「玉ねぎ」について知りたいことや今話題の「玉ねぎ」についての記事をチェック! (11/32)
人に迷惑をかけたり嫌がらせをしたりする迷惑な人、あなたの周りにもいませんか?今回はそんな非常識な対応をしてくる人を描いたマンガの「衝撃シーン2選」をご紹介します。「クレーマーに対応していると…」舞台はとあるスーパー。主人公は店員の男性でした。いつものように商品を陳列していると…?玉ねぎが腐っていたとクレーム!出典:lamire主人公の働くスーパーで購入した玉ねぎが腐っていたと怒鳴り散らす男性が…。詳細を聞くとレシートも商品も持っておらず…。主人公が謝罪をしても事態は収まらず…。その後、その男性の奥さんが現れ、その男性の勘違いだったことが判明…!恥ずかしそうに退散していくのでした…。謝罪を返してくれ…レシートも現物もないのにクレームをつけてくる男性…。勘違いというオチでしたが、いきなり怒鳴るのはやめてほしいですよね…。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)(イラスト/まひろ@)『嫁の実家に乗り込んできた義両親と夫の末路』主人公のソラは両親が残してくれた実家を相続し、夫と暮らすことに。しかし夫が無断で義家族との同居を決めてしまい、ソラの実家に夫の義両親、義姉、甥も住むことになってしまいました。義家族は同居している身でありながら家事を一切せず、身勝手な行動ばかりを繰り返していたので、ソラの負担は増える一方。さらに義母と義姉は暴言まで吐くようになり、ソラは我慢の限界に達していました。夫に相談出典:Youtube出典:Youtubeソラは夫に義家族との同居解消について相談しましたが、夫は「じゃあ離婚する?」「追い出されたくなかったら黙って家政婦してりゃあいいんだよ!」と、とんでもないことを言い出します。夫にまでひどい扱いをされるようになったソラは、反撃を決意!義家族がリフォームで浮かれている最中に入念な準備を進め、実家を売却し、夫が脅しで渡してきた記入済みの離婚届を提出したのです。夫は突然の出来事に焦り、弁護士に相談しますが…自分が相続について勘違いしていたことや、離婚を取り消しできないことを知り唖然。自分がこれまでしてきたことを後悔するのでした。自業自得の結末妻の実家を自分の所有物かのように扱った挙句、暴言まで吐くなんて最低な夫ですね…。ソラの反撃によって後悔する夫の姿に、スカッとしました!(lamire編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2023年01月24日ふだんの食事も、食材の食べ合わせ次第で、“免疫力強化”“腸内環境改善”といったうれしい効果をアップさせることができるというーー。そんな最強の組み合わせをご紹介!「毎日食べている食材は、食べ合わせによって食材が持つ栄養効果を高めることができます。その結果、免疫力を高めて、終わりの見えない新型コロナの感染を防ぐこともできるのです」こう話すのは、美容・アンチエイジング専門医で予防医学や栄養学にたける「Zetith Beauty Clinic」の副院長・黒田愛美先生。そこで黒田先生に、コロナに負けない“最強の食べ合わせ”を教えてもらった。まずは、ストレートに免疫力をアップしてくれる食べ合わせから。「免疫機能維持に重要なのがビタミンB1です。私はこのビタミンB1を豊富に含む豚肉を、玉ねぎと一緒にしょうが焼きにしてよく食べています。玉ねぎなどに含まれる辛味成分の硫化アリルがビタミンB1の吸収率を高め、免疫力が上がり、スタミナもつきます。そして何よりおいしいんです」(黒田先生・以下同)免疫力が上がる食べ合わせのなかでも注目したい食材が、アンチエイジング効果が高いトマトだ。「抗酸化作用があり免疫力強化の働きをするのが、トマトなどに含まれるリコピンです。油や脂質と一緒に食べると吸収率が上がります。表のオススメメニューとしては、サラダにしやすく、脂質の多いアボカドとの食べ合わせを紹介しましたが、トマトにオリーブオイルをかけるだけでもいいんです。これなら、忙しい朝でも手軽に免疫力を高められますよね」現代人の天敵、ストレスも野放しにしておくと免疫力を減退させる。そこで、紹介するのが「チーズ×鶏ささみ」の食べ合わせ。「“幸せホルモン”とも呼ばれるセロトニンには、精神を安定させてストレスを軽減する作用があります。その原料になるのが、チーズなどの乳製品に含まれるトリプトファン。セロトニン生成には、ビタミンB6も必要なので、これを多く含む鶏ささみと食べると、ストレス解消が促されるのです」免疫力を上げるには、疲労をためないことも大切だという。■疲労を軽減させる食べ合わせとは?「酢のクエン酸には体の老廃物を排出し疲労を軽減させる作用があり、アサリに含まれるミネラルの吸収率も上げて体調を整えます」さらに黒田先生は、「代謝を上げ、体温を上げることも肝要」と話す。「体温を1度上げるとさまざまな免疫細胞が活性化され、免疫の働きは5~6倍まで上がることがわかっています」そこで、代謝アップの“推し食べ合わせ”はというとーー。「ズバリ、『しょうが×にんにく』です。しょうがのジンゲロール、にんにくのアリシンはともに血の巡りをよくしてくれる成分。ダブルの効果で代謝を上げ、体を温めてくれます」そして、腸内環境を整えておくことも免疫機能を高めるために必要不可欠だ。「免疫細胞の7割が集まるといわれるほど、腸は最大の免疫器官です。腸内環境を整えるには、善玉菌が重要。そこでオススメなのが『納豆×ワカメ』。納豆菌には善玉菌を増やす働きがあり、その納豆菌のエサとなる水溶性食物繊維を含むワカメと取ることで効果は倍増。私もよく食べ合わせています」肥満になると免疫力が低下する!ほかにも「発酵性食物繊維にも注目している」として、「キムチ×もち麦」の食べ合わせも推す。「発酵食品であるキムチにも善玉菌が豊富に含まれています。そこに善玉菌のエサになる発酵性食物繊維のもち麦を加えると、腸内環境を改善し、腸を強くします」ストレスや腸内環境のほかにも免疫力低下を招く要因がある。肥満がその一つだというから驚きだ。「肥満の人の場合、内臓脂肪に慢性的に炎症が生じている可能性が高く、免疫力が低下しやすくなるのです。また肥満の人は、高脂血症や高コレステロール血症、糖尿病、高血圧症などを併発していることも多く、それらの疾患も、免疫力低下に加担してしまいます」肥満防止の効果が高い食べ合わせのなかで、とくに黒田先生オススメなのが「ブロッコリー×サケ」。「ブロッコリーに含まれるスルフォラファンは、脂肪を燃焼しエネルギーに変えるミトコンドリアを増やすことが知られています。さらに、ミトコンドリアの燃焼作用を促してくれるのが、サケに含まれるアスタキサンチン。この、『ブロッコリー×サケ』は、肥満対策としては最強の食べ合わせです。味の相性もとてもいいので、ぜひ試してみてください」最後に黒田先生はこうメッセージを残してくれた。「免疫機能にしっかり働いてもらうためには、バランスのいい食事、十分な睡眠、適度な運動、そしてストレスを抱え込まないことが重要です。これらの基本をしっかり実践しながら、食べ合わせを意識すると、新型コロナウイルスだけでなく、ほかの病原体にも負けない、強い体を手にできるはずです」食べ合わせを工夫して、コロナに克つ体づくりをしていこう!
2023年01月12日“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは、「ライフプレミアムふっくらジューシー肉まん」を1月4日に近畿圏店舗で新発売いたしました。調理・加工技術の進化や市場の拡大により、2023年もますますの盛り上がりが予想される「冷凍食品」。人気爆発中の冷凍食品に、素材・製法にこだわり、おいしさを追求したライフのプライベートブランド“ライフプレミアム”から新商品が誕生いたしました。「ライフプレミアムふっくらジューシー肉まん」は、柔らかくお肉の甘みをしっかりと味わえる「鹿児島県産黒豚」を使用したちょっとリッチな肉まんです。生地は二段発酵製法で製造しているので、冷凍食品でありながら“ふっくら・もっちり”食感をお楽しみいただけます。朝食やおやつにもおすすめの「ライフプレミアムふっくらジューシー肉まん」は、近畿圏ライフ161店舗の冷凍食品売り場で販売しております。商品概要<商品名>ライフプレミアムふっくらジューシー肉まん<内容量>3個入り<価格>398円(税込429円)<販売店舗>近畿圏ライフ161店舗の冷凍食品売り場※ビオラル靭店・ビオラルエキマルシェ大阪店・Miniel西本町店を除くこだわり①鹿児島県産黒豚・国産玉ねぎを使用国産原料にこだわり、柔らかくお肉の甘みをしっかりと味わえる「鹿児島県産黒豚」と国産の玉ねぎを使用しました。一口食べた時から、お肉のジューシー感をお楽しみいただけます。②生地は二段発酵製法で“ふっくら・もっちり”食感生地を二度発酵させることで、冷凍食品でありながら“ふっくら・もっちり”食感に仕上がっています。開発者の思いコロナ禍により一度のお買い物で多くの商品をご購入されるお客様が増える中、保存にも便利な冷凍食品の売上が伸長しています。一年の中で肉まんが最も売れる1月に、味と品質にこだわった新商品を販売したいと思い、開発いたしました。二段発酵製法により冷凍食品なのに“ふっくら・もっちり”食感に仕上がりました。鹿児島県産黒豚を使用したちょっとリッチな肉まんをぜひお召し上がりください!1月の「今月の見て見て」商品はこちら!「今月の見て見て」とは?首都圏・近畿圏ともに、毎月自信を持っておすすめしたい商品をお客様に「見て、知って、試してほしい!」「試す価値あり!」と思える、そんなライフならではの魅力の詰まった商品を発信していく取り組みです。『ライフらしさ』宣言!株式会社ライフコーポレーションは、第六次中期計画において当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!と明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月05日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。76回目は、ecocoメンバーの北真理子さん。今回は今注目されている植物性ミルクで作る簡単レシピをご紹介します。植物性ミルクとは【最近やってるecoなこと】vol. 76植物性ミルク(プラントベースミルク)とは、ナッツや大豆などの植物由来のミルクのことで、牛乳の代替品として注目されています。プラントベースミルクは、生産や製造工程などにかかる資源の量を減らせるため環境負荷が少ないということがポイント。牛など家畜を育てる際、資源循環がしっかりと回らないと排泄物の中に含まれるリンや窒素などの有害物質が川に流出し、水質汚染の問題になる可能性があります(※1)。植物性ミルクは最近ではスーパーやコンビニなどでも販売するようになり、見かける機会も増えました。今回は15分で簡単にできる植物性ミルクを使った、寒い冬に心もカラダも温まる「プラントベースミルクスープ」の作り方をご紹介します。北さん今回、試してみた植物性ミルクは「アーモンドミルク」と「オーツミルク」の2つ。「アーモンドミルク」は、不飽和脂肪酸が豊富に含まれ血液をサラサラにして血行促進につながったり美肌にも良いそうです。そして「オーツミルク」は、牛乳の約2倍、豆乳の約6倍の食物繊維(βグルカン)が含まれ、糖質の吸収を抑える効果があるそうです。さらに、免疫力を高めたり、悪玉コレステロール値を下げたりする力もあるそう。同じプラントベースミルクでも違った効果があり、これからの寒くなる季節、どちらも栄養として蓄えたい栄養素ですね。寒い冬にエネルギーチャージ!たんぱく質、良質な脂質たっぷりの「プラントベースミルクスープ」アーモンドミルクスープ(2人分材料)スープアーモンドミルク400ml塩適量ナツメグ適量(お好みで、カレーパウダーやコンソメパウダーでもOK!)スープの具材玉ねぎ1/4個かぼちゃ中玉1/4個程度ホタテの貝柱5-6個程度水大さじ3杯塩適量仕上げパセリ適量オリーブオイル適量胡椒適量オーツミルクスープ(2人分材料)スープオーツミルク400ml塩適量ナツメグ適量スープの具材玉ねぎ1/4個かぼちゃ中玉1/4個程度水大さじ3杯塩適量仕上げパセリ適量オリーブオイル適量胡椒適量共通の作り方1.玉ねぎをみじん切りに、カボチャは一口サイズに切ります。カボチャは切った後、レンジで40秒程度温めます。(茹でるか蒸して柔らかくしてもOK)2.アーモンドミルク/オーツミルクと、適量の塩、ナツメグを小さなお鍋に入れて弱火で少しずつ温めます。※焦げないように一気に火を入れないように注意!3.2を温めている間、フライパンにオリーブオイルを適量ひき、1の玉ねぎとカボチャを炒めます。玉ねぎがしんなりして、カボチャに火が通った後に水大さじ3杯を入れ、軽く炒めます。4.2のミルクスープが温まってきたら、3で炒めた野菜をお鍋に入れます。5.アーモンドミルクスープの場合は、ホタテを入れます。(ホタテの代わりにあっさりめのチキン(胸肉やささみなど)を入れてもOK)6.5分ほど弱火にかけたら完成!7.仕上げに、お好みでパセリ、黒胡椒、オリーブオイルをかけて出来上がり。北さん今回はたまたまお家にあった冬カボチャとも言われる「バターナッツかぼちゃ」を使いました。クリスマスの時などによく使われているかぼちゃで、すごく濃厚な色で甘みもあります。普通のカボチャに比べると水分量が多く、生でもシャキシャキと食べられます。「アーモンドミルク」は牛乳のような真っ白さとナッツから油分を抜いたような全く甘くないサラッとした喉ごしが特徴。スープにしたときも、「アーモンドミルク」を使うとホワイトミルクスープのようなさっぱりとした味になります。なのでホタテやアサリ、チキンでもあっさりしたササミや胸肉が合います。そして「オーツミルク」は少し茶色がかり、ミルクに甘酒を入れたようなちょっとまったりした自然の甘さが特徴です。スープにすると「オーツミルク」はナッツのクリームポタージュのような香りに仕上がります。オーツの甘さがしっかり効いているので、カボチャと玉ねぎの野菜の甘みを活かしました。いかがでしたか?寒い冬におすすめの栄養満点の植物性ミルクで作る簡単スープ。ラテにして飲むだけでなく、牛乳のようにさまざまな料理にも使える万能のミルクです。植物性ミルクの特徴を活かしながら冬に温まるスープ、ぜひ作ってみてくださいね。北真理子広告業界・国内、インバウンド観光事業の総合プロデューサー。副業でスーパーフードインストラクター、地域創生、ワインと食事のペアリング事業の3つの仕事をしています。女性がいつまでも活き活きと美しくいられるため、ecoでかつ美味しい料理・食事を実践中。素材の調達もできるだけ自然食材を追求しています。ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2023年01月04日朝晩一段と冷え込む季節には、体を温める栄養たっぷりのスープはいかが?体を内側から温めて、万病のもととなる冷えを未然に防いでくれます。韓国料理といえば、温かい汁物が多いですが、真っ赤な辛いスープ以外にもやさしい味わいのものも数多くありますよ。今回は、Qoo10で見つけた韓国に行かなくてもレトルトで気軽に楽しめる韓国の伝統スープをまとめていきます。今なら、Qoo10メガ割中なので、まとめ買いのチャンスですよ!清浄園牛肉わかめスープ韓国では、わかめスープはお誕生日の定番メニューとなっていて、ドラマでも目にすることが多いですね。また、ミネラル豊富で栄養価も高いことから産後の回復食としても重宝されており、日本でも古くからわかめは若返りの妙薬として親しまれています。水溶性食物繊維やカリウム、ヨウ素が多く、栄養に富んだ低カロリーなわかめをたっぷり摂れるのが、韓国伝統の牛肉わかめスープ。清浄園の牛肉わかめスープは、じっくり煮込んだ牛肉とわかめが食感を楽しめる韓国本場のわかめスープです。日本のわかめスープとは全く違っていて、わかめがどっさり!よく煮込まれていて、牛肉もわかめもほろほろと柔らかく食べやすいです。スープは牛肉のエキスを用いていて、あっさりとしつつもいいダシが出ていて、コクやまろみがあり、やさしさの中にも奥深い旨みが感じられます。ごはんと一緒に食べたり、オートミールを入れて食べても良さそうです。美味しくクセになる味わいで、体がほっと温まります。Qoo10を見てみる! 牛骨スンデクックッは韓国語で汁物やスープを意味する語。牛骨スンデクッは牛骨とスンデのスープということです。スンデというのは、腸詰の一種でもち米や春雨を詰めて蒸して作る韓国式ソーセージです。bibigoの牛骨スンデクッは、煮込んだ豚骨と牛骨スープにスンデと豚肉、ハツを加え、旨みのある濃厚な味わいに仕上げています。スンデクッはモンゴル兵士たちが戦地で体力をつけるために食べていたことが由来の一説にされており、疲れが溜まったときのエネルギー補給としてもバッチリなスープです。Qoo10を見てみる!マンドゥクッ韓国餃子マンドゥを入れたスープ、マンドゥクッは、モチモチの餃子とあっさりとしたやさしい味わいのスープで寒い日などに体を温めるため家庭でよく食べられているメニューの一つ。お正月には餅を入れたマンドゥクッを食べるので、おめでたいイメージもあるようです。JOYFOODのマンドゥクッは、大根、玉ねぎ、ネギ、ニンニクのスープに、水餃子と卵、にんじん、玉ねぎなどの具材を入れ、韓国の家庭料理の味を再現。完全調理されたマンドゥクッを急速冷凍しているので、作りたての味を温めるだけで食べることができます。Qoo10を見てみる!ソルロンタン牛骨や内蔵などさまざまな部位をじっくりと時間をかけて煮込んでつくる、日本でもお馴染みの韓国を代表する料理のソルロンタン。素材の旨味が十分に染み出たスープは牛の栄養を丸ごと味わえる滋養食でもあります。bibimのソルロンタンは、韓国の職人がつくったスープを冷凍し、自宅で温めるだけで本場の味わいを堪能できます。コクと深みが溶けだした牛骨スープと柔らかく煮込んだお肉はほどよい弾力があり、旨みをたっぷり味わえる一杯に仕上がっています。風邪などの体調不良の栄養食として、コラーゲンが豊富なので美容のためのスープとしても。Qoo10を見てみる!温かいスープは、特に冬場は買い置きがあると何かと助かりますね。本場韓国のレトルトなので、味わいや食べ応えはお墨付き。ご飯とキムチやナムルを添えて、簡単な韓国定食を作るのもおすすめです。韓国の最新トレンドを発信【CuCu】オリジナルサイトで読む!でもっと見る!アイテムが登場!LIMIAタイムセールタイムセールを見てみる!
2022年12月30日かつてないほどの盛り上がりを見せたW杯カタール大会。日本代表チームの活躍も凄まじく、守護神であるゴールキーパー権田選手も大活躍!日本中が感動の渦に包まれました。凱旋帰国後は数多くのTVやメディア出演で引っ張りだこですが、そんな権田選手を常に支えていたのが、mamagirl公式アンバサダーの権田裕美さんです♡ 裕美さん自身も、ヨガインストラクターやヘルシービューティーフードアドバイザーなどで活動し、健康や食事に精通、人一倍気を使っています。また、日ごろから、サッカーを頑張っている息子くんのために【食育】も実践中! 今回は、愛情と栄養たっぷりのサカママ食育レシピを紹介します♪アンバサダーにサカママ…権田裕美さんってどんな人?いつもおしゃれでかわいく、mamagirlアンバサダーとしてWEBやSNSでも大活躍の裕美さん。サッカー選手であるご主人の健康を日々気遣っていて、ヘルシービューティーフードアドバイザー、薬剤コーディネーターの資格も取得し徹底的にご主人をバックアップ。その一方でヨガの講師を務めるなど、自身もヘルシーライフを満喫しています。「食とヨガ」で肌質や体型改善を叶え、ノーファンデ生活をしているのだそうですよ。さらに、サッカーをがんばっている9歳の息子くんの体作りのためにも、食育にかなり力を入れているんです。その中から、実際のレシピをご紹介します♪練習で疲れて食欲のない日でもペロっと食べられる【タコライス】「練習がハードだったり、学校などで疲れたりして食欲のなさそうな日でも食べやすい、一皿で完結するメニューです。お野菜の写真がイラストなのは、最初に生野菜から出してそれを食べててもらうから。メインをセッティングするころには食べ終わってしまうので、よくお野菜だけ写真を撮りそびれてしまうんです(笑)。まずはそうやって生野菜で酵素を体に取り入れてもらっています。メインは生野菜と一緒に食べるタコライスで消化促進!ひき肉は合い挽きを使うことで豚肉のビタミンB1と牛肉の鉄分を同時に摂取できます。お米を雑穀米にすることで、食物繊維もばっちり。常に腸活も意識しています。 副菜のもずく酢も、腸活に◎。」 ・タコライスのレシピ<材料>(3人分)・合い挽き肉 200g・玉ねぎ 1/4・パプリカ(ピーマン) 一切れ・ベビーリーフ(サニーレタス) 適宜・ケチャップ 大さじ1・レモン汁・スパイス各小さじ1程・醤油 大さじ1・酒 大さじ1・メープルシロップ 大さじ1(なくてもOK)・塩コショウ・タバスコ<作り方>①パプリカ・玉ねぎを細かくカット。玉ねぎの半分は炒め用、半分はサルサ用に分けます②豚肉、玉ねぎを炒める。ケチャップとレモン汁以外の調味料を入れる。③サルサソースを作る。玉ねぎ・パプリカ・ケチャップ・レモン汁を全て混ぜ合わせる。 (大人はお好みでタバスコを入れてもOK)④お米に全て盛り付けたら完成!たくさん運動する日に食べたいメニュー!【レバニラ】「体を動かしてたくさん汗をかくと、ミネラルが体から流れ出てしまっています。そんなときは、補血作用のある【レバニラ】が最適!汗から流れ出てしまう鉄分・亜鉛を補うためにも、レバーを使います。レバーはより鉄分を含む豚レバーをチョイス。また鯖には血流をよくして胃腸を丈夫にし、体力をつける効果があります。このときはご飯が進む味噌煮にしました。定番料理でも、熱に強いココナッツオイルを使うのが私流のこだわりですかね。ココナッツオイルには、脂肪燃焼、免疫力アップ、抗菌作用など、たくさんの効果があるからおすすめ。」 ・レバニラのレシピ<材料>(3人分)・豚レバー230g・ニラ1袋・もやし1袋・ニンニク1片・オリーブオイル 小さじ1A・オイスターソース大さじ1・鶏ガラススープの素・塩コショウ <作り方>①豚レバーをカットしたら、水にさらして下処理をする②オイルとニンニクスライスを香るまでフライパンで熱する③レバーを入れ塩コショウで下味をつける④お肉に火が通ってきたから、野菜・Aの調味料を入れ混ぜ合わせる。⑤最後にごま油を追いがけして香りをつけたら完成成長期に欠かせないタンパク質をがっつり摂取!【手羽元焼き】「今息子はまさにゴールデンエイジに突入したところ。体もどんどんできてきて、運動量も激しくなってきました。そんな成長期に欠かせない栄養素の一つ、たんぱく質を、手羽元でおいしく手軽にとれるメニューです。グリルで焼くから時短になるし、余計な油も落ちて一石二鳥です♪また、副菜としておいたタコに含まれるタウリンで、疲労回復効果にも期待! スーパーフードのキヌア入りご飯や、腸をきれいにする作用がある寒天入りお味噌汁で、この日も腸活を意識したレシピに。」・手羽元のグリル焼き<材料>(3人分)・手羽元肉6本・塩コショウ適宜<作り方>①手羽元は塩コショウで下味をつける②①で味をつけた手羽元を魚焼きグリルで焼くだけ♪今日から真似できる!愛情いっぱいの簡単食育メニューアスリート妻であり、サカママでもある権田裕美さんの食育レシピはいかがでしたか? アスリートでなくても、子どもは日々ぐんぐん成長しているから、食から体作りを考えてあげられるといいですね♪裕美さんのインスタグラムは、自身のプライベートのことを投稿するアカウントと、【「食育」をテーマに、誰でも作れる時短レシピ】を投稿している料理アカウントの2つがあるから、ぜひ毎日の献立の参考に覗いてみて♡▼権田さんのプライベートのアカウントはこちら▼権田さんの料理アカウントはこちらあわせて読みたい🌈サッカー日本代表の守護神!権田選手の妻・裕美さん「ただただ尊敬」スタジアムから感動綴る
2022年12月29日淡路島「のじまスコーラ」では、動物たちと楽しめる『新春イベント』をはじめ、お正月ならではの限定メニューや商品を販売する『新春お祝いウィーク』を 2023 年1月2日(月)~10 日(火)の期間で開催いたします。【のじま動物園 『新春イベント』開催】のじまスコーラ内にある「のじま動物園」では、動物たちと楽しめる『新春イベント』を 2023 年1月2日(月)から1月 9 日(月)の 8 日間で開催いたします。2023 年の干支である“卯年”にちなみ、のじま動物園のウサギと一緒に「写真撮影会」が開催される他、動物が描かれたクリアファイルや「のじま動物園」カレンダー、大人気のアルパカ“ラアル君”をモチーフにした「ラアル飴」が入った「のじま動物園 福袋」を販売いたします。1 月2日(月)、3日(火)には、ヤギ橋から飼育員がミカンを無料でプレゼントする「新春ミカンまき大会」もおこないます。また、2023 年最初の「どうぶつえんまつり」は1月8日(日)に開催いたします。大人気の「モルモットレース」のほか、飼育員が愛情込めて作った「野菜おせち」を動物たちに贈るプレゼントタイムや、1月1日生まれの「モルモットのお誕生日会」の開催など、イベントが盛りだくさんです。新年の始まりは、家族みんなで、のじま動物園へ遊びにきてください。▲2023 年の干支である”ウサギ”▲新春ミカンまき大会■のじま動物園『新春イベント』 概要日 時:2023 年 1 月 2 日(月)~ 1 月 9 日(月)入 場 料:200 円~ ※卯年生まれのお客様は無料で入場できます。内 容:①ウサギさんとの写真撮影 /2023 年 1 月2日(月)~1月 8 日(日)※各日 12:00~12:20②ミカンまき大会 /2023 年 1 月2日(月)~1月3日(火) ※各日 11:30~11:50③のじま動物園福袋 販売 /2023 年 1 月2日(月)~1月 9 日(月)※各日 10:00~16:00④どうぶつえんまつり /2023 年1月8日(日) 10:00~13:00, 14:00~16:00備 考:13 時から 14 時は動物の休憩タイムのため、園内にお入りすることはできません。雨天時は動物たちとのふれあい、イベントを中止する場合がございます。H P: 【カフェ・スコーラ お正月限定メニューを提供】のじまスコーラ1階のカフェ・スコーラでは、2023 年1月2日(月)から 1 月 10 日(火)に、カフェタイムのみ数量限定で「お正月限定メニュー」を提供いたします。お正月のスイーツにぴったりな白玉を使用した「白玉のぜんざい」や、甘く気品ある香りが特徴の淡路島産のいちごと白玉を使ったスイーツ「淡路島いちごと白玉のドルチェ」、「淡路島いちごとあんこ白玉のシフォンサンド」、「淡路島いちごと白玉の紅白パフェ」を堪能いただけます。ぜひ、ご家族でお正月限定のスイーツをお楽しみください。■カフェ・スコーラ お正月限定メニュー 概要日 時:2023 年1月2日(月)~ 1月 10 日(火)15:00 ~ 18:00(ラストオーダー 17:30)料 金:白玉のぜんざい/660 円淡路島いちごと白玉のドルチェ/880 円淡路島いちごとあんこ白玉のシフォンサンド/880 円淡路島いちごと白玉の紅白パフェ/1,080 円※上記価格はすべて税込み備 考:2023 年1月 10 日(火)に限り、カフェタイムの営業時間を下記の通りに変更いたします。14:00 ~ 18:00(ラストオーダー 17:30)H P: 【のじまマルシェ 淡路島の玉ねぎ福袋を販売】のじまスコーラ1階にあるのじまマルシェでは、2023 年1月2日(月)~1 月 3 日(火)に、「淡路島の玉ねぎ福袋」を販売いたします。福袋は大・小の2つから選ぶことができ、程よい甘さとみずみずしさが特徴の淡路島産の玉ねぎをはじめ、淡路島産の玉ねぎを使用した加工品など、淡路島産の玉ねぎを存分に味わえる福袋を各 30 個限定でご用意いたします。また、寒い冬にぴったりの甘酒を無料で振る舞います。淡路島の特産品である玉ねぎを GET しに、のじまマルシェに来てみませんか?■のじまマルシェ 淡路島の玉ねぎ福袋 販売 概要期 間:2023 年1月2日(月)~1月 3 日(火) ※なくなり次第、終了料 金:淡路島の玉ねぎ福袋(大)/3,500 円(税込)淡路島の玉ねぎ福袋(小)/2,000 円(税込)備 考:両福袋ともに限定 30 個を販売H P: ▲淡路島の玉ねぎ福袋(大)■のじまマルシェ 甘酒の振る舞い 概要期 間:2023 年1月2日(月)、1月3日(火)料 金:無料※なくなり次第、終了場 所:のじまスコーラ1階入口※のじまスコーラの年末年始の休業日と定休日に関しまして2022 年 12 月 31 日(土)、2023 年 1 月 1 日(日)の2日間は、休業とさせていただきます。2022 年 12 月 28 日(水)、2023 年 1 月 4 日(水)は通常通り営業いたします。のじまスコーラ : 【のじま動物園年始イベント情報 】 | のじまスコーラ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月28日買い物中にトラブルに巻き込まれ、モヤモヤしたことはありませんか?今回は実際に募集した買い物中のトラブル体験談をご紹介します!そういう問題じゃない!!スーパーで購入した玉ねぎが腐っていました。中心が茶色く変色し、じゅくじゅくと汁が出て異臭もしていました。取り替えてもらおうとスーパーに行き、事情を話すと、野菜担当の店員が出て来たのですが…。玉ねぎの状態を見て、「工夫すれば食べられますよ!ひどい部分をカットしたりとか…もったいないじゃないですか〜」と苦笑い。たしかにそうかもしれませんが、これは売り物です。「自宅の家庭菜園で取れたものじゃないんです!取り替えて下さい」と切り返したところ、店員は渋々交換してくれました。出典:lamireもう二度とこのスーパーで野菜は買わないと誓いました。(女性/主婦)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?何かとストレスを抱えがちな現代ですが、周りに迷惑をかけるような人とは距離を取りつつ、トラブルのない日常を送りたいものですね。以上、買い物中のトラブル体験談でした。次回の「買い物中のトラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年12月14日毎日のごはん作りを応援する株式会社オレンジページ(東京都港区)は、旬の「2品晩ごはん」を提案する新ムックシリーズ『オレンジページplus』をスタート、12月14日(水)に第一弾の「1-2月」を発売します。本シリーズでは、旬食材のおいしい食べ方を発信するツイッターアカウントが人気の「JA全農広報部」と初のコラボも実現!直伝の野菜の食べ方アイディアを紹介しています。『オレンジページplus 1-2月』隔月で、今まさに使いどきな材料、食べどきなメニューを本シリーズは、2カ月ごとにおすすめ献立を厳選、毎日ごはんを作る人が手っ取り早く必要なレシピだけにたどり着けるよう編集しました。たとえば旬の白菜を使うなら、肉、魚と合わせてバリエーション豊富に。副菜は家にある食材や気分で選んでもOK。使う人に寄り添ったレシピ本です。【献立例①】肉だんごと白菜の煮もの&にんじんの卵炒め献立大きめの肉だんごで食べごたえ充分、味がよくしみた白菜もおいしいフライパン煮ものには、やさしい甘みが広がるシンプル炒めをあわせて。肉だんごと白菜の煮ものにんじんの卵炒め【献立例②】たらと野菜のフライパン蒸し&切り干しと紫玉ねぎのマリネ献立白菜、ミニトマトなどたっぷりの野菜といっしょに蒸して食べごたえのある魚おかずに。後味さっぱり、火を使わない簡単副菜をプラス。たらと野菜のフライパン蒸し切り干しと紫玉ねぎのマリネ【本書の特徴】各ページに便利な切り込み線入り大きな文字とプロセス写真、切り込み線にはさみを入れて別々に切り込み線めくれば他のページのメインメニューやサブメニューを自由に組み合わせられるなど、紙の本ならではの見やすさ、使いやすさにとことんこだわりました。すぐ試したい! JA全農広報部直伝「野菜のおいしい食べ方」小松菜、カリフラワー、春菊、白菜など、冬の旬野菜のJA全農広報部おすすめの食べ方を紹介。また、「今、コレ使ってみたい!」と題し、この季節に野菜売り場で見かけられる、注目の新顔野菜をJA全農広報部がピックアップ。新しい食材との出会いで、料理の楽しさが広がります。【掲載例】JA全農広報部さんの「春菊」はこう食べる!掲載例:JA全農広報部さんの「春菊」はこう食べる!●JA全農広報部JA全農(全国農業協同組合連合会)の広報・調査部広報企画課メンバー。旬食材のおいしい食べ方を発信する公式ツイッター(「日本の食を味わう」 )は、フォロワー20万人以上の人気アカウント。『オレンジページplus 1-2月』 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。2022年12月14日(水)発売748円(税込)A4変型版、中綴じ、総ページ68ページ 24献立掲載、特集「白菜鍋&大根鍋」も収録※シリーズ第2弾は、2023年2月15日(水)発売予定です。<このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ広報担当遠藤 press@orangepage.co.jp 20221213オレンジページplus.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月13日株式会社北の恵は、北の大地・富良野で採れた食材にこだわり、熟練の料理人が手がけた食品をオンラインストアにて販売する新サービス『北の恵ふらの宅配便』を2022年12月12日(月)より開始いたします。最新の冷凍技術によってできたてさながらの本格的な料理をご家庭でお召し上がりいただけます。「ふらの食材×職人×手作り」、本来は富良野でしか味わえない料理をオンライン販売「ふらの食材×職人×手作り」を開発のコンセプトに、本来ならば富良野でしか味わうことができない地元食材のおいしさを引き出した料理をオンラインにて販売する冷凍食品のEC事業です。商品は専属の料理人が試行錯誤を繰り返し、およそ1年かけて開発。一つ一つ手作りしたものを最新の技術で急速冷凍している為、鮮度を落とさずいつでも出来立ての料理をお召し上がりいただけます。自分へのご褒美としてはもちろん、ご家族やご友人など普段よりお世話になっている方への贈り物としてもおすすめしており、ギフト向けの各種熨斗サービスも承ります。「北の恵ふらの宅配便」の特長(1) ふらの食材広大な自然が広がる富良野市は玉ねぎやじゃがいも、アスパラガス、牛乳、メロンなど豊富な種類の食材を生産しており、北海道内においても有数の食の宝庫です。夏には30℃を超え、冬は-30℃にも及ぶ、日本で最も寒暖差が大きい地域の一つであり、土壌や水質にも恵まれていることから、食材が美味しく育つ最適な環境となっています。そういった環境で育ったことで旨みが凝縮された「ふらの食材」の魅力を活かした商品をご提供いたします。(2) 職人の技術・こだわりの製法商品は一つ一つ手作業で製造しております。それぞれの食材の良さを引き出すために食材ごとに切り方や切る大きさを変えたり、日によって変わる温度や湿度に合わせて餃子の皮は肌感覚で生地の水分量を調節したり…決して機械には真似できない手作業だからこそ成せる職人の技術が工程の随所に詰め込まれてします。(3) 冷却設備食品が最も傷みやすくなる温度帯は約20~50℃だと言われています。当社では最新の冷却設備を導入し、作りたての状態から急速冷却をかけ、傷みやすい温度帯の時間を極限まで短縮することで料理の鮮度、食材の旨みを保っています。それにより、いつでも出来立ての料理をお召し上がりいただけます。(4) 持続可能な社会へ向けた取り組み■地産地消、働き方商品に含まれる食材のほとんどは地元で採れたもの(※一部は北海道産)を使用しています。中でも玉ねぎは契約農家の方より直接仕入れを行っている為、高品質で高鮮度な食材を安定して調達することができます。■食品ロスの削減通常は廃棄されてしまうことが多い栄養が詰まったキャベツの芯や野菜の水分、肉のスジ等も余らせるところなく使用しており、扱いが難しい食材も料理人の創意工夫によって美味しく調理しています。●商品紹介(1) 手包みふらの餃子皮から餡までふらの食材にこだわっており、食材の味や食感を堪能できるように通常の餃子よりも2倍大きい(※当社調べ)手包みの餃子です。(2) ふらの野菜のビーフシチュー契約農家より直接仕入れている玉ねぎをはじめとする新鮮な富良野産野菜(※一部は北海道産)と厳選した北海道産牛肉を長い時間かけて煮込んだビーフシチューです。(3) ふらの豚そぼろ ピリ辛ナッツ/バター醤油/デミグラスクセのないさっぱりとした脂が特徴のブランド豚「かみふらのポーク」を味が染みこむまでじっくりと炒めた、ご飯が止まらなくなる肉そぼろです。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年12月12日インフルエンザなどの感染症に負けないために、日ごろから栄養のある食生活を心がけ、免疫力をつけておきたいところ。美容アンチエイジング専門医で予防医学や栄養学に長ける黒田愛美先生によると「免疫力を高めるための食事のポイントは、(1)ビタミン、ミネラル、たんぱく質などの栄養をバランスよく取る。(2)腸内環境を整える食材を選ぶ。(3)抗酸化力の高い食材を選ぶ」の3つになるそう。そこで、身近な食材で黒田先生がおすすめするベスト3を挙げてもらった。【1位】サケ免疫力アップに必要な栄養素の宝庫「ビタミンDが豊富なうえに、そのほかのビタミンバランスにもすぐれた食材。これひとつでタンパク質や抗酸化作用のあるアスタキサンチンまで摂取できます。また、皮にはビタミン、ミネラルだけでなく、コラーゲンや免疫に役立つEPAなどの栄養があるので残さず食べて」【2位】納豆毎日手軽に摂取できる腸活食材「腸内環境を整える作用のほか、タンパク質やビタミンなどの栄養素も含みます。納豆特有の善玉菌である納豆菌は熱に強く、加熱調理しても生きたまま腸に届いて乳酸菌の働きをサポート。大豆の皮を取り除いて作られるひきわり納豆は、粒納豆よりも消化がよく、おすすめです」【3位】ブロッコリー&ブロッコリースプラウト豊富なビタミンCで免疫力を強化「ビタミンCがたっぷりなだけでなく、ビタミンDの吸収を高めてくれる効果も。ビタミンCは水溶性のため、ゆでずに蒸すか、電子レンジで加熱する、もしくは汁ごと食べられるスープなどに。ただし、ブロッコリースプラウトは生食で。消化吸収がされにくいので細かく切って食べましょう」どの食材も1年を通して手に入るものばかりなので心強い。さらに、玉ねぎ、きのこ、パプリカ、キウイなどもいいとのこと。そこで、最後に1位のサケと玉ねぎ、キウイを使った手軽なレンチンレシピをご紹介。おいしく食べて元気に冬を乗り切ろう!■玉ねぎ入りサケ団子のキウイだれ【材料】2人分生サケ…1切れ<A>玉ねぎ(みじん切り)…1/8個片栗粉…大さじ2塩、こしょう…各適量<B>グリーンキウイ(すりおろす)…1個レモン汁…大さじ1白だし…小さじ1にんにく(すりおろす)…1/2片塩、こしょう…各適量【作り方】(1)サケは皮と骨を取り、包丁で叩く。ボウルに入れて<A>を加え粘りが出るまで混ぜる。(2)(1)をスプーンで丸めて耐熱皿に並べ、電子レンジ600Wで2分加熱する。(3)皿に盛り、混ぜ合わせた<B>をかける。
2022年12月12日今年も残るところ1ヶ月を切りました(早い!笑)。これから年末にかけて、人が集まる機会が増えるという方も多いですよね。今回は、“変わり種春巻き2種”をご紹介します。パーティ料理としても、晩酌のおつまみとしてもオススメですよ。パーティにも!晩酌のおつまみにも!春巻き2種の作り方【材料】揚げ油…適量水溶き薄力粉…適量■ピザ風春巻き(5本分)分春巻きの皮…5枚ソーセージ…10本バジル…10枚プロセスチーズ…5個ピザ用ソース…適量■カニクリームコロッケ風春巻き(5本分)分春巻きの皮…5枚カニカマ…6本玉ねぎ…1/4個バター…20g牛乳…200ml薄力粉…大さじ2塩胡椒…各適量顆粒コンソメ…小さじ1揚油…適量【1】〈ピザ風春巻きの作り方〉春巻きの皮に、バジルの葉、ソーセージ、ピザソース、細長くカットしたプロセスチーズを乗せます。【2】途中で両橋を内側に折り込みながら、手前からクルクルと巻いていき、巻終わりを水溶き薄力粉(薄力粉大さじ1と水大さじ1を混ぜたもの)で止めます。【3】〈カニクリームコロッケ風春巻きの作り方〉中火にかけたフライパンにバターを入れ、薄切りにした玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、薄力粉を振るい入れ、炒めます。【4】牛乳を少量ずつ加えながら、都度よく混ぜます。手でほぐしておいたカニカマを加え、塩胡椒と顆粒コンソメで味を整えたら、バットや皿に取り出し、粗熱をとります。【5】春巻きの皮に【4】を大さじ2程乗せたら、具材がはみ出さないように端から巻き、巻終わりを水溶き薄力粉で止めます。【6】170度に熱した油で、全体がきつね色になるまで揚げたら完成です。粗熱が取れたら、持ち易いようにペーパーを巻けば、子どもたちでもワンハンドで食べやすくなりますよ。我が家の子どもたちも、手で持ってサクサクの食感を楽しんでいました。春巻きなら、3本同時に揚げられる「富士ホーローの天ぷら鍋」富士ホーローの天ぷら鍋は、春巻きを始めとする、長さのある食材の揚げ物にも最適です。小さすぎるかな?と思う見た目ですが、今回ご紹介した春巻きなら3本同時に揚げることができました。火の通りが早い春巻きなどを同時に沢山揚げると、鍋から取り出す時に時間差が生まれ、最後は少し焦げてしまう、、なんてことが起きがち。日常使いには、このくらいの大きさがとっても扱いやすいと使ってみて実感しました。また、アンジェ別注カラーの「グレージュ」はどんなキッチンにも馴染む、オシャレなニュアンスカラーです。いかがでしたか?ぜひ、熱々の揚げ物を囲んで、楽しいひとときをお過ごしくださいね。 【ご紹介したアイテム】コンパクトなのでちょっとの油で料理が可能。角型だからトンカツ、エビフライ、アスパラなど、細長い食材の揚げ物に◎。お弁当作りやちょっとだけ揚げ物したい時にもおすすめ。⇒ 富士ホーロー 角型天ぷら鍋/温度計付き 揚げ網 バット付き/揚げ物鍋 天ぷら鍋 揚げ鍋スクエア 伊地知智美夫と6歳差の兄妹との4人暮らし。家族で囲む毎日の食卓を大切に。丁寧で、肩の力を抜いたシンプルライフが理想です。
2022年12月11日皆さんは、日常生活で何かトラブルに巻き込まれたことはありますか? 今回は「トラブルエピソード」を募集して作成した記事について、読者からの感想をまとめてみました!「クレーマーに対応していると…」玉ねぎが腐っていたとクレーム!対応しようにも…ひたすら謝罪していると…奥さんが一喝!私の謝罪の意味とは…読者の感想ただひたすら頭を下げ続けるのはとてもつらいですね。女性が登場したときは「もしかしてダブルでクレーム!?」と思ってしまいましたが、間違えていることの指摘でよかったです。このあと、また別のスーパーにクレームを入れに行くのかもしれませんね…。(匿名)店員さんは本当に大変だなと思いました。お店側ももう少しこういった場合の対応方法について配慮し、従業員さんが安心して仕事ができるようになるといいなと思いました。今回の場合はクレーマーの奥さんがしっかりした人で本当によかったです。(46歳/自営業)最初に読んだときは「こういう理不尽にクレームつけてくる人いるいる(笑)」と思いましたが、腐った玉ねぎが別のスーパーで買ったものだという意外な展開で、目がテンになりました。何はともあれ、奥さんのおかげでスーパーの店員さんが難を逃れることができてよかったです。(30歳/フリーランス)※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)(イラスト/まひろ@)"
2022年12月07日自宅に常備している食材はありますか?毎日食事を用意するのは大変ですが、使いやすい食材を常に置いておけば、献立を考えたりアレンジもしやすくなったりしますよね。そこで今回は、管理栄養士の筆者が常備している食材をご紹介します。常備しておきたい食材のポイント常に冷蔵庫にあると安心なのは、手軽におかずになる食材や、アレンジがしやすい食材、使い勝手の良い食材や調味料など。低コストかつ、スーパーやコンビニなどで手に入りやすいと嬉しいですよね。さらに、たんぱく質が摂れる食材をストックしておくと、メインの料理にも使いやすくておすすめ。たんぱく質は肉・魚・玉子・大豆製品などに多く含まれています。管理栄養士が常備している食品7つ豆腐豆腐は手軽にたんぱく質が摂れてコストも抑えられる優秀食材。冷奴や湯豆腐にして食べてもいいし、味噌汁やスープに加えるだけでたんぱく質が補給できます。また麻婆豆腐や豆腐ステーキなど、メインのおかずとしても使いやすいのがポイント。低カロリー高たんぱく食材なので、ダイエット中の夜食にもおすすめです。玉子たんぱく質が摂れて栄養価も高いため、玉子を常備している人は多いのではないでしょうか。スクランブルエッグや目玉焼きにすればメインのおかずになりますし、ゆで玉子にして味をつけておけば、一品欲しい時に重宝します。また、麺類や丼ものなど栄養が偏りがちなメニューのときは、玉子を加えるだけで栄養価がアップしますよ。冷蔵庫にいれておけば比較的長めに保存できるとされますが、ゆで玉子にすると傷みやすいので注意しましょう。ツナ缶保存の効きやすい食品といえば、缶詰。特にツナ缶は世代を問わず食べやすいでしょう。ごはんと一緒に食べてもいいし、野菜と和えればタンパク質と野菜が同時に摂れるうれしいおかずに。サラダのトッピングやサンドイッチなどにも使えて、アレンジが効きやすいため常備しておくと良いでしょう。乾燥わかめ乾物も保存が効くので常備食材としておすすめです。乾燥わかめは水やお湯で戻すだけですぐに使えて便利ですよね。味噌汁の具や酢のもの、和え物などに使うほか、サラダなどにも合いますよ。わかめには食物繊維が豊富に含まれていて、血糖値や中性脂肪の上昇を抑えてくれる働きが期待できます。ダイエット中には満腹感を得やすくするためにも使えます。切り干し大根切り干し大根も乾物であり、保存が効きやすい食材です。干して乾燥させた切り干し大根は、生の大根に比べて栄養価が高く、煮物にして常備しておくと便利。煮物のほかにマヨネーズやツナなどと混ぜてサラダにしても美味しいですよ。玉ねぎ玉ねぎは葉物野菜に比べて日持ちがしやすいのがポイント。和食や洋食などさまざまな料理に使えて、ドレッシングやソースなどにもアレンジできる万能食材です。スライスして冷凍保存しておけば、スープや味噌汁にすぐ使えますね。また、丸ごと玉ねぎに切り込みを入れて電子レンジで加熱し、かつお節やポン酢などをかけるだけでも立派な一品になりますよ。生姜生姜はあらゆる料理に使えるほか、お肉料理の下味にプラスするとお肉をやわらかくしてくれます。また、スープやみそ汁にも使えますね。生姜は体を温める効果があるため、特に冬場は常備しておいて損はないでしょう。生姜チューブも便利でおすすめです。常備食材を決めて毎日の調理を楽に今回ご紹介した食材は、スーパーやコンビニでも手に入りやすいものばかり。買い物に行ったときにはぜひ購入して、毎日の食事作りにぜひ役立ててくださいね。©nensuria/HUIZENG HU/Michelle Arnold/EyeEm/karimitsu/pilipphoto/gettyimages文/管理栄養士・寺内麻美
2022年11月19日スーパーに並ぶ色とりどりの野菜。陳列される野菜の移り変わりで、季節を感じることもありますよね。季節限定で登場する野菜もありますが、季節問わずいつも並んでいるような野菜にも、実は旬があるようです。そもそも旬とは、野菜をおいしく食べられる時期のことをいいます。近年、栽培技術や輸送技術の発展に伴い、1年中出荷される野菜が増えました。とはいえ、旬の時期に採れた野菜は、普段より一層おいしくなるのだそうです。さらに旬ではない時期に比べて、栄養価も高くなるのだとか。まさに一石二鳥ですね!では、通年出回っている野菜の旬はいつなのでしょうか。野菜ごとにご紹介します。野菜の『旬』を知って、おいしく食べよう!まず、よくみかけるキャベツは春が旬。春のキャベツは『新キャベツ』『春キャベツ』といわれ、柔らかくて生食に向いています。春のキャベツはビタミンCやビタミンK、キャベツ特有の栄養素であるビタミンUが特に豊富。これらのビタミン類は熱に弱いため、生食で食べやすい春に効率よく摂取したいですね。※写真はイメージ続いて、夏が旬の野菜はレタス。サラダに使われることが多いレタスですが、実は品種改良によってさまざまな種類があります。水分をたっぷり含んでいるため、夏バテ予防にもぴったり。※写真はイメージそして食欲の秋といわれる秋が旬の野菜は、にんじん、じゃがいも、玉ねぎです。定番料理のカレーや肉じゃがも、秋に食べるとよりおいしく感じられるかもしれませんね!最後に、ほうれん草は寒さに強い冬の野菜。甘みもおいしさも冬にアップします。旬のほうれん草を買う時は、露地物が狙い目!ビニールハウスではなく、自然の中で強く育ったほうれん草の味は格別ですよ。※写真はイメージ筆者が個人的に驚いたのは、にんじん、じゃがいも、玉ねぎの旬が秋だということ。定番料理の主役がすべて同じ季節の旬って、なかなかないですよね。そこで、秋が旬のにんじん、じゃがいも、玉ねぎを使って、カレーを作ってみようと思います。果たして、普段の味わいと違いが出るのでしょうか。早速、最寄りのスーパーに行って材料を調達。にんじん、じゃがいも、玉ねぎは入口のそばに陳列されていました。普段意識していないだけで、旬の野菜は一番目につくところに置かれているようです。しかも安い!買い物から帰宅して、早速調理スタート!材料を投入して、しっかり煮込んでいきます。旬が関係しているのか、灰汁がほとんど出ませんでした。旬の野菜で作ったカレーの完成です。気になるお味はというと、野菜の甘みが強く感じられました。心なしか普段より風味が増して、コクのある味わいに!旬ではない時期に食べるカレーと比べて、おいしさがアップしているような気がします。ネット上の声をみてみると「旬の野菜で料理をするようになって、痩せたし健康的になった」「便秘や下痢に効きそう」など、旬の野菜の効果を感じている人が目立ちました。旬の野菜が身体に与える影響は大きいようですね。おいしさだけでなく、栄養価もアップする旬の野菜。みなさんも食べ頃を知って、より栄養摂取しながら健康的な食事を目指してみてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2022年11月13日肌寒い季節に恋しくなるのが、温かい料理。鍋やおでんなどのメイン料理はもちろん、手軽に身体を温めるスープなども恋しくなりますよね。豆乳で作るコーンポタージュレシピ「寒い季節に最高のスープができました」そんなひと言とともに、Twitterでとあるレシピを公開したのは、麦ライス(@HG7654321)さんです。麦ライスさんは、すぐに実践できるライフハックやレシピをTwitterに投稿している、現役のシェフ。そんな麦ライスさんが公開したのは、豆乳で作るコーンポタージュのレシピです。「おいしそう」「今日作る!」などのコメントが寄せられた、作り方がこちら。【材料】・バター小さじ2・汁を捨てたコーン缶150g・薄切り玉ねぎ8分の1個・無調整豆乳400ml・コンソメ小さじ1・塩小さじ2分の1・砂糖大さじ3まず、バターと汁を捨てたコーン缶、薄切りした玉ねぎを鍋に入れて弱火で炒めます。玉ねぎがやわらかくなったら、豆乳、コンソメ、塩、砂糖を加えて温めましょう。温まったら、ハンドブレンダーにかけて完成です!寒い季節に最高のスープができました。【豆乳コーンポタージュ】バター 小2、汁を捨てたコーン缶150g、薄切り玉ねぎ1/8個を弱火で炒める玉ねぎが柔らかくなったら豆乳400mlコンソメ 小1、塩 小1/2、砂糖 大3を加え温まったらハンドブレンダーにかけて完成〜美味しいのでぜひ作ってみてください pic.twitter.com/kJssLxfouD — 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) November 12, 2022 豆乳のまろやかなコクとコーンの優しい甘みが口の中でふわっと広がり、身体を温めてくれそうです。スーパーマーケットなどで手軽に手に入る材料ばかりなので、すぐにでも作れそうな豆乳のコーンポタージュレシピ。気になる人は、作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2022年11月13日濃厚な卵液にサクサクパイが美味しいキッシュ。見た目も華やかでごちそう感もあるレシピです。ベーコンや玉ねぎ、ほうれん草を使ったものが一般的な作り方ですが、季節の食材で色々とアレンジできるところも魅力。今回ご紹介するのは、今の季節にピッタリな生鮭と根菜をたっぷりと使ったキッシュ。味噌を入れることでコクを出し、和風テイストに仕上げました。冷凍パイシートを使うので、初めてでも作りやすいレシピです。パウンド型で「生鮭と根菜の和風キッシュ」の作り方【材料】レンコン…70gゴボウ…40g生鮭…1切れ玉ねぎ…1/4個しめじ…30g冷凍パイシート…1枚塩、コショウ…適量とろけるチーズ…ひとつかみ■ 卵液生クリーム…200㏄卵…2個味噌…大さじ1下ごしらえ:冷凍パイシートを常温に戻しておきます。レンコンは薄く皮をむき、ゴボウは泥を洗い流しておきます。生鮭に塩コショウしておきます。オーブンを200度に予熱します。【1】レンコ小さめの乱切りに、ゴボウは斜め切りにします。【2】玉ねぎはスライス、しめじは石づきを切ってほぐしておきます。生鮭は1口大にカットします。【3】フライパンに油(分量外)を熱し、カットした具材を炒め、軽く塩コショウをします。【4】常温に戻した冷凍パイシートを麺棒で伸ばし、パウンド型に敷き、フォークで数か所穴を開けておきます。【5】ボウルに生クリームと卵を入れ混ぜ合わせ、味噌も加えてさらに混ぜ合わせます。【6】炒めた具材と卵液をパウンド型に入れます。【7】チーズを上にかけます。【8】200度に予熱したオーブンで、30~40分焼きます。竹串を刺して、液が出てこなければ完成です。※途中で焦げが気になるようならアルミホイルかクッキングシートをかぶせてください。秋冬の華やかな食卓の演出にも切り分けて食べる華やかなキッシュは、みんなが集まるパーティーのシーンにもピッタリ。焼きたてのあつあつはもちろん、冷めた状態でも美味しく頂けますよ。ゴボウとレンコンの歯ごたえもよく、和テイストなキッシュ。意外性がありながらも、食べやすく濃厚な味わいで、パーティーの主役となってくれそうです。焼き菓子の強い味方、セラベイク今回使用したパウンド型はセラミックコーティングをした耐熱ガラス皿、「Cera Bake」。汚れがこびりつかず、型離れのよさが特徴で、何も敷かず、塗らなくともスルッと型から取り出すことができます。▲敷き紙なしでスルリと型からはずれますお手入れも簡単で、通常の食器のように洗うだけでOK。焼き菓子はもちろん、キッシュやミートローフなど、ちょっと特別な料理も簡単に作れるのが魅力。おうち時間を楽しむための強い味方です。 【ご紹介したアイテム】バターをぬったりクッキングシートを敷かなくてもOKの、オーブン料理に心強い味方です。⇒ セラベイク 焦げ付かないオーブン皿「パウンドケーキM」CeraBake 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2022年11月08日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイより、ピンクカラーを主役にしたアフタヌーンティー「クリスマスジョイ アフタヌーンティー」が登場。2022年12月1日(木)から12月25日(日)まで、「ニューヨークラウンジ」などにて期間限定で提供される。ピンクスイーツが主役のクリスマスアフタヌーンティー「クリスマスジョイ アフタヌーンティー」では、旬の苺や、ルビーチョコレート、ピスタチオを使用したピンクのスイーツや、セイボリー、スコーンなどがラインナップする。スイーツは、苺のミルクプリンにハーブのプリンを重ね、その上から新鮮な苺と金箔をトッピングしたベリーヌなど、全6種を用意。サンタクロースの赤い帽子や、トナカイ、ツリーなど、クリスマスのモチーフをイメージしたキュートな見た目もポイントだ。セイボリーは、レストランごとに異なるメニューを取り揃える。1階の「ニューヨークラウンジ」、「ハドソンラウンジ」では、「ローストビーフ トリュフ香るポテトサラダ」など、上品な雰囲気を醸し出す5品のセイボリーを堪能できる。6階「マンハッタン」では、熟成肉を使ったミニハンバーガーをはじめとした、「マンハッタン」オリジナルのセイボリーを展開する。また、ホテル特製のスコーン2種や、レストランごとに種類の異なるドリンクも登場する。ランチメニューもなお、1階 ファインダイニング「ラ・プロヴァンス」、1階 イタリアンダイニング「ジリオン」では、アフタヌーンティースタイルのデザートに、ランチメニューがセットになったコースを揃える。【詳細】■ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 「クリスマスジョイ アフタヌーンティー提供期間:2022年12月1日(木)~12月25日(日)場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 1階「ニューヨークラウンジ」、1階「ハドソンラウンジ」、6階 レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー「マンハッタン」住所:東京都港区海岸1-16-2■ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 「クリスマスジョイ アフタヌーンティースタイルデザート付きランチプラン」場所:1階 ファインダイニング「ラ・プロヴァンス」、1階 イタリアンダイニング「ジリオン」・1階「ニューヨークラウンジ」時間:11:30~21:00(ラストオーダー 19:00)料金:平日7,150円、土日祝7,700円 ※グラスロゼスパークリングワイン付きメニュー例:〇プティ・ガトー苺プリンとハーブゼリー、苺とピスタチオのマカロン、ルビーチョコレートのムース、ルビーチョコレートのロリポップ、ピスタチオとチェリーのケーキ、ピスタチオのタルト〇スコーンルビーチョコレート、ピスタチオ、クロテッドクリーム、フランボワーズジャム、マーマレードジャム〇セイボリー人参のポタージュ、ベーコンと玉ねぎのキッシュ、アボカドと小海老のトルティーヤロール、ローストビーフ トリュフ香るポテトサラダ、チキンのパテアンクルト〇ドリンククラシックティー3種、ハーブティー4種、フレーバーティー4種、中国茶3種、日本茶2種、コーヒー4種、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、アイスティー、チョコレート(計24種)・1階「ハドソンラウンジ」時間:11:30~20:00(ラストオーダー 19:30)料金:平日6,050円、土日祝6,600円メニュー例:〇プティ・ガトー苺プリンとハーブゼリー、苺とピスタチオのマカロン、ルビーチョコレートのムース、ルビーチョコレートのロリポップ、ピスタチオとチェリーのケーキ、ピスタチオのタルト〇スコーンルビーチョコレート、ピスタチオ、クロテッドクリーム、フランボワーズジャム、マーマレードジャム〇セイボリー人参のポタージュ、ベーコンと玉ねぎのキッシュ、アボカドと小海老のトルティーヤロール、ローストビーフ トリュフ香るポテトサラダ、チキンのパテアンクルト〇ドリンクコーヒー4種、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、アイスティー、日本茶2種、クラシックティー2種、ハーブティー2種、フレーバーティー5種、ジュース3種、ノンアルコールスパークリングワイン2種、ノンアルコールワイン2種(計25種)・6階 レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー「マンハッタン」時間:11:30~16:30(ラストオーダー 14:30)料金:平日6,000円、土日祝6,453円、クリスマス期間(12月22日(木)~25日(日))7,535円 ※乾杯酒付きメニュー例:苺プリンとハーブゼリー、苺とピスタチオのマカロン、ルビーチョコレートのムース、ルビーチョコレートのロリポップ、ピスタチオとチェリーのケーキ、ピスタチオのタルト〇スコーンルビーチョコレート、ピスタチオ、クロテッドクリーム、フランボワーズジャム、マーマレードジャム〇セイボリーミネストローネスープ バジルの泡、ブロッコリーと生ハムのキッシュ、アンディーブと鴨コンフィのサラダ仕立て、コンソメと人参ピュレ 魚介のマリネ、マンハッタン特製ミニハンバーガー〇ドリンクコーヒー4種、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、アイスティー、日本茶2種、中国茶3種、クラシックティー3種、ハーブティー4種、フレーバーティー4種(計24種)・1階 ファインダイニング「ラ・プロヴァンス」時間:11:30~15:00(ラストオーダー 14:30)メニュー例:〇平日限定 「カシ」コース ※乾杯酒付き 5,280円前菜2品、メインディッシュ、アフタヌーンティースタイルデザート(苺とピスタチオのマカロン、ルビーチョコレートのムース、ピスタチオとチェリーのケーキ、ピスタチオのタルト、プティフール各種)、ハーブティーまたはコーヒー、紅茶など(10種)〇全日 「ベレ」コース 5,720円前菜3品、メインディッシュ、アフタヌーンティースタイルデザート(同上)、ハーブティーまたはコーヒー、紅茶など(10種類)・1階 イタリアンダイニング「ジリオン」時間:11:30~15:00(ラストオーダー 14:30)料金:5,280円メニュー例:乾杯酒、ハイティースタイルオードブル、スープ、選べるパスタ、アフタヌーンティースタイルデザート(苺とピスタチオのマカロン、ルビーチョコレートのムース、ピスタチオとチェリーのケーキ、ピスタチオのタルト、プティフール各種)、ハーブティーまたはコーヒー、紅茶など(10種類)■「クリスマスリースアレンジ付スペシャルアフタヌーンティープラン」提供期間:2022年12月8日(木)、16日(金)、20日(火)時間:10:00~13:30場所:6階 レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー 「マンハッタン」料金:1人 12,400円定員:24人内容:(どちらか1つを選択)①ハッピー ホリデー(HAPPY HOLIDAY)、②スノー ホワイト(SNOW WHITE)スケジュール:10:00 アレンジメントワークショップ13:00 アフタヌーンティー※サービス料込み。※アフタヌーンティー、ドリンク、クリスマスリース込み。
2022年11月03日ささしま 未来に繋がるマルシェ実行委員会は2022年11月5日(土)、6日(日)にささしまライブ地区内1号公園(愛知大学及び中京テレビ隣接公園)にて「ささしま 未来に繋がるマルシェ」を開催致します。規模に関わらず地球や子供の未来を考えた商品、無添加や安全性の高い添加物のみを使用した商品を製造販売している出店者様によるマルシェです。名古屋市中央卸売市場直送の野菜の詰め放題イベントやひつじのエサやり体験(11月5日のみ)、キッチンカーの出店など多様なコンテンツをご用意しておりますので、是非ご来場ください。詳細は下記ホームページを参照ください。詳細URL: チラシ画像■開催概要【日時】 2022年11月5日(土)、6日(日) 10:00~16:00【場所】 ささしまライブ地区内1号公園(愛知大学及び中京テレビ隣接公園)愛知県名古屋市中村区平池町4丁目【アクセス】あおなみ線 ささしまライブ駅から徒歩3分【入場料】 無料【主催】 ささしま 未来に繋がるマルシェ実行委員会(株式会社FOOD&DRINK BANK、株式会社フォワードインターナショナル、株式会社フィナンシャル・ブリッジ)【協力】 一般社団法人ささしまライブまちづくり協議会、名古屋ステーション開発株式会社【11月5日(土)】●マルシェ:9店舗Hauska Paikka(ひつじのエサやり)Hauska Paikka(羊毛ワークショップ)めもはるに(天然酵母のベーグル、スコーン、グラノーラ)アルマーゼン・ヴィータ(無添加、オーガニック食材)KS*yard(メディカルアロマクラフト、香りのワークショップ)オトリヨセ☆マルシェ(無添加バスクチーズケーキ)稲沢フルーツ園(バナナ、スターフルーツ、パパイヤ、レモン、フィンガーライムなど)みの一テント(テント廃材を使用したバッグ、傘入れなど)野菜詰め放題(玉ねぎ、じゃがいもの詰め放題)●キッチンカー:5店舗カフェヴェリーヌ(ビーフシチューオムライス)炭焼き鰻串 うな祇(鰻焼きおにぎり)味仙(台湾ラーメン)北海道フード(北海道唐揚げザンギ)クレープショップSaru(クレープ)●青空ステージ(大道芸、ライブなど)【11月6日(日)】●マルシェ:9店舗Fiore Cocoa(アロマストーン、アゲートスライスアクセサリー)手相セラピーS11a(青色を中心としたアクセサリーや雑貨)アルマーゼン・ヴィータ(無添加、オーガニック食材)狂猫屋(猫モチーフ雑貨、猫モチーフ布小物)オトリヨセ☆マルシェ(無添加バスクチーズケーキ)稲沢フルーツ園(バナナ、スターフルーツ、パパイヤ、レモン、フィンガーライムなど)Oida Bread(素材にこだわったパン)野菜詰め放題(玉ねぎ、じゃがいもの詰め放題)●キッチンカー:8店舗カフェヴェリーヌ(ビーフシチューオムライス)炭焼き鰻串 うな祇(鰻焼きおにぎり)味仙(台湾ラーメン)北海道フード(北海道唐揚げザンギ)クレープショップSaru(クレープ)レッドガウル(炙り牛たたき丼)オノモト商店(スパイスキーマカレー)ベトナムキッチン アンヴィエット(バインミー)●青空ステージ(大道芸、ライブ、ダンスなど)Hauska Paikkaビーフシチューオムライス台湾ラーメン■主催者会社概要株式会社FOOD&DRINK BANK( )代表取締役:渡邊 文雄設立 :2003年2月資本金 :2,500万円本社所在地:〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山3-17-11事業内容 :料理教室の運営、フードイベントの開催等 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月31日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、スタッフ小泉のお気に入り。料理は毎日のことだけど、なかなか満足できる包丁に出会えず、こんなものかな?と持っていた小泉。軽くて切れる!と評判のセラミック包丁ココチカルを取り入れたらその切れ味に驚いたそう。その使用シーンをご紹介します。包丁迷子さんに試してほしい!毎日毎日手にする包丁、しっくりくる包丁に出会うのって意外と難しいですよね。私自身、実に20数年もの間「包丁迷子」でした。お値段的にもそうそう買い替えるタイミングがなく、記憶にあるのは3つくらい。・実家を出た時には、実家からもらった包丁(昔ながらの重たくて生活感溢れるデザイン、把手と刃の境目が洗いにくい)・結婚した時に買い替えた包丁(ほどほどのお値段のもの、最後の方は使うたびに研いでました)・引き出物のカタログギフトから選んだ包丁(持ち手と刃が一体化していて洗いやすいけど、ちょっと重め、やっぱり研ぎ頻度高)それが、いまの私にぴったり使いやすいと思う包丁に、とうとう出会えたんです。長年の包丁迷子を解消した、「ココチカルナイフ」をご紹介します。まだいつもの包丁も使えるのですが、コロナ禍で自炊の頻度がぐんと高くなり、小さめの軽い包丁が1本欲しくなりました。キャンプに持っていったりもできるかなと、春頃にマットな黒のペティナイフを買ってみました。いつもの包丁に比べて2周りくらい小さく、こまかな作業もしやすい大きさです。社内でも「すっごくよく切れるよ」、と声を聞いていたので楽しみに。さっそく使ってみたところ、あまりの切れ味の良さに思わず笑ってしまいました。「包丁ってこんな切れるんだ~!」いつもの感覚で玉ねぎをスライスしただけなのに、吸い付くように刃が入る感覚で、軽くて、とにかく食材を切るのが楽しくなる切れ味です。とにかく軽量、切れ味抜群のココチカルナイフココチカルナイフを使ってみて、今までの包丁と違う!と感じた食材たちをあれこれ切ってみました。・トマト包丁の実演販売や広告で必ず出てくるトマトの薄切り、こちらもお手のもの。皮にスーッと入っていく感覚が気持ちよいです。サラダに使うざく切りも、トマトの皮が潰れて中身がまな板にびしょ、となることなく綺麗なできあがりがうれしいです。・お刺身もちろん普通の包丁でも切れるのですが、びっくりしたのが断面のきれいさ。セラミックは食材にくっつきにくいようで、抵抗なく刃が入るのでお刺身が潰れず、1往復で切れるので断面がなめらかなんですね。・柔らかフランスパンスーパーやコンビニでお馴染みの、切れない包丁だとギュッと潰れてしまうことでもお馴染みの、安い柔らかフランスパン。こちらも、柔らかいパンの表面をしっかり掴まえて、形を変えずにススッと切れました。・鶏肉一番感動したのがくにゃくにゃの鶏肉の皮。今までは、いちいち包丁を研いで、皮目を下にして、それでも何度か引いて、、と手間だったのが、上から一発で「スッ」。鶏皮を切るたびに、あーココチカル買ってよかった、と思っています(笑)・玉ねぎみじん切りという作業が好きで、便利グッズを使わずに切るのですが、刃先がスッと入るので切れ目をいれやすく、断然切りやすくなりました。玉ねぎのパリパリした茶色い薄皮も、軽く引っ掛ければペロリ。ペティナイフだと、生姜やニンニク、分葱の細かめなみじん切りなども作業しやすいです。カレーを作るときなど大量にみじん切りするのですが、70gと軽いのでいつもの包丁と全然疲れ方が違います。包丁が重いって、意外と疲れることだったんだと気づきました。包丁研ぎの頻度が減って、食材もくっつきにくいセラミック包丁なので普通の包丁研ぎは使えないのですが、10か月近く使ってみたところ、驚くことに一度も研ぐことなくこの切れ味が続いています。さすが、京セラが17年ぶりに開発成功した新素材。京セラの従来のセラミックナイフと比べても、切れ味が2倍以上長持ちするデータが出されていました。いつか研ぎ味が落ちてきたときにも、1回1,000円の研ぎ直しサービスが利用可能だそうです。(※詳しくは説明書でご確認いただけます。)包丁を使い終わって洗う時も、汚れ落ちが違う気がしています。食材がくっつきにくく、錆の心配もないのがセラミックのいいところ。ココチカルは食洗機もOKです。衝撃には弱く刃が欠けてしまう恐れがあるので、他のお皿にぶつけたり落としたりしないように気を付けてくださいね。びっくりするほどの軽さ、スイスイ切れ味が持続、見た目もスタイリッシュ。ちょっと疲れたな、と帰ってきた日も、少しだけ料理の気持ちを高めてくれるココチカルナイフ。包丁迷子さん、気になったらぜひお試しくださいね。 【ご紹介したアイテム】抜群の切れ味が長く続き、一般的な包丁の約半分の軽さとモダンな見た目の京セラのセラミック包丁。細やかな作業用としてはもちろん、メイン使いにも活躍するペティナイフです。⇒ ココチカルナイフ 13cm ペティナイフ/cocochical 包丁 アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2022年10月27日今回は美容、健康やエコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「かさまし食材」についてリサーチ。値上げや円安が止まらない今、おうちごはんから節約してみるのはいかが?手軽な価格で作れる「超簡単レシピ」についてもご紹介します。女性約100人に聞いた「オススメのかさまし食材」anan Beauty+ clubのメンバーに「かさまし食材」についてリサーチしたところ、節約になるかさまし食材についての情報が多数。今回は厳選して、オススメかさまし食材のベスト3をご紹介します。第3位 じゃがいも「お腹にたまるし、見た目のかさましにも良い」(34歳・自由業)サラダや炒め物、ハンバーグやたまご料理に入れてもおいしいじゃがいも。入れるだけで食べ応えが増します!第2位 キャベツ「特にスープや炒め物で重宝しています」(32歳・会社員)100円以下で購入できるスーパーが多く、コスパが良いキャベツ。千切りやざく切りなど、切り方で食感が変化するため飽きずに楽しめます。第1位 豆腐「木綿豆腐は、アレンジによってはお肉みたいな食感にもなる」(34歳・専門職)「ヘルシーなので頻繁に使います」(30歳・会社員)1番多かった回答は「豆腐」。味噌汁に入れたり、お肉料理に混ぜたり、サラダに入れたりと、簡単に1品をボリュームアップしてくれてgood。またこちらも1つ100円以下の商品も多いですから、節約になること間違いなしです。フードライターの筆者がオススメするのは、玉ねぎと豆腐でかさまししたハンバーグ。お肉の量が少なくてもたくさん作ることができ、ふわふわ感が増します。作り方は、微塵切りにして炒めておいた玉ねぎ半玉と、水切りした木綿豆腐200g、鶏ひき肉80gに、味噌小さじ2を入れてよく混ぜ合わせて、食べたいサイズをタネにして焼くだけ。大根おろしとポン酢をかければ絶品!また、ベスト3以外には、きのこもやし乾燥わかめ納豆などが挙がりました。アンケートにはありませんでしたが、こんにゃくおからしらたきなども腹持ちが良くコスパがいいので、かさまし食材として最適です。女性約100人に聞いた「オススメの簡単一品レシピ」続いては、簡単レシピについて。「今日、ごはん作るのめんどくさい…」そんな日にこそ作るべきレシピを、女性たちに教えてもらいました。1. しらすトースト「バケットにしらすとチーズをのせてトーストするだけ」(38歳・専門職)のせてトーストするだけと簡単なのに、しらすとチーズの風味が相まって絶品! 朝ごはんにピッタリです。2. 余り野菜を入れたお味噌汁「冷蔵庫に少しだけ余っている野菜を使ったり、こんにゃくなどのかさ増し食材を入れる」(34歳・会社員)具だくさんなお味噌汁っておいしいですよね。ついつい余ってしまいがちな食材を、お味噌汁に入れれば食品ロスがなくなりエコ!3. キムチ豆腐「豆腐にキムチとごま油をかけて、海苔もかけたら完成」(34歳・専門職)ごま油とキムチ、海苔は相性がいいに決まってます…! 筆者も作ってみましたが、韓国海苔をかけても美味。4. セロリの葉っぱツナサラダ「ポン酢とマヨネーズの味付けで、セロリの葉っぱまで美味しくいただけます。ツナとの相性バッチリ」(35歳・専門職)タンパク質と、ビタミン、食物繊維もとれるなど健康に優しいレシピ。筆者はセロリを購入すると余らせてしまいがちなので、このレシピは非常に気になります。5. カプレーゼ「桃でも、トマトでも、マスカットでもおいしい。簡単なのに映えるからお気に入り」(32歳・会社員)トマトなどの野菜や果物に、モッツァレッラチーズ、バジルを交互に並べて、オリーブオイルと塩をかけたら完成と、実は簡単に作れるカプレーゼ。オシャレな見た目にテンションが上がります。筆者のオススメは、出来上がったカプレーゼをオーブンやグリルで7~8分焼いて"焼きカプレーゼ"にすること。とろーりチーズが溶けて、トマトはこんがり。ピザのトッピングのような香ばしい味わいが最高です。手軽にできる節約から始めたいできることから節約したいという人こそ、まずは自炊をして節約するのはいかがですか? 簡単一品料理を参考にすれば、おうちごはんを楽にしてくれること間違いなし! 気になった人は、ぜひマネしてみてくださいね。(C)Boris Jovanovic/Getty Images(C)kazoka30/Getty Images(C)Aneta_Gu/Getty Images(C)yasuhiroamano/Getty Images文・武市彩花
2022年10月25日食べ物の好き嫌いが多い長女。玉ねぎは特に苦手で、好物のカレーやシチューも玉ねぎだけを残すのはもちろん、みじん切りにした玉ねぎも目ざとく見つけて選り分けるほどです。一方で夫は、小さいころから好き嫌いがないことが自慢。そのため、子どもたちの食べ残しに日ごろから厳しかったのですが、長女が6歳のときちょっとした事件が起きました……。長女に取り分けられた玉ねぎ夫の実家に泊まったある日のこと。その日の晩ごはんは、焼鳥屋からテイクアウトしてきた焼き鳥でした。肉好きの長女は昼から楽しみな様子。そして晩ごはんの時間、私は下の2人をサポートしつつ食べていたので、夫が長女の皿に取り分けたり「キャベツも食べなさい」などと言いながら食事をしていました。 長女の皿に苦手な玉ねぎと鶏ももの串が取り分けられたのを確認した私。「それは長女、食べないぞ~」と思いつつ、下の子のお世話で目を離し、再び長女の皿を見たときには、その玉ねぎがなくなっていたのです。 追い詰められた長女は……祖父母の前だから頑張って食べたのかな? と思い、「えらいね!」と褒めようとすると、長女の様子がおかしい……。テーブルの下に手を入れてコソコソしています。まさかと思ってテーブルの下を見ると、床に2〜3切れの玉ねぎが捨てられていたのです。 その場で大げさに指摘すると、夫が怒ったり長女が泣いたり、食事の雰囲気が悪くなると判断。長女にだけ聞こえるように「残してもいいから捨てちゃダメ」と伝えました。 厳しくし過ぎたことを反省私の小言には口答えすることもある長女。しかしお父さんに怒られることは「怖い」と感じていて、今回の出来事に至ってしまったようです。こっそり食べ物を捨てるなんて、見つけたときはとてもショックでした。それと同時に、それを怒る気持ちより「そこまで追い詰めてしまった」ことへの申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 夫にはその場では何も言わず、夜2人だけのときに話しました。夫もショックを受けた様子。「好き嫌いはよくないけれど、こっそり食べ物を捨てることはもっとよくない」というのが、私たち夫婦の共通の考えだと確認しました。そしてこれまで厳しくし過ぎたことを反省しました。 小学生になっても長女の好き嫌いは相変わらずですが、苦手な物を食べられたときは大げさに褒めて、食べられないことを責め過ぎないよう気をつけています。「好き嫌いせずに食べなさい!」「お行儀よくしなさい!」とつい言いたくなってしまいますが、「まずは食事の時間を楽しく」という方針を決めて、夫婦で厳しさと甘さのバランスを試行錯誤しています。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 著者:青倉みゆ小2長女、年中長男、3歳次女の3児の母。趣味の文房具集めと宅トレで自分を癒やしつつ、実家から離れた土地で子育て中。450gで生まれた長女は、現在元気な小学生。
2022年10月17日買い物中にトラブルに巻き込まれ、モヤモヤしたことはありませんか?今回は実際に募集した買い物中のトラブル体験談をご紹介します!自分の間違いを認めてください!私がスーパーでアルバイトをしていたときの、お客さんの話です。レジをしていたところ、すでに袋を開けた状態の塩を持ったお客さんがやって来て、「ここで買ったこの塩の賞味期限が切れているから新しいのと交換して欲しい」と言われました。しかしながら、塩には賞味期限がありません。私がそのように伝えると、声を荒げて怒鳴られてしまいました。一応、確認のためにその塩を見せてもらうと、塩の製造年月日の記載がありました。「この日付を賞味期限と間違えていますよ」となるべく丁寧に伝えましたが、態度を改めることはなく…。結局「店長を出せ」と言われ、あとは店長が対応しました。(女性/主婦)ダブルでビックリ…私はスーパーで働いています。あるとき「玉ねぎを買ったけど返品したい、という人が来ている」と、サービスカウンターから連絡を受けました。腐っていたりしたのかな…などと思いながら話を聞いてみると、「知り合いに玉ねぎを貰ったから、スーパーで買った分は返したい」と…。出典:lamire「そんな自分の都合で返金を希望する人がいるなんて…」と、私もサービスカウンターの人も正直ビックリしたのですが…。その人はなんと、同じ店で働いている従業員だったのです!返金対応すれば、「クレーム1件発生」とカウントされ、お店の評価が下がることも分かっているはずでした。あまりのわがままに絶句する私たち…ダブルでビックリしました。(女性/パート)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?何かとストレスを抱えがちな現代ですが、周りに迷惑をかけるような人とは距離を取りつつ、トラブルのない日常を送りたいものですね。以上、買い物中のトラブル体験談でした。次回の「買い物中のトラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年10月16日カレーライスや煮物、味噌汁など、あらゆる料理に使える万能な食材である玉ねぎ。頻繁に使うがゆえに、皮を剥くのが大変だと感じる場面はありますよね。現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、玉ねぎの皮を簡単に剥く方法をTwitterで紹介しました。特別な調理器具はいりません。玉ねぎを縦半分にカットし、切り口からめくるだけ!面倒な玉ねぎの皮剥きは、タテ半分にカットして切り口から剥くと超簡単に剥けます。繊維に逆らうためベロっと大きく剥がれるって理屈です。 pic.twitter.com/cf6nZOQHEx — 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) October 3, 2022 切り口からめくることで玉ねぎの繊維に逆らうため、皮がぺろりと剥がれてくれるのだそうです。「素晴らしいライフハック」「知らなかった」「次からこうする」などの声が寄せられています。老若男女問わず誰でもできるライフハックのため、知っておいて損なしです。料理で玉ねぎを使う際に実践してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年10月04日■高さ 17 センチ!淡路島産の芋・栗を使った各種スイーツを提供開食欲の秋、秋の味覚をふんだんに使った期間限定メニュー「スイートポテトパフェ」「モンブランパフェ」を 10 月 7 日(金)より、販売開始いたします。「スイートポテトパフェ」は、キャラメリゼした淡路島産のサツマイモをトッピングし、一口目からサツマイモの甘みを感じ、パリパリとした食感が楽しめます。また、さっぱりしたほうじ茶ゼリーを合わせることで、和をイメージしたに仕上げました。そして、百花蜜を使って甘露煮にした淡路島産の栗をトッピングした「モンブランパフェ」は、濃厚なモンブランにコーヒーゼリーを合わせることで甘さを抑え、最後まで飽きずに召し上がっていただけます。また、百花蜜で甘露煮にした栗とボリュームたっぷりのマロンクリームを使用した「モンブランパンケーキ」も登場します。食欲の秋を楽しむために、淡路島西海岸にぜひお越しください。期 間: 2022 年 10 月 7 日(金)~11 月 30 日(水)価 格: 「スイートポテトパフェ」「モンブランパフェ」/ドリンク付 各種 1,250 円(税込)単品 各種 980 円(税込)■淡路島産カボチャ・サツマイモ・玉ねぎを使用した秋を彩る根菜カレーを提供開始淡路島産のカボチャとサツマイモ、玉ねぎを使用するほか、レンコンや人参、ごぼう、かぼちゃなど彩り豊かな根菜をたっぷりトッピングし、具材のおいしさと食感を特徴としたカレーを 10 月 7 日(金)から期間限定で提供いたします。期 間: 2022 年 10 月 7 日(金)~11 月 30 日(水)価 格: 1,580 円(税込)■当店で育ったレモンを使用した自家製レモネードを販売開始「ミエレ ザ ガーデン」は、南イタリア随一のリゾート地であるカプリ島をイメージし開設。2021 年のオープン以来、カプリ島の名産でもあるレモンを同施設の庭で大切に育てております。そして今回、初めてレモンの実を収穫できたことを記念し、数量限定で自家製レモネードとして販売いたします。爽やかなレモンが清涼感を引き立て、スッキリとした味わいが楽しめます。期 間: 2022 年 10 月 7 日(金)~11 月 30 日(水)※無くなり次第、販売終了価 格: 自家製レモネード 750 円(税込)<ミエレ ザ ガーデン店舗情報>場 所: ミエレ ザ ガーデン(兵庫県淡路市野島蟇浦 816)定 休 日: 水曜日問合わせ: TEL 0799-70-9031備 考: ペット同伴可【公式】miele the garden(ミエレ ザ ガーデン) : 淡路島西海岸へ行こう! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月04日家庭向けのレシピや料理にまつわるライフハックをTwitterで発信している、現役シェフの麦ライス(@HG7654321)さんが、キーマカレーのレシピを公開しました。老若男女問わず、人気のある料理の1つである、キーマカレー。麦ライスさんのレシピでは、家で簡単に専門店レベルの味を再現することができるのだそうです!超簡単!『お店の味』になるキーマカレー気になるレシピが、こちら。【材料】※3~4人前・ひき肉 100g・玉ねぎ 1個・おろしにんにく 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・塩 小さじ1/3・赤ワイン 50ml・トマト 1個・中濃ソース 小さじ1・カレー粉 小さじ1・カレールー 2粒まずは、ひき肉とみじん切りにした玉ねぎに、おろしにんにくと砂糖、塩を加えてしっかりと炒めましょう。炒めたら、そこに赤ワインを加えて3分くらい煮詰めます。そして、トマト、中濃ソース、カレー粉、カレールーを加え、溶けるまで混ぜたら完成!超簡単なのに『専門店レベル』のキーマカレーレシピですひき肉100g玉ねぎみじん切り1個分おろしにんにく大さじ1砂糖小さじ1/2塩小さじ1/3全てをしっかり炒めたら赤ワイン50mlを加え3分ぐらい煮詰め、トマト1個中濃ソース•カレー粉各小さじ1カレールー2粒を加え溶けるまで混ぜたら完成 pic.twitter.com/FQbMB4p1ap — 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) September 25, 2022 投稿には、「作りました!すごくおいしかったです!」「簡単にできた」といったコメントが寄せられていました。家で簡単に、お店の味を再現できるなら、作ってみたいと思った人も多いのではないでしょうか。おいしいキーマカレーが食べたい人や、いつものカレーのレシピにちょっとした変化が欲しいと感じている人は、ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2022年10月03日サラダを食べる際、市販のドレッシングをかけて食べる人は多いでしょう。しかし、時々は自分で作ったフレッシュなドレッシングを使うと、サラダがよりおいしく感じるかもしれません。そう思わせてくれたのは、現役のシェフとして働きながら、Twitterにレシピや料理にまつわるライフハックを投稿している、麦ライス(@HG7654321)さんです。「サラダをもりもり食べられる」と絶賛する、『チョレギドレッシング』のレシピをご紹介します!『チョレギドレッシング』の作り方【材料】・玉ねぎ8分の1個・醤油、酢各大さじ1・味噌、おろし生姜、砂糖、ごま油各小さじ1・おろしニンニク、白ごま各小さじ2・鶏ガラ顆粒小さじ2分の1・サラダ油100cc作り方はいたって簡単。レシピの材料をすべて入れて、ハンドブレンダーやミキサーで混ぜるだけで作ることができます!ほんとに美味しい『チョレギドレッシング』が出来ました❗️サラダをモリモリ食べられます❗️玉ねぎ1/8個醤油、酢 各大1味噌、おろし生姜、砂糖、ごま油 各小1おろしにんにく、白ごま 各小2鶏ガラ顆粒 小1/2サラダ油 100cc全てをハンドブレンダーにかけるだけ!↓補足あり pic.twitter.com/L9qdoTcxMT — 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) October 2, 2022 麦ライスさんいわく、ハンドブレンダーやミキサーなどの調理道具がない場合は、玉ねぎはすりおろし、白ごまをすり白ごまに変更すれば作れるそうです。また、『チョレギドレッシング』は、豆腐、わかめ、キュウリ、トマトなどに合うのだとか。サラダをたくさん食べたい時に、作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年10月02日日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事はありませんか? 今回は実際に募集したそんなモヤモヤを吹き飛ばしてスカッとさせてくれるエピソードをご紹介します!スーパーで…私は以前、大手のスーパーで野菜を売る仕事をしていました。ある日、「おーい、お兄さん!」と、ある1人のお客さんから話しかけられました。受け答えをするとそのお客さんが「前にここで買った玉ねぎが、中が腐ってて食べれなかったんだよ、どうしてくれるんだ!」と言いました。私の働いていたスーパーではこのような不手際があった場合、何らかの形で対応を取らせていただいているのですが、そのお客さんはレシートも商品も捨てたと言っていて…。購入した証拠となるものがない場合はこちらとしては何も出来ない決まりなので、事情を説明してひたすら謝っていると、後ろからそのお客さんの奥さんらしき人がきて…。出典:lamire「あんた何やってんの?最近玉ねぎ買ったのはこのスーパーじゃなくて違うところでしょ!」と言いました。驚いた様子のお客さんは、「ごめんなさい、間違えていました」としぶしぶ帰って行きました。私の謝罪を返してくれ…と思いましたが、その恥ずかしそうに帰っていく姿を見てスカッとしました。(男性/会社員)読者の感想そんなクレームがあるんですね。スーパーのお仕事は大変な仕事だなとこのエピソードを見て気付かされました。きっとこの他にもびっくりするようなクレームがあるのだろうなと思います。お疲れ様です。(女性/会社員)レシートも商品もないのに、文句を言うお客。証拠がなければ何も出来ないのに、何をして欲しいの〜!そしてまさかの店違い…!物忘れが酷そう。 その違うスーパーにまた証拠のない文句を言いに行くのかと思うと、もう迷惑でしかない。(女性/主婦)お店の立場からすると、一旦は謝らなければならなかったと思うので、それは仕方がないと思いますが、男性の奥さんはまともな人で良かったと思います。もう、その男性はおそらく二度とお店に来ないと思うので、忘れて良いと思います。(35歳/主婦)何かとストレスを抱えがちな現代。周りに迷惑をかけないように、うまく自分をコントロールしてトラブルのない日常を送りたいものですね。以上、スカッと体験談でした。次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年09月19日秋のイベントとしてすっかり定着しているハロウィン。みなさんのご家庭ではどんなことをして過ごされますか?我が家では、コロナ前までは近所の子ども達と「trick or treat!(お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ)」と言って仮装を楽しんでいましたが、ここ数年は、下の娘が小さいこともあり、自宅で仮装をして写真を撮ったり、カボチャやお化けの飾りつけをして過ごしています。お友達と大勢で楽しむのがなかなか難しいという方も、お家でハロウィンパーティがオススメです。ちょっとした工夫次第で、いつものメニューがハロウィン仕様に。子どもたちも喜ぶはずですよ。グリラーで作る。ハロウィン・ラザニアの作り方。【材料】(グリラー1つ分)ラザニア…6枚とろけるチーズ…100gパセリ…適量■ホワイトソース牛乳…200ccバター…大さじ1小麦粉…大さじ1■ミートソース合い挽き肉…250gカットトマト缶…1個玉ねぎ…1個ニンジン…1本ケチャップ…大さじ2顆粒コンソメ…小さじ2醤油…小さじ1塩コショウ…適量オリーブオイル…適量ローリエ…1枚■デコレーション用サンドイッチ用食パン…2枚チョコペン…1本【下準備】・サンドイッチ用食パンを、カボチャやオバケ型で型抜きをしておきます。・ニンジンと玉ねぎをみじん切りにしておきます。【1】ミートソース作り鍋か深さのあるフライパンにオリーブオイルを熱し、ニンジンと玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら、合い挽き肉を加え、火が通るまで炒めます。【2】トマト缶、顆粒コンソメ、醤油、ケチャップ、ローリエを入れて弱火で30分~1時間ほど煮込みます。水分が飛んできたら、塩・胡椒で味を整え、ミートソースの完成です。【3】ホワイトソース作りフライパンでバターを溶かし、小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。【4】牛乳を少しづづ加え、ダマにならないよう混ぜ続けます。とろみがついてきたら出来上がりです。【5】グリラーに薄くオリーブオイルを塗り、ラザニア→ミートソース→ホワイトソース→ラザニア→ミートソース→ホワイトソース→ラザニア→ミートソースの順に重ねていきます。(今回は、下茹でせずに使用できるラザニアを使いました。茹でて使用するラザニアの場合は、表示時間の通りに予め茹でておいて下さい。)【6】最後にチーズを表面に乗せ、220℃に予熱しておいたオーブンで15〜20分焼きます。この時に、型抜きをしておいた食パンを一緒にオーブンに入れ、色がついたら取り出しておきます。【7】焼き色のついた食パンに、チョコペンを使って顔を書きます。【8】焼き上がったラザニアに、みじん切りにしたパセリを散らし、カボチャやオバケ型の食パンを飾ったら完成です!ハロウィン用の抜き型は100均にもかわいいものが沢山あるので、お持ちでない場合は探してみてくださいね。ミートソースは、一度にたくさん作って小分けにして冷凍しておくのもオススメです。ラザニア以外にも、解凍して茹でたパスタと合わせれば、忙しい時に便利ですよ。秋から冬になると食べたくなるラザニア。今回はハロウィン仕様に仕上げました。ラザニアとソースを重ねる作業や、食パンの型抜きなどは、お子さまと一緒に行っても楽しいと思います。ぜひ、作ってみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】陶器のダッチオーブン「グリラー」。魚焼きグリルに入りやすいように、薄型に作られています。アンジェでお買い上げ頂くと、「チキンの濃厚ポテトグラタン」レシピカードのおまけつき。⇒ グリラーGRILLER ⇒ グリラーGRILLE×ウッドボードセット【送料無料】 伊地知智美夫と6歳差の兄妹との4人暮らし。家族で囲む毎日の食卓を大切に。丁寧で、肩の力を抜いたシンプルライフが理想です。
2022年09月15日美味しいものいっぱい実りの秋。そこで、「食欲の秋」にふさわしく、人気絶頂!販売期間が限られた絶品グルメを3品ご紹介します。秋の深まりを感じながら、家族で贅沢に過ごすも良し!敬老の日の贈り物や手土産など、大切な方への贈り物にもぴったり!至福のひとときを皆様でどうぞご堪能ください。美味しいものいっぱい実りの秋。そこで、「食欲の秋」にふさわしく、人気絶頂!販売期間が限られた絶品グルメを3品ご紹介します。秋の深まりを感じながら、家族で贅沢に過ごすも良し!敬老の日の贈り物や手土産など、大切な方への贈り物にもぴったり!至福のひとときを皆様でどうぞご堪能ください。見るも鮮やかな、季節を感じる贅沢海鮮「銀鮭といくらの炊込みご飯」やわらかくて脂の乗りが良いのが特徴の秋色「銀鮭」と、“赤い宝石”と呼ばれ、ぷちぷちとした食感が魅力な「いくら」をふんだんに使い、味にコクのある華やかな炊込みご飯に仕上げました。お好みで柚子、鮭皮、胡麻をふりかければ、一層上品な味わいに。厳選した四季折々の炊込みご飯を、ご家庭の炊飯器で手軽にお愉しみいただけます。【お取り寄せ可】〈申込期間は11月23日まで〉【秋季限定】銀鮭といくらの炊込みご飯6,480円(税込)┃下鴨茶寮京都より旬の味覚をお届け!鱧と松茸のはりはり鍋冬を前に、上質な脂を纏い味に深みが出る「名残りの鱧」と、秋の訪れを告げる「走りの松茸」を贅沢に味わう「はりはり鍋」。鱧や湯葉、松茸にしみ込んだ出汁の旨味が繊細な素材の持ち味を引き出します。瀬戸内海産の脂ののった名残り鱧に、淡路の甘みのある玉ねぎがよく合います。食べごろになると、特製出汁と松茸の香りが広がる初秋の料亭鍋です。お好みで香りぽん酢や柚子胡椒につけてお召し上がりください。家族団欒のお席や友人を集めてのパーティー、女子会に温かい料亭の鍋料理はいかがでしょうか。秋だけの味覚を是非ご賞味ください。【お取り寄せ可】〈申込期間は10月10日まで〉【秋季限定】料亭の鱧と松茸のはりはり鍋12,960円(税込)┃下鴨茶寮9月末まで延長!名残鱧にし家の創業は昭和32年。私達の大きな財産は、50年かけて築いた老舗としてのブランド力です。大阪で、うどんと言えば「にし家」、そばと言えば「浪花そば」と言っていただけるブランド力を成長させ、味、おもてなしを追求していきます。本日は、「総本家浪花そば」から淡路島産玉ねぎと国産鱧そばしゃぶをご紹介!ご用意いただくのはなんと「お鍋」だけ!脂ののった名残鱧で【鱧しゃぶ】をご提供致します。淡路島産の甘~い玉ねぎをたっぷりと。特別に仕入れる国産の「鱧」を特別価格にてお届け致します。総本家浪花そばの自家製生そばとこだわりの食材と職人出汁が香る鍋料理。おすすめの「お召し上がり方」を添えてお送り致します。薬味に至るまで全てセットでお届けしますのでご用意頂くのは「お鍋」だけです!【お取り寄せ可】総本家浪花そばの「淡路島産玉ねぎと国産鱧そばしゃぶ」(2人前)【送料無料】10,000円┃老舗そば屋「総本家浪花そば」おすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年09月11日