「働くママのセルフケア特集」について知りたいことや今話題の「働くママのセルフケア特集」についての記事をチェック! (1/14)
今回は、偉そうな態度でバカにしてきたママを、5年後に見返した話を紹介します。「パート希望」で面接に来たのは…「息子が幼稚園に通っていた頃、息子と同じクラスのYくんのママが正直苦手でした。Yくんのママは自分が専業主婦であることをいつも自慢げに話し、『ウチは旦那が高収入だから、余裕で専業主婦できるんだ~』『パートで働いてるの?お気の毒~』とバカにした口調で言ってきて、腹が立ちましたが相手をするのもバカらしいので無視していました。ちなみに私はパート先の飲食店で仕事ぶりを評価され社員になり、その数年後に店長に。そして独立し、自分の店をオープンさせましたが、店は連日大盛況です。そんなある日のこと、店にひとりの女性が『パート希望』で面接に来たんです。その女性は、かつて私にマウントをとってきたYくんのママだとすぐ気付きました(ゲッソリと別人のようにやつれていましたが)。Yくんのママと会ったのは幼稚園の卒園以来なので、5年ぶりでしたね。ちなみにYくんのママは私がマスクをしているせいか、まるで私に気付いていませんでした。面接でYくんのママは、自分の夫がリストラにあい、仕事する必要に迫られていると話していました。でもどこも雇ってくれず、ウチの店に来たのだとか。『ここなら必ず雇うはず』という上から目線な言い方にイラっとしましたし、そもそもYくんのママと一緒に働きたくなんかないし、採用はその場でお断りしました。しょんぼりと帰っていくYくんのママの後ろ姿はなんだか不幸そうで、『お気の毒に……』と思いました」(体験者:30代女性・自営業/回答時期:2024年12月)▽ 夫はリストラされ、自分が働かなくてはいけない立場になってもなお、偉そうな態度は変わらなかった、ということですね……。※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。
2025年04月14日Waiveのセルフカバー・ベスト・アルバム第2弾『RED ALBUM』のジャケット写真が公開された。5月28日(水) にリリースされる本作には、Waive最古のバラード「spanner」や、「バニラ」「わがままロミオ」「君と微笑おう」などミュージックビデオにもなった代表曲、さらには「世界がすべて沈む~pain~」「HEART.」など全12曲を収録。初回生産限定盤には、メンバーオリジナルカットによるアクリルスタンド、「HEART.」のピアノインストゥルメンタルを収録したMカードを封入。さらにスリーブケースでパッケージした特別仕様となっている。また、2026年1月4日(日) に東京・日本武道館で行う解散公演『LAST GIG.』のファンクラブ最速チケット先行を4月14日(月) まで実施中。VIPチケットの受付はこのファンクラブ先行のみとなる。<リリース情報>セルフカバー・ベスト・アルバム第2弾『RED ALBUM』2025年5月28日(水) リリース●通常盤:3,520円(税込)・12曲入りCDWaive『RED ALBUM』通常盤ジャケット●初回限定盤:7,480円(税込)・12曲入りCD / スリーブケース / アクリルスタンド / Mカード:HEART.~Piano instrumental~Waive『RED ALBUM』初回限定盤ジャケット【CD収録曲】01. spanner02. バニラ03. わがままロミオ04. Sad.05. Lost in MUSIC.06. PEACE?07. ペーパードレスレディ08. 君と微笑おう09. あの花が咲く頃に10. assorted lovephobia11. 世界がすべて沈む 〜pain〜12. HEART.初回生産限定盤 予約リンク:詳細はこちら:<ライブ情報>Waive『LAST GIG.』2026年1月4日(日) 東京・日本武道館開場16:00 / 開演17:00<オフィシャルファンクラブ「WAVE」チケット最速先行受付>【受付対象券種】■ WAVE VIPアリーナ席:39,000円(税込)※アリーナ席最前ブロック / 記念品プレゼント / グッズ優先先行販売※会員ひとりにつき4枚まで申し込み可能(但し同行者はWAVE会員に限る)■ WAVE VIP 1F指定席最前列:25,000円(税込)※会員ひとりにつき2枚まで申し込み可能(但し同行者はWAVE会員に限る)■ WAVEアリーナ席A:12,900円(税込)※会員ひとりにつき4枚まで申し込み可能(同行者は非会員も可)受付期間:2025年4月14日(月) 23:59まで詳細はこちら: GIGS 2025『蒼紅一閃 -soukouissen-』6月21日(土) 千葉・柏 PALOOZA開場16:30 / 開演17:006月27日(金) 東京・渋谷 duo MUSIC EXCHANGE開場18:00 / 開演18:306月28日(土) 神奈川・SUPERNOVA川崎 ※FC限定公演開場16:30 / 開演17:007月5日(土) 愛知・名古屋 ElectricLadyLand開場16:15 / 開演17:007月12日(土) 埼玉・HEAVEN’S ROCK さいたま新都心VJ-3開場16:30 / 開演17:007月19日(土) 大阪・OSAKA MUSE ※FC限定公演開場16:30 / 開演17:007月20日(日) 大阪・心斎橋 BIGCAT開場15:45 / 開演16:30【チケット情報】オールスタンディング:7,800円※ドリンク代別途必要詳細はこちら:公式サイト:
2025年04月02日近年、忙しい日々を送る女性たちの間で「セルフケア」が重要視されています。そんな中、株式会社narow(横浜市中区、代表:古橋 奈保子)は「&wakan(アンドワカン)」、和漢植物の力を活かしたヘアケア・ボディケアを通じて、現代女性のココロとカラダのバランスを整える新しいセルフケア習慣を提案しています。&wakanスカルプエッセンスシリーズ(1)「&wakan」は、東洋医学の考え方に基づき、和漢植物が持つ「ちょうど良いバランス」に着目。毎日の生活の中で、無理なくココロとカラダを整える習慣を取り入れられるよう、シンプルかつ効果的なアイテムを展開しています。ブランドの誕生の背景には、代表自身の経験に基づいた「忙しい毎日の中で、自分自身を後回しにしがちな女性たちに、ほんの少しでも自分を大切にする時間を持ってほしい」という想いがあります。「一日一善」の言葉通り、自分のココロとカラダにも善い行いをーーそんな願いを込めたプロダクトです。そんな&wakanブランドより今回&wakanスカルプエッセンスの定番商品3種類に加えて、夏季限定の&wakanスカルプエッセンスCLEARが新発売することとなりました。■商品特徴スカルプエッセンスの一番の特徴は、忙しい方でもサッと簡単ステップで使えて、さらに和漢の恵みを日常習慣に気軽に取り入れられることです。CLEARは夏季限定の商品で、頭皮の汗や匂いケアにフォーカスいたしました。&wakanスカルプエッセンス CLEAR暑い季節特有の頭皮のムワっとした感じやニオイにアプローチし、マッサージすることで頭皮に爽快感を与えます。柑橘やミントなどの植物エキスを加えスッキリとした香りに仕上げています。サラッとしたテクスチャーでべたつかず、シーンを選ばずに使うことができます。朝のスタイリング時にも、またお風呂の中でも使用できるので、無理なくココロとカラダを整えられる習慣を取り入れることができます。【オーガニック指数99%※1】 ※1 水を含む ISO16128準拠カラダに優しいオーガニック由来指数99%のナチュラル処方です。さらにスカルプエッセンスは、次の成分を使用していません。パラベン/シリコン/エタノール/防腐剤/合成香料/合成着色料/界面活性剤【有機で丁寧に育てた和漢素材使用】自然豊かな長野の地にある、有機JAS認定農園で栽培された和漢植物から丁寧に抽出した成分をふんだんに使用しています。【カラフルなツートンカラー】スカルプエッセンスの特徴的な見た目のツートンカラーは、合成着色料不使用で、植物エキスが持つ天然素材の色です。水も不使用なので和漢のエキスが濃縮されています。■使用方法&wakanスカルプエッセンスCLEARのカラーはピンクとパープルの2層式。良く振ってからご使用ください。タオルドライした頭皮に、数箇所に分けて直接塗布し、指の腹を使って頭全体を揉み込むように生え際までマッサージします。全身の力をゆるめて深呼吸しながら使っていただくことをおすすめします。べた付かないので、絡まりやすいお子様の髪をスタイリングする際や髪の毛の保湿にも適しています。頭皮の汗や匂いケアにフォーカス■合わせ使いもおすすめ&wakanスカルプエッセンスシリーズはほかに3種類のプロダクトがあり、お悩み別に選べるようになっています。黄色とブルーの2層カラーが特徴の眠りにフォーカスしたGOOD SLEEPオレンジと淡いグリーンの2層カラーが特徴の頭痛や肩こりにフォーカスしたRELEASE赤とピンクの2層式カラーが特徴の年齢による髪のダメージにフォーカスしたHEAD SPAご自身のお悩みに合わせたり、お好みの香りで選んだり、その日の気分で使い分けも楽しめます。見た目もカラフルで可愛らしいので全種類並べて飾りたくなりますよね。&wakanスカルプエッセンスシリーズ(2)■「&wakan」で、自分を大切にする時間を日々の忙しさに追われ、自分のケアを後回しにしてしまうことも多い現代女性。しかし、ほんの少しの工夫で、自分を労わる時間を持つことは可能です。「&wakan」は、そんな女性たちに寄り添い、和漢の力を通じて、自分自身を大切にする習慣を提案します。■プロダクト概要&wakanスカルプエッセンス CLEAR 商品画像◇&wakanスカルプエッセンス CLEAR 50ml◇使用回数目安 1回5プッシュ程度使用で約50回分◇成分:セイヨウノコギリソウ花水、カリン水、ミドリハッカ葉/茎水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、スクワラン、ペンチレングリ コール、ワサビノキ葉エキス、セイヨウカラハナ ソウ花エキス、ウツボグサエキス、ハマナス花エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、クチナシ 果実エキス、ツバキ種子油、ムラサキ根エキス、ハッカ葉油、コメ発酵液、カプリリルグリコール、香料◇2025年3月15日発売■株式会社narow2025年1月に合同会社から株式会社へ。2022年に横浜市中区で設立した化粧品のメーカー。代表自身ライフステージに伴う体調の変化によりさまざまな悩みを体験し、その経験をもとに女性に寄り添う心地よくてシンプルな商品をお届けしたいという想いで商品を開発。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月14日ママにとって育児と仕事の両立は悩みのタネ。そんな忙しいママこそ「在宅ワーク」を考えてみては? 未経験から在宅ワークができるお仕事スキルを身に付けられるオンラインスクールが「リモラボ」です。今回、リモラボの取締役・小森優さんに特別インタビューを実施しました!受講3ヵ月で収益化も! リモラボ取締役・小森優さん特別インタビューまず、リモラボの取締役の小森さんに、サービスのことや、在宅ワークのことを直撃!ーオンラインスクール「リモラボ」では、どんなことを教えてもらえるのでしょうか?小森:オンライン秘書、SNSの運用代行、WEBデザイン、動画編集など、在宅ワークが可能なスキルを実践的に教えています。知識だけでなく、クライアントと良好な関係を築き、継続的にお仕事をいただけるようになれるマインド面も含めてお伝えしています。ー未経験のお仕事のスキルを取得したい場合、受講期間はどれくらいかかりますか?小森:リモラボでは、約3ヵ月で2万〜10万円の収益化ができる方が約80%です。ただ、収益化で終わりではなく、その後も継続して学び続けたいと思う限り、さらなるスキルアップを目指して受講をすることができます。ーすごいスピード感です。お仕事は紹介制度などもあるのでしょうか?小森:リモラボ内での公募案件やリモラボのグループ企業のお仕事をご紹介することもありますが、あくまで個人でもお仕事を獲得し続けられることがゴールです。リモラボで学ぶことで、一人ひとりがSNSやクラウドソーシングサービスを活用して仕事を獲得できる状態になり、どんどん活躍いただいています。小森さん自身もスキルを活かし、月1でワーケーションをする働き方を実践している。ーリモラボを受講した“リモラボメンバー”の方は、実際にどのような働き方をしているのでしょうか?小森:人それぞれですが、ママさんでしたらお子さんのリズムに合わせて自由に働き方をカスタマイズされています。例えば早朝お子さんが起きる前にお仕事をして、幼稚園・保育園に通っている間にお仕事をして、夜はお子さんと一緒に寝るという方。また、逆に朝はお子さんと一緒に起きて、夜、お子さんが寝た後にお仕事をされている方もいます。オンラインで在宅でできる仕事のスキルが身に付くので、時間の使い方も自由自在。お子さんの通院や園からの急な呼び出しにも柔軟に対応できます。発達特性があるお子さんの子育てをされている方からも、「時間に融通が利く働き方ができてありがたい」という声もいただいています。元保育士という異色の経歴。ママの働き方を支援するワケーたしかに、お子さんによって必要な時間ってそれぞれ。ママが働く上で時間の柔軟性はとても大事だと感じます。小森:私自身、保育士だったので、逆に園から親御さんに呼び出しのお電話をする立場で。いつも申し訳ないなと思いながら電話をしていました。当時から、ママの働き方をなんとかしたい! と考えていたんです。ーそんな小森さんのご経歴も教えていただけますか?小森:大学卒業後、保育園に就職。保育士として3年ほど働いていました。保育の仕事は大好きだったのですが、父の入院により、家計を支えなければならない状況になってしまい、経済的に保育園勤めが難しくなってしまったのです。その後、独立し、ベビーシッターなど保育関連の仕事をしながら、「パソコン1台でできる仕事はないかな」と考え、たどり着いたのがSNSの運用代行です。ーSNS運用代行は、当時はあまりメジャーではなかったのではないでしょうか? 小森さんはどのようにスキルを身に付けたのでしょうか?小森:そうですね。自分で「SNS運用代行に必要な要素」を分解して、色々な方から吸収するようにしていました。例えばライティングだったらこの方、マーケティングだったらこの方、デザインだったらこの方…というようにロールモデルを決めて学んできました。そこからはとにかく実践で、自分で何十個もSNSアカウントを運用しながら改善の繰り返しです。今思えば大変でしたね。フリーランスにまつわる知識も含めて、まとめて学べる場所があったらいいなと思いました。ちょうどコロナの時期でもあったので、マーケティングとしてのSNS需要もどんどん伸びて行ったんです。そこで、私一人ではお仕事を受けきれなくなってきたので、同じスキルを持つ人をもっと増やしたいと思うようになりました。保育士時代に感じていた「働く女性のサポートをしたい」という気持ちも加速し、自分のSNSで漠然とお仕事スキルや働き方について発信をし始めることに。すると、過去の自分と同じように働き方に悩む女性からたくさんのご相談DMを毎日のようにいただくようになったのです。そして、WEBマーケティングをしたい企業の需要と、在宅ワークをしたい女性の需要の両方を解決する方法として、3年前にリモラボを立ち上げました。ーでは、今後の小森さんの目標も教えてください!小森:まだまだ世の中には在宅ワークでの働き方を知らない女性も多くいます。また、リスキリングが浸透しているとは言え、自己投資をしてもなかなか成果が出ない人もいます。そういった女性の悩みをオールインワンで解決して、さらにご自身のキャリアプランまでトータルでサポートできるように、リモラボをさらに進化させていきたいです!そして、フリーランスがもっと活躍できるような優しい社会を目指していきたいと思います。リモラボだからできる、自分らしい働き方の実現インタビューの後、小森さんが登壇するリモラボのメディア向け説明会(ラウンドテーブル)にも参加しました♪「女性の理想のライフ&キャリアを実現する実践型リスキリングスクール」を掲げているリモラボ。そもそもなぜ女性のリモートワークの需要が多いのかという説明から。「女性がリモートワークを選ぶ理由」1位はやはり「子育て」(34.6%)とのこと。他にも「夫の転勤」(2.4%)「産休・育休の復帰困難」(2.0%)と、ママならではの理由でリモートワークを選ぶ女性が多い結果になったそうです。(※リモラボ調べ)さらに、女性は「妊活」や「介護」といった人生のフェーズによって、まだまだ働き方が制限されてしまいがち。そこでリモラボでは、どんなフェーズを迎えても「自分らしく働く」を実現するためのスキルを身に付けることができるのです!(画像提供:リモラボ)しかも通常のオンラインスクールと異なり、知識だけを教えるのではなく、「自己分析」「スキルアップ」「実績作り」「集客」「クライアントワーク」といった働く上での壁を全てサポートしてくれるのです。例えば「スキルは身に付けたけど仕事の進め方がわからない」「思うように成果がでない」といった“フリーランスあるある”も、バックアップしてくれるそう。産業カウンセラーによる面談や、同じくリモラボで学ぶ仲間とのオンラインコミュニティ・リアルオフ会など、孤独感を感じさせない仕組みがあります。リモラボメンバー専用SNS「リモシティ」ではメンバー同士の交流も盛り上がっている。(画像提供:リモラボ)このようなリモラボの多角的なサポートで、全国に在宅ワークで活躍しているフリーランスの女性が続々誕生しているそう!説明会では、「夫の海外駐在で専業主婦に。自分で収入を得られなくてもどかしい」「仕事復帰後の在宅ワークでは低単価案件ばかりで疲弊。自分のペースで収入を得たい」といった、ママのよくある悩みをリモラボで解決した女性たちのエピソードの紹介もありました。皆さん、理想の働き方を叶え、プライベートを充実させながら活き活きと働いている様子が印象的でした♡働きたいけど諦めてしまっているママや、もっと自由に働きたいママにはオススメのリモラボ。気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪■リモラボお問い合わせ先公式Instagramはこちら→
2025年02月14日「エステに行きたいけれど時間がない」「セルフケアにプラスアルファで何かお手入れをしたい」と考えていませんか?そんな人におすすめなのが美顔器。美顔器なら、自宅で手軽に本格的なお手入れができます。この記事では、おすすめの美顔器を6つ紹介!期待できる効果についても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。レイボーテヴィーナス ビューティースキン出典:プレスリリース「美しくを、変えていく。」をスローガンに掲げるヤーマン株式会社が販売する美顔器。ヤーマンの光美容器カテゴリ「レイボーテ」シリーズから、『レイボーテヴィーナス ビューティースキン』が2025年2月中旬に販売されます。注目したいのが、ムダ毛ケア効果。ダブルランプを搭載しており、レイボーテヴィーナスシリーズ史上最大パワーを実現しています!VI・Oアタッチメントもついており、デリケートゾーンのケアもOK。低刺激で顔のムダ毛ケアができるフィルターも搭載しているので、全身のケアをしたい人におすすめです。価格:121,000円(税込)質量:約495g(本体のみ)Multi-Shot PRO(マルチショットプロ)出典:プレスリリース株式会社シーズ・ラボが販売する「1台13役」の多機能を誇る美顔器。ハリケアや角層浸透、温感ケアなどさまざまな機能を搭載しています。サロン級ケアを自宅でも再現できるのがポイント!マルチショットプロは「イオンクレンジング」+「導⼊・RF・EMS(同時出力)」の4つの機能を搭載。さらに、温熱を出力するマイクロドットRFがあり、じんわりとした温かさを体験できます。お肌をじんわりと温めてリラックスした気分を味わえます。価格:132,000円(税込)質量:174g(本体のみ)フォトプラス プレステージ SP Ⅲ出典:プレスリリース次世代エイジングケア*¹技術「CERTEC *2 (サーテック)」搭載の美顔器。CERTEC *2は、筋肉に近い部分に熱電気刺激を与えることができる新技術です。この熱電気刺激により、肌を温めながら表情筋にアプローチすることが可能に!「DAILY CARE」モードは、半顔3分と手軽でありながらも、本格的なリフトケアができます。肌のもたつきをケアする「EMS UP」モードは、筋肉により細かくアプローチでき、ワンランク上のお手入れが可能となりました。*¹年齢に応じたお手入れのこと*² Cell Energy Regeneration Technology.肌深部(角質層まで)に熱電気刺激を与える独自技術の総称を指した造語価格:220,000円(税込)質量:約312g(コットンストッパー付)bigan K3way美顔器SYB-F1出典:プレスリリース肌の角質層までうるおいを届ける「エレクトロポレーション」、顔や頭の筋肉を電気刺激でリフトアップケア*する「EMSブラシ」、頭皮等をケアする「スカルプブラシ」の3つの機能を搭載した美顔器。「エレクトロポレーション」機能は、水分や美容成分を角質層まで届けます。電極部についたヒーターでじんわりと温めながら、優しくケアすることが可能!「EMSブラシ」は表情筋にアプローチし、肌の内側の筋肉をケア。32本の柔らかい電極ピンが、頭皮やフェイスラインなどのカーブにしっかりフィットしてリフトアップケアします。「スカルプブラシ」は、手ではできないきめ細やかなケアができるすぐれもの。シリコン製のブラシヘッドで頭皮をもみほぐし、リラックスした気分を味わえます♡*引き上げるように動かすこと価格:オープン価格質量:エレクトロポレーション装着時:約135.5g/EMSブラシ装着時:約137.5g/スカルプケア装着時:約232gバイタリフト RF EX EH-SR86出典:プレスリリース2024年9月18日現在でパナソニック史上最高周波数4MHzの高出力RFを搭載した美顔器。美容クリニックに学んだ4MHzの「高出力RF(ラジオ波)」、広範囲に刺激を伝え、表情筋を鍛えている実感が向上*した「デュアルダイナミックEMS EX」、「LED」、「イオン」の4つの機能を体感できます。さらに、これらの組み合わせや出力を最適にチューニングした「マルチアクティベートテクノロジー EX」を搭載しており、さまざまな肌悩みにアプローチします。*パナソニック2022年発売バイタリフト RF(EH-SR85)との比較オンラインストア価格:79,200円(税込)質量:約190gディズム EMS EER メディスキンケアデバイス出典:プレスリリースメンズスキンケアブランドDISMが販売する本格スキンケアデバイス。DISMは、医学的な視点を取り入れ男性の肌の糖化に着目した、2024年9月にリリースしたスキンケアブランドです。DISMとして初の美容機器である「ディズム EMS EER メディスキンケアデバイス」は、1台で「ほぐす・届ける・整える」ことを目的とした3つの機能を搭載。普段のスキンケアでは感じられない即時的な効果を感じて、スキンケアの格上げをしたいという男性におすすめです。価格:35,200円(税込)質量:63gこの記事では、おすすめの美顔器を6つ紹介しました。美顔器があると、毎日のスキンケアの満足感がアップするはず。ぜひ、この記事を参考に自分にあった美顔器を見つけてくださいね。
2025年02月10日働きながらの子育てに奮闘するパパとママ、家族の日常をテーマとする恒例の公募川柳「オリックス 働くパパママ川柳」の募集が今年もスタートしました。募集期間は2025年2月5日(水)~3月6日(木)までです。働きながら子育てをする中で生まれる感謝の気持ちや、笑いのネタ、ちょっとグチってみたいこと、またパパやママの実体験だけでなく、家族や職場の同僚、地域の人々などのさまざまな視点から「働きながらの子育て」を描写した作品を募集中。「大賞」のほか、「パパママ目線賞」「子ども目線賞」「じぃじばぁば目線賞」「見守る目線賞」などの表彰を予定。尾藤川柳さん(十六代目川柳 川柳公論社主宰)、田中裕二さん(タレント「爆笑問題」)、浜田敬子さん(ジャーナリスト)が特別審査員を務めます。表彰・賞品はこちら!【大賞(1句)】 ・賞金 20万円・副賞 ORIX HOTELS&RESORTSの4施設から選べる1泊2食付きホテル宿泊券(1組2名様分)函館・湯の川温泉 ホテル万惣箱根・芦ノ湖 はなをり黒部・宇奈月温泉 やまのは別府温泉 杉乃井ホテル【パパママ目線賞(6句)】便利家電とお肉から選べるプレゼント(働くパパママを応援する3種類の賞品から1つ選べる)・家族時間を増やす時短家電 アイロボット Roomba Combo 2 Essential ロボット + AutoEmpty 充電ステーション・家族で楽しめる贅沢グルメ さがえ精肉 厳選米沢牛 カタログギフト 5万円コース・家族時間を豊かにするお楽しみ家電 バルミューダ BALMUDA The Plate Pro【子ども目線賞(1句)】 ・ブルーノ グリルサンドメーカー ダブル+ワッフルプレートセット 【じぃじばぁば目線賞(1句)】 ・フジ医療器 マイリラ マルチマッサージャー R23 MRL-M2 【見守る目線賞(1句)】・Bose SoundLink Flex Portable Speaker (第2世代) 【優秀賞(7句)】 ・Amazon ギフトカード 1万円分 【協賛社特別賞(3句)】 オリックスグループの全国各地の取引先企業3 社からのプレゼント・アイリスオーヤマ スペシャルギフトセット(1句)・ハーモニック カタログギフト「プルミエ ドゥー」20,000 円コース(1句)・山田養蜂場 スペシャルギフトセット(1句)日々の子育てや仕事との両立で感じたことを五・七・五の「川柳」にしてみることで、家族への思い、日々の大切さをあらためて認識する機会になるかも?! とにかく豪華な賞品も魅力的! この機会にトライしてみてはいかがでしょう。<応募方法>インターネットまたは郵便はがきのいずれかで応募。1回につき6句まで、期間中は何度でも応募可能。■インターネット「オリックス 働くパパママ川柳」ウェブサイト ■郵便はがき郵便番号、住所、氏名・フリガナ、雅号(ペンネーム)、性別、年齢、e-mailアドレス、電話番号を明記のうえ、1枚のはがきに川柳(6句まで)を書いて、以下の宛先まで送付。〒163-0210 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル10階「オリックス 働くパパママ川柳」運営事務局(朝日カルチャーセンター内)※応募に関する注意事項は「オリックス 働くパパママ川柳」ウェブサイトをチェック。■応募期間2025年2月5日(水)~3月6日(木)※郵便はがきは3月6日(木)必着、インターネットは同日23:59まで。■発表2025年5月中旬(予定)「オリックス 働くパパママ川柳」公式X アカウントでプレゼントキャンペーンも実施中!抽選で合計500名に「Amazon ギフトカード1,000円分」が当たるキャンペーンです。【キャンペーン概要】「オリックス 働くパパママ川柳」公式X アカウント(@orix_senryu)をフォローし、指定の投稿をリポスト。リポスト後、指定の投稿にある画像をクリックして川柳を応募した方は、その場で抽選結果が確認できます。応募方法の詳細や応募規約は、「オリックス 働くパパママ川柳」公式X アカウントをチェック。【キャンペーン期間】2025年2月5日(水)12:00~2025 年3月6日(木)23:59
2025年02月07日ハリ、シワ、肌のくすみ、シミ……ちょっと前までは感じなかったようなエイジングサイン。早めにケアするのは良いと分かっていても、「何を使って良いのか」迷いますよね。2025年4月17日(木)、ファンケルからあらゆる肌悩みに多角的にアプローチするスキンケアが新発売となります。ファンケルによるコラーゲン研究の最新の知見を生かした、独自原料「コラーゲンHG」配合の「トイロ バイタライジング<医薬部外品>」は、忙しく働く女子の肌を支えてくれそう……!コラーゲンの「量」と「質」に着目。ファンケル独自原料「コラーゲンHG」とは防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤不使用の「無添加」スキンケアシリーズ「トイロ」より発売となる、「トイロ バイタライジング」。「ナイアシンアミド」と「グリチルリチン酸2K」のダブルの有効成分による「シワ改善」「美白(※)」「肌荒れ防止」のトリプル効能が得られること、そして独自原料「コラーゲンHG」の保湿効果でふっくらしたハリのある肌に導いてくれることが大きな特徴です。※メラニンの生成を抑えてシミやソバカスを防ぐことファンケルでは真皮の約7割を占めるコラーゲンを長年研究しており、これまでもサプリメントで「摂る」コラーゲンとして、「HTCコラーゲン」を配合した商品を発売していました。ファンケル 総合研究所 基盤技術研究センター 皮膚科学第三グループの上 麻佑子さんによると「HTCコラーゲン」は、同じ名称でも100種類以上の形や性質がある「加水分解コラーゲン」の一つですが、特定のアミノ酸の前でカットしており、分子サイズが非常に小さいコラーゲンです。そのため吸収されやすく、効率よくコラーゲンの「量」を増やしてくれます。この技術を化粧品に応用したのが、今回新しく開発された「コラーゲンHG」です。また、ファンケルはコラーゲンの「質」にも着目。「原子間力顕微鏡」を用いて髪の毛の約1000分の1の細さのコラーゲン線維を触診し、「柔軟性」を評価することに、業界で初めて成功しています。結果として、ハリ・弾力の改善には「コラーゲン線維の柔軟性が大切」ということが分かったそう。その知見から、開発されたのがコラーゲン線維の柔軟性を改善する「コラーゲンHG」です。まとめると、「コラーゲンHG」はコラーゲンの「量」と「質」にアプローチする成分といえます。実際、「コラーゲンHG」を配合した「トイロ バイタライジング」の化粧液「トイロ バイタライジングドロップ<医薬部外品>」と乳液「トイロ バイタライジングミルク<医薬部外品>」を約2カ月間使用して試験したところ、コラーゲンの「量」変化率は55%UP、コラーゲンの「質」となるハリ・弾力感の変化率は14%UP!使い続けるたびに、変化を感じられるアイテムとなっているそうで、期待が高まります……!※変化率=各被験者の変化率(使用後の平均値/使用前の平均値×100)を算出し、全員の変化率の平均を示したもの。2024年8月6日〜10月3日実施のファンケル社内連用試験。うるおいをつかんで離さない。「トイロ バイタライジング」を使ってみた各製品は心地よい使用感もポイント。化粧液「トイロ バイタライジングドロップ(120mL 3,960円、つめかえ用 3,740円)」は水に溶けにくい「固形ワックス」を高圧処理により微粒子化したオイルが入っていて、物理的にハリを高めてくれます。みずみずしくじゅわっとなじむのに、うるおいをつかんで離さないような、保湿感を感じられました……!「トイロ バイタライジングミルク(60g 4,180円、レフィル 3,960円 )」は皮脂を補うようにブレンドされた植物性スクワラン、マカデミアナッツ油、コメ胚芽油(すべてエリモント)の3種のオイルが配合されており、穏やかなツヤ感を生み出す乳液。濃密なテクスチャーながら軽やかで、「きちんと保湿したいけどベタつくのは苦手」という人にもおすすめできます!化粧液+乳液だけで、あらゆる悩みに多角的にアプローチできちゃう「トイロ バイタライジング」。肌の乾燥、ハリ、弾力が気になり、かつ「2ステップでスキンケアを終わらせたい」という人に使って欲しいアイテムです。「コラーゲンHG」配合のファンケルの新シリーズ、注目してみてくださいね。・ファンケル「トイロ」URL:(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2025年02月06日ここ数年、幼稚園や小学校低学年の頃からメイクに興味を持つ子どもが増えていると聞きますが、メイクをする子どもたちの低年齢化による肌トラブルも起きているそうです。そんな子どもたちに正しいスキンケア習慣を身につけ、きれいなお肌を作ってほしいという思いから、低刺激スキンケアメーカー、ナチュラルサイエンスがフェイスケアアイテムを開発。新生児から敏感肌の大人まで使える「ママ&キッズ」ブランドから、おしゃれに目覚めた子どもたちに向けた「ママ&キッズ 敏感肌フェイスケア ドリームデザインボトル」が発売されました。敏感肌研究30年のスキンケアブランドが“かわいい"はお肌でつくるをコンセプトに開発ナチュラルサイエンスが3歳から10歳の女児がいる愛用者に行った「お子さんはメイクをしていますか?」のアンケート調査によると、3~4歳の子どもでも30%がメイクをすることがある、5~7歳では50%、8~10歳では60%近くになり、小学生になる6歳頃になると約50%の子がメイクをしていることがわかったそうです。子どもたちの肌は敏感で、肌悩みが多いことも判明。今回発売された製品は、効果と安心のための処方・品質設計をし、赤ちゃんからキッズ、大人の敏感肌まで使える「ママ&キッズ 敏感肌フェイスケア」の中身はそのままに、デザインを一新。子どもたちが自らスキンケアをしたくなるような「ドリームデザインボトル」に。デザイナーを夢見る6歳の女の子が一緒にデザインを考案したそうで、コンセプトは子どもたちの夢や空想の世界を叶える、イマジネーションワールド。それぞれの製品に付属しているシールを貼って、世界でひとつのMy worldボトルが作れます。早速ラインナップをチェックしてみましょう。■ママ&キッズ ムースマイルドホイップ(ドリームデザイン)155mL 2,035円(税込)洗顔デビューにぴったりな低刺激泡洗顔料。うるおい成分たっぷりのムース泡がワンプッシュで出てきます。空の世界をイメージしたシール付き。■ママ&キッズ モストオリゴミルク(ドリームデザイン)110mL 2,970円(税込)肌のバリア、うるおい、美肌菌に着目した高保湿乳液。乾燥しやすい子どもたちの肌にうるおいを与えます。パーティの世界をイメージしたシール付き。■ママ&キッズ オリゴリップ(ドリームデザイン)10g 1,375円(税込)カサカサに乾燥したり、なめまわしてかぶれたり、荒れやすい子どもたちの唇にピタッと密着する高保湿リップクリーム。無香料で使いやすくリップデビューにぴったり。マーメイドの世界をイメージしたシール付き。繊細な子どもの肌を考え、すべて小児皮膚科・皮膚科医・アレルギー専門医協力のもと開発されているのも嬉しいポイント。それぞれ空、パーティ、マーメイドの世界をイメージしたシールもキュートで、子どもたちが自分のセンスで貼って楽しめそうですね。お子さんのスキンケアデビューにおすすめの「ママ&キッズ 敏感肌フェイスケア ドリームデザインボトル」。気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。\ 編集部 VOICE /メイクに興味が出てきた娘(小三女子)に使ってもらったところ、自分専用の化粧品というのが嬉しいらしく、毎日楽しそうにお手入れしています。本格的にメイクをはじめる前に ‟洗うと保湿”の基礎を習慣にできて良かったです!(編集部 N子)ナチュラルサイエンス 公式サイト:
2025年02月06日無人店舗で気兼ねなく脱毛株式会社ONESELFが三重県津市に店舗「ワンセルフ津店」をオープンした。1月25日(土)から営業が始まっており、無人店舗なので人目を気にせず脱毛することができる。同社は全国に70店舗以上のセルフ脱毛サロンを展開しており、三重県での店舗は津店が初。この開店ではオープンキャンペーンとして2月9日(日)まで30分無料で店舗を使用できる「30分無料体験キャンペーン」を実施。また、先着100名にはチョコ菓子とお得な情報の来店ノベルティがプレゼントされる。津駅から車で8分・江戸橋駅から車で3分すでに脱毛は特別なことではなく、一般的なものになっており、その需要は高まるばかりだが、高額な入会金や利用料を支払うケースもあり、一定の覚悟が必要である。また、脱毛サロンの倒産が相次いでいることも心配の種だ。ONESELFは無人であるため、人件費が抑えられリーズナブル。支払いもその都度払いなので、気軽に利用できる。さらに、完全予約制、時間制なので、ほかの客やスタッフと顔を合わせることがないのも無人店舗の長所である。津店はJR津駅から車で8分、江戸橋駅から車で3分の場所にあり、料金そのままで2名の入室が可能。脱毛サロンはハードルが高いと感じていた人も通いやすくなっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月01日おうちで家族と過ごすときやリモートワーク時など、お気に入りの“あったかアイテム”があると、からだもポカポカ、寒さを気にせずに心地よく過ごせるもの。そこでおすすめなのが、魔法瓶のグローバルブランド「サーモス」から誕生した新サブブランド「&ONDO(アンドオンド)」のアパレル小物アイテム。“温度によるセルフケア”がコンセプトです。「自分をいたわること」をサーモスのアイテムで提供したいという思いから誕生、生活するなかで、より温かさや心地よさをしっかりと体感できるこだわりの12アイテムを展開しています。癒されながら身も心も暖まる、編集部注目のアイテムをご紹介します! (商品はすべてオープン価格)■「起毛であったかルームソックス(ミドル丈/ロング丈)」 サーモスの魔法びんの保温効果から着想を得て、約2年をかけて開発されたルームソックス。ゆったり履けるリラックスリブが特長です。「起毛であったかルームソックス ミドル丈(AL-C402G)」。左からBK(ブラック)、BE(ベージュ)、P(ピンク)、MNT(ミント)、GY(グレー)の5色展開。サイズは22~25㎝。靴下の内側にサーモス独自開発の毛足の長い極起毛を採用、空気層を作ることで足先の体温をキャッチして保温します。足元の冷えが特に気になるという方には、ロング丈もおすすめ。「起毛であったかルームソックス ロング丈(AL-C403G)」。左からBK(ブラック)、BE(ベージュ)、P(ピンク)、MNT(ミント)、GY(グレー)の5色展開。サイズは22~25㎝。ミドル丈とロング丈、どちらも足首より上は締め付け感の少ないリラックスリブ仕様なので、伸ばしても、たわませてゆったり履くこともできます。■「手首あったかビーズウォーマー(AN-C401F)」チタンコートあったかビーズを採用したビーズウォーマー。チタンコートあったかビーズ内側の空洞と、ビーズ同士の空洞が作る空気層が、魔法びんのような保温効果を実現。BW(ブラウン)、CHL(チャコール)の2色展開。サイズは製品(約㎝)幅10.0×長さ14.0、手首回り(約㎝)13.5~17.0。あたたかいだけでなく手首をふんわりとサポートしてくれるので、デスクワーク、リモートワークにも役立ちます。■「もちはだ起毛のあったかアームカバー(AN-C402F)」直営店限定 空気層をたっぷり蓄えて保温するもちはだ起毛を使用したアームカバー。DNVY(ダークネイビー)、GY(グレー)の2種類。サイズは製品(約㎝)幅10.0×長さ23.0、手首回り(約㎝)13.5~17.0。アイテムの裏面にもちはだ起毛を採用。もちはだ起毛が手首から手の甲まで温かくカバーしてくれます。■「あったかビーズクッション(AC-C401F)」 「手首あったかビーズウォーマー」と同様のチタンコートあったかビーズを配合したクッション。吸湿発熱性のある生地がじんわり温かく、クッション性があるので腰回りを優しく包みこんでくれます。リラックスタイムはもちろん、デスクワークにもおすすめ。CHL(チャコール)、BW(ブラウン)の2色展開。サイズ(約㎝)は縦37.0×横28.0×厚さ8.0。■「あったかボアブランケット(AC-C401F)」軽くて温かい、ポーラテックサーマルプロフリース使用したボアブランケット。カラーはベージュとカーキの2色。 サイズ:横130×縦70cmスナップボタン付きなので、使い方も色々。おうちだけでなく、キャンプなどのアウトドアでも活躍してくれそうです。今回紹介した以外にもネックインナーやハラマキなど、あったかアイテムが目白押し。秋冬に備えてチェックしてみてはいかがでしょうか?「&ONDO(アンドオンド)」<取扱店一覧>・サーモス直営店(サーモス スタイリングストア、サーモス ストア) ※取り扱い製品は店舗までご確認ください。お問い合わせ:「&ONDO」公式サイト
2025年01月30日現在盛んに議論されている「103万円の壁」問題。就労時間を調整しているウーマンエキサイトの読者の皆さんにとっては「扶養の壁」問題とも言い換えられますね。これまで「家事や育児と両立するならば、扶養の壁を超えない範囲で働いた方がいい」と思っていたものの、物価の値上がりが続き、法改正も議論されている今、「本当に扶養の壁を超えない働き方のほうが得なのか」というテーマが気になる方は多いはず。そんなママの悩みに応えてくれるのが塚越菜々子さんの「『扶養の壁』に悩む人が働き損にならないための38のヒント」(発行:東京ニュース通信社/発売:講談社)です。SNSやYouTube(登録者数10.5万人(※2024年12月20日時点)で、お金に関するわかりやすい解説で現在TVでも大活躍の塚越菜々子さんが本書で提案するのは、「扶養の壁との向き合い方」。豊富な事例とわかりやすい解説で「これからの働き方」を考えるママたち必見の一冊です!本記事では、38のヒントの一部を紹介します。■塚越菜々子さん プロフィール保険を売らないファイナンシャルプランナー(CFP・1級ファイナンシャル・プランニング技能士)。税理士事務所に15年間勤務し、独立後2800人の家計や資産運用のサポートを行う。家計簿なしで貯まる「家計改革プログラム」を独自に開発。TBS『Nスタ』等メディア出演多数。著書に『書けば貯まる!共働きにピッタリな一生モノの家計管理』(翔泳社)、『お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと』(扶桑社)がある。まず知っておきたい「3つの扶養」「夫の扶養に入るか」を考えるタイミングは結婚、出産、退職や転職ですね。その際には以下、3種類の扶養に分けて考える必要があり、「それぞれ扶養の基準がまったく違うので、注意を」と塚越さんはアドバイスします。(1)「税金」の扶養:所得税、住民税等(2)「社会保険」の扶養:疾病、高齢化、失業、労働災害、介護等の事故に備えるもの(3)「扶養手当(家族手当)」:夫の会社が支給しているものまずは(1)。現在最も盛んに議論されている「"税金"の扶養の壁」です。税金の扶養は、所得が少ない妻を養う「夫側」が支払う所得税や住民税が優遇される制度です。具体的には「配偶者控除(給与所得のみの妻の所得が103万円までの場合)」「配偶者特別控除(同103万円超〜201万円)」が受けられます。夫の所得で課される税率が変わるそうなので確認が必要ですね。続いて(2)の「"社会保険"に関する扶養の壁」です。こちらも夫の勤務先の組合によって条件が異なりますが、夫の健康保険や公的年金に一緒に入ることができ、こちらは「妻自身」が恩恵を受けられる制度。また気をつけたいのは、これは夫が会社員や公務員の場合に限った「壁」であること。夫が自営業者やフリーランスで、かつ国民健康保険に加入している場合には扶養の概念がなく、社会保険の壁は意識する必要がありません。そして意外と見逃せないのが、(3)の「扶養手当」です。福利厚生制度の一環で支給するケースが多く、基準は各社異なり、中には扶養手当を支給しない企業も。支給は月1〜2万円程度が一般的。社会保険の壁と同じ「年収130万円まで」を基準に支給しているケースが多いですが、夫の会社に必ず確認を。そもそも「扶養の壁」っていくらなの!?そして上記3種類の「扶養の壁」には、具体的に6つのラインがあるとのことで、このあたりは覚えておくと良いかもしれませんね。(1)「税金」の扶養に影響する壁:100万、103万、150万、201万円(2)「社会保険」の扶養に影響する壁:106万円、130万円(3)「扶養手当」の扶養に影響する壁:会社によって実施の有無、金額、支給の条件が異なる(就業規則等を確認)・100万円の壁を越えると何が起きる?妻の住民税が発生するラインである「100万円の壁」は、超えた金額に1割程度(例:2万円オーバーすれば2千円程度)の住民税を納める必要が生じることになります。住民税非課税世帯が関係する場合には“壁”となりますが、就労している夫婦の場合、「税金や社会保険の優遇措置は変わらず受けられるので、100万円は厳密には扶養に関する壁ではない」と塚越さんはアドバイスします。・103万円の壁を気にしなくてはいけない人は?続いて現在、最も注目されている「103万円の壁」。しかし塚越さんは「夫の給与年収が1095万円(所得だと900万円)以下ならば、実質的に気にするのは150万円の壁でいい」とアドバイスします。なぜなら「配偶者控除」のラインは超えても、控除額自体が変わらない「配偶者特別控除」が210万円まで受けられ、かつ配偶者特別控除の減額が始まるのは150万円超からだから。子どもがアルバイトで103万円以上を稼いでいる場合は注意が必要ですが、そうでない限り103万円を超えても150万円までは夫の税金が増えることはありません。ただし、夫の会社の扶養手当の基準などによっては個別で注意が必要です。本書では注意したいケースも事細かに記載されています。・制度改正される「社会保険」の壁って何?続いて、社会保険に関する壁。近年会社の社会保険の適用拡大が進んでいて「働き方に応じた社会保険を得られるように」という国の方針だと塚越さんは説明します。2024年10月から、妻の勤め先が社員数51人以上の場合は「106万円の壁」、社員数50名以下の場合は「130万円の壁」への意識が必要に。これらの壁を越えると、夫側の社会保険から外れるため、自分自身で何らかの社会保険に加入する必要が生じるそうです。このあたりはちゃんと把握しておきたいところ。・106万円・130万円の壁の条件はちょっぴり複雑ただし、106万円・130万円の壁はかなり複雑な条件があるため、細かく確認が必要です。特に気をつけたいのが、収入の総額ではない、という点だとのこと。本書では分かりやすく説明されています。「扶養の超えない範囲で働いたつもりだったのに、扶養を外れていた!」とならないよう、「自分の勤め先や自分たち夫婦のケースではどうなのか」をしっかり確認しておきましょう。さらに、残業代やインセンティブの要件や勤務先の種別により適用条件は細かく変わってくるなど、本書ではケースごとにわかりやすく解説されています。気になる人はぜひ確認してみてください。「扶養だけに縛られない生き方」って?「扶養に入れない=働き損」というイメージが強いですが、扶養を外れることにはメリットもあり、扶養だけに縛られない生き方についても本書では紹介されています。ひとつは勤め先やキャリアの選択肢が広がっていくことも期待できますし、自分名義で社会保険に入ると、いざというときの経済的な支援を受けられます。具体的には以下の公的保証を受けられるようになります。怪我や病気で突然働けなくなったときの「傷病手当金」のほか、「出産手当金」そして「老齢年金」や「障害年金」「遺族年金」なども、自分で社会保険に加入していると金額が上乗せされます。ニュース等では「社会保険に入ると将来の年金がいくら増えるのか」を紹介されることが多いですが、それ以外にもメリットがあることは知っておくと良いでしょう。塚越さんは「勤め先で社会保険に加入でき、いざというときの保障や老後の年金を手厚くしたいと思う人や、扶養を気にしながらの働き方が窮屈と感じている人は、扶養を気にせず働くことが賢明」とアドバイスします。迷ったときの3つのチェックポイント自分が扶養を外れるか否か、迷ったときにはまずこの3つのポイントを考えてみて、と塚越さんはアドバイスします。(1) 自分はいくら収入が必要なのか(2) 社会保険や年金がどうなるのか(3) 生活の変化や自分の気持ちに向き合うまた、「今の収入」以外の視点も大切で、たとえば今、子どもと過ごす時間が少し減ったとしても、先々お金の心配なく進学させたい、などと思うならば扶養を外れても今から多めに稼いでおいた方が安心ですよね。夫側にも「自分の税金が増えることや扶養手当が減ることが心配」「扶養を外れても稼いでほしい」「子供と一緒にいてほしい」などそれぞれの考えをしっかり話し合うことも肝心です。本書では以下のようなフローチャートも紹介され、「自分はどうしたいか」「うちの家庭では、どうするのがベストか」を考えるヒントがたくさん紹介されています。「損得の両面を把握し、扶養の壁を外れるなら後悔のないように」と塚越さんはアドバイスします。扶養を外れた人たちのリアルな声も! 本書では、妻がフリーランスの場合や、iDecoやNISAと年収との関連性や、実際に扶養を外れた人たちのリアルな声も詳しく紹介されています。今の働き方に迷いや悩みがあり、扶養の壁について気になることがあるママは、この機会にぜひ本書を手に取ってみてはいかがでしょうか。\ ご紹介した書籍 / 「『扶養の壁』に悩む人が働き損にならないための38のヒント」塚越菜々子著(発行:東京ニュース通信社/発売:講談社)¥1,500(税抜) 「扶養の壁に悩む」パート主婦必見!2024年10月から適用範囲が拡大。「働き損」にならいための働き方ををわかりやすく解説! (執筆)外山ゆひら
2025年01月15日ONESELFからのお年玉プレゼントセルフ脱毛サロンのONESELF(ワンセルフ)が「1,000円オフお年玉クーポン」を配信中である。このお年玉企画は、2024年の感謝と2025年の幕開けを祝して行われているもので、初めての人、何度も通っている人を問わず誰でも利用できる。LINEの友だち追加で取得可能。配信期間は1月31日までとなっており、予約もそのままLINEで完了するという手軽さである。恥ずかしくないリーズナブルなセルフ脱毛脱毛サロンを利用している人は少なくないが、何よりも気になるのはその料金である。入会金や利用料が高額で、前払いであることも多いため、利用者としては相応の覚悟が必要となる。しかも、近年、脱毛サロンの倒産が相次いでいるという点も心配である。ONESELFは2021年からセルフ脱毛を無人店舗にて提供。脱毛サロン特有の恥ずかしさやハードルの高さをなくし、自分自身で脱毛を行う必要があるが、スタッフの目を気にすることなく、脱毛が可能である。また、店舗の人件費が抑えられるため、リーズナブルな価格設定が可能になる。2025年1月時点での店舗数は70店を数え、支払いが利用ごとのその都度払いという安心感もある。「1,000円オフお年玉クーポン」は「初回20分コース」以外の好きなコースで利用できるものであり、利用期限も1月31日までとなっている。(一部クーポン対象外店舗あり)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月07日初回もリピーターも1月31日まで利用可能セルフ脱毛サロンの『ワンセルフ』はLINE公式アカウントにて、新春キャンペーンの「1,000円オフお年玉クーポン」を配信している。配信期間は2025年1月31日まで。クーポンはLINE友だち追加で手軽に取得でき、初回の人もリピーターも利用可能。また、好きなコースで使用でき(初回20分コースは適用外)、一人一回限定で2025年1月31日まで利用可能。但し、他クーポンとの併用は不可。高崎上大類店・前橋川原店は対象外となっている。「無人」だからコスパ良し、プライバシーも守られる『ワンセルフ』では2021年から、無人店舗での「セルフ脱毛」を提供し、2025年1月時点における全国の店舗数は70店舗となった。店舗では最新機器を導入しながらも、無人運営により、高いコストパフォーマンスを実現。支払い方法も「都度払い」にこだわり、行きたいときにいつでも行けるようにした。また、無人としたことで「恥ずかしさ」や「敷居の高さ」が排除されると同時にプライバシーも守られ、快適な空間で安心してセルフ脱毛ができる。無人であっても、脱毛士検定資格者が在籍する全国共通のカスタマー部門を備え、チャット返答で客からの細かな質問にも素早く回答。まるで対面しているような安心感を提供している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月03日働く女性は仕事にプライベートにとにかく忙しい!コスメひとつ買うのもSNSやクチコミなどの情報があふれすぎていて結局何を選べばいいのか分からなくなってしまう方も少なくないのではないでしょうか。でも、自分と同じ働く女性が実際に使って良かったアイテムなら参考にしやすいはず。今回はマイナビウーマン読者3名に本当に使って良かった「マイ・ベストコスメ2024」を聞いてみました。■わかなのマイ・ベストコスメは「キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし」私の2024年マイベストコスメは、キュレルの「潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし(1,980円)」です。敏感肌用で人気のあるキュレルの新作だったので、興味を持ち購入しました。乳液のような柔らかいテクスチャーで、肌をこすらずにメイクをオフでき、洗い上がりもしっとりしていてつっぱらないのがうれしいです!特に気に入っているポイントは、肌に負担をかけずにメイクがしっかり落ちるところです。■りんのマイ・ベストコスメは「VT COSMETICS プロCICA クリアスポットパッチ」私の2024年マイベストコスメは、VT COSMETICSの「プロCICA クリアスポットパッチ(650円)」です。疲れや食生活の乱れがすぐ肌に出るようになり、使用するようになしました。できかけのニキビや吹き出物に貼ることで肌を守り、悪化する前に抑えられる気がします。剝がれにくく、目立たないため気に入りました。■えりかのマイ・ベストコスメは「無印良品 エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク」※10月2日から「薬用リンクルブライト クリームマスク」にリニューアル済み。私の2024年マイベストコスメは無印良品の「エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク(1990円)」です!SNSで見かけて使い始めました。使用感はこっくりとした硬めのテクスチャーで、私はスキンケアの最後に使用しています。特にお気に入りのポイントは、翌朝洗顔する時にもしっとりもちもち肌がキープできているところ!このクリームを使い始めてから肌荒れしにくくなり、私の肌に合っているのも使い続けているポイントです。■お肌のケアが気になった2024年。エイジングケアをスタートしたい!今回、ベストコスメを聞くうえでジャンルを絞ったわけではないのですが、なんと3人ともスキンケアアイテムを挙げる結果に!忙しく過ごす中で肌の疲れをケアしてくれるものや、早めのエイジングケアができるものが気になったようです。マイナビウーマン読者が本当に愛用した3つのコスメ。コメントをぜひ参考にしてみてくださいね。(マイナビウーマン編集部)
2024年12月13日今や、あらゆる店舗で当たり前のように見かけるようになった、セルフレジ。始めは操作に手こずっていても、何度も使ううちにだんだんと手慣れてきた人もいるでしょう。ですが、誰にでもミスはあるもの。つい打ち間違いをしてしまう場面もあるかもしれません。セルフレジで打ち漏れが発覚して?スーパーマーケットで働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられたエピソードを漫画で描きました。店のセルフレジで会計を済ませた男性客。レシートを見返すと、1点レジを通っていないように思えたため、サービスカウンターで確認してもらうことにしたのですが…。サービスカウンターで不足分の支払いをしたところ、3千円以上の会計で参加できるくじを引けることになった男性。くじを引いたところ…なんと当たりがでました!会計が漏れた1点の商品によって、くじの参加権を手に入れ、さらに当たりまで引き当ててしまう男性の運の強さには、驚きますね。セルフレジで商品の打ち漏れがあった場合、中には会計をせずに帰ってしまおうと、悪事を働く人もいるかもしれません。『正直者は得をする』ということがよく分かるエピソードには「自分の行いは全部自分に返るのですね」「真面目な人ほど得をする、そんな世の中になってほしいです」といった声が寄せられました。あとみさんによると、後でレシートを見て「打ち漏れがあった」と申し出る客は割と多いのだとか。中には一度自宅に帰ってから電話をしてくる人もいるといいます。実際にくじで当たりを引き当てた男性は「正直に申し出てよかった…!」と喜んだことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月22日大阪市内で開催 ストレッチ用ポールのプレゼントも12月7日(土)、大阪市内にてYouTubeで人気のトレーナーの前田修平氏が出演する対面型イベント「セルフケア忘年会」が開催される。参加費は無料、定員は抽選で10名程度、応募の締め切りは10月25日(金)となっている。このイベントは、サプリメントの販売などを行っている株式会社Ultimate Lifeによるもので、鍼灸師でもある同氏はストレッチやエクササイズといったセルフケアをYouTubeにて発信。YouTubeチャンネル「前田のまいにちセルフケア!by GronG(グロング)」の登録者数は約26万人である。開催地の詳細については参加者に個別で連絡するとしており、満13歳以上で運動制限が必要な疾病や怪我がない人が対象。イベントでは開発中の製品「ストレッチ用ポール スリム ミディアムタイプ」が使用されるが、参加者全員にプレゼントするとしている。コンディションを整えるストレッチやエクササイズ前田修平氏は鍼灸、リハビリテーションのケア、パーソナルトレーナー、フィットネスインストラクターとして活躍。株式会社Ultimate Lifeのプロテイン・サプリメントやトレーニング用品などを企画、販売するトータルスポーツブランドGronGの専属トレーナーである。年の瀬が迫る12月、イベントでは1年間の身体の状態を振り返り、コンディションを整えて快適に新年を迎えるべく、姿勢のチェック、ストレッチやエクササイズの指導、個別アドバイスなどが行われる。なお、プレゼントされる「ストレッチ用ポール スリム ミディアムタイプ」は、前田氏監修のものであり、当日持ち帰るか、後日の郵送かを選べるようになっている。日時: 12月7日(土) 13:00~16:00場所: 大阪市内(詳細は参加者に個別で連絡)費用: 無料(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月18日医師からのアドバイスを取り入れたセルフケアホルモンを味方につけるセルフケアで、更年期が楽になる方法を解説している新刊『女性ホルモンのトリセツ』がビーエービージャパンより発売された。四六判、160ページ、価格は1,540円(税込)である。著者は40代からはじめるリンパセラピスト資格スクール「リンパシーアカデミー」代表で、女性ホルモンケア専門家の難波かおり氏である。Instagramでは自身の経験や知識をもとに、更年期の不調に対するアドバイスを紹介し、フォロワー数は約11万人。同書はその中から反響のあった内容を取り上げている。更年期は「第二の思春期」福岡市役所に勤めていた著者は40代はじめからプレ更年期を経験し、さまざまなストレスも加わり、心身ともに疲れ切った状態を経験。シングルマザーとして3人の子育てをしながらサロンを開業、医師になった息子の監修により「リンパ」と「エンパシー(共感)」を融合させた「リンパシー」の手法を確立している。閉経の前後約5年ずつの約10年間を更年期と呼んでいる。女性の思春期にはホルモンバランスに大きな変化が訪れるが、更年期においてもホルモンバランスが乱れ、身体を制御している自律神経のバランスも乱れていく。症状は人によりさまざまだが、どの女性にも更年期はやってくる。新刊では、更年期に伴う不調を乗り越えた体験をもとに、医師である息子からの専門的なアドバイスを取り入れたホルモンバランスを整えるセルフケアを紹介。更年期の不安やストレスに向き合いながら、対処するための知恵と実践法がまとめられた1冊である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月11日株式会社ペリカン石鹸は、石鹸で身体を洗いながら行う“胸のセルフチェック”を推奨します。この活動の一環として、しこりパーツのリアルな感触を再現し、セルフチェックをサポートする『セルフチェック用パッドNADETE(ナデテ)』を開発しました。2024年10月1日(火)より『NADETE』と『おっぱい想いの石鹸(旧商品名:愛されおっぱい)』のセットアイテムを数量限定で発売します。ペリカン石鹸の想いペリカン石鹸は、1947年の創業以来、時代の移り変わりと共に「石鹸」を通して今を生きる人の幸せを見つめてまいりました。年齢や環境によって変化する、さまざまなお肌悩みに応えられる、豊富なラインアップが私たちの強みです。今回、美容面だけでなく、健康面でも石鹸にできることはないかと考え、バスト専用石鹸『おっぱい想いの石鹸(旧商品名:愛されおっぱい)』を通じて、“胸のセルフチェック”を広める啓蒙活動を2024年10月1日(火)よりスタートします。■胸のセルフチェック啓蒙活動を機に商品名リニューアル!『愛されおっぱい』は、2020年の発売以来、バストの黒ずみ*やザラつき*を洗い流す効果、バストに最適な石鹸形状、直洗いと泡洗いの2WAY使用が可能な点で多くのお客さまにご支持いただいています。2022年には、アットコスメの口コミランキング「バスト・ヒップケア部門」で3位にランクインし、バストケア商品として独自のポジションを確立しました。そして今回、“胸のセルフチェック”啓蒙活動に合わせて、『愛されおっぱい』の商品名を『おっぱい想いの石鹸』へとリニューアルします。美容面だけでなく、「おっぱいを守るケア」として、より自分のためのバストケア商品であることを表現した商品名に改名しました。このリニューアルを通じて、石鹸で洗いながら“胸のセルフチェック”を促進し、毎月ご購入いただいている約1万人のお客さまの「まさか」を未然に防ぐことを目指しています。*古くなった角質や酸化した皮脂による■『セルフチェック用パッドNADETE』でしこりパーツの感触チェック!より多くの方に胸のセルフチェックを啓蒙するために、まずはしこりの感触を知ってもらうことが大切だと考えました。そこで亀田総合病院 乳腺科の福間 英祐(ふくま えいすけ)先生監修のもと、『セルフチェック用パッドNADETE』を開発しました。胸のセルフチェックサポートセット発売日: 2024年10月1日(火)価格: 3,080円(税込)商品重量: 143g■数量限定セット内容・おっぱい想いの石鹸価格[単品]: 660円(税込)商品容量: 70g・セルフチェック用パッドNADETE価格[単品]: 2,750円(税込)商品容量: 17g(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年10月07日▶︎【おうち美容特集】その他の記事はこちら!ヘアケア家電速乾! しっとりツヤ髪ドライヤー●ダイソンのドライヤー。風力がすごい! ロングヘアで乾かすのに毎回15分くらいかかっていたのに、ダイソンを使ってから半分以下になった!(32歳/人材派遣・人材紹介/経営・コンサルタント系/子どもの年齢:1歳)●パナソニックのドライヤー「ナノケア」シリーズは、毎日髪を乾かす時間が美容タイムになります。乾かした後のまとまりがよくて、手触りもサラサラです。小さい子どもがいると美容院でヘアケアできないので、このドライヤーで毎日ケアできて助かってます。(34歳/医療・福祉/専門職/子どもの年齢:3歳、0歳)●リファのドライヤーです。高かったですが、風量が強くて冷風温風も自動切換えしてくれるので、勝手に髪がさらさらになります。本体も軽いので疲れにくいです。(38歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/子どもの年齢:1歳)平日の夜のお風呂タイムは、子どもをお風呂に入れるだけで精一杯。自分の髪を乾かす時間もなく、自然乾燥した髪は枕やシーツにこすれていつしかバサバサになってしまった……という人も多いのではないでしょうか。昨今のドライヤーは、強力な風量を標準装備。さらにプラスアルファの美容機能を持つ製品が目白押しです。最新の冷温風切り替え機能は、熱による髪のダメージを防いでくれます。毎日使うものですから、本体の重さもチェックしてみましょう。髪をいたわりながらスタイリング! ヘアアイロン●リファのストレートアイロン。美容院に行く時間がなくて1年くらい行ってなくても、このアイロンさえあればサラサラになるし、美容院代も節約できます!(39歳/商社・卸/秘書・アシスタント職/子どもの年齢:10歳)●SALONIA(サロニア)のストレートヘアアイロン。安価ですが本当に手軽に理想的なストレートヘアーを作ることができて、クセ毛のひどい私でも満足できる仕上がりになることです。(49歳/小売店/販売職・サービス系/子どもの年齢:17歳、11歳)●バイオプログラミングのヘアビューロンが、髪の毛をいたわりながらキレイに巻けるのでめちゃくちゃ気に入っています! ほかのアイロンよりツヤが出る気がします。(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/子どもの年齢:6歳、3歳)●モッズ・ヘアのヘアアイロン「プリヴィレージュ シルクミラーストレート」。クセ毛がひどいのですが、幅の広いプレートで短時間で綺麗にできるのでおすすめです。立ち上がりも早いので、朝の忙しい時間に最適です。(46歳/フリーランス/クリエイティブ職/子どもの年齢:14歳、11歳)サロンで施術される縮毛矯正は、2~3時間かかる場合もあります。クセ毛で悩んでいても、なかなか美容院へ行くことができない人には、ヘアアイロンを検討してみてはいかがでしょうか。子どもがうっかり触ってやけどしないように、ヘアアイロンを熱いまま収納できる耐熱性ポーチを用意しておくと安心です。フェイスケア家電お肌がしっとり潤う! スチーマー●ニトリのフェイススチーマーが5千円くらいで買えるのに優秀すぎる。乾燥知らずで小じわ対策にもってこい。母にもプレゼントしたら、くしゃくしゃの顔が随分と潤って若返ったように見える。(28歳/クリーニング/販売職・サービス系/子どもの年齢:11歳、2歳)●パナソニックのスチーマーがおすすめです。化粧を落とす際や、スキンケアをする前に使っていますが、お肌がやわらかく、化粧水などが浸透しやすくなりました。(29歳/人材派遣・人材紹介/技術職/子どもの年齢:2歳)●パナソニックの「ナノケア」というスチーマー。外に出て高いお金を払わないでスキンケアができるところ。家で簡単に満足なスキンケアができる。子どもがいるとどうしても時間とお金をかけられない。(29歳/医療・福祉/専門職/子どもの年齢:0歳)スキンケアは美容の基本。素肌がきれいなら、眉毛とリップだけでもなんとかなります。年齢とともに気になるお肌のケアに実力を発揮するのが、スチーマーです。温かな蒸気で毛穴を開き、老廃物を洗い流しやすくしてくれます。普段使いの化粧水をスチームにできる高機能のスチーマーもあります。「置き場所に困る」という人には、携帯できるハンディタイプもよいでしょう。電動洗顔ブラシで毛穴ケア! 化粧ノリ◎●SALONIA(サロニア)の「イオンフェイシャルブラシ」がイチ押しです! 微弱な振動ながら、汚れがしっかりと落ちて、肌がつやつやになります。洗顔後の美容液・化粧水などのスキンケアの仕上がりが格段にあがり、効果を1回目から実感できます!(30歳/建設・土木/秘書・アシスタント職/子どもの年齢:2歳)●FOREO(フォレオ)の美顔器を購入しました。毛穴の黒ずみや詰まりが解消されます。(29歳/金融・証券/営業職/子どもの年齢:2歳)続いてのフェイスケア家電は、美顔器のなかでも毛穴汚れやメイク汚れ、皮膚表面の皮脂を落とすための製品「電動洗顔ブラシ」です。洗顔のついでにフェイスケアができるのはありがたいですね。ブラシの種類には音波式、回転式などがあり、さらにブラシの毛の種類もさまざまなものがあるので、お悩みに合わせて探してみてはいかがでしょうか。リフトアップに期待大! EMS美顔器●SALONIA(サロニア)の「EMSリフトブラシ」がオススメです。防水のためお風呂場でも使え、時間がなくてもお風呂のついでにちょっと使いができます。高いものも多いですが、試してみたいという人にはお手頃価格でオススメです。(43歳/建設・土木/事務系専門職/子どもの年齢:13歳、10歳、8歳)●エレクトロンの「デンキバリブラシ」を購入し、毎日お風呂から出たあとに使っています。頬のたるみが少しずつ改善されてきて、肌にもハリが出てきました!(34歳/学校・教育関連/専門職/子どもの年齢:2歳)●ヤーマンの「RF美顔器 フォトプラスEX」。時間があるときにパックをしながらEMSモードで肌のたるみに刺激を入れています。使ったあとは引き締まった感じがします。(30歳/学校・教育関連/事務系専門職/子どもの年齢:1歳)自宅でも美容サロンに行った気分になれる、EMS美顔器も人気です。EMSは「Electrical Muscle Stimulation」の略称。肌に電気刺激を与えて、気になるたるみやしわをケアします。筋肉に刺激が入るので、血行をよくする効果も期待できます。子どもが寝たあとのリラックスタイムにゆっくり使うのもいいですし、朝晩の洗顔時にサッと使える手軽なものを選んでもいいですね。ムダ毛をケア! セルフ脱毛器VIOにも使えると便利! 家庭用脱毛器●ケノン(KE-NON)の光美容器(家庭用脱毛器)。昔脱毛サロンで脱毛をしていたが通えなくなり、15年程経過してからケノンを購入。昔脱毛しきれなかった中途半端に薄くなった体毛が、ケノンを使用することによって徐々になくなってきた。夜、子どもが寝た時間にこっそりやるので好きな時間に使えず面倒になることもあるが、高いお金を出して買ったし効果も確実に出ているので、面倒がらずに使っていこうと思う。体毛の濃い旦那にもときどき施術してあげている。(42歳/学校・教育関連/専門職/子どもの年齢:12歳、8歳)●パナソニックの光エステを自分のクリスマスプレゼントに購入してコツコツ使っていたら、手足のムダ毛のお手入れがかなり楽になったし、肌がキレイになりました。アトピーでも刺激がなく、好きなときに使えるので本当に買ってよかったです!(36歳/情報・IT/事務系専門職/子どもの年齢:10歳、8歳)●ブラウンの「スキンアイエキスパート」を購入しました。脱毛クリニックに通う時間もないので、自宅で手軽に脱毛するために購入しました。連続モードで使用できるので、広い面も楽にケアできます。強さも変えられるため、自分の好みでできて痛みに弱い人でも大丈夫だと思います。(41歳/医療・福祉/専門職/子どもの年齢:12歳、9歳)●ヤーマンの家庭用光美容器(脱毛器)「レイボーテ Rフラッシュ ダブルPLUS VIタイプ」。毛がだいぶ濃いほうだが、2ヶ月弱で脇毛はほとんどすべて、腕と膝下は8割ほど生えてこなくなった。その後、使う頻度はかなり低くなったが再び生えてくることもない。アタッチメントを交換すればずっと使い続けられる。高い買い物だったが、十分に元は取れたし満足している。(37歳/小売店/販売職・サービス系/子どもの年齢:10歳、6歳)気になるときに自分のペースでケアできるのが、ホームケア家電のメリット。手足や脇のムダ毛処理には、家庭用脱毛器が便利です。永久脱毛はできませんが、毛の生えるスピードを遅くする発毛抑制、ムダ毛を目立たなくする減毛効果を期待しましょう。顔まわりにオススメ! レディースシェーバー●パナソニックの「フェリエ フェイス用(ES-WF41-RP)」。手動で顔や眉を剃ってたが手頃なこの自動カミソリでやることで時短になったし、肌も荒れない。早く買えばよかったと思った。(40歳/生保・損保/販売職・サービス系/子どもの年齢:7歳)●パナソニックの「フェリエ(フェイス用)」。眉毛を整えるのに使ってます。眉毛を剃りすぎないように、剃りすぎ防止のマユカバーがついていて、しかも3段階調整が可能で、剃りたい長さに調整することができます。簡単に眉を整えられるし、値段も手が出しやすい価格なので、ひとり一台オススメです!(34歳/学校・教育関連/教育職/子どもの年齢:0歳)短期的なムダ毛のケアに役立つのが、ボディシェーバー・フェイスシェーバーです。コンパクトなものほど細かい部分に対応できるうえ、出すのもしまうのも簡単。持ち運びにも便利で、気になったときにササッと使えます。使用後のお手入れが楽なものを選んでみてください。まとめヘアケア、スキンケア用品のほか、電動歯ブラシも便利な美容家電のひとつとして回答がありました。「ママだから……」「忙しいから……」という理由で、美容をあきらめるのはもったいない! 美容家電を導入すれば、忙しい仕事や育児の合間にセルフケアをおこなうことは可能です。なりたい自分になるための時間や投資は、決してムダなものではありません。気になる部分を楽にケアして、いきいきとした毎日を過ごしてくださいね。マイナビ子育て調べ調査日時:2024年8月6日~7日調査人数:152人(20代~40代のママ)(マイナビ子育て編集部)
2024年09月30日▶︎【おうち美容特集】その他の記事はこちら!クレンジング・洗顔スキンケア●クレンジングと洗顔はしっかりやる。洗顔後は化粧水の後に美容液をつける。続けていたら肌にハリが出てきたように思う。(39歳/運輸・倉庫/貿易事務/子どもの年齢:11歳)●朝と夜に欠かせない柿渋のクレンジングと化粧水が、さっぱり顔を引き締めてだいぶ前よりもくすみがなくなりました。ごわごわ感がなくなり、自分で作る化粧水のセラミドがかなりよく効きます。(49歳/不動産/秘書・アシスタント職/子どもの年齢:13歳、10歳)●蒸しタオル美容法。スチーマーを使うよりも簡単で、毛穴が開いて汚れ落ちがよくなるので、クレンジング前や朝の洗顔代わりにしています。(49歳/会計/事務系専門職/子どもの年齢:10歳)スキンケアは日々の積み重ねが重要! 朝晩の洗顔、メイクや皮脂汚れを落とすクレンジング、スクラブを使った特別ケアなど、みなさん工夫されているようです。しっかり汚れを落としたら、次は保湿。肌に水分を与えましょう。「忙しくて時間がない!」という人には、オールインワンのケア用品をオススメします。お風呂上りに30秒もあれば、なんとかなります。また、睡眠不足も肌にとっては大敵です。しっかり休んで新陳代謝を促しましょう。寝る前・お風呂上りにパック●毎日お風呂あがりにパックをしています。シートマスクや洗い流すタイプのパックもしていて、使用しているのとしてないのでは全然肌が違うので、毎日パックをするのが楽しみです。(30歳/電話オペレーター/販売職・サービス系/子どもの年齢:5歳)●お風呂上がりのパックを習慣にしています。お肌のハリが出てきて乾燥しにくくなりました。(32歳/アパレル・繊維/事務系専門職/子どもの年齢:0歳)●夜寝る前にパックをして、忙しくてもシミにビタミンの美容液を必ず塗るようにしたら、朝の化粧のノリがよくなりました。(38歳/医療・福祉/事務系専門職/子どもの年齢:2歳)特別なスキンケアとして「パックを愛用している」という声も多数ありました。美容液を染みこませたパックは、「シートマスク」「フェイスパック」という名称で、さまざまなメーカーから販売されています。「ちょっと肌が疲れたな……」というときにパックをすると、気分も上がりますね。よい香りのするパックや、毎日使える大容量の商品も人気があります。シートタイプのパックは、保湿がメインです。洗い流せるタイプのパックは、古くなった角質や皮脂を取り除く作用もあります。肌の状態に合わせて使い分けるのもオススメです。日焼け対策●ビタミンCサプリを毎日飲んでいます。子どもが生まれる前から、美白や日焼け予防のために飲んでいましたが、ビタミンCは免疫力も高まるそうなので、よく風邪をもらってくる子どもとの生活にはその面でも助かっています。美容面では、色が白いと言われることがよくあるので効果はあると思います。(29歳/建設・土木/事務系専門職/子どもの年齢:2歳)●毎日日焼け止めを3回塗るようにしています。3〜10月は毎日日傘をさし、夏場(6月〜9月)外に行くときはフェイスカバー、アームカバーを必ずつけます。サプリメントはマルチビタミンミネラル、ビタミンC、EPA・DHAを毎日飲んでいます。肌が白い、肌がきれいと褒められることがあるので、多少は効果が出ていると思います。(36歳/商社・卸/事務系専門職/子どもの年齢:7歳、5歳)●ここ10年ぐらいは毎日外出するときは必ず日焼け止めをして、お風呂上がりの保湿もローションタイプを塗り、その上にワセリンで蓋をして美肌を目指しています。何もしてなかったときよりはツルツルモチモチ肌になってきている実感があります。(31歳/警備・メンテナンス/販売職・サービス系/子どもの年齢:11歳、5歳)適度に日光にあたることは、心身の健康にとってよいことです。しかし、紫外線を浴びすぎると、体によくない影響もあることがわかっています。慢性的に紫外線を浴びていると、シミやしわが増える原因になります。太陽の日差しの強い真夏だけでなく、くもりや雨の日でも紫外線は降り注いでいると言われています[*1]。帽子や日傘、日焼け止めクリームなど、季節にあわせた対策は大切ですね。ビタミンCには抗酸化作用があり、紫外線によって生じるダメージから体を守ることは厚生労働省も認めています[*2]。今からでも遅くはないので、ぜひ対策を!毎日コツコツストレッチ●コツコツ隙間時間にストレッチをすることです。筋トレはなかなか続かないけれど、仕事の合間に肩甲骨をほぐしたり、寝る前に足のストレッチをすることは習慣になりました。チリツモで続けたいです。(39歳/印刷・紙パルプ/製造/子どもの年齢:8歳、7歳)●朝の保湿の後は必ず日焼け止めを塗ります。顔と首まわりは念入りに塗ります。シミやシワを防いで、20年後の自分も大好きでいられるようにしています。寝る前のストレッチも欠かさずしています。睡眠時間が限られる中で、少しでもリラックスして質のよい睡眠を取るために行っています。(30歳/食品・飲料/専門職/子どもの年齢:2歳、0歳)●必ず寝る前にたるまないよう顔のストレッチをしています。毎日地道に続けているうちに、肌にハリが出てきました。(34歳/学校・教育関連/専門職/子どもの年齢:2歳)お肌のケアだけではなく、全身のケアも忘れずに。ストレッチは、固まった筋肉をほぐし、血流やリンパの流れをよくしてくれます。特に、現代人はスマートフォンやパソコンの使用時間が増え、首から肩の筋肉がガチガチに固まっています。大きく伸びをするだけでも、ストレッチ効果を感じられますよ。女性には、股関節のストレッチもオススメです。下半身のむくみが気になる人は、試してみてください。YouTubeで運動●YouTubeでダイエット動画を見ながらランチ後に運動することにしている。汗をかくことがあまりなかったので、発汗機能が上がり体調もよくなった気がする。(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/子どもの年齢:3歳)●夫が子どもをお風呂に入れている間に素早く洗い物を済ませて、残りの時間で動画サイトのフィットネスメニューをこなす。5分、3分、10分など、そのときの状況に合わせた時間でメニューが選べるのでやりやすい。続けていると、前はキツかったメニューが楽にできるようになったり、効果を実感できます。(46歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系/子どもの年齢:2歳)●夜お風呂前にYouTubeの筋トレ動画を見ながら体を動かすこと。まだ始めて1ヶ月程だが、お腹が引き締まってきた。(40歳/不動産/事務系専門職/子どもの年齢:2歳)適度な運動は体力低下を防ぎ、心の健康を支えてくれます。ひとりでは続けることが難しい運動も、誰かと一緒ならがんばれます。YouTubeの動画は、いつでも好きなときに呼び出せる友人のようなもの。カウントをとって、一緒に運動できるような動画がたくさんあります。屋内でできる運動なら、すき間時間を見つけて取り組めますね。気をつけてほしいのは、決して無理をしないことです。自分の体を過信しないで、ケガのないように簡単な運動からはじめましょう。手軽なサプリメント●毎日朝はパックをして、ビタミン剤とコラーゲンと腸活のサプリメントを摂取しています。ビタミン剤は朝・昼・夜で摂取していて、今までより肌もスベスベになり、ニキビができにくくなりました!(24歳/食品・飲料/専門職/子どもの年齢:3歳、0歳)●白髪がとても増えてきたのでビオチンを飲みだしました。白髪にはまだ効果を感じられませんが、爪が丈夫になった気がします。前はすぐに爪が割れてしまっていたのですが、最近はそれがありません。(42歳/商社・卸/クリエイティブ職/子どもの年齢:8歳)●塗るビタミンを定期で購入し、継続した結果肌にハリやツヤがでてきた気がする。(32歳/学校・教育関連/専門職/子どもの年齢:6歳、4歳)体の中からデイリーケアをするなら、サプリメントは手軽な方法です。通常、ビタミンや必須アミノ酸など、体内で生成できない栄養素は、食事から摂る必要があります。しかし、すべての栄養素を食品から摂ることが難しい場合、サプリメントや栄養補助食品を利用することは悪いことではありません。まずは、自分の栄養状態を把握することからはじめてみましょう。ただし、サプリメントは薬ではないので、頼りすぎるのは危険です。また、病気などで服薬する場合、飲み合わせなどの注意が必要となります。効能や成分をよく確認し、信頼できる販売元から購入するようにしてください。まとめ子育てしながら働いていると、自分のケアはおろそかになりがちです。でも、自分を大事にできないと、仕事も育児もがんばり続けることはできません。時間も余裕もないなかで、ママたちが工夫しながらデイリーケアを実践していることに感服です。「時間がなくて無理!」という人は、まず睡眠時間を確保することから始めてみてください。何もしないでしっかり休息をとることも、大事なケアのひとつです。マイナビ子育て調べ調査日時:2024年8月5日~9日調査人数:153人(20代~40代のママ)(マイナビ子育て編集部)参考文献[*1]オゾン・紫外線について | 気象庁[*2]厚生労働省eJIM | ビタミンC[サプリメント・ビタミン・ミネラル - 一般]
2024年09月27日サントリー食品インターナショナルは8月27日、心と体の両面からサポートすることをコンセプトとしたセルフケアドリンク「menphys GABA&大豆イソフラボン&鉄分」を、公式オンラインストアにて発売します。■GABA、大豆イソフラボン、鉄分やマグネシウムなど配合同商品は、人に言いづらい不調や悩みを抱える若者に、前向きな一歩を踏み出すきっかけをつくるプロジェクト「menphys(メンフィス)プロジェクト」発の第1弾商品。女性特有のイライラ期に対して、心と体にやさしいGABA(100mg)や心と体のバランスを整える大豆イソフラボン、女性に不足しがちな鉄分などの各種ミネラルやビタミンなどの栄養成分をバランスよく配合しました。イライラ期に悩みを持ちつつも、「我慢している」「何もできていない」という方に向け、身近で手軽なセルフケアをサポートします。「10本パック」と「10本パック×3(30本)」の2種類を用意しました。お得な定期購入コースも設けています。■商品概要menphys GABA&大豆イソフラボン&鉄分内容量:1本 50ml価格:10本パック 通常3,780円定期初回 3,240円(定期2回目以降 3,400円)10本パック×3通常11,340円定期初回・2回目以降 9,100円販売チャネル:公式オンラインストアURL:(フォルサ)
2024年08月28日脱毛したい時に気軽に 完全無人の脱毛サロンセルフ脱毛サロンONESELF(ワンセルフ)の運営などを行っている株式会社ONESELFが神奈川県藤沢市亀井野に新店舗を開店すると発表した。開店日は9月1日(木)である。同社は神奈川県、静岡県、東京都、千葉県、埼玉県、愛知県など、全国に出店しており、藤沢店は神奈川県内11店舗目で、全国で67店舗目のサロンとなる。その都度払いなので高額な費用の心配なし脱毛したいけれど、高額な入会金などが心配になる。スタッフに体を見られたり触られたりすることに抵抗もある。セルフ脱毛サロンなら、誰にも見られることなく自分自身で脱毛することが可能だ。また、ONESELFはその都度払いを採用しており、高額な費用の心配もない。ONESELFでは、料金そのままで2人まで入室可能。部位によって、1人では難しい部分も2人でなら脱毛しやすくなる。初回コースは、20分が1,000円、40分が2,000円、60分が3,000円というお手軽価格だ。また、通常コースは20分3,500円(リピート割 3,000円)、40分5,500円(リピート割 5,000円)、60分7,500円(リピート割 7,000円)。毛質に合わせてモードを選べる本格大型脱毛機が用意され、予約時間中、自由に脱毛を行うことができるようになっている。所在地: 神奈川県藤沢市亀井野3275-1善行ビル105営業時間: 8:00~23:00定休日: なし(無人セルフ脱毛サロンONESELFのサイトより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月28日「骨つぼ」をセルフケアして小顔に美容・健康関連商品の販売事業等を展開する株式会社はつがは、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて、プロジェクト「顔の骨に存在するつぼに特化したケアができる新感覚フェイスケアツールが誕生!!」を8月29日から開始する。プロジェクトでは、フェイスケアツール『カメレオンスティック(R)』を先行予約販売する。プロジェクト期間は、8月29日14時から9月27日22時まで。商品は、2024年10月中に配送予定である。同社が運営する「はつが公式オンラインショップ」では、厳選した自然食品、健康をサポートする健康食品や健康家電、生活雑貨等を揃えている。松山流整體術を実践できる素材・機能性・デザイン『カメレオンスティック(R)』は、顔の骨に存在する点の「骨つぼ(骨を動かすつぼ)」に特化したケアができる。側面には、複数の「骨つぼ」を押さえられるように角度がついている。点の「骨つぼ」を線で捉えてアプローチできる形状とエネルギーを追求したデザインになっている。スティックの素材には、「テラヘルツ鉱石」を採用。「テラヘルツ鉱石」は、ケイ素を高温で生成して作られた人工鉱石。世界各国のさまざまな分野で不思議な力を持つ石として研究が進められている。松山流整體術は、筋肉と骨格の研究から誕生した、骨のつぼにアプローチできる独自の技術。骨格アーティストの松山太が開発したオリジナル整体テクニック、全身ケア法である。リターンの一例として、本体と書籍(ガイドブック)、スティック専用ポーチ2セット入りの『カメレオンスティック』2本セットを、「早割38%OFF」の55,555円(税込み)で提供する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月22日夏の暑さはまだ続いていますが、お肌の調子も崩れがちな季節の変わり目に向け、スキンケア・ボディケアの新商品情報が続いています。今回は気になる4商品をご紹介。自分の肌質・季節に応じたケアで健やかな肌を保つための参考になれば幸いです。【松山油脂】あらゆる肌タイプに対応「アミノ酸クレンジング乳液」松山油脂のMマークシリーズから「アミノ酸クレンジング乳液」が2024年9月18日に新発売。グリセリンフリーで肌に優しいこのクレンジング乳液は、メイク落ちが良く、保湿成分として8種類のアミノ酸を配合。乾燥やつっぱり感を防ぎ、あらゆる肌タイプに対応しているとのこと。【製品概要】ブランド名: Mマークシリーズ製品名: アミノ酸クレンジング乳液150mL1,265円(税込)アミノ酸クレンジング乳液詰替用140mL990円(税込)成分: アルコール・パラベン・香料・着色料・鉱物油・シリコーン不使用発売日: 2024年9月18日(水)メーカー出荷/2024年8月30日(金)ロフト先行発売ブランド紹介 Mマークシリーズ : 【松山油脂】秋冬限定!「ボディスクラブベルガモット」同じく松山油脂からもう1商品。リーフ&ボタニクスから秋冬限定の「ボディスクラブベルガモット」が2024年9月11日に新発売。砂糖と植物オイルをベースに、古い角質を落としながら保湿成分を浸透させるこのスクラブは、ベルガモットとレモングラスの爽やかな香りが特徴。1回使い切りタイプで、プレゼントにも最適です。【製品概要】ブランド: LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)製品名: ボディスクラブベルガモット35g385円成分: パラベン・合成香料・合成着色料・鉱物油・シリコーン不使用発売日: 2024年9月11日(水)メーカー出荷販売期間: 2025年2月28日(金)までブランド紹介 LEAF&BOTANICS : 【ASNO】EVEヴィーガン認証取得の「A.C.Eクレンジングオイル」「グリーンズカーミングトナー」韓国発のクリーンビューティ ヴィーガンコスメブランド「ASNO」が、新商品「A.C.Eクレンジングオイル」と保湿化粧水「グリーンズカーミングトナー」を新発売。どちらもEVEヴィーガン認証を取得し、植物オイルやエキスが豊富に配合されています。2024年9月7日まで、吉祥寺パルコ1F「style table」でPOP UPも開催中。ASNO商品の購入でフェイスシートを1枚がプレゼントされるとのこと。【製品概要】製品名:A.C.Eクレンジングオイル容量:300ml価格:4,600円(税込)キー成分:・6種類の植物オイル(メイクや汚れを優しく落とす):メマツヨイグサオイル(月見草)、ヒマワリ種子オイル、ホホバ種子オイル、ビターオレンジの葉・枝オイル、トウモロコシ胚芽油・ツボクサエキスとアロエベラ(肌を鎮静)・グルタチオンやビタミンA、C、E成分とナイアシンアミド(肌のトーンを整える)・パンテノールとアラントインとスクアラン(水分の補給と保湿)製品名:グリーンズカーミングトナー容量:300ml価格:3,500円(税込)キー成分:・ケール葉エキス、アボカドエキス、チャ葉水、カリフラワーエキス、ツボクサエキス(鎮静)・ポリクオタニウム-51(保湿)・セラミドNP、イチジクエキス、トコフェノール(肌の保護)【POP UP概要】店舗名: style table 吉祥寺パルコ店所在地: 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5-1 吉祥寺パルコ1F営業時間: 10:00~20:00※吉祥寺パルコに準じるエイスノジャパン : 【ハーバー研究所】高保湿美容液 『うるおいスクワランスティック』ハーバー研究所からは、スティック状美容液『うるおいスクワランスティック』が2024年10月18日より数量限定で発売予定。スクワランや植物エキスを配合し、スティック状のため目元や口元の乾燥をピンポイントでケアできます。持ち運びにも便利なため、メイク直しや外出中の乾燥対策にも最適です。【製品概要】商品名:うるおいスクワランスティック容量・価格:8g2,750円(税込)商品特長:◎目元、口元など乾燥が気になる部分をピンポイントで保湿できるスティック型スクワラン*2。みずみずしく軽いタッチでとろけるように肌になじみ、艶めくうるおい美肌に整えます。◎保湿成分としてスクワランのほか、カンゾウ葉エキス、ゲットウ葉エキス、ヒマラヤンラズベリーエキス*1を配合。角質層のすみずみまでうるおいを与え、キープします。カンゾウ葉エキス肌のキメを整えます。ゲットウ葉エキス肌のみずみずしさをサポート。ヒマラヤンラズベリーエキス肌を引き締め、うるおい効果をサポート。◎手軽に持ち運べるスティックタイプ。メイクの上からも使えるので、朝と夜のスキンケアはもちろん日中の化粧直し、外出先でと、乾燥が気になった時にすぐにうるおいをプラスできます。*1 オニイチゴ根エキス*2 保湿成分無添加主義 ハーバーの公式オンラインショップ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月22日セルフケアで心も身体も満たされよう株式会社 SABON Japanは2024年8月から、同社が展開するナチュラルコスメブランドSABONにおいて「リフレッシュ セルフケア キャンペーン」を実施しています。同キャンペーンでは、SABONのボディケアアイテムと、上質な陶器で作られた「SABON リフレッシュ マッサージプレート」を活用したセルフケアを提案。セルフスパのような至福の時間を叶えます。限定キット4種が登場「3STEP ボディケアキット」は、「シャワーオイル 300mL」「ボディスクラブ 320g」「ボディローション 200mL」「SABON リフレッシュ マッサージプレート」「ギフトボックス」の5点セットで販売価格は12,100円です。香りはデリケート・ジャスミン、グリーン・ローズ、パチュリ・ラベンダー・バニラ、ホワイトティーの4種類から選択可能で、肌を潤いで満たしながら、引き締まったボディへと導きます。その他には、優雅なバスタイムを演出する「マジカルバスタイムキット」と死海の恵みを堪能できる「ボディケアキット デッドシー」、脚をすっきりさせたいときにおすすめな「リフレッシュ フットケアキット」があります。キットは全て数量限定です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月11日育児に奮闘するママたちに日々の生活を少しでも楽にするための最新の便利グッズを紹介します!バッグが一体化した新たな抱っこひも!『POLBAN MORE』抱っこひもとバッグが融合した新商品「POLBAN MORE」が、LUCKY industriesから新たに登場!抱き下ろしも手軽に行うことができ、育児グッズもしっかり収納できる今までにない抱っこひも。また、使用後もボディバッグとして長く使い続けられるママ・パパ問わず使えるデザインです!離乳食デビューのママをサポート!『もぐかみBaby くまちゃん』スプーンをいきなり口に入れるのが抵抗のある赤ちゃんへの配慮から、歯がため機能を備えた離乳食フィーダーがエジソンママから新発売!食材を潰すなどの下処理は必要なく、そのままセットするだけで食材をモグモグと味わうことができます。シンプルな構造でお手入れも簡単です!頻繫に交換が必要なベビー服・スタイを瞬時に乾燥!小型な乾燥機『NP-C80』マルエヌ株式会社から新発売された小型乾燥機0.8kg「NP-C80」は重量約2.2kgで高さ29.8cm×幅28cm×奥行き25cmと、いずれも30cm未満という軽量コンパクトで、インテリアに馴染みやすいデザインです!タッチパネルで「自動」「乾燥」「除菌」の運転モードを選択することが可能で、コンパクトさからは想像できないような機能性を備えています。急ぎで乾かしたいベビー服やスタイ(よだれかけ)などを乾燥/除菌するのに活躍する一品です!まとめ最新の育児グッズ3点をご紹介しました!「ママのお助けグッズ」を活用して、育児のストレスを軽減し、より楽しい育児ライフを送りましょう! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月10日東京都・新宿区で整体院「セルフケア整体」を運営する株式会社セルフケア整体(所在地:東京都新宿区、代表者:加藤 聡悟)は、2024年7月より近隣エリアへの出張整体サービスを開始いたしました。セルフケア整体: ホームページTOP画像■「セルフケア整体」とは?セルフケア整体とは、最短で症状を改善させ、二度と痛ませないセルフケアメニューを上半身下半身3回ずつの施術を通して作り、それを継続していただければ、二度と症状の戻りが無くなるため、完全に「整体に来なくて良くなる」整体です。施術によってどこが原因で今の不調があるのかを特定し、原因に対するセルフケアを実践していきます。セルフケアを実践していくことで不調改善し、不調が起きづらい身体作りを行います。痛みの原因はいくつか分かれていることが多いですが、どれほど重症でも6回ほどで症状の根本改善が可能で、それだけではなく、一度覚えたセルフケアを実践してもらえれば痩身効果、美容効果、運動効率改善など様々な効果を相乗的に受けられるようになります。■「セルフケア整体」5つの特長セルフケア整体が目指すのは、患者様の体の痛みを解消することだけではなく、そこから生じる生活上の様々な制限を取り払い、体が動くことの喜びを知ってもらうことです。以下、セルフケア整体は特長をご紹介します。【特長1 オーダーメイドの施術】施術1セルフケア整体ではお悩みを持つ方お一人、お一人の傍に寄り添っていきたいと考えています。セルフケア整体では、あなたのために考えたオーダーメイドの施術を行います。特別なヒアリングとチェックで適切に身体の不調の原因を取り除く施術を行います。加えて、オーダーメイドセルフケアマスタープランでは、適切な順番と負荷量で行えるセルフケアをお伝えしていきます。セルフケア整体は、最短で痛みをとるのは当たり前。それよりも長く整体いらずの身体になれるようあなたにとってベストの施術を行います。その上でご希望の方にはセルフケアをお伝えし、健康で快活な身体を長く維持し続けられるようにしていきます。【特長2 気持ちを大切にしたカウンセリング】施術2セルフケア整体では、初めてご来店いただきましたら、特別なカウンセリングから始めます。あなたのお気持ちを大切にしながら一つひとつお伺いします。現状にちょっとした「不便さ」や「やりきれなさ」をお持ちでも、もう悩む必要がなくなります。世の中にはさまざまな治療情報があふれています。特にセルフケア整体にお越しになる方の一番のお悩みは、「長年さまざまな身体の悩みを治す方法に取り組んできたけども、結局元に戻る(また痛くなる)」というもの。これは、かけ違えたボタンを正しくかけ直せば、元通りに戻ります。これまで我慢や悲しい想いを重ねてきたからこそ、もう一度本来の自分の身体を大切に育みましょう。【特長3 身体の状態を大切にしたキメ細かい施術】施術3セルフケア整体では、あなたの身体が自然に生まれ変わるように、一つひとつ丁寧にキメ細かく施術に向き合っています。一時的な筋肉へのマッサージによる見せかけの痛み改善を求めません。私たちは、あなたの身体を何よりも一番大切に考えています。なぜならば私たちも長年身体の痛みに苦しんできて、セルフケアで救われたスタッフも大勢いるからです。諦めることなく、普通に元気な身体は取り戻せることを知ってほしい。そんな思いを持って、一つ一つお身体の状態を把握させていただきながら、施術を行なっていきます。そして身体の変化を後押しする筋肉の状態を把握し、永続的に健康であり続ける状態をセルフケアと施術を通じて導いていきます。【特長4 完全予約制のマンツーマン施術】施術4最高の空間で心地よい時間をお過ごしいただくために、セルフケア整体は完全予約制となっています。セルフケア整体では、一人の施術者がセルフケア整体の専門家として、あなたの身体に寄り添い、お悩みのヒアリング身体の状態把握から適切なセルフケア方法の特定まで専属で対応します。ゆったりと落ち着いた雰囲気のなかで、じっくりと耳をかたむけ、ご要望をすべて、その日の技術や空間づくりに反映します。あなたの身体に最適な施術は、お気持ちに寄り添った丁寧なカウンセリングがあってこそできること、私たちはそう考えています。【特長5 完全技術保証・返金保証】施術5セルフケア整体では「お客様にご満足いただくまでが技術」と考えています。あなたの身体を大切にしたい、その想いから施術後1ヶ月間の技術保証として、無料にてセルフケアについての相談をお受けしています。お家に帰ったあと、日々の生活の中で、気になったことなどありましたら、些細なことでも結構です。セルフケア整体は、最短で痛みをとるのは当たり前。それよりも長く整体いらずの身体になれるようあなたにとってベストのセルフケアをお伝えし、健康で快活な身体を長く維持し続けられるようにしていきます。また、初回のお客様に限り施術結果にご満足いただけない場合は、完全返金保証をしております。お気軽にご相談くださいませ。■「セルフケア整体」出張整体サービスセルフケア整体では多くの方からのご要望を受け、2024年7月より出張整体サービスを開始しました。JR新宿駅から電車移動で最長往復2時間以内のエリアを対象に、出張で整体サービスを提供いたします。尚、出張整体サービスでは、オーダーメイドセルフケアマスタープログラムのみ承っております。出張整体サービス:料金オーダメイドセルフケアマスタープログラム:18,000円(税込)/1回※別途交通費として往復1時間以内のエリアは2,000円、往復2時間以内のエリア4,000円いただきます。尚、出張形態でセルフケア体操もご要望に応じて承っております。こちらもJR新宿駅から最長往復2時間以内の場所を対象にしています。こちらは5人以上の参加者がいる場合、お一人5,000円で2時間、お身体の状態のヒアリングとメンテナンス、セルフケア体操を全員で行い、ご自身の関節痛のお悩みを取り除くプランになります。(こちらは交通費込みの料金になります)参加者が10名を超える場合は講師の人数を増やして対応いたします。詳細は以下よりお問合せください。セルフケア整体 新宿本店TEL : 03-6825-0540MAIL: contact@selfcareseitai.com ◆院長紹介nobu先生nobu先生学生時代にはチャンピオンスポーツとして相撲に励み、膝の靭帯損傷を経験。リハビリ期間を経て、競技復帰するも度重なる腰痛やスポーツ障害に悩み、肩関節の手術も経験する。腕のよい治療院を探し回るも、改善の兆しのない治療を継続することをやめ、自身が国家資格である鍼灸師・柔道整復師になることを決意。整骨院、整形系外科時代には30,000人以上の施術を経験。現在は、格闘家、ポールダンサー、トップアスリートから90歳、100歳以上のご高齢の方まで幅広く施術したり日本身体運動科学研究所の一員として1万3,000人以上が実践している技術を広め、自分自身でも健康になれる方法も広めている。■店舗情報セルフケア整体 新宿本店所在地 : 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-5-4 東都ビル502アクセス : JR新宿駅3番出口を出て徒歩7分営業時間 : 平日・土日・祝日 9:00~20:30(不定休)TEL : 03-6825-0540MAIL : contact@selfcareseitai.com お問合せ・ご予約: ◆運営会社株式会社セルフケア整体ロゴ本社所在地: 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-5-4 東都ビル502運営責任者: 加藤 聡悟事業内容 : 整体院「セルフケア整体」の企画・運営、健康器具の開発・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月19日毎日のバスタイムを癒しのセルフケアにロンドン発のフレグランスブランド「モルトンブラウン」は、新コレクション「リヴァイヴィング ローズマリー」のヘアケアとボディケア製品を7月10日に発売する。「モルトンブラウン」は、1971年にロンドンのサウスモルトンストリートで誕生したフレグランスブランド。オードパルファン・オードトワレのほか、バス&ボディ・ヘアケア・ホームフレグランス等を展開する。「リヴァイヴィング ローズマリー」は、新登場のウェルネスシリーズ。幸福感あふれる香りで、バスタイムをセルフケアの時間として過ごすことを提案している。香りが幸福感に満ちた穏やかなひとときを演出新シリーズでは、ローズマリーとユーカリのさわやかな香りが、リフレッシュした気分と自信を与えてくれる。調和のとれたゼラニウム、落ち着いたシダーウッド、豊かに広がるパチョリが織りなす香りは、深呼吸のリズムで心地よく広がる。シャンプーは、髪と地肌をやさしく洗い上げる。艶を与えて、しなやかな手ざわりに導く。300ml入りで、価格は、3,960円(税込み)。コンディショナーは、髪と地肌に栄養と潤いを与えて、指通りの良い美しい髪に仕上げる。300ml入りで、価格は、4,290円(税込み)。「バス&シャワーオイルインジェル」は、濃厚でミルキーな泡でやさしくなめらかに洗えるボディ用洗浄料。豊かな泡立ちなので、バブルバスとしても使用可能。心地よいアロマにより、優雅なバスタイムを演出する。300ml入りで、価格は、5,060円(税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月08日アロマの効果とおすすめの取り入れ方を医師が伝授!実践編大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区社長:上原 茂](以下、当社)が運用する健康情報サイト「大正健康ナビ( )」では、専門医によるヘルスケアアドバイスを公開しています。6月12日に公開するのは、『アロマでセルフケアアロマの効果とおすすめの取り入れ方を医師が伝授!実践編』です。「アロマセラピー」とは、植物がもつ香りの効能を活かす自然療法のこと。一般的な医療を補う補完医療としても注目されていますが、日々のちょっとした不調を和らげるセルフケアにも有効です。アロマセラピーの具体的な実践方法やおすすめの精油を、症状別に6月12日、19日の2回にわたってご紹介します。◆新着情報新特集!「アロマでセルフケアアロマの効果とおすすめの取り入れ方を医師が伝授!実践編」 ■6月12日公開の記事は下記3つです。・「冷え・肩こりのケアにはこのアロマ」 はこちら: ・「かぜ・インフルエンザのケアにはこのアロマ」 はこちら: ・「アレルギー性鼻炎・花粉症のケアにはこのアロマ」はこちら: ■6月19日公開予定の記事は下記3つです。・生理痛・月経前症候群(PMS)のケアにはこのアロマ・ゆらぎ症状のケアにはこのアロマ・気分の落ち込み・不眠のケアにはこのアロマ■こちらの記事もおススメです!大正健康ナビ「アロマの効果と正しい取り入れ方を医師が伝授!」 最近では、アロマセラピーの専門店も増え、身近な存在になってきましたが、興味はあっても、正しい使い方まではよく分からないという人も多いのではないでしょうか。今回の記事をきっかけに、正しい活用法を知って、毎日の暮らしに取り入れてみましょう。大正健康ナビは、生活者の日常生活に寄り添い、「人生100年時代をサポートする健康情報発信基地」として、みなさまの健康の維持・増進にお役立ていただけるサイト運営を目指しております。当社は、これからも健康と美を願う生活者に納得していただける優れた医薬品・健康関連商品、情報及びサービスを、社会から支持される方法で創造・提供することにより、社会へ貢献してまいります。【監修者プロフィール】医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック 理事長・院長東京女子医科大学呼吸器内科 非常勤講師入谷 栄一(いりたに・えいいち)先生呼吸器専門医、アレルギー専門医、がん治療認定医、総合内科専門医。一般社団法人日本フィトセラピー協会顧問、NPO法人日本融合医療研究会名誉理事長、NPO法人日本メディカルハーブ協会顧問、NPO法人心とからだの研究会顧問。東京女子医科大学第一内科、東京都職員共済組合青山病院などを経て現職。がんの臨床研究を通じて補完医療の実態に触れ、さらに自身のぜんそく・アレルギーの治療のために現代医療に補完医療を取り入れた経験から、ハーブを使った自然療法を用いるようになり、日本初のハーブ専門外来を開設。現在は地域に密着した在宅診療にてアロマやハーブの指導も行う。■ご参考●大正健康ナビ 大正健康ナビでは、お悩みの原因、症状、対策や予防法などをご紹介しています。いろいろな疑問に専門家が分かりやすくお答えしています。特集「アロマでセルフケア」.pdf : アロマでセルフケア|大正健康ナビ|大正製薬 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月12日皆さんは、ママ友との付き合いに悩みはありますか?今回は「同じ職場で働くママ友」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:みやお(@miyao4946)ママ友の会社で働くママ友が経営する会社で働く主人公。仕事中、プライドが高くなるママ友に悩んでいました。ある日、息子が熱を出してしまい…。主人公はママ友に「息子が熱出して…」と連絡し、在宅で仕事をすることに。しかし、ママ友から今日中にデザインの仕事を頼まれたものの、息子の体調が悪化して取り掛かれなくなってしまいました。すると、ママ友が代わりに引き継いでくれたのですが…。その後、ママ友から作ったデザインの確認を頼まれた主人公は「え、なにこれ」と青ざめます。ママ友が提出してきたものは明らかにおかしいデザインだったのです。主人公はためらいながらも、ママ友に修正を申し出ます。すると機嫌を損ねたママ友は、他のママ友に愚痴を言って…。理由を理解するも…出典:Instagram出典:Instagramデザインを見た他のママ友は、主人公が修正を希望した理由を理解するも何も言えず…。その後も主人公がいないところで悪口を言うママ友の姿に、他のママ友はゾッとするのでした。読者の感想提出されたものが明らかにおかしいものであれば、言いづらくても指摘しなければいけませんよね。修正を申し出たにもかかわらず、ママ友から悪く思われてしまった主人公が気の毒です。(30代/女性)仕事にプライドを持つことは悪いことではないですが、機嫌を悪くされると仕事がやりづらくなってしまいますね。仕事を引き継いでくれたいい面もあるので、悪口を言うことがなくなるといいなと思います。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2024年06月01日