:.st【グローバルワーク】「オーロラスマホケースiPhone13/14」¥880(税込)本体機種の色や光の当たり方によって、オーロラのように見え方が変わるというこちらのスマホケース。クリアな素材が夏っぽく、これからの季節にもマッチ。お気に入りのステッカーやカードなどを挟んでも◎ 画像のミックスのほかにピンク・ブルーの全3色展開です。リングストラップでスマホをアクセサリーに出典:.st【JEANASIS】「チャームツキスマホリングストラップ」¥2,750(税込)星のチャームが目を惹くリングストラップ。メタル素材がクールな印象を与えてくれます。スマホにセットして使えるだけでなく、ウォレットチェーン感覚でパンツのベルトループにつけると可愛いアクセントに♡レザーライクなスマホポーチで上品に出典:.st【LAKOLE】「フェイクレザースマホポーチ」¥2,750(税込)スマホを収納できるこちらのポーチは、背面にジップ付きのポケットも搭載。小銭や小さめの小物も収納可能です。レザーライクな素材できれいめコーデにもぴったり。カラバリは4色でスマホストラップは別売りなので、お気に入りの組み合わせで使えそうです。花モチーフのスマホリングで可愛らしく♡出典:.st【niko and ...】「スマホリング2[tiny tiny(ティニーティニー)]」¥990(税込)キュートなフラワーモチーフのスマホリングは落下防止やスマホを立てかけることができる便利なアイテム。カラバリは全3色で、こちらのピンクとホワイトはリング部分にパール調ビーズ付きで、指を通すことで指輪のように見えるのがポイント。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:小林大陽
2024年06月28日日常生活の中で『顔ではないものが顔に見える』という体験をしたことはありませんか。例えば、コンセントの差込口や、車の正面などを見て、目と口があるように錯覚する人は多いでしょう。人間は、点や線が逆三角形に3つ配置されている模様や物体を見ると、脳が『顔』だと認識する仕組みになっているといわれています。皿の中に浮かんだ『顔』に13万いいね@LOVI_LOVIさんは、食事の際、皿の中に『顔』を見つけたそうです。その顔は、人によってはとても馴染みがある『あるもの』にそっくりだったとか。Xに投稿され、13万人以上が『いいね』を寄せた、こちらの写真をご覧ください!もう気付いた人もいるかもしれません…。浮いた油が、絵文字の『訴えかける顔』にそっくりなことに!日本では若者を中心に、泣いている様を表す『ぴえん』の絵文字ともいわれています。※画像はイメージただの油のはずが、うるんだ瞳でこちらを見つめ、何かを訴えかけている顔にしか見えませんね…。投稿者さんはこの光景を『油ぴえん』と命名。ネットでは、多くの人が笑い声を上げました。・優勝!目がウルウルしていてかわいい!・これすごすぎる。奇跡じゃん。・初めて油に「かわいい」って感情を持った。・爆笑した。本当に『ぴえん』だ!あなたも、食事の際にはご注意ください。うるんだ瞳でじーっと見つめてくる『ぴえん』が、突然皿の中に現れるかもしれませんよ…![文・構成/grape編集部]
2024年05月27日飲食店の『かつや』で食事をしていた、たやん(@AO_SHAKE)さん。トンカツを食べていると、皿の中から『あるもの』が出てきたといいます。もし、食品以外のものが入っていたら焦るところですが、そうではない様子…。X(Twitter)に投稿され、多くの人が笑い声を上げた、こちらの写真をご覧ください!「トンカツを食べていたら、きんに君が出てきた」なんと、トンカツに添えられた千切りキャベツが「ヤー!」と叫んでいるではありませんか!これを見た投稿者さんは、お笑いタレントの、なかやまきんに君によるギャグを思い出したのでしょう。もし食事の途中に気付いたら、じわじわと笑いがこみ上げてきて、箸が止まってしまいそうですね…!投稿には7万件以上の『いいね』と、多くのコメントが集まりました。・食べていたご飯を吹き出しそうになったわ!・きんに君の「ハッ」という笑顔が頭に浮かんだ…。・突然のきんに君に爆笑。こういう投稿、めっちゃ好き。・レベルが違いますね。自分も遭遇してみたいです。あなたもトンカツを食べる時には、千切りキャベツに注目してみてはいかがでしょうか。運がよければ、なかやまきんに君に出会える…かもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年05月22日数分で手軽に食事を温められる電子レンジ。便利ですが、加熱後の皿が熱くてやけどしそうになったことはありませんか。「何かいい方法はないものか」と調べたところ、ラップのかけ方を工夫するだけで皿が熱々にならないという情報を入手!筆者がやけどに注意しながら実践をしたので、参考にしてくださいね。皿が熱くなりにくい温め方まずは比較するため、いつも通り、フワッとラップで皿全体を包み込んで温めます。加熱後、実際に皿を少し触りましたが、熱くて持てたものではありません。気を付けながら、布巾を使って電子レンジから出しました。それでは裏技を試してみましょう。まずは皿を覆うようにラップをかけます。次に下の写真のように、左斜め上と右斜め下の角を皿の下に折り曲げてください。最後に、折り曲げていない2か所は中心に寄せて、あえてラップがかからない場所を作ります。電子レンジで温めた際、発生する水蒸気が漏れないように密着させることがポイントです。この状態で電子レンジで加熱してみると…。温めた直後でもラップがかかっていない部分は熱くありません!普通に素手で持ってテーブルに運べました。ただ、温めがあと5秒程度で終わるというタイミングで、密着させた部分のラップが外れてしまうハプニングが…。「皿全体が熱くなってしまったかも…」と不安になりましたが大丈夫でした。次に裏技を使う時は水蒸気が漏れないよう、もっとラップを密着させる必要がありそうです。ラップのかけ方を変えた2皿。どちらも料理はしっかり温まりました。深さのある皿だとラップを密着できないので、浅い皿を使った時におすすめです。ラップのかけ方を少し工夫するだけで、皿の熱さにここまで違いが出るなんて感動しました。便利な裏技ですが、初めて試す際は、念のためすぐに皿をつかまず、布巾で持つなど確認しながら行ってくださいね。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年05月17日まろやかな舌触りと甘みが特徴の、プリン。スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでは、カップに入った商品が手軽に購入できるとあって、仕事帰りに買っていく人も多いでしょう。喫茶店みたいに、プリンをお皿に盛り付けたい!デザートの中でプリンが一番好きな筆者は、ストックが切れないよう、冷蔵庫に常備しています。仕事で疲れた時のご褒美や、まったりと過ごしたい休日に食べると、幸せな気分になれるのです。「喫茶店で食べるようなプリンを、自宅でも食べてみたい…!」そう考えた筆者は、お皿に盛り付けたプリンの上に、カップ容器の下にたまったカラメルソースをのせる方法がないか調べました。※写真はイメージすると、数あるプリンメーカーの中から、協同乳業株式会社のウェブサイトにたどり着いたのです。同社は、ウェブサイトを通じて『カップからプリンを出してお皿に盛り付ける方法』を紹介しています。湯煎していただいたあと、プリンのフタを剥がして、カップごとお皿の上にひっくり返して置いてください。その後、少しカップを左右に振っていただきますと、カップとプリンの間に空気が入り、お皿に盛りつけることができます。※湯煎するときは、やけどにご注意ください。協同乳業株式会社ーより引用お皿に盛り付ける際は、カップごとプリンを湯煎するのが、いいのだとか!その後、フタを剥がしてお皿の上にひっくり返してカップを左右に振ると、空気が入ってきれいに盛り付けられるようです。湯煎をするだけで、きれいな形状のまま、プリンをひっくり返すことができるなんて…!普段は、お皿に盛り付けるのにプリンが崩れるのが嫌で、容器に入った状態のまま食べていた筆者。早速、同社の方法を試してみます。用意したのは、同社の『メイトーのカスタードプリン(3個パック)』です。まずは深めの皿にカップごとプリンを置いて、熱湯を注ぎます。約2分待って、やけどをしないように注意しつつ、カップを皿から取り出しフタを外しました。平らな皿にカップをひっくり返してみましょう…緊張の瞬間です!カップを左右に振ると、だんだんとプリンが下へ落ちていくのが分かります。最後はポンっとカップから、きれいにプリンが出てきました!カラメルソースがあふれてきて、おいしそうです。実際に食べてみると、湯煎しているので温かく、甘みが増しているような気がします。盛り付ける皿のデザインのほか、クリームなどのトッピングにこだわれば、もっと喫茶店で出てくるようなプリンの雰囲気を演出できたかもしれません。カップのまま食べてもおいしいですが、いつもと違う方法でプリンを味わってみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年05月07日皆さんは、ママ友の言動に驚いたことはありますか?今回は「回転寿司の皿をすり替えるママ友」を紹介します。イラスト:進撃のミカママ友と回転寿司へ息子の通う小学校で、友人と一緒にPTA役員になった主人公。PTAの先輩ママ友に誘われ、回転寿司店へ行くことになりました。回転寿司店でママ友親子は主人公の頼んだ安いネタをバカにしたり、立ち上がって遊んだりとやりたい放題。主人公の息子はママ友の息子に服を汚されてしまい、一度服をきれいにするため離席しました。するとそのすきに、ママ友親子が自分の会計を済ませて帰ってしまったのです。続いて会計しようとした主人公と友人は、店員に「お会計は8300円です」と言われてびっくり。よく見ると、食べた覚えのない価格の皿があって…。ママ友の仕業出典:進撃のミカ主人公が離席したすきに皿をすり替えていたママ友。主人公はママ友の食べた高いネタの代金を払わされてしまい…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2024年04月27日「毎日使いたくなる」うつわシリーズから新しく登場した横24.5×縦12cmの八角長方皿をご紹介。焼き魚用にずっと長方皿を探していたところ出合ったのが、bon moment(ボンモマン)の八角長方皿でした。これまで使用をしていた焼き魚用のお皿は和の色が強く、焼き魚の日のみの出番だったのですが、新たにお迎えしたbon momentの八角長皿は和洋折衷どんな料理にもしっくり馴染む万能皿。まさしく、「毎日使いたくなる」うつわとなりました。まずは定番!焼き魚の盛り付け皿に魚の盛り付け用にお迎えした長方皿。鯖の切り身を盛り付けてみました。サイズ感ぴったり!この日は和食器メインの食卓でしたが、八角形のシルエットとツヤの釉薬で仕上げたbon momentの八角長皿に盛り付けたら、和の印象を程よくおさえカジュアルな印象に。まさしく、毎日の食卓に馴染む器用なお皿です。実は大本命!?使用率No.1は「おつまみワンプレート」晩酌習慣のある我が家。ちょっとずつ「つまめる」おつまみが欠かせません。こちらは仕事が遅くなった日のおつまみ。主人と別々で食事を済ませたあと合流をし、自宅で晩酌タイム。この日は晩酌用に出来合いのおつまみを購入。長方皿に盛り付けてみました。ツヤあり八角シルエットなら、ちょっとしたおつまみも見栄え良いワンプレートに早変わり。ほんの少しですが、「丁寧」な気分になれる気がします。こちらは週末の作り置きを盛り付けた、とある日の「ワンプレートごはん」です。長方皿はこれまで、焼き魚などの盛り付け用の印象が強かったのですが、bon momentの八角長皿はワンプレートや取り皿としてもとても使いやすい!シンプルなカラーと適度なツヤ感が、どんなうつわや料理ともマッチします。(ワンプレートは洗い物も減るところが◎)余談ですが、最近、冷凍餃子にはまっています。餃子が美味しく見える?餃子用のお皿はもっぱら、見栄えのいい長方皿を使用しています。私自身、うつわが大好きなので、ついつい個性豊かなものを中心に収集してしまいます。ただ、お料理との相性を考えると使い勝手のいいシンプルな食器は救世主!bon momentの「毎日使いたくなる」シリーズで、テクニックいらずで食卓を素敵に彩ってみてはいかがでしょうか。 【ご紹介したアイテム】毎日使いにちょうどいい、美濃焼の八角長方皿。定番のお刺身や焼き魚など和の一品料理、デザート皿としてもぴったり。電子レンジ・食器洗い乾燥機にも対応しています。⇒ bon moment 毎日使いたくなる八角長方皿 M.yukie化粧品会社勤務。週末は趣味が合う夫と、大好きなお酒と共にサッカー観戦やキャンプを楽しんでいます。
2024年04月22日荷物を背中に背負って運ぶことができる、リュックサック(以下、リュック)。両手が空くため、通学や通勤用のバッグとして日常使いしている人も多いでしょう。毎日使うリュックは、一見きれいなようでも、ホコリやチリが付いたり、背中の汗がしみ込んだりなど、意外と汚れているものです。しかし、いざ洗濯するとなると、どう洗ったらいいのかと迷ってしまいますよね。リュックの正しい洗い方ホームセンター『カインズ』のInstagramアカウントでは、自宅でリュックを洗う方法を紹介しています。投稿によると、頻繁に使っているリュックは、2~3か月ごとを目安に洗ったほうがいいそうです!洗濯の際は、次のポイントに気を付けてみてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る カインズ公式メディア となりのカインズさん(@cainzsan_official)がシェアした投稿 まず、リュックを洗う前に、中にティッシュなど、物が入っていないか確認しましょう。その際、ホコリやチリがあれば取り除き、外せる付属品や装飾品も外しておきます。洗濯機で洗う場合は、『手洗い』『ドライ』『おしゃれ着』コースなどを選んでください。ただし、中には洗濯できないリュックもあるので、洗濯表示に『水洗いマーク』があるかを確認してみてくださいね。脱水後は直射日光を避けて、風通しのいい日陰で形を整えてから干しましょう。手洗いする際は、40℃くらいのぬるま湯に中性洗剤を入れ、押し洗いし、水が透明になるまですすいでください。手で脱水する際は、底を逆さまにして干すと、乾きやすいですよ。同アカウントの担当者が実際にこの方法で子供のリュックを手洗いをすると、「水がすごい色になってびっくりした!」とのこと。特に、ショルダー部分の汗じみが落ちてきれいになったと感じたそうです。また、投稿には「わー!すぐ洗います!」といった声が寄せられていました。お気に入りや日常使いするリュックは、長く大事に使いたいもの。定期的に洗い、汗や汚れを落としてすっきりしてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年04月15日春におなじみの企業キャンペーンである、山崎製パン株式会社(以下、山崎製パン)の『春のパンまつり』。購入した商品に付いてくる点数シールを集めると、特製の白いお皿がもらえるというキャンペーンで、「毎年参加している」という人もいるでしょう。すっかりおなじみとなった『春のパンまつり』は、いつから始まったのかご存じでしょうか。また、白いお皿のデザインはどのように決めているのかなど、山崎製パンに取材しました。40年以上の歴史がある『春のパンまつり』――『春のパンまつり』はいつから行われている?『春のパンまつり』は1981年から始まりました。ヤマザキの商品を日頃からご愛顧いただいているお客様への感謝の気持ちとして、パンの消費量がもっとも多い春に、白いお皿のプレゼントキャンペーンをスタートしました。以降、毎年春に実施しています。――白いお皿のデザインは誰がどう決めている?毎年、丸皿や楕円型や小鉢タイプなど、デザインや大きさが違う、いくつかのデザイン案の中から考えています。その際、モニターの意見も参考に、サイズや使い勝手を考慮してデザインを決定しています。デザインは、時代ごとのトレンドやニーズを基に決めています。これまでも、華やかなフリルのデザインのお皿、幅広く使えるオーバルタイプのお皿、ワンプレートとして使えるワンディッシュ皿、副菜やフルーツにも最適な小鉢などがありました。また、洗いやすさ、重ねやすさなど、使い勝手のよさが求められたこともありました。食パンは配点が高い!――人気のキャンペーンゆえに、お皿の在庫がなくなることはないの?実は、キャンペーン期間の対象製品の売上や途中の交換状況を見ながら、最終的なお皿の交換枚数を予想しています。また、一括で発注するのではなく、毎年数回、追加で発注しています。――ポイントを効率的に集めるコツはある?価格はオープン価格であるため、どれが必ずお得で効率がよいとはいえませんが、食パンは配点が高くなっています。たとえば、『ロイヤルブレッド(6枚入り)』は、2.5点、『ダブルソフト(6枚入り)』は、3点です。また、弊社が展開しているコンビニエンスストア『デイリーヤマザキ』では、お弁当や調理麺、店内調理の焼きたてパン、デザートなどキャンペーンの対象商品が多いため、より多く点数を集めることができます。2024年のキャンペーンでは、30点で『白いスマートボウル』をもらえます。山崎製パンいわく、「いろいろなお料理に合うシンプルで使いやすいデザインです」とのことなので、この機会に点数シールを集めて参加してみてはいかがでしょうか。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年04月02日ボンマモンのエプロンシリーズは、洋服見えするデザインや軽量の素材など「毎日使いやすい」エプロンがたくさん。今回の新作エプロンは「bon moment コットンリネン 後ろリボンエプロン」毎日の家事のモチベーションが上がりそうな、後ろにワンポイントがついたエプロンです。前はシンプル、後ろにほんのり甘さを。前から見ると、ノースリーブのワンピースのようなシンプルなデザインのエプロンです。肩ひも部分も太めで、肩からずり落ちることもなく、安定感があります。ワンマイルウエアのように「ちょっとそこまで」の外出にも着ていけそうなデザインだなと感じました。背中側には二つのリボンがあり、前から見た印象と、また違った印象に。二面性があるエプロンなんです、、、!カジュアル派さんもキレイめ派さんも着やすいデザインですよね。また、リボンが後ろについていることで、身幅を調整でき、機能面でも理にかなっているエプロンです。厚手のニットの時は少しゆったりめにしたりと、かなり自由が利きます。毎回リボンを結びなおすのは少し手間ですが、ゆったり目に結べば、そのままかぶって着ることもできるので毎回結ぶ必要もありません。毎日使いやすい工夫もエプロンは家事の汚れから洋服を守ってくれる相棒のような存在。お洗濯のしやすさはかなり重要なポイントです。素材はコットン混のリネンなので、リネン100%と比べてシワになりにくく、渇きも早いです。また、キッチンクロスをつけられるループもついています。キッチンで作業している時は、あれもやって、これもやって、、、とあわただしくなりがち。エプロンにキッチンクロスをつけて作業できるのは、とても効率的で気に入っています!後ろリボンのエプロンは初めて使ってみたのですが、着るとき気分が上がりますし、前から見たらシンプルなワンピースに見える。そんなナチュラルなデザインも気に入りました。また自宅だけでなく、友達のお家にお邪魔して料理を手伝う、、、そんな「よそいき」の場面にも、気兼ねなく使えそうです! 【ご紹介したアイテム】うしろリボンが映えるエプロン。できる限り「エプロン感」のないデザインで仕上げたお洋服見えのエプロンです。肩ひもがずれ落ちにくく、コットンリネン素材で使いやすい一品。⇒ bon moment コットンリネン 後ろリボンエプロン/ボンモマン よしかわりな地方暮らしの主婦。小さな家に家族4人暮らし。シンプルで理にかなったもの選びを意識しています。
2024年03月25日スーパーで買ってきた刺身をトレーのまま食卓に出す時、1枚ずつ盛り付け直していませんか。実はどんな量の盛り合わせでも、一瞬でお皿に移し替えられる大変便利な裏技があるのです。本記事では筆者が実践した、トレーの刺身をあっという間にお皿に盛り付けられる裏技を紹介します。特別な道具不要で刺身を盛り付けられる簡単裏技!まず刺身が入ったトレーをクルっとスピーディーにひっくり返します。トレーの底部分が上になったら、トントンと叩いて刺身を蓋の部分に落としましょう。次に蓋からトレーの底を持ち上げて外します。盛り付け用のお皿をひっくり返した状態で、トレーの蓋を覆うように乗せましょう。蓋が隠れるくらいの大きさのお皿を使うのがポイントです。後は蓋とお皿を重ねた状態で、再びクルっとひっくり返します。ひっくり返すスピードが遅いと、刺身が偏ったり落ちてしまったりするので注意してください。この裏技を試すと、一瞬でバランまできれいに移し替えられました。大容量の刺身の盛り合わせパックも同様に挑戦。写真のように刺身の列が乱れることなく、きれいにお皿に盛り付けられています。この裏技を使えば、刺身をより華やかにそして手軽に食卓に並べられるので、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年03月11日毎日手に取りたくなる食器には、使いやすさと使いなじみの良さを感じます。思わずスッと手を伸ばしたくなる使い良さ。軽く、美しく、頼りになる食器が自然と選ばれ、食器棚の一等地に並びます。食卓に並べば、食材をおいしそうに引き立てる優秀さ。私はそんな食器をつい手に取っていることに気づきます。今日はいつもの食卓を洗練された食卓へ導く、bon momentの美濃焼をご紹介いたします。忙しい日も体調が優れない日も、頼りになる美しい食器。みなさんは食器棚に、悩まず手に取れる、頼りにしている食器がありますか?私は食器が好きなので、ついたくさん持って目移りしてしまうのですが、忙しい日や体調の悪い日にはそれを楽しむことができない自分を知っています。だから、元気のない日にこそ頼りになる食器を、家族分5枚揃えることを心掛けているのです。トントン拍子で家事が進む、頼れる存在。手に取るとなんだかホッとして、自分を休ませてくれる心地よさ。食器にもそんな存在があればいいですよね。こちらはbon momentの美濃焼「毎日使いたくなる八角長方皿」です。長方皿というと魚の盛り付けにちょうどいいイメージがありますが、こちらはスタイリッシュな洋皿テイストの質感に仕上げてありますので、メニューに縛られることなく自由に食材を盛り付けることができます。和洋中とらわれず、使えるところがいいですね。そして、艶やかな食器は、上品に食卓を演出してくれます。白い食器を集めているわが家では、ライトグレーをセレクト。食卓をワントーン明るく、洗練された雰囲気に仕上げてくれます。サイズは、横24.5×縦12cm。八角形に角が立ちあがったデザインが特徴的で、食材を盛り付けやすく、こぼしにくい構造。食器を選ぶ時、裏側もよくチェックします。手に取った時の指当たりの良さと、手触りの良さが、家事のモチベーションに反映されると思っています。「bon moment」のブランドロゴが、さりげない。食洗機に気持ちよく並ぶ光景。忙しい日は、家事の収まりが良いとうれしいもの。疲れている私に、食器が少しの余裕をくれます。手洗い派さんには、こんな光景。艶のある食器は、スポンジも滑らかに動き、作業がスムーズです。そして、とても軽く、洗いやすい。なんだかまっすぐに家事が進む気がしませんか。軽く、美しく、頼りになる食器。食器棚の一等地に置いて、毎日手が伸びる食器になりそうですね。食器選びは構成づくりがポイント私は食器選びにおいて、食卓での構成づくりに焦点を当てています。食器選びに基準がなかった頃は、せっかくお料理をつくっても、お皿に盛り付けたものをいざ食卓に並べるとなんだかチグハグ…。完成したメニューを一つずつ見るとうまくできているのに、引きで全体を見ると食器の統一感のなさにがっかりしてしまうこともしばしばでした。どうやら私はお料理において、全体の出来栄えに大きな期待と達成感を寄せているようなのです。「それなら食器を選ぶ時に、最初から全体の構成を考えて選ぶのはどうだろう?」と考えるようになりました。〈POINT〉・食器と食器の色の合わせやすさ・食材と食器のバランスの取りやすさ・一人分の食器の構成と並べやすささて、ここからは、シーン別でコーディネート例をご紹介いたします。和食メニューの日・ごはん・お味噌汁・主菜・副菜一人分の食卓が肩幅に収まる気持ちよさ。長方皿はお茶碗と汁椀とがぴったり並ぶサイズ感が心地いい。塾後の息子ごはんをトレイに並べる日塾の日の息子のごはんは、bon moment の「毎日使いたくなる 木目調 滑りにくいトレイ」に乗せて別に避けておきます。トレイの上にコンパクトに収まる定食風。洋食器と合わせるパーティー仕様の日ワイングラスや、イッタラのティーマとカステヘルミとの相性もぴったり。大皿を並べる日たくさんの種類をつくった日は大皿を中央に並べます。長方皿は数種類のおかずを並べて配膳できる優秀な取り皿にも変身。オードブル風に彩る日小さな豆皿を乗せて、オードブル風に楽しむことも。お正月やおもてなしにもぴったりな食器です。こんなふうに長方皿は、他のお皿との組み合わせも簡単。わが家は、「食器全体を白で統一」というテーマに沿って選ぶことで、食卓全体に統一感を演出しています。忙しい日も、体調が優れない日も、食卓をラクに丁寧につくることができるので、手抜きとは思えない演出をしてくれるありがたい存在なのです。 【ご紹介したアイテム】艶やかな八角形の長方皿が、いつもの食卓を洗練された食卓へ。疲れた日も頼れる、シンプルで美しい食器です。⇒ bon moment 毎日使いたくなる八角長方皿 nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2024年03月07日自宅で手軽にラーメンが作れる袋麺ですが、ラーメン以外のいろいろな料理にアレンジできることをご存じでしょうか。『サッポロ一番』でおなじみのサンヨー食品株式会社の公式サイトでは、袋麺を使ったアレンジレシピを提案しています。こんがりアツアツの『皿うどん風焼き塩ラーメン』その中でもこの記事では、皿うどん風焼き塩ラーメンの作り方を紹介します。多めの油でこんがり焼いた麺は、パリパリと香ばしいのが特長です。温かいあんをたっぷりかけて、皿うどん風の焼きラーメンに仕上げます。材料(1人分)・サッポロ一番塩らーめん1袋・シーフードミックス(冷凍)75g・かまぼこ3切れ(約20g)・にんじん20g・絹さや4枚・水溶き片栗粉水・片栗粉各大さじ1と1/2・サラダ油大さじ2作り方1.今回は「サッポロ一番塩らーめん」を使います。2.シーフードミックスは解凍しておく。3.フライパンに5003の湯を沸かし、麺を入れて1分30秒ゆでる。裏返してやさしくほぐしながらさらに1分ゆでる。4.麺をざるにあげて軽く水気をきる。5.フライパンに油大さじ1と1/2を中火で熱し、麺を入れて1分ほど焼く。6.麺を裏返して油大さじ1/2を入れて、さらに1分ほど焼き、両面をよく焼いて焼き色がついたら器に移す。7.かまぼこは拍子木切り、にんじんは短冊切りにする。絹さやは筋を取り、斜め半分に切る。8.小さめのフライパンに適量の油(分量外)を中火で熱し、シーフードミックス、にんじんを炒める。9.具材に油が回ったら水2503を入れる。10.沸騰したらかまぼこ、絹さやを入れて1分ほどゆでる。火を止めて添付の粉末スープを加え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。11.麺に(10)をかけ、添付の切り胡麻をふる。サッポロ一番(サンヨー食品)ーより引用麺は多めの油で揚げ焼きにするのがコツ。押し付けたりしなくても、きれいに固まって焼けるでしょう。また、サンヨー食品株式会社公式によると、お好みで酢をかけるのもおすすめなのだとか。ほかにも、サンヨー食品株式会社の公式サイトでは袋麺をアレンジしたいろいろなレシピを紹介しています。料理のバリエーションも広がるので、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月28日結婚して間もないころ、夕飯のときに夫に激怒したことがあります。その日の献立は皿うどんだったのですが……。 なんでもおいしそうに食べる夫夫は食べることが大好き。習慣的に運動していることもあり、普段から食事量はかなり多めです。結婚する前も、私は夫がひとり暮らしをしている家によく食事を作りに行っていました。 好き嫌いがなく、何を作っても「おいしい!」と食べてくれる夫。結婚すると、私は毎日料理をするのがとても楽しく感じるようになりました。 お酢が好きすぎて…夫はお酢が大好きです。外食してもテーブルにお酢があれば、何にでもお酢をかけるほど。そんなお酢好きの夫のために、私が家で料理をするときはドレッシングにお酢を使ったり、酢の物を副菜にしたりするよう意識しています。 ある日の夜ごはん。結婚して、初めて皿うどんを作った日のことでした。その日のメニューは、皿うどんと餃子とワカメスープで、夫の大好物ばかりです。すると、着席してすぐに「いただきます!」と言った夫は、なんとひと口も食べないまま、皿うどんに大量のお酢をかけ始めたのです! びっくりして箸を持つことさえ忘れてしまった私。夫から「食べないの?体調が悪い?」と言われ、ハッと我に返りました。 気づいたら私は「どうして味も見ないで人が作ったごはんにお酢をかけるの?」と声を荒げていました。そのときの私は相当ショックだったのだと思います。 思い返せば、この日まで私は夫に対して怒ったことはありません。そのせいか、初めて私に怒られた夫はとても焦ったようですぐに謝ってくれました。「よく考えたら、いくらお酢が好きでも、ひと口も食べずに食事の味を変えるのは失礼だよね」と反省した様子だったので、私はすぐに怒りがおさまりました。 それからは、私が作った食事に調味料を足したいとき、夫は必ず「少し調味料を足してもいい?」と確認してくれるようになりました。外食時も、必ずひと口食べてから調味料を足すようにしているようです。 著者/なかまる あゆみ作画/霜月いく ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 霜月いく
2024年02月10日とちおとめやあまおう、スカイベリーなど、さまざまな品種があるイチゴ。地域ごとに有名な品種もありますが、全国のスーパーや青果店で、数多くの品種を購入し、楽しむことができます。イチゴはそのまま食べても甘酸っぱくておいしいですが、練乳をかけるとよりまろやかになり、風味が増しますよね。特に、子供は練乳なしでは食べられない子もいるのではないでしょうか。しかし、イチゴに練乳をかける時に、気を付けなければいけないことがあります。それは、練乳をかけすぎてしまったり、練乳が垂れて手やお皿が汚れたりすることです。イチゴを持ち上げて口に運ぶ時に、練乳がポタポタと落ちてしまうことがよくあります。これでは、練乳が無駄になってしまいますし、後片付けも面倒です。そこで今回は、イチゴに練乳をかけてもお皿や手が汚れない食べ方を紹介します。この方法なら、練乳を無駄なく使えて、キレイに食べられます。しかも、用意するものは身近な「アレ」さえあればいいのです。イチゴと練乳はこう合わせる!それでは、練乳をかけても手やお皿を汚さない食べ方を紹介していきましょう。使うものは、ストローです。まずはイチゴの底の中心からストローを刺し込み、グッと押し込んでそのまま上にむかって貫通させます。するとスポンと簡単にヘタが取れるのです。これでイチゴの中に穴が開きました。次に、穴の底を人差し指で軽く押さえます。そして、穴の上から練乳を注入!すると、ちょうどいい分量で練乳が充填されます。これで完成です。一口で食べても、かじって食べても、練乳で汚れる心配はありません。ストローを使うことで、練乳を無駄なく使えて、一石二鳥。ぜひお試しください。[文・構成/grape編集部]
2024年01月23日料理を盛り付けても、インテリアとして飾っても映えるキレイなお皿は、日常生活を彩り豊かにしてくれるアイテム。今回は、そんなお皿に関する心理テストで、「近いうちに起きるショックなこと」がわかる診断をご紹介します。Q.うっかり皿を割ってしまいました。どんな風に割れたと思いますか? 直感で選んでみてください。A:左上の皿B:右上の皿C:左下の皿D:右下の皿あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?近いうちに起きる「ショックなこと」深層心理において“割れた皿”は、内面に秘めた傷つきやすさやダメージへの耐性を投影します。そのため選んだ答えから、近いうちに起きる「ショックなこと」がわかるのです。A:「左上の皿」を選んだあなた……大事なものを奪われるサッパリして細かいことにこだわらないタイプと言えば、この答えを選んだ人。アバウトな性格のため、物を壊したり、紛失したりなんてトラブルは多いけれど、あまり気にすることもなく気楽に生きていそうです。そんなあなたに近いうちに起きるのは、大事なものを奪われるというショックな出来事かも。特に恋愛面では、知らない間に好きな相手と友人がつきあい出してフラれる……なんてバッド展開に見舞われる心配が。プライベートな情報はもちろん、恋の進行状況なども漏らさないよう細心の注意を払うことが、そんな不運を回避する助けになるでしょう。B:「右上の皿」を選んだあなた……尊敬している相手からのマウントあなたは自己肯定感が高めで、自分のやっていることに自信を持って行動できるタイプ。ミスや失敗も成長の糧と考えて、成功のために活かしていこうと考える前向きさがありそうです。そんなあなたに近いうちに起きるのは、尊敬している相手にマウントをとられるというショックな出来事かもしれません。“まさかあの人が……”と悲しくなるかもしれませんが、相手にとってあなたは脅威ということ。むしろそんな立派な人にライバル視された自分に誇りを持って、堂々としていましょう。何をしても揺るがなければ相手も諦めて、もう攻撃してこなくなるはず。最終的にはリスペクトを示してくれるようにもなるかも。C:「左下の皿」を選んだあなた……うまくいっていたことが最後でダメになるあなたは、トラブルやアクシデントをゲーム感覚で楽しめるタイプのようです。困ったことが起きても、どうやって対応するか、攻略やアプローチ法を考えているうちにワクワクしてくるのではないでしょうか。この答えを選んだ人に近々起きるのは、うまくいっていたことが最後の最後でダメになるというショックな出来事。聡明なあなたでも、リカバリーできる状況や展開ではなく、凹んでしまうかもしれません。人生そんなときもあります。スパっと切り替えて次に向かうことが、ダメージを最小限にしてラッキーを引き寄せる近道と覚えておいてください。D:「右下の皿」を選んだあなた……親しい人が離れていくこの答えを選んだ人は、とびきり優しい性格ながら、神経が細やかすぎるところがあるみたい。ミスをすると必要以上に落ち込んでしまい、なかなか立ち直れないことも多いでしょう。そんなあなたに近いうち起きるショックなことは、親しい人が離れていくこと。異動や転職、進学などがきっかけになることが多そうですが、中にはちょっとしたいざこざが引き金になる可能性も。いずれにしてもあなたに非はないので、クヨクヨしないで大丈夫。無理にでも笑っていたほうが幸運の女神に愛され、嬉しい出来事やラッキーが増えていくはずです。おわりに人生は山あり谷ありで、ショックなことが起きないほうが珍しいもの。だからこそ自分や未来をスケールアップさせるよい機会だと前向きに考えれば、無駄に凹んだりせずに済むでしょう。©Vector Tradition/shutterstock文・月風うさぎ
2024年01月18日料理は、どんな食器に盛り付けるかも、大事なポイントです。おいしそうに見せて、かつ食べやすい食器を選ぶと、食事もより充実しますよね。パスタの皿として失格すぎる。そんなコメントとともに、右腕に白鳥を飼う男(@i_am_not_chigyu)さんは、X(Twitter)にある動画を投稿。皿に盛り付けたパスタをフォークで巻こうとしますが…予想外な展開にクスッとしてしまうでしょう!パスタの皿として失格すぎる pic.twitter.com/xeMbaEoyOD — 右腕に白鳥を飼う男 (@i_am_not_chigyu) January 13, 2024 永遠に食べられなそう…!フォークでパスタを巻こうとすると、皿がくるくると回ってしまうのです!まるで、皿がパスタを巻かせまいと抵抗しているようにも見えて、じわじわと笑いが込み上げますね。投稿にはツッコミの声などが多数寄せられています。・爆笑した!皿がダメなのか、パスタがダメなのか、テーブルがダメなのか…。・皿をクルクル高速で回してその摩擦熱でパスタを温める!・逆に考えるんだ。フォークを差したら皿を回転させるんだ。おそらく、皿とテーブルが滑りやすい素材でできているのでしょう。手を皿に添えてしっかりと固定させるか、もしくはフォークを固定して皿のほうを回せば、パスタが上手に巻けるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年01月16日「夫が、パワーがある人だとは知っていたのですが…」そんな言葉とともに、根本真澄(@masumi_nemoto7)さんは1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。根本さんによると、夫はジムでほぼ最大重量の重りを使って身体を鍛えているため、リンゴを手で潰せるほど筋力があるのだといいます。だからこそ、通常では見ないような悲劇が起きてしまったのでしょうか。ある日、夫が念入りに皿を洗っていたところ、不思議な割れ方をしたのです。見たら「なんで?」と思わずにはいられない割れ方が、こちら。食器を割ると、大体は縁から欠けるもの。しかし、写真では皿の底部分がポコッと取れています!尋常ならざる力を皿の一部に掛け続けたため、このような不思議な割れ方になったのでしょうか…。割れた皿は、根本さんが夫の家で初めてカレーを作った際に使ったもの。『思い出の皿』を割ってしまった夫がしょんぼりする一方、根本さんは皿自体にあまり思い入れがなく、爆笑してしまったそうです。皿の割れ方はネット上で注目を集め、10万件を超す『いいね』とともに多数のコメントが寄せられました。・マッチョの悲劇。・我が家の怪力の夫と、ぜひ勝負していただきたい。・脳がバグる。羽根のデザインの皿に見えて「かわいい」と思ったら違った。・金継ぎしたら、おしゃれな柄の皿になりそう。・皿が割れた原因が、驚きのかわいさ。普段はパワーを調整し、猫カフェの猫に接する時も、とても優しく触れている夫。この出来事をきっかけに、皿を扱う時も力加減が必要だと学んだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年12月29日冷めてしまった料理を温めたり、加熱調理で時短にしたりと、毎日の食事を支えてくれる電子レンジ。スイッチ1つで温められてとても便利な家電ですが、チンした後のお皿の熱さに困った経験のある人も多いのではないでしょうか。お皿が熱くならないよう温める裏技をTik Tokの投稿から紹介します。チンしたお皿が熱くならない裏技電子レンジで料理や食材を加熱した際、乗せている器が持てないほど熱くなってしまうことを避ける裏技を投稿しているのは、アイリスオーヤマのTik Tok公式アカウント(@irisohyama_official)です。料理に関する裏技や家電の使い方、収納アイディアなど、毎日の暮らしに役立つライフハックを多数紹介しています。本記事で紹介する投稿では、電子レンジでチンすると、お皿がやけどしそうなほど熱くなってしまう現象を避ける方法について取り上げています。それでは、アイリスオーヤマの公式アカウントが紹介する裏技を実際にみていきましょう。水蒸気を外に逃がしてお皿の加熱を避ける電子レンジで料理を加熱する際は、ラップをかけるのが通常のやり方です。電子レンジは温める物にマイクロ波を照射し、内部の水分を温めることで全体を加熱する仕組みの家電なので、ラップをかけずそのまま温めると食材内部の水分が熱くなって蒸発し、ぱさぱさした仕上がりになってしまいます。ラップをかけて加熱することで料理が乾燥せずにおいしく仕上がりますが、ラップ内に高温の水蒸気が充満するため、結果として食材だけでなく盛り付けているお皿も触れないほどの高温になってしまうのです。そこでアイリスオーヤマ公式アカウントが紹介しているのは、ラップはお皿の両端にはくっ付けずに隙間を空けてかけるという方法。ただしいわゆる「ふんわりとラップをかける」状態とも異なり、料理にはむしろぴったりと密着させるようにかけています。こうすることで料理は加熱後も乾燥しにくくなり、一方で余分な水蒸気は端につくった隙間から抜けていくためお皿が高温になる現象も防ぐことが可能になります。電子レンジでの加熱調理は時短や光熱費の節約になることから、近年は電子レンジを活用するレシピがSNSでも多数シェアされています。電子レンジを使うレシピでは、食材によっては加熱時間が長くなることもしばしば。長時間の加熱の際にはお皿が熱くなることも多いので、ぜひ本記事で紹介したラップのかけ方を試してみてください。※動画が自動で再生されます。@irisohyama_official やけどに気をつけてね! #アイリスオーヤマ #アイリス #TikTok教室 #電子レンジ #レンジ #レンチン #ハンバーグ #ライフハック ♬ Melty Magic covered by 綴 - 綴[文・構成/grape編集部]
2023年12月17日新しく我が家のお皿ラインナップに加わったbon moment(ボンモマン)のオーブン皿。夫婦二人ぐらしの我が家。一人前のこのサイズ感が色々と使えて、使用頻度がぐーんとアップしました。今まで持っていたのは丸形の約500mlくらいの大きさ。一人分ではあるのですが、お酒を飲みながらご飯が多い我が家だと、色々とつまみながら食べたいのにこれだと量が多くてお腹いっぱいになってしまって。今回のサイズは400mlと、おつまみとしてシェアするのにもちょうどいいサイズ感。もちろんしっかり食べたいときの一人前としてもベストサイズです。ちなみに先日おうち飲みしたときは、違う料理は作ってシェアしてみました。色をあえて変えると食卓が華やかになっていい感じです。やさしい色合いだから料理とのバランスも〇今まで、オーブン皿はグラタン料理しか使ってこなかったのですが、手軽なオーブン・トースター料理として活躍中。先日作ったのは手羽先のグリル。ポリ袋の中で下味(醤油、酒、オリーブオイル、レモン汁、にんにくすりおろし)をつけて冷蔵庫で寝かせた後、グラタン皿に並べて230度に余熱したオーブンで25分~30分。いつもなら鉄板にクッキングシートをひいて焼きましたが、グラタン皿にの上に並べてローストすればそのまま食卓へ。天板が汚れることもありません!このお皿だけという洗い物の少なさ!後片付けも楽々です。アヒージョもスキレットで作っていましたが、これの方が後片付けが楽々でした。▲こちらはトースターで作れます毎日の食卓や、友人が集まるとき、クリスマスや誕生日。普段から特別の日まで、家族分揃えておけばいろんな料理に使いまわしが効くマルチなオーブン皿です。 【ご紹介したアイテム】電子レンジ・オーブン対応で、下ごしらえから焼き目をつける仕上げまでお任せ。食洗器対応や、スタッキング可能など嬉しいポイントが満載で、毎日使いたくなるオーブン皿です。⇒ bon moment 電子レンジ・オーブン・トースターが使える 耐熱オーブン皿 400ml/ボンモマン【送料無料】 【ご紹介したアイテム】スリムな長方形の耐熱鍋敷き。グラタン皿の下敷きとして、合わせやすいかたちでつくりました。耐熱ウレタンが入っているので、耐熱性も◎。ミトンとしても使用できます。⇒ bon moment グラタン皿も載せやすい 長方形 耐熱 マット&ミトン/ボンモマン【送料無料】 田澤アンジェ商品企画。夫と猫の3人暮らし。千葉在住、念願のシンプルなマイホームを充実させるべく試行錯誤中。猫とフルート(演奏)とお酒を愛するインドア派。
2023年12月12日