ウーマンエキサイトがお届けする子育ての新着記事一覧 (172/338)
こんにちは、そんたんママです。暖かくなってきましたね。春眠暁を覚えずで、自分はなかなか布団から出ることができません。そんな母親に対して、乳幼児は早く起きがちで…。■朝、母の顔をたたく息子に…私はかなりの低血圧で、そのせいなのか朝パッと起きることができません。そんな私に対し、3歳頃のきーちゃんは、早くに起きてキビキビ動き出していました。なかなか起きない母親にしびれをきらし、「おかーさん、おーきーてーよー!」と顔面をバシバシたたいてきました。ただでさえローテンションのところをたたき起こされ、「たたかないでよ!!」とイライラしながら目を覚ます朝…。きーちゃんも怒られて不機嫌になり、いいことはひとつもありません…。■「たたかないで!」では伝わらない? 言い方を変えてみたその頃は毎朝のように同じことがくり返されました。そのたびに「たたかないでよ!」「痛いって言ってるでしょ!」など言っても、やめてくれません。ある朝、やはり寝起きにきーちゃんに顔面をたたかれたので、やけくそになって「たたかないでナデナデしてよ!!!」とキレ気味に返すと…なんとナデナデしてくれたではありませんか!そう、きーちゃんは何も私の顔をたたきたくてたたいていたのではなくて、他に起こし方を知らなかったのです。やさしいナデナデで目を覚ました私は、「ありがとう」、「うれしい」、「大好き!」をいっぱい伝えました。以来きーちゃんは私の頭をナデナデして起こしてくれるようになり、ものすご~く幸福な気持ちで目覚める日々が続きました。(どっちが子どもなんだか…)■子どもが大きくなった今、私が心がけていることきーちゃんが5歳になった今は、いつしか遅起きになり、私が起こす側になりました。自分がされてつらかったのでたたき起こすことはせず、なるべく優しい気持ちで起きられるように声かけすることを心がけています。最近ではこんな感じで返ってくるので、人間らしくになってきたなと感じるのでした。 \おすすめ動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年04月04日春ですね!今春、入学のお子さんも多いと思います。(今年は新型コロナウイルスの影響で、特別対応で入学式を実施する学校も多いようです。いち早い終息を心から願っております)今回はわが家の次女ちいの、小学校の入学の思い出話をしようと思います。入学式の前日…お兄ちゃんの爆弾発言!どうやら学校の玄関の掃除中に新1年生の靴箱にすでに貼ってあった名前シールを見たそうな。前日に組が判明してしまった~!わかったのは組だけで、その他の情報は得られなかったんですけどね。そして当日…お父さんはどうしても外せない出張で不在だったので私と次女で入学式へ。そこで目にした謎の行列。入学に関する受付にならんでると思い私たちも並んだのですが…映えスポットの行列でした!!!せっかく並んだので、ちゃっかり撮影しましたけどね。そんなこんなの、次女の入学式の思い出話でした。今月から3年生になる次女。もっといろんな思い出がたくさんできるんだろうな~。
2020年04月04日子どもに教える事のひとつに「お片付け」ってありますよね?「オモチャを使ったらおお片付けしなさ~い!」自分が出来るかできないかは置いておいて、お母さんは子どもにお片付けを教える、そういうもんなんです。これは当時3歳の長男と私のお片付けにまつわるエピソードです。■片付けをしない長男との戦い夜、寝る前におもちゃ部屋を見渡したらすごく散らかっていたんです。そこで私は、「お片付けしよう」と長男に声をかけました。すると、なんということでしょう。 な…なに…!?立派な拒否が返ってきました。およよよ…あーた… そう来るか。そんなにケロっとした顔で「イヤ」と言われると逆に「じゃぁ仕方ないか!」とか言ってしまいそうになってしまいます。いやいやいや、ダメだダメだ。3つ子の魂100までっていうし教え込むなら今だわ。(当時、この3つ子の魂説にとらわれていました)よし、こういう時にはこの攻撃だ! それっ!はい出ました。伝家の宝刀、「じゃぁ捨てるよ!」です。(またの名を脅しとも呼ぶ…)すると返ってきた返事は、 えええええーーーーー!!!!い…いらないの!?思わず拍子抜けしてしまいました。てっきりいつもみたいに号泣して「捨てないで~!」となるかと思っていたのに、まさかの「いいよ」。私:「え!! いらないの!? このオモチャ全部いらないの!?」長男:「うん、もう使ってないたら。」(にっこり)え…えぇーーーっと…(考)別にスネるような感じでもなく本当に心から、「別になくってもいい」と思ってる様子なのです。そそ…そんな…そう言われる方が対応に困るんですけどーー(笑)とりあえず、もう一度聞いておくか。そしたら、やはり、 だってーーー。あなたそんなにあっさりと!!ど…どうしよ…困ったな…恒例の「イヤだ!捨てたくない! お片付けする!!」が理想のゴールなのにこのままじゃ全く導けない。よし…じゃぁ、次はこれだ!サンタさん、もう来ないよ攻撃だーーー!それっ!私:「それだったら、もう、サンタさんにプレゼントもらわなくってもいいね? もう、オモチャいらないんだもんね!?」捨てるのは許せても、サンタが来ないのは許せないでしょうよ。へっへっへ!!!!勝利を確信していたら…長男:「うん。サンタさんいらない」へぇぇぇぇぇ!!!? そんな~~~!!!!!!そうなの!?いらないの!?あのサンタさんですよ!? 1年に一回プレゼントを持ってきてくれる、あのサンタクロウスですよ!!!? 私:「サンタさん、来なくってもいいの? プレゼントもらえなくなっちゃうよ!?」何回聞くねん。 ……絶句。いいんかーーーーーい!!!!サンタさん切り札、むなしくも砕け散る。私:「じゃぁ…捨てるね…あれだけ遊んだ車も電車も、絵本も、もう、いらないのね?」長男:「うん、いいよ(にっこり)」捨てる捨てるって言いながら何回も確認する私(笑)私も別に怒ってるわけでもないし、長男も別にスネてるわけでもないですし、長男は本当にもう欲しいオモチャがないんだと思うんです。ただ単に、このオモチャは無くても困らない、と思ってるだけなんだと思うのですが、それを、「捨てるよ!?」とか安易に脅しに使ったもんだから、私の方が逆に引くに引けなくなっちゃってしまいました。とりあえず、ゴミ袋に詰めて、…外に出しましたよ。そしたら、長男:「じゃ、寝よっか!」とか言って、寝る気マンマンで寝室に向かっていくんじゃないですか。ちょーーーーいちょいちょいちょい!!ちょい待てぃ!!(笑)このまま本当に隠したままにしておいて、後日、オモチャがないことに気付いて思い知らせるべきか?いや、もう1回、ちゃんと話をするべきか? どうすんのが正しいの!!何が正解なの!!!自分で言い出した事なのに自分の首を絞める展開に。うん…やっぱり、ちゃんと片付けさせよう。そう決めた私は、 「お外に出されたオモチャたち、袋の中で泣いてるんじゃない?」と切り出す事にしました。長男:「……うん」私:「だよねー。かわいそうだから、お部屋の中に戻してあげよっか」長男:「うん」私:「こんなぐちゃぐちゃのところ(ゴミ袋)に放り込まれたらオモチャもかわいそうだから、ちゃんとお片付けしてあげよっか」長男:「うん」というわけで、結局一度捨てたおもちゃを部屋の中に持って入って、2人で棚になおしたのでした…。こうなるんなら、最初っから脅さなかったらよかったのにね。棚にきちんと片付けたオモチャを見て、私:「うん、喜んでるよ」長男:「どって?(どうして?)」私:「おうちに(棚)帰れてよかったーー! って」長男:「……」オモチャが喜んでたかどうかはよくわからないですが、それっぽい展開で終了させることが出来ました(笑)今まではオモチャの片付けをしなかったときの最終兵器として、「もう、オモチャ捨てちゃうよ!」を使っていたけどそろそろこの使い方もやめないとな…。てゆうか、片付けないなら捨てる…て。よく考えたら暴論だな。私たちが子どもを育ててるつもりでいるけれど、実は子どもの成長に私たちがあとから付いていってるのかもしれないと思った出来事でした。
2020年04月03日■前回のあらすじ赤ちゃんが生まれたばかりの友人のところへ夫が子育てレクチャーをしに行く前日、「その後、別の友人と飲みに行く」という衝撃的な事実を伝えてきた夫。既に作り置きをしてしまったためかなりモヤッしたところに、今からゲームをしていいかと聞かれ…明日丸1日いないのに、今からゲームをしていいかと聞かれたのでゲームをしてもいいか、奥さんの意見を聞いてくれるなんて最高!という人もいると思いますが、私はそういうのを夫の友人たちには知られたくないタイプ。意見が分かれそうな話題ですが、私はダメなタイプなので夫にそう伝えたところ、今後はしないと約束してくれました!次回は4月9日(木)15時更新予定!\人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年04月03日こんにちは! おにぎり2525です~料理ができる男の人って素敵ですよね!(唐突)■料理上手に育つ息子を妄想!いつか息子もこんな風に料理を…(ぐふふ)将来絶対に料理ができた方が自分のためになるしね!うれしいことに最近「料理がしたい」と自分で言いだし、お手伝いしてくれることが増えました。まだ包丁は怖いので、混ぜたり、炒めたりするのを主に手伝ってもらっています。今日の息子のお手伝いは、シチューをまぜまぜすることです!■楽しい気持ちを持続させるのは難しい…なんだか雲行きが怪しい・・・どうやら長い間混ぜたりする作業に飽きてきたご様子。結局、息子が手伝うのは自分が楽しいって思った部分だけ!地味で面倒なところは手伝ってはくれません(笑)料理が楽しい!!って思ってくれるきっかけになればと思い、色々手伝ってもらうようにしているのですが…なかなか難しいです…面倒な部分も含めて、全部料理なんだからね!これからみっちり教えて行きたいと思います(ふふふ)
2020年04月03日長期連休中、工作や手作りおやつなど色々と挑戦したアリッサですが、最近ハマっているものは科捜研のドラマ。そこで「ごっこ遊び」を始めるのですが…。ママンの影響で科捜研のドラマを見るのが好きなのですが、怖くなるとすぐ隣の部屋に逃げてしまいます。隣の部屋では徹夜明けのパパンが気持ちよさそうに仮眠中。嫌な予感が…。パパン、ひどい言われよう。いつまでも若いつもりでいましたが、おじさんという言葉がパパンの心に深く突き刺ささったのでした。鼻毛が白髪なのも今回始めて知りました。もう、ほっといて〜(泣)!!
2020年04月03日ウーマンエキサイトの読者のみなさま、こんにちは。ちょっ子です。現在、世界中で新コロナウイルスが猛威をふるい、緊迫した状態が続いておりますが、子どもの生活にはコロナ以外の感染症の心配もありますよね…。今回は「子どもの感染症」のテーマで、わが家の体験談をお話ししたいと思います。あれは息子のきゃん太が幼稚園年少さんの夏のこと。その日は有名なパン屋さんの数量限定商品、めんたいフランスをゲットできたので家族で食べていました。きゃん太はフランスパンは初めてだったのですが…。こうして息子のフランスパンデビューの様子を微笑ましく眺めていました。しかしその数時間後…だんだんきゃん太の元気がなくなり、熱も出てきたのです。翌日も熱が続いており、病院に連れて行くことにしました。診断は「手足口病」。その名の通り、手足や口内に水泡状の発疹ができるなどの症状が出る感染症です。きゃん太の場合は手足には発疹がほとんどなく、口の中とお腹に少し出ていたようです。(手足に発疹が出ないケースもよくあるそうです)フランスパンを食べた時「口の中が痛い」と訴えていたのは、パンが固いという理由だけではなく、手足口病による水疱のせいだったのです…。手足口病は自然に治るのを待つしかないので薬は無し、定められた期間は幼稚園を休み外出をさせないようにと言われそのまま帰されました。そして診断結果を夫に伝えるとやはり開口一番出た言葉は「フランスパンのせいじゃなかったのか…」、でした。のんきに笑っていたあの時の自分たちを悔いる私たち夫婦。何笑っとんじゃい。あの時食べたものがフランスパンじゃなかったなら。もっと柔らかいものを食べた上での「口の中が痛い」だったなら、すぐにおかしいと気づいていたと思います。フランスパンなんだからそういうもんだよと、口の中を見てあげたりもしていませんでした。まさかフランスパンに惑わされ真実を見失っていたなんて。手足に発疹がほとんど出ていなかったせいもありますが…。もしお子さんが何かを食べて口の中が痛いと訴えたら手足口病の可能性も疑ってみましょうね!そして、手足口病が治ってから二週間ほど経ったころ。きゃん太の両手の爪の表面がボロボロに剥がれてきたのです。調べた結果、これも後から来る手足口病の症状であるとわかりましたがショッキングなビジュアルに正直焦りました…。以上、フランスパンを見るとよみがえる息子の手足口病の思い出でした。引き続き感染症対策、気をつけていきましょう!
2020年04月03日こんにちは、マメ美です!!今回は「産後の夫との関わり方」についてです!あまりケンカはしない私たち夫婦ですが、産後のガルガル期の不穏な時期はありました。そんな時期を乗り越えられたある出来事です。■夫の優しさにイライラが止まらない!?娘を出産してから間もなく、細切れ睡眠の日々が始まりました。まとまって眠れない生活はそれなりに大変でしたが、昼間赤ちゃんと一緒に寝てしまえと思っていた私にはまだそれほど苦ではなかったと思います。それよりも問題なことがありました…。夫が気を遣って「寝かしつけ変わるよ」と起きてくれることはとってもありがたいし嬉しいのですが、この時期なぜかとても嫌でイライラしてしまったのです。「今寝そうなタイミングだったのに」とか「明日も仕事なんだから寝てていいよ」などと言って、夫の優しさを素っ気なくかわしていたと思います(^^;)←ヒドイ…■寝ない娘に限界が近づいてきたその時しばらくすると娘は細切れ睡眠どころか、夜中に目をパッチリ覚ましてしまう日が続きました。起きて泣くわけではないのですが、とにかくずっと起きて私を呼び、抱っこされて遊んでいるような感じでした。もっと昼間遊ばせた方が良い?いや、むしろ遊ばせ過ぎて興奮させちゃってる?お昼寝少なくした方が良いかな?色々試行錯誤しましたがなかなか改善せず、正直少し参っていました。その日も夜中に娘が覚醒してしまい「あ〜…。今日も長い夜になりそうだなぁ…」と覚悟したその時。寝ていると思っていた夫が起きて、そう提案してきたのです。■真夜中のリビングで夫が提案した事真夜中に夫と娘を連れてリビングに行ってやったことは…あんなに寝なかった娘がビックリするくらいあっさり寝たのです!「最近毎日夜中起きてるでしょ? もう寝ないならいっそのこと遊ばせたらどうか思ってさ。」グッスリ眠っている娘を見て夫が満足そうに笑って言いました。その日から、娘がなかなか寝ない日はリビングお泊り会を開催することが定番になりました。夫が起きてきて不快に思う気持ちもいつの間にか消えて、素直にありがたいと思えるようになりました。自分でも気がつかないところで抱え込んでしまっていたのかなぁと、今では思います。そんな我が家の産後の出来ごとでした。
2020年04月03日どうもこんにちは、のばらです!先月から思いがけず学校が長期休校になり、親も子どももイレギュラーな日々を過ごしました。母がイライラを表に出してしまってたんでしょうね。子どもはけっこう大人の心の変化を敏感に感じとったりするので、今回もそうだったのか、本当にたまたまだったのか… 真意の程はわかりませんが、息子からの目には見えないハートの贈りものは母には効果絶大!ハートを催促すると、小さかったり量が多かったり、その時によって色んなハートを持ってきてくれるようになりました(笑)息子からのハートをいっぱいチャージして母ちゃんまた頑張るよ!!
2020年04月03日ウーマンエキサイトのYouTube漫画チャンネル「母ちゃんTV」はもうチェックいただけましたか? 母ちゃんTVが開設されてから、登録者数も増え大反響をいただいております! そこで今回、子育て中のママに人気の床拭きロボット「ブラーバ」を1名様にプレゼントいたします! 以下をご覧のうえ、キャンペーンにご参加ください。※ブラーバの詳細は こちら から<プレゼント概要>【応募方法】①@kachan_tvをフォロー②該当ツイートをRT【締め切り】4月16日(木)23:59まで<注意事項>※非公開(鍵付き)アカウントに関しては対象外となりますので予めご了承ください。※当選者様へは、母ちゃんTV(@kachan_tv)からダイレクトメッセージをお送りいたします。その際、専用フォームから送付先に関する情報をご入力いただきます。※当選した方に入力いただく情報はエキサイト株式会社がプレゼント発送に使用するものです。また、提供された個人情報は、同社サービスに関する連絡に限定して利用されます。※DMでお伝えした期日までに返信をいただけなかった場合は、当選無効とさせていただきます。※一部の地域では配達が遅れてしまう場合がございます。予めご了承ください。★母ちゃんTVについて ママ向けメディアの「Woman.excite(ウーマンエキサイト)」が運営するYouTubeチャンネルです。未就学児~小子育てや結婚生活について、リアルな「母ちゃんのきもち」をマンガ動画で配信しています。子育て中の方がみんなで一緒に悩んだり、共感したり、考えることで、前向きな一歩を踏み出せるきっかけにしたいという思いで動画をお届けしています。ぜひ、見に来てください! 母ちゃんTVを見てみる! ★母ちゃんTVの公式Twitterも更新中!自分が体調不良のときはしつこくアピールしてくるくせに、私が体調を崩しても全く家事育児に協力しない夫。そこで私、反撃を考えちゃいました…【 #漫画 】体調管理できないダメ夫に反撃!その結果は…【体調不良夫・後編】 ※動画の続きはこちらからご覧ください pic.twitter.com/VVV06coOc3 — 母ちゃんTV - Woman.excite(ウーマンエキサイト) (@kachan_tv) March 5, 2020 公開される動画を楽しくご紹介中!ぜひフォローをお待ちしております。
2020年04月02日人気イラストレーターのしばたまさんが、フォロワーのみなさんから募集した実話のエピソードを漫画化!今回は…「ゾッとするお話」です!※ちょっと怖ろしい話なので、苦手な方や過去に怖ろしい経験がある人はご注意ください。投稿者さんは、大人になった今でも後ろを確認して家に入っているそうです!とくに鍵っ子の親御さんには、この経験を伝えて少しでも注意喚起できたら…とおっしゃっていましたbyしばたま 『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』 イラストレーターしばたまさんのInstagramに集まった、ほんわかゆるーいストーリーから衝撃的なオチや深く考えさせられる話が書籍化。日常の中で起こる心揺さぶられる珠玉のドラマたち!▼前回の記事を見る 【キュンとする話】妊娠中の夏バテで寝てばかり…呆れた夫に意見したのは! 【スカッとする話】強引な引き止めで結婚退職できない…パワハラ上司に意見したのは! 【感動する話】父が母にプレゼントした3本の赤いバラ。秘められた父の想いに涙! \「しばたまさん」の記事が動画になりました!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年04月02日ウーマンエキサイトの読者のみなさん、こんにちは! 8歳と5歳のやんちゃ兄弟を育児中のなーみんです。新年度、お子さんが小学生になられた方も多いと思います。なかには学童に通うお子さんもいると思います。地域によって様々だと思いますが、学童が終わって子ども同士で帰ってくる場合って心配ですよね…!私もすごく心配だったので連絡が取れるために子ども用携帯を購入しました。そろそろ使って2年、持たせてみた感想を書きたいと思います。■使ってみて良かったところ小学校には先生から許可をもらって持って行かせています。子どもから下校時の連絡があるのはすごく安心します。小学校は徒歩10分くらいなので、だいたいの帰宅時間が予測できます。遅かったら連絡を取ることもできるのでそこも安心できます! 友達同士で遊ぶこともかなり増えたので、必ず持って行かせています。アプリで追跡もできるのでどこにいるかわかるのも親としては安心です。通話面やメールについても、お互いが登録してる人にしか連絡ができないという安心の仕組みになっています。間違い電話や知らない番号からかかってくることも、メールが来ることもありません。子どもが誰かに電話をしたら、どこで電話をしたのかメールで通知を受け取ることもできます。子どもの友達も何人か持っていますが、友達の番号は登録していません。登録できる人数も限りがあるのであくまで連絡用として持たせています。防犯ブザーも一応ついていますが、我が家の場合は扱いがかなり悪く壊れてしまいました…。市販の防犯ブザーも持っているので防犯ブザーが壊れてもそこはカバーできているかなと思います。でも普通に持ち歩いてる分だったらまず壊れないと思います。本当に扱いが悪くて傷だらけだし本体の色も剥がれちゃってるんですが、液晶は無事です。防水・防塵・耐衝撃の機能が付いているので助けられています。たぶんこれがスマホだったらバキバキになってますね…(笑) 2年契約なので格安スマホも検討していたのですが、我が家は子ども用携帯を継続することにしました! 長男は「スマホがいい!」と言っていますが…まだまだ必要ナシ!料金も1ヶ月1,000円以内で(我が家の場合です)なので家計にも優しいなと思います。ほぼメリットしかない!■注意点は…めちゃくちゃおススメしていますが、子ども用と言っても電話なので扱いには十分気を付けたほうが良いと思います。連絡帳の一番下には「緊急連絡先」といって警察に繋がるようにもなっているので、うっかりかけてしまう可能性もあります…!また持たせた当初はお友達に珍しがられて、長男の携帯を触りまくっていた友達が間違って私に電話をかけてしまったこともありました(笑)。そういう部分も含めてちゃんとルールを守って使うようにしつこいほど言っています。子ども用携帯を検討中の方の参考になれば幸いです!
2020年04月02日■前回のあらすじ夫の育休生活にモヤモヤしていたころ、赤ちゃんが生まれたばかりの友人夫婦から夫へSOSの連絡が入ります。昼間ゲームされるよりいいとOKの約束をしたのですが、友人のお宅へ行く前後の夫の行動によって、私のモヤモヤが大爆発することになります。夫が友人宅へいく前日…夫は予定が決まっても、こちらから聞かないと「どこに行く」など詳しいことを言ってくれないことが多いです。小さい頃からお母さんにもざっくりとしか伝えてこなかったみたいで、これって男の人あるあるなんでしょうか。自分がご飯作るようになって、うちの母が「何時に帰ってくるのー?」って聞いてくる気持ちが分かるようになりました。次回は4月3日(金)更新予定!\人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年04月02日こんにちは! あん子です。今回は三女に対して、夫がやらかしてしまったエピソードについてご紹介します。■三女の育児を引き受けてくれた夫、しかし…中学生の長女は塾に通っています。その送迎をしているのですが、ただでさえチャイルドシート乗車拒否する2歳の三女。この雨の中、三女を連れていくのは大変だ…、と思い、夫に「長女を送る間、三女の面倒をみてほしいの」とお願いすると…、快く「任せて!」と言ってくれました。くぅう! 頼もしい!「ありがとう! お願いね!」 と伝え、長女と家をでました。無事、塾に長女を送って自宅に戻ると、いつも「おかぁり!」と出迎えてくれる三女の姿が見えない。声も聞こえない。寝てるのかな? と思いながらリビングに入ると…、夫のスマホで動画を見ている三女。そしてソファーに座ってお酒を飲んで悠長にテレビ鑑賞している夫がいました。この光景に私は、ふつふつと怒りが込み上げてきました。娘が生まれて自分の時間より娘を優先した生活を送ってきている私にとって、夫の行動に共感できませんでした。娘との時間を大切にしてほしいと思ってしまったのです。「なんで動画を見せてるの?」と夫に聞くと、「え?だってさ、お母さんが出かけたあと、ギャアギャア泣くから。これを見せたら大人しくなったよ。」という夫。動画を見せること自体は、決して反対ではないんです。育児をやる姿勢を見せておいて、泣き出したらスマホを与えてあとは勝手にやってという姿勢にイラっとしたんです。夫はそんなつもりではなかったのかもしれませんが、私にはそう見えてしまったのです。■動画を催促するようになった娘それからです。昼間は見せてもらえないことが分かっている娘は、仕事から帰宅した夫にことあるごとにスマホを催促するようになりました。たしかに動画は魅力的ですもんね。そして放っておくと2時間くらい余裕で見るようになりました。休日はもっと長く見ようとします。「もう寝る時間だよ。」と何度言っても「やだ!」と言って聞きません。しかたなく取り上げると、この世の終わりだと言わんばかりに泣き崩れます。そしてある日、とうとう夫が動画を見せることをやめようと思うきっかけが起きたのです。■夫に起きたせつない悲劇娘はいつも夫が仕事から帰ってくると玄関までお迎えをしているのですが、以前は…「お父さん、おかえり!」と言っていました。しかし今では、第一声が…、「バナナ! バナナ! バナナみるの!」に変化したのです。お父さん「お」の字も呼ばれないという悲劇。「バナナ」とは娘のお気に入りの動画です。「俺は、もうお父さんではなく動画を見る道具を持ったバナナおじさんと娘に思われてるかも…」と落胆する夫。まだ2歳の娘。時間を守って使おうと言ってもわからない様子。夫婦で話し合い、動画を見ていた時間を別のことをさせる時間にしようという結論にいたりました。「もうバナナは、見れなくなったの」と娘に伝えると、最初は大号泣でしたが今は見なくても平気なようです。動画を見せるか見せないかは個々の家庭の教育方針で違うと思いますし、見せたから悪いものでもないと思うんです。我が家の場合は2歳の娘がもう少し大きくなるまでは動画は封印することにしました。その代わり昼間、外で鬼ごっこをしたり、鉄棒をしたりと体を使った遊びをするようにして、夜は家族で話す機会を作るようにしました。なんだかんだ言っても、いざと言うときにはビシッと家族をまとめてくれる頼りになる夫。これを機に2歳の娘とおままごとを一緒にしたり、休日は外遊びをしてくれたりと以前より積極的に育児に参加してくれるようになりました。
2020年04月02日以前の次女は、朝食をあまり食べられない子でした。朝は食欲がわかないようで、食卓についてもなかなか箸がすすみません。ずっと食べずに、食卓に座ったままでいることも少なくありませんでした。結局、ほとんど口に入れることのないまま朝食時間を終えてしまうことも。「朝ごはんを食べ終わらないと園へ行く準備も遅くなるし、困ったなぁ…」と思っていました。ところがある時、朝でも娘の食欲があり、たくさん食べられる日があることに気づきました。その日に限ってなぜたくさん食べることができたのだろうかと考えてみたところ、朝食メニューの中に次女の好物があったことを発見!どうやら、たとえ1品でも自分の好きな食べ物が入っていると、ぐんと食欲が増すようなのです。それまでは朝食のおかずに子どもの好物を意識して用意することはなかったのですが、この発見以降、毎食意識して用意してみることにしました。朝食には娘の好きな食べ物を1品、必ず盛り込むこと。たとえば次女の場合、鮭やゆで卵、ポテトサラダ、ウィンナーなどです。すると次女は朝の食欲がかき立てられたようで、箸もすすむようになりました。さらには、次女が食わず嫌いであまり食べていないおかずも、同時に作っておくようにしました。そして、彼女が好物を食べた後すぐ「他のおかず(※食わず嫌いをしているおかず)も食べてごらん」と声をかけるのです。好きなものを食べた直後で食欲が増しているからなのか、少しずつですがそちらも食べてくれるように…!…こうして今では、朝ごはんをモリモリ食べられるようになった次女。メニューに好物を1品仕込むこと、そしてそれを食べた直後の「他のおかずも食べてごらん」という声かけは、娘の朝の食欲を刺激するのにぴったりな方法でした。
2020年04月02日3歳の息子は、男の子ならではの、体を使った遊びや、戦いごっこが大好きです。外では走り回り、家の中でもいろんなところによじ登る、「THE男の子!」という感じです。そんな息子が今、一番のハマっているおもちゃは、ビニール製の空気が入った、おもちゃの剣。ひとたび剣を持てば、見えない敵が現れ、すぐに戦いが始まります。■剣を振り回す遊びで気になることがあるしかし、この剣を振り回すこの遊び…気になることもあります。まだ物事の良し悪しがわからない3歳児です。家にあるのが柔らかい剣だから振り回しても許していますが、こういった遊び以外で、人をたたくことは良くない、危ない、とちゃんとわかってもらわないといけません。家で遊ぶ息子を見る限り、柔らかい剣とはいえ、たたいてはいけないことはわかっているようでした。姉に仕かけるときも…力を弱め、当たらないように空振りさせたり、枕に当てたり、いろいろ工夫していました。しかし、唯一、息子が剣での戦いを全力で挑んでいく相手がいました。それは…パパ。パパが俊敏に避けていくので、なかなか当たらず、追いかけまわす状態。それが息子にとっては楽しいようで ■念のため息子に危険性やルールを確認保育園でも、お友だちに危ないことはしないようですが、遊びの上での行動とはいえ、ちゃんと危険性やルールを理解しているか、念のため息子に、剣の使い方をおさらいするため、聞いてみました。すると…パパは人に含まれていないのか?パパには申し訳ないですが、息子が全力を出し切れる相手として、しばらく頑張ってもらいたいと思います(笑)
2020年04月02日人気イラストレーターのしばたまさんが、フォロワーのみなさんから募集した実話のエピソードを漫画化!今回は…「キュンとするお話」です!ソウタ君めっちゃ純粋無垢でかわいいですねーーーーーーーー!苦手なことを得意なことでカバーできる力って、生きてる中でずっと必要な気がするbyしばたま 『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』 イラストレーターしばたまさんのInstagramに集まった、ほんわかゆるーいストーリーから衝撃的なオチや深く考えさせられる話が書籍化。日常の中で起こる心揺さぶられる珠玉のドラマたち!▼前回の記事を見る 【キュンとする話】妊娠中の夏バテで寝てばかり…呆れた夫に意見したのは! 【スカッとする話】強引な引き止めで結婚退職できない…パワハラ上司に意見したのは! 【感動する話】父が母にプレゼントした3本の赤いバラ。秘められた父の想いに涙! \「しばたまさん」の記事が動画になりました!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年04月01日Instagramのフォロワー数が18万人を超えるモチコさんのコミックエッセイ第2弾 『育児ってこんなに笑えるんや!二太郎誕生編』 が発売中。3歳差姉弟の子育てを4コママンガ&イラストで描くモチコさんの連載は、ウーマンエキサイトでも大人気です。待望の新作となった本書には、長男・二太郎くんが初登場! 二児の母になっても変わらない、ツラいことも笑って乗り切るモチコさん流育児に迫ります。モチコさん京都府在住の関西人主婦。3歳差姉弟の母。子どもにツッコミを入れつつ、かわいさに鼻血を噴きつつ子育て中。ブログ(「かぞくばか~子育て4コマ絵日記」)とインスタグラムで、育児4コマ&イラストを公開中。ブログ: Instagram: ■きょうだい愛に、親バカ! 育児はやっぱりおもしろい!!関西主婦のモチコさん、マイペースなチチオさん、長女・イチコちゃんの仲良し一家に、2017年、長男・二太郎くんが仲間入り。『育児ってこんなに笑えるんや!二太郎誕生編』には、第二子誕生で巻き起こる“あるあるエピソード”、ほほえましい“姉弟愛エピソード”、育児には必要不可欠の“親バカエピソード”など、共感必至の要素が満載です。SNSで話題を呼んだ数々のマンガに加え、二太郎くん初めての「一時保育」を含む56ページを描き下ろし。笑いあり、ほっこりあり、胸キュンあり…さっそくモチコさんの日常をのぞいてみましょう!■育児の非常事態発生! そんなときモチコさんは?子連れでの買い物は、ママにとってよくある場面。2人の子どもを連れて出かけるだけでパワーを使うものですが、この日は姉弟が同時にギャン泣きという非常事態が発生。「ママが泣きたいよ…」となる状況ですが、こんな時にもモチコさんはプラス思考を発動!「むしろ笑える」と、動画に収めたというからあっぱれです。育児をしていると、「どうしてうまくいかないの!?」と嘆きたくなることばかり。落ち込みたくもなりますが、視点を変えれば、子どもが幼い今しか経験できない期間限定の“おもしろい世界”に見えてくるかもしれません!■バタバタな育児。でもママを幸せにするものとは…書籍第一弾のときは2歳だったイチコちゃんは、幼稚園児に。お姉ちゃんとしての自覚も芽生えたことで、胸キュン行動にも拍車がかかります。パパにやってもらって嬉しかったことを、弟にもやってあげたい……かわいすぎて、思わずギュッと抱きしめたくなる瞬間ですよね。子どものきょうだいに対する思いやりは、しばしば親の想像を超えてくるもの。2人育児はバタバタの連続ですが、日々の疲れを癒やしてくれるのもまた、子どもたち。ママを幸せにする“きょうだい愛”の数々に、共感せずにはいられません!■「親バカ」こそ親のエネルギー源!ママを思う優しさだけでも十分ほっこりするシーンに、まさかの“ハート”の贈り物。天使のようなエピソードには、心がとろけてしまいそうです。「ウチの子は天才なんじゃないか」と思うほどのかわいさは、子育てをするうえで何よりのエネルギー源。そんな“親バカ”精神があるから、毎日を乗り切れるといっても過言ではありません。誰がなんと言おうと、わが子は最高にかわいい! その思いを否定せず、ポジティブに育児を楽しめたら素敵ですよね!■保育園&断乳!立ちはだかる“壁”をどう乗り越える!?育児には、定期的にやってくる“親子への試練”がつきもの。何事も前向きに捉えるモチコさんですが、初めて一時保育に二太郎くんを預けた際には、罪悪感、寂しさなど、さまざまな感情が込み上げたそうです。本書には、一時保育が決定した日から当日までの模様を特別マンガで掲載。二太郎くんを預ける場面や、モチコさんの複雑な心情は、「わかる! わかる!」の連続です。さらに、男の子ママなら誰もが悩む「むく・むかない問題」についても描き下ろしでお届け。その他、不安でいっぱいだったというイチコちゃんの「幼稚園入学」、意を決して臨んだ二太郎くんの「断乳」など、育児の山場にモチコさんがどう向き合ったのかは必見です!■ママの不安、悩み…すべてほめてあげて!2人目が生まれると、毎日がより大変になるけれど、笑いやエピソードもパワーアップ(加えて、2人目は何もかもがスピードアップ……)。二太郎くんが生まれて、ますますハッピーに生きるモチコさんファミリーの毎日には、「育児はおもろい!」があふれています。そして、そんなモチコさんのスタンスは「そんなに思いつめなくていいんだよ」とママの不安を包み込み、「みんな同じように悩んでいるんだよ」と励ましてくれるもの。子どもは成長すれど、次から次へと種類の異なる大変さがやってくるもの。でも、それらはすべて、その時々にしか味わえない貴重なひとときです。「なんでそうなるの~?」とイライラしてしまうこともありますが、過ぎてしまえば、かけがえない思い出の1ページに! ツラい時にも、一度心をリセットして“笑い話”に変換できれば、そのアルバムはもっと笑顔でいっぱいになるかもしれません。思わずフフッと笑ってしまう『育児ってこんなに笑えるんや!二太郎誕生編』は、日々の息抜きにも最適。モチコさんと自分を重ねることで、わが子がより可愛く見えるだけでなく、ドタバタな毎日を生きる自分を「がんばってるね」と、ちょっぴり褒めてあげたくなるはずですよ!■モチコさんに直撃インタビュー!――「育児が大変」を笑いに変えようと思ったきっかけはありますか?え、なんやろう(笑)。実母(ばぁば)が割と物事をポジティブに捉えるので、その影響はあるんだろなと思います。「起こったことは変えられないけど感じ方は変えられる」ということは、常日頃なんとなく意識しています。「どうせなら楽しく感じた方がいいやん!」と。これは、育児だけじゃなく他のことも。でも、常にそう思ってるわけじゃないんですよ。「あーーーもう無理! 笑えねぇ!」ってなるときももちろんあります! なるべくなりたくないんですけどね…。精進します!――そんなふうに「どうしても笑いに変えられない」と思ったときは、どうしているんですか?あきらめる(笑)。じつはフォロワーさんから「怒ってる姿を見せるのも良いと思う! それで子どもが学ぶこともある!」とコメントいただいて、「たしかに!」と。そう思うようになったら、気持ちが少し楽になりました。あとは「自分を責めない」「(子どもも含めて)人のせいにしない」というのも意識してます。「なんで私ってこんなに怒っちゃうんだろ…」ではなく、「今日はやらなあかんことたくさんあって疲れてるもんな!」「もう眠たい時間やもんな!」みたいに、何か理由を見つけてます。理由がわかれば対策もできるかもしれないし、自分や他人を責めるより精神的に健康に過ごせる気がします。心身ともに健康でいたい! 健康第一! 『育児ってこんなに笑えるんや!二太郎誕生編』 第2弾は二太郎くんが加わったことで親子のボケ&ツッコミはさらにパワーアップ! ひょうきんすぎる長女イチコちゃんと大の甘えんぼの長男二太郎くん、そして親バカ目線で綴る毎日は笑えること間違いなし! の育児マンガです。モチコさんのウーマンエキサイトの連載: モチコの親バカ&ツッコミ育児 \モチコさんの人気記事が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年04月01日実際に子どもが出来るまでは、子育てに対してなぜか【優雅な良いイメージ】しかありませんでした。しかし実際に子育てを始めると持っていたイメージとは全くかけ離れていて(笑)想像を接する過酷さに、肉体的にも精神的にもボロボロでした。 夫は子どもが大好きで、産後の私を気遣ってとても協力的でした。しかし完母なこともあって、授乳、寝かしつけなどは全て私の役割。当然と言えば当然なのですが、子どもが出来てから【生活リズムの全てが一変した私】と違い、普段通り仕事へ行き、普段通り食事を食べ、普段通り眠る夫。私と違い、【生活リズムが変わらない夫】に対して、一方的に、無性にイライラするようになってしまいました。まさに、産後あるある(笑) とても敏感でなかなか寝ないタイプだった長男。寝かしつけの邪魔にならないように、夫は別室へ。これも私と子どもへの配慮なのです。が、頭では分かっているのに、別室からテレビの音と夫の笑い声が聞こえる度にイライラが止まらない。夫は夫なりに、私のことを気遣ってくれるし協力もしてくれる。しかし、私が一方的にイライラを募らせてしまっている状態でした。このままじゃいけない!!いつもは子どもを寝かしつけた後、私も一緒に寝てしまっていたんですが、寝落ちてしまわない限り、少しの時間でもいいから起きるようにしました。つまり、自ら意識して【夫婦だけの時間】を持つようにしたのです。 夜間にも頻回授乳していたので、当然そんなにゆっくりは出来ずに部屋を出た瞬間、即泣き声で呼び戻されるなんてことは頻繁にありました。しかしほんのわずかな時間でも【夫婦だけの時間】を持つことによって、私自身の意識もかなり変わってきました。些細な事ではありましたが、それまでは産後のホルモンバランスの乱れもあってか【夫は敵!】くらいの勢いでイライラを募らせていたのが、このわずかな夫婦だけの時間のおかげで不思議と心が安定し、別室で夫がテレビを見ていてもイライラすることが少なくなりました。(やっぱりその日によってコンディションが異なるので、イライラが完全になくなったわけではなかった 笑)初めての子育てが始まると、そのことでいっぱいいっぱいになり、夫婦の時間を取ることがかなり難しくなるのですが、ほんの少しでも時間を持つことは心の安定のためにも必要なのだなと思いました。
2020年04月01日3歳1ヶ月になったころ、ついに先生からトイレトレーニング開始の打診がありました。■トイレトレが急速に進んだ友情物語 トイレにまったく興味を示さなかった息子が、お友だちのおかげで激変!! 2人の絆の強さにも感動してしまいました。しかし! 大変なのはその後だったのです…!■昼間はほぼ完了! しかし夜はオムツが登場寝る前にトイレに行かせた日は成功率が高かったのですが、それを忘れるか、寝る前に水をがぶ飲みしてしまうとだいたい漏らしてしまう息子。防水シートを敷いても寝相が悪いので、「OB(アウト・オブ・防水シート)」してしまったり…。おねしょをされると仕事や精神に響くので、オムツは当分、手放せそうにありません…。
2020年04月01日※この記事は「ディズニープラス」名称変更前の「ディズニーデラックス」についての記事です。こんにちは。休校になり、親子で毎日缶詰状態で過ごしています。週末も、いつもならおでかけに出かけるシーズンですが、どこに出るわけでもなく家で過ごすしかありません。放っておいたらずっとゲームか、ずっとYouTubeになってしまうのであまりに長時間となるとやはり気になりますよね。 家にいながら子どもも楽しめて、親も楽しめるものはないかな? と夫と相談したところ、「映画だったらいいんじゃない?」と。同じ映像なのにYouTubeよりもテレビよりも、映画だったらちょっとお勉強的な要素も含まれてそうな気分になるのはなぜでしょう。親の罪悪感もなんだか薄れます(笑)。我が家は小学5年生から年長さんまでの3兄弟。好みはだいたい似ていますが、理解度は年齢に応じて違ってくるので3人一緒の映画をみるとなると限られてくるんですよね。そんな時に教えてもらったサービスがこちら! ディズニーデラックスという動画配信サービス!!これスゴイ!!!ディズニー作品がいつでもどこでも見放題なんですって!実は我が家、ディズニーの映画にはすっごくお世話になったんです。■ディズニー映画に助けられた家族での車移動以前転勤で山口県に住んでいたのですが、山口から大阪の実家に帰省する時は車で帰ってたんですけど、どんなに急いでも6時間はかかるんですね。長距離移動の間、子どもたちがグズらないようにするのが一番の課題でした。だからいつしか、出発前にはレンタルビデオ屋でDVDをたくさん借りていくのがお決まりの行事になりました。 借りたDVDを順番にかけながら山口~大阪間を往復するんです。この時に助けられたのがディズニー作品です。子どもも大人も楽しめる作品といえば、やはりディズニーが最適なんですよね。あまりに子ども向けすぎる映画だと親の私たちが眠くなってしまうリスクあり…(笑)。ディズニーは大人も楽しめるのでありがたかったです。■ディズニーデラックスってお得なの?レンタルビデオ屋さんで借りた場合だったら1作品数百円していたのに、このディズニーデラックスでは1ヶ月700円(税抜)で見放題なんですって!お..お得~~!!!! と言いたいところですが、 果たしてこれはお得なのか?と疑り深い私は某巨大動画配信サービスを確認してみました。そしたら…ディズニー映画作品みるのに399円(税込)(※)!!ということは1ヶ月に2本以上みたらそれだけでもうディズニーデラックスのほうがお得になっちゃう計算ですねっ。※動画配信サービスや作品によって金額が異なる可能性があります。さらに、ディズニーデラックスは英語の字幕・音声切替もできるんだとか。子どもの英語の勉強にもなって一石二鳥!わざわざお店に借りに行かなくていいので、いまのような家から出られない週末にもピッタリ! しかも、はじめての利用なら初月無料でお試しできるんです。私も嬉しくなっちゃって、みんなの気分を換えようと提案してみました~!私:「今日は映画みよ~~!」 子どもたち:「何みるの?」私:「ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル…色々あるよ!」 ■我が家の3兄弟&夫が選んだディズニー作品は…我が家の兄弟&夫が選んだのが…【パイレーツ・オブ・カリビアン】!! うちは男の子ばっかりなので、海賊! とか戦い! とかそんなのに興味津々!! わたくしはイケメンを見て目の保養にするのにピッタリじゃねぇの!!ってことでさっそく見始めたんですけど、最初ダラダラしながらみていた小学生2人が途中から、 正座してみてましたわ。めっちゃ集中してるやんか。6歳の三男はというと開始15分で 夢の世界へ。この人いっつも映画始まったら寝る。私も夫も一度みた事はあった映画なのですが、久しぶりにみてみると「あれ?? こんなんだったっけ?」と記憶が薄れている部分が多く、というかほとんど忘れてしまっていて(老い…)初めてみた映画のような気持ちでみてしまい、 気がついたら… 家族5人全員ひとつのカーペットに集まってました!!!パイレーツ・オブ・ファミリアーーン!!! ハラハラドキドキする展開に釘付けな子どもたちと、ジャック・スパロウやウィル・ターナーをみるたびに「かぁぁぁぁーー!!! やっぱイケメンやなっ!!」「かっっこい!!」「顔のパーツの配置、最高やんかっ!!!」とうるさいおばさん約1名。 小2の次男の方が途中で飽きるかな? とか心配してましたが、最後までお目目パッチリ! 釘付けで見終わりました!!三男は後半30分ぐらいのところで起きました。おはよう(ただ昼寝しただけの人)。いやぁ~、楽しいですね! 家族で映画!■子どもからの突然の「映画がみたい!」にもラクラク対応三男が起きると、今度は次男と三男だけでもう1作品みたいって言いだしました。こんな突然のリクエストにもディズニーデラックスなら対応可能。わざわざ借りに行かなくてもオッケーです!二人が選んだ作品は…【ベイマックス】!!もう何度みた事か! 私もいっっちばん大好きな作品です!さんざんみたはずなのにベイマックスがかわいすぎてかわいすぎて…! この愛くるしい動き、フォルム、最高です! 兄弟たちもみればみるほど新たな面白さに気づいているようで、この日は爆笑してました。 ただし途中から、テレビをみたい長男と、続けてベイマックスをみたい次男三男とで喧嘩が勃発。テレビの奪い合いが始まろうと…お!? 一触即発か!? と思いきや。ディズニーデラックスはスマホやタブレット、パソコンでもみられるので、喧嘩することもなく、平和におさまりました。このテレビ以外でも見られるっていうところも助かります! 外出中にどうしても起こりうる「ちょっとおとなしくしていてほしい時」や、公共の乗り物の中でグズってしまいそうな時などにスマホでみられるので、ママにとって救世主です。■何度みてもディズニー映画はすばらしい!ベイマックス、最初は爆笑し続けていた兄弟たちですが、最後は真面目な顔をしていました。 見終わった三男がお話の結末を教えてくれる様子がかわいくて(私はもう知ってるのに。笑)やっぱり何度みてもディズニー作品はすばらしい!!!人生において大切なメッセージが含まれている作品が多いので、見終わったあとには大人も子どもも前向きな気持ちになれます!そしてなにより、ディズニー映画の根底にあるのは「愛」!愛ってすばらしいなっ! と。ベイマックスのように…ぷにゅぷにゅのお腹で…子どもたちをぎゅ~~っと抱きしめて大満足の時間を過ごせました! ディズニーデラックスについてもっと見る! ディズニーデラックスとは?1. ディズニーの作品数が圧倒的NO.1の見放題サービス!ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの映画・動画・デジタルコンテンツが月額700円で見放題(一部個別課金有り)! はじめての方なら初月無料で楽しめます。2. いつでもどこでも見られる!テレビ、スマホ、タブレット、パソコンでいつでもどこでも見放題! 最大4台まで同時視聴可能で、家族それぞれ好きなものを見られます。ダウンロード機能で外出中も通信量を気にせず楽しめる♪3. 英語の字幕・音声切替可能!子どもの英語教育にもお気に入りの作品を、英語でも日本語でもみられるので、お子さんが楽しみながら英語を学べます。4. ドコモのギガホ&ギガホライト加入者なら1年お得!ドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」に加入されている方は、合計金額からなんと1年間毎月700円(税抜)割引!※ディズニーデラックスには、dアカウントとディズニーアカウントの登録が必要です。(ドコモユーザーでない方でもdアカウントは取得できます)>>セット割の詳細は こちら ディズニーデラックスについてもっと見る! PR:ウォルト・ディズニー・ジャパン© 2020 Disney © 2020 Disney/Pixar © 2018 & TM Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved. © Lucasfilm Ltd.&TM. All Rights Reserved. © 2018 MARVEL © 2014 Marvel © 2013 Marvel
2020年04月01日皆さんこんにちは、チッチママです。 私が普段ウェブに投稿している絵日記の内容から、夫婦の「仲が良くて羨ましい」「いつまでもラブラブ」と言っていただけることがあります。 しかし!! 私たちも夫婦ゲンカをすることが結構あります。 もちろん些細な言い合いでも子どもの前でしないに越したことは無いのですが…私たちがガミガミ言い合った後、決まって我が家ではこんな現象が起きます。 お互い意地になって、責められるポイントを作らないようひたすら家事掃除をするのです(笑)もう、先に手を休めた方が負けみたいな雰囲気があります。そうやってお互い黙々と作業をして、噴火した頭の熱も冷めたころ…部屋はすっきり綺麗になり気持ちも軽やかになって、また仲直りするという流れができています。
2020年04月01日こんにちは!3歳の息子きっくんと、毎日育児に奮闘中のねここあんな。です。新型コロナウイルスの感染予防のために学校が休校になり、我が家のきっくんも自宅保育に。そこで前回は 「突然の自宅保育、不器用でズボラな私でもできる手作り満載な過ごし方」 をご紹介しました。▼前回のお話今回も前回に引き続き、“自宅でできる子どもと夢中になったもの”を描かせていただきました!題して「子どもと一緒にバスボールを作って、楽しくお風呂に入っちゃおう!」でございます!そもそもバスボールとは、お風呂に入れるとシュワシュワと溶け出す発泡性の入浴剤のことです。物によっては中にオモチャが入っていたりするので、子どもの好奇心がくすぐられますよね!しかし…このバスボール…、ちょっとお高いんですよ。一瞬でお湯に溶けてしまうのに、1つ100円…いやそれ以上のものも。毎日だったら、正直高い。まだ買ってあげたことはないのですが、きっくんもどんなものかは把握しているようでいつもゴネられます(笑)ということでレシピを調べて、作ってみました!きっくんもとても楽しそうに作ってくれたので、そのときのことをご紹介したいと思います!■コツを押さえれば簡単! バスボールの作り方必要なもの・重曹(食品添加物)・クエン酸(食品添加物)・片栗粉・アロマオイル・食紅・氷やクッキーの型(シリコンがおすすめ)もし自宅に余っている入浴剤(粉のタイプ)があれば、クエン酸と同じ量を入れてもOKらしいです!(その場合はアロマオイルや食紅は入れない方が良いですよ)ここからは手でやった方がやりやすいと思います!食紅の色移りが嫌な人は、ビニールの手袋などがあるといいかもしれません。お子さんが小さくて手で混ぜるのが不安な場合は、ジップロックに入れて揉んでも良かったかなと思います。それなら手が汚れないし、周りに飛び散ったりしにくいはず!最後は一緒にお風呂に入って堪能できます!うちは半日も待てなくて、最初の日だけは乾燥時間まだ2時間しか経っていないのにお風呂に入りバスボールを投入していました(笑)たしか14時頃でした。早い。お昼過ぎからお風呂に入っちゃうのもなんだか特別な感じがして楽しかったです!レシピはたくさんあるみたいなので、慣れてきたらいろいろな種類も試そうと思います。自由研究にしてみたり、ラッピングしてちょっとしたプレゼントにしてもかわいいですよね!お風呂嫌いなお子さんにもオススメなので、ぜひ試してみてください~!<参考サイト>youtube(こちらは片栗粉を入れない作り方): 「【100均】超簡単にできるバスボムの作り方【DIY】」 noco(こちらは片栗粉を入れる作り方): 「100均の材料でバスボールの作り方!簡単で安全な作り方とは?」
2020年03月31日人気イラストレーターのしばたまさんが、フォロワーのみなさんから募集した実話のエピソードを漫画化!今回は…「キュンとするお話」です!「いつからこんなことできるように、言えるようになったの?」ってこと、お子さんがいる方は経験あるのではないでしょうか?あやちゃん頼もしいしお姉ちゃんになるの楽しみですね~! お父さんもすぐ謝れるの素敵byしばたま 『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』 イラストレーターしばたまさんのInstagramに集まった、ほんわかゆるーいストーリーから衝撃的なオチや深く考えさせられる話が書籍化。日常の中で起こる心揺さぶられる珠玉のドラマたち!▼前回の記事を見る 【ほっこりする話】名前も知らない男の子。毎日挨拶を交わしていたある日、手紙をもらって 【スカッとする話】強引な引き止めで結婚退職できない…パワハラ上司に意見したのは! 【感動する話】父が母にプレゼントした3本の赤いバラ。秘められた父の想いに涙! \「しばたまさん」の記事が動画になりました!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月31日こんにちは! どすこい母さんことケイコモエナです。今回は長男イチが小学校に入学するときに、親子で話したことについてです。皆さんは通学を始めるお子さんにどんな事を注意されていますか?我が家では、日常的な注意は私が、絶対に守って欲しい事は夫から注意してもらっています。一人通学の注意点も夫から伝えてもらったのですが…、今回は少しせつない展開となりました。村の幼稚園と学校は同じ建物にあり、通い慣れた場所への通学は親として、とても安心でした。通学路は大きな道路がない田舎道。心配な要素は一つもないけれど、子どもだけで通学するにあたって、息子が覚えられる最小限の注意事項を夫といろいろと話し合って決めました。なぜかというと、以前誘拐犯がどんな手を使って子どもをおびき寄せるか、というドキュメンタリーをテレビでやっていたのですが、その内容が本当にゾッとするものだったからです。大人の男が犬のリードを持ち「犬がいなくなって凄く困っているんだ、一緒に探してくれ」と子どもを公園から車におびき寄せる様子など、私たちが考えつかないような方法で子どもが誘拐されたケースが紹介されていました。これは町だけではなく、こんな田舎でもありえるとのこと。誰にでも起こりうる、うちの子だけは絶対大丈夫なんてことは存在しないんだと感じました。子どもを必要以上に怖がらせたくない。だけど最小限の知識が息子を守ってくれるだろうと言う気持ちで、「誘拐」という存在を息子に伝えることに決めたのでした。一人通学の楽しみに胸を膨らませ、夫からの注意をニコニコしながら聞いていた息子ですが、誘拐の話になり、パパとママと会えなくなるという、今まで考えもしなかった状況を想像してしまったとき…。そのときの大粒の涙と悲壮な声を、私は一生忘れられないと思います。そしていつも頼りになる強い夫の、今にも消えそうな「大丈夫」と言う声に、思い出しただけで涙が出てしまいます。こんな、つらい悲痛なことを子ども達に教えなくても良い世界になって欲しい。本当に切に願い続けるのです。最後まで読んで頂いてありがとうございました! ではまた次回に!
2020年03月31日今回は2019年9月から半年間かよった2歳児以上向けのプレ幼稚園の話です。(私たち親子が登録しているプレ幼稚園は優先入園枠はないため、複数園登録が可能です。)厳しいという噂をママ友に聞きましたが、自由に動きまわる傾向がある息子には良い刺激になるかもしれないと思っていました。B幼稚園の未就園児クラスは週1回90分間です。最初の60分間は子どもの自主性や集中力、想像力、えらぶ力などをのばす時間で、親子でとりくみます。のこりの30分間が先生との時間です。※2歳さんは「2019年度に2歳になる子ども」、3歳さんは「2019年度に3歳になる子ども」のことです。息子がいすから立ちあがって動きまわる心配をしていましたが、60分間たっぷり遊んだことと3歳児といっしょの雰囲気のおかげか座っていてくれて安心しました。未就園児クラスの中に2歳児と3歳児がいると、月齢による成長を感じました。3歳児はお友だちがしていることがおもしろそうだと感じるとすぐに同じことをしはじめました。2歳前半のころの息子は気にしていませんでしたが・・・2歳後半になるとお兄ちゃんたちのまねをしたがるようになってきました。そして、B幼稚園の未就園児クラスに慣れてきたころ・・・事件が起きてしまいました。いすに座っていなければいけない時間に、2〜3人の3歳の子たちが立ってふざけあっていました。それをみた息子は「もっとおもちゃで遊びたい!」という気持ちが大きくなったようで、B幼稚園ではじめて席を立っておもちゃに向かっていきました。すると先生は立っている子供たちの腕をひいたり、肩をつかんでいすに座るよう指導しました。息子も同じように、洋服のえり部分をつかんで引きもどし、椅子に座るよう指導されました。息子は慣れていないせいもあり、その状況に驚いてしまったようで、私のところに来て抱っこからおりなくなってしまいました。そしてそれ以降、その先生から話しかけられてもそっぽを向いて絶対に返事をしなくなってしまったのです。最終的には、B幼稚園に行くことも拒否するようになりました。それでもなんとか連れていくのですが、B幼稚園もその先生も苦手になってしまったようでした。そんなとき、幼稚園に移動動物園がくるイベントがありました。ウサギやヤギ、にわとりとの触れあいを息子も楽しんでいました。 えさがなくなると幼稚園の先生にもらいにいくのですが、くばってくれてるのが息子が苦手な先生でした。動物とのふれあいが楽しく、息子から苦手な先生にオズオズとえさをもらいに行く姿を見てB幼稚園が楽しい場所にかわってくれればと願いましたが、息子の態度は最終日までかわることはなく未就園児クラスが終わりました。2歳の息子にとって厳しいと感じた指導は苦手意識が大きくなる結果となりました。B幼稚園の子どもの自主性を育てる教育理念やカリキュラムが、親として息子の成長に繋がればと思っていたのですが、息子の様子を見て他の幼稚園も検討する必要があると感じました。改めて今回の経験を踏まえて、息子が楽しく通えるようにサポートしながら幼稚園選びをすすめていきたいと思ったのです。つづく
2020年03月31日こんにちは、マメ美です!今回は夫の面白育児話についてです!■娘が大嫌いなもの娘には物心がついた頃から大嫌いなものがありました。それは…お風呂上がりのドライヤーが大嫌いだったのです!ほぼ毎回、お風呂上がりに髪を乾かそうとドライヤーを出しただけで逃げ出すほど。泣きながら髪を乾かすことも…。夫がいればまだ良いものの、私1人の時は本当に大変です(^^;)そんな娘のドライヤー嫌いを変えたのは、夫の本気の作戦でした。 ■夫の本気の作戦とは?毎回毎回お風呂上がりの追いかけっこも大変ですし、泣きながら髪を乾かすのも気が引ける。でも風邪ひいちゃうし…。どうしたものか…と悩んでいた時、「オレに任せてくれ」と突然夫が切り出したのです。その言葉を信じてお風呂に入れ、いよいよお風呂上がり…ドアを開けると…満面の営業スマイルでまるで美容師のようにお客様を出迎える夫が…(笑)夫の本気の美容室ごっこはなんとまさかの大成功!!最初は少し戸惑っていた娘でしたが、一対一で接客されることが初めてなので、まんざらでもない様子(笑)その日の出来事や普段話さないことなどもお話できる機会になって、とても良い時間になりました。それ以降娘もドライヤーを嫌がることがなくなり、今では平和なお風呂上がりを送っております!■成功の影に隠れた問題もそんなドライヤー嫌い克服作戦の成功の影に1つ問題がありました。それは…美容師さんになりきって乾かさないと不満らしく、私への演技指導もとても厳しくなりました(^^;)少しでもやる気がないとお叱りを受けてしまうのです…!しかしこれも娘の為!! 今日も美容師さんになりきって頑張るのでした。
2020年03月31日■慣らし保育中はやることが盛り沢山!早いもので次男も入園して1年経とうとしています。長男同様、0歳クラスから入園となった次男。慣らし保育も1ヶ月期間をもらい少しづつ慣らしていきました。その1ヶ月、私もやりたいことが盛り沢山! 入園グッズ作り(布団カバー・通園バック・コップ袋・お弁当袋)たまった写真の整理、1人でしか行けないようなカフェでゆっくりするなどなど…慣らし保育1週目は9時〜11時の慣らしから始まり、2週目は12時まで、3週目は14時まで、最後の週は16時までというスケジュール。そんな中で風邪をひいて預けられない日があったりするので本当にあっという間に終わってしまいます。■そんなタイトなスケジュールの中で私がどうしてもやりたかったことそれは長男と2人でお出かけ! 他のママたちから2人目の慣らし保育中に上の子との時間を作ったという話を聞いて私も絶対その時間を作りたいなと思っていました。保育時間が最長の16時までになった日、長男が好きな電車とバスに乗って行ける『藤子不二雄ミュージアム』に行くことにしました。■久々に長男だけを見つめる時間。そして、今度は家族みんなで来ようという長男2人育児をしているとどうしても手のかかる次男のお世話に傾いてしまいがちなので、こうして外で長男だけを見守る時間はなんだかものすごく久しぶりに思いました。次男妊娠中、2人で色々な所に行ったのを思い出し、その頃よりもたくさんのことができるようになった長男の成長を改めて感じることができました。たくさん遊んで帰宅し、お土産のどら焼きを食べながら「楽しかったね、今度はパパと次男くんとみんなで行こうね」と言う長男。いつも我慢させてしまっている長男にママを独り占めできる時間をと思っていた私ですが、長男は自分が楽しかった時間をパパと次男くんともシェアしたいと思ってくれていました。やっぱり家族4人一緒が1番。それも人生の中で本当に限られた時間。長男の成長とともに、家族のかけがえのない時間に気づかされた慣らし保育中の出来事でした。
2020年03月31日■前回のあらすじ義父から電話で「おっぱいちゃんと出ているか!」とデリカシーのない発言…。夫に相談しつつも、私さえ我慢すれば丸くおさまるものだと思っていたのですが…。体調不良で寝込んだ翌日…、家族の誰かのことを「そういう人だから」と受け入れることも大事ですが、自分の素直な気持ちを伝えることも、時には大切だと感じたできごとでした。\人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【義父母がシンドイんです!】 連載 えっ…困る! 義母からのいらないプレゼント【前編】 無神経な義母に限界突破、「アレルギーなんてわがままでしょ…」【前編】 義母が夫に「きちんと食べてるの?」発言にモヤモヤ「義実家帰省」妻の仁義なき戦い【前編】 イラスト:田辺ヒカリ
2020年03月30日とあるきっかけで「話ききます」屋を始めた猫と相談に訪れる人々とのじんわり心に沁みるやりとりを描いた漫画『ねこでよければ』①(ホーム社/集英社)。今回はその中から、小さな命をきっかけに気持ちにすれ違いがおこってしまいますが、お互い支えあう気持ちが生まれ前に進む夫婦を描く「第8話」の3回目最終回です。 前回 からのあらすじ流産して悲しんでいる妻に、心から笑ってほしいと「2人だけの生活が続いてもいい」と言った夫。妻を大切にする気持ちを伝えたつもりが、妻には「子どもがいらなかった」と思われてしまい…■家に帰るとそこに妻はいなかった自宅に帰った僕は、産婦人科に行く前に購入した本が入っている棚へそっと手を伸ばし…■僕だって本当は悲しみたかった、泣きたかった僕だって赤ちゃんができたことが嬉しかった。「赤ちゃんとパパ」という本を買って赤ちゃんを迎える準備をしたかった。その本を手に取ると涙があふれて…■妻が話しかけると夫は泣いていた夫が泣いているのを見て、夫の気持ちを理解した妻…■悲しい気持ちも2人で乗り越えれば、やがて幸せをもたらす態度に出さない夫がわかりにくかったと伝える妻。でも、実は同じ気持ちと知り2人の絆は深まることに男だから、女だから…という思いにとらわれている人も多いのではないでしょうか。夫の不器用な優しさと妻を思う気持ちの深さにぐっとくる作品でした。子育て中の私もつい子どもに目がいきがちで「なぜ夫は協力してくれないのか、なぜ私と同じように子どもを見てくれないのか」と思ってしまうことも多く、夫の気持ちに寄り添うことがなかなかできません。いくら夫婦と言えど他人。思っていることや気持ちは「しっかり伝えないと伝わらない」ことを実感できるストーリーでした。他にも心にしみる泣けるストーリーが満載の「ねこでよければ」モヤモヤした気もちをねこさんに少しだけ軽くしてもらえますよ。 『ねこでよければ』①(ホーム社/集英社) やまもとりえ著 1,200円(税抜) ねこさんが開いた「話聞きます」屋さん。人間関係に悩むサラリーマン、人の境遇と才能を羨む美大女子、小さな命と向き合う夫婦、田舎嫌いで都会へ出てきた青年…、モヤモヤした気もちをねこさんに少しだけ軽くしてもらって、私は私の、僕は僕の、自分だけの人生を歩んでいこうと思える前向きな気持ちになれる一冊です。
2020年03月30日めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々
やっぱり家が好き〜おっとぅんとみったんと私〜
夫婦・子育ていまむかし