「益若つばさ」について知りたいことや今話題の「益若つばさ」についての記事をチェック! (5/6)
飲み会や自己紹介で「私はこんな性格です」って話すこともありますよね。そういう場で自己申告した性格から、その女性の内面が垣間見えることがあります。今回は女子の自己アピールに見る、本当の性格を分析。また、彼女たちの地雷を踏んでしまう「危険なワード」もお届けします。◆「私、オヤジなんで」「男っぽい」ドラマの役で言うと、女優の天海祐希さんが演じていそうなイメージ。とにかく自分の男っぽさを強調する人ですね。「男っぽいじゃなくて、男です」と言う人もいます。このタイプは実は女度が高く、繊細で努力家。女々しい自分がコンプレックスなので、そこに触れてほしくない、という自己防衛をしています。見た目は努力して女性っぽくしていたりするので、なかなか難しいキャラクターです。【地雷ワード】「本当は女っぽい」女性が言うのはNG。男性は言ってもOKですが、好みではない男性に言われると不機嫌になります。◆「意外と乙女なんです」「実は女子」女優の真木ようこさんのイメージ。見た目はかわいくて女子っぽいのですが、中身は男を通り越してオヤジだったりします。男兄弟の中で育ったサバサバした人も多く、男っぽいのがバレないように「意外と乙女なんです」と自己防衛。特に男性から雑に扱われるのがイヤで、自分で強調しています。【地雷ワード】「中身はオヤジ」これは男女問わず絶対に言ってはいけません。なぜなら本当のことだから。気をつけてくださいね!◆「私、おばちゃんなんで」「BBAだから」女優の真矢みきさんのイメージ。王道の美人ですが、かなりサバけた性格で、48歳の誕生日に「AK(あか抜けた)B(ババア)48を目指します」と言った過去も。このように自ら「おばさん」と言う人は、実は他人に「おばさん」と言われるのがすごくイヤ。言われる前に自分から言ってしまいます。【地雷ワード】「それっておばさん」たとえ本人がおばさんと言っていても周囲は絶対にあおってはいけません。顔は笑っていても、長い間、根に持たれます。◆「サバサバしてるから」「雑だから」こう自己申告するのは米倉涼子さんタイプ。本当にサバサバしたイメージですが、本来は繊細で周囲に気を遣うタイプです。自分が大雑把に見えることを実は気にしているという、ちょっと面倒な人でもあります。【地雷ワード】「男っぽいよね」つい言いたくなりますが、口に出してはいけません。本人は男っぽいつもりはないので気にして落ち込みます。◆「天然だから」「変わってるから」自分の非常識さを自己申告。空気を読まないことや、個性的であることをアピールしたいのですが、なかなか周囲が言ってくれない、という不満があります。モデルの益若つばささんがこのタイプ。実は真面目な自分に嫌気がさしていたりします。「宇宙人だから」と言う場合も。【地雷ワード】「本当は真面目」「努力家だよね」事実なのですが、隠したい部分なので言わないのが優しい対応です。◆終わりに周囲にこんな自己申告をする女性はいませんか?彼女たちの共通点は、わりと繊細な人が多いこと。大雑把な振る舞いをして見せる女性ほど、周囲の目を気にするタイプ、というケースも多いので、注意して接したいですね。「私、言ってるわ…」という人は、こんなふうに見られてる可能性があるってことを覚えておきましょう。そして合コンなどで地雷ワードを言われたからといって、プツッとキレたりしないよう気をつけて!ライタープロフィール天野りり子ライター/編集者大学在学中からライター&編集稼業をスタート。女性誌ではビューティ&ヘルス企画、男性誌では恋愛記事を多数執筆、書籍編集も手がける。趣味は読書とタロット占い、そして恋バナを収集すること。
2017年04月17日世間は「若さ」こそが美しさだと言う。もてはやされるのはいつも若い世代だからだ。でもそのような人生の一時期にしか「美しさ」を人々は持てないものなのだろうか?「若さ」が「美しさ」だと言われる社会とその問題商品の宣伝をする雑誌の広告やテレビCM。それらに起用されているのモデルやタレントの年齢層に注目して欲しい。多くは若い女性ではないだろうか。彼女たちが宣伝に繰り返し使われることで「若さ」はブランド化・商品化され、私たちは美しさや人の魅力は「若さ」にあると思い込み、若さを追い求めてしまうのだ。この「若き美しさ」の追求は、時には問題となってきた。最近では、高級ブランド「クリスチャン・ディオール」の2015年の「顔」に14歳のモデル、ソフィア・メシェトナーが採用されたことに波紋が巻き起こっている。このようなファッション業界の「若さ」の商品化に対する対応として、ロンドン・ファッション・ウィークの契約デザイナーは16歳以下のモデルを起用してはいけないという方針を打ち出した。(参照元:ロイター)Photo by Lonelyそんな「若さ」と関連づけられるような「美しさ」に50代のモデルと、ニュージーランドのランジェリーブランドが警笛を鳴らした。「年を取った美しさ」を世間に気付かせるキャンペーンニュージーランドのランジェリーブランド、「ロンリー(Lonely)」が2017年の秋冬ラインのモデルに起用したのは56歳のモデルのマーシー・ブリュワー。彼女は90年代当時、爆発的な人気を誇っていたケイト・モスやナオミ・キャンベルなどの若き売れっ子モデルと共に仕事をするようなモデルだった。「強く、自信があり、社会の規範に挑戦する女性像を賞賛する」というブランドポリシーを持っているロンリーは、マーシーが「ロンリーの世界観」を体現する存在だと考え、キャンペーンのモデルに起用したという。“美容やファッションの業界は、若さに取り憑かれている。でも実際のところ、すべての人は老いていくもので、年を取ることで経験できる素晴らしいこともたくさんある。年齢という、自然で避けられない過程を「避けられないもの」としか言わないなんて…。”(Lonly Autumn/Winter 2017 Portrait series featuring Mercy Brewerより)人間はなぜ避けられない「老い」というものを、わざわざ否定的に考えているのだろうか。私たちは「若い人が美しい」という社会的価値観にとらわれてしまっているのだ。「年を取る自分」をどう楽しむのか若いときの「美しさ」は永遠のものだろうか。おわかりの通り、多くの場合それは永遠に続かない。続かないからこそ人々は「若き美しさ」を追い求めるのかもしれない。だが、年を取った「美しさ」には若い人にはない、その人の歩んだ人生の反映された美しさがある。いつかはなくなってしまう「若さ」ではなく、自分で作り上げていく内面にこだわっていってはいかがだろうか。マーシーが証明したように、若さだけが美しさなのではない。本キャンペーンは「老いた美しさ」を見せることで若いモデルばかりを目にする多くの人々に新たな“ビジュアル・ボキャブラリー”(視覚的な語彙)を提供し、それぞれの心に響かせていくのだろう。All photos by Harry Were unless otherwise stated.Text by Shiori KirigayaーBe inspired! この記事を読んでいる人はこの記事も読んでいます!ニューヨークが教えてくれた、「美しいおっぱいの定義」。 「乳がん」という病気が女性だけのものだと思ったら大間違いだ。事実、日本の女性の12人に1人がかかり、そして男性もかかることのある、決してだれも他人事とはいえない病気なのだから。...
2017年04月01日流行を追うようなセンスあるファッションも魅力的ですが、参考にしたいと思うのは自分の手に届きそうな服装ですよね。芸能界にはモデルさんや女優さんなどおしゃれな人がたくさんいますが、中でもママタレントとして活躍する人たちのファッションはまねしてみたいと思うものが多いはず。結婚・出産を経験しても美しいまま、輝いて見えるママタレはママたちの憧れの存在でもあります。そこで、パピマミ読者のみなさまに「ファッションが参考になるママタレは?」 というアンケートを実施しましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●ファッションが参考になるママタレは?・1位:辺見えみり……17%(18人)・同率2位:木下優樹菜……16%(17人)・同率2位:長谷川潤……16%(17人)・4位:梨花……14%(15人)・5位:後藤真希……12%(13人)・6位:紗栄子……7%(8人)・7位:東原亜希……6%(7人)・8位:藤本美貴……6%(6人)・9位:益若つばさ……3%(3人)・同率10位:小倉優子……2%(2人)・同率10位:山田優……2%(2人)※11位以下は省略※有効回答者数:109人/集計期間:2017年3月20日〜2017年3月22日(パピマミ調べ)●第1位:辺見えみり最も多くの票を獲得したのは『辺見えみり』さんで、17%(18人)でした。『おしゃれなんだけど、「自分にもできるかも」と思えるファッションで参考になります。背伸びしすぎない服装が良いですよね』(30代女性/主婦)『若作りするだけのファッションじゃなくて、ちゃんと年齢に合った服装だからまねしやすい。プチプラを使っているのもよく見る。でも手抜きはしないでこだわりがあるのが良いと思う』(30代女性/アパレル)サバサバとしたキャラクターでバラエティを中心に活躍する、タレントの辺見えみりさん。1児の母となった今もその美しさが衰えることはなく、同性からの支持が高い のも魅力のひとつです。また、自身がプロデュースするファッションブランドも手がけるなど、ファッショニスタとして高い支持を集めています。シンプルながらも特徴的なアイテムをプラスしたコーディネートに定評があり、リラックス感のある服装 も共感を呼んでいるようです。●同率2位:木下優樹菜、長谷川潤同率で2位にランクインしたのは『木下優樹菜』さんと『長谷川潤』さんで、16%(17人)でした。『ユッキーナの服装は、自分に似合うものをよく分かってるって感じ!同じアイテムを買ったこともありますよ』(20代女性/パート)『潤ちゃんは、力が抜けてるんだけどカッコよくてまねしたくなる。ラフな服装もドレスアップした服装もどっちもステキ!』(30代女性/主婦)ラフな服装に飾らない人柄が人気の木下優樹菜さんも、みんなが参考にしたいファッションを見せてくれるママタレの一人。Instagramでも日々のコーディネートが数多く投稿されており、高い人気を集めています。妊娠中もワンピースコーデでさまざまな服装を見せてくれるなど、ママたちにとって参考になるものが多いようです。また、長谷川潤さんは、どんな服装でもカッコよく着こなしてしまうところが人気を集めているポイント。ファストファッションのアイテム も上手に取り入れるなど、子育てするママたちにも参考になる部分が多いのではないでしょうか。●第4位:梨花4位にランクインしたのは『梨花』さんで、14%(15人)でした。『ママになってもずっとかわいい!力が抜けた感じのコーディネートが参考になります』(40代女性/編集者)『派手すぎないけど、おしゃれでかわいいのが大好き。服装だけじゃなくてメイクや髪型も参考にしています』(30代女性/主婦)モデルとして第一線で活躍を続ける梨花さん。43歳、1児の母となった今もそのキュートな装いは衰えることがありません。“ちょっとそこまで”というような普段着ファッションもスキがなく、計算しつくされたコーディネート だと感じさせられますね。ジャンルにとらわれず幅広い服装を見せてくれるのもママたちから好評な様子。大人の余裕を感じさせるコーディネートは、年齢を問わず参考になるようです。----------いかがでしたか?どんなコーディネートにしようか悩んだとき、おしゃれなママタレたちを参考にすることで自分の服装に自信が持てることもあるはず。好みのタイプに合わせてまねしてみることで、一気に垢抜けた姿を手に入れることもできるのではないでしょうか。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜12位)】ファッションが参考になるママタレは?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2017年03月23日長い間「結婚秒読み!」と言われている芸能人カップルたち。傍から見ると美男美女でなんとも羨ましい二人だったりしますが、結婚に踏み切らないのには理由があるのでしょうか。気になるところですよね。そこで今回は占いサイ「魔性の宿曜」監修者である宇月田麻裕先生に、3組の芸能人カップルの相性をチェックしていただき、今後のそれぞれの行方を宿曜占星術で占ってみていただきました!■今年の前半に結婚を決意できるかSEKAI NO OWARI Fukaseさん(1985年10月13日)×益若つばささん(1985年10月13日)Fukaseさんは1985年10月13日、益若つばささんも1985年10月13日で、同じ誕生日。二人とも亢宿で、「命」の相性になります。同じ宿だけに、最初はお互いのことをよく理解でき、波長が合うことも多いでしょう。ただし、この宿は独自の人生哲学と理想を持ち、パーソナリティーが豊かなのが特徴です。理想を追い求め、夢の実現のために努力をしていく同士。結婚という夢に向かって同じ方を向いているときはいいのですが、そこに少しでも不一致が生じた場合には、関係は崩れていきます。言い争いも避けられないでしょう。お互いに自分の理論や理屈を掲げて、相手のことを受け入れなくなくなったときにはエンド。今年の前半に結婚を決意できれば結婚という可能性もありますが、タイミングが遅くなればなるほど、破談する危険性は増していくでしょう。■「利害関係」が一致すれば…紗栄子さん(1986年11月16日)×前澤友作さん(1975年11月22日)紗栄子さん(1986年11月16日)は觜宿。前澤友作さん(1975年11月22日)は星宿。紗栄子さんは説得力があるトークの持ち主。夢を語り始めたなら、周囲の人を自分に引き込んでいく言霊の強さを持っている人です。前澤さんは、自分の夢の実現のためならば様々なことを犠牲にしていきます。ときには手段を選ばないようなこともするでしょう。二人の関係は「危成」の中距離。最初は個性が違う同士なので惹かれ合います。しかし、時間が経つに連れて愛情は冷めていくことも。それでも、利害関係が成立していたり、二人の共有する時間がなくてもいい、お互いに違うことをしていてもいい、という間柄ならば、カップリングは成立します。ただし基本的には、紗栄子さんは家庭も大事にしたいと考えている人。それに対して前澤さんは、仕事を優先して自分の目標や夢の実現のために働いていき、恋愛や結婚は二の次と考えている人です。向いている方向が異なる二人が結婚をするのは難しいかもしれません。もし結婚という形を選ぶとしたら、ベタベタした関係ではなく、お互いに自分の時間を大切していく「利害関係」が一致したときだといえます。■理想的な姉さん女房は不可欠な存在に竹野内豊(1971年1月2日)×倉科カナ(1987年12月23日)竹野内豊さん(1971年1月2日)は、婁宿。倉科カナさん(1987年12月23日)は、虚宿。二人の関係は、「危成」の中距離。違う考え方を持つこの関係は、お互いに魅力を感じる相手です。ただし時間の経過と共に興味が薄れてしまうことがあります。どちらか一方でもいいので、「相手に合わせる!」という努力をしていければ、交際は続いていくでしょう。ただし交際が長くなると、結婚をする前に相手への魅力が失われてしまうことも多いです。この二人の場合には、竹野内さんは慎重に物事を進めようとする人。決断に時間がかかります。また、人を癒し面倒見がいい人でもあります。倉科さんは、虚宿ゆえ、過敏であり心の不安定さを持っている人です。そんな倉科さんにとって竹野内さんの存在は、頼もしくもあり心のオアシスにもなっているに違いありません。ですが関係が長く続くに連れ、倉科さんの心の奥に秘めていた自我やプライドが顔を出すようになります。その結果、なかなか決心がつかない彼に対して、ケンカ別れという結果もあり得るでしょう。竹野内さんの年運はここ数年安定していますが、倉科さんは2018年に「破壊」が訪れます。2017年に結婚をしなければ、別離の可能性も強くなります。似ているから、そして逆に個性が違うからこそ、惹かれ合うこともあるのでしょう。でも結婚に踏み切らないうちにすれ違ってしまう可能性も。何事もタイミングは大事ですね。Fukaseさんと益若さんは今年の前半、竹野内さんと倉科さんも、今年の動向に注目です!ご自分とお相手の相性についても詳しく知りたいという方は、モバイルサイト「魔性の宿曜」がオススメです。監修者紹介宇月田麻裕皇室関係の家庭で育つ。学生時代から東洋・西洋の占いに関心を持ち、特に宿曜経の研究を積み重ね、「宿曜占星術」の若き第一人者として知られるようになる。そのプロセスの中で、「自分の存在を、人々の幸せに役だてたい」と願うようになり、ハッピネスファクトリー®を設立。現在、開運研究家、タレント、作家としてマスコミで活躍中。読売新聞日曜版連載、日本テレビ系列「ズームイン!!SUPER」(あかさたな占い)レギュラー出演。
2017年02月24日モデルの益若つばささんのTwitterやInstagramから、交際中のロックバンド『SEKAI NO OWARI』ボーカル・Fukaseさんの画像や、Fukaseさんに関する投稿が消えていると、話題になっています。益若さんとFukaseさんといえば、交際をオープンにしており、度々お互いのSNSで仲睦まじい様子を公開していました。しかし12月5日、ファンが益若さんのSNSからFukaseさんの写真やツイートが消えていることに気付き、「削除してる?」と困惑。ネット上では、Fukaseさんと別れたのではないかという声も多くあがりました。●ネット上では「話題になりたいだけ」「ただのかまってちゃん」と冷静な声も益若さんのSNSからFukaseさんの写真やFukaseさんに関するツイートが消えたことについて、ネット上では、『消すなら最初から写真アップしたりしなきゃいいのに』『そもそもいい年した大人が付き合ったら写真アップして別れたら消してって、どうなのかと思う』『別れたとしか思えない…』『SNSに写真晒すカップルってだいたい別れるよね』『どうでもいいけど、中学生みたいにアピールしまくる交際は不快だった』『別れたの?別れたら消すなら最初から載せなきゃいいのに』『別れたとしてもそれは自由だけど、子どもが振り回されるのはかわいそう』『話題になりたいだけでしょ』『なんか、中学生みたい…』『ネタにしてもらいたくて削除しただけなんじゃない?』『きゃりーも破局後に消してた気がする…』『いい年してカップル画像を晒してる時点で滑稽だった』『写真消すってことは別れたってことだと思うけど。深瀬からもゲスな匂いがする』『また深瀬が暗号考えてそう』『話題作りお疲れ様です』『深瀬はきゃりーぱみゅぱみゅの方が似合ってた』『ただのかまってちゃん』『深瀬がきゃりーとヨリ戻してたらおもしろい』など、「別れたのではないか」とする声や、「ただ話題になりたいだけ」という冷静な声が多く見られました。益若さん本人から説明がない限り、実際のところはどうなのかわかりませんが、益若さんの子どもを交えてオープンな交際をしていただけあって、世間からの関心は高いようです。ファンとしては早く真相を知りたいところでしょうが、今後、益若さんからの説明はあるのでしょうか……。【画像出典元リンク】・益若つばさTsubasaMasuwaka(@tsubasamasuwaka)(Twitter)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年01月06日素肌美人を目指すなら、まずは“クレンジング”を見直してみましょう。肌に負担をかけず、十分な潤いを保ちながら、メイクや毛穴汚れはしっかり落とす……そんな理想のクレンジングに、あなたはもう出合っていますか?よく落ちるけど、必要な潤いまで取りすぎる“オイルタイプ”。手軽だけど、摩擦による肌ダメージが気になる“ふき取りタイプ”。肌に優しいけど、メイク落ちがイマイチな“クリーム(ミルク)タイプ”。どのタイプも一長一短がありますよね……。そんなデメリットをほとんど感じられないことで、今あつーい注目を集めているのが“ホットクレンジング”!きちんとメイクを落とすのはもちろん、乾燥や毛穴の黒ずみ対策にもなるから、ANGIE世代の大人女子にピッタリ。その魅力から使い方のコツ、おすすめ商品までご紹介します。ホットクレンジングって何?人気のヒミツは1品5役の時短美容ホットクレンジングとは、肌に乗せるとジワーっと温かくなる新感覚のクレンジング剤のこと。この温感効果で毛穴を開かせて、大事な肌の潤いはキープしながら、メイク汚れや毛穴の黒ずみを、奥までしっかり絡め取って除去してくれるんです。さらに、これ1つで“メイク落とし~洗顔~角質ケア~マッサージ~温感パック”の5役ができちゃうのも人気のヒミツ。残業や飲み会で遅く帰った夜、即スッピンに戻れる“ダブル洗顔不要”は、働く女子にとって強い味方です。私自身の体験では、使い続けるうちに潤いと透明感が増して、肌が生まれ変わっていくのを実感しています。シンプルな時短美容なのに即効性が感じられることから、周囲の30代女子にも「一度使ったら他のクレンジングには戻れない!」というファンが増殖中。まつ毛エクステ愛用中でも安心して使える商品が多いのも嬉しいですね。また、辺見えみりさん、山田優さん、紗栄子さん、益若つばささんなど、美容感度の高い有名人にホットクレンジング愛用者が多いことも、その美容効果の高さを物語っています。こんな方に使ってほしい。使う時のコツ1.2.3ホットクレンジングは、特にこんな方にオススメです。・毛穴の黒ずみが気になる・肌のハリ、透明感がなくなってきた・乾燥肌、敏感肌・化粧ノリが悪くなってきた・肌ダメージの少ないクレンジングを探している・メイクオフの時間を短縮したい・まつ毛エクステをしているさらにホットクレンジングを効果的に使うなら、この3つのコツを実践してみて!1.乾いた手でメイクと馴染ませます。2.流す前に濡れた手で顔全体をなで、ジェルを乳化させます。3.すすぐときは”ぬるめのお湯”で流します。このちょっとしたコツさえマスターすれば、クレンジング効果もぐんとアップ。毎日のクレンジング方法を変えるだけで、気になる肌の悩みが解決されるとしたら……これはもう試してみるしかありません!厳選!ANGIE世代にオススメのホットクレンジング3選話題のホットクレンジングの中から、特にANGIE世代に最適な3つを厳選ピックアップ。お気に入りを見つけてみて。Photo by Amazon(maNara)マナラホットクレンジングゲル素肌へのやさしさを徹底追求した7つのフリー処方で、乾燥肌や敏感肌にも安心。クレンジング後のスキンケアがぐんぐん浸透するブースター効果もあり、洗うたびに肌が若返っていくのを実感できる一品です。100%天然由来のグレープフルーツの香りで気分もリフレッシュ。Photo by Amazon(skinvill)スキンビル ホットクレンジングジェルヒアルロン酸やコラーゲン、多様な植物エキスなど美容液成分が99.7%配合されているので、洗いながらスキンケア効果が期待できます。神秘の石・コパラなど5つの高機能成分入りで、大気中の見えない微粒子汚れまでも絡め取ってくれるというアンチポリューション機能(大気汚染から肌を守ること)が特徴。濃厚で甘いオレンジの香りが広がります。Photo by VECUA Honeyネイチャーハニー温リッチなホットクレンジング北海道産アカシア蜂蜜、プロポリスエキスなどがギュッと詰まった逸品。蜂蜜のようなとろりとしたジェルが、じんわり素肌を包み込んで贅沢気分を味わえます。つけている間に思わず深呼吸したくなる“フォレストフローラルの香り”にほっと癒されるはず。使い続ければ、自然とワントーン明るい毛穴レスな肌に生まれ変われるかも。今日からさっそく試してみませんか?
2016年12月29日モデルの益若つばさが21日、ブログを更新。自身がプロデュースするファッションブランドの盗作騒動についてあらためて謝罪し、決意を新たにした。益若は「みなさんたくさんの励ましのお言葉や厳しいご指摘のお言葉ありがとうございました。下手くそで不器用な事しか言えませんが、コメントを読んでいて少しでも伝わった方がいてくれて嬉しく、ありがたく思いました」と感謝。「1人で抱え込んでしまいやすい性格なのですが、本当に周りみんな、家族、お友達、スタッフ、ファンの方に助けてもらって支えてもらってるんだなぁと改めて実感しました」と打ち明けた。そして、「真摯に受けとめ、またみんなでゆっくり前に進めるように日々精進してがんばっていきたいと思います。今まで通り変わらぬ愛情でモノづくりをし、今まで以上に気を引き締めていきたいと思います」と決意を記した益若。「お騒がせしてすみませんでした」と謝罪し、「ありがとうございました」とあらためて感謝の思いを伝え、「今日からまた気持ちを改めていきたいと思います」と前を向いた。益若がプロデュースするファッションブランドのロゴが、ヴィジュアル系バンドSuGのボーカル・武瑠がデザインを務めるブランドのものと酷似していると指摘が相次いだこの盗作騒動。益若は18日にブログで経緯を説明し、謝罪していた。
2016年12月21日モデルでタレントの益若つばささん(31)が2016年12月18日に自身のブログを更新し、以前より指摘されていた“ロゴデザイン盗作”騒動について謝罪をしました。問題になっていたのは、益若さんがプロデュースするファッションブランド『EAT ME』の商品に、ヴィジュアル系バンド『SuG』のボーカルである武瑠さんが手がけたものと酷似したデザインが入っていたこと。この件について、益若さんは自身のブログで『最近とてもショックなことが起こりました』と騒動の概要を説明し、『そんなことするチームではないと思っていたから本当に気付けなかったです』『信頼していた会社に裏切られた気持ちでいっぱいでした』とあくまで自分の知らないところで盗作が行われていたことを主張しました。一方で、ブランドをプロデュースする立場として盗作を防げなかったことを『ディレクター代表として、個人としても本当に申し訳ないです。ごめんなさい』と謝罪。『悔しくて悲しくて一晩中泣きました』と自身の心情についても触れました。この益若さんの謝罪コメントを受け、ネット上では批判の声が多く飛び交っています。●益若つばさ、ロゴデザイン盗作を謝罪するも、ネットでは非難殺到『自分は関わってませんアピールがスゴい笑。全然反省してないだろこれ』『成功したら自分の手柄で、失敗したら他人の責任みたいな態度がイライラする』『「一晩中泣きました」って何?被害者ヅラしないで。泣きたいのは盗作されたデザイナーだろ』『なんか責任者としての謝罪っぽく書いてるけど、結局「他の人がやりました。私知りません」ということを伝えたかっただけだな』『責任者なら自分で責任取れよ。なんで他人事みたいにしてんの?』『責任取れないなら名前なんて最初から貸すなよ。利益だけは自分がもらって不利益なことは全部他人に押し付けるのか』『今回問題となっている商品は益若の知らないところで作られたらしいけど、それってもはや益若プロデュースじゃないよね?』『つまり、EATMEは全部益若の知らないところで作られてるんだな。信者たちはどんな気持ちなんだろう』『謝罪文見たけど、保身ばかりで痛々しいわ。もう引退したほうがいい』『今回の一件は益若にとって世界の終わりみたいな絶望感があっただろう』などなど、ネット上では益若さんに対して厳しいコメントが相次ぎました。一人息子をシングルマザーとして育て、いくつものブランドをプロデュースしている益若さん。今回の騒動をうまく乗り切ることはできるのでしょうか。【画像出典元リンク】・益若つばさTsubasaMasuwaka(@tsubasamasuwaka)(Twitter)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年12月19日この秋冬の流行色は赤。メイクアイテムも赤系が続々、発売されています。メイク雑誌を見るといろんなレッドメイクの提案が…!でもちょっと待って!流行と男目線は基本、相容れないもの。そこで辛口の男性美容師さんに赤を使った「OKメイク」と「NGメイク」を教えてもらいました。◆眉に赤は素人にはハードルが高すぎ!赤ブームでアイテムが増える中、メイク雑誌でヘアメイクさんが「眉に赤ニュアンスが新鮮」と言ってる記事を見かけます。ヘアメイクさんはバランス感覚があるし、モデルさんもプロ!なので、ちょっと奇抜なメイクも決まりますが、一般の女子がこれを真似するのは危険です。もともと眉を明るいブラウンで描いている人は、あまり違和感がないかもしれませんが、普通の人がやったらビミョー。赤系のアイブロウアイテムは難しいので避けて、他のアイテムを買い足しましょう。◆目元に赤も失敗が多そう!アイメイクにも赤アイテムが増えています。アイライン、アイシャドウ…流行色なので買ってしまいそうなのはわかります。でも、アイラインの赤はかなり目立つし、ファッションがモードっぽくないと厳しめ。アイメイクも効かせワザとして使うとカワイイのですが、これはきゃりーぱみゅぱみゅさんや益若つばささんのようなドール系の女子におすすめのメイク。コンサバ女子は真似しないようにして。◆買って成功!赤系マスカラは女子会で赤アイテムの中でおすすめなのは赤系マスカラ。まつげ自体が黒いので、赤を乗せてもそんなに目立ちません。目尻のまつげだけとか、アクセントで使ってもカワイイと思いますよ。ただ、試す場は女子会などが無難。デートに赤系マスカラで現れたら、男性はちょっと引くかも。◆赤チークは男性の視線を釘ヅケ!おフェロ顔ブームの時に流行りましたが、実は赤チークって日本人の肌に馴染みやすく、自然な地色も出しやすいんです。テクスチャーは薄付きの練りチークがおすすめ。軽く塗って伸ばせばOK。つけすぎたら粉やファンデを重ねれば、簡単に修正できますよ。ほんのり色っぽいので男性にアピールしたいなら赤で決まり!◆赤リップのデキは質感で決まる!?赤リップは、化粧品メーカーが流行らせたいのか、何年かおきにブームが来ますが、あまりにレディライクでしっかりメイク向けなので難しいんですよね。でも、今シーズンの赤はカジュアルに!がポイント。カジュアルに赤リップを使うことで今っぽさが出るんです。大事なのは色よりも質感。セミマットを選びましょう。マットだと年齢によっては老けて見えます。一方、ツヤがありすぎるとお水っぽくなります。その中間を選ぶのが成功の秘訣。色名に「シアー」と入っているものは薄付きです。なるべくシアーなものを選びましょう。なお、リップスティック型よりもペンシル型のほうが失敗が少ないし、値段も安いので、まずはペンシル型を試してみて。化粧直しは必須。赤リップがハゲかかっていると清潔感がなくなります!要注意!◆終わりにいかがでしたか?赤アイテムは、マスカラとリップが買いのようですね。流行色は、まずプチプラアイテムで試してからのほうが、失敗が少ないそうです。みなさんも赤を上手に使って旬の顔をゲットしてくださいね!ライタープロフィール天野りり子ライター/編集者大学在学中からライター&編集稼業をスタート。女性誌ではビューティ&ヘルス企画、男性誌では恋愛記事を多数執筆、書籍編集も手がける。趣味は読書とタロット占い、そして恋バナを収集すること。
2016年11月16日輝かしい活躍を見せたとしても、一瞬にして転落してしまうこともある芸能界。活躍し続けるのは難しく、カリスマ的な人気を誇っていた時代と比較することで、現在の立ち位置がみすぼらしく思えてしまうこともあるのではないでしょうか。その痛々しさは、当時の人気が高ければ高いほど痛烈に感じられてしまうはずです。高い地位を得ているだけに周囲の人間も助言することができず、時代の変化についていけなくなった本人もどうしていいのかわからない苦悩があるでしょう。そこで、パピマミ読者のみなさまに「昔はカリスマだったのに今は痛々しい芸能人は?」 というアンケートを実施しましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●昔はカリスマだったのに今は痛々しい芸能人は?・1位:浜崎あゆみ……54%(160人)・2位:木村拓哉……12%(37人)・3位:斎藤佑樹……10%(31人)・4位:藤原紀香……5%(15人)・同率5位:平子理沙……3%(10人)・同率5位:酒井法子……3%(10人)・7位:諸星和己……3%(9人)・8位:華原朋美……3%(8人)・9位:福山雅治……2%(7人)・10位:益若つばさ……2%(5人)※11位以下は省略※有効回答者数:299人/集計期間:2016年10月24日〜2016年10月25日(パピマミ調べ)●第1位:浜崎あゆみ最も多くの票を獲得したのは『浜崎あゆみ』さんで、54%(160人)でした。『昔は大好きでよく聞いてたのに、今はテレビで見ても残念なパフォーマンスしか見られなくて悲しい』(20代女性/大学生)『同時期に歌姫として人気のあった宇多田ヒカルと比較すると、余計に痛々しさが増しますね。音楽で勝負できなくなって変な言動が取り沙汰されるのも見ていられないですよ』(30代女性/編集者)女子高生のカリスマとして絶大な人気を誇った歌姫も、現在38歳。音楽番組で見せる歌唱力の低下や、結婚・離婚騒動、さらには外見のマドンナ化など、ゴシップ的な注目を集めることが多い ことも、この結果の原因かもしれません。新曲の売り上げもふるわず、ライブの集客にも苦戦するなど、かつての輝きは完全に失われてしまったと言えそう。また、音楽活動を再開させた宇多田ヒカルさんの活躍が、余計に浜崎さんの痛々しさを強めているのではないでしょうか。●第2位:木村拓哉2位にランクインしたのは『木村拓哉』さんで、12%(37人)でした。『アイドルだから年をとって人気がなくなるのは当然かもしれないけど、まさかキムタクがこんなふうに世間に叩かれるようになるとはね。王様でなけりゃいけないキャラもあるから、今の状態はキツいだろうなと思うよ』(50代男性/営業)『好き嫌いの分かれる人だとは思うけど、バッシングにさらされる状況は痛々しいです。ドラマが好きでよく見ていただけに落差がすごいですね』(30代女性/アパレル)SMAPが解散する元凶になったとも言われている木村拓哉さん。真相は明らかになっていませんが、自分の保身のためにメンバーを裏切った ということで、大きな批判を集めることとなりました。高い人気の反面、その“俺様”なキャラクターから反感を買うことも多かっただけに、それが一気に爆発したと言えるのかもしれません。ドラマの相手役が決まらないなど俳優業にも支障をきたし始めた状況に、さすがの本人も危機感を持っているのではないでしょうか。●第3位:斎藤佑樹3位にランクインしたのは『斎藤佑樹』選手で、10%(31人)でした。『成績はもちろん、本人が過去の栄光を忘れられていないところがイタい。自分は大物だと思ってるから成長できないんだと思う』(40代男性/営業)『絵に描いたような転落人生というか、見ていて本当に痛々しいですよね。「今度こそは」と思っても、毎回ガッカリさせられます』(30代女性/主婦)「ハンカチ王子」の愛称で親しまれ、夏の甲子園で優勝投手となる活躍を見せた斎藤佑樹投手。早稲田大学に進学後も、1年生投手として史上初のベストナインに選出されるなど輝かしい成績を残しました。しかし、プロ入り後は成績不振やケガに悩まされ、高校時代にライバルであった田中将大投手とは大きな差がついてしまうことに。1軍での当番はほぼなく、2軍でも目立った活躍が残せていない 斎藤投手には「いつ引退するのか」という声もありますが、そのネームバリューもあってか戦力外通告はされず、痛々しい姿を見せ続けています。大学へ進学せずにすぐプロ入りしていれば違った結果が待っていたとする人もいますが、今となっては手遅れとしか言えません。----------いかがでしたか?今の姿が痛々しく感じられるのは、誰よりも輝いていた時期があってこそ。批判を受けるのも、人気や期待の裏返しと言えるでしょう。ひとたび”過去の人”となってしまえば再浮上することは難しいかもしれませんが、ランキングに入っているのはもう一度キラキラした姿を見たい と思う人ばかり。冷たい目や批判をはねのけて、再び輝く姿を見せてくれる日を待ちたいものです。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜13位)】昔はカリスマだったのに今は痛々しい芸能人は?()●文/パピマミ編集部
2016年10月26日ずーっとカリスマ!つばさちゃんがまたまた流行を発信益若つばさがが手掛けるコスメブランド「CandyDoll」のCOLORシリーズより、JUICYでPOPなリップメイクを叶える新アイテム6種が発売される。特に注目は、今話題のクレヨンリップ。使いやすいピーチコーラル、トレンドの青みピンクが最強にキュートなピュアピンク、そして唇の水分量に応じてピンクカラーが変化するマイラブピンクの3色で展開される。クレヨンタイプで塗りやすく、ドロップのような透け感と内側からあふれる“じゅわっと”した発色がモテリップを実現。飲食をしても落ちにくいので、パーティーの多いこれからのシーズンにもぴったりだ。おいしそうなリップ&ほっぺに変身?!その他、リップにもチークにも使える万能カラー【キャンディリップ&チーク】は、アップルレッドとフラミンゴピンクの2色が登場。発色が良く、ぽわんとしたガーリーなメイクが得意だ。リップメイクといえば、大流行中のリップティント。“じんわり”透けるすっぴん風が「CandyDoll」流だ。うるおいたっぷりで長く続く発色も高ポイント。女の子を満喫できるJUICY&POPな新アイテムは、10月28日よりWeb先行発売がスタート。11月1日より順次店舗展開も行われる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社T-Garden
2016年10月08日タレント/商品プロデューサーの益若つばさが手掛けるコスメキャンディドール(CandyDoll)のCOLORシリーズより3アイテム6SKUを新発売。見た目も可愛いJUICY POPなクレヨンリップがCandyDollから新登場。ドロップのような透け感と内側からあふれる”じゅわっと”した発色が飲食をしても長続き。また、唇の水分量に反応して色が変化するタイプのカラーも新発売。ドロップクレヨンリップ全3色メーカー希望小売価格:990円(税抜)使いやすさ抜群!ドロップクレヨンリップ。POPでJUICYな透け感あふれる発色感が長続き。<ピーチコーラル>使いやすさの優秀コーラルあふれるようにフレッシュなクチビルに。<ピュアピンク>周りと差が付く青みピンクナチュラル透け発色でキュートなクチビルに。<マイラブピンク>クチビルの水分量に反応し、自分だけのピュアなピンクカラーに変化。ナチュラルメイクにも。キャンディリップ&チーク全2色メーカー希望小売価格:990円(税抜)「じんわりにじむようなリップカラー」と「キュンとさせるぽわん顔を作るチークカラー」は、指の温度でお肌にとけこむ塗り心地。発色も以前よりさらにUPし、するする伸びて色もち続く。<アップルレッド><フラミンゴピンク>なじみ抜群なぽわんと透け感ピンクカラーキープリップ全1色メーカー希望小売価格:1,190円(税抜)まるですっぴんのように”じんわり”透けるティント。美容成分配合でしっかり保湿し、うるおいたっぷり水ベースでピュア発色が夜まで長持ち。べたつかず、髪につきにくいのも◎。<シースルーピンク>詳細オフィシャルサイト:オフィシャルTwitterアカウント:オフィシャルFACEBOOKアカウント:オフィシャルInstagramアカウント:公式LINE@:
2016年10月08日(Photo by Lily Monster)若き音楽界のレジェンドらが加入している“27クラブ”をご存知だろうか? 欧米では、27歳という若さで故人となった偉大なミュージシャンやアーティストたちを、“27クラブ”のメンバーだと呼んでいるのだ。 そのメンバーたちの人生は、一体どんなものだったのか? 27歳までしか生きられなかった「若き天才たち」あなたは何歳まで生きたいだろうか? 「日本の平均寿命の83歳くらいまで」、それとも「その瞬間が充実していればいい」と先のことは考えていないだろうか? “27クラブ”と言われる、27歳で亡くなったミュージシャンやアーティストたち。 彼らの多くはドラッグやアルコールの過剰摂取により短い生涯を終えている。 その多くは60〜70年代に活躍しているが、彼らは80年代以降に名声を得たミュージシャンより相互生存率が低いという。 これについて、ある研究者は80年代以降の音楽界がそれ以前と比べて「職業化」したことを指摘している。 60〜70年代の才能あるミュージシャンたちが27歳で死んでいったのは、音楽活動を社会への反抗・自己主張のためにして身を削っていったからかもしれない。 ここではそうやって若くして散った27 clubのメンバーのうち何人かを紹介したい。 カート・コバーン(ニルヴァーナ・リードシンガー)1967-1994(Photo by Otros)ニルヴァーナのリードシンガーで“グランジロック”を世に広め、楽曲だけでなくエキセントリックな言動で若者から人気を集めた。 ドラッグを使用しショットガンで頭を打ち抜いて他界し、死因は自殺だと発表されている。 “大衆的成功”がもたらしたと言える彼の死がきっかけで、27歳で亡くなった者たちが注目され“27 club”と呼ばれるようになった。 ジミ・ヘンドリクス(ギタリスト・ソングライター)1942-1970(Photo by Fresh Air with Terry Gross)活動期間はたったの3、4年であるにも関わらず、史上最高のギターリスト、60年代カルチャーを代表する人物と称される。 ロックスターがよくするギターに火をつけるパフォーマンスをはじめたのは彼だという。 死因はアルコールと睡眠薬を併用した中毒と窒息だとされている。 そのほかには、ローリング・ストーンズの元リーダーのブライアン・ジョーンズ、ドアーズのリードシンガーだったジム・モリソン、画家のバスキア、2011年に亡くなったシンガーソングライターのエイミー・ワインハウスなど40人ほどの才能ある若者がこの27クラブのメンバーとなっている。 社会に認められるための、唯一の手段だった「歌」(Photo by Patricia Bay)このクラブのメンバーのなかでも今もなお人々に影響を与え続けているという伝説のシンガーソングライターがいる。 彼女の名はジャニス・ジョプリン(1943-1970)。 ドラッグの過剰摂取により27歳で他界しているが、“ブルースの母”と呼ばれるほどの実力、そして歌に自分らしさを求めて自由奔放に生きようとした姿が人々の心を掴み続けているのだ。 彼女がシンガーソングライターとして生きたのは社会が大きく変動した60年代のアメリカ。(Photo by Boston University)それは若者たちがカウンターカルチャーを牽引し、社会を変えるエネルギーで満ちあふれていた頃。 この時代には、ベトナム戦争に対する反戦運動や、黒人差別の撤廃と基本的人権の保障を訴えた公民権運動、女性の権利の向上を求めたウーマンリブ運動など歴史に残るムーブメントの数々が巻き起こった。 この頃の音楽は「Life fit your values(自分の価値観にあった人生)」を歌い、どれだけ自己表現ができるかにかかっていたという。 「なぜ歌いたいの?」インタビューでそう問いかけられた彼女は、 「なぜって、いろんな感情を経験できるからよ。仲間とお祭り騒ぎの毎日じゃ味わえない感情を知ることができる。想像力を働かせ真実を見出すの」と語っている。 ジャニスは彼女にとって「社会に認められる唯一の方法」だった歌に真っ正面から向き合っていたのだ。 「自由奔放な生き方」や「無邪気さ」の真実(Photo by (c) 2015 by JANIS PRODUCTIONS LLC & THIRTEEN PRODUCTIONS LLC. All rights reserved.)ジャニスの無邪気な人柄や“自由奔放さ”が人々を虜にしてやまないが、実のところジャニスの人生は楽しいことばかりではなかった。 学生時代に容姿や強い個性でいじめを受けた彼女。 「ビートニク(50年代半ばにニューヨークやサンフランシスコなどの都会に現れたボヘミアンな生き方に憧れた若者たち)」に目覚め、個性を隠さなかったことも保守的なアメリカ南部に住んでいた彼女への風当たりを強くした。 高校の同窓会へ報道陣とともに参加してみても、誰も彼女と話そうとしないほど孤独な学生時代を送っていたのだ。 (Photo by (c) 2015 by JANIS PRODUCTIONS LLC & THIRTEEN PRODUCTIONS LLC. All rights reserved.)自分の歌の才能に気づき、歌で成功してからも「自分らしさ」を追求して負った犠牲は大きかった。 「ステージで歌うこと」を愛してやまなかった彼女も、ステージを降りると「気分がどん底」になってしまっていたのだ。 それでも「歌」や「自分自身」に対して妥協せず、自分の心の声を聞いて感じたまま表現し続けたからこそ、彼女にしかすることのできない命を削ったようなパフォーマンスができたのかもしれない。 自由奔放な振る舞いからか、ウーマンリブ運動に参加している女性たちに“女を武器にしてる”と批判されたことがあったジャニス。 これに対しては「初耳だわ、私は彼女たちが理想とする自立した女よ。 何を妥協したかで人の生き方は決まるわ。つまりどこで人生の線引きをしたか。 皿洗いで満足の生き方もあれば妥協せず闘い続けて夢をかなえる人生だってある。 私はひたすら夢を追いかけて成功を手にしたわ。何で批判されなきゃならないのよ」と話している。 誰よりも「自分に素直になろうとした」ジャニスの魅力(Photo by More Vocal !)「自分らしさ」の追求は、彼女の人生とって確実に重荷となっていた。 ドラッグやアルコールを大量に摂取していたことは“ハイになって楽しむ”ためだけではなく、自分のつらさや孤独を紛らわすためでもあったことは確かだろう。 自分に妥協を許さず、その反面苦しんでいた彼女の姿は、ミュージシャンたちの心に刻まれ、大きな影響を与えているのだ。 若きジャニスと演奏していたウォラー・クリーク・ボーイズのメンバーパウエル・セント・ジョンは「妥協を許さない芯の強さが魅力的だった」と言う。 かつてジャニスが参加していたサイケデリック・ロック・バンド「ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー」のメンバーは、「彼女から学んだ教訓は自分に素直になることの大切さと自分を偽ったときの代償だ。コズミック・ブルース・バンド(ジャニスが一時加入していたバンド)では自分がなりたいような自分でなく、みんなの求めるジャニス・ジョプリンを演じるようになった。さぞかしつらかっただろう」と語っている。(Photo by hollyの音楽室)誰よりもステージに立って歌うことを愛し、誰よりも自分らしさ追求した彼女の歌は、彼女の生きた時代の雰囲気を伝えるだけではなく本当の意味で人々を魅了するのだ。 ジャニス・ジョプリンのドキュメンタリー映画が現在公開されている。 コンサートやテレビ映像だけではなく、スタジオでのバンドとの一面やジャニスが家族や恋人に宛てた手紙の数々、彼女を知る人々へのインタビューで彼女の人生を目の当たりにできる盛りだくさんの映画だ。 ビッグスターだったジャニスの「等身大」の姿を探りに、ぜひ劇場へ足を運んでほしい。 ※動画が見られない方はこちら <作品情報> 【監督】エイミー・バーグ『フロム・イーブル~バチカンを震撼させた悪魔の神父~』 【製作】アレックス・ギブニー『ミスター・ダイナマイト:ファンクの帝王ジェームス・ブラウン』 【ナレーション】キャット・パワー 【出演】サム・アンドリュー、ピーター・アルビン、デヴィッド・ゲッツ(以上、ビッグ・ブラザー&ホールディング・カンパニー)、クリス・クリストファーソン、カントリー・ジョー・マクドナルド、ボブ・ウィアー(グレイトフル・デッド)、デヴィッド・ドルトン(作家)、クライヴ・ディヴィス(コロンビア社長)、ディック・キャヴェット(TVタレント)、ローラ・ジョプリン(妹)、マイケル・ジョプリン(弟)他 【アーカイブ映像】ジャニス・ジョプリン、オーティス・レディング、ジョン・レノン、オノ・ヨーコ、ピンク他 2015年|アメリカ|カラー|DCP|103分 原題:『JANIS:LITTLE GIRL BLUE』 サウンドトラック盤:ソニー・ミュージックインターナショナル提供:キングレコード配給・宣伝:ザジフィルムズ (c) 2015 by JANIS PRODUCTIONS LLC & THIRTEEN PRODUCTIONS LLC. All rights reserved. 公式サイト:月10日(土)より、シアター・イメージフォーラム他全国順次公開。 via. Rolling Stone, Rolling Stone, All About, Ciatr この記事を読んでいる人はこの記事も読んでいます!“若者を惹きつける、70〜80年代のリアル。” 70〜80年代のファッションや音楽が、近頃リバイバルしている。この「リバイバル」の現象はなぜ起きているのだろうか?ファッション業界が「流行」を決めたかもしれ... ーBe inspired!
2016年09月16日女優の真琴つばさが、あす10日に放送されるテレビ朝日系バラエティ番組『あいつ今何してる?』(毎週水曜19:00~19:56)に出演。宝塚入りのきっかけを与えてくれたという小学校時代の同級生が登場する。ゲストの学生時代の同級生の"今"を調査していく同番組。真琴は、小学校時代に宝塚好きな同級生がおり、彼女と宝塚の舞台を一緒に見たことが、その後自身が宝塚に入るきっかけになったと明かす。真琴は、以前から彼女の消息が全く分からず、38年間にわたって探し続けていたそう。今回、番組で発見することができ、当時仲良く"宝塚ごっこ"をしていたという同級生とともに登場する。この"宝塚ごっこ"も再現され、VTRを見た真琴は、大粒の涙を流す。この日の放送には、大関・琴奨菊関も出演。落ちている竹で魚を釣り上げるなどサバイバル能力を持った高校時代の相撲部の同級生や、歌が抜群にうまかったという野球部の同級生の現在が明らかになる。
2016年08月09日●PMS・月経不順・無月経などの生理トラブルに注意20代は、体の機能も若く体力に満ちた時期。しかし、決して病気と無縁というわけではありません。若い女性の場合、知識がないためにトラブルや病気を見過ごして重症化することも多いので、特になりやすい病気の基礎知識だけでも身につけておくことが大切です。○将来の妊娠にも関わる生理トラブルまず20代の女性に気をつけてほしいのは、次に挙げる生理に関するトラブルです。・月経前症候群(PMS)生理の3~10日ほど前から生理が始まるまでの間に起こる、心身の不調のこと。イライラや気分の落ち込みといった精神的な症状が出る人もいれば、頭痛や吐き気などの肉体的な不調となって現れる人もいます。ピルの服用によって症状が緩和するケースもあります。・月経困難症仕事や家事が手につかないほど生理痛がひどい状態のこと。そのうち、原因に子宮筋腫や子宮内膜症などの病気が絡んでいるものを「器質性月経困難症」、特に病気がないのにホルモンの影響で強い痛みが起こるものを「機能性月経困難症」と言います。特に後者は、10・20代の若い女性に多い病気ですが、通常は、加齢や出産によって徐々におさまっていきます。・月経不順生理が2カ月に一度しかこない、周期がバラバラで安定しない、ダラダラと長く続くなどの症状を「月経不順」と呼びます。主な原因は、ホルモンバランスの乱れ。体が未熟な10代で生理周期が乱れるのはよくあることですが、20代で起こる場合、恋愛や仕事のストレス、無理なダイエットが原因でホルモンバランスが崩れている可能性があります。・続発性無月経それまであった生理が3カ月以上止まってしまうことを「続発性無月経」と言います。何らかの原因で、脳の視床下部や下垂体、または卵巣の機能が正常に働いていない場合に起こります。特に若い女性に多いのは、ストレスや過労のほか、過激なダイエットによる栄養不足が原因で体の機能がストップしてしまうケースです。上記のような生理に関するトラブルがある場合、原因として子宮や卵巣の病気が絡んでいることも考えられます。原因不明の場合でも、放置すると、将来の不妊の原因になる可能性も。「よくあること」と見過ごさず、早めに婦人科で相談しましょう。●20代でも子宮・卵巣の病気が増えている生理のトラブルのほか、次に挙げる病気にも注意が必要です。・卵巣のう腫子宮や卵巣の病気の中でも、10・20代の若い世代に多発しているのが、卵巣にできる良性腫瘍(しゅよう)である「卵巣のう腫」です。初期には自覚症状がほぼありませんが、腫瘍が大きくなると、下腹部にしこりができ、違和感やお腹の張りを覚えることもあります。また、腫れた卵巣がねじれを起こし(卵巣茎捻転)、激しい痛みが生じる場合もあります。・子宮内膜症「子宮内膜症」は、子宮内膜に似た組織が子宮以外の場所にでき、炎症や癒着を起こす病気です。それによって、ひどい生理痛や経血量の増加といった症状を引き起こします。初潮から年数を増すごとに増加する傾向があり、発症のピークは40代ですが、20代でかかる人も少なくありません。・バセドウ病「バゼドウ病」は、首にある甲状腺という器官から出る甲状腺ホルモンの分泌が過剰になる病気で、特に20・30代の若い女性に多い病気です。甲状腺ホルモンには新陳代謝を促す働きがあるため、多すぎると代謝が異常に活発になり、体のかゆみや口のかわき、甲状腺が腫れる、脈拍数が多くなる、食べているのにやせてくる、眼球が出てくるなどの症状が現れます。甲状腺の病気にはほかに、甲状腺ホルモンが少なくなって代謝が低下し、疲れやすくなったり、むくみや体重増加などの症状が出たりする「橋本病」という病気もあります。・子宮頸がん女性特有のがんの中でも、近年、20代の女性の間で増えているのが「子宮頸がん」です。子宮頸がんは、子宮の入り口付近にできる悪性腫瘍。その発生には、主にセックスを介してうつる「HPV(ヒトパピローマウイルス)」が関係していると考えられています。通常、初期には症状がまったくなく、進行すると、生理以外の出血、セックスの際の出血、おりものの変化などの症状が出ることがあります。重症化すると命に関わりますが、検診などで早期に発見できれば、比較的治療しやすいがんだと言えます。20代女性がなりやすい病気には、自覚症状がないものや症状がわかりにくいものも多いので、早期発見のためには定期的な検診が不可欠です。ぜひ20代のうちから、気軽に通えて相談しやすい、かかりつけの婦人科を見つけておきましょう。※画像は本文と関係ありません○記事監修: 鈴木俊治医師葛飾赤十字産院 副院長日本産婦人科医会 副幹事長1988年長崎大学医学部卒業、日本医科大学付属病院産科婦人科学教室入局、葛飾赤十字産院産婦人科派遣をへて米国ロマリンダ大学胎児生理学教室へ研究留学。帰国後、日本医科大学産科婦人科学講師、学助教授、東京臨海病院産婦人科部長を経て、現在は葛飾赤十字産院にて副院長を務める。
2016年06月28日モデルの益若つばさ(30)が14日、自身のツイッターを更新し、iPhoneをなくして探し回るハプニングがあったことを報告。一緒に探してくれた交際中のSEKAI NO OWARIのボーカル・Fukase(30)について「本当に男らしい神様」とコメントした。益若は「先日iPhoneを道に落として無くしたと焦り7時間。交番や色々な場所をみんなで探して、諦めて回線も切った直後、部屋の服とタオルの間にiPhone発見‥!」と、iPhone紛失騒ぎの末、結局自宅の洋服の間にあったことを告白。「は、、恥ずかしい、、!!」とつぶやいた。盗まれた可能性もあると考え、犯人が警察に届けてくれるように自分のiPhoneに「警察まで届けてください」といったメッセージも送ったという益若。「私がLINEのメッセージで紛失したiPhoneを警察へ届けるように圧をかけていたのは紛れもなく犯人にではなく、部屋にいる洋服達だった、、。本当に、本当に恥ずかしかった、、。」とつづった。また、Fukaseについて「iPhoneなくしたと言ったら、すぐさま探してくる!と自転車で行ってくれて自分のiPhoneを迷わず暗証番号言ってなんでも使っていいよと貸してくれた」と明かし、「深瀬君は本当に男らしい神様だと思った」とおのろけ。さらに、息子やセカオワのSaoriも手伝ってくれたことを伝え、「当分頭が上がりません」と反省した。これらの投稿に、Fukaseが「洋服に圧かけてねぇ」とイジると、益若も絵文字で返答。フォロワーたちから「幸せそうですごく微笑ましいです」「やりとり可愛い!!」「ラブラブですね」「素敵なカップルですね」といったコメントが寄せられた。
2016年06月14日元モーニング娘。でタレントの矢口真里やモデルの益若つばさ、バットマンコスプレの千葉ットマンらが23日、都内で行われた映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(3月25日公開)のジャパンプレミアに出席。鑑賞前に、2大ヒーローの対決を描いた本作への期待を語った。黒いドレスと団子ヘアでバットマンに扮した矢口は、「想像がつかないくらい夢の対決」と興奮気味に話し、「私としてはこの2人にタッグを組んでもらいたい」と希望。益若も「最後は握手で仲良く終わってほしい」と願い、「見た目的にはバットマンの方がかっこいいと思っているけど、正義感としてはスーパーマン」と選びきれない様子だった。バットマンに扮してバイクで千葉の街を疾走する姿が話題となった千葉ットマンは、スーパーマンやバットマンに扮した大勢のコスプレーヤーと共に登場。「期待しています」と本作を心待ちにしていた様子で、バットマンとスーパーマンの対決については「勝つのはもちろんバットマン!」と力強く勝った。フジテレビ系『テラスハウス』出身の菅谷哲也、chay、島袋聖南、伊藤大輝も登場。菅谷は「バットマン派です。個人的に、マスクをつけているヒーローが好きで」と伝え、chayは「人類としてバットマンに頑張ってもらいたい」と期待し、交際中の島袋&伊藤は最近2人でバットマンの映画を復習したことを明かした。そのほか、叶美香、川谷修士(2丁拳銃)、けみお、椎木里佳、SUPER GiRLS、竹若元博(バッファロー吾郎)、なだぎ武、ユージも参加。さらに、舞台あいさつには、本作に日本人で唯一出演しているTAOと、スキージャンプ女子の高梨沙羅選手が登壇した。(c) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
2016年03月24日モデルの益若つばさ(30)が11日、都内で行われた映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(3月25日公開)のバレンタインイベントに出席。バットマンとスーパーマンという2大ヒーローについてトークを展開した。益若は、本作をイメージしたファッションで登場し、「バットマンのスウェットで、ニット帽がスーパーマン」と説明。「昔からバットマンもスーパーマンも洋服で着る機会が多い」と語った。また、普段はヒーローの姿を隠して人々と変わらぬ生活を送っているスーパーマンとバットマンのように、ギャップのある男性について「すてき」とコメント。「人として、真面目で強靭(きょうじん)な肉体を持ったスーパーマンと頭脳明晰(めいせき)で経済力のあるバットマン、どちらに魅力を感じるか」という質問には、「スーパーマンのような誠実な方がいいですけど、バットマンの影がありそうなダークな感じもかっこいい。迷います」と本気で悩んでいた。ビジュアル的な好みは「10:0でバットマン」と即答。「かっこいいじゃないですか! マスクをかぶっている感じとか、全体的にブラックな感じがかっこいい。マントもかっこいい」とバットマンをべた褒めし、自身の私服とも似ていると話した。そして、「鈴木奈々はたぶんスーパーマン好きだと思う」と鈴木の名前を出し、「青と赤と黄色を使って『今日も元気です』みたいなのがなーちゃんで、私はバットマンかな」と対比させた。(c) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
2016年02月11日タレントの益若つばさが2月11日(木・祝)、都内で行われた『バットマン vs スーパーマンジャスティスの誕生』のPRイベントに出席。「SEKAI NO OWARI」のFukaseとの交際について、「ゆっくり見守ってもらえれば。再婚ですか?そればっかりは…、子どももいますし」と語った。Fukaseさんの魅力は「ツイッターにも書きましたが、男らしいところ」と益若さん。バレンタインのチョコレートは“手作り派”だという益若さんに対し、年配の芸能レポーターらから「ハートの形にした方がいい」「名前を入れてあげると、特別感が出る」などとアドバイスが飛ぶと、「まるでお父さん、お母さんに応援されている気分」と持ち上げていた。バットマンとスーパーマンという2大ヒーローの対決を描くアクション超大作。「見たことはあるけど、あまり詳しくない」という益若さんは、イベントMCからスーパーマンが宇宙人であることや、バットマンの正体が大富豪だと知らされると、驚きの表情を見せ、「でも、別の一面をもったギャップがある男性はすてき」と瞳を輝かせた。具体的に、スーパーマンについては「性格は穏やかで誠実そう」と分析。どちらかと言えば、「影がある雰囲気がカッコいい。私も私服はブラックが多いので」という理由でバットマン派なのだとか。「スーパーマンは、鈴木奈々が選びそう。『今日も元気です!』みたいな感じで」と話していた。イベントでは本作のエンブレムをかたどった特製チョコレートケーキが登場し、益若さんは“S”の文字の部分を赤いチョコレートで色づけした。『バットマン vs スーパーマンジャスティスの誕生』は、3月25日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年02月11日モデルの益若つばさ(30)が11日、都内で行われた映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(3月25日公開)のバレンタインイベントに出席。囲み取材で報道陣から交際中のSEKAI NO OWARIのボーカル・Fukaseとの再婚の可能性を聞かれ、「ゆっくり見守っていただきたい」と答えた。バットマン、スーパーマンをイメージしたファッションで登場し、間もなくバレンタインということで本作のエンブレムをかたどったチョコレートケーキの仕上げを披露した益若。バレンタインには毎年、思い出作りとして7歳の息子と一緒にお菓子を作っていると言い、「今年も何か一緒に作れたら」と話した。Fukaseへのバレンタインプレゼントの予定を聞かれると、「作った方が…うれしいんですかね?」と返し、特別バージョンにするのか質問されると「息子だけ名前を特別に入れたりするんですけど、入れた方がいいんですか?」と記者に逆質問。「絶対入れたほうがいい」「ハートがいい」などとアドバイスされると、「お父さんとお母さんに応援されている感じ。こんなほほ笑ましい囲み取材ありましたか?」と笑った。また、付き合った決め手について「男らしいところと、息子と仲良くしてくれるところ」と説明。息子は彼のことを「さとぴー」と呼んでいると言い、「すごい仲いい」と話した。そして、再婚の可能性を聞かれると、「そればっかりは…言いたくても子供もいますし、ゆっくりって感じで。ゆっくり見守っていただきたいってこういう時に使うんだなって思います」と答えた。さらに、交際は順調か聞かれると「なるべく静かに平和に過ごしたいなと。本当に普通のカップルです。楽しく過ごしてます」と返答。「益若さんにとってスーパーマンは彼ですか?」と聞かれると、「は、はい」と返した。(c) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
2016年02月11日いつまでも若いままでいたいという思いとは裏腹に、いつの間にか年を重ねていますよね。若い子を見ると羨ましいという気持ちを抱くという女性も少なくないようです。そういう気持ちが生じるのは、男性からの注目度が変わるということも1つの要因ではないでしょうか? 「男性は若い女性が好き」というイメージが先行されてしまい、無意識のうちに若い女性にそういった感情を抱くのかもしれません。ただ、男性が本心でどう思っているか知っていますか? まずは最大級のQ&Aサイト オウケイウェイヴ に寄せられた、男性陣の声を確認してみましょう。■質問現実では「女の価値は若さ」と考える男性が多いと思いますが、では何歳頃から若くない=男性に相手にされなくなるのでしょうか?自分はもうすぐ20代後半に入りますがなかなか恋愛ができません。20代のうちに結婚しなければと焦っていますが、現状は厳しいです。男性から見れば、20代半ばの女性は既に若くないのでしょうか。■回答120代は十分若いと思いますよ。個人的に「若い」と言えるのは35歳ぐらいまでだと思います。 ■回答2私は女性の価値が若さだなんて一度も思った事ないです。若さだけあっても大人の女性の振る舞いが出来ない子供だったり、頭悪くて言葉遣いが悪い女性に魅力は感じません。私は女性の価値は可愛らしさだと思います。その年齢から醸し出される可愛さがありますからね。笑顔や身振り素振りなどもそうですよね。特に女性の笑顔というのは男性の癒しでもありますからね。ですから若さがあっても可愛らしさが無ければ、いくら若くても女性としても価値は無いでしょうね。私の妻は46歳ですが今でも可愛いですよ。男性から可愛いと言われ続けられる女性は自分の価値を分かっている人だと思います。■回答3男の年齢によるとしか言いようがないのでは? 50歳の男性なら30歳くらいも十分若いと思ってくれます。しかしあなたが30歳なら本気恋愛するのを50歳の男性というのは現実的に受け止められないですよね? 若さだけを求めない男性を見つけてください。■回答4“女は若さ”は20代同士だったら20代前半でしょうね。これは、男性の歳によると思います。男性が30代だったら20代後半も十分若いと思いますし、その後も同様な事が言えると思います。魅力のない人は若さが必要です。若さはいずれ無くなりますが、魅力は努力すれば増えていきます。こちらの方が大事かと。第一印象は外見、大事なのは、内面、精神面です。自分を日々磨きましょう。男にとって、料理が上手いだけでも大きな魅力の1つです。魅力のある人は、歳は関係ないんじゃないと思います。気にしているのは、本人だけです。最後のコメントにあるように、年齢を気にしているのは自分自身だけなのかもしれませんね。年齢ではなく内面から出る美しさや魅力を磨くことで、自然と男性を引き寄せることができるのだと思います。年齢を重ねても美しい人、気品のある人、魅力的な人は身近にもいるはず。そういう女性から学ぶべきポイントはたくさんあるでしょう。自分の意識次第で良くも悪くもなっていくものだと思って、日頃の努力を怠らないようにしたいですね。・ オウケイウェイヴ 元記事はこちら
2015年09月23日益若つばさ、流行メイクをレクチャーモデルでタレントの益若つばさがプロデューサーを務めるコスメブランド『CandyDoll』から、旬のおフェロメイクが簡単に決まる新商品が登場。益若がブログで使い方を指南している。お手頃価格なのに、超使える!発売されるのは、お風呂上がりのようにぽっと赤らんだ頬を作る「リップ&チーク」(税抜880円)と、昨年11月の発売以来大ヒットしている「クリーミーリップステック」(税抜1100円)の夏の新色2色。「リップ&チーク」は、チェリーピンクとコーラルオレンジの2色があり、顔色やなりたいイメージに合わせて選べる。チークは頬骨の辺りに入れるのがスタンダードだが、目の少し下にぽんぽんと乗せるのが益若流だという。内側から外側に向かうイメージで、色を乗せるのがポイントなのだとか。血色感を引き立たせる色味と質感は、リップとしても優秀。プチプラコスメとは思えない、お役立ちコスメなのだ。つばさ顔を目指すなら、赤ピンクをチェック!みずみずしいのにセクシーなとろツヤ質感が人気の「クリーミーリップステック」には、大人なヌーディピンクと透明感あふれるラズベリーピンクが仲間入り。特にラズベリーピンクは「今年は赤ピンクが熱い」という益若のお気に入りだといい、すでに2本目のサンプルを使用しているのだそう。『CandyDoll』の新商品は6月26日よりWebサイトにて先行発売中。7月6日より順次、全国のバラエティーショップ、ドン・キホーテ、ドラッグストアにて発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社T-Gardenプレスリリース(PR TIMES)・益若つばさオフィシャルブログ
2015年06月28日益若つばさ、「USJコーデ」披露春の行楽シーズンに突入し、お休みの度に何を着ていこうか迷ってはいないだろうか。仕事着や部屋着ばかりのクローゼットにため息をつく前に、益若つばさのブログをチェックしてみよう。彼女のオフィシャルブログ「TSUBASA BLOG」の4月16日付け記事には、USJに遊びに行った様子が載せられており、「USJコーデ」が披露されている。TOPSやパーカー、スカートをダーク系でシックにまとめる一方で、カラータイツでパンチを効かせるあたりはさすが。首元のチョーカーがコーデ全体をキュートにまとめている。ポップでガーリーな私服を大公開!同ブログ4月20日付け記事、同月21日付け記事では、私服を大公開。ポップでガーリーなコーデがずらりと並び、お出かけ気分をあげてくれる。注目は、EAT MEのめくられている風スカート!斬新なデザインで皆の注目を集めること間違いなしだ。また、TOGAのライダーズジャケットもオススメで、羽織るだけできりっとしたイメージに仕上げてくれる優れものだ。30cm切って、ロングボブに変身!また、トレードマークだったロングヘアを30cmも切ったという彼女。同ブログ4月17日付け記事では、ロングボブのロブヘアの写真をアップした。前下がりのロブはかなり気に入っているようで、髪の巻き方次第で「雰囲気変わるからロブいい感じ」と大絶賛している。私服とともに髪型もオシャレに変えて、春の外出を楽しんでみてはいかがだろう。【参考】・益若つばさ オフィシャルブログ「TSUBASA BLOG」
2015年05月02日宝塚の舞台からスタートした芸能活動が30周年を迎えた真琴つばさ。昨年から記念のトーク&ライブツアー『X-TALK クロストーク』を開催している。現在は第3弾のツアーの真っ只中。刺激的なゲストとともに、どんなトークとライブを繰り広げるのか。真琴ならではの、楽しい大人のエンターテインメントが待っているようだ。真琴つばさ『X-TALK』チケット情報そもそも、30周年記念にゲストを迎えたトーク&ライブを企画したのは、「一度きりの人生、もっと人との交流を深めたい」と思ったからだという真琴。「これまでは駆け足だったけれど、もうすこしゆったり、先を見据えて歩いていきたい」と、「一期一会だった人とは改めて絆を作り、何度かお会いしてる人とは絆を深め、宝塚の仲間とは絆を確かめ合う。そんな、自分にとっても贅沢な企画を考えたんです(笑)」。第3弾となる今回は、なかでも、広島公演に彩輝なお、大阪公演に紫苑ゆう、姿月あさとと、宝塚のOGの顔ぶれが揃う。「昨年の第1弾、第2弾は、宝塚100周年と重なってあえて宝塚の方々をお迎えしなかった分、今年、しっかりお話できたらなと」思ったのだそう。宝塚時代から同じ組で一緒にいたことの多かった姿月とは、「思い出話や暴露話を(笑)」し、先輩にあたる紫苑には、「今も一流の宝塚の愛し方をされているなと感じるので、そこに辿り着くまでの葛藤や思いを」聞いてみたいと思っているという。「さらに、初めて一緒に歌わせていただこうと思っています。紫苑さんの回は、すでに“神回”と言われてるようですよ(笑)」。そして、彩輝が出演する広島公演には、広島出身のアンガールズも登場。「もしかしたら4人で即興ミュージカルをやるかもしれませんし、アンガールズさんだけの回では、即興コントにも挑戦してみたいなと思っています」。この異色の顔合わせが起こす化学反応が楽しみだ。ファイナルツアーが7月に行われることも決定した。そこで、のべ30人のゲストを迎えることとなる。「私とゲストがクロスして、トークと音楽がクロスして、そして私たちとお客さんがクロスする。そんな楽しいエンターテインメントライブをお届けしたいと思っています」。30人と本気で向き合い、本気で楽しめるものを作ろうとする真琴の姿は、そのまま、彼女の30年の道のりに重なるはずだ。真琴つばさ『X-TALK』は5月30日(土)広島・ゲバントホール、31日(日)大阪・大丸心斎橋劇場にて開催。チケット発売中。取材・文:大内弓子
2015年04月23日CandyDollの新製品は「化粧下地」株式会社T-Gardenは、タレント・益若つばさがプロデュースする同社のメイクブランド「CandyDoll(キャンディドール)」より、新製品「マットベース(化粧下地)」を2015年3月13日(金)から発売する。テカり・肌の凹凸を整えて「陶器肌」に今回発売される同商品は、暖かくなって肌のテカりが気になってくる今の季節に最適。皮脂崩れ防止パウダーが毛穴や凹凸をフラットに整え、テカりを抑える。「マットベース」自体にはカラーはついておらず、半透明のゲルが自然に凹凸の隙間をカバー。肌の色に合わせて選ぶ必要がないのも嬉しい。また、美容液成分も11種類配合されており、保湿をしながらマットで陶器のような肌を実現する。2WAYで使える化粧下地使用方法はスキンケア後、メイクの1番最初に「マットベース」を気になる部分に延ばすだけ。メイク後にテカりが気になった時もメイクの上から塗ることでテカりをオフすることもできる。益若つばさの陶器のようなドール肌を目指すなら、ぜひ試してみたい新製品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社T-Garden プレスリリース/PR TIMES
2015年03月18日肌のハリやシワ、髪、身のこなしなどから想像した年齢と、実年齢があまりに違ってビックリ…なんていう経験、誰にでもあるのでは? 同じアラフォー女子なのに、20代に負けない若さを保っている人もいれば、早くも老化を感じさせる人もいます。その差はどこから来るのでしょう? 「それはズバリ 『卵巣の働き』 の差です!」と答えてくださったのは、大人の女性の健康に詳しい婦人科医の小山嵩夫先生。見た目の若さと卵巣の関係について、より詳しく伺いました。小山嵩夫先生 プロフィール婦人科医。専門は生殖内分泌学、女性の健康増進。日本のHRT(女性ホルモン補充療法)の第一人者として知られる。1996年、女性の健康管理を目的としたクリニック「小山嵩夫クリニック」を銀座に開業。「NPO法人 更年期と加齢のヘルスケア」および「一般社団法人 日本サプリメント学会」理事長として、更年期前後から元気に生きるための啓発活動を行っている。著書に『遺伝子を調べて選ぶサプリメント』『女性ホルモンでしなやか美人』(ともに保健同人社)、『40歳であわてない! 50歳で迷わない!もっと知りたい「女性ホルモン」』(角川学芸出版)など。 見た目の若さは、「卵巣」の若さに比例する!「女性美はもちろんですが、若さを保つのは女性ホルモンに他なりません。これこそ最大の要。生殖に関わる器官だけでなく、皮膚や髪、骨、脳など全身に作用して、女性らしさと同時に健康と若さをキープする役目を担っています。でも、女性ホルモンはどこから来るか知っていますか? 勝手に湧いてくるわけでもどこかで作られるわけでもなく、卵巣から分泌されるものなんですよ。そう、元締めは卵巣です。卵巣が若くバリバリ働いてくれなければ、女性ホルモンを正しく分泌することはできません」と小山先生。最近「30代で子宮力が落ちる」などという言葉を耳にしますが、これは正しい言い方ではありません。「子宮力」とは、脳の指令に従って卵巣が女性ホルモンを出し、これよって子宮が妊娠の準備をしたり月経を起こしたりする、一連の動きのことを指しています。若く保つべきは、子宮ではなく卵巣なのです。閉経する年齢にかなりバラツキがあることからわかるように、卵巣の老化にも個人差があります。卵巣が老化し始めの頃は自覚症状が出ないため、うっかりしていると水面下で老化がどんどん進んでしまうことになります。まずは、あなたの卵巣がどれくらい若いかをセルフチェックしてみましょう。卵巣の老化が加速するターニングポイントは、37歳!女性の約9割は45〜55歳までの間に閉経を迎えます。そのため、一般的にこの時期を「更年期(閉経周辺期)」と呼ぶようになりました。それは卵巣の機能が目に見えて衰える時期です。ただし、更年期になって突然老化するわけではなく、30代から早くも始まっていると考えられています。さて、あなたの卵巣は元気にバリバリ働いていますか?▼若さのバロメータ「卵巣機能」をセルフチェック!以下の項目のうち、当てはまる点数を合計してください。さあ、どの程度当てはまりますか?*程度の目安 ◎=確実に当てはまる ○=なんとなく当てはまる △=ときに当てはまる ×=当てはまらない【合計点による評価】0~25点:卵巣機能は良好です。40歳を過ぎたら年1回は婦人科検診を。26~50点:卵巣機能に不安があります。生活習慣を見直してみましょう。51~65点:卵巣機能が落ち、更年期の状態です。婦人科の受診をおすすめ。66~80点:更年期症状があります。他に何らかの疾病が隠れている可能性があるので、婦人科で相談しましょう。81~100点:更年期症状の他に、心身症的な疾病の可能性もあります。長期的な対応が必要です。 「40歳前後の女性が、20代のように卵巣が若いということはほとんどありません。卵巣は肌や器官などと同じように、年相応に老けていくんですよ。どちらかと言えば、卵巣は他の器官より早めに老化現象が始まるといってもいいくらいです」小山先生によれば、卵巣はだいたい次のような段階を経て老化していき、閉経を迎えると考えられているそうです。●第1段階:31歳頃から、卵子の質が低下し始める。●第2段階:35歳頃から、活動的な卵胞の数が減少し、妊娠しにくくなる。●第3段階:41歳頃から、活動的な卵胞が30歳代の10分の1以下になり、妊娠率が著しく低下する。●第4段階:45〜55歳頃、月経不順になり、やがて閉経する(更年期)。第2~第3段階にいるアラフォー女子は、更年期のすぐ手前にいます。ルックス的にも肉体的な若さにも影響が出てもおかしくない時期。卵巣の状態が気になり始めたら、そろそろ更年期へ向けての準備を始めましょう。自分の卵巣年齢、体内年齢を知ることがとても大切さて、誰にでも訪れる更年期を前にして、アラフォー女子がしておきたいことはなんでしょう? 小山先生が教えてくれます。「大きなテーマは『健康評価』です。卵巣の老化は自然現象とも取れますが、良くない生活習慣や栄養不良などにより、老化のスピードは確実に速くなります。特に、ストレスや過度なダイエット、体脂肪過多、血液循環の不良、ストレス、喫煙は、卵巣の老化の直接の原因に。ですから、自分の体にきちんと目を向ける習慣をつけることですね。病気を見つけるためでなく、若さや健康の度合いを把握するためです。体組成計を購入して、体重、体脂肪率、それに筋肉量や水分量、内臓脂肪レベルなどを記録するだけでも大きな進歩。スポーツクラブやエステサロンなどに精密な体組成計があれば、進んで利用するようにしましょう」そして、アラフォーからは婦人科検診を受けることは必須。小山先生のクリニックのように、さらに抗加齢的な検査を加えたスペシャルなレディースドックやエイジングケアドック(老化度測定検査)を受けられる医療機関も増えているので、上手に利用したいものです。【ベーシックな婦人科検診(女性検診)の主な内容】●乳がん検査(マンモグラフィ、乳腺エコー、乳房視触診など)●子宮がん検査(子宮頸部細胞診、子宮体部細胞診、経腟エコーなど)【老化度測定検査(エイジングケアドック)のオススメ検査】加齢マーカー(IGF-1、DHEAS)、AGEリーダー(糖化度測定)、抗ミュラー管ホルモン(AMH)値測定、女性ホルモン値検査、抗酸化ストレス度測定、体組成分析老化度測定検査のうち、抗ミュラー管ホルモン(AMH)の値は、不妊治療の分野ではずばり「卵巣年齢」と呼ばれている数値。これは卵巣の中にある「卵子のもと」から分泌されるホルモンで、濃度を測定することで卵巣が何歳くらいの状態か推定することができます。専門的に知りたい人は、こういった検査を受けてみるのも手。実年齢以上に若い卵巣を目指して、そろそろ本気で自分の体と向き合いましょう。
2015年02月10日(画像はプレスリリースより)益若つばささんの新作カラーコンタクトカラーコンタクトは若い女性のおしゃれアイテム。そんな時代は終わりました。大人の女性にこそ身につけて欲しいワンランク上のカラーコンタクトが登場です。10月15日、T-Gardenは、益若つばささんプロデュースによるカラーコンタクト「エンジェルカラーバンビシリーズ」から、新作「Vintage(ヴィンテージ)」を同日(10月15日)よりWEB先行発売すると発表しました。大人っぽさ、色気を追求今回で3回目のプロデュースとなるバンビシリーズで、彼女が追求したのが大人っぽさや色気。従来のコンタクトの「付けている感」を無くすためにコンタクトのフチを改良し、まるで外国人のような鮮やかな瞳でありながら、自然な印象をもつ「ズルい瞳」を完成させました!「もう1個上の自分でいたい」益若つばささんは、「同じ自分でいたくない」、「もう1個上の自分でいたい」と常に思っているのだそう。今回のレンズ作成では、約400個ものサンプルレンズをつくり、納得のいくまで修正をかけたと告白。パッケージの色にまで気を配り、ワンランク上のレンズを開発しました。今までカラーコンタクトを敬遠していたあなた。大人の女性の魅力を引き出すカラーコンタクト「Vintage」を試してみてはいかがでしょうか。【参考】・T-Garden プレスリリース・T-Garden プレスリリース(PR TIMES)
2014年10月18日いつも若く見られて、実際の年齢と見た目にいい意味でギャップのある人っていますよね。逆に、実際の歳よりも老けて見られて、心外な思いをしたことのある人も多いかもしれません。どちらも、じつは「糖化」という現象が、変化が起きてしまう大きな要因になっている可能性があります!アンチエイジングの大敵である「糖化」について知らないと、顔も身体もどんどん老化が進む一方なんてことも……。今回は、肌はもちろん、髪や骨など、人体を老化させる「糖化」を防ぐ方法をご紹介します。カラダの中で起こる「糖化」現象の正体って?糖化とは、体内で余った糖分がたんぱく質と結びつき、「AGE」と呼ばれる老化促進物質を作り出してしまうことです。糖はわたしたちのエネルギーの源ですが、一方で、甘いものを食べすぎたりして糖が過剰になると、AGEを生み出して糖化が始まってしまうのです!糖化が進むと、皮膚にしわやたるみができやすくなり、血管の弾力性が失われるので動脈硬化が促進されます。さらに、骨粗しょう症や生活習慣病を引き起こすことも!では、どうすればこの糖化を防ぐことができるのでしょうか?もちろん、スイーツの食べ過ぎはNG!糖化の最大の原因は、糖分の過剰摂取です!体内に余分な糖分がなければ、たんぱく質と結びつきません。ふだん、何気なく口にしているスイーツやスナック菓子には、糖分がたっぷり含まれています。「疲れてるから」、「口が寂しいから」といって、ついついお菓子に手が伸びがちになりますが、まずは自分の言い訳や毎日どれほど甘いものを食べているか、見直しましょう!「お茶」と「野菜」で糖化レスのカラダになれる!「食べるときは野菜から」というのはもはやダイエットの常識ですが、これは糖化防止にも効果的(詳しくは、「サラダを先に食べる意味とGI値」で学んでみましょう!)。ほうれん草やブロッコリー、ピーマンなど「緑色」、「葉物」の野菜を選びましょう。しかし、「野菜」と大雑把に言っても、それぞれの野菜に含まれる糖質の量には差があります。にんじんやれんこんなどの根菜類は糖質が多く含まれているので避けてください。また、どくだみ茶やルイボスティーなどのお茶も糖化防止に役立ってくれるので、食事のおともには最適ですよ!いつまでも「若いですね!」と言われるためには?糖化によってカラダの老化が進むと、特にダメージを受けるのは肌です。くすみ、しわ、しみが増えて弾力が低下してしまい、「老けている」印象に繋がります。いつまでも「若いですね!」と言われるような年齢の重ね方をするには、ふだん身体に摂り入れる「食事」に注意することが基本です。この機会に、自分の日常的な行動を、振り返ってみてくださいね!Photo by Pinterest
2014年10月08日若さは最大の武器と言われるほど、失ってしまうともう手に入れることはできないものです。若いというだけで、特することもあります。だからこそ、その若さを最大限に活かして、若いうちに女を磨いておくことが、将来、素敵な女性として輝くための秘訣のようです。今日は、仕事が充実している女性、既に結婚して幸せになっている女性など、素敵だなと思う30代オーバーの女性に、「若いうちにやっておきたい女を磨く方法」を伺ってきました。■1.いろんな恋をしておく「結婚して子供が生まれたら子育てに夢中になり、恋をするどころではなくなりましたが、もう今まで十分恋愛を楽しんできたから、今さら恋愛したいという想いはありません。同世代の女性で、若い頃にあまり恋愛をしてこなかったという方は不倫に走っている人もいるみたい。結婚してない女性でも、新しい恋に踏み出す勇気がないと嘆いている友達もいます。」(32歳/主婦)結婚すると恋をするのが難しくなる他、年を重ねることによっても、新しい恋に踏み出す勇気がなくなったり、好きになっても成就させるのが難しくなったりします。また、若い頃に恋をせずに、大人になってからはまってしまうと、不倫をしたりストーカーになったりしてしまうという声もありました。成就するかどうかは別にして、若い頃にしっかりと恋をしておくことは必要そうです。■2.背伸びした世界を見ておく「大学生の頃に知り合った30歳くらい離れた男性が、すごく私のことを可愛がってくれたことがあります。カラダの関係とか恋愛とか、そういうのはお互いになかったんですが、むこうも『あなたの人柄が魅力的だから応援したい』と言ってくださり、紳士な方でした。彼に高級フレンチを食べに連れて行ってもらったり、ホテルのバーでお酒を飲むことを教えてもらったりしました。そこで受けたサービスは、自分が今まで生きてきた世界で感じたものとは違っていて、将来自分の力で、こんなお店を利用できるようになりたいと思った経験でした。」(30歳/出版)若い頃には、若いというだけで、年の離れた方々から可愛がってもらえることが多々あります。そんな時におねだりしておきたいのが、自分の財力だけでは行くことのできない大人な世界、一流の世界を見せてもらうこと。やはり一流のサービスには一流なりの理由があるので、若い頃にそれらを見て経験しておくことは、大人になってからも、活かせる経験になるようです。■3.タイプではない男性とも接する「私はスポーツマンが好きなんですけど、今までいろんな男性と接してきました。中でも、タイプが真逆のオタクの人と友達になった時には、知らないことがたくさんあって面白かったです!暗いだけかと思っていたオタクでしたが、みんな結構面白くてよくしゃべる人たちでした。若い頃にいろんな男性と接して来たおかげで、社会に出てどんな男性に会っても、ひるむことなく仲良くなることができます。」(32歳/アパレル)結婚を考える年になってくると、いろいろな条件も気になり始めます。その時に、自分のタイプの男性や、ある一定のタイプの男性としか接したことがなければ、選択肢の幅がぐっと狭くなってしまいます。タイプではない男性と接することで、新しい魅力が見えることもあるので、若いうちに色々なタイプの男性と接しておくのがオススメです。■4.恋愛の失敗談をたくさん聞いておく「恋に積極的な友達が多かったので、いろんな話を聞いて来ました。そこから、男の人はどんなことをされたら嫌なのかを学んだので、私の場合、男性とあまり揉めたり喧嘩したりしたことはないです。友達から聞いた、男性に喜んでもらえる方法を駆使しして、今の彼も捕まえたので、友達から聞く失敗談はやはり大切です。」(33歳/主婦)一人でできる恋愛には限界があります。そこで、女を磨くために助けてくれるのが友達の存在。人は、誰しも笑える恋愛話を一つや二つ持っているものなので、人や状況に対しての対応法や、避けた方が良いことなどを聞いておくことで、その友達と同じ失敗をしないように、お互い磨き上げて行くことが必要なようです。■おわりに若い頃に多くの経験を積み、失敗を重ねながらも女を磨いてきた女性は、いくつになってもキレイで、賢く人生を生き抜いています。多くの男性と接することや、知らない世界に足を踏み出すことは、怖い気持ちもありますが、若いからこそ失敗しても、後々笑い話にできるというものです。ぜひ、今日から将来の自分のために、これらの方法を取り入れてみてください。(栢原陽子/ハウコレ)
2014年08月09日(画像はプレスリリースより)夏の日差しに負けない、透き通る白肌に夏の強い日差しに負けない、透明感のある白い肌に見せるには、シアーな質感のベース作りが重要です。2008年から発売している、益若つばさプロデュースのコスメ「CandyDoll」はお人形のようにポップでかわいく、今どきの女の子になれるをコンセプトに発売され、ベースメイクからチークやリップまで34アイテムを展開しています。中でも、一番人気のフェイスパウダーは雑誌での掲載も多数あって、累計販売数120万個を売り上げる人気コスメです。そんな「CandyDoll」から、夏の日差しに負けない、透明感のある白肌を作る、フェイスパウダー、メイクアップベース、パレットコンシーラーが6月13日より、WEBで数量限定で先行発売されます。白肌になれるシアーな質感のコスメとはメイクアップベースは艶や血色、肌の明るさを考えて作られたパープルで、ピンクの柔らかさとブルーの透明感を併せ持ち、ベースに使えば、透明感のある明るい肌になります。コンシーラーは3色パレットで、自分の肌の色に合わせて混ぜて使えるタイプです。上品なパールとシアーな質感で、毛穴のないお人形のような白い肌になれる人気のフェイスパウダーは、明るめの肌用のシアーが限定色で販売されます。発売日2014年6月13日 WEB先行発売2014年6月13日 メーカー出荷(全国バラエティショップ、ドンキ・ホーテにて順次展開予定)(引用はプレスリリースより)【参考】・PRTIMES株式会社T-Gardenプレスリリース夏でも白肌!シアーな質感+パープルの透明感で明るい白肌に。 益若つばさプロデュースコスメより、夏用ベースラインを発売。
2014年06月06日