こんにちは、宝あり子です。「保活」それは子どもを保育園へ入れるための活動。妊娠中から保活される方もいらっしゃいます。しかし、わたしは妊娠中に保活することを思いつきませんでした。■「保活は大変」と聞いてはいたけど…産後に保育園の申し込みが始まったら、保活を始めようと思っていました。妊娠中に保育園について考えていたのは、「3月が予定日だから、3月に出産した場合は、翌年の4月から復職かな」ということと、これだけでした。テレビなどで「保活は大変」ということは知っていました。しかし家の周りには保育園もいくつかあったので、保育園の数は多いし自分の地域は大丈夫だろうと思っていました。そして、正直なところ赤ちゃんがまだ産まれていないのに、保活を始めることにピンときていませんでした。“保活は早めに始めた方が良い”わたしが住んでいる地域も、それに該当する地域だったことを知ったのは出産後でした。■「早生まれ」は保活に不利!?わたしが保活に焦りだしたのは、同じく育休中の先輩と会ったときです。当然ながら会話は「復職、保活について」になりました。先輩からそう聞かれたので、「3月生まれなので、ちょうど来年の4月から復職しようかと…」と、考えていたことを話しました。すると…。 ■早生まれの4月入園がむずかしい理由「ひよこちゃん3月生まれだから、来年の4月入園だと1歳クラスだよね。1歳児クラスは地域によっては、倍率が高いみたいで…」お恥ずかしながら、その知識さえ私にはありませんでした。確かに先輩のおっしゃる通りです。1歳児クラスは0歳児クラスから上がる子がほとんどなので、募集人数が0歳児クラスより少ないです。そして、わたしと同じように、子どもが1歳になったら復職を考える方もいらっしゃいます。保育園激戦区では1歳児の4月入園はむずかしいから、0歳での入園のほうが入りやすい。しかし早生まれは、0歳児での4月入園がむずかしい。3月生まれの娘も保育園入園がむずかしいかもしれない、という事態に気づいて、ようやく焦りだしました。こうしてわたしの保活がはじまりました。続きます。
2022年04月28日鞘師里保の初映像作品『1st Live&Documentary DAYBREAK』が、4月6日にリリースされることが決定した。今作には、2021年8月にソロアーティストとして再デビュー後初めて行ったワンマンライブ『RIHO SAYASHI 1st LIVE 2021 DAYBREAK at 豊洲 PIT』ライブ本編と、スペースシャワーTVプラスで放送された密着映像やライブ直後のインタビュー、鞘師の再始動を追ったドキュメンタリーフィルム『Middle of the Night』の三本の映像が収録されるほか、様々な表情を詰め込んだ撮り下ろし写真が満載のブックレットが付属する。併せて、ジャケットビジュアルと店舗別購入者特典の詳細に加え、鞘師里保本人によるコメント映像が公開された。<リリース情報>『1st Live&Documentary DAYBREAK』2022年4月6日(水) リリース『1st Live& Documentary DAYBREAK』ジャケット『1st Live& Documentary DAYBREAK』商品イメージ【3Blu-ray】13,200円(税込)撮り下ろしブックレット24P / 外箱ケース付【収録内容】・RIHO SAYASHI 1st LIVE 2021 DAYBREAK at 豊洲 PIT(2021.08.09)・RIHO SAYASHI 1st LIVE 2021 DAYBREAK 完全版・鞘師里保ドキュメンタリーフィルム『Middle of the Night』【店舗別特典】・タワーレコードオリジナル特典:メガジャケ・HMV オリジナル特典:ポストカード・楽天ブックスオリジナル特典:ブックマーク・TSUTAYA オリジナル特典:ステッカー・拠点店特典:ステッカー『1st Live& Documentary DAYBREAK』店舗別特典一覧購入リンク:鞘師里保 2st EP『Reflection』発売中【収録曲】1. Go-by作詞:鞘師里保 / Akira Sunset作曲:Akira Sunset / APAZZI2. Take a Breath作詞:鞘師里保 / 宮野弦士作曲:宮野弦士3. Melt作詞:さらさ / 鞘師里保作曲:Michael Kaneko4. Baby Me作詞:鞘師里保作曲:orange spotting5. Winding Road作詞:Kanata Okajima / 鞘師里保作曲:TAKAROT FUNK UCHINO関連リンク鞘師里保 OFFICIAL SITE鞘師里保 Instagram鞘師里保 Twitter鞘師里保 YOUTUBE
2022年03月05日【保湿スティック】でメイクの上からうるおいチャージ!おすすめアイテムをご紹介!出典:byBirthピンポイントでうるおいケアができる保湿スティックは持っていますか?マスクをしていると、マスク内の蒸気によって顔の水分が蒸発してしまうため、乾燥が気になる方が非常に多い傾向です。そのようなお悩みの方は、外出先でもさっとうるおいチャージができる保湿スティックを1本持っていると安心ですね。保湿スティックってなに?出典:byBirth保湿スティックは、メイクの上から保湿ができるので、乾燥して肌が突っ張ってしまった時などに重宝するアイテムです。リップクリームのようなスティック状になっていて、乾燥が気になる部分に直接塗っていきます。保湿スティックは油分が多いので、水分を肌に留めてくれるエモリエント効果が高いアイテムです。上記でも記載した通り、マスクの中で水分が逃げてしまい乾燥するという方は、保湿スティックで蓋をすることで、乾燥しにくくなります。保湿スティックの選び方出典:byBirthここでは、保湿スティックの選び方をご紹介します。成分で選ぶ保湿成分の高い、セラミドやホホバオイル、シアバターなどが配合されているものを選ぶのがおすすめです。テクスチャーで選ぶ保湿スティックは、柔らかいテクスチャーのものもあれば、硬めのテクスチャーのものもあります。塗りやすいのは柔らかめですが、硬めのタイプはしっかりと保湿力が高いものが多いです。お好みのテクスチャーを選びましょう。仕上がりで選ぶ肌に塗った後のベタつき感は商品によってさまざまです。乾燥が気になるけど基本的にオイリー肌という方は、メイクがヨレてしまわないように、崩れにくいものを選ぶと良いでしょう。ハイライトとしても使えるものを選ぶ保湿スティックとしてもハイライトとしても使えるものを選べば、うるおいをチャージしながらメイクもでき、メイク直しの時短に繋がります。カラーは、ホワイト系を選ぶとナチュラルな仕上がりになります。おすすめの保湿スティックをご紹介!IPSAザ・タイムR デイエッセンススティック この投稿をInstagramで見る IPSA Japan(@ipsa_jp)がシェアした投稿 日中の乾燥が気になる肌をなめらかに整える、みずみずしいスティック美容液です。カサつく部分に水分を大量に補給することができ、肌のキメを素早くなめらかに整えてくれます。メイク直しの時に使うと、肌のキメがふっくらとします。テクスチャーは、するする塗れて伸びが良く、乾燥した肌にうるおいを纏うような感覚です。伸びが良いですが、ベタつき感は少ないのでメイク崩れもしにくい印象です。ルナソルグロウイングデイスティック この投稿をInstagramで見る LUNASOL|ルナソル(@lunasolofficial)がシェアした投稿 しっとりとした感触で肌に密着し、うるおいのあるみずみずしいツヤ肌に仕上げるスティックタイプのハイライトです。ハイライトではありますが、うるおい成分も豊富に配合されているため、メイクをしながらスキンケアもできる万能アイテム。透明なツヤを頬の高いところにオンすることで、顔立ちに美しい立体感が生まれます。パールやラメの光ではない、うるおったようなツヤ感に仕上がるのが特徴です。保湿成分は、オリーブオイル・アボカドオイル・シアバターなどが配合されています。MiMCビオモイスチュアスティックAC&UV この投稿をInstagramで見る MiMC(@mimc_natural)がシェアした投稿 8種のフルーツから抽出したオイルとミネラルで、メイクの上からうるおいと明るさをプラスする保湿スティックです。乾燥してしまった肌へのメイク直しは難しいですよね。うるおいを補給したいけど、メイクヨレも心配…という方も多いはず。ビオモイスチュアスティックを使うと、メイクの上からスティックをすべらせるだけで、保湿とメイクアップの両方が叶います。カラーは、01 ピンクベージュと02 ホワイトの2色展開です。保湿スティックとして使うなら、色がついていない02 ホワイトがおすすめです。まとめこの記事では、保湿スティックってなに?・保湿スティックの選び方・保湿スティックの使い方・おすすめの保湿スティックをご紹介しました。ミスト状の化粧水でメイクの上から保湿をするという方も多いですが、蒸発してしまうのが気になって使えないという方もいます。そのような方は、今回ご紹介した保湿スティックを使って、ピンポイントでうるおいチャージをしてみてはいかがでしょうか?ぜひ、ご自身の肌に合った保湿スティックを選んでみてくださいね。
2022年03月03日元モーニング娘。の鞘師里保の2nd EP『Reflection』(初回限定盤A・B:3,500円 通常盤:2,500円)が12日、発売された。2枚目のEPとなる同作は、全5曲を収録し、前作『DAYBREAK』に続いて全て鞘師が作詞を手掛けている。前作では自分自身と向き合い、これまで隠してきた⼼の裏側をさらけ出す楽曲を発表したが、今回はそこからもう⼀歩踏み出し、自分自身と対話する時間を積み重ねて完成させた。今回は全3形態でリリースし、初回限定盤Aの特典映像として、愛用アイテムを紹介する「マイフェイバリット2021」を収録。初回限定盤Bには、スリーブケース仕様の全32Pの写真集が付属される。また、11日には発売に先駆け、自身のYouTubeチャンネルで収録曲「Winding Road」のミュージックビデオを公開した。同曲のテーマは“強さ”。MVは、⼀歩を重ねていく決意と曲がりくねった道をイメージさせる旗をモチーフに、広い景⾊の中でストイックでエモーショナルな映像に仕上がっている。午前中に激しく降っていた雨が午後にはあがり、太陽が沈む直前の鮮やかなピンク色の空をバックに歌唱しているシーンが印象的だ。そして、同EP収録曲「Go-by」「Baby Me」のダンスプラクティス動画も、12日(20:00)に公開予定。さらに、同EPを引っ提げたライブツアー「RIHO SAYASHI 1st LIVE TOUR 2022 Reflection」が、15日から東京・中野サンプラザホールを皮切りに3都市5公演で開催される。15日の夜公演はTBSチャンネル1で生中継も行われるほか、2月15日にはBSスカパー!で『鞘師里保 1st LIVE TOUR 2022 Reflection 完全版』も放送予定となっている。
2022年01月12日首里城公園では、令和4年1月1日(土)から1月3日(月)に首里城公園「新春の宴」を開催いたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行いながら皆さまをお迎えします。首里城らしい正月の雰囲気をお楽しみください。詳細URL: ■首里城公園 新春の宴開催期間:令和4年1月1日(土)~1月3日(月)場所 :首里城公園内■国王・王妃出御(要入場料)国王・王妃が凛々しい姿で皆様の前にお出ましになります。出御に併せて正月儀式「朝拝御規式」の一部分を紹介いたします。国王・王妃出御■琉球芸能の宴新年に相応しい琉球舞踊(古典舞踊、雑踊り)や古典音楽演奏を披露します。琉球芸能の宴■新春杜のステージ様々な出演者による歌やダンス等のパフォーマンスを披露します。新春杜のステージその他、様々なプログラムをご用意しております。是非ご家族そろって首里城公園へお越しください。※イベント内容は、変更または中止になる場合がございます。12/31(金)~1/3(月)は、沖縄県民を対象とした入場料の割引を行います!【料金】大人 400円→320円中人(高校生) 300円→240円小人(小・中学生) 160円→120円※70歳以上の沖縄県在住の県民の方はいつでも入場無料です。入場の際は住所確認が必要になります。広福門券売所にて、現住所が確認できる公的証明書(保険証や運転免許証など)をご提示ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月28日女優の北川景子が15日、都内で行われた「2021 美的ベストコスメ大賞」発表・贈賞式に出席した。同賞は2001年の雑誌『美的』創刊以来続く、読者投票によりその年に最もよかったコスメに贈られるもの。今年は21,961人もの投票があり、この日は各賞の発表が行われ、「美的ベストビューティーウーマン」に北川景子が選ばれた。読者がなりたい有名人を選ぶ同賞を受賞した北川は「素直にうれしいという気持ちでいっぱいです。個人的なお話ですが、昨年子どもを産んで、この1年は結構バタバタであまり自分に時間が取れずケアもできなかったので、読者の方からの賞をいただけてうれしかったですし頑張ってきて良かったなと励みになりました」と喜んだ。続けて「身近で一緒にやってくれているヘアメイクさんやスタイリストさん、カメラマンさんも寄り添って力になってくださるので、その方々への賞でもあると思いますので周りの方々に感謝したいです」と語った。美を保つ秘けつについては「乾燥肌なので、夏はクーラーで乾燥、冬は当たり前に乾燥するので、保湿は神経質なぐらいやっていると思います」と保湿は常にしているといい、「最近はアイクリームが大事だと思っていて、アイクリームを首にも塗っています(笑)。あらゆるところに塗り始めました」と回答した。体型維持についても「さすがに代謝も落ちてきたし歳を重ねているので、最近は食べる物をバランスよくと気をつけています。大事なのは重さじゃなくライン。理想は週3~4回走りに行きたいんですが、現実的には週1~2回はやっています」と話すなど、食生活と適度な運動を大切にしているという。また、年末ということで今年を振り返り、「今年は前半連ドラに出演してお仕事が充実し、その分家族にサポートしてもらいました。後半は仕事が緩くて家庭に向き合えました。自分の中では両方頑張って良い歳だったと思います」と充実したようで、来る2022年も「公私バランスよくやっていけたらと思いますし、30代後半に来年からなってくるので、健康にも気をつけて抗わずなるべく老いずにキレイでいたいと思います」と抱負を語っていた。
2021年12月16日日帰り温浴施設「湯楽の里・喜楽里」×岩下の新生姜岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品)と日帰り温浴施設を運営する株式会社スパサンフジ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:末吉 糧、以下 スパサンフジ)は、11月11日「岩下の新生姜の日」(岩下食品が制定)と11月26日「いい風呂の日」(日本浴用剤工業会が制定)を記念し、2021年11月11日から30日まで、岩下の新生姜とお風呂でからだを外と中からぽかぽかにするコラボレーション企画を展開いたします。スパサンフジが運営する日帰り温浴施設「湯楽の里(ゆらのさと)」「喜楽里(きらり)」の首都圏(1都6県)全22店舗では、イベント風呂『岩下の新生姜の香り湯』を「岩下の新生姜の日」である11月11日に全店で、また11月20日から28日の各店指定日にもそれぞれ開催いたします。あわせて、各店のお食事処では、岩下の新生姜を使用したカレーうどんやおつまみ、ドリンクなどのぽかぽかメニューを11月11日から30日まで提供します。さらに11月26日には、秩父鉄道・湯楽の里・岩下の新生姜の3社のコラボSL「ぽかぽかいいふろ 湯楽の里×岩下の新生姜号」を運行します。お風呂でぽかぽか!食事でぽかぽか!寒さが増すこの季節、岩下の新生姜は生姜パワーでからだぽかぽかを応援いたします。お風呂でぽかぽか!イベント風呂「岩下の新生姜の香り湯」お風呂でぽかぽか!イベント風呂「岩下の新生姜の香り湯」生姜の成分がぎゅっと濃縮された「岩下の新生姜パウダー」とじっくり抽出した「生姜エキス」をWで配合した入浴剤『岩下の新生姜の香り湯』を使用。岩下の新生姜をイメージした爽やかな香りと“漬け液”のような透明感のあるピンク色のお湯に浸かれば、まるで自分が岩下の新生姜になったかのような気分に。心とからだをぽかぽか温める、楽しく健やかなイベント風呂です。[開催日]2021年11月11日(木)「岩下の新生姜の日」全店開催※11月20日から28日の各店指定日にもそれぞれ開催。開催日は店舗によって異なります。イベント風呂開催日について詳しくはこちら↓▼『岩下の新生姜の香り湯』イベント風呂実施店情報(2021年11月~)|岩下食品 お食事でぽかぽか!岩下の新生姜メニュー岩下の新生姜ぽかぽかコラボメニューお食事処では、「岩下の新生姜」を使用したメニューが11月11日から30日までの期間限定で提供されます。生姜のうれしい成分でからだの中からぽかぽかに。[提供期間]2021年11月11日(木)~11月30日(火)●豚天と岩下の新生姜のカレーうどん850円コクのあるカレーうどんに岩下の新生姜の爽やかな風味とやさしい辛味がベストマッチ。●鶏の唐揚げ 岩下の新生姜タルタル550円定番人気の唐揚げにタルタルソースと岩下の新生姜をトッピング。●豚しゃぶおろしポン酢 岩下の新生姜添え550円岩下の新生姜をトッピングしてさらにさっぱり。●岩下の新生姜ときゅうりの塩昆布あえ550円おつまみにぴったり。●揚げ茄子 岩下の新生姜薬味のせ480円少し大人の味わい。【ソフトドリンク】●ピンクジンジャーソーダ390円【アルコール】●ピンクジンジャーサワー550円●ピンクジンジャーハイボール550円※店舗により提供メニュー、価格が異なります。※限定販売のためなくなり次第終了となります。※価格はすべて税込です。「岩下の新生姜」商品パッケージ▼岩下の新生姜|商品情報|岩下食品 乗ってぽかぽか!秩父鉄道SLパレオエクスプレス「ぽかぽかいいふろ 湯楽の里×岩下の新生姜号」運行秩父鉄道SLパレオエクスプレス「ぽかぽかいいふろ 湯楽の里×岩下の新生姜号」ヘッドマーク11月26日「いい風呂の日」にあわせて、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスの前面にオリジナルデザインのヘッドマークを掲出する「ぽかぽかいいふろ 湯楽の里×岩下の新生姜号」を運行。ご乗車いただいた方全員に、お得なクーポンが付いた「乗車記念証」、「岩下の新生姜のしずく(グミ)」をプレゼントするほか、車内でじゃんけん大会を開催し、「岩下の新生姜お楽しみバラエティーセット」や「湯楽の里ご招待券」などのお楽しみグッズをプレゼントいたします。[運行日]2021年11月26日(金)[運行時間]熊谷駅(10:12発)~三峰口(12:45着)秩父鉄道「ぽかぽかいいふろ 湯楽の里×岩下の新生姜号」乗車記念証▼岩下の新生姜のしずく(グミ)|商品情報|岩下食品 SLに関するお問い合わせ先秩父鉄道企画部TEL:048-523-3313 株式会社スパサンフジについて1999(平成11)年から「温浴事業」に取り組み、現在では首都圏(1都6県)で22店舗を運営しています。▼株式会社スパサンフジ企業サイト ▼湯楽の里・喜楽里総合案内サイト ▼「いい風呂キャンペーン」特設サイト|湯楽の里・喜楽里 【公式SNS】▼湯楽の里・喜楽里公式Instagram ▼湯楽の里・喜楽里公式Twitter 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月11日首里城公園にて、10月30日(土)から11月3日(水)にかけて首里城復興祭を開催いたします。例年、首里城公園開園記念行事として開催しておりました「首里城祭」は、復興への更なる気運を高めるため、今年度より正殿完成まで「首里城復興祭」と改称します。国王・王妃による「出御」をはじめ、地域の方々と共同で企画・運営するイベント「龍潭ハス乗り体験」など様々なプログラムをご用意しております。また、10月30日(土)は国内外で活躍している和太鼓奏者、中島 初穂氏が特別出演いたします。さらに、10月30日(土)、31日(日)、11月3日(水・祝)は沖縄県民を対象に入場料を割引料金でご利用いただける「沖縄県民割」を実施します。ぜひこの機会にご家族そろって首里城公園へお越しください。■国王・王妃出御国王・王妃出御琉球国王・王妃が世誇殿前に姿を現し、凛々しいお姿を間近でご覧いただけます。■特別出演 和太鼓奏者 中島 初穂特別出演 和太鼓奏者 中島初穂国内外で活躍する和太鼓奏者、中島 初穂氏による演奏が披露されます。早期復興・再建を願い、大迫力の演奏をお楽しみください。■首里城復興祈念ステージ日時:10月30日(土)15:00~15:30場所:首里杜館芝生広場■沖縄県民の方はお得に首里城復興祭を楽しめる!10月30日(土)、31日(日)、11月3日(水・祝)は、沖縄県民を対象に入場料の県民割引を行います!大人400円→320円、中人300円→240円、小人160円→120円※70歳以上の沖縄県在住の県民の方はいつでも入場無料です。入場の際は住所確認が必要になります。広福門券売所にて、現住所が確認できる公的証明書(保険証や運転免許証など)をご提示ください。※例年、那覇市国際通りで実施していました「琉球王朝絵巻行列」は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、当面の間、中止といたします。何卒ご理解賜りますよう申し上げます。※詳細は添付のチラシまたはホームページにてご確認ください。ホームページURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月29日2019年10月31日未明に発生しました火災により、首里城正殿を含む建物8棟が焼損しました。首里城の火災から2年──。沖縄県のシンボル、沖縄県民の心の拠り所となる「首里城」の復旧・復興への願いを込めて、売上の一部が寄附されるCAミラー「首里城復興応援ミラー」を発売します。寄附金は、株式会社 JAL JTAセールスを通じて沖縄県都市公園課へ寄附されます。CAミラー「首里城復興応援ミラー」■「首里城復興応援ミラー」取扱店一覧◇空港売店のホームページ・Coralway那覇空港売店・Coralway那覇空港ゲートラウンジスナックコート・Coralway石垣空港売店URL: ◇オンラインショッピングサイト・CoralwayショッピングURL: ■商品概要商品名:CAミラー「首里城復興応援ミラー」(PAT.)定価 :1,100円(税込)サイズ:W50×H30×t2(mm)重さ :4g■コミーのCAミラーとはコミーは世界初のフラットなのに視野が広い特性を持つ「FFミラー」を製造・販売しているメーカーです。当社商品の「FFミラーAIR」は、航空業界では1997年以来、航空機の手荷物入れ用ミラーとして採用されています。今から7年ほど前、日本航空のCA(客室乗務員)からの要望で業務用のコンパクトミラー「CAミラー」を開発し、納入実績があります。日本航空のCAはフライト前に「非常用機材のゲージ」の確認業務があります。ゲージが読みにくい場所にある時、このミラーを使って確認しています。【お問い合わせ先】コミー株式会社TEL : 0120-531-073Mail: mail@komy.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月28日「カラーを駆使して秋らしいメイクにチャレンジしてみたいです」と鞘師里保さん。ヘア&メイクアップアーティストのNAYAさんがその願いを叶えました!今すぐ試せる分かりやすい解説付きです。知的で上品な空気感が漂うカーキで艶っぽさを宿した眼差しに。お試しにも登場した鞘師里保さんが、シックで色香を感じさせる、旬のスモーキーアイに挑戦!鞘師かっこいいのにキュートさもあって感動!今日みたいな深みのあるカーキは、自分では使いこなせないカラーだからすごく勉強になりました。NAYA骨格美人だし、クールな印象を伸ばしたほうが断然おしゃれ。なので、今日みたいなカーキやダスティな紫などのアンニュイカラーは、すごくお似合いになると思います。鞘師自分でメイクすると、こういう抜け感が出せなくて…。メイクしているのに、“スッピン感”になってしまうのが悩みです。NAYAアイシャドウは、チップだと色ムラになったり重たい印象になるので、ブラシでさらっとのせるのがおすすめ。ティッシュオフしながら色をレイヤードすると、ニュアンスを出しやすいですよ。鞘師そんなテクニックが!色を重ねると、ものすごく“メイクしてます感”が出ていました。NAYA印象的な目元にするためには、カーキ1色では深みが足りないので、目頭にブラウンなどの締め色を入れるのがポイント。そうすると、アイラインで目を囲まなくても、洗練された雰囲気に。あとは眉が骨格を引き立たせてくれるので、眉頭にしっかりと色を入れるのも、顔に奥行きを出すコツです。Makeup PointA異なる質感のパレット。SNIDEL アイデザイナー 07¥6,380(SNIDEL BEAUTY TEL 03・3261・9968)Bダスティブルー。アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP 008¥4,180(ADDICTION BEAUTY TEL 0120・586・683)Cアッシュグレー。SNIDELアイブロウ マスカラ 01¥2,640(SNIDEL BEAUTY)アイホールにブラシでAのをのせる。を、アイホールにややかぶせ気味に、目頭のくぼみにぼかす。下まぶたにを、目頭にをオンして、上まぶたのキワにでラインを引く。まつ毛は、上は黒のマスカラ、下はBを。眉毛はCで眉頭の毛を立てて、全体の毛流れを整える。Riho’s Beauty Rules1. お守りファンデ&コンシーラー「『RMK』のクリームファンデは、ヘア&メイクさんに教えてもらってからもう10年くらい使っています。『イプサ』のコンシーラーは、クマ隠しや赤み消しに大活躍!」2. ヘビロテ中のヘアワックス「『ザ・プロダクト』のオーガニックヘアワックスは、天然成分100%で安心。パーマのニュアンス出しに欠かせません。ヘア以外にも、リップやハンドの保湿にも使えます」3. ロールオンアロマを愛用。「高橋愛さんがコラボした、『aroma-pathi』のロールオンアロマ(Love vibes)は、いつも持ち歩くほどお気に入り。香りを楽しみながら、指先のケアに重宝しています」ポーチの中、見せてください!手持ちのメイクアイテムをすべて収納している黒のバニティポーチ。「普段のメイクは15〜20分くらいです」鞘師里保2015年にモーニング娘。を卒業後、米国へダンス留学。’21年8月から約5年半ぶりに音楽活動を再開。Hair & Make NAYAヘア&メイクアップアーティストMio氏に師事。透け感やニュアンスを引き出すヘアメイクが得意。タレントからの信頼も厚く、幅広いジャンルのファッション誌や広告で活躍中。※anan 2021年9月15日号より写真・Nae. スタイリスト・SHOCOヘア&メイク・NAYA取材、文・岡井美絹子
2021年09月09日スタイリストSHOCOさんがエコなファッションを紹介するこの連載。第7回目は、アーティストの鞘師里保さんが『カーサフライン』のアイテムを大人っぽい表情で着こなしてくれました。“円形型循環”を実現するサステナブルなセレクトショップ。【スタイリストSHOCOのECO&FASHION】Vol.7オリジナル商品のプリーツワンピースなどデザイン性の高い大人カジュアルファッションで人気の『カーサフライン』ですが、立ち上げ当初から地球に優しい、人に優しいモノづくりをテーマにしています。商品は全てエシカルな理念のもとに作られていて、素材選びはもちろん、ローカルメイド(地域に根付いたものづくり)、リユースとアップサイクル、クラフトマンシップ(伝統的技術の継承)などの取り組みが、商品の下げ札に記載され、一目でわかるようになっています。また、表参道のショップは可能な限り「土に還る素材」を採用し、エコ素材の下げ札やネームタグ、布のショッパー、木製ハンガーなど商品以外のところにもサステナブルなこだわりを持ってるんです。お洋服だけでなく洗剤やガラス、金属のストローなど日々の生活の中で使えるグッズも取り扱っているのでぜひ試してみて!!特に洗濯洗剤は私も使っているのですが、赤ちゃんの衣類にも使える優しい仕様でありながら、汚れもしっかり落ちて海にも優しい、香りもいい。全方位からオススメできるアイテムです。秋を先どる異素材コーデ。ニットカーディガン¥35,200、ワンピース¥29,700(CASA FLINE/CASA FLINE表参道本店︎03・6447・5758)、ブーツ、アクセサリーはスタイリスト私物。秋の新作から、キャミソールドレスとニットカーディガンのコーディネイトをセレクト。上品な光沢のドレスにざっくりしたニットカーディガンを羽織って大人な抜け感を演出。今回はブーツを合わせて外仕様ですが、サテンから裸足をするりと出して、贅沢なおうち時間を楽しむのも。ドレスはインナーにTシャツやタートルを合わせてカジュアルダウンしたり、カーディガンをライダースやジャケットにレイヤードして上級者な着こなしをするもよし!コーディネイトの幅が広がります。鞘師さんに、着心地をインタビュー。ここからは、モデルを務めてくれた鞘師さんにお話を聞きました。――半合成繊維でできたワンピースと天然素材のニットの着心地は?どちらも着心地がとても良くて、このまま寝られそうなくらいでした(笑)。――普段サステナブルファッションを意識したりしていますか?もともと服をたくさん買うタイプではないのですが、最近、私の周りでもサステナブルな物づくりをされている方が増えていて。今後は地球にも優しい服選びを意識してきたいですね。――ファッション以外で実践しているエコなことはありますか?常にエコバッグを持ち歩いていて、ビニール袋は使わないようにしたり、マイボトルで家から飲み物を持って行くようにしています。最近は可愛いエコアイテムがたくさんあるのでお気に入りの物を見つけて持ち歩くのが楽しいんです。楽しみながらなので苦にならず続けられています。SDGsを難しく考えず楽しみながら続けていくことが大切ですね。次回もお楽しみにっ。鞘師里保1998年生まれ、広島県出身。2015年にモーニング娘。を卒業後、米国へダンス留学。2021年8月に1stEP「DAYBREAK」をリリース、来年1月には1stツアーを開催予定SHOCOファッション誌や人気アーティストのスタイリングで活躍する人気スタイリスト。トレンドを押さえながら、個性をひきだすスタイリングに定評がある。プライベートで双子のママ。写真・Nae. スタイリスト、文・SHOCO ヘア&メイク・NAYA
2021年09月09日女優の北川景子が、15日より放送される大正製薬「アルフェ ビューティシリーズ」の新CM「わたしはALFEを選ぶ」編に出演する。新CMでは、水滴がゆったりと浮かぶ幻想的な世界観のなか、北川が美しい仕草や表情で商品の魅力を表現。視聴者をポジティブにさせるような仕上がりとなっている。今回のCM撮影に臨むにあたって、「皆さんが“ポジティブになれるように”ということを自分の中のテーマとして、セリフや動きのないカットでも、見ていてパッと笑顔になっていただけるCMにしたいと思って取り組みました」と北川。「映像の美しさに加え、見ていて笑顔になっていただけるよう、いろいろな表情にチャレンジしていますので、表情にも注目していただけたらいいなと思っています」と、見どころを伝える。また、自身が考える「美」について聞かれると、「生き方や考え方というものが、だんだんとその人のたたずまいや、表情にも表れてくると思っていますので、“内からにじみ出るもの”なのかなと思っています」と回答した。
2021年07月15日健康で美しい女性器の土台となるのは、学ぶ、洗う、保湿する、鍛える、ととのえるの5ステップ。ここでは「保湿する」に注目したアイテムをご紹介します。水分と油分を補給してぷるんとした弾力に。「まずデリケートゾーンを触ってみましょう。弾力がなくザラつきがあったり、硬いところがあれば、潤い不足の可能性があります」と白金高輪海老根ウィメンズクリニック院長の海老根真由美先生。保湿も、敏感な部分にも安心して使えてのびが良い、専用のセラムやローションがおすすめ。またデリケートゾーンの悩みとして乾燥に加えて多いのが黒ずみ。「下着の摩擦によって色素沈着を起こしがちなことも原因の一つ。最近、デリケートゾーン専用ホワイトニングコスメが増えてきているので、試してみるのも手です。見た目がきれいになってくると、お手入れも楽しくなってきますよ」(植物療法士・森田敦子さん)高保湿(1)のびが良くみずみずしい質感でさっぱり保湿。とろみがあり、のびの良いテクスチャー。さらりと肌になじみ、もっちりとした質感に。柿果皮から抽出した成分など植物由来成分を配合。明日 わたしは柿の木にのぼる フェミニン セラム 80ml¥4,400(陽と人info@hito-bito.jp)(2)乾燥はもちろん脱毛・除毛後のスキンケアにも。脱毛や除毛によりダメージを受け、乾燥しやすくなった肌をケア。肌本来の自浄作用のバランスを崩さず、ターンオーバーを整える。Iroha INTIMATE CARE VIOTREATMENT LOTION 100ml¥1,815(TENGA TEL:0800・1000・168)透明感(3)摩擦で黒ずんだVラインをしっとりなめらかに。下着の摩擦からの乾燥によるくすみが気になる肌のコンディションを整え、なめらかな肌に導く。無香料、無着色、パラベン無添加。ピグメンビオ ホワイトセンシティブクリーム 75ml¥2,750(NAOS JAPAN TEL:0120・074・464)(4)肌をやさしく守りながらメラニン生成を抑制。有効成分が黒ずみの原因となるメラニン生成を抑え、角質にみずみずしい潤いを与える、皮膚科医監修のクリーム。ピーリングソープとのセットも。保湿ゲルクリーム 30g¥8,800(5001 Pro. TEL:050・5375・9640)(5)ブライトニング成分が保湿しつつ透明感を引き出す。ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸ジカリウム、プラセンタエキスが肌の透明感を引き出す。アイムラフロリア デリケートブライトニングセラム イヴピアッツェローズの香り 30ml¥7,480(Melliainfo@mellia.co.jp)(6)美白&抗炎症の有効成分で自信が持てる美肌に。美白、抗炎症のW有効成分が黒ずみやかぶれをケア。ジャムウやオーガニック成分配合で肌にやさしい処方。LUMEVEホワイトニングゲルクリーム[医薬部外品] 35g¥5,445(LUMEVE研究所contact@lumevebeauty.com)海老根真由美先生白金高輪海老根ウィメンズクリニック院長、産婦人科医。女性一人一人のライフスタイル、ライフステージに寄り添った治療に定評がある。クリニックには膣をケアするレーザー治療なども導入。森田敦子さん植物療法士。キュレーターを務める、フェムテック POP‐UP「センシュアル・ライフ」が伊勢丹新宿店本館3階にて7/28~8/3に開催。オンラインフェムテックセレクトショップ「WOMB LABO」も近日オープン予定。※『anan』2021年7月14日号より。写真・恩田はるみスタイリスト・山本瑶奈取材、文・古屋美枝(by anan編集部)
2021年07月10日(左から)菅野美穂、仲間由紀恵、北川景子菅野美穂(43)、仲間由紀恵(41)、北川景子(34)、いずれも主役を張る人気女優で、子育て真っ最中のママたちだ。その3人が最近はテレビのトーク番組やイベントに登場するたびに、自らの育児について語っている。■ママ女優たちの育児話に共感菅野は5月21日に生出演した『あさイチ』(NHK)で、子どもと入浴するときは、子どもが湯冷めしないようにボディソープで髪まで洗っていると告白していた。北川も、その完璧主義の性格からか、夫のDAIGOのサポートに感謝しながらも「家ではとにかくいつも走っている」状態で自分でなんでもやってしまうという。「Women of Excellence Awards(ウイメン・オブ・エクセレンス・アワーズ)」のスペシャリスト部門に選出された仲間は、5月29日に行われた授賞式でのトークショーではこんなエピソードを披露した。「最近は2人(双子)で遊んでくれる時間も増えたそうで、その間に家事もできるようですが、昨年ぐらいまでは、家を出るギリギリまで服を着替える余裕もなく、顔も洗っていない状態で出かけることもあったそうです」(スポーツ紙記者)ネット上では、いずれも《あんなにきれいな女優さんでも、ママになると同じことやっているんだな、と思うとすごく身近に感じる》《着飾って、きれいなところばかりを見せようとしないところが逆にすてき》《仕事とプライベートの切り替えがうまくできていて、かっこいい》など、多くの共感の声があがっている。「菅野、北川、仲間ともトーク番組やバラエティー番組への出演は自分の出演作品の番宣のためとはいえ、子育てエピソードは本人の了解がなければできないこと。写真誌や週刊誌でも普段のママの姿を撮られ話題になりますが、ほとんどネガティブな印象がありません。むしろ、『自然体ですてき』といった共感する声の方が多い」(女性誌記者)3人に共通するのは、いわゆるSNSなどは番宣のみでプライベートは見せないこと。「SNSなどで食卓やお弁当、ファッションなどの日常の様子を披露している“ママタレ”のような投稿が3人からはいっさい見られないです。オンとオフを明確にしているので、久しぶりにメディアに登場して語るエピソードがリアルで新鮮に聞こえてしまうのでしょう。そこが逆に説得力を増す理由なのかもしれません」(テレビ関係者)たしかに日頃からSNSなどで素顔が見られない分、本人の口から出る言葉には耳を傾けてしまうものだ。
2021年06月18日俳優の北川景子さん主演のテレビドラマ『リコカツ』が、2021年6月18日に最終回を迎えます。『交際0日』でスピード結婚したものの、約1か月で離婚してしまった自分に正直な女性・咲(北川景子)と、厳格な自衛官一家で育った航空救難団のエース隊員・紘一(永山瑛太)。現代ならではの価値観と、時代が変わっても普遍的な男女のもめ事を『リコカツ』というキーワードを通じて描いていました。最終回は、どのような結末を迎えるのか注目されています。約4カ月にわたる撮影を終えた北川景子さん。クランクアップの様子が届きました。北川景子、「自然体な役を演じることができ楽しかった」北川景子さんは、「みんなで『リコカツ』を築き上げてきた感覚があります。最終話も話し合ってみんなで作り上げてきて、こうしてクランクアップを迎えることができたのでとても達成感があります」と笑顔でコメント。「等身大の人間らしい自然体な役を演じることができ、とても楽しかったです」としみじみ語りました。また、最終回については「これまで男女の関係や仕事と家庭の両立という部分をリアルに描いてきたドラマだからこそ、きれいごとで終わらすのではなく、見ている方にも『そうきたか』と思っていただけるような結末にできたと思います」とコメント。北川景子さんのコメントを読むと、ますます最終回が気になりますね!北川景子、クランクアップコメント全文毎話、永山瑛太さんと休み時間に脚本を読みながら「この場面はこうした方がいいのではないか」など意見を交わし合って、プロデューサーさんとも打ち合わせを重ねて、みんなで『リコカツ』を築き上げてきた感覚があります。最終話も話し合ってみんなで作り上げてきて、こうしてクランクアップを迎えることができたのでとても達成感があります。9話の最後に再び一緒に歩んでいくことを決めた2人ですが、相手のために変わると言う2人が本当に変われるのかということが10話の見どころの一つになります。自衛隊は単身赴任されている方も多いと思うんですけど、それができない紘一と仕事を諦められない咲。お互いが好きで一緒に居たいと思う中、どうやって折り合いをつけて解決するのか。今まで男女の関係や仕事と家庭の両立という部分をリアルに描いてきたドラマだからこそ、綺麗ごとで終わらすのではなく、見ている方にも「そうきたか」と思っていただけるような結末にできたと思います。全10話で一番お伝えしたかったのは、夫婦の数と同じだけ夫婦の形があって、家族もそれぞれの家族の形があるんだということでした。そんなメッセージがこもった最終回になっていると思います。自分自身、共働き夫婦でお互い仕事を持っているので、仕事に集中していると家族に向き合う時間が取れなくなってしまうというのはすごく共感できるところでした。今回連続ドラマの主演をさせていただいて、4カ月間家を空ける時間が長かったので、自分の親や相手の親、そしてもちろん夫にもいろいろと協力してもらって支えていただいたので、改めて家族に感謝したいなと思いました。ホームドラマはこれまでにやったことがなかったので、難しいなと思いながらやってきたところもあるのですが、等身大の人間らしい自然体な役を演じることができとても楽しかったです。皆さまに応援していただけたことで『リコカツ』がより成長し、全10話のマラソンを走り切ることができたと思うので、見守ってくださったファンの皆さまには本当に感謝しております。最後までお付き合いいただけたらうれしいです。『リコカツ』最終話のあらすじは?互いの気持ちを確かめ合った咲(北川景子)と紘一(永山瑛太)は、改めて交際をスタートさせました。大切なマンションを売ったことを後悔する2人のため、貴也(高橋光臣)は買い戻しの交渉を試みます。すると、直接事情を聞きたいと買い主自らマンションにやって来て…。そんな中、咲は3年間のパリ研修の話を受けるかどうか悩んでいました。ようやく手にしたチャンスですが、紘一との新たな生活のことを考えると、なかなか答えを出せません。もし研修を受けるとしたら、連(白洲迅)の新しい小説が完成したあと。時間は迫っていました…。一方、パリ研修の話を連から偶然聞かされていた紘一は、「咲のために」と悩んだ末に、ある決意を秘めていて…。互いの幸せを優先しようとする咲と紘一は、どんな選択をするのか。咲と紘一が2人で考えた、2人が目指す『理想』とは…。最終話は、2021年6月18日の22時から放送です![文・構成/grape編集部]
2021年06月17日茶寮都路里から、夏季限定となるかき氷「都路里氷」「はちみつ檸檬」が、茶寮都路里 祇園本店などで販売。お茶の味わいをたっぷり楽しめる“抹茶尽くし”かき氷「都路里氷(つじりごおり)」たっぷり抹茶みつのかかったかき氷に、抹茶アイスや抹茶ゼリーなどをトッピングした、“抹茶尽くし”の1品。トップには、ふっくら炊き上げた小豆の上にもちもちの白玉をトッピングした。また、別添えで抹茶みつも用意するので、濃厚な抹茶の味わいを最後まで楽しむことができる。はちみつレモンの新作も「はちみつ檸檬(れもん)」は、レモンが主役の新メニュー。甘酸っぱいはちみつレモンみつをたっぷりかけた氷にふわふわのレモンのエスプーマをのせた。中には、さっぱりとした味わいのヨーグルトアイスを忍ばた。周りに飾ったシロップ漬けのレモンとほうじ茶ゼリーが、かき氷に程よい酸味とほろ苦さをプラスしている。【詳細】茶寮都路里 夏季限定かき氷発売日:2021年6月1日(火)販売店舗:・茶寮都路里 祇園本店(京都市東山区祇園町南側573-3 祇園辻利本店2階・3階)・茶寮都路里 京都伊勢丹店 (京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 6階)・茶寮都路里 大丸東京店 (東京都千代田区丸の内 東京駅八重洲北口 大丸東京店 10階)※予告なく終了時期が変更となる場合あり。価格:・都路里氷 1,276円 ※大丸東京店は1,463円・はちみつ檸檬 1,265円 ※大丸東京店は1,419円※各メニューは数に限りがあり、売り切れになる場合あり。
2021年06月07日2021年5月現在、テレビドラマ『リコカツ』(TBS系)に出演している、俳優の北川景子さん。同ドラマのInstagramが、フォロワー数10万人を突破したことを記念して公開した写真が反響を呼んでいます。北川景子のウエディングドレス姿に「美しい」の声同月12日に、ドラマのInstagramで公開されたのは、ウエディングドレスに身を包んだ北川さんの写真。北川さんといえば、タレントで歌手のDAIGOさんと2016年に結婚式を挙げ、その際のウエディングドレス姿が「グレース・ケリーのよう」と注目を集めました。総レースの長袖にハイネックのエレガントなデザインは、桂由美さんによるもの。優雅な雰囲気が、北川さんの上品さをより一層引き立てていました。一方、『リコカツ』のInstagramで公開されたのは、腕を露出したデザインで、ヘアスタイルもカジュアルなもの。2016年の結婚式の時とはまた違う雰囲気に、「美しい」と絶賛の声が寄せられています。 この投稿をInstagramで見る 【公式】リコカツ -TBS金曜ドラマ- & リコハイ(@rikokatsu_tbs)がシェアした投稿 ドラマスタッフいわく「世に出ないのは、もったいなさすぎる」とのことで、今回、Instagramで初めて公開されたというこちらの写真。北川さんの美しい花嫁姿は反響を呼び、多くの人を夢中にさせています。・この姿が産後だなんて信じられない…!・きれいすぎる!うっとりしてしまいます。・感動で言葉を失う。2020年には、DAIGOさんとの間に第1子も誕生し、公私ともに順調そうな北川さん。ドラマの行方はもちろん、今後の北川さんの活躍からも目が離せません![文・構成/grape編集部]
2021年05月13日北川景子と永山瑛太が離婚を目指す夫婦を演じている金曜ドラマ「リコカツ」。北川さん演じる咲の父・水口武史役として出演していた佐野史郎の体調不良を受けてキャストが交代、第4話(5月7日放送)より平田満が演じることになった。北川さん演じるファッション雑誌の優秀な編集者で、現代的で自由な家庭で育った咲と、永山さん演じる航空自衛隊・航空救難団のエース隊員で、厳格な自衛官一家で育ってきた緒原紘一。自由奔放と生真面目。まるで正反対な2人は、運命的な出会いをきっかけに交際ゼロ日でスピード結婚。幸せな新婚生活が始まると思われたが、互いの生活習慣の違いや結婚生活に求める価値観の違いで意見が食い違い、離婚に向けた活動=リコカツをスタート。だが、2人の家族もまた離婚の危機を迎えている、という物語。咲の父・武史も咲の母・美土里(三石琴乃)に浮気がばれ、美土里が咲と紘一の新居に転がり込んでくる…というところまで描かれていた。この度、体調不良により降板となった佐野さん本人からも視聴者や、出演者、スタッフに向けたメッセージが到着している。佐野史郎からのメッセージ金曜ドラマ「リコカツ」、第3話までご視聴いただき、本当にありがとうございました。 このたび、思いもよらぬ腎臓機能障害の発見により、急遽、入院せざるをえない状況となり、水口武史役を 続投することができなくなってしまいました。プロの俳優として恥ずかしい限りです。ですがその中で、愛する水口武史役を平田満さんが快くお引き受けくださるとうかがい、大変ありがたく、うれしく、心より感謝いたしております。この先のみなさまとの現場でのやりとりを、心底楽しみにしておりましたが、これからの平田満さんに宿る武史は、きっと、もっと、愚直で、切なくなるんだろうな~なんて想像しています。美土里、咲、楓、梓、紘一くん、正さん、薫さん、そして、里奈ちゃん、咲の元カレの貴也くん、自衛隊員のみなさま、出版社のみなさま、連先生…出演者のみなさま、植田博樹プロデューサー、坪井敏雄監督はじめスタッフのみなさま、本当にありがとうございました!「リコカツ」が、視聴者のみなさまはもちろんのこと、ドラマに関わるすべてのみなさまの幸せにつながるよう、心より願っております。ワタクシも、少しでも関わらせていただいた者として、快復に向けてご利益にあやかりたいと思っておりま す。「リコカツ」に参加させていただけて、本当にうれしかったです!! 「リコカツ」、最後までお楽しみいただけますよう!!このたびは、大変申し訳ございませんでした!!金曜ドラマ「リコカツ」は毎週金曜日22時~TBS系にて放送中。(text:cinemacafe.net)
2021年05月04日北川景子、永山瑛太が共演する金曜ドラマ枠「リコカツ」が4月16日スタート。永山さん演じる紘一の“カタブツ”ぶりに「面白すぎる」などの声が殺到。北川さん演じる咲の母親役で出演した三石琴乃にも注目が集まっている。現代的で自由な家庭で育った自分に正直なファッション誌編集者の女性と、厳格な自衛官一家で育ち古い価値観が当然だと思っている航空自衛隊航空救難団のエース隊員が、運命的に出会い交際ゼロ日でスピード結婚したものの、新婚早々に離婚活動“リコカツ”を始める…という本作。マジメで頑張り屋だが幼少の頃から容姿ばかり褒められ、地道な努力をあまり認められたことがないファッション誌編集者の水口咲に北川さん。航空自衛隊航空救難団メディック(救難員)で、絵に描いたようなカタブツ人間の緒原紘一に永山さん。有能な弁護士で咲の元カレの青山貴也に高橋光臣。咲の後輩で良き相談相手でもある三本木なつみに大野いと。密かに紘一に憧れている航空自衛隊航空救難団副パイロットの一ノ瀬純に田辺桃子。咲に不満を持っている後輩の編集部員、中谷ユミに武田玲奈。美に関するエッセイでベストセラー作家となり、インフルエンサーとなる咲の母、美土里に三石さん。その夫で咲の父、武史に佐野史郎。紘一の母、薫に宮崎美子。父の正に酒向芳といった顔ぶれが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。雪山で遭難した咲を紘一が救助したのがきっかけで運命的に出会い“交際ゼロ日婚”した2人だが、結婚式の翌日。咲は早朝4時に起床ラッパの音で起こされ、紘一から緒原家の家訓を唱和させられる。さらに休日、紘一の提案で外食することになったが、ファッションから店選びまで何もかもセンスが違う紘一に咲の不満は爆発。紘一も「思っていた結婚生活と違う」と大喧嘩になり離婚しようということに。離婚を考えていることを緒原家の食事会で紘一の両親に話そうとする2人だが、薫の口から正と「離婚する」と言われてしまい、自分たちの離婚話を切り出せなくなってしまう…というのが1話のストーリー。紘一の“カタブツ”ぶりに「瑛太さん、ゴルゴ13出来そう」「瑛太の圧が強いwww」「瑛太が凄すぎて面白い」「瑛太がおもしろすぎて、内容が入ってこない」などの声が殺到。永山さんのコミカルな演技に賞賛の声が集まる。また先の母、美土里役で出演した三石さんに「「リコカツ」からミサトさんの声が聴こえた‥?と思ったらやっぱり三石琴乃さん!」「三石琴乃さんが北川景子の母親で全く違和感ない美貌なのがすごい」などの声も多数。「セーラームーン三石琴乃さんがお母さん セーラーマーズ北川景子さんが娘 なんというエモ設定」「なんという神すぎる組み合わせ」と、アニメ版セーラームーン役の三石さんと、実写版でセーラーマーズを演じた北川さんの共演に沸く視聴者の反応も投稿されている。(笠緒)
2021年04月17日堤幸彦監督が、島本理生の小説を北川景子主演で映画化した『ファーストラヴ』。この度、本作のBlu-ray&DVDリリースが決定し、これを記念して北川さんと共演の中村倫也からコメント映像も公開された。「動機はそちらで見つけてください」アナウンサー志望の女子大生が父親を刺殺するという衝撃的な導入で始まる小説「ファーストラヴ」は、第159回直木賞を受賞し、累計発行部数41万部を超えるベストセラーとなり、“稀代の問題作”とも称された傑作サスペンスミステリー。北川さんが、女子大生による動機なき殺人事件の真相に迫る主人公の公認心理師・真壁由紀を、父親殺しの容疑者・聖山環菜を芳根京子が演じるほか、中村倫也、窪塚洋介、高岡早紀、木村佳乃らが出演している。今回本作は、豪華版を含めた4形態でリリース。豪華版は、三方背ケース&フォトブックレット・特典ディスク付きとなっており、特典ディスクには撮影現場の裏側に密着したメイキングをはじめ、公開直前イベントや舞台挨拶の様子を収録したイベント映像集、WEB特番集、ミュージックビデオ集など盛りだくさんな内容。また音声特典として、劇場公開時も副音声として上映された、キャスト・監督によるオーディオコメンタリーも収録。そして、北川さんと中村さんが本作を説明するコメント映像も公開。2人が「是非ご自宅でご覧ください!」とメッセージを送っている。『ファーストラヴ』Blu-ray&DVDは8月13日(金)リリース。(cinemacafe.net)■関連作品:ファーストラヴ 2021年2月11日より全国にて公開© 2021「ファーストラヴ」製作委員会
2021年04月16日2021年4月16日から始まるテレビドラマ『リコカツ』(TBS系)で主演を務める、俳優の北川景子さん。ドラマでは、交際0日で結婚した北川さん演じるヒロインと、相手役を演じる俳優の永山瑛太さんが、離婚に向けて活動する異色のラブストーリーです。同月9日に放送された、バラエティ番組『ぴったんこカン・カン』(TBS系)では、北川さんと永山さんの2人がドラマの宣伝を兼ねて、ゲスト出演。永山さん演じる役柄が、航空自衛隊員であることから、茨城県にある百里基地を訪れ、実際に活動する自衛隊員たちと触れ合う様子を放送しました。番組内で、北川さんのファンである自衛隊員から、次のような質問が寄せられた時のこと。「上司の隊員は、怒ると鬼のように怖いのですが、北川さんは怒るとどうなりますか?」北川さんは、質問に対して「怒る時はある」とうなずき、こう語りました。本当の怒りって、1年に1回か2回しか出ない。そうなるともう、鬼じゃ済まない。ぴったんこカン・カンーより引用「鬼どころか魔物になる」といい、周囲の笑いを誘った北川さん。「それは仕事で?もしくはプライベートですか?」と聞かれると…。結構不器用みたいで。家庭のことも完璧にやりたいし、仕事も完璧にやりたいし…っていうことがあって。自分が最初は「いいよ、やるよやるよ」「全部私がやる」っていってるのに、それがいっぱいいっぱいになった時に、バーンって爆発してる。ぴったんこカン・カンーより引用北川さんは、やることが多くて怒りが頂点に達すると、自宅で無言になってしまうのだとか。それを聞いた俳優の石原良純さんが「普段の結婚生活では、夫とどんな感じなの?」と尋ねます。北川さんの夫といえば、明るいキャラクターで人気を博している、ミュージシャンのDAIGOさんです。北川さんは、夫であるDAIGOさんのことを、こう表現しました。ああいう人なので、もう家でもあのまんまです。見てくださっている方に、面白いものを提供したいっていうことで、結構ストイックにやってるのかなという風に思うし。尊敬できるところはたくさんある。今のところ『リコカツ』はしていない。ぴったんこカン・カンーより引用北川さんは、自身の出演するテレビドラマのタイトルに触れて、結婚生活が順調であることをアピール!番組の視聴者からは、次のような反響が上がりました。・北川景子さまに無言で怒られるのは、むしろご褒美では。・DAIGOさんが大好きな気持ちが伝わってきた。尊敬できる関係は理想だよね。・夫婦のこういうエピソードを、気さくに語る北川さんのキャラが好き。相手の長所を見つけて、尊敬の気持ちを持つことは、夫婦に限らずどんな人間関係でも大切なことかもしれませんね。北川さん夫婦の仲のよさが伝わってくるエピソードでした![文・構成/grape編集部]
2021年04月11日ボディケアは4STEPで重ね塗り出典:byBirthボディケアは4回重ね塗りするのが基本。私はずっとひざ下のさめ肌に悩まされてきましたが、この4STEP保湿ケアで改善できました。4回重ね塗りの基本方法4回重ね塗りの基本の手順はこちらです。お風呂上がりすぐ、全身に「ミスト」をかける「ボディオイル」を全身まんべんなく塗る「ボディミルク」を全身まんべんなく塗る特にかさつきが気になるパーツに「超高保湿クリーム」を塗るSTEP1:お風呂上がりのミスト出典:byBirthお風呂上がりは過乾燥といって、とくに肌が乾燥しやすいタイミング。お風呂から出ると、急激に肌が乾燥するのを実感する方も多いのではないでしょうか。そんなときは、お風呂のドアを開ける前にミストをかけてあげること。そうすることで、お風呂上がりの過乾燥を防ぐことができます。アベンヌ ウオーター300g2,420円(税込)出典:byBirth私が毎日使っているのは『アベンヌ ウオーター』です。新鮮な南フランスのアベンヌ村で湧き出る温泉水を100%ボトリングして作られました。新鮮な高保湿のお水を浴びている感覚で、肌に触れるだけで心地良いです。成分は温泉水・窒素だけで、赤ちゃんの肌にも使えるピュアさも嬉しいポイント。STEP2:ボディオイルで潤いを肌に浸透させて出典:byBirthボディミストで和らげた肌に、ボディオイルをくまなく塗りましょう。このボディオイルをきちんと塗るか塗らないかで、翌朝まで保湿が残るか残らないかが決まります。それくらい入浴後のボディオイルは、肌のしっとり感をアップさせてくれるのです。翌朝もっちりお肌でいたいなら、ボディオイルはマスト。ジョンソンベビーオイル無香料300mlオープン価格出典:byBirth私は入浴後、『ジョンソンベビーオイル』を使っています。赤ちゃんの肌のために作られたベビーオイルは、パラベンフリー(防腐剤不使用)。コスパが良いので、気負いせずたっぷり使えるのも嬉しいです。STEP3:ボディミルクで潤いを閉じ込める出典:byBirthボディミスト、ボディオイルと潤いを肌に与え続けました。そうしたら最後は潤いを肌に閉じ込めましょう。ここまでしたらパーフェクトな保湿です。ニベアプレミアムボディミルク リペア190gオープン価格出典:byBirth潤いを閉じ込めるのには、やはり超高保湿なアイテムを使いたい。私は『ニベア プレミアムボディミルク リペア』を使用しています。ちなみにニベアのプレミアムボディミルクシリーズには、「モイスチャー」「エンリッチ」「ホワイトニング」「リペア」があり、それぞれ効果が異なります。私はとにかく乾燥を防ぎたいので、肌のバリア機能を補い乾燥など外部刺激から肌を守ってくれるというリペアを選びました。ワセリン・スクラワン・トレハロースなどの保湿成分、レモングラス抽出液・グリセリンなどの植物由来のボタニカルクリア成分、そしてグリチルリチン酸ジカリウムという肌荒れを防ぐ薬効成分が配合されており、肌のバリア機能を高めてくれるんです。STEP4:かさつきを集中ケア出典:byBirthSTEP3でも十分保湿できますが、さらにプラスアルファで肌に潤いを与えたい方は、ニベアの青缶がおすすめ。ニベアニベアクリーム169gオープン価格出典:byBirthボディクリームの中でずっと不動の人気を誇る『ニベアクリーム』。こっくりとした固めのテクスチャなので、全身保湿というよりは部分保湿におすすめです。私は“ひざ”や“ひじ”など、乾燥が気になるところにニベア青缶を使っています。全身保湿4STEPケアで全身潤い溢れる美BODYへ!出典:byBirth全身のお肌が潤っていることは、スタイルがいいことと同じくらい大事。触れると柔らかで潤い溢れる肌を、全身保湿4STEPケアで作り上げて。
2021年03月23日北川景子第1子を出産し、母となった女優・北川景子。出演作も途切れることなく、次々と人気作に出演中!公私ともに絶好調の彼女がやっている「開運アクション」とはーー。■収録がうまくいかなかったとき、まさかの行動に!昨年9月に第1子を出産した北川景子。家事と育児をこなし、女優としても第一線で活躍中。主演を務める公開中の映画『ファーストラヴ』でも重厚なストーリーを見事に体現。その役作りのために、デビュー後初のショートカットヘアを披露し、これも話題に。公私ともに絶好調だが、「どこにでも塩を盛る癖がある」ことが発覚!2月放送のテレビ番組『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)で、塩を盛る癖を告白しスタジオを驚かせた。バラエティー番組で笑いがとれなかったりすると「楽屋が悪かったんじゃないかと思って、塩を盛って帰るんです」とコメント。さらに「収録がうまくいかなかったのは、何かのせい」と考えるあまり、身体に塩を浴びることもあるそう。モデルや経営者などにもファンが多いフォーチュンアドバイザーのイヴルルド遙華さんは、「停滞した運気やよどんだものを浄化するのに、塩は効果が高いと言われています」と語る。日本には昔から、けがれを落とし自らを清らかにするために、「海でみそぎを落とす」という行為がある。日常的に海に入ることはできないので、海の恵みである塩で、場や身の浄化をするようになった。細かい性格だという北川は、自分だけでなく、気になる人にも塩を振りかけることがあるそう。「ゲン担ぎみたいになっていて。すっかり塩に頼り切りなんです」と打ち明けた。「塩をまくと、不思議とすがすがしい気持ちになりますよね。塩はモヤモヤした気持ちをスイッチさせる働きもあります。気になるときは、塩に頼っていいと思います」(イヴルルド遙華さん、以下同)また塩で運気をよくしようという、行動やマインドそのものも開運につながる。「持ち塩や盛り塩、まき塩以外にも、塩で頭と身体を洗うのもおすすめ。気分が爽快になりますよ。イヤな人と話したときには塩うがいもおすすめです。ただ塩はいわばお守りのようなもの。不調と感じるときだけで十分です」と教えてくれた。なお、塩は天然の粗塩を使用して。“食卓塩”などの精製塩では効果が期待できないのでご注意を。〈取材・文/樫野早苗〉
2021年03月21日美しい髪を育てるには頭皮の保湿ケアが大切!出典:byBirth年齢とともに頭皮は乾燥しやすくなり、そのまま放っておくと髪のハリや艶も失われてしまいます。美しい髪は女性の象徴でもあるため、その土台となる頭皮ケアをしてうるおいを保つことが大切です。まずは頭皮が乾燥する原因をチェックして、その習慣を改善するとともに頭皮の保湿ケアをして、健やかな頭皮と髪を手に入れましょう。頭皮が乾燥する原因をチェック!頭皮のうるおいを保つために、頭皮が乾燥する原因について見ていきましょう。以下に当てはまるものがあれば、あなたの頭皮は乾燥しているかもしれません。今すぐチェックしてみてくださいね。シャンプーによる刺激が強すぎる出典:byBirthいつも使っているのは、刺激が強すぎるシャンプーではありませんか?比較的安価で、皮脂汚れをすっきり落としてくれる「高級アルコール系シャンプー」は、洗い上がりの爽快感から多くの人が使っています。しかし、高級アルコール系シャンプーは頭皮の皮脂を取り過ぎてしまうため、頭皮が乾燥する原因になります。シャンプーはできるだけ刺激が少ない「アミノ酸系シャンプー」を使うのがおすすめです。食事の栄養バランスが偏っている出典:byBirth毎日の食事の栄養バランスが偏っていると、頭皮に十分な栄養が届かなくなります。髪のハリ艶がなくなってきたり、抜け毛が気になりはじめたりした人は、食事の栄養バランスが偏っているのかもしれません。ダイエットのためにサラダばかり食べている人も要注意です。タンパク質も必要なので、栄養バランスを意識しましょう。頭皮の血行が悪くなっている頭皮の血行が悪くなっているとターンオーバーが乱れ、頭皮のバリア機能が低下します。バリア機能が低下すると、紫外線などの外的刺激を受けやすくなり、頭皮の状態が悪化しやすくなります。以下のような習慣に心当たりのある人は、頭皮の血行が悪くなっている可能性があるため生活習慣を改善しましょう。運動不足出典:byBirth最近の状況を考えると、家にこもって運動不足になっている人も多いのではないでしょうか?運動不足は全身の血行が悪くなり、それに乗じて頭皮の血行も悪くなります。ストレッチや簡単なエクササイズでもOKなので、適度な運動習慣を取り入れましょう。ストレスがたまっているストレスと血行には深い関わりがあり、美容にも健康にも悪影響を与えます。ストレスがたまると自律神経のバランスが乱れ、頭皮の血行不良を引き起こす原因になります。気分が冴えない、体がだるい、などを感じる人は、ストレスによる血行不良が原因で頭皮環境も悪化しているかもしれません。睡眠不足睡眠不足もストレス同様に、自律神経のバランスを崩す原因になり、頭皮の血行不良につながります。睡眠中に頭皮やお肌のターンオーバーが行われるため、十分な睡眠をとるように心がけましょう。頭皮の保湿ケアはローションがおすすめ!頭皮の乾燥を防ぐためには、NG習慣を改善するとともに、頭皮を直接保湿する頭皮ローションを使うのがおすすめです。頭皮ローションは保湿ケアを目的としているタイプがほとんどのため、頭皮のうるおいを保つために大活躍してくれるでしょう。「ヘアオイルだとベタつきが気になる」という人は、とくに頭皮ローションがおすすめです。頭皮ローションにもさまざまなタイプがあるので、選び方やおすすめアイテムをご紹介していきます。頭皮の乾燥を防ぐ「保湿ローション」の選び方出典:byBirth頭皮用の保湿ローション選びのポイントを解説します。おすすめの頭皮用保湿ローションもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。保湿成分が配合されているローションを選ぶ頭皮の保湿ローションは、保湿成分に注目して選ぶのがポイントです。セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸などの高保湿成分が配合されているローションが理想的。これらの保湿成分は加齢とともに失われてしまうため、ローションなどの保湿剤を使用して補給しましょう。刺激の少ないローションを選ぶ頭皮が乾燥するとターンオーバーが乱れ、頭皮のバリア機能が低下してしまいます。保湿することは大切ですが、できるだけ刺激の少ないケアアイテムを選ぶことも大切です。アルコールや着色料などの添加物が含まれていない頭皮ローションを選ぶと、健やかな頭皮をキープできるでしょう。使いやすい形状のローションを選ぶローションは液状のため、比較的頭皮まで浸透させやすいケアアイテムです。ただ、髪の多い人は頭皮まで届かせるのが大変ですよね。そのため、自分に合った使いやすい形状の頭皮ローションを選ぶのがポイントです。たとえば髪の多い人なら、ノズル式の頭皮ローションがおすすめ。髪をかき分けて、しっかり頭皮まで成分を浸透させることができるでしょう。香りにこだわって選ぶ頭皮ケアは毎日のことだから、香りにもこだわって選ぶのがおすすめです。お風呂上がりの頭皮ケアのひととき、いい香りに癒やされながら行えば、ゆっくりと安眠できそうですよね。逆に香りが苦手な人は、無香料タイプを選ぶと良いでしょう。おすすめ頭皮用ローションを3つ紹介ではここで、おすすめの頭皮用ローションを3つご紹介します。キュレル「頭皮保湿ローション」 この投稿をInstagramで見る キュレル公式(@curel_official_jp)がシェアした投稿 キュレル「頭皮保湿ローション」は、刺激が少ないため敏感肌の人でも使えるのがポイントです。ノズル式なので、髪の多い人でも頭皮に直接ローションを塗布することができます。また、頭皮を保湿する成分だけでなく、フケやかゆみを抑える成分が含まれているので、頭皮環境を整えることができる頭皮ローションです。イーラル プルミエ ストレッチオール この投稿をInstagramで見る EraL(イーラル)(@eral_official)がシェアした投稿 「イーラル プルミエ ストレッチオール」は、頭皮にうるおいを与えてくれる頭皮用美容液です。プルーン酵素やセージ葉エキスなどはちょっと聞きなれない成分ですが、これらが頭皮を保湿してくれます。頭皮だけでなく毛先までなじませれば、髪が根元からふんわりと立ち上がり、ボリュームのある仕上がりになります。エレクトロンスカルプトリートメント この投稿をInstagramで見る ELECTRON / エレクトロン(@electron_official)がシェアした投稿 「エレクトロンスカルプトリートメント」は、男女問わず頭皮ケアローションとして使えるアイテム。低周波が発生する「デンキバリブラシ」と一緒に使用すれば、頭皮のコリをやさしくほぐす「頭皮マッサージ」の効果も実感できます。頭皮のコリは顔のたるみにつながるので、日頃からしっかりケアしておきたいですね。頭皮を保湿して髪のハリ艶をキープしよう!頭皮の保湿ケアに役立つおすすめ頭皮ローションをご紹介しました。お肌と同じように、頭皮にも保湿ケアが必要です。毎日の習慣に頭皮ケアを取り入れて、健やかな頭皮と美しい髪をキープしましょう!
2021年03月14日日中は乳液で保湿をするのがおすすめだ。その話をする前に、「プチ」メンテナンスについて、別の話をさせてほしい。夕方、オフィスの化粧室で歯を磨く。朝も昼も歯を磨くけど、別に歯磨きが趣味ではない。「マメだねぇ」先輩に野次られることもあるけど、違う。これから取引先と打ち合わせなのだ。ランチの後は、コーヒーをよく飲むし、たまにオフィスで配られるいただきものを口にすることもある。だから外に出るときは、最低限の身だしなみとして歯を磨く。 ほんの少しの手間で相手に好印象を与えられる、通称、おやつ歯磨き。「マメですかねぇ」「オレは良いと思うよ、そういう気遣い」退社前にメイクを直して夜の街に繰り出す女性がいるように、僕は退社前にシャツを着替えることもある。 パリッと糊の効いた白いワイシャツ。1日中オフィスで働いてよれよれになったワイシャツでは、人前に出たときに印象が良くない。TVドラマでたまに観る、イケメン俳優が演じるサラリーマン主人公が、愚痴をこぼしながら1杯飲んでいるその姿。朝から懸命に働いてたらスーツにシワは寄るし、シャツはよれよれになるだろうが。と、穿った見方をしてしまう。とにかく、朝一度きりのケアでベストな状態を継続することは難しい。どこかで「プチ」メンテナンスが必要だ。■日中の保湿には乳液を使う「プチ」メンテナンスの話をスキンケアに変えたい。化粧水をばしゃばしゃ使ったり、一つひとつのケアは良いのだけど、そもそも朝晩のケアだけでは日中の乾燥を防ぎきれない。つまり、乾燥する季節は、保湿もメイク同様に日中の「直し」が必要なのだ。アイテムを見直すのではなく、まずは1日の保湿ケアの回数を見直そう。朝晩のスキンケアに加えて、午前中オフィスに着いたときに保湿。デスクで保湿。夕方のメイク直しのときに保湿。「プチ」保湿の積み重ねこそが、 24時間うるおい肌をキープし続けるコツである。「プチ」保湿はミスト状の化粧水が手軽で人気だが、おすすめは乳液。肌に疲れが出始める夕方は、テカリが気になり、ツヤもなくなってくる時間帯だからこそ、乳液で適度な油分を肌に与えよう。■乳液で日中のプチ保湿習慣を肌のツヤは水分と油分のバランスがとれてこそ。あぶらとり紙など、必要以上の皮脂ケアは逆効果。乳液を使うときは、手のひら全体になじませて、そっと肌に押し込むように使うことでメイクのよれを防ぐことができる。メイク直しに乳液って……と思う人もいるだろう。しかし、乳液を薄く乗せてからフェイスパウダーやファンデーションを塗ると、保湿もできるうえにメイクのヨレが取れて肌のツヤが復活する。意外だと思われるテクニックだけど、実はとても理に適っている。「プチ」保湿を継続してきた人とやってこなかった人では、肌の質感に大きく差が出る。 気になる乾燥を放置すると、リカバリーが本当に大変。早めに乳液で「プチ」保湿習慣を始めるのがおすすめです。【@__tamutamu】関連ツイート※ この記事は、2018年2月21日に公開されたものです。
2021年02月27日北川景子がTBS4月期の金曜ドラマ枠「リコカツ」に主演。永山瑛太と、“交際ゼロ日婚”したものの離婚を決意する夫婦役を演じることになった。北川さんが同枠に出演するのは10年ぶり。本作で演じるのは、ファッション雑誌の優秀な編集者・水口咲。現代的で自由な家庭で育った自分に正直な女性。そんな咲と運命的な出会いをしたのが永山さん演じる緒原紘一。紘一は航空自衛隊に編成されている航空救難団のエース隊員で、厳格な自衛官一家で育ってきた。自由奔放と生真面目。まるで正反対な2人は、運命的な出会いをきっかけに交際ゼロ日でスピード結婚。華やかな結婚式を終え、幸せな新婚生活が始まると思われたのだが…。同じ家で暮らし始めた2人は、互いの生活習慣の違いや結婚生活に求める価値観の違いで意見が食い違い、大喧嘩に。売り言葉に買い言葉で新婚早々、離婚を決意する。ところが、職場や家族・友人から盛大に結婚を祝福され、将来を期待される新婚夫婦は、周囲になかなか離婚の決意を切り出せず…。水面下で離婚に向けた活動、2人は“リコカツ”を始めることに。日本でも年間20万件を超える離婚が成立しているという昨今(※厚生労働省「人口動態統計」)。離婚自体が珍しくなくなった現代ならではの価値観、そして時代が変わっても普遍的な夫婦関係、人間関係のもめごとを「リコカツ」というキーワードを通じて描き出す、オリジナルストーリーの“離婚するかもエンターテインメント”となる。北川さんは、永山さんについて「若い頃にCMでご一緒したり、イベントで豆まきをしたこともあるんですけど、こうしてお芝居でガッツリご一緒するのは初めて」と明かし、「いつかお芝居でご一緒させていただきたいなと思っていた」と語る。すると永山さんが「私生活も女優さんとしても安定感のある方という印象があって。主演が北川さんというのは、チャレンジしたいことを受け止めてもらえるんじゃないかという甘えがあり…」と語ると、すかさず「甘えてください、受け止めます!(笑)」と北川さん。「よろしくお願いします!」と永山さんも返し、早くも息ぴったり。また、撮影で楽しみにしていることについて、「『リコカツ』という言葉を私は初めて聞いたのですが、離婚から始まるラブストーリーがどんな物語になるのか、脚本が出来るのを楽しみにしていました。今は私達の恋の行方がどうなるのかとても楽しみです」と北川さんが語ると、「(本当に)離婚するかどうかですよね」と永山さん。「私たちもまだ分からないんです。するのかもしれないし、しないかもしれない」(北川さん)、「何話か台本を読ませていただいて、毎話ラストシーンで『え!?』『どんな展開になっていくんだろう』となるので、この先どうなるのかすごく楽しみです。リアリティがありつつ、のめり込めるようなドラマチックなストーリー展開もあるので、夫婦のやり取りなども含めて皆さまにも楽しんでいただければ」(永山さん)と、それぞれ見どころについてもコメント。さらに、「笑えて時々泣けるような、コメディ要素もあるラブストーリー」、「まずはポップな気持ちで見てほしい」と視聴者にメッセージを贈っている。金曜ドラマ「リコカツ」は4月、毎週金曜22時~TBS系にて放送。(text:cinemacafe.net)
2021年02月15日現在公開中の北川景子主演映画『ファーストラヴ』より、北川さんと中村倫也が激しく口論をする本編映像の一部が到着した。膨大なカットを撮り切るための“カット割り”が毎回用意される堤幸彦監督の現場。しかし、「これは(カットを)割れない」と、ほぼワンカットのいわゆる長回しでいくことを決断したシーンが本作には3つあるという。その内のひとつのシーンが、今回到着した映像に登場する、法律事務所で主人公・由紀(北川さん)と敏腕弁護士・迦葉(中村さん)が激しく口論をするシーン。裁判での主張を巡り、意見の食い違いからヒートアップし、互いの感情が絡み合っていく、緊迫した場面だ。当初、本シーンも細かくカットを割る予定で準備が行われていたそうだが、堤監督は「自分の思い描いていたカットワークではどんなに手練手管を尽くしても勝てない!と。数十分のリハーサルでそれを目の当たりにしたんです」と語り、オフィスクレッシェンドの小林誠一郎プロデューサーは「監督の現場で最初に段取りをやってから、あのような決断をするのは本当に珍しいことでした」と証言。役者たちの気迫が監督に長回しを決断させたという。また、同い年の北川さんと中村さんは、本作が初共演。共に事件の真相を追うバディとも言える役柄であり、義理の姉弟であり、2人だけが共有する過去も持つという複雑な関係性。北川さんは「中村さんとは同い年なのですが、お芝居面ではとても引っ張ってくださいました」と明かし、中村さんは「北川さんと向き合ってセリフを交わしていく中での”気付き”、そこで芽生えた感情などは役にそのまま投影しようと、いろんなものを拾い集めていく作業でした」とお互いについて語っている。『ファーストラヴ』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:ファーストラヴ 2021年2月11日より全国にて公開© 2021「ファーストラヴ」製作委員会
2021年02月13日北川景子主演、堤幸彦監督の映画『ファーストラヴ』公開を記念した初日舞台挨拶に、北川さんをはじめ、中村倫也、芳根京子、窪塚洋介、さらに“容疑者・環菜”の人生にもっとも深い影響を与えている両親という重要な役どころを演じた木村佳乃、板尾創路、そして堤監督が登壇。全国314劇場へライブビューイングの同時生中継も行われ、カメラに大きく手を振りながら中村さんが「全国ー!」とざっくり呼びかけて笑いを誘うなど、観客とこの作品とようやく共有できる喜びに一同が笑顔を見せた。初めての観客前での舞台挨拶とあって、北川さんは「久しぶりにお客様の前で、そしてこの映画で舞台挨拶ができて、本当に嬉しいです。今日幕が開いて、皆さまの感じたいように受け取っていただけたら、それ以上嬉しいことはない」と感慨深げ。「いろんな”愛”の物語なのですが、皆さんとこの作品を作ることが出来て、主演をやらせていただけたことで本当にたくさんの愛をいただきました。たくさんの人に届いたら良いなと思います」と語ると、中村さんも「久しぶりにお客様に会えましたし、幕が開いたんだなと実感しています」と感無量の様子でコメントした。中村倫也、木村佳乃&板尾創路のネタバレを全力阻止!?なかでも木村さんは、「本当は優しい普通のお母さんを演じたいんですが、鬼のような母を演じて…(笑)」と話し始める。「監督とご一緒したかったのでなんとか食らいついて…演じてる間、本当に心が痛くて苦しかったんです。(娘役の芳根さんが)かわいそうで、本当だったら『ウチの子はやってません!』ってやりたかったんですけど…」と、上映後の舞台挨拶とはいえ勢い余った様子に、同じ所属事務所の中村さんから「先輩、ネタバレ気を付けてください!(笑)」と鋭い静止が入る一幕も。また、「元気ですかっ!」との窪塚さんの呼びかけに、板尾さんは「元気ですね」と応じつつ「2019年に撮った作品で、寝かしてちょうど見ごろになってます。あのトイレが××××××…なぜ裁判で××××…」とこちらもネタバレ全開の勢いに、またも中村さんが「全部言いますね!(笑)」としっかり止めに入って会場を沸かせた。芳根京子「環菜も北川さん演じる由紀から愛をいただいた」「ファーストラヴ」のタイトルに秘められた真実をめぐり、“愛”の意味を問いかける作品とあって、北川さんは「つい最近、(木村)佳乃さんから『景子ちゃん大丈夫?疲れてない?』とお電話をいただいて、その声が凄く優しくて少し泣いてしまった。その電話のあと頑張ろうと思えました」と明かす。すると木村さんは「どうしよう内緒にしてた話が…恥ずかしい…汗かいちゃいました…」と動揺していると、なんと突如、窪塚さんのポケットで携帯電話が鳴りだすハプニングが発生し、会場が盛り上がった。続けて中村さんはエンドロールの背景で流れる映像について、「ある日、台本にない十数行のセリフをポンと渡されて…ゾっとしたんですけど、迦葉の普段働いている姿、本編で描かれていない姿を救い上げてくれるところに監督の愛を感じました」と撮影中のエピソードを明かす。さらに芳根さんが「私自身北川さんから愛をいただいて、環菜も北川さん演じる由紀から愛をいただいた。あの時期ちょっと悩んでいたりもしていて、私の心を“景さん”が癒してくれた」と語ると、隣にいた中村さんから熱視線が…。芳根さんが「中村さんが北川さんのこと“景ちゃん”って呼んでるのがうらやましくて、私も“景さん”って呼ばせてもらってます!」と対抗心を燃やすと、中村さんは「(芳根さんは北川さんのことが)好きすぎるんですよ!」と、芳根さんの“北川愛”の大きさにあらためて驚いた様子。そして窪塚さんは「堤監督と12年ぶりに一緒に仕事をさせていただいて、当時あった情熱、現場に向かう心意気みたいなものがより燃え盛ってて、北川さんや中村さんのお芝居も愛が無かったらやっていけないことだと思う。それを支えてくれる製作や現場のスタッフ、配給のために動いてくれているスタッフの皆さんの愛もあってこうして呼んでもらって話させてもらえるのが本当にありがたい。今この場所で愛を感じてます」と、照れながらも熱いコメントを表した。最後に改めて、堤監督が「この作品は心の奥にある闇や影のその先にほっこり明るいものがあると信じて作っていた。仕上げは大変な時期と重なりましたが、たくさんの皆さんのご意見、スタッフの力、この素晴らしいキャストの皆さんの力で、自信をもってお届けできる作品だと信じております。全身全霊という言葉がぴったりの作品」と力を込めてコメント。北川さんも「長い間宣伝活動もしてきて、ここが見所です、といろいろお話もしてきたんですけど、今日幕が開いて、皆さまの感じたいように感じて受け取っていただけたらそれ以上嬉しいことはないと思っています。届かなかった、受け取れるはずだった、すれ違った、いろんな”愛”の物語なのですが、私は皆さんとこの作品を作ることが出来て、主演をやらせていただけたことで本当にたくさんの愛をいただき感謝の気持ちでいっぱい」と締めくくり、タイトルに相応しい“愛”にあふれた初日舞台挨拶となった。『ファーストラヴ』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ファーストラヴ 2021年2月11日より全国にて公開© 2021「ファーストラヴ」製作委員会
2021年02月12日2021年2月11日、東京都港区にある『TOHOシネマズ六本木ヒルズ』で行われた、映画『ファーストラヴ』の初日舞台挨拶に、俳優の北川景子さんや木村佳乃さんら出演者が出席。そこで、映画のタイトル『ファーストラヴ』にちなんで「愛を感じたことは?」という質問が投げかけられました。サンケイスポーツによると、北川さんは質問に対し、「佳乃さんから電話がありまして、『景子ちゃん大丈夫?疲れてない?』と聞かれて。声が優しくて涙が出ました」と回答しています。木村さんは、電話で北川さんを気遣った理由についてこのように語りました。北川は昨年9月に夫で歌手、DAIGO(42)との間に第1子となる長女の誕生を発表。木村は電話の理由について「恥ずかしい。私、野太い声なのに…」と照れながら「(北川の)お子さんはまだ小さいですし、大変だろうな思って」と子育てと仕事を両立する北川を気遣っていた。サンケイスポーツーより引用木村さんは2人の子供を育てる母親でもあります。俳優であり母親である木村さんは、北川さんの大変さを誰よりも理解できるのかもしれません。このエピソードに、ネット上ではさまざまな声が上がりました。・子育てしながら映画の主演もこなして、北川さんの大変さはものすごいだろうな。・木村さんのように、北川さんの気持ちを理解してくれる先輩がいてよかった。・舞台挨拶、とても素敵でした。北川さんと木村さんが本当に仲がよさそうで癒されました。映画もとても面白かったです!大変な状況に置かれたとき、似た境遇を経験した先輩がそばにいてくれると、心強いものですね。[文・構成/grape編集部]
2021年02月12日第159回直木賞を受賞した、島本理生氏による小説『ファーストラヴ』が女優の北川景子主演で実写化され、現在上映されている。アナウンサー志望の女子大生・聖山環菜(芳根京子)が父親を刺殺するという衝撃的な事件に対峙する公認心理師の真壁由紀(北川)が、二転三転する供述に翻弄されながらも彼女の心理へ迫っていく。今回は主人公の公認心理師・真壁由紀を演じた北川と、由紀とは大学の同期で由紀の夫の弟でもある弁護士・庵野迦葉(かしょう)役の中村倫也にインタビュー。作中で2人はタッグを組んで環菜と対峙するが、次第に自分たちの過去にも向き合うことになっていく。そんな難しい間柄を演じた北川と中村は、役を通して何を感じていたのか。○■ずっと内臓を握られてるような感覚――今回の物語の中では視線がキーにもなってきますが、芸能人のお二人も見られることは多いかと思います。そこに何か共感したことや、考えたことなどはありましたか?北川:ああいう経験はしたことがないんです。あまり男性から見られていると思ったこともなく……。中村:そうなの?北川:女子校だったので男性の同級生もいなかったですし、想像で演じたところはありました。ただ人から見られる仕事なので、お仕事を始めたときはどう見られているのかは気になりました。自分はすごく目が悪いから、誰のことも見えないんですけど(笑)。10代の頃は「家を一歩外に出たら、みんなは常に私のことを”北川景子”として見てる」ということが怖かったんです。最近はそういう生活の方が長くて、「見られているものなんだ」と、あまり気にせずに生きています。中村:僕はヘラヘラ生きているので、見られてる時は「ちゃんとしなきゃ」と思いますけど、この仕事をしていると、評価なども含めて麻痺していくところはあります。よくファンの方のお悩みとかで「評価が気になって緊張してしまう」ということを聞くんですよ。北川:それは、私もあります。中村:本当? 俺はもう、全然なくて。北川:どうやったらそうなるの?中村:見られ方、受け取られ方は千差万別なので……。人の視線は大事ですけど、それよりも大事なのは自分の中にあるものだと思うし、それは仕事をしていても街を歩いてても、共通してるのかなと思います。若手の子はエゴサとかはしちゃうけど、それも良くない。――後輩の方からそういったことで相談を受けることもあったんですか?中村:如実に芝居変わることがあって「どうしたの?」と聞くと、エゴサした評価でヘコんでいたりするので、「気にすんな!」と言って終わりです(笑)。僕は、エゴサはしないですね。恋愛ドラマに出始めたときは、あまりにも今までの自分とのギャップが気になったので、『はじこい』(『初めて恋をした日に読む話』)の初回にドラマの名前で検索しました。色々な反応に「へ~!」と思ったけど、それで何かが変わるということはないです。北川:強い!中村:演劇が長かったということもあるかもしれません。演劇をやってると、毎日色々なお客さんが来て、色々なことを好き勝手言うんです(笑)。それぞれ言うことも違うし、もう「このラーメンがお口に合えば。僕らはおいしいと思ってます」というのが、シンプルだなと。だから、「気にはかけるけど、気にはしてない」ということが多いです。――この作品も観た人の感想たくさんあると思いますが、役を演じていて感じたこと、気づいたことはありましたか?北川:難しい役だったけど、やっている時は苦しんでるとか悩んでるといった感覚はなくて、すごく楽しかったです。堤監督とも初でしたし、倫也くんをはじめとして初共演の人が多くて、毎日新鮮でした。でも、クランクアップですごい泣いてしまって、そこで「大変だったのかなあ」と気づきました。中村:「いつも泣かないんですけど」と言ってたよね。北川:「あれ、なんで泣いてるんだろう」と思って、「大変だったのかなあ?」という感じでした。中村:大変だったろうよ。北川:監督もすごい明るい方だし、「いいんだけど、こっちはこう撮りたいから顔をこっちに向けてくれると助かる」といった風に建設的に話をしてくださってわかりやすかったし、迷うこともなくて、順調にいい作品ができていっている手応えがあったんです。でも、終わったら泣いちゃったので、もしかしたらこの役は自分にとってチャレンジだったのかもしれない。でも、楽しかったです。「終わった~!」という気持ちもあったし、法廷のシーンが最後だったので、自分でも背負ってるものから解放されたんだと思います。中村:解放感は大きかったね。僕は、う~ん……ずっと内臓を握られてるような感覚でした。僕自身はいつもヘラヘラしてるんですけど、撮影期間中、迦葉はずっと僕の中にいたんです。だからずっと胃の中に石を詰め込まれてるような感覚で、だからこそ終わった時の解放感が大きかったですし、そういうふうに役と共に生きた期間があまり多くないので、自分としても、チャレンジだったのかな。単純に難しかったというのもいっぱいありますけど、なんかずっと心のどこかにいるんですよね、あいつ! 「家賃払え」という話なんですけど(笑)。間借りしやがって!○■一緒にいて楽だったバディ――回想では、2人の気持ちがすれ違ってしまうシーンもありました。互いの芝居を重ねて感じたことはありましたか?中村:あのシーンはボタンのかけ違いのひとつであり、それが現代までの分岐でもあって、2人にとって良かったのか悪かったのかわからないな、と思いながら演じていました。もしかしたら、そこで傷が浅くすんで良かったのかもしれないし。でも、2人の中にあった時間として、急に火花がスパークする瞬間だったのではないかと思いました。北川:私も非常に寂しい気持ちになりました。デートシーンの撮影も重ね、由紀にとって心を開いて声を出して笑い合える人に出会ったのが初めてだったのかな、と思って。こんなに一緒にいて楽しい人はいないし、迦葉も他の人に見せない笑顔を見せてくれていたんじゃないかなと思います。2人は本能的に息が合っていて、一緒にいるとすごく楽しい間柄で、「相棒ができた」みたいな気持ちだったのに、男性と女性になった時に、ちょっとしたことで崩れてしまうのはすごく切ない。由紀の涙も、口に出していた気持ち以外に、大事な形が壊れてしまったことへの涙だったのかなと思いました。演じてみると、迦葉が壁を殴って去って行く音が悲しくて、「明日からは元の私たちじゃないんだ」という気持ちがありました。なかなか、兄弟のような親友のような人って出会えないじゃないですか。そういう大切な何かを失ってしまったという悲しさがありました。――最近公開された北川さん出演の映画だと『ドクター・デスの遺産 -BLACK FILE-』では綾野剛さん、『約束のネバーランド』では渡辺直美さんとのコンビ感がありましたが、今回の中村さんはどういう相手でしたか?中村:ほめてほめて!北川:1番、気を遣わなかった!(笑)中村:シンプル!(笑) 嬉しい。北川:最初に調べた時に、学年が一緒で「なんだ、同い年なんだ」と。若い男性と組むことも多かったんですけど、今回は「私がしっかりしなきゃ」でもなく、自然体でいても良いのかなと勝手に思って、実際にあまり気を遣わなかったです。ふだんは初めて会う人には緊張しちゃったりして、いきなり素を出せないタイプというか、「場を明るく作らなきゃ」みたいな気持ちもあるんですが、それさえもなかった(笑)。中村:いいんだよ、しなくてさ(笑)。北川:対等な感じでいいのかなあと思って、「私は初日ですし緊張もしています!」という気持ちそのままで入っていけたことに、自分でもびっくりしました。ついつい「北川景子です!」みたいな感じでいっちゃうことも多いんですけど……。中村:“仕事モード”だね。「北川景子ですけどなにか? ソイラテを頂戴?」みたいな。北川:違う違う(笑)。中村:見たことないけど(笑)。北川:人見知りですが、「人見知りではございません」みたいな感じにしちゃうんです(笑)。けど、今回はすごく自然体でいられましたし、演技の相談をしたわけでもなく、一緒にいてお芝居することを楽しめました。自分自身も「こうなるんだ」と演じながら発見できればいいかなと思っていたら、その通りにできて。舞台にもたくさん出演されていてお芝居も百戦錬磨ですし、会う前から勝手に信頼して「助けてもらおう」という気持ちがあったんです。「こういうお芝居をされるんだ。じゃあ、こうしたらいいかな」と引っ張ってもらったところがありました。中村:こんなに信頼される俳優います!?北川:なんか楽だったんです。一緒にいるだけで、私も素敵に見えるはず! と思いながら演じていました(笑)。中村:そこまで思っていただいてたんですね。光栄です、持ち前の包容力を発揮できて(笑)。芝居って相手のためにするものなので、楽だったのなら良かったです。北川:楽だった! 感情をむき出しにもしなければいけなかったんですけど、ぶつけやすかった。謝らなくてもいい感じ。わがまま放題やらせていただきました(笑)。■北川景子1986年8月22日生まれ、兵庫県出身。2003年にミスSEVENTEEでモデルデビュー後、『美少女戦士セーラームーン』(03~04年)で女優として活動を開始。2006年に映画『間宮兄弟』でスクリーンデビューを果たし、同年公開された『チェリーパイ』で映画初主演。主な出演作に映画『花のあと』(10年)、『謎解きはディナーのあとで」(13年)、『抱きしめたいー真実の物語一』(14年)、『HERO』(15年)、『探偵はBARにいる3』(17年)、『スマホを落としただけなのに』(18年)、『ヒキタさん! ご懐妊ですよ』(19年)、『ドクター・デスの遺産 -BLACK FILE-』『約束のネバーランド』(20年)など多数。 スタイリスト:多木成美(オオキナルミ)、ヘアメイク:板倉タクマ■中村倫也1986年12月24日生まれ、東京都出身。2005年に俳優デビューし、映画『SPINNING KITE』(13年)で初主演を務める。2014年には初主演舞台『ヒストリーボーイズ』での演技が評価され、第22回読売演劇大賞 優秀男優賞を受賞した。NHK連続テレビ小説『半分、青い。』(18年)、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』『凪のお暇』(19年)と続けて話題となり、実写版『アラジン』(19年)吹き替えでは第70回NHK『紅白歌合戦』で美声も抜露する。近作に映画『影裏』『水曜日が消えた』『人数の町』『サイレント・トーキョー』(20年)、『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』(21年/ナレーション担当)、公開待機作に『騙し絵の牙』(3月26日公開)があり、今後主演ドラマ『珈琲いかがでしょう』放送を控える。 スタイリスト:戸倉祥仁(holy.)、ヘアメイク:松田陵(Y’s C)
2021年02月12日