「KINTO×17LIVEライブコマース配信」の取材会が1日、都内にて行われ、モデルでライバーの那月結衣、17LIVE 執行役員の須藤芳紀氏、KINTO マーケティング企画部 主幹の小池瑛之氏が登壇した。同日、KINTOが展開するクルマのサブスクリプションサービスのプロモーションの一環として、ライブ配信アプリ「17LIVE」を活用した「ライブコマース配信」を初実施。「KINTO公式アンバサダー」の那月が、KINTOのコンシェルジュとともに、KINTOの利用方法やメリットについて紹介した。今回、「17LIVE」内で行われたオーディションイベントで「KINTO公式アンバサダー」を勝ち取った那月は「配信オーディションという形で選んでいただけたので、すごく嬉しいです」と喜びのコメント。「(アンバサダーに)なりたかった人が他にもたくさんいるので、責任があるなと。今後も引き続き、学ぶべきことをしっかりと学んで、KINTOの魅力を発信していきたいです」と意気込んだ。なお、那月は今年3月に自動車運転免許を取得したばかり。マイカーはまだ持っていないそうで、KINTOのサブスクリプションサービスを利用していきたいと話した。その那月に対し、小池氏は「KINTOのサービスは申込者の多くが20代で、初めての一台を選ぶのに利用していただくことが多く、那月さんに近い特性の方が多いと思うので、那月さんにはサービスについて学ぶなかで分かりにくかったことや、タメになったことをリアルに発信していただいて、ユーザーの皆様に届けていただきたいです」と期待。須藤氏も「ユーザーの方からの質問にインタラクティブに答えていただいたり、通常のテレビCMなど一方通行の情報では伝わらないことを伝えていただくようなやり取りを通して、“車に乗ったみたいな”、“KINTOのサービスを使ってみたい”という方がお一人でも増えれば、KINTOさんにとっても非常に良いですし、弊社としても今後ライブコマースを活用していく良いスタートになるような配信を期待したい」と伝えた。二人からのコメントを受け、「より頑張らなければならないなと思いました」と決意を新たにした那月。「個人の配信ではリスナーさんからコメントを書き込んでもらって、私がそれに返す形が多いので、アンバサダーとしての配信でもすぐにリスナーさんからの質問に答えられるようにサービスの勉強をしていきたいと思います」と自らを奮い立たせた。
2022年07月04日俳優の片瀬那奈(40)が3日、自身のインスタグラムを更新。夏の1週間コーデを公開し。ミニスカワンピ姿などを披露している。片瀬は「暑い…暑すぎる…先日炎天下の中1時間程歩いただけで熱中症で半日頭痛に…これだけ暑いと効果的な対策は外に出ないしかないんだよなぁ皆さんはどんな対策してますか?」などと記した。「そして本日20時にYouTubeで夏の1週間コーディネートをアップします新作の服ではなく私のクローゼットにあるお気に入りの服たちです」とし、美脚があらわになったミニスカワンピなどの夏らしいコーデを披露。「そして皆さまも体調管理しっかりして元気に過ごせますように…」と呼び掛けた。この投稿を見た人からは「那奈七変化だね」「スタイル完璧全部パーフェクト」「脚長い! かわいすぎる」「変わらないカッコ良さ! やっぱ流石す」「20代にしか見えないです」などとコメントが寄せられた。
2022年07月04日3月に現役引退した元スピードスケート選手の高木菜那(30)が2日、自身のインスタグラムを更新。この日、誕生日を迎えた高木が大胆なイメチェン写真とともに“30代の誓い”を立てた。高木は「本日30歳になりました!いよいよ30代に突入です!!20代は本当に濃くて私のスケート人生にはなくてはならない10年になりました。30代も新しい人生をより濃くしていくために、いろんなことにチャレンジしていきたいです」と決意表明。続けて「その一つとして今までとは違った雰囲気の写真を撮ってもらいました▼(ハート)どうですかね…?笑私はけっこうお気に入りです」とクールな写真を公開した。この投稿に、ファンからは「イケメン女子ステキです」「かっこいい」「クールな感じ、イケてます」などといった歓喜の声が広がっている。
2022年07月03日フリーアナウンサーの高橋真麻が6月30日に自身のアメブロを更新。買い取った番組衣裳を公開した。6月27日のブログで、高橋は「あまりの可愛さに買ってしまいました!」と報告し、高級ブランド『FENDI』のブーツを履いた足元を公開。ブーツについて「ちょっと高かった」と明かすも「自己満足、女子感、多幸感を感じるお買い物が出来ました」と満足した様子でつづっていた。この日は「今日のスッキリの衣装」と切り出し、ワンピースを着用した自身の全身ショットを公開。「あまりに可愛かったので買い取りしました」と衣装を買い取ったことを明かし「この夏、たくさん着よう」と嬉しそうにつづった。この投稿に読者からは「涼しげで可愛いですね」「とっても似合っています」「爽やかで素敵」などのコメントが寄せられている。
2022年07月01日俳優の高橋英樹が9日に自身のアメブロを更新。娘でフリーアナウンサーの高橋真麻と寿司を堪能した日の出来事をつづった。この日、高橋は「真麻が寿司を食べたいと言うので」と切り出し「先日ですが急遽オフィス隣の寿司屋さんへ」と真麻と寿司を食べに行ったことを報告。料理の写真を複数枚公開した。続けて、真麻について「どんどん食べていました(笑)」「茶碗蒸し」「握り10貫くらい」と明かし「もっと食べていてのせきれませんわぁ~~(笑)」とお茶目にコメント。最後に「今日は番組収録があります」と予定を明かし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「上品な盛り付けで美味しそう」「ステキなパパさん」「気持ち良いくらい、もりもり食べますよね」などのコメントが寄せられている。
2022年06月10日フリーアナウンサーの高橋真麻が5月31日に自身のアメブロを更新。“キャビアそうめん”を公開した。この日、高橋は「キャビアそうめん」というタイトルでブログを更新。「いつか特別な日に食べよう!と買って大事にしまっておいたキャビア」と切り出し「結局、特別な日とか大事な日がなくて(笑)賞味期限が結構切れてしまった」と告白した。続けて「遂に、オープン!」と述べ「シンプルにキャビアそうめんにしました」とキャビアを載せたそうめんの写真を公開。「1つはオリーブオイルとお塩で。もう1つはごま油とお塩で」と説明し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「豪華なそうめん」「シンプルな味付けで、美味しそう」「マネしたいけれど、キャビアがない」などのコメントが寄せられている。
2022年06月01日YouTubeチャンネル『ばんばんざい』のメンバーで、個人チャンネルを含めた総登録者数250万人超えの人気YouTuber・森元流那の1st写真集『森元流那写真集 Mine #るなになる』(3,300円 A4判 KADOKAWA)が、20日に発売される。20歳を迎えた森元の少女から大人になる瞬間をおさめ、無邪気で切なく、ときには大胆な表情をふんだんに盛り込んだ一冊。フレッシュな水着姿や初のランジェリーカット、バスルムーム・制服カットなど、普段の動画では見せることのない姿を多数収録した。また、巻末には森元が上京当時を振り返るロングインタビューも掲載している。今回の写真集について、森元はYouTubeチャンネルで「中身がすごいの。結構やばいよ」「いろんな写真を撮ったので、ぜひ見てほしい」とアピール。「こんな程度だったんだっていう写真集にはしたくなかった」と同作への思いを伝え、「買ってよかったなって思ってもらえるような写真集を出せればなと思っているので、届いたらぜひ感想をお願いします」と呼びかけている。
2022年04月20日サバンナ高橋茂雄お笑いコンビ・サバンナの高橋茂雄が、4月から地上波唯一となる将棋番組『将棋フォーカス』(NHKEテレ)の新MCに起用された。「高橋さんは“藤井聡太ブームからハマった”と公言しており、ファン歴はまだ2年ほど。しかし受験生ぐらい勉強したと本人が語るなど研究熱心です。その圧倒的な知識量と愛情で、3月には関連本を出版。将棋関係者からも一目置かれる、芸能界を代表する将棋ファンになっています」(スポーツ紙記者)実はここ最近、高橋はテレビ業界で“隠れブレイク芸人”として、スケジュールの争奪戦になっているという。「レギュラーはネット番組を含めて10本。テレ朝系の『関ジャム完全燃SHOW』などにも定期的にゲスト出演しているので、スケジュールがなかなか取れないタレントの1人です」(制作会社関係者)彼を起用したことのあるテレビ局関係者は「ギャラのわりに使い勝手がいい」と絶賛する。「数年前にお願いしたときは、サブMCとしては相場よりもリーズナブルなギャラでした。お笑い色の強い番組であればきちんと笑いを取ってくれるし、文化人や一般の方と絡む番組であれば、サブMCに徹して“裏回し”をしてくれる。その場の空気を読んでバランスを取るのがうまいので、どんな番組でも安心して起用できますね」高橋にオファーが殺到している背景には、趣味をすべて仕事につなげる“プレゼン力”の高さも関係している。本気で取り組むからこそ熱意が伝わる「『アメトーーク!』では『サウナ芸人』や『ドラえもん芸人』などに出演していますが、“(サウナは)3回入った後の汗こそ、真実の汗”と熱弁するなど、キャッチーな言葉で初心者にもわかりやすく伝えられるのが強みですね。その後に冠のサウナ番組を持ったり、『ドラえもん』の映画でゲスト声優を務めています。立命館大学卒の高学歴とあり、芸人のなかでもトップクラスのプレゼン能力ですね」(放送作家)エンタメ事情に詳しい、フリーライターの大塚ナギサさんは「行動力」も評価する。「YouTubeチャンネルでは、別荘の庭にサウナを建てる様子を紹介。業界の人と交流を深めながらサウナを建てたり、オリジナルブランドを立ち上げるなど、やりたいことを実現させる行動力があります。好きなことには本気で取り組むからこそ周囲にも誠実さや熱意が伝わり、仕事にもつながっているのではないでしょうか」麒麟・川島明やアンガールズ・田中卓志に続く、“40代司会者”の筆頭との声も。「川島さん司会のTBS系『ラヴィット!』が若い世代を中心に支持を集めていることもあり、安定感もフレッシュ感もある40代のMC候補を各局探しているところ。将棋番組の評価次第では、民放でもメインMCに起用される機会が増えそうです」(前出・放送作家)大ブレイクに“王手”をかけた高橋。今年は彼を見る機会がますます増えそう!
2022年04月10日毎日新聞出版株式会社は、4月4日にジャーナリストの田原総一朗さんと公明党代表・山口那津男さんの対談書籍『今こそ問う 公明党の覚悟』を発売します。『今こそ問う 公明党の覚悟』書影帯あり自公連立政権がスタートして23年。2020年8月の安倍晋三氏の総理辞意表明後、菅政権、岸田政権と総理大臣が交代する中で、自民党とともに政権を担う公明党は、どのような取り組みを行い、成果を上げたのか。コロナ禍で傷んだ経済と暮らしをどう立て直すのか。日本はウクライナ危機にどう向き合い、対処していくのか――。舌鋒鋭いベテランジャーナリストと「クリーンな政治」を標榜する公明党の代表が、日本再生のための方策を徹底的に語り合いました。2022年、各地で行われる地方選、そして夏行われる参議院議員選挙前に必読の一冊です。【本書の内容】維新と自民の連立はあり得るのか/選択的夫婦別姓に一貫して賛成/「未来応援給付」をめぐる野党との攻防/主権者教育の推進と充実/国民は憲法改正を望んでいない/日本の安全をアメリカに委ねる時代は終わった/核兵器保有国と非保有国の橋渡し役になる/教育と医療の無償化を実現し、子育て家庭を支援する/デジタル化とグリーン化で経済を立て直す/自公共闘で政権の安定を勝ち取る ほか【目次】第1章 2021年衆議院議員選挙を振り返る第2章 ポストコロナ時代の社会・経済の再構築第3章 若者を取りこぼさない社会をつくる第4章 憲法、安全保障、外交、地球温暖化対策第5章 誰もが安心して暮らせる社会を実現する第6章 日本再生へ向けて公明党の新たなる挑戦【書誌情報】書籍タイトル:『今こそ問う 公明党の覚悟』著者 :田原総一朗、山口那津男価格 :1,100円(税込)発行 :毎日新聞出版判型 :新書判ページ数 :288ページISBN :978-4-620-32732-7 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月04日俳優の高橋英樹が29日に自身のアメブロを更新。娘でフリーアナウンサーの高橋真麻や自身とは違う孫の様子を明かした。この日、高橋は「暗くなってきておやつが食べたい」と切り出し、菓子を手にする自身の姿を公開。一方で、孫について「欲しいものしか食べない」と明かし「信じられない!」とコメントした。続けて「真麻の子供!私の孫!何でも食べたがり屋では無い!!」と説明。最後に「子供番組をじっと観て」とテレビを見る孫の写真も公開し「そのそばで食べたがり屋のジイシはおやつでした(笑)」(原文ママ)とお茶目につづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「可愛いなぁ」「孫ちゃん、意外ですね」「不思議です」などのコメントが寄せられている。
2022年03月30日岸井ゆきの&高橋一生W主演「恋せぬふたり」の最終回が3月21日放送。最後の咲子のセリフに「最後に聞けてよかった」「思わず涙が溢れた」などの反応が続出。高橋の“人生の選択”にも「二人は本当の意味の家族になった」などの声が多数寄せられている。他者に恋愛感情を抱かない「アロマンティック」であり、他者に性的に惹かれない「アセクシュアル」という双方の面を持つ「アロマンティック・アセクシュアル」の2人が同居生活をはじめ、それが友人、同僚、家族らに影響を与えていくというストーリーが展開してきた。“恋愛”を前提としたコミュニケーションに馴染めず暮らすなか、高橋と出会ったことで自分がアロマンティック・アセクシュアルだと認識する咲子を岸井さんが。咲子がキャンペーン商品を見に行ったスーパーで出会い“恋愛抜きの家族”として同居することになったが、かつての“恋人”と再会することになる高橋を高橋さんがそれぞれ演じる。また高橋の元恋人で現在はイノファーム社長をしている猪塚遥には菊池亜希子。咲子の同僚で元交際相手でもある松岡一には濱正悟。咲子の母・兒玉さくらには西田尚美。咲子の妹で出産したばかりの石川みのりには北香那といったキャストも出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。遥から「もっと自由に生きて欲しい」と、今の家を出て地方で野菜を育てる仕事を提案された高橋だが、祖母と暮らしてきた実家を守りたいと申し出を断る。さらにやりたい仕事をやってみたらどうかという咲子の提案にも、“家族”を解消することになると猛反対。遥の提案は魅力的だが、今の生活が変わることへの怖さが勝ったと話す高橋。咲子との“家族(仮)”生活が終わり1人に戻ることを恐れる高橋に、咲子は自分がこの家で暮らし続け、高橋が地方で野菜作りをすればいいと返す。別々に暮らしたら自分たちの関係が終わりになると言う高橋だが、咲子の別々に暮らしても自分たちは家族のままだという言葉で、考えが変わる…というのが最終回のストーリー。1年後、笑顔でキャベツを収穫しながら「生まれて初めて思ってる。こんな人生も悪くない」と思う高橋と、高橋の家で暮らしながら「私の人生に何か言っていいのは私だけ。私のしあわせを決めるのは私だけ」と思う咲子の姿が映し出され、放送は終了した。最後の咲子のセリフに「今日運転しながら買い物しながら幸せについて考えてもやもやしてたからこれ最後に聞けてよかった」「咲子の言葉が見事に的を射ていて。モヤモヤがスッとなくなり、思わず涙が溢れた」「誰とどんな風に生きるか。恋愛をしようがしまいが、一緒に住もうが住むまいが、自分がよりよく生きることが大切だな」などの反応が続々と集まる。また実家を出て新たな仕事を始めた高橋の“人生の選択”にも「意外なラストでしたが、羽さんの笑顔から、ベストな選択だったのだなと感じました」「畑で作業してる高橋さんの笑顔が幸せそうでよかった」「咲子が帰る場所になったことで本当に自分のやりたかったことに踏み出せた高橋距離は離れていても他愛もない会話を電話でする二人 二人は本当の意味の家族になったんだと思う」といった声が送られている。(笠緒)
2022年03月22日「恋せぬふたり」の7話が3月14日放送。婚約指輪を遥の指にはめようとするが手が震えてしまう高橋の姿に「痛くて切ない」「辛すぎた」などの声が。また高橋さんの演技にも「手元のお芝居が本当にすごい」など絶賛の声が上がっている。「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」「声春っ!」などの吉田恵里香がオリジナル脚本を手がけ、恋愛感情を抱かず、他社に惹かれないアロマンティック・アセクシュアルの2人と、2人が周囲の人々に様々な影響を与えていく姿を描く本作。スーパーまるまる本社に勤務し、店員の高橋と出会ったことで自分がアロマンティック・アセクシュアルだと認識する咲子に岸井ゆきの。咲子から同居しないかと提案され、最初は乗り気ではなかったが“恋愛抜きの家族”としての生活をはじめる高橋に高橋一生。過去に高橋と何かあったらしい猪塚遥には菊池亜希子。過去に咲子と同じアイドルが好きだったことから交際していたことがある松岡一には濱正悟。妊娠中に夫が浮気した咲子の妹・石川みのりには北香那といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。みのりの赤ちゃんを見て「かわいいですね」とつぶやいた高橋。その言葉が気になる咲子だが、高橋との今後について話し合おうとするもなかなか切り出せないでした。そんなある日、会社の企画のため高橋から野菜の雑誌を借りた咲子は、そこに載っていたイノファームの社長・遥に会いに行く。たくさんの野菜をもらって帰ってきた咲子が高橋にイノファームのパンフレットを見せると、高橋は表情をこわばらせる。そんな高橋は同僚が結婚した余波で野菜と関わる機会の減る店長代理に昇進することに。咲子はいっそ転職してはと提案するが、高橋は亡くなった祖母の家を守りたいから働き続けると強く主張し…。咲子は高橋と遥の関係が気になり遥に質問する。すると遥は高橋と過去に付き合っていたことを認め、高橋の祖母が元気か聞く。咲子が高橋の祖母が亡くなったことを伝えると、遥は線香をあげにいきたいと言う…というのが今回のおはなし。高橋の祖母が遥に「いずれはあなたのものになるのよ」と渡した指輪を、遥の指にはめようとするが直前で手が震え、「あの…自分でつけてもらうわけには…ごめんなさい」と絞り出すように声を出す高橋。その姿に「期待を込めて突き出された指輪を待つ彼女の指 それは鋭いナイフのようでなんて無邪気でなんて残酷な凶器なんだろう」「指輪を待つ手に触れそうで触れない…届きそうで届かない距離感。指を持つ手の震え。2人の本当の距離みたいで観ていてジリジリしたよ…痛くて切ない」「指環を持つ手指が強張って震えている様も遥さんが差し出した手を引いた様も辛すぎた」といった声が次々と上がる。また「高橋さんが遥さんの指に指輪をはめようとする時の手元のお芝居が本当にすごい」など、高橋さんの演技に触れたコメントも多数寄せられている。(笠緒)
2022年03月15日阿部寛主演、横浜流星ら共演「DCU」の7話が3月6日オンエア。瀬能を演じる横浜さんの“ハードル超え”に驚嘆と賞賛の声が殺到。那由役の明日海りおにも「品のある確かな表情の演技」「進化が止まらない」など絶賛の声が相次いで寄せられている。海上保安庁に新設された水中事件や事故の捜査を行うスペシャリスト集団「Deep Crime Unit(潜水特殊捜査隊)」、略してDCUを描くオリジナルストーリーとなる本作。DCUの隊長となった新名正義を阿部さんが演じ、15年前海難事故に遭った過去を持つ瀬能陽生には横浜さん。DCU副隊長の西野斗真に高橋光臣。DCU隊員の森田七雄に岡崎体育。サイバー捜査に強い神田瑠璃に趣里。。特殊救難隊員出身の大友裕也に有輝(土佐兄弟)。新名の妻となったがかつて成合とも付き合っていた黒江真子に市川実日子。新名とはライバル的関係の公安一刑事・清水健治に山崎育三郎。15年前の海難事故で亡くなったと思われていた成合に吉川晃司といった顔ぶれも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。那由(明日海さん)プロデュースによるリモートダイビングVRのお披露目イベントが病院で開かれるが、海中を移動するリモートカメラが乗っ取られ、時を同じくしてDCU本部に水上バイクの事故の報告が。船着場の映像には水上バイクに乗り込む成合の後ろ姿が映っていた。事故現場で破片を回収した結果、リモートカメラにプラスチック爆弾が取り付けられていたことが判明。那由はブラックバタフライを抜けるため成合を狙っていた。再び爆弾を取り付けたリモートカメラが成合を狙うが、成合は那由の作戦を見透かし、彼女の娘がいる水族館が狙われることになる…というのが今回の物語。リモートカメラがターゲットにしているスマホを見つけた新名と瀬能は、破壊を試みようとするができず、新名はスマホを持って走り出す。そのあとを追って瀬能が駆け出すのだが、狭い水族館を全力疾走し、さらにはポールをハードルのように飛び越える姿に「流星くん、後ろ足の上げ方とか、フォームなかなか良かったよ」「ハードル選手みたいな上体のブレのなさ めちゃくちゃ速いし」「流星くんの脚の長さ私の身長くらいあるんじゃないかと思われる」といった反応が続出。また前回から登場した那由を演じた明日海さんに「明日海りおさんが見せた品のある確かな表情の演技がドラマの緊張感を高め、前回以上の存在感を示していた」「根岸那由がいた。母としての顔、娘として、キャリアウーマン、影の組織と繋がり、全て。最後は娘を想い駆け抜ける姿に涙が出ました 明日海さんの進化が止まらない」などの声も。海外に逃亡しようとするも娘に危険が迫っているのを知り、水族館に戻って新名たちに協力。新名に対し那由が口にした「なんでもしちゃうのよ、子どものためには」というセリフにも「保険のきかない海外では巨額の手術費用がかかるから…」「泣きそうになっちゃった。悪事に手を出してでも助けたい親心」といった反応が寄せられている。(笠緒)
2022年03月06日岸井ゆきのと高橋一生がW主演した「恋せぬふたり」の6話が2月28日放送。みのりの赤ちゃんを見つめる高橋の表情と、回想シーンで描かれた高橋の過去に「今までで一番切なかった」「高橋さんがツラそう」などの声が殺到している。他者に恋愛感情を抱かず性的にも惹かれないアロマンティック・アセクシュアルと呼ばれる2人が同居生活をはじめていく姿を描いてきた本作。自分がアロマンティック・アセクシュアルだと認識して、高橋と“恋愛抜きの家族”になろうと同居をはじめるなか、親友だと思っていた千鶴から“恋愛的に好き”だったことを告白された咲子に岸井さん。咲子がキャンペーン商品を見に行ったスーパーで出会った男性で、祖母が亡くなってから近所のおせっかいが激しくなり、それを回避する思惑もあって咲子と同居をはじめた高橋に高橋さん。咲子と高橋の関係を尊重するようになった松岡一には濱正悟。咲子は親友だと思っていたが、実は咲子に恋愛感情を抱いていた門脇千鶴に小島藤子。咲子の妹・石川みのりには北香那。みのりの夫・大輔にはアベラヒデノブ。咲子の母・兒玉さくらには西田尚美。咲子の父・博実には小市慢太郎。高橋の同僚の浜岡には猫背椿。同じく高橋の同僚の豊玉には西川可奈子といった顔ぶれも出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。新年を迎えアロマンティック・アセクシュアルのイベントに参加した咲子は、そこで自分たちの将来について考えてなかったことに気付かされる。帰宅すると一にくわえ、みのりとその娘までが高橋家に遊びに来ていた。第2子を妊娠中のみのりだが、夫の大輔に浮気が発覚。離婚を考えているという。咲子の話にみのりはいら立ちを募らせ「誰かを好きにならないってことはさ、こういう苦しみとも無縁なわけでしょ。人生楽だよね」と言い、咲子の生き方に対し「なんもない人生」と言い放つ……というのが今回のおはなし。この言葉を聞いた一は「みのりちゃん、今のは言い過ぎだよ」とみのりをたしなめる。そんな一の姿に「カズくんが最初は不快で仕方なかった でもだんだん良さが分かってきた」「カズくんへの好感度がめきめきと上がっていく」「咲子の気持ちを代弁してくれてカズくんがあの場に居てくれて良かったとすら思う」などの反応が。その後みのりのもとに大輔がやってくる。娘を前に怒鳴り合いのケンカを繰り広げるみのりと大輔を高橋が止めるが、その直後みのりが破水。無事出産するがみのりは大輔に子どもを会わせないと言い、博実に促され大輔は病院から帰る。その後みのりの赤ちゃんを抱く咲子と両親、みのりを見つめ、その後赤ちゃんを見ながら「かわいいですね」とつぶやく高橋。そしてラスト、雨が降り庭の鉢を屋内にしまいながら、高橋は遥(菊池亜希子)との過去を思い出す。「今までで一番切なかったかもしれない…高橋さんの赤ちゃんを見る表情がさ…」「高橋さんがツラそうな回でしたね。いろいろ思い出してしまう過去があったのですね」「子どもを持ちたいと思った、そのチャンスがあった過去を感じさせる展開」「後半の高橋さん、どんな思いで赤ちゃんを見てたんだろう。高橋さんの過去に何があったのか…」など、今後明かされていくであろう高橋の過去についても多くの視聴者が思いを巡らせていた。(笠緒)
2022年03月01日片瀬那奈「こんにちは!片瀬のNANAチャンネルです!」明るい声で動画を配信するのは、片瀬那奈。昨年12月17日からユーチューバーとして活動を始めている。「片瀬さんは昨年秋に所属事務所を離れ、フリーで活動しています。7月に同棲していたIT企業の社長がコカイン所持で逮捕された際に警察から家宅捜索されて、片瀬さんも尿検査を受けていました。でも、事務所にはそれを隠していたんです。信頼関係が壊れ、事実上の“クビ宣告”ですね」(スポーツ紙記者)表舞台から姿を消していたがYouTubeで活動再開。「最初の動画は生配信で、“新しいやり方でワクワクすることを自分でやってみたいと思った”とチャンネル開設にかける思いを語りました。開設から2か月が過ぎた2月19日時点の登録者数は2万6500人で、総再生回数は約122万回です」(同・スポーツ紙記者)片瀬は動画に寄せられた300件ほどのコメントひとつひとつに“いいね”をつける丁寧な対応。失った信頼やファンを取り戻そうと励む彼女だが、現実は厳しい。自宅はランクダウン、月収は……「片瀬さんは以前住んでいた家を引き払っています。家賃が月40万円以上する高級物件でしたが、動画の様子を見ると引っ越したのは少しランクダウンした部屋のようですね」(同・スポーツ紙記者)芸能人としての仕事がない今、“ユーチューバー片瀬”はどのくらいの収入を得ているのか。ITジャーナリストの高橋暁子氏に聞いた。「ユーチューバーの主な収益源は広告収入で、ほかには企業とのタイアップやイベント出演、グッズ販売などもあります。広告収入は再生回数×広告単価ですが、単価は知名度や実績、動画の内容によって大きく異なります」「収益化しない」という選択もあるが、片瀬のチャンネルでは生配信で投げ銭を送れる仕様になっているため、収益化していることは間違いない。「1再生あたりの広告単価が0・3円だと仮定すると、これまでの収入は約36万円。前回の生配信で得た投げ銭の総額が約6万円で、手数料を引いた約4万円が片瀬さんの手元に残ります。合わせて約40万円が、これまで片瀬さんが動画配信で得たと考えられる金額ですね。月収換算で20万円程度でしょう」(高橋氏)前の家賃の半分程度の収入では、さすがの片瀬にも焦りが見えそうだが……。「開設2か月でここまでの数字を残せているのは、努力の賜物。彼女ほど知名度がある配信者で、コメントほぼすべてに“いいね”を押す方なんてほとんどいませんからね」(高橋氏)“全いいね”を続けていけば、いつかはヒカキンに!
2022年02月24日岸井ゆきの、高橋一生がW主演する「恋せぬふたり」の3話が1月24日放送。「だから私は推しました」に登場したサニーサイドアップの登場にSNSが沸くなか、高橋のポイントカードへのこだわりにも「あるある」「わかる」など共感の声も寄せられている。アロマンティックとは、恋愛的指向の一つで他者に恋愛感情を抱かないこと。アセクシュアルとは、性的指向の一つで他者に性的に惹かれないこと。どちらの面でも他者に惹かれない人はアロマンティック・アセクシュアルと呼ばれる。本作はアロマンティック・アセクシュアルの2人が同居生活を始め、両親、上司、元カレ、ご近所さんたちに波紋を広げていく様を描いていく作品。スーパーまるまる本社勤務で、キャンペーン商品を見にスーパーへ訪れた際に高橋と出会い、高橋のブログを読んで自分がアロマンティック・アセクシュアルだと認識。前回、家族に自分がアロマンティック・アセクシュアルであることを明かした咲子に岸井ゆきの。1話で咲子から同居しないかと提案され、最初は首をかしげていていたが、祖母が亡くなってから近所のおせっかいが激しかったこともあり同居を始め、前回は彼氏のふりをして咲子の家族に会いに行った高橋に高橋さん。勝手に咲子と付き合ってるつもりの同僚・松岡一には濱正悟。咲子の親友の美容師・門脇千鶴に小島藤子。咲子の妹・石川みのりに北香那。みのりの夫・大輔にアベラヒデノブ。咲子の母・兒玉さくらに西田尚美。咲子の父・博実には小市慢太郎。過去に高橋と何かあったらしい猪塚遥には菊池亜希子といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。一から「俺らギリ付き合ってる」と言われた咲子は意味が分からずポカンとする。2人は過去に付き合っていたが“活動休止”という形で距離を置いていた。咲子のなかでは関係が終わったつもりだったが、一にとってはあくまで活動休止で関係は終わっていなかった…。咲子と一が親しくなるきっかけになったのが、2019年のよるドラ枠でオンエアされた「だから私は推しました」に登場した地下アイドルのサニーサイドアップだと判明すると、視聴者からは「サニサイが出てきたのも嬉しい。同じ世界に存在してる」「一瞬、別のグループかと思ったけど黄色だし、卵だし、絶対そうだと確信。好きなドラマだったから嬉しかった~~」「序盤にサニサイが一瞬出ててビックリしてたら、その後名前もガッツリ出てきて嬉しい」などの反応が上がる。その後、高橋が貯めたポイントカードのポイントを消化するため、咲子は仕事帰りに高橋と待ち合わせる。ポイントカードを貯めてから「満を持して使う」という高橋だが、そのせいでたくさんあるポイントカードの有効期限が全部“今日”だった…という展開に「うわーーーーーー、わかる、ポイントの有効期限忘れがち」といった共感の声や、「ああいう何気ない小さな幸せを分かち合える人生は本当に素敵だと思う」「押し付けでもなく、自然に時間を共有出来る関係は良いなと思った」など、咲子と高橋の関係性を讃える声も多数SNSに投稿されている。(笠緒)
2022年01月25日岸井ゆきの、高橋一生が共演する「恋せぬふたり」の2話が1月17日オンエア。咲子の妹役で出演した北香那と高橋さんに「再共演嬉しい」といった反応や、終盤で高橋さん演じる高橋が口にした「味方」というワードにも多くの反応が集まっている。「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」「声春っ!」などの吉田恵里香がオリジナル脚本を手掛ける本作は、恋愛感情を抱かず、他社に惹かれないアロマンティック・アセクシュアルの2人が同居生活を始め、両親、上司、元カレ、ご近所さんたちに波紋を広げていく様を描いていく。出演はスーパーまるまる本社勤務、商品を見に行ったスーパーで出会った店員の高橋に“恋愛感情抜きで家族になりませんか?”と提案する咲子に岸井ゆきの。咲子が読んでいたブログの作者でもあった高橋に高橋さん。2人のほかスーパーまるまる本社でマーケティングの仕事をしている松岡一に濱正悟。咲子の妹・石川みのりに北さん。みのりの夫・大輔にアベラヒデノブ。咲子の母・兒玉さくらに西田尚美。咲子の父・博実には小市慢太郎といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。高橋に「家族になりませんか?」と提案した咲子。最初は首をかしげていた高橋だったが“お互いにメリットがあるかも”と前向きな姿勢を見せる。高橋によれば祖母が亡くなってから近所のおせっかいが激しいといい、2人は試しに高橋の家で暮らすことに。それから1週間後、高橋との同居をさくらに知られ、実家にカニを食べにくるようしつこく言われた咲子は高橋に相談。すると高橋は彼氏のふりをして実家に行ってもいいと言い出す……というのが今回のおはなし。実家に向かう2人に後ろから声をかけたのが、咲子の妹、みのり。彼女を演じるのは「バイプレイヤーズ」シリーズや「アバランチ」で話題を呼んだ北さん。視聴者からは「北香那ちゃんも役によってガラッと雰囲気や話し方が変わるなぁ」といった感想とともに「相河先生と尾崎さん、一生さんと北さん、再共演嬉しいなぁぁ」と、高橋さんとの共演作「僕らは奇跡でできている」を思い出した視聴者からの声も。「父・小市慢太郎…竜の道 母・西田尚美…凪のお暇 姉・岸井ゆきの…天国と地獄 妹・北香那…僕らは奇跡でできている 既視感あるなーって思ったら、この一家全員高橋一生とドラマ共演済み」と、北さんだけでなく咲子の家族を演じたキャストが皆、高橋さんと共演していることに触れた投稿も。だが、家族から“普通に幸せになればいい”“普通の家庭を作って…”といった言葉をかけられた咲子は我慢できなくなり、自分がアロマンティック・アセクシュアルであることを明かす…という展開に。2人の関係に納得できないと取り乱すさくらに高橋は「納得も理解もしなくていいんじゃないか」と口にし「僕たちは僕たちなりに幸せな家族を作れるかどうか、試してる」と続ける。帰宅後、高橋は咲子を自分の「味方」と表現する…。「一緒に暮らす理由が恋愛感情じゃなくていいし自分の味方って考え言い方しっくりきた。いいな。味方と暮らしたいな」「「味方」は恋人という概念でなくても作れる、そうだよね」など、高橋が口にした“味方”というワードにも様々な反応が寄せられている。(笠緒)
2022年01月18日リップを購入して社会貢献をしよう2022年1月13日、高橋メアリージュンは「チャリティーリップデザインしました」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。オーガニックココナッツブランド「COCOWELL(ココウェル)」がCAMPFIREにて立ち上げたチャリティープロジェクトにおいて、リターンのリップクリームをデザインしたことを報告した。同プロジェクトは、フィリピン台風22号で甚大な被害を受けたレイテ島南部などにおける倒壊した家屋を再建することを目的としており、1,500円を支援することで、高橋メアリージュンオリジナルデザインのリップクリームをリターンとして受け取ることができる。高橋メアリージュンデザインのリップクリームは「サンパギータ(ジャスミン・サンバック)の香り」「マンゴーの香りヤシ油(バージンココナッツオイル)」の2種類。支援方法などの詳細は、CAMPFIREを確認。モデルや女優として活躍高橋メアリージュンは1987年11月8日生まれ。滋賀県出身。ASIA PROMOTIONに所属し、モデル、女優として活動している。2006年3月から2012年6月まで「CacCam」の専属モデルとして活躍。現在は「CLASSY.」のレギュラーモデルを務めている。オフィシャルブログのフォロワー数は23,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は371,000人を超えている。(画像は高橋メアリージュン オフィシャルブログより)【参考】※高橋メアリージュン オフィシャルブログ※CAMPFIRE※ASIA PROMOTION※高橋メアリージュン オフィシャルインスタグラム
2022年01月16日片瀬那奈「強制的に立ち止まったことで、初めて自分の人生について考えました」9月末をもって、大手芸能事務所を退社した片瀬那奈。芸能界から引退状態にあった彼女が、12月15日にYouTubeチャンネルと新たなSNSアカウントを開設して話題を集めている。「’19年に親友だった沢尻エリカさんが、’21年7月に交際していた男性が薬物所持容疑で逮捕されたことで、彼女にも疑惑の目が向けられることになってしまいました」(ワイドショー関係者)11月には週刊誌の直撃に、「疑惑……疑惑があるのなら、“私がここにいること”。それが真実です」と答えていた片瀬。17日に行われたYouTubeの生配信では冒頭のように語り、退社後の報道について言及。「“臆測でいろんな記事が出たときは悲しかったし、悔しかった”と当時のつらい心境を告白。そして“いばらの道かもしれないけど、何か月も考えたうえで、新しいやり方でワクワクすることを自分でやってみたいと思った”と再スタートした理由について語っていましたね」(スポーツ紙記者)しかしネットニュース編集者は、今後の運営には不安が残るという。「彼女がYouTubeのチャンネルやSNSを開設したことが多くのメディアで報じられたにもかかわらず、生配信の段階でのチャンネル登録者数は約5600人。視聴者数も最大で900人弱と、注目度の高さとは反比例して厳しすぎる船出でした」■手越祐也のスタートダッシュとは異なり独立後は、スタートダッシュでどこまで加速できるかが、勝負を分ける。「手越祐也さんがジャニーズ事務所の退所後に行った記者会見の生中継は、最大で130万人以上が視聴し、インパクトを与えました。片瀬さんはよほど面白い動画を提供しない限り、再生回数を伸ばすのは難しいでしょう」(同・ネットニュース編集者)芸能レポーターの石川敏男さんも、悲観的な見方を崩さない。「テレビ局はYouTubeの視聴者が多かったり、話題になると思えば起用を検討することもあると思います。でも今回のような寂しい数字が続けば、“知名度のわりに数字が取れないタレント”のレッテルが貼られ、本格復帰は遠のくかもしれません」とはいえ、YouTubeやSNSの開設はデメリットばかりでもないようだ。「活動を再開させたということは、世間から疑惑を持たれているような法に触れることはしていないという主張にもなります。身の潔白をアピールできただけでも、YouTubeを始めたメリットはあったのではないでしょうか」(石川さん)生配信では、「いちばんの夢はみんなが幸せになること。私を通して、少しでも楽しい時間を過ごしてもらえたらうれしい」とも言っていた片瀬。彼女自身が楽しく過ごせる日々が1日でも早く訪れてほしいが……。
2021年12月21日「片瀬那奈YouTube始めます!」との文言とともにアップされた予告動画(『NANACHANNEL』より)「多趣味な片瀬那奈がYouTube始めました!」12月15日夜、あるツイッターアカウントが開設された。女優の片瀬那奈と思しきイラストが書かれたアイコンともに、YouTubeチャンネルへのリンクが貼られている。『NANA CHANNEL』とうたれたそのページに飛ぶと、12月17日の20時から生放送をするとの文言が──。「現在は20秒ほどの予告動画がアップされていますが、明らかに片瀬さん本人ですね。15日の23時時点ではツイッターのフォロワーが4人ほどしかいなかったのですが、翌日では(12時時点)では100人ほど。YouTubeのチャンネル登録者は約450人。まだそこまで拡散されていないようですが、動画を期待するコメントが寄せられています」(ウェブメディア編集者)その動画には「YouTubeデビュー」の文言とともに、「ディズニー」「冷凍食品」「韓国ドラマ」「断捨離」「買い物」「キャンプ」「植物巡り」「占い」「パワースポット」「ゲーム実況」「猫」といったテロップが流され、ドライブや自宅と思しき場所を公開している姿も。■事務所との溝は埋まらずに片瀬といえば、9月30日、片瀬那奈が事務所を退所することを発表。今後はフリーで活動していくと宣言していたが、「7月に『週刊文春』で、片瀬さんと同棲していた恋人がコカインを所持し、麻薬取締法違反の容疑で逮捕されたと報じられました。片瀬さんも自宅を家宅捜索され、尿検査を受けたといいます。違法薬物は発見されず、検査結果も陰性でしたが、当時フジ系ドラマ『彼女はキレイだった』に出演していたので、関係者はヒヤヒヤでした」(スポーツ紙記者)’19年には“親友”の沢尻エリカが麻薬取締法違反の容疑で逮捕された。その際、ネット上にふたりでクラブで踊る動画が流出。プライベートで仲のよかった片瀬にも疑惑が向けられることに。芸能プロ関係者が先のYouTubeデビューの裏側について明かす。「沢尻さんの一件を受け、片瀬さんは事務所に“絶対にやってないから信じて欲しい”と懇願しました。しかし、その後の恋人逮捕の件もあり、結局溝は埋まらなかったようですね。退所する前からYouTubeでデビューするための準備を整えていたといいます。女優復帰というよりはタレントとしての自分を押し出していく企画に挑戦するみたい。本人としては広告出演も考えているそうですよ。いわゆる企業案件ですね」昨今では、お騒がせタレントの木下優樹菜もデビューするなど、“元芸能人”の再起の場となっているYouTube。果たして片瀬は立ち上がれるか──。
2021年12月16日直撃取材を受ける片瀬那奈ばかうけというスナック菓子をご存じだろうか。これを一躍有名にした(?)のが、女優の片瀬那奈(40)だ。一昨年、妹のように可愛がっていたという沢尻エリカ(35)がクスリで逮捕された際、ふたりがクラブで遊ぶ動画が話題に。片瀬は踊りながら『ばかうけ ペヤングソースやきそば風味』を食べていた。■片瀬那奈、窮地でも強気そして沢尻は消え、片瀬も窮地に追い込まれている。今年7月、同棲していた恋人がコカイン所持で逮捕。彼女も家宅捜索をされるなどした。尿検査の結果は陰性だったものの、事務所には当初、恋人とはすでに別れ、捜査も受けていないと嘘の報告をしたという。これがよくなかったのか、9月には事務所を離れ、現在はフリーだ。ちなみに、片瀬と沢尻は2018年にダブルデートを報じられた。沢尻の恋人もクスリで逮捕されているので、4人中3人が逮捕されたことになる。それでも、片瀬は週刊誌の取材に、「疑惑があるのなら“私がここにいること”それが真実です」「周りは周りであって、私は疑わしいことは何もありません」と、答えたりしている。ドラマやバラエティーで見せてきた、強気なキャラは健在のようだ。そんな彼女は言葉のチョイスも強めだ。例えば「おいしい」ではなく「うまい」と言ったりするところが、ファンには支持されてきた。ただ、ファン以外からは不快だとする声も出ていた。4年前の旅番組では「うまっ」と言う彼女に、同行していた芸人が「女の子なんだから」「おいしー、のほうが」などと指摘。しかし、彼女はやや憮然とした感じで「うまっ」と言い続け、空気がちょっとギクシャクしていた記憶がある。つまり、こういうキャラは諸刃の剣なのだ。しっかりとバランスをとっておかないと、気の強さが暴走してトラブルも招きやすい。沢尻の「別に……」騒動もそうだし、江角マキコや木下優樹菜のように人間関係でもめごとが起きたりもする。そんなこんなで、表舞台を去ることにもなるわけだ。では、片瀬のバランス感覚がどうかというと、いささか心もとない。沢尻が逮捕された当時、彼女は『シューイチ』(日本テレビ系)の司会をしていて、コメントを求められたが、かなりグダグダだった。■沢尻逮捕時にはグダグダなコメント「もう悲しくて、もうショックで」と語り出し「何も知らなかった」「裏切られた気持ち」と続けたあたりまではよかったが、なぜか「私に怒ってほしかったし」と言ってしまい「怒りたかったし」と言い直したりした。さらに「仕事もすごく順調だったと思うんですよ」と想像したあと「そのなかでも自分での葛藤はすごくあったので」といきなり断定調になったり。ここは「すごくあったようなので」という言い方でないと、片瀬が葛藤していたように聞こえてしまう。とまあ、このコメント、沢尻との一心同体的な仲のよさについては伝わってきた。が、視聴者からは「動揺しすぎ」「怪しい」といった声が。たしかに、司会としては事件ともっと距離をとりながら落ち着いて語ったほうがよかったはずだ。また、いくら仲がよくても、そこを馴れ合いと見せずに毅然として愛のムチをふるう言い方をすることも可能だ。女優ならそれくらいの演技力は持ち合わせていてほしいものである。それゆえ、今後の芸能活動についても覚束なく思われるのだ。ばかうけを「うまっ」と食べるような姿にはもうお目にかかれないかも。PROFILE●宝泉薫(ほうせん・かおる)アイドル、二次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)『平成の死 追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)
2021年12月06日「最近の片瀬さんは引きこもり状態で一日のほとんどを自宅で過ごしているといいます」(片瀬の知人)9月30日付けで23年間所属した事務所を退所した片瀬那奈(40)。清水の舞台から飛び降りる決断をしたものの、冒頭のように“静かな日々”を送っているという。10月初旬、本誌もその様子を目撃。都内にある自宅マンションの玄関先で宅配業者から荷物を受け取る片瀬。しかし、荷物を受け取るだけのはずだが、目深にキャップを被り、眼鏡という警戒した様子だ。さらに、受け取った2つの大きな段ボール箱には、下ごしらえ不要で調理ができる食材キットを販売する企業のロゴが印字されていた。自宅で“籠城生活”を送り、次なる展開に備える片瀬。しかし、どうやら彼女の先行きが明るいとはいえなさそうだ。「片瀬さんは今後も女優業を続けたいそうですが、今のところオファーはほとんどないそうです。今年7月に片瀬さんと同棲していた恋人男性がコカイン所持により麻薬取締法違反容疑で逮捕され、片瀬さんも家宅捜索や尿検査を受けたことが報じられました。当初、片瀬さんは事務所に対し、報道の事実はないと否定しましたが、改めて確認すると、事実だったことが判明したそうです。結果として、このことで事務所との信頼関係が破綻し、解雇に近い形で契約解除されることに。そうした背景から、テレビや映画もオファーの二の足を踏んでいるのでしょう」(テレビ局関係者)窮地に追い込まれた片瀬。そんななか、“ある職業”への転身説が浮上しているという。「DJですよ。昔から、自宅にDJブースもあるそうですし、10代の頃から頻繁にクラブに通う音楽好きでした。野外フェスも大好きで、フジロックは開催2年目から毎年皆勤賞で、仕事をいれないようマネージャーにお願いしている、とも話していました。もともと音楽関係の知り合いが多く、クラブでもつるんでいましたね」(前出・片瀬の知人)さらに、ある音楽関係者もいう。「18年3月にも、あるファッションブランドのイベントでシークレットDJとして参加していましたよ。携帯のカメラを向けても嫌がることなく、写真にも応じていました」とはいえ、つい最近まで数々の映画やドラマで女優として活躍してきた片瀬がいきなりDJに転身するというのは少し考えにくい。しかし、今の片瀬にとって無視できない“おいしい事情”があるようで……。「いまはコロナ禍でクラブもなかなか人が集まらず厳しい状況。しかし、片瀬さんが出演するとあれば、そのネームバリューから集客効果も期待できます。実際、片瀬さんへのオファーを検討しているクラブもいくつかあると聞いています。片瀬さんクラスであれば、一晩のDJプレイで最低30万円、箱によっては50万円支払うところもあるでしょう。イベントはよく週末におこなわれるので、週一のDJ業でも月収100万円以上にはなります。女優業のオファーがなかなか入らない片瀬さんにとっても悪い話ではないですね」(前出・音楽関係者)DJ転身でノリノリな未来が待っているといいのだが……。
2021年11月18日岸井ゆきのと高橋一生がW主演する、NHK総合月曜のよるドラ「恋せぬふたり」が2022年1月10日より放送スタートすることになった。“恋愛”を前提としたコミュニケーションになじめず日々暮らしている咲子(岸井ゆきの)。ある日、会社の後輩が企画した“恋する〇〇”キャンペーン商品を見にスーパーへ訪れた際、店員の高橋(高橋一生)から「恋しない人間もいる」と言われ、ハッとする。咲子は結婚を急かす母親のいる居づらい実家を出て、親友とのルームシェアを計画するが、その親友が元カレとヨリを戻したことでドタキャン。心が折れそうになった咲子は、ネットで「アロマンティック・アセクシュアル」という言葉と出会い…。人を好きになったことがない、なぜキスをするのか分からない、恋愛もセックスも分からずとまどってきた女性に訪れた、恋愛もセックスもしたくない男性との出会い。恋人でも、夫婦でも、家族とも違う。アロマンティック・アセクシュアルの2人が始めた同居生活は、両親、上司、元カレ、ご近所さんたちに波紋を広げていく。アロマンティックとは、恋愛的指向の一つで他者に恋愛感情を抱かないこと。アセクシュアルとは、性的指向の一つで他者に性的に惹かれないこと。どちらの面でも他者に惹かれない人は、アロマンティック・アセクシュアルと呼ばれる。岸井さんは、演じる咲子について「まわりの人たちとの関係になじめず、とまどいながら生きています。でも人は好きだしひとりは寂しい、恋愛抜きで家族を作ろうとがんばります。人は、誰にもわかりっこないと思っている人もみんな、本当は自分のことをわかって欲しいと思います」と語り、「性格が違う、価値観が違う、それでも同じ社会で生きてます。その中でこんな生き方もあるのだと感じていただければ幸いです」と思いを寄せてコメント。また、高橋さんは、「誰かにとってのあたりまえが、別の誰かにとっては当てはまらず、理解しにくいことなのかもしれません。今回参加させていただく作品を機に改めて自分の『あたりまえ』を見つめ直してみたいと思います」と期待を寄せて語っている。「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」「声春っ!」などの吉田恵里香がオリジナル脚本を手掛けた。よるドラ「恋せぬふたり」は2022年1月10日より毎週(月)22時45分~NHK総合にて放送スタート(全8回)。(text:cinemacafe.net)
2021年10月25日10月初旬の昼下がり、都内の閑静な住宅街に立つ無機質なデザイナーズマンションの前で呼び鈴を鳴らす宅配業者。数十秒後、玄関から現れたのは片瀬那奈(39)だ。荷物を受け取るだけのはずだが、片瀬は眼鏡、目深に被ったキャップとまるで変装しているかのよう。この数日前、彼女は“険しい転機”を迎えていた。「片瀬さんは9月30日付で23年間所属した事務所を退所。契約満了によるものではなく、突如決まったようです」(芸能関係者)虚ろな表情で業者から2つの大きな段ボール箱を受け取ると、すぐさま部屋に戻る片瀬。また、箱には下ごしらえ不要で料理ができる食材キットを通信販売する企業のロゴが印字されていた。「今年7月ごろから片瀬さんを見かける機会が激減し、車も放置状態です」(近隣住民)名脇役としてドラマや映画で名を馳せた片瀬。そんな彼女が大量の食材キットとともに自宅で“籠城”せざるをえない事情があった。その発端は2年前にさかのぼる。「親友だった沢尻エリカさん(35)が19年11月に麻薬取締法違反の容疑で逮捕。当時、片瀬さんはレギュラー出演していた『シュイーチ』(日本テレビ系)で『裏切られたような悲しい気持ち』とアピールしましたが、沢尻さんとクラブで踊る動画が流出したこともあって、警察から事情を尋ねる電話がかかってきたそうです。しかし、彼女はそのことを事務所に報告していなかったといいます。沢尻さんとの交流によって当時提案していたCMなどが破談した状況なのに、事務所に“嘘”をついていたことで信頼関係に亀裂が生じました」(テレビ局関係者)そして退所を決定づける事件が。「今年7月に片瀬さんと同棲していた恋人男性がコカイン所持により麻薬取締法違反容疑で逮捕され、片瀬さんも家宅捜索や尿検査を受けたことが報じられました。当初、片瀬さんは事務所に対し、報道の事実はないと否定しましたが、改めて確認すると、事実だったことが判明しました。2度も嘘をつかれたことで、信頼関係は完全に破綻。片瀬さんは涙まじりに残留を嘆願したそうですが、事務所は解雇に近い形で契約解除を彼女に通告したそうです」(前出・テレビ局関係者)2度の“大嘘”によって、後ろ盾を失った片瀬。今後も厳しい未来が待っているようだ。「片瀬さんはフリーとして、今後も女優業を続けたいそうですが、CMはもちろん、オファーを出すテレビ局はいないでしょう。スポンサーのつかない配信作品などで起用される可能性もありますが、どこも“沢尻さんの二の舞”になることを恐れているといいます」(前出・テレビ局関係者)片瀬を再びメディアで“週イチ”で見られる日は果たして――。
2021年10月11日沢尻エリカの逮捕で“疑惑の目”を向けられた片瀬那奈を直撃(2019年12月初旬)《研音グループを離れ、新たなスタートをきることになりました》9月30日、片瀬那奈が事務所を退所することを発表した。今後はフリーで活動していくという。片瀬といえば、少し前に“ある疑惑”で世間を騒がせた。「7月に『週刊文春』で、片瀬さんと同棲していた恋人がコカインを所持し、麻薬取締法違反の容疑で逮捕されたと報じられました。片瀬さんも自宅を家宅捜索され、尿検査を受けたといいます。違法薬物は発見されず、検査結果も陰性でしたが、当時フジ系のドラマ『彼女はキレイだった』に出演していたので、関係者はヒヤヒヤでしたよ」(スポーツ紙記者)片瀬はファッション誌『JJ』の専属モデルを経て‘99年に女優デビュー。多くのドラマや映画、バラエティーに出演し、情報番組『シューイチ』の総合司会も務めるなど、仕事は順風満帆だった。しかし、“あの人”の事件で、歯車が狂い始める――。「’19年に沢尻エリカさんが麻薬取締法違反の容疑で逮捕されました。その際、プライベートで仲のよかった片瀬さんも疑われることに。ネット上に、沢尻さんと一緒にクラブで踊る動画が流出したことが原因だったといいます。片瀬さんの所属事務所には、テレビ局や広告代理店から“本当に彼女は大丈夫なんですか?”と問い合わせが殺到したといいます」(テレビ局関係者)当時、週刊女性では片瀬が疑いを晴らすため、自ら尿検査と毛髪鑑定をし、両方とも陰性だったことを報じている。今回、2度目の“疑惑”が取りざたされたことで、事務所も冷ややかな目を向けるようになった。「沢尻さんの件で疑われた際、片瀬さんは事務所に“絶対にやってないから信じて欲しい”“今後、二度とこんなことはないようにする”と懇願したそうです。しかし、今度は同棲していた男性が薬物を所持していた。検査結果は陰性だったとはいえ、かなり“グレー”ですよ」(同・テレビ局関係者)二度目の疑いがかけられる発端となった『週刊文春』の報道をめぐって、事務所と片瀬の関係に亀裂が入る“事件”が。「事務所が本人に事実関係を確認したところ、当初“恋人とは別れたし、家宅捜索も受けてない”と話していました。ところが、改めて確認すると、報道内容を認めた。事務所からすると、“ウソ”をつかれたことになります。これまで築き上げてきた信頼関係が根底から崩れてしまったんです」(同・テレビ局関係者)今回の退所は双方話し合った末に出した結論だったのだろうが、“円満”とは言い難い。「事実上のクビに近いですよ。事務所からすれば、二度も仕事に支障をきたす事態を起こしたわけですから。さらに、ウソをつかれたことで、事務所内に片瀬さんを引き留める声は少なかったといいます。ただ、仕事先への影響を考えて、『彼女は‐』の撮影が終わってから退所することになったのでしょう」(芸能プロ関係者)今後、フリーで芸能活動を続ける片瀬の先行きは、決して明るいものではない。「テレビ局内では“片瀬さんは使わないほうがいいのでは?”という声があがっています。万が一、逮捕された場合、代役を探すなど対応に追われますからね。いまは、コロナ禍で予算も縮小し、キャスティングも“リスク”を避ける傾向にあるので、ドラマは難しいと思います。また、今回の件で、イメージも悪化したので、CMも難しいでしょう」(同・芸能プロ関係者)次にニュースで片瀬の名前を目にするのは、新しい仕事が決まったときか、それとも……。
2021年10月02日新井恵理那アナ(公式インスタグラムより)いまや生活に欠かせない化学繊維。衣類や寝具などに使われ、安価で肌触りのいいものもあるが肌のトラブルなどで悩みを訴える人も多くアレルギーという問題も。身体に負担をかけないよりよい付き合い方とは――。■わき腹の猛烈なかゆみで目が覚めた肌着の刺激でチクチクしたり、我慢できないほどのかゆみを感じたり……。そんな経験はないだろうか。40代女性のAさんは、いわゆる“あったかインナー”が原因で皮膚科を受診するはめになった。9月に入って夜は身体が冷えるようになり、保温効果のある機能性インナーを着用して寝たところ、わき腹の猛烈なかゆみで目が覚めた。睡眠中に無意識にかきむしっていたようで、肌が赤くなり、熱をもっている。しばらくかゆみがおさまらなかったため皮膚科を受診すると、肌が軽い炎症を起こしていることがわかり、ステロイド軟膏が処方された。あったかインナーが暖かいのは、水蒸気として出た汗が液体に変わるときに熱を発する性質を使用しているから。天然素材に比べ、レーヨンなどは乾くのに時間がかかるという欠点も。なので、「睡眠中に着用することはおすすめできません」と、野村皮膚科医院の野村有子院長は話す。“あったかインナー”は、いまや冬の定番商品。毎年秋ごろになると、さまざまなメーカーからバラエティーに富んだ商品が発売される。「薄くて身体にフィットする」「自らの体温で発熱する」「裏起毛で保温性抜群」など多様な機能をうたっており、ほとんどの商品がポリエステルやポリウレタン、アクリルなどの化学繊維を混合した素材で作られている。「ポリウレタンとポリエステルは、かゆくなりやすい“ポリ・ポリ”コンビ。ついつい皮膚をポリポリかきむしりたくなる素材なんです。わかりやすいでしょう(笑)」と野村先生が言うように、あったかインナーに使われている素材はかゆみトラブルを生じやすい。だが肌着ということで、睡眠時に着用してしまう人も少なくない。■睡眠時は要注意「寒い日の外出時や、屋外での仕事にあったかインナーを利用するのはよいと思います。ただし、帰宅してからは着替えるべき。汗をかきやすい睡眠時に着用するのは絶対にやめましょう。最近はフリース素材のパジャマを愛用している人もいますが、汗を吸わないという点では同じ。寝るときには、天然素材の肌着とパジャマが基本です」また、汗腺が発達していない子どもがあったかインナーを着用する際も注意が必要だ。「子どもは大人に比べて体温が高く、頻繁に汗をかきます。綿や絹の肌着は吸湿性と通気性にすぐれていますが、化学繊維の肌着ではこれらの機能が弱く、熱がこもりやすくなってしまいます。そのためうまく体温調節ができず、汗をかけない体質になってしまうことも。最近は、汗が出にくいせいで熱中症になる子どもも増えています」■刺激を受けやすいデリケートゾーン化学繊維の肌着によるトラブルは、あったかインナーに限らない。生理用ショーツやガードルをはく女性に多いのが「摩擦黒皮症」だ。「おもにナイロンなどの素材による摩擦刺激で発症します。皮膚が黒ずんで、ひどくなるとゴワゴワ硬くなってしまいます」内ももや陰部は皮膚がやわらかく、繊維の刺激を受けやすい。生理用ショーツなどは防水機能が必要なため化学繊維が多用されがちだが、経血が少ない日には皮膚に触れる内側の生地に天然素材をあてることで、ずいぶんとトラブルは軽減するそう。「これからの季節は肌が乾燥し、ますますかゆみを感じやすくなります。素材だけでなく、身体をしめつけない下着を選ぶことも大切です」いま女性のあいだで静かなブームとなっている「ふんどし」。身体をしめつけない下着として最適だ。先月、フリーアナウンサーの新井恵理那が、インスタグラムで「マイふんどし」を公開して話題に。テレビ番組では、ふんどしを着用して寝ることがマイブームだと明かしていた。抗加齢医学専門医の田中佳先生も、長年ふんどしを愛用し続けているという。「以前、トランクスをはいているときはゴムのしめつけなどでかゆみを感じることがありましたが、ふんどしは本当に快適。最近は女性用もいろいろなデザインのものが発売されています。ふんどしという言葉に抵抗がある女性もいるらしく(笑)、このごろは空気パンツと呼ばれることもあるようです」(田中先生、以下同)ためしにネットで検索してみると、その商品の豊富さに驚く。ほとんどがリネンやガーゼなどのやわらかいコットン素材でできており、ひものついた昔ながらの「ふんどし」から、ショーツに近いデザインまでさまざまだ。「ふんどしならなんでもいいというわけではなく、しめつけ感のないものを選ぶことが大切です。ひもがあまりに細すぎると、身体にくいこんでしまうことも。適度な太さのひもがついた、ゆったりとしたものがよいですね」■化学物質を肌から取り込む経皮毒「チクチクする、かゆいといった物理的刺激は、肌に直接触れるものによって起こります。その場合は、肌着を天然素材のやわらかいものにかえることでおさまることがあります。いっぽう、化学的刺激は洗剤や柔軟剤などの化学物質で起こります。衣服や肌着の素材にどれだけ気をつけても、刺激の強い洗剤を日常的に使用していては意味がありません」田中先生によると、気づかないうちにこれらの化学物質を皮膚から吸収し、有害な作用を引き起こすことがあるという。肌トラブルの原因のひとつが、この「経皮毒」である可能性も捨てきれない。「皮膚の薄い陰部は、特に経皮吸収率が高いことがわかっています。神経質になりすぎて、身に着けるすべてを天然素材にする必要はありませんが、せめて下着はやわらかい綿や絹などを選びましょう。肌トラブルがなかなか改善されないという人は、いま使用している洗剤を見直し、柔軟剤の使用をやめてみましょう」野村先生は、「肌着は信頼できる店舗、メーカーのものを購入することも大切」と話す。「身体のかゆみを訴える患者さんに、いま着ている肌着の素材を尋ねることがあります。綿だと答える患者さんの肌着を触らせてもらうと、明らかに肌触りが化学繊維で、おかしいなと感じることがあるんです」最近では、安価な外国製の衣類がネットで簡単に手に入るようになった。そんななか、国民生活センターには「服の組成繊維に関するタグの表示が、実際のものとは異なっているようだ」という相談も寄せられている。実際に、英語表記で「ポリエステル65%、綿30%、スパンデックス(編集部注:ポリウレタン)5%」と表示されていた子ども服が、国民生活センターの調査の結果、「ポリエステル83・4%、綿11・5%、ポリウレタン5・1%」と判明したケースもあった。アレルギー性皮膚炎などを引き起こさないためにも、直接肌に触れる肌着を購入する際は特に注意が必要だ。「軽くて暖かいフリースやスポーツ用のドライシャツなど、安価で機能的な化繊衣類はうまく使えば便利なもの。大事なのは、天然素材との上手な使い分けです」(野村先生)もはや、肌着選びが健康を左右するといっても過言ではない。これからの乾燥する季節を健康に、快適に過ごすためにも、この秋は新しいアウターを買う前に、まずは肌着から見直してみるのはいかがだろうか。野村有子(のむら・ゆうこ)●野村皮膚科医院院長。医学博士、皮膚科専門医。アトピー性皮膚炎や乾燥性湿疹を中心に皮膚疾患の診断・治療を行っている田中佳(たなか・よしみ)●日本脳神経外科学会認定元専門医、日本抗加齢医学会認定専門医。ドクターセラピストとして健康になるための方法を伝える講演活動に取り組んでいる(取材・文/植木淳子)
2021年09月18日高橋優が本日9月17日に配信リリースした新曲「Piece」のMusic Videoを公開した。今回のMVは高橋が番頭を務めるとある街の銭湯が舞台で、映像では高橋が実際に番頭として働く姿に加え、銭湯内でギターを持ち「Piece」を弾き語るシーンも含まれている。高橋は、10月7日から26会場29公演に渡る全国ツアー『高橋 優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』を開催することが決定している。■高橋優 コメント「合うはずのないパズルのピースを重ね合わせて、誰も見たことのない景色を作り出してしまおう」という楽曲のテーマに沿い、今回は銭湯の番台に扮しました。’銭湯’と’高橋優’を重ね合わせたら一体どんな景色が見られるのかと思いきや、我ながら、最初からミュージシャンではなく番台だったのではないか?というほど自然に銭湯に溶け込むことが出来たように思います。たとえば地道な作業でも、与えられたことを日々精一杯こなしている。そんなどこかの誰かの思いが巡り巡ってぼくらの幸せを作っているかもしれません。幸せな誰かの笑顔がまた別の誰かを幸せにするのかもしれません。風呂場をゴシゴシ吹いたり水を掛け流すシーンの裏に「荒んだ世界の浄化」という願いが込められています。高橋優「Piece」MV<リリース情報>高橋優 配信シングル「Piece」9月17日(金) 配信リリース※JICA 海外協力隊 CM ソング高橋優「Piece」ジャケット配信リンク:<ツアー情報>『高橋 優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』【2021年】10月7日(木) 神奈川・よこすか芸術劇場 ※W会員限定公演開場 17:00 / 開演 18:0010月12日(火) 兵庫・神戸国際会館こくさいホール開場 17:30 / 開演 18:3010月14日(木) 奈良・なら100年会館大ホール開場 17:30 / 開演 18:3010月16日(土) 富山・高周波文化ホール開場 16:30 / 開演 17:3010月17日(日) 長野・サントミューゼ開場 16:30 / 開演 17:3010月23日(土) 鹿児島・宝山ホール開場 16:30 / 開演 17:3010月24日(日) 福岡・サンパレスホテル&ホール開場 16:30 / 開演 17:3011月5日(金) 広島・上野学園ホール開場 17:30 / 開演 18:3011月7日(日) 群馬・高崎芸術劇場開場 16:30 / 開演 17:3011月9日(火) 東京・中野サンプラザ開場 17:30 / 開演 18:3011月10日(水) 東京・中野サンプラザ開場 17:30 / 開演 18:3011月18日(木) 愛知・名古屋センチュリーホール開場 17:30 / 開演 18:3011月19日(金) 愛知・名古屋センチュリーホール開場 17:30 / 開演 18:3011月23日(火・祝) 滋賀・びわ湖ホール開場 16:30 / 開演 17:3011月25日(木) 宮城・東京エレクトロンホール宮城開場 17:30 / 開演 18:3011月26日(金) 福島・南相馬市民文化会館開場 17:30 / 開演 18:3012月2日(木) 静岡・静岡市民文化会館開場 17:30 / 開演 18:3012月8日(水) 京都・ロームシアター開場 17:30 / 開演 18:3012月10日(金) 香川・レクザムホール開場 17:30 / 開演 18:3012月16日(木) 千葉・千葉県文化会館開場 17:30 / 開演 18:3012月22日(水) 神奈川・神奈川県民ホール大ホール開場 17:30 / 開演 18:3012月26日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaru開場 16:30 / 開演 17:30【2022年】1月7日(金) 岩手・盛岡市民文化ホール開場 17:30 / 開演 18:301月9日(日) 秋田・湯沢文化会館開場 16:30 / 開演 17:301月10日(月・祝) 秋田・秋田市文化会館大ホール開場 16:30 / 開演 17:301月14日(金) 和歌山・和歌山県民文化会館大ホール開場 17:30 / 開演 18:301月16日(日) 岡山・倉敷市民会館開場 16:30 / 開演 17:301月18日(火) 大阪・フェスティバルホール開場 17:30 / 開演 18:301月19日(水) 大阪・フェスティバルホール開場 17:30 / 開演 18:30【チケット料金】指定席:7,700円(税込)枚数制限:1人4枚 / 複数公演申込可※4歳以上チケット必要 / 3歳以下のお子様はご入場頂けません※10月7日神奈川県・横須賀芸術劇場 ファンクラブ会員限定公演のみ枚数制限:1人1枚『高橋 優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』特設サイト関連リンク高橋優 オフィシャルサイト:高橋優 ワーナーミュージック・ジャパン HP:
2021年09月17日高橋優が9月17日に新曲「Piece」を配信リリースすることが決定し、合わせて新アーティスト写真を公開した。「Piece」はJICA海外協力隊のCMソングとして書き下ろされた楽曲で、今年4月より同曲が流れるCMが放送されており、本日8月28日から全国のラジオ局でフルサイズの楽曲オンエアもスタートする。高橋優は10月7日神奈川・よこすか芸術劇場を皮切りに、ファイナルとなる来年1月19日の大阪・フェスティバルホールまで全国26会場・29公演に渡る全国ツアー『高橋 優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』の開催を予定している。<リリース情報>配信シングル「Piece」9月17日(金) 配信リリース※JICA 海外協力隊 CM ソング<ツアー情報>『高橋 優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』【2021年】10月7日(木) 神奈川・よこすか芸術劇場 ※W会員限定公演開場 17:00 / 開演 18:0010月12日(火) 兵庫・神戸国際会館こくさいホール開場 17:30 / 開演 18:3010月14日(木) 奈良・なら100年会館大ホール開場 17:30 / 開演 18:3010月16日(土) 富山・高周波文化ホール開場 16:30 / 開演 17:3010月17日(日) 長野・サントミューゼ開場 16:30 / 開演 17:3010月23日(土) 鹿児島・宝山ホール開場 16:30 / 開演 17:3010月24日(日) 福岡・サンパレスホテル&ホール開場 16:30 / 開演 17:3011月5日(金) 広島・上野学園ホール開場 17:30 / 開演 18:3011月7日(日) 群馬・高崎芸術劇場開場 16:30 / 開演 17:3011月9日(火) 東京・中野サンプラザ開場 17:30 / 開演 18:3011月10日(水) 東京・中野サンプラザ開場 17:30 / 開演 18:3011月18日(木) 愛知・名古屋センチュリーホール開場 17:30 / 開演 18:3011月19日(金) 愛知・名古屋センチュリーホール開場 17:30 / 開演 18:3011月23日(火・祝) 滋賀・びわ湖ホール開場 16:30 / 開演 17:3011月25日(木) 宮城・東京エレクトロンホール宮城開場 17:30 / 開演 18:3011月26日(金) 福島・南相馬市民文化会館開場 17:30 / 開演 18:3012月2日(木) 静岡・静岡市民文化会館開場 17:30 / 開演 18:3012月8日(水) 京都・ロームシアター開場 17:30 / 開演 18:3012月10日(金) 香川・レクザムホール開場 17:30 / 開演 18:3012月16日(木) 千葉・千葉県文化会館開場 17:30 / 開演 18:3012月22日(水) 神奈川・神奈川県民ホール大ホール開場 17:30 / 開演 18:3012月26日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaru開場 16:30 / 開演 17:30【2022年】1月7日(金) 岩手・盛岡市民文化ホール開場 17:30 / 開演 18:301月9日(日) 秋田・湯沢文化会館開場 16:30 / 開演 17:301月10日(月・祝) 秋田・秋田市文化会館大ホール開場 16:30 / 開演 17:301月14日(金) 和歌山・和歌山県民文化会館大ホール開場 17:30 / 開演 18:301月16日(日) 岡山・倉敷市民会館開場 16:30 / 開演 17:301月18日(火) 大阪・フェスティバルホール開場 17:30 / 開演 18:301月19日(水) 大阪・フェスティバルホール開場 17:30 / 開演 18:30【チケット料金】指定席:7,700円(税込)枚数制限:1人4枚 / 複数公演申込可※4歳以上チケット必要 / 3歳以下のお子様はご入場頂けません※10月7日神奈川県・横須賀芸術劇場 ファンクラブ会員限定公演のみ枚数制限:1人1枚『高橋 優LIVE TOUR 2021-2022「THIS IS MY PERSONALITY」』特設サイト関連リンク高橋優 オフィシャルサイト:高橋優 ワーナーミュージック・ジャパン HP:
2021年08月28日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は俳優の池田朱那さんです。作品ごとに別人に見えるような、“化ける”俳優になりたい。「中学生の時に杏さんが出演する映画やドラマを観て、作品によって全く違う人に見えることに衝撃を受けたんです。そんな矢先にスカウトされて。私も化けられる俳優になろうって思いました」。それから4年が経ち、ドラマ『ここは今から倫理です。』(NHK総合)など数々の話題作に出演。「共演者の方とセリフを交わす時、頭で考えず自然にすっと言葉を返せたことが、これまでに数回あって。芝居って嘘の世界だけど、ちゃんと現実になる時があるんですよね。そういう瞬間がとても気持ちいい!」週に4~5日は自炊をします。これはマグロのレアステーキなど。おしゃれなごはんは作れません(笑)。字幕を追わずに韓国映画を観たいから。韓国語を勉強中。言葉を理解してもっと芝居を感じられるようになりたい。食感も味も、すべてが好き。牛タンが大好物。焼き肉屋さんに行ったら、それだけをひたすら食べたい。いけだ・あかな2001年生まれ。ドラマ『インフルエンス』(WOWOW)や今秋公開の映画『彼女が好きなものは』などに出演。来年公演予定の舞台『群盗』ではヒロインに抜擢。※『anan』2021年5月26日号より。写真・土佐麻理子文・間宮寧子(by anan編集部)
2021年05月25日アニメ『とらドラ!』『ゴールデンタイム』の原作で知られる竹宮ゆゆこの小説『砕け散るところを見せてあげる』が映画化。今最も注目されている若手俳優の中川大志と石井杏奈がW主演を務め、衝撃的に展開する物語にリアリティを与えている。緊迫感のあるストーリーの中で、等身大の高校生の姿をどう演じたのか?ふたりの動画インタビューをお届けする。ぴあアプリで中川大志・石井杏奈のサイン入りチェキを2名様にプレゼント!ぴあのアプリを ダウンロード(dpia-app://contentAll?contentId=847a62e4-8ea1-4772-b1c8-99c9d2c29e5d&contentTypeId=2) してこの記事をご覧いただくとプレゼントだけでなく、爽やかなふたりの写真も見られます!撮影/高橋那月、取材・文/藤坂美樹
2021年04月08日