「美魔女」について知りたいことや今話題の「美魔女」についての記事をチェック! (7/9)
「実は、鈴木さんには奥さん以外に20年以上交際している女性がいるんです。お相手は40代の一般女性、A子さん。彼女は表向きには鈴木さんのファンクラブを運営する会社の役員。ですから、仕事でもプライベートでも常に行動を共にしているんです」(鈴木の知人) “ラブソングの王様”として君臨する、Martinこと鈴木雅之(61)。ソロになって31年。“愛人”A子さんは公私ともに鈴木を支え続けてきたという。しかし、鈴木には下積み時代から二人三脚で人生を歩んできた同級生の妻(61)がいるはず。いったい、どういうことなのか――。 56年、東京・大田区内にある旋盤工場の経営者の長男に生まれた鈴木。75年、鈴木が19歳のころ同級生らとともに『シャネルズ』を結成。デビュー曲『ランナウェイ』が大ヒットし、たちまち時代の寵児となった。 「デビューした頃の月収は20万円。お金がなくて、当時まだ彼女だった奥さんが衣装を手作りしていたそうです」(音楽関係者) 妻は、鈴木が両親と同居するために建てた大田区内の自宅で今も暮らしている。 「庶民的な方で、自転車に乗ってスーパーに買い物に行くところをよく見かけます。『最近キャベツが高いわ~』なんてボヤくことも。最近は『ポケモンGO』にハマっていて、いつもポケモンを捕まえに外出(笑)。でも夕飯時には『夫が帰ってきちゃう!』と急いで帰宅していました」(近所の住人) 20年以上もA子さんとの不倫を続けているという鈴木だが、夫婦生活が破たんしているわけではないらしい。そもそも、妻はA子さんの存在を知っているのか――。 「なんと、奥さんは2人の不倫関係を知りながらも『芸の肥やしになるなら』と、何も言わなかったそうです」(前出・知人) そんな鈴木とA子さんのデート現場を本誌が初めてキャッチしたのは、1月9日。午後2時、紺のコートに白のスニーカーとラフな格好の鈴木は、自宅から電車を乗り継ぎ、都心の主要駅に降り立った。信号が青になると、横断歩道の向こうから、かたせ梨乃(60)似の“美魔女”が満面の笑みで近寄ってくる。A子さんだ。A子さんは嬉しくて仕方がない様子で、会うなりギュッと腕を絡ませた。そのまま車道を歩き出した2人は、自然と手をつなぎ、停めてあった彼女の高級輸入車に乗り込んだ。 ゴージャスな毛皮のコートに『エルメス』の高級バッグ『バーキン』を手にしたA子さんと鈴木は、カフェへ移動。向かい合わせに座ると、2人は楽しそうに話をしていた。時間はちょうど5時。鈴木の人気デュエット曲『渋谷で5時』よろしく、渋谷に向かった彼らは、デパート内の『ルイ・ヴィトン』に入店した。A子さんはファーのストールを試着。お年玉代わりのクリスマスプレゼントだろうか。 買い物を済ませた2人は、高級料亭『なだ万』に入ると、たっぷり2時間、豪華ディナーを楽しんだ。鈴木がA子さんの運転で大田区内の自宅に戻ったのは、夜8時半。自宅から100mほど離れたところで車を降りると、お互い相手が見えなくなるまで手を振っていた。 庶民派の本妻と、全身ブランド物のA子さん。相対的な2人だが、鈴木は過去のインタビューで理想の女性像についてこう語っている。 《理想の女性とは、男にとって都合のよい女ということになると思う。(中略)かゆいところに手が届くといった意味である》(88年6月『Checkmate』) その後も、A子さんを自宅へ送り届ける鈴木の姿を本誌は連日連夜確認している。そして1月18日、夜10時ごろに車で帰宅した鈴木本人を直撃した。自宅のガレージに駐車しようとする鈴木に、記者が「女性自身です。A子さんのことで……」と声をかけた。すると、鈴木は血相を変えて車の窓を閉め、そのまま車で“ランナウェイ”! だがすぐに、自宅近くの踏切で停車。「彼女はうちのスタッフです……」とうなだれた。記者が矢継ぎ早に質問するも「あとは事務所に聞いて」の一点張り。鈴木はため息をつきながら、その場を後にした――。 後日、鈴木の所属事務所に鈴木とA子さんの関係についてコメントを求めると「長年に渡り我々を支えてきてくれたスタッフの一人であり、信頼できる仲間として、それ以上でもそれ以下でもございません」との回答があった。 糟糠の妻が黙認する“二重愛生活”。一世を風靡したラブソングは、どちらの女性に向けて歌っていたのか――。
2018年01月23日「Panasonic Beauty PREMIUM×美STコラボパーティ」開催概要2018年2月2日(金)、Panasonic Beauty SALON銀座において、美魔女の山田佳子、井口はるかが登場する、「Panasonic Beauty PREMIUM×美ST PREMIUMアンバサダーパーティ」が開催される。トークショーや、Panasonic Beauty PREMIUMシリーズの体験会などを楽しむことができるイベントだ。1日2回開催。1回目は14:00から16:00まで、2回目は17:30から19:30まで。各回16名、合計32名が招待される。応募は美ST オフィシャルサイトにて受け付け中。締め切りは、2018年1月17日(水)24:00まで。Panasonic Beauty PREMIUMイベント当日は、スチーマーや、超音波美容器など、Panasonicが誇るBeauty PREMIUMを体感することができる。3つの吹き出し口から出るナノ粒子のスチームが顔全体を包み込む、「Panasonic Beauty PREMIUMスチーマー EH-XS10」のメーカー希望小売価格は68,000円。スチーマーの潤いを肌にとどめる「LB美容液 EH-4X13 50ml」のメーカー希望小売価格は8,000円。1秒間に約100万回振動し、超音波でフェイスラインを引き締める「超音波美容器 EH-XU10」のメーカー希望小売価格は34,000円。Panasonic Beauty PREMIUMシリーズは、イベント当日に購入することも可能。購入者には、特典が用意されている。(画像はPanasonicより)【参考】※美ST オフィシャルサイト※Panasonic
2017年12月23日アイドルグループ・嵐の櫻井翔が主演を務める映画『ラプラスの魔女』(2018年公開)の追加出演者が1日、明らかになった。同作は小説家・東野圭吾のデビュー30周年記念作品で発行部数は28万部を突破し、原作権の獲得には12社が競合したという。連続しておきた不審死の調査を担当することになった地球化学の研究者である大学教授・青江修介(櫻井)は、謎の女・円華(広瀬すず)とともに行動をともにする。櫻井、広瀬、福士蒼汰の初共演に加え、監督が三池崇史、脚本を『半沢直樹』の八津弘幸が手がけることでも話題となった同作。さらに豊川悦司、玉木宏、志田未来、佐藤江梨子、TAO、高嶋政伸、檀れい、リリー・フランキーという豪華キャストの出演が明らかになった。また、特報映像、およびポスター・ちらしビジュアルも公開。事件に関わることになった青江は、刑事の中岡(玉木)から「殺人事件の可能性は?」と問われ、「ありえません」と断言する。さらに「私たちに未来が見えているとしたら、知りたい?」と問いかける円華、「ラプラスの悪魔になるには、覚悟が必要なんだ」と語る青年・甘粕(福士)など、謎の多いカットが続く。最後には、青江に対して円華から「見た目より馬鹿ね」と辛辣な一言が投げられる。この映像とビジュアルは3日より劇場で放映、および掲載される。
2017年11月01日メアリと一緒にエンドア大学へ入学できちゃうカフェ東京タワーの足元に広がる東京ソラマチに「メアリと魔女の花 ガーデンサンドカフェ」が2017年9月15日(金)から11月5日(日)の期間限定でオープン。作中に登場する、雲に囲まれた魔法大学「エンドア大学」をイメージした店内はまさに映画の世界観そのまま♪レンガ作り風の壁と緑の木々の中にはメアリもたくさん隠れています。まるで一緒に入学したかのような気分が楽しめるフォトスポットも楽しい♪映画の世界に入り込んで気分はすっかり魔女見習い…?!ちょっと変わったオリジナルグッズがたくさん店内ではオリジナルの雑貨も販売しています。普段使いもできちゃうカフェのロゴが入ったミニバッグやマグカップ、ほうきの形のテイクアウトスイーツ。さらにはハロウィンに使えるメアリのカチューシャや「エンドア大学」の入り口にある「マダム噴水」のゆびにんぎょうなど、ちょっと変わったグッズも…!大人気の可愛い瓶に入った特製ジャムは、木いちごに加えて、オレンジとベリーも新たに仲間入りしました。メアリのほうきが可愛いガーデンサンドは野菜たっぷりで大満足メアリが出会う「ほうき」が可愛いこちらは大人気のガーデンサンド。お味も「ガーデンサンド えびフライ&アボカド(1,390 円・税別)」と「ガーデンサンド ベジタブルチーズ(1,290 円・税別)」が新たに加わり、お好みに合わせてお選びいただけます。ボリューミーだけど、お野菜がたくさん取れるのも嬉しいポイントですね。さらに実はこのほうき、可愛いだけじゃなくて食べられちゃうんです。見た目もお腹も大満足のプレートとなっております!オリジナルグラスがお持ち帰り出来ちゃうキュートなドリンクもかわいくて美味しいメアリの「スーベニアシルエットドリンク」はミルクティに加えていちごオレも新登場。絵柄が選べるだけではなく、飲み終わったあとは新品のグラスをお持ち帰りできちゃうのも嬉しい。カフェ限定のこちらのグラス、SNS映えはもちろんのことお土産としてもぴったりです。メアリの世界をどっぷり疑似体験できちゃいますまるで作品の中にワープしたかのような感覚が楽しいガーデンサンドカフェ。直筆のイラストもたくさん飾られていて、見ているだけでワクワクしてきちゃいます。映画を思い出しながら、是非メアリの世界にどっぷりと足を踏み入れてくださいね。スポット情報スポット名:メアリと魔女の花 ガーデンサンドカフェ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店住所:東京都墨田区押上1-1-2電話番号:03-3622-5577
2017年10月31日「第8回国民的美魔女コンテスト」の最終選考会が29日、都内で行われ、大阪府在住の社会福祉士・村田優美さん(41歳)がグランプリに輝いた。同コンテストは、"年齢を感じさせない外見美と知的美"を競う、真の大人の才色兼備を兼ねる女性を『美魔女』として発掘するコンテストとして2010年からスタート。今年は約1500名の応募者からWEB投票などで選ばれた18人のファイナリストが最終選考に臨み、水着審査、自己PR、ドレス審査を経て、村田さんがグランプリに選ばれた。グランプリを受賞した心境を尋ねられた村田さんは「普通の会社員ですし、普通の主婦でやってきたので全然信じられなくて…。本当に嬉しいと思います」と目を丸くし、グランプリを獲れた勝因はなにか聞かれると「心の中から美しくするということを、特にこの2ヶ月間は気を付けて、誰かのためになること、仕事柄もそうなんですけど、プライベートでもそういう風に考えていました」と自己分析した。また、同コンテストに応募したキッカケを聞かれると、20歳と9歳の娘を持つ村田さんは「20歳の娘が応募してくれまして、2次(審査)が受かったのもビックリでした」と明かし、応募すると娘から聞いた際は「『(応募)しておいて』って言いました。遊びのつもりでやったことが、この結果で…(笑)」と未だに信じられていない様子だった。さらに、美の秘訣を尋ねられると「先ほど(自己PRで)披露させていただいた(ラジャスタン)ダンスです。振付だけではなくて、私の先生は『魂から踊りなさい』といつも言われていて、気持ちから入り込んで踊ったのがよかったんじゃないかなと思います」と胸を張った。なお、グランプリの特典としてオスカープロモーションへの所属も決定したが、今後について聞かれると「私は今、福祉の仕事に携わっていますので、その仕事を大切にしていきたいんですけど、こういう美容のほうも、もちろん興味があるので、福祉とどうつながるのか今は分からないんですけど、頑張っていきたいと思います」と目を輝かせた。このほか、準グランプリに東京都在住の山崎麗子さん(49歳)、WEB賞に神奈川県在住の遠藤陽子さん(47歳)、温美魔女賞に千葉県在住の鈴木久美子さん(40歳)、輝く美魔女賞に愛知県在住の浅川加恵さん(44歳)がそれぞれ選ばれた。また、韓国美魔女グランプリのカン・ウンスさん(33歳)、同準グランプリのキム・シウンさん(34歳)も表彰された。
2017年09月30日【恋する薬膳~迷える女子へ贈る優しいレシピ18】世界各国、必ずと言っていいほど鶏肉料理を食べています。鳥からするとかなりの受難の歴史をたどってきたことでしょう。それほどまでに人類に愛される鶏肉は味もナイスですが、いにしえの時代から薬効があるとされてきました。まあ…空を飛ぶし、鳴き声はみんなそれぞれ特徴的だし…わからなくもありませんね。今回は女性が喜ぶ鶏肉の効能と、いとも簡単にできちゃう美魔女レシピをご紹介!!■鶏肉は万能薬!? 美しくなれる要素たっぷり鶏肉が美容にいいのは女性なら、なんとなく聞いたことがあるかもしれません。唐揚げをたくさん食べると、オッパイが大きくなると言い放っていたおバカなアイドルもいましたが…。さてさて、いったい全体どう美容にいいのでしょうか?鶏肉は薬膳でいう五味調和の「甘」の特性を持ち、体力の衰えを補い、緊張をゆるめ滋養強壮の働きを持つとされています。温熱性食品なので、体を温めて新陳代謝を盛んにしてくれるんですね~。もう、この時点で魅力的~!(IKKOさん風)新陳代謝アップでシミが消え、お肌のカラーがワントーン明るくなって、痩せやすい体質に導いてくれるぅ!体内の水はけを良くしてくれるので、むくみも改善してくれるぅ!!疲れがなかなか取れない頑張り屋さんウーマンたちにもってこいの効能でゴンザレス。疲れてると美容液やパックのひと手間さえ面倒なもの。食事で一気に解決しちゃおうじゃあ~りませんか。■チキンとアスパラの炒め煮アスパラの抗ストレス作用もエナジーイン!グッバイ、ストレス!ようこそ美肌な一品です。作り置きしといてムカついた夜、イライラしてお酒に溺れたい夜に。≪材料≫・鶏もも肉…200g・アスパラ…3本〇醤油…大さじ2〇砂糖…小さじ1〇みりん…大さじ1〇酒…大さじ1≪作り方≫[1] 鶏もも肉を一口大に切り、アスパラも5cmくらいに切る![2] フライパンを強火で熱し、鶏を焼く。焼き色がついたら裏返してもう片面を焼き、中火にしてからアスパラも焼く。[3] 全体的に火が通ったら、〇のタレを入れて煮立たせる。[4] 煮詰めてアスパラがしんなりしたらできあがり。アスパラは、抗ストレス作用やアスパラギン酸を含むので、こちらも疲労回復、美肌、新陳代謝アップ、血圧を下げる作用があります。鶏肉と一緒に食べて翌朝は素敵な目覚めに。■酸っぱおいしい鶏の照り焼きっ酢!おやじギャグみたいなメニュー名になってしまいました。やっぱり、人が作った最古の調味料なので自ずと体が求めるのでしょうか…酢を使ったものが欲しくなります。肌のシミ&くすみが気になる時に何日か続けて食べたいレシピです。≪材料≫・鶏肉(モモでもムネでもOK)…200g・万能ねぎ…少々〇お酢…大さじ2〇醤油…大さじ2〇みりん…大さじ2〇砂糖…大さじ1〇酒…小さじ2≪作り方≫[1] ねぎは小口切りにしておく。鶏肉は一口大に切り、強火で熱したフライパンで焼く(この時、一度フライパンに置いた肉はあまり動かさない)。[2] 焼き色がついたら裏返して焼き、〇の材料を入れて照りが出るまで焼く![3] 写真のような焼き色になったら火を止めて、ねぎを散らしてできあがり。あまり知られていませんが、ねぎには気持ちを静める作用もあると言われています。お酢は美肌効果以外にも、コレステロールバランスを整えてくれる働きもありますが、胃への負担がかかるので、このレシピではお砂糖を多めに使い負担を和らげてあげます。■作り置きがオススメ!お料理するのって疲れていると面倒くさいもの。洗い物すら出したくない平日の夜に備え、時間に余裕があって気が向いた時に作り置きしておくのがオススメです。毎日、がんばって無理に作ろうとしたりしなくて大丈夫。お料理も人生も自分のペースでいきましょう♪ライタープロフィール高橋わこう出張料理人を経て、現在は手軽に旬の食材を用いた運気アップ料理を研究中。薬膳や青森津軽料理も取り込んだレシピで美人度アップ料理を目指す。国際薬膳食育師3級保持。猫と旦那さんとの核家族。恋愛コラムニストのオクトパス高橋と同一人物疑惑が出ている。
2017年09月24日ZIMA(ジーマ)の限定フレーバー「ZIMA 魔女の林檎」が復活。2017年9月11日(月)より、全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで販売される。2016年に発売され、真っ赤で目を引くフォトジェニックなカラーで話題を呼んだ「ZIMA 魔女の林檎」。ZIMAのスッキリとした飲みやすさはそのままに、親しみやすいキャンディのような林檎フレーバーと妖しい色味のギャップが特徴だ。今年は、林檎の味わいをしっかりと残しながら、若い女性の嗜好に合わせてすっきりとした飲みやすさをプラスしている。キュートなネーミングと妖しい色味のギャップは、秋のパーティーシーンに最適。女子会やハロウィンなど、さまざまなパーティーシーンで今年も数量限定の「魔女の林檎」を楽しんで。【商品情報】「ZIMA 魔女の林檎」発売日:2017年9月11日(月) ※数量限定メーカー希望小売価格:230円+税品目/アルコール度数:リキュール/4.5%容量:275ml (ワンウェイ瓶)販売場所:全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、料飲店ほか
2017年09月14日7月8日(土)より公開中の米林宏昌監督作『メアリと魔女の花』。この度、本作の公開を記念して映画をイメージした「ガーデンサンドカフェ」が8月4日(金)~9月2日(土)の期間限定で東京都・港区のレンタルスペース「hanami」表参道にて開催されることが決定した。7年に一度しか咲かない、かつて魔女の国から盗みだされた禁断の“魔女の花”。一夜限りの不思議な力を手にしたメアリは、雲海にそびえたつ魔法大学「エンドア」への入学を許可されるが、メアリがついたひとつの嘘が、やがて大切な人を巻き込んだ大事件を引き起こしていく――。本作は、『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』の米林監督の最新作であり、監督が最も得意とする精緻で美しい背景美術と圧倒的なアニメーションで、まさに静と動が融合した夏のエンタテインメント超大作。ヒロインで魔女の国で大冒険を繰り広げる元気な少女・メアリを杉咲花が演じるほか、神木隆之介、天海祐希、小日向文世、満島ひかり、大竹しのぶら豪華俳優陣が出演している。今回オープンするのは、作品の世界観を表現したレンガ調の可愛らしいカフェ。作中登場する魔女世界の最高学府「エンドア大学」の入り口にある「マダム噴水」のオブジェや、森をイメージした巨大なディスプレイの前で、不思議な花「夜間飛行」を持って写真が撮れるフォトスポットなど、作品の世界に入り込めるスポットがあるほか、米林監督がこのカフェのために描いた、ここでしか見られないメアリのイラストも飾られている。メニューは、メアリが出会う“ほうき”が盛り付けられた「ガーデンサンド チキン&たまご」、2つの魔法にチャレンジできるドリンクや、グラスを持ち帰ることができるシルエットミルクティなどを用意。また、噴水マダムの指人形や、木いちごと白桃のジャム、ランチトートバッグなど、カフェ限定グッズも販売される。映画を観た後はぜひ、こちらにも立ち寄ってみて。「メアリと魔女の花 ガーデンサンドカフェ」は8月4日(金)~9月2日(土)まで、東京都・港区のレンタルスペース「hanami」表参道にて開催。(11時~21時/20時ラストオーダー※日曜日のみ 18時30分クローズ/17時30分ラストオーダー)『メアリと魔女の花』は全国東宝系にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:メアリと魔女の花 2017年7月8日より全国東宝系にて公開(C) 2017「メアリと魔女の花」製作委員会
2017年08月04日7月8日(土)より公開され、『思い出のマーニー』の対比130%となる大ヒットスタートを切った、スタジオポノック第1回長編作品『メアリと魔女の花』。このほど、本作が世界155か国・地域(7月13日現在)の公開に向けて展開していくことが決定した。7年に1度しか咲かない不思議な花“夜間飛行”を見つけた少女メアリ。それはかつて、魔女の国から盗み出された禁断の“魔女の花”だった。一夜限りの不思議な力を手にいれたメアリは、雲海にそびえ立つ魔法世界の最高学府“エンドア大学”への入学を許可されるが、メアリがついた、たった1つの嘘が、やがて大切な人を巻き込んだ大事件を引き起こしていく――。本作は、昨年12月15日に国内で製作発表記者会見を実施した際、合わせて30秒の特報映像をWEBにアップ。同映像を、海外向けに英語字幕付の特報としてスタジオポノックYouTubeにて配信したところ、映画への期待の声が高まり、SNSで特報映像が拡散されたことをきっかけに、アメリカ、イギリス、フランス、オーストラリア、中国、韓国、そのほか、南米、中東、アフリカ諸国など全大陸(南極大陸はのぞく)の国・地域の配給会社及びエージェントからのオファーが殺到。英題『Mary and the Witch’s Flower』として、世界155か国・地域での公開が決まった。なお、英語吹替え版では、大物俳優による声の出演も予定されているという。世界公開に向け、スタジオポノック・西村義明プロデューサーは、「前作『思い出のマーニー』でフィンランドの映画祭に参加したときに、5歳くらいの女の子が緊張しながら米林(宏昌)監督にサインを求めてきました。監督が描き終えた『マーニー』の絵を見て、大喜びしていたその子の笑顔が『メアリと魔女の花』の原動力です」と明かし、「『メアリ』が日本だけでなく世界中の方々、3DCG作品ではなく初めて日本の手描きアニメーションに触れる子どもたちにも、愛されることを期待しています」とコメントを寄せている。ちなみに、西村プロデューサーがスタジオジブリ時代にプロデュースした『かぐや姫の物語』『思い出のマーニー』の2作品は米アカデミー賞長編アニメーション映画部門にノミネートを果たし、米林監督による『借ぐらしのアリエッティ』は全米邦画興収でベスト4の記録を樹立。本作の世界進出にも期待は高まる。『メアリと魔女の花』は全国東宝系にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:メアリと魔女の花 2017年7月8日より全国東宝系にて公開(C) 2017「メアリと魔女の花」製作委員会
2017年07月13日『思い出のマーニー』(14)に続き、『メアリと魔女の花』(7月8日公開)で米林宏昌監督と2度目のタッグを組んだ西村義明プロデューサーにインタビュー。後編では、敢えて宮崎駿監督作『魔女の宅急便』と同じ“魔女”をモチーフにした理由や、杉咲花や神木隆之介の声優陣のキャスティング、SEKAI NO OWARIの主題歌「RAIN」の制作秘話などをお届けします。 宮崎駿監督の弟子たち・西村義明Pが感じる師匠への思い 『メアリと魔女の花』がついに公開!【前編】 『メアリと魔女の花』の主人公は、明るくて天真爛漫だけど、自分の赤毛にコンプレックスを抱えた少女メアリ(声優:杉咲花)。彼女が、魔女の花「夜間飛行」を手にしたことで不思議な力を身につけ、大冒険へと繰り出します。>>前編はこちら西村プロデューサーは、最初に米林監督と「元気な女の子が動き回るファンタジーをやろう」と決め、メアリー・スチュアートの原作を監督に突きつけました。「“魔女”の話なので、きっと嫌がるだろうと思いましたが、逆にそれはいいことだとも思いました。『魔女の宅急便』という強力な傑作があるから、それとは違う新しい魔女を描けばよいと、舵を切れますから。怖さを乗り越えて、誰かのために立ち向かう少女の物語を描くなら、作り手たち自身も大きな何かと対峙したほうがいい。スマートなものではなく、ボコボコした映画にしようという話は最初からしていました。スムーズな映画より、ボコボコしていたほうが、映画って力を持っていたりするんですよね。とにかく米林監督と、ジブリ出身のクリエイターたちのすべてを出し尽くす熱をもった企画。米林監督が得意とする最高速度のストレートを、ストライクゾーンのど真ん中に投げる。もしかしたら暴投になって、打ち返されるかもしれないけど、カーブや変化球を投げて打ち返されるより、ど真ん中で勝負すべきだと思っていました」■セカオワに突きつけた主題歌の役割西村プロデューサーは自身の仕事内容についてこう話してくれました。「プロデューサーという肩書はあるけど、本当に映画の全部をやるのが僕のスタイルです。企画して、出資を募って、環境も整えるし、完成したら告知活動もやります。監督が声優のキャスティングや音楽に思いを馳せる時間がないので、こちらがキャスティングや音方面の舵取りも担う。映画をよくするために自分ができることは何でもやりますね」主題歌「RAIN」を手掛けたSEKAI NO OWARIとは、米林監督と共に何度も打ち合わせを重ねたそうです。「SEKAI NO OWARIの方々が作る世界観や曲は僕もよく知っていますが、そうじゃなくて今回は『この映画の主題歌を作ってほしい』と伝えました。米林監督にも彼らと初めて会う時、『もし気に食わなかったらケンカしてもいいからね』と言ってありました。僕らは商業的なタイアップ曲なんて求めてはいないんです。そもそも映画に主題歌が必要なんて、誰が決めたわけでもないんだから。『映画に主題歌が必要だとすれば、それは、映画の内容的主題を語るか、音楽的主題を使用するかの2つしかない。そのいずれでもなかったら、それは主題歌とは呼ばない』と、生意気にもお伝えしたりして。作り手のみなさんにちょっとだけ背伸びをしながら歩いてほしくて。そうしないと1+1=2にしかならないので。みんなが少しやせ我慢しながらつま先だけで歩いていくと、もう少し高いところへ行けるし、いい化学反応が起きると思っているんです」■実直に声を選んでいるという自信メアリ役の杉咲花や彼女と共に冒険をするピーター役の神木隆之介をはじめ、天海祐希、小日向文世、満島ひかり、佐藤二朗、遠藤憲一、渡辺えり、大竹しのぶと、声優陣のキャスティングが絶妙です。西村プロデューサーが「現場を兼ねるプロデューサーは、企画や脚本から、キャスティングや音楽、音響まで、映画制作の全部に関わります。企画から始めている分、米林監督と考えが違うことは少ないです」と言うとおり、おふたりは二人三脚で映画作りをされていきました。「キャスティングでは、声そのものがもっている人格や人生を探すんです。たとえば庭師のゼベディ役の遠藤憲一さんは、有名な役者さんだから頼むわけじゃない。冒頭、赤い館に引っ越して一週間しか暮らしていないメアリが、なぜか朴訥で無口なゼベディに親しみを感じています。ゼベディには、子どもがつい心を許してしまう魅力があるらしいのです。遠藤さんの声は、厳しさと渋さの裏に、よく聞くと可愛げというのがある。それは遠藤さんが人生を経て獲得した人間的魅力だと思いますし、ゼベディの声色そのものに、こどもを引きつける魅力が欲しかった。マダム・マンブルチューク役の天海祐希さんもそうでした。魔法大学の学校長としての品格や優雅さ、厳しく冷徹で怖くもあり、一方で直情的な面も持つ。二面も三面も持った人物です。天海さんなら、そのすべてを演じていただけると思いましたが、困ったことに、マダムはコミカルな面もあった。決め手は、天海祐希さんがされた故・土井たか子さんのモノマネでした(笑)。このチャーミングさがマダムの声には必要だった。芝居で演じるのではなく、その人の声がもっている人間性も出してもらいたい。杉咲花さんや神木隆之介さんの声も、登場人物の人間的な本質のところで合致している声かどうかということが大事でした。映画はテレビアニメと違い、その人物を存分に説明する台詞量も時間も足りません。少ない台詞で登場人物に、リアリティや説得力を持たせるためには、抽象的に演じ分けられた声と演技ではなく、役者さんが持っている具体的な人間性が有用なことが多いんです。相応しい声を探して見つけるまでは、長い時間がかかります。映画に描かれない登場人物の過去すら想像しつつ、映画のなかでポイントとなる台詞を思い浮かべて、それこそ実直に、様々なジャンルの色々な方の声を延々と聞き続けます。その作品に合った声しか欲しくないんでしょうね」■子どもから教えられたものとやりがい最後に、『メアリと魔女の花』を親子で観るママへのメッセージをお願いしたら、西村プロデューサーは「映画のプロデュースというのは昼夜を問わない仕事でして、子育ては奥さんに全部まかせきりなので、迷惑をかけています。だから、ママへのメッセージといわれても、まともなことは言えないんですが」と前置きした後、こんなお話をしてくれました。「ただ、僕は子どもが大好きで、子どもに教わった大事なことがあります。毎年サンタクロースになって子どもの枕元にクリスマスプレゼントを置くのですが、朝起きた当時4歳の娘が、さっそくプレゼントを見つけて喜んだ。そして、いきなり立ち上がってベランダの方にかけていって、そこから空に向かって『ありがとう、サンタさーん!』と大声で叫んだんです。そのとき、僕はこれがアニメーション映画の仕事の本質だと思いました。誰かに大切な何かを伝えたいと、伝わればいいなと願って何年も費やすけれど、僕ら作り手は、最後にはひっそりと隠れていればいい。子どもたちが『ありがとうサンタさん』『がんばれメアリ』と笑ったり、大事な何かを受け取ってくれるなら、それは人生をかけるに値します。今は年間100万人しか子どもが生まれていない。ぼくらのときは年間200万人でした。少子化で子どもの数が少なくなれば、子ども主人公の実写映画も作りにくくなるし、アニメーションもいつのまにか、大人たちが見て、ああでもない、こうでもないと、楽しむものに変わりました。大人のほうが圧倒的多数な社会で、効率とか経済合理性とか、そういうのは一旦横において、子どもたちには大切なことを伝えたいし、大人たちには子どもの未来に責任があるんだと伝えたい、そういう思いを込めて一本の映画を作りました。ぼくたちが作りたいのは、子どもと大人がいっしょに笑い、一緒に感動できる、そういう作品です。ぜひ親子で観ていただけたら嬉しいです」メアリと魔女の花2017年7月8日(土) 全国東宝系にてロードショー 「メアリと魔法の花」公式ホームページ 監督・米林宏昌がスタジオジブリ退社後の第一作目として、満を持して発表する長編アニメーション映画『メアリと魔女の花』。監督が最新作に選んだ題材は、かつて師である宮崎駿監督が選んだ題材と同じ「魔女」。あらゆる世代の心を揺さぶる夏のエンターテインメント超大作が誕生! 【声の出演・スタッフ】杉咲花 神木隆之介 / 天海祐希 小日向文世 / 満島ひかり 佐藤二朗 遠藤憲一 渡辺えり / 大竹しのぶ 原作:メアリー・スチュアート「The Little Broomstick」脚本:坂口理子脚本・監督:米林宏昌音楽:村松崇継
2017年07月12日『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』で知られる米林宏昌監督の最新作『メアリと魔女の花』完成の一報を受け、東京都武蔵野市の株式会社スタジオポノックを訪ねた。出迎えてくれたのは、本作のプロデューサーを務める西村義明氏だ。スタジオポノックは2015年、米林監督の新作映画を制作するため、『かぐや姫の物語』『思い出のマーニー』の西村プロデューサーが設立したアニメーション映画制作会社だ。スタジオジブリの制作部門解散を経て、ジブリ出身の両名が、新たなスタジオでリスタートを切る本作について、西村プロデューサーは「時代の中で作り手たちが葛藤しながら『これだけは伝えたい』というメッセージを物語の背後に据えつつ、直球勝負で、自分たちがスタジオジブリで培ったもの、愛したもののすべてを出した」と自信を示す。――では“これだけは伝えたい”こととは?「現代における“魔女の花”とは何なのか、魔法とは何なのかということは、企画の段階から考え続けてきました。自分たちが作り出した魔法に振り回されて、世界が混乱していくのを僕たちはこの間、たくさん経験してきています。何かを置き去りにしながら、忘却しながら、また同じことを繰り返していく。そこに、映画の作り手としてどう向き合いながら、大切なことを次の世代に受け渡していけるだろうか。変わり続ける世の中だとしたら、変わらない大事なものをメアリという少女に託したいというのが、僕たちの映画の本懐です。“ジブリマジック”と言われますが、アニメーション映画は地道な作業の積み重ねです。ジブリという集団は、面倒なことにこそ大事なことがあるんだと信じて愚直に突き進んできた。あらゆるものが合理化、効率化される時代にあって、少しだけ立ち止まって、何が大事かを考えて、もがいて、シンプルに伝えるために、大人たちが何百人と集まって懸命に1本の映画を作る。そこに“ジブリの志”があると思いますし、職人たち何百人の本気が詰まっていると思っています」――「魔女、ふたたび。」というキャッチコピーの意図は?「当然、『魔女の宅急便』を連想する人が多いでしょうし、実際『プレッシャー、あるでしょ?』と問われてきましたが、魔女=ジブリ。その高いハードルだからこそ、米林監督が挑戦する価値があるだろうという思いはありました。宮崎駿監督が語った『魔女の宅急便』とは違い、今回は、魔女という題材ながら人間の物語を描こうとした。人間の少女が偶然、手に余る不思議な力を見つけ魔女になりますが、その力は仮初でしかなく、いつか消えてしまう。拠り所を失ったとき、無力な人間はどうするのか。立ち止まってしまうのか。それでも、前に進むことができるとしたら、それは何故なのか。そこに、米林監督自身が投影された新しい“魔女”の萌芽があると思ったし、この時代に作る意味があると思ったんです。懸命に生きている人たちを応援する映画。ボロボロになりながらも、立ち止まることを恐れないメアリという新しい“魔女”を描く理由はあると思いました」――メアリがそうであるように、米林監督も魔法を失った?「監督デビュー作である『借りぐらしのアリエッティ』がその年の邦画ナンバー1ヒットになり、『思い出のマーニー』が米アカデミー賞(の長編アニメーション映画賞)にノミネートされた。それが監督だけの力だったかと言えば、首をかしげる人も多いのではないでしょうか。まさしくジブリの魔法があったからこその成功であり、評価だったと思います。ところが、アニメーション監督にとって勝負といえる3作目で、彼はすべて失った。それでも『メアリと魔女の花』という作品を作ると決めた。不安で怖かったと思いますよ。ジブリ時代と同じように、環境があるわけじゃない。期待されるわけじゃない。そんな恐怖を振り切って米林監督は3年間、机にへばりついて、“いつも通り”絵を描き続けた。メアリだって魔法なんて持ってやしない。自分ではない誰かを想い浮かべて、“いつも通り”一生懸命に生きた人間です。先が見えない時代だからこそ不安なのは、映画の作り手も同じです。そこにメアリの人生が重なる。無力なメアリの一途な行動が、彼女を取り巻く不安と閉塞感を打ち破ったとき、多くの人の心に、大切な作品として届くと期待したんです」――プロデューサーとしての苦労は?「『メアリと魔女の花』の予告編が映画館で流れたとき、本当に涙が出るほどうれしかった。こんな喜びを見出せるとは思わなかったんです。正直、ジブリで映画を作っていた頃は、制作費を集めることを心配しなくてよいし、製作委員会の応援者も多かった。予告編だって『公開日も決まったし、そろそろ流れるかな』という感じでした。いま思うと、本当におこがましい考え方でした。今回も“ジブリが残してくれた恩恵”があって、多くの皆さんに応援していただいていますが、心理的には1度ゼロに戻れました。スタジオポノックの未来は考えません。作品を作るたび『大事なものとして、人の心に残したい』という気持ちだけです。それは簡単ではないけど、単純な想いです。実写やCGの表現がここまで広がった時代に、2Dのアニメーションで何を作るべきか。映画はいつも時代とともにあるし、そこに対峙し続けるだけなんだと思います」イギリスの児童文学を原作に、7年に1度しか咲かない不思議な花“夜間飛行”を偶然見つけた主人公のメアリの大冒険を描いた本作。一夜限りの不思議な力を発揮し、魔法世界の最高学府であるエンドア大学への入学を許可されたメアリだが、彼女がついたウソが大切な人を大事件に巻き込んでしまう…。スタジオジブリというあまりに強大な魔法と、それがもたらす恩恵と呪縛から解き放たれた米林監督と、西村プロデューサーの未来は、魔法をもたないメアリと同じく未知数。クロアチア語で「深夜0時」に由来し、新たな1日の始まりの意味が込められたスタジオポノックの時計の針は、いま進みだしたばかりだ。(text:Ryo Uchida/photo:Nahoko Suzuki)■関連作品:メアリと魔女の花 2017年7月8日より全国東宝系にて公開(C) 2017「メアリと魔女の花」製作委員会
2017年07月04日イラストレーターをしているやまもとりえです。ウーマンエキサイト編集部さんが取材でだいすけお兄さんにお会いしたところ、なんと私のコラムを読んでくれていたと聞きました! そんなうれしいニュースから今回のコミックのお届けです! その時の感動が忘れられずお年玉でビデオを買い、何度も何度も繰り返し観たものでした。その中でも印象的だったのは、お父さんの、このセリフ「いつのまにこんなに大きくなっちゃったんだろう」小さい頃は、子ども目線で観ていたので「毎日一緒にいても、こんな風に思うんだなー」と不思議に思っていました。だけど私も親となり「いつの間に、そんなこと言えるように…」息子の成長を感じるたびああ…こうやってすこしずつ私の手から離れていくのだというさみしさと「ここまで成長してくれた」という嬉しさで心の中がよくマーブル状になっているのであの時のお父さんの気持ちを想像したりして子どもの頃とはまた違った見方ができるようになり、私にとって「魔女の宅急便」はより特別な作品になったのでした。(DVDも買いました)そしてそのお父さん役をミュージカル「魔女の宅急便」で大大大好きなだいすけお兄さんが演じると聞いてわたくし、プチパニックになっておりました。(マジか!)それでも、今回「好き」と「好き」が重なってくれたことで、私の中のスペシャル度は、より上がっていったのでした。 ・ミュージカル「魔女の宅急便」
2017年06月02日いま注目の若手女優・杉咲花がヒロインを演じる、米林宏昌監督の最新作『メアリと魔女の花』。この度、7月の公開を記念して、本作の全てが分かる「メアリと魔女の花ジ・アート展」が東京・小田急百貨店新宿店本館にて7月26日(水)より、大阪・あべのハルカス近鉄本店ウイング館にて8月5日(土)より開催されることが決定した。7年に一度しか咲かない、かつて魔女の国から盗みだされた禁断の“魔女の花”。一夜限りの不思議な力を手にしたメアリは、雲海にそびえたつ魔法大学「エンドア」への入学を許可されるが、メアリがついたひとつのうそが、やがて大切な人を巻き込んだ大事件を引き起こしていく――。本作は、『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』の米林監督の最新作であり、監督が最も得意とする精緻で美しい背景美術と圧倒的なアニメーションで、まさに静と動が融合した夏のエンターテインメント超大作。本作のヒロインで魔女の国で大冒険を繰り広げる元気な少女・メアリ役には、『湯を沸かすほどの熱い愛』『無限の住人』など話題作に出演する杉咲さんが演じるほか、天海祐希、小日向文世、満島ひかり、大竹しのぶら豪華俳優陣が出演していることでも話題となっている。本展では、映画『メアリと魔女の花』の全てが分かる貴重な資料を多数展示。美術家の男鹿和雄をアドバイザーに迎えた背景美術スタジオ「でほぎゃらりー」による美しい美術の数々に出会え、さらにインスタレーションやグッズのコーナーも充実した、子どもから大人まで存分にメアリの魅力を体感できる展覧会となっている。「メアリと魔女の花ジ・アート展」は7月26日(水)~7月31日(月)小田急百貨店新宿店本館11階、8月5日(土)~8月22日(火)あべのハルカス近鉄本店ウイング館4階にて開催。『メアリと魔女の花』は7月8日(土)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:メアリと魔女の花 2017年7月8日より全国東宝系にて公開(C) 2017「メアリと魔女の花」製作委員会
2017年05月18日パクチー、ハマってる?最近話題の野菜、「パクチー」。パクチーを使った製品が発売されたり、パクチー専門店もオープンしたりと、クセになる独特な香りが特長だが、人気なだけではなく、女性に嬉しい効果も満載だ。パクチーの美容効果でよく聞かれるのが「デトックス効果」。体内の血流を悪くする鉛や水銀などの重金属は日々生活する中で体内に溜まっていく。パクチーはこの重金属を排出する作用があると言われている。また、シミやシワの原因となる活性酸素を抑える「アンチエイジング効果」も注目したい。イベントではパクチー酵素茶とパクチー料理を堪能そんなパクチーの効果がたっぷり詰まった「パクチー酵素茶」を販売する共立薬品株式会社とバイオ・アグリ株式会社は、「パクチー満喫女子会」を開催する。イベントでは、パクチー酵素茶の試飲と共に、料理研究家の河瀬璃菜さんを招き、デトックスとアンチエイジング効果が期待できるパクチー料理が提供される。日時:【パクチー満喫美魔女の宴40代~70代限定】2017年5月26日(金)【パクチー満喫女子の宴20代~40代女子限定】2017年5月27日(土)開催:カフェ ドゥオーモ(東京都中央区入船1丁目6-3)(引用:プレスリリースより)イベントへの申し込みは【参考】のリンク先を参照のこと。(画像はプレスリリースより)【参考】※共立薬品株式会社、バイオ・アグリ株式会社 プレスリリース/@Press※パクチー満喫美魔女の宴40代~70代限定申し込み※パクチー満喫女子の宴20代~40代女子限定申し込み
2017年05月08日「ヴィーナスランチ」開催概要2017年5月19日(金)、TEAM魔女組が主宰する「ヴィーナスランチ」が、東京都内にある「George」で開催される。時間は11:30から13:30まで。女性限定。参加費用は、ランチ代込みで3,000円。事前に銀行振り込みするか、クレジットカード決済をして支払いを完了させる必要がある。TEAM魔女組のファスティングに参加したことがある人、または参加の申し込みが完了している人は、2,500円。2,500円で参加する場合の支払い方法は、事前の銀行振り込みに限定される。ヴィーナスランチでは、ビューティーカラーコンサルタント工藤亜記によるトークショー、小宮山順子と松田有紀子による座談会、ランチ交流会、集合写真撮影を実施。お土産も付くランチ会となっている。申し込み方法は、TEAM魔女組オフィシャルブログを確認。TEAM魔女組とはTEAM魔女組とは、TEAMとなってつながって、美と健康のためにファスティングを行っていく仲間のことを言う。国民的美魔女コンテストを通じて知り合ったローフードマイスターの小宮山順子と、リンパセラピストの松田有紀子が、心身ともに健康で美しくなるメソッドを提案している。(画像はTEAM魔女組オフィシャルブログ)【参考】※TEAM魔女組オフィシャルブログ※工藤亜記オフィシャルブログ
2017年04月12日第8回 国民的美魔女コンテストの募集がスタート!自分ファーストな40代を応援する美魔女コンテストが、今年も開催される。光文社 美STは、「第8回 国民的美魔女コンテスト」の募集を開始した。応募資格は、年齢を感じさせない輝きを持っている35歳以上の女性。応募方法は、美ST ONLINEのフォームから応募する方法と、応募用紙(PDFファイル)をダウンロードして、郵送する方法の2種類。締め切りは、2017年5月16日(当日消印有効)までとなっている。グランプリ、優秀者は、オスカープロモーションと所属契約。美STの誌面で活躍できる他、同社にて、育成、プロモート、レッスンを受けることができる。グランプリに選ばれるための5ステップ編集部による書類選考の通過者は、6月に東京、大阪で開催される2次選考に進むことができる。3次選考は、7月に東京で写真撮影が行われ、8月から9月にかけて、美魔女サイトによる人気投票を通じて、ファイナリストが決定。9月に開催される都内・最終選考会で、グランプリが決定する。第7回 国民的美魔女コンテストグランプリには、山形県出身のフラダンスインストラクター田中恵さん(37歳)が選ばれている。40年間大切に育んできた美しさを、披露するチャンスだ。(画像は美ST ONLINEより)【参考】※美ST ONLINE
2017年03月23日アニメーション映画監督の米林宏昌が12月15日(木)、東宝本社で会見を行い、2017年夏に最新作『メアリと魔女の花』の劇場公開を発表した。2014年末にスタジオジブリを退社した米林監督。新作はジブリ時代に手がけた『思い出のマーニー』以来、3年ぶりとなる。原作はイギリスの女流作家メアリー・スチュワートによる児童文学「The Little Broomstick」(小さな魔法のほうき)。何をやってもうまくいかず、不満や不安を抱いて暮らす11歳の平凡な女の子・メアリが、ひょんなことから魔法が渦巻く奇想天外な世界で冒険を繰り広げる、王道ファンタジーだ。会見には元スタジオジブリの西村義明プロデューサー(『かぐや姫の物語』『思い出のマーニー』)が同席。米林監督と西村プロデューサーは、ジブリ退社後の2015年にアニメーション映画制作会社「株式会社スタジオポノック」を設立し、新作『メアリと魔女の花』は同スタジオが製作を手がける。まず、マイクを握った西村プロデューサーは、ジブリの制作部門解散から前作『思い出のマーニー』完成までをふり返り、「現場作りをするにも、ジブリと言う名前がないなか、お金やスタッフが集まるのか。クオリティが下がってしまうのではないかと、不安ばかりだった」と本音を告白。それでも「アニメーションを作る喜びと責任を、誰が受け継いでいくのか?焦りを感じ、ゼロからスタジオを作る決意をしました」とスタジオ新設の経緯を説明した。その上で、同スタジオ初となる長編アニメの題材として“魔女”を選んだ理由は、「マーニーとは真逆をやろうと思った」(西村プロデューサー)。「前作であえて封じていた米林監督の得意ワザである、ダイナミックなアニメーションを見たかった。広がりある世界で、元気な女の子が動き回る…。子どもの頃、『魔女の宅急便』で幸福な経験をした僕ら世代が、いまこそ、宅急便とは違う21世紀の魔女の物語を作れたら」と語った。再び長編アニメのメガホンをとる米林監督は、「魔女という題材や原作は、とても面白い作品になると思った」といい、「マーニーが“静”だとすれば、今回は“動”。主人公が自分の意思で動くような、躍動的なアニメーションを目指し、いい意味で予想を裏切れたら」と意気込み。「何を見て、何を感じて、どう行動するか。ご覧になった人が、メアリとともに一歩進んでみようと思ってもらえる作品になれば」と思いを語った。ちなみに本作の製作について、ジブリ時代の“師匠”である宮崎駿監督に報告したところ、「宮崎さんは『うれしい』と言ってくれた」のだとか。最後に再びマイクをとった西村プロデューサーは、「ポノックは、ジブリの血を受け継いでいる。米林監督には、約20年にわたるジブリ人生のすべてを注いでもらいたいと期待している」と会見を締めくくった。『メアリと魔女の花』は2017年夏、全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年12月15日「今でも20代のときの服が入ります」なんて夢のようなセリフを一度は言ってみたいもの。でも現実は、テレビや雑誌でやる美魔女特集を見て、自分と同年代の彼女たちを横目で見る日々。あなたはダイエットや体型維持のためにしていることってありますか?Q.あなたのダイエット&体系維持方法は?1.運動 27.9%2.食事制限 34.5%3.サプリメントなどの錠剤類 6.9%4.エステやマッサージなどの施術 1.0%5.その他・特になし 29.7%一番多いのは食事制限で34.5%。毎日、夫や子どもの食事を作っているママだからこそコントロールがしやすいのかもしれません。しかし、次に多いのがダイエットや体型維持をしていないという人。老化や代謝の落ちには逆らわず、受け入れる派もかなりいました。■無駄な抵抗はしない! 健康であればそれでいい芸能人じゃないんだし、年齢とともに多少体型が変わっても気にしない人も。もちろん、気にはなっているけど見て見ぬふりをしている人もいます。水着を着るわけじゃないし、健康ならいいですよね。「きちんと食べてきちんと寝て、体壊さなきゃいいかなって感じです。おなかはもちろん三段腹です」(神奈川県 40代女性)「若い頃していたダイエット方法ではもう痩せないですね〜。もう無駄な抵抗はやめました」(宮崎県 40代女性)「続かない。子ども用に買ったお菓子を私が食べてしまってる。子どもの残したご飯をもったいないから食べてしまっている。旦那様のビールを飲んでしまっている。罪悪感から明日頑張るの繰り返しです」(宮崎県 30代女性)「脱げない肉襦袢」(北海道 30代女性)■日常生活にダイエットを取り入れる家事に仕事にと忙しいママたちは、ジムやヨガに通ってダイエットということは少ないようです。毎日の生活に中に取り入れることで、時短にもなりますし、習慣化にもなるので一石二鳥です。「家事でカロリー消費を心がけています。モップではなく雑巾がけにする、掃除機もものをどかして隅々まで丁寧にかければ、それなりにいい運動です」(千葉県 30代女性)「まさにただいまダイエット中。3ヶ月で5kg痩せました。毎日1万歩以上は歩いて、食事を少し減らしました。筋トレせずにダイエットをしていたら、体脂肪率が上がったので筋トレも取り入れました。最近では体重も体脂肪率も共に減ってきています」(三重県 40代女性)「なかなか成果は出ませんが、ウォーキングとなるとおっくうになるので、買い物と通勤を徒歩にしました。来年の今ごろは息子をアッと言わせてやりますわ!」(神奈川県 40代女性)■パパもダイエットに夢中?!子どもとプールに行くときにに、自分のおなかが気になるというパパもいました。実は見えないところでパパたちもダイエットをしているのかも。お米にもち麦を入れたりなど炭水化物を少しチェンジする方法も効果的みたいです。「体型維持は女性だけのものではなりません。私のぽっこりおなか改善は、お風呂に入ってから出るまで意識してへこますことです。頭・体・湯船に浸かっている間ずっとです。意外と効果を実感できます」(三重県 40代男性)Q.あなたのダイエット&体系維持方法は?アンケート回答数:7016件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2016年12月12日肉食男子目指して「恋がしたい」と高らかに宣言しつつも、狩猟スキルは草食動物レベル。女子に好意を持っても大概“いい人”で終わってしまう「恋愛対象外男子」ナルトくんが、「浪花の美魔女占い師」北條メリサ先生から、愛にあふれる調教を受ける特別企画!【第13回】妄想爆発?外デートで女心をつかんだら、次はおうちデートだ!これまでのレッスンでだいぶ“イケてる男”に近づいたはずのナルトくんが、具体的なデートプランを計画します。片思い中の年下女子との外デート、そしておうちデートをシミュレーション。突っ込みどころ満載なのはご愛嬌?みなさんはこんなデートを提案されたらどう思いますか?メリサ先生…関西弁のアラフォー美魔女占い師。優しい笑顔と上品な物腰で、時に容赦なくズバッと斬るギャップがヤミツキになると話題。ナルトくん…彼女いない歴5年のオーバー30男子。現在、片思い中。趣味はマウンテンバイクとアイドルの追っかけ。■恋愛初期におすすめのデートは?ナルト:デートの約束をするときは「今週末空いてるからどっか行こうよ」ってこっちから積極的に誘っても大丈夫ですか?メリサ:そうですね。ちゃんと誘ってあげたり、リードしたりするのは大事ですよね。まあその彼女は忙しいって言ってたから、無理強いするべきではないかもしれないけど、基本的には誘ってもらえるのはうれしいと思いますよ。タカコ:たぶんね、「どっか行こう」より具体的に「〇〇に行こう」って言われたほうが、行こうかなって気持ちになると思うよ。ナルト:ああ、「マ〇ー牧場に行こう」とか?タカコ:〇ザー牧場?(笑)ナルト:や、パッと思いついたのがそこだけだったんで。メリサ:ふふふ。彼女がそういう所好きなら、牧場もいいと思いますよ。ナルト:前に話したとき、関西出身で、あんまり東京で遊んでないって言ってたから、いろんな所に連れて行ってあげたいっす。あと、陶芸したいって言ってたから、一緒に陶芸しに行くのもいいなぁ。タカコ:なんか…それ、付き合いたてのデートって感じじゃないよね?ナルト:そうかな?メリサ:むしろ老夫婦みたい(笑)。ナルト:マジか!“じいや”の次は“老夫婦”認定、来ました。さすがはナルトくん…。タカコ:なんかこう、キャピキャピ 感がないんだよ。彼女若いんでしょ?まだ20代前半でしょ?メリサ:そうよ。もっと盛り上げていかなくちゃ。ナルト:そうかぁ。一般的なデートってどういう所に行くんですか?メリサ:とりあえずキャピッとする感じのデートだったら、やっぱり東京ディ〇ニーランドみたいな遊園地やない?水族館や動物園もおすすめ。恋愛初期はそういう、二人で一つのものを見たり、体験したりできる所がいいですね。例えば、遊園地のアトラクションで「キャー怖い」って叫ぶとかね。一緒に恋愛映画で気分を高めたり、アクション映画を観て「スカッとしたね~」って気持ちをシェアするのもいいと思います。そういう思い出を共有できると、女子的にも心を開きやすくなりますよ。ナルト:なるほど~。メリサ:まあ、陶芸もいい思い出になるとは思うけど(笑)。二人で一つの新しい経験をシェアするっていう感覚は、とても大事なんです。「私の、あなたの初めて」っていうのは、強く記憶に刷り込まれるんですよね。それって特別なことやから。だからそういうのを、しっかり取り入れる必要があるかなって感じがします。ナルト:かしこまりました!■おうちデートは盛り上がり演出が大事メリサ:じゃあ、次はおうちデートをイメージしてみましょう。ナルト:おうちデート?展開が早いっす!タカコ:付き合ってないんだから、普通のデートだって早いっちゃ早いでしょ。ナルト:そうだった…。メリサ:まあまあ。彼女とお付き合いできたとして、何回かデートを繰り返し、「今日はうち来ない?」となったらどうする?っていうのを考えてみましょう。ナルト:そうっすね。まあ、昼間は一緒に陶芸にでも行って、夕方うちに来るとして…何だろう?鍋でもやりたいから、スーパーに寄って食材とお酒を買って、一緒に作って食べるかな。メリサ:悪くないんやけど、なんか地味~。ナルト:ですよね…。メリサ:すごい無難(笑)。彼女も生真面目なタイプやから、特に派手さはなくていいけど、何かもう少し二人が盛り上がる演出があってもいいんやないかなって思います。昼間、外でデートしてきたなら、「今日はあそこに行ってよかったね~」みたいに話せるポイントを作っておきたいですよね。二人で陶芸に行って帰ってきて、ご飯食べてって、それもう完全に老夫婦やないですか。ナルト:あ~。タカコ:くすくす。メリサ:ナルトくんと彼女がいいなら、全然OKなんですよ。でも付き合う前からそのイメージってどうなんやろなって。だってあれでしょ?陶芸に行った後、ちょっとお茶して、スーパーで食材を買って、ナルトくんのおうちに行って…。それやと、さっき話してたようなキャピキャピ感が全く感じられないやないですか。せめてご飯を食べるときにかける音楽を彼女好みのものにするとか、テレビでBGM的にきれいな映像を流すとか。あと、食べ終わった後は恋愛映画でも観るか、もしくはゲームをするとかね。テレビゲームでもいいけど、二人とも性格が地味やからトランプも合いそうですね。ナルト:トランプなら、うちにあります。メリサ:トランプじゃキャピキャピって感じでもないけど、それなりには盛り上がりますよね。もちろん、そのときの雰囲気にもよるから、なかなか計画通りにはいかないやろうけど、本当におうちデートするとなったら、いろいろ細かいところまで詰めたほうがいいですよ。ナルト:はい。メリサ:それから、女性が初めて彼氏のおうちに行くっていうのは、それ相応の覚悟をして来ているってことは忘れちゃダメですよ。ナルト:肝に銘じておきます。神妙にうなづくナルトくん。いったい何を想像しているのでしょうか?メリサさん流、ラブラブになれるテクメリサ:さっきスーパーでお酒も買うって言ってましたよね。お酒やおつまみは、ちょっとオシャレ系のものを出すっていうのも、演出としていいと思いますよ。例えばカ〇ディで売ってるような、パッケージがかわいいチーズやナッツ類みたいなものね。お酒も海外のビールとかカクテルとか、ちょっとオシャレ感のあるものを用意しておくと女の子は喜ぶんやないかな。ナルト:それ採用させていただきます。メリサ:その時間はあえてテレビをつけないで、音楽だけ流して、二人で並んでお酒を飲むの。「ちょっとそれ飲まして」って一口もらったり、「これおいしいよ。食べる?あ~ん」なんてイチャイチャしたら楽しいでしょ?ナルト:キャー!メリサ:照明も落としたりしてね。ナルト:いい感じっすねぇ。これまでになくうっとりした表情のナルトくんに、タカコちゃんがぽつり。タカコ:ナルトくん、顔が溶けてるよ…。ナルト:何とでも言って。タカコ:メリサさん、どうします?メリサ:幸せそうだから放っときましょ。女性陣の誘導に乗って、完全にアチラ側に行ってしまったナルトくん。現実に戻って来れるかちょっと心配です…。でも、自分に自信がない彼のような人にとっては、これは逆にいいことなのかも?だって妄想とはいえ、具体的にイメージできる彼女がいれば、気持ちに余裕が生まれそうなので。恋愛に対するハードルが下がり、上手いこと「モテ男オーラ」を出せれば、もう怖いものはありません。タカコちゃんが計画している美女との合コンでだって、きっと爪跡を残せるはず…!監修者紹介北條メリサ大阪で占術師、フォーチュンオルゴナイトクリエイターとして活動中。「美しい生き方を創る占い師」として対面鑑定をはじめ、電話占いやメール占い、チャット鑑定にて数々の実績を持つ。電話占い「ロバミミ」、チャット占い「Chapli」では恋愛にまつわる相談を中心に全国の相談者から支持されている。他にも自信でパワーストーンを用いたアクセサリーやオルゴナイト作りのワークショップも開催中。
2016年10月31日タレントのベッキーさん(32)がスタジオジブリの映画『魔女の宅急便』の主人公であるキキの仮装をして話題となっています。ベッキーさんは2016年10月23日に自身のInstagramにキキのコスプレ画像を投稿。テーマは『魔女の宅急便〜キキの20年後〜』とのことですが、これを見たネット上の人たちからは、多くの批判が寄せられています。●ベッキー、魔女の宅急便のコスプレをして非難殺到『原作のイメージが壊れるからマジでやめて』『いや、これリアル魔女だろ。恐ろしい方の魔女だよ』『コスプレなんかで浮かれちゃって……この人、キキ感がないよね』『30オーバーが何やってんだよ。痛々しすぎ』『キキは20年後に不倫するような女になってるってこと?』『忘れられないように話題作りに必死だね笑』『国民に愛されてるジブリに乗っかって好感度上げようと思ったんだろうけど逆効果だね』『マギーの方が全然可愛いわ。こいつのは原作をバカにしてるようにしか見えない』などなど、ネット上では厳しい意見が多く飛び交っています。新聞広告の“背中ヌード”に始まり、ファッションショーへのサプライズ出演や地上波テレビへのゲスト出演、妹との2ショット画像など最近は話題に事欠かないベッキーさん。この勢いに乗ってまた芸能界の第一線へ復帰することはできるのでしょうか。【画像出典元リンク】・Becky ベッキー(@becky_dayo)(Instagram)/(文/パピマミ編集部)
2016年10月24日今年は例年以上に、キョンキョンが熱い!2月に発売された雑誌『MEKURU』では、90ページにおよぶ小泉今日子特集が話題となり、発売早々に完売するほどの人気に。そしてこの秋、小泉さんが「反アンチエイジング」宣言ともとれる発言をして、再び話題になっています。女性の価値観に一石を投じたこの発言、みなさんはどう思われましたか?キョンキョンの反アンチエイジング宣言おさらいことの発端は9月発売の雑誌『GLOW』での、社会学者・上野千鶴子さんとの対談でのこと。上野さん「アンチエイジングって言葉が大嫌いなんです」小泉さん「私もです」(と同調)(中略)小泉さん「ずっとアイドルの仕事をしてきて、30代の半ばくらいから『かわいい』って言われる中に、『若い!』という声が入ってくるようになって。これ違くない?喜んじゃいけないんじゃない?って。……これ(美魔女現象)には抵抗しなきゃと。私は『中年の星』でいいんじゃないかと思ってます」20代の若さを懐かしんでは、今の姿にため息をつくようになる30代。「若い」と言われれば、やはり嬉しいのが本音ですよね。その点、30代半ばで既に若いと言われることに疑問を抱いたというのは、さすが小泉今日子という気もします。確かに、いつまでも若さだけにしがみついているだけで良いのでしょうか?ステキな女性は年齢が気にならない友人と、今回の小泉さんの発言について話したときのこと。「誰かを見て、『この人何歳だろう』って思う時点で、何かしらの違和感を感じている証拠だと思うんだよね。どんなに若々しくてキレイな人だったとしても、そういう感覚を抱くのって、その人に何かズレというかギャップを感じているからでしょう」「それに本当にステキな人には、何歳だろうなんて疑問すら持たないでしょう。年齢さえも気にならないっていうか」ガッテン!ガッテン!ガッテン!思わず、ガッテンボタンを連打しそうになるくらい納得してしまいました。多くの女優さんやタレントさんがステキなのは、その見た目以上に感覚を年齢に合わせてチューニングしているからでしょう。実際、小泉さんが50歳と聞いても、その若々しさに多少の驚きはあるものの、違和感を覚えた人は少ないのでは?ねっ、ステキな人の年齢って、見る側も意外と気にしてはいないものなんです。若いというだけの気持ち悪さ恐らく、私がアンチエイジングをしている人に感じていたのは、はっきりとは言い表せない違和感と気持ち悪さでした。美魔女という言葉が定着して久しいですが、メディアに登場する美魔女のみなさんは本当に若くて美しい。その一方で、得体の知れない物体を見ているような怖さを少なからず感じていたことも事実です。その意味では、本当に”魔女”なんですよね。メディアによる若さをもてはやす風潮にも、現実味のない虚構の世界を見せられているような感覚がありました。本当に若さだけが高い価値なのだろか、と。現実の生活は、アンチエイジングケアなんてする暇もないくらい忙しいし、ある朝、鏡にうつったシミと白髪に落ち込むことの連続です。それでもありのままの自分を受け入れて、顔を上げて歩いていくことが、きっと大人になるということなのでしょう。確かに若さには価値がありますが、それはきっと未熟な価値観を補うために与えられた特権です。大人になった私たちは、もう若さがなくても成熟した価値観で自分を守ることができるはず。いい大人が若さの特権にしがみついていたら、ちょっとかっこ悪いでしょ。小泉今日子が本当に錆びないワケ小泉今日子さんが長きにわたり、女性の憧れの的であり続けるのは、その若々しい見た目というよりも、潔い言動やそれを裏付ける生き様にあります。昔の感覚を引きずったまま生きていくことは、自分自身のギャップを大きくするだけ。小泉今日子はそんなダサいことはしないのです。だからこそ、彼女はいくつになっても錆びない女性なのでしょうね。参考:『GLOW』2016年9月号/宝島社
2016年10月22日ヴィン・ディーゼル演じる“魔女狩り一筋800年”の不死身の男が、現代の世でも魔女を狩るSFアクション超大作『ラスト・ウィッチ・ハンター』。このほど、ハンターを演じるヴィンが、“髪あり”&ワイルドなヒゲ姿で登場する冒頭映像がシネマカフェに到着した。人類を守るため、悪なる魔女を狩り続けてきた不死身の戦士コールダーをヴィンが熱演し、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのイライジャ・ウッド、「ゲーム・オブ・スローンズ」のローズ・レスリー、『ダークナイト』3部作のマイケル・ケインといった、ハリウッドを代表する豪華キャストが共演する本作。魔女たちが、現在もその存在を密かに隠して生きているという設定の中、魔女の女王との最終決戦に挑むハンター、コールダーたちの勇姿を描き出す。そんな本作から、このたび冒頭映像が解禁。800年前、人々が住む大地に呪いをかけられた世界。魔術を阻止するために心血を注ぐ、ヴィン率いる組織“斧と十字架団”が、悪なる魔女の女王への復讐を誓うシーンから、この物語は始まる。映像では、滅多にお目にかかることの出来ない、ヴィンの“髪あり”姿が!女王との対決に覚悟を決めた男たちが結束する姿もまたカッコよく、胸アツのシーンが展開。女王の住処に潜入していく場面では、どこから敵が来るかわからない緊張感と不気味な空気感が観客にもひしひしと伝わり、この後の展開が気にならずにいられない冒頭映像となっている。『ラスト・ウィッチ・ハンター』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)
2016年10月16日光文社主催の「第7回国民的美魔女コンテスト」最終選考会が12日、東京・六本木ヒルズで行われ、山形県在住の田中恵さん(37歳)がグランプリに選ばれた。同コンテストは、年齢を感じさせない美しさを持つ女性の真の"美魔女"を発掘するために、2010年から光文社発行の雑誌『美ST』が主催するコンテスト。今年は約1,500名の応募者からWEB投票などで選ばれた16人のファイナリストが最終選考に臨み、水着審査、自己PR、ドレス審査を経て、田中恵さんがグランプリに輝いた。「これだけ塗りマダム美魔女賞」に加えてグランプリの2冠を達成した田中さんは「どの賞にも入らないと思っていたので、ファイナルのステージに立てるだけで信じられない気持ちです。最初の賞(これだけ塗りマダム美魔女賞)をいただいた時点で動悸するぐらいビックリしました」と信じられない様子。在住している山形ではフラダンスとヨガのインストラクターをしているといい、「今日も山形から4人の生徒さんが来て応援して下さり、その支えがあったからこそ、ここに立っていると思います」と山形から応援に来てくれた生徒さんに感謝の言葉を口にして、「何も準備が出来なかったんですが、だからこそありのままで何も飾らないことを心掛けました」と自然体で臨んだことを明かした。田中さんは7歳の息子と暮らすシングルマザー。「息子は何度教えても"魔女コンテスト"だと思っていて、『ママは怖いから間違いなく1位になる!』と言ってましたから大変喜ぶと思います(笑)」と笑顔を見せ、「息子を産んだ時にすごく太ってしまい、それが戻らなかったのでフラダンスを習い始めました。その時の先生がとても素敵だったので私も先生になりたいと思ってインストラクターを始めたんです」とこれまでを振り返った。過去に仙台のモデルエージェンシーに所属していたという田中さん。「高校大学の時にモデル活動をしていました。地方の温泉番組のリポーターだとか、あまり都会の仕事ではないようなものでした」と明かしつつ、グランプリの特典でもある芸能事務所・オスカープロダクションに所属できる点については「一番は私の生徒さんたちのことを第一にさせていただき、それから私に出来る仕事があれば有り難くお受けしたいと思っています」と前向きに話していた。なお、グランプリ以外には、準グランプリに神奈川県在住の松瀬詩保さん(42歳)、WEB賞に兵庫県在住の綺華れいさん(37歳)、輝く美魔女賞に埼玉県在住の田中悦子さん(49歳)がそれぞれ選ばれた。
2016年10月13日肉食男子目指して「恋がしたい」と高らかに宣言しつつも、狩猟スキルは草食動物レベル。女子に好意を持っても大概“いい人”で終わってしまう「恋愛対象外男子」ナルトくんが、「浪花の美魔女占い師」北條メリサ先生から、愛にあふれる調教を受ける特別企画!【第11回】Twitterでモテるプロフ画像、教えます!片思い中の女子からの返事を待つ1ヶ月の間、するべきことをメリサさんに占ってもらったナルトくん。今回は、SNSでモテるプロフ画像についてアドバイスをいただきました。男子も女子も参考になるのでお見逃しなく!メリサ先生…関西弁のアラフォー美魔女占い師。優しい笑顔と上品な物腰で、時に容赦なくズバッと斬るギャップがヤミツキになると話題。ナルトくん…彼女いない歴5年のオーバー30男子。現在、片思い中。趣味はマウンテンバイクとアイドルの追っかけ。ナルトくんのTwitterアカウント誕生タカコ:そう言えばナルトくん、この連載のためのTwitterアカウント作ったよ。メリサ:あら、フォローしなくちゃ。ナルト:Twitter?連載?何だっけか?タカコ:覚えてないの?この前、メリサさんの鑑定を受けた後、飲んでるときに“美魔女占い師”と“草食男子”って面白い組み合わせだからWEBで企画化したいって言ったじゃない。「いいよ、好きにして」って即答してたよ。ナルト:え、全然覚えてない!タカコ:覚えてないんだ…。ほらこれ(ココロニプロロの連載ページを見せる)。ていうか、事前にページイメージも送ってるし。OKって返信くれたし。ナルト:そーだっけ?「北條メリサ恋の占い道場」?へー。わー!えー!僕だ!!!タカコ:そう言ったじゃん。しかもあの日、ご馳走したよね?ナルト:うわ、そんな気がしてきた。やべえ!タカコ:ってことでTwitterアカウント、これね。「Naruto@naruto_1026」。メリサさんと、もも〇ロのTwitterだけフォローしといたから。ナルト:マジか…。慌てすぎて若干、挙動不審のナルトくん。飲むと適当に返事をし、しかも記憶が飛ぶって大人の男としていかがなものでしょうか?メリサ:フォローしました!プロフのところ、何か画像を入れたほうがいいですね。画像ナシやとモテ感がないので。タカコ:確かに。モテる画像ってどんなのですか?メリサ:そうねぇ。ナルト:あ、顔出しNGでお願いします!この内容で顔出しはヤバい…。メリサ:ふふふ。Twitterでモテるプロフ画像って?メリサ:モテるプロフ画像ね。ナルトくん、普段、お仕事の時はどんな服装なんですか?ナルト:今と同じ感じです。メリサ:そうなんですね。じゃあ、そのまま首から下あたりを撮れば大丈夫。男性の胸筋が写ってると、グッと来る女子って多いんですよ。スーツとネクタイもいいんですけどね。そのポロシャツ姿やったら、さりげなく襟元に手をやるといいかな。背筋をピンと張って、腕時計をしてるほうの手で軽く襟元に触れてみてください。あ、いい感じ!ナルト:なんだこれ?こんなポーズしたの初めてです。メリサ:かっこいいですよ。ナルト:ははは(照)。美女のほめ言葉に、ナルトくん、なんだかモジモジしています。メリサ:女性はね、結構、男性の手や手首も見ています。で、腕時計をしてると差し色になるやないですか。このポーズをおすすめしたのは、胸元がガッシリしてるのと、手がキレイなんだよっていうのと、こんなにお洒落な時計をしてるんだよってことを同時に伝えられるからなんです。ナルト:なるほど。すごい!タカコ:後で写真撮ってあげるね。ナルト:僕だって特定されない?大丈夫かな?メリサ:ギリギリ、特定できそうでできないっていうのがいいんですよ。もし時計が写るのがイヤやったら、お洒落な手帳に腕を乗せて、近くにペンを置いてる写真なんかもいいかも。とにかく腕っていうのは、男性のパーツとして使えるってことを覚えておいてください。ナルト:ほぇ~。メリサ:あとは首とか胸元とか…要は妄想させたもの勝ちってことやね。SNSは妄想させてなんぼなんで。女子の場合は、顔出ししたとしてもメイクで盛れるやないですか。盛った状態で、横顔やうつむいた顔を写せば美人っぽく見えるでしょ。全部出すより、ちょっと隠れてるくらいのほうが異性は気になるんです。ナルト:なるほどな~。メリサ:モテっていう視点だったら、本人がピースサインをしてる写真とかはあんまり良くないですね。あと、友達と一緒に写ってるとどっちだかわからないし、女子と撮った写真なんかは言語道断です。景色やペットの画像は悪くないけど、男性か女性かわかりづらいですよね。モテたいなら、ぜひ体のパーツで男らしさをアピールしてください。ナルト:かしこまりました。めっちゃ参考になるわ。タカコ:じゃあ、後で写真入れよう。せっかくだからいろいろ呟いてね。メリサ:ナルトくんがツイートしたら、私、ツッコミ入れます!ナルト:お手柔らかにお願いします…。で、結局、残念な男扱いに…メリサ:ところで、さっき、告白の返事は催促しないで、普通にご飯にだけ誘ったらいいって話をしたやないですか。それってやります?ナルト:そうっすね。今週末だと急だし、来週末はライブのチケット取っちゃったからな~。タカコ:モモ〇ロ?ナルト:ですけど、何か?メリサ:モモ〇ロか~。それは仕方ないですね。わかりました。タカコ:なんかすみません。残念な男で。ナルト:え?そういう話?ちょっと待ってくださいよ!メリサ:片思い中の彼女より、もも〇ロのほうが大事ってことですよね?ナルト:そんなことないっすよ!やべえ、何だろ?ここに来てこのダメ出し感…。タカコ:いまいち、ピシッと締まらないよね。メリサ:まあ、ナルトくんらしくていいんやないですか?ナルト:うわ~、本当すいません!せっかく「かっこいい」とほめられたのに、結局また残念な感じに…。これぞ“恋愛対象外男子”の本領発揮?さて、この後はプチ・モテ期が来たり、本命女子からOKをもらえたりしても焦らないようにとメリサさんが教えてくれた、デートで使える小ワザをお届けします。女子が「やってほしい」と思うテクニックが盛りだくさんなので、ぜひご覧ください!ていうかそれを、ナルトくんが使いこなせるのかが心配だわ…。監修者紹介北條メリサ大阪で占術師、フォーチュンオルゴナイトクリエイターとして活動中。「美しい生き方を創る占い師」として対面鑑定をはじめ、電話占いやメール占い、チャット鑑定にて数々の実績を持つ。電話占い「ロバミミ」、チャット占い「Chapli」では恋愛にまつわる相談を中心に全国の相談者から支持されている。他にも自信でパワーストーンを用いたアクセサリーやオルゴナイト作りのワークショップも開催中。
2016年10月01日ZIMA(ジーマ)のハロウィン数量限定ボトル「ジーマ 魔女の林檎」が、2016年9月26日(月)より全国で発売される。発売以来変わらないすっきりした飲みやすさと、洗練されたボトルから飲むスタイルが若い世代に人気を呼んでいる「ZIMA」。今回発売する「ジーマ 魔女の林檎」は、親しみやすいキャンディのようなりんごフレーバーと妖しい色味のギャップが特徴だ。秋の人気フレーバーであるりんごを、童話の中に出てくるような「魔女の林檎」と名付け、いたずら心たっぷりにアレンジ。ハロウィンはもちろんのこと、大学の学園祭や秋のパーティシーンを盛り上げてくれそう。【商品情報】ジーマ 魔女の林檎発売日:2016年9月26日(月)販売地域:全国価格:230円+税アルコール度数:4.5%
2016年09月29日肉食男子目指して「恋がしたい」と高らかに宣言しつつも、狩猟スキルは草食動物レベル。女子に好意を持っても大概“いい人”で終わってしまう「恋愛対象外男子」ナルトくんが、「浪花の美魔女占い師」北條メリサ先生から、愛にあふれる調教を受ける特別企画!【第10回】SNSとリアルの合わせ技!あの子もホレるイケメン行動を繰り出せ「恋愛できる要素は十分に持っている」とメリサさんに太鼓判を押されたナルトくん。次なる課題は実際に狩場(出会いの場)に行ってモテを実感することです!…とその前に、本命女子の心をつかむべく、1ヶ月の“保留期間”にするべきことも占ってもらいました。アドバイスに従えば、片思いが実っちゃうかも?メリサ先生…関西弁のアラフォー美魔女占い師。優しい笑顔と上品な物腰で、時に容赦なくズバッと斬るギャップがヤミツキになると話題。ナルトくん…彼女いない歴5年のオーバー30男子。現在、片思い中。趣味はマウンテンバイクとアイドルの追っかけ。「魔の1ヶ月間」にできることは?タカコ:オトしやすい女子のタイプもわかったし、モテ期も来るみたいだし、もうあとは前進あるのみだね?ナルト:うん。イケる気がしてきたぁ!タカコ:よかった。じゃあ今度、合コンをセッティングするよ。ナルト:お、おう!「近々、好きになってくれる人が現れるかも」という占い結果に、俄然やる気を見せ始めたナルトくん。あんなに悶々としていたのに、今は世にも晴れやかな表情をしています。メリサ:合コンはいいけど、ナルトくん、大事なことを忘れてません?ナルト:へ?メリサ:モテるのが最終目的やないでしょ。告白した彼女に、返事を1ヶ月保留にされてるんやから、それまでに自分を磨くって話でしたよね?ナルト:はっ!メリサ:もしや忘れてた?ナルト:いや、忘れてない!断じて忘れておりませんっ!「これは忘れてたな」とメリサさん&タカコちゃんが氷点下5度の冷たい視線を送ります。ナルト:1ヶ月!ええと…この1ヶ月の間に何かできることがないか教えてください!声が裏返ってますけど。ナルトくんみたいな正真正銘の“草食男子”でも、モテる(可能性がある)とやっぱり浮かれちゃうものなんですね。どんな女性もホレる?モテ男的振る舞いメリサ:片思い中の彼女に次会うまでにできることか。そうねぇ、ナルトくんとその子はSNSでつながっていますか?ナルト:はい。FacebookとTwitterと…。メリサ:お互いのSNSが見られるなら、毎日が充実してるってことをアピールしたほうがいいですね。彼女からの返事を待つ間、「そんなに君にばかり捉われてないんだよ」「1人でいても楽しいんだよ」って気持ちを知ってもらえるように。とりあえず「寂しい」「会いたい」みたいなポエミーな投稿はNGです。ナルト:それはヤバいっす。メリサ:「ずっと待ってる」とか「返事はいつだろう?」なんて書いたら、もう「キモっ!」ってなりますから(笑)。あとはね、「1ヶ月待って」と言われたのとは関係なく、彼女のことをシレッと食事に誘ったりするのも大事ですよ。「待って」って言われて本当に待ってるってどんだけ…まあいいや。誘っても特に急かすわけではなく、普通にご飯を食べておしゃべりして、「じゃあまた」って帰るんです。そして彼女に「あれ?」と思わせておいて1ヶ月後に「で、返事は?」と聞いたらスマートだと思いませんか?ナルト&タカコ:かっこいい!メリサ:でしょ?誘うけど催促しないのは、かなりポイント高いですよ。タカコ:うん。それをされたら、本当に自分のこと好きでいてくれてるんだなって思えるもん。ナルト:そうなのかぁ。片手をあごに当て、『考える人』状態のナルトくん。SNSに投稿する内容を考えているのか、それとも行動イケメンになった未来の自分を妄想しているのでしょうか?ポジティブな変化で好感度UP!メリサ:では、1ヶ月の間にできることをオラクルカードで占ってみますね。(カードを準備して)この中からピンと来るものを1枚選んでください。ナルト:どれがいいかな。…じゃあこれ!メリサ:はい。「チェンジ・イン・ザ・ウィンド」が出ました。こちらは“風向きが変わる”という意味のカードです。風向きが変わるってことは、キャラクターや雰囲気をちょっと変えるといいかもしれません。1ヶ月の間に、何かちょっとイメージを変えるというか、「あれ?何か少し変わった?」と思わせる部分を作るんです。ナルト:イメチェンっすか?メリサ:ええとね、イメチェンというより、空気感を変えるというか。「ナルトくん、いいかも」と感じてもらえるアピールポイントを増やすって言えばいいかな。彼女とそんなにしょっちゅう会えるわけやないんやったら、やっぱりSNSを活用するのがいいと思うんですよ。例えば、「料理に目覚めました」と言って手作り料理の画像をアップするとか、「最近、生活習慣を見直すことにした」とキレイな朝焼けの写真を投稿するとか。「髪型を変えました」くらいでもいいと思います。何かポジティブな変化を印象づけるんです。ナルト:ほぉ~。タカコ:ちなみに彼女はどんな髪型が好みなんですか?メリサ:ホロスコープを観るに、清潔感があってベーシックな髪型が一番いいと思います。ナルト:美容師に「清潔感を出して」って伝えます。メリサ:今は、こだわってその髪型なんですか?(笑)ナルト:いえ、特にオーダーはせず美容師さん任せです。タカコ:そのわりに刈り上げてるよね?ナルト:刈り上げられるの!タカコ:あ、そう。何の意思表示もせず、勝手に髪を刈り上げられる男子ってどうなの?と首を傾げるタカコちゃん。メリサさんはクスクス笑いが止まりません。「会話を覚えてる」アピールも大事メリサ:彼女に、髪型について何か言われたことはありますか?ナルト:前に一度、「髪切ったんだね。短いほうがいいよ」って言われました。メリサ:はっきり短いほうがいいって言われたんなら、そうしたほうがいいんやないですか?ナルト:そうっすね。メリサ:思いきって短くして、次に会ったとき、「前に○○ちゃんが短いほうがいいって言ってたから、短くしてみたんだ」って言うのはどうですか?彼女との会話を覚えてるってことをアピールするのも大事ですよ。ナルト:なるほど。タカコ:確かにー。それだ!ナルト:よし!タカコ:次、美容室行ったら高校球児だ!ナルト:え?それは違う!僕、坊主は絶対に合わないから。メリサ:あはは。ナルト:30過ぎて坊主って怖いでしょ?メリサ:何やらかした?って思われちゃいそうですね。まあ、坊主にはしなくていいけど、流行に偏り過ぎず、ベーシックで清潔感のある髪型にするといいんやないかな。たぶん彼女「いいね」って思ってくれますよ。ナルト:わかりました!今回も的確すぎるアドバイスが盛りだくさん!恋愛経験豊富な美魔女だからか、関西人だからか、はたまたその両方なのか、メリサさんの自然体なのに鋭いツッコミには、いつも溜息が出てしまいます。それにしても、毛を刈られるのをおとなしく待ってるって、ナルトくんはやっぱり牧場で飼われている羊なんでしょうか?次に美容室に行くときはぜひ、意中の彼女好み、且つ自分に似合う髪型をオーダーしてほしいものです。ここは、あえて女性の美容師さんを指名して、かっこよく見えるヘアスタイルを聞いてみるのもいいかもしれませんね。監修者紹介北條メリサ大阪で占術師、フォーチュンオルゴナイトクリエイターとして活動中。「美しい生き方を創る占い師」として対面鑑定をはじめ、電話占いやメール占い、チャット鑑定にて数々の実績を持つ。電話占い「ロバミミ」、チャット占い「Chapli」では恋愛にまつわる相談を中心に全国の相談者から支持されている。他にも自信でパワーストーンを用いたアクセサリーやオルゴナイト作りのワークショップも開催中。アメブロ美しい生き方を創る占い師 北條メリサ
2016年09月23日肉食男子目指して「恋がしたい」と高らかに宣言しつつも、狩猟スキルは草食動物レベル。女子に好意を持っても大概“いい人”で終わってしまう「恋愛対象外男子」ナルトくんが、「浪花の美魔女占い師」北條メリサ先生から、愛にあふれる調教を受ける特別企画!【第9回】“対象外男子”についにモテ期到来?「恋なんて、些細なことで落ちる!?」の巻前回、あまりの“いい人”…というか“便利な人”ぶりに「爺や」と言われてしまったナルトくん。なんとかそこから抜け出さねば!と奮起してメリサさんに助けを求めます。メリサさん流「自分らしくモテる方法」とは?メリサ先生…関西弁のアラフォー美魔女占い師。優しい笑顔と上品な物腰で、時に容赦なくズバッと斬るギャップがヤミツキになると話題。ナルトくん…彼女いない歴5年のオーバー30男子。現在、片思い中。趣味はマウンテンバイクとアイドルの追っかけ。不吉なあのタロットカードが表すことは…メリサ:ここまで、ナルトくんに合う「モテ技」をお話してきましたが、他に知りたいことはありますか?ナルト:え~と…そもそものところなんですけど、僕が狙いやすいのってどんな女子ですか?タカコ:ナルトくんがモテを意識し始めた!メリサ:成長の兆しが見られますね(笑)。タロットで占ってみましょう。ナルト:お願いします。メリサ:その前にカードを1枚引きして、今のナルトくんに必要なメッセージをお届けしますね。(カードをシャッフルしながら)占ってほしいことを思い浮かべてください。ナルト:はい。メリサ:では、カードを開きます。最初に観るカードは1枚だけなので、少しわかりづらかったり、抽象的なことがあったりするかもしれません。また、カードが伝えてくる内容が占ってほしいことと沿わない可能性もありますが、その場合は近い未来のメッセージとなっています。ナルト:わかりました。メリサ:(1枚引いて)あら、まさかの!これ「神の家」って言うんですけど。タカコ:ヤバい!(笑)ナルト:え?何?何?出たカードは「神の家」の正位置。雷が落ちて崩れかけた塔から人が落ちてくる(というふうに見える)、何とも怖ろしい絵柄です。「神の家」の正位置メリサ:[ウェイト版]のタロットでは「塔」や「タワー」と呼ばれるカードですね。今使ってる[マルセイユ版]では「神の家」と言われています。タカコちゃんが笑ったのは、[ウェイト版]だと“崩壊”“惨事”などの意味があるからやと思うんですけど、[マルセイユ版]の場合は“何かのきっかけで自分自身が変わっていく”“何か変化がある”といった意味になるんです。ナルト:なるほど。メリサ:変化と言っても、いい方向のときもあれば悪い方向に行くこともあるんだけど、何かしらそういうきっかけがあるかもしれないので、自分から積極的に動くというより「時期的に、待っててもいいよ」みたいな感じですね。…ってこれ、今のナルトくんには禁句やないですか。恋愛面では鵜呑みにしちゃダメですよ!タカコ:何を占ってほしいってイメージしたの?ナルト:秘密。まあ、仕事のことっす。メリサ:ですよね。好きな子のこともそうやし、合コンに行くときも、ぼんやり待ってても何も始まらないですからね!ナルト:ふぁ~い。恋愛面ではある程度ガツガツ行く必要があるけれど、仕事においては受け身でいてもいいみたい。ナルトくん、職場では少しのんびりできそうでよかったですね。ナルトくんがオトしやすい女子って?メリサ:それじゃ、次は[ウェイト版]のカードを使ってナルトくんが「狙いやすいタイプの女子」を観ていきます。(3枚のカードを引いて)ははは、めっちゃウケる。タカコ:わ、「デビル」だ!ナルト:デ、デビル?メリサ:はい。「デビル」が出たので、つい笑ってしまいました。出たカードは「ペンタクルの5」の逆位置、「デビル」の逆位置、「カップの6」の正位置です。「ペンタクルの5」の逆位置「デビル」の逆位置「カップの6」の正位置メリサ:え~とね、まず、少し弱ってるというか、困ってる人を助けてあげるのが良さそうです。あと、タイプという意味では、あまり女・女してる感じではない人がいいんだろうなと思います。セクシャルアピールが強くない女性って言うのかな。ナルト:うんうん。メリサ:「カップの6」は“幼さ”や“過去の記憶”を表すカードなので、もしかしたらナルトくんは幼なじみとか、昔からよく知ってる女子を狙うといいのかもしれません。でもまあ、ここで言う“幼さ”には、男・女というのをあまり意識させないっていうニュアンスもあるんですよ。「デビル」のカードも逆位置やからそれに近いイメージがあります。なので、ちょっと困ってる女の子を助けてあげる。でも、たとえ困ってても、女らしさを全面に出してるような人はやめておいたほうがいいんやないかな。ナルト:そうします。メリサ:親しみやすい、とっつきやすい感じの子がいいですね。かわいらしくて話しやすい子。ナルト:いいっすねぇ。メリサ:たぶんセクシー系の女性だと引いちゃいますよね?どう接していいかわからないし、もともと勝算があるかないかを計算するタイプやから。ナルトくんから見るとセクシーなお姉さんって、取って食われそうな感じがして怖かったりするんやない?ナルト:ぶわははは、めっちゃおもろい。仰る通りです!タカコ:マジ、羊だね。メリサ:要するにナルトくんは、自分が優位に立てる相手がいいんでしょうね。さっき言った、困ってる女の子を助けるときなんかも、決して下手に出るのではなく、同じくらいの立ち位置か、むしろ自分のほうが立場がちょっと上ってイメージで接したほうがいいのかなと思います。ナルトくんのことを好きになる人は現れる?タカコ:私もリクエストいいですか?メリサ:どうぞどうぞ!タカコ:近々、ナルトくんのことを好きになる人は現れるでしょうか?ナルト:ええっ?メリサ:ふふふ。じゃあ観ていきますね。(カードを3枚引く)すごい!シンクロしましたよ。ナルト:何すか?わかんないっす。メリサ:「塔」の逆位置が出ました。今回出たカードは、「塔」の逆位置、「ソードの4」の逆位置、「魔術師」の逆位置です。「塔」の逆位置「ソードの4」「魔術師」の逆位置メリサ:現状が変わっていくとか、何か変化がある感じがするので、恐らく誰か現れるんじゃないですかね。しかも、びっくりするような相手かもしれません。ナルト:ほぇ~。タカコ:超楽しみ!メリサ:どちらかと言うと、自分から積極的に行くのではなく、待ってるのがいいみたいなんやけど、かと言って完全に受け身でいていいわけでもありません。やって来たものに対して、自分から何か働きかけることも必要みたいです。来るまでは待ってて、来たらちゃんと引き受けるって感じですかね。タカコ:どんな人だろうね?ナルト:気になるわ~。タカコ:びっくりする相手ってことは、ナルトくんを取って食うような人かな?ナルト:怖えよ!ちなみに、それっていつ頃の話なんですか?メリサ:タロットの有効期限はだいたい3ヶ月から半年って言われてるので、今年中とか来年の初めくらいですかね。ナルト:なるほど。年内に何かあるかもしれないわけだ。無意識のうちに、ニヤニヤしているナルトくん。ちなみにこの鑑定が行われたのは8月の前半です。タカコ:新しい出会いか~。楽しみだね。ナルト:うん!メリサ:ダメでしょ。ナルトくん、好きな子いるんだから。タカコ:そうだった!でも、少しモテたら自信がついて、その子にも「いいじゃん」って思ってもらえるかもしれないし。ナルト:そうそう。大事大事。恋なんて、些細なことで落ちる!?メリサ:ナルトくんは恋愛できる要素は十分に持ってるわけだから、本当にあとちょっとのところだと思いますよ。恋なんて、些細なことで落ちるんですから「恋なんて、些細なことで落ちる」…名言出ました!ナルトくんはこのとき、心の中で「そりゃ、メリサさんみたいな美人だったらそうだろうけどさ」と思ったとか、思わなかったとか。メリサ:“いい人”っていうのも、すごくいいことです。これ嫌味やないですよ。だってイヤな人より“いい人”のほうが断然いいですから。そこは自分の強みやと受け止めてください。あとね、“いい人”は警戒されないんです。女子はわざわざ危険な男性に近づこうとは思わないけど、一緒にいてほっとできそうな人だったら安心して話せるでしょ?でも、だからと言って、クマのプーさんみたいにかわいい人だと異性としての興味は持てません。普段は“いい人”やけど、自分だけに男性性を見せてくれる!となったら、そこで初めてグッと来るんですよね。そういうメリハリが大事です。ナルト:メリハリね~。メリサ:女子は、大事にされたらうれしいけど、他の人に対しても優しく接してるのを見たら「この人、誰にでも優しいのか。やっぱりただの“いい人”なのね」と思います。そして「別に私のこと好きなわけやないんだ?」と判断し「ふ~ん、じゃあいいや」となってしまう。でもそこで、彼女に対しては特別っていうところを見せてあげられたら、これまたグッと来るわけです。ナルト:勉強になるわ~。タカコ:博愛主義じゃダメなんですね。メリサ:そう。誰にでも“いい人”は卒業しましょう。ナルト:かしこまりやした!またしても“羊”認定されてしまったナルトくん。たとえアンパンマンの中身がウグイスあんに変わる日が来ても、彼が夢の“肉食男子”になることはなさそうです。とはいえ、プチモテ期も近づいているみたいだし、ここは頑張ってナルトくんなりに“いい人”から“いい男”に脱皮してもらいたいところ。せっかくなら、困り顔の“子羊女子”を助けるだけじゃなく、セクシーな“女豹女子”に取って食われるところも見てみたいかも!※文中に掲載したタロットカードは、[マルセイユ版]をベースに作成したものです。監修者紹介北條メリサ大阪で占術師、フォーチュンオルゴナイトクリエイターとして活動中。「美しい生き方を創る占い師」として対面鑑定をはじめ、電話占いやメール占い、チャット鑑定にて数々の実績を持つ。電話占い「ロバミミ」、チャット占い「Chapli」では恋愛にまつわる相談を中心に全国の相談者から支持されている。他にも自信でパワーストーンを用いたアクセサリーやオルゴナイト作りのワークショップも開催中。
2016年09月17日肉食男子目指して「恋がしたい」と高らかに宣言しつつも、狩猟スキルは草食動物レベル。女子に好意を持っても大概“いい人”で終わってしまう「恋愛対象外男子」ナルトくんが、「浪花の美魔女占い師」北條メリサ先生から、愛にあふれる調教を受ける特別企画!【第8回】いい人なだけじゃ恋はできない!「恋愛対象外男子」=「爺や」の衝撃前回、メリサ先生に“自分に自信を持つためのヒント”を教えてもらったナルトくん。が、せっかくいいアドバイスを聞けたのに「ハードル高いなぁ…」なんてぼやいています。そこで、手軽にモードを切り替えられるようにと、メリサ先生がとっておきの提案をしてくれました。メリサ先生…関西弁のアラフォー美魔女占い師。優しい笑顔と上品な物腰で、時に容赦なくズバッと斬るギャップがヤミツキになると話題。ナルトくん…彼女いない歴5年のオーバー30男子。現在、片思い中。趣味はマウンテンバイクとアイドルの追っかけ。ちょっぴり強気になれるラッキーカラーメリサ:この色のものを身に着ければ気持ちが強くなる、というラッキーカラーを占ってみましょう。オラクルカードを使いますね。(カードを準備して)ナルトくん、この中から1枚、ピンと来るものを引いてください。ナルト:ええと、(選んで)じゃあこれ!メリサ:はい、バイオレットですね。「バランスの取れた人生を創造する」っていうメッセージを持つカードです(笑)。ナルト:ここでもまた同じような…(笑)。これまで「確実に着実に、堅いところを狙っていくタイプ」と言われ続けたナルトくん。オラクルカードでも占い結果がリンクしてしまいました。メリサ:ナルトくんにとって、やっぱりバランスを取るのは大事みたいやね。恋愛に偏ってもいけないし、仕事だけに偏ってもいけない。友達と遊ぶのも趣味も、どれも大切なんやと思います。バイオレットはそういうカラーです。男性でも取り入れやすい色で良かったですね。ナルト:確かに。タカコ:もも○ロの推しメンは何色だっけ?ナルト:緑だー。残念…。推し変したほうがいいっすか?メリサ:そこまでしなくていいと思うけど…。このカードでも「創造する」って出たってことは、自分からそれを創っていかなくてはいけないってことなんです。待つんやなくて、自分で「バランスの取れた人生とは何ぞや?」と考え、そのために必要なことを実践していく。もともとちゃんとバランスを取れるタイプやし、相手とどう距離を取ればいいのかもわかるはずなんやけど、どっちも考えすぎてバランスが偏っちゃうんですよね。だから、どうすればバランスのいい人生を創れるのか、改めてイメージしてみたほうがいいのかもしれません。お目当ての女子に好かれる服装は?タカコ:ちなみに、ナルトくんが片思いしてる女の子は真面目な性格ってことですが、彼女の好みの服装はどんな感じなんですか?メリサ:彼女の好み?ちょっとチェックしてみます。(ホロスコープを見て)金星や火星のあたりが山羊座やから堅めな雰囲気が好きですね。奇抜な格好よりコンサバな服装のほうが好感度は高いはず。夏場ならヨレッとしたTシャツより、パリッとしたポロシャツのほうが好きでしょうね。ナルト:(自分が着ているポロシャツを見て)よっしゃ!ちょっとヨレッとしてるけど…(裾を直す)。メリサ:襟のあたりもキチッとしてるといいかな。ナルト:ヤバい(襟を直す)。さすがは“対象外男子”ナルトくん。無意識のうちに彼女の好きそうな服を選んだりして、かなりいい線いっているのに「微妙に惜しい」と感じさせるあたり、ほとんど職人技です。メリサ:色合いもカチッとした雰囲気がいいですね。今着てるネイビーみたいな。黒までいくとちょっと重たいかもしれないけど、ネイビーや白は清潔感があって印象がいいんやないかな。デートのときは、そういうやや堅めの服装がおすすめです。ただ、彼女は水星が魚座なので、わりとどんなことでも感覚的に捉えることができるんですね。なので、今流行ってるものもちょこっと取り入れてもいいように感じます。例えばバッグとか靴とか。ナルト:服はコンサバで小物には流行を取り入れると…。メリサ:そうそう。それから、感覚が優れている方なので香りを活用するのも良さそうです。トラディッショナルな香りね。夏場やから爽やかな香り。柑橘系とか、あまりクドくなりすぎない香りがいいですね。ブルガリもいいかも。一瞬香る淡い感じの香りなら彼女、きっと好きですよ。ナルト:ほぉ~。メリサ:よかったら試してみてくださいね。モテるための具体的な行動はこれだ!メリサ:ところでナルトくん、1ヶ月でイケてる男になるには、何が必要やと思いますか?ナルト:え、何だろ?メリサ:身近な女子がナルトくんを見て「あれ、なんかいいかも」って感じるような魅力があったら、こっちの勝ちですよね?ナルト:そ…そうっすね。メリサ:というわけで、速攻でモテるための小技をお教えします。タカコ:わ、面白そう!ナルト:あなたは聞かなくていいでしょうよ。ナルトくんたら、目をキラキラさせて身を乗り出したタカコちゃんを恨めしそうに見ています。【職場で使えるモテ技】メリサ:まずは職場編ね。知的でいろんなことを知ってる人だっていうのを見せるといいでしょう。手っ取り早いのは、機械の操作で困ってる女子を助けること。自分で操作して「できたよ」ってすぐに行っちゃうんやなくて、「そこはこんな理由でこうなってるから、こういうふうにやるといいよ」と優しく丁寧に教えてあげると、相手の女子は「あれ?」ってなってキュンとするんやない?タカコ:確かにモテそう!メリサ:パパパッて自分でやると「ありがとう」の一言で終わっちゃうので、そこでちゃんとコミュニケーションを取れるといいですね。ナルト:はい。【合コンで使えるモテ技】メリサ:次は合コンのとき。気配り上手やから、周りの表情を見ながら全員に話を振っていくんだけど、太陽星座が蠍座なので、ターゲットを決めてからは、その子にグイグイいくのがいいでしょうね。ナルト:グイグイねぇ…。メリサ:グイグイ感ないですもんね、ナルトくん。本当は、前のめりに行くところと行かないところのバランスを取るのも上手なはずなんです。星の影響でなかなか上手くできずにいるけど、その要素を持ってるので、相手のことをしっかり見てれば、「グイグイ行っていい」「今はちょっと引いたほうがいい」っていうところの加減を見極められるようになりますよ。ナルト:むーん。タカコ:そういやナルトくん。飲み会のときにグラスが空いてると「次、何飲む?」とか聞いてくれるんですけど、そういう気配りアピールはどうですか?メリサ:それはすごくいいです。おしぼりを配ったり、料理を取り分けたりするのもね。ナルト:なるほど。おしぼりは配るけど、料理の取り分けはしないかな。メリサ:男子が取り分けてくれることってあんまりないから、そこはいいアピールになるかもしれませんよ。さっき言った「飲み物が足りてないんやない?」っていうのもいいと思います。ちょっと席が離れた子の分も気遣いしてあげたら、女子はうれしいなって感じるから。ナルト:お、良かった!メリサ:ただね、ずっとやってるのはダメです。ナルト:ずっとやってるわ…。メリサ:そうなの?それじゃ、ただのいい人やないですか。ナルト:それだー!(笑)メリサ:ずっと飲み物の心配してくれる人ってありがたいけど、爺やみたいだもの。「爺や、酎ハイちょうだい」「はいどうぞ、お嬢さま」って。ナルト:僕、爺やか!タカコ:爺やだねぇ。ナルト:気をつけないと…。メリサ:うん。そこは気をつけてください。最初のうち、みんなが緊張してる間はすごくいいんですけど、空気が温まってきたらそれはストップしましょう。で、いいなと思う子がいたらターゲットをしぼるんです。でも、その子にばかり話しかけると、場の雰囲気がおかしくなるやないですか。なので、バランス感覚を生かして他の子にも気配りをする。そうするとターゲットの子は「あれ?この人、さっきまで私に向かってすごいグイグイ来てたのに、もう相手にされてない。私のこと、いいなって思ったんやないの?」って気になり始めるわけですよ。ナルト:おおおお!タカコ:それ実践しなきゃだね。ナルト:うん。過去の自分に教えてあげたいですね。いつまでいい人やってるんだって。タカコ:便利だな、コイツって思われてただろうね。メリサ:便利なだけの人はちょっとね。ナルト:めっちゃ衝撃的でした!合コンの間、ずっと飲み物係ってなんだかイメージ通り…。あまりの「爺や」っぷりに、想像するだけでも涙が出そうです。近い将来、ナルトくんは「便利な人」を脱出して「イケてる男」になれるのでしょうか?ところで言いそびれていましたが、タカコちゃんは彼氏持ちで、ナルトくんの相手をしているのは完全なるボランティア精神の賜物です。もしかしてナルトくんのこと狙ってるんじゃ…なんて思う人がいたらアレなので、彼女の名誉のために明記しておきました。というわけで、ナルトくんがお目当ての年下女子に振り向いてもらえるかどうかはさておき、タカコちゃんと結ばれることは200%ありません。ご安心ください。監修者紹介北條メリサ大阪で占術師、フォーチュンオルゴナイトクリエイターとして活動中。「美しい生き方を創る占い師」として対面鑑定をはじめ、電話占いやメール占い、チャット鑑定にて数々の実績を持つ。電話占い「ロバミミ」、チャット占い「Chapli」では恋愛にまつわる相談を中心に全国の相談者から支持されている。他にも自信でパワーストーンを用いたアクセサリーやオルゴナイト作りのワークショップも開催中。
2016年09月09日肉食男子目指して「恋がしたい」と高らかに宣言しつつも、狩猟スキルは草食動物レベル。女子に好意を持っても大概“いい人”で終わってしまう「恋愛対象外男子」ナルトくんが、「浪花の美魔女占い師」北條メリサ先生から、愛にあふれる調教を受ける特別企画!【第7回】弱気な男はつまらない!草食男子よ、本来の情熱を取り戻せ!女性を前にすると、無意識のうちに相手とのパワーバランスを考えてしまうというナルトくん。草食男子ゆえのその“ひ弱”なイメージを払拭するにはどうしたらいい?メリサ先生の具体的なアドバイスが続きます。メリサ先生…関西弁のアラフォー美魔女占い師。優しい笑顔と上品な物腰で、時に容赦なくズバッと斬るギャップがヤミツキになると話題。ナルトくん…彼女いない歴5年のオーバー30男子。現在、片思い中。趣味はマウンテンバイクとアイドルの追っかけ。本来のナルトくんは情熱的な男?メリサ:ナルトくんはちょっといいなと思う女性がいても、恋愛の相手として押したほうがいいのか、控えたほうがいいのか、どっちなんだろう?と様子見をしてるようなところがあるかもしれませんね。最初に会った時点ですぐに恋に落ちるタイプではないので、この女性とは恋愛が可能か不可能か、とふるいにかけてるんやない?ナルト:ふるいにかけてる?うわぁ…でもやってるかも。タカコ:そこはふるいにかけないほうがいいんですか?メリサ:かけないほうがいいですね。いろいろ考えると動けなくなっちゃうので。ただ、本来はそんなに突き詰めて考えるタイプやないんやけど。ナルト:そうなんすか?メリサ:ええ。アセンダントが山羊座なので真面目で堅苦しいところもあるけどね。確実さを求めていったり、めっちゃ先のことまで見通そうとしたりするから、勝ち負けを考えたときに負けると思ったら、「もうやめる」ってそこで諦めちゃう部分もあるし。ナルト:はぁ…なるほど。思い当たることがありすぎるのか、ナルトくん、なんだか遠い目をしています。タカコ:全女性に対して「恋愛対象だよ」って姿勢で挑んだほうがいいんじゃない?ナルト:そ…そうね。努力するわ。メリサ:太陽星座が蠍座やから本当はものすごく情熱的やのに、いざ恋愛となると、金星の乙女座の影響で確実に着実に行こうとするので動けなくなっちゃう。恋愛面においては自分らしさを出しづらくなってんねんなって感じがあります。ナルトくんが自分らしく恋をするにはタカコ:じゃあ、ナルトくんがモテるためには、その抑圧をゆるめることが大事なんですね?メリサ:そうですね。あとは、ナルトくんは気遣い上手やし、空気が読めるっていう長所もあります。その部分が悪い出方をすると、気を遣いすぎて何もできなくなるわけですが、そうやなくて、相手の気持ちに立ってほど良く対応できたら、すごくスムーズにいくと思うんですよ。ナルト:ほぉ~。メリサ:「ちゃんとしなきゃ」って想いが立ちすぎると、そこでもうストップしちゃうから、考えすぎず、来たものに対して応えるって感じがいいんやないかな。いつも失敗しちゃいけないと思って、初めに計画するでしょ?ナルト:はい、めっちゃ計画します。メリサ:あんまり先を見越して行動しちゃダメですよ。ナルトくんはね、本当はできる子なんです。だけど自分に自信がないんですよね?ナルト:ないっす。「めっちゃ計画します」のところで身を乗り出しかけたナルトくん、「ダメです」と言われて、力なく笑っています。メリサ:もっと臨機応変に対応したほうがかっこいいと思ってもらえますよ。月星座が双子座やから臨機応変さも持ってるはすなんですけど、月と金星のアスペクトがスクエアやから、そこも抑えられちゃってるんでしょうね。ナルト:ことごとく抑えられてる…。じゃあ、僕どうしたらいいですか?女子と話すときとか、受け身で聞き役に徹したほうが良かったりします?メリサ:基本的には積極的に行ったほうがいいですね。ただ、すぐに恋愛対象になる・ならないを決めて、しぼった一人にだけアプローチするんじゃなくて、とりあえずいろんな女性に対して愛想良く接するといいかなと。「種をまく」じゃないけど、とにかく大勢の人と接点を持っておく必要があります。たぶん、考えすぎて女性との間に線を引いちゃうんだと思うけど、それはやめましょう。たくさん接点を持ち、まいた種に対して女性が返してきたものに応えるイメージね。ナルト:そうか…種まかなきゃ。メリサ:いっぱいまいたら、そこから芽が出て恋愛に発展する可能性は十分にありますよ。だからできるだけ接点を持つようにしましょう。タカコ:すごい説得力。それができたら、だいぶモテそうだよね?ナルト:うん。できたらね。自分に自信を持つためのヒントナルト:その…抑えられてる部分から自分を解放するには、どうしたらいいんですか?メリサ:そうね。ズバリ自分に自信を持てばいいと思います。「自分はイケてる」って気持ちに根拠を持たせればいいの。何でもいいんですよ。心の中に「これだけは負けない」何かを持っておくとか。土星星座が蠍座やから、なかなか人を信用できなかったり、逆に人を信用しすぎたりって両極端な部分があるんですね。もしかしたら人との距離感の取り方もよくわからないのかも。そのせいで、人と接するときに悩んじゃったりするのかなって感じもします。でも、自分という芯をしっかり持ってれば、基本的には思い通りの方向に進めるんやないかな。「僕はこうなんだ」って想いが自信につながるはずですよ。ナルト:自分に自信かぁ…。メリサ:これまで、目標を持っていろいろ頑張ってきたと思うのですが、そういうときに自分の中で過小評価してるんやない?ご自身がやってきたことがイマイチいけてないんやないかとか、ちゃんとできてないんやないかと心配になるんやろうなって感じがします。ナルト:その通りです。メリサ:自信なんて持つ必要ないだろうと思っちゃうんでしょう?「目の前のことをちゃんとやってるんやから、それで問題ないっしょ?」って。でも、それだと相手には響かないんです。確かにきちんとやってはいるけど、やらなきゃいけないからやってるだけ?本当はやりたくないの?って。別に女性は、男性に「オレの歴史」を語ってほしいとは思わないけど、何かしら「これは誰にも負けない」というポイントがあったり、こだわりやポリシーを持って行動してたりすると、ちょっとグッと来たりするんですよね。それがないのがもったいない気がします。ちゃんとやってさえいれば、それでいいって思ってるようなので。要は見せ方ですよ。自慢する必要はないけど、プライドを持ってやってるところを見せればいいんです。ナルト:ハードル高いなぁ…。強気な男がいない!そのワケは?タカコ:なんかね、最近の男子ってみんな自分に自信がないんですよね。だからすごく弱弱しく見えるんです。ナルト:ははは…。メリサ:あ~確かに。何ででしょうね?タカコ:世代の問題かなぁ?メリサ:タカコちゃんの言う通り、アラサーくらいの男子って野心的やないですよね。私たちが若い頃は、頑張ったら何とかなるって言われてまだ希望を持てたんだけど、その下の世代になると、もはやいろんなものが弾け飛んで暗い世の中になっちゃったから…。ナルト:(爆笑)メリサ:そういうこともあって、もう頑張ってもしょうがないやって、ちょっと達観してるんでしょうね。だから自分が今までやってきたことは何の役にも立たないって思ってしまう人が多いんやないかな?そして、先のことばかり考えてウジウジしたり、逆に何も考えずにその日暮らしみたいなことをしていたり。タカコ:う~ん。強気な男がいない!ナルト:なんか…ごめん。タカコ:強気すぎてもイラッとするけどね。ナルト:うん。バランスだね。難しいっす。意中の女子からの返答を待つ1ヶ月の間に男を磨く決心をしたナルトくん。とりあえず、全方位モテを目指してよちよち歩きをスタートしましたが、どうなることやら?次回は好印象を与えるファッションの話や、周囲の女子にモテるための小ワザも飛び出します。乞うご期待!監修者紹介北條メリサ大阪で占術師、フォーチュンオルゴナイトクリエイターとして活動中。「美しい生き方を創る占い師」として対面鑑定をはじめ、電話占いやメール占い、チャット鑑定にて数々の実績を持つ。電話占い「ロバミミ」、チャット占い「Chapli」では恋愛にまつわる相談を中心に全国の相談者から支持されている。他にも自信でパワーストーンを用いたアクセサリーやオルゴナイト作りのワークショップも開催中。アメブロ美しい生き方を創る占い師 北條メリサ
2016年09月02日肉食男子目指して「恋がしたい」と高らかに宣言しつつも、狩猟スキルは草食動物レベル。女子に好意を持っても大概“いい人”で終わってしまう「恋愛対象外男子」ナルトくんが、「浪花の美魔女占い師」北條メリサ先生から、愛にあふれる調教を受ける特別企画!【第5回】結局、恋愛対象外?目覚めよヘタレ男子メリサ先生と女友達のタカコちゃんに背中を押され、7月9日、意気揚々と片思い中の女子に想いを告げたナルトくん。でも結果は、文字通り「残念」なことに…?いったい何が悪かったの?半泣き状態の彼はふたたびメリサ先生のもとへ。メリサ先生…関西弁のアラフォー美魔女占い師。優しい笑顔と上品な物腰で、時に容赦なくズバッと斬るギャップがヤミツキになると話題。ナルトくん…彼女いない歴5年のオーバー30男子。現在、片思い中。趣味はマウンテンバイクとアイドルの追っかけ。1ヶ月の保留は何を意味するのか決戦日の翌日、タカコちゃんから「どうだった?」と連絡をもらったナルトくんは「どうもこうも…」と煮え切らない様子。何かを察したらしい彼女は「メリサ先生に話してみたら?」と電話占いの存在を伝えます。相談すべきか数日悩んだ挙句、ようやく決心したナルトくんが予約すると、時間ぴったりにスマホの着信音が鳴り響きました。メリサ「こんばんは。メリサです。よろしくお願いします」ナルト「よろしくお願いします。あ、ナルトです。この前、タカコちゃんに連れられてお会いして、占っていただいた者です」メリサ「あらナルトくん?ひさしぶりやね。告白は成功したんですか?」ナルト「それが何とも言えない感じなんですよ~。断られてはいないけど、“考えたいから返事はちょっと待って”と言われちゃって」こんな感じで、いきなり恋愛相談がスタートしました。メリサ「ちょっとってどのくらい?」ナルト「1ヶ月は欲しいそうです」メリサ「1ヶ月?で、何て答えたんですか?」ナルト「いつまででも待ちますよって」メリサ「ああ~それ言っちゃったんだ」ナルト「ダメなパターンですか?」メリサ「ダメですね…。普通に考えたら、“このままウヤムヤにしてれば、私、返事しなくてもいいかな”くらいの気持ちになると思います」ナルト「そうなのか!」優しいし気遣いもできるのに、なぜか女心がわからないナルトくん。まあ、世の男性って、だいたいそんな感じかもしれませんが。既読スルーの彼女…脈はある?メリサ「だって1ヶ月ですよ。その間、指をくわえて待ってるだけ?」ナルト「LINEのやり取りはしてます」メリサ「でも会おうとは言わないのね?」ナルト「一応、1ヶ月後に会う約束をしてるので、それまではヘタに動かないほうがいいかなと…」メリサ「あ~。まあ、彼女の場合は仕事が忙しいと言ってたから特別かもしれないけど、一般的な女子だったら、1ヶ月待つよって言われたら引いちゃうと思いますよ。口では待ってと言っても、そこを押して来てほしいっていうか」ナルト「むーん、そうかぁ」メリサ「そういえばナルトくん、彼女をデートに誘うスパンが1ヶ月に一回と言ってましたよね?だから相手も“私、1ヶ月、間を空けられちゃうんだ。この人、そこまで本気やないのかな?信じていいのかな?”と悩んでるのかもしれません」ナルト「え~、じゃあ、もっと押したほうがいいのかなぁ?」真剣に悩むナルトくん。悩みすぎて眉間にくっきりシワが寄っています。メリサ「ちなみにLINEを送る頻度はどれくらいですか?」ナルト「毎日ではないけど、僕からはちょいちょい送ってます。彼女は忙しいので、平日は既読スルーされることも多いのですが」メリサ「既読スルー…」ナルト「あ、でも週末には返してくれますよ。返信がないときは忙しいんだろうなと思って、スルーされてもまた送ってます」メリサ「じゃあ、まあ、週末にはちゃんとやり取りできてるんですね?」ナルト「週末も返信ないことはあるけど。でも返ってこなかったら、“1週間お疲れさま”とかって送るようにしてます」メリサ「1週間お疲れさま?」ナルト「なんかおかしいっすか?」「もらっても返しようのないLINEだな…」とメリサ先生が心の中で突っ込んだのは、ナルトくんには秘密です。美魔女、ヘタレ男子を調教!メリサ「で、次のデートの予定は決まってるから、そこで返事をもらうわけですね?」ナルト「はい、たぶん…」メリサ「その日までのプランは、ちゃんと考えていますか?」ナルト「へ?プラン?」メリサ「今は彼女はナルトくんのこと、友達としては好きやけど“恋愛対象”としてはどうなのかな?って悩んでいそうですよね。そんな彼女が“付き合いたい!”と即答してくれるような、ステキな男性になりたいと思いませんか?」ナルト「そりゃ、なれるもんならなりたいっす!」メリサ「ただ返事を待ってるだけやと時間がもったいないですよ。せっかく1ヶ月あるんやから、ちゃんと考えて行動しないと」ナルト「そうですね。でも、どうすれば…?」メリサ「知りたい?」ナルト「はい」メリサ「どうしても知りたい?」ナルト「はい」メリサ「じゃあ、私の言ったことを全て実践できるなら教えてあ・げ・る!」ナルト「え?え?知りたいけど、めっちゃ怖い!何をしたらいいんですか?」メリサ「モテるっていうのがどういうことかをたたき込んであげるから、彼女の心をつかむために必死でやんなさい!」ナルト「わ~マジか~」かくしてレベル「子羊」のナルトくんは、メリサ先生の特訓を受け、せめて狩りに出られるくらいには“ちゃんと恋愛できる“男を目指すことになりました。メリサ先生にこの提案をしたのは、もちろんタカコちゃんです。が、これもナルトくんには秘密。知ったら「あ~い~つ~」と、プンスカ怒っちゃいそうなので!この記事が出たら、すぐにバレちゃいますけどね。監修者紹介北條メリサ大阪で占術師、フォーチュンオルゴナイトクリエイターとして活動中。「美しい生き方を創る占い師」として対面鑑定をはじめ、電話占いやメール占い、チャット鑑定にて数々の実績を持つ。電話占い「ロバミミ」、チャット占い「Chapli」では恋愛にまつわる相談を中心に全国の相談者から支持されている。他にも自信でパワーストーンを用いたアクセサリーやオルゴナイト作りのワークショップも開催中。アメブロ美しい生き方を創る占い師 北條メリサ
2016年08月19日