「華原朋美」について知りたいことや今話題の「華原朋美」についての記事をチェック! (1/4)
アドベンチャーランナーの尾藤朋美が21日、自身のインスタグラムを更新。【動画】「ラクダおっきい!」美女ランナー・尾藤朋美、サハラマラソンに出場!ラクダとの2Sムービーにファン驚愕サハラ砂漠で開催された「Trans Sahara Marathon 2025」に出場し、50kmのレースで女子トップ、総合2位という快挙を達成したことを報告した。尾藤はレース前、緊張から3時間半しか眠れなかったものの、スタート前に流れた曲がまさかの「waka waka」だったことがスイッチに。「モロッコのスーパー速い選手についていき、ギアを上げ過ぎるくらい上げた結果、最後まで逃げ切ることができた」と興奮気味に振り返った。さらに、2週間で世界を1周半し、2回準優勝という驚異の成績を残したことにも言及。「もっとロングレースだったら勝てるかも?」とポジティブに締めくくった。 この投稿をInstagramで見る TOMOMI BITOH(@tomomi_challenger)がシェアした投稿 ファンからは「準優勝おめでとう!しかも最終日トップ!」「奇跡のwaka wakaで最高の走り!」など祝福の声が多数寄せられている。
2025年02月21日サハラ砂漠250kmマラソン35回大会女子総合2位、プロランナーの尾藤朋美が20日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「ラクダおっきい!」美女ランナー・尾藤朋美、サハラマラソンに出場!ラクダとの2Sムービーにファン驚愕モロッコのサハラ砂漠で開催されている「Trans Sahara Marathon」に出場し、3日目のレースを終えたことを報告した。この日、尾藤は32kmを走破し、4時間7分で女子2位・総合5位という好成績を記録。総合順位では3位につけており、「最後まで絶対に諦めない!ラスト1日全力で駆け抜けます!」と熱い決意を綴った。さらに、最終日は48kmの長丁場となるが、「I’ll be my best✊」と、自身の限界に挑む姿勢を見せた。 この投稿をInstagramで見る TOMOMI BITOH(@tomomi_challenger)がシェアした投稿 この投稿には多くの応援が寄せられ、「朋ちゃん頑張れーカッコいいよ✨」「砂漠を連日走るなんて半端ない!胸が熱くなる」「ラスト1日、ケガせずに頑張って」といった熱いメッセージが続々と届いている。壮絶なレースのフィナーレに向け、尾藤の挑戦は続く。
2025年02月18日歌手の華原朋美が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】華原朋美、埼玉コンサート大盛況!ファンとの交流に感謝!全国ツアーの一環として訪れた沖縄公演の様子を投稿した。「沖縄公演楽しかったです」とライブの成功を報告しつつ、「夏気分で沖縄に向かったら、さ、さ、さむーーーーい」と、予想外の寒さに驚いた様子。急遽、国際通りのドン・キホーテでキティちゃんのジャージを購入したものの、息子がマリオカートのおもちゃを発見し、まさかの大ハマり。結局、朝6時まで遊び続け、その後14時まで爆睡というハードなスケジュールになったという。 この投稿をInstagramで見る 華原朋美(@tomomi_kakala)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が寄せられ、ツアーの今後にも期待が高まる。
2025年02月10日ウルトラマラソンランナーの尾藤朋美が7日、自身のインスタグラムを更新。【動画】「一時帰国はわずか4日!」ウルトラランナー尾藤朋美、多忙スケジュールにファン驚き**「World Marathon Challenge 777」**を完走し、7日間で7つの大陸を走破する過酷なレースを、5日19時間7分という驚異的な記録で達成したことを報告した。さらに、最終レースのマイアミでは見事優勝を飾り、圧巻のフィニッシュを見せた。 この投稿をInstagramで見る Merrell Test Lab(@merrelltestlab)がシェアした投稿 ファンや関係者からは「笑顔で7大陸走り抜けた結果、しっかりWORLD RECORD感動しました!」「走って移動して時差も気温差もある中、信じられない偉業」「ともみスマイルかわいい」と、驚きと称賛の声が続々と寄せられている。
2025年02月07日ウルトラマラソンランナーの尾藤朋美が4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「南極へ、いざ出発!」ウルトラマラソンランナー尾藤朋美、7大陸マラソン挑戦のため飛行機に乗り込む「Day4 Dubai ⌚️3:14:26 ←This race best updateoverall 2nd / women’s 2nd (訳:4日目ドバイ3時間14分26秒で自己ベストを更新総合2位/女子2位)」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。見事自己ベスト更新の嬉しい報告となり、残すところ3大陸となった次戦以降の成績にファンの期待も高まるばかりのようだ。 この投稿をInstagramで見る TOMOMI BITOH(@tomomi_challenger)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ヨーロッパ上陸ですね‼️めっちゃ素敵な笑顔✨powerもらえました‼️」といったコメントが寄せられている。
2025年02月04日ウルトラマラソンランナーの尾藤朋美が25日、自身のインスタグラムを更新。【画像】尾藤朋美、7大陸マラソン挑戦へカウントダウン開始!「#7marathons7continents7days」への挑戦を目前に控え、南アフリカ・ケープタウンでのトレーニングの様子を報告した。「ガンプ鈴木と3日間一緒に走った」と語り、高速道路を先導車付きで走る特別な体験を振り返った。雄大な景色の中でのランニングに、「南アフリカの壮大な景色を楽しめてとても幸せ」と喜びを綴った。投稿では、1月31日から始まる7大陸マラソンのスケジュールも公開。南極からスタートし、アフリカ、オーストラリア、アジア、ヨーロッパ、南米、北米を7日間で走り切る壮大な挑戦に期待が高まる。尾藤のチャレンジ精神が多くの人々を鼓舞している。 この投稿をInstagramで見る TOMOMI BITOH(@tomomi_challenger)がシェアした投稿 ファンからは「ガンプさんと走る朋美さん」「初めて大興寺でお会いした日を思い出しました❤️」とエールが寄せられている。
2025年01月25日歌手の華原朋美が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】華原朋美、久々のヘアカットを報告 シンプルな投稿にファンの注目集まる埼玉でのコンサートの様子を報告し、「完売御礼ありがとうございました」と、会場を訪れたファンへの感謝を綴った。さらに、来場者との記念撮影やハイタッチ、握手など、ファンとの心温まる交流についても触れ、「凄く皆さん優しくて幸せな時間でした」と感動を表現している。今回の投稿には、華原の感謝の気持ちが溢れており、全国ツアー「#loveisbest」の成功ぶりが伝わってくる。 この投稿をInstagramで見る 華原朋美(@tomomi_kakala)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいね!が集まっており、ファンからの関心と愛情を感じさせる。全国ツアーの中でさらなるステージを控える華原朋美。彼女の歌声と心のこもった交流が、多くのファンを魅了し続けている。
2025年01月19日歌手の華原朋美が22日に自身のアメブロを更新。息子が夕食の時におかわりした大好物を明かした。この日、華原は息子について「とにかく白米が大好き」と明かし「白米大盛りにしてハンバーグ」と夕食のメニューを紹介。「小さな頃から大好きなプチトマト 1パック2パック食べちゃう時もあります」と述べ「じゃがいもにんじんの入ったコーンスープ」も用意したことを報告した。続けて「ハンバーグにタレはかけたくない派」だといい「トマト3つおかわり」と食事中の息子の様子を説明。「そして、夜寝る前にお夜食が」と明かし「本当よく食べてくれてありがとうだよママは」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年12月23日歌手の華原朋美が25日に自身のアメブロを更新。息子へのご褒美で買ってあげたものを公開した。この日、華原は「全国ツアー真っ最中です」と報告し「初日の関内ホール 2日目の滋賀公演 沢山の思い出をありがとうございました」と感謝のコメント。「チケットも完売で沢山の優しいファンの皆さんの前で歌えてとても幸せでした」と述べ「来年の夏まで続く全国ツアー この先も楽しみで仕方がない」とつづった。続けて、息子について「歌っている最中とても良い子で楽屋で待っていてくれた」と報告し、スタッフが作ってくれたというツアー用のTシャツを着用した息子との2ショットを公開。「初日は1番仲良しのお友達ご家族も来てくださって」と述べ「楽屋で息子と2人でLEGOや恐竜やいっぱいのおもちゃで遊んでいてくれました」と明かした。また、日本コカ・コーラ株式会社の『ミニッツメイド ぷるんぷるんQoo りんご』を紹介し「だーいすきなのでいっぱい欲しいって約束」と息子との約束を果たしたことを報告。「そのあとは~カラオケ行っちゃいました」と明かし「コンサートも楽しくて息子とプライベートで過ごす毎日も本当に楽しいです」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月26日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ステーキの焼き方 フライパンで失敗なし by吉田 朋美さん」 「コンビーフポテト」 「キノコのペペロンチーノ」 「焼きリンゴと水きりヨーグルト」 の全4品。 おもてなしにも使えそうな、簡単おしゃれなメニューです。 【主菜】ステーキの焼き方 フライパンで失敗なし by吉田 朋美さん 調理時間:15分 カロリー:731Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 牛肉 (赤身:ステーキ用)2枚 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 ニンニク 1片 オリーブ油 適量 クレソン 1束 イチジク 1個 紫玉ネギ 1/8個 <ドレッシング> 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 レモン汁 1/4個分 オリーブ油 小さじ2 【下準備】 ニンニクは薄切りにする。クレソンは根元を切り落として長さ3cmに、イチジクは皮をむいてくし切りにする。 紫玉ネギは繊維にそって薄切りにし、水にさらして水気をきる。<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 中火で熱したフライパンにオリーブ油を多めに入れてニンニクを炒め、キツネ色になったら取り出す。 2. (1)のフライパンに残った油を拭き取り、牛肉の両面に塩と粗びき黒コショウを振ってお好みの焼き加減に焼く。 3. 大きめのお皿にクレソン、イチジク、紫玉ネギを盛り、<ドレッシング>をまわしかける。(2)のステーキを食べやすい大きさに切ってのせる。 お好みでカリカリガーリックを添えて頂いても美味しいです。 【副菜】コンビーフポテト コンビーフの旨みとスパイスがジャガイモによくからんでおいしいです! 調理時間:10分 カロリー:182Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ジャガイモ 2個 コンビーフ (缶)50g 玉ネギ 1/4個 クミンシード 小さじ1 カレー粉 小さじ1/3 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 小さじ2 【下準備】 ジャガイモは皮つきのままキレイに水洗いして2cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで3分加熱する。玉ネギは5mm角に切る。 【作り方】 1. フライパンにクミンシードとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったら玉ネギとコンビーフを炒める。 2. ジャガイモを加え、カレー粉、塩、粗びき黒コショウを振り、サッと炒め合わせ、器に盛る。 【副菜】キノコのペペロンチーノ キノコとニンニクにパセリの香りがぜいたくです。思わずパンをつけたくなるおいしさ。 調理時間:7分 カロリー:59Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) シイタケ (生)1パック シメジ 1袋 パセリ (みじん切り)大さじ1 ニンニク 1/2片 赤唐辛子 1本 塩 少々 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 適量 【下準備】 シイタケは石づきを取り、十字に4等分に切る。シメジは石づきを取ってほぐす。ニンニクはみじん切りにする。赤唐辛子は半分に折る。 【作り方】 1. フライパンにニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、シイタケとシメジを炒める。 2. 赤唐辛子を加え、塩と粗びき黒コショウを振る。仕上げにパセリを加えて炒め合わせ、皿に盛る。 【デザート】焼きリンゴと水きりヨーグルト しっとりと焼いた甘酸っぱいリンゴと、ヨーグルトのさわやかなデザートです。 調理時間:5分 カロリー:136Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) リンゴ 1/4個 バター 適量 グラニュー糖 適量 シナモンパウダー 少々 プレーンヨーグルト 200g 【下準備】 リンゴは皮付きのまま薄切りにする。 コーヒーフィルターなどにプレーンヨーグルトを入れ、1晩おいて水気をきる。 調理時間に水気をきる時間は含みません。ヨーグルトは、市販品のギリシャヨーグルトでもOKです。 【作り方】 1. 中火で熱したフライパンにバターを溶かしてリンゴを並べ、グラニュー糖を振って両面焼く。 今回はバターは10g、グラニュー糖は大さじ1で作っています。 2. 皿にのせてシナモンパウダーを振り、水きりヨーグルトを添える。
2024年10月16日歌手でタレントの華原朋美が13日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】90年代の華原朋美が再降臨!?新アー写が可愛すぎる!「息子の運動会」「毎日毎日、この日のために一生懸命に頑張って練習してきた姿を見せてくれました」「どんどん大きくなってきてもう気がつけば5歳」「息子の頑張る姿を動画で撮りながら」「こんなに可愛く育ってくれてありがとうね」「ママももっともっと頑張るからね」「これからも一緒に笑顔いっぱいの楽しい家族でいようね」「よろしくねってそう思いながら涙出ちゃいました」「それにしても可愛かったなぁ」と綴り、1枚の写真をアップ。自身の息子とのツーショットを公開した。続けて「ちょうど運動会の日の朝に11月からスタートする全国ツアーのグッズが届いてたのでツアーTシャツ着てみました」「全国ツアーのグッズはネットで先行発売してまーす」「もし良かったらコンサート遊びに来てください」と、自身の全国ツアー「華原朋美-Love is Best LIVE TOUR 2024-2025」のグッズ情報を告知。息子の運動会でもツアーTシャツを着用し応援していたようだ。 この投稿をInstagramで見る 華原朋美(@tomomi_kakala)がシェアした投稿 この投稿には多数のいいねが寄せられている。
2024年10月15日『華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025~♡LOVE IS BEST♡~Presented by WOWOWプラス』の開催が決定しました。1995年に歌手デビューし、現在も歌手活動をメインに多方面で活躍中の華原朋美。昨年は、関東5箇所で開催したコンサートが全公演完売となり、大きな反響を呼びました。そこで今回、ファン待望の全国ツアーの開催が決定!11月16日の神奈川・関内ホール公演を皮切りに、2024年から2025年にかけて全国19都市22公演以上を巡るコンサートツアーを敢行します。全国ツアーとしての開催は、2017年以来の7年ぶりで、華原朋美の過去最多公演数となります。新たに撮影したツアービジュアルも公開!"自然体で美しく、かわいく。"を表現したビジュアルが完成。かわいさと大人っぽさを併せ持つ華原朋美の魅力を、ツアータイトル『♡LOVE IS BEST♡』への想いとともにお届けします。ライブステージでは、ミリオンヒットを記録した『I BELIEVE』『I’m proud』『save your dream』などの代表曲を中心に、カバー曲も披露予定。圧巻の歌唱力とより深みを増した表現力でお届けする、渾身のパフォーマンスにご期待ください!2025年に迎えるデビュー30周年を目前に、より洗練された華原朋美の歌声をお楽しみに!公演概要【公演名】華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025~♡LOVE IS BEST♡~Presented by WOWOWプラス【チケット】全席指定(税込):7,800円※お席必要な場合は有料(2歳以下は保護者1名につき、膝上観覧1名まで無料)【日時/会場】2024年11月16日(土)/神奈川関内ホール大ホール11月23日(土)/滋賀野洲文化ホール11月29日(⾦)/大阪NHK大阪ホール2025年01月18日(土)/埼玉あげお富士住建ホール(上尾市文化センター)02月24日(月・祝)/愛知刈谷市総合文化センターアイリス大ホール03月01日(土)/大分別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza)フィルハーモニアホール03月21日(⾦)/宮城電⼒ホール04月05日(土)/東京ティアラこうとう 大ホール04月12日(土)/静岡沼津市⺠文化センター大ホール04月19日(土)/山口KDDI維新ホール(山口市産業交流拠点施設)04月26日(土)/茨城水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)05月10日(土)/埼玉東松⼭市⺠文化センター ホール05月11日(日)/北海道カナモトホール(札幌市⺠ホール)05月16日(⾦)/福岡福岡国際会議場05月17日(土)/熊本市民会館シアーズホーム夢ホール05月24日(土)/神奈川相模原市⺠会館ホール05月31日(土)/広島広島国際会議場06月01日(日)/岡山岡⼭芸術創造劇場 ハレノワ06月07日(土)/千葉浦安市文化会館大ホール06月08日(日)/群馬メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎(伊勢崎市文化会館)06月21日(土)/大阪南海浪切ホール大ホール06月22日(日)/京都文化パルク城陽プラムホールand more...【主催】WOWOWプラス【制作】ハンプトンジャパンチケット発売の詳細は随時WEBサイトで発表します!WOWOWプラスエンタメ部 WEBサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月28日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さん」 「豆腐とアボカドのエスニックサラダ」 「ニンジンとお揚げのピーナッツ和え」 「メロンのマリネ」 の全4品。 おうちでエスニックご飯の日。定番の味付けや応用の効くソースを覚えると、レパートリーがぐんと広がります。 【主食】おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さん 豚ひき肉とタケノコのバジル炒めをご飯にのせた人気のタイ料理です。辛さと目玉焼きのまろやかさがよく合うやみつきのおいしさ! 調理時間:13分 カロリー:519Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ご飯 (炊きたて)360g 水煮タケノコ 60g 豚ひき肉 120g 玉ネギ 1/2個 ニンニク 1/2片 バジル 10枚 卵 2個 ゴマ油 適量 植物性油 適量 <調味料> 酒 大さじ2 ニョクマム (ナンプラーでも可)大さじ1.5 砂糖 小さじ2 赤唐辛子 1~2本 【下準備】 水煮タケノコと玉ネギは粗みじん切りに、ニンニクはみじん切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにゴマ油をひき、玉ネギと水煮タケノコを炒める。豚ひき肉とニンニクを加え、火が通ったら<調味料>の材料を加えて炒め、バジルをちぎって加える。 2. 皿にご飯をよそい、(1)をのせる。植物性油をひいたフライパンで目玉焼きを半熟に焼いてのせる。 【副菜】豆腐とアボカドのエスニックサラダ 豆腐とアボカドをゴマが効いたエスニックのドレッシングで。 調理時間:8分 カロリー:269Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 木綿豆腐 200g アボカド 1個 パクチー(香菜) 4株 紫玉ネギ 1/8個 <ドレッシング> ニョクマム (またはナンプラー)大さじ1 砂糖 小さじ2 酢 小さじ2 白ゴマ 小さじ2 ゴマ油 小さじ1 【下準備】 木綿豆腐をしっかりと水切りする。大きめのさいの目切りにする。 【作り方】 1. アボカドはひとくち大に切る。香菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。紫玉ネギは繊維に沿って薄切りにし、水にさらして水気をきる。 2. ボウルに木綿豆腐、アボカド、香菜、紫玉ネギを入れ、<ドレッシング>の材料を混ぜて和える。 【副菜】ニンジンとお揚げのピーナッツ和え ピーナッツソースでいただく、エスニック風の和え物です。 調理時間:7分 カロリー:110Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ニンジン 1/3本 油揚げ 1/2枚 クレソン 1/2束 <ピーナッツソース> ピーナッツバター 大さじ1 砂糖 小さじ2 豆板醤 小さじ1/2 ニョクマム (ナンプラーでも可)小さじ1 水 大さじ2 【下準備】 ニンジンは細切りに、クレソンは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。油揚げを半分に切る。 【作り方】 1. フライパンで油揚げをこんがりと焼く。焼けたら細切りにする。 2. ボウルにニンジン、クレソン、油揚げを入れて合わせ、<ピーナッツソース>の材料を混ぜたものを適量かけて和える。 【デザート】メロンのマリネ エスニックメニューの後のデザートは、甘酸っぱい味がサッパリとしておいしい! 調理時間:1分 カロリー:65Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) メロン 200g メープルシロップ 小さじ2 レモン汁 1/4個分 【作り方】 1. 種を取ったメロンをひとくち大に切り、メープルシロップとレモン汁で和える。
2024年06月14日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「すばやく完成!小松菜とベーコンのペペロンチーノ by 吉田 朋美さん」 「レンコンのグリル」 「ホタテとベビーリーフのカルパッチョ」 「デコポンとキウイの盛り合わせ」 の全4品。 小松菜をたっぷりと使ったパスタをメインに、野菜と果物をたくさん取り入れた献立です。 【主食】すばやく完成!小松菜とベーコンのペペロンチーノ by 吉田 朋美さん 栄養豊富な小松菜をたっぷりいただけるニンニク風味のオイル系パスタです。最後のしょうゆが隠し味! 調理時間:12分 カロリー:564Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) スパゲティー 200g 小松菜 1束 ベーコン (薄切り)3枚 ニンニク 1片 赤唐辛子 1本 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 しょうゆ 少々 オリーブ油 適量 【下準備】 小松菜は根元を切り落として長さ3cmに、ベーコンは幅5mmに、ニンニクはみじん切りにする。 【作り方】 1. たっぷりのお湯でスパゲティーを袋の表示時間どおりにゆでる。 2. フライパンにニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったら半分に折った赤唐辛子とベーコンを入れて炒める。 3. 小松菜を加え、塩と粗びき黒コショウを振り、ゆで上がったスパゲティーを加えて手早く和える。香りづけにしょうゆを少々回しかける。 【副菜】レンコンのグリル じっくりと焼いたレンコンの甘みをシンプルに味わう1品です。 調理時間:10分 カロリー:90Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) レンコン 5cm 塩 少々 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 適量 【下準備】 レンコンの皮をむき、厚さ1cmに切る。大きい場合は半分に切る。 【作り方】 1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、レンコンをじっくりと焼く。焼き色がついたら取り出し、熱いうちに塩と粗びき黒コショウを振る。 【副菜】ホタテとベビーリーフのカルパッチョ ホタテとベビーリーフにレモンドレッシングをかけてさっぱりと。シンプルなドレッシングがホタテの甘みを引き立てます! 調理時間:3分 カロリー:113Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ホタテ (貝柱:刺身用)7~8個 <ドレッシング> 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 レモン汁 1/2個分 オリーブ油 少々 ベビーリーフ 適量 【作り方】 1. 皿にホタテとベビーリーフを盛り付ける。<ドレッシング>の材料を混ぜてかけ、オリーブ油を回しかける。 【デザート】デコポンとキウイの盛り合わせ 旬のフルーツでビタミン補給!切り方や盛り付け方を変えるだけで食卓が華やかになります。 調理時間:2分 カロリー:69Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) デコポン 1個 キウイ 1個 【作り方】 1. デコポンとキウイはそれぞれ皮をむき、輪切りにして皿に並べる。
2024年02月25日12月19日放送の『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)に出演した木下優樹菜(36)。’19年12月にお笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史(53)と離婚し、現在はシングルマザーとして2人の娘を育てている。’20年7月に芸能界引退を宣言したものの、今年11月10日放送の『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)に続く地上波出演となった。番組後半では、同じくシングルマザーの華原朋美(49)も登場。身辺慌ただしい“お騒がせ”のイメージがある2人だが、占いでも共通点があったようで……。まず番組前半では、優樹菜が長女・莉々菜ちゃん(11)、次女・茉叶菜ちゃん(8)と親子で出演。長女の悩みがクローズアップされる一幕があった。占い師・木下レオン氏は莉々菜ちゃんについて、「思いやりがあり、優しい、面倒見がいいタイプです」と診断。「お母さんに似て熱しやすく冷めやすい」と母親との共通点もあったが、「感性が鋭いタイプ、他人の心にも敏感」といった繊細な一面も。それゆえに“自分の意見が言えずにガマンしている”ようで、親子で夜中の2時半まで話し合いをしたことも。莉々菜ちゃんは、「思った言葉で言えなくて」「これ言ったら怒られる(と思ってしまう)」と吐露。優樹菜も「母親なんですけど、莉々菜の気持ちがわからない」と語っていた。そんな莉々菜ちゃんに、レオン氏は「お母さんの気持ちを敏感に察知して、気を遣って、スゴく溜め込んでいる」「お母さんが大好きすぎて、“お母さんのために”っていう気持ちが強い」と推察。優樹菜も「“こう言った方がママが喜ぶんじゃないか”とかが、すごい感じ取れる」と、明かしていた。■「気持ちが繋がっている」華原にとって長男(4)は“癒し”の存在だというが……私生活や芸能人としての活動環境は異なるが、“子供が気を遣っている”との指摘は華原にもあった。華原を占ったのは、“3000人の社長を占う”という村野弘味氏。番組で「子供がもう一人ほしい」と打ち明けた華原は、一人っ子の長男(4)に「兄弟がいたりとかしたら、もっと楽しいんじゃないかな」と母親ならではの思いを語っていた。そのいっぽうで、「私たちの中には笑いがあるんですよ」「気持ちが繋がっている」と親子の強い絆も感じているようだ。長男の性格は「型にはまらない自由な子」で、華原にとっては“癒し”の存在だという。しかしながら、村野氏からは次のような“注意点”が伝えられた。「“一緒にいるこの子のために”っていうことが華原さんの中でプラスに頑張れるエネルギーを生むけど、華原さんがやりすぎてしまうと、今度は息子さんがお母さんのための人生を生きるようになってしまう」すると華原は思い当たる節があったようで、「“ママ、ベッドまで送っていって”って言うんですよ」と長男のエピソードを披露。だが、ベッドルームは10歩くらいで行けるような距離だという。村野氏が「なんで“送っていって”と息子さんは言うと思います?」と問うと、華原は「何の意味があるんですか?」と不思議そうな表情に。すると村野氏は、「お母さんを喜ばせるため。お母さんに“送っていってよ”って言うと、お母さんは“えぇ?”って言いながら喜んでやってるでしょ?」と指摘。続けて、「なんとなく人の顔色をキャッチしたり、お母さんが喜ぶために、お母さんを察知して全て喜ばせることをしている子なんだよね」と伝えた。その直後には、違う階で待機していた長男も収録場所に登場。村野氏に「パパほしい?」と聞かれると、静かに頷いていた。それぞれに母親の素顔を見せた優樹菜と華原だが、“ママを喜ばせたい”という子供たちの気持ちは同じのようだ。
2023年12月20日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん」 「韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない」 「小松菜のゴマ和え」 「豆腐と干しシイタケのスープ」 の全4品。 香ばしく焼いた豚肉をたっぷりの野菜と一緒にいただくメニュー。2つの副菜も一緒にサンチュで巻いてもおいしいですよ! 【主菜】フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん 調理時間:10分 カロリー:677Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 豚バラ肉 (焼き肉用)300g 塩 少々 コショウ 少々 ゴマ油 少々 サンチュ 適量 大葉 適量 白菜キムチ 適量 【下準備】 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. 塩、コショウ、ゴマ油をまぶし、ホットプレートやフライパンで焼く。 2. サンチュに大葉をのせ、焼いた豚バラ肉を白菜キムチと一緒に巻いて食べる。 【副菜】韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない 調理時間:5分 カロリー:53Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 白ネギ 1本 <調味ダレ> コチュジャン 小さじ1 砂糖 小さじ1 酢 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ1 白ゴマ 小さじ1 【作り方】 1. 白ネギは芯を除いてせん切りにし、水にさらして水気をきる。 2. ボウルに<調味ダレ>の材料を入れて混ぜ、白ネギを加えてよく和える。 【副菜】小松菜のゴマ和え シャキシャキの小松菜にサッとゴマを和えました。小松菜自体のおいしさをしみじみ味わいます。 調理時間:7分 カロリー:22Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 小松菜 2株 <調味料> すり白ゴマ 大さじ1 砂糖 小さじ1/2 しょうゆ 少々 【作り方】 1. 沸かしたお湯に分量外の塩を加え、小松菜をサッとゆでる。冷水に取りザルに上げて水気を絞り、長さ3cm位に切る。 2. <調味料>の材料を混ぜ、小松菜の水気を再度しっかり絞ってよく和える。 【スープ・汁】豆腐と干しシイタケのスープ 旨みがたっぷり詰まったシイタケのもどし汁もスープに使います。ほんのり酢を効かせてサッパリといただきます。 調理時間:10分 カロリー:89Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 豆腐 1/2丁 シイタケ (干し)2個 ショウガ 10g 酒 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 コショウ 少々 酢 大さじ1 ゴマ油 小さじ1 <スープ> 水 300ml もどし汁 (シイタケ)200ml 顆粒チキンスープの素 小さじ1 ネギ (刻み)適量 【下準備】 干しシイタケを水でもどす。もどし汁も取っておく。豆腐はさいの目に切り、干しシイタケは薄切りに、ショウガはせん切りにする。 【作り方】 1. 熱した鍋にゴマ油をひき、ショウガを炒める。香りがたってきたら<スープ>の材料を加え、干しシイタケを入れて煮る。 2. 酒、しょうゆ、コショウ、豆腐を加えてひと煮たちさせたら火を止め、酢を加える。器に注ぎ、ネギを添える。
2023年12月06日11月15日、歌手の華原朋美(49)が『ぽかぽか』(フジテレビ系)に出演。そこで見せた姿に、ネットで驚きの声が上がっている。華原が登場したのは「パンチングマシーンに怒りをぶつける」というコーナー。冒頭から自身の楽曲に合わせて、パンチを繰り出しながら華原はスタジオに現れた。そしてコンディションを問われると「絶〜好〜調!」と歌いながら返答し、「おい、15年前に付き合っていた元カレ見てるかい!」と叫ぶと、ハイテンションに怒りをぶちまけた。「私は別れていたから会いたくもなかったし、話もしたくなかった。だけど、この前うちの4歳のおチビちゃんが私のスマホをいじっていて、アンタに電話をかけちまったんだよ!それは間違いだ。そりゃ悪かったよ。でもな、いきなり切るわけにもいかなかったからよー、仕方ねえからよー、話するしかねんだよ、これ!」そして軽く話して電話を切ろうと思ったら、「お前の子供、俺の子供なんだよね」と言われたと明かし、華原はブチギレ。「15年前で今4歳で……」というと、突然ハライチの澤部佑(37)に「澤部さん、15-4=?」と質問。澤部が「もう、わかりません!」と答えると、「私もわかんねえんだよ!」と大声を上げた。そして、こう続けた。「4歳だよ?15年前に付き合っていたんだよ?どんだけお腹の中にいるんだよ、この腹ん中に!計算が合わねえんだよ!しかも友達同士で私と付き合っていたことネタにしてんじゃねえぞコラー!」そして絶叫しながらパンチを繰り出すと、勢い余ってパンチングマシーンの乗った台の上に股を開いて寝転ぶことに。スタジオでは拍手と笑い声が起こり、「分娩台みたいになっている!」「2人目が生まれます!」というツッコミも起こっていた。また桂二葉(37)が呆気に取られていると、「これが私でございます!」と妙なポーズをしながら華原は述べた。他にも広瀬香美(57)の楽曲を突然替え歌で歌ったり、スタジオメンバーにやたら『千鳥の鬼レンチャン』(同局系)に出るよう勧めるなど華原ワールドを展開した。そんな華原の“暴走”に視聴者の間で衝撃が走ることに。X(旧Twitter)では驚く声がこう上がっている。《私の知ってる華原朋美では無かったwww》《華原朋美最高におもろいwwww 放送事故すぎて草》《朋ちゃん、全盛期からはキャラ変わっちゃったけど、元気いっぱいでいいじゃん!》また華原は今年3月、30キロの減量に成功したとブログで報告していた。“激痩せ”と言われることもあったが、いっぽう『ぽかぽか』では少しふくよかな姿だったため、Xでは《朋ちゃんぽちゃぽちゃ可愛い》《ちょっとポチャったけどやっぱり可愛いね》といった声も上がっている。激変した華原だが、今の姿は好意的に受け止められているようだ。
2023年11月16日約30キロの減量に成功したことが話題を呼んでいる歌手の華原朋美が16日、沖縄・那覇の国際通りで行われた「島ぜんぶでおーきな祭 第15回沖縄国際映画祭」のレッドカーペットイベントに登場した。映画祭のゲストや関係者が集結するレッドカーペットは、新型コロナウイルスの影響で2020年と2021年は開催せず、昨年は感染予防・拡大防止に努めて3年ぶりに「国際通りレッドカーペット」を実施。そして今年は、観客との触れ合いも解禁して開催し、歓声が飛び交う中、参加者がサインに応じるなど、大きな盛り上がりを見せた。特別招待作品『ザギンでシースー!?』の主題歌を担当した華原は、主演の伊藤健太郎をはじめ、暁月ななみ、岩城滉一らとともにカーペットに登場。ロングスカートに美肌がのぞくシースルーのトップスをあわせたコーディネートで魅了した。カーペット沿いの観客からの「朋ちゃん!」と名前を呼ぶ声に笑顔を見せていた華原。「私は出演者ではなく映画の主題歌を作詞と歌唱で担当させていただいているんですけど、沖縄の皆さんすごく応援していただいてとてもうれしい気持ちでいっぱいです」と感激していた。2009年に「沖縄国際映画祭」としてスタートした同映画祭は、映画・音楽・ダンス・お笑い・ファッション・アート・スポーツなどの取り組みを通じ、沖縄の魅力を発信する総合エンターテインメントの祭典。今年は4月15日・16日の2日間にわたって開催される。
2023年04月16日「島ぜんぶでおーきな祭 第15回沖縄国際映画祭」のレッドカーペットイベントが16日、沖縄・那覇の国際通りで行われ、上映作品のキャスト・監督、吉本芸人らが多数参加した。2009年に「沖縄国際映画祭」としてスタートした同映画祭は、映画・音楽・ダンス・お笑い・ファッション・アート・スポーツなどの取り組みを通じ、沖縄の魅力を発信する総合エンターテインメントの祭典。今年は4月15日・16日の2日間にわたって開催される。映画祭のゲストや関係者が集結するレッドカーペットは、新型コロナウイルスの影響で2020年と2021年は開催せず、昨年は感染予防・拡大防止に努め、3年ぶりに「国際通りレッドカーペット」を実施した。そして今年は、観客との触れ合いも解禁して開催。歓声が飛び交う中、参加者がサインに応じたりハイタッチをしたり、大きな盛り上がりを見せた。特別招待作品と特別上映作品からは、『釜石ラーメン物語』の井桁弘恵、『ザギンでシースー!?』の伊藤健太郎、主題歌を担当した華原朋美、『ランサム』のユン・ソン、WOWOW連続ドラマW‐30『ドロップ』の細田佳央太、品川ヒロシ監督らが参加し、沖縄映画特集からは『「風が通り抜ける道」・・沖縄、すべての愛が存在する島』の山田邦子、『島に還る』の尚玄らがカーペットを歩いた。芸人も多数参戦し、沖縄出身のお笑いコンビ・ガレッジセール(ゴリと川田広樹)をはじめ、宮川たま子、麒麟の田村裕、大西ライオン、エルフらが登場。吉本新喜劇のゼネラルマネージャー・間寛平、「画業30年記念作品展『POP OUT』Pre-Exhibition」を開催しているジミー大西も参加した。さらに、桂文枝、西川きよし、大平サブロー、吉本興業ホールディングスの大崎洋会長、岡本昭彦社長も登場し、ラストを飾った。
2023年04月16日「私はコロナの予防接種っていうのはどうしても怖くて受けられないんですよ」こう語ったのは華原朋美(48)。1月31日、YouTubeチャンネルで実施した生配信で、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けていないことを明かした。その理由として、「インフルエンザみたいにきちんと『予防接種したらこうなりますよ』っていう先が見えているような予防接種じゃないから」と話した華原。「コロナは最近始まって、(予防接種を受けた)結果、『数年後にこうなりますよ』っていうのがでていないじゃないですか」とも続けた。19年に出産した男児の存在もあり、「息子と私2人なので、やっぱり怖いんですよね。数年後、コロナの予防接種をしたことで、どうなってしまうんだろうっていう不安があって予防接種を受けられない」と、後遺症への懸念も影響しているようだ。とはいえ、華原がコロナを軽視しているというわけではない。これまで、華原は慎重な感染対策をとってきた。「華原さんは22年3月、重症化リスクが高いと言われている疾患を持っているとブログで明かしています。それだけに、外出する際はマスクを4枚着用するようにしていたそう。また、抗原検査を毎日欠かさず行っているといい、『息子を守れるのは私1人しかいないから』とも綴っていました」(スポーツ紙記者)22年6月には、息子とともに新幹線のグランクラスに乗車したとブログに投稿している。「これも華原さんの感染対策の一環だそう。グリーン車よりもさらに上位の車両である『グランクラス』は料金も高額になります。ですが華原さんは、グランクラスは『あまり人がいない』『コロナ予防のためです』と綴っていました」(前出・スポーツ紙記者)愛息子のため、華原の慎重な姿勢は続くーー。
2023年02月02日広瀬すず、櫻井翔、江口洋介らが再集結したミステリーエンタテインメント『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』に、橋本環奈演じる天才理系大学生・朋美が再登場することが分かった。連続ドラマで登場し、根強い人気を誇るキャラクター・朋美は、アンナとの偶然の出会いをきっかけに、互いにとって親友と呼び合える関係へと発展していくキャラクター。理系専攻で頭脳明晰な彼女の助言は、アンナを手助けする一幕もあったが、物語の後半では一転して、とんでもない衝撃的展開へ。ドラマ最終回では、衝撃の結末とともにこの事件はひとつの決着を迎えていたため、ストーリー展開上難しいのではという声がSNS上では多く上がっていたが、今回、朋美のカムバックが明らかに。写真では、真っ白な衣服を身に纏い、車椅子に座りながら無表情に見つめるやや怪しげにも感じられる姿が公開。今回の朋美は敵なのか、それとも味方なのか、アンナ(広瀬さん)たちとどのように関わっていくのか注目だ。『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』は3月31日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:映画 ネメシス 黄金螺旋の謎 2023年3月31日より全国にて公開©2023映画「ネメシス」製作委員会
2023年01月05日12月21日、文春オンラインで大野友洋氏と離婚していたことを報じられた華原朋美(48)。記事によると、大野氏の運営する芸能事務所「伝元」も12月末日で辞めるという。公私ともにパートナー関係を解消する華原。これには、2022年5月に週刊文春が報じた大野氏の“重大な秘密”が関係していると明かしている。当時の記事によると大野氏には婚姻歴だけでなく、3人の子どもがいたことも書かれていた。また、前妻に対するDV疑惑や養育費の不払いも伝えられていた。この記事が出た1週間後、華原は離婚していたという。今回の記事のなかで彼女は結婚前に大野氏へ婚姻歴や子供の有無を確認していたと告白。そのときはすべて「ノー」と語っていたものの、「でも嘘でした」と明かしている。現在も事務所を「辞めた」「辞めない」といった主張の食い違いが起きており、泥沼の様相を呈している。世間はこうしたやり取りに辟易すると同時に、せっかく掴んだ幸せが幻だった彼女を心配する声も上がっている。華原と言えば、小室哲哉(64)のプロデュース時代から「男運」というキーワードで語られてきた。コラムニストのおおしまりえさんは、「交際する男性に騙されたり翻弄されたりし続ける女性には、共通するものがある」と話す。具体的に話を聞いた。■自分の人生を他人に委ねすぎることのリスク「やっぱり」という感覚が多くの人の中にありそうな今回の離婚発表、華原さんの心中が本当に心配です。こうしたパートナーからの裏切りや後出しの事実によって関係が破綻するケースは、実は恋愛相談の中には一定数あります。個別の原因はそれぞれですが、いくつか共通する“生き方のクセ”のようなものがあるように思います。1つは、「自分の人生を他人に委ねすぎている」点です。例えば恋人に幸せにしてもらうとか、誰かに養ってもらうとか。「もらう」といった受け身の姿勢が強すぎる傾向にあります。こうしたタイプは、相手に全面的な信頼とあわせて依存をしてしまいがち。良いときは歯車が合うようにピタッとハマるのですが、悪いときが問題です。今回の華原さんのように「別れた」「別れない」の揉めごとに発展したり、相手から逆ギレされたりするケースもあります。根底にあるのは、“自分の人生に対する主体性の薄さ”ではないかと思っています。例えば愛情不足や愛されたい願望を昔から強く抱いて生活している女性は、まずそれを満たしてくれる他者になびきがちです。ただまず先にそういう気持ちの自分を受け止めてからでないと、甘い言葉を話す相手に流されやすくなります。よく「自分の機嫌は自分で取る」といった表現をする人もいますが、これは生きる上でとても大切です。結果として誰かと一緒にいることで幸せになることはあっても、まずは「自分の人生は自分で幸せにしていく」という意識が大切なのです。■感情の勢いで行動するクセがもたらすものもう1つの生き方のクセでよくあるのが、感情や感覚そのままに行動することです。「嫌なものは嫌だから今すぐ別れる!」「好きになっちゃったんだからしょうがない!」といったものがこれに当たります。感情に蓋をするのはよくありませんが、感情そのままに即行動しようとすると基本的にトラブルの元になります。感情先行の行動はときに自分も周りの人も傷つけ、状況整理がままならない行動はさらなる混乱を生み出します。また、感情が先行した行動には一貫性がないことも特徴です。感情が満たされると「なんであんなことしたんだっけ……」みたいな感覚になり、元の関係に戻るなんてケースはよくありますよね。こうした行動はその場その場だと最善の選択を取っているように見えて、じわじわと自分の状況を悪化させる特徴があります。ケンカしていったん別れたけど、元通りだからオッケーとはいかないのです。もし華原さんが今回の一件をキレイに精算できたとしても、周りに与えた影響やネガティブなイメージは消えないわけです。それは、巡り巡って自分の立場を危うくします。こうしたことの繰り返しによって自分の立場や状況も悪くなっていくという悪循環が、流されやすい女性には共通しているのです。ここ最近はテレビやYouTubeでの活動が好調だっただけに、朋ちゃんの今が心配でなりません。恋愛が上手くいっているときは調子がいいけど、そうじゃないときはダメ……というパターンは昔から変わっていないのでしょうか。オトナの朋ちゃんの再起を、見守りたいと思います。(文:おおしまりえ)
2022年12月28日12月21日、「文春オンライン」は、歌手の華原朋美(48)と夫・大野友洋氏と離婚していたことを報じた。21年8月に大野氏と結婚した華原。記事によると、今年5月に「週刊文春」が大野氏に結婚歴があり3人の子供がおり、元妻にDV疑惑があることなどを報じると、その1週間後に華原は離婚。同誌の直撃に対して、華原は離婚と大野氏が代表を務める所属事務所「伝元」も辞めることを認め、「彼とは二度と会いたくない」と話したという。いっぽう、大野氏は電話取材に対して、離婚を否定したことも報じている。’19年8月に第一子を出産して以来、シングルマザーとして子育てに励みながら芸能活動に勤しんできた華原。’20年8月末に長年所属した事務所との契約を解除し、裸一貫での再出発となった彼女を支えたのが大野氏だった。’21年1月に伝元への移籍が発表され、同年8月に大野氏と結婚を発表。オンラインで開いた結婚会見では「毎日が幸せ。抱き合った時に肌と肌が合う」などと話すほどの熱々ぶりだった。大野氏との出会いは、プライベートだけでなく仕事にもいい影響をもたらす。「大野氏が専属マネージャーとなった昨年3月以降、華原さんは『アウト×デラックス』(フジテレビ系)への出演をきっかけにバラエティや音楽番組にひっぱりだこに。代表曲を吹っ切れた様子で歌う姿は評判を呼び、一時的に再ブレイクを果たしました。大野氏の手腕によるところも大きいといいます」(テレビ局関係者)しかし、前述の通り今年5月10日に大野氏の“過去”が暴かれることに。当時、華原は「週刊文春」の取材に対し、「(夫に)子どもは1人もいません。今まで結婚したこともありません」とかばっていたが、同月14日にYouTubeチャンネルで大野氏を糾弾した(現在は削除済み)。「華原さんは動画で『プロポーズを受けた時は初婚だと聞いていた。戸籍謄本に子供の名前が記載されていなかった』と明かし、『子どもがいたと知っていたら、絶対に結婚はしませんでした』と激怒。また、大野氏が子供たちに養育費を支払っていないということについて、『本当に憎たらしい』と憤っていました」(スポーツ紙記者)そして同月15日、大野氏は華原のTwitterアカウントから、こう綴った。《関係者各位様この度伝元大野友洋が妻で歌手である華原朋美を裏切った件に関し深く深く謝罪をし双方長い話し合いを重ねまして今後も華原朋美は伝元所属の元でお仕事をする事となりました事をご報告致しますプライベートとは関係ございませんご迷惑とご心配をお掛けしまして申し訳ございません伝元大野》謝罪した大野氏だったが、句読点も改行もないことによって、かえって波紋が広がっていた。■大野氏を信じたものの…結婚から1年4ヵ月で正式に離婚発表こうしたことがあった後も、華原は大野氏とのラブラブな様子をブログやSNSでアップする。車中でのツーショットキス写真も投稿するいっぽうで、9月30日には大野氏の事務所からの独立と、個人事務所「オフィス華原」の設立を同時に発表した。「週刊文春」は10月にも華原の離婚を報じているが、その際も華原は「(離婚は)してないですよ。してたら一緒にいないでしょうよ」とコメントするなど一貫してかばう姿勢を見せていた。しかし、ついに離婚を認めた華原。大野氏を信じてきた華原だったが、ギャラなど金銭面でも嘘をつかれていたことが発覚したことが決定打となったという。大野氏の言葉を信じたものの裏切られ、結婚からわずか1年も経たずに離婚していた華原。ネット上では、かばい続けてきた華原に対して同情する声が相次いでいる。《お子さんと自分を大切に、まずは母と子二人の安定した幸せを見つけてほしいです》《しっかり幸せに人生を過ごしてもらいたいなって思う》《精神的にいろいろあったと思うけど、自分らしく前に歩み進んでほしいなって思ってます》公私にわたるパートナーを失っても、多くの人々が華原を見守っている。
2022年12月22日お笑い芸人・大前りょうすけが8日、中京テレビアナウンサーの松原朋美と結婚した。同日、東海ラジオ『OH! MY CHANNEL!』で発表し、その後、自身のツイッターでも報告した。ツイッターでは「私、大前りょうすけは本日、8月8日中京テレビアナウンサー松原朋美さんと入籍いたしました!やったー!わーい!おめでとー!ありがとー!祝ってー!これから更に加速して頑張ります!!」と喜びいっぱいに報告。「応援してくださる皆様!大前もっとがんばるよ!関係者の皆様!お仕事くださーい!」と呼びかけた。また、連名コメントも掲載。「私事ではございますが、私たち、大前りょうすけと松原朋美は入籍いたしましたことをご報告申し上げます。お互いの仕事を尊重し支え合いながら、笑顔の絶えない家庭を築いていけたらと思っております。未熟な二人ではございますが、温かく見守って頂けますと幸いです。 結婚をしたことで守りに入るのではなくより一層攻めの姿勢で精進していきたいと思います。今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。2022年8月8日大前亮将松原朋美」とつづった。『OH! MY CHANNEL!』では、「本日8月8日入籍しましたことをご報告いたします」「大前結婚しましたー!」と発表。祝福を受け喜んでいた。
2022年08月08日華原朋美(47)が、またもや男性問題で注目を集めている。週刊文春によると夫であり所属事務所「伝元」代表の大野友洋氏に結婚・離婚歴があり、また元妻との間に3人の子がいたことも発覚。合わせて元妻へのDV行為や、養育費の不払なども報じられたのだ。これを受けて華原は14日公開のYouTube動画で「私もダマされて籍入れちゃって、バカみたい」「夫と一緒にいれるか、いま自分の胸に問い質しています」と発言。そして15日には、華原さんのTwitterで大野氏が謝罪文を公開。また17日には伝元の公式Instagramで謝罪文が公開された。大野氏は《今後は元パートナーに対して誠実に対応して行きたいと思っています》とした上で《妻に対しても、今まで以上に大切にして行きたいと思っています》とコメント。同時に《華原朋美は伝元のもとで一からお仕事をして行くということになりました》として、今後も変わらないバックアップを宣言している。問題はいったん終息したように見えるが、周囲からはまたもや男性問題で波乱に巻きこまれた華原の精神面を心配する声が聞こえてくる。かつては音楽プロデューサー・小室哲哉氏との公私にわたる関係で一躍、時代を代表する歌姫となった華原。そして破局後は、精神的に不安定な時期があったとも伝えられてきた。だからこそ、彼女のピュアさや脆さを心配する声が今回も上がっているのだ。なぜ彼女は男性問題で何かしらの“いわく”がついてしまうのか。恋愛ジャーナリストのおおしまりえさんは「“だめんず”に振り回される女性には、異性との関わりに一定の共通点があります」と言う。以下、その詳細について語ってもらったーー。■“だめんず”に振り回される女性に共通する2つのことパートナー女性に対して問題のある振る舞い(たとえば嘘や一方的な別れ方をするなど)をする“だめんず”は、いったいなぜ生まれるのか。そこには男性側の原因はもちろんのこと、女性側に助長させる要素がある場合も。そしてその接し方には、共通点があるようです。1つは、男性に対する依存度が高すぎるということです。たとえば男性を好きってなり付き合うようになると、「あなたしか見えない」「心も体もすべてあなたに分かってほしい」といったようになるタイプです。こうした女性は“強すぎる繋がり”を求める傾向があります。“だめんず”はもちろん、男性自身に問題があります。しかし女性側が強すぎる信頼を寄せてしまうと、相手としては傲慢さや怠慢さに拍車がかかってしまう。そして“だめんず気質”を助長させてしまうこともあるのです。もう1つは、女性側に感覚的すぎたり感情的すぎたりする傾向があることです。いわゆる、“恋愛気質”な女性です。なぜ感覚的・感情的すぎると問題なのか。それは相手に対して疑惑や引っ掛かりを覚えたとしても「好き」という感情を止められず、冷静な判断ができないまま問題が大きくなってしまうことがあるからです。たとえば今回の報道でいえばプロポーズ時に戸籍を見せられ、結婚歴等はないと伝えられたと華原さんは話しています。ただ改めて考えるとプロポーズの際に戸籍を見せること自体、やや不思議な行動のようにも感じます(華原さんが見せてほしいと要求した可能性はありますが)。ご本人がその際に違和感を覚えたかどうかは分かりません。ただ感覚的・感情的すぎると、冷静に考えたら「ん?」と感じるような行動があっても見逃してしまうところがあります。そうなると確認して問題を未然に防いだり、早いうちに対策を取ったりすることができなくなる。そして最終的に自分の手に負えないところまで問題が発展してから気づくというケースが起きてしまうのです。今回の騒動は、いったん終息したようにも見えます。しかし華原さんのTwitterに書き込まれた大野氏のコメントには、《プライベートでの話し合いはまだ解決しておりません》ともあります。夫婦としてのあり方についてはこれから協議がなされるようですが、おそらく筆者だけでなく、多くの人が思っていることでしょう。「朋ちゃん、どうか幸せになって!」とーー。(文:おおしまりえ)
2022年05月19日歌手の華原朋美が、18日配信のABEMA『デマ投稿を許さない』(毎週水曜23:30〜)にゲスト出演する。同番組は、坂上忍がSNSのタブーに斬り込み、議論の嵐を呼ぶ“禁断のトークバラエティ”。毎回異なるゲストが抱えるデマ投稿にNOを突きつけ、視聴者の代表としてその真実に迫る。今回が坂上と初対面となった華原は「お会いしたかったです! 今日はもう感激です」とスタジオに入るなり、嬉しそうな様子。「坂上忍命ですから」と日課として“坂上リサーチ”をしていることを明かし、熱烈な坂上愛を伝える。さらに番組内では、華原の2歳の息子がメディア初登場。「坂上さんに会わせたくて……」と紹介し、「坂上さんが総合プロデュースする子役事務所に、ぜひ息子を入れたい」と懇願する。前のめりな華原の勢いに、坂上が思わず「お母さん、ガチです」とたじろく場面も。そのほかにも、人気絶頂時の暮らしぶりや年収、今後芸能界でやりたいまさかの野望など、さまざまな真実を赤裸々に明かしていく。
2022年05月17日5月15日、華原朋美(47)がTwitterを更新。夫である大野友洋氏が「週刊文春」に離婚歴や隠し子の存在を隠して華原と結婚していたと報じられたことについて、夫の謝罪文を投稿した。しかしその独特すぎる文章にSNS上では戸惑いの声があがっている。昨年8月に結婚し、華原の専属マネージャーも務めていた大野氏。しかし19日、離婚歴があること、前妻との間には3人の子どもがいた事実を華原に隠していたことを「週刊文春」が報じた。「子どもたちへの養育費を払っていないことや前妻へのDV疑惑も報じられました。華原さんは14日にYouTubeを更新し、大野氏について『もし聞いていたとしたら、結婚はしませんでした』『憎たらしい』『子どものこと考えたら、こういう裏切りは許せない』と厳しく非難していました」(芸能関係者)その後、華原のTwitterを通じて大野氏の謝罪文が掲載された。《関係者各位様この度伝元大野友洋が妻で歌手である華原朋美を裏切った件に関し深く深く謝罪をし双方長い話し合いを重ねまして今後も華原朋美は伝元所属の元でお仕事をする事となりました事をご報告致しますプライベートとは関係ございませんご迷惑とご心配をお掛けしまして申し訳ございません伝元大野》仕事とプライベートは別であるとし、今後もマネジメントを継続していくと明かしたが、文章には句読点も改行もない。SNS上にはこれに違和感を覚えたという声があがった。《名前がどこで区切られるのか、全然わからなかった。伝元って会社名なのか》《なんつー読みにくい文章…。書いてる事もよくわからんし、ちゃんと整理してからツイートした方がいいのでは?》《解読できた人いる?》“句読点なし”の文章といえば、3月に小林麻耶(42)との離婚を明らかにした國光吟氏のブログも話題になった(麻耶と國光氏は後に再婚)。《離婚はしましたが紙切れ上の話ですご存じのように僕と麻耶ちゃんは今でも仲良しです戸籍上は夫婦ではないかもしれませんですが魂では夫婦ですそれはお互いに共通の認識です》などと、4,300字以上にわたって句読点も改行もなく、離婚についての思いを綴っていた。“句読点なし”の理由について國光氏は、《句読点があることで僕は逆に読みづらく感じるので句読点無しで書きたいと思います句読点が無いことをすごくせめてくる人がいるのですがどうしてそんなに攻めるのですかなにか悪いことをしましたか》とブログで語っていた。大野氏は句読点を打たなかった理由を明らかにしていないが、國光氏の“句読点なしブログ”を思い出した人も少なくなかったようだ。《華原朋美の旦那と小林麻耶の旦那って、なんで句読点打たないんだろう?同じ傾向の何かなんだろうか?》《句読点なし、改行、スペースなしの文章が流行ってんの?笑》《女性芸能人の旦那の間では句読点無い文章書くのが流行っているんかな》
2022年05月16日《今後も華原朋美は伝元所属の元でお仕事をする事となりました事をご報告致しますプライベートとは関係ございませんご迷惑とご心配をお掛けしまして申し訳ございません》(原文ママ)5月15日、こうツイートしたのは華原朋美(47)の夫で専属マネージャーの大野友洋氏。事の発端は「文春オンライン」が10日、大野氏に婚姻歴があり、3人の子供がいることや前妻へのDV疑惑などを報じたこと。華原は「週刊文春」の記者に、「(夫に)子どもは1人もいません。今まで結婚したこともありません。ど~ぞ調べてください」と話していたとも報じられた。しかし、その直後に急展開が。華原は14日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、大野氏を糾弾したのだった(現在は削除済み)。「華原さんは動画内で、“プロポーズを受けた時は初婚だと聞いていた”と話していました。夫に見せてもらった戸籍謄本に子供の名前が記載されていなかったことから、信じてしまったようです。華原さんは『子どもがいたと知っていたら、絶対に結婚はしませんでした』と激怒。さらに、大野氏が子供たちの養育費を払っていないということについても、『本当に憎たらしい』と憤りを見せていました。大野氏をめぐっては、先月も華原さんのファンに冷たい態度を取っていたことが判明。怒った華原さんは、夫に代わってTwitterで謝罪していました。結婚してまだ1年も経っていないうちに、トラブルが相次いでいます」(スポーツ紙記者)華原のTwitterアカウントで、冒頭のように謝罪した大野氏。続くツイートでは、《プライベートでの話し合いはまだ解決しておりません。妻を深く傷つけた事に間違いはございません。これから話し合いの場を作り、話し合っていく予定です》と伝えている。夫婦問題は未解決でも、大野氏が代表を務める事務所に所属し続けるという華原。そんな複雑な状況に置かれた華原だが、現在のように再ブレイクを果たすまでは夫婦二人三脚で歩んできた。「華原さんが今の事務所に所属する前は、フリーで活動していました。ですがYouTube上での発言が炎上したり、ベビーシッターによる虐待疑惑が報じられたりしたことも。そんななか、以前から仕事で関わりのあった大野氏が、昨年3月から華原さんの専属マネージャーになったのです。彼は公私ともに華原さんをサポートし、2人は昨年8月に結婚しました。華原さんが『アウト×デラックス』(フジテレビ系)を皮切りに、バラエティや音楽番組にひっぱりだことなったのも大野氏の手腕によるところが大きい。また、華原さんの振り切れたオープンな振る舞いも、視聴者から受け入れられました。芸能活動が再び軌道に乗ってきた真っただ中で、夫の“裏切り”を知った華原さんの心痛は計り知れません……」(芸能プロ関係者)昨年8月、47歳の誕生日に結婚を発表した華原。その際、「『この人しかいないな』と思った」と幸せいっぱいの笑顔を見せていた。だが思いもよらない“離婚危機”に、ファンからは華原に同情を寄せる声が相次いでいる。《華原さん、すごく辛そうでかわいそう》《マネジメントは継続って書いてあるけど、ファンとの間とトラブルも有ったし、これから先この事務所に任せて良いのかなー。仕事上の事ももう一度考えた方が良いのでは?》《朋美さんには幸せになって欲しいです。辛い時はみんなで手助けしたいです。楽しい時はその楽しみを共有できたらなって思います。これからも応援させてくださいね》
2022年05月16日大減量に成功したことが話題となっている歌手・華原朋美(47)。彼女はダイエットに勤しむ日々をブログで明かしてきた。まず2月24日に《1月1日に体重計に乗って測ったら79キロありました》と投稿。それから1ヵ月あまり、4月2日にはこう綴っている。《54キロ台に乗りました ブログを見に来てくださるファンの皆様の応援メッセージにとても助けられてここまで来ました》つまり3カ月で25kgも減量したのだ。しかし4月9日にブログで《痩せてから偏頭痛とふらつき、めまいが酷いです》《急に体重を落としたせいだからと病院に行ったら言われました》と語っており、身体に急激なダイエットの影響がでているようだ。華原のような短期間での大減量は危険なのだろうか?そこで本誌は『大学病院・肥満外来の教授が教える 1日だけダイエット』(文響社)などの著者である関西医科大学附属病院の医師・木村穣氏に話を聞いた。「理論的に言いますと、ひと月で3kg以上減っている場合は筋肉を落としている可能性が非常に高い。筋肉が落ちると代謝が悪くなり、疲れやすくなるなど身体に影響が出ますね」華原はブログで、免疫力を上げるためにビタミン注射を打っていると明かし、目眩やふらつきについても「慣れれば治る事」としている。しかし、木村氏はこう述べる。「急激なダイエットによって免疫力が落ちることがあります。いっぽう“ビタミン注射を打って免疫力を上げる”というのは難しいと思います。また、目眩やふらつきが起こるのは栄養失調状態だからです。衰弱している状況なので、“慣れ”はありません。ちょっと心配ですね……」■美声への影響。そして、リバウンドの可能性さらに急激に痩せたことで、華原の“美声”に影響が出てしまうかもしれないという。「全身の筋肉に影響が出るので、喉の筋肉や腹筋も落ちる可能性があります。声質が悪くなることもあるかもしれません。それに腹圧も変わりますから、発声方法が変わりますね」そして木村氏は「急激なダイエットはリバウンドの可能性が高い」と警鐘を鳴らす。「急に筋力が落ちたことで、代謝が悪くなります。すると、エネルギーの消費が難しくなり太りやすくなるんです。またリバウンドすることで、メンタル面に影響が出ることも。『自分は痩せることができないんだ』とネガティブな感情になりやすいんですね。そのためダイエットとリバウンドを繰り返して、うつ状態になることもあります」木村氏は「理想的なダイエットは筋肉を維持して、脂肪だけ減らすということです。食べる量を減らすのは少しで、運動を十分にしましょう」とコメント。続けて「もちろん体重を急激に落とすのではなく、身体のことを考えて“徐々に徐々に”を意識することが大事です」と語った。華原は4月14日、《パーソナルトレーナーさんがリバウンドを避けた方法を取り入れてる様で暫くパーソナルトレーニングは出来ませんがメンタルトレーニング中心に生活を送っていきたいと思います》と身体的なトレーニングは一旦休止するとブログで発表した。健康的なダイエットをきっと多くのファンも望んでいることだろう。
2022年04月22日《色々あって1月から1ヶ月ダイエットに励みました。血液検査しても、コレステロールが高すぎて病院の先生にもとても心配されてました》2月24日、ブログでこう切り出したのは華原朋美(47)。ダイエットの成功を報告した一方で、《息子を産んでから中々痩せなくて、子育て中心に生活してましたのでスポーツジムに通う事が中々出来なかったんです》などと苦戦した胸中を明かした。昨年10月、スポンサーの協力のもと10kg痩せるプロジェクトをYouTubeチャンネルで告知していた華原。それから4カ月後の2月11日に、74.9kgから64.3kgまで10.6kgの減量に成功したことを報告していた。4カ月で約10kgのダイエットに成功したように思えるが、華原はブログで次のように明かしている。《実は1月1日に体重計に乗って測ったら79キロありました。本格的にダイエットに集中するために可愛い息子を母親に預けてダイエットに集中しました》しかし、華原が言うように1月1日の時点で79kgあったとすれば、約1カ月で15kgの減量をしたことになるが……。ネット上では華原の健康面を慮る声が上がっている。《急激過ぎる。リバウンドしそう…。心配》《そこまで痩せてなんて言わない。とにかく身体を大切にしながら絞れば良い。ゆっくり落として自分もお子さんも大事にして下さい》《無理なく長い目で、、、健康を目的にがんばりましょう》現在は64kgだという華原は、《無理なく長い目で目標を立てて50キロ台目指していきたいと思います》と今後もダイエットを継続していく意欲を示している。■過去にも壮絶ダイエットを……子供と離れてまでダイエットに奮闘した華原だが、過去にも壮絶なダイエットを経験したことがあった。「’18年12月に開いたディナーショーでも『根性で1ヵ月に9キロも痩せたんです』と明かし、ファンを驚かせていました。久しぶりに対面するファンに喜んでもらいたい一心で、ダイエットに励んだようです。当時のダイエット方法は、まず早朝に起きて犬の散歩。その後はパーソナルジムで90分間トレーニングに励み、終わると岩盤浴で汗を流します。夜は2時間のジョギングを行うといったハードな生活を毎日続けていたそうです。さらに食事面でも、ほぼ鶏ササミだけという徹底したストイックぶりでした」(華原の知人)最近ではバラエティ番組でも存在感を発揮している華原。家族やファンのためにも健康を維持してもらいたい。
2022年02月27日