「とろサーモン」について知りたいことや今話題の「とろサーモン」についての記事をチェック! (3/5)
連日報道されているとろサーモン久保田かずのぶ(39)とスーパーマラドーナ武智正剛(40)による上沼恵美子への暴言騒動。『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)での上沼の審査に不満を抱いた2人が、「更年期障害」「おばはん」と上沼を揶揄し問題に。だが12月11日発売の本誌で上沼が2人に対して《謝罪は必要ない》などと明かし、事態は終息に向かいつつある。そんななか注目を集めているのが、騒動の起きた時期。実は武智、過去にもM-1直後“ある事件”に巻き込まれていた。その事件とは、16年12月11日にNON STYLE井上裕介(38)が起こした当て逃げ事件。井上の運転する乗用車がタクシーに接触する事故を起こし、それを受けてしばらく活動休止していた。そして、事故当時助手席に乗っていたのが武智だったのだ。「井上さんが事故を起こしたとき、武智さんは『車を降りて確認してほうがいい』などきちんと忠告していたそうです。ただ、井上さんがそのまま去ってしまったため武智さんも巻き込まれる形となってしまいました。当時M-1で3位となり注目を集めるところでしたが、事件の影響で暫く仕事が激減したそうです。今回は自業自得ですが、M-1前後はより気を引き締めたほうがいいかもしれませんね」(テレビ局関係者)「ゴイゴイスー」のギャグでお馴染みのダイアンの津田篤宏(42)も、10日放送された自身のラジオで《あいつM-1の前後は何もすな!じっとしとけ》と“M-1直後の鬼門”について釘を刺していた。今年がM-1ラストイヤーとなった武智。今こそ気を引き締め直して、再起に向けて奮起してほしいところだ。
2018年12月12日12月2日に放送された『M‐1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で審査員を務めた上沼恵美子(63)。率直な講評で会場を沸かせていた上沼だが、それに不満を抱いたとろサーモンの久保田かずのぶ(39)とスーパーマラドーナの武智正剛(40)が打ち上げの様子をSNSで中継し猛批判。「右のおばはん更年期障害かと思いますよね」など女性蔑視ともとれる発言も飛び出し、一大騒動に。さらに、上沼は自身のラジオ番組で「こんな年寄りが座って、偉そうにしてる場合じゃない」と審査員の引退を示唆。一部報道では上沼が2人に対して激怒しているとも報じられていた。果たして、“西の女帝”は今何を思うのか――。真相を確かめるべく本誌は、大阪にある上沼の自宅へと向かった。12月5日の夕方、買い物から戻ってきた上沼。本誌記者が直撃したところ、彼女はゆっくりと重い口を開いた。――久保田さんと武智さんの発言についてどう思われますか?「なんか言ってたそうですね。でも全然詳しく知らないんです」――動画については?「見てないんです。ごめんなさいね。パソコンには疎いもんで……」――2人が直接上沼さんに謝罪をしたいと言っている話もあるようなんですが。「いいって。そんなことする必要ないです」そう語る上沼の口ぶりは意外にも穏やか。さらに、驚きの一言が飛び出した。「私思うんです。お酒を飲んでくだをまくことなんてのはよくあること。だからね、天下取ったらいいんですよ。彼らがダウンタウンのようになったら何言おうが失言になりませんからね。頑張って、日本一の漫才師になってほしいと思います」上沼が口にしたのは怒りではなく、2人への激励だったのだ。そして自らの、“引退宣言”についても真相を語り始めた。――今回の騒動が原因で審査員を引退されるんですか?「それは違います。私ももう年寄り。だから審査するよりは、出場者として出たいと冗談で言っただけです(笑)」――では、来年の続投も期待していいのでしょうか?「それは、来年にならないとわかりません。ただ、毎年松本人志さん(55)が強く誘ってくださるんです。なので毎年お受けしています」続けて、一部で『好き嫌いで決めているのでは?』と批判を受けていた自身の審査についてもこう語り始める。「実は、(好き嫌いで審査していると)受け取られた部分については失言かなと反省しているんです。特にミキに『決勝に残ってほしい!』と言ってしまったのは、私情が絡んでいました。そこは反省しています。でもね、漫才はちゃんと審査したつもりです。得点に好きとか嫌いとかは、いっさい入れておりません!私は漫才だけを見てちゃんと審査した自信があります。だって皆さん頑張っているんですもの。人生がこれで変わるわけですから」そんな上沼だが、次の質問には思わず表情を曇らせた。――武智さんが上沼さんのことを「更年期障害」と批判していたのですが……「そうなんや……それは無礼やな!更年期障害というのは40代でやってきます。私はもう63歳なので、ないです。更年期障害なら、(あれだけ大変な)審査員は務まりません!」直撃のなかで、唯一顔をしかめて怒りを見せた上沼。それには“ある理由”があった。「上沼さんは今年3月、自身の番組で“夫源病”と診断されたことを告白しています。夫の存在がストレスになり、妻の心身に不調が現れるという状態のこと。更年期障害の中年女性が不調になる原因の1つにも、夫の存在があるといわれています。上沼さんもご主人の定年とお母さまの死が重なった3年ほど前から、不調を訴えはじめていました。フラフラすることも多く、周囲にも『しんどい……』と語っていたそうです。そうした経験をした彼女だからこそ“更年期おばはん”発言はさすがに見過ごせなかったのでしょう」(上沼の知人)それでも最終的には、後輩の失言にも“許し”を与えた上沼。この流れなら、自身の冠番組である『怪傑えみちゃんねる』(関西テレビ)に2人が出演する日も近いのでは?記者がそう聞いてみると、「いや~、その気はまったくないです(笑)」そう言って記者を笑わせた上沼。“西の女帝”の素顔はどこまでも悠然としたものだった――。
2018年12月11日お笑い芸人の土田晃之が、9日に放送されたラジオ番組『日曜のへそ』(ニッポン放送/毎週日曜12:00~)で、お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智が2日放送の『M-1グランプリ2018』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の審査員・上沼恵美子に暴言を放った騒動について言及した。「すごいことになってるっぽいですけどね。なんかネットニュースとかでも、すごいいっぱいあがってるけど、あんま興味ないなって思ってたんですけど」と切り出した土田。「僕個人としては、大先輩に対して意見を言うことは別にいいと思ってるんで。大御所さんでもね」としつつも、「ただ、その言い方、状況がやっぱりよくないっていうか。お酒飲んで、その勢いみたいな感じに見えちゃってるのは、大学生レベルですよね。しかもネットにあげてるんでしょ」と感想を述べた。その上で、「番組とかで言って、正面切ってけば、喧嘩売るじゃないけど、『僕はこう思います』みたいな。ガンガンになるんだったら、俺は全然いいと思うんですけど」と言い、「1人で意見を言ってるなら百歩譲っていいけど、数人でテンション上がって、みたいになってると、これは中学生レベルですよね。それはとにかくダッセェなと思って」と批判した。また、上沼も審査員就任をお願いされている立場であることを指摘し、「事務所を辞めるぐらいの覚悟で言うんだったら、俺は全然いいんだけど。あげてすぐ消去するとかって、ダッセェなって思ってて。だったら、最初からやんなきゃいいのに」と漏らしていた。
2018年12月10日お笑いタレントの明石家さんまが、8日に放送されたMBSラジオの番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土曜22:00~)で、所属事務所の後輩であるお笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智が、『M-1グランプリ2018』(ABCテレビ・テレビ朝日系)で審査員を務めた上沼恵美子に暴言を放った騒動について、自身の考えは語らなかった。さんまは冒頭のトークで「たぶんラジオを聞いていらっしゃる方は、さんまがM-1のことをしゃべるんじゃないかとか…」と騒動に触れるも、「しゃべらないようにって、会社に止められてますので。いらんことを言ってことが大きくなるので」と説明した。そして、「俺がしゃべったらヤフーニュースに載るらしい。いらんこと言うたら」と言い、「吉本側に立つのか、上沼さん側に立つのか俺は知らんねんけど」と自身の考えは語らず。「見てないしね」と加えた。
2018年12月08日おぎやはぎの小木博明と矢作兼が、6日深夜に放送されたTBSラジオ『おぎやはぎのメガネびいき』で、お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智が2日放送の『M-1グランプリ2018』(ABCテレビ・テレビ朝日系)で審査員の上沼恵美子に暴言を放った騒動について言及した。矢作が「『M-1』はかわいそうなのは全部"上沼事件"になっちゃったからね。大問題になって。バカだよ~」と切り出すと、小木も「『M-1』がそっちに行っちゃってるんだよね。せっかく霜降り明星がチャンピオンになって、もっと話題を持っていかないといけないのに、全部その2人」と同意した。さらに矢作は「久保田は性格悪いから、それを狙ってやってるんじゃないの(笑)。次のチャンピオンつぶしてやろうと思って」と言い、「本当、意味分からないだろ。隠しカメラがあった級だぜ、あんなヤバい内容」と驚いた様子。小木も「見たときに『これ、流すと思ってないでやってるんだろうな』と、思うぐらいだもんね。発言のあの感じ」と明かすと、矢作は「流されることを承知で、あんなこと言えるわけないじゃん、絶対に。いくら酔っぱらってても、あれやるかな? ありえないだろ、だって」と漏らしていた。また、小木は「上沼さんの審査がいいのに。その目線が必要だし絶対」と上沼の審査の必要性を説くと、「関西のおばちゃん目線が入ってても、1票だぜ。あれが関西のおばちゃんが5人いたら嫌だよ。それは審査員、ちゃんとやってくれよと思うけど。やっぱり悔しいんだろうな~」と矢作。そして矢作は「もう気がつけば、とろサーモンとスーパーマラドーナの話になっちゃってるでしょ。結局その話になっちゃってる。もう~! 久保田、武智。バカ~!」と嘆いていた。
2018年12月07日お笑いコンビ・NON STYLEの石田明が、6日深夜に放送されたニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木曜25:00~)にゲスト出演。2日に放送された『M-1グランプリ2018』(ABCテレビ・テレビ朝日系)で審査員を務めた上沼恵美子に対して暴言を吐き、騒動になっているとろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智、さらにそれぞれの相方と連絡をとったことを明かした。2組と同期である石田は、久保田と武智と連絡をとったことを明かし、「『猛省中です。本当に反省して、また笑ってもらえるよう漫才を作っていきます』と話していた」と説明。久保田の相方・村田秀亮と武智の相方・田中一彦にも「耐え忍ぶこと、石田の如しやぞ」とメッセージを送ったという。石田は、相方・井上裕介が交通事故で謹慎処分を受けるという経験をしており、岡村は「いろんなことを経験しているからな、相方の不祥事的な…」とコメント。石田は「許してくださる方がいたからということで、それないとできないこと。まずはそこ」と話した。そして、岡村が「2人は反省しているので、なんとかこの私たちの思いも関西の方に届いたらいいなと思いますよね。まさか聞いてくれていないとは思いますけど、すいませんでした」「ほんまお許しを、よろしくお願いします」と上沼に謝罪すると、石田も「お許しを、お願いします」と岡村に続いて謝罪した。
2018年12月07日お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、6日深夜に放送されたニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木曜25:00~)で、2日に放送された『M-1グランプリ2018』(ABCテレビ・テレビ朝日系)で審査員を務めた上沼恵美子に対して、お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智が暴言を放った騒動について言及した。岡村は「とんでもない事件が起きました」と切り出し、この日ゲスト出演したNON STYLEの石田明と共に騒動についてトーク。「悪いのは2人ですけど、M-1で決勝出る人って本当に漫才が好きでM-1にかけすぎてる。わかるんですけど、抑えるところは抑えとかんと。いろんなところで打ち上げが行われ、ああでもないこうでもない、それはしょうがない。ところが、いろんな人にたきつけられたのか思いが爆発したのか、あんなことになって。えらいことですよこれは」と語った。続けて岡村は「裏のことも考えないと。どういう経緯で上沼さんが審査員を引き受けたのか、いろんな人が頭を下げてお願いしたわけじゃないですかか」と上沼が審査員を引き受けた背景も考えないといけないと意見。「いろいろキャラもあるけどいろんな人にかわいがってもらわないと」と言い、2人の暴言について「こればっかりは申し訳ないけど、何回動画見てもあかんわ。何回見ても悲しくなる。これはあかんわって思った」と述べた。そして、「松本さんがどういう見解を示すか、何を言われるかによって世の中の流れと…」とダウンタウン・松本人志の発言に注目。「まさか平成最後のM-1がこういう感じで終わってしまうのは…」と残念そうに話し、石田も「せっかく霜降り明星というニュースターが現れたんで、そちらにスポットが当たればいいなと思いますけど」と語った。岡村は、上沼がラジオで審査員引退を宣言したことにも触れ、「やっていてほしい、絶対に」と継続を願い、石田も「タレントとしてもM-1を支えている方。ちゃんと物語を作ってくださっているので」と同調。また、石田は「録画しているM-1をもう1回見てもらえたら。僕昨日見たんですけど、スッキリする。やっぱM-1いい大会やなってなった」と呼びかけ、「M-1の最後の思い出はそれにしてほしい」と願った。久保田と武智と同期である石田は、2人と連絡をとったことも明かし、「『猛省中です。本当に反省して、また笑ってもらえるよう漫才を作っていきます』と話していた」と説明。岡村は「2人は反省しているので、なんとかこの私たちの思いも関西の方に届いたらいいなと。まさか聞いてくれていないとは思いますけど、すいませんでした」「ほんまお許しを、よろしくお願いします」と上沼に謝罪し、石田も「お許しを、お願いします」と岡村に続いた。
2018年12月07日お笑いコンビの博多華丸・大吉の博多大吉が5日に放送されたTBSラジオ『たまむすび』(毎週月曜~金曜 13:00~)に出演し、お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智正剛が『M-1グランプリ2018』審査員の上沼恵美子に暴言を放った騒動について言及した。『M-1グランプリ2017』で審査員を務めた大吉は、最終決戦でとろサーモンに投票。結果的に和牛3票、とろサーモン4票となり、とろサーモンが優勝を決めている。大吉は「あんまり言いたくないけど、『M-1』時期、僕がちょっとだけネットで叩かれるのはとろサーモンのせいやからね、結局。アイツがなんかやるから、怒られるというか……」と切り出した。久保田と武智に対して、「本当にリスナーのみなさんに宣言しますよ。僕史上最大級の雷を落としますよ! あの2人には(笑)。ひき肉どころじゃすまないです(笑)。もうこねて炒めて火を通して……」と宣言。さらに「あのヤロ~、本当に(笑)。本当にもうお任せください。コテンパンにしてやります」と明かした。パーソナリティの赤江珠緒が「そういう意味では、吉本さんは先輩が多いですから」と漏らすと、大吉は「本当ですよ。僕を倒してもまだまだ、雷が持っていますから」と語っていた。
2018年12月06日お笑い芸人の今田耕司が5日、都内で行われた「Yahoo!検索大賞2018」発表会でMCを担当。2日に放送された『M-1グランプリ2018』で審査員を務めた上沼恵美子に対して、お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智正剛が暴言を放った騒動について言及した。女優・上戸彩とともにM-1の司会を担当した今田。報道陣が騒動について触れると、関係者が止めようとするも、今田は「あかんのですか? 今から久保田の悪口を、上沼さんの分も言おうと。本当にあの男だけは。改めてお酒は怖いなと」と自由に話し出した。そして、上沼に対して「引退せず来年もやっていただきたい」とメッセージ。さらに、「お酒は気をつけな。あれはダメだ。怒っておきますから」と言い、「代表いたしまして、上沼さん申し訳ございませんでした。うちの後輩がすいません」と頭を下げた。
2018年12月05日12月2日に開催された「M-1グランプリ2018」の決勝戦。霜降り明星が初の平成生まれの王者となり大きな話題となったが、その直後に配信されたスーパーマラドーナ・武智(40)のインスタライブが波紋を呼んでいる。武智のインスタライブには、昨年M-1グランプリで優勝を果たしたコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶ(39)も登場。久保田は「酔っているのを理由にしますけれど」と切り出すと、「そろそろ辞めてください」と突然に発言。続けて「自分目線の自分の感情だけで審査せんといてください」「お前だろわかるだろ、一番右側のな!」とカメラに向かって大きな声を上げた。すると武智も「言うた!右のオバハンや。右のオバハンにはみんなうんざりですよ」「『嫌いです』って言われたら、更年期障害かって思いますよね」といった暴言を続けた。2人が誰を指して発言しているのかは明かされなかったものの、「オバハン」といった女性の蔑称があった。そのため唯一の女性審査員であり、審査員席の一番右側に座っていた上沼恵美子(63)を指したものだと思われる。同インスタライブは即座に削除されたものの、まとめサイトで取り上げられるなど大きな騒動となった。事態を重くみた2人は4日、それぞれのTwitterで謝罪。久保田は「この度は私の不徳の致すところで、上沼恵美子さまに失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」と、そして武智は「昨日の僕の醜態について、上沼恵美子さん、M-1に携わる方々、すべての方々にお詫びしたいです」と綴った。しかしTwitterでは、2人の女性蔑視ともとれる言動に「時代遅れはなはだだしい」と怒りの声が上がっている。《更年期障害について、日頃からこういう目線で見ているんだなという無知や偏見が透けて見える、救いようのない失言》《更年期障害は苦しんでる人がたくさんいるとの認知が広まってきています 他人の苦しみを鈍感に笑える感覚はもう時代遅れなんだよ》《「女性は感情的(だから正しくない)」という根拠のない差別と、それに基づく社会からの閉め出しはやめよう》「更年期障害で苦しんでいる女性たちを想像することができなかった上に、『女性は感情的だから』と決めつけている。いっぽう自らに関しては『酔っている』と前置きしていることにも釈然としません。平成生まれの王者を生んだ記念すべき年だというのに……。テレビやラジオといった話芸を扱うメディアに出る幕はありません」(テレビ局関係者)上沼は3日、ラジオ番組「上沼恵美子のこころ晴天」(ABCラジオ)でM-1の審査員を引退すると発表。久保田と武智について言及することはなかったものの、「こんな年寄りがね、ポンっと座って偉そうにしている場合ではないんですよ」と語っていた。
2018年12月04日サーモンとアボカドで美肌に!だんだんと寒くなってきたこの季節、肌荒れで悩んでいませんか?美肌を保つためには、たんぱく質とビタミンEがおすすめです!今回は、アスタキサンチンを含むサーモンと、ビタミンEを多く含むアボカドの抗酸化コンビを使った「美肌になれちゃうメニュー」をご紹介します♪【たんぱく質】たんぱく質が不足すると、乾燥肌になったり、肌が荒れたりすることもあります。たんぱく質が豊富な食材といえば、肉、魚、卵、豆腐などが代表的です。【ビタミンE】ビタミンEには、強い抗酸化作用があり、若返りのビタミンとも呼ばれています。アボカドやナッツ類、ごまなどに多く含まれています。【アスタキサンチン】サーモンに含まれるアスタキサンチン。その抗酸化作用の強さは、ビタミンEの500倍以上とも言われています。混ぜるだけ!5分で作れますサーモンとアボカドの美肌マリネ[材料]・刺身用サーモン・アボカド1個・オリーブオイル小さじ1・醤油小さじ1・わさびお好みの量(なくてもOK)・白ごま少々[作り方]①サーモンをサイコロ状に切ります②アボカドは半分に切り、種を除き、皮をむいたら、サーモンと同じ大きさに切ります③オリーブオイル、醤油、わさびを混ざあわせ、ごまを加えます④サーモンとアボカドに、③をかけ、和えれば完成ですお好みで、レモン汁を加えて洋風、オイルをごま油に変更して和風でも楽しめます。丼ぶりにしたりパンに乗せてもGOODそのままでもおいしいマリネですが、アレンジもご紹介しますね。ご飯に、刻みのり、マリネ、温泉卵を乗せたら「美肌丼ぶり」の完成です。また、トーストに乗せても合いますよ。簡単なので、ぜひお試しくださいね。
2018年11月14日日常の中にありそうでありえないシチュエーションを用意、遭遇した人の行動を観察する“ニンゲン観察バラエティ”「ニンゲン観察!モニタリング」が9月20日(木)今夜オンエア。女優の有村架純をはじめ「DA PUMP」など話題のゲストがモニタリングを繰り広げる。朝ドラ「あまちゃん」で多くの視聴者から注目を浴び、その後『映画 ビリギャル』で第39回日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」で月9主演を務め、昨年は朝ドラ「ひよっこ」でヒロインに抜擢されるなどいまや国民的女優として老若男女から支持される有村さん。そんな有村さんが「愛情たっぷりに握ったおにぎり&卵焼きが詰まった手作りお弁当を販売したら?」というモニタリングに登場。有村さんの“手作りお弁当”に世の男性たちはどんな反応を示す!?また今年「U.S.A.」が大ヒット、人気再燃中のダンスヴォーカルグループ「DA PUMP」は、人気芸人の「とろサーモン」久保田と「ジョイマン」高木をなんとメンバーにスカウト。まさかのオファーに久保田さんが取った行動とは!?また「オードリー」の廃品回収ロケは山形県酒田市へ。さらに新婚の「よゐこ」濱口がADに変装、DAIGOのロケに同行して実家の喫茶店に潜入するも、濱口さんの両親が禁断の過去恋愛&家族しか知らない入籍エピソードを大暴露し大ピンチに…今夜もバラエティあふれるモニタリングで視聴者を楽しませてくれる。有村さんの主演最新作となる『コーヒーが冷めないうちに』は9月21日(金)より公開。「本屋大賞2017」にノミネートされた川口俊和の小説を原作に、過去に戻れるとうわさの喫茶店「フニクリフニクラ」を舞台にした感動の物語が展開する。有村さんは「フニクリフニクラ」で働く時田数を演じている。また10月からは主演ドラマ「中学聖日記」も放送開始。有村さん演じる中学教師・末永聖が年上の婚約者がいながらも勤務先の学校で出会った10歳年下の中学生・黒岩晶に心惹かれていく“禁断の恋”を描くヒューマンラブストーリー。「中学聖日記」は10月9日(火)22時~TBS系で放送。「ニンゲン観察!モニタリング」は9月20日(木)20時~TBS系でオンエア。(笠緒)■関連作品:コーヒーが冷めないうちに 2018年9月21日より全国東宝系にて公開©2018 映画「コーヒーが冷めないうちに」製作委員会
2018年09月20日イケアにて「サーモンフェア」が開催!“より快適な毎日を、より多くの方々に”をビジョンとするスウェーデン発祥のホームファニッシングカンパニー「イケア」。全国のイケアレストランにて、バラエティ豊かなメニューを楽しめる「サーモンフェア」が2018年9月6日(木)〜10月8日(月・祝)の期間限定で開催されます。海や周辺環境へ大きな負荷をかけることなく、養殖に関わる地域共同体の生活に配慮して生産された水産物の証「ASC(水産養殖管理協議会)」のを取得した、健康にも環境にもやさしいイケアのサーモンをぜひ味わってくださいね。イケアレストランにサーモンメニューが登場!2018年は定番のサーモンフィレを2種類にアレンジ。フェンネルとマッシュポテトとの相性が抜群の「サーモンフィレソテー」と、素材の味をぎゅっと閉じこめた秋らしい「ホイル焼き」が登場。ほかにも秋を感じるスープやデザートなど、期間限定のメニューがたくさん揃います。サーモンフィレ「サーモンフィレ(650円)」は、フェンネルとマッシュポテトとの相性が抜群。サーモンフィレのホイル焼きレモンの風味が爽やかな「サーモンフィレのホイル焼き(1,290円)」。IKEA FAMILY メンバーは1,190円でいただけますよ。サーモンポキ「サーモンポキ(699円)」は相性抜群のサーモンとアボカドをアヒポキ風にアレンジした一品。IKEA FAMILY メンバーは599円でいただけます。ゆずサーモンマリネゆずの香りがふんわりと鼻をぬける「ゆずサーモンマリネ(499円)」は、ノルウェー産のサーモンを使用しています。サーモンチャウダー「サーモンチャウダー(399円)」は、サーモンフィレが入った具沢山なスープです。ジャガイモの口当たりとディルの香りが食欲をそそります。ゆずサーモンの温玉サラダゆず風味のサーモンにさっぱりとした青じそドレッシングとあわせた「ゆずサーモンの温玉サラダ(549円)」。温泉卵には、平飼いの美味しい卵を使っています。IKEA FAMILY メンバーは499円でいただけます。サーモンと彩り野菜のラップサンド彩り豊かなラップサンド「サーモンと彩り野菜のラップサンド(299円)」は、小腹を満たしたいときにぴったり。抹茶モンブラン お昼寝サーモン添え抹茶のモンブランとあんこがたっぷり詰まった濃厚な最中が味わえる「抹茶モンブラン お昼寝サーモン添え(499円)」。IKEA FAMILY メンバーは399円でいただけます。顔出しパネルも登場!?サーモンフェア期間中は、少しシュールなサーモンの顔出しパネルも登場します。顔をはめこんで、くすっと笑える一枚を撮影してみてくださいね。「サーモンフェア」概要開催期間2018年9月6日(木)〜10月8日(月・祝)時間11:00~20:30(ラストオーダー)場所全国のイケアレストランお問い合わせTEL:0570-01-3900(カスタマーサポートセンター 平日・土日祝 10:00~19:00)公式HPイケアでお買いものついでに秋の味覚を味わおう!北欧のかわいくておしゃれな家具が揃うイケアは、休日を謳歌できるスポットとして人気を集めています。お買いものをして小腹が減ってきたら、イケアレストランでサーモンを使った秋らしいメニューを味わってみてはいかがでしょうか。イベント情報イベント名:サーモンフェア催行期間:2018年09月06日 〜 2018年10月08日住所:全国のイケアレストラン電話番号:0570-01-3900(カスタマーサポートセンター 平日・土日祝 10:00~19:00)
2018年09月18日第182飯「サーモンのマドレーヌ」■材料サーモン缶160〜200gレモン汁1/2個分ケチャップ大さじ1タバスコ小さじ1強塩小さじ1/2こしょう適量卵4個サワークリーム90g生クリーム50ml小麦粉60 gベーキングパウダー6gシブレット大さじ2(みじん切り)オリーブオイル適量(型に塗る用)<ソース>ディル、イタリアンパセリなどのハーブのみじん切り、マヨネーズ、オリーブ油、塩各適量■作り方【1】サーモンの水煮缶はキッチンペーパーなどで水分をしっかりと取り除き、ボウルに入れて骨を取り除きながら細かくほぐす。※生のサーモンを使う場合は塩を少し入れた熱湯に入れてしっかりと火を通し茹で上がったらサーモンの水気を切り、骨を取り除きながらよくほぐす。【2】ほぐしたサーモンにレモン汁、ケチャップ、タバスコ、塩、こしょうを入れてよくなじませる。【3】別のボウルに卵を割り入れ、サワークリームと生クリームを加えて泡だて器でよく混ぜ合わせる。【4】そこに2のサーモンを入れ、卵液とよくなじませます。さらに同じボウルに小麦粉とベーキングパウダーを振るい、さっくりと混ぜ合わせ最後にシブレットを加える。【5】マドレーヌ型に刷毛でオリーブ油を薄く流し込み200度に予熱したオーブンで12〜13分を目安に焼いて冷ます。【6】ソースの材料をすべて混ぜ合わせる。【7】マドレーヌにソースをたっぷりとかけていただく。
2018年08月14日7月から上演される舞台「アンナ・クリスティ」に出演する女優の篠原涼子と俳優の佐藤隆太が、6月21日(木)今夜の「VS嵐」にゲスト出演。いま、もっとも旬な芸人たちも登場して特別企画「めし嵐」での爆笑対決が繰り広げられる。大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤の5人による「嵐」にプラスワンゲストを加えた嵐チームとゲストチームが体感型ゲームで対戦する本番組。篠原さんといえば、90年代半ばに小室哲哉プロデュースのシングル「恋しさと せつなさと 心強さと」などがメガヒット。その後は女優として大河ドラマ「北条時宗」や、「ハケンの品格」「ラスト・シンデレラ」などに出演、2006年に放送された主演ドラマ「アンフェア」はその後シリーズ化、3作の劇場版が製作されるほどのヒット作となったほか、昨年秋に放送された月9「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」も大きな話題を呼んだのは記憶に新しい。佐藤さんは2002年放送の「木更津キャッツアイ」で演じたマスター役などで注目され、「海猿 UMIZARU EVOLUTION」や「ROOKIES」などでその個性的な存在感を存分に発揮。最近では『天地明察』『TOKYO TRIBE』『ひるなかの流星』『鋼の錬金術師』などの映画から、「カンナさーん!」「崖っぷちホテル!」「コンフィデンスマンJP」などドラマ作品への印象的なゲスト出演など、幅広い活躍をみせている。そんな2人は今回プラスワンゲストとして「嵐」チームの助っ人となり、「とろサーモン」「銀シャリ」「和牛」の3組の芸人による「チームめし」を相手に特別企画「めし嵐」で対決を繰り広げる。爆笑必至だというそのバトルが、いまから楽しみだ。篠原さんと佐藤さんが共演する舞台「アンナ・クリスティ」は7月13日(金)~東京・よみうり大手町ホールで上演開始。ノーベル賞作家ユージン・オニールによるピューリッツァー賞受賞の傑作戯曲を、「夜への長い旅路」「喪服の似合うエレクトラ」「氷屋来たる」など、これまでもオニールの作品を手がけてきた栗山民也が演出する。東京公演は7月29日(日)まで。その後8月3日(金)~5日(日)は大坂・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて大阪公演が行われる。「VS嵐」は6月21日(木)19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2018年06月21日沖縄県内で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第10回沖縄国際映画祭」(19日~22日)で22 日、映画『耳を腐らせるほどの愛』が上映され、舞台挨拶にお笑いコンビ・NON STYLEの石田明と井上裕介、森川葵、とろサーモンの村田秀亮、豊島圭介監督が登壇した。NON STYLEの石田が脚本を手掛け、相方の井上が映画初主演を務めた同作は、緻密に計算し尽くされた漫才のネタ作りを担う石田が得意とする会話劇の妙やクセのある登場人物たちが複雑に絡み合い、次々と波乱が巻き起こるラブコメ映画。石田は「自称天才です」と自信満々にあいさつするも、「今回、本当にくだらないものを作ったので気を抜いて見て下さい。みなさんの人生にとって最も無駄な1時間半になる」と予告し、会場から笑いが。主演の井上が「終始死んでいます。死んでいる演技を見ていただけたらと思います」と話すと、石田は「死に上手」と褒めた。そして石田は「映画を作ってくれというオファーがあって、書いている途中に井上を主演にと言われて断った。めちゃくちゃ脇役にしたんですが、もっと出演を増やしてくれということになったので、出る時間は長くしましたけどずっと死んでいるということにしました」と説明。「本当に死に上手。こんなに死ぬ演技がうまいんやって」と再び褒めた。森川は「現場がものすごく楽しい便がだった。映画にも楽しい雰囲気が出ていると思うので、楽しみながら笑いながら見ていただけると思います」と笑顔でアピール。村田は「まだ見ていなくて、何を撮っているのかなと思うシーンがあったので今から見るのが楽しみ」と話した。2009年にスタートした同映画際は、春の沖縄を代表する総合エンタテインメントの祭典。10回目となる今年は、4月19日~22日の4日間、那覇市、北中城村などで開催する。期間中は映画の上映のほか、舞台挨拶、レッドカーペット、お笑いライブ、音楽ライブ、ファッションショーなど、バラエティに富んだイベントを開催する。
2018年04月22日●タクシー内でのルールを明かす4日にスタートしたTBSラジオの番組『かまいたちの ヘイ!タクシー!』(毎週水曜 21:00~21:30)でパーソナリティを務めるお笑いコンビ・かまいたち。4月から東京進出する彼らにとって、初東京レギュラーのラジオ番組となる。かまいたちの2人に、新ラジオ番組への思いはもちろん、東京進出の話題についても聞いた。○異例なラジオ収録での苦労を語る――ラジオ番組といえば、ラジオブースからトークを展開するのが一般的ですが、『かまいたちの ヘイ!タクシー!』はタクシー内でトークを繰り広げたりと、かなり異例の形ですよね。濱家隆一(以下濱家):ほんまに芸歴14年でいろんなことをやらせてもらってきましたけど、初めての感じですね。山内健司(以下山内):やる前からいろんな人に「あの番組、どんなん?」って聞かれて、めちゃくちゃ楽しみにされてました。ハードルが上がりすぎて、僕らからすると側だけ奇抜で、中身追いつくんかなとすごい不安なスタートでした(笑)。――3月までやられていたABCラジオの『俺達かまいたち』もスタジオ収録でした。やはりスタジオとタクシーとでは、かなり違いがありますよね(笑)。濱家:そうですね。一回撮録ってみたんですけど、後ろに僕たちとスタッフさんの3人で座るんですよ。とにかく狭いですね。山内:狭いので、暑くなって「冷房つけて」って言ったら、「音が入るから(ダメ)」と言われてました。もちろん窓も開けられないですしね。だからスタジオの方が良いですね(笑)。――タクシーの中だと、そんな苦労もあるんですね。ところで、かまいたちの構成作家さんがタクシー運転手もされているんですよね。濱家:僕らが大阪にいたとき、一緒に単独ライブで付いてくれてた子なんですけど、何年か前にその子が東京行っていて、僕らが東京来たらいつの間にかタクシードライバーの正社員にもなっていて(笑)。そこから話が盛り上がって、今回の内容に繋がったんだと思います。○かまいたちが気になる東京のスポット――番組では、タクシーで都内のいろんなスポットに行くとのことですが、お2人が気になっているスポットはありますか?山内:白金とか麻布十番とか、お金持ちのエリアですね。社長が多いんで、スポンサーをオンエア中に見つけたりとか、いろんな可能性があるなと思います。濱家:僕は下町的なところですね。結構、ディープなところ行きたいです。狭くて古い立ち飲み屋が好きなので、酔っ払いのおっちゃんとかとしゃべってみたいです。――とあるバラエティ番組でバナナマンさんが「タクシーの奥側に乗るか、手前側に乗るか、ジャンケンで決めた」と話してました。かまいたちさんはそういったルールはありますか?山内:濱家がいつも奥ですね。濱家:これに関してはそんなに話したことないですけど、いつも山内がネタ書いてくれてるからという、ちょっとした細かい心配りです。奥の方が座るの面倒くさいので。他にもそういった心配りをいくつかしてるんですけどね。――山内さんはそういう理由だったことをご存知でしたか?山内:いや、知らなかったですね、「いつも奥乗るなー」と思ってました(笑)。『かまいたちの ヘイ!タクシー!』前代未聞! スタジオを飛び出してタクシーでお喋りするラジオ番組! パーソナリティーを務めるのは、キングオブコント2017王者のかまいたち! この春 満を持して東京へ進出したかまいたちが、タクシーに乗って、都内を知り尽くす! 様々な街、人、モノ!?と触れ合いながらエンジン・フル回転で喋る! 初のかまいたち東京レギュラーラジオにして、神出鬼没ラジオ!●とろサーモン久保田&千鳥ノブからのアドバイス○参考にする番組は山里亮太の『不毛な議論』――TBSラジオでは多くの芸人さんがラジオ番組をされています。番組をやるにあたって、参考にしたものはありますか?濱家:TBSラジオは100期連続1位という化け物じみた成績なので、まずやるにあたって、ちゃんとせなアカンと(笑)。この前、山里(亮太)さんの『不毛な議論』に出させてもらったんですけど、リスナーが山里さん大好きなことがもろに伝わるので、そういうラジオにしていきたいなと思いますね。――それでは少しラジオのことから離れまして、東京進出についてもお聞きします。まずこのタイミングでの進出が決まった理由をお教えください。山内:17年の『キングオブコント』で優勝したことで決定しました。ただ、関西でレギュラーがあったんで、そのレギュラーを卒業するために、半年間の猶予をいただいた形です。――東京進出にあたり、先輩からアドバイスはありましたか?濱家:とろサーモンの久保田(かずのぶ)さんにデビュー当時からお世話になっていて、「東京行きます」と話したときに、「最初に高い家賃のところに住むなよ。絶対に後悔するから」と言われました。山内:僕は一番お世話になっている千鳥のノブさんに「一年は潜るぞ。そんなすぐにテレビ出ることはないから、そう思ってるんやったら気をつけろよ」と言われましたね(笑)。――4月からの東京進出は、ダイアンや和牛さんなどと同じタイミングです。彼らと東京進出についてのお話はされましたか?濱家:「どこ住むん?」ってのはありましたね。ダイアンの津田(篤宏)さんに「どこ住むんですか?」って聞いたら、「めっちゃ良いとこあってんけど、家の前が小学校で、子供思い出して泣いちゃうから」って(笑)。そういう40手前で上京する人のリアルな話をしてました。山内:ダイアンの西澤(裕介)さんが「大阪でレギュラー6本あったうち、4本残して東京来る」って言ってて、「それ、大阪やん」と(笑)。「大阪の方がウエイトデカないですか」と思いました。○「ザ・東京」の番組といえば『逃走中』――今後、出てみたい番組はありますか?濱家:知名度が上がるような番組に出してもらいたいなと思ってますね。ロケを大阪でよくやってたので、それを活かせる『ヒルナンデス!』に出られたらありがたいですけど、すごい狭き門やなと(笑)。山内:僕は「ザ・東京」の番組に出たいです。『逃走中』ですね、東京といえば。濱家:そんなイメージなん?山内:『逃走中』と『開運!なんでも鑑定団』の2つに出たいです。『なんでも鑑定団』はお話をいただいたことあって、ばあちゃんの掛け軸をお宝で出したかったんですけど、ばあちゃんに断られて。でも、多分もうちょっとでばあちゃんも亡くなるので、そうなったら出ようかなと。濱家:待つな! そんなもん。――では最後に、『かまいたちの ヘイ!タクシー!』への抱負をお聞かせください!濱家:珍しい形態のラジオなので、そこに注目してもらいたいです。それと、スタジオよりすごい自然体というか、リアルな普段の感じを見てもらいたいですね。街ゆく人との絡みなど、スタジオでできないことがホンマにたくさんあるので、そういった点をぜひ見てもらいたいです。山内:かまいたちといえば、あのタクシーのラジオやってるコンビと言われるくらいの番組にしたいです。タクシー系の仕事が全部僕らのところに来るようになればいいなと思います。濱家:どんな仕事やねん、14年間でタクシー系の仕事1回もないやろ。かまいたち左:山内健司(やまうちけんじ)1981年1月17日生まれ、B型、島根県出身。右:濱家隆一(はまいえりゅういち)1983年11月6日生まれ、B型、大阪府出身。2004年5月にコンビ結成。第28回「ABCお笑い新人グランプリ」(2007年)最優秀新人賞、第43回「上方漫才大賞」(2008年)新人賞、第33回「ABCお笑いグランプリ」(2013年)優勝、第10回「キングオブコント2017」優勝など、受賞歴多数。今年4月より東京進出。
2018年04月17日TBSで放送されている『JUNK』(毎週月曜~毎週土曜 25:00~)。同番組では本日16日より、スペシャルウィークの特別企画がスタートする。火曜深夜の『JUNK爆笑問題カーボーイ』には、昨年6月以来の同番組出演となるソウルシンガーのIKURAちゃんが登場。初登場の際には下ネタの格言を連発し、大反響を呼んだ。また女性ゲストとして、下ネタ系の"謎かけ"でも知られるピン芸人・紺野ぶるまもゲスト出演する。水曜深夜の『JUNK山里亮太の不毛な議論』には、お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶがゲスト出演し、「勝手に任命! 不毛な議論・新生活応援大使! とろサーモン久保田に悩み相談スペシャル!」と題した企画を放送。昨年2月にも同番組に出演した久保田がパーソナリティの山里とどんな掛け合いを見せるかにも注目が集まる。木曜深夜の『JUNKおぎやはぎのメガネびいき』では「やけくそバカ祭り! この音、なんだクイズ!!」を放送。安田大サーカス・クロちゃんと前枠の番組『ハライチのターン!』(毎週木曜 24:00~25:00)に出演しているハライチの岩井勇気が出演し、クイズに挑む。過去の放送ではクロちゃんが岩井の膝を舐め続けたこともあり、おぎやはぎの矢作兼は「あの伝説の、クロちゃんが岩井のヒザを舐め続ける音が聴けるかもしれませんよ」と先週の放送で予告していた。金曜深夜の『JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD』では「ラジオコントSP」と題して、ラジオコントを披露する。スペシャルゲストとして、コントに定評のある東京03から飯塚悟志、角田晃広。さらに「連絡が取れ次第」、豊本明長も参加予定とのことだ。土曜深夜の『JUNKサタデーエレ片のコント太郎』にはアイドルグループ・でんぱ組.incの元メンバーである最上もがが、今後仕事や活動について相談をするためにゲスト出演する。
2018年04月16日お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶが、「業界悪評の真偽を聞くと激昂」と報じられたことを受け4日、自身のTwitterに「#フェイクニュース」と共に「事実無根のニュースで傷つき不快な気持」と心境をつづった。とろサーモン・久保田かずのぶ久保田がツイートで引用した『週刊女性PRIME』の記事によると、多忙のあまり精神的に追い込まれた久保田は3月に入って番組の打ち合わせを何度か無断欠席。真相を確かめるために本人を直撃取材し、「全部、行ってるよ!」と反論する様子を伝えている。今年2月には『女性自身』に「とろサーモン収録でスベって掟破り要求日テレ"出禁"状態に」と報じられ、インスタに「#夢なのか」「#日テレ出禁にはなってない。謝罪文掲載を求める」「#事実無根でっち上げ」、ツイッターで「僕がトランプ大統領ならフェイクニュース大賞を差し上げます。笑」「事実無根のでっち上げ売れたらこんな事なるんやな」と否定していた久保田。今回の報道を受け「我慢の限界」とツイートし、「事実無根のニュースで傷つき不快な気持」とショックを受けている様子。「この様な雑誌の悪意しかない嘘情報で泣き寝入りしてる芸能人がいるなら先頭に立ち戦う事にした」と宣言し、「芸能人も1人の人間という事忘れるな。嘘の出回りが速くとも真実はこれを追い抜く」と呼びかけている。
2018年04月05日フレッシュネスはこのほど、新商品「サーモンアボカドサンド」(450円・税別)を全国のハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」で発売した(一部店舗を除く)。同商品は、欧米で注目されている「ヘルシーファット」という考え方を取り入れたハンバーガー。ヘルシーファットとは、「無理に脂肪の摂取を減らすのではなく、不飽和脂肪酸を適量摂取して悪玉コレステロールを減らしたり、動脈硬化を防いだりすることを目指す考え方であるという。同商品には、不飽和脂肪酸に含まれる「オメガ9(オレイン酸)」や「オメガ3(α-リノレン酸)」を摂取できる食材のアボカド、サーモン、オリーブオイルを使用した。バンズにアボカド、スモークサーモン、タマゴサラダ、オリーブオイルを使用したバジルソース、スライスオニオン、グリーンカールをサンドしている。
2018年03月16日3月6日、お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶ(38)が自身のInstagramを更新。ファンに教えてもらったという“驚愕の出来事”を報告し話題となっている。 久保田はInstagramに「ファンに教えてもらった。」とし、「驚愕。『Kinki メンバー』といれたらこれが出る」と、Googleの検索画面のスクリーンショットを公開。 そこには、「Kinki メンバー」という検索結果に、堂本光一(39)の写真とともに、“堂本剛”として久保田の顔写真が表示されていた。 久保田は「#100年に一度のバズ #m1から3ヶ月 #こういうコンビの形になると誰が予想できた #今年もエントリーか? #ジャニーズやないチャイニーズの顔してる #なんか毎週ニュースになってる気がする」とタグ付けしツッコミを入れるとともに、堂本光一との新コンビで「M-1グランプリ」へ挑戦することをほのめかし、ファンを喜ばせた。 これに対しファンは「知らぬ間にジャニーズ入ってたんですね…笑」「今、確かめてきました!ほんまですね!超面白いです」「ミラクルすぎる!」「結成1年目なんでまたMー1出れますね(笑) 目指せ二連覇」などの反応を見せている。
2018年03月06日「とろサーモンの久保田が“やらかした”と、すでに他局にまで噂が出回ってますよ。M-1グランプリで優勝して、せっかく波が来ているところなのに、勢いを止めることにならないといいんですが……」(テレビ局関係者) 昨年のM-1グランプリの覇者・とろサーモンのボケ担当・久保田かずのぶ(38)。1月21日に放送された『行列ができる法律相談所』(日本テレビ系)に、久保田は相方の村田秀亮(38)とコンビで出演した。 この日の番組テーマは“絶対に会いたくない人”。久保田が明かしたのは、6年前に離婚した元妻への未練。久保田との“生電話”で元妻はM-1でとろサーモンが優勝した瞬間、うれし泣きしたことを報告。スタジオに“これは復縁もあるかも……”と雰囲気が流れた。 だが元妻は久保田のことを「食事に行くだけでも絶対に無理。芸人としては好きだが、人間としては最低」と切り捨てた。もちろんスタジオは爆笑の渦に。芸人としては“おいしい”展開に見えたのだが――。 「じつは編集でうまく笑いになっていましたが、あの生電話の場面、本当はもっと“スベった”雰囲気だったんです。それで収録が終わったとたん、久保田さんがディレクターに『こんなシラケ具合、ひどいからカットして使わんといて』とクレームを出したんですよ。若手芸人がディレクターにそんなことを言うことなんて、絶対にありえません。何様のつもりだという話になっているんです」(日本テレビ関係者) 久保田からの“クレーム”は、すぐに番組総合演出のA氏の耳に入ったという。 「Aさんは日本テレビを代表する敏腕演出家で、いまのテレビ業界でも5本の指に入る実力の持ち主。あきれた様子で『(編集でスベリ具合を)やわらげるのはいいけれど、そういうことを言ってると、彼らの仕事がなくなるよ』と話していました。Aさんがそうまで言うタレントを進んで使おうというスタッフはいません。事実上、日テレのバラエティ番組には“出入り禁止”ですね」(お笑い関係者) M-1優勝で、今年は飛躍の年のはずだったとろサーモンがつまづいた落とし穴。プライベートでの“クズキャラ”ぶりでもブレークしたが、業界内での“掟破り”はやりすぎだったようだ――。
2018年02月28日女優の長澤まさみが、ビートたけしが審査委員長を務める「第27回東京スポーツ映画大賞」で主演女優賞を受賞し25日、都内ホテルで行われた授賞式に出席した。『散歩する侵略者』で受賞した長澤。たけしから「長澤さんは、はじめはアイドルっぽくなかった? 今は演技ばっかり言われて女優の演技を評価されているけど、最初のころはタレントみたいな感じだったよね」と変化を指摘されると、「そうですね。変わってきたなと思うところはある気がします」と話した。そして、「このたびは本当に素敵な賞をいただき光栄です。ありがとうございます」と感謝し、「まだまだはじめの頃と変わらないなと思う反面、やらなくちゃという思いでやってきているところがある。自信を持って私がやったんだと言えるようになる日がくるのかわかりませんけど、とにかく過去を振り返らず、前に進むことを続けていけたらなと思います」と力強く語った。「第27回東京スポーツ映画大賞」受賞者作品賞:『アウトレイジ 最終章』監督賞:北野武監督(『アウトレイジ 最終章』)主演男優賞:西田敏行、塩見三省(アウトレイジ 最終章』)主演女優賞:長澤まさみ(『散歩する侵略者』)助演男優賞:大杉漣、大森南朋、ピエール瀧、松重豊、金田時男(『アウトレイジ 最終章』)助演女優賞:広瀬すず、斉藤由貴(『三度目の殺人』)新人賞:金田時男(『アウトレイジ 最終章』)外国作品賞:『ラ・ラ・ランド』「第18回ビートたけしのエンターテイメント賞」受賞者日本芸能大賞:明石家さんま、綾小路きみまろ、島田洋七日本芸能賞:ブルゾンちえみ、かまいたち、とろサーモン、ゆりやんレトリィバァ特別賞:葉加瀬太郎功労賞:小室哲哉、葛西紀明話題賞:元横綱日馬富士&貴ノ岩、豊田真由子元衆院議員、元SMAPの稲垣吾郎・香取慎吾、草なぎ剛
2018年02月26日女優の広瀬すずが、ビートたけしが審査委員長を務める「第27回東京スポーツ映画大賞」で助演女優賞を受賞し25日、都内ホテルで行われた授賞式に出席した。広瀬すず『三度目の殺人』で受賞した広瀬は、美背中や胸元をあらわにしたドレスで登場。同映画賞での受賞は今回で3度目となり、司会のガダルカナル・タカが「この映画祭の常連っていうことになってしまいますが大丈夫ですか?」と心配するも、広瀬は「力不足だなと思うことがあるなかでこの賞をいただけてすごく励みになります。また作品の少しでも力になれるように頑張ります。ありがとうございます」と感謝した。斉藤由貴も助演女優賞を受賞したが、スケジュールの都合で欠席し、是枝裕和監督が代理で出席。たけしは、表彰状を読み上げる際に「あなたの不倫のあげく、パンツをかぶって・・・」などと斉藤の不倫報道をいじり倒し、ステージに立っていた広瀬はどういう表情をしていいのかわからないという様子でその暴走ぶりを見ていた。「第27回東京スポーツ映画大賞」受賞者作品賞:『アウトレイジ 最終章』監督賞:北野武監督(『アウトレイジ 最終章』)主演男優賞:西田敏行、塩見三省(アウトレイジ 最終章』)主演女優賞:長澤まさみ(『散歩する侵略者』)助演男優賞:大杉漣、大森南朋、ピエール瀧、松重豊、金田時男(『アウトレイジ 最終章』)助演女優賞:広瀬すず、斉藤由貴(『三度目の殺人』)新人賞:金田時男(『アウトレイジ 最終章』)外国作品賞:『ラ・ラ・ランド』「第18回ビートたけしのエンターテイメント賞」受賞者日本芸能大賞:明石家さんま、綾小路きみまろ、島田洋七日本芸能賞:ブルゾンちえみ、かまいたち、とろサーモン、ゆりやんレトリィバァ特別賞:葉加瀬太郎功労賞:小室哲哉、葛西紀明話題賞:元横綱日馬富士&貴ノ岩、豊田真由子元衆院議員、元SMAPの稲垣吾郎・香取慎吾、草なぎ剛
2018年02月26日フリーキャスターの加藤綾子、お笑いコンビ・和牛の水田信二と川西賢志郎、柔道家の古賀稔彦が14日、都内で行われた「平成30年用年賀 お年玉くじ抽せん会」に出席した。「平成30年用年賀 お年玉くじ抽せん会」に出席した加藤綾子毎年恒例の年賀状お年玉抽せん会が今年も行われ、今年の抽せん会には加藤綾子らがスペシャルゲストとして登場。晴れやかな着物姿で登壇した加藤は、和牛や古賀が放つ矢に当たった数字を判断するという立会人を務めた。「当選番号を間違えないように会場の皆さんと一緒に把握したいと思います」と意気込み、抽せんを終えて「再抽せんもなくキレイに決まって安心しました。当選番号を間違わないようにという緊張もありましたが、最後の最後で皆さんと判断できてとてもうれしかったです」と初めての大役に満足げ。一等の当選者は、12万円相当のセレクトギフトか現金10万円を選べるが、自身の年賀状が当たったら? という問いに「みんなに内緒にして現金10万円(笑)」と生々しい回答で会場を驚かせた。平成30年の年賀状ということで、「平成の30年間で思い出に残った年は? 」という質問に加藤は「アナウンサーとしてフジテレビに入社した平成20年が一番印象的な節目の年となりましたね。まさかアナウンサーとして入社するとは思いませんでしたし、社会人として不慣れたところもあり、もがきながら走り続けたなと感じています」と懐かしそうに当時を振り返り、今年の目標を「すごく行動していこうと思っています。ピアノを習い始めたいと言ってましたが、今年こそは絶対に習いにいくぞと思っています」と抱負を。また、イベントの最後に行われた和牛のお笑いライブを目の当たりにして「すっごい面白かったです!2018年で一番笑いました」と笑顔を見せていた。加藤からお笑いライブを絶賛された和牛の2人は、一昨年と昨年の『M-1グランプリ』では連続準優勝。この日も彼ら目当ての一般客が押し寄せるなど、大盛況だった。そんな彼らに昨年の『M-1グランプリ』で敗れたとろサーモンの話題を振ると、「もう一切連絡ないですよ。久保田さんとは決勝前に連絡先交換して、決勝終わってから一切ないんです」と水田が答え、川西も「村田さんは大会終わってから飲みに行こうと言って下さいましたけど、久保田さんなんて僕らが決勝でネタ演っているときに裏で大きな舌打ちしながら見てたらしいですから」と久保田のゲスぶりを暴露。その2人は、今年こそ悲願のM-1優勝に期待が集まるが、水田は「2017年みたいにピリピリせず楽しみながら頑張って、そこで優勝して連覇していけたらなと思います」と自信を見せていた。
2018年01月14日ブルゾンちえみ(27)やにゃんこスター、カミナリにサンシャイン池崎(36)……新顔がお茶の間をにぎわせた’17年。今年はどんな芸人がブレークするのか?テレビから劇場まで知りつくす、’09年のM-1チャンピオンのパンクブーブーと、’15年のチャンピオンのトレンディエンジェルの2組が語ってくれた。 パンクブーブー・佐藤哲夫(41・以下哲夫)「’17年のM-1優勝のとろサーモンでしょ!」 トレンディエンジェル・斎藤司(38・以下斎藤)「M-1はどの賞レースより確実な切符だと思うし」 第1回のM-1チャンピオンの中川家に始まり、フットボールアワー、ブラックマヨネーズ、チュートリアルなど、M-1優勝をきっかけにブレークした芸人は確かに多い。 パンクブーブー・黒瀬純(42・以下黒瀬)「優勝の翌朝、とろサーモンが生放送で漫才をしていたんですが、久保田(かずのぶ・38)は眠そうで声がめちゃくちゃ小さくて、ずっとテンションが低い。来た来た!クズ来たぜ!と思って(笑)。それで、その後に出演した番組では本番中に寝てしまった。裏切らない!ボク、こういう“狂気性”を持っている人が今後ブレークすると思うんですよ。だから’18年はとろサーモンが行くと」 そして、忘れてはならないのが、再ブレーク芸人だ。有吉弘行(43)やオリエンタルラジオなど、一度ブームが去ったあとに、新しい芸風で再び売れるパターンもある。 黒瀬「ボクが注目しているのはジョイマンの高木(晋哉・37)です。ツイッターでいいポエムを書いています。あとは、コウメ太夫(45)の毎日チクショー!(笑)」 哲夫「コウメ太夫のツイートを芸人が結構、楽屋でいじってるよね」 黒瀬「かなりのレベルまで来ましたよ。たとえば『登っていると思っていたら~、下ってました~、チクショー!』 一同(爆笑) 黒瀬「『三角だと思って見ていたら~、四角でした~、チクショー!』とか。もうなんでもOKになって。チクショー!の意味がわかんない。ちなみに、ツイッター上では、一般人の『ジョイマン消えた?』のつぶやきに、高木が『ここにいるよ』と返すのが恒例になっている」 最後に、今回参加した4人のなかで’18年にいちばんブレークしそうなのは――。 斎藤「昨年あたりから、たかしの“狂気性”が世の中に出てきているので、頑張ってほしいです。グループを卒業したアイドルの楽屋に行ってカギを閉め、『卒業したんだから、LINEを教えてよ』って迫ったと、そのコにテレビで暴露されていました」 トレンディエンジェル・たかし(31・以下たかし)「彼女も、番組で爪痕を残さないと、みたいなのがあったと思うんです……でも、それに関しては事実です」 一同(大爆笑) たかし「一字一句間違いない」 哲夫「たかしはコンプライアンスの線上を、綱渡りのように歩いている感じだな(笑)」 黒瀬「結局いちばんの狂気芸人はたかしですよ。今年ブレークするか?捕まるか?どっちかです!(笑)」
2018年01月13日バラエティ番組はもちろん、ニュースや教養番組もお笑い芸人が席巻している昨今。しかし、次から次に新しい顔が出てきて、話題に取り残されてしまう人も多いはず。そこで、’09年のM-1チャンピオンのパンクブーブーと、’15年のチャンピオンのトレンディエンジェルが、どこよりも早くこれからブレークする芸人を教えちゃいます。 パンクブーブー・黒瀬純(42・以下黒瀬)「’17年のM-1翌朝、優勝したとろサーモンが生放送で漫才をしていたんですが、久保田(かずのぶ・38)は眠そうで声がめちゃくちゃ小さくて、ずっとテンションが低い。来た来た!クズ来たぜ!と思って(笑)。それで、その後に出演した番組では本番中に寝てしまった。裏切らない!ボク、こういう“狂気性”を持っている人が今後ブレークすると思うんですよ。だから’18年はとろサーモンが行くと」 ’17年は、長らく実力派芸人として認められてきた千鳥がバラエティ番組で引っ張りだこに。また、’16年には、爆笑問題やくりぃむしちゅーが楽屋でいちばんおもしろいと言ってきた古坂大魔王(44)が「ピコ太郎」でブレーク。芸人が認める芸人はいつか売れるといわれている。 「芸人としては100点、人間としては0点」と評されるボケの久保田と、俳優としても活躍し、ボイスパーカッションなどの特技を持つツッコミの村田秀亮(38)のコンビ・とろサーモンも、芸歴15年目というM-1に出場できる最後のチャンスでの戴冠だった。 トレンディエンジェル・たかし(31・以下たかし)「ボクは同期のインポッシブルに期待しています。売れてほしいんですよ。毎月、蛭川(慎太郎・31)に電話で20万円貸してくれって言われるんで(笑)」 黒瀬「毎月!?」 たかし「はい。25日に返すって毎回言うんですよ。いつも25日としか言わない。何月か言わないんです」 黒瀬「(爆笑)。とろサーモンと同じように、インポッシブルも、やはり狂気性を持っています」 たかし「確かに狂気ブームは来るかもしれません!」 黒瀬「“狂気芸”で野性爆弾のくっきーさん(41)がブレークして、’18年はそれにとろサーモンの久保田の狂気性が続くんじゃないでしょうか。今年はお上品な芸がちょっと弱くなるんじゃないかと思っています」 トレンディエンジェル・斎藤司(38・以下斎藤)「おとなしくなったといわれるテレビ業界を、この2人が変えてくれるかも」 野性爆弾のくっきーは、白塗りにした顔に絵を描いた顔面モノマネや、「宇宙」「奥歯、前歯、銀歯」などの謎の歌詞の歌といった、常人には理解できないネタを売りにしてきた。だが、昨年原宿で開いた個展では1万人を動員するなど“くっきーワールド”は多くの人に受け入れられつつある。 近年コンプライアンスが厳しくなり続ける反動から、一般常識や既存のお笑いから“はみだした”芸人たちが求められるというのが4人の予想だ。 黒瀬「あと、“狂気枠”でいうと5GAPの秋本(智仁・41)かな」 パンクブーブー・佐藤哲夫(41・以下哲夫)「本物のクズだから、キャラクタークズじゃないから」 斎藤「隠していたハゲを、カミングアウトしましたね」 黒瀬「あいつがコンパ中にヅラを取ったら、女のコの顎が外れちゃって『えー!』ってなった。一緒にいた友達に『なに顎外してくれてんのよ!』って怒られたって」 哲夫「ハゲただけなのに(笑)」
2018年01月13日バラエティ番組はもちろん、ニュースや教養番組もお笑い芸人が席巻している昨今。今年はどんな芸人がブレークするのか?テレビから劇場まで知りつくす、’09年のM-1チャンピオンのパンクブーブーと、’15年のチャンピオンのトレンディエンジェルの2組が語ってくれた。 パンクブーブー・佐藤哲夫(41・以下哲夫)「まずは’17年のM-1優勝のとろサーモンでしょ!」 トレンディエンジェル・斎藤司(38・以下斎藤)「M-1はどの賞レースより確実な切符だと思うし」 第1回のM-1チャンピオンの中川家に始まり、フットボールアワー、ブラックマヨネーズ、チュートリアルなど、M-1優勝をきっかけにブレークした芸人は確かに多い。 哲夫「でも久保田(かずのぶ・38)が調子にのって、いらんことしそうなんですよ。『優勝したんで、昔の女から電話かかってきますね』とか言っていたんで。週刊誌的には今狙いどきです。たたかんでもホコリが出ますからね(笑)」 とろサーモンは「芸人としては100点、人間としては0点」と評されるボケの久保田と、俳優としても活躍し、ボイスパーカッションなどの特技を持つツッコミの村田秀亮(38)のコンビ。芸歴15年目というM-1に出場できる最後のチャンスでの戴冠だった。 斎藤「今回のM-1でボクが印象に残ったのは、ゆにばーすです」 パンクブーブー・黒瀬純(42・以下黒瀬)「ツッコミの川瀬名人(33)は、結構なクズらしいですよ」 哲夫「『あいつらが(M-1で)受かって、俺らが落ちたのはおかしい』みたいなことを言ったりする。危ねぇんだよ!あいつ!(笑)」 トレンディエンジェル・たかし(31・以下たかし)「じつは川瀬名人はパンクブーブーさんがM-1優勝したのを見て、憧れて芸人になったそうです」 黒瀬「スマホの待ち受けを俺らにしているみたい。後輩に憧れられて、こんなに嫌だな、と思うことないよ(笑)」 たかし「相方のはらちゃん(28)もいいキャラです」 斎藤「はらちゃんは間違いなくブレークしますよ」 哲夫「あとはマヂカルラブリーじゃない?M-1では上沼恵美子さん(62)にこき下ろされていましたが、周りからは、『いやいや、よかったよ』という声も上がると思う」 斎藤「最後は勝手に追い込まれて服を脱いでいました」 黒瀬「さすがの今田耕司さん(51)も苦笑いだったな。逆に、上沼さんに気に入られたのがさや香。『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ)に呼ばれるかもしれませんね」
2018年01月13日「ネプチューン」「くりぃむしちゅー」「チュートリアル」の3組7人の芸人がMCを担当する人気バラエティ「しゃべくり007」の新春4時間半スペシャルが1月2日(火)オンエア。大リーガーから話題の芸人まで多彩なゲストとのトークや企画が繰り広げられる。いつもは毎週月曜22時~オンエアされている本番組。収録が始まるまでMC陣も誰がゲストか知らないため、ゲストが登場した際のMC陣のリアクションも見どころだ。今回のスペシャルではニューヨーク・ヤンキースの田中将大選手が番組初登場。パパになった田中選手が子育てに関する悩みを告白するほかキャッチボールで即興コントにも挑戦。歌舞伎界からは二代目松本白鸚、十代目松本幸四郎、八代目市川染五郎が出演。自筆年賀状公開でみせた“新染五郎”の画力にも注目だ。「2018年勝負の女」ブロックには昨年バラエティ界を騒がせた滝沢カレン、藤田ニコルに加えいとうあさこ、ギャル曽根、河北麻友子、小倉優子、佐藤仁美、岡江久美子らが登場、「しっくりこないMC」を実名で告白するなど“炎上必至”の禁断トークが連発する。「毒舌ご意見番」ブロックには梅沢富美男、立川志らく、石原良純、長嶋一茂、「TOKIO」城島茂、羽鳥慎一、ダレノガレ明美、Mattらが登場する。さらに出川哲朗、ブルゾンちえみ with B、みやぞん、加藤一二三、とろサーモン、にゃんこスター、メイプル超合金、サンシャイン池崎、尼神インターらが参加。ブルゾンさんのネタで楽曲が使用され日本でも人気となったオースティン・マホーンも登場して加藤さんにダンスをレクチャーするほか、ブルゾンさんの恋の悩みなど見どころいっぱいでお届け。そして1月10日(水)22時~スタートする「anone」からは広瀬すずが、1月13日(土)22時~よりスタートする新土曜ドラマ「もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~」からは「Hey! Say! JUMP」山田涼介、波瑠がそれぞれ登場。そのほか宮川大助・花子、羽鳥慎一らも出演する。「「新春しゃべくり007超超超豪華な4時間半SP!」は1月2日(火)18時半~日本テレビ系にて放送。(笠緒)
2018年01月02日『Twitterトレンド大賞』が23日、都内で行われ、MCを務めたロンドンブーツ1号2号の田村淳、叶美香、ゲストとしてアキラ100%、上西小百合、仮面女子の神谷えりな、倉持由香、とろサーモン、池田美優、最上もがらが登場した。『#Twitterトレンド大賞』でMCを務めた叶美香、田村淳(左から)日本国内4,500万人以上のTwitter利用者から、今年に日本語でツイートされた膨大のデータを分析しながら、"忖度しない"流行語を決定する「Twitterトレンド大賞」。デイ・オブ・ザ・イヤー、エンタメコンテンツ・オブ・ザ・イヤー、トレンド・オブ・ザ・イヤー、リツイート・オブ・ザ・イヤーなどに分けて各部門の表彰が行われ、2017年のリアルな話題を振り返った。「Best Twitter」では、叶美香がツイートして話題となった「童貞を殺すセーター」を選出。Twitterに上がった叶の写真を目の当たりにした田村は「童貞殺されまくりですね(笑)」と思わず目を丸くし、イベント中には倉持が「童貞を殺すセーター」を実際に着用してゲストを悩殺する場面も。叶と同じように「童貞を殺すセーター」を着用した写真をツイートしたという倉持は「載せたらあっという間に1万人ぐらい増えました。たくさんの反響がありましたね」とセクシーな写真には即効性があったそうで、着心地については「ほぼ裸なので(笑)」と感想を。そんな彼女のセクシーな姿を下からスマートフォンで撮影が許可されたとろサーモンの久保田かずのぶは、スカートからお尻が見えたようで「挑発的なお尻でした(笑)」と満面の笑みを浮かべていた。イベント後には会見が行われ、報道陣から今年の芸能界を賑わせた不倫報道の話題を振られた田村は「(Twitterの)ランクに全然入っていなかったから、(報道陣の)皆さんはもう追っかけなくていいんじゃないんですか?」と忠告し、「どの不倫にも興味はありません(笑)。他所様の家庭に関心がないですから」と芸能人の不倫には興味がない様子。その田村は、AmebaTVの番組で来年2月に実施される青山学院大学を受験する企画が進行中だが、「今は70%ぐらいの手応え。100日前は偏差値が32でしたが、最近58ぐらいまで上がっていました。正月旅行返上で頑張りたいです」と意欲満々で、成果が出だした田村に対して叶は「是非期待しています。合格されると思いますので」とエールを送った。
2017年12月24日