ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (521/627)
“芸術の秋”まっただなか。「展覧会に行きたいけど、たくさんありすぎて、どこに行けばいいかわからない」という人も多いのでは。そこで、現在開催中のオススメの展覧会を紹介します!■これぞ王道! アート好き女子は要チェック「マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展」東京都美術館にて12月13日(日)まで開催中のモネ展。モネといえば、マネやルノワールとならび称される「印象派」の代表的な作家です。日本での「印象派」の人気はとても高く、1年中どこかの美術館で「印象派」の展覧会が行われています。どうして「印象派」はこんなにも人気なのでしょうか?アートには「癒し系」と「覚醒系」(啓蒙系?)の2種類が存在します。「印象派」の絵画は淡い描線で描かれ、“光”をいかに表現するかを突きつめた、典型的な「いやし系」アートなのです。日本人は、アートにいやしを求める人が多いため、「印象派」がこれほど人気を博すのではないでしょうか。東京都美術館で、いやしの時間を過ごしてみるのもよさそうです。 ■ちょっと通ぶりたい人には「黄金伝説展 古代地中海世界の秘宝」あらゆる人間をトリコにしてきた「黄金」にまつわる展覧会が、2016年1月11日(祝)まで、東京・上野の国立西洋美術館で行われています。世界最古の金製品をはじめ、古代ギリシャ、トラキア、エトルリア、古代ローマの時代までの約4000年にわたる金の傑作が一堂に集結します。なかでも必見なのは、女性たちを彩ってきた金の装飾品です。繊細でやわらかな曲線を持つ、豪華けんらんな数々の装飾品。金に興味がなかった人も、思わずじっと見入ってしまうことまちがいなしです!■マニアック女子、集まれ! 話題づくりにはもってこいの「春画展」芸術的にも、人文学的にも大変価値のある春画ですが、日本ではあまり注目されることはありませんでした。その芸術性に先に目をとめたのは海外の人々で、2013年から2014年にかけて大英博物館で行われた春画についての展覧会は大きな反響を呼びました。その後、日本でも春画に対する評価が変わってきたようです。それまでは、春画は秘宝館くらいでしか見ることができませんでした。じつは、著名な浮世絵師のほとんどが、春画を制作しています。そして、春画の普及は浮世絵版画という江戸時代の印刷技術の発達のおかげでもあるのです。春画を語ることなくして当時の浮世絵師を語ることはできませんし、当時の出版業や庶民の生活について語ることだってできないのです。こんな展覧会行くのは、男ばっかりだろうって? いえいえ、女子だって、見てイイんです! 大英博物館で行われた展覧会も今回の展示も、女性客が目立っていたそう。絵師の高い技術とユーモアの融合である春画のよさが、性別を問わず受けいれられているということですね。エロ時代の奔放なエドを…。もとい、江戸時代の奔放なエロを、存分に楽しんじゃいましょう! 会期は12月23日(祝)まで。場所は永青文庫です。さまざまなジャンルのアートに触れて感性をみがき、教養を高められたら、女性としての魅力アップにもつながりそうですよね。
2015年11月16日女性だけでなく、男性にも人気の香りつき柔軟剤。本来の効果はない、香りつけ専用の柔軟剤も発売されているほど、支持を得ているようです。一方、職場では、柔軟剤の香りに不快をおぼえる人もいます。強すぎる香りは、ときに悪臭になってしまうことも…。柔軟剤が人にもたらす影響や、解決策を紹介します。■“ほどよい香り”はいやし効果も近ごろの柔軟剤は、香りが持続するものや香りの強いものが主流だそう。女性だけでなく、男性からも、ふわりといいにおいがただよってくることもめずらしくありません。ほどよい香りは、心身ともにリラックスさせる効果があるといわれています。たとえば、お気にいりのハンドクリームの香りにいやされることもありますよね。■「スメハラ」最近耳にするようになったのが、「スメルハラスメント」、通称「スメハラ」という言葉。スメハラとは、体臭や口臭などのニオイによって周囲に不快感を与えることをさすそうです。ニオイによる暴力ともいわれ、社会問題になりつつもあるのだとか。数メートル先からもにおうほどのきつすぎる香水や、強すぎる柔軟剤の香りもスメハラと分類されているようです。■柔軟剤の香りで体調を崩すケースも柔軟剤の香りによって体調不良を訴える人も増えているそうです。化学物質過敏症や強いアレルギー体質の人は、頭痛や吐き気、鼻の奥やのどの痛み、体のだるさなどを感じることがあるとか。また、隣の家が干す洗たく物のニオイで体調不良を起こしたり、ある特定の柔軟剤を使用した服を着ると、頭痛が治まらなくなるといったケースもあるそうです。実際、同僚の柔軟剤の香りが気になって、仕事に集中できなくて困っているということもあるようです。洋服の汚れなど目に見えることは指摘しやすいけれど、ニオイとなると別物。口臭や体臭はもちろんのこと、柔軟剤の香りもなかなか本人に指摘しづらいと考える人も多いようです。しかし、油断するとニオイで訴えられることにもなりかねないので、気をつけましょう。■ニオイ断食で、本来の嗅覚を取りもどすしっかり香りをつけたいからといって、規定量よりも多めに柔軟剤を入れている人もいるようです。これでは香りが強すぎるのは当たり前ですよね。人間は、同じ香りに囲まれていると、じょじょに鼻が香りに慣れてしまうことがあります。実際はしっかり香りがついているのに、物足りなさを感じて柔軟剤の量をふやしてしまっているのかも。周りからすると、いい迷惑ですよね。本来の嗅覚を取りもどすために、一度柔軟剤の使用をやめて“ニオイ断食”をしてみることをおススメします。自分の香りだけでなく、周りの香りにも敏感になりますよ。
2015年11月15日海外旅行では、高級ブランドが日本よりも安く買えたり、旅行先の開放感を味わいながらのショッピングができて、とても楽しいですよね。しかし高級ブランド店では、日本と海外で立ち振る舞いなどのマナーが違うことが多いので注意が必要です。海外での買い物で恥をかかないためにも、いくつかのポイントを事前に覚えておきましょう。■日本とは違う!海外では挨拶は絶対日本では、お店の人と挨拶をするという習慣はあまりないですが、海外では高級ブランドに関わらず、スーパーなどでも挨拶をします。そのため、お店に入ったら「ハロー」。お店に出る時には「サンキュー」を必ず言うようにしましょう。日本での買い物の感覚と一緒のまま、挨拶なしで店内をウロウロしていると、不機嫌でイヤなお客として印象を与えてしまいます。念頭に置いておくべきことは、海外の高級ブランドのスタッフはお客さんと同等の立場か、むしろ上に位置付けられる、ということです。■あなたは大丈夫?まずは自分の身だしなみから日本人では気にならない方も多いかもしれませんが、入店の際にカジュアル過ぎる服装は避けるようにしましょう。Tシャツにデニムなどの服装であればお客さんとして見てもらえない場合もあるので、ワンピースやジャケットを羽織るなど、スマートに見える装いを心がけましょう。■女優のように、接客は優雅に順番を待って自分が欲しいものが決まっているからといって、他のお客さんを接客中のスタッフに話しかけるのはルール違反です。通常、高級ブランドでは一人のお客さんにスタッフが専属で接客に付くスタイルです。そのため、自分の順番が来るまで、ゆっくりと待つようにしましょう。■注意!その商品勝手に触ってはダメ!海外の高級ブランドで意外と多い失敗が、勝手に商品を触ることです。気になるものがあれば、許可を得てから触るようにしましょう。お店のスタッフが見やすい場所に移動してくれることもあります。勝手に触ることで、盗難や破損などの疑いを招くトラブルとなるケースも海外では起こることもあります。もちろん試着に関しても同様です。■好き?嫌い?教えて欲しいあなたの好み接客を受けている際にも注意したい大切なマナーがあります。それが、好き嫌いの反応をすることです。日本人はオススメされた商品に対して、はっきりと意見を言わないことが多く、お店のスタッフは困ってしまいます。好きか嫌いかをしっかり伝えることで、スタッフは違う商品をオススメするのか、似た商品も紹介するのか次の接客ができるようになります。考えている時も、「今、考えています」と言わなければ分かってはくれません。接客されている時は何かしらアクションを起こすようにしましょう。■日本と違うマナーを念頭にこのように、日本と海外では買い物のスタイルやマナーに違いがあります。ただ、事前に知っていればどれも簡単なこと。知らなかったという人は、この機会にぜひ覚えてみてください。きっと次の海外旅行では、気持ちよくお買い物を楽しめるはず!
2015年11月14日話題沸とう中のラテアート。「挑戦してみたいけど、むずかしそう」と、ちゅうちょしていませんか? ラテアートはつくり方もデザインも自分の力量に合わせてチャレンジできます。なかには、ビギナーでも簡単にトライできるものもあるのです。ここでは、難易度別に紹介します。■おうちにあるもので簡単アート思いたったが吉日、興味を持ったならば、早速ラテアートをつくってみましょう。まずは、ベースづくり。コーヒーは、ドリップ式でもインスタントでもOKです。アートとなるスチームミルクは、牛乳を耐熱性カップに入れたら、レンジでチンするだけ。無調整牛乳を使うことと、温度は60℃くらいにすることがポイントです。あたためた牛乳をハンドミキサーでかくはんすることにより、スチームミルクが完成します。最初は、つくりやすいハートからトライしてみましょう。コーヒーの上にスチームミルクを注いだら、つまようじで上から下に線を入れて、完成。ハート型がつくれるようになったら、ラテアートの定番デザイン、リーフや動物などにもチャレンジしてみましょう。バリエーションが増えれば、つくる相手によってデザインを変えるというおもてなしもできますよね。つまようじのほかに、チョコペンで絵を描く方法もあるので、好みで使いわけてもよさそうです。■本格派、カフェ仕様アート基本的なデザインがつくれるようになったら、見た目も味わいもカフェの雰囲気が楽しめる、ワンランク上のラテアートに挑戦してみましょう。決め手となるのは、スチームミルクのきめ細かい泡です。空気を多く含むスチームミルクはエスプレッソマシーンでつくれますので、フトコロ具合と相談のうえ、購入してもいいですね。手先の器用さを自負している方は、さらに一歩前進したアートに挑戦してみてはいかがでしょうか。ちょっとしたサプライズ演出にもぴったり。ラテアートを前に会話もはずむことまちがいなしです。■ラテアートにぴったりのカップ&ソーサーさてここで、ラテアートに最適なカップ&ソーサーの紹介をします。まず、サイズは200cc前後がいいでしょう。小さすぎると描きにくいですし、大きすぎると雰囲気が出ません。また、アートが引きたつようにカラーはホワイト、形は角ばったものよりは、ゆるやかなカーブのあるカップがオススメ。視覚効果によって、デザインがいきるそうです。■デザイン力がアップ!モコモコとした3Dラテアートがつくれるアイテムも販売されています。その名は「3Dラテメーカー アワタチーノ」。無脂肪牛乳、または無調整豆乳を本体に注ぎ、スイッチを入れたら1分で立体的な泡が完成します。無脂肪牛乳は冷たいままで、無調整豆乳はあたためて使うことがポイントだそう。スチームミルクができたら、好みのデザインにデコレーションするだけ。立体的でかわいいラテアートが完成します。■もはや芸術? カラフルアート食紅やデザートソースを使って、あざやかなカラーを演出する方法もあります。色をつけることにより、ラテアートに深みや躍動感が出るのです。唯一無二の作品をつくりたいという方にオススメです。ラテアートとひとことでいっても、バリエーションはさまざま。自分のセンスが生かせるアートは、相手への心づかいも感じられるもの。つくる側も飲む側も、ほっこりとした笑顔になれるでしょう。
2015年11月14日資格習得の勉強や留学、結婚資金など、目標を持ったときに必要となるのはお金です。人生を自由に選択できるかは、お金があるかどうかに左右されるといってもいいでしょう。大切なお金と上手に付きあっていくために、“自分とお金との関わり方”を、一度見つめなおしてみることをススメします。■節約だけに頼らないお金について真剣に考えはじめたとき、最初に取りくむのは、節約ではないでしょうか。通信費や習慣で寄ってしまうコンビニでの買い物代など「何となく使ってしまうムダな出費」を減らすことは、地味だけれど効果があります。けれど、出費を減らすことだけに重点を置くと、食材の質を落とす、大好きなスイーツを我慢するなど「自分に必要な出費」まで削ってしまうことになりかねません。生活からうるおいを失くし、我慢を続ける状態は、ダイエットのリバウンドのような結果を引きおこす可能性も。節約はお金を増やすためのメイン事項ではなく、あくまでサブであると認識することが大切です。■収入源はひとつではないそもそも、なぜ私たちが節約にこだわってしまうのか。それは、いまある収入のなかでお金を何とかしなければならないという思いこみがあるからです。「決まった額の収入しかない」という思考は、不足に目が向いてしまいがち。この前提を「私にはお金を生みだす力(能力)がある」に変えてみましょう。思考の転換をするだけで、具体的な行動をおこす気持ちがわいてきます。まずは自分のなかの前提を変えて、気楽にできることを実践しながら、お金を生みだす力を鍛えてみましょう。■実際にかせぐ経験をしてみる自営業経験者でないと、お給料以外で収入を得る経験をすることはあまりないと思います。自力でお金を生みだすという経験は、お金が「ある」ことを実感するには有効な方法です。まずは、パソコンやスマホを使って自宅の不用品を売ってみてはどうでしょうか。「ヤフオク!」や「Amazon」などを出品者として利用してみるのがおススメです。中古家電や書籍などは意外と買い手がつきますし、ほかにもいろいろな物品が売買対象となります。自分で商品を選んで出品し、発送処理をしてお金をもらう。出品をする際に必要な工程を経験することは、商売の基本を学び、お金をかせいだ実感を得るには、最適の手段です。もし自宅には売る物がないという場合には、同じくパソコンやスマホを使って何か仕事を請けおってみるといいでしょう。たとえば、文字を使う仕事ならアンケート回答から翻訳まで、幅広く求人はあります。いつでも気軽にはじめられ、慣れてくると単価の高い仕事に移行することも可能ですから、試してみて損はないと思います。お金に対する心の前提を「ない」から「ある」に変えることは、自分に自信がつくという効果をもたらします。心がまえが変わることで、会社員であれば仕事の業績が上がり、昇給するなどの波及効果も期待できそうです。お金を生みだしながら、必要なものには気持ちよくお金を払い、できる節約は行う。目先の金額に一喜一憂するだけでない、バランスのよい上手なお金との付きあい方を実践していきましょう。
2015年11月14日まずはじめに、下記のふたつの質問にこたえてみてください。質問1 あなたの大好きな友人がひどく落ちこんでいる姿を想像してみてください。心からなぐめてあげたいと感じるとき、あなたはどのような言葉をかけますか。そして、どんな行動に出るでしょうか。できれば少し時間をかけて、書きだしてみてくださいね。質問2 自分自身がひどく落ちこんでいる姿を思いうかべてみましょう。そのとき、あなたは自分自身にどんな言葉をかけますか? そして、どんな行動に出るでしょうか。これも、正直に書きだしてください。両者は同じような回答になりましたか? それとも、まったく逆の内容になったでしょうか。もし、あなたが自分自身を大切に思っていなかったら、2つのこたえには大きなちがいが見られるかもしれません。■自分を大切にすることへのヒント「セルフ・コンパッションとは、自分の愛する人を思いやるように、自分自身を思いやること」。これは、アメリカの心理学者、クリスティーン・ネフの言葉です。「自分を大切にすること」の本質を、とても的確にわかりやすく伝えてくれます。でも、実際「自分を大切にするとは、具体的にどういうことですか?」と聞かれたら、多くの人が返答に困ってしまうのではないでしょうか。「自分を甘やかすことにならない?」「わがまま、ナルシズムとどうちがうの?」「自分を大切にできたとして、それは何につながっていくの?」こんな私たちの疑問への大きなヒントが、じつは近ごろ話題の「マインドフルネス」にあるのです。■マインドフルネスとは「マインドフルネス」という言葉を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。「いま、この瞬間を受けいれて、感じとれるようにする練習」だといわれています。マインドフルネスを活用して自分を大切にする具体的な方法に「セルフ・コンパッション」というものがあります。今回は、このセルフ・コンパッションを紹介します。■セルフ・コンパッションを実践するには1.自分に起きていることを自覚するつらい、苦しいなどの感情がわきあがってきたときは、からだの感覚にフォーカスしてみましょう。胸の痛みや呼吸の乱れなど、体に起こっていることを意識しながら「いま、私は痛みや苦しみを感じている」と心のなかでいってみましょう。「感情の苦しさや痛みが起こっているときに、その痛みを自覚する」というマインドフルネスの状態に意識を向けていくのです。2.苦しみは、すべての人に共通のものととらえる人間は、ほぼ皆、同じように苦しく、つらい気持ちになることがあります。自分が苦しい状況にあると忘れてしまいがちですが、失敗や苦しみは、人間にとって共通のもの。あなたひとりが経験しているわけではないのです。そのことを思いだしながら、片手をそっと胸に置いてみてください。心臓の上あたりがいいといわれていますが、あなたが触れて落ちつく部分でかまいません。そして、手のひらから伝わる温もりや感触などを意識してください。3.いたわる言葉を自分にかける「私自身をいたわることが、できますように」「やさしくありますように」など、愛する人に伝えるように、自分自身に言葉をかけてみてください。そして、むずかしい感情や痛みがどう変化していくのかを、ゆっくりマインドフルに観察してみてください。短い時間でもいいので、上記を繰りかえしていくことで、自分自身をたいせつにする習慣が少しずつついてくるそうです。しばらく意識的につづけていると、きっと新しいあなたに出会えることでしょう。■内面に「安全地帯」をもたらす自分を大切にする理由は、人間が苦しみを感じる存在だからです。感情の痛みに向きあい、受けいれるとき、だれもが苦しむものです。そんなとき、セルフ・コンパッションは私たちの内面に「安全地帯」を与えてくれます。意識的に自分をいたわるトレーニングをすることで、つらい感情やネガティブな思考を受けとめることができるようになります。そして、距離を置いて眺められるようになって、はじめて自分にやさしさを向けられるのです。自分を大切にできるようになると、周りの人をいたわり、愛することへの余裕が生まれてくるのだそう。まずは、いまの自分を受けいれるところからはじめてみるとよさそうです。
2015年11月13日11月に入り、各地でツリー点灯式があるなど、街はクリスマスモードにシフトチェンジ。クリスマスといえば、何といっても気になるのが“プレゼント”。最近は「ブランド物であればいい!」というよりは、「センスのいいものをあげたい」というひとが増えているように感じます。でも、自分でそういったお店やブランドを開拓するのは大変…と思っている方に、ぜひ見に行ってほしいお店をご紹介します!それが、「雑誌のように編集し、特集と連載をもつお店」をコンセプトとしている、東京・原宿にある『niko and ... TOKYO(ニコアンドトーキョー)』。『niko and ... TOKYO(ニコアンドトーキョー)』では、入口付近に“特集スペース”を設け、45~60日ごとにコンテンツを入れ替えています。過去に行われた特集第2弾の「旅と朝食」では、南青山のセレクトショップ『The Tastemakers & Co.』とコラボレーションし、トートバックなど旅にまつわるアイテムが販売されていました。第4弾では、俳優でもあり、『ELNEST CREATIVE ACTIVITY』のディレクターを務める井浦新さんをクリエイティブディレクターに迎えた企画を実施。『ELNEST CREATIVE ACTIVITY』とのコラボレーションアイテムや、井浦さんセレクトの本も購入できたのだそう。また、コラボレーション企画だけではなく「niko and ... 25人が見つけたMADE IN JAPAN」と題した特集では、レトロなものから新しいカルチャーを感じられるものまで、2,000点を超える良質な日本製のアイテムが店内に集結しました!さらにシーズナリーにあわせた企画も開催され、梅雨の時期にはレイングッズ特集、夏には約30種類も集めたラムネBARが出現し、読書の秋には、ユーモアあふれるデザインのブックカバーが販売されていました。まさに月刊誌の特集感覚で、お店に行くたびに新しい発見やお気に入りのアイテムが見つかるんです。そして現在展開している特集が、第9弾「THE PERFECT GIFT SHOP」。クリスマスの雰囲気につつまれた店内を、ちょっとだけご紹介します。■たくさんのセレクトアイテムとカフェも併設!今回気になったのが、「Amijed(アミジェダ)」のアクセサリー。世界各国のロザリオやメダイなど、教会をモチーフにしたチャームを自分で組み合わせ、その場でスタッフさんがネックレスなどにしてくれるというもの。男性へのプレゼントには、リサイクルレザーを使用した「MAKOO(マコー)」のトートバックや、オーストラリアのレザーアクセサリーブランド「bellroy(ベルロイ)」のお財布など、クリエイティブでおしゃれなアイテムが目白押し。2階スペースでは、クリスマスツリーやオーナメントも販売していました! 見ているだけでも、クリスマス気分にひたれて、デートスポットとしてもおすすめです。また2015年11月6日より展開がスタートした、“機能”がコンセプトのユニセックスアパレルコレクション「NUMERALS(ヌメラルズ)」もあるので、彼と一緒に来てお互いの服を選びあうのも楽しそう。シンプルなデザインが特徴なので、さりげなくペアコーデにしても素敵です!その他にも文房具や食器、インテリアなど、さまざまなアイテムがあり、ちょっと疲れたら休憩できるコーヒースタンドとレストランも併設されています。■オープン1周年記念パーティーに潜入!そんな『niko and ... TOKYO』は今年でオープン1周年。それを記念して、2015年11月6日(金)には「1st Anniversary Party」が開催されました。当日はフットボールエンターテイメント集団「球舞」によるパフォーマンスや、『niko and ... TOKYO』のアンバサダーに就任したGAKU-MCさんのライブも!アパレルショップの店内で、このようなショーが行われるのは珍しいですよね。会場には女性だけでなく、男性のお客さんも多く駆けつけ、3時間におよぶパーティは大盛況でした。45~60日ごとに特集スペースのコンテンツが入れ替わる『niko and ... TOKYO』。こんなユニークなパーティも開催され、今後どのような特集があるのか目が離せません! 原宿に行ったときは、ぜひ立ち寄ってみてください。・ 『niko and ... TOKYO(ニコアンドトーキョー)』 [PR]
2015年11月13日主演のオダギリジョーさんの風貌があまりに実物とそっくりで、公開前から話題となっている日仏合作映画『FOUJITA』が、11月14日(土)よりいよいよ公開されます。主人公のレオナール・フジタこと、画家の藤田嗣治(つぐはる)は、1920年代のパリで「乳白色の肌」の裸婦像によって時代の寵児になると、3度の離婚と死別、戦争協力画、敗戦…と、波乱の人生を歩みました。そして、この映画でフランス側のプロデューサーを務めたのが、『アメリ』など世界的大ヒットを飛ばしたクローディー・オサールさん。女性プロデューサーの先駆け的存在の方で、70代となったいまでも映画界の第一線で活躍しています。デコルテラインが美しいニットに真っ赤なネイル、ほのかに香るパフィームを身にまとってインタビュー会場に訪れたクローディーさん。わたしたちがイメージする“いくつになってもカッコイイフランス女性”をまさに体現しているクローディーさんに、仕事でのモチベーションの保ち方や女性として輝く秘訣について伺いました。■30代は基礎作りの時期 何もしたくない日はしない――70代になっても働き続ける、仕事のモチベーションはどこにありますか?一番のモチベーションは、“才能ある映画監督を見つけたい”という気持ちです。誰も作らない、オリジナリティのある映画を作りたいと思っているので、それがやる気につながっています。才能のある監督に出会うために、何か新しいアイデアはないかと、若手の映画監督や作家、海外の人など、いろいろな人と実際に会って話しをするようにしていますね。そうはいっても、やる気を持ち続けることは難しいもの。何にもしたくない日は、本当に何もしないこともありますよ(笑)。――30代のときに、これをやっていてよかったということはありますか?30代は、プロフェッショナルとして成功するための基礎作りの時期ではないでしょうか。私はそのころ、CMのプロデュースをしていましたが、このときの経験が、いまの長編映画を作ることにつながっていると感じます。当時のCM業界は今より自由度が高く、クリエイティブでオリジナリティのあるものを作れる時代でした。だから本当に大好きな仕事でした。あるとき、「大手広告代理店のCM部門のチーフにならないか?」とオファーをいただいたのですが、広告代理店に勤めればたしかにいい役職をもらうことはできますが、実際に作品を制作することはできません。私は作ることが好きだし、ずっとそっち側にいたかったのです。だからその依頼を断って、長編映画の道に進むことにしました。選択をするべきタイミングは必ず訪れるでしょうね。■偶然のチャンスを逃さないことが大切――そもそもキャリアのスタートして、CM業界に入ったのはなぜですか?正直にいうと、自分から望んだのではなく、当時の恋人が広告業界で働いていたからなの。笑えるでしょう?でも準備して何かをするよりも、たまたま訪れたチャンスをつかむのは、人生のなかで大事なことですよね。当時のCM業界では、映画界のスターはCMに出ないという考えがありました。でも私は、「絶対に映画界のスターをCMに出させてやる!」という強い気持ちがありました。だから自分で俳優を説得して、出演してもらいました。本来であればCMの出演依頼なんてするべきではありません。でも思い切ってやってみたら成功しました。いい方向に進むかどうかはわかりませんが、固定観念から解放されるのは大切だと思います。■女性らしさを強みに、自分の人生は自分でつくる――現在、日本ではフランス人女性のライフスタイルや考え方に注目が集まり、多くの書籍が出たり、メディアで特集が組まれたりしています。クローディーさんにとって、フランス人女性のどこが魅力だと思いますか?日本女性がどういう風に考えているか分からないですが、自立した考え方で、自分の人生を自分で作るところかしら?――70代になっても美しさを保つ秘訣は?私はビジネスウーマンなので、見た目はすごく大事だと思っていて、女優さん並みに容姿には気をつかっています。女性として、美しくありたいという気持ちは強いですね。それに元気でいる姿は、自分だけでなくほかの人にもとってもいい影響を与えます。いまのフランス人の若い女の子たちを見ると、中性的な人が増えてきて、女性らしさがなくなってきていると感じますね。フェミニンであることは大きな強みになるので、もっと活用したほうがいいですよ。■小栗監督の個性と人間性に惹かれた――今回の映画『FOUJITA』を手がけようと決めた理由は?小栗監督の魅力に惹かれたというのが大きかったです。映画をプロデュースするときに自分のなかで大切にしているのは、監督が誰か、というところ。よく映画で一番大切なのは脚本だといわれるんですが、私はいかにいい脚本であっても、監督がダメであれば、本当に面白くない作品になってしまうと思っています。だから、監督の個性や人間性を重視しているんです。小栗さんは、映画監督であるいぜんに、芸術家。独特で力強い世界観を持っているので、自然と引き込まれていくというのが、小栗映画です。これは東京も同じだと思うんですが、パリのような大都会に住んでると、喧噪に囲まれて気持ちがざわざわすることがあるのですが、小栗監督の映画を見るとすごく心が安らいで、静かな気持ちになれます。――最後に、映画『FOUJITA』の見どころについて教えてください。主演のオダギリジョーさんがとてもいい雰囲気をつくっていて、仕上がりにはとても満足しています。小栗監督が描く、静ひつな映像美も楽しんでいただけたらうれしいですね。――ありがとうございました。日本画家フジタの知られざる世界が現出する映画『FOUJITA』は、2015年11月14日(土)より、角川シネマ有楽町、新宿武蔵野館、渋谷ユーロスペース ほかで、全国ロードショーです。・ 映画『FOUJITA』公式サイト
2015年11月13日都心から電車で、約一時間で到着できる「高尾山」は、気軽にハイキングや登山やハイキングが楽しめる人気スポットです。また、昨年はミシュラインガイドでも紹介され、ここが東京だということを忘れてしまいそうなくらい自然がいっぱいで、世界一登山客の多い山なのだとか。清滝駅から高尾山ケーブルカーを使えば、山頂まで楽に移動できます。ケーブルカーの路線では日本一の急こう配なので、車窓からの景色はまさに絶景です。高尾山名物「天狗(てんぐ)焼」を楽しもう名物の「天狗(てんぐ)焼」は、大粒の黒豆をふんだんに使用した黒豆あんを、天狗(てんぐ)の顔をかたどった生地で包んで焼いた見た目にも印象的な大判焼きです。外はカリッと中はモチモチの食感で、甘さ控えめの黒豆あんが、登山客にも大人気だそう。高尾山にオシャレなミュージアムが誕生「TAKAO 599 MUSEUM」は、高尾山の魅力を独自の方法を通じて発信します。植物を生かしたクラフトの体験教室や、本格的なコーヒーが楽しめるカフェなど、開放的なミュージアムです。芝生の生えたスペースでのんびり日向ぼっこデート、なんていかがですか。登山やハイキングの後は美肌温泉でサッパリ先月オープンしたばかりの天然温泉「京王高尾山温泉/極楽湯」は、京王高尾山駅から直通で行ける駅近温泉です。泉質はまろやかなアルカリ性で、美肌や痩身(そうしん)効果があるそう。薬草風呂や天然温泉の岩風呂、サウナなども楽しめ、湯上りにはマッサージも受けられます。電車の発車時刻ギリギリまで堪能できるのがポイントです。いかがでしたか?高尾山は都心からも近いため行きやすく、新名所も増えています。今年からは天然温泉を楽しむことも可能になりました。紅葉シーズン真っただ中、夜景や初日の出鑑賞スポットとしてもオススメです!・ 高尾山公式ホームページ ・ TAKAO 599 MUSEUM ・ 京王高尾山温泉 / 極楽湯
2015年11月13日今年もあっという間に11月。これからクリスマスや新年のカウントダウンと、楽しいイベントが盛りだくさんです。でも、その一方で「私はこの1年何をして、どう生きてきたのだろう…」と、ふと自分自身のことを省みることが多くなる時期でもあります。そんな時は、普段と違う場所に行き、新しいものを見て刺激を受けると、いつもと違った角度から自分を見つめることができます。ちょうど季節は芸術の秋、ひとりで映画や演劇鑑賞をしてみるというのもオススメです。■日本最大級の国際舞台芸術祭!そこでご紹介したいのが、東京芸術劇場で2015年11月21日(土)~23日(月)に開催されている「 フェスティバル/トーキョー(F/T) 」です。今年で8回目を迎える日本最大級の国際舞台芸術祭で、国境、世代、ジャンルを超えたさまざまな作品が多数上演されます。なかでも注目の作品は「 地上に広がる大空(ウエンディ・シンドローム) 」。女性が生きていくなかで、誰もが心に抱えたことのある孤独や不安、愛情への渇望、老いへの恐怖などに対する“ありのままの姿”を強烈に表現している演劇作品です。■過激かつ詩的な鬼才、アンジェリカ・リデルとは作・演出・美術・衣装すべてを手がけるアンジェリカ・リデルは、小さいころから聖書に親しみ、18歳まで修道院付属学校で教育を受けました。宗教がもたらすある種の心の平安や、調和した世界観を心の拠り所としていたであろう彼女が、現実の社会に接して見たものは、キレイごとばかりではなかったのでしょう。男性を愛し、一生懸命尽くしても自分は愛されることなく大切にもされない祝福されて生まれてきたはずなのに、理不尽な事件により命を奪われる若くてキレイだったのに、突然シミやしわができて醜くなっているそんな理想と現実、本音と建て前といった「それを言ったらおしまいでしょ」と曖昧ににごして蓋をしてしまいがちな思いを、リデルは真摯に突き詰めていきます。■とにかく過激! けれど誰もが感じている矛盾、失望、苦しみ献身的に男に尽くす女を、善人であろうと振る舞う人を、この世に命を送り出して誇らしく思っているだろう全ての母親を、経験を積んだ老人を、リデルは全て「嫌悪」します。その言葉は過激で、観ている者の心に刺さります。しかしそこでは、実は誰もがこっそり感じている「正しいこと、いいことが全て受け入れられるわけではない」という“矛盾”や、その“現実に失望した苦しみ”が、はっきりと形になっているのです。ある意味で彼女はとても正直で、純粋で、真面目な女性なのだと感じます。リデルはその正直さゆえに、自分の理想を裏切る世界を創造した神を憎み、苦しみぬく一方で、その苦しみの先にあるものが何なのかを探求しています。嫌悪と愛情が表裏一体であるように、現実に「失望」はしていますが、幼いころ信じていた神の存在を「諦め」てはいないのです。これだけ世の中に対し悪態をつきながら、アルコールやドラッグなど安易な方法で幸せを感じることを否定し、演劇という形で思いを昇華しているのはそのためでしょう。劇の最後では、年老いてピーターパンに捨てられたウエンディとリデル自身が対峙します。その瞬間は観ている者も、自分が抱えている不安や孤独と向き合うことになるでしょう。普段なら触れあうことのないような世界観を通して、じっくりと自分との対話をしてみてはいかがでしょうか。・ フェスティバル/トーキョー(F/T)
2015年11月12日こんにちは。Dr.コパです。最近、どうも心がざわつくし、やる気も出ないというあなた。実際に嫌なことがあってそういう状態になる場合もありますが、もしかしたらあなたの生活の中で運気を下げる原因になっているかもしれませんよ。■早起きしないと大成しないってホント? 朝は誰よりも早く動いて!風水では、早起きできない人は、成功をつかめないとよく言います。朝日には発展のパワーがあるとされていますから、何を差し置いても早起きしてその力を授かることが大切なんです。精神的に落ち込んでいるときは、なかなか寝起きも良くないですが、毎日決まった時間に起きるようにしましょう。ただ、早く起きても何をすればいいのかわからず、また寝てしまうという方もいるかもしれません。それでも、とにかく動き始めることが大切なんです。そうすると、やらなくてはいけないことが見つかります。たとえば、起きてすぐに部屋の汚れているところが目についたなら、それはあなたの仕事ということ。そのときどきに気づいたことが、あなたのやるべきことなんですよ。■夜の論議からは何も生まれない? 携帯電話を手放して早く寝よう!そうはいっても、睡眠時間が足りなくてどうしても朝が遅くなるという方は、もう1つ改めるべき習慣があります。それは、夜更かしです。夜更かししている実感がなくても、夜中にあれこれ考え込んでしまって寝る時間が遅くなる人は多いでしょう。特に、最近は目を閉じるまでスマートフォンを手放せないという人が多いと聞きます。しかし、夜中にあれこれ考えたところで、朝が来ないと活動できません。しかも、その活動すべき朝の時間に眠たい目をこすっていたら、もったいないのではないでしょうか? ですから、夜は体を休めて、明日への英気を養う時間にしてください。夜を徹して仕事をするなんてもってのほかですよ。 ■自分を小さくする考え方は今すぐ捨てて! 根拠のない自信でも大丈夫!何かにつけて「でも」「だって」という言葉が口をついて出ていませんか? そういう人は今すぐその口癖をやめてください。それらのフレーズは、あなたのツキを大きく狂わせるサインなんです。初めから、自分の器を小さく見積もっていては、その器の大きさだけしか運は訪れません。人はみな幸せになるために生まれてきたんですから、もっと自分の器を大きくし、能力を生かしてください。たとえ、その自信に根拠がなくてもいいんですから。不運を感じているとだんだんそれが癖になってしまいます。運気の流れを変えるきっかけを見つけて、一刻も早くポジティブのスイッチが入るよう、生活を見直してみてくださいね。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・【衝撃の真実】あなたの人生で“次”に起こることをDr.コパが鑑定
2015年11月12日美しさといっても、その基準は人によってちがうものです。時代によって美しいとされるものは変化していることも。19世紀ごろに描かれた美の象徴“ヴィーナス”も、現代人の目から見ると中年太りのおばさん体型という印象を受けます。「美」とは、あやふやでしっかりとした基準がないもの。だからこそ、自分なりの「美のあり方」つまり、美学を持つことが必要なのではないかと思えてくるのです。■外見に見あった自分でいる私たちは美しくなれる“物”には、敏感に反応します。流行の色やデザイン、化粧品、サプリ。でもそれらはすべて、外側を美しくすることしかできません。化粧も服もネイルまでびしっとキメてる女性が、朝の電車で大きな口を開けて眠っているといった光景を目にすることがあります。そのたびに、「品性」とか「配慮」といった内側の美しさにまで手がとどいていないことを残念に思うのです。もし、この女性が「外側の美に見あった自分でいる」という美学の持ち主であったら、人に与える印象もまったく別のものになったことでしょう。■美学を生活に取りいれるでは、「内側の美学」ということはどういうことでしょう。それは、外側と同じように内側もおしゃれをするということです。自分にとって「美しいと思えるあり方」を考えてみることをおすすめします。そこで気づいたものが、あなたにとっての「美学」です。小さなことでいいのです。それでも、その美学を実践するには相応の準備が必要になったりするものです。たとえば、「つらいときこそ笑顔」という美学を持ったとしたら、気持ちの切りかえの仕方や、精神的な強さが必要となるでしょう。日々の生活に「美学」を取りいれる、それこそが内側の美しさをみがくことでもあるのです。「~しよう」といった足し算ばかりではなく、美しくないと思うことを「しない」といった引き算でもいいのです。■外側と内側の美しさのバランスを考えるどんなに外側を飾りたてても、猫背だったり表情が険しかったりすると、美しさは半減してしまうもの。また、大人の女性がはやりの若者言葉を多用していたり、うわさや悪口ばかりだったら、どうでしょう。姿勢や言葉は、その人の内側から出てくるものです。それらは外見や年齢とあっているだろうか、表情はせっかくの外見を汚してはいないだろうか。鏡で全身をチェックするように、内側からも自分を見直してみましょう。■正しい姿勢を心がける外側も内側も関係なく、美しさを保つには、たゆまぬ努力が必要ですよね。しかし、残業続きで疲れきっている日や失敗して落ちこむ日もあるでしょう。そんなときは気力もなくなってしまいがち。そういった場合は、姿勢よく歩くことをおすすめします。壁に頭と肩甲骨、お尻、かかとをつけてまっすぐ立ち、そのまま一歩前に出ます。それが正しい姿勢です。姿勢よく歩くと気分も前向きになり、もうちょっとがんばろうと思えてきます。そしてネガティブなものや汚い言葉を口にするのをさけましょう。不思議なことに、このふたつを心がけるだけで、表情や所作までもが美しくなってきます。自分に「美学」があるということは、基準となるラインを持つということ。外側は、内側のありようとの連動で、さらにキレイになれるのです。「これだけは守ろう」というこだわりを持つことが、自分をよりかがやかせてくれるでしょう。
2015年11月11日恋愛に限らず、仕事でも悩みは尽きないものです。今回は、仕事の環境に悩む2人の女性からのお悩みにコラムニスト・ひかりさんがお答えします。■仕事の環境で悩んでいる(Yさん、Mさん)(Yさん)私の上司は、「忙しい」と言って、話を聞いてくれません。だから私もつい上司に厳しく物を言ってしまうところがあります。いまの仕事の状況では、会社にとって不利益なところがあるのですが、上司は本社に報告するのが面倒なようで行動に移してくれません。このままでは「私が本社のお偉いさんに報告します!」とたんかを切ってしまいそうです。どうしたらいいでしょうか?(Mさん)地方市役所の外郭団体で契約社員をしています。給与が低く、手取りで12万円ほどです。ただ、ずっとやりたかった仕事なのと、自分が余程の不祥事を起こさない限りは辞めさせられることはないので、契約は毎年更新してもらえます。以前はブラック企業で働いていたので、公の組織は民間企業とは違って体制がきちんと整えられていて安心感があります。ただ、雇用は安定していないし、給料も少なく昇給もないので、このままでいいのかと悩んでいます。■Yさん、Mさんへの回答今回のように「上司との関係がうまくいかないこと」や「給与が安いこと」は、多くの人が抱く悩みと言えるでしょうね。Yさんの場合で言えば、自分が上司の立場になったら見えることも色々とあるものなので、それも見えた上で意見を言っているかどうか、ですよね。仕事の環境を完璧に改善できたらベストですが、時間も人員も限られている場合は、作業の優先順位を持つことは大切ですしね。ただ、プライベートとは違って、職場でのルールはあるので、やはりトップダウンで物事が動くのはよくあること。いまの直属の上司が怠惰で、本当に会社に不利益を与えるのであれば、その上司の上の立場の人にこっそり相談するのはアリだと思います。そうなったときに、その直属の上司もようやく重い腰を上げることはありますしね。下手に「上の人に報告しますよ」なんて脅しをかけるよりも、効果はあるのでは? ただし、逆を言えば、上の立場の人に報告する内容が会社全体をきちんと見えている発言ではない場合は、自分のカブを下げる行為であることも理解した方がいいでしょう。さらに、言いつけたことが上司に知られたら、関係性が悪くなることもあります。つまり、リスクはそれなりにあるわけです。世の中には、自分よりも仕事ができない人が上司になることで、面白くない人もいます。でも、その人が自分の上司なのは、“会社の判断”なんですよね。社員は、その会社に雇われて、給与をもらっているわけです。嫌なら、その会社を辞めるしかないんですよ。逆を言えば、会社だって、優秀な人がどんどん辞めていくようになってしまうのは、リスクです。だから、辞表を提出するときは、どれだけ自分がその会社にとって重要な存在であるのかが問われることでもあるのですよね。 ■物の言い方は大事!あとは、仕事とはいえ、人間関係は重要です。つまり、提案するときには、相手が聞き入れたくなるような言い方をしなければ、いくら正論でも聞いてもらえないことも多いでしょう。上司を敵だと思って物を言ってしまうと、相手だってYさんを敵だと思い、聞く耳を持たないものです。きちんと相手の立場に立った物の言い方(=相手のメリットを踏まえた提案)をすれば、わかってくれることも意外とあるものなのです。仕事は感情的になった方が負けです。イラっとしたときは、きちんと気持ちを落ち着かせて、クールダウンさせて、理性的に物を言う訓練をした方がいいでしょう。それができないと、自分の評価を落とします。それから、普段のコミュニケーションもしっかりとって、多少のお願いごとなら聞いてもらえるような関係を築くことも重要です。「人間関係を円滑に進めるのも、仕事の内」だと思った方がいいでしょうね。■色々な選択肢を持てる実力を!Mさんに関しては、手取り12万円はさすがに厳しいですよね。ただ、最終的には「自分が人生において大切なものは何か?」という話でもあるので、こればかりはMさん自身で決めるしかありません。ただ、民間の企業がブラック企業ばかりだったら、たまったものではありません! 体制がきちんと整えられている職場だってありますよ? 世間をもっとよく見て、ほかの職場でもやっていけるほどの実力をつけて、色々な選択肢を持てるようになることは重要でしょうね。Yさんにしても、Mさんにしても、囚われの身ではないので、会社を辞めるのも、続けるのも、本人の自由です。だから、いまの職場で自分がどうしても辛いところは改善を試みて、それでもダメな場合は、辞める選択もアリです。ただし、ほかの企業でも雇いたいと思われる実力をつけておくことが先決ですよ!▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2015年11月11日やり手銀行マンの知人男性から久しぶりに連絡をもらったとき、ちょうど来年用の手帳を探している最中でした。その話をすると、俺にまかせろといわんばかりに「××メーカーのやつはすぐボロボロになるからやめろ」「モレスキンは面倒くさがりの君には向かない」など、手帳に関するウンチクが次々と出てきました。熱く語る彼を見てさすが…と思ったものです。スマホやタブレットなど、スケジュールを管理するための便利なツールはたくさんありますが、仕事もプライベートも忙しい人ほど、紙の手帳を愛用する傾向があるようです。ここでは、イタリアの人たちが実践している「生活を充実させる手帳の活用方法」について紹介します。 1.予定以外のことも積極的に書く新聞社で働く知人男性のこだわりは、1日に1ページずつ書きこめる手帳。開いたらA5程度の大きさになるもので、学生時代から同じサイズを愛用しているとか。バスルームに入るとき以外はほぼ手元におき、予定以外でも、その日に起きたニュースやプライベートのできごとなどをすぐ書くようにしているそう。どんなくだらないことでも、必ず箇条書きで3つほど書くことを習慣づけているとか。おかげで、仕事のネタには困らないといいます。プライベートでは、新しい友人ができたときに相手の似顔絵とプロフィールを簡単に書いて、人間関係の管理をしているそう。「この習慣のおかげで、アドレス帳を持ったことが一度もない。名前も顔もキャラクターも一発で思いだせるから重宝している。とくに似顔絵は、相手に見せるとよろこんでもらえるからね」と語っていました。2.余白スペースを活用シェフの知人女性は、余白スペースが大きめの手帳を愛用しています。家族にいちばんウケた夕食の1品を毎週書きこむという、彼女流のこだわりがあるようです。家でつくる料理を参考に、レストランのメニューを考えることが多いという彼女。小さめにプリントした写真も貼って、あとから読みかえすときにイメージしやすいようにしているといいます。普段は手帳をキッチンにおき、家族とコミュニケーションをとるためのツールとして活躍。ご主人や子どもたちに、料理の感想や次のメニューのリクエストを書きこんでもらっているのだとか。「仕事が立てこんで帰宅が遅くなるときは、夫がこの手帳のレシピから夕食を用意してくれて、助かっているわ」と語っていました。手帳を活用するためのツールはたくさんあるものの、習慣づけることはなかなかむずかしいもの。余白にうんざりして、何も書かなくなる、というパターンにハマってしまうことも少なくありません。毎日見ても飽きないものや、シンプルだけど続けられるコツを身につけることが、手帳活用のための第1歩といえるでしょう。手帳を新調したときに、少し意識してみることをオススメします。
2015年11月11日人気の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。「娘が大学を辞めたいと言っている」という、さとみんさん(46歳・看護師)。心屋塾上級認定講師の心屋ジェニーさんがアドバイスします。■さとみんさんのお悩み娘が大学を辞めたいと言っています。私は娘が生まれてすぐ、実家に戻り、離婚しました。私の両親、妹など身内で大切に育てました。間違いなく育てるために、私立中学にも入れました。私の勧めもあり、看護学部にも入リました。3年生にはなれず、留年しました(辞めると言いましたが説得で)。3年生になれましたが、実習後の面談で心を折られ、うつと診断されました。もともと気分障害がある子だと。そして休学。メンタルクリニックに通い、今後のことは考えないようにしているのだと。でも、もう嫌みたい。私の価値観で育ててきた罰。悔しい悲しい裏切られた…そんな感情さえある私。カチカチの固定観念の塊。娘にとっての幸せを祈っているのに、諦めきれない。■心屋塾上級認定講師の心屋ジェニーさんよりさとみんさん こんにちは心理カウンセラー心屋ジェニーです。娘さんが大学を辞めたいと言われたのですねぇ。そしてそれからの現在のご様子を読ませていただきました。娘さんもですが、ママのさとみんさんも子育てほんとによくがんばりましたねぇ。ふたりともがんばりすぎて、ちょっと疲れちゃったのかもしれませんねぇ…若いママで離婚もしちゃったけど、娘さんが幸せになるようにがんばってこられたでしょうに娘さんのしんどさも、そして、さとみんさんの母親としてのショックも大きかったことでしょうねぇ…シングルで必死に働きながら育てたうちの子も学生の頃メンタルクリニックに通っていた時期がありましたので同じ母親としてさとみんさんのお気持ちがとてもわかるような気がしました。しんどかったですねぇ… 私の場合、子どもたちを授かってとてもとても嬉しくて、そして、その愛しい子どもたちの幸せを願って子育てをしていたつもりでしたが、シングルになってしまい負い目もあり私はますます厳しくなってたくさんの我慢をさせて、たくさんの無理をさせていました。そうして、心と身体が疲れちゃったうちの子と向き合うことになり、当時は どうしていいのかわからないばっかりでしたが、いま振り返ると、私は親を喜ばせてあげたかった、親の期待に応えたかったのだろうなぁと思います。「何をやってもうまくいかない劣等感だらけの私」が母親になり、親の基準で親の目と評価を気にしながら子育てをして、そして、できない自分を責め続け、弱音を吐き出すこともわからない自分になってしまっていましたが、さとみんさんは いかがだったでしょうか? 自分の弱みや弱音を打ち明けることができますか? そうして、幼い頃のさとみんさんはどんな子どもだったでしょうか? 子育ては、子どもを通して「子どもの頃の自分」に向かい合う作業になると思うのですが、娘さんのご様子を伺っていると「弱くてもいいんだよ」「ちゃんとできなくてもいいんだよ」「休んでもいいんだよ」「助けてもらってもいいんだよ」と、幼い頃のさとみんさんに見せてくれてるのではないかなぁと私は感じていますが、心当たりはありますか? そして、娘さんが大学を辞めたいと言われているとのこと。子どもの言葉には、それを見ている親の心の中にある本心を言い表してくれることが多くあるのですが、さとみんさんは、看護師を辞めたいと思われていたりしませんか? ひょっとして職場にもう行きたくない。と思われていませんか? いかがでしょうか? そうして、ご相談内容にあるように悔しい悲しい気持ちも感じられてあり、裏切られたような気がするのですねぇ…これはもしかしたら、子どもをちゃんと育てることができない自分がさとみんさんのご両親を(特にお母さんを)悲しませてしまった、喜ばせられなかった、裏切ってしまった、とさとみんさんがご自身が自分を責めているように感じますが、いかがでしょうか? それでは、自分を責めているカチカチの固定観念を壊す魔法の言葉を書いておきますので、どうぞ呟いてみてくださいね。・ダメな親だと思われてもいい。・まともな子育てができない親だと思われてもいい。・親を悲しませてもいい。・親の期待に応えなくてもいい。・子どもがかわいそうでもいい。・子どもを見捨ててもいい。・親を見捨ててもいい。・辞めてもいい。・弱くてもいい。・もう自分を責めなくてもい。・ちゃんとできなくてもいい。・甘えてもいい。・弱みを見せてもいい。・弱音を吐いてもいい。・助けてもらってもいい。どうせ私の子だから助けてもらえるし。どうせ助けてもらえるし。さとみんさん 私はいまだにたくさん厳しくてしくじることも多いけれど、できなくても、弱くても、ダメでも ほんとに助けてもらえますよ。自分の周りも世の中もほんとにやさしいのですよ。さとみんさんご自身がどうぞ体感されますように、そして肩の力をゆるめて楽に穏やかに笑って生きられますこと楽しみにしています。ご相談ありがとうございました。心屋ジェニーより。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2015年11月10日大人女子だからこそ美しく着こなせる着物。でも、和装はちょっと敷居が高いと感じている人も多いのではないでしょうか。そこで、リーズナブルなのに本格的に見える着物選びのコツから、着物で過ごすおすすめの休日プランまでを提案します。■アンティークショップを上手に利用しよう着物生活をはじめるにあたってまず気になるのが、着物や着付けに必要なものをそろえるのにかかる費用です。着物は単体でも高価なものが多く、1着で数十万、高ければ数百万円するものも少なくありません。さすがにそんなにはかけられない…という人におすすめなのが、アンティーク(古着)の着物ショップ。古着なのでシミやカビ、虫食いなどに注意は必要ですが、運がよければ高級着物を数千円で手にいれられることも。また、古着ならではのレトロな柄着物が多数あり、初心者でも簡単に遊びごころある着こなしができます。着物が決まったら次に悩むのが、帯選び。色あわせは個人の好みでもあるため正解はないものの、選び方にはちょっとしたコツがあります。それは「着物の柄に入っている色の帯を選ぶこと」です。ここに気をつけると全体の着姿に統一感を出すことができますので、ぜひ押さえておいてください。着付けに必要な襦袢や足袋、紐や帯締めなどの小物は、インターネットのショッピングサイトでたくさんの商品を比較検討してから買いましょう。小物は着物や帯以上にバリエーションが多く、品質も値段もまちまちです。■着物で過ごす大人女子の休日プラン着物と帯、小物を一式そろえたら、あなたも立派な「着物女子」。お気にいりの着物を着て、優雅な休日を過ごしてみましょう。休日に着物で訪れるのにおすすめのスポットは、なんといってもおいしい和菓子を提供してくれる甘味処です。練り切りなどの和菓子は見た目にも美しく繊細で、内面から女子力をアップしてくれそう。お茶を飲みながら、読書をするのもいいですね。また、神社やお寺などのパワースポットめぐりも着物姿だとワンランク上の効果がねらえそう。この機会に正式な参拝方法を勉強して、日本古来の歴史や文化に浸ってみるのもいいでしょう。少し着物生活に慣れてきたら、着物で呉服屋さんめぐりをしてみるのもおすすめです。着物姿で行くと、いま持っている着物にあう小物を教えてもらえたり、ベテランの店員さんから着付けのコツを教えてもらえたりといいことづくめ。顔なじみになると、掘りだし物の情報を教えてもらえることもよくあります。ぜひ試してみてください。■帯結びや小物でワンランク上の着姿に安く買えることもあるとはいえ、洋服よりも高価な着物を何着もそろえるのは難しいもの。そんなときに便利なのが、バッグや下駄、重ね襟や帯締め、帯留めなどの小物で手持ちの着物をイメージチェンジするワザです。とくに帯締めは比較的低価格で手にはいることもあり、さまざまな色をそろえておくと重宝します。また、重ね襟は無地のシンプルなものからレースつきのもの、金ぱく入りのものまで多種多様。たくさんそろえて着物姿の要となる襟元を楽しむのもすてきです。また、着物を着たときの後ろ姿は、自分で思っている以上に全体の印象を左右します。慣れてきたら基本のお太鼓結びだけでなくいろいろな飾り結びもマスターして、シンプルからはなやかまで、着こなしの幅を広げてみましょう。着れば着るほど体になじみ、姿勢や歩く姿、手足の動かし方まで優雅になる和装。あなたも「着物女子生活」をはじめてみませんか?
2015年11月10日仕事や恋愛、人間関係…、働く女性にストレスはどうしたってついてくるもの。そんなときには、やさしくてかわいらしい絵と心に染みいる言葉があふれる絵本で、すっきり心のお洗たくを! いつもとちがう角度から自分を見つめる時間をつくって、明日のエネルギーをチャージしましょう。■寝る前にスマホではなく絵本を「今日も1日疲れた~」という夜、寝る直前に手に持っているものはなんですか? ベッドのなかでもスマホでLINEやゲーム、なんていう人も多いはず。「読書の秋」くらい、スマホを置いて、きれいな装丁の絵本を手にしてみては。「絵本なんて、子どもの読むものでしょう」とあなどるなかれ。美しい言葉やせつない物語に思わず涙ぐむことだってあるくらい、絵本の世界は奥深いのです。ここで、おすすめの絵本をいくつか紹介します。■『ルリユールおじさん』(講談社)大事にしていた植物図鑑がこわれてしまい、途方にくれて街を歩きまわるソフィーは、やがてルリユール(製本職人)という職業のおじさんに出会います。ちょっとぶっきらぼうで、でも心から本を愛し大事につくりあげるルリユールおじさんは、ソフィーの本を直しながら、とても大切なことを教えてくれるのです。製本作業のひとつひとつの工程や静かな夜半の工房が、まるでミニシアターの映画のよう。職人らしく不愛想でガンコなルリユールおじさんの、短くてもあたたかい言葉が、じんわり心に染みます。■『アンドゥ』(リトル・モア)人気料理家の高山なおみが物語を手がけた仕かけ絵本。絵本を開くと、ページが縦半分にわかれており、左右交互にページをめくっていきます。連続する日常のなかで、ほんの少しずつ成長する女性の等身大の心が淡々とつづられており、いそがしい日々の合間に落としてきた、小さな大切なものを見なおす気持ちになれそう。紙の質にもこだわったアーティスティックな1冊です。■『ぶどう酒びんのふしぎな旅』(講談社)主人公はなんとビンの「かけら」。たくさんの経験を積みかさねて、いまは鳥が水を飲みにくるだけのビンの「かけら」が、過去を振りかえる形で物語は進みます。もとは高級なぶどう酒のビンだった「かけら」が、幾人もの手にわたりながら世界中を旅して、さまざまな場面に遭遇します。人生のはなやかな場面にも悲しみに満ちた場面にも、ただそこにあったぶどう酒のビン。酸いも甘いも経験した大人が読んで共感できる本です。原作はアンデルセン。影絵作家、藤城清治が手がけた影絵が、幻想的な世界をつくりあげています。■『黒グルミのからのなかに』(西村書店)「わたしはもうじき死ぬわ」と母親から告げられた少年ポールは、街で出会った死神をクルミのなかに閉じこめてしまいました。すると、母親だけでなく世界中から「死」が消えてしまいます。ポールのしたことを知った母親から、ある言葉を伝えられたポールは、クルミを探しはじめるのでした。「死」が決して恐ろしい避けるべきものではないという真実を、静けさのある独特のイラストでとともに伝えてくれます。本当に大事なものは何かを気づかせてくれる、深いストーリーです。■リラックスタイムに美しい言葉をどれも子どもだけのものにするにはもったいないお話ばかり。きっとあなたの心にひびく言葉を届けてくれるはず。ベッドにもぐってリラックスして読めば、絵本につづられるシンプルでダイレクトなフレーズでポジティブな明日をむかえられるでしょう。ほかにもすてきな物語はたくさんあるので、お気にいりの1冊を見つけてみて。
2015年11月09日今週の運勢を早めに知っておけば、今から対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 みずがめ座有言実行で信頼感アップ。少々大きなことを言って自分を追い込んでおくのもアリです。ラッキーアイテムはボーダーシャツ。ラッキーカラーはオレンジ。2位 いて座インパクトのある出会いが運気を活発に。ラッキーアイテムはバジル。ラッキーカラーはグリーン。3位 ふたご座あなたに影響されて動く人が出てきそう。ラッキーアイテムはヘアクリップ。ラッキーカラーはレッド。4位 てんびん座定番をミスマッチ感覚で着崩すテクを披露。ラッキーアイテムはラインストーン。ラッキーカラーはブルー。5位 しし座音楽でリラックス。単純なリズムがおすすめ。ラッキーアイテムはミントガム。ラッキーカラーはライトグリーン。6位 おひつじ座ユニークな視点のコメントで注目されそう。ラッキーアイテムはペンケース。ラッキーカラーはイエロー。 7位 うお座バザーやフリマなど地元のイベントで収穫が。ラッキーアイテムはマットレス。ラッキーカラーはライトブルー。8位 おとめ座どうせやるなら当たって砕けろの覚悟で。ラッキーアイテムはスタッズベルト。ラッキーカラーはブラウン。9位 さそり座過去の経験が通用しなそう。頭を切り替えて。ラッキーアイテムはコーラ。ラッキーカラーはブラック。10位 おうし座衝動的に大金を使ってしまうかも。注意! ラッキーアイテムはアームカバー。ラッキーカラーはベージュ。11位 かに座ワガママが過ぎると愛想をつかされますよ。ラッキーアイテムは音符のモチーフ。ラッキーカラーはラベンダー。12位 やぎ座世話の焼ける相手に振り回されそう。ここまでは無理、という線引きは早めにしておくこと。ラッキーアイテムは柔軟剤。ラッキーカラーはグレー。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 【こじれた恋】⇒ラストチャンス!《相手の未練×願望》復縁、叶う?(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2015年11月09日ひとに気をつかうタイプで、時々ひとりでのんびり休憩したいなあと感じるすべての女性へ。すてきなひとり時間を過ごすことが、人生を豊かにするヒケツです。ふらっと立ち寄り、たとえささやかな時間でも、本当の自分にもどり休息を得ることができるカフェやバー。そんな場所があれば、それはとてもぜいたくなこと。気づかい女子へ送る、毎日を気持ちの良い自分で過ごすためのヒントをご紹介します。■疲れの原因とは気づかい女子の疲れの原因は、自分への低すぎる評価。そしてそのもとにあるのは、向上心や向学心かもしれません。惜しみなく相手の気持ちをくみ取り、嫌われないように自分の行動を合わせてしまう。けれど本当のあなたの良さは、あなた自身が持つ賢さや優しさからあふれ出ているはず。それなのにいつの間にか、「社会」があなたに求める便利さや都合の良さを評価の基準とし、私はそれに応えられないと、自分自身でジャッジして疲れてしまっていませんか?■「ひとりきり」ではなく「ひとり」で居させてくれる場所を見つける向上心や向学心は、人生において自然に生まれるものであり、とても大切なこと。結婚、出産という人生のステージがあるとしても、いつだって人は学ぶことができるし、成長できるはず。人生全般についてのあふれる向上心や向学心を満たしたいなら、休息と学びを同時に手に入れることができる、お気に入りのカフェ、バーを持つことをオススメします。ひとりだけど、「ひとりきり」じゃない空間。誰かがそっと見てくれているだけで、人は励まされるのです。カフェでの勉強や仕事がはかどるのはそのため。さまざまな人生の学びは、人と人の無意識が交差する、バーのカウンターやカフェでのふとした気配や会話から得られるのです。■バーカウンターという特等席物思いを素直にできる空間が、たとえばバーのカウンター席。そこはひとりで静かに物を思う場でもあり、そんな物思いを邪魔せず見守ってくれる場。何を言っても許されるし、何も言わなくても許される。そこにいるみんなが休息をとりに来ていることで自然に場があたたまり、心なごめる場所になる。あなたの居心地のいい場所を見つけましょう。■あなたの休息が、誰かをはげますことがある心から休息できると、自他の境のようなものが薄れていきます。気を張ることで築いてしまった防衛機能のようなものが薄まり、何があってもリラックスして受け止められる状態が生まれるのです。そしてあなたの休息もまた、誰かをいやし、はげますことができるのです。疲れたら、今日も誰かのいるカフェ、バーへ行ってみましょう。
2015年11月09日女性が仕事をつづけていくうえで、ターニングポイントとなりうる産休。会社に制度があったとしても、実際に産休をへて職場に復帰したときに、もとのポジションに戻るのはむずかしいものです。年齢を重ねるにつれて、子育てや親の介護など、自分のために使える時間は少なくなっていきます。仕事にまい進していればいい、というわけにはいかないのです。いざというときに対応できるよう、人生の計画表をつくっておくことをおすすめします。家族と自分の状態など、現在の状況を書きだしたら、そこに自分のやりたいことを書きたします。そして、結婚や転職、出産などのライフイベントが訪れたら、その都度計画表を書きかえていく必要があります。■DINKS…予想外のできごとにそなえておくことが必要近ごろは、結婚しても女性に働いてほしいという男性が多いようです。世のなかの状況や周囲の環境、自分たちの現状、これからなどを考えて、子どもをつくらないという選択をする夫婦“DINKS”もいます。子育てにお金がかからないぶん、お金をためやすいのが、このDINKSです。夫婦のどちらかが病気になっても、片方が働いていれば、多少余裕をもって看病できます。家を購入しても、早めに住宅ローンの返済ができる可能性も。たくわえに余裕ができれば、子どもをつくる方向へシフトチェンジすることも可能でしょう。しかし、人生には予想外のできごとが訪れることも忘れてはいけません。夫婦ふたりともが定年まで元気に働けるなんて、どこにも保障されていないのです。更年期障害や病気、親の介護も起こる可能性があるわけです。つまり、お金はためられるときにがんばってためておくことが大切なのです。■おひとりさま…気楽だけど、いざというときに頼れる人を見つけておく結婚は勢いでないとできないと、考えている人も多いのではないでしょうか。別の人生を歩んできたふたりが、ひとつ屋根の下で暮らすわけですから、そう思っても仕方ありません。ひとりでいる寂しさやふたりでいる寂しさ、それからひとりの気楽さも知っている。だから、おひとりさまを選んだ人も多いはずです。おひとりさまにとって、もっとも困るのが自分が入院したとき。家族がいない場合、入院の準備や入院中の身のまわりのことを頼める人を探さなければなりません。さらに、手術をすれば、仕事に復帰するまで3か月から半年ほどかかる場合もあります。その間、休めるだけのたくわえが必要になります。働けないときに、ずっと家賃を払いつづけるのは、大きな負担です。30代後半になると、これから一生ひとりでいるのかもしれないと思うことはありませんか。そんなとき、住まいをどうするか考えることもあるでしょう。たとえば、マンションを購入する場合、ひとりであれば中古でいい物件に出会えることもあると思います。一方、親の介護については、早くから考えておいたり情報収集をしておくことをおすすめします。シングルの方は、ひとりですべて抱えこまないよう、相談できる人をつくっておく必要があります。■子育てをしながら仕事をつづけたい…「保育園探し」もプランに入れておく働きながら子どもを育てたいと考えている場合、保育園探しは避けてとおれない問題です。保育サービスに民間企業が参入してきたり、各地で力を入れてはいるものの、まだ待機児童の解消にはつながってないのが現状です。景気の低迷により、共働きでないと子育てができない家庭が増えたのと、子どもを預けられる場所や人員が足りないというのが大きな理由ではないでしょうか。こんな世のなかだからこそ、人生の計画表をつくる必要があります。もちろん、ほとんどの人が頭のなかで考えていたり、夫婦で話しあっていることでしょう。さらに、自分たちの年齢と現状を追加して、もし、自分やご家族が病気になったときのことを考えることが大切です。実際に元気に働ける時間はどれくらいあるのかを知っていただきたいのです。■人生の計画表をつくって「働ける時間」を再確認ここで、人生の計画表のつくり方を紹介します。まず、大きめの紙を1枚用意したら、縦に自分とご家族の名前、横に自分の年齢を書きます。そのとき、家族は何歳なのかも記入していきます。そこに“何歳までに貯金をいくらくらいしておきたい”、“仕事はこうしていたい”という目標を記入していくのです。そうすると、元気で働ける時間は意外と少ないことに気づくはずです。男性は定年まで働ける方が多いようですが、女性はなかなかむずかしいと思います。自分や家族が病気になったとき、家で仕事ができて、そこそこ安定した収入があれば、もう少し不安も負担も減るんじゃないかと思われた方もいるのでは。非正規雇用も増えてるいま、仕事をひとつに絞しぼったり、しがみつく理由もはないと思うのです。いつでも、何があっても働き方を変えられる自分でいるという覚悟が、これから必要になってくるのかもしれません。
2015年11月08日「ラグビーワールドカップ2015イングランド大会」での日本代表の活躍により、ラグビーネタをテレビでは見ない日はないほどにフィーチャーされるようになりましたね。2019年には「ワールドカップ日本大会」の開催もひかえるなど、さらなる話題を提供してくれそうです。現在は国内リーグも開始され、来年からは世界最高峰リーグ・スーパーラグビーへの日本チームの進出(チーム名は“サン ウルヴズ”)も決定。日本ラグビーチームへの注目度は、国内のみならず、海外でもうなぎのぼりです! しかし、「じつはラグビーのことはよくわからなくて…」という女子も多いのではないでしょうか。細かいルールは後まわしでも大丈夫。まずは安心して楽しめる基本の「キ」を紹介します!1.ラグビーとは紳士のスポーツである!激しいタックルにスクラム…国内では「格闘技みたいでこわい」「こわい人たちのスポーツ」というイメージが強かったラグビー。じつは、紳士のスポーツでもあるんですよ。フェアプレーはもちろん、どんなに激しいプレーのなかでも、乱闘などもありません。乱闘の数でいったら、野球の方が断然多いくらいです(笑)。プレーはタフでも、女子が敬遠するような、こわいスポーツではないんですよ!2.スタジアムは意外と年配層が多い試合会場として使われることの多い秩父宮ラグビー場。行ってみると意外とおじさまたちが多いことに気づきます。1980年代に放送された山下真司さん主演のドラマ「スクール・ウォーズ」の大ヒットもあり、かつては日本にもラグビーブームがあったそう。おじさまたちが多いせいか、女子が行くとよろこんでもらえます。ビール片手にいつの間にか意気投合! ときには解説付きで観戦することも。3.イケメン選手がいっぱい!日本チームきってのイケメン、五郎丸歩選手の人気が高まり、テレビへの露出も急増しています。じつは、どのチームにも、引きしまったマッチョなイケメンはいるのです。ラグビーはさまざまな体形の人が活躍できるスポーツでもあることから、体の大きな人から小柄な人など、タイプもいろいろ。そして、どの選手も筋肉はムキムキです!100kg前後の選手も多いのに、そうは見えないととのった筋肉もラグビー選手の魅力のひとつです。筋肉好きはもちろん、「ゴリマッチョはちょっと…」という人でもタイプの選手を見つけられるはずです。4.防寒グッズを忘れずにラグビーは、屋外スポーツなのに、冬のスポーツです。手ぶらで行くと、見ている間に限界…なんてことになりかねないので、膝かけやホッカイロを持参すると「わかってるな」と思われることでしょう。ホッカイロは多めに持っていくと、まわりとのコミュニケーションツールにもなりやすいのでオススメです。このように、ラグビーは、決して敷居の高いスポーツではありません。この冬は、ぜひグラウンドに足を運んでみてくださいね。
2015年11月08日ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。先週はどん底に落ちこんでいたため、うっかりムギえもんが登場してしまいました。編集部Nさんが心配してくださいましたが、そのときはすでに立ちなおっていて、「え? なにかありました?」状態でした。まったく心配しがいのないわたしです。第11回:B'zの神フレーズおわびの意をこめまして、本日は「神フレーズ」をお届けしようと思います。英語の授業で最初に教えるべき神フレーズ…。それは…I don’t know how to say it in English.(英語でなんて言うのかわからない)学校では、I don’t speak English.(英語はできません)を習います。でも本当に、「ハローってなに? キティ?」くらいできないならともかく、ふつうは英語がまったくできないというより、「このシチュエーションでなんていえばいいかわからない」ケースがほとんどだと思います。そんなときはこの神フレーズをぜひ。B'zの『Bad Communication』の冒頭に似た表現があるので、曲を聴くとすんなり覚えられると思います。とってもいい曲です。I really don’t know how to say... but I guess I love you...(なんて言ったらいいかわからないけど…、たぶんあなたが好き…)…いい!それでは最後に「妄想劇場~ムギ子とその愛~」をお届けします。I really don’t know...(ほんと、わからなくて…)You don’t know what?(なにがわからないの?)Uh... I really don’t know how to say... but, I guess...(んー、なんて言ったらいいか、わからないんだけど、たぶん…)You love me?(オレのことが好き?)――kiss and hug(ガバッ)つづき(to be continued)…ません。【本日のまとめ】神フレーズ“I don’t know how to say it in English.”は丸暗記を!
2015年11月07日イタリアの朝は、エスプレッソがないとはじまりません。時間がなく朝の1杯を飲めなかった、という理由だけで「今日は何もかもうまくいかない」と落ちこむ知人に、コーヒーをおごったことも何度かあるくらいです。「朝は余裕がない」とあわてるのはイタリアも日本も同じ。しかし、イタリアには、上手に時間をやりくりして「うるおいのある朝」を実践している人もいます。ここでは、余裕のある朝を過ごしているイタリアの人々が、どんな工夫をしているのかを紹介します。 1.ひとつの部屋でできることは、まとめて終わらせる遅刻が続いてクビになりかけた知人男性は、朝の支たくに時間がかかりすぎていることに気がついたといいます。洗面所とキッチン、自分の部屋を往復するたびに「あれもしなきゃ!」とムダな動きが増えていき、玄関を出る時間をオーバーするのが日課だったとか。そこで彼は、「同じ部屋に2回以上入らない」という時短術を考えました。起きたら洗面所に直行して、やることをすべて済ます。終わったらキッチンでしっかり朝食をとったあと、着がえて外出することを心がけたところ、大幅な時間の節約に成功。いまでは、出社前に新聞を読めるほどの余裕ができているそうです。 2.バスルームをプチ書斎に金融関係の会社で働く知人男性は、出社前に情報収集をすることもあるそう。「家でスマホを使っていたときもあるけど、画面が小さすぎて効率が悪かった。おかげで朝食ぬきで出社することもあったよ」といいます。朝あわてずにすむ方法に悩んだ時期もあったとか。ある週末、妻に付きあって北欧家具のチェーン店に行った彼は、折りたたみ式の簡易テーブルを見つけて、ピンと来たそう。家に持ちかえるとバスルームに設置して「プチ書斎」をつくりました。「これなら歯をみがいたりする間、仕事用のノートパソコンを持ちこんでいろいろとチェックできる。時短にはもってこいだ」と語る彼。時間に余裕が生まれ、朝食をとる時間も確保できるようになったとか。 3.野菜スープを冷凍ストックキャリアウーマンの知人女性が時短のために心がけているのは、キッチンにいる時間を短くすること。イタリア人は、朝に甘いものを食べることが多いですが、海外赴任を機に、彼女の朝食は変化したそうです。「腹もちも栄養バランスもいいから気にいってるの」と語る彼女の朝食は、野菜スープと薄くスライスしたバケットのみ。朝の時間を確保するコツは、休日にまとめてスープをつくって、小分けにしてから冷凍することだそうです。「前の晩に冷凍庫から出しておけば、翌朝、レンジで1分ほどあたためるだけで食べられるから便利よ」と彼女。朝食の支たくに3分もかからないので、浮いた時間でじっくりスキンケアをしているそうです。余裕のある朝を過ごすと、心にも余裕が生まれるもの。「1日をハッピーに過ごしたかったら、朝の時間を大切にね」と彼らのひとりが話していたのが印象的でした。プライベートも仕事も充実している人は、朝を大事にしているのかも…と感じたものです。特別なことは必要ありません。思いついたらすぐできる「朝の時短術」を実践して、自分をブラッシュアップしてみるのもよさそうです。
2015年11月07日「大型連休もほぼ終わり、年末年始まで休みも楽しみもない」「人肌が恋しい季節なのに恋人もいない」「今年も例年と変わりなく、なんとなーくダメだった…」そんな風に思ってばかりの人は、顔も暗くなりがち。周りにもいい印象を与えないものです。「あの子はキラキラしていていいなぁ」とうらやみながらも、「どうせ、私なんて…」とあきらめてはいませんか? まずは、ポジティブなことを口に出してみましょう!学生時代、勉強するときは目で見て声に出しながら書くと脳に入りやすいといわれたことはありませんか? 脳は五感を刺激すると、ちゃんと反応してくれるのです。ポジティブは自分で作るもの。小さな習慣からも“キラキラ女子”に変わるチャンスはたくさんあります! あきらめるのはまだはやいのです。とはいえ、「声に出すのはいいけど、いきなり人前では…」という方のために、どんなタイミングでポジティブなことをいうといいのかを紹介します。1.メイクをしたら鏡に向かい、自分のチャームポイントを口に出す!まずは、メイクをした状態で鏡に向かいます。「人よりちょっとまつ毛が長いかも♪」「今年は日焼けしなかったから、例年より肌が白いぞ♪」など、とにかく自分のいいところを見つけたら、声に出してください。“自分のいいところ探し”になれたら、次はすっぴんで試してみると、さらなる自信アップにつながりますよ。どんな人にも必ずチャームポイントはあるもの。それを見つけられるかどうかが大きなわかれ道なのです。キラキラ女子は、コンプレックスを気にするよりも、いいところを伸ばすことを優先しています。2.ショッピング中、いいものがあったら声に出して「あたしツイてる♪」ショッピングに出かけて、迷ったすえに買ったのに、翌週にはセールしてた…なんて経験も少なくないはず。いいものを安くゲットでたら、とてもラッキーですよね! 毎回あることではありません。いい買い物をしたときは、声に出して「今日はラッキーだったな〜」といってみましょう。SNSで拡散する必要はなく、自分で自分の買い物の成果をほめてあげるだけでも十分なんです。3.おいしいものを食べたら素直に「おいしかった!」と声に出す!毎日欠かせない食事もチャンスタイム! おいしいものは素直に「おいしい」と声に出してみましょう。食事は体の栄養源です。おいしそうに食べる人からは、幸せそうなオーラが出てくるものですし、見ている周りもハッピーになる、といいことばかり。続けていくうちに、食べるものを意識するようになったり、それによってさらにグルメになったり…プラス効果も期待できますよ!日常生活の、ほんのささいなことでいいのです。「仕事がいつもより早く終わった」「化粧のノリがよかった」など、素直によろこぶことで、笑顔も増えるはず! ポジティブな言葉を口に出して、キラキラオーラをまとっちゃいましょう。
2015年11月06日ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。言葉ってむずかしいな、とつくづく思います。ついうっかり相手の地雷をふんでしまうと、「そんなつもりじゃなかった」では通らず、修復不可能になる場合もあります。…ハア。つらたん。■第10回:絶対にまちがってはいけない英語日本語でも失言するくらいですから、英語なんて失言のオンパレードです。でも、まちがいを恐れていては上達しません。上達するには、まちがえるしかないのです!(…と、先日なぐさめられました) しかし、なかには「絶対にまちがってはいけない英語」もあります。スコットランドは、同性愛者が多い地域。カミングアウトしている人が多いだけかもしれませんが、割合でいうと10人に1人がゲイだそうです。留学中、ゲイの友だちにイケメンの話をすると、必ず聞かれたのがコチラ。Is he gay?(その人、ゲイ?)対する、わたしの史上最悪な答えがコチラ。No, he is normal.…ブチギレられました。そりゃ、当然です。'normal’(ノーマル)は、「正常、健全」を意味するので、「じゃあ、ゲイはノーマルじゃないってこと!?」という話です。「ゲイではない、異性愛者」の意味で広く使われる単語は、’straight’(ストレート)です。いま思うと、まちがってはいけないどころか、殺傷事件に発展するレベルのミスでした。もちろん悪気はなかったのですが、わたしの悪気の有無はどうだっていいですよね。ゴメンナサイ…。“I’m sorry” の響きが、やけに涙を誘う今日このごろでございます。【本日のまとめ】「異性愛者」は、straight(ストレート) ※normalは絶対にアウト!
2015年11月05日足元があたたかくなるムートンブーツは、愛用者の多い冬の定番アイテム。雨や雪でシミがついたり、長年のよごれでくたびれてしまったブーツも、できるだけ長く使いたいですよね。思いきって丸洗いすれば、気になるニオイもよごれもスッキリ! クリーニングに出したり買いかえずに済ませたいときの「セルフ洗たく法」を紹介します。■思いきって水洗い!洗面器やバケツに水を入れ、中性洗剤を溶かします。泡だったところへブーツをザブン! 表面の汚れは食器用スポンジを使って、やさしく洗い落とします。ブーツの内側は、汗を吸いこんだ雑菌の温床です。ニオイの原因にもなるところなので、しっかりと洗いましょう。ここも同じく食器用スポンジでOK。靴底の溝などに挟まっているゴミや、たまった汚れをしっかりかき落としましょう。スポンジにかたい面があれば、そちらを使うといいですよ。■ポイントは「ふきとり」洗い終わったら、洗たく機の脱水機能を2~3分使って水分を飛ばします。そのとき、必ずブーツのなかにタオルなどを詰めて型くずれを防ぎましょう。「洗たく機を使うのはちょっと…」と抵抗がある場合は、時間はかかりますが自然乾燥でもOKです。いずれの場合も、干す前にタオルで表面の水分をていねいに優しくふきとります。これを怠ると、乾いたときに染みやムラができてしまう可能性があります。必ず忘れないようにしましょう!■干すときは風とおしのいい場所に「かげ干し」でふきとりができたら、型くずれ防止のつめ物をした状態で、かげ干ししましょう。なるべく風とおしのいい場所に干し、室内に干す場合はサーキュレーターなどで風をあてると効果的です。そのとき、そのままそろえておくよりも、少し角度をつけるといいですよ。■仕上げはブラッシング&スプレーしっかり乾燥させたら、優しくブラッシングして毛並をととのえます。ブラシを持っていない方は、この機会に傷がつきにくい天然の馬毛ブラシをひとつ持っておくことをおすすめします。最後はスプレーでうるおいをあたえてあげれば完璧! 靴専門店などで扱っているローション効果のある保護スプレーなら、汚れを防ぎながら、乾燥を防いでくれます。一度洗うだけで、見ちがえるようにキレイになるムートンブーツ。うすよごれて買いかえようと思っているものがあれば、一度試してみる価値あり! ブラッシング&スプレーだけでもよみがえるケースが多いので、どうしても水洗いが怖くてできない…という場合は、この工程だけでも試してみるといいかもしれませんね。※洗たく時には色落ちなどの可能性があります。必ず商品の表示などを確認のうえ、自己責任のもとでお試しください。
2015年11月05日ブーツの季節になると、気になるのが脱いだあとのニオイ。お店の座敷席や友人や恋人の家で、脱いだブーツから、もわ~んとニオイが…なんて、絶対に避けたいですよね。いざというときに焦らないよう、しっかりとニオイ対策をしておきましょう。■10円玉でイヤなニオイが消える!?ブーツのニオイ解消に、簡単なのに効果テキメンなアイテムが10円玉。脱いだあとのブーツに10円玉を入れておくだけで、イヤなニオイをスッキリ消しさってくれるというのです。10円玉は銅でできていますが、その銅イオンにはニオイの原因となる細菌やバクテリアを分解する働きがあります。1枚でも効果はありますが、とくにニオイが気になる場合は片足につき5~10枚の10円玉を入れるといいそう。新しくてキレイな10円玉ほど効果は高いそうですよ。■重曹で手づくり消臭剤掃除などにもよく使われる重曹は、ニオイ解消にも効果的です。いらなくなったストッキングや靴下を使って、手軽にブーツの消臭剤をつくってみましょう。つくり方はとてもカンタン。はき古したストッキングや靴下のなかに、2分の1カップ程度の重曹を入れ、口を結んでブーツに入れるだけでOKです。そのままひと晩置いておけば、日中の間こもってしまったイヤなニオイをスッキリ吸収してくれます。■ニオイのない足になるためのセルフケアニオイを解消するには、ブーツだけでなく足のケアも必要。毎日足を洗って清潔を心がけることはもちろんですが、それでもニオイが気になる場合は足湯がおすすめです。洗面器やバケツに40℃くらいのお湯を入れたら、コップに軽く1杯のお酢を加えて足をつければOK。酢にふくまれるクエン酸が、ニオイの原因となる雑菌の繁殖をおさえてくれます。酢のニオイが苦手な人は、代わりに大さじ3杯程度の重曹を入れて行ってください。また、意外と見おとしがちなのが足の爪です。足の爪が伸びたままになっていると、雑菌がたまってニオイの原因になることも。こまめにお手入れをして、キレイに保つようにしましょう。ブーツのニオイを防ぐには、毎日同じブーツばかりはかないことも大切です。足の裏は汗をかきやすく、1日はいたブーツは湿気がこもった状態になっています。ブーツを脱いだら新聞紙や乾燥剤などを入れて風とおしのよい場所に置き、1~2日休ませて湿気を取るようにしてくださいね。
2015年11月04日いくら買っても足りないと思ってしまう洋服。クローゼットの目の前で、「着ていく服がない…」と立ちつくしてしまったことはありませんか? 洋服は欲しいけど、昨年末にベストセラーとなった『フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~』(大和書房)のような、物を持たない上質な暮らしにも憧れます。そんな悩ましい女子たちにオススメなのが、月額制のファッションレンタルサービス。毎月定額料金を支はらうと、洋服が借り放題になるというものです。基本的には、クリーニングが不要で返却期限がない、送料無料といったうれしいことだらけ。じつは筆者も 「air Closet(エアークローゼット)」 というサービスを利用しているのです!こちらはレンタル料や送料、クリーニング料すべて込みで月額6,800円(税別)。洋服を選ぶことはできませんが、プロのスタイリストがコーディネートしたトップスやボトムスの3点が届きます。返却期限はなく、満足したら3点そろえて送りかえすだけ。すると、また新しいセットが届きます。今年2月にサービスを開始した「air Closet」ですが、大人気のため利用するのに半年待ちという状態。でも普段、カジュアルテイストのファッションを好む筆者は、仕事用のちょっとキレイめな服をあまり持っていなかったため、これが大活躍。6か月も待ったかいがありました。今回は、筆者が考えるファッションレンタルサービスの魅力を紹介します。■1.コーディネートを考える時間が短縮スタイリストが考えたコーディネートのため、ハズレがありません。クローゼットの前で何を着ればいいのか悩む回数が減り、忙しい朝の時間も短縮できます。“自分の好みではないな~”という洋服が届いたこともありますが、コーディネートのフィードバックができるので、回数を重ねるごとに自分好みのファッションに近づいていきます。サービスによっては気にいった服を買いとれるため、なかなか買い物に行けない人にもオススメです。■2.洗たくの手間が省ける基本的にはクリーニング不要ですし、洗たくもしてはいけない決まりになっています。なので、洗たくの手間が省け、洗たく機をまわす頻度も減りました。■3.新しい服を着て新鮮な気持ちに新しい洋服を着たときって、テンションが上がって、いつも以上にメイクに力を入れたり、鏡の前に立ったりしませんか? あの気分を洋服が届くたびに味わえます。それでいて、クローゼットがパンパンになることがないのです。■4.節約上手にサービスによって利用料金はことなりますが、だいたい月額5,800円~6,800円(税別)くらい。毎月利用したとすると、年間で約8万円~9万円はかかってしまいます。けれども、ワンシーズンごとに服を買っていたら、それ以上にかかってしまいますよね。また、定額制のため、「洋服代には年間これくらいかかる」と前もって計画が立てられます。コーディネートや洗たくの時間を短縮できるうえ、オシャレもできると思えば、安い自己投資です。以上の理由から、月額制ファッションレンタルサービスをオススメします。さまざまなサービスがあるので、自分にあったものを見つけてくださいね。ちなみに、主なサイトは以下の3つ。・ SUSTINA(サスティナ) スマホアプリからいつでもレンタルできるサービス。一度に5点の商品をレンタルできる。月額5,800円(税別)。配送料、クリーンング代は無料で、返却期限もなし。・ mechakari(めちゃかり) 株式会社クロスカンパニーが運営するサイト。同社の人気ブランドの新品アイテムが月額5,800円(税別)で借り放題。そのほか、返却手数料が1回500円(税別)かかるものの、60日間借りつづけたアイテムは、そのままもらうことができる。・ Laxus(ラクサス) シャネルやルイ・ヴィトンなどの高級ブランドのバッグがレンタルできるサービス。月額6,800円(税別)。お手軽なサービスを利用して、かしこくオシャレを楽しんでみてください!
2015年11月04日女子会やホームパーティ…。誰かの家で「持ちよりパーティをしよう!」となったとき、何をどのくらい持っていけばいいか迷うことってありませんか? 集まるメンバーにあわせて、持参すべきものの質や量に気をくばりたいところ。そんな暗黙のルールをうまく探る方法や、“きらわれない”“よろこばれる”ポイントをご紹介します。■事前リサーチを怠るべからず適当なものを持参したら、みんなが持ってきた料理が豪華で恥ずかしい思いをした…これが最悪のパターン。「エビタイ」状態は厚かましい人という印象も与えかねません。逆に、カジュアルな場で自分だけ高級すぎるものを持ってきてしまった…という場合も要注意です。恥はかかずにすむものの、周りに気をつかわせたり、かえってイヤミな人に見えるケースも。集まる人や目的によって“ほどよさ”はことなるもの。まずはホストや幹事に「誰がくるか」や「会の目的は何か」を確認しましょう。メンバーに知らない人がいれば、さりげなくどんな人かを聞いておくのも手です。そして、量は人数プラス1~2人分は多めに用意するといいでしょう。■手をあげた者勝ち!?最近では、LINEで一斉にやりとりをすることも多いですよね。日時や場所が決まったら、先陣を切って「じゃあ私、○○持っていこうかな」と手をあげるのが1番ラク。手づくり前提の場なら、得意料理を宣言しちゃいましょう。出おくれてしまい、何を持っていけばいいかわからない…というときは、あえて「ごはんもの」に手をあげてみてください。持ちよりでは、自然と「前菜・サラダ班」「メイン・肉班」「スイーツ班」「飲みもの班」にわかれることが多く、ごはん系は手薄になりがちなので、よろこばれる確率が高いです。オススメは手まり寿司やちらし寿司。テーブルが華いでよろこばれますよ。■メンバー別「持っていくとよろこばれるモノ」トレンドに敏感な人が集まる場合は、みずからスイーツ担当になり、話題のお店をセレクトしてみては。なかには長い行列になっているお店もありそうですが、「並んでゲットしてきたよ!」と伝えれば、場が盛りあがることまちがいなし。グルメな人が集まるパーティでは、ホストのOKさえもらえれば、材料を持参して現地で調理するスタイルも可。できたてにかなうおいしさはありませんからね! ステーキ肉をジュッと焼いてシェアすれば、見た目にも豪華でよろこばれますよ。お酒が好きな人たちと長時間楽しみたいときは、ヒネリのきいた乾きモノやおつまみを多めに持参しても。たとえば、ナッツやドライフルーツは最近専門店も増えてきていますし、「DEAN & DELUCA」のようなグルメストアで珍しいおつまみを選べば、話のネタにもなりますからね。これらのポイントを押さえて、持ちよりパーティをスマートに楽しんでくださいね!
2015年11月03日学びの秋、スキルアップや自分みがきをしたい! と思っている人も多いのではないでしょうか。でも、専門知識や資格を取得するには、スクールに通ったり講座を受けたりとそれなりにお金がかかってしまうことも。そんなときに活用したいのが、国のバックアップを受けて費用を一部負担してもらえる「教育訓練給付金」という制度です。将来のためのスキルアップを、しっかりサポートしてくれますよ。■スキルアップの費用を国が一部負担してくれる資格取得や専門的な勉強のためには、スクールに通ったり通信講座を受講したりと、何かと費用がかかるもの。その費用を、かかった分の20%、最大10万円まで国が支給してくれるのが、教育訓練給付金という制度です。講座の種類は、簿記やTOEICなどの事務系から、これから社会のニーズも高まりそうな介護福祉士などの医療系、仕事の幅を広げるのに直結しそうなCAD、プログラミング、ファイナンシャルプランナーまでさまざま。対象講座は9,600以上にものぼるので、自分の仕事や目指す将来像にあわせて選ぶことができます。■もっと本格的に学びたい人に! 最大48万円が支給される「専門実践教育訓練給付金」昨年からは、「長い期間をかけて本格的に学びたい」という人のための、給付金の上限が高い「専門実践教育訓練給付金」という制度もスタートしました。看護師や情報処理、インテリアデザインなど、対象講座は1,800以上。講座の数は一般の教育訓練給付金より少ないものの、支給される金額は費用の40%、年間で最大32万円に。さらに、訓練修了後、1年以内に資格を取得するなどの条件を満たせば、追加で最大16万円の支給も受けられます。つまり、しっかりと勉強して支給要件をクリアすれば、最大で48万円のバックアップが受けられるということに。長期的に腰を据えてキャリアアップを考える人にはおすすめの制度です。■給付金をもらうにはどんな手つづきが必要?この給付金の対象になるのは、会社勤めで雇用保険に加入している人。会社を辞めていても、退職から1年以内なら利用できます。給付金がもらえるのは、講座の受講が修了してから。講座修了の翌日から1か月以内に、受講料の領収書や給付金の申請書、本人確認書類などの必要書類を、住んでいる地域のハローワークに提出します。給付金の対象講座は、厚生労働省の「教育訓練講座検索システム」というサイトで探すことができます。通いたいスクールが決まっている場合は、対象講座かどうかを直接問いあわせてみてもよいでしょう。■給付金制度をかしこく利用するための注意点スキルアップにとても役立つこの給付金制度ですが、いつでも利用できるわけではないので注意が必要です。1度この制度を利用すると、「一般教育訓練給付金」の場合は3年間、「専門実践教育訓練給付金」は10年間制度が使えなくなるため、受ける講座の種類やタイミングなどをよく見きわめて。また、この給付金は、受講が修了しないと支給されません。途中で挫折してしまった場合は給付金を受けとることができないので、しっかり続けられるかどうかを考えてからスタートするようにしましょう。専門的な知識やスキルを身につけることは、社内でのキャリアアップはもちろん、転職などを考える場合にも役にたちます。給付金制度をかしこく利用して、学びを深めていきたいですね。※記事の内容は執筆時(2015年10月)の情報です。
2015年11月03日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
親友の彼ピは47歳高収入